JP7519173B2 - Hair dryer - Google Patents
Hair dryer Download PDFInfo
- Publication number
- JP7519173B2 JP7519173B2 JP2019137387A JP2019137387A JP7519173B2 JP 7519173 B2 JP7519173 B2 JP 7519173B2 JP 2019137387 A JP2019137387 A JP 2019137387A JP 2019137387 A JP2019137387 A JP 2019137387A JP 7519173 B2 JP7519173 B2 JP 7519173B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- hair dryer
- main body
- operation button
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 35
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 25
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 9
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning And Drying Hair (AREA)
Description
本発明は、ヘアドライヤに関する。 The present invention relates to a hair dryer.
ヘアドライヤには、現在の動作状態などを使用者に知らせるために、動作状態などを表示する表示手段を有しているものがある。例えば、特許文献1には、一端に吸込口、他端に吹出口を有する筒状の本体ケースを備え、前記本体ケースの外面には、自身の長手方向を本体ケースの筒の軸線方向に一致させる形で配置され、特定の動作に連動して内部に光が導入される照光板が設けられているヘアードライヤーが開示されている。 Some hair dryers have a display means for displaying the current operating state to inform the user. For example, Patent Document 1 discloses a hair dryer that has a cylindrical main body case with an intake port at one end and an exhaust port at the other end, and an illumination plate is provided on the outer surface of the main body case, with its longitudinal direction aligned with the axial direction of the cylinder of the main body case, and light is introduced into the interior in response to a specific operation.
また、特許文献1に記載のヘアードライヤーには、ハンドル部に操作つまみが設けられている。そして、使用者が操作つまみを操作することで、ヘアードライヤーの照光板の点灯状態が変化する。 The hair dryer described in Patent Document 1 has an operating knob on the handle. When the user operates the operating knob, the lighting state of the light panel of the hair dryer changes.
このようなヘアドライヤでは、運転中(すなわち、風の吹き出し中)における運転モードの変更操作などの操作性を良くすることで、利便性がより向上することが期待できる。 With such a hair dryer, it is expected that convenience will be further improved by improving operability, such as the ability to change the operating mode while the device is in operation (i.e., while air is being blown out).
そこで、本発明では、運転中の操作性が改良されたヘアドライヤを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention aims to provide a hair dryer with improved operability during operation.
本発明の一局面にかかるヘアドライヤは、風の吹き出し口が配置されている正面部を有している本体部と、前記本体部の前記正面部と同じ側に正面部を有している把持部とを備えている。このヘアドライヤにおいて、前記本体部の前記正面部と前記把持部の前記正面部との間には、傾斜面が設けられており、前記傾斜面には、操作部の少なくとも一部が配置されている。 A hair dryer according to one aspect of the present invention comprises a main body having a front part where an air outlet is located, and a grip part having a front part on the same side as the front part of the main body. In this hair dryer, an inclined surface is provided between the front part of the main body and the front part of the grip part, and at least a part of the operating part is located on the inclined surface.
本発明の一局面によれば、運転中の操作性が改良されたヘアドライヤを提供することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide a hair dryer with improved operability during operation.
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are given the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed descriptions thereof will not be repeated.
<第1の実施形態>
本実施形態では、本発明の一例のヘアドライヤ10を例に挙げて説明する。
First Embodiment
In this embodiment, a
(ヘアドライヤの全体構成)
先ず、本実施の形態にかかるヘアドライヤ10の全体構成について説明する。図1は、ヘアドライヤ10の斜視図である。
(Overall structure of the hair dryer)
First, a description will be given of the overall configuration of a
本明細書では、ヘアドライヤ10の各構成要素の形状および位置関係などを説明するにあたって、便宜上、ヘアドライヤ10を図1などに示すようなX(X1-X2)方向(左右方向)、Y(Y1-Y2)方向(上下方向)、Z(Z1-Z2)方向(前後方向)という三方向の座標軸で規定する。
In this specification, for the sake of convenience in describing the shape and positional relationships of each component of the
図2には、ヘアドライヤ10を正面側(吹き出し口側、Z1側)から見たときの外観を示す。図3には、ヘアドライヤ10を右側(X2側)から見たときの外観を示す。図4には、ヘアドライヤ10を背面側(吸い込み口側、Z2側)から見たときの外観を示す。
Figure 2 shows the appearance of the
図1に示すように、ヘアドライヤ10は、主として、本体部11と、把持部20とで構成されている。本体部11は、内部に送風機構(送風部150など)および風の吹き出し経路(送風経路)を有しており、吸い込み口23から吸い込んだ空気を吹き出し口12(具体的には、12aおよび12b)から吹き出す。
As shown in FIG. 1, the
本体部11は、前後方向(Z1-Z2方向)に軸を有する略円柱形の外形形状を有している。本体部11のZ1側は、正面部11a(吹き出し口12aおよび12bの配置面)を構成している。正面部11aには、風の吹き出し口12が配置されている。風の吹き出し口12は、第1の吹き出し口12aと第2の吹き出し口12bという2つの吹き出し口で構成されている。本体部11内における各吹き出し口12aおよび12bの後方側(Z2側)には、送風経路および送風部150などが設けられている。各吹き出し口12aおよび12bの配置面である正面部11aは、風の吹き出し経路の下流端を構成している。
The
本体部11のZ2側は、背面部11bを構成している。背面部11bには、空気の吸い込み口23が配置されている(図4参照)。
The Z2 side of the
図2に示すように、各吹き出し口12aおよび12bは、本体部11の正面部11aの左右何れかの端部に配置されている。第1の吹き出し口12aは、正面部11aを正面から見て左側(X1側)の端部に沿って上下方向(Y方向)に形成されている。第2の吹き出し口12bは、正面部11aを正面から見て右側(X2側)の端部に沿って上下方向(Y方向)に形成されている。
As shown in FIG. 2, each of the
各吹き出し口12aおよび12bは、上下方向(Y方向)に細長い形状(縦長形状)の開口部を有している。より具体的には、第1の吹き出し口12aおよび第2の吹き出し口12bは、略円形状の正面部11aの外周の一部に沿って円弧状に形成されている。第1の吹き出し口12aの開口部と、第2の吹き出し口12bの開口部とは、中央部15を間に挟んで反対側の位置にそれぞれ配置されている。各吹き出し口12aおよび12bの開口部がこのような形状となっていることで、ヘアドライヤ10を用いて髪を乾燥させるときに、施術箇所の髪の伸長方向に沿った方向に各開口部の長手方向を合わせることができる。
Each of the
把持部20は、本体部11の下方に位置している。把持部20は、ヘアドライヤ10の使用時に使用者の持ち手となる部分である。図3に示すように、ヘアドライヤ10を側面側(例えば、X2側)から見た状態で、把持部20は、本体部11の前後方向(Z方向)の略中央部から下方(Y2側)へ延びている。
The
把持部20のZ1側は、正面部20aを構成している。把持部20の正面部20aには、操作部40が設けられている。ヘアドライヤ10の使用時に、使用者が操作部40(具体的には、電源スイッチ42)を操作することで、ヘアドライヤ10が動作を開始したり停止したりする。また、操作部40(具体的には、操作ボタン41)が操作されることで、吹き出し口12から吹き出す風の種類(温風/冷風)および風量などが調節される。また、操作部40(具体的には、操作ボタン41)が操作されることで、ヘアドライヤ10の運転モードが切り換えられる。
The Z1 side of the
把持部20の下方には、電源コード22が取り付けられている。なお、本発明の別の態様では、ヘアドライヤ10はコードレスタイプであってもよい。この場合には、例えば、本体部11または把持部20の内部に一次電池または二次電池が備えられている。
A
(ヘアドライヤの外形形状について)
図3などに示すように、ヘアドライヤ10は、側面視において略T字状を有している。また、図2に示すように、ヘアドライヤ10の正面側(Z1側)は、略円形状の正面部11aと、正面部11aよりも幅狭の略長方形状の正面部20aと、正面部11aから正面部20aへ向かって徐々に幅が狭くなる傾斜面20bとで構成される。
(About the external shape of the hair dryer)
As shown in Fig. 3, the
図3に示すように、傾斜面20bが配置されている部分のヘアドライヤ10の側面は、湾曲形状16aとなっている。また、背面部11bが配置されている部分のヘアドライヤ10の側面は、湾曲形状16aと対称の湾曲形状16bとなっている。このような湾曲形状16aおよび16bによってくびれが形成されることで、ヘアドライヤ10を持ちやすい形状とすることができる。
As shown in FIG. 3, the side of the
表示部30および操作部40は何れも、ヘアドライヤ10の正面側(Z1側)に配置されている。また、操作部40を構成する複数の操作ボタン41のうちの少なくとも一つは、傾斜面20bに配置されている。
The
図2に示すように、略円形状の正面部11aは、Z1側から見たときに最も左側に位置する左側端部13aと、最も右側に位置する右側端部13bと、最も上方に位置する上端部14aと、最も下方に位置する下端部14bとを有している。
As shown in FIG. 2, the substantially circular
図1などに示すように、正面部11aは、湾曲した凹面形状になっている。さらに、この湾曲した凹面形状を有する正面部11aでは、左右方向(X方向)の端部(すなわち、左側端部13aおよび右側端部13b)の方が、上下方向(Y方向)の端部(すなわち、上端部14aおよび下端部14b)よりも、側面視および上面視(または下面視)において前方側(Z1側)に位置している。
As shown in FIG. 1 and other figures, the
そして、表示部30は、正面部11aにおいて各吹き出し口12aおよび12bが設けられている左右方向(X方向)の端部13aおよび13bよりも凹んでいる中央部15の近傍に配置されている。また、表示部30は、正面部11aの上端部14aよりも前方側(Z1側)へ突出していない下端部14b側に配置されている。
The
これにより、例えば図1に示すように、斜め前方側からヘアドライヤ10の正面部11aを使用者が見たときに、表示部30の内容を確認することができる。
This allows the user to check the contents of the
また、図2などに示すように、ヘアドライヤ10の正面部分は、主として、本体部11の正面部11a、および把持部20の正面部20aで構成されている。正面部11aと正面部20aとの間は、傾斜面20bとなっている。本実施の形態では、傾斜面20bは曲面状となっているが、傾斜面20bは曲面状に限定されない。例えば、傾斜面20bは平坦面であってもよい。
As shown in FIG. 2 and other figures, the front portion of the
Z1側から見て正面部11aの左側には、正面部11aの外周に沿うようにして第1の吹き出し口12aが設けられている。また、Z1側から見て正面部11aの右側には、正面部11aの外周に沿うようにして第2の吹き出し口12bが設けられている。第1の吹き出し口12aは、左側端部13aを中心にして上下にそれぞれ延びている。第2の吹き出し口12bは、右側端部13bを中心にして上下にそれぞれ延びている。
A
第1の吹き出し口12aと第2の吹き出し口12bとの間には、中央部15が設けられている。中央部15は、正面部11aの略中央部に位置している。中央部15は、略円形状を有している。凹面形状を有している正面部11aにおいて、中央部15が最も後方側(風の送出方向の上流側)に凹んでいる。本実施形態では、中央部15は、略平坦な形状となっている。
A
中央部15の下方、および中央部15の外周部には、表示部30が設けられている。表示部30は、運転モードを表示する運転モード表示部31と、温度表示部32とを有している。このように、表示部30は、風の吹き出し経路の下流端側に位置している吹き出し口12よりも風の送出方向の上流側に凹んだ位置に配置されている。運転モード表示部31は、複数個のLEDランプ(31a~31d)で構成されている。
A
正面部11aの下方に位置する傾斜面20bおよび把持部20の正面部20aには、操作部40が設けられている。操作部40は、複数の操作ボタン41と、電源スイッチ42とを有している。
An operating
また、把持部20の正面部20aには、操作部40の下方に、さらなる表示部として風量表示部43が設けられている。
In addition, an air
(ヘアドライヤの内部の構成について)
続いて、ヘアドライヤ10の内部の構成について説明する。図5には、ヘアドライヤ10の内部に設けられている各部品を分解した状態で示す。なお、図5では、主として本体部11内に配置されている部品を図示しており、把持部20内の各部品およびヘアドライヤ10の正面側に配置されている各部品などの図示は適宜省略している。
(About the internal structure of a hair dryer)
Next, the internal structure of the
ヘアドライヤ10の外形は、主として、左側面部材2a、および右側面部材2bで形成されている。これらの部材で形成された筐体の内部に、風路形成部材3、ファン収容部材4、吸い込み口形成部材5、操作部形成部材140、送風部150、ヒータ支持部材160、イオン発生器180などが備えられている。
The exterior of the
風路形成部材3は、送風部150の出口から吹き出し口12aおよび12bまでの送風経路を形成する。風路形成部材3は、略筒状の形状を有しており、その正面側は種々の形状の壁部で部分的に塞がれている。風路形成部材3の正面側には、運転モード表示部31を構成するLEDランプが配置されたLED設置板35などが取り付けられる。
The air
ファン収容部材4は、本体部11内の背面側に配置されている。ファン収容部材4の内部には、送風部150の遠心ファン151が収容される。吸い込み口形成部材5は、ファン収容部材4の背面側に取り付けられる。吸い込み口形成部材5には、多数の孔が形成されており、これらの孔が吸い込み口23を構成する。操作部形成部材140は、操作部40を構成する各種操作ボタン41および電源スイッチ42などを搭載している。
The
送風部150は、遠心ファン151、モータ153、およびモータ固定部品152などを有している。送風部150の詳細な構成については後述する。
The
ヒータ支持部材160は、略円筒形状を有している。本実施形態では、ヒータ支持部材160は、主として、後方部材161と前方部材162とで形成されている。図5では図示していないが、ヒータ支持部材160はヒータ191を支持している。ヒータ191は、ヒータ支持部材160の外周に沿うように配置されている。
The
ヒータ支持部材160の外側面には、第1風路分割部171、複数の仕切り部材172、および複数の第2風路分割部173が取り付けられている。第1風路分割部171、仕切り部材172、および第2風路分割部173は、略板状の部材であって、ヒータ支持部材160の外側面に対して立設するように取り付けられている。主としてヒータ支持部材160の外側面と風路形成部材3の内周面とによって形成される空間に、送風部150から吹き出し口12aおよび12bまでの送風経路が形成される。
A first air-
また、ヒータ支持部材160の内側には、モータ153が配置されている。すなわち、ヒータ支持部材160は、モータ153の外周を少なくとも部分的に覆うように設けられている。
The
イオン発生器180は、本体部11と把持部20との境界付近に配置されている。すなわち、イオン発生器180は、モータ153と操作部形成部材140との間に配置されている。イオン発生器180は、本体部181と、複数のイオン発生電極182とを有している。
The
イオン発生器180は、正(+)イオン(例えば、H+(H2O)m(mは任意の自然数))および負(-)イオン(例えば、O2
-(H2O)n(nは任意の自然数))の少なくとも何れかを生成する。イオン発生器180が備えられていることで、吹き出し口12aおよび12bから吹き出す風にイオンを含有させることができる。
The
本体部181は、直方体形状を有している。本体部181の内部には、イオン生成装置が備えられている。
The
イオン発生電極182は、本体部181の上面の後方側において、上方に突出した針状の部材である。本実施形態では、2つのイオン発生電極182が備えられており、一方のイオン発生電極182からは正イオンが放出され、他方のイオン発生電極182からは負イオンが放出される。
The
なお、イオン発生器は、本実施形態のように正イオンと負イオンの両方を発生させる構成であってもよいし、正イオンあるいは負イオンの何れか一方を発生させる構成であってもよい。 The ion generator may be configured to generate both positive and negative ions as in this embodiment, or may be configured to generate either positive or negative ions.
電子部品192は、2つの第2風路分割部173によって仕切られた空間(第3の送風経路FC)の内部に配置されている。電子部品192には、ヒータ191やモータ153に電力を供給するトライアックが含まれる。また、電子部品192には、部品内で発生した熱を放出させるためのヒートシンクが設けられている。
The
(送風部について)
続いて、送風部150のより具体的な構成について図6および図7などを参照しながら説明する。図6および図7では、ヘアドライヤ10の内部の構成を示す。図6は、本体部11の上方部分をX-Z面で切断した状態での本体部11の内部を示す図である。図7は、本体部11を、左右方向(X方向)の中央位置で縦方向(Y方向)に切断した状態での本体部11の内部構成を示す断面図である。図6および図7では、送風部150によって発生する風の流れを矢印で示している。図6では、ヒータ191の図示は省略している。
(About the blower section)
Next, a more specific configuration of the
上述したように、送風部150は、主として、遠心ファン151、モータ153、およびモータ固定部品152などで構成されている。
As described above, the
遠心ファン151は、複数の動翼(回転羽根とも呼ばれる)151aを有している。遠心ファン151は、モータ153の回転軸153aに接続されており、モータ153に駆動されて回転する。動翼151aが回転することで、吸い込み口23から本体部11内に流入した空気は、回転軸153aの遠心方向に吐出される。これにより、図7の矢印で示すような方向の風が生成される。
The
モータ153は、遠心ファン151の前方側(Z1側)に配置されている。モータ153は、後方側(Z2側)へ突出する回転軸153aを有している。後方側へ突出した回転軸153aの端部は、遠心ファン151に接続されている。
The
モータ153は、側面視で送風部150から吹き出し口12aおよび12bへとつながる送風経路(具体的には、第1の送風経路FAおよび第2の送風経路FBなど)と少なくとも部分的に重複する位置に配置されている。図7などに示すように、本実施形態にかかるヘアドライヤ10では、回転軸153aを除くモータ153の本体部分のZ方向の長さの1/2以上が、側面視で第1の送風経路FAおよび第2の送風経路FBと重複している。これにより、送風部150から吹き出し口12aおよび12bまでの送風経路の長さを確保しつつ、本体部11のZ方向の寸法を小さく(短く)することができる。
The
モータ固定部品152は、遠心ファン151とモータ153との間に配置されている。モータ固定部品152は、複数の静翼(固定羽根とも呼ばれる)152aと、モータ収容部152bとを有している。モータ収容部152bには、モータ153の本体部分が嵌め込まれる。これにより、モータ153は、モータ収容部152bに固定される。
The
静翼152aは、モータ収容部152bの外周に沿って複数個設けられている。各静翼152aは、互いに所定の間隔を有した状態で配置されている。これにより、遠心ファン151の回転によって生じた風は、各静翼152aの間を通過し、前方側の送風経路(具体的には、第1の送風経路FAおよび第2の送風経路FBなど)へ流れる(図6参照)。このように、モータ固定部品152には、送風経路とつながる通風路F2が設けられている。
(送風経路の構成)
続いて、送風部150において発生した風の本体部11内における流通経路(送風経路)について説明する。本実施形態にかかるヘアドライヤ10では、送風部150において発生した風は、風路形成部材3およびヒータ支持部材160などで形成された空間を通過し、その大部分が第1の吹き出し口12aおよび第2の吹き出し口12bから吹き出される。すなわち、送風経路は、主として、風路形成部材3とヒータ支持部材160とで形成される。
(Configuration of Air Blowing Path)
Next, a description will be given of the circulation path (airflow path) of the air generated in the
遠心ファン151の回転によって送風部150で発生した風は、図7において矢印で示すように、遠心方向に吐出される。遠心ファン151の動翼151aが設けられている空間を風発生部F1と呼ぶ。風発生部F1で生成された風は、図6において実線の矢印で示すように、遠心ファン151の前方側に設けられているモータ固定部品152の各静翼152aの間を通過し、その前方側の送風経路へと流れる。このように、モータ固定部品152の静翼152aが配置されている部分は、送風経路とつながる通風路F2となっている。通風路F2は、送風部150における風の出口ということもできる。
The wind generated in the
通風路F2を通過した風は、風路形成部材3およびヒータ支持部材160などで形成された空間へと流入する。この空間は、ヒータ支持部材160の外側面に取り付けられた第1風路分割部171および2つの第2風路分割部173によって、主として3つの空間に分割されている。分割された各空間がそれぞれ送風経路となる。このようにして、本体部11内には、第1の送風経路FA、第2の送風経路FB、および第3の送風経路FCという3つの送風経路が形成される。
The air that passes through the ventilation passage F2 flows into a space formed by the air
図6に示すように、第1の送風経路FAは第1の吹き出し口12aとつながっている。送風部150の通風路F2を出た風の一部は、図6において破線の矢印で示すように、第1の送風経路FAを通過し、第1の吹き出し口12aから吹き出される。
As shown in FIG. 6, the first airflow path FA is connected to the
また、図6に示すように、第2の送風経路FBは第2の吹き出し口12bとつながっている。送風部150の通風路F2を出た風の一部は、図6において一点鎖線の矢印で示すように、第2の送風経路FBを通過し、第2の吹き出し口12bから吹き出される。
As shown in FIG. 6, the second airflow path FB is connected to the
図6に示すように、第1風路分割部171の立設位置は、正面視で、モータ固定部品152に設けられた静翼152aの一つの前方側の端部と略重なっている。これにより、送風部150を出た風は、送風経路の最上流側で、第1の送風経路FA側へ流入する風と、第2の送風経路FB側へ流入する風に分かれる。すなわち、第1の吹き出し口12aおよび第2の吹き出し口12bから所定距離だけ離れた位置で、第1の吹き出し口12aへの送風経路(すなわち、第1の送風経路FA)と、第2の吹き出し口12bへの送風経路(すなわち、第2の送風経路FB)とが形成される。
As shown in FIG. 6, the erected position of the first air
このように、ヘアドライヤ10では、送風部150における風の出口である通風路F2の前方側の端部(すなわち、送風経路における風の流れの最上流側)において、送風経路が2つ以上に分割されている。そして、分割された送風経路の一つ(例えば、第1の送風経路FA)が第1の吹き出し口12aへとつながり、分割された送風経路のもう一つ(例えば、第2の送風経路FB)が第2の吹き出し口12bへとつながっている。この構成によれば、本体部11の前後方向(Z方向)の寸法が増大すること(長さが長くなること)を抑えつつ、各吹き出し口へとつながる各送風経路の前後方向の長さを確保することができる。各吹き出し口へとつながる各送風経路の寸法(前後方向の長さ)を所定値以上確保することで、各吹き出し口から送出される風量の偏りを抑えることができる。
In this way, in the
なお、図8などに示すように、第1風路分割部171の後方側端部と、静翼152aの前方側端部との間には、わずかな隙間Gが設けられていてもよい。
As shown in FIG. 8, a small gap G may be provided between the rear end of the first air-
また、図8などに示すように、第2の送風経路FBの内部は、Z方向に延びる略板状の仕切り部材172によって複数に分割されている。同様に、第1の送風経路FAの内部も、Z方向に延びる略板状の仕切り部材172によって複数に分割されている。このように、各送風経路FAおよびFBの内部が、主たる風の流れの方向(すなわち、Z1方向)に沿って複数の空間に分割されていることで、送風部150からの風を吹き出し口12aおよび12bへ向かって整流することができる。
Also, as shown in FIG. 8 etc., the interior of the second air flow path FB is divided into multiple sections by a roughly plate-shaped
第3の送風経路FCは、本体部11の下方側(すなわち、把持部20側)に位置している。送風部150の通風路F2を出た風の一部は、第3の送風経路FCにも流入する。第3の送風経路FCの前方側(Z1側)は、風路形成部材3の壁部で塞がれている。すなわち、本体部11の正面部11a側からヘアドライヤ10を見たときに、第3の送風経路FCは、第1の吹き出し口12aおよび第2の吹き出し口12bと重ならないようになっている。
The third air blowing path FC is located on the lower side of the main body 11 (i.e., the
図7に示すように、第3の送風経路FC内には、電子部品192が配置されている。電子部品192に含まれるヒータ制御部品(例えばトライアック)などは、ヒータ191の稼働時に発熱して温度が上昇する。このようなヒータ制御部品などを含む電子部品192を第3の送風経路FC内に配置することで、電子部品192の周囲に送風部150からの風を送ることができる。これにより、電子部品192の放熱を促進させ、電子部品192の温度上昇を抑えることができる。
As shown in FIG. 7,
(ヒータ周辺の構成)
続いて、送風経路に配置されているヒータ191の構成について、図8を参照しながら説明する。図8には、第2の送風経路FB内の構成を示す。図8に示すヘアドライヤ10では、右側面部材2bおよび風路形成部材3を取り外した状態を示す。なお、第1の送風経路FAの内部は、第2の送風経路FBと左右対称な構成を有している。
(Heater peripheral configuration)
Next, the configuration of the
図8に示すように、ヒータ191は、コイル状の複数の電熱線で構成されている。ヒータ191を構成する各電熱線は、各仕切り部材172を貫通して、第2の送風経路FB内を横切るように配置されている。図8には示されていないが、ヒータ191を構成する各電熱線は、第1風路分割部171を貫通し、第1の送風経路FA内を横切るように配置されている。ヒータ191は、ヒータ支持部材160の外周に沿って、一方の第2風路分割部173から他方の第2風路分割部173にまで延びている。
As shown in FIG. 8, the
このように、ヒータ191は、第1風路分割部171、仕切り部材172、および第2風路分割部173によって支持されて、第1の送風経路FAおよび第2の送風経路FB内に配置されている。また、第3の送風経路FCには、ヒータ191は設けられていない。これにより、第1の送風経路FAおよび第2の送風経路FBの内部は、ヒータ191によって加熱され、吹き出し口12aおよび12bから温風を吹き出すことができる。
In this way, the
一方、第3の送風経路FCは、ヒータ191によって直接的には加熱されない。したがって、ヒータ191をONしたときの第3の送風経路FC内の温度上昇を抑えることができる。上述したように、第3の送風経路FC内には、冷却対象部品である電子部品192が配置されている。温風吹き出し時においても、送風部150から第3の送風経路FC内に送られる風はヒータ191によって直接加熱されないため、第3の送風経路FC内に配置された電子部品192の温度上昇を抑えることができる。
On the other hand, the third airflow path FC is not directly heated by the
(表示部について)
続いて、表示部30のより具体的な構成について説明する。表示部30は、風の吹き出し経路の下流端側(すなわち、正面部11a)に配置されている。表示部30は、運転モード表示部31と、温度表示部32とで構成されている。
(Regarding the display)
Next, a more specific configuration of the
運転モード表示部31は、例えば、通常モード、速乾モード、スタイリングモード、ヘアケアモード(イオン吹き出しモード)などのヘアドライヤ10が有している各種運転モードを表示するための表示部である。本実施形態では、運転モード表示部31は、4個のLEDランプ31a~31dで構成されている(図2参照)。
The operation
図2に示すように、運転モード表示部31を構成する複数のLEDランプ31a・31b・31c・31dは、正面部11aの下方に縦方向(Y方向)に並んで配置されている。ヘアドライヤ10の使用者が、操作部40の操作ボタン41(具体的には、操作ボタン41a(図9参照))を操作することによって、ヘアドライヤ10の運転モードが切り換わる。そして、複数のLEDランプ31a・31b・31c・31dのうち、選択された現在の運転モードに該当するLEDランプが点灯する。
As shown in FIG. 2, the
一例では、ヘアドライヤ10の運転モードが通常モードの場合には、最も上のLEDランプ31aのみが点灯する。また、ヘアドライヤ10の運転モードが速乾モードの場合には、上から二番目のLEDランプ31bのみが点灯する。また、ヘアドライヤ10の運転モードがスタイリングモードの場合には、上から三番目のLEDランプ31cのみが点灯する。また、ヘアドライヤ10の運転モードがヘアケアモードの場合には、最も下のLEDランプ31dのみが点灯する。
In one example, when the operation mode of the
運転モード表示部31を構成する複数のLEDランプ31a・31b・31c・31dは、第1の吹き出し口12aと第2の吹き出し口12bとの間に位置する正面部11aの左右方向(X方向)の略中央に縦方向に並べて配置されている。また、各LEDランプ31a・31b・31c・31dは、正面部20aのほぼ中央を通る中央線を延長した部分に配置されている。これにより、使用者が複数のLEDランプ31a・31b・31c・31dのうちのどのランプが点灯しているかをより確認しやすくなる。そのため、ヘアドライヤ10を使用中の使用者が、現在の運転モードを容易に確認することができる。
The
温度表示部32は、温風/冷風などのように、吹き出し口12から吹き出される風の温度を示すものである。本実施形態では、温度表示部32は、中央部15の外周に環状に設けられている。温度表示部32は、例えば、色によって風の温度を表示している。具体的には、温風が吹き出される場合には、温度表示部32は赤色となり、冷風が吹き出される場合には、温度表示部32は青色となる。
The
この場合、温度表示部32は、赤色のLEDランプ、青色のLEDランプ、および導光部材などで構成される。導光部材は、環状の形状を有しており、中央部15の外周を取り囲むように配置されている。赤色のLEDランプおよび青色のLEDランプは、導光部材の後方側に配置されている。そして、吹き出し口12から温風が吹き出される場合には、赤色のLEDランプが点灯し、赤色光が導光部材によって拡散されて環状に発色する。また、吹き出し口12から冷風が吹き出される場合には、青色のLEDランプが点灯し、青色光が導光部材によって拡散されて環状に発色する。これにより、使用者は、吹き出される風が温風であるか冷風であるかを容易に識別することができる。
In this case, the
本実施形態にかかるヘアドライヤ10のように、表示部30が、風の吹き出し口12が配置されている側と同じ側に配置されていることで、使用者は、ヘアドライヤ10を施術箇所(すなわち、毛髪)に向けた姿勢を保持した状態で、吹き出し口12側に視線を向けることで、表示部30の情報を確認することができる。また、ヘアドライヤ10の吹き出し口12が施術個所に向いていない状態では、使用者が表示部30の情報を読み取る際に、吹き出し口12は上方を向くことになる。すなわち、使用者が表示部30の情報を読み取る際に、吹き出し口12が下方を向くことがない。よって、洗面台などで鏡に向かって使用する際に、洗面台に載置されている物品をヘアドライヤ10からの風で吹き飛ばす可能性を低減できる。
In the
また、表示部30と同じ側(すなわち、正面部11aと同じ側に位置する正面部20a)には、操作部40が設けられている。これにより、使用者は操作部40を見ながら各操作ボタン41を操作しつつ、同じ側に配置されている表示部30における表示内容も確認することができる。
In addition, an
なお、本実施形態にかかるヘアドライヤ10には、表示部30の他にもう一つの表示部(すなわち、風量表示部43)が設けられている。風量表示部43は、後述するように、把持部20に設けられている。
In addition to the
(操作部について)
続いて、操作部40のより具体的な構成について説明する。図9には、操作部40および風量表示部43の構成の一例を示す。図10には、操作ボタン41の押圧方向と風の吹き出し方向との関係を模式的に示す。
(Regarding the operation section)
Next, a more specific configuration of the
操作部40は、複数個の操作ボタン41と、一つの電源スイッチ42とを有している。操作部40を構成する操作ボタン41および電源スイッチ42は、一つの操作部形成部材140に搭載されている。
The
図9に示す例では、操作ボタン41は、3個の操作ボタン41a・41b・41cで構成されている。これらの各操作ボタン41(41a・41b・41c)は、本体部11の正面部11aと把持部20の正面部20aとの間に位置する傾斜面20bに配置されている。
In the example shown in FIG. 9, the
操作ボタン41aは、運転モードを切り換えるためのボタン(運転モード切替ボタン)である。操作ボタン41bは、風量を切り換えるためのボタン(風量切替ボタン)である。操作ボタン41cは、風の温度(すなわち、温風/冷風)を切り換えるためのボタン(風温切替ボタン)である。電源スイッチ42がON状態のとき(すなわち、運転中)に、これらの各操作ボタン41(41a・41b・41c)が操作されることによって、運転時の設定が変更される。言い換えると、操作ボタン41は、ヘアドライヤ10の運転中に設定(運転モード、風の温度など)を変更するためのボタンである。ここで、ヘアドライヤ10の運転中とは、風の吹き出し中、あるいは、遠心ファン151の稼働中と言い換えることができる。
Operation button 41a is a button for switching the operation mode (operation mode switching button). Operation button 41b is a button for switching the air volume (air volume switching button). Operation button 41c is a button for switching the air temperature (i.e., hot air/cold air) (air temperature switching button). When the
なお、各操作ボタン41の構成は一例であり、本発明はこの構成に限定されない。最も操作される頻度の高いボタンを、操作ボタン41aの位置に配置してもよい。これは、使用者がヘアドライヤを把持したときに、操作ボタン41aが使用者の右手の親指の近くに位置するためである。操作ボタン41a・41b・41cはサイクリックにて、モードや風量や風温を切り替えるようになっている。
The configuration of each
図10に示すように、傾斜面20bに配置されている各操作ボタン41は、その表面(押圧面)が傾斜面20bの形状に沿って傾斜している。すなわち、各操作ボタン41の表面は、傾斜面20bと略面一になっている。これにより、側面などからヘアドライヤ10を見たときに、操作ボタン41が目立たなくなり、ヘアドライヤ10の意匠性が向上する。
As shown in FIG. 10, the surface (pressing surface) of each
例えば、各操作ボタン41は、凹曲面状の表面(押圧面)を有する突起であってもよい。これにより、操作ボタン41の押圧動作が行い易くなり、風量や運転モードなどの切り換え操作を容易に行うことができる。あるいは、各操作ボタン41は、曲面状に盛り上がった押圧面を有していてもよい。
For example, each
各操作ボタン41は、本体部11の正面部11aと把持部20の正面部20aとの間の領域(すなわち、傾斜面20b)に配置されている。これにより、使用者は、把持部20を把持している手と同じ手の指(例えば、親指)を使って操作ボタン41の押圧動作を行うことができる。
Each
また、各操作ボタン41を傾斜面20bに配置することで、各操作ボタン41の押圧方向を、風の送出方向(すなわち、Z方向)の方向ベクトルとは異ならせることができる。
In addition, by arranging each
この点について、図10を参照しながら説明する。図10では、吹き出し口12aおよび12bからの風の吹き出し方向を破線の矢印Aで示している。また、図10では、操作ボタン41の押圧方向を一点鎖線の矢印Bで示している。本実施形態にかかる構成では、風の吹き出し方向(矢印A)は、本体部11の軸方向(Z方向)と同じ方向となっている。
This point will be explained with reference to FIG. 10. In FIG. 10, the direction in which air is blown out from the
図10に示すように、操作ボタン41が傾斜面20bに配置されていることで、操作ボタン41の押圧方向は、本体部11の軸方向(Z方向)と同じではなく、本体部11の軸方向(Z方向)に対して傾斜している。例えば、本体部11の軸方向(Z方向)に対する押圧方向の角度θは、15度以上となっていることが好ましい。
As shown in FIG. 10, the
ヘアドライヤ10の運転中(すなわち、風の吹き出し中)に操作ボタン41を操作する場合、操作者の視線の方向は、操作ボタン41の押圧方向とほぼ同じとなることが多い。そのため、操作者は、ヘアドライヤ10の把持部20側から操作部40を見ることになる。このとき、上記のように、各操作ボタン41の押圧方向が、風の送出方向(すなわち、Z方向)の方向ベクトルとは異なっていることで、操作ボタン41の操作時に操作者の顔に吹き出し口12aおよび12bからの風が直接当たることを回避することができる。すなわち、操作ボタン41の操作時に、吹き出し口12aおよび12bからの風の影響を操作者が受けにくくすることができる。
When operating the
電源スイッチ42は、各操作ボタン41の下方に設けられている。電源スイッチ42は、把持部20の正面部20aに設けられている。電源スイッチ42が操作されることで、ヘアドライヤ10が運転を開始したり、停止したりする。なお、電源スイッチ42は、上下方向にスライドするスライド式のスイッチである。
The
図1および図3などに示すように、電源スイッチ42は、操作部40に含まれる他の操作ボタン41と比較して、配置面(正面部20aおよび傾斜面20b)からの高さが最も高くなっている。すなわち、各操作ボタン41は、傾斜面20bと略面一に配置されているのに対して、電源スイッチ42は、正面部20aから突出するように設けられている。本実施形態のように、電源スイッチ42をスライド式にしていても、電源スイッチ42が前方側(Z1側)に突出していることで、電源スイッチ42の操作時に、誤って傾斜面20bに配置されている操作ボタン41を押してしまう可能性を小さくすることができる。
As shown in Figures 1 and 3, the
また、電源スイッチ42は上下方向にスライドするが、スイッチを上側にスライドさせた場合に電源がONし、スイッチを下側にスライドさせた場合に電源がOFFするような構成としてもよい。親指を使用して電源スイッチ42をOFF位置(下側位置)からON位置(上側位置)にスライドさせると、各操作ボタン41の近くに親指が位置する。このような構成とすることで、電源スイッチ42をONした後、すぐに操作ボタン41を操作したい場合に、親指の動線を短くすることができるため利便性がよくなる。
The
風量表示部43は、電源スイッチ42の下方に設けられている。風量表示部43は、把持部20の正面部20aに設けられている。図9に示す例では、風量表示部43は、縦方向(Y方向)に並んだ3個のLEDランプで構成されている。これは、ヘアドライヤ10の風量が三段階に可能な場合の構成である。
The air
そして、現在のヘアドライヤ10の風量が第1の風量(風量大)である場合には、最も上のLEDランプが点灯する。その後、操作ボタン41bが操作されることによって、ヘアドライヤ10の風量が第1の風量(風量大)から第2の風量(風量中)に切り換わった場合には、最も上のLEDランプは消灯し、中央のLEDランプが点灯する。
When the current airflow of the
さらに、操作ボタン41bが操作されることによって、ヘアドライヤ10の風量が第2の風量(風量中)から第3の風量(風量小)に切り換わった場合には、中央のLEDランプは消灯し、最も下のLEDランプが点灯する。さらに、操作ボタン41bが操作されることによって、ヘアドライヤ10の風量が第3の風量(風量小)から第1の風量(風量大)に切り換わった場合には、最も下のLEDランプは消灯し、最も上のLEDランプが点灯する。このように、風量が操作ボタン41bにより、サイクリックに切り替わっている。
Furthermore, when the operation button 41b is operated to switch the airflow of the
また、風量小~大の表示は、LEDランプの点灯個数で表してもよい。例えば、風量小の場合には、1個のLEDランプを点灯させる。また、風量中の場合には、2個のLEDランプを点灯させる。また、風量大の場合には、3個のLEDランプを点灯させる。このような構成とすることで、風量の大小が視覚的によりわかりやすくなる。 The airflow level can also be indicated by the number of LED lamps that are lit. For example, when the airflow is low, one LED lamp is lit. When the airflow is medium, two LED lamps are lit. When the airflow is high, three LED lamps are lit. This configuration makes it easier to visually tell the airflow level.
なお、ヘアドライヤ10の風量は、操作ボタン41aによって運転モードが切り換わった場合にも変わる場合がある。このような場合には、風量表示部43では、該当する運転モードに対応する風量を示すLEDランプが点灯する。
The air volume of the
本実施形態にかかるヘアドライヤ10では、表示部30が配置されている側と同じ側に、操作部40が設けられている。これにより、使用者は操作部40を見ながら各操作ボタン41を操作しつつ、同じ側に配置されている表示部30における表示内容も確認することができる。
In the
(第1の実施形態のまとめ)
本実施形態にかかるヘアドライヤ10は、本体部11と、把持部20とを備えている。本体部11は、風の吹き出し口12aおよび12bが配置されている正面部11aを有している。把持部20は、本体部11の正面部11aと同じ側に正面部20aを有している。本体部11の正面部11aと把持部20の正面部20aとの間には、傾斜面20bが設けられている。傾斜面20bには、操作部40の少なくとも一部(例えば、操作ボタン41)が配置されている。
(Summary of the first embodiment)
The
各操作ボタン41が傾斜面20bに配置されていることで、各操作ボタン41の押圧方向を、風の送出方向(すなわち、Z方向)の方向ベクトルとは異ならせることができる。これにより、操作ボタン41の操作時に操作者の顔に吹き出し口12aおよび12bからの風が直接当たることを回避することができる。そのため、ヘアドライヤ10の運転中に使用者が設定の変更操作を行うときの操作性を向上させることができる。なお、より高速の風(例えば、風速15m/s以上の風)を吹き出すことのできるヘアドライヤに、本実施形態にかかる構成を適用するのが好ましい。
By arranging each
また、本実施形態にかかるヘアドライヤ10には、本体部11の正面側(Z1側)に複数の吹き出し口12aおよび12bが設けられている。本体部11の内部には、送風部150および送風経路などが設けられている。送風経路は、送風部150の出口(すなわち、通風路F2の前方側の端部)において、第1の送風経路FAおよび第2の送風経路FBなどの複数の送風経路に分割されている。複数の送風経路のうち、第1の送風経路FAは第1の吹き出し口12aへつながっている。また、第2の送風経路FBは第2の吹き出し口12bへつながっている。
The
送風部150の出口から各吹き出し口12aおよび12bへと向かう送風経路が分割されていることで、本体部11の寸法が増大することを抑えつつ、各吹き出し口へとつながる各送風経路の前後方向の距離を確保することができる。これにより、製品の大きさ(特に、ファンから吹き出し口までの距離)の増大化を抑えつつ、各吹き出し口から良好な風を吹き出すことのできるヘアドライヤ10が得られる。
By dividing the airflow paths from the outlet of the
<第2の実施形態>
続いて、本発明の第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、複数の吹き出し口を有し、各吹き出し口に対応して送風経路が複数に分割されている構成を例に挙げて説明している。しかし、本発明の一実施態様にかかるヘアドライヤでは、吹き出し口は一つであってもよい。そこで、第2の実施形態では、一つの吹き出し口を有しているヘアドライヤ210を例に挙げて説明する。
Second Embodiment
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, a configuration having multiple air outlets and having multiple air flow paths divided into multiple parts corresponding to each air outlet is described as an example. However, a hair dryer according to one embodiment of the present invention may have only one air outlet. Therefore, in the second embodiment, a
図11には、第2の実施形態にかかるヘアドライヤ210の正面部11aの構成を示す。本実施形態にかかるヘアドライヤ210は、一つの吹き出し口212を有している。吹き出し口212は、正面部11aの外周に沿って略環状(一部が欠けた環状)に形成されている。言い換えると、吹き出し口212は、第1の実施形態における2つの吹き出し口12aおよび12bが一つにつながった形状を有している。
Figure 11 shows the configuration of the
また、図示はしていないが、本実施形態にかかるヘアドライヤ210では、送風部150の出口から吹き出し口212へと至る送風経路は、分割されておらず、一つの送風経路で構成されている。すなわち、本実施形態にかかるヘアドライヤ210には、第1の実施形態で説明したような第1風路分割部171が設けられていない。なお、第1の実施形態と同様に、第3の送風経路FCは設けられていてもよい。
Although not shown, in the
また、第1の実施形態と同様に、ヘアドライヤ210は、本体部11の正面部11aと把持部20の正面部20aとの間に、傾斜面20bを有している。この傾斜面20bには、操作部40の少なくとも一部(例えば、操作ボタン41)が配置されている。
As in the first embodiment, the
上記以外の構成については、第1の実施形態とほぼ同様の構成を適用することができる。そのため、詳しい説明は省略する。 Other than the above, the configuration can be substantially the same as in the first embodiment. Therefore, a detailed description will be omitted.
<第3の実施形態>
本発明の別の態様にかかるヘアドライヤでは、イオン発生器が設けられていない構成とすることもできる。すなわち、本発明の第3の実施形態にかかるヘアドライヤ10には、イオン発生器180が設けられていない。実施形態にかかるヘアドライヤ10は、イオン発生器180を有していないため、運転モードにヘアケアモード(イオン吹き出しモード)は含まれない。それ以外の構成については第1の実施形態と同様の構成が適用できるため、詳しい説明は省略する。
Third Embodiment
A hair dryer according to another aspect of the present invention may be configured without an ion generator. That is, the
(まとめ)
本発明の一局面は、ヘアドライヤ(例えば、ヘアドライヤ10)に関する。このヘアドライヤは、少なくとも一つの風の吹き出し口(例えば、吹き出し口12aおよび12b、吹き出し口212)が配置されている正面部(例えば、正面部11a)を有している本体部(例えば、本体部11)と、前記本体部の前記正面部と同じ側に正面部(例えば、正面部20a)を有している把持部(例えば、把持部20)とを備えている。前記本体部の前記正面部と前記把持部の前記正面部との間には、傾斜面(例えば、傾斜面20b)が設けられており、前記傾斜面には、操作部(例えば、操作部40)の少なくとも一部(例えば、操作ボタン41)が配置されている。
(summary)
One aspect of the present invention relates to a hair dryer (e.g., hair dryer 10). This hair dryer includes a main body (e.g., main body 11) having a front part (e.g.,
上記の本発明の一局面にかかるヘアドライヤ(例えば、ヘアドライヤ10)において、前記傾斜面(例えば、傾斜面20b)に配置されている前記操作部(例えば、操作部40)には、運転中(例えば、風の吹き出し中)に設定を変更するための少なくとも一つの操作ボタン(例えば、操作ボタン41)が含まれていてもよい。ここで、設定を変更するための操作ボタンとは、例えば、運転モードを変更するためのボタン、および吹き出し口からの風の温度を変更するためのボタンなどである。
In the hair dryer (e.g., hair dryer 10) according to one aspect of the present invention described above, the operation unit (e.g., operation unit 40) disposed on the inclined surface (e.g.,
上記の本発明の一局面にかかるヘアドライヤ(例えば、ヘアドライヤ10)において、前記本体部(例えば、本体部11)の前記正面部(例えば、正面部11a)には、表示部(例えば、表示部30)が配置されていてもよい。
In the hair dryer (e.g., hair dryer 10) according to one aspect of the present invention described above, a display unit (e.g., display unit 30) may be arranged on the front portion (e.g.,
上記の本発明の一局面にかかるヘアドライヤ(例えば、ヘアドライヤ10)において、前記傾斜面(例えば、傾斜面20b)に配置されている前記操作部(例えば、操作部40)には、少なくとも一つの操作ボタン(例えば、操作ボタン41)が含まれており、前記操作ボタンの押圧方向は、前記本体部の軸方向(すなわち、Z方向)に対して、15度以上の角度で傾斜していてもよい。
In the hair dryer (e.g., hair dryer 10) according to one aspect of the present invention described above, the operation unit (e.g., operation unit 40) arranged on the inclined surface (e.g.,
上記の本発明の一局面にかかるヘアドライヤ(例えば、ヘアドライヤ10)において、前記傾斜面(例えば、傾斜面20b)に配置されている前記操作部(例えば、操作部40)には、少なくとも一つの操作ボタン(例えば、操作ボタン41)が含まれており、前記操作ボタンの表面(すなわち、押圧面)は、前記傾斜面の形状に沿って傾斜していてもよい。
In the hair dryer (e.g., hair dryer 10) according to one aspect of the present invention described above, the operation unit (e.g., operation unit 40) arranged on the inclined surface (e.g.,
上記の本発明の一局面にかかるヘアドライヤ(例えば、ヘアドライヤ10)において、前記操作部(例えば、操作部40)には、操作ボタン(例えば、操作ボタン41)およびスライド式の電源スイッチ(例えば、電源スイッチ42)が含まれており、前記電源スイッチは、前記操作ボタンと比較して配置面(例えば、正面部20aまたは傾斜面20b)からの高さがより高くなっていてもよい。
In the hair dryer according to one aspect of the present invention (e.g., hair dryer 10) described above, the operation unit (e.g., operation unit 40) includes an operation button (e.g., operation button 41) and a sliding power switch (e.g., power switch 42), and the power switch may be higher than the operation button from the placement surface (e.g.,
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。また、本明細書で説明した異なる実施形態の構成を互いに組み合わせて得られる構成についても、本発明の範疇に含まれる。 The embodiments disclosed herein should be considered to be illustrative and not restrictive in all respects. The scope of the present invention is indicated by the claims, not by the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope of the claims. Furthermore, configurations obtained by combining the configurations of the different embodiments described in this specification are also included in the scope of the present invention.
10 :ヘアドライヤ
11 :本体部
11a :(本体部の)正面部
12a :第1の吹き出し口
12b :第2の吹き出し口
20 :把持部
20a :(把持部の)正面部
20b :傾斜面
30 :表示部
40 :操作部
41 :操作ボタン
42 :電源スイッチ
10: Hair dryer 11:
Claims (4)
前記本体部の前記正面部と同じ側に正面部を有している把持部と
を備え、
前記吹き出し口が配置されている前記正面部は、前記本体部の最も前方に位置し、当該正面部には、表示部が配置されており、
前記本体部の前記正面部と前記把持部の前記正面部との間には、前記本体部側よりも前記把持部側の方が後方側に位置するように傾斜している傾斜面が設けられており、
前記傾斜面には、操作部の少なくとも一部が配置されており、
前記傾斜面に配置されている前記操作部には、運転中に運転モードの設定を変更するための操作ボタンが含まれており、
前記操作ボタンの押圧方向は、前記本体部の軸方向に対して、前記正面側の方が背面側よりも前記本体部の軸から離れるように傾斜している、
前記表示部は、前記操作ボタンで選択された運転モードを表示する、
ヘアドライヤ。 A main body having a front portion in which an outlet capable of blowing out at least hot air is disposed;
a grip portion having a front portion on the same side as the front portion of the main body portion,
The front portion in which the air outlet is arranged is located at the frontmost position of the main body, and a display unit is arranged on the front portion,
an inclined surface is provided between the front surface of the main body and the front surface of the gripping portion, the inclined surface being inclined such that the gripping portion side is located rearward relative to the main body side;
At least a part of an operation unit is disposed on the inclined surface,
The operation unit arranged on the inclined surface includes an operation button for changing a setting of a driving mode during driving,
The pressing direction of the operation button is inclined with respect to the axial direction of the main body so that the front side is farther away from the axis of the main body than the rear side.
The display unit displays the operation mode selected by the operation button.
Hair dryer.
請求項1または2に記載のヘアドライヤ。 The surface of the operation button is inclined along the shape of the inclined surface.
A hair dryer according to claim 1 or 2.
前記電源スイッチは、前記操作ボタンと比較して配置面からの高さがより高くなっている、請求項1から3の何れか1項に記載のヘアドライヤ。
The operation unit includes an operation button and a sliding power switch,
The hair dryer according to claim 1 , wherein the power switch is positioned higher from a surface than the operation button.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019137387A JP7519173B2 (en) | 2019-07-26 | 2019-07-26 | Hair dryer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019137387A JP7519173B2 (en) | 2019-07-26 | 2019-07-26 | Hair dryer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021019744A JP2021019744A (en) | 2021-02-18 |
JP7519173B2 true JP7519173B2 (en) | 2024-07-19 |
Family
ID=74574079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019137387A Active JP7519173B2 (en) | 2019-07-26 | 2019-07-26 | Hair dryer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7519173B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7546969B1 (en) | 2023-07-14 | 2024-09-09 | 株式会社カドー | Drying Equipment |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995031915A1 (en) | 1994-05-20 | 1995-11-30 | Pifco Limited | A hairdryer |
JP3109475U (en) | 2004-12-20 | 2005-05-19 | 福豪遠東有限公司 | Hairdryer |
JP2010125165A (en) | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Hair care device |
JP3184920U (en) | 2013-03-26 | 2013-07-25 | ガンマ・ピウ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ | Hair dryer with ion generator |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100517866B1 (en) * | 2003-11-05 | 2005-09-28 | 김승광 | Codeless electric hair drier |
-
2019
- 2019-07-26 JP JP2019137387A patent/JP7519173B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995031915A1 (en) | 1994-05-20 | 1995-11-30 | Pifco Limited | A hairdryer |
JP3109475U (en) | 2004-12-20 | 2005-05-19 | 福豪遠東有限公司 | Hairdryer |
JP2010125165A (en) | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Hair care device |
JP3184920U (en) | 2013-03-26 | 2013-07-25 | ガンマ・ピウ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ | Hair dryer with ion generator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021019744A (en) | 2021-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3651610B1 (en) | Hair dryer | |
JP6106843B2 (en) | Blower | |
JP7519173B2 (en) | Hair dryer | |
CN104204543A (en) | Air blower | |
JP2001211927A (en) | Hair dryer | |
CN111557539A (en) | Hair drier | |
JP7545798B2 (en) | Hair dryer | |
JP7296267B2 (en) | hair dryer | |
JP7519172B2 (en) | Hair dryer | |
JP7545797B2 (en) | Hair dryer | |
JP2012019866A (en) | Hair dryer | |
JP2010137001A (en) | Hair dryer | |
JP7300348B2 (en) | Hairdryer | |
JP7406905B2 (en) | Hairdryer | |
JP7515656B2 (en) | Hair dryer | |
JP7324641B2 (en) | hair dryer | |
CN220360190U (en) | Folding high-speed hair dryer with hair care aromatherapy box | |
JP2852763B2 (en) | Hair dryer | |
JP3221064U (en) | Fan | |
CN110158522B (en) | Hair drier | |
RU2810387C2 (en) | Portable hair styling device with improved ergonomics | |
KR102698810B1 (en) | Portable two-way fan using thermoelectric element | |
ES2963942T3 (en) | Hairdressing device with improved ergonomics | |
JP2002364893A (en) | Circulator | |
JP2002221344A (en) | Ventilator and drier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230525 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230602 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20230728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7519173 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |