JP7503889B2 - Car sharing system and car sharing method - Google Patents

Car sharing system and car sharing method Download PDF

Info

Publication number
JP7503889B2
JP7503889B2 JP2019076639A JP2019076639A JP7503889B2 JP 7503889 B2 JP7503889 B2 JP 7503889B2 JP 2019076639 A JP2019076639 A JP 2019076639A JP 2019076639 A JP2019076639 A JP 2019076639A JP 7503889 B2 JP7503889 B2 JP 7503889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car sharing
storage means
items
vehicle
sharing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019076639A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020173729A (en
Inventor
徹 植竹
大助 高橋
雅彦 及川
寿一 馬場
陽平 足立
遥香 瀬戸口
英樹 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bunka Shutter Co Ltd
Original Assignee
Bunka Shutter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bunka Shutter Co Ltd filed Critical Bunka Shutter Co Ltd
Priority to JP2019076639A priority Critical patent/JP7503889B2/en
Publication of JP2020173729A publication Critical patent/JP2020173729A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7503889B2 publication Critical patent/JP7503889B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、複数のユーザーが車両を共同で利用するカーシェアリングシステム及びカーシェアリング方法に係り、特に車両の利用に応じて収納してある物品を利用可能とする収納庫を備えたカーシェアリングシステム及びカーシェアリング方法に関する。 The present invention relates to a car sharing system and a car sharing method in which multiple users share a vehicle, and in particular to a car sharing system and a car sharing method that includes a storage facility that allows the use of stored items according to the use of the vehicle.

複数のユーザーが車両を共同で利用するカーシェアリングシステムは、駐車場に配置されている車両を、利用者がインターネットや電話などで予約し、予約した時刻に駐車場に出向いて、会員カードを車両のカードリーダ部にかざしてドアロックを解錠し、車内に設置されているキーを用いて利用するというものである。
特開2018-81618号公報
In a car sharing system in which multiple users share the use of a vehicle, users reserve a vehicle in a parking lot via the Internet or telephone, go to the parking lot at the reserved time, hold their membership card over the card reader of the vehicle to unlock the door, and use the key installed inside the vehicle to use the vehicle.
JP 2018-81618 A

特許文献1に記載の管理装置は、カーシェアリングシステムにおける貸し出し対象となる車両を検索するための仕組みに関するものである。この管理装置では、車両の装備に関する情報として、チャイルドシート、スノータイヤ、チェーン、キャリーなどの有無を検索対象として記録している。従って、ユーザーは、この車両の装備に関する情報の中から所望する装備を備えている車両を検索して利用する。
これらの車両の装備の中で、特にチャイルドシートは、0~4歳くらいの対象となる子どもを同乗させる場合にはその装着が義務化されているため、子どもを同乗させたいユーザーにとってチャイルドシートは必須の物品である。
The management device described in Patent Document 1 relates to a mechanism for searching for vehicles to be rented out in a car sharing system. In this management device, the presence or absence of a child seat, snow tires, chains, carrier, etc., is recorded as information regarding the equipment of the vehicle as search targets. Therefore, a user can search for and use a vehicle equipped with the desired equipment from the information regarding the equipment of the vehicle.
Among the equipment of these vehicles, child seats in particular are mandatory for passengers with children aged 0 to 4 years old, so child seats are essential items for users who want to bring children along for the ride.

カーシェアリングシステムにおいては、チャイルドシートを装着している車両は全体の割合から見たら極めて少ないため、ユーザーの中には、自分でチャイルドシートを購入し、自宅から車両まで持参して、車両に取り付け、使用後に取り外し、自宅に持ち帰ることによって、車両を利用しているのが現状である。 In car sharing systems, the number of vehicles equipped with child seats is extremely small compared to the overall ratio, so some users currently use the vehicle by purchasing their own child seat, bringing it from home to the vehicle, installing it in the vehicle, removing it after use, and taking it back home.

また、カーシェアリングシステムの中には、店舗などでチャイルドシートの無料貸出を行っているところもある。しかしながら、チャイルドシートの貸し出し作業を店舗スタッフが行わなければならず、貸し出し時や返却時の時間を制限されることとなり、必要な時に自由に利用できるというカーシェアリングシステムの利点を損なうこととなっていた。また、このような貸し出しを行う店舗数も少ないのが現状である。 Some car sharing systems also offer free child car seat rentals at stores. However, the rental of child car seats must be done by store staff, and there are time restrictions on rental and return, which undermines the advantage of the car sharing system of being able to use the car freely whenever needed. Also, the number of stores that offer such rentals is currently limited.

本発明は、上述の点に鑑みなされたものであり、いつでも必要な時に車両と共にチャイルドシートなどの物品を利用することのできるカーシェアリングシステム及びカーシェアリング方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above points, and aims to provide a car sharing system and a car sharing method that allow users to use items such as child seats along with their vehicles whenever they need them.

本発明に係るカーシェアリングシステムの第1の特徴は、駐車場に配置されている1又は複数の車両を複数のユーザーが共同で利用することができるように構成されたカーシェアリングシステムにおいて、物品を収納することのできる収納手段と、前記収納手段に収納されている物品を利用可能な状態とする制御手段とを備えたことにある。
これは、カーシェアリングシステム用の1又は複数の車両が配置された駐車場内に、チャイルドシートなどの物品を収納可能な収納手段を設置し、制御手段によって収納手段に収納されている物品を利用可能な状態、すなわち収納手段の開口部に設けられている開閉戸やシャッターなどの開閉装置を開放し、収納手段内の物品をユーザーが利用できるようにしたものである。これによって、ユーザーは、いつでも必要な時に車両と共にチャイルドシートなどの物品を利用することができるという効果を奏する。
A first feature of the car sharing system of the present invention is that, in a car sharing system configured to allow multiple users to jointly use one or more vehicles placed in a parking lot, the system is equipped with storage means for storing items and control means for making the items stored in the storage means available for use.
This involves installing storage means capable of storing items such as child seats in a parking lot where one or more vehicles for the car sharing system are located, and using a control means to make the items stored in the storage means available for use, i.e., opening and closing devices such as opening doors and shutters provided at the opening of the storage means, allowing users to use the items in the storage means. This has the effect of allowing users to use the vehicle and items such as child seats whenever they need them.

本発明に係るカーシェアリングシステムの第2の特徴は、前記第1の特徴に記載のカーシェアリングシステムにおいて、前記複数の車両に対してそれぞれ1つの収納手段が割り当てられて前記駐車場内に配置されていることにある。
これは、カーシェアリングシステム用の駐車場に十分なスペースが存在する場合に、それぞれの車両に対応して収納手段を配置するようにしたものである。
A second feature of the car sharing system of the present invention is that in the car sharing system described in the first feature, one storage means is assigned to each of the multiple vehicles and placed within the parking lot.
This is a system in which storage means are provided to accommodate each vehicle when there is sufficient space in a parking lot for a car sharing system.

本発明に係るカーシェアリングシステムの第3の特徴は、前記第2の特徴に記載のカーシェアリングシステムにおいて、前記収納手段以外に共通に利用可能な共通収納手段が前記駐車場内に配置されることにある。
これは、各車両に対応して設置された収納手段の収納容量には限界があるので、収納手段以外に共通収納手段を設置し、利用頻度の高いチャイルドシートなどの物品をこの共通収納庫内に収納し、ユーザーの利用に供するようにしたものである。
A third feature of the car sharing system of the present invention is that in the car sharing system described in the second feature, a shared storage means that can be used in common, in addition to the storage means, is located in the parking lot.
This is because, since the storage capacity of the storage means installed for each vehicle is limited, a common storage means is installed in addition to the storage means, and items that are frequently used, such as child seats, are stored in this common storage facility and made available to users.

本発明に係るカーシェアリングシステムの第4の特徴は、前記第1の特徴に記載のカーシェアリングシステムにおいて、前記収納手段として、共通に利用される共通収納手段が前記車両台数よりも少ない数だけ前記駐車場内に配置されることにある。
カーシェアリングシステム用の駐車場に十分なスペースが存在する場合に、それぞれの車両に収納手段を設けることが可能であるが、駐車場に十分なスペースを確保することができない場合が存在する。そこで、この発明では、駐車場内に共通収納手段を設けて、ユーザーがこの共通収納手段に収納されているチャイルドシートなどの物品を利用することができるようにした。
A fourth feature of the car sharing system of the present invention is that in the car sharing system described in the first feature, the storage means is a shared storage means that is arranged in the parking lot in a number less than the number of vehicles.
When there is sufficient space in a parking lot for a car sharing system, it is possible to provide storage means for each vehicle, but there are cases where sufficient space cannot be secured in the parking lot. Therefore, in this invention, a common storage means is provided in the parking lot, and users can use items such as child seats stored in this common storage means.

本発明に係るカーシェアリングシステムの第5の特徴は、前記第1の特徴に記載のカーシェアリングシステムにおいて、前記制御手段は、前記車両の状態に応じて前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることにある。
これは、車両の状態として、例えばドアが解錠した場合又は車両のエンジンが始動した場合に、それに応じて収納手段に収納されている物品を利用可能な状態とするようにしたものである。
A fifth feature of the car sharing system of the present invention is that, in the car sharing system described in the first feature, the control means makes items in the storage means available depending on the state of the vehicle.
This is so that when the vehicle state changes, for example when the doors are unlocked or the vehicle engine is started, the items stored in the storage means are made available for use accordingly.

本発明に係るカーシェアリングシステムの第6の特徴は、前記第6の特徴に記載のカーシェアリングシステムにおいて、前記制御手段は、前記車両のドアの解錠に連動して前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることにある。
これは、車両の状態、すなわち車両のドアが解錠した場合、それに応じて収納手段に収納されている物品を利用可能な状態とするようにしたものである。
A sixth feature of the car sharing system of the present invention is that, in the car sharing system described in the sixth feature, the control means makes items in the storage means available in response to unlocking of the vehicle doors.
This is to make the items stored in the storage means available for use depending on the state of the vehicle, i.e., when the doors of the vehicle are unlocked.

本発明に係るカーシェアリングシステムの第7の特徴は、前記第6の特徴に記載のカーシェアリングシステムにおいて、前記制御手段は、前記車両のエンジン始動に連動して前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることことにある。
これは、車両の状態、すなわち車両のエンジンが始動した場合、それに応じて収納手段に収納されている物品を利用可能な状態とするようにしたものである。
A seventh feature of the car sharing system of the present invention is that in the car sharing system described in the sixth feature, the control means makes the items in the storage means available in conjunction with starting the engine of the vehicle.
This is to make the items stored in the storage means available according to the state of the vehicle, i.e., when the engine of the vehicle is started.

本発明に係るカーシェアリングシステムの第8の特徴は、前記第1の特徴に記載のカーシェアリングシステムにおいて、前記制御手段は、カーシェアリングシステムの利用に供するカードの状態に応じて前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることにある。
これは、カーシェアリングシステムを利用する際にユーザーに発行される会員カードの状態として、例えば車両のカードリーダ部にかざされた場合又は収納手段のカードリーダ部にかざされた場合に、それに応じて収納手段に収納されている物品を利用可能な状態とするようにしたものである。
An eighth feature of the car sharing system of the present invention is that, in the car sharing system described in the first feature, the control means makes the items in the storage means available depending on the state of the card used for use in the car sharing system.
This is a system in which the membership card issued to a user when using the car sharing system is changed to a state in which the items stored in the storage means can be used accordingly, for example, when the membership card is held over a card reader section in the vehicle or a card reader section in the storage means.

本発明に係るカーシェアリングシステムの第9の特徴は、前記第8の特徴に記載のカーシェアリングシステムにおいて、前記制御手段は、カーシェアリングシステムの利用に供するカードが前記車両のカードリーダ部にかざされた場合に前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることにある。
これは、カードの状態、すなわち会員カードが車両のカードリーダ部にかざされた場合、それに応じて収納手段に収納されている物品を利用可能な状態とするようにしたものである。
A ninth feature of the car sharing system of the present invention is that in the car sharing system described in the eighth feature, the control means makes the items in the storage means available when a card to be used in the car sharing system is held over a card reader unit of the vehicle.
This is a system in which the items stored in the storage means are made available for use according to the state of the card, i.e., when the membership card is held over the card reader unit of the vehicle.

本発明に係るカーシェアリングシステムの第10の特徴は、前記第8の特徴に記載のカーシェアリングシステムにおいて、前記制御手段は、カーシェアリングシステムの利用に供するカードが前記収納手段のカードリーダ部にかざされた場合に前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることにある。
これは、カードの状態、すなわち会員カードが収納手段のカードリーダ部にかざされた場合、それに応じて収納手段に収納されている物品を利用可能な状態とするようにしたものである。
A tenth feature of the car sharing system of the present invention is that, in the car sharing system described in the eighth feature, the control means makes the items in the storage means available when a card to be used for using the car sharing system is held over a card reader portion of the storage means.
This is to make the items stored in the storage means available according to the state of the card, that is, when the membership card is held over the card reader portion of the storage means.

本発明に係るカーシェアリングシステムの第11の特徴は、前記第1の特徴に記載のカーシェアリングシステムにおいて、前記収納手段内に収納される物品は、カーシェアリングシステムを運営する業者が提供する物品及び/又はユーザーの所有する物品で構成されていることにある。
これは、収納手段内に収納される物品としては、カーシェアリングシステムを運営する業者が提供するチャイルドシートなどの物品が主な収納物となるが、ユーザーが個人的に所有しているチャイルドシートなどの物品も収納手段内に収納可能とすることで、収納手段をレンタルスペースとしてユーザーに利用させることができる。
An eleventh feature of the car sharing system of the present invention is that in the car sharing system described in the first feature, the items stored in the storage means are composed of items provided by a company operating the car sharing system and/or items owned by the users.
The items stored in the storage means will mainly be child seats and other items provided by the company operating the car sharing system, but by making it possible for users to store their own personal child seats and other items in the storage means, users can use the storage means as a rental space.

本発明に係るカーシェアリング方法の第12の特徴は、前記第1の特徴から第11の特徴に記載のカーシェアリングシステムにおいて、前記収納手段は、電動シャッター装置を備えており、前記制御手段は、前記電動シャッター装置の開閉動作を制御する開閉制御手段と、操作子の操作に応じた制御信号を前記開閉制御手段に出力する操作子手段とで構成されることことにある。
電動シャッター装置は、収納手段の開口部に設けられ、操作子の操作に応じた制御信号に対応して電動でシャッターの開閉動作を実行する。通常は車両に乗車したまま専用のリモコン操作スイッチ(操作子手段)を操作して開閉動作を制御することができるようになっている。また、スマートフォン(多機能型携帯電話)やPDA等の携帯通信端末手段を電動シャッター装置の操作子手段として機能させ、これらの操作子手段を操作することによって、遠隔操作にて電動シャッター装置の開閉動作を制御することもできる。
本発明において、操作子の操作に応じた制御信号とは、専用の操作子手段や携帯通信端末手段を用いた操作子手段を直接操作する場合の他に、車両のドアが解錠した場合、車両のエンジンが始動した場合、会員カードが車両のカードリーダ部にかざされた場合、又は会員カードが収納手段のカードリーダ部にかざされた場合などのように、間接的な操作に応じて制御信号を出力するような場合を含むものである。
なお、専用のリモコン操作スイッチ(操作子手段)や携帯通信端末手段を用いた操作子手段が車両の移動に伴って所定距離だけ離間し、制御信号の受信が途絶えた場合にも同様に、操作子手段が間接的に操作されたものと認識して、電動シャッター装置は、シャッターが開状態である場合にはシャッターを自動的に閉動作し、収納手段の電動シャッターの閉め忘れを防止する。
また、専用のリモコン操作スイッチには、車両のUSB又は電源ソケットに差し込まれることによって、操作子の操作に応じた制御信号を開閉制御手段に出力するように構成された車載用自動開閉リモコンなどが該当する。
A twelfth feature of the car sharing method of the present invention is that, in the car sharing system described in the first to eleventh features, the storage means is equipped with an electric shutter device, and the control means is composed of an opening/closing control means for controlling the opening and closing operation of the electric shutter device, and an operator means for outputting a control signal to the opening/closing control means in response to the operation of an operator.
The electric shutter device is provided at the opening of the storage means, and electrically opens and closes the shutter in response to a control signal according to the operation of an operator. Normally, the opening and closing operation can be controlled by operating a dedicated remote control switch (operator means) while remaining in the vehicle. In addition, a mobile communication terminal means such as a smartphone (multi-function mobile phone) or a PDA can function as the operator means of the electric shutter device, and the opening and closing operation of the electric shutter device can be controlled remotely by operating this operator means.
In the present invention, a control signal in response to operation of an operator includes not only direct operation of an operator means using a dedicated operator means or a mobile communication terminal means, but also cases in which a control signal is output in response to indirect operation, such as when the vehicle door is unlocked, when the vehicle engine is started, when a membership card is held over a card reader portion of the vehicle, or when a membership card is held over a card reader portion of the storage means.
Similarly, if the operator means, which uses a dedicated remote control switch (operator means) or a mobile communication terminal means, moves away a predetermined distance as the vehicle moves and reception of the control signal is discontinued, the operator means will recognize that it has been indirectly operated, and the electric shutter device will automatically close the shutter if it is in the open state, preventing the electric shutter of the storage means from being left unclosed.
In addition, a dedicated remote control switch includes an in-vehicle automatic opening/closing remote control that is configured to be inserted into a USB or power socket of a vehicle and output a control signal to an opening/closing control means in response to the operation of an operator.

本発明に係るカーシェアリング方法の第1の特徴は、駐車場に配置されている1又は複数の車両を複数のユーザーが共同で利用するカーシェアリング方法において、物品を収納する収納手段を前記駐車場内に配置し、所定の条件に応じて前記収納手段に収納されている物品を利用可能な状態とすることにある。
これは、前記カーシェアリングシステムの第1の特徴に対応したカーシェアリング方法の発明である。
A first feature of the car sharing method of the present invention is that in a car sharing method in which one or more vehicles placed in a parking lot are jointly used by multiple users, storage means for storing items is placed in the parking lot, and the items stored in the storage means are made available for use according to specified conditions.
This is a car sharing method invention corresponding to the first feature of the car sharing system.

本発明に係るカーシェアリング方法の第2の特徴は、前記第1の特徴に記載のカーシェアリング方法において、前記複数の車両に対してそれぞれ1つの収納手段を割り当てて前記駐車場内に配置することにある。
これは、前記カーシェアリングシステムの第2の特徴に対応したカーシェアリング方法の発明である。
A second feature of the car sharing method according to the present invention is that in the car sharing method according to the first feature, one storage means is assigned to each of the plurality of vehicles and placed in the parking lot.
This is a car sharing method invention corresponding to the second feature of the car sharing system.

本発明に係るカーシェアリング方法の第3の特徴は、前記第1の特徴に記載のカーシェアリング方法において、前記収納手段以外に共通に利用可能な共通収納手段を前記駐車場内に配置することにある。
これは、前記カーシェアリングシステムの第3の特徴に対応したカーシェアリング方法の発明である。
A third feature of the car sharing method according to the present invention is that in the car sharing method described in the first feature, a shared storage means that can be used in common, in addition to the storage means, is arranged in the parking lot.
This is a car sharing method invention corresponding to the third feature of the car sharing system.

本発明に係るカーシェアリング方法の第4の特徴は、前記第1の特徴に記載のカーシェアリング方法において、前記収納手段として、共通に利用される共通収納手段を前記車両台数よりも少ない数だけ前記駐車場内に配置することにある。
これは、前記カーシェアリングシステムの第4の特徴に対応したカーシェアリング方法の発明である。
A fourth feature of the car sharing method of the present invention is that in the car sharing method described in the first feature, common storage means that are used in common are placed in the parking lot in a number less than the number of vehicles.
This is a car sharing method invention corresponding to the fourth feature of the car sharing system.

本発明に係るカーシェアリング方法の第5の特徴は、前記第1の特徴に記載のカーシェアリング方法において、前記車両の状態に応じて前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることにある。
これは、前記カーシェアリングシステムの第5の特徴に対応したカーシェアリング方法の発明である。
A fifth feature of the car sharing method according to the present invention is that, in the car sharing method according to the first feature, items in the storage means are made available depending on the state of the vehicle.
This is a car sharing method invention corresponding to the fifth feature of the car sharing system.

本発明に係るカーシェアリング方法の第6の特徴は、前記第6の特徴に記載のカーシェアリング方法において、前記車両のドアの解錠に連動して前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることにある。
これは、前記カーシェアリングシステムの第6の特徴に対応したカーシェアリング方法の発明である。
A sixth feature of the car sharing method of the present invention is that, in the car sharing method described in the sixth feature, items in the storage means are made available in conjunction with unlocking of the vehicle doors.
This is a car sharing method invention corresponding to the sixth feature of the car sharing system.

本発明に係るカーシェアリング方法の第7の特徴は、前記第6の特徴に記載のカーシェアリング方法において、前記車両のエンジン始動に連動して前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることことにある。
これは、前記カーシェアリングシステムの第7の特徴に対応したカーシェアリング方法の発明である。
A seventh feature of the car sharing method of the present invention is that, in the car sharing method described in the sixth feature, the items in the storage means are made available in conjunction with starting the engine of the vehicle.
This is a car sharing method invention corresponding to the seventh feature of the car sharing system.

本発明に係るカーシェアリング方法の第8の特徴は、前記第1の特徴に記載のカーシェアリング方法において、カーシェアリングシステムの利用に供するカードの状態に応じて前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることにある。
これは、前記カーシェアリングシステムの第8の特徴に対応したカーシェアリング方法の発明である。
An eighth feature of the car sharing method of the present invention is that, in the car sharing method described in the first feature, items in the storage means are made available for use depending on the state of the card used for use in the car sharing system.
This is a car sharing method invention corresponding to the eighth feature of the car sharing system.

本発明に係るカーシェアリング方法の第9の特徴は、前記第8の特徴に記載のカーシェアリング方法において、カーシェアリングシステムの利用に供するカードが前記車両のカードリーダ部にかざされた場合に前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることにある。
これは、前記カーシェアリングシステムの第9の特徴に対応したカーシェアリング方法の発明である。
A ninth feature of the car sharing method of the present invention is that, in the car sharing method described in the eighth feature, the items in the storage means are made available when a card to be used for using the car sharing system is held over a card reader unit of the vehicle.
This is a car sharing method invention corresponding to the ninth feature of the car sharing system.

本発明に係るカーシェアリング方法の第10の特徴は、前記第8の特徴に記載のカーシェアリング方法において、カーシェアリングシステムの利用に供するカードが前記収納手段のカードリーダ部にかざされた場合に前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることにある。
これは、前記カーシェアリングシステムの第10の特徴に対応したカーシェアリング方法の発明である。
A tenth feature of the car sharing method of the present invention is that, in the car sharing method described in the eighth feature, when a card to be used for using the car sharing system is held over a card reader portion of the storage means, the items in the storage means are made available for use.
This is a car sharing method invention corresponding to the tenth feature of the car sharing system.

本発明に係るカーシェアリング方法の第11の特徴は、前記第1の特徴に記載のカーシェアリング方法において、前記収納手段内に収納される物品は、カーシェアリングシステムを運営する業者が提供する物品及び/又はユーザーの所有する物品で構成されていることにある。
これは、前記カーシェアリングシステムの第11の特徴に対応したカーシェアリング方法の発明である。
An eleventh feature of the car sharing method of the present invention is that, in the car sharing method described in the first feature, the items stored in the storage means are composed of items provided by a company operating the car sharing system and/or items owned by the user.
This is a car sharing method invention corresponding to the eleventh feature of the car sharing system.

本発明に係るカーシェアリング方法の第12の特徴は、前記第1の特徴から第11の特徴に記載のカーシェアリング方法において、前記収納手段に電動シャッター装置を設け、前記電動シャッター装置の開閉動作を、操作子手段の操作に応じて制御することによって、前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることにある。
これは、前記カーシェアリングシステムの第12の特徴に対応したカーシェアリング方法の発明である。
A twelfth feature of the car sharing method of the present invention is that, in the car sharing method described in the first to eleventh features, an electric shutter device is provided in the storage means, and the opening and closing operation of the electric shutter device is controlled in response to the operation of an operating means, thereby making the items in the storage means available for use.
This is a car sharing method invention corresponding to the twelfth feature of the car sharing system.

本発明のカーシェアリングシステム及びカーシェアリング方法によれば、いつでも必要な時に車両と共にチャイルドシートなどの物品を利用することができるという効果がある。 The car sharing system and car sharing method of the present invention have the advantage that items such as child seats can be used along with vehicles whenever needed.

本発明に係るカーシェアリングシステムの概略構成を示す図である。1 is a diagram showing a schematic configuration of a car sharing system according to the present invention. 複数の駐車スペースにそれぞれ収納庫を備えたカーシェアリングシステムの概略構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing the schematic configuration of a car sharing system in which a plurality of parking spaces are each provided with a storage unit. 図2に対応したカーシェアリングシステムの各収納庫の電動シャッター装置の開閉制御システムの概略構成を示す図である。3 is a diagram showing a schematic configuration of an opening/closing control system for an electric shutter device of each storage unit in the car sharing system corresponding to FIG. 2 . 携帯通信端末の表示画面の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a display screen of the portable communication terminal. 図1のカーシェアリングシステムにおいて、車載用自動開閉リモコンが実行するリモコン処理、送受信子機が送受信親機及び車載用自動開閉リモコンとの間で実行する送受信処理の一例を示す図である。2 is a diagram showing an example of a remote control process executed by the vehicle-mounted automatic opening and closing remote control in the car sharing system of FIG. 1, and a transmission/reception process executed by the transmission/reception slave between the transmission/reception master and the vehicle-mounted automatic opening and closing remote control. 図1のカーシェアリングシステムにおいて、送受信親機が送受信子機並びに携帯通信端末及びサーバーとの間で実行する送受信処理の一例を示す図である。2 is a diagram showing an example of a transmission/reception process executed by a transmission/reception master between a transmission/reception slave, a mobile communication terminal, and a server in the car sharing system of FIG. 1 . 図1のカーシェアリングシステムにおいて、携帯通信端末が送受信親機との間で実行する送受信処理並びにサーバーが送受信親機及びユーザー端末との間で実行する送受信処理の一例を示す図である。2 is a diagram showing an example of a transmission/reception process executed by a mobile communication terminal between the transmission/reception master unit and a transmission/reception process executed by a server between the transmission/reception master unit and a user terminal in the car sharing system of FIG. 1 . 図2の実施の形態の変形例を示す図である。FIG. 3 shows a modification of the embodiment of FIG. 2. 収納庫の変形例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a modified example of the storage cabinet.

以下、添付図面に従って本発明に係るカーシェアリングシステムの好ましい実施の形態について説明する。この実施の形態では物品を収納する収納庫として電動で開口部のシャッターを開閉制御する電動シャッター装置を備えた収納庫を例に説明する。 A preferred embodiment of the car sharing system according to the present invention will be described below with reference to the attached drawings. In this embodiment, a storage unit for storing items will be described as an example, which is equipped with an electric shutter device that electrically controls the opening and closing of the shutter of the opening.

図1は、本発明に係るカーシェアリングシステムの概略構成を示す図である。図1に示すように、カーシェアリングシステムでは、複数のユーザーによって共同で利用される車両11がカーシェアリング専用の駐車場の所定の駐車スペース31に駐車してある。カーシェアリングシステムでは、このような駐車スペース31を複数備えた駐車場が存在する。この実施の形態では、車両11の後方であって駐車スペース31の後部側のスペースに各種の物品を収納することのできる収納庫21が設置されている。この実施の形態では、収納庫21に収納されているのは、主にチャイルドシート4である。図では、このチャイルドシート4が収納庫21から取り出された状態が示してある。なお、収納庫21にはチャイルドシート4以外のスノータイヤ、チェーン、キャリーなどの種々の物品が収納される場合もある。 Figure 1 is a diagram showing the schematic configuration of a car sharing system according to the present invention. As shown in Figure 1, in a car sharing system, a vehicle 11 shared by multiple users is parked in a designated parking space 31 in a parking lot dedicated to car sharing. In a car sharing system, a parking lot with multiple parking spaces 31 is provided. In this embodiment, a storage 21 capable of storing various items is provided behind the vehicle 11 in a space at the rear of the parking space 31. In this embodiment, what is stored in the storage 21 is mainly a child seat 4. In the figure, the child seat 4 is shown removed from the storage 21. In addition to the child seat 4, various items such as snow tires, chains, carriers, etc. may also be stored in the storage 21.

図2は、複数の駐車スペースにそれぞれ収納庫を備えたカーシェアリングシステムの概略構成を示す図である。図2では、5ヶ所の駐車スペース31~35に車両11~15が配置されている。各車両11~15の後方であって駐車スペース31~35の後部側には、物品を収納する収納庫21~25がそれぞれ設置されている。各収納庫21~25は、電動で開口部のシャッターを開閉動作する電動シャッター装置を備えている。なお、収納庫21~25は、シャッター以外の開閉体として引き戸などの開閉体を備えたものであってもよい。 Figure 2 is a diagram showing the schematic configuration of a car sharing system in which multiple parking spaces each have a storage unit. In Figure 2, vehicles 11-15 are arranged in five parking spaces 31-35. Storage units 21-25 for storing items are installed behind each of the vehicles 11-15, at the rear of the parking spaces 31-35. Each storage unit 21-25 is equipped with an electric shutter device that electrically opens and closes the shutter of the opening. Note that storage units 21-25 may also be equipped with an opening and closing body other than a shutter, such as a sliding door.

図3は、図2に対応したカーシェアリングシステムの各収納庫の電動シャッター装置の開閉制御システムの概略構成を示す図である。各収納庫21~25に設けられている電動シャッター装置は、基本的にシャッターケース、シャッターカーテン、ガイドレール、モータ、シャッター駆動回路、開閉制御回路、送受信機、車載用自動開閉リモコン(操作子手段)などから構成される。 Figure 3 is a diagram showing the schematic configuration of the opening/closing control system for the electric shutter device of each storage unit in the car sharing system corresponding to Figure 2. The electric shutter device provided in each storage unit 21 to 25 basically consists of a shutter case, shutter curtain, guide rail, motor, shutter drive circuit, opening/closing control circuit, transceiver, and in-vehicle automatic opening/closing remote control (operator means).

シャッターケースは、収納庫21の開口部の上方に設けられている。ガイドレールは、シャッターカーテンの両端部に接するように収納庫21の開口部の左右両端側に設けられ、開口部上方から開口部下部まで掛け渡された断面形状がコの字型の案内溝を有する金属製部材で構成されている。シャッターカーテンは、このガイドレールの各案内溝に沿って上昇下降し、開口部の開閉停又は途中停止(半開若しくは半閉)の各動作を行う。 The shutter case is provided above the opening of the storage 21. The guide rails are provided on both left and right ends of the opening of the storage 21 so as to contact both ends of the shutter curtain, and are made of metal members having guide grooves with a U-shaped cross section that span from the top of the opening to the bottom of the opening. The shutter curtain rises and falls along the guide grooves of these guide rails, and performs the operations of opening and closing the opening, stopping it, or stopping it midway (half open or half closed).

図示していない巻取りシャフトは、シャッターケースの両端側に回動可能に設けられ、シャッターカーテンを巻き取ったり巻き戻したりする。図示していないチェーンは、モータの回転軸に設けられた主動スプロケットと巻取りシャフトの回転軸に設けられた従動スプロケットとを連結している。従って、モータの回転駆動力はチェーンを介して巻取りシャフト側に伝達され、モータが回転すると、チェーンを介して巻取りシャフトが回転し、シャッターカーテンの開閉停又は途中停止の各動作が制御されるようになっている。 The winding shaft, not shown, is rotatably mounted on both ends of the shutter case and winds and unwinds the shutter curtain. A chain, not shown, connects a driving sprocket mounted on the rotating shaft of the motor to a driven sprocket mounted on the rotating shaft of the winding shaft. Therefore, the rotational driving force of the motor is transmitted to the winding shaft via the chain, and when the motor rotates, the winding shaft rotates via the chain, controlling the opening, closing, stopping, or mid-stop of the shutter curtain.

シャッター駆動回路は、図示していないが、それぞれのシャッターケース内に設けられている。シャッター駆動回路は、マイクロコンピュータ構成になっており、電源ラインを介して外部から電力が供給されている。シャッター駆動回路は、開閉制御回路21a~25aからの制御信号に基づいて、モータの回転を制御してシャッターカーテンの開閉停の各動作を制御している。送受信子機21b~25bは、電源線、信号線及びに内蔵アンテナを備えて構成されている。なお、外部アンテナ接続線を備えている場合もある。図3では、送受信子機21b~25bは、操作子手段である車載用自動開閉リモコン21c~25cからの制御信号を受信するアンテナを内蔵している。 Although not shown, the shutter drive circuit is provided in each shutter case. The shutter drive circuit is configured as a microcomputer, and is supplied with power from the outside via the power line. The shutter drive circuit controls the rotation of the motor based on control signals from the opening and closing control circuits 21a to 25a, and controls the opening and closing operations of the shutter curtain. The transceiver units 21b to 25b are configured with a power line, a signal line, and a built-in antenna. Note that some units may also be equipped with an external antenna connection line. In FIG. 3, the transceiver units 21b to 25b have built-in antennas that receive control signals from the in-vehicle automatic opening and closing remote controls 21c to 25c, which are the operating means.

車載用自動開閉リモコン21c~25cは、車両11~15の車両内USB又は電源ソケットに差し込まれることによって動作する車載用自動開閉リモコンである。この車載用自動開閉リモコン21c~25cは、車両11~15の中から収納庫21~25に設けられている電動シャッター装置のシャッターを開閉操作できる携帯用のリモコンであり、通常のリモコン操作スイッチと同等の機能を有する。 The in-vehicle automatic opening and closing remote controls 21c to 25c are in-vehicle automatic opening and closing remote controls that are operated by being inserted into the in-vehicle USB or power socket of the vehicles 11 to 15. The in-vehicle automatic opening and closing remote controls 21c to 25c are portable remote controls that can be used to open and close the shutters of the electric shutter devices installed in the storage sheds 21 to 25 from inside the vehicles 11 to 15, and have the same functions as a normal remote control switch.

各収納庫21~25に設けられている電動シャッター装置の送受信子機21b~25bと車載用自動開閉リモコン21c~25cとは所定の周波数帯(例えば、426[MHz])で接続され、所定のIDを介して1対1で接続されるようになっている。この実施の形態では、所定のIDとして車載用自動開閉リモコン21cには、id21が、車載用自動開閉リモコン22cにはid22が、車載用自動開閉リモコン23cにはid23が、車載用自動開閉リモコン24cにはid24が、車載用自動開閉リモコン25cにはid25が、それぞれ固有のIDとして割り当てられているので、これらのIDを利用して開閉制御が実行される。 The transmitter/receiver handsets 21b-25b of the electric shutter devices provided in each storage shed 21-25 and the vehicle-mounted automatic opening/closing remote controls 21c-25c are connected at a specified frequency band (e.g., 426 [MHz]) and are connected one-to-one via a specified ID. In this embodiment, the vehicle-mounted automatic opening/closing remote control 21c is assigned an id21 as a specified ID, the vehicle-mounted automatic opening/closing remote control 22c is assigned an id22, the vehicle-mounted automatic opening/closing remote control 23c is assigned an id23, the vehicle-mounted automatic opening/closing remote control 24c is assigned an id24, and the vehicle-mounted automatic opening/closing remote control 25c is assigned an id25 as a specified ID. These IDs are used to execute the opening/closing control.

各収納庫21~25には、収納された物品の中で特に殺菌消毒を必要とするチャイルドシートの近傍、すなわちチャルイドシート収納棚などの上部に、殺菌灯21d~25dを設け、常時殺菌消毒しており、衛生面対策が施してある。なお、殺菌灯は、収納される物品の種類に応じて1又は複数設けられる。また、殺菌灯21d~25dの他にも、収納庫21~25は、シャッターの開動作に対応して点灯し、収納庫内を明るく照らす照明装置を具備している。 Each storage cabinet 21-25 is provided with germicidal lamps 21d-25d near the child seats that are particularly in need of sterilization among the stored items, i.e., above the child seat storage shelves, etc., for constant sterilization and hygiene measures. Note that one or more germicidal lamps are provided depending on the type of stored items. In addition to the germicidal lamps 21d-25d, storage cabinets 21-25 are also equipped with lighting devices that light up in response to the opening of the shutters to brightly illuminate the inside of the storage cabinet.

なお、図示していないが、各収納庫21~25に設けられている電動シャッター装置には、車載用自動開閉リモコン21c~25c以外にも有線の操作子をそれぞれの開口部近傍に備えていてもよい。車載用自動開閉リモコン21c~25cは、開閉停の各操作ボタンの操作状態に対応した制御信号を送受信子機21b~25bに送信する。各開閉制御回路21a~25aは、これらの操作状態に対応した制御信号に応じて、シャッターカーテンの開閉停の各動作を制御する。 Although not shown, the electric shutter devices installed in each storage shed 21-25 may be equipped with wired controls near each opening in addition to the vehicle-mounted automatic opening/closing remote controls 21c-25c. The vehicle-mounted automatic opening/closing remote controls 21c-25c transmit control signals corresponding to the operation states of each opening/closing operation button to the transceiver handsets 21b-25b. Each opening/closing control circuit 21a-25a controls each operation of opening/closing the shutter curtain in response to the control signals corresponding to these operation states.

送受信子機21b~25bは、それぞれの開閉制御回路21a~25aに有線にて電気的に接続されている。送受信子機21b~25bは、特定小電力無線(例えば、周波数429[MHz])によって送受信親機50に無線接続されている。図示していないが送受信親機50は、車載用自動開閉リモコン21c~25cからの信号を受信するアンテナを内蔵している。アクセスポイント60(Wireless LAN access point)は、送受信親機50にWi-Fiを介して接続されている。さらに、このアクセスポイント60に携帯通信端末70がWi-Fiを介して接続されている。 The transmitter/receiver handsets 21b to 25b are electrically connected to the respective opening/closing control circuits 21a to 25a by wires. The transmitter/receiver handsets 21b to 25b are wirelessly connected to the transmitter/receiver master unit 50 by a specific low-power radio (for example, a frequency of 429 [MHz]). Although not shown, the transmitter/receiver master unit 50 has a built-in antenna that receives signals from the vehicle-mounted automatic opening/closing remote controls 21c to 25c. The access point 60 (Wireless LAN access point) is connected to the transmitter/receiver master unit 50 via Wi-Fi. Furthermore, a mobile communication terminal 70 is connected to this access point 60 via Wi-Fi.

図1では、送受信子機21b~25bに、車載用自動開閉リモコン21c~25c及び送受信親機50に接続されるアンテナが図示してある。送受信子機21b~25bと車載用自動開閉リモコン21c~25cとの間を接続する特定の周波数帯と、送受信子機21b~25bと送受信親機50との間を接続する特定の周波数帯は、同じであってもよいし、異なるものであってもよい。なお、特定の周波数帯が異なる場合、送受信子機21b~25bは、受信信号の周波数をソフト的に切り替えて受信している。 In FIG. 1, the transceiver handsets 21b to 25b are shown with antennas connected to the vehicle-mounted automatic opening and closing remote controls 21c to 25c and the transceiver master unit 50. The specific frequency band connecting the transceiver handsets 21b to 25b and the vehicle-mounted automatic opening and closing remote controls 21c to 25c and the specific frequency band connecting the transceiver handsets 21b to 25b and the transceiver master unit 50 may be the same or different. Note that when the specific frequency bands are different, the transceiver handsets 21b to 25b receive the received signal by switching the frequency of the received signal using software.

送受信親機50およびアクセスポイント60の設置(配置)位置について、この実施の形態においては、少なくともどちらか一方又は両方がいずれかの収納庫21~25の電動シャッターのシャッターケース内に収容されていることが好ましい。例えばシャッターケース内部等であっても、通信が可能な範囲でかつシャッターカーテンの開閉や巻き取り等の移動動作と干渉しない位置であればその設置位置は任意である。 In this embodiment, it is preferable that at least one or both of the transmitter/receiver master unit 50 and the access point 60 are installed (placed) inside the shutter case of the electric shutter of one of the storage units 21 to 25. For example, even if the installation location is inside the shutter case, it can be any location as long as it is within a range where communication is possible and does not interfere with the opening/closing and rolling up of the shutter curtain.

携帯通信端末70は、例えば、携帯電話、PHS、スマートフォン(多機能型携帯電話)、PDA等の携帯型の通信端末であり、GPS機能を搭載している。この実施の形態では、携帯通信端末70は、GPS機能を搭載したスマートフォンで構成され、通常の通話機能だけでなく、タッチパネル式の表示画面を備え、各種アプリケーションの起動に応じて、車載用自動開閉リモコン21c~25cの各ボタンと同等の機能を備えたリモコン操作スイッチが表示画面上に表示され、これらの各ボタンを操作することによって、リモコン操作スイッチとして機能するようになっている。 The portable communication terminal 70 is, for example, a portable communication terminal such as a mobile phone, a PHS, a smartphone (multi-function mobile phone), or a PDA, and is equipped with a GPS function. In this embodiment, the portable communication terminal 70 is configured as a smartphone equipped with a GPS function, and in addition to the usual calling function, it is equipped with a touch panel display screen, and in response to the activation of various applications, remote control operation switches having the same functions as the buttons of the in-vehicle automatic opening and closing remote control 21c to 25c are displayed on the display screen, and by operating each of these buttons, they function as remote control operation switches.

携帯通信端末70のタッチパネル式の表示画面には、通話を含む複数のアプリケーションを起動するための各種アイコンが表示されており、所望のアイコンをタッチ操作することによって所望のアプリケーションを起動できるように構成されている。図3では、開閉体制御用リモコンのアプリケーションが起動され、開ボタン、停止ボタン、閉ボタンの各操作ボタンが表示された状態が示されている。携帯通信端末70は、Wi-Fi、赤外線通信、ブルートゥース(登録商標)などの近距離無線通信機能を備えているが、この実施の形態では、アクセスポイント60にWi-Fiで接続され、さらにアクセスポイント60を介して送受信親機50にWi-Fiにて接続されるように構成されている。なお、図では1個の携帯通信端末70を示しているが複数でもよい。 The touch panel display screen of the mobile communication terminal 70 displays various icons for starting multiple applications, including calls, and is configured so that the desired application can be started by touching the desired icon. In FIG. 3, the application for the opening/closing body control remote control is shown started, and the open, stop, and close operation buttons are displayed. The mobile communication terminal 70 has short-range wireless communication functions such as Wi-Fi, infrared communication, and Bluetooth (registered trademark), and in this embodiment is configured so that it is connected to an access point 60 via Wi-Fi, and further connected to the transmission/reception master unit 50 via Wi-Fi via the access point 60. Note that although one mobile communication terminal 70 is shown in the figure, multiple mobile communication terminals may be used.

図1のカーシェアリングシステムにおいて、車載用自動開閉リモコン21c~25c、送受信子機21b~25b及び送受信親機50には、それぞれのリモコンID(id21,id22,id23,id24,id25)が設定される。このリモコンIDの設定処理の詳細は、先に出願した特願2015-208071に記載されているので、ここでは説明を省略する。 In the car sharing system of FIG. 1, remote control IDs (id21, id22, id23, id24, id25) are set for the in-vehicle automatic opening and closing remote controls 21c to 25c, the transceiver handsets 21b to 25b, and the transceiver master unit 50. Details of the process for setting these remote control IDs are described in the previously filed Patent Application No. 2015-208071, and therefore will not be described here.

図4は、携帯通信端末の表示画面の一例を示す図である。図4において、携帯通信端末701は、開閉体制御用リモコンのアプリケーションが起動された初期状態を示す画面の一例である。携帯通信端末701の初期状態画面には、「個別シャッター」、「全シャッター」の選択ボタンが表示される。 Figure 4 is a diagram showing an example of a display screen of a mobile communication terminal. In Figure 4, the mobile communication terminal 701 shows an example of a screen showing the initial state when an application for a remote control for controlling an opening and closing body is started. The initial state screen of the mobile communication terminal 701 shows selection buttons for "individual shutter" and "all shutter".

「個別シャッター」の選択ボタンは、図2に示す各収納庫21~25に設けられている電動シャッター装置の中から選択したものを個別に制御する場合に選択されるものである。「全シャッター」の選択ボタンは、図2に示す各収納庫21~25に設けられている全ての電動シャッター装置を同時に制御する場合に選択されるものである。 The "Individual Shutters" selection button is selected when individually controlling selected electric shutter devices provided in each of the storage units 21-25 shown in FIG. 2. The "All Shutters" selection button is selected when simultaneously controlling all electric shutter devices provided in each of the storage units 21-25 shown in FIG. 2.

図4において、携帯通信端末702は、初期状態画面の表示された携帯通信端末701の「個別シャッター」の選択ボタンが操作された場合の画面の一例を示す。携帯通信端末702には、図1に示した開閉制御可能な装置名として、「駐車スペース31の収納庫21」、「駐車スペース32の収納庫22」、「駐車スペース33の収納庫23」、「駐車スペース34の収納庫24」及び「駐車スペース35の収納庫25」のような選択ボタンが表示される。 In FIG. 4, the mobile communication terminal 702 shows an example of a screen when the "individual shutter" selection button of the mobile communication terminal 701, which displays the initial state screen, is operated. The mobile communication terminal 702 displays selection buttons such as "storage unit 21 in parking space 31," "storage unit 22 in parking space 32," "storage unit 23 in parking space 33," "storage unit 24 in parking space 34," and "storage unit 25 in parking space 35," as the names of the devices that can be controlled to open and close, as shown in FIG. 1.

なお、「駐車スペース31の収納庫21」に変えて、「道路側から1番目の駐車スペースの収納庫」などのようにその名称を分かり易いように割り当てることも可能である。このように、送受信親機50に割り当てられた名称は、アクセスポイント60を介して携帯通信端末70にも送信されるので、携帯通信端末70を送受信親機50に別途登録する必要もなく、アクセスポイント60に携帯通信端末70を接続するだけで、携帯通信端末70を用いて、各収納庫21~25に設けられている電動シャッター装置の開閉停の各動作を適宜制御することができる。 Instead of "storage unit 21 in parking space 31," it is also possible to assign an easy-to-understand name, such as "storage unit in the first parking space from the road." In this way, the name assigned to the base unit 50 is also transmitted to the mobile communication terminal 70 via the access point 60, so there is no need to separately register the mobile communication terminal 70 in the base unit 50. Simply by connecting the mobile communication terminal 70 to the access point 60, the mobile communication terminal 70 can be used to appropriately control the opening and closing of the electric shutter devices installed in each of the storage units 21 to 25.

図4において、携帯通信端末703は、携帯通信端末702に表示された開閉制御可能な装置名の「駐車スペース31の収納庫21」の選択ボタンが操作された場合の画面の一例を示す。携帯通信端末703の表示画面上部には、現在制御対象である装置名「駐車スペース31の収納庫21」が表示され、さらに下側には開閉停の各操作ボタンに対応した操作ボタンが表示される。 In FIG. 4, the mobile communication terminal 703 shows an example of a screen when the selection button for the name of the device that can be opened and closed and displayed on the mobile communication terminal 702, "Storage 21 in parking space 31", is operated. The name of the device currently being controlled, "Storage 21 in parking space 31", is displayed at the top of the display screen of the mobile communication terminal 703, and operation buttons corresponding to each operation button for opening and closing are displayed further below.

上述のように、携帯通信端末702に表示された開閉制御可能な収納庫名の「駐車スペース31の収納庫21」、「駐車スペース32の収納庫22」、「駐車スペース33の収納庫23」、「駐車スペース34の収納庫24」及び「駐車スペース35の収納庫25」の選択ボタンのいずれかが操作された場合には、それぞれの収納庫名が携帯通信端末703に示すように表示画面上部に表示され、携帯通信端末703の表示画面を用いて収納庫の電動シャッター装置の開閉停、途中停止などの各動作を制御することができるようになる。 As described above, when any of the selection buttons for the names of storage bays that can be opened and closed and displayed on the mobile communication terminal 702, namely "storage bay 21 in parking space 31," "storage bay 22 in parking space 32," "storage bay 23 in parking space 33," "storage bay 24 in parking space 34," and "storage bay 25 in parking space 35," is operated, the name of each storage bay is displayed at the top of the display screen as shown on the mobile communication terminal 703, and the display screen of the mobile communication terminal 703 can be used to control the opening, closing, stopping, and mid-stop of the electric shutter device of the storage bay.

携帯通信端末701の表示画面で「全シャッター」の選択ボタンが操作された場合には、「全シャッター(全収納庫)」の文字が携帯通信端末704の表示画面上部に表示され、携帯通信端末704を用いて全ての収納庫21~25の電動シャッターの開閉を一斉(同時)に制御することができるようになる。この携帯通信端末70を使用しての制御は、カーシェアリングシステムのスタッフが収納庫21~25内の物品のメンテナンスや取り替え、清掃等を容易に行えるようにするためのものであり、カーシェアリングシステムのユーザーが同様にして携帯通信端末を開閉体制御用リモコンとして利用することはできない。 When the "All Shutters" selection button is operated on the display screen of the mobile communication terminal 701, the words "All Shutters (All Storage Units)" are displayed at the top of the display screen of the mobile communication terminal 704, and the mobile communication terminal 704 can be used to simultaneously control the opening and closing of the electric shutters of all storage units 21-25. This control using the mobile communication terminal 70 is intended to allow staff of the car sharing system to easily perform maintenance, replacement, cleaning, etc. of items in storage units 21-25, and users of the car sharing system cannot use the mobile communication terminal as a remote control for controlling the opening and closing bodies in the same way.

図1に示すカーシェアリングシステムにおいては、専用の車載用自動開閉リモコン21c~25c以外に、カーシェアリングシステムのスタッフが携帯通信端末70を用いて収納庫21~25の電動シャッター装置の開閉停の各動作を適宜制御することができる。また、送受信親機50と携帯通信端末70とは、アクセスポイント60を介して接続されているので、WEP(WPA,WPA2でもよい)の認証を受けた携帯通信端末70のみが送受信親機50に接続されるので、高いセキュリティを構築することができる。 In the car sharing system shown in FIG. 1, in addition to the dedicated vehicle-mounted automatic opening and closing remote controls 21c-25c, staff of the car sharing system can use a mobile communication terminal 70 to appropriately control the opening and closing operations of the electric shutter devices of the storage units 21-25. In addition, since the transmitting/receiving base unit 50 and the mobile communication terminal 70 are connected via an access point 60, only mobile communication terminals 70 that have been authenticated by WEP (or WPA or WPA2) can be connected to the transmitting/receiving base unit 50, providing a high level of security.

図3において、送受信親機50は、各収納庫21~25の電動シャッター装置からの各種信号を受信して、それを所定のデータとして記録すると共にアクセスポイント60並びに外部のネットワーク95を経由して、カーシェアリングシステムを構築するサーバー100に送信する。サーバー100には、送受信親機50から送信されて来た各収納庫21~25の電動シャッター装置の状態をライブ表示するモニタが設けられている。このモニタを視認することで、どこの地域のどのカーシェアリングシステムの収納庫の電動シャッター装置がどのような状態にあるのか、あらゆる情報を容易に取得し認識し、離間した場所にそれぞれ設置された複数の収納庫の電動シャッター装置の開閉動作を効率的かつ集中的に制御することができるようになっている。 In FIG. 3, the transmitting/receiving master unit 50 receives various signals from the electric shutter devices of each storage unit 21-25, records them as specified data, and transmits them to the server 100 that constitutes the car sharing system via the access point 60 and the external network 95. The server 100 is provided with a monitor that displays live the status of the electric shutter devices of each storage unit 21-25 transmitted from the transmitting/receiving master unit 50. By visually checking this monitor, it is possible to easily obtain and recognize all information regarding the status of the electric shutter devices of storage units in which car sharing systems and in which areas, and to efficiently and centrally control the opening and closing operations of the electric shutter devices of multiple storage units installed in separate locations.

ネットワーク95は、移動体通信網(無線網)及び有線通信網(有線網)から構成される。移動体通信網(無線網)は、携帯電話やPHSなどの携帯電話サービス会社などによって提供される通信サービス網であり、有線通信網(有線網)は、固定電話などの公衆電話サービス会社などによって提供される通信サービス網である。有線通信網(有線網)には、ISP(Internet Service Provider)を介して接続されるものを含む。 Network 95 is composed of a mobile communication network (wireless network) and a wired communication network (wired network). A mobile communication network (wireless network) is a communication service network provided by mobile phone service companies such as mobile phone and PHS service companies, and a wired communication network (wired network) is a communication service network provided by public telephone service companies such as landline telephone service companies. Wired communication networks (wired networks) include those connected via an ISP (Internet Service Provider).

アクセスポイント60は、送受信親機50を図示してしいないISP経由にてネットワーク95に接続するものであり、WiFi機能を備えている。サーバー100は、図示していないISP経由にてネットワーク95に接続されている。携帯通信端末70も、アクセスポイント60にWiFiにて接続可能される。 The access point 60 connects the master device 50 to the network 95 via an ISP (not shown) and has a WiFi function. The server 100 is connected to the network 95 via an ISP (not shown). The mobile communication terminal 70 can also be connected to the access point 60 via WiFi.

また、携帯通信端末70以外の携帯通信端末、タブレット端末及びノートPC端末などのユーザー端末101も、別のISPを経由してネットワーク95に接続される。携帯通信端末70以外のユーザー端末101は、カーシェアリングシステムの設置されている場所から遠く離れた管理センターやカーシェアリングシステムを提供する業者(運営会社)やその他の出先などの遠隔地から接続可能に構成されている。 User terminals 101, such as mobile communication terminals other than the mobile communication terminal 70, tablet terminals, and notebook PC terminals, are also connected to the network 95 via another ISP. User terminals 101 other than the mobile communication terminal 70 are configured to be connectable from remote locations such as a management center far away from the location where the car sharing system is installed, a company (operating company) that provides the car sharing system, or other branch offices.

携帯通信端末70のようにWiFiを経由してアクセスポイント60に接続可能な状態にある場合は、アクセスポイント60を経由して送受信親機50に接続可能である。また、ユーザー端末101のように、アクセスポイント60に接続できない場合には、ネットワーク95及びアクセスポイント60を経由して送受信親機50に接続可能である。さらに、携帯通信端末70は、アクセスポイント60及びネットワーク95を経由して、サーバー100に接続可能である。一方、送受信親機50は、アクセスポイント60及びネットワーク95を経由してサーバー100に接続可能となっている。 When the mobile communication terminal 70 is in a state where it can connect to the access point 60 via WiFi, it can connect to the transmission/reception master unit 50 via the access point 60. Also, when it cannot connect to the access point 60, like the user terminal 101, it can connect to the transmission/reception master unit 50 via the network 95 and the access point 60. Furthermore, the mobile communication terminal 70 can connect to the server 100 via the access point 60 and the network 95. On the other hand, the transmission/reception master unit 50 can connect to the server 100 via the access point 60 and the network 95.

従って、送受信親機50は、アクセスポイント60経由にてネットワーク95に接続するためのサーバー情報部、ユーザー情報部、ISP情報部及び電子メール送信部などを備えている。サーバー情報部は、サーバー100のURL、ログインID、パスワードなどの各種情報を格納しており、サーバー100への接続を実行するものである。 The master unit 50 therefore includes a server information section, a user information section, an ISP information section, and an e-mail sending section for connecting to the network 95 via the access point 60. The server information section stores various information such as the URL, login ID, and password of the server 100, and is used to connect to the server 100.

ユーザー情報部は、ユーザー端末101(携帯通信端末、ノートPC端末、タブレット端末など)に関するID、パスワードなどの各種情報を格納しており、ユーザー端末101と送受信親機50とを接続するものである。ISP情報部は、図示していないISPを介してネットワーク95に接続するために必要な情報を格納しており、ネットワーク95への接続を実行するものである。 The user information section stores various information such as IDs and passwords related to the user terminal 101 (mobile communication terminal, notebook PC terminal, tablet terminal, etc.), and connects the user terminal 101 to the transmission/reception master unit 50. The ISP information section stores information necessary for connecting to the network 95 via an ISP (not shown), and executes the connection to the network 95.

なお、送受信親機50は、電子メール送信部を備え、ユーザー端末101や遠隔監視センターなどから入力した電子メールアドレスを格納し、その電子メールアドレス宛にネットワーク95を経由して各種情報や画像データなどを送信することも可能である。また、送受信親機50は、ユーザー端末101(携帯通信端末、ノートPC端末、タブレット端末など)からの要求に応じて各種データをネットワーク95経由にて送信することもできる。また、送受信親機50は、所定のタイミング又は各収納庫21~25の電動シャッター装置の状態が変化したタイミングなどに、その各種データをネットワーク95経由にてサーバー100に送信する。 The transmitting/receiving master unit 50 is also equipped with an email sending unit, and is capable of storing email addresses input from the user terminal 101, a remote monitoring center, etc., and transmitting various information, image data, etc. to the email addresses via the network 95. The transmitting/receiving master unit 50 can also transmit various data via the network 95 in response to a request from the user terminal 101 (mobile communication terminal, notebook PC terminal, tablet terminal, etc.). The transmitting/receiving master unit 50 transmits the various data to the server 100 via the network 95 at a specified timing or when the state of the electric shutter device of each storage unit 21-25 changes.

送受信親機50は、アクセスポイント60を経由して受信したアクセス要求がユーザーとしてあらかじめ設定登録されたID及びパスワードに一致するか照合すると共にIDに対応する電子メールアドレスを抽出する。送受信親機50は、照合の結果、ID及びパスワードが設定登録されたものに一致する場合は、グローバルIPアドレス又はこのグローバルIPアドレスを含んだURLに関する情報をユーザー端末などに送信する。ユーザー端末101(携帯通信端末、ノートPC端末、タブレット端末など)は、端末自体に通知機能を備えているので、受信したデータをユーザーに瞬時に通知可能となっている。 The transmitting/receiving master unit 50 checks whether the access request received via the access point 60 matches the ID and password previously registered for the user, and extracts the email address corresponding to the ID. If the ID and password match those registered as a result of the check, the transmitting/receiving master unit 50 transmits the global IP address or information about a URL including this global IP address to the user terminal, etc. The user terminal 101 (mobile communication terminal, notebook PC terminal, tablet terminal, etc.) has a notification function in the terminal itself, so that it can instantly notify the user of the received data.

ユーザー端末101(携帯通信端末、ノートPC端末、タブレット端末など)を使用して、各収納庫21~25の電動シャッター装置の状態を確認する場合、割り振られたグローバルIPアドレスあるいはグローバルIPアドレスを含むURLに基づいて、ユーザー端末101から送受信親機50に対してアクセスを行う。送受信親機50は、ユーザー情報部に格納されているユーザーID、パスワード等を使用し、ユーザー端末101に接続許可を与える。これによって、ユーザー端末101は、送受信親機50にアクセスし、各収納庫21~25の電動シャッター装置の状態や検出データなどを確認することができる。 When using a user terminal 101 (mobile communication terminal, notebook PC terminal, tablet terminal, etc.) to check the status of the electric shutter devices of each storage unit 21-25, the user terminal 101 accesses the transmission/reception master unit 50 based on the assigned global IP address or a URL including a global IP address. The transmission/reception master unit 50 uses a user ID, password, etc. stored in the user information section to give the user terminal 101 permission to connect. This enables the user terminal 101 to access the transmission/reception master unit 50 and check the status and detection data of the electric shutter devices of each storage unit 21-25.

各収納庫21~25の電動シャッター装置などの確認が終わると、ユーザー端末101から終了要求を送受信親機50に送信する。この終了要求を受け取ると、送受信親機50は、ネットワーク95との接続を切断する。また、一定時間以上、ユーザー端末101の通信端末から送受信親機50に対するアクセスがない場合にも、ネットワーク95との接続を切断する。これにより、ユーザーは簡単な操作で送受信親機50から各収納庫21~25の電動シャッター装置の状態を取得し確認することができる。上述の実施の形態では、送受信親機50を用いて各収納庫21~25の電動シャッター装置の状態を複数のユーザー端末101から同時にアクセス可能である。 When checking the electric shutter devices of each of the storage units 21-25, the user terminal 101 sends a termination request to the transmission/reception master unit 50. Upon receiving this termination request, the transmission/reception master unit 50 disconnects from the network 95. In addition, if there is no access to the transmission/reception master unit 50 from the communication terminal of the user terminal 101 for a certain period of time or more, the connection to the network 95 is also disconnected. This allows the user to obtain and check the status of the electric shutter devices of each of the storage units 21-25 from the transmission/reception master unit 50 with a simple operation. In the above-mentioned embodiment, the status of the electric shutter devices of each of the storage units 21-25 can be accessed simultaneously from multiple user terminals 101 using the transmission/reception master unit 50.

図5は、図1のカーシェアリングシステムにおいて、車載用自動開閉リモコン21c~25cが実行するリモコン処理、送受信子機21b~25bが送受信親機50及び車載用自動開閉リモコン21c~25cとの間で実行する送受信処理の一例を示す図である。
図6は、図1のカーシェアリングシステムにおいて、送受信親機50が送受信子機21b~25b並びに携帯通信端末70及びサーバー100との間で実行する送受信処理の一例を示す図である。
図7は、図1のカーシェアリングシステムにおいて、携帯通信端末70が送受信親機50との間で実行する送受信処理並びにサーバー100が送受信親機50及びユーザー端末101との間で実行する送受信処理の一例を示す図である。
Figure 5 is a diagram showing an example of remote control processing performed by the in-vehicle automatic opening and closing remote controls 21c to 25c in the car sharing system of Figure 1, and transmission and reception processing performed by the transmission and reception slave units 21b to 25b between the transmission and reception master unit 50 and the in-vehicle automatic opening and closing remote controls 21c to 25c.
FIG. 6 is a diagram showing an example of a transmission/reception process executed by the master unit 50 among the slave units 21b to 25b, the mobile communication terminal 70, and the server 100 in the car sharing system of FIG.
Figure 7 is a diagram showing an example of the transmission and reception processing performed by the mobile communication terminal 70 between the transmission and reception base unit 50 and the transmission and reception processing performed by the server 100 between the transmission and reception base unit 50 and the user terminal 101 in the car sharing system of Figure 1.

図5において、通信回線1a,2a,3a,4a,5aは、車載用自動開閉リモコン21c~25cからそれぞれ対応する送受信子機21b~25bへの送信を示す。
図5及び図6において、通信回線3a,3bは、送受信子機21b~25bから送受信親機50への送信を示し、通信回線5b,5cは、送受信親機50からそれぞれの送受信子機21b~25bへの送信を示す。
図6及び図7において、通信回線5a1,5d1は、送受信親機50から携帯通信端末70への送信を示す。通信回線7a2,7b1は、携帯通信端末70から送受信親機50への送信を示す。通信回線5a2,5d2は、送受信親機50からサーバー100への送信を示し、通信回線7a1は、サーバー100から送受信親機50への送信を示す。
In FIG. 5, communication lines 1a, 2a, 3a, 4a, and 5a indicate transmissions from vehicle-mounted automatic opening and closing remote controls 21c to 25c to the corresponding transmitter-receivers 21b to 25b, respectively.
5 and 6, communication lines 3a and 3b indicate transmission from the transmitter-receiver slaves 21b to 25b to the master unit 50, and communication lines 5b and 5c indicate transmission from the master unit 50 to the respective transmitter-receiver slaves 21b to 25b.
6 and 7, communication lines 5a1 and 5d1 indicate transmission from the base station 50 to the mobile communication terminal 70. Communication lines 7a2 and 7b1 indicate transmission from the mobile communication terminal 70 to the base station 50. Communication lines 5a2 and 5d2 indicate transmission from the base station 50 to the server 100, and communication line 7a1 indicates transmission from the server 100 to the base station 50.

図5において、車載用自動開閉リモコン21c~25cは、それぞれ対応する通信回線1a,2a,3a,4a,5aを介して送受信子機21b~25bに、収納庫21~25の電動シャッターに対する操作信号を送信する。すなわち、車載用自動開閉リモコン21c~25cは、ユーザーが会員カードを車両11~15のカードリーダ部にかざしてドアロックを解錠した時点で、収納庫21~25の電動シャッターに開信号を送信する。また、車両11~15内において、車載用自動開閉リモコン21c~25cがユーザーによって操作された場合には、その操作ボタンに対応した開閉停の各操作信号を送信する。 In FIG. 5, the in-vehicle automatic opening and closing remote controls 21c to 25c transmit operation signals for the electric shutters of the storage units 21 to 25 to the transceiver handsets 21b to 25b via the corresponding communication lines 1a, 2a, 3a, 4a, and 5a, respectively. That is, the in-vehicle automatic opening and closing remote controls 21c to 25c transmit an open signal to the electric shutters of the storage units 21 to 25 when the user holds the membership card over the card reader unit of the vehicle 11 to 15 to unlock the door. Also, when the in-vehicle automatic opening and closing remote controls 21c to 25c are operated by the user inside the vehicle 11 to 15, the remote controls transmit the open/close operation signals corresponding to the operation buttons.

通信回線1a,2a,3a,4a,5aを介して操作信号を受信した送受信子機21b~25bは、受信した操作信号に含まれるID(id12,id22,id32,id42)が、事前に収納庫21~25の利用を申し込んだユーザーが利用する車両11~15に搭載されている車載用自動開閉リモコン21c~25cのIDと一致するか否かを確認し、一致する場合にその操作信号に対応した処理を実行する。 The transceiver 21b-25b that receives the operation signal via the communication lines 1a, 2a, 3a, 4a, 5a checks whether the ID (id12, id22, id32, id42) included in the received operation signal matches the ID of the vehicle-mounted automatic opening and closing remote control 21c-25c mounted on the vehicle 11-15 used by the user who has applied in advance to use the storage units 21-25, and if there is a match, executes the process corresponding to the operation signal.

次に、送受信子機21b~25bが送受信親機50及び車載用自動開閉リモコン21c~25cからの操作信号に基づいて実行する送受信処理について説明する。
ステップS51では、送受信子機21b~25bが、それぞれの制御対象である開閉体の状態(開状態、閉状態、停止状態)の変化時に、それぞれの状態に対応した状態信号を通信回線3a経由にて送受信親機50に送信する。この状態の変化には、IDの一致した車載用自動開閉リモコン21c~25cからの操作信号の受信を所定の時間、受信しなくなった場合を含む。
Next, a transmission/reception process that the transmitter/receiver slave units 21b to 25b execute based on operation signals from the master unit 50 and the vehicle-mounted automatic opening/closing remote controls 21c to 25c will be described.
In step S51, when the state (open state, closed state, stopped state) of the opening/closing body to be controlled by each of the transmitter/receiver slave units 21b to 25b changes, the transmitter/receiver slave unit 21b to 25b transmits a state signal corresponding to each state to the transmitter/receiver master unit 50 via the communication line 3a. This state change includes a case where an operation signal from the in-vehicle automatic opening/closing remote control 21c to 25c having a matching ID is not received for a predetermined period of time.

ステップS52では、操作信号に含まれるIDが一致するか否かの判定を行い、一致する(yes)場合は、ステップS53に進み、一致しない(no)場合はリターンする。このステップS52における操作信号には、送受信子機21b~25bが通信回線1a,2a,3a,4a,5aを介して受信した車載用自動開閉リモコン21c~25cからの操作信号と、送受信子機21b~25bが通信回線5b,5cを介して受信した送受信親機50からの操作信号との両方を含む。 In step S52, it is determined whether the IDs included in the operation signals match. If they match (yes), the process proceeds to step S53. If they do not match (no), the process returns. The operation signals in step S52 include both the operation signals from the vehicle automatic opening and closing remote controls 21c-25c received by the transceiver handsets 21b-25b via the communication lines 1a, 2a, 3a, 4a, 5a, and the operation signals from the transceiver master 50 received by the transceiver handsets 21b-25b via the communication lines 5b, 5c.

そこで、ステップS52では、操作信号が車載用自動開閉リモコン21c~25cからの操作信号の場合には、その操作信号に含まれるIDが、ユーザー申込み車両11~15の車載用自動開閉リモコン21c~25cのIDと一致するか否かの判定を行い、一致する(yes)場合は、ステップS53に進み、一致しない(no)場合はリターンする。また、操作信号が送受信親機50からの操作信号の場合には、その操作信号に含まれるIDが送受信子機21b~25bのIDと一致するか否かの判定を行い、一致する(yes)場合は、ステップS53に進み、一致しない(no)場合はリターンする。 In step S52, if the operation signal is from the vehicle-mounted automatic opening and closing remote control 21c-25c, a determination is made as to whether the ID included in the operation signal matches the ID of the vehicle-mounted automatic opening and closing remote control 21c-25c of the user-applied vehicle 11-15. If they match (yes), the process proceeds to step S53, and if they do not match (no), the process returns. Also, if the operation signal is from the transmitter-receiver master 50, a determination is made as to whether the ID included in the operation signal matches the ID of the transmitter-receiver slave 21b-25b. If they match (yes), the process proceeds to step S53, and if they do not match (no), the process returns.

ステップS53では、受信した操作信号に含まれるIDの一致した開閉制御回路21a~25aが、その操作信号に対応した開閉停の各動作の処理を実行する。このIDには、個別IDと共通IDを含むものとし、個別IDは制御対象である開閉体にそれぞれ割り当てられるものであり、共通IDは、送受信親機50からの操作信号に含まれるものであり、カーシェアリングシステム内の各収納庫21~25に設けられている電動シャッター装置に共通に割り当てられるものである。従って、送受信子機21b~25bが共通IDを含む操作信号を受信した場合は、全ての開閉制御回路21a~25aはその操作信号に対応した開閉の各動作の処理を実行する。 In step S53, the opening/closing control circuit 21a-25a with a matching ID included in the received operation signal executes the processing for each opening/closing operation corresponding to that operation signal. This ID includes an individual ID and a common ID, where the individual ID is assigned to each opening/closing body to be controlled, and the common ID is included in the operation signal from the transceiver master unit 50 and is assigned commonly to the electric shutter devices installed in each storage unit 21-25 in the car sharing system. Therefore, when the transceiver slave units 21b-25b receive an operation signal including a common ID, all opening/closing control circuits 21a-25a execute the processing for each opening/closing operation corresponding to that operation signal.

なお、共通IDを設けずに、全てのシャッターを一斉(同時)に操作する場合は、それぞれの個別IDを含んだ操作信号を送受信機からシャッターの台数分送信してもよい。なお、ステップS51で状態変化時として、車載用自動開閉リモコン21c~25cからの操作信号の受信が所定の時間(例えば5分~10分の間)存在しなくなった場合には、車両11~15のユーザーが収納庫21~25を閉鎖するのを忘れて出庫したものと見なして、安全のために各収納庫21~25の電動シャッター装置に対して閉信号を送信して、各収納庫21~25の開口部を閉鎖する。 When all the shutters are operated simultaneously (at the same time) without setting a common ID, an operation signal including each individual ID may be sent from the transceiver to the number of shutters. If, as a state change in step S51, no operation signal is received from the vehicle-mounted automatic opening and closing remote control 21c-25c for a predetermined period of time (for example, 5 to 10 minutes), it is assumed that the user of the vehicle 11-15 has left the storage shed 21-25 without having closed it, and for safety reasons a close signal is sent to the electric shutter device of each storage shed 21-25 to close the opening of each storage shed 21-25.

ステップS54では、開閉停の各動作の処理が終了したか否かの判定を行い、終了した(yes)場合はステップS55に進み、終了していない(no)場合はステップS53にリターンし、操作信号に対応した処理を継続する。
ステップS55では、受信した操作信号が通信回線1a,2a,3a,4a,5aを介した車載用自動開閉リモコン21c~25cからのものか否かを判定し、車載用自動開閉リモコン21c~25cからの操作信号(yes)の場合は直ちにリターンし、送受信親機50からの操作信号(no)の場合は、ステップS56に進む。
ステップS56では、各開閉制御回路21a~25aは操作信号に対応した処理が終了したことを示す操作終了信号を送受信子機21b~25b及び通信回線3bを介して、送受信親機50に送信する。
In step S54, it is determined whether or not the processing of each opening/closing operation has been completed. If it has been completed (yes), the process proceeds to step S55. If it has not been completed (no), the process returns to step S53 and continues the processing corresponding to the operation signal.
In step S55, it is determined whether the received operation signal is from the vehicle-mounted automatic opening and closing remote control 21c to 25c via the communication line 1a, 2a, 3a, 4a, 5a or not. If the operation signal is from the vehicle-mounted automatic opening and closing remote control 21c to 25c (yes), the process immediately returns. If the operation signal is from the transmission/reception master unit 50 (no), the process proceeds to step S56.
In step S56, each of the opening/closing control circuits 21a to 25a transmits an operation end signal, indicating that the processing corresponding to the operation signal has been completed, to the master unit 50 via the slave units 21b to 25b and the communication line 3b.

図6において、送受信親機50は、送受信子機21b~25bから送信される状態信号を通信回線3a経由で、操作終了信号を通信回線3b経由でそれぞれ受信する。また、送受信親機50は、サーバー100から送信される予約状況信号を通信回線7a1経由で受信する。この予約状況信号には、ユーザー情報、ユーザー申込み車両11~15の車載用自動開閉リモコン21c~25cのIDに関する情報及び予約時間に関する情報等が含まれる。 In FIG. 6, the master unit 50 receives the status signals transmitted from the slave units 21b-25b via communication line 3a, and the operation end signal via communication line 3b. The master unit 50 also receives the reservation status signal transmitted from the server 100 via communication line 7a1. This reservation status signal includes user information, information related to the IDs of the vehicle-mounted automatic opening and closing remote controls 21c-25c of the user-applied vehicles 11-15, information related to the reservation time, etc.

送受信親機50は、携帯通信端末70から送信されるアクセス信号を通信回線7a2経由で受信する。また、送受信親機50は、携帯通信端末70又はサーバー100から送信される全/個別の電動シャッターに関する操作指示信号を通信回線7b1又は7b2経由でそれぞれ受信する。 The master unit 50 receives an access signal transmitted from the mobile communication terminal 70 via communication line 7a2. The master unit 50 also receives operation instruction signals for all/individual electric shutters transmitted from the mobile communication terminal 70 or the server 100 via communication line 7b1 or 7b2, respectively.

ステップS61では、送受信親機50は、送受信子機21b~25bから通信回線3aを介して受信した各種の状態信号に基づいて、収納庫21~25の電動シャッター装置の開閉停の各状態をそれぞれ記録する。また、送受信親機50は、サーバー100から通信回線7a1を介して受信した予約状況信号に基づいて、ユーザー情報、ユーザー申込み車両11~15の車載用自動開閉リモコン21c~25cのIDに関する情報も合わせて記録する。 In step S61, the master unit 50 records the open/closed status of the electric shutter devices of the storage units 21-25 based on various status signals received from the slave units 21b-25b via the communication line 3a. The master unit 50 also records user information and information related to the IDs of the vehicle-mounted automatic opening/closing remote controls 21c-25c of the user-applied vehicles 11-15 based on the reservation status signal received from the server 100 via the communication line 7a1.

ステップS62では、携帯通信端末70から通信回線7a2を介して受信したアクセス信号に応じて、ステップS61の処理にて記録済の収納庫21~25の電動シャッター装置の状態に関する信号を携帯通信端末70に通信回線5a1経由にて送信する。 In step S62, in response to an access signal received from the mobile communication terminal 70 via the communication line 7a2, a signal regarding the status of the electric shutter devices of the storage units 21 to 25 recorded in the processing of step S61 is transmitted to the mobile communication terminal 70 via the communication line 5a1.

一方、サーバー100に対しては、所定のタイミング又は収納庫21~25の電動シャッター装置の状態が変化したタイミングで、ステップS61の処理にて記録済の各種の状態に関する信号を通信回線5a2経由にて送信する。ここで所定のタイミングとは、1~数時間毎、毎日所定の時刻、数日間毎など任意に送信タイミングが設定可能である。 On the other hand, signals related to the various states recorded in the processing of step S61 are transmitted to the server 100 via the communication line 5a2 at a predetermined timing or when the status of the electric shutter devices of the storage units 21 to 25 changes. Here, the predetermined timing can be set arbitrarily, such as every one to several hours, a predetermined time every day, or every few days.

ステップS63では、携帯通信端末70から通信回線7b1経由にて操作信号を受信したか否か、又はサーバー100から通信回線7b2経由にて操作信号を受信したか否かを判定し、受信していない(no)場合は直ちにリターンし、受信した(yes)場合は、その受信した操作信号が全シャッターに関するものか個別のシャッターに関するものかを判定し、個別のシャッターに関する場合はステップS64に進み、全てのシャッターに関するものの場合はステップS65に進む。 In step S63, it is determined whether an operation signal has been received from the mobile communication terminal 70 via communication line 7b1, or whether an operation signal has been received from the server 100 via communication line 7b2. If no operation signal has been received (no), the process immediately returns. If the operation signal has been received (yes), the process determines whether the received operation signal relates to all shutters or to an individual shutter. If the operation signal relates to an individual shutter, the process proceeds to step S64. If the operation signal relates to all shutters, the process proceeds to step S65.

ステップS64では、個別のシャッターに関する操作信号を送受信子機21b~25bに通信回線5bを介して送信する。通信回線5bを介して送信される個別のシャッターに関する操作信号には、前述の個別IDを含むので、この個別IDに対応した送受信子機21b~25b(収納庫21~25の電動シャッター装置)がステップS53の操作信号に対応した処理を実行する。 In step S64, an operation signal for each individual shutter is transmitted to the transceiver units 21b to 25b via the communication line 5b. The operation signal for each individual shutter transmitted via the communication line 5b includes the individual ID described above, and the transceiver unit 21b to 25b (the electric shutter device of the storage unit 21 to 25) corresponding to this individual ID executes the process corresponding to the operation signal in step S53.

ステップS65では、全てのシャッターに関する操作信号を送受信子機21b~25bに通信回線5cを介して送信する。通信回線5cを介して送信される全てのシャッターに関する操作信号が、前述の共通IDを含むように構成してある場合には、これを受信した全ての送受信子機21b~25b(収納庫21~25の電動シャッター装置)がステップS53の操作信号に対応した処理を実行する。 In step S65, operation signals for all the shutters are transmitted to the transceiver units 21b to 25b via the communication line 5c. If the operation signals for all the shutters transmitted via the communication line 5c are configured to include the above-mentioned common ID, all the transceiver units 21b to 25b (the electric shutter devices of the storage units 21 to 25) that receive them execute the process corresponding to the operation signal in step S53.

ステップS66では、送受信子機21b~25bから通信回線3bを介して操作終了信号を受信したか否かを判定し、受信した(yes)場合はステップS67に進み、受信していない(no)場合は操作終了信号を受信するまでこの判定処理を繰り返す。
ステップS67では、送受信親機50は、操作信号に対応した処理が終了したことを示す操作終了信号を携帯通信端末70及びサーバー100に通信回線5d1,5d2を介して送信する。
In step S66, it is determined whether or not an operation end signal has been received from the transceiver unit 21b to 25b via the communication line 3b. If it has been received (yes), the process proceeds to step S67. If it has not been received (no), this determination process is repeated until the operation end signal is received.
In step S67, the master device 50 transmits an operation end signal indicating that the processing corresponding to the operation signal has been completed to the portable communication terminal 70 and the server 100 via the communication lines 5d1 and 5d2.

図7において、携帯通信端末70は、送受信親機50から送信される各種の状態信号を通信回線5a1経由で、操作終了信号を通信回線5d1経由でそれぞれ受信する。また、携帯通信端末70は、車載用自動開閉リモコンとして機能するアプリケーションソフトの起動に応じて、通信回線7a2を介して、アクセス信号を送受信親機50に送信する。送受信親機50は、サーバー100から送信される予約状況信号を通信回線7a1経由で受信する。 In FIG. 7, the mobile communication terminal 70 receives various status signals transmitted from the transmitting/receiving base unit 50 via communication line 5a1, and an operation end signal via communication line 5d1. In addition, the mobile communication terminal 70 transmits an access signal to the transmitting/receiving base unit 50 via communication line 7a2 in response to the start of application software that functions as an in-vehicle automatic opening and closing remote control. The transmitting/receiving base unit 50 receives a reservation status signal transmitted from the server 100 via communication line 7a1.

ステップS71では、送受信親機50から通信回線5a1を介して受信した状態信号に基づいて、制御可能な収納庫21~25の電動シャッター装置のそれぞれの開閉停の状態を携帯通信端末70の表示画面に表示する。 In step S71, the open/closed status of each of the controllable electric shutter devices of the storage units 21 to 25 is displayed on the display screen of the mobile communication terminal 70 based on the status signal received from the transceiver master unit 50 via the communication line 5a1.

ステップS72では、収納庫21~25の電動シャッター装置の全てのシャッターに対する操作指示信号又は個別のシャッターに対する操作指示信号を通信回線7b1経由で送受信親機50へ送信する。
ステップS73では、送受信親機50から通信回線5d1を介して操作終了信号を受信したか否かを判定し、受信した(yes)場合はステップS74に進み、受信していない(no)場合は操作終了信号を受信するまでこの判定処理を繰り返す。
ステップS74では、操作指示したシャッターの開閉停の各状態を携帯通信端末70の表示画面に表示してリターンする。
In step S72, operation instruction signals for all the shutters of the electric shutter devices of storage units 21 to 25 or operation instruction signals for individual shutters are transmitted to transmitter-receiver master unit 50 via communication line 7b1.
In step S73, it is determined whether or not an operation end signal has been received from the transceiver master unit 50 via the communication line 5d1. If it has been received (yes), the process proceeds to step S74. If it has not been received (no), this determination process is repeated until the operation end signal is received.
In step S74, the open/closed/stopped states of the shutter as instructed by the user are displayed on the display screen of the portable communication terminal 70, and the process returns.

一方、図7において、サーバー100は、送受信親機50から送信される各種の状態信号を通信回線5a2経由で、操作終了信号を通信回線5d2経由でそれぞれ受信する。
また、サーバー100は、インターネット経由にて接続して来たユーザー端末(タブレット端末、携帯通信端末、ノートPC端末など)101から送信されるアクセス信号を通信回線10a経由にて受信し、操作信号を通信回線10b経由にて受信する。
On the other hand, in FIG. 7, the server 100 receives various status signals transmitted from the master transceiver 50 via the communication line 5a2, and an operation end signal via the communication line 5d2.
In addition, the server 100 receives an access signal transmitted from a user terminal (such as a tablet terminal, a mobile communication terminal, or a notebook PC terminal) 101 connected via the Internet via communication line 10a, and receives an operation signal via communication line 10b.

ステップS101では、サーバー100は、送受信親機50から通信回線5a2を介して受信した状態信号に基づいて、制御可能な収納庫21~25の電動シャッター装置のそれぞれの開閉停の状態や電動シャッター装置の型番や種類、設置場所、収納庫に収納されている物品の型番や種類などの各種情報を記録し、データベース化する。 In step S101, the server 100 records various information such as the open/closed status of each of the electric shutter devices of the controllable storage units 21 to 25, the model numbers and types of the electric shutter devices, the installation locations, and the model numbers and types of the items stored in the storage units, based on the status signal received from the transceiver master unit 50 via the communication line 5a2, and stores the information in a database.

データベース化された各種情報に基づいてサーバー100は、電動シャッター装置の部品交換等のメンテナンスの時期や各機器の寿命等を認識することができ、また、ユーザーからの要求に応じた物品の検索等を実行する。 Based on various information stored in a database, the server 100 can recognize the timing of maintenance such as part replacement for the electric shutter device and the lifespan of each piece of equipment, and can also search for items in response to user requests.

ステップS102では、通信回線10b経由にてユーザー端末101から受信した操作信号に応じて、収納庫21~25の電動シャッター装置に操作信号を通信回線7b2経由にて送受信親機50へ送信する。すなわち、ユーザー端末101からサーバー100にアクセスすることによって、車両11~15の利用と直接関係ない収納庫21~25の電動シャッター装置に対して操作信号を送信することによって、その電動シャッター装置を操作して収納庫を利用できるようにした。例えば、車両11の収納庫21に収納されているチャイルドシートが一つだけであり、収納庫22に収納されているチャイルドシートを利用したい場合などに、ユーザー端末101及びサーバー100経由にて収納庫22の電動シャッター装置を操作することによって、他の収納庫22内のチャイルドシートを利用することができる。 In step S102, in response to an operation signal received from the user terminal 101 via communication line 10b, an operation signal is sent to the transmitter/receiver master unit 50 via communication line 7b2 to the electric shutter devices of the storage units 21-25. That is, by accessing the server 100 from the user terminal 101, an operation signal can be sent to the electric shutter devices of the storage units 21-25 that are not directly related to the use of the vehicles 11-15, thereby allowing the electric shutter devices to be operated and the storage units to be used. For example, if there is only one child seat stored in the storage unit 21 of the vehicle 11 and it is desired to use the child seat stored in the storage unit 22, the child seat in the other storage unit 22 can be used by operating the electric shutter device of the storage unit 22 via the user terminal 101 and the server 100.

ステップS103では、送受信親機50から通信回線5d2を介して操作終了信号を受信したか否かを判定し、受信した(yes)場合はステップS103に進み、受信していない(no)場合は操作終了信号を受信するまでこの判定処理を繰り返す。 In step S103, it is determined whether or not an operation end signal has been received from the transceiver master 50 via the communication line 5d2. If it has been received (yes), the process proceeds to step S103. If it has not been received (no), the process repeats this determination process until the operation end signal is received.

ステップS104では、ステップS101の操作信号の送信処理がユーザー端末101からの指示によるものであった場合に、その操作信号を送信して来たユーザー端末101に対して操作指示に対応した処理が終了したことを示す状態信号を通信回線7a2経由にて送信する。これによって、ユーザー端末101は操作指示による処理が確実に実行されたことを認識することができる。 In step S104, if the operation signal transmission process in step S101 is based on an instruction from the user terminal 101, a status signal indicating that the process corresponding to the operation instruction has been completed is transmitted to the user terminal 101 that transmitted the operation signal via the communication line 7a2. This allows the user terminal 101 to recognize that the process based on the operation instruction has been reliably executed.

上述の実施の形態では、収納庫21~25の電動シャッター装置の全てをグループ化して制御する場合を例に説明したが、カーシェアリングシステムのスタッフが携帯通信端末の開閉体制御用リモコンアプリケーションソフトを操作して操作可能な個別シャッターの1又は複数を任意にグループ化して制御できるようにしてもよい。 In the above embodiment, an example was described in which all of the electric shutter devices in storage units 21 to 25 are grouped and controlled, but it is also possible for staff of the car sharing system to arbitrarily group and control one or more of the individual shutters that can be operated by operating remote control application software for controlling the opening and closing bodies on a mobile communication terminal.

上述の実施の形態では、アクセスポイント60が一箇所に設けられた場合について説明したが、カーシェアリングシステムの規模に応じて複数個所にアクセスポイントを設置してもよい。この場合、各収納庫21~25内にアクセスポイントを設けてもよいし、収納庫21~25の電動シャッター内にアクセスポイントを設けてもよい。
また、上述の実施の形態では、送受信親機50とアクセスポイント60が別途設けられているが、送受信親機50がアクセスポイント60の機能を内蔵していてもよい。
In the above embodiment, the access point 60 is provided in one location, but access points may be provided in multiple locations depending on the scale of the car sharing system. In this case, an access point may be provided in each of the storage units 21 to 25, or an access point may be provided in the electric shutters of the storage units 21 to 25.
In the above embodiment, the master device 50 and the access point 60 are provided separately, but the master device 50 may have the function of the access point 60 built-in.

上述の実施の形態では、上下昇降方式で繰り出される電動シャッター装置を例に説明したが、シャッター状の開閉部材が横引き方式で繰り出されたり、あるいは水平方式で繰り出されたりするものであっても同様に適用することができる。また、電動シャッター装置以外にも電動引戸装置などにも適用可能である。
携帯通信端末用のアプリケーションソフトは、所定のURLから任意に入手可能とする。また、このアプリケーションソフトを適宜変更することによって、デザインや操作方法を容易に変更可能とする。
収納庫の周辺や内部に監視カメラや人感センサなどを設置し、カメラの撮影画像や人感センサの感知情報等に基づいて開閉停の各動作の可否等を制御するようにしてもよい。また、監視カメラを用いて収納庫内の物品の設置状態を把握可能としてもよい。
In the above embodiment, an electric shutter device that is extended by a vertical lifting method has been described as an example, but the present invention can be applied to a shutter-shaped opening and closing member that is extended by a lateral pull method or a horizontal pull method. Also, the present invention can be applied to an electric sliding door device other than an electric shutter device.
Application software for mobile communication terminals can be freely acquired from a specified URL. Furthermore, the design and operation method can be easily changed by modifying the application software as needed.
Surveillance cameras and motion sensors may be installed around or inside the storage, and the opening and closing operations may be controlled based on images captured by the cameras and information detected by the motion sensors. Also, the installation status of items in the storage may be monitored using a surveillance camera.

図8は、図2の実施の形態の変形例を示す図である。図2の実施の形態では、複数の車両11~15に対してそれぞれ1つの収納庫21~25が割り当てられて駐車場内に配置される場合について説明したが、図8に示すように駐車場内に共通収納庫210を設けて、ユーザーがこの共通収納庫210に収納されているチャイルドシートなどの物品を利用することができるようにしてもよい。
また、図2の実施の形態では、車両11~15に対応して設置された収納庫21~25の収納容量には限界があるので、収納庫21~25以外に図8に示すような共通収納庫210を図2の駐車場内にも設置し、利用頻度の高いチャイルドシートなどの物品をこの共通収納庫210内に収納し、ユーザーの利用に供するようにしてもよい。
Fig. 8 is a diagram showing a modified example of the embodiment shown in Fig. 2. In the embodiment shown in Fig. 2, a case has been described in which a storage compartment 21-25 is assigned to each of a plurality of vehicles 11-15 and arranged in a parking lot, but as shown in Fig. 8, a common storage compartment 210 may be provided in the parking lot so that users can use items such as child seats stored in the common storage compartment 210.
In addition, in the embodiment of Figure 2, since there is a limit to the storage capacity of the storage compartments 21-25 installed corresponding to the vehicles 11-15, a common storage compartment 210 as shown in Figure 8 may be installed in the parking lot of Figure 2 in addition to the storage compartments 21-25, and items such as child seats that are used frequently may be stored in this common storage compartment 210 and made available to users.

上述の実施の形態では、ユーザーが会員カードを車両11~15のカードリーダ部にかざしてドアロックを解錠した時点で、収納庫21~25の電動シャッターに開信号を送信する場合について説明したが、車両11~15の状態に応じて、すなわち車両11~15のドアが解錠した場合や車両11~15のエンジンが始動した場合には、それに連動して収納庫21~25の電動シャッターに開信号を送信するようにしてもよい。また、収納庫21~25にカードリーダ部を設け、ユーザーが会員カードを収納庫21~25のカードリーダ部にかざした場合、電動シャッターに開信号を送信するようにしてもよい。 In the above embodiment, an open signal is sent to the electric shutters of the storage units 21-25 when the user holds the membership card over the card reader unit of the vehicle 11-15 to unlock the door lock. However, depending on the state of the vehicle 11-15, that is, when the door of the vehicle 11-15 is unlocked or the engine of the vehicle 11-15 is started, an open signal may be sent to the electric shutters of the storage units 21-25 in conjunction with that. Also, a card reader unit may be provided in the storage units 21-25, and an open signal may be sent to the electric shutters when the user holds the membership card over the card reader unit of the storage units 21-25.

上述の実施の形態では、収納庫21~25内に収納される物品は、カーシェアリングシステムを運営する業者が提供する物品が主な収納物である場合について説明したが、ユーザーが個人的に所有しているチャイルドシートなどの物品を収納庫21~25内に収納可能とすることで、ユーザーは収納庫21~25をレンタルスペースとして利用することができるようにしてもよい。 In the above embodiment, the items stored in storage units 21 to 25 are mainly items provided by the company that operates the car sharing system. However, by allowing users to store items such as child seats that they personally own in storage units 21 to 25, users may be able to use storage units 21 to 25 as rental spaces.

上述の実施の形態では、カーシェアリングシステムとして、4輪の自動車である車両を例に説明したが、モーターバイクなどをシェアリングする場合にも同様に適用することが可能である。なお、モーターバイクの場合には、収納庫にヘルメット、グローブなどの装身具を収納するようにすればよい。この場合もユーザー所有のヘルメットを収納可能としてもよい。 In the above embodiment, a four-wheeled automobile vehicle was used as an example of a car sharing system, but the system can also be applied to sharing of motorbikes and the like. In the case of motorbikes, accessories such as helmets and gloves can be stored in the storage space. In this case, it may also be possible to store helmets owned by users.

上述の実施の形態では、会員カードを例に説明したが、会員カード以外にドアロック解除ボタンなどのアプリを搭載した携帯通信端末などのスマートフォンを用いて車両のドアを解錠するものにおいても同様に適用することができる。 In the above embodiment, a membership card has been used as an example, but the invention can also be applied to unlocking vehicle doors using a smartphone or other mobile communication terminal equipped with an app such as a door unlock button, in the same way.

図9は、収納庫の変形例を示す図である。上述の実施の形態では、1の開口部に電動シャッター装置を備えた収納庫を例に説明したが、図9に示すような複数の開口部を備えたコインロッカー型の収納庫を共通収納庫210として利用することによって、多数のユーザーに種々の物品を提供することができる。各開口部の開閉戸について、上述の電動シャッター装置と同様の制御システムを用いて、開閉戸の開閉動作を制御するようにしてもよい。この場合、開閉戸は電動である必要はなく、施錠を電動にて行えるようにすることが望ましい。図9では、チャイルドシートが収納されている様子を示しているが、モーターバイク用のヘルメットやグローブなどの装身具を収納することもできる。また、ロッカーの一部をユーザーにレンタルすることによって、ユーザー所有の物品を収納することができ、これによって、ユーザーは自分でチャイルドシートを購入し、それをレンタルスペースに収納することで、自宅から車両まで持参し、使用後に自宅に持ち帰るという煩わしさがなくなり、ユーザーの利便性を飛躍的に向上させることができる。 Figure 9 is a diagram showing a modified example of a storage. In the above embodiment, a storage with an electric shutter device at one opening has been described as an example, but by using a coin locker type storage with multiple openings as shown in Figure 9 as a common storage 210, it is possible to provide various items to many users. The opening and closing doors of each opening may be controlled by using a control system similar to the above-mentioned electric shutter device. In this case, the opening and closing doors do not need to be electric, and it is desirable to be able to lock them electrically. Although Figure 9 shows a child seat stored in the locker, accessories such as motorcycle helmets and gloves can also be stored. In addition, by renting part of the locker to a user, the user's belongings can be stored. This allows the user to purchase a child seat by himself and store it in the rental space, eliminating the hassle of carrying it from home to the vehicle and then returning it to his home after use, and dramatically improving the user's convenience.

11~15…車両
1a~5a…通信回線、
100…サーバー
101…ユーザー端末
21~25,210…収納庫
21a~25a…開閉制御回路
21b~25b…送受信子機
21c~25c…車載用自動開閉リモコン
21d~25d…殺菌灯
31~35…駐車スペース
4…チャイルドシート
50…送受信親機
60…アクセスポイント
70,701~704…携帯通信端末
95…ネットワーク
11 to 15: vehicles 1a to 5a: communication lines,
100...Server 101...User terminals 21-25, 210...Storage sheds 21a-25a...Opening and closing control circuits 21b-25b...Transmitter/receiver handsets 21c-25c...In-vehicle automatic opening and closing remote controls 21d-25d...Germicidal lamps 31-35...Parking spaces 4...Child seats 50...Transmitter/receiver master unit 60...Access points 70, 701-704...Mobile communication terminal 95...Network

Claims (18)

駐車場に配置されている1又は複数の車両を複数のユーザーが共同で利用することができるように構成されたカーシェアリングシステムにおいて、
前記駐車場内に配置され、前記車両に取り付けられることによって利用される物品及び/又は前記車両を利用するユーザーが前記車両の利用時に使用する物品であって前記車両のキー以外の物品を収納する収納手段と、
前記収納手段に収納されている物品を前記車両の利用時に利用可能な状態とする制御手段とを備え、
前記複数の車両に対してそれぞれ1つの収納手段が割り当てられて前記駐車場内に配置され、さらに前記収納手段以外に共通に利用可能な共通収納手段が前記駐車場内に配置されることを特徴とするカーシェアリングシステム。
A car sharing system configured to allow multiple users to jointly use one or more vehicles located in a parking lot,
a storage means arranged in the parking lot for storing items to be attached to the vehicle and used and/or items to be used by a user of the vehicle when using the vehicle , other than a key for the vehicle ;
a control means for controlling the items stored in the storage means to be available when the vehicle is used ;
A car sharing system characterized in that a storage means is assigned to each of the plurality of vehicles and placed within the parking lot, and further characterized in that a common storage means that can be used in common in addition to the storage means is placed within the parking lot.
請求項1に記載のカーシェアリングシステムにおいて、
記共通収納手段が前記車両台数よりも少ない数だけ前記駐車場内に配置されることを特徴とするカーシェアリングシステム。
The car sharing system according to claim 1,
A car sharing system, characterized in that the number of the shared storage means arranged in the parking lot is less than the number of the vehicles.
請求項に記載のカーシェアリングシステムにおいて、
前記制御手段は、前記車両のドアの解錠に連動して前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることを特徴とするカーシェアリングシステム。
The car sharing system according to claim 1 ,
A car sharing system characterized in that the control means makes the items in the storage means available for use in conjunction with unlocking of the vehicle doors.
請求項に記載のカーシェアリングシステムにおいて、
前記制御手段は、前記車両のエンジン始動に連動して前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることを特徴とするカーシェアリングシステム。
The car sharing system according to claim 1 ,
A car sharing system characterized in that the control means makes the items in the storage means available in response to starting of the vehicle's engine.
請求項1に記載のカーシェアリングシステムにおいて、
前記制御手段は、カーシェアリングシステムの利用に供するカードが前記車両のカードリーダ部にかざされた場合に前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることを特徴とするカーシェアリングシステム。
The car sharing system according to claim 1,
A car sharing system characterized in that the control means makes the items in the storage means available for use when a card for use in the car sharing system is held over a card reader unit of the vehicle.
請求項1に記載のカーシェアリングシステムにおいて、
前記制御手段は、カーシェアリングシステムの利用に供するカードが前記収納手段のカードリーダ部にかざされた場合に前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることを特徴とするカーシェアリングシステム。
The car sharing system according to claim 1,
A car sharing system characterized in that the control means makes the items in the storage means available for use when a card for use in the car sharing system is held over a card reader portion of the storage means.
請求項1に記載のカーシェアリングシステムにおいて、
前記収納手段内に収納される物品は、カーシェアリングシステムを運営する業者が提供する物品及び/又はユーザーの所有する物品で構成されていることを特徴とするカーシェアリングシステム。
The car sharing system according to claim 1,
A car sharing system characterized in that the items stored in the storage means are composed of items provided by a company operating the car sharing system and/or items owned by users.
請求項1に記載のカーシェアリングシステムにおいて、The car sharing system according to claim 1,
前記物品として、少なくともチャイルドシートを含むことを特徴とするカーシェアリングシステム。A car sharing system, characterized in that the items include at least a child seat.
請求項1からまでのいずれか1に記載のカーシェアリングシステムにおいて、
前記収納手段は、電動シャッター装置を備えており、
前記制御手段は、前記電動シャッター装置の開閉動作を制御する開閉制御手段と、
操作子の操作に応じた制御信号を前記開閉制御手段に出力する操作子手段とで構成されることを特徴とするカーシェアリングシステム。
In the car sharing system according to any one of claims 1 to 8 ,
The storage means is equipped with an electric shutter device,
The control means includes an opening/closing control means for controlling the opening and closing operation of the electric shutter device;
and an operator means for outputting a control signal to the opening/closing control means in response to the operation of the operator.
駐車場に配置されている1又は複数の車両を複数のユーザーが共同で利用することができるように構成され、制御手段によって制御されるカーシェアリング方法において、
前記車両に取り付けられることによって利用される物品及び/又は前記車両を利用するユーザーが前記車両の利用時に使用する物品であって前記車両のキー以外の物品を収納する収納手段であって、所定の条件に応じて前記収納手段に収納されている物品を前記車両の利用時に利用可能な状態となるように前記制御手段によって制御される収納手段を前記駐車場内に配置し、
前記複数の車両に対してそれぞれ1つの収納手段割り当てて前記駐車場内に配置し、
さらに前記収納手段以外に共通に利用可能な共通収納手段前記駐車場内に配置したことを特徴とするカーシェアリング方法。
A car sharing method configured to allow a plurality of users to jointly use one or a plurality of vehicles arranged in a parking lot and controlled by a control means , comprising:
a storage means for storing items that are attached to the vehicle and used and/or items that are used by a user of the vehicle when using the vehicle, other than a key to the vehicle, the storage means being controlled by the control means so that the items stored in the storage means are available when the vehicle is used according to predetermined conditions ,
Allocating one storage means to each of the plurality of vehicles and arranging the storage means in the parking lot;
The car sharing method further comprises disposing a common storage means in addition to the storage means in the parking lot that can be used in common.
請求項10に記載のカーシェアリング方法において、
記共通収納手段を前記車両台数よりも少ない数だけ前記駐車場内に配置することを特徴とするカーシェアリング方法。
The car sharing method according to claim 10 ,
A car sharing method, characterized in that the number of shared storage means arranged in the parking lot is less than the number of vehicles.
請求項10に記載のカーシェアリング方法において、
前記車両のドアの解錠に連動して前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることを特徴とするカーシェアリング方法。
The car sharing method according to claim 10 ,
A car sharing method characterized in that items in the storage means are made available for use in conjunction with unlocking of the vehicle doors.
請求項10に記載のカーシェアリング方法において、
前記車両のエンジン始動に連動して前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることを特徴とするカーシェアリング方法。
The car sharing method according to claim 10 ,
A car sharing method characterized in that items in the storage means are made available in conjunction with starting the engine of the vehicle.
請求項10に記載のカーシェアリング方法において、
カーシェアリングの利用に供するカードが前記車両のカードリーダ部にかざされた場合に前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることを特徴とするカーシェアリング方法。
The car sharing method according to claim 10 ,
A car sharing method, characterized in that when a card used for car sharing is held over a card reader unit of the vehicle, items in the storage means are made available for use.
請求項10に記載のカーシェアリング方法において、
カーシェアリングの利用に供するカードが前記収納手段のカードリーダ部にかざされた場合に前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることを特徴とするカーシェアリング方法。
The car sharing method according to claim 10 ,
A car sharing method, characterized in that when a card used for car sharing is held over a card reader portion of the storage means, items in the storage means are made available for use.
請求項10に記載のカーシェアリング方法において、
前記収納手段内に収納される物品は、カーシェアリングシステムを運営する業者が提供する物品及び/又はユーザーの所有する物品で構成されていることを特徴とするカーシェアリング方法。
The car sharing method according to claim 10 ,
A car sharing method, characterized in that the items stored in the storage means are composed of items provided by a company operating the car sharing system and/or items owned by the users.
請求項10に記載のカーシェアリング方法において、The car sharing method according to claim 10,
前記物品として、少なくともチャイルドシートを含むことを特徴とするカーシェアリング方法。A car sharing method, characterized in that the items include at least a child seat.
請求項10から17までのいずれか1に記載のカーシェアリング方法において、
前記収納手段に電動シャッター装置を設け、前記電動シャッター装置の開閉動作を、操作子手段の操作に応じて制御することによって、前記収納手段内の物品を利用可能な状態とすることを特徴とするカーシェアリング方法。
18. A car sharing method according to any one of claims 10 to 17 ,
A car sharing method characterized in that an electric shutter device is provided in the storage means, and the opening and closing operation of the electric shutter device is controlled in response to the operation of an operating means, thereby making items in the storage means available for use.
JP2019076639A 2019-04-12 2019-04-12 Car sharing system and car sharing method Active JP7503889B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019076639A JP7503889B2 (en) 2019-04-12 2019-04-12 Car sharing system and car sharing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019076639A JP7503889B2 (en) 2019-04-12 2019-04-12 Car sharing system and car sharing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020173729A JP2020173729A (en) 2020-10-22
JP7503889B2 true JP7503889B2 (en) 2024-06-21

Family

ID=72831637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019076639A Active JP7503889B2 (en) 2019-04-12 2019-04-12 Car sharing system and car sharing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7503889B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114419918B (en) * 2021-12-13 2022-12-09 深圳市易停车库科技有限公司 Resource coordination method and system for mechanical garage

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001152749A (en) 1999-11-29 2001-06-05 Bunka Shutter Co Ltd Control side wireless installation of opening/closing device, controlled side radio installation and radio opening/closing control system
JP2004300683A (en) 2003-03-28 2004-10-28 Nippon Signal Co Ltd:The Key management device
JP2015018464A (en) 2013-07-12 2015-01-29 日本宅配システム株式會社 Vehicle allocation system
JP2016061114A (en) 2014-09-19 2016-04-25 株式会社フルタイムシステム Storage device and equipment lending system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001152749A (en) 1999-11-29 2001-06-05 Bunka Shutter Co Ltd Control side wireless installation of opening/closing device, controlled side radio installation and radio opening/closing control system
JP2004300683A (en) 2003-03-28 2004-10-28 Nippon Signal Co Ltd:The Key management device
JP2015018464A (en) 2013-07-12 2015-01-29 日本宅配システム株式會社 Vehicle allocation system
JP2016061114A (en) 2014-09-19 2016-04-25 株式会社フルタイムシステム Storage device and equipment lending system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
上妻 英夫,最新 シェアリングエコノミーがよ~くわかる本 ,第1版,日本,株式会社秀和システム 斉藤 和邦,2018年06月29日,第154ページ~第162ページ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020173729A (en) 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11449823B2 (en) Information processing system, information processing method, information processing program
US10861265B1 (en) Automated door lock
US7953402B2 (en) Remote activation system
US9367978B2 (en) Control device access method and apparatus
JP5794997B2 (en) Vehicle access control system service and method
US20140361866A1 (en) Access Control Operator Diagnostic Control
US7725219B2 (en) Local operation remote cancellation authorizing method and system under remote operation
JP7027864B2 (en) Information processing equipment, information processing method, information processing program
CN103262133B (en) The operation method of the mobile control unit of house automation facility
CN105392946A (en) Methods and devices for managing access to a vehicle
JP7013851B2 (en) Information processing equipment, information processing method, information processing program
JP4031743B2 (en) Parking lot control device, portable communication terminal, parking lot control method and program
CN1989531A (en) Wi-fi premises to vehicle telematics interface
US10964138B2 (en) System and method for secure package delivery
JP2006203516A (en) Domestic appliance control system
CN105684481B (en) Automatically communication link is established with local device
CN114140914B (en) Delivery assistance device, delivery assistance method, and computer medium
CN104933792B (en) The method that Intelligent mobile equipment controls vehicle vehicle ring mandate
CN109801009A (en) Deliver the non-transitory computer-readable storage media of auxiliary device, delivering householder method and storage delivering auxiliary program
CN109750909A (en) Deliver auxiliary device, the non-transitory computer-readable computer medium of delivering householder method and storage delivering auxiliary program
JP7503889B2 (en) Car sharing system and car sharing method
JP2006172114A (en) Parking lot management reservation system
JP6621229B2 (en) Service information provision system
KR20120129140A (en) System for managing entrance of room using virtual key and method therefor
JP2005031984A (en) Device and system for security management, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7503889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150