JP7516198B2 - Etching apparatus and method - Google Patents
Etching apparatus and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7516198B2 JP7516198B2 JP2020170061A JP2020170061A JP7516198B2 JP 7516198 B2 JP7516198 B2 JP 7516198B2 JP 2020170061 A JP2020170061 A JP 2020170061A JP 2020170061 A JP2020170061 A JP 2020170061A JP 7516198 B2 JP7516198 B2 JP 7516198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- edge ring
- voltage
- impedance
- etching apparatus
- tilt angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005530 etching Methods 0.000 title claims description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 144
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 79
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 52
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 32
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Plasma Technology (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
本開示は、エッチング装置及びエッチング方法に関する。 This disclosure relates to an etching apparatus and an etching method.
特許文献1には、チャンバ内に配されてウェハを載置する載置台と、載置台上においてウェハを囲むように配されるエッジリングとを備え、ウェハにプラズマ処理を施すプラズマ処理装置が開示されている。このプラズマエッチング装置では、プラズマによって消耗したエッジリングに負の直流電圧を印加することで、シースの歪みを解消し、イオンをウェハの全面において垂直に入射させることを図っている。これにより、ウェハのエッジ領域において、エッチングにより形成される凹部のウェハの厚み方向に対する傾きを示すチルト角度を補正している。
本開示にかかる技術は、エッチングにおいて基板のエッジ領域でのチルト角度を適切に制御する。 The technology disclosed herein appropriately controls the tilt angle at the edge region of the substrate during etching.
本開示の一態様は、基板にエッチングを行う装置であって、チャンバと、前記チャンバの内部に設けられた基板支持体であり、電極と、前記電極上に設けられた静電チャックと、前記静電チャック上に載置された基板を囲むように配置されるエッジリングとを有する前記基板支持体と、前記チャンバの内部のガスからプラズマを生成するための高周波電力を供給する高周波電源と、前記エッジリングに負極性の直流電圧を印加する直流電源と、前記エッジリングに接続され、インピーダンスを変更可能なRFフィルタと、前記直流電圧と前記インピーダンスを制御して、前記静電チャック上に載置される基板のエッジ領域におけるチルト角度を調整する制御部と、を備える。
One aspect of the present disclosure is an apparatus for etching a substrate, the apparatus comprising: a chamber; a substrate support provided inside the chamber, the substrate support having an electrode, an electrostatic chuck provided on the electrode, and an edge ring arranged to surround a substrate placed on the electrostatic chuck; a radio frequency power supply that supplies radio frequency power to generate plasma from a gas inside the chamber; a DC power supply that applies a negative DC voltage to the edge ring; an RF filter connected to the edge ring and capable of changing impedance; and a controller that controls the DC voltage and the impedance to adjust a tilt angle at an edge region of a substrate placed on the electrostatic chuck.
本開示によれば、エッチングにおいて基板のエッジ領域でのチルト角度を適切に制御することができる。 According to the present disclosure, it is possible to appropriately control the tilt angle at the edge region of the substrate during etching.
半導体デバイスの製造工程では、半導体ウェハ(以下、「ウェハ」という。)にエッチング等のプラズマ処理が行われる。プラズマ処理では、処理ガスを励起させることによりプラズマを生成し、当該プラズマによってウェハを処理する。 In the manufacturing process of semiconductor devices, plasma processing such as etching is performed on semiconductor wafers (hereafter referred to as "wafers"). In plasma processing, plasma is generated by exciting a processing gas, and the wafer is processed by the plasma.
プラズマ処理は、プラズマ処理装置で行われる。プラズマ処理装置は、一般的に、チャンバ、ステージ、高周波(Radio Frequency:RF)電源を備える。一例では、高周波電源は、第1の高周波電源、及び第2の高周波電源を備える。第1の高周波電源は、チャンバ内のガスのプラズマを生成するために、第1の高周波電力を供給する。第2の高周波電源は、ウェハにイオンを引き込むために、バイアス用の第2の高周波電力を下部電極に供給する。チャンバの内部空間でプラズマが生成される。ステージは、チャンバ内に設けられている。ステージは、下部電極及び下部電極上に静電チャックを有する。一例では、静電チャック上には、当該静電チャック上に載置されたウェハを囲むようにエッジリングが配置される。エッジリングは、ウェハに対するプラズマ処理の均一性を向上させるために設けられる。 The plasma processing is performed in a plasma processing apparatus. The plasma processing apparatus generally includes a chamber, a stage, and a radio frequency (RF) power source. In one example, the RF power source includes a first RF power source and a second RF power source. The first RF power source supplies a first RF power to generate plasma of the gas in the chamber. The second RF power source supplies a second RF power for biasing to the lower electrode to attract ions to the wafer. Plasma is generated in the internal space of the chamber. A stage is provided in the chamber. The stage has a lower electrode and an electrostatic chuck on the lower electrode. In one example, an edge ring is disposed on the electrostatic chuck so as to surround the wafer placed on the electrostatic chuck. The edge ring is provided to improve the uniformity of the plasma processing on the wafer.
エッジリングは、プラズマ処理が実施される時間の経過に伴い、消耗し、エッジリングの厚みが減少する。エッジリングの厚みが減少すると、エッジリング及びウェハのエッジ領域の上方においてシースの形状が変化する。このようにシースの形状が変化すると、ウェハのエッジ領域におけるイオンの入射方向が鉛直方向に対して傾斜する。その結果、ウェハのエッジ領域に形成される凹部が、ウェハの厚み方向に対して傾斜する。 As the plasma processing continues, the edge ring wears and the thickness of the edge ring decreases. As the thickness of the edge ring decreases, the shape of the sheath changes above the edge ring and the edge region of the wafer. When the shape of the sheath changes in this way, the direction of incidence of ions at the edge region of the wafer becomes inclined relative to the vertical direction. As a result, the recess formed in the edge region of the wafer becomes inclined relative to the thickness direction of the wafer.
ウェハのエッジ領域においてウェハの厚み方向に延びる凹部を形成するためには、エッジリング及びウェハのエッジ領域の上方におけるシースの形状を制御して、ウェハのエッジ領域へのイオンの入射方向の傾きを調整する必要がある。そこで、エッジリング及びウェハのエッジ領域の上方におけるシースの形状を制御するために、例えば特許文献1では、直流電源からエッジリングに負の直流電圧を印加するように構成されたプラズマ処理装置が提案されている。
To form a recess in the edge region of the wafer that extends in the thickness direction of the wafer, it is necessary to control the shape of the edge ring and the sheath above the edge region of the wafer to adjust the inclination of the direction of ion incidence on the edge region of the wafer. Therefore, in order to control the shape of the edge ring and the sheath above the edge region of the wafer, for example,
ところで、エッジリングに印加される直流電圧によっては、ウェハとエッジリングとの間で放電が生じるなどの影響があるため、印加できる直流電圧の大きさには制約がある。このため、直流電圧を調整するだけでイオンの入射角度を制御しようとしても、その調整範囲には限界がある。また、消耗に伴うエッジリングの交換頻度を抑えることが望まれるが、上述したように直流電圧の調整だけではイオンの入射角度を十分に制御できない場合があり、かかる場合、エッジリングの交換頻度を改善しきれない。 However, the DC voltage applied to the edge ring can have an effect such as causing discharge between the wafer and the edge ring, so there are limitations to the magnitude of the DC voltage that can be applied. For this reason, even if one tries to control the ion incidence angle by simply adjusting the DC voltage, there is a limit to the range of adjustment. In addition, it is desirable to reduce the frequency with which the edge ring is replaced due to wear, but as mentioned above, there are cases in which the ion incidence angle cannot be adequately controlled by simply adjusting the DC voltage, and in such cases, the frequency with which the edge ring is replaced cannot be fully improved.
本開示にかかる技術は、エッチングにおいて基板のエッジ領域においてイオンを垂直に入射させることにより、チルト角度を適切に制御する。 The technology disclosed herein appropriately controls the tilt angle during etching by making ions perpendicularly incident on the edge region of the substrate.
以下、本実施形態にかかるエッチング装置及びエッチング方法について、図面を参照しながら説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する要素においては、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 The etching apparatus and etching method according to this embodiment will be described below with reference to the drawings. Note that in this specification and the drawings, elements having substantially the same functional configuration are denoted by the same reference numerals, and duplicated explanations will be omitted.
<エッチング装置>
先ず、本実施形態にかかるエッチング装置について説明する。図1は、エッチング装置1の構成の概略を示す縦断面図である。図2は、エッチング装置1の電源系の説明図である。エッチング装置1は、容量結合型のエッチング装置である。エッチング装置1では、基板としてのウェハWに対してエッチングを行う。
<Etching equipment>
First, an etching apparatus according to this embodiment will be described. Fig. 1 is a vertical cross-sectional view showing an outline of the configuration of the
図1に示すようにエッチング装置1は、略円筒形状のチャンバ10を有している。チャンバ10は、その内部においてプラズマが生成される処理空間Sを画成する。チャンバ10は、例えばアルミニウムから構成されている。チャンバ10は接地電位に接続されている。
As shown in FIG. 1, the
チャンバ10の内部には、ウェハWを載置する基板支持体としてのステージ11が収容されている。ステージ11は、下部電極12、静電チャック13、及びエッジリング14を有している。なお、下部電極12の下面側には、例えばアルミニウムから構成される電極プレート(図示せず)が設けられていてもよい。
The
下部電極12は、導電性の材料、例えばアルミニウム等の金属で構成されており、略円板形状を有している。
The
なお、ステージ11は、静電チャック13、エッジリング14、及びウェハWのうち少なくとも1つを所望の温度に調節するように構成される温調モジュールを含んでもよい。温調モジュールは、ヒータ、流路、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。流路には、冷媒、伝熱ガスのような温調媒体が流れる。
The
一例では、下部電極12の内部に、流路15aが形成される。流路15aには、チャンバ10の外部に設けられたチラーユニット(図示せず)から入口配管15bを介して温調媒体が供給される。流路15aに供給された温調媒体は、出口流路15cを介してチラーユニットに戻るようになっている。流路15aの中に温調媒体、例えば冷却水等の冷媒を循環させることにより、静電チャック13、エッジリング14、及びウェハWを所望の温度に冷却することができる。
In one example, a
静電チャック13は、下部電極12上に設けられている。一例では、静電チャック13は、ウェハWとエッジリング14の両方を静電力により吸着保持可能に構成された部材である。静電チャック13は、周縁部の上面に比べて中央部の上面が高く形成されている。静電チャック13の中央部の上面は、ウェハWが載置されるウェハ載置面となり、一例では、静電チャック13の周縁部の上面は、エッジリング14が載置されるエッジリング載置面となる。
The
一例では、静電チャック13の内部において中央部には、ウェハWを吸着保持するための第1の電極16aが設けられている。静電チャック13の内部において周縁部には、エッジリング14を吸着保持するための第2の電極16bが設けられている。静電チャック13は、絶縁材料からなる絶縁材の間に電極16a、16bを挟んだ構成を有する。
In one example, a
第1の電極16aには、直流電源(図示せず)からの直流電圧が印加される。これにより生じる静電力により、静電チャック13の中央部の上面にウェハWが吸着保持される。同様に、第2の電極16bには、直流電源(図示せず)からの直流電圧が印加される。一例では、これにより生じる静電力により、静電チャック13の周縁部の上面にエッジリング14が吸着保持される。
A DC voltage is applied to the
なお、本実施形態において、第1の電極16aが設けられる静電チャック13の中央部と、第2の電極16bが設けられる周縁部とは一体となっているが、これら中央部と周縁部とは別体であってもよい。また、第1の電極16a及び第2の電極16bは、いずれも単極であってもよく、双極であってもよい。
In this embodiment, the central portion of the
また、本実施形態においてエッジリング14は、第2の電極16bに直流電圧を印加することで静電チャック13に静電吸着されるが、エッジリング14の保持方法はこれに限定されない。例えば、吸着シートを用いてエッジリング14を吸着保持してもよいし、エッジリング14をクランプして保持してもよい。あるいは、エッジリング14の自重によりエッジリング14が保持されてもよい。
In addition, in this embodiment, the
エッジリング14は、静電チャック13の中央部の上面に載置されたウェハWを囲むように配置される、環状部材である。エッジリング14は、エッチングの均一性を向上させるために設けられる。このため、エッジリング14は、エッチングに応じて適宜選択される材料から構成されており、例えばSiやSiCから構成され得る。
The
以上のように構成されたステージ11は、チャンバ10の底部に設けられた略円筒形状の支持部材17に締結される。支持部材17は、例えばセラミックや石英等の絶縁体により構成される。
The
ステージ11の上方には、ステージ11と対向するように、シャワーヘッド20が設けられている。シャワーヘッド20は、処理空間Sに面して配置される電極板21、及び電極板21の上方に設けられる電極支持体22を有している。電極板21は、下部電極12と一対の上部電極として機能する。後述するように第1の高周波電源50が下部電極12に電気的に結合されている場合には、シャワーヘッド20は、接地電位に接続される。なお、シャワーヘッド20は、絶縁性遮蔽部材23を介して、チャンバ10の上部(天井面)に支持されている。
A
電極板21には、後述のガス拡散室22aから送られる処理ガスを処理空間Sに供給するための複数のガス噴出口21aが形成されている。電極板21は、例えば、発生するジュール熱の少ない低い電気抵抗率を有する導電体又は半導体から構成される。
The
電極支持体22は、電極板21を着脱自在に支持する。電極支持体22は、例えばアルミニウム等の導電性材料の表面に耐プラズマ性を有する膜が形成された構成を有している。この膜は、陽極酸化処理によって形成された膜、又は、酸化イットリウムなどのセラミック製の膜であり得る。電極支持体22の内部には、ガス拡散室22aが形成されている。ガス拡散室22aからは、ガス噴出口21aに連通する複数のガス流通孔22bが形成されている。また、ガス拡散室22aには、後述するガス供給管33に接続されるガス導入孔22cが形成されている。
The
また、電極支持体22には、ガス拡散室22aに処理ガスを供給するガス供給源群30が、流量制御機器群31、バルブ群32、ガス供給管33、ガス導入孔22cを介して接続されている。
In addition, a gas
ガス供給源群30は、エッチングに必要な複数種のガス供給源を有している。流量制御機器群31は複数の流量制御器を含み、バルブ群32は複数のバルブを含んでいる。流量制御機器群31の複数の流量制御器の各々は、マスフローコントローラ又は圧力制御式の流量制御器である。エッチング装置1においては、ガス供給源群30から選択された一以上のガス供給源からの処理ガスが、流量制御機器群31、バルブ群32、ガス供給管33、ガス導入孔22cを介してガス拡散室22aに供給される。そして、ガス拡散室22aに供給された処理ガスは、ガス流通孔22b、ガス噴出口21aを介して、処理空間S内にシャワー状に分散されて供給される。
The gas
チャンバ10の底部であって、チャンバ10の内壁と支持部材17との間には、バッフルプレート40が設けられている。バッフルプレート40は、例えばアルミニウム材に酸化イットリウム等のセラミックスを被覆することにより構成される。バッフルプレート40には、複数の貫通孔が形成されている。処理空間Sは当該バッフルプレート40を介して排気口41に連通されている。排気口41には例えば真空ポンプ等の排気装置42が接続され、当該排気装置42により処理空間S内を減圧可能に構成されている。
A
また、チャンバ10の側壁にはウェハWの搬入出口43が形成され、当該搬入出口43はゲートバルブ44により開閉可能となっている。
In addition, a loading/unloading
図1及び図2に示すように、エッチング装置1は、第1の高周波電源50、第2の高周波電源51、及び整合器52を更に有している。第1の高周波電源50と第2の高周波電源51は、整合器52を介して下部電極12に結合されている。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the
第1の高周波電源50は、プラズマ発生用の高周波電力を発生する電源である。第1の高周波電源50からは27MHz~100MHzの周波数であってよく、一例においては40MHzの高周波電力HFが下部電極12に供給される。第1の高周波電源50は、整合器52の第1の整合回路53を介して、下部電極12に結合されている。第1の整合回路53は、第1の高周波電源50の出力インピーダンスと負荷側(下部電極12側)の入力インピーダンスを整合させるための回路である。なお、第1の高周波電源50は、下部電極12に電気的に結合されていなくてもよく、第1の整合回路53を介して上部電極であるシャワーヘッド20に結合されていてもよい。
The first high
第2の高周波電源51は、ウェハWにイオンを引き込むための高周波電力(高周波バイアス電力)LFを発生して、当該高周波電力LFを下部電極12に供給する。高周波電力LFの周波数は、400kHz~13.56MHzの範囲内の周波数であってよく、一例においては400kHzである。第2の高周波電源51は、整合器52の第2の整合回路54を介して、下部電極12に結合されている。第2の整合回路54は、第2の高周波電源51の出力インピーダンスと負荷側(下部電極12側)の入力インピーダンスを整合させるための回路である。なお、第2の高周波電源51に代えて、DC(Direct Current)パルス生成部を用いてもよい。この場合、パルス周波数は、100kHz~2MHzの範囲内の周波数であってよい。
The second high
エッチング装置1は、直流(DC:Direct Current)電源60、切替ユニット61、第1のRFフィルタ62、及び第2のRFフィルタ63を更に有している。直流電源60は、切替ユニット61、第2のRFフィルタ63、及び第1のRFフィルタ62を介して、エッジリング14に電気的に接続されている。
The
直流電源60は、エッジリング14に印加される負極性の直流電圧を発生する電源である。また、直流電源60は、可変直流電源であり、直流電圧の高低を調整可能である。
The
切替ユニット61は、エッジリング14に対する直流電源60からの直流電圧の印加を停止可能に構成されている。なお、切替ユニット61の回路構成は、当業者が適宜設計することができる。
The switching
第1のRFフィルタ62と第2のRFフィルタ63はそれぞれ、高周波を低減又は遮断するフィルタであり、直流電源60を保護するために設けられる。第1のRFフィルタ62は、例えば第1の高周波電源50からの40MHzの高周波を低減又は遮断する。第2のRFフィルタ63は、例えば第2の高周波電源51からの400kHzの高周波を低減又は遮断する。
The
一例においては、第2のRFフィルタ63は、インピーダンスが可変に構成されている。すなわち、第2のRFフィルタ63の一部の素子を可変素子とすることで、インピーダンスが可変になっている。可変素子は、例えばコイル(インダクタ)又はコンデンサ(キャパシタ)のいずれかであってもよい。また、コイル、コンデンサに限らず、ダイオード等の素子など可変インピーダンス素子であればどのようなものであっても同様の機能を達成できる。可変素子の数や位置も、当業者が適宜設計することができる。さらに、素子自体が可変である必要はなく、切替回路を用いて固定値の素子の組み合わせを切り替えることでインピーダンスを可変してもよい。なお、この第2のRFフィルタ63及び上記第1のRFフィルタ62の回路構成はそれぞれ、当業者が適宜設計することができる。
In one example, the
エッチング装置1は、エッジリング14の自己バイアス電圧(又は、下部電極12もしくはウェハWの自己バイアス電圧)を測定する測定器(図示せず)を更に有している。なお、測定器の構成は、当業者が適宜設計することができる。
The
以上のエッチング装置1には、制御部100が設けられている。制御部100は、例えばCPUやメモリ等を備えたコンピュータであり、プログラム格納部(図示せず)を有している。プログラム格納部には、エッチング装置1におけるエッチングを制御するプログラムが格納されている。なお、上記プログラムは、コンピュータに読み取り可能な記憶媒体に記録されていたものであって、当該記憶媒体から制御部100にインストールされたものであってもよい。
The
<エッチング方法>
次に、以上のように構成されたエッチング装置1を用いて行われるエッチングについて説明する。
<Etching Method>
Next, etching performed using the
先ず、チャンバ10の内部にウェハWを搬入し、静電チャック13上にウェハWを載置する。その後、静電チャック13の第1の電極16aに直流電圧を印加することにより、ウェハWはクーロン力によって静電チャック13に静電吸着され、保持される。また、ウェハWの搬入後、排気装置42によってチャンバ10の内部を所望の真空度まで減圧する。
First, the wafer W is loaded into the
次に、ガス供給源群30からシャワーヘッド20を介して処理空間Sに処理ガスを供給する。また、第1の高周波電源50によりプラズマ生成用の高周波電力HFを下部電極12に供給し、処理ガスを励起させて、プラズマを生成する。この際、第2の高周波電源51によりイオン引き込み用の高周波電力LFを供給してもよい。そして、生成されたプラズマの作用によって、ウェハWにエッチングが施される。
Next, a processing gas is supplied from the gas
エッチングを終了する際には、先ず、第1の高周波電源50からの高周波電力HFの供給及びガス供給源群30による処理ガスの供給を停止する。また、エッチング中に高周波電力LFを供給していた場合には、当該高周波電力LFの供給も停止する。次いで、ウェハWの裏面への伝熱ガスの供給を停止し、静電チャック13によるウェハWの吸着保持を停止する。
When etching is to be terminated, first, the supply of high frequency power HF from the first high
その後、チャンバ10からウェハWを搬出して、ウェハWに対する一連のエッチングが終了する。
Then, the wafer W is removed from the
なお、エッチングにおいては、第1の高周波電源50からの高周波電力HFを使用せず、第2の高周波電源51からの高周波電力LFのみを用いて、プラズマを生成する場合もある。
In addition, during etching, plasma may be generated using only the high frequency power LF from the second high
<チルト角度制御方法>
次に、上述したエッチングにおいて、チルト角度を制御する方法について説明する。チルト角度は、ウェハWのエッジ領域において、エッチングにより形成される凹部のウェハWの厚み方向に対する傾き(角度)である。チルト角度は、ウェハWのエッジ領域へのイオンの入射方向の鉛直方向に対する傾きとほぼ同様の角度となる。なお、以下の説明では、ウェハWの厚み方向に対して内側(中心側)の方向をインナー側といい、ウェハWの厚み方向に対して外側の方向をアウター側という。
<Tilt angle control method>
Next, a method for controlling the tilt angle in the above-mentioned etching will be described. The tilt angle is the inclination (angle) of the recess formed by etching in the edge region of the wafer W with respect to the thickness direction of the wafer W. The tilt angle is approximately the same angle as the inclination of the incident direction of ions on the edge region of the wafer W with respect to the vertical direction. In the following description, the direction toward the inside (center side) with respect to the thickness direction of the wafer W is referred to as the inner side, and the direction toward the outside with respect to the thickness direction of the wafer W is referred to as the outer side.
図3は、エッジリングの消耗によるシースの形状の変化及びイオンの入射方向の傾きの発生を示す説明図である。図3(a)において実線で示されるエッジリング14は、その消耗がない状態のエッジリング14を示している。点線で示されるエッジリング14は、その消耗が生じて厚みが減少したエッジリング14を示している。また、図3(a)において実線で示されるシースSHは、エッジリング14が消耗していない状態にあるときの、シースSHの形状を表している。点線で示されるシースSHは、エッジリング14が消耗した状態にあるときの、シースSHの形状を表している。さらに、図3(a)において矢印は、エッジリング14が消耗した状態にあるときの、イオンの入射方向を示している。
Figure 3 is an explanatory diagram showing the change in the shape of the sheath and the occurrence of a tilt in the direction of ion incidence due to wear of the edge ring. The
図3(a)に示すように一例においては、エッジリング14が消耗していない状態にある場合、シースSHの形状は、ウェハW及びエッジリング14の上方においてフラットに保たれている。したがって、ウェハWの全面に略垂直な方向(鉛直方向)にイオンが入射する。したがって、チルト角度は0(ゼロ)度となる。
As shown in FIG. 3(a), in one example, when the
一方、エッジリング14が消耗し、その厚みが減少すると、ウェハWのエッジ領域及びエッジリング14の上方において、シースSHの厚みが小さくなり、当該シースSHの形状が下方凸形状に変化する。その結果、ウェハWのエッジ領域に対するイオンの入射方向が鉛直方向に対して傾斜する。以下の説明では、図3(b)に示すようにイオンの入射方向が鉛直方向対して内側に角度θ1だけ傾斜した場合に、エッチングにより形成される凹部がインナー側に角度θ1だけ傾斜する現象を、インナーチルト(Inner Tilt)という。インナーチルトが発生する原因は、上述したエッジリング14の消耗に限定されない。例えば、エッジリング14に発生するバイアス電圧がウェハW側の電圧に比べて低い場合には、初期状態でインナーチルトとなる。また例えば、エッジリング14の初期状態において意図的にインナーチルトとなるように調整し、後述する直流電源60の調整によりチルト角度を補正する場合もある。
On the other hand, when the
なお、図4に示すように、ウェハWの中央領域に対し、ウェハWのエッジ領域及びエッジリング14の上方において、シースSHの厚みが大きくなり、当該シースSHの形状が上方凸形状になる場合もあり得る。例えば、エッジリング14に発生するバイアス電圧が高い場合、シースSHの形状が上方凸形状になり得る。図4(a)において矢印は、イオンの入射方向を示している。以下の説明においては、図4(b)に示すようにイオンの入射方向が鉛直方向に対して外側に角度θ2だけ傾斜した場合に、エッチングにより形成される凹部がアウター側に角度θ2だけ傾斜する現象を、アウターチルト(Outer Tilt)という。
As shown in FIG. 4, the thickness of the sheath SH may be greater in the edge region of the wafer W and above the
本実施形態のエッチング装置1では、チルト角度を制御する。具体的に、チルト角度の制御は、直流電源60からの直流電圧と、第2のRFフィルタ63のインピーダンスとを調整して、イオンの入射角度を制御することにより行う。
In the
[直流電圧の調整]
先ず、直流電源60からの直流電圧の調整について説明する。直流電源60では、エッジリング14に印加する直流電圧が、自己バイアス電圧Vdcの絶対値と設定値ΔVの和をその絶対値として有する負極性の電圧、すなわち、-(|Vdc|+ΔV)に設定される。自己バイアス電圧Vdcは、ウェハWの自己バイアス電圧であり、一方又は双方の高周波電力が供給されており、且つ、直流電源60からの直流電圧が下部電極12に印加されていないときの下部電極12の自己バイアス電圧である。設定値ΔVは、制御部100によって与えられる。
[DC voltage adjustment]
First, adjustment of the DC voltage from the
制御部100は、予め定められた関数又はテーブルを用いて、エッジリング14の消耗量(エッジリング14の厚みの初期値からの減少量)とエッチングのプロセス条件(例えば処理時間)から推定されるエッジリング14の消耗量から、設定値ΔVを特定する。すなわち、制御部100は、エッジリング14の消耗量と自己バイアス電圧を上記関数に入力するか、エッジリング14の消耗量と自己バイアス電圧を用いて上記テーブルを参照することにより、設定値ΔVを決定する。
The
制御部100は、設定値ΔVの決定において、エッジリング14の初期の厚みと、例えばレーザ測定器やカメラなどの測定器を用いて実測されたエッジリング14の厚みとの差を、エッジリング14の消耗量として用いてもよい。或いは、制御部100は、設定値ΔVの決定のために、予め定められた別の関数又はテーブルを用いて、特定のパラメータから、エッジリング14の消耗量を推定してもよい。この特定のパラメータは、自己バイアス電圧Vdc、高周波電力HF又は高周波電力LFの波高値Vpp、負荷インピーダンス、エッジリング14又はエッジリング14の周辺の電気的特性等のうちのいずれかであり得る。エッジリング14又はエッジリング14の周辺の電気特性は、エッジリング14又はエッジリング14の周辺の任意の箇所の電圧、電流値、エッジリング14を含む抵抗値等のうちいずれかであり得る。別の関数又はテーブルは、特定のパラメータとエッジリング14の消耗量の関係を定めるように予め定められている。エッジリング14の消耗量を推定するために、実際のエッチングの実行前又はエッチング装置1のメンテナンス時に、消耗量を推定するための測定条件、すなわち、高周波電力HF、高周波電力LF、処理空間S内の圧力、及び、処理空間Sに供給される処理ガスの流量等の設定の下で、エッチング装置1が動作される。そして、上記特定のパラメータが取得され、この当該特定のパラメータを上記別の関数に入力することにより、或いは、当該特定のパラメータを用いて上記テーブルを参照することにより、エッジリング14の消耗量が特定される。
In determining the set value ΔV, the
エッチング装置1では、エッチング中、すなわち、高周波電力HF及び高周波電力LFのうち一方又は双方の高周波電力が供給される期間において、直流電源60からエッジリング14に直流電圧が印加される。これにより、エッジリング14及びウェハWのエッジ領域の上方におけるシースの形状が制御されて、ウェハWのエッジ領域へのイオンの入射方向の傾きが低減され、チルト角度が制御される。その結果、ウェハWの全領域にわたって、当該ウェハWの厚み方向に略平行な凹部が形成される。
In the
より詳細には、エッチング中、測定器(図示せず)によって自己バイアス電圧Vdcが測定される。また、直流電源60からエッジリング14に直流電圧が印加される。エッジリング14に印加される直流電圧の値は、上述したように-(|Vdc|+ΔV)である。|Vdc|は、直前に測定器によって取得された自己バイアス電圧Vdcの測定値の絶対値であり、ΔVは制御部100によって決定された設定値である。このようにエッチング中に測定された自己バイアス電圧Vdcからエッジリング14に印加される直流電圧が決定される。そうすると、自己バイアス電圧Vdcに変化が生じても、直流電源60によって発生される直流電圧が補正され、チルト角度が適切に補正される。
More specifically, during etching, the self-bias voltage Vdc is measured by a measuring device (not shown). In addition, a DC voltage is applied to the
[インピーダンスの調整]
次に、第2のRFフィルタ63のインピーダンスの調整について説明する。
[Impedance adjustment]
Next, adjustment of the impedance of the
図5は、直流電源60からの直流電圧、第2のRFフィルタ63のインピーダンス、及びチルト角度の補正角度(以下、「チルト補正角度」という。)の関係を示す説明図である。図5の縦軸はチルト補正角度を示し、横軸は直流電源60からの直流電圧を示している。図5に示すように、直流電源60からの直流電圧の絶対値を高くすると、チルト補正角度は大きくなる。また、第2のRFフィルタ63のインピーダンスを調整することでも、チルト補正角度は大きくなる。すなわち、このようにインピーダンスを調整することにより、直流電圧とチルト補正角度との相関を、チルト補正角度が大きくなる側にオフセットすることができる。
Figure 5 is an explanatory diagram showing the relationship between the DC voltage from the
図3に示したように、例えばエッジリング14が消耗すると、イオンの入射角度が鉛直方向に対して内側に傾き、インナーチルトになる。そこで、図5に示したように直流電源60からの直流電圧の絶対値を高くすると、チルト補正角度が大きくなり、インナー側に傾斜したチルト角度をアウター側に変化させて、当該チルト角度を0(ゼロ)度に補正することができる。しかしながら、直流電圧の絶対値を高くし過ぎると、ウェハWとエッジリング14との間で放電が生じる。したがって、エッジリング14に印加できる直流電圧には制限があり、直流電圧の調整だけでチルト角度を制御しようとしても、その制御範囲には限界がある。
As shown in FIG. 3, for example, when the
そこで、図5に示したように、第2のRFフィルタ63のインピーダンスを調整して、直流電圧とチルト補正角度との相関を、チルト補正角度が大きくなる側にオフセットする。かかる場合、再度、直流電源60からの直流電圧の絶対値を高くして、チルト角度を補正する(0に戻す)ことができる。したがって、本実施形態によれば、インピーダンスを調整することで、直流電圧の調整範囲を変更することなく、チルト角度の制御範囲を大きくすることができる。
As shown in FIG. 5, the impedance of the
[チルト角度の制御]
以上のように本実施形態では、チルト角度の制御は、直流電源60からの直流電圧と、第2のRFフィルタ63のインピーダンスとを調整して、チルト角度を制御する。以下、この具体的なチルト角度の制御方法について説明する。
[Tilt angle control]
As described above, in this embodiment, the tilt angle is controlled by adjusting the DC voltage from the
先ず、エッジリング14を静電チャック13上に設置する。そして例えば、ウェハWのエッジ領域及びエッジリング14の上方において、シース形状がフラット又は下方凸形状になり、チルト角度が0(ゼロ)度又はインナーチルトになる。そしてかかる場合、後述するように直流電源60からの直流電圧を調整して、チルト角度をアウター側に変化させる際に、当該直流電圧の調整範囲を大きくすることができる。
First, the
次に、ウェハWに対してエッチングを行う。エッチングが実施される時間の経過に伴い、エッジリング14が消耗し、その厚みが減少する。そうすると、ウェハWのエッジ領域及びエッジリング14の上方において、シースSHの厚みが小さくなり、チルト角度がインナー側に変化する。
Next, etching is performed on the wafer W. As time passes while etching is being performed, the
そこで、直流電源60からエッジリング14に印加する直流電圧を調整する。具体的には、エッジリング14の消耗量に応じて、直流電圧の絶対値を高くする。エッジリング14の消耗量は、ウェハWのエッチング時間、ウェハWの処理枚数、測定器によって測定されたエッジリング14の厚み、測定器によって測定されたエッジリング14の周辺の電気的特性(例えばエッジリング14の周辺の任意の点の電圧、電流値)の変化、又は測定器によって測定されたエッジリング14の電気的特性(例えばエッジリング14の抵抗値)の変化等に基づいて、推定される。また、エッジリング14の消耗量とは関係なく、ウェハWのエッチング時間やウェハWの処理枚数に応じて、直流電圧の絶対値を高くしてもよい。さらに、高周波電力によって重みづけしたウェハWのエッチング時間やウェハWの処理枚数に応じて、直流電圧の絶対値を高くしてもよい。そして、上述したように直流電圧を、自己バイアス電圧Vdcの絶対値と設定値ΔVの和、すなわち、-(|Vdc|+ΔV)に調整する。そうすると、図5に示したようにチルト補正角度が大きくなり、チルト角度をアウター側に変化させることで、インナー側に傾斜したチルト角度を補正し、当該チルト角度を0(ゼロ)度にすることができる。その結果、ウェハWのエッジ領域及びエッジリング14の上方において、イオンの入射角度を所望の値に調整して、チルト角度を補正することができる。
Therefore, the DC voltage applied to the
一方、エッジリング14の消耗が進むにつれ、直流電圧の絶対値が高くなっていく。そして、直流電圧の絶対値が高くなり過ぎると、ウェハWとエッジリング14との間で放電が生じる場合がある。例えば、直流電圧の絶対値が、ウェハWとエッジリング14との間の電位差に達すると、放電が生じ得る。
On the other hand, as the
そこで、直流電圧の絶対値が予め定められた値、例えば上限値に達すると、第2のRFフィルタ63のインピーダンスを調整して、直流電圧とチルト補正角度との相関を、チルト補正角度が大きくなる側にオフセットする。このようにチルト補正角度がオフセットされると、エッジリング14の消耗が更に進んでも、直流電圧を調整して、チルト角度を0(ゼロ)度に補正することができる。なお、インピーダンスを調整するタイミングは、エッジリング14の消耗量が予め定められた値になった際であってもよい。エッジリング14の消耗量は、ウェハWの処理時間や測定器によって測定された厚みに基づいて、推定される。
Therefore, when the absolute value of the DC voltage reaches a predetermined value, for example, an upper limit value, the impedance of the
この際、直流電圧を調整することで、チルト角度を補正する。また、インピーダンスを調整することは、上述した直流電圧とチルト補正角度との相関をオフセットする。すなわちチルト補正角度を維持しつつ、直流電圧の絶対値を小さくする。そうすると、図5のように、チルト補正角度を目標角度θ3に調整して、チルト角度を0(ゼロ)度にすることができる。なお、図6に示すように、直流電源60からの直流電圧の調整と第2のRFフィルタ63のインピーダンスの調整を繰り返し行ってもよい。
At this time, the tilt angle is corrected by adjusting the DC voltage. Also, adjusting the impedance offsets the correlation between the DC voltage and the tilt correction angle described above. In other words, the absolute value of the DC voltage is reduced while maintaining the tilt correction angle. Then, as shown in FIG. 5, the tilt correction angle can be adjusted to the target angle θ3, and the tilt angle can be set to 0 (zero) degrees. Note that, as shown in FIG. 6, the adjustment of the DC voltage from the
以上のように本実施形態によれば、直流電源60からの直流電圧の調整と第2のRFフィルタ63のインピーダンスの調整を行うことで、チルト角度の調整範囲を大きくすることができる。したがって、チルト角度を適切に制御することができ、すなわち、イオンの入射方向を適切に調整することができるので、エッチングを均一に行うことができる。
As described above, according to this embodiment, the adjustment range of the tilt angle can be increased by adjusting the DC voltage from the
また、従来、例えば直流電源60からの直流電圧のみでチルト角度を制御しようとすると、直流電圧の絶対値が上限に達すると、エッジリング14を交換する必要があった。この点、本実施形態では、第2のRFフィルタ63のインピーダンスの調整を行うことで、エッジリング14を交換することなく、チルト角度の調整範囲を大きくすることができる。したがって、エッジリング14の交換間隔を長くして、その交換頻度を抑えることができる。
In addition, in the past, when trying to control the tilt angle using only the DC voltage from the
<他の実施形態>
以上の実施形態では、第2のRFフィルタ63のインピーダンスの調整は、直流電圧とチルト補正角度との相関をオフセットするために行ったが、当該インピーダンスの調整によってチルト角度を補正してもよい。
<Other embodiments>
In the above embodiment, the impedance of the
図7に示すように、先ず、直流電源60からの直流電圧を調整し、チルト角度を補正する。次に、直流電圧の絶対値が予め定められた値、例えば上限値に達すると、第2のRFフィルタ63のインピーダンスを調整し、チルト補正角度目標角度θ3に調整して、チルト角度を0(ゼロ)度にする。かかる場合、直流電圧の調整とインピーダンスの調整の回数を少なくすることができ、チルト角度制御の運用を単純化することができる。
As shown in FIG. 7, first, the DC voltage from the
ここで、直流電圧の調整によるチルト角度補正の分解能と、インピーダンスの調整によるチルト角度補正の分解能は、それぞれ直流電源60と第2のRFフィルタ63の性能等に依存する。チルト角度補正の分解能とは、直流電圧又はインピーダンスの1回の調整におけるチルト角度の補正量である。そして、例えば第2のRFフィルタ63の分解能が直流電源60の分解能より高い場合、本実施形態では第2のRFフィルタ63のインピーダンスを調整してチルト角度を補正している分、全体としてのチルト角度補正の分解能を向上させることができる。
Here, the resolution of the tilt angle correction by adjusting the DC voltage and the resolution of the tilt angle correction by adjusting the impedance depend on the performance of the
以上のように本実施形態によれば、チルト角度制御の運用を単純化しつつ、チルト角度補正の分解能を向上させることができる。そして、チルト角度制御の運用のバリエーションを増やすことができる。 As described above, according to this embodiment, it is possible to improve the resolution of tilt angle correction while simplifying the operation of tilt angle control. In addition, it is possible to increase the variety of operations for tilt angle control.
なお、図7に示した例においては、直流電圧の調整とインピーダンスの調整をそれぞれ1回行って、チルト補正角度を目標角度θ3に調整したが、これら直流電圧の調整とインピーダンスの調整の回数はこれに限定されない。例えば図8に示すように、直流電圧の調整とインピーダンスの調整をそれぞれ複数回行ってもよい。かかる場合でも、本実施形態と同様の効果を享受することができる。 In the example shown in FIG. 7, the DC voltage and impedance are adjusted once each to adjust the tilt correction angle to the target angle θ3, but the number of times the DC voltage and impedance are adjusted is not limited to this. For example, as shown in FIG. 8, the DC voltage and impedance may be adjusted multiple times each. Even in this case, the same effect as in this embodiment can be obtained.
<他の実施形態>
以上の実施形態では、直流電源60からの直流電圧の調整を行った後、第2のRFフィルタ63のインピーダンスの調整を行ったが、この順序は反対でもよい。すなわち、インピーダンスの調整を行った後、直流電圧の調整を行ってもよい。
<Other embodiments>
In the above embodiment, the DC voltage from the
図9に示すように、先ず、第2のRFフィルタ63のインピーダンスを調整し、チルト角度を補正する。次に、インピーダンスが予め定められた値、例えば上限値に達すると、直流電源60からの直流電圧を調整し、チルト補正角度を目標角度θ3に調整して、チルト角度を0(ゼロ)度にする。
As shown in FIG. 9, first, the impedance of the
本実施形態においても、上記実施形態と同様の効果を享受することができる。すなわち、チルト角度制御の運用を単純化しつつ、チルト角度補正の分解能を向上させることができる。なお、インピーダンスの調整と直流電圧の調整の回数は本実施形態に限定されず、それぞれ複数回行ってもよい。また、直流電源60からの直流電圧を印加していない状態で、第2のRFフィルタ63のインピーダンスの調整を行ってもよい。
In this embodiment, the same effects as those of the above embodiment can be obtained. That is, the operation of tilt angle control can be simplified while improving the resolution of tilt angle correction. Note that the number of times that the impedance adjustment and the DC voltage adjustment are performed is not limited to that in this embodiment, and each may be performed multiple times. In addition, the impedance of the
<他の実施形態>
ここで上述したように、第2の高周波電源51から供給される高周波電力(高周波バイアス電力)LFの周波数は400kHz~13.56MHzであるが、5MHz以下がより好ましい。エッチングを行う際、ウェハWに対して高アスペクト比のエッチングを行う場合、エッチング後のパターンの垂直形状を実現するためには、高いイオンエネルギーが必要となる。そこで、本発明者らが鋭意検討した結果、高周波電力LFの周波数を5MHz以下にすることで、高周波電界の変化に対するイオンの追従性が上がり、イオンエネルギーの制御性が向上することが分かった。
<Other embodiments>
As described above, the frequency of the high frequency power (high frequency bias power) LF supplied from the second high
一方、高周波電力LFの周波数を5MHz以下の低周波とすると、第2のRFフィルタ63のインピーダンスを可変とした効果が低下する場合がある。すなわち、第2のRFフィルタ63のインピーダンスの調整によるチルト角度の制御性が低下する場合がある。例えば図2において、エッジリング14と第2のRFフィルタ63との電気的な接続が非接触又は容量結合である場合、第2のRFフィルタ63のインピーダンスを調整しても、チルト角度を適切に制御できない。そこで本実施形態では、エッジリング14と第2のRFフィルタ63を電気的に直接接続する。
On the other hand, if the frequency of the high frequency power LF is set to a low frequency of 5 MHz or less, the effect of making the impedance of the
エッジリング14と第2のRFフィルタ63は、接続部を介して電気的に直接接続される。エッジリング14と接続部は接触し、当該接続部を直流電流が導通する。以下、接続部の構造(以下、「接触構造」という場合がある。)の一例について説明する。
The
図10に示すように接続部200は、導体構造201と導体部材202を有している。導体構造201は、導体部材202を介してエッジリング14と第2のRFフィルタ63を接続する。具体的に導体構造201は、その一端が第2のRFフィルタ63に接続され、他端が下部電極12の上面にて露出し、導体部材202に接触する。
As shown in FIG. 10, the
導体部材202は、例えば静電チャック13の側方において下部電極12とエッジリング14の間に形成された空間に設けられる。導体部材202は、導体構造201とエッジリング14の下面のそれぞれに接触する。また導体部材202は、例えば金属等の導体からなる。導体部材202の構成は特に限定されないが、図11A~図11Fのそれぞれに一例を示す。なお、図11A~図11Fは、導体部材202として、弾性体を用いた例である。図11A~図11Fでは、導体部材202の弾性力によって、エッジリング14と導線導体構造201との間に作用する接触圧力が調整される。
The
図11Aに示すように導体部材202には、らせん状に巻かれつつ水平方向に延伸するコイルスプリングが用いられてもよい。図11Bに示すように導体部材202には、鉛直方向に付勢された板バネが用いられてもよい。図11Cに示すように導体部材202には、らせん状に巻かれつつ鉛直方向に延伸するバネが用いられてもよい。そして、エッジリング14の自重によって、導体部材202は導体構造201とエッジリング14の下面のそれぞれに密着し、導体構造201とエッジリング14が電気的に接続される。また、上記導体部材202は弾性体であり、鉛直方向に弾性力が作用する。この弾性力によっても、導体部材202は導体構造201とエッジリング14の下面のそれぞれに密着する。
As shown in FIG. 11A, the
なお、上述したようにエッジリング14は、第2の電極16bにより生じる静電力により、静電チャック13の周縁部の上面に吸着保持される。そうすると、図11A~図11Cに示した導体部材202を用いた場合、この静電力によっても、導体部材202は導体構造201とエッジリング14の下面のそれぞれに密着し、導体構造201とエッジリング14が電気的に接続される。そして、エッジリング14の自重、導体部材202の弾性力、及びエッジリング14に作用する静電力のバランスを調整することで、導体部材202は導体構造201とエッジリング14の下面のそれぞれに、所望の接触圧力で密着する。
As described above, the
図11Dに示すように導体部材202には、昇降機構(図示せず)によって昇降するピンが用いられてもよい。かかる場合、導体部材202が上昇することによって、導体部材202は導体構造201とエッジリング14の下面のそれぞれに密着する。そして、エッジリング14の自重、導体部材202の昇降時に作用する圧力、及びエッジリング14に作用する静電力のバランスを調整することで、導体部材202は導体構造201とエッジリング14の下面のそれぞれに、所望の接触圧力で密着する。
As shown in FIG. 11D, the
図11Eに示すように導体部材202には、導体構造201とエッジリング14を接続するワイヤが用いられてもよい。ワイヤは、その一端が導体構造201に接合され、他端がエッジリング14の下面に接合される。このワイヤの接合は、導体構造201又はエッジリング14の下面とオーミック接触となればよく、一例として、ワイヤは溶接又は圧着される。図11Fに示すように導体部材202には、静電チャック13に対してエッジリング14を固定するための固定ネジが用いられてもよい。固定ネジは、エッジリング14を挿通し、導体構造201に接触する。このように導体部材202にワイヤや固定ネジを用いた場合、導体部材202は導体構造201とエッジリング14の下面のそれぞれに確実に接触し、導体構造201とエッジリング14が電気的に接続される。なお、かかる場合、ワイヤや固定ネジによってエッジリング14が静電チャック13に固定されるので、エッジリング14を静電吸着するための第2の電極16bを省略することができる。
11E, the
以上、図11A~図11Fに示したいずれの導体部材202を用いた場合でも、図10に示したように接続部200を介してエッジリング14と第2のRFフィルタ63を電気的に直接接続することができる。したがって、高周波電力LFの周波数を5MHz以下の低周波とすることができ、イオンエネルギーの制御性を向上させることができる。また、上述したように、第2のRFフィルタ63のインピーダンスを調整することで、チルト角度の調整範囲を大きくして、チルト角度を所望の値に制御することができる。
As described above, when any of the
なお、以上の実施形態では、導体部材202として、図11Aに示したコイルスプリング、図11Bに示した板バネ、図11Cに示したバネ、図11Dに示したピン、図11Eに示したワイヤ、図11Fに示した固定ネジを例示したが、これらを組み合わせて用いてもよい。
In the above embodiment, the coil spring shown in FIG. 11A, the leaf spring shown in FIG. 11B, the spring shown in FIG. 11C, the pin shown in FIG. 11D, the wire shown in FIG. 11E, and the fixing screw shown in FIG. 11F are exemplified as the
次に、導体部材202の平面視における配置について説明する。図12A~図12Cはそれぞれ、導体部材202の平面配置の一例を示す。図12A及び図12Bに示すように、接続部200は導体部材202を複数備え、複数の導体部材202はエッジリング14と同心円上に等間隔に設けられていてもよい。図12Aの例において導体部材202は8箇所に設けられ、図12Bにおいて導体部材202は24箇所に設けられている。また、図12Cに示すように導体部材202は、エッジリング14と同心円上に環状に設けられていてもよい。
Next, the arrangement of the
エッチングを均一に行い、シースの形状を均一にする観点(プロセス均一化の観点)からは、図12Cに示したようにエッジリング14に対して導体部材202を環状に設け、エッジリング14に対する接触を円周上で均一に行うのが好ましい。また、同じくプロセス均一化の観点から、図12A及び図12Bに示すように複数の導体部材202を設ける場合でも、これら複数の導体部材202をエッジリング14の周方向に等間隔に配置し、エッジリング14に対する接触点を点対称に設けるのが好ましい。更に言えば、図12Aの例に比べて図12Bの例のように導体部材202の数を多くして、図12Cに示したように環状に近づける方が良い。なお、導体部材202の数は特に限定されないが、対称性を確保するためには、3個以上が好ましく、例えば3個~36個が例示される。
From the viewpoint of uniform etching and uniform shape of the sheath (from the viewpoint of process uniformity), it is preferable to provide the
但し、装置構成上、他の部材との干渉を回避するため、導体部材202を環状にしたり、導体部材202の数を多くするのは難しい場合がある。したがって、導体部材202の平面配置は、プロセス均一化の条件や装置構成上の制約条件などを鑑みて、適宜設定することができる。
However, due to the configuration of the device, it may be difficult to make the
なお、エッジリング14に対する接触構造は、上記図10、図11A~図11Fに示した例に限定されない。図13A~図13Gは、接続部200の構成の他の例を示す。
Note that the contact structure for the
図13Aに示すように接続部200は、導体部材202を省略し、導体構造201のみを有していてもよい。導体構造201は、エッジリング14の下面に直接接触する。この際、エッジリング14の自重や、エッジリング14が静電チャック13に吸着保持される際の静電力により、導体構造201はエッジリング14の下面に所望の接触圧力で密着する。かかる場合でも、接続部200(導体構造201)を介してエッジリング14と第2のRFフィルタ63を電気的に直接接続することができる。
As shown in FIG. 13A, the
図13Bに示すように接続部200は、エッジリング14の下面に接触する導体部材202に代えて、クランプ部材210を有していてもよい。クランプ部材210は、導体構造201とエッジリング14のそれぞれに接触する。またクランプ部材210は、例えば金属等の導体からなる。
As shown in FIG. 13B, the
クランプ部材210は、側面視において径方向内側が開口した略U字形状を有している。クランプ部材210は、エッジリング14の径方向外側において、エッジリング14の上面と外側面に接触し、当該エッジリング14を挟み込むように設けられる。そして、クランプ部材210がエッジリング14を導体構造201側に挟み込むことで、導体構造201と密着し、エッジリング14と第2のRFフィルタ63が電気的に直接接続される。また、エッジリング14が静電チャック13に吸着保持される際の静電力によっても、クランプ部材210が導体構造と所望の接触圧力で密着し、エッジリング14と第2のRFフィルタ63が電気的に直接接続される。
The
図13Cに示すように接続部200は、エッジリング14の下面に接触する導体部材202に代えて、エッジリング14の外側面に接触する導体部材220を有していてもよい。かかる場合、導体構造201は、静電チャック13及びエッジリング14の径方向外側に設けられる。導体部材220は、導体構造201とエッジリング14の外側面に接触する。図示の例では導体部材220には、図11Aに示したコイルスプリングを用いたが、図11Bに示した板バネ、図11Cに示したバネ、図11Dに示したピン、図11Eに示したワイヤ、図11Fに示した固定ネジ等が用いられてもよい。いずれの場合でも、導体部材220は導体構造201とエッジリング14の外側面に密着し、エッジリング14と第2のRFフィルタ63が電気的に直接接続される。
13C, the
図13Dに示すように接続部200は、エッジリング14の下面に接触する導体部材202に代えて、エッジリング14の内側面に接触する導体部材230を有していてもよい。かかる場合、エッジリング14の外周部には下方に突起した突起部14aが形成される。導体部材230は、導体構造201と、エッジリング14の突起部14aの内側面に接触する。図示の例では導体部材230には、図11Aに示したコイルスプリングを用いたが、図11Bに示した板バネ、図11Cに示したバネ、図11Dに示したピン、図11Eに示したワイヤ、図11Fに示した固定ネジ等が用いられてもよい。いずれの場合でも、導体部材220は導体構造201とエッジリング14の内側面に密着し、エッジリング14と第2のRFフィルタ63が電気的に直接接続される。
13D, the
なお、図13Bに示したクランプ部材210、図13Cに示した導体部材220、図13Dに示した導体部材230のいずれの平面配置も、図12A~図12Cに示した導体部材202の平面配置と同様であってもよい。すなわち、クランプ部材210、導体部材220、230はそれぞれ、エッジリング14と同心円上に等間隔に設けられていてもよいし、エッジリング14と同心円上に環状に設けられていてもよい。
The planar arrangement of the
図13E及び図13Fに示すように、接続部200の導体部材202とエッジリングの間には、導体240が設けられていてもよい。導体240は、例えば金属等からなる。図13Eに示す導体240は、導体部材202とエッジリング14の下面のそれぞれに接触する。図13Fに示す導体240は、例えば、エッジリング14の下面に蒸着して形成され、導体部材202に接触する。いずれの場合でも、エッジリング14と第2のRFフィルタ63が電気的に直接接続される。なお、導体240の数は特に限定されるものではない。例えば、導体240を複数設け、複数の導体240全体で環状に近い形状にしてもよい。
13E and 13F, a
図13Gに示すように接続部200は、エッジリング14の下面に接触する導体部材202に代えて、導体部材250、251を有していてもよい。図示の例では導体部材230には、導体部材250に図11Aに示したコイルスプリングを用い、導体部材251に図11Bに示した板バネを用いたが、これら導体部材250、251にはそれぞれ、図11Cに示したバネ、図11Dに示したピン、図11Eに示したワイヤ、図11Fに示した固定ネジ等が用いられてもよい。
As shown in FIG. 13G, the
導体部材250は、導体構造201aと導体構造201bの間に設けられ、当該導体構造201aと導体構造201bのそれぞれに接触する。導体部材251は、導体構造201bとエッジリング14の下面の間に設けられ、当該導体構造201bとエッジリング14の下面のそれぞれに接触する。なお、接続部200の周囲及びエッジリング14の径方向外側には絶縁部材260が設けられている。
The
図13Gに示した導体部材250、251の平面配置は、図12A~図12Cに示した導体部材202の平面配置と同様であってもよい。すなわち、導体部材250、251はそれぞれ、エッジリング14と同心円上に等間隔に設けられていてもよいし、エッジリング14と同心円上に環状に設けられていてもよい。
The planar arrangement of the
次に、接続部200と、第1のRFフィルタ62及び第2のRFフィルタ63との関係について説明する。図14A~図14Cはそれぞれ、接続部200、第1のRFフィルタ62及び第2のRFフィルタ63の構成の一例を模式的に示す。
Next, the relationship between the
図14Aに示すように、例えば8個の導体部材202に対して第1のRFフィルタ62と第2のRFフィルタ63がそれぞれ1個設けられている場合、接続部200は中継部材270を更に有していてもよい。なお、図14Aでは、図12Aに示した接続部200において中継部材270を設けた場合について図示するが、図12B又は図12Cのいずれに示した接続部200においても中継部材270を設けることができる。また、中継部材270は複数設けられていてもよい。
As shown in FIG. 14A, for example, when one
中継部材270は、導体部材202と第2のRFフィルタ63の間の導体構造201において、エッジリング14と同心円上に環状に設けられている。中継部材270は、導体部材202と導体構造201aで接続されている。すなわち、中継部材270から8本の導体構造201aが平面視において放射状に延伸し、8個の導体部材202のそれぞれに接続される。また中継部材270は、第1のRFフィルタ62を介して第2のRFフィルタ63と導体構造201bで接続されている。
The
かかる場合、例えば第2のRFフィルタ63がエッジリング14の中心に配置されていない場合であっても、中継部材270における電気的特性(任意の電圧、電流値)を円周上で均一に行うことができ、更に8個の導体部材202のそれぞれに対する電気的特性を均一にすることができる。その結果、エッチングを均一に行い、シースの形状を均一にすることができる。
In such a case, even if the
図14Bに示すように、例えば8個の導体部材202に対して、第1のRFフィルタ62が複数、例えば8個設けられ、第2のRFフィルタ63が1個設けられていてもよい。このように導体部材202の数に対して、第1のRFフィルタ62の個数は適宜設定することができる。なお、図14Bの例においても、中継部材270が設けられていてもよい。
As shown in FIG. 14B, for example, for eight
図14Cに示すように、例えば8個の導体部材202に対して、第1のRFフィルタ62が複数、例えば8個設けられ、第2のRFフィルタ63が複数、例えば8個設けられていてもよい。このように導体部材202の数に対して、インピーダンスが可変の第2のRFフィルタ63の個数は適宜設定することができる。図14Cの例においても、中継部材270が設けられていてもよい。
As shown in FIG. 14C, for example, for eight
なお、インピーダンスが可変の第2のRFフィルタ63を複数設けることで、複数の導体部材202に対して個別に独立して電気的特性を制御することが可能となる。その結果、複数の導体部材202のそれぞれに対する電気的特性を均一にすることができ、プロセスの均一性を向上させることができる。
In addition, by providing multiple second RF filters 63 with variable impedance, it is possible to control the electrical characteristics of the
<他の実施形態>
次に、エッジリング14が静電チャック13に静電吸着される際のシーケンスについて説明する。このシーケンスでは、図15に示すようにエッチング装置1に設けられた、給気部300と排気部301が用いられる。給気部300は、配管310を介してエッジリング14面にガス、例えばヘリウムガスを供給する。排気部301は、配管310を介してエッジリング14の下面を真空引きする。配管310には、当該配管310の内部の圧力を測定する圧力センサ(図示せず)が設けられている。なお、図示の例では、接続部200は導体部材202を備えているが、接続部200は上述した他の接触構造を有していてもよい。
<Other embodiments>
Next, a sequence for electrostatically attracting the
静電チャック13に対するエッジリング14の静電吸着のシーケンスは、仮吸着のシーケンスと本吸着のシーケンスに分けられる。すなわち、仮吸着では、静電チャック13に対してエッジリング14が位置決めされて保持される。その後、本吸着では、静電チャック13に対してエッジリング14が静電吸着保持され、ウェハWに対してエッチング可能な状態(アイドリング状態)になる。なお、仮吸着と本吸着は、連続して行われてもよいし、断続的に行われてもよい。
The sequence of electrostatic attraction of the
[仮吸着シーケンス]
図16は、エッジリング14の仮吸着シーケンスのフローの一例を示す説明図である。なお、エッジリング14の仮吸着は、チャンバ10の内部が大気解放された状態で行われる。
[Temporary Adsorption Sequence]
16 is an explanatory diagram showing an example of a flow of a tentative chucking sequence for the
先ず、静電チャック13の上面にエッジリング14を設置する(図16のステップA1)。そうすると、エッジリング14の下面と導体部材202が接触する(図16のステップA2)。ステップA2では、エッジリング14は静電チャック13に吸着保持されておらず、且つ、導体部材202の弾性力(反力)を受けているので、当該エッジリング14は予め定められた設置位置より上方に位置している。
First, the
次に、エッジリング14と静電チャック13の間の隙間を調整する(図16のステップA3)。ここで、ステップA1においてエッジリング14を設置する際、静電チャック13との間に空気が存在すると、エッジリング14が横滑りして設置される。そこで、ステップA3において、エッジリング14と静電チャック13の隙間を調整して、当該隙間を周方向に均一にする。またこの際、エッジリング14は、導体部材202の弾性力によって予め定められた設置位置より上方に位置しており、静電チャック13との接触面積が最小限に抑えられている。このようにエッジリング14が静電チャック13から僅かに離間しているので、隙間調整がしやすい。また接触面積が最小限に抑えられるので、接触によるゴミの発生を抑制することができる。
Next, the gap between the
その後、排気部301によってエッジリング14の下面を真空引きした状態で保持する(図16のステップA4)。なお、仮吸着においては、エッジリング14は静電吸着されていない。こうして、エッジリング14は位置決めされた状態で保持される。
Then, the lower surface of the
[本吸着シーケンス]
図17は、エッジリング14の本吸着シーケンスのフローの一例を示す説明図である。なお、エッジリング14の本吸着は、仮吸着後、チャンバ10の内部が所望の真空度まで減圧された状態で行われる。
[Main adsorption sequence]
17 is an explanatory diagram showing an example of a flow of a main suction sequence for the
先ず、排気装置42によりチャンバ10の内部を真空引きする(図17のステップB1)。この際、排気部301によってエッジリング14の下面を真空引きしている。
First, the inside of the
次に、第2の電極16bに直流電圧を印加し、静電チャック13に対してエッジリング14を静電吸着する(図17のステップB2)。この際、排気装置42によるチャンバ10の内部の真空引きを継続して行う(図17のステップB3)。また、排気部301によるエッジリング14の下面の真空引きも継続して行う。
Next, a DC voltage is applied to the
次に、チャンバ10の内部の圧力(以下、「チャンバ圧力」という。)が規定値に達したか否かを確認する(図17のステップB4)。そして、チャンバ圧力が規定値に達していない場合、排気部301によるエッジリング14の下面の真空引きと排気装置42によるチャンバ10の内部の真空引きを継続して行い(図17のステップB5)、処理を終了する(図17のステップB6)。
Next, it is confirmed whether the pressure inside the chamber 10 (hereinafter referred to as "chamber pressure") has reached a specified value (step B4 in FIG. 17). If the chamber pressure has not reached the specified value, the
一方、ステップB4において、チャンバ圧力が規定値に達している場合、排気部301によるエッジリング14の下面の真空引きを停止する(図17のステップB7)。その後、エッジリング14の下面に給気部300からガスを供給し、配管310の内部の圧力が安定すると、当該給気部300からのガスの供給を停止する(図17のステップB8)。
On the other hand, in step B4, if the chamber pressure has reached the specified value, the
次に、配管310に設けられた圧力センサを用いて、エッジリング14の下面に作用する圧力(以下、「下面圧力」という。)を確認する(図17のステップB9)。さらに排気部301によってエッジリング14の下面を真空引きする(図17のステップB10)。
Next, the pressure acting on the bottom surface of the edge ring 14 (hereinafter referred to as the "bottom surface pressure") is confirmed using a pressure sensor provided in the piping 310 (step B9 in FIG. 17). Furthermore, the bottom surface of the
ここで、配管310の内部にガスが満たされた状態において、エッジリング14が適切に吸着保持されていると、配管310から漏れるガスの量は少量である。一方、エッジリング14が適切に吸着保持されていないと、配管310から多量のガスが漏れる。そこで、エッジリング14の下面圧力を確認する(図17のステップB11)。すなわち、ステップB11では、配管310からのガスの漏洩(リーク)を確認する。そして、エッジリング14の下面圧力が規定値に達していない場合、排気部301によるエッジリング14の下面の真空引きと排気装置42によるチャンバ10の内部の真空引きを継続して行い(図17のステップB5)、処理を終了する(図17のステップB6)。
When the inside of the
一方、ステップB11において、エッジリング14の下面圧力が規定値に達している場合、処理は正常終了する(図17のステップB12)。そして、ウェハWに対してエッチング可能な状態(アイドリング状態)に維持される。このアイドリング状態では、排気部301によるエッジリング14の下面の真空引きを継続して行い、また第2の電極16bによるエッジリング14の静電吸着も継続して行う。
On the other hand, in step B11, if the pressure on the underside of the
以上の実施形態のように、エッジリング14が本吸着されると、エッジリング14と静電チャック13の間に静電力が作用する。そして、エッジリング14の自重、導体部材202の弾性力、及びエッジリング14に作用する静電力のバランスを調整することで、導体部材202は導体構造201とエッジリング14の下面のそれぞれに、所望の接触圧力で密着する。
As in the above embodiment, when the
なお、エッジリング14の交換は、エッチング装置1の外部に設けられた搬送装置(図示せず)を用いて自動で行われる場合もある。このエッジリング14の交換は、チャンバ10の内部を大気解放せずに行うことができる。そして、かかるエッジリング14の交換の際にも、本実施形態の仮吸着シーケンスと本吸着シーケンスを適用することができ、本実施形態と同様の効果を享受することができる。
The
<他の実施形態>
以上の実施形態では、直流電源60からの直流電圧と第2のRFフィルタ63のインピーダンスの調整を個別に行ったが、直流電圧の調整とインピーダンスの調整を同時に行ってもよい。
<Other embodiments>
In the above embodiment, the DC voltage from the
<他の実施形態>
以上の実施形態では、直流電源60からの直流電圧と第2のRFフィルタ63のインピーダンスの調整を両方行ったが、直流電圧の調整のみを行ってチルト角度を制御してもよいし、インピーダンスの調整のみを行ってチルト角度を制御してもよい。
<Other embodiments>
In the above embodiment, both the DC voltage from the
例えば、図18に示すようにエッジリング14には、上記直流電源60及び切替ユニット61が接続されていない場合もある。かかる場合であっても、図19に示すように第2のRFフィルタ63のインピーダンスを調整するだけで、チルト角度を制御することができる。なお、図19の縦軸はチルト補正角度を示し、横軸はインピーダンスを示している。図19に示す例では、インピーダンスとチルト補正角度は線形関係にある。また、図19に示す例では、インピーダンスを大きくすることにより、チルト補正角度を大きくしているが、第2のRFフィルタ63の構成によっては、インピーダンスを大きくすることにより、チルト補正角度を小さくすることも可能である。インピーダンスとチルト補正角度の関係性は、第2のRFフィルタ63の設計に依存するため、限定されるものではない。
For example, as shown in FIG. 18, the
また、本実施形態のようにエッジリング14に直流電源60及び切替ユニット61が接続されていない場合であっても、上記実施形態と同様に、エッジリング14と第2のRFフィルタ63は、接続部を介して電気的に直接接続されていてもよい。例えば図20に示すように、エッジリング14と第2のRFフィルタ63は接続部200を介して電気的に直接接続されていてもよい。接続部200の構成や配置は、例えば図11A~図11F、図12A~図12Cに示した例と同様である。あるいは、エッジリング14に対する接触構造はこの例に限定されず、図13A~図13Gに示した例であってもよい。更に、接続部200、第1のRFフィルタ62及び第2のRFフィルタ63の構成も、エッジリング14に直流電源60及び切替ユニット61から接続されていないことを除き、図14A~図14Cに示した例であってもよい。
Even if the
また、本実施形態のようにエッジリング14に直流電源60及び切替ユニット61が接続されていない場合において、エッジリング14が静電チャック13に静電吸着される際のシーケンスは、上記実施形態と同様である。すなわち、このシーケンスでは、図20に示すようにエッチング装置1に設けられた、給気部300と排気部301が用いられる。これら給気部300と排気部301の構成は、図15に示した例と同様である。そして、図16に示した仮吸着シーケンスと図17に示した本吸着シーケンスが行われる。
When the
<他の実施形態>
以上の実施形態では、直流電源60は、切替ユニット61、第1のRFフィルタ62、及び第2のRFフィルタ63を介して、エッジリング14に接続されていたが、エッジリング14に直流電圧を印加する電源系はこれに限定されない。例えば、直流電源60は、切替ユニット61、第2のRFフィルタ63、第1のRFフィルタ62、及び下部電極12を介して、エッジリング14に電気的に接続されていてもよい。かかる場合、下部電極12とエッジリング14は直接電気的に結合し、エッジリング14の自己バイアス電圧は下部電極12の自己バイアス電圧と同じになる。
<Other embodiments>
In the above embodiment, the
ここで、下部電極12とエッジリング14が直接電気的に結合している場合、例えばハード構造で決定されるエッジリング14下の容量等により、エッジリング14上のシース厚みを調整できず、直流電圧を印加していないにも関わらずアウターチルトの状態が起こり得る。この点、本開示では、直流電源60からの直流電圧と、第2のRFフィルタ63のインピーダンスとを調整して、チルト角度を制御することができるので、当該チルト角度をインナー側に変化させることで、チルト角度を0(ゼロ)度に調整することができる。
Here, if the
<他の実施形態>
以上の実施形態では、エッジリング14の消耗量に応じて、直流電源60からの直流電圧の調整又は第2のRFフィルタ63のインピーダンスの調整を行ったが、直流電圧又はインピーダンスの調整タイミングはこれに限定されない。例えばウェハWの処理時間に応じて、直流電圧又はインピーダンスの調整を行ってもよい。或いは、例えばウェハWの処理時間と、例えば高周波電力等の予め定められたパラメータとを組み合わせて、直流電圧又はインピーダンスの調整タイミングを判断してもよい、
<Other embodiments>
In the above embodiment, the DC voltage from the
<他の実施形態>
以上の実施形態では、第2のRFフィルタ63のインピーダンスを可変にしたが、第1のRFフィルタ62のインピーダンスを可変にしてもよいし、RFフィルタ62、63の両方のインピーダンスを可変にしてもよい。また、以上の実施形態では、直流電源60に対して2つのRFフィルタ62、63を設けたが、RFフィルタの数はこれに限定されず、例えば1つであってもよい。
<Other embodiments>
In the above embodiment, the impedance of the
<他の実施形態>
以上の実施形態のエッチング装置1は容量結合型のエッチング装置であったが、本開示が適用されるエッチング装置はこれに限定されない。例えばエッチング装置は、誘導結合型のエッチング装置であってもよい。
<Other embodiments>
Although the
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。 The embodiments disclosed herein should be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The above-described embodiments may be omitted, substituted, or modified in various ways without departing from the scope and spirit of the appended claims.
1 エッチング装置
10 チャンバ
11 ステージ
12 下部電極
13 静電チャック
14 エッジリング
50 第1の高周波電源
51 第2の高周波電源
60 直流電源
62 第1のRFフィルタ
63 第2のRFフィルタ
100 制御部
W ウェハ
REFERENCE SIGNS
Claims (17)
チャンバと、
前記チャンバの内部に設けられた基板支持体であり、電極と、前記電極上に設けられた静電チャックと、前記静電チャック上に載置された基板を囲むように配置されるエッジリングとを有する前記基板支持体と、
前記チャンバの内部のガスからプラズマを生成するための高周波電力を供給する高周波電源と、
前記エッジリングに負極性の直流電圧を印加する直流電源と、
前記エッジリングに接続され、インピーダンスを変更可能なRFフィルタと、
前記直流電圧と前記インピーダンスを制御して、前記静電チャック上に載置される基板のエッジ領域におけるチルト角度を調整する制御部と、
を備える、エッチング装置。
An apparatus for etching a substrate, comprising:
A chamber;
a substrate support provided inside the chamber, the substrate support having an electrode, an electrostatic chuck provided on the electrode, and an edge ring arranged to surround a substrate placed on the electrostatic chuck;
a high frequency power source that supplies high frequency power for generating plasma from the gas inside the chamber;
a DC power supply that applies a negative DC voltage to the edge ring;
an RF filter connected to the edge ring and having a variable impedance;
a control unit that controls the DC voltage and the impedance to adjust a tilt angle at an edge region of a substrate placed on the electrostatic chuck;
An etching apparatus comprising:
(a)前記直流電圧を調整する工程と、
(b)前記(a)工程における前記直流電圧の絶対値が予め定められた値に達した後、前記インピーダンスを調整する工程と、
を含む処理を実行するように前記装置を制御する、請求項1に記載のエッチング装置。 The control unit is
(a) adjusting the DC voltage;
(b) adjusting the impedance after the absolute value of the DC voltage in the step (a) reaches a predetermined value;
2. The etching apparatus of claim 1, further comprising:
前記(a)工程において、前記チルト角度を補正するように、前記直流電圧を調整し、
前記(b)工程において、前記チルト角度を維持しつつ、前記直流電圧の絶対値を小さくするように、前記インピーダンスを調整する、請求項2又は3に記載のエッチング装置。 The control unit is
In the step (a), the DC voltage is adjusted so as to correct the tilt angle;
4. The etching apparatus according to claim 2, wherein in the step (b), the impedance is adjusted so as to reduce an absolute value of the DC voltage while maintaining the tilt angle.
前記(a)工程において、前記チルト角度を補正するように、前記直流電圧を調整し、
前記(b)工程において、前記チルト角度を補正するように、前記インピーダンスを調整する、請求項2又は3に記載のエッチング装置。 The control unit is
In the step (a), the DC voltage is adjusted so as to correct the tilt angle;
4. The etching apparatus according to claim 2, wherein in the step (b), the impedance is adjusted so as to correct the tilt angle.
(c)前記インピーダンスを調整する工程と、
(d)前記(c)工程における前記インピーダンスが予め定められた値に達した後、前記直流電圧を調整する工程と、
を含む処理を実行するように前記装置を制御する、請求項1に記載のエッチング装置。 The control unit is
(c) adjusting the impedance;
(d) adjusting the DC voltage after the impedance in the (c) step reaches a predetermined value;
2. The etching apparatus of claim 1, further comprising:
前記(c)工程において、前記チルト角度を補正するように、前記インピーダンスを調整し、
前記(d)工程において、前記チルト角度を補正するように、前記直流電圧を調整する、請求項7又は8に記載のエッチング装置。 The control unit is
In the step (c), the impedance is adjusted so as to correct the tilt angle;
9. The etching apparatus according to claim 7, wherein in the step (d), the DC voltage is adjusted so as to correct the tilt angle.
前記制御部は、前記測定器を用いて、予め測定した前記エッジリングの初期の厚みと、エッチング後の前記エッジリングの厚みとの差を、前記エッジリングの消耗量として算出する、請求項6又は10に記載のエッチング装置。 a measuring device for measuring a thickness of the edge ring;
11. The etching apparatus according to claim 6, wherein the control unit calculates a difference between an initial thickness of the edge ring measured in advance using the measuring device and a thickness of the edge ring after etching as an amount of wear of the edge ring.
前記制御部は、前記測定器を用いて、前記電気的特性の変化に基づいて前記エッジリングの消耗量を算出する、請求項6又は10に記載のエッチング装置。 a measuring device for measuring an electrical characteristic of the edge ring or a periphery of the edge ring;
11. The etching apparatus according to claim 6, wherein the control unit calculates an amount of wear of the edge ring based on a change in the electrical characteristic by using the measuring device.
前記エッチング装置は、
チャンバと、
前記チャンバの内部に設けられた基板支持体であり、電極と、前記電極上に設けられた静電チャックと、前記静電チャック上に載置された基板を囲むように配置されるエッジリングとを有する前記基板支持体と、
前記チャンバの内部のガスからプラズマを生成するための高周波電力を供給する高周波電源と、
前記エッジリングに負極性の直流電圧を印加する直流電源と、
前記エッジリングに接続され、インピーダンスを変更可能なRFフィルタと、
を備え、
前記方法において、前記直流電圧と前記インピーダンスを制御して、前記静電チャック上に載置される基板のエッジ領域におけるチルト角度を調整する、エッチング方法。
1. A method for etching a substrate using an etching apparatus, comprising:
The etching apparatus includes:
A chamber;
a substrate support provided inside the chamber, the substrate support having an electrode, an electrostatic chuck provided on the electrode, and an edge ring arranged to surround a substrate placed on the electrostatic chuck;
a high frequency power source that supplies high frequency power for generating plasma from the gas inside the chamber;
a DC power supply that applies a negative DC voltage to the edge ring;
an RF filter connected to the edge ring and having a variable impedance;
Equipped with
The etching method according to the above, further comprising controlling the DC voltage and the impedance to adjust a tilt angle at an edge region of a substrate placed on the electrostatic chuck.
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW111116886A TW202234461A (en) | 2020-05-01 | 2021-04-19 | Etching apparatus and etching method |
TW110113863A TWI767655B (en) | 2020-05-01 | 2021-04-19 | Etching apparatus and etching method |
CN202110429107.8A CN113594015A (en) | 2020-05-01 | 2021-04-21 | Etching apparatus and etching method |
KR1020210052860A KR102400744B1 (en) | 2020-05-01 | 2021-04-23 | Etching apparatus and etching method |
US17/243,596 US20210343503A1 (en) | 2020-05-01 | 2021-04-29 | Etching apparatus and etching method |
SG10202104397SA SG10202104397SA (en) | 2020-05-01 | 2021-04-29 | Etching apparatus and etching method |
EP21171520.6A EP3905303A1 (en) | 2020-05-01 | 2021-04-30 | Etching apparatus and etching method |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020081108 | 2020-05-01 | ||
JP2020081108 | 2020-05-01 | ||
JP2020149019 | 2020-09-04 | ||
JP2020149019 | 2020-09-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022007865A JP2022007865A (en) | 2022-01-13 |
JP7516198B2 true JP7516198B2 (en) | 2024-07-16 |
Family
ID=78028254
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020170061A Active JP7516198B2 (en) | 2020-05-01 | 2020-10-07 | Etching apparatus and method |
JP2020172614A Active JP6938746B1 (en) | 2020-05-01 | 2020-10-13 | Etching device and etching method |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020172614A Active JP6938746B1 (en) | 2020-05-01 | 2020-10-13 | Etching device and etching method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7516198B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240121897A (en) | 2022-03-08 | 2024-08-09 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | Method for reducing heat transfer gas leakage and plasma treatment device |
WO2024070268A1 (en) * | 2022-09-29 | 2024-04-04 | 東京エレクトロン株式会社 | Plasma treatment device and etching method |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001185542A (en) | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Hitachi Ltd | Plasma processor and plasma processing method using the same |
JP2004193565A (en) | 2002-11-26 | 2004-07-08 | Tokyo Electron Ltd | Plasma processing system, plasma processing method, and electrode plate of plasma processing system |
JP2009194318A (en) | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Tokyo Electron Ltd | Plasma processing apparatus, plasma processing method and storage medium |
JP2010524157A (en) | 2007-03-30 | 2010-07-15 | ラム リサーチ コーポレーション | Method and apparatus for controlling DC voltage of RF working electrode |
JP2011082180A (en) | 2004-07-30 | 2011-04-21 | Tokyo Electron Ltd | Plasma treatment device and plasma treatment method |
JP2017228526A (en) | 2016-06-22 | 2017-12-28 | ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation | System and method for controlling directivity of ions in edge region by using electrode in coupling ring |
JP2019004027A (en) | 2017-06-14 | 2019-01-10 | 東京エレクトロン株式会社 | Plasma processing apparatus and plasma processing method |
JP2020061546A (en) | 2018-10-10 | 2020-04-16 | 東京エレクトロン株式会社 | Plasma processing apparatus and control method |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4819244B2 (en) * | 2001-05-15 | 2011-11-24 | 東京エレクトロン株式会社 | Plasma processing equipment |
CN101160014B (en) * | 2002-07-12 | 2011-12-28 | 东京毅力科创株式会社 | Plasma processing apparatus and method for correcting variable impedance device |
JP5492578B2 (en) * | 2003-04-24 | 2014-05-14 | 東京エレクトロン株式会社 | Plasma processing equipment |
JP4550710B2 (en) * | 2005-10-04 | 2010-09-22 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Plasma processing method and apparatus |
JP5254533B2 (en) * | 2006-03-31 | 2013-08-07 | 東京エレクトロン株式会社 | Plasma processing apparatus and method |
JP6001932B2 (en) * | 2012-06-19 | 2016-10-05 | 東京エレクトロン株式会社 | Plasma processing apparatus and filter unit |
JP2015005475A (en) * | 2013-06-24 | 2015-01-08 | 東京エレクトロン株式会社 | Plasma processing apparatus and plasma processing method |
US10283330B2 (en) * | 2016-07-25 | 2019-05-07 | Lam Research Corporation | Systems and methods for achieving a pre-determined factor associated with an edge region within a plasma chamber by synchronizing main and edge RF generators |
JP7061889B2 (en) * | 2018-02-15 | 2022-05-02 | 東京エレクトロン株式会社 | Placement device and processing device for the object to be processed |
JP7037964B2 (en) * | 2018-03-09 | 2022-03-17 | 東京エレクトロン株式会社 | How the system operates to inspect the measuring instrument and focus ring |
JP7054642B2 (en) * | 2018-04-06 | 2022-04-14 | 東京エレクトロン株式会社 | Plasma processing equipment and plasma processing method |
JP7061511B2 (en) * | 2018-05-10 | 2022-04-28 | 東京エレクトロン株式会社 | Filter device and plasma processing device |
-
2020
- 2020-10-07 JP JP2020170061A patent/JP7516198B2/en active Active
- 2020-10-13 JP JP2020172614A patent/JP6938746B1/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001185542A (en) | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Hitachi Ltd | Plasma processor and plasma processing method using the same |
JP2004193565A (en) | 2002-11-26 | 2004-07-08 | Tokyo Electron Ltd | Plasma processing system, plasma processing method, and electrode plate of plasma processing system |
JP2011082180A (en) | 2004-07-30 | 2011-04-21 | Tokyo Electron Ltd | Plasma treatment device and plasma treatment method |
JP2010524157A (en) | 2007-03-30 | 2010-07-15 | ラム リサーチ コーポレーション | Method and apparatus for controlling DC voltage of RF working electrode |
JP2009194318A (en) | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Tokyo Electron Ltd | Plasma processing apparatus, plasma processing method and storage medium |
JP2017228526A (en) | 2016-06-22 | 2017-12-28 | ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation | System and method for controlling directivity of ions in edge region by using electrode in coupling ring |
JP2019004027A (en) | 2017-06-14 | 2019-01-10 | 東京エレクトロン株式会社 | Plasma processing apparatus and plasma processing method |
JP2020061546A (en) | 2018-10-10 | 2020-04-16 | 東京エレクトロン株式会社 | Plasma processing apparatus and control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022007865A (en) | 2022-01-13 |
JP2021177539A (en) | 2021-11-11 |
JP6938746B1 (en) | 2021-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10103011B2 (en) | Plasma processing method and plasma processing apparatus | |
CN108987233B (en) | Plasma processing apparatus and electrostatic adsorption method | |
CN109509694B (en) | Plasma processing apparatus and plasma processing method | |
US8440050B2 (en) | Plasma processing apparatus and method, and storage medium | |
US8431035B2 (en) | Plasma processing apparatus and method | |
JP7516198B2 (en) | Etching apparatus and method | |
US11728144B2 (en) | Edge ring and substrate processing apparatus | |
US20210343503A1 (en) | Etching apparatus and etching method | |
WO2020162157A1 (en) | Plasma processing device and electrode structure | |
US20230091584A1 (en) | Plasma processing apparatus and etching method | |
JP2021176187A (en) | Plasma processing apparatus and plasma processing method | |
WO2024070268A1 (en) | Plasma treatment device and etching method | |
JP2023027754A (en) | Plasma processing apparatus and etching method | |
KR20220076442A (en) | Etching apparatus and etching method | |
US20230056323A1 (en) | Plasma processing apparatus and etching method | |
US20240258078A1 (en) | Plasma processing apparatus, electrostatic chuck, and plasma processing method | |
JP2023046283A (en) | Plasma processing device and etching method | |
CN113496925A (en) | Edge ring, mounting table, and substrate processing apparatus | |
TW202431333A (en) | Plasma processing device and etching method | |
TW202331780A (en) | Plasma processing apparatus and plasma processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7516198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |