JP7502603B2 - Information processing device, information processing method, program, and information processing system - Google Patents

Information processing device, information processing method, program, and information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP7502603B2
JP7502603B2 JP2020045290A JP2020045290A JP7502603B2 JP 7502603 B2 JP7502603 B2 JP 7502603B2 JP 2020045290 A JP2020045290 A JP 2020045290A JP 2020045290 A JP2020045290 A JP 2020045290A JP 7502603 B2 JP7502603 B2 JP 7502603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
target
cheering
support target
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020045290A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021149154A (en
Inventor
泰伸 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mixi Inc
Original Assignee
Mixi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mixi Inc filed Critical Mixi Inc
Priority to JP2020045290A priority Critical patent/JP7502603B2/en
Publication of JP2021149154A publication Critical patent/JP2021149154A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7502603B2 publication Critical patent/JP7502603B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法プログラム、及び情報処理システムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method , a program , and an information processing system .

スポーツ選手又はアーティスト等を対象として応援行為を行うための技術としては、例えば、特許文献1に記載の技術等が挙げられる。特許文献1に記載の技術は、応援対象へ応援メッセージを電子メールで送信した際に、その応援対象に対する支援金を課金するものである。 As an example of a technology for supporting a sports player, artist, etc., there is the technology described in Patent Document 1. The technology described in Patent Document 1 charges a support fee for a target when a support message is sent to the target by email.

特開2004-13518号公報JP 2004-13518 A

応援行為を行う者(ユーザ)は、例えば、ニュース等の記事を閲覧し、その記事に掲載された者を応援対象に選ぶことがあり、その応援対象を応援するために所定の手続きを行う。例えば、特許文献1に記載の技術では、ユーザが応援サイトにアクセスし、応援対象とする者のカテゴリ及び名前を選択画面で選択し、応援メッセージ等を入力する。 A person (user) who performs a cheering action may, for example, read an article such as a news article, select a person mentioned in the article as a cheering target, and go through a prescribed procedure to cheer on that person. For example, in the technology described in Patent Document 1, a user accesses a cheering site, selects the category and name of the person to be cheered on from a selection screen, and inputs a cheering message, etc.

一方、ユーザにとって応援行為を容易に行えることが望ましく、記事の閲覧を契機として応援行為をスムーズに進めることができる技術が求められている。
そこで、本発明は、記事の閲覧を契機として応援行為を行う際に応援行為をスムーズに進めるための情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供することを目的とする。
On the other hand, it is desirable for users to be able to easily perform cheering actions, and there is a demand for technology that allows users to smoothly proceed with cheering actions by using viewing an article as an opportunity.
Therefore, an object of the present invention is to provide an information processing device, an information processing method, and a program for smoothly carrying out a cheering action when the cheering action is triggered by viewing an article.

本発明の一実施形態に係る情報処理装置は、閲覧される記事から特定された応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを、記事の閲覧者側で表示させるための処理を実行する情報処理装置である。 An information processing device according to one embodiment of the present invention is an information processing device that executes a process for displaying, on the article viewer's side, an object for accepting an action of support for a support target identified from the article being viewed.

本発明の一態様によれば、記事に応じた応援対象への応援行為を受け付けるためのオブジェクトを、記事の閲覧者側で表示することにより、記事の閲覧を契機として応援行為をスムーズに進めることができる。 According to one aspect of the present invention, an object for accepting cheering actions for a cheer target according to an article is displayed on the article viewer's side, so that cheering actions can be smoothly carried out in response to viewing of the article.

記事及びオブジェクトが表示された画面例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a screen on which articles and objects are displayed. 記事のシェア先に表示される画面例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a screen displayed on a share destination of an article. 価値付与用の入力画面例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of an input screen for adding value. 応援用システムの概念図を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a conceptual diagram of a cheering system. 本発明の一実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a hardware configuration of an information processing device according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理装置の機能を示すブロック図である。1 is a block diagram showing functions of an information processing device according to an embodiment of the present invention; 応援対象の候補に関する登録情報についての説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of registered information regarding candidates for support targets. シェアレコードについての説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of a share record. 付与レコードについての説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of an attached record. 記事シェア数の集計結果を通知する画面例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a screen for notifying the results of tallying the number of article shares. 価値の付与人数及び値の集計結果を通知する画面例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a screen for notifying the results of counting the number of people to whom value has been assigned and the values. 本発明の一実施形態に係る情報処理フローの流れを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a flow of information processing according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理フローにおいて付与操作を受け付けた場合の流れを示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a flow when an adding operation is received in the information processing flow according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理フローにおいてシェア操作を受け付けた場合の流れを示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a flow when a share operation is received in the information processing flow according to an embodiment of the present invention.

本発明の情報処理装置、情報処理方法及びプログラムについて、以下、添付の図面に示す好適な実施形態(以下、「本実施形態」と言う。)を参照しながら説明する。 The information processing device, information processing method, and program of the present invention will be described below with reference to a preferred embodiment (hereinafter, referred to as the "present embodiment") shown in the attached drawings.

なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするために挙げた具体例の一つにすぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、以下に説明する実施形態から変更又は改良され得る。また、当然ながら、本発明には、その等価物が含まれる。 The embodiment described below is merely one of the specific examples given to facilitate understanding of the present invention, and is not intended to limit the present invention. In other words, the present invention may be modified or improved from the embodiment described below without departing from the spirit of the present invention. Naturally, the present invention also includes its equivalents.

また、以下の説明の中で参照される図面が示す画面例も一例に過ぎず、画面の構成例、表示される情報の内容、及びGUI(Graphical User Interface)等は、システム設計の仕様及びユーザの好み等に応じて自由に設計することができ、また適宜変更し得るものである。 The screen examples shown in the drawings referenced in the following description are merely examples, and the screen configuration examples, the content of the information displayed, and the GUI (Graphical User Interface), etc., can be freely designed according to the system design specifications and user preferences, and can be changed as appropriate.

また、本明細書において、「人」及び「者」には、一人又は複数の個人、あるいは複数の個人が所属するチーム、団体又は組織等が含まれるものとする。 In addition, in this specification, "person" and "party" include one or more individuals, or a team, group, or organization to which multiple individuals belong.

なお、以下では、「応援対象」に該当する人がスポーツ選手又はスポーツ選手の所属チーム(以下、「スポーツ選手等」と言う。)であるケースを具体例に挙げて説明することとする。ただし、応援対象は、スポーツ選手等に限られず、例えば、アーティスト(歌手)、演奏バンド、俳優、芸能人、画家等の芸術家、及びその他のパフォーマンスを実施する人等であってもよく、本発明は、これらのいずれかを応援する場合に適用可能である。 In the following, we will explain the specific example of a case where the person who corresponds to the "target of support" is an athlete or the team to which the athlete belongs (hereinafter referred to as "athlete, etc."). However, the target of support is not limited to athletes, etc., but can also be, for example, artists (singers), musical bands, actors, entertainers, artists such as painters, and people who perform other performances, and the present invention is applicable to cases where any of these are supported.

<本実施形態の応援サービスの概要>
本実施形態の情報処理装置を利用して提供される応援用のネットサービス(以下、「応援サービス」と言う。)について概説する。
応援サービスは、サービス運営会社によって提供される。応援サービスを利用するユーザは、図1に示すように、スマートフォン又はパソコン等の端末を通じて、各種の情報媒体が配信する記事(厳密には、通信ネットワークを通じて入手可能な記事)を閲覧することができる。図1は、記事が表示された画面例を示す図である。
<Outline of the support service according to this embodiment>
An overview of a support network service (hereinafter referred to as a "support service") provided using the information processing device of this embodiment will be given.
The support service is provided by a service management company. A user who uses the support service can view articles distributed by various information media (strictly speaking, articles available through a communication network) through a terminal such as a smartphone or a personal computer, as shown in Fig. 1. Fig. 1 is a diagram showing an example of a screen on which an article is displayed.

本実施形態において、記事は、例えば、スポーツの試合結果及びスポーツ選手の活動状況等を含むスポーツ関連の記事である。また、記事を配信する情報媒体としては、新聞各社、通信社、テレビ局、ラジオ局、雑誌等の出版社、ネットニュースを配信するポータルサイトの運営会社、記事投稿が可能なSNS(Social Networking Service)の運営会社、ブログを開設する個人又は企業、競技団体、及び、スポーツ選手等の紹介サイトを管理する会社等が該当する。 In this embodiment, the articles are sports-related articles including, for example, the results of sports matches and the activity status of athletes. In addition, information media that distribute articles include publishers such as newspapers, news agencies, television stations, radio stations, and magazines, operators of portal sites that distribute online news, operators of SNS (Social Networking Service) sites where articles can be posted, individuals or companies that run blogs, sports organizations, and companies that manage sites that introduce athletes, etc.

なお、記事の配信は、任意の条件で行うことができ、例えば、ネットニュースのように所定時刻に定期的に配信されてもよく、あるいは、ユーザが設定したキーワードを含む記事をネット上で検索して配信してもよい。 The articles can be distributed under any conditions. For example, they can be distributed periodically at a specified time like online news, or articles containing keywords set by the user can be searched online and distributed.

また、応援サービスを利用するユーザは、閲覧した記事から特定されるスポーツ選手等に対する応援行為を行うことができる。具体的に説明すると、ユーザは、図1に示すように、端末画面にて記事を閲覧し、その記事に掲載されたスポーツ選手を応援する場合には、上記の記事とともに表示される応援用ボタンB1,B2をタッチ又はクリックする。応援用ボタンB1,B2は、応援対象に対する応援行為を受け付けるために画面表示されるオブジェクトであり、本実施形態では2種類用意されている。 Furthermore, users who use the cheering service can cheer for athletes or the like identified from the article they have viewed. To be more specific, as shown in FIG. 1, a user views an article on a terminal screen, and when cheering for an athlete featured in the article, the user touches or clicks cheering buttons B1, B2 displayed along with the article. Cheering buttons B1, B2 are objects displayed on the screen to accept cheering actions for the target of cheering, and two types are provided in this embodiment.

一方の応援用ボタンB1は、ユーザが閲覧した記事を他のユーザとシェアする操作(シェア操作)を受け付けるためのボタンである。応援用ボタンB1をタッチ又はクリックすることで、ユーザは、閲覧した記事と同じ記事を他のユーザ、例えば当該ユーザのフレンドとシェアすることができる。フレンドは、ユーザが記事等の情報を共有する相手としてユーザからの申込みを受け、その申込みに承諾した他のユーザである。ちなみに、フレンドもまた、応援サービスの利用者に該当する。
なお、ユーザが記事をシェアする相手は、フレンドのように当該ユーザと関連付けられた特定のユーザに限定されるものではなく、例えば、Twitter(登録商標)等のSNS又は個人ブログを通じて不特定のユーザと記事をシェアしてもよい。
On the other hand, the support button B1 is a button for accepting an operation (share operation) for sharing an article that the user has viewed with other users. By touching or clicking the support button B1, the user can share the same article as the one that the user viewed with other users, for example, the user's friends. A friend is another user who has accepted an application from the user to share information such as an article with the user. Incidentally, a friend also corresponds to a user of the support service.
In addition, the people with whom a user shares an article are not limited to specific users associated with the user, such as friends, and the article may be shared with unspecified users, for example, through social networking sites such as Twitter (registered trademark) or a personal blog.

フレンドである他のユーザは、自分の端末を通じて、ユーザによってシェアされた記事を閲覧することができる。具体的には、フレンドの端末画面には、図2に示すシェア通知が表示される。図2は、シェア通知が表示された画面例を示す図である。 Other users who are friends can view the article shared by the user through their own devices. Specifically, the share notification shown in Figure 2 is displayed on the friend's device screen. Figure 2 shows an example of a screen on which a share notification is displayed.

そして、このシェア通知に対してフレンドが所定の応答操作を行うと、シェア操作を行ったユーザが閲覧した記事(例えば、図1に示す記事)と同じ記事がフレンドの端末に表示されるようになる。なお、記事をシェアする手順については、上記の内容に限定されず、例えばSNS等で記事をシェアする際の手順と同様の手順を採用してもよい。 When the friend performs a predetermined response operation in response to this share notification, the same article as the article viewed by the user who performed the share operation (e.g., the article shown in FIG. 1) will be displayed on the friend's device. Note that the procedure for sharing an article is not limited to the above, and may be the same as the procedure for sharing an article on a social networking site, for example.

また、フレンドは、ユーザによってシェアされることで閲覧した記事(シェア記事)を、別のユーザ(具体的には、フレンドのフレンド)とさらにシェアすることができる。これにより、その記事を多くのユーザに広める(拡散する)ことができる。 In addition, friends can further share articles that they have viewed by being shared by a user (shared articles) with other users (specifically, friends of friends). This allows the article to be disseminated (spread) to many users.

なお、一人のユーザを対象ユーザとしたとき、対象ユーザによってシェアされた記事と、その記事を起点として他のユーザによってシェアされた記事とを含む一群の記事を、以下では、「対象ユーザのシェア記事群」と呼ぶこととする。例えば、ユーザAがシェアした記事を三人のユーザB、C及びDが閲覧し、同じ記事をユーザBがシェアしてユーザEが閲覧した場合には、ユーザA及びユーザBがシェアした記事、すなわちユーザB~Eが閲覧した記事がシェア記事群に該当する。 When a single user is considered as the target user, a group of articles including an article shared by the target user and articles shared by other users starting from that article will be referred to below as the "group of shared articles of the target user." For example, if an article shared by user A is viewed by three users B, C, and D, and the same article is shared by user B and viewed by user E, then the articles shared by user A and user B, i.e. the articles viewed by users B to E, will correspond to the group of shared articles.

もう一方の応援用ボタンB2は、ユーザが閲覧した記事から特定されるスポーツ選手等に所定価値を付与する操作(付与操作)を受け付けるためのボタンである。所定価値とは、例えば、応援サービスで利用することができるポイントである。例えば、ユーザは、所定の団体に寄付を行った場合に、上記のポイントを応援サービスの運営団体から購入して取得することとしてもよい。そして、ユーザは、取得したポイントを応援対象であるスポーツ選手等に付与することができる。本実施形態では、所定価値がポイントであるが、これに限定されず、電子マネーを含め、電子決済等の電子的取引に利用可能な金銭を所定価値としてもよい。
なお、以下では、所定価値を単に「価値」と呼ぶこととする。
The other cheering button B2 is a button for accepting an operation (granting operation) to grant a predetermined value to an athlete or the like identified from an article viewed by the user. The predetermined value is, for example, points that can be used in the cheering service. For example, when a user makes a donation to a specified organization, the user may purchase and acquire the above-mentioned points from the organization that operates the cheering service. The user can then grant the acquired points to the athlete or the like that is the target of the cheering. In this embodiment, the predetermined value is points, but is not limited to this, and the predetermined value may be any money, including electronic money, that can be used for electronic transactions such as electronic payments.
In the following, the predetermined value will simply be referred to as "value".

応援用ボタンB2をユーザがタッチ又はクリックした場合、ユーザの端末には、図3に示す入力画面が表示される。入力画面には、現時点で所持している価値の残数が表示されるとともに、付与する所定価値の入力欄が設けられている。ユーザは、現時点における価値の残数の範囲内で、付与する価値の値(具体的には、ポイント数)を決めて入力欄に入力する。その結果、入力値に応じた価値が応援対象のスポーツ選手等に付与(寄付)される。 When the user touches or clicks the cheering button B2, the input screen shown in FIG. 3 is displayed on the user's device. The input screen displays the remaining amount of value currently possessed, and provides an input field for a predetermined value to be granted. The user decides the value to be granted (specifically, the number of points) within the range of the remaining amount of value at the current time, and enters it in the input field. As a result, a value according to the input value is granted (donated) to the sports player, etc. being cheered on.

また、本実施形態では、ユーザが付与操作を行うと、付与操作の契機となった記事の配信元である情報媒体にも報酬が付与され、その報酬は、付与操作によって付与される価値の値に基づいて決定される。すなわち、ユーザが付与(寄付)する価値は、応援対象であるスポーツ選手等と、記事を配信した情報媒体との間で分配され、それぞれの分配先に価値が付与される。
なお、価値の分配先には、上記以外の者が加わってもよく、例えばスポーツ振興事業の運営団体が加わってもよい。また、ユーザから付与される価値の一部(厳密には、その一部を換金した額の金銭)が応援サービスの運営資金に充てられてもよい。
In this embodiment, when a user performs a donation operation, a reward is also given to the information medium that distributed the article that triggered the donation operation, and the reward is determined based on the value of the value given by the donation operation. In other words, the value given (donated) by the user is distributed between the sports player or the like that is the target of support and the information medium that distributed the article, and value is given to each distribution destination.
The recipients of the value may include parties other than those mentioned above, such as a sports promotion organization. In addition, a portion of the value provided by the user (strictly speaking, the amount of money obtained by converting a portion of the value into cash) may be used to fund the operation of the support service.

ちなみに、本実施形態では、記事を閲覧したユーザ(閲覧者)の応援行為を受け付けるためのオブジェクトとして、応援用ボタンB1,B2を表示することとしたが、これに限定されるものではなく、ボタン以外のオブジェクト(例えば、ドロップダウンリスト等)を表示してもよい。 Incidentally, in this embodiment, cheering buttons B1 and B2 are displayed as objects for accepting cheering actions from users (viewers) who have viewed an article, but this is not limited to this, and objects other than buttons (e.g., a drop-down list, etc.) may also be displayed.

<応援用システムについて>
応援サービス用の通信システム(以下、応援用システムSと言う)について、図4を参照しながら説明する。応援用システムSは、図4に示すように、サービス用サーバ10と、ユーザ端末12と、記事配信用サーバ14とによって構成されており、これらの機器は、通信用ネットワーク16を通じて互いに通信可能に接続されている。
なお、図4では、図示の便宜上、ユーザ端末12の台数が3台となっているが、ユーザ端末12の台数は、任意の数でもよく、応援用システムSを構成する上では少なくとも1台以上であればよい。
<About the support system>
The communication system for the support service (hereinafter referred to as the support system S) will be described with reference to Fig. 4. As shown in Fig. 4, the support system S is composed of a service server 10, a user terminal 12, and an article distribution server 14, and these devices are connected to each other via a communication network 16 so as to be able to communicate with each other.
In Figure 4, for convenience of illustration, the number of user terminals 12 is shown to be three, but the number of user terminals 12 may be any number, and at least one or more terminals are required to configure the support system S.

サービス用サーバ10は、本実施形態に係る情報処理装置であり、応援サービスのユーザが応援対象を応援する際に利用されるコンピュータである。サービス用サーバ10は、応援サービスの提供に必要な各種のデータを記憶するとともに、記憶しているデータを用いて、応援サービスに関する様々な情報処理を実行する。 The service server 10 is an information processing device according to this embodiment, and is a computer used by users of the support service when they support the support target. The service server 10 stores various data necessary for providing the support service, and uses the stored data to perform various information processing related to the support service.

サービス用サーバ10による情報処理の一例を説明すると、サービス用サーバ10は、記事配信用サーバ14から受信した記事データに対して所定の処理を実行する。具体的には、サービス用サーバ10は、記事データから応援対象を特定し、特定された応援対象への応援行為を受け付けるためのオブジェクトである応援用ボタンB1,B2を表示させるためのデータを記事データに組み込む処理を実行する。その後、サービス用サーバ10は、処理後の記事データをユーザ端末12に向けて送信する。 To explain an example of information processing by the service server 10, the service server 10 executes a predetermined process on the article data received from the article distribution server 14. Specifically, the service server 10 executes a process to identify a support target from the article data, and incorporates data for displaying support buttons B1, B2, which are objects for accepting support actions for the identified support target, into the article data. The service server 10 then transmits the processed article data to the user terminal 12.

また、サービス用サーバ10は、ユーザが応援行為としてユーザ端末12を通じて行った操作を受け付ける。そして、サービス用サーバ10は、受け付けた操作と対応する処理を実行する。具体的に説明すると、応援行為としてシェア操作を受け付けた場合、サービス用サーバ10は、ユーザが閲覧した記事のシェアをフレンドに通知する等、記事のシェアに係る一連の処理を実行する。付与操作を受け付けた場合、サービス用サーバ10は、ユーザによって入力された価値の値を特定した後、入力値に応じた価値を応援対象に付与するための一連の処理を実行する。 The service server 10 also accepts operations performed by the user through the user terminal 12 as cheering actions. The service server 10 then executes processing corresponding to the accepted operation. Specifically, when a share operation is accepted as a cheering action, the service server 10 executes a series of processes related to sharing an article, such as notifying friends that an article viewed by the user has been shared. When an assignment operation is accepted, the service server 10 identifies the value input by the user, and then executes a series of processes to assign a value corresponding to the input value to the cheering target.

ユーザ端末12は、ユーザが応援サービスを利用する際に操作する機器であり、パソコン、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末、テレビ受像機、及びウェアラブル端末等によって構成される。ユーザ端末12には、応援サービスを利用するためのアプリケーションプログラムがインストールされている。ユーザは、応援サービス用のアカウントを取得しており、応援サービス利用時には上記のアプリケーションプログラムを起動してサービス用サーバ10にアクセス(ログイン)する。このとき、ユーザに対して、ログイン用の情報(例えば、アカウント名及びパスワード等)の入力を求めてもよいが、ログイン用の情報入力は、初回のログイン時のみ求めてもよい。 The user terminal 12 is a device operated by the user when using the support service, and may be a personal computer, smartphone, mobile phone, tablet device, television receiver, wearable device, or the like. An application program for using the support service is installed on the user terminal 12. The user has an account for the support service, and when using the support service, the user launches the application program and accesses (logs in to) the service server 10. At this time, the user may be asked to enter login information (e.g., account name and password, etc.), but the user may only be asked to enter login information the first time they log in.

ユーザは、ログイン後、ユーザ端末12を通じて記事を閲覧することができる。また、ユーザは、閲覧した記事に掲載されたスポーツ選手等を応援対象として決めた場合に、ユーザ端末12を操作して、そのスポーツ選手等への応援行為を行うことができる。 After logging in, the user can view the article through the user terminal 12. Furthermore, if the user decides to support a sports player or the like featured in the viewed article, the user can operate the user terminal 12 to support the sports player or the like.

具体的に説明すると、ユーザ端末12は、ディスプレイに記事を表示する。このとき、ディスプレイには、図1に示すように2種類の応援用ボタンB1,B2が記事とともに表示される。ユーザは、閲覧している記事から特定されるスポーツ選手等(例えば、記事の中で紹介されているスポーツ選手等)を応援対象として決めたときには、シェア操作及び付与操作のいずれかを選択し、2種類の応援用ボタンB1,B2のうち、選択した方の操作と対応するボタンをタッチ又はクリックする。
付与操作を選択した場合には、図3に示す入力画面がディスプレイに表示され、ユーザは、付与する価値の値を入力画面中の入力欄に入力する。
More specifically, the user terminal 12 displays an article on a display. At this time, two types of cheering buttons B1 and B2 are displayed on the display together with the article, as shown in Fig. 1. When the user decides to cheer on an athlete or the like identified from the article being viewed (for example, an athlete or the like introduced in the article), the user selects either a share operation or a give operation, and touches or clicks one of the two types of cheering buttons B1 and B2 that corresponds to the selected operation.
When the user selects the imparting operation, the input screen shown in FIG. 3 is displayed on the display, and the user inputs the value to be imparted in the input field on the input screen.

記事配信用サーバ14は、応援サービスにおいてユーザの閲覧に供される記事を配信するサーバコンピュータである。記事は、デジタルデータの形式で配信され、記事配信用サーバ14がサービス用サーバ10に送信し、サービス用サーバ10から各ユーザ端末12に送信されてもよい。あるいは、記事配信用サーバ14が各ユーザ端末12に向けて記事データを直接送信してもよい。 The article distribution server 14 is a server computer that distributes articles to be viewed by users in the support service. The articles may be distributed in the form of digital data, which the article distribution server 14 transmits to the service server 10, and which the service server 10 transmits to each user terminal 12. Alternatively, the article distribution server 14 may transmit the article data directly to each user terminal 12.

本実施形態において、記事データは、ユーザ端末12のブラウジング機能によって展開することが可能なマークアップ言語で記述され、タグが埋め込まれている。タグとは、記事を特徴づける要素であり、例えば、記事に掲載される内容の見出し等が該当する。タグには、特定の人名若しくは団体名等を指定して設定されているものがある。ここで、特定の選手(個人)を指定したタグを、「固有タグ」と呼び、特定の選手を指定しない汎用的なタグを、「所定タグ」と呼ぶこととする。 In this embodiment, the article data is written in a markup language that can be expanded by the browsing function of the user terminal 12, and tags are embedded in the data. A tag is an element that characterizes an article, such as a heading of the content published in the article. Some tags are set by specifying a specific person's name or organization's name. Here, a tag that specifies a specific player (individual) is called a "unique tag," and a generic tag that does not specify a specific player is called a "predefined tag."

記事には、所在を示すリンク情報としてのURL(Uniform Resource Locator)が設定されており、URLに基づいて記事を識別することができ、その出所である情報媒体も、URLから特定することができる。また、シェアされた記事のリンク情報には、URLの他に、その記事をシェアするために行われたシェア操作の識別番号が含まれる(図8参照)。 A URL (Uniform Resource Locator) is set for each article as link information indicating its location, and the article can be identified based on the URL, and the information medium from which the article originated can also be identified from the URL. In addition to the URL, the link information for a shared article also includes an identification number for the share operation performed to share the article (see Figure 8).

<本実施形態の情報処理装置の構成について>
本実施形態の情報処理装置であるサービス用サーバ10のハードウェア構成について説明すると、図5に示すように、サービス用サーバ10は、プロセッサ21、メモリ22、通信用インタフェース23、ストレージ24、入力装置25及び出力装置26を有し、これらの機器がバス27を介して電気的に接続されている。
<Configuration of the information processing device according to this embodiment>
Regarding the hardware configuration of the service server 10, which is an information processing device of this embodiment, as shown in FIG. 5, the service server 10 has a processor 21, a memory 22, a communication interface 23, a storage 24, an input device 25 and an output device 26, and these devices are electrically connected via a bus 27.

また、サービス用サーバ10には、ソフトウェアとして、オペレーティングシステム(OS)用のプログラム、及び、応援サービス提供用のアプリケーションプログラムがインストールされている。これらのプログラムは、本発明の「プログラム」に相当する。プロセッサ21が上記のプログラムに従って動作することで、サービス用サーバ10は、本発明の情報処理装置として機能し、応援サービス提供のための一連の処理を実行する。 In addition, the service server 10 has installed therein, as software, a program for the operating system (OS) and an application program for providing the support service. These programs correspond to the "programs" of the present invention. When the processor 21 operates according to the above programs, the service server 10 functions as an information processing device of the present invention and executes a series of processes for providing the support service.

なお、プロセッサ21は、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro-Processing Unit)、MCU(Micro Controller Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、又はDSP(Digital Signal Processor)等によって構成されるとよい。
メモリ22は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等の半導体メモリによって構成されるとよい。
通信用インタフェース23は、例えばネットワークインターフェースカード、又は通信インタフェースボード等によって構成されるとよい。通信用インタフェース23によるデータ通信の規格については、特に限定されるものではなく、Wi-fi(登録商標)に基づく無線LANによる通信、3G、4G若しくは5Gの移動通信システムによる通信、又はLTE(Long Term Evolution)に基づく通信等が挙げられる。
ストレージ24は、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disc Drive)、SSD(Solid State Drive)、FD(Flexible Disc)、MOディスク(Magneto-Optical disc)、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、SDカード(Secure Digital card)、又はUSBメモリ(Universal Serial Bus memory)等によって構成されるとよい。また、ストレージ24は、サービス用サーバ10の筐体内に内蔵されてもよく、外付け形式でサーバ本体に取り付けてもよい。さらに、ストレージ24は、サービス用サーバ10の本体と通信可能に接続された外部コンピュータ(例えば、データベースサーバ)等によって構成されてもよい。
入力装置25は、例えばキーボード、マウス又はタッチパネル等によって構成されるとよい。出力装置26は、例えばディスプレイ及びスピーカ等によって構成されるとよい。
The processor 21 may be configured with a central processing unit (CPU), a micro-processing unit (MPU), a micro controller unit (MCU), a graphics processing unit (GPU), a digital signal processor (DSP), or the like.
The memory 22 may be configured with semiconductor memory such as a Read Only Memory (ROM) and a Random Access Memory (RAM).
The communication interface 23 may be, for example, a network interface card, a communication interface board, etc. The standard of data communication by the communication interface 23 is not particularly limited, and examples thereof include communication by a wireless LAN based on Wi-fi (registered trademark), communication by a 3G, 4G, or 5G mobile communication system, or communication based on LTE (Long Term Evolution).
The storage 24 may be configured by a flash memory, a hard disc drive (HDD), a solid state drive (SSD), a flexible disc (FD), a magneto-optical disc (MO disc), a compact disc (CD), a digital versatile disc (DVD), a secure digital card (SD card), a universal serial bus memory (USB memory), or the like. The storage 24 may be built into the housing of the service server 10, or may be attached to the server body in an external form. Furthermore, the storage 24 may be configured by an external computer (e.g., a database server) communicably connected to the body of the service server 10.
The input device 25 may be, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, etc. The output device 26 may be, for example, a display, a speaker, etc.

サービス用サーバ10の構成について機能面から改めて説明すると、サービス用サーバ10は、図6に示す機能部、具体的には、記事取得部31、応援対象特定部32、記事処理部33、操作受付部34、情報蓄積部35、シェア処理部36及び付与処理部37を有する。本実施形態のサービス用サーバ10は、図6に示すように記憶部39、シェアレコード生成部40、付与レコード生成部41、集計部42及び通知部43をさらに有する。 To explain the configuration of the service server 10 from a functional perspective, the service server 10 has the functional units shown in FIG. 6, specifically, an article acquisition unit 31, a support target identification unit 32, an article processing unit 33, an operation reception unit 34, an information accumulation unit 35, a share processing unit 36, and an award processing unit 37. The service server 10 of this embodiment further has a memory unit 39, a share record generation unit 40, an award record generation unit 41, a counting unit 42, and a notification unit 43, as shown in FIG. 6.

上記の機能部の各々は、前述したサービス用サーバ10のハードウェア機器と、サービス用サーバ10にインストールされたOS及び応援サービス提供用のアプリケーションプログラムとが協働することで実現される。
以下、各機能部について説明する。
Each of the above-mentioned functional units is realized by cooperation between the hardware devices of the service server 10 described above, the OS installed in the service server 10, and an application program for providing support services.
Each functional unit will be described below.

記事取得部31は、各情報媒体から記事配信用サーバ14を経由して送られてくる記事(厳密には、記事データ)を、通信用ネットワーク16を通じて受信して取得する。記事取得部31による記事の取得は、例えば毎日所定時刻に行われてもよく、ユーザ側から記事の送信要求を受け付けた時点で行われてもよい。 The article acquisition unit 31 receives and acquires articles (strictly speaking, article data) sent from each information medium via the article distribution server 14 through the communication network 16. The article acquisition unit 31 may acquire articles, for example, at a predetermined time every day, or when a request to send an article is received from the user.

応援対象特定部32は、記事取得部31が取得した記事から応援対象を特定する。具体的には、記事データに固定タグが埋め込まれている場合、応援対象特定部32は、その固定タグで指定された特定の選手を割り出す。応援対象特定部32は、割り出した特定の選手が情報蓄積部35に情報が登録された候補に該当するか否かを判定し、候補に該当する場合には、特定の選手を応援対象とする。つまり、本実施形態では、情報蓄積部35に情報が登録された複数の候補のうち、登録情報が記事に含まれた候補を応援対象として検索することで、応援対象を特定する。候補は、応援対象の候補として契約された人(選手)であり、候補に関する情報が、予め登録されて情報蓄積部35に蓄積される。 The cheering target identification unit 32 identifies a cheering target from the article acquired by the article acquisition unit 31. Specifically, if a fixed tag is embedded in the article data, the cheering target identification unit 32 identifies the specific player specified by the fixed tag. The cheering target identification unit 32 determines whether the identified specific player corresponds to a candidate whose information is registered in the information storage unit 35, and if the specific player corresponds to a candidate, the cheering target is set as the cheering target. In other words, in this embodiment, the cheering target is identified by searching for a candidate whose registered information is included in an article as a cheering target from among multiple candidates whose information is registered in the information storage unit 35. The candidates are people (players) who have been contracted as candidates to be cheered for, and information about the candidates is registered in advance and stored in the information storage unit 35.

他方、記事データに所定タグが埋め込まれている場合、応援対象特定部32は、記事に基づいて応援対象を特定し、詳しくは、所定タグに基づいて特定の選手(固定タグにて指定された個人)以外の者を応援対象として特定する。特定の選手以外の者としては、例えば、特定の選手が所属しているチーム又は当該チームに所属する他の選手が該当する。
なお、特定の選手を指定していない所定タグから応援対象を特定する具体的な手順については、特に限定されない。その一例としては、所定タグに含まれる単語等から連想されるチーム又は選手を設定し、設定されたチーム又は選手の情報が情報蓄積部35に登録されている場合に、上記のチーム又は選手を応援対象とすることが挙げられる。
On the other hand, if a predetermined tag is embedded in the article data, the cheering target identification unit 32 identifies a cheering target based on the article, and more specifically, identifies a person other than the specific player (an individual designated by a fixed tag) as a cheering target based on the predetermined tag. A person other than the specific player is, for example, the team to which the specific player belongs or other players belonging to the team.
Note that there is no particular limitation on the specific procedure for identifying a support target from a predetermined tag that does not specify a specific player. One example is to set a team or player associated with a word or the like included in the predetermined tag, and when information on the set team or player is registered in the information storage unit 35, to set the team or player as a support target.

記事データに固定タグ及び所定タグの双方が埋め込まれている場合には、固定タグから割り出される特定の選手と、所定タグに基づいて設定される特定の選手以外の者とを、それぞれ応援対象として特定してもよく、あるいは、いずれか一方のみ(例えば、所定タグに基づいて設定される特定の選手以外の者だけ)を応援対象としてもよい。 When both fixed tags and predetermined tags are embedded in the article data, a specific player determined from the fixed tag and a person other than the specific player set based on the predetermined tag may each be identified as a support target, or only one of them (for example, only a person other than the specific player set based on the predetermined tag) may be identified as a support target.

また、本実施形態において、応援対象特定部32は、記事データに埋め込まれている固定タグ及び所定タグから応援対象を特定したが、これに限定されるものではなく、記事の文章又は記事中の画像(写真又は映像)から応援対象を特定してもよい。具体的には、情報蓄積部35に登録されたキーワードのうち、記事中に含まれている数が所定数以上である候補を応援対象として特定してもよい。あるいは、記事中の画像から公知の顔認識技術を用いて人物を認定し、認定された人物を応援対象として特定してもよい。 In addition, in this embodiment, the cheering target identification unit 32 identifies the cheering target from the fixed tags and predetermined tags embedded in the article data, but this is not limited to this, and the cheering target may be identified from the text of the article or the images (photos or videos) in the article. Specifically, from among the keywords registered in the information storage unit 35, candidates that are included in the article in a predetermined number or more may be identified as the cheering target. Alternatively, a person may be identified from the images in the article using known face recognition technology, and the identified person may be identified as the cheering target.

記事処理部33は、応援対象特定部32によって記事から特定された応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクト(すなわち、応援用ボタンB1,B2)を、記事の閲覧者側で表示させるための処理を実行する。本実施形態において、記事処理部33は、応援用ボタンB1,B2を記事と共に表示させるため、応援用ボタンB1,B2を記事中に表示させるタグデータを記事データに対して埋め込む処理を実行する。
なお、本実施形態では応援用ボタンB1,B2が記事と共に表示されることとしたが、これには限定されず、例えば、記事の表示後にユーザが記事を閲覧して所定の操作を行った時点で応援用ボタンB1,B2が表示されてもよい。
The article processing unit 33 executes a process for displaying, on the article reader's side, objects (i.e., cheering buttons B1, B2) for accepting cheering actions for the cheering target identified from the article by the cheering target identification unit 32. In this embodiment, the article processing unit 33 executes a process for embedding, into the article data, tag data for displaying the cheering buttons B1, B2 in the article in order to display the cheering buttons B1, B2 together with the article.
In this embodiment, the cheering buttons B1 and B2 are displayed together with the article, but this is not limited to this. For example, the cheering buttons B1 and B2 may be displayed when the user views the article after it is displayed and performs a specified operation.

操作受付部34は、ユーザがユーザ端末12を通じて行った応援行為、すなわちシェア操作又は付与操作を受け付ける。具体的に説明すると、ユーザが応援用ボタンB1をクリック又はタッチした場合には、その操作内容を示すデータがユーザ端末12から送信され、操作受付部34は、ユーザ端末12から上記のデータを受信することでユーザのシェア操作を受け付ける。同様に、ユーザが応援用ボタンB2をクリック又はタッチした場合には、操作受付部34は、ユーザの付与操作を受け付ける。 The operation acceptance unit 34 accepts the cheering action performed by the user through the user terminal 12, i.e., the share operation or the give operation. To be more specific, when the user clicks or touches the cheer button B1, data indicating the operation is transmitted from the user terminal 12, and the operation acceptance unit 34 accepts the user's share operation by receiving the data from the user terminal 12. Similarly, when the user clicks or touches the cheer button B2, the operation acceptance unit 34 accepts the user's give operation.

情報蓄積部35は、複数の候補についての登録情報を蓄積したデータベースである。登録情報は、図7に示すように、選手ID、氏名、競技種目、所属チーム、候補選手に関するキーワード(試合中のポジション又はあだ名等)、及びその他の個人情報等を含む。また、これらの登録情報に加え、情報蓄積部35には、複数の候補のそれぞれについて、これまでの応援実績が記憶される。応援実績とは、過去に応援対象として特定されることで記事と共に応援用ボタンB1,B2が表示された回数、及び、過去に応援対象として特定された際に付与(寄付)された価値の合計値等である。 The information storage unit 35 is a database that stores registration information for multiple candidates. As shown in FIG. 7, the registration information includes the player ID, name, sport, team, keywords related to the candidate player (position or nickname during the game, etc.), and other personal information. In addition to this registration information, the information storage unit 35 also stores the cheering history for each of the multiple candidates. The cheering history includes the number of times that the cheering buttons B1, B2 were displayed together with the article when the candidate was identified as a support target in the past, and the total value that was granted (donated) when the candidate was identified as a support target in the past.

シェア処理部36は、操作受付部34がシェア操作を受け付けた場合に、シェア操作を行ったユーザのフレンドに対して、記事のシェア通知を送り、フレンドがその通知に応答した際には、フレンドに対してシェア対象となる記事(厳密には、記事データ)を送る。
ここで、フレンドに対して送られる記事データにも、その記事から特定された応援対象への応援行為を受け付けるためのオブジェクト(すなわち、応援用ボタンB1,B2)の表示用タグデータが埋め込まれている。したがって、シェアされる記事がフレンド側で表示される際には、応援用ボタンB1,B2が上記の記事とともにフレンド側で表示されることになる。
When the operation receiving unit 34 receives a share operation, the share processing unit 36 sends a share notification of the article to the friend of the user who performed the share operation, and when the friend responds to the notification, sends the article to be shared (strictly speaking, the article data) to the friend.
Here, the article data sent to the friend also has embedded therein tag data for displaying objects (i.e., cheering buttons B1, B2) for accepting cheering actions for the cheering target specified in the article. Therefore, when the shared article is displayed on the friend's side, the cheering buttons B1, B2 are displayed on the friend's side together with the article.

なお、本実施形態では、シェア処理部36が、ユーザによってシェアされた記事を送ることとしたが、これに限定されるものではなく、シェア処理部36は、ユーザによってシェアされた記事のURLのみをフレンドに通知してもよい。その場合、フレンドは、通知されたURLに自らアクセスし、シェアされた記事を、サービス用サーバ10を介さずに直接入手することになる。 In this embodiment, the share processing unit 36 sends the article shared by the user, but this is not limited to the above, and the share processing unit 36 may notify the friend only of the URL of the article shared by the user. In this case, the friend will access the notified URL and obtain the shared article directly without going through the service server 10.

ちなみに、以下の説明では、シェア操作を行ったユーザを「シェア元のユーザ」とも呼び、当該シェア操作によってシェアされる記事を閲覧するユーザ(つまり、シェア元のユーザのフレンド)を「シェア先のユーザ」とも呼ぶこととする。 Incidentally, in the following explanation, the user who performed the share operation will also be referred to as the "sharing user," and the users who view the article shared by the share operation (i.e., the sharing user's friends) will also be referred to as the "shared user."

付与処理部37は、操作受付部34が付与操作を受け付けた場合に、図3に示す入力画面を通じて、ユーザが付与する価値の値をユーザに入力させ、入力された値に応じた価値を応援対象に付与するための処理を実行する。具体的に説明すると、付与処理部37は、入力された値に応じた価値を示す付与用データを生成し、当該付与用データが示す値だけ、応援対象に付与する価値を加算する。この結果として、後日、加算後の価値に応じたポイント又は金銭が応援対象に寄付される。
また、付与処理部37は、付与操作を行ったユーザが保有する価値の残数を、ユーザが入力した価値の値だけ減算する。
When the operation reception unit 34 receives an awarding operation, the awarding processing unit 37 executes a process for having the user input the value to be awarded via the input screen shown in Fig. 3, and awarding the value corresponding to the input value to the support target. Specifically, the awarding processing unit 37 generates award data indicating a value corresponding to the input value, and adds the value to be awarded to the support target by the value indicated by the award data. As a result, points or money corresponding to the added value are donated to the support target at a later date.
In addition, the granting processing unit 37 subtracts the value input by the user from the remaining amount of value held by the user who performed the granting operation.

報酬決定部38は、操作受付部34が付与操作を受け付けた場合に、その付与操作を行った際にユーザ(すなわち、記事の閲覧者)が閲覧している記事について、当該記事を配信した情報媒体を特定する。詳しく説明すると、操作受付部34が付与操作を受け付けた場合、その付与操作に関する付与レコードが記憶部39に記録される。記憶される付与レコードには、付与される価値の値(つまり、ユーザが入力した価値の値)と、付与操作を行ったユーザによって閲覧された記事に関連付けられた記事配信元IDが含まれる。記事配信元IDは、媒体識別情報に相当し、付与操作を行ったユーザによって閲覧された記事を配信した情報媒体を識別するための情報である。 When the operation reception unit 34 receives an assignment operation, the reward determination unit 38 identifies the information medium that distributed the article being viewed by the user (i.e., the viewer of the article) when the assignment operation was performed. To explain in more detail, when the operation reception unit 34 receives an assignment operation, an assignment record related to the assignment operation is recorded in the memory unit 39. The stored assignment record includes the value of the assigned value (i.e., the value of the value entered by the user) and an article distributor ID associated with the article viewed by the user who performed the assignment operation. The article distributor ID corresponds to medium identification information, and is information for identifying the information medium that distributed the article viewed by the user who performed the assignment operation.

そして、報酬決定部38は、付与レコードの記憶をトリガーとして、記憶された付与レコードに含まれる記事配信元IDに応じた報酬を、付与レコードに含まれる価値の入力値(すなわち、付与される価値の値)に基づいて決定する。報酬として決められた価値は、後日、記事配信元IDに示される情報媒体に付与される。 Then, the reward determination unit 38, triggered by the storage of the grant record, determines a reward according to the article distributor ID included in the stored grant record based on the input value of the value included in the grant record (i.e., the value of the value to be granted). The value determined as the reward is granted at a later date to the information medium indicated by the article distributor ID.

記憶部39は、シェアレコード及び付与レコードを記憶する。シェアレコードは、ユーザが応援行為としてシェア操作を行った場合に生成されるレコード情報である。記憶部39は、図8に示すように、これまでに行われた各ユーザの各シェア操作について、シェアレコードを記憶している。付与レコードは、ユーザが応援行為として付与操作を行った場合に生成されるレコード情報である。記憶部39は、図9に示すように、これまでに行われた各ユーザの各付与操作について、付与レコードを記憶している。
なお、シェアレコード及び付与レコードの各々については、後に詳しく説明する。
The storage unit 39 stores a share record and an assignment record. The share record is record information that is generated when a user performs a share operation as a cheering act. As shown in FIG. 8, the storage unit 39 stores a share record for each share operation performed by each user up to now. The assignment record is record information that is generated when a user performs an assignment operation as a cheering act. As shown in FIG. 9, the storage unit 39 stores an assignment record for each assignment operation performed by each user up to now.
The share records and the grant records will be explained in detail later.

シェアレコード生成部40は、操作受付部34がユーザからシェア操作を受け付けた場合に、シェアレコードを生成して記憶部39に記憶する。シェアレコード生成部40は、操作受付部34がユーザからシェア操作を受け付ける都度、新たなシェアレコードを生成する。 When the operation reception unit 34 receives a share operation from a user, the share record generation unit 40 generates a share record and stores it in the storage unit 39. The share record generation unit 40 generates a new share record each time the operation reception unit 34 receives a share operation from a user.

シェアレコードは、図8に示すように記事ID、ユーザID、リンク情報、及びシェア元IDを含む。記事IDは、シェアされる記事の識別情報であり、同じ記事に対しては、同じ記事IDが設定される。ユーザIDは、シェア操作を行ったユーザの識別情報であり、同じユーザに対しては同じユーザIDが設定される。 As shown in FIG. 8, the share record includes an article ID, a user ID, link information, and a sharer ID. The article ID is identification information of the article being shared, and the same article ID is set for the same article. The user ID is identification information of the user who performed the share operation, and the same user ID is set for the same user.

リンク情報は、操作受付部34が受け付けたシェア操作によってシェアされる記事のURL(図8で「http://sptkj001」、「http://sptkj002」等と表記された部分)と、操作受付部34が受け付けたシェア操作の識別情報(図8で「S001」、「S002」等と表記された部分)とを含む。シェア操作の識別情報は、シェア操作毎に設定され、本実施形態では、例えば、リンク情報の末尾に「/?id=S001」等の表示形式でクエリ文字列として付与される(図8参照)。 The link information includes the URL of the article shared by the share operation accepted by the operation acceptance unit 34 (the portion shown as "http://sptkj001", "http://sptkj002", etc. in FIG. 8) and identification information of the share operation accepted by the operation acceptance unit 34 (the portion shown as "S001", "S002", etc. in FIG. 8). The identification information of the share operation is set for each share operation, and in this embodiment, for example, is added to the end of the link information as a query string in a display format such as "/?id=S001" (see FIG. 8).

シェア元IDは、シェア元のユーザによってシェアされた記事を閲覧したユーザ(シェア先のユーザ)がシェア操作を行った場合における、当該シェア元のユーザを特定するための情報であり、例えば、シェア元のユーザが行ったシェア操作の識別情報が該当する。
なお、シェア元のユーザが存在しないシェア操作(つまり、ある記事を自分が発端となって初めてシェアするために行われるシェア操作)については、当然ながらシェア元IDは設定されず省略されることになる。
The sharing source ID is information for identifying the sharing user when a user (a sharing destination user) who has viewed an article shared by the sharing source user performs a sharing operation, and corresponds to, for example, identification information of the sharing operation performed by the sharing source user.
In addition, for a share operation where there is no sharer user (i.e., a share operation that is performed because the user is the initiator of sharing an article for the first time), the sharer ID will naturally not be set and will be omitted.

同じシェアレコード中に含まれる記事ID、ユーザID、リンク情報、及びシェア元IDは、互いに関連付けられている。したがって、シェア元のユーザによってシェアされた記事を閲覧したユーザ(シェア先のユーザ)からシェア操作を受け付けた場合に生成されるシェアレコードでは、リンク情報がシェア元IDと関連付けられている。これにより、シェアレコードからシェア元のユーザを割り出すことができる。
図8の上から2行目のシェアレコードを例に挙げて説明すると、このシェアレコードは、ユーザIDがU002であるユーザによって行われたシェア操作のレコードであり、ユーザ元IDがS001である。S001は、図8の上から1行目のシェアレコードのリンク情報から分かるように、ユーザIDがU001であるユーザによって行われたシェア操作である。つまり、ユーザU002は、シェア元のユーザU001によってシェアされた記事を閲覧してシェア操作を行ったことになる。
The article ID, user ID, link information, and sharer ID included in the same share record are associated with each other. Therefore, in a share record that is generated when a share operation is received from a user (a sharee user) who has viewed an article shared by a sharer user, the link information is associated with the sharer ID. This makes it possible to identify the sharer user from the share record.
Taking the share record in the second line from the top of Fig. 8 as an example, this share record is a record of a share operation performed by a user with a user ID of U002, and the original user ID is S001. As can be seen from the link information of the share record in the first line from the top of Fig. 8, S001 is a share operation performed by a user with a user ID of U001. In other words, user U002 viewed an article shared by the original sharer user U001 and performed a share operation.

付与レコード生成部41は、操作受付部34がユーザから付与操作を受け付けた場合(つまり、応援対象に価値が付与された場合)に、付与レコードを生成して記憶部39に記憶する。付与レコード生成部41は、操作受付部34がユーザから付与操作を受け付ける都度、新たな付与レコードを生成する。 The grant record generating unit 41 generates a grant record and stores it in the storage unit 39 when the operation receiving unit 34 receives an grant operation from the user (i.e., when value is granted to the support target). The grant record generating unit 41 generates a new grant record each time the operation receiving unit 34 receives an grant operation from the user.

付与レコードは、図9に示すように記事ID、ユーザID、付与ID、価値の付与先、付与された価値の値、シェア元ID、及び前述した記事配信元IDを含む。記事IDは、ユーザ(すなわち、記事の閲覧者)が付与操作を行う契機となった記事の識別情報であり、同じ記事に対しては、同じ記事IDが設定される。ユーザIDは、付与操作を行ったユーザの識別情報であり、同じユーザに対しては同じユーザIDが設定される。付与IDは、操作受付部34が受け付けた付与操作の識別情報であり、付与操作毎に設定される。 As shown in FIG. 9, the grant record includes an article ID, a user ID, an grant ID, the grantee of the value, the value of the granted value, a sharer ID, and the article distributor ID described above. The article ID is identification information of the article that triggered the user (i.e., the viewer of the article) to perform the grant operation, and the same article ID is set for the same article. The user ID is identification information of the user who performed the grant operation, and the same user ID is set for the same user. The grant ID is identification information of the grant operation accepted by the operation acceptance unit 34, and is set for each grant operation.

価値の付与先は、付与操作を行ったユーザから価値が付与されるスポーツ選手等、換言すると、記事IDが示す記事から特定された応援対象を示す。付与された価値の値は、付与操作を行ったユーザが応援対象に付与する価値について入力した値である。 The recipient of the value is the sports player or other object to which the value is assigned by the user who performed the assignment operation, in other words, the object of support identified from the article indicated by the article ID. The value of the assigned value is the value entered by the user who performed the assignment operation as the value to be assigned to the object of support.

シェア元IDは、記事シェア時に通知されたリンク情報に基づいて記事を閲覧したユーザ(つまり、シェア元のユーザがシェアした記事を閲覧したシェア先のユーザ)から付与操作を操作受付部34が受け付けた場合に、そのシェア元のユーザを特定するための情報であり、例えば、シェア元のユーザが行ったシェア操作の識別情報が該当する。すなわち、付与レコード生成部41は、上記のリンク情報に含まれるシェア操作の識別情報に基づいて、シェア元IDを特定する。
なお、シェア元のユーザが存在しない付与操作(つまり、シェアされていない記事を閲覧したユーザによって行われる付与操作)については、当然ながらシェア元IDは設定されず省略されることになる。
The sharer ID is information for identifying a sharer user when the operation receiving unit 34 receives an attachment operation from a user who viewed an article based on link information notified when the article was shared (i.e., a sharee user who viewed the article shared by the sharer user), and corresponds to, for example, identification information of a share operation performed by the sharer user. In other words, the attachment record generating unit 41 identifies the sharer ID based on the identification information of the share operation included in the link information.
In addition, for an adding operation where there is no sharer user (i.e., an adding operation performed by a user who has viewed an article that has not been shared), the sharer ID will naturally not be set and will be omitted.

同じ付与レコード中に含まれる記事ID、ユーザID、付与ID、価値の付与先、付与された価値の値、シェア元ID、及び記事配信元IDは、互いに関連付けられている。したがって、シェア元のユーザによってシェアされた記事を閲覧したユーザ(換言すると、リンク情報に基づいて記事を閲覧したユーザ)から付与操作を受け付けた場合に生成される付与レコードでは、付与ID、価値の付与先、及び付与される価値の値等がシェア元IDと関連付けられている。これにより、付与レコード及び前述のシェアレコードから、付与操作を行う契機となった記事をシェアしたシェア元のユーザを割り出すことができる。
図9の上から2行目の付与レコードを例に挙げて説明すると、この付与レコードは、ユーザIDがU002であるユーザによって行われた付与操作のレコードであり、ユーザ元IDがS001である。S001は、図8の上から1行目のシェアレコードのリンク情報から分かるように、ユーザIDがU001であるユーザによって行われたシェア操作である。つまり、ユーザU002は、シェア元のユーザU001によってシェアされた記事を閲覧して付与操作を行ったことになる。
The article ID, user ID, grant ID, value grant destination, value of the granted value, sharer ID, and article distributor ID contained in the same grant record are associated with each other. Therefore, in the grant record generated when an grant operation is received from a user who viewed an article shared by a sharer user (in other words, a user who viewed an article based on link information), the grant ID, value grant destination, value of the granted value, etc. are associated with the sharer ID. This makes it possible to identify the sharer user who shared the article that triggered the grant operation from the grant record and the above-mentioned share record.
Taking the grant record in the second line from the top of Fig. 9 as an example, this grant record is a record of an grant operation performed by a user with a user ID of U002, and the original user ID is S001. As can be seen from the link information of the share record in the first line from the top of Fig. 8, S001 is a share operation performed by a user with a user ID of U001. In other words, user U002 viewed the article shared by the original sharer user U001 and performed the grant operation.

集計部42は、記事を閲覧した任意のユーザ(以下、対象ユーザと言う)から操作受付部34がシェア操作を受け付けた後に、対象ユーザがシェアした記事に基づいて応援対象への応援行為を行った他のユーザの人数等を集計する。詳しく説明すると、集計部42は、対象ユーザによってシェアされた記事と、その記事を起点として他のユーザによってシェアされた記事とを含む対象ユーザのシェア記事群を集計する。シェア記事群の集計結果は、対象ユーザによってシェアされた記事についてのシェア回数を表す。 After the operation receiving unit 34 receives a share operation from any user (hereinafter referred to as the target user) who has viewed an article, the counting unit 42 counts the number of other users who have performed a support action for the support target based on the article shared by the target user. To explain in more detail, the counting unit 42 counts a group of shared articles of the target user, including the article shared by the target user and articles shared by other users starting from that article. The counting result of the group of shared articles indicates the number of times the article shared by the target user has been shared.

また、集計部42は、対象ユーザのシェア記事群に基づいて付与操作を行った他のユーザの人数を集計する第1集計と、対象ユーザのシェア記事群に基づいて付与操作を行った他のユーザが付与した価値を集計する第2集計とを実施する。 In addition, the counting unit 42 performs a first count to count the number of other users who performed a granting operation based on the group of shared articles of the target user, and a second count to count the value granted by other users who performed a granting operation based on the group of shared articles of the target user.

第1集計では、集計部42が、対象ユーザのシェア記事群に基づいて付与操作を行った他のユーザの人数を、記憶部39に記憶された付与レコード中のシェア元IDに基づいて集計する。第2集計では、集計部42が、対象ユーザのシェア記事群に基づいて付与操作を行った他のユーザが応援対象に付与した価値の値の合計を、記憶部39に記憶された付与レコード中、付与する価値の値及びシェア元IDに基づいて集計する。 In the first tally, the tallying unit 42 tallies the number of other users who performed a grant operation based on the group of shared articles of the target user, based on the sharer ID in the grant record stored in the memory unit 39. In the second tally, the tallying unit 42 tallies the total value of the value granted to the support target by other users who performed a grant operation based on the group of shared articles of the target user, based on the value of the value granted and the sharer ID in the grant record stored in the memory unit 39.

なお、本実施形態において、集計部42は、記事シェア群の集計、第1及び第2集計の各々を応援対象別に実施する。これにより、各応援対象(具体的には、情報蓄積部35に情報が登録された複数の候補の各々)について、記事のシェア回数、対象ユーザがシェアした記事を閲覧して付与操作を行ったユーザ数、及び、当該付与操作により付与される価値の値の合計を求めることができる。 In this embodiment, the tallying unit 42 performs the tallying of the article share group and the first and second tallying for each support target. This makes it possible to calculate, for each support target (specifically, each of the multiple candidates whose information is registered in the information storage unit 35), the number of times the article was shared, the number of users who viewed the article shared by the target user and performed the granting operation, and the total value of the value granted by the granting operation.

通知部43は、集計部42による集計結果、具体的には記事シェア群の集計、第1集計及び第2集計のそれぞれの集計結果を対象ユーザに通知するために、集計結果を示すデータを生成して対象ユーザのユーザ端末12に向けて送信する。これにより、対象ユーザのユーザ端末12の画面には、図10及び11に示すように、それぞれの集計結果が表示される。図10に示す画面では、記事シェア群の集計結果が対象ユーザに通知される。これにより、対象ユーザは、自分がシェアした記事のシェア回数を把握することができる。 The notification unit 43 generates data indicating the tally results and transmits it to the user terminal 12 of the target user in order to notify the target user of the tally results by the tally unit 42, specifically, the tally of the article share group, the first tally, and the second tally. As a result, each tally result is displayed on the screen of the user terminal 12 of the target user, as shown in Figures 10 and 11. On the screen shown in Figure 10, the tally result of the article share group is notified to the target user. As a result, the target user can know the number of times the article he or she has shared.

また、図11に示す画面では、第1及び第2集計のそれぞれの集計結果、すなわち、対象ユーザがシェアした記事を閲覧して付与操作を行った他のユーザの人数、及び、その付与操作において付与された価値の値の合計が対象ユーザに通知される。これにより、対象ユーザは、自分がシェアした記事に基づいて付与操作を行ったユーザ数と、付与される価値の合計値を把握することができる。 In addition, on the screen shown in FIG. 11, the target user is notified of the results of the first and second tally, i.e., the number of other users who viewed the article shared by the target user and performed a granting operation, and the total value of the value granted in the granting operation. This allows the target user to know the number of users who performed a granting operation based on the article shared by the target user, and the total value of the value granted.

また、本実施形態では、前述したように、集計部42が記事シェア群の集計、第1集計及び第2集計の各々の集計結果を応援対象別に実施するため、通知部43が、それぞれの集計結果を、対象ユーザに対して応援対象別に通知する。これにより、対象ユーザは、応援対象毎に、自分がシェアした記事に基づいて付与操作を行ったユーザ数等を把握することができる。なお、集計結果を応援対象毎に通知するとは、対象ユーザのシェア記事群から複数の応援対象が特定される場合において各々の応援対象について集計結果を通知することである。
また、一人のユーザのシェアを起点としたシェア群の集計だけでなく、複数のユーザ(例えば、全ユーザ又は所定グループに属するユーザ)のシェアを起点とした記事シェア群の集計を行い、その集計結果を通知してもよい。
In addition, in this embodiment, as described above, the tallying unit 42 tallys the article share group, and the tallying results of the first tally and the second tally by support target, and the notification unit 43 notifies the target user of each tallying result by support target. This allows the target user to know, for each support target, the number of users who performed a granting operation based on the article shared by the target user. Note that notifying the tallying results for each support target means notifying the target user of the tallying results for each support target when multiple support targets are identified from the target user's shared article group.
In addition to aggregating a group of shares based on a single user's share, it is also possible to aggregate a group of article shares based on shares from multiple users (for example, all users or users belonging to a specified group) and notify the aggregation results.

<本実施形態に係る情報処理フローについて>
次に、応援用システムSによる情報処理フローのうち、記事閲覧を契機とする応援行為に関する処理フローについて、図12乃至14を参照しながら説明する。
なお、以下に説明する処理フローは、本発明の情報処理方法を採用している。換言すると、以下に説明する処理フロー中の各ステップは、本発明の情報処理方法の構成要素に該当する。
<Information Processing Flow According to the Present Embodiment>
Next, the processing flow regarding a cheering action triggered by viewing an article, among the information processing flows by the cheering system S, will be described with reference to Figures 12 to 14.
The process flow described below employs the information processing method of the present invention. In other words, each step in the process flow described below corresponds to a component of the information processing method of the present invention.

また、以下では、任意の一人のユーザを対象ユーザとし、対象ユーザに対する処理フローについて説明することとする。また、以下では、対象ユーザが応援サービスにログインしている状態にあることを前提として説明する。 In the following, we will assume that one arbitrary user is the target user, and explain the processing flow for the target user. In the following, we will assume that the target user is logged in to the support service.

処理フローは、サービス用サーバ10であるコンピュータ(以下、単にコンピュータと言う。)が、記事配信用サーバ14から記事を受信して取得するところから始まる(S001)。コンピュータは、記事データを参照し、記事データ中に固定タグ又は所定タグのいずれかが含まれているか、あるいは、固定タグ及び所定タグの両方が含まれているかを判定する(S002及びS003)。 The processing flow begins when a computer that is the service server 10 (hereinafter simply referred to as the computer) receives and acquires an article from the article distribution server 14 (S001). The computer references the article data and determines whether the article data contains either a fixed tag or a predetermined tag, or whether it contains both a fixed tag and a predetermined tag (S002 and S003).

コンピュータは、記事データ中に固定タグが含まれている場合、情報蓄積部35に情報が登録された候補の中から、固定タグが指定する特定の選手を検索する(S004)。同様に、記事データ中に所定タグが含まれている場合、コンピュータは、情報蓄積部35に情報が登録された候補の中から、所定タグに基づく特定の選手以外の者を検索する(S004)。また、記事データ中に固定タグ及び所定タグの両方が含まれている場合、コンピュータは、情報蓄積部35に情報が登録された候補の中から、固定タグが指定する特定の選手、及び、所定タグに基づく特定の選手以外の者をそれぞれ検索する(S005)。 When the article data contains a fixed tag, the computer searches for the specific player specified by the fixed tag from among the candidates whose information is registered in the information storage unit 35 (S004). Similarly, when the article data contains a predetermined tag, the computer searches for anyone other than the specific player based on the predetermined tag from among the candidates whose information is registered in the information storage unit 35 (S004). Furthermore, when the article data contains both a fixed tag and a predetermined tag, the computer searches for the specific player specified by the fixed tag and anyone other than the specific player based on the predetermined tag from among the candidates whose information is registered in the information storage unit 35 (S005).

その後、コンピュータは、ステップS004及びステップS005で検索された候補が複数存在するかどうかを判定する(S006)。検索された候補が一人である場合、コンピュータは、その一人の候補を応援対象として特定する(S007)。 Then, the computer determines whether multiple candidates were found in steps S004 and S005 (S006). If only one candidate was found, the computer identifies that one candidate as the candidate to be supported (S007).

他方、検索された候補が複数存在する場合、コンピュータは、所定の条件を満たす候補を応援対象として特定する(S008)。ここで、所定の条件は、検索された候補の記事における出現頻度に関する条件である。コンピュータは、記事を参照し、検索された複数の候補の各々について、上記の記事における出現頻度(例えば、氏名の記載回数等)を判定し、出現頻度が多い順からN番目(Nは1以上の自然数)までの候補を応援対象として特定する。 On the other hand, if there are multiple searched candidates, the computer identifies a candidate that satisfies a predetermined condition as the candidate to be supported (S008). Here, the predetermined condition is a condition related to the frequency of appearance of the searched candidate in an article. The computer refers to the article and determines the frequency of appearance (e.g., the number of times a name is mentioned) of each of the multiple searched candidates in the article, and identifies the candidates with the highest frequency of appearance up to Nth (N is a natural number equal to or greater than 1) as the candidate to be supported.

なお、複数の候補から応援対象を特定するために設定される条件(所定の条件)については、記事における出願頻度に関する条件に限定されない。例えば、所定の条件は、過去の応援実績、具体的には、過去に応援対象として特定されることで記事と共に応援用ボタンB1,B2が表示された回数に関する条件でもよい。この場合、コンピュータは、情報蓄積部35に候補毎に収録された過去の応援実績を参照し、検索された複数の候補の各々について、これまでの応援用ボタンB1,B2の表示回数を判定し、表示回数が多い順からN番目(Nは1以上の自然数)までの候補を応援対象として特定するとよい。反対に、表示回数が少ない順からN番目までの候補を応援対象として特定してもよい。
あるいは、所定の条件は、過去に応援対象として特定されることで付与(寄付)された価値の合計値に関する条件でもよい。この場合、コンピュータは、情報蓄積部35に候補毎に収録された過去の応援実績を参照し、検索された複数の候補の各々について、これまでに付与された価値の合計値を判定し、合計値が大きい順からN番目までの候補を応援対象として特定するとよい。反対に、付与された価値の合計値が小さい順からN番目までの候補を応援対象として特定してもよい。
The conditions (predetermined conditions) set for identifying the support target from among the multiple candidates are not limited to conditions related to the frequency of applications in the article. For example, the predetermined conditions may be conditions related to past support records, specifically, the number of times the support buttons B1, B2 have been displayed together with the article by being identified as a support target in the past. In this case, the computer refers to the past support records recorded for each candidate in the information storage unit 35, determines the number of times the support buttons B1, B2 have been displayed so far for each of the multiple candidates found, and identifies the candidates with the most number of display times up to Nth (N is a natural number equal to or greater than 1) as the support target. Conversely, the candidates with the least number of display times up to Nth may be identified as the support target.
Alternatively, the predetermined condition may be a condition related to the total value of the value that has been given (donated) in the past by being identified as a support target. In this case, the computer may refer to the past support records recorded for each candidate in the information storage unit 35, determine the total value of the value given so far for each of the searched candidates, and identify the candidates in the order of the largest total value to the Nth place as the support target. Conversely, the candidates in the order of the smallest total value to the Nth place as the support target may be identified.

応援対象が特定された後、コンピュータは、その応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクト(すなわち、応援用ボタンB1,B2)を、記事の閲覧者側で表示させるための処理を実行する(S009)。本ステップS009の処理により、応援用ボタンB1,B2を表示させるタグデータが記事データに対して埋め込まれる。 After the support target is identified, the computer executes a process to display an object (i.e., support buttons B1, B2) for accepting support actions for the support target on the article reader side (S009). Through the process of this step S009, tag data for displaying the support buttons B1, B2 is embedded in the article data.

そして、コンピュータは、上記処理が施された記事(処理後の記事)を、対象ユーザのユーザ端末12に向けて送信する(S010)。なお、この時点で、コンピュータは、情報蓄積部35に記録された過去の応援実績のうち、ステップS007又はS008で応援対象として特定された候補に対して応援用ボタンB1,B2が表示された回数の情報を+1だけ増える(インクリメントする)ように更新する。 Then, the computer transmits the article that has been subjected to the above processing (the processed article) to the user terminal 12 of the target user (S010). At this point, the computer updates the past support records recorded in the information storage unit 35 by increasing (incrementing) the information on the number of times the support buttons B1, B2 were displayed for the candidate identified as the support target in step S007 or S008 by +1.

ユーザ端末12側では、コンピュータから送られてくる記事が画面に表示される(S011)。このとき、応援対象に対する応援行為を受け付けるための応援用ボタンB1,B2が記事と共に表示される。そして、画面を通じて記事を閲覧した対象ユーザは、その記事から特定された応援対象に対する応援行為を行うために一方の応援用ボタンB1,B2をクリック又はタッチする(S012)。これに伴い、ユーザ端末12が、対象ユーザにより行われた応援行為がシェア操作及び付与操作のいずれであるかを示すデータを生成してコンピュータに送信する(S013)。 On the user terminal 12 side, the article sent from the computer is displayed on the screen (S011). At this time, cheering buttons B1, B2 for accepting a cheering action for the cheering target are displayed together with the article. Then, the target user who has viewed the article on the screen clicks or touches one of the cheering buttons B1, B2 to perform a cheering action for the cheering target identified from the article (S012). In response to this, the user terminal 12 generates data indicating whether the cheering action performed by the target user was a share operation or a give operation, and transmits the data to the computer (S013).

対象ユーザが付与操作を行った場合には、その後、図13に示す流れで処理フローが進行し、先ず、コンピュータが対象ユーザの付与操作を受け付ける(S021)。他方、対象ユーザのユーザ端末12には、付与する価値に関する図3の入力画面が表示され、対象ユーザ(すなわち、記事の閲覧者)は、付与する価値の値を入力画面で入力する(S022)。 When the target user performs the assigning operation, the process flow proceeds as shown in FIG. 13. First, the computer accepts the assigning operation of the target user (S021). On the other hand, the input screen of FIG. 3 regarding the value to be assigned is displayed on the user terminal 12 of the target user, and the target user (i.e., the viewer of the article) inputs the value of the value to be assigned on the input screen (S022).

対象ユーザによる価値の値の入力に伴い、コンピュータは、対象ユーザにより入力された価値の値、及び価値が付与される応援対象等を特定し、対象ユーザが入力した値に応じた価値を応援対象に付与するための処理、すなわち付与処理を実行する(S024)。具体的には、コンピュータが、対象ユーザの入力値に応じた値だけ、応援対象に付与(寄付)する価値を加算する一方で、対象ユーザが保有する価値の残数を入力値に相当する値だけ減算する。 As the target user inputs the value, the computer identifies the value input by the target user and the support target to which the value will be assigned, and executes a process to assign a value corresponding to the value input by the target user to the support target, i.e., an assignment process (S024). Specifically, the computer adds a value to be assigned (donated) to the support target by an amount corresponding to the input value of the target user, while subtracting an amount equivalent to the input value from the remaining amount of value held by the target user.

また、コンピュータは、付与処理の実行に伴い、付与処理の内容を示す付与レコードを生成して記憶部39に記憶する(S023)。本ステップS023に生成される付与レコードには、対象ユーザのID、対象ユーザが付与操作を行う契機となった記事のID、付与操作のID、対象ユーザにより入力された価値の値、及び、価値が付与される応援対象が含まれる。さらに、付与レコードには、対象ユーザが閲覧した記事に関連付けられた記事配信元IDが含まれる。 In addition, as the computer executes the granting process, it generates a grant record indicating the contents of the granting process and stores it in the storage unit 39 (S023). The grant record generated in this step S023 includes the target user's ID, the ID of the article that triggered the target user to perform the granting operation, the ID of the granting operation, the value entered by the target user, and the support target to which the value is to be granted. Furthermore, the grant record includes the article distributor ID associated with the article viewed by the target user.

また、コンピュータは、付与処理を実行するとともに、報酬決定処理を実行する(S025)。本ステップS025では、ステップS023で記録された付与レコード中の記事配信元IDに応じた報酬を、対象ユーザによって付与される価値の値に基づいて決定する。決定された報酬は、所定の手続きを経た後に、記事配信元IDによって識別される情報媒体に付与される。 The computer also executes the granting process and the reward determination process (S025). In this step S025, the reward corresponding to the article distributor ID in the grant record recorded in step S023 is determined based on the value of the value granted by the target user. After going through a predetermined procedure, the determined reward is granted to the information medium identified by the article distributor ID.

ステップS013に戻って説明すると、対象ユーザがシェア操作を行った場合には、その後、図14に示す流れで処理フローが進行し、先ず、コンピュータが対象ユーザのシェア操作を受け付ける(S031)。 Returning to step S013, when the target user performs a share operation, the process flow then proceeds as shown in FIG. 14, and first the computer accepts the target user's share operation (S031).

その後、コンピュータは、シェア処理を実行する(S032)。本ステップS032において、コンピュータは、フレンド等のように対象ユーザと関連付けられた他のユーザをシェア先のユーザとし、シェア先のユーザに対して記事のシェア通知を送る。そして、シェア先のユーザがシェア通知に応答した場合、コンピュータは、対象ユーザによってシェアされた記事をシェア先のユーザに送る。この際、シェア先のユーザに送られる記事にも、応援用ボタンB1,B2の表示用タグデータが埋め込まれている。つまり、シェア先のユーザ側で記事が表示される際には、その記事と共に応援用ボタンB1,B2が表示される。シェア先のユーザは、記事から特定される応援対象に対する応援行為を行う際に、一方の応援用ボタンB1,B2をクリック又はタッチする。 Then, the computer executes a share process (S032). In this step S032, the computer sets other users associated with the target user, such as friends, as share-destination users, and sends a share notification of the article to the share-destination users. If the share-destination user responds to the share notification, the computer sends the article shared by the target user to the share-destination user. At this time, display tag data for the support buttons B1, B2 is also embedded in the article sent to the share-destination user. In other words, when the article is displayed on the share-destination user's side, the support buttons B1, B2 are displayed together with the article. When the share-destination user performs an act of support for a support target identified from the article, the share-destination user clicks or touches one of the support buttons B1, B2.

シェア処理を実行した場合、コンピュータは、対象ユーザによるシェア操作についてシェアレコードを生成して記憶部39に記憶する(S033)。本ステップS033にて生成及び記録されるシェアレコードには、対象ユーザのID、対象ユーザがシェアした記事のID、及びその記事のリンク情報が含まれ、リンク情報には、対象ユーザによるシェア操作の識別番号(シェアID)が含まれる。 When the share process is executed, the computer generates a share record for the share operation by the target user and stores it in the memory unit 39 (S033). The share record generated and recorded in this step S033 includes the ID of the target user, the ID of the article shared by the target user, and link information for that article, and the link information includes an identification number (share ID) for the share operation by the target user.

対象ユーザによってシェアされた記事がシェア先のユーザによって閲覧された場合において(S034)、シェア先のユーザが当該記事から特定される応援対象に対する応援行為を行うと、コンピュータがその応援行為を受け付け、それに伴う処理を実行する。 When an article shared by a target user is viewed by a shared user (S034), if the shared user performs an act of cheering for a support target identified from the article, the computer accepts the act of cheering and executes the associated processing.

具体的に説明すると、シェア先のユーザがシェア操作を行った場合(S035)、コンピュータは、ステップS032と同様の手順によりシェア処理を実行し(S036)、その後、シェア先のユーザが行ったシェア操作についてのシェアレコードを生成して記憶部39に記憶する(S037)。ステップS037で生成されるシェアレコードには、ユーザID及び記事IDの他に、シェア元のユーザがシェアした記事と同じの記事のリンク情報と、シェア元のユーザを特定するための情報(すなわち、シェア元ID)とが含まれており、これらの情報が互いに関連付けられる。シェア元IDは、シェア操作を行ったシェア先のユーザが閲覧した記事のリンク情報に含まれるシェアIDに基づいて特定される。 More specifically, when a share destination user performs a share operation (S035), the computer executes a share process using the same procedure as in step S032 (S036), and then generates a share record for the share operation performed by the share destination user and stores it in the memory unit 39 (S037). In addition to the user ID and article ID, the share record generated in step S037 includes link information for the same article as the article shared by the share originating user, and information for identifying the share originating user (i.e., the share origin ID), and these pieces of information are associated with each other. The share origin ID is identified based on the share ID included in the link information for the article viewed by the share destination user who performed the share operation.

他方、シェア先のユーザが付与操作を行った場合(S038)、コンピュータは、ステップ023と同様の手順により付与処理を実行する(S039)。なお、図14では図示を省略しているが、コンピュータは、ステップS039での付与処理と併せて、ステップS025と同様の手順により報酬決定処理を実行してもよい。 On the other hand, if the sharing destination user performs a granting operation (S038), the computer executes a granting process in the same procedure as in step S023 (S039). Although not shown in FIG. 14, the computer may execute a reward determination process in the same procedure as in step S025 in addition to the granting process in step S039.

また、コンピュータは、付与処理の実行に伴い、シェア先のユーザが行った付与操作についての付与レコードを生成して記憶部39に記憶する(S040)。ステップS040で生成される付与レコードには、ユーザID、記事ID、記事配信元ID及び付与IDの他に、シェア先のユーザにより入力された価値の値、価値が付与される応援対象、並びにシェア元のユーザを特定するための情報(すなわち、シェア元ID)が含まれており、これらの情報が互いに関連付けられる。シェア元IDは、付与操作を行ったシェア先のユーザが閲覧した記事のリンク情報に含まれるシェアIDに基づいて特定される。 In addition, in conjunction with the execution of the granting process, the computer generates an grant record for the granting operation performed by the shared user and stores it in the storage unit 39 (S040). The grant record generated in step S040 includes the user ID, article ID, article distributor ID, and grant ID, as well as the value entered by the shared user, the support target to which the value is to be granted, and information for identifying the shared user (i.e., the sharer ID), and these pieces of information are associated with each other. The sharer ID is identified based on the share ID included in the link information of the article viewed by the shared user who performed the granting operation.

上述したステップS034~S040は、対象ユーザによってシェアされた記事を閲覧した他のユーザ(すなわち、シェア先のユーザ)の数だけ繰り返される(S041)。 The above-mentioned steps S034 to S040 are repeated the number of times corresponding to the number of other users who have viewed the article shared by the target user (i.e., the users to whom the article is shared) (S041).

一方、対象ユーザは、自らが行った記事のシェアに基づいて付与操作を行った他のユーザ(シェア先のユーザ)の人数等を知りたい場合には、ユーザ端末12を操作し、当該他のユーザの人数等の集計及び通知をサービス用サーバ10に対して要求する(S042)。サービス用サーバ10は、対象ユーザからの要求を受け付けると、記事シェア群の集計、第1集計及び第2集計の各々の集計を実施する(S043)。 On the other hand, if the target user wishes to know the number of other users (shared users) who have performed a grant operation based on the article share performed by the target user, the target user operates the user terminal 12 to request the service server 10 to tally and notify the number of such other users (S042). Upon receiving the request from the target user, the service server 10 performs tallying of the article shares, the first tally, and the second tally (S043).

各々の集計について分かり易く説明するために、以下では、対象ユーザをユーザAとし、ユーザAがシェアした記事XをユーザB~Eが閲覧し、ユーザBが記事XをさらにシェアしてユーザFが閲覧し、ユーザC,D,Fが記事Xに基づいて付与操作を行ったケースを具体例に挙げて説明することとする。 To explain each of the aggregations in an easy-to-understand manner, the following will use as a concrete example a case in which the target user is user A, article X shared by user A is viewed by users B to E, user B further shares article X and user F views it, and users C, D, and F perform the granting operation based on article X.

コンピュータは、ユーザAがシェアした記事X、及びユーザAによりシェアされた記事Xを起点としてユーザBがシェアした記事Xを含むユーザAのシェア記事群を集計する。上記の例では、ユーザAがシェアした記事XをユーザB~Eが閲覧し、ユーザBがシェアした記事XをユーザFが閲覧しているため、対象ユーザであるユーザAのシェア記事群の集計結果、すなわち、記事Xのシェア回数が5となる。 The computer tally up the group of shared articles of user A, including article X shared by user A and article X shared by user B starting from article X shared by user A. In the above example, users B to E viewed article X shared by user A, and user F viewed article X shared by user B, so the result of tallying up the group of shared articles of user A, who is the target user, i.e., the number of times article X was shared, is 5.

また、コンピュータは、第1集計を実施し、対象ユーザのシェア記事群に基づいて付与操作を行った他のユーザの人数を集計する。具体的には、コンピュータは、シェア記事群に基づいて行われた付与操作についての付与レコードを記憶部39から参照する。そして、コンピュータは、付与レコードに含まれるシェア元ID(すなわち、シェア元のユーザを特定するための情報)を手掛かりとして、対象ユーザのシェア記事群に基づいて付与操作を行ったユーザの数を集計する。上記の例では、ユーザC,D,Fが、ユーザAのシェア記事群に基づいて付与操作を行った他のユーザに該当するため、集計結果が3人となる。 The computer also performs a first count, tallying up the number of other users who performed a grant operation based on the group of shared articles of the target user. Specifically, the computer references the grant record for the grant operation performed based on the group of shared articles from the storage unit 39. The computer then counts up the number of users who performed a grant operation based on the group of shared articles of the target user, using the sharer ID (i.e., information for identifying the sharer user) included in the grant record as a clue. In the above example, users C, D, and F are other users who performed a grant operation based on the group of shared articles of user A, so the count result is 3.

さらに、コンピュータは、第2集計を実施し、対象ユーザのシェア記事群に基づいて付与操作を行った他のユーザが応援対象に付与した価値の値の合計を集計する。具体的には、コンピュータは、シェア記事群に基づいて行われた付与操作についての付与レコードを記憶部39から参照する。そして、コンピュータは、付与レコードに含まれるシェア元ID(すなわち、シェア元のユーザを特定するための情報)と、付与される価値の値を手掛かりとして、対象ユーザのシェア記事群に基づいて付与操作を行った各ユーザが付与する価値の値を集計(合計)する。上記の例では、ユーザC,D,FがユーザAのシェア記事群に基づいて付与操作を行っており、それぞれ500P、200P、400Pの価値を付与する場合には、集計結果が1100Pとなる。 Furthermore, the computer performs a second calculation, tallying up the sum of the value values that other users who performed a granting operation based on the shared article group of the target user have granted to the support target. Specifically, the computer references the granting record for the granting operation performed based on the shared article group from the storage unit 39. Then, using the sharer ID (i.e., information for identifying the sharer user) included in the granting record and the value of the granted value as clues, the computer calculates (sums up) the value values granted by each user who performed a granting operation based on the shared article group of the target user. In the above example, if users C, D, and F perform granting operations based on user A's shared article group and grant values of 500 P, 200 P, and 400 P, respectively, the tallying result will be 1,100 P.

以上の手順にて集計が実施された後、コンピュータは、各々の集計結果を対象ユーザに通知するためのデータを生成して、対象ユーザのユーザ端末12に向けて送信する。対象ユーザ側では、集計結果がユーザ端末12の画面に表示され(図10及び11参照)、対象ユーザは、画面を通じて各々の集計結果を把握することができるようになる。 After the tallying is performed according to the above procedure, the computer generates data for notifying the target user of each tallying result, and transmits it to the target user's user terminal 12. On the target user's side, the tallying results are displayed on the screen of the user terminal 12 (see Figures 10 and 11), and the target user can grasp each tallying result through the screen.

<まとめ>
本実施形態に係る情報処理装置であるサービス用サーバ10は、閲覧される記事から特定された応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを、記事の閲覧者側で表示させるための処理を実行する。このように応援行為受け付け用のオブジェクトが記事の閲覧者側で表示されることで、記事の閲覧者は、記事から特定される応援対象に対する応援行為を、上記のオブジェクトを通じてスムーズに進めることができる。
<Summary>
The service server 10, which is an information processing device according to this embodiment, executes a process for displaying, on the article viewer's side, an object for accepting cheering actions for a cheering target identified from a viewed article. By displaying the object for accepting cheering actions on the article viewer's side in this manner, the article viewer can smoothly proceed with cheering actions for the cheering target identified from the article through the object.

また、本実施形態では、サービス用サーバ10が、上記のオブジェクトを記事とともに表示させるための処理を実行する。これにより、記事を閲覧して応援行為を行う意欲を持ったユーザが、よりスムーズに(記事閲覧後、直ちに)応援行為を行うことができる。 In addition, in this embodiment, the service server 10 executes a process to display the above-mentioned objects together with the article. This allows users who have viewed an article and are motivated to support the article to do so more smoothly (immediately after viewing the article).

また、本実施形態では、サービス用サーバ10が、複数の候補の各々について登録された情報が蓄積された情報蓄積部35にアクセスし、登録情報が記事に含まれた候補を、応援対象として検索する。このように本実施形態では、登録された候補の中から応援対象を特定することで、適切な人(例えば、応援対象の候補として事前に登録された者)を応援対象に決めることができる。 In addition, in this embodiment, the service server 10 accesses the information storage unit 35 in which registered information for each of the multiple candidates is stored, and searches for candidates whose registered information is included in the article as the support target. In this way, in this embodiment, by identifying the support target from among the registered candidates, it is possible to determine an appropriate person (for example, a person who has been registered in advance as a candidate to be supported) as the support target.

また、本実施形態では、検索された候補が複数存在する場合に、サービス用サーバ10は、所定の条件を満たす候補を応援対象として特定する。これにより、複数人の候補が検索された場合であっても、所定の条件を満たす候補を応援対象とすることで、より適切な(妥当な)応援対象を特定することができる。 In addition, in this embodiment, when multiple candidates are found, the service server 10 identifies the candidate that meets the specified conditions as the support target. As a result, even when multiple candidates are found, a more appropriate (appropriate) support target can be identified by selecting the candidate that meets the specified conditions as the support target.

上記の構成において、所定の条件は、検索された各候補の、記事における出現頻度に関する条件であってもよい。この場合、記事における出現頻度がより多い候補、若しくは出現頻度がより少ない候補を優先的に応援対象とすることができる。 In the above configuration, the predetermined condition may be a condition related to the frequency of appearance of each of the searched candidates in articles. In this case, candidates that appear more frequently in articles or candidates that appear less frequently can be given priority as candidates to be supported.

また、本実施形態では、情報蓄積部35が、応援対象として特定された候補に対して応援行為受付用のオブジェクトが表示された回数を、候補毎に記憶する。このような構成において、上述した所定の条件は、当該オブジェクトの表示回数に関する条件であってもよい。この場合、これまでに上記のオブジェクトが表示された回数がより多い候補、若しくは表示回数がより少ない候補を優先的に応援対象とすることができる。 In addition, in this embodiment, the information storage unit 35 stores, for each candidate identified as a cheering target, the number of times that an object for accepting cheering actions has been displayed. In such a configuration, the above-mentioned predetermined condition may be a condition related to the number of times that the object has been displayed. In this case, a candidate on which the object has been displayed more frequently or less frequently can be given priority as a cheering target.

また、本実施形態では、応援行為のうちの一つが、応援対象に価値を付与する付与操作であり、情報蓄積部35が、応援対象として候補に付与された価値の合計値を、候補毎に記憶する。このような構成において、上述した所定の条件は、付与された価値の合計値に関する条件であってもよい。この場合、これまでに付与された価値がより多い候補、若しくは付与された価値がより少ない候補を優先的に応援対象とすることができる。 In addition, in this embodiment, one of the cheering actions is an operation of assigning value to the cheering target, and the information storage unit 35 stores the total value of the value assigned to the candidates as the cheering target for each candidate. In such a configuration, the above-mentioned predetermined condition may be a condition related to the total value assigned. In this case, candidates to which more value has been assigned so far, or candidates to which less value has been assigned so far, can be given priority as cheering targets.

また、本実施形態において、サービス用サーバ10は、記事を閲覧したユーザから付与操作を受け付けた場合に、付与される価値の値と、付与操作を行ったユーザが閲覧した記事に関連付けられた媒体識別情報(すなわち、記事配信元ID)とを記録し、記録された媒体識別情報に応じた報酬を、付与される価値の値に基づいて決定する。
上記の構成によれば、ユーザが応援行為を行うきっかけを与えた記事の配信元に対して、適正な報酬を与えて報いることができる。
In addition, in this embodiment, when the service server 10 receives an assignment operation from a user who has viewed an article, it records the value of the value to be assigned and medium identification information (i.e., the article distributor ID) associated with the article viewed by the user who performed the assignment operation, and determines a reward corresponding to the recorded medium identification information based on the value of the value to be assigned.
According to the above configuration, it is possible to provide an appropriate reward to the distributor of the article that inspired the user to perform a supporting action.

また、本実施形態では、記事を示す記事データに所定タグが埋め込まれている場合、記事に基づいて応援対象を特定する。これにより、記事データに埋め込まれた所定タグから、記事に応じた応援対象を適切に特定することができる。 In addition, in this embodiment, if a specific tag is embedded in article data indicating an article, the support target is identified based on the article. This makes it possible to appropriately identify the support target according to the article from the specific tag embedded in the article data.

また、本実施形態では、特定の選手(個人)を指定した固有タグと、特定の選手を指定しない所定タグとが記事データに埋め込まれている場合、所定タグに基づいて、特定の個人以外の者を応援対象として特定する。これにより、ユーザは、特定の選手以外の者に対して応援行為を行うことができ、サービス用サーバ10は、特定の選手以外の者に対する応援を受け付けることができる。 In addition, in this embodiment, when a unique tag that specifies a specific player (individual) and a predetermined tag that does not specify a specific player are embedded in the article data, a person other than the specific individual is specified as a cheering target based on the predetermined tag. This allows the user to perform cheering actions for a person other than the specific player, and the service server 10 can accept cheering for a person other than the specific player.

また、本実施形態に係る情報処理方法は、コンピュータが、閲覧される記事から特定された応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを、記事の閲覧者側で表示させるための処理を実行する情報処理方法である。
上記の情報処理方法によれば、記事を閲覧したユーザは、記事から特定される応援対象への応援行為を、オブジェクトを通じてスムーズに進めることができる。
In addition, the information processing method according to this embodiment is an information processing method in which a computer executes processing to cause a viewer of the article to display an object for accepting an action of support for a support target identified from the article being viewed.
According to the above information processing method, a user who has viewed an article can smoothly proceed with a cheering action for a support target identified from the article through the object.

なお、本実施形態に係る情報処理方法は、サービス用サーバ10単独、及び、サービス用サーバ10とユーザ端末12との組み合わせによって実現される。ここで、サービス用サーバ10は、ASP(Application Service Provider)、SaaS(Software as a Service)、PaaS(Platform as a Service)又はIaaS(Infrastructure as a Service)用のサーバコンピュータであってもよい。この場合、応援サービスに係る一連の情報処理(ただし、情報の入力及び表示を除く)がサービス用サーバ10によって実行されるので、ユーザ端末12側では、応援サービスを利用するための情報入力、及び、応援サービスによって提供される情報の表示のみを行えばよいことになる。 The information processing method according to this embodiment is realized by the service server 10 alone, or by a combination of the service server 10 and the user terminal 12. Here, the service server 10 may be a server computer for an ASP (Application Service Provider), SaaS (Software as a Service), PaaS (Platform as a Service), or IaaS (Infrastructure as a Service). In this case, a series of information processes related to the support service (excluding information input and display) are executed by the service server 10, so that the user terminal 12 only needs to input information for using the support service and display the information provided by the support service.

また、本実施形態では、サービス用サーバ10であるコンピュータを情報処理装置として機能させるプログラムについて説明したが、このプログラムは、コンピュータに読み取られるプログラムであって、閲覧される記事から特定された応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを、記事の閲覧者側で表示させるための処理をコンピュータに実行させるプログラムである。 In addition, in this embodiment, a program that causes a computer that is the service server 10 to function as an information processing device has been described. This program is a program that is read by the computer and causes the computer to execute processing for displaying, on the article viewer's side, an object for accepting cheering actions for a cheering target identified from the article being viewed.

なお、上記のプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(メディア)から読み込むことで取得してもよいし、あるいは、インターネット又はイントラネット等のネットワークを介して受信(ダウンロード)することで取得してもよい。 The above program may be obtained by reading it from a computer-readable recording medium, or by receiving (downloading) it via a network such as the Internet or an intranet.

<その他の実施形態>
以上までに、本発明の情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関して、具体例を挙げて説明してきたが、上述した実施形態は、あくまでも一例に過ぎず、他の実施形態も考えられ得る。
<Other embodiments>
Up to this point, the information processing device, information processing method, and program of the present invention have been described using specific examples. However, the above-described embodiment is merely an example, and other embodiments may be conceived.

上記の実施形態では、サービス用サーバ10が本発明の情報処理装置として機能しているが、サービス用サーバ10が有する機能のうちの一部が、ユーザ端末12に備わっていてもよい。例えば、記事取得部31及び応援対象特定部32がユーザ端末12に備わっていてもよく、その場合には、ユーザ端末12が、記事配信用サーバ14から直接記事を取得し、取得した記事から応援対象を特定する。その後、ユーザ端末12が、特定した応援対象をサービス用サーバ10に報告すると、サービス用サーバ10が、報告された応援対象への応援行為を受け付けるためのオブジェクト(つまり、応援用ボタンB1,B2)を記事と共に表示させるためのタグデータを生成する。タグデータがサービス用サーバ10からユーザ端末12に向けて送信され、ユーザ端末12にて展開されると、ユーザ端末12の画面に応援用ボタンB1,B2が記事と共に表示される。 In the above embodiment, the service server 10 functions as the information processing device of the present invention, but some of the functions of the service server 10 may be provided in the user terminal 12. For example, the article acquisition unit 31 and the cheering target identification unit 32 may be provided in the user terminal 12, in which case the user terminal 12 acquires articles directly from the article distribution server 14 and identifies the cheering target from the acquired article. When the user terminal 12 then reports the identified cheering target to the service server 10, the service server 10 generates tag data for displaying an object (i.e., cheering buttons B1, B2) for accepting cheering actions for the reported cheering target together with the article. When the tag data is transmitted from the service server 10 to the user terminal 12 and deployed on the user terminal 12, the cheering buttons B1, B2 are displayed on the screen of the user terminal 12 together with the article.

また、上記の実施形態では、応援対象への応援行為としてシェア操作及び付与操作を行うことができ、ユーザは、応援用ボタンB1,B2のうち、自分が指定する応援行為と対応する方のボタンをクリック又はタッチすることとした。すなわち、上記の実施形態では、シェア操作及び付与操作のうちの一方を応援行為として行うことができるが、これに限定されず、両方の操作を応援行為として行うことができてもよい。あるいは、応援行為が一種類の操作のみ(例えば、シェア操作のみ、若しくは付与操作のみ)であってもよい。また、応援行為としてシェア操作及び付与操作以外の操作(例えば、応援メッセージを応援対象に送る操作)を行うことができてもよい。 In addition, in the above embodiment, a share operation and a grant operation can be performed as cheering actions for the cheering target, and the user clicks or touches one of the cheering buttons B1, B2 that corresponds to the cheering action that the user specifies. That is, in the above embodiment, one of the share operation and the grant operation can be performed as a cheering action, but this is not limited, and both operations may be performed as a cheering action. Alternatively, the cheering action may be only one type of operation (for example, only a share operation or only a grant operation). Also, operations other than the share operation and the grant operation (for example, an operation of sending a cheering message to the cheering target) may be performed as a cheering action.

10 サービス用サーバ(情報処理装置)
12 ユーザ端末
14 記事配信用サーバ
16 通信用ネットワーク
21 プロセッサ
22 メモリ
23 通信用インタフェース
24 ストレージ
25 入力装置
26 出力装置
27 バス
31 記事取得部
32 応援対象特定部
33 記事処理部
34 操作受付部
35 情報蓄積部
36 シェア処理部
37 付与処理部
38 報酬決定部
39 記憶部
40 シェアレコード生成部
41 付与レコード生成部
42 集計部
43 通知部
B1,B2 応援用ボタン(オブジェクト)
S 応援用システム
10 Service server (information processing device)
12 User terminal 14 Article distribution server 16 Communication network 21 Processor 22 Memory 23 Communication interface 24 Storage 25 Input device 26 Output device 27 Bus 31 Article acquisition unit 32 Cheering target identification unit 33 Article processing unit 34 Operation reception unit 35 Information accumulation unit 36 Share processing unit 37 Granting processing unit 38 Reward determination unit 39 Memory unit 40 Share record generation unit 41 Granting record generation unit 42 Counting unit 43 Notification unit B1, B2 Cheering button (object)
S Support System

Claims (16)

閲覧される記事を示す記事データに含まれ、応援対象を特定するためのタグに基づいて、前記応援対象を特定する応援対象特定部と、
前記応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを前記記事中に表示させるためのデータを、前記記事データに埋め込む処理を実行する記事処理部と、を有し、
複数の候補の各々について登録された情報が蓄積された情報蓄積部から、前記登録された情報が前記記事に含まれた前記候補を、前記応援対象として検索し、
検索された前記候補が複数存在する場合に、所定の条件を満たす前記候補を前記応援対象として特定し、
前記情報蓄積部は、前記応援対象として特定された前記候補に対して前記オブジェクトが表示された回数を、前記候補毎に記憶しており、
前記所定の条件は、前記オブジェクトの表示回数に関する条件である、情報処理装置。
a support target identification unit that identifies a support target based on a tag that is included in article data indicating an article being viewed and that identifies the support target;
an article processing unit that executes a process of embedding data for displaying an object in the article for receiving a cheering action for the cheering target, into the article data ;
Searching for a candidate whose registered information is included in the article as the support target from an information storage unit in which registered information about each of a plurality of candidates is stored;
When there are a plurality of the searched candidates, the candidate that satisfies a predetermined condition is specified as the support target;
the information storage unit stores, for each of the candidates specified as the support target, a number of times that the object has been displayed for the candidate,
The predetermined condition is a condition related to the number of times the object is displayed .
閲覧される記事を示す記事データに含まれ、応援対象を特定するためのタグに基づいて、前記応援対象を特定する応援対象特定部と、
前記応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを前記記事中に表示させるためのデータを、前記記事データに埋め込む処理を実行する記事処理部と、を有し、
複数の候補の各々について登録された情報が蓄積された情報蓄積部から、前記登録された情報が前記記事に含まれた前記候補を、前記応援対象として検索し、
検索された前記候補が複数存在する場合に、所定の条件を満たす前記候補を前記応援対象として特定し、
前記応援行為は、前記応援対象に所定価値を付与する付与操作であり、
前記情報蓄積部は、前記応援対象として前記候補に付与された前記所定価値の合計値を、前記候補毎に記憶しており、
前記所定の条件は、付与された前記所定価値の合計値に関する条件である、情報処理装置。
a support target identification unit that identifies a support target based on a tag that is included in article data indicating an article being viewed and that identifies the support target;
an article processing unit that executes a process of embedding data for displaying an object in the article for receiving a cheering action for the cheering target, into the article data;
Searching for a candidate whose registered information is included in the article as the support target from an information storage unit in which registered information about each of a plurality of candidates is stored ;
When there are a plurality of the searched candidates, the candidate that satisfies a predetermined condition is specified as the support target;
The cheering action is an operation of giving a predetermined value to the cheering target,
the information storage unit stores, for each candidate, a total value of the predetermined value assigned to the candidate as the support target;
An information processing device , wherein the predetermined condition is a condition related to a total value of the given predetermined value .
閲覧される記事を示す記事データに含まれ、応援対象を特定するためのタグに基づいて、前記応援対象を特定する応援対象特定部と、
前記応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを前記記事中に表示させるためのデータを、前記記事データに埋め込む処理を実行する記事処理部と、を有し、
前記応援行為は、前記応援対象に所定価値を付与する付与操作であり、
閲覧者から前記付与操作を受け付けた場合に、
付与される前記所定価値の値と、前記閲覧者が閲覧した前記記事に関連付けられた媒体識別情報とを記録し、且つ、
記録された前記媒体識別情報に応じた報酬を、付与される前記所定価値の値に基づいて決定する、情報処理装置。
a support target identification unit that identifies a support target based on a tag that is included in article data indicating an article being viewed and that identifies the support target;
an article processing unit that executes a process of embedding data for displaying an object in the article for receiving a cheering action for the cheering target, into the article data;
The cheering action is an operation of giving a predetermined value to the cheering target,
When the adding operation is received from the viewer,
Record the value of the given value and medium identification information associated with the article viewed by the viewer; and
An information processing device that determines a reward corresponding to the recorded medium identification information based on the value of the given predetermined value .
閲覧される記事を示す記事データに含まれ、応援対象を特定するためのタグに基づいて、前記応援対象を特定する応援対象特定部と、
前記応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを前記記事中に表示させるためのデータを、前記記事データに埋め込む処理を実行する記事処理部と、を有し、
特定の個人を指定した固有タグと、特定の個人を指定しない所定タグと、が前記記事データに埋め込まれている場合に、前記所定タグに基づいて、前記特定の個人以外の者を前記応援対象として特定する、情報処理装置。
a support target identification unit that identifies a support target based on a tag that is included in article data indicating an article being viewed and that identifies the support target;
an article processing unit that executes a process of embedding data for displaying an object in the article for receiving a cheering action for the cheering target, into the article data;
An information processing device that, when a unique tag designating a specific individual and a specified tag not designating a specific individual are embedded in the article data, identifies a person other than the specific individual as the support target based on the specified tag.
コンピュータが、閲覧される記事を示す記事データに含まれ、応援対象を特定するためのタグに基づいて、前記応援対象を特定し、The computer identifies a support target based on a tag for identifying the support target, the tag being included in article data indicating the article being viewed;
コンピュータが、前記応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを前記記事中に表示させるためのデータを、前記記事データに埋め込む処理を実行し、a computer executes a process of embedding data for displaying an object in the article for receiving a cheering action for the cheering target in the article data;
前記応援対象を特定するコンピュータは、The computer that identifies the support target
複数の候補の各々について登録された情報が蓄積された情報蓄積部から、前記登録された情報が前記記事に含まれた前記候補を、前記応援対象として検索し、Searching for a candidate whose registered information is included in the article as the support target from an information storage unit in which registered information about each of a plurality of candidates is stored;
検索された前記候補が複数存在する場合に、所定の条件を満たす前記候補を前記応援対象として特定し、When there are a plurality of the searched candidates, the candidate that satisfies a predetermined condition is specified as the support target;
前記情報蓄積部は、前記応援対象として特定された前記候補に対して前記オブジェクトが表示された回数を、前記候補毎に記憶しており、the information storage unit stores, for each of the candidates specified as the support target, a number of times that the object has been displayed for the candidate,
前記所定の条件は、前記オブジェクトの表示回数に関する条件である、情報処理方法。An information processing method, wherein the predetermined condition is a condition related to the number of times the object is displayed.
コンピュータが、閲覧される記事を示す記事データに含まれ、応援対象を特定するためのタグに基づいて、前記応援対象を特定し、
コンピュータが、前記応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを前記記事中に表示させるためのデータを、前記記事データに埋め込む処理を実行し、
前記応援対象を特定するコンピュータは、
複数の候補の各々について登録された情報が蓄積された情報蓄積部から、前記登録された情報が前記記事に含まれた前記候補を、前記応援対象として検索し、
検索された前記候補が複数存在する場合に、所定の条件を満たす前記候補を前記応援対象として特定し、
前記応援行為は、前記応援対象に所定価値を付与する付与操作であり、
前記情報蓄積部は、前記応援対象として前記候補に付与された前記所定価値の合計値を、前記候補毎に記憶しており、
前記所定の条件は、付与された前記所定価値の合計値に関する条件である、情報処理方法。
The computer identifies a support target based on a tag for identifying the support target, the tag being included in article data indicating the article being viewed;
a computer executes a process of embedding data for displaying an object in the article for receiving a cheering action for the cheering target in the article data;
The computer that identifies the support target
Searching for a candidate whose registered information is included in the article as the support target from an information storage unit in which registered information about each of a plurality of candidates is stored;
When there are a plurality of the searched candidates, the candidate that satisfies a predetermined condition is specified as the support target;
The cheering action is an operation of giving a predetermined value to the cheering target,
the information storage unit stores, for each candidate, a total value of the predetermined value assigned to the candidate as the support target;
An information processing method, wherein the predetermined condition is a condition related to a total value of the given predetermined value.
コンピュータが、閲覧される記事を示す記事データに含まれ、応援対象を特定するためのタグに基づいて、前記応援対象を特定し、
コンピュータが、前記応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを前記記事中に表示させるためのデータを、前記記事データに埋め込む処理を実行し、
前記応援行為は、前記応援対象に所定価値を付与する付与操作であり、
閲覧者から前記付与操作を受け付けた場合に、コンピュータが、
付与される前記所定価値の値と、前記閲覧者が閲覧した前記記事に関連付けられた媒体識別情報とを記録し、且つ、
記録された前記媒体識別情報に応じた報酬を、付与される前記所定価値の値に基づいて決定する、情報処理方法
The computer identifies a support target based on a tag for identifying the support target, the tag being included in article data indicating the article being viewed;
a computer executes a process of embedding data for displaying an object in the article for receiving a cheering action for the cheering target in the article data;
The cheering action is an operation of giving a predetermined value to the cheering target,
When the adding operation is received from the viewer, the computer
Record the value of the given value and medium identification information associated with the article viewed by the viewer; and
An information processing method , comprising determining a reward corresponding to the recorded medium identification information based on the value of the given predetermined value.
コンピュータが、閲覧される記事を示す記事データに含まれ、応援対象を特定するためのタグに基づいて、前記応援対象を特定し、
コンピュータが、前記応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを前記記事中に表示させるためのデータを、前記記事データに埋め込む処理を実行し、
前記応援対象を特定するコンピュータは、特定の個人を指定した固有タグと、特定の個人を指定しない所定タグと、が前記記事データに埋め込まれている場合に、前記所定タグに基づいて、前記特定の個人以外の者を前記応援対象として特定する、情報処理方法
The computer identifies a support target based on a tag for identifying the support target, the tag being included in article data indicating the article being viewed;
a computer executes a process of embedding data for displaying an object in the article for receiving a cheering action for the cheering target in the article data;
An information processing method in which, when a unique tag designating a specific individual and a specified tag not designating a specific individual are embedded in the article data, the computer that identifies the target of support identifies a person other than the specific individual as the target of support based on the specified tag.
コンピュータに読み取られるプログラムであって、A computer readable program comprising:
閲覧される記事を示す記事データに含まれ、応援対象を特定するためのタグに基づいて、前記応援対象をコンピュータに特定させ、causing a computer to identify a support target based on a tag for identifying the support target that is included in article data indicating the article being viewed;
前記応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを前記記事中に表示させるためのデータを、前記記事データに埋め込む処理をコンピュータに実行させ、causing a computer to execute a process of embedding data for displaying an object in the article for receiving a cheering action for the cheering target, into the article data;
前記応援対象をコンピュータに特定する際には、When the computer specifies the support target,
複数の候補の各々について登録された情報が蓄積された情報蓄積部から、コンピュータに、前記登録された情報が前記記事に含まれた前記候補を、前記応援対象として検索させ、causing a computer to search, from an information storage unit in which registered information about each of a plurality of candidates is stored, for the candidate whose registered information is included in the article as the support target;
検索された前記候補が複数存在する場合に、コンピュータに、所定の条件を満たす前記候補を前記応援対象として特定させ、When there are a plurality of the searched candidates, the computer is caused to specify the candidate that satisfies a predetermined condition as the support target;
前記情報蓄積部は、前記応援対象として特定された前記候補に対して前記オブジェクトが表示された回数を、前記候補毎に記憶しており、the information storage unit stores, for each of the candidates specified as the support target, a number of times that the object has been displayed for the candidate,
前記所定の条件は、前記オブジェクトの表示回数に関する条件である、プログラム。The predetermined condition is a condition related to the number of times the object is displayed.
コンピュータに読み取られるプログラムであって、
閲覧される記事を示す記事データに含まれ、応援対象を特定するためのタグに基づいて、前記応援対象をコンピュータに特定させ、
前記応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを前記記事中に表示させるためのデータを、前記記事データに埋め込む処理をコンピュータに実行させ
前記応援対象をコンピュータに特定する際には、
複数の候補の各々について登録された情報が蓄積された情報蓄積部から、コンピュータに、前記登録された情報が前記記事に含まれた前記候補を、前記応援対象として検索させ、
検索された前記候補が複数存在する場合に、コンピュータに、所定の条件を満たす前記候補を前記応援対象として特定させ、
前記応援行為は、前記応援対象に所定価値を付与する付与操作であり、
前記情報蓄積部は、前記応援対象として前記候補に付与された前記所定価値の合計値を、前記候補毎に記憶しており、
前記所定の条件は、付与された前記所定価値の合計値に関する条件である、プログラム。
A computer readable program comprising:
causing a computer to identify a support target based on a tag for identifying the support target that is included in article data indicating the article being viewed;
causing a computer to execute a process of embedding data for displaying an object in the article for receiving a cheering action for the cheering target, into the article data ;
When the computer specifies the support target,
causing a computer to search, from an information storage unit in which registered information about each of a plurality of candidates is stored, for a candidate whose article includes the registered information as the support target;
When there are a plurality of the searched candidates, the computer is caused to specify the candidate that satisfies a predetermined condition as the support target;
The cheering action is an operation of giving a predetermined value to the cheering target,
the information storage unit stores, for each candidate, a total value of the predetermined value assigned to the candidate as the support target;
The program , wherein the predetermined condition is a condition regarding the total value of the given predetermined value .
コンピュータに読み取られるプログラムであって、A computer readable program comprising:
閲覧される記事を示す記事データに含まれ、応援対象を特定するためのタグに基づいて、前記応援対象をコンピュータに特定させ、causing a computer to identify a support target based on a tag for identifying the support target that is included in article data indicating the article being viewed;
前記応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを前記記事中に表示させるためのデータを、前記記事データに埋め込む処理をコンピュータに実行させ、causing a computer to execute a process of embedding data for displaying an object in the article for receiving a cheering action for the cheering target, into the article data;
前記応援行為は、前記応援対象に所定価値を付与する付与操作であり、The cheering action is an operation of giving a predetermined value to the cheering target,
閲覧者から前記付与操作を受け付けた場合に、コンピュータに、When the adding operation is received from the viewer, the computer
付与される前記所定価値の値と、前記閲覧者が閲覧した前記記事に関連付けられた媒体識別情報とを記録させ、且つ、Recording the value of the given value and medium identification information associated with the article viewed by the viewer; and
記録された前記媒体識別情報に応じた報酬を、付与される前記所定価値の値に基づいて決定させる、プログラム。A program for determining a reward corresponding to the recorded medium identification information based on the value of the given predetermined value.
コンピュータに読み取られるプログラムであって、A computer readable program comprising:
閲覧される記事を示す記事データに含まれ、応援対象を特定するためのタグに基づいて、前記応援対象をコンピュータに特定させ、causing a computer to identify a support target based on a tag for identifying the support target that is included in article data indicating the article being viewed;
前記応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを前記記事中に表示させるためのデータを、前記記事データに埋め込む処理をコンピュータに実行させ、causing a computer to execute a process of embedding data for displaying an object in the article for receiving a cheering action for the cheering target, into the article data;
前記応援対象をコンピュータに特定させる際、特定の個人を指定した固有タグと、特定の個人を指定しない所定タグと、が前記記事データに埋め込まれている場合に、前記所定タグに基づいて、前記特定の個人以外の者を前記応援対象として特定させる、プログラム。When a unique tag designating a specific individual and a specified tag designating no specific individual are embedded in the article data, the program causes a computer to identify a person other than the specific individual as the support target based on the specified tag.
サーバと、前記サーバと通信可能に接続されたユーザ端末と、を有する情報処理システムであって、An information processing system having a server and a user terminal communicatively connected to the server,
閲覧される記事を示す記事データに含まれ、応援対象を特定するためのタグに基づいて、前記応援対象を特定する応援対象特定部と、a support target identification unit that identifies a support target based on a tag that is included in article data indicating an article being viewed and that identifies the support target;
前記応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを前記記事中に表示させるためのデータを、前記記事データに埋め込む処理を実行する記事処理部と、を有し、an article processing unit that executes a process of embedding data for displaying an object in the article for receiving a cheering action for the cheering target, into the article data;
複数の候補の各々について登録された情報が蓄積された情報蓄積部から、前記登録された情報が前記記事に含まれた前記候補を、前記応援対象として検索し、Searching for a candidate whose registered information is included in the article as the support target from an information storage unit in which registered information about each of a plurality of candidates is stored;
検索された前記候補が複数存在する場合に、所定の条件を満たす前記候補を前記応援対象として特定し、When there are a plurality of the searched candidates, the candidate that satisfies a predetermined condition is specified as the support target;
前記情報蓄積部は、前記応援対象として特定された前記候補に対して前記オブジェクトが表示された回数を、前記候補毎に記憶しており、the information storage unit stores, for each of the candidates specified as the support target, a number of times that the object has been displayed for the candidate,
前記所定の条件は、前記オブジェクトの表示回数に関する条件である、情報処理システム。The predetermined condition is a condition related to the number of times the object is displayed.
サーバと、前記サーバと通信可能に接続されたユーザ端末と、を有する情報処理システムであって、An information processing system having a server and a user terminal communicatively connected to the server,
閲覧される記事を示す記事データに含まれ、応援対象を特定するためのタグに基づいて、前記応援対象を特定する応援対象特定部と、a support target identification unit that identifies a support target based on a tag that is included in article data indicating an article being viewed and that identifies the support target;
前記応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを前記記事中に表示させるためのデータを、前記記事データに埋め込む処理を実行する記事処理部と、を有し、an article processing unit that executes a process of embedding data for displaying an object in the article for receiving a cheering action for the cheering target, into the article data;
複数の候補の各々について登録された情報が蓄積された情報蓄積部から、前記登録された情報が前記記事に含まれた前記候補を、前記応援対象として検索し、Searching for a candidate whose registered information is included in the article as the support target from an information storage unit in which registered information about each of a plurality of candidates is stored;
検索された前記候補が複数存在する場合に、所定の条件を満たす前記候補を前記応援対象として特定し、When there are a plurality of the searched candidates, the candidate that satisfies a predetermined condition is specified as the support target;
前記応援行為は、前記応援対象に所定価値を付与する付与操作であり、The cheering action is an operation of giving a predetermined value to the cheering target,
前記情報蓄積部は、前記応援対象として前記候補に付与された前記所定価値の合計値を、前記候補毎に記憶しており、the information storage unit stores, for each candidate, a total value of the predetermined value assigned to the candidate as the support target;
前記所定の条件は、付与された前記所定価値の合計値に関する条件である、情報処理システム。An information processing system, wherein the predetermined condition is a condition related to a total value of the given predetermined value.
サーバと、前記サーバと通信可能に接続されたユーザ端末と、を有する情報処理システムであって、An information processing system having a server and a user terminal communicatively connected to the server,
閲覧される記事を示す記事データに含まれ、応援対象を特定するためのタグに基づいて、前記応援対象を特定する応援対象特定部と、a support target identification unit that identifies a support target based on a tag that is included in article data indicating an article being viewed and that identifies the support target;
前記応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを前記記事中に表示させるためのデータを、前記記事データに埋め込む処理を実行する記事処理部と、を有し、an article processing unit that executes a process of embedding data for displaying an object in the article for receiving a cheering action for the cheering target, into the article data;
前記応援行為は、前記応援対象に所定価値を付与する付与操作であり、The cheering action is an operation of giving a predetermined value to the cheering target,
閲覧者から前記付与操作を受け付けた場合に、When the adding operation is received from the viewer,
付与される前記所定価値の値と、前記閲覧者が閲覧した前記記事に関連付けられた媒体識別情報とを記録し、且つ、Record the value of the given value and medium identification information associated with the article viewed by the viewer; and
記録された前記媒体識別情報に応じた報酬を、付与される前記所定価値の値に基づいて決定する、情報処理システム。An information processing system that determines a reward corresponding to the recorded medium identification information based on the value of the given predetermined value.
サーバと、前記サーバと通信可能に接続されたユーザ端末と、を有する情報処理システムであって、An information processing system having a server and a user terminal communicatively connected to the server,
閲覧される記事を示す記事データに含まれ、応援対象を特定するためのタグに基づいて、前記応援対象を特定する応援対象特定部と、a support target identification unit that identifies a support target based on a tag that is included in article data indicating an article being viewed and that identifies the support target;
前記応援対象に対する応援行為を受け付けるためのオブジェクトを前記記事中に表示させるためのデータを、前記記事データに埋め込む処理を実行する記事処理部と、を有し、an article processing unit that executes a process of embedding data for displaying an object in the article for receiving a cheering action for the cheering target, into the article data;
特定の個人を指定した固有タグと、特定の個人を指定しない所定タグと、が前記記事データに埋め込まれている場合に、前記所定タグに基づいて、前記特定の個人以外の者を前記応援対象として特定する、情報処理システム。When a unique tag designating a specific individual and a specified tag not designating a specific individual are embedded in the article data, an information processing system identifies a person other than the specific individual as the support target based on the specified tag.
JP2020045290A 2020-03-16 2020-03-16 Information processing device, information processing method, program, and information processing system Active JP7502603B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020045290A JP7502603B2 (en) 2020-03-16 2020-03-16 Information processing device, information processing method, program, and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020045290A JP7502603B2 (en) 2020-03-16 2020-03-16 Information processing device, information processing method, program, and information processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021149154A JP2021149154A (en) 2021-09-27
JP7502603B2 true JP7502603B2 (en) 2024-06-19

Family

ID=77848687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020045290A Active JP7502603B2 (en) 2020-03-16 2020-03-16 Information processing device, information processing method, program, and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7502603B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002230239A (en) 2000-11-29 2002-08-16 Dff:Kk Fund-raising method
JP2003288531A (en) 2002-01-23 2003-10-10 Site Promote Inc Information processing system, device and method for information processing, and program
JP2015215849A (en) 2014-05-13 2015-12-03 富士通株式会社 Contribution system and method
JP2016053901A (en) 2014-09-04 2016-04-14 大西 浩之 Online contribution system
US20190034890A1 (en) 2017-03-20 2019-01-31 Michael Christopher Wallace Web-based Non-Profit Fundraising and Consumer Marketing and Analytics System

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002230239A (en) 2000-11-29 2002-08-16 Dff:Kk Fund-raising method
JP2003288531A (en) 2002-01-23 2003-10-10 Site Promote Inc Information processing system, device and method for information processing, and program
JP2015215849A (en) 2014-05-13 2015-12-03 富士通株式会社 Contribution system and method
JP2016053901A (en) 2014-09-04 2016-04-14 大西 浩之 Online contribution system
US20190034890A1 (en) 2017-03-20 2019-01-31 Michael Christopher Wallace Web-based Non-Profit Fundraising and Consumer Marketing and Analytics System

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021149154A (en) 2021-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6894465B2 (en) Generating user notifications using beacons on online social networks
JP6513836B2 (en) Customizing Third-Party Content Using Beacons on Online Social Networks
JP5571145B2 (en) Advertisement distribution apparatus and advertisement distribution method
US20160188604A1 (en) Social media impact assessment
US11556955B2 (en) Systems and methods for leveraging social queuing to identify and prevent ticket purchaser simulation
US20130094702A1 (en) Arrangements Involving Social Graph Data and Image Processing
US20130097630A1 (en) Arrangements employing content identification and/or distribution identification data
JP2018512636A (en) User communications with vendors via social networking systems
US9639811B2 (en) Systems and methods for leveraging social queuing to facilitate event ticket distribution
CN102782685A (en) Adaptable relevance techniques for social activity streams
US11657427B2 (en) Systems and methods for leveraging social queuing to simulate ticket purchaser behavior
JP2023086098A (en) Program, information processing apparatus, and information processing method
KR102517440B1 (en) Information processing method, information display method, program, terminal and server
KR101486924B1 (en) Method for recommanding media contents using social network service
JP7333931B2 (en) Post analysis system, post analysis device and post analysis method
JP7502603B2 (en) Information processing device, information processing method, program, and information processing system
JP7442602B2 (en) Programs, information processing methods, terminals
JP7473790B2 (en) Information processing device, information processing method, program, and information processing system
CN110705733A (en) Number obtaining method and device, electronic equipment and computer readable storage medium
US11007443B2 (en) Method for performing game by using activity count
CN109903067B (en) Information processing method and device
US20220067786A1 (en) Social media user monetization system, method, and architecture
JP2002342365A (en) Method, device and program for introducing recommended information and recording medium having the program recorded thereon
JP6120273B2 (en) Management device, management system, management device control method, and management device program.
TW201642196A (en) Management methods and systems for user registration and data provision

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240520