JP7498086B2 - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7498086B2
JP7498086B2 JP2020175269A JP2020175269A JP7498086B2 JP 7498086 B2 JP7498086 B2 JP 7498086B2 JP 2020175269 A JP2020175269 A JP 2020175269A JP 2020175269 A JP2020175269 A JP 2020175269A JP 7498086 B2 JP7498086 B2 JP 7498086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worn
target user
wearable
user
items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020175269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022066746A (ja
Inventor
一晃 今村
実 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2020175269A priority Critical patent/JP7498086B2/ja
Publication of JP2022066746A publication Critical patent/JP2022066746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7498086B2 publication Critical patent/JP7498086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ユーザに対して着用物を提案するための情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。
従来、ユーザの好みや行動に基づいてユーザに対して服の組み合わせを提示し、提示した組み合わせに含まれる服をユーザに対して貸し出すサービスが知られている(例えば、特許文献1を参照)。特許文献1に記載されたサービスは、流行の服の情報に基づいて服のコーディネートをユーザに提供し、ユーザからユーザ自身の好みに合ったコーディネートの選択を受け付ける。
特開2002-215770号公報
しかしながら、流行の服の情報は、サービスの提供者によって登録されるため、サービスの提供者の主観に影響されており、実際に世間で着用されている服の傾向とは必ずしも合っていないという問題があった。
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、実際に世間で着用されている服等の着用物の傾向に近い着用物をユーザに提案できるようにすることを目的とする。
本発明の第1の態様の情報処理装置は、複数のユーザそれぞれが着用した着用物を特定する特定部と、前記複数のユーザにおける前記着用物ごとの着用割合を集計する統計部と、前記着用割合が所定範囲内の前記着用物を、対象ユーザに対して着用を勧める提案着用物として示す提案情報を出力する提案部と、を有する。
前記統計部は、前記着用物の組み合わせごとに前記着用割合を集計し、前記提案部は、前記着用割合が前記所定範囲内の前記組み合わせを前記提案着用物として示す前記提案情報を出力してもよい。
前記提案部は、前記対象ユーザが有している前記着用物と、前記対象ユーザが有していない前記着用物とを含む前記組み合わせであって、前記着用割合が前記所定範囲内の組み合わせを前記提案着用物として示す前記提案情報を出力してもよい。
前記提案部は、前記対象ユーザが有している前記着用物のうち前記対象ユーザにおける前記着用割合が所定の基準値より低い前記着用物を含む前記組み合わせであって、前記複数のユーザにおける前記着用割合が前記所定範囲内の組み合わせを前記提案着用物として示す前記提案情報を出力してもよい。
前記提案部は、前記対象ユーザが有している前記着用物のうち前記対象ユーザにおける前記着用割合が所定の基準値より高い前記着用物を含む前記組み合わせであって、前記複数のユーザにおける前記着用割合が前記所定範囲内の組み合わせを前記提案着用物として示す前記提案情報を出力してもよい
前記統計部は、前記複数のユーザそれぞれが前記着用物を着用した際の位置ごと、又は前記複数のユーザそれぞれが前記着用物を着用した際に参加したイベントごとに、前記着用割合を集計し、前記提案部は、前記対象ユーザにより指定された前記位置又は前記イベントにおける前記着用割合が前記所定範囲内の前記着用物を前記提案着用物として示す前記提案情報として出力してもよい。
前記統計部は、前記複数のユーザそれぞれのユーザ属性ごとに前記着用割合を集計し、前記提案部は、前記対象ユーザと同じユーザ属性における前記着用割合が前記所定範囲内の前記着用物を前記提案着用物として示す前記提案情報として出力してもよい。
前記特定部は、前記複数のユーザそれぞれに関連付けられた検出器が、前記着用物に付されたタグが送信する当該タグを識別するためのタグ識別情報を検出することによって、前記複数のユーザそれぞれが着用した前記着用物を特定してもよい。
前記特定部は、前記複数のユーザそれぞれを撮像した撮像画像から前記着用物を抽出することによって、前記複数のユーザそれぞれが着用した前記着用物を特定してもよい。
前記情報処理装置は、前記着用物が保管される場所を含む所定範囲内に設置された、前記対象ユーザに関連付けられた検出器が前記着用物に付されたタグを識別するためのタグ識別情報を所定期間継続的に検出した場合に、当該タグが付された前記着用物を前記対象ユーザが有している前記着用物として示す保有情報を記憶部に記憶させる登録部をさらに有してもよい。
本発明の第2の態様の情報処理方法は、プロセッサが実行する、複数のユーザそれぞれが着用した着用物を特定するステップと、前記複数のユーザにおける前記着用物ごとの着用割合を集計するステップと、前記着用割合が所定範囲内の前記着用物を、対象ユーザに対して着用を勧める提案着用物として示す提案情報を出力するステップと、を有する。
本発明の第3の態様のプログラムは、プロセッサに、複数のユーザそれぞれが着用した着用物を特定するステップと、前記複数のユーザにおける前記着用物ごとの着用割合を集計するステップと、前記着用割合が所定範囲内の前記着用物を、対象ユーザに対して着用を勧める提案着用物として示す提案情報を出力するステップと、を実行させる。
本発明によれば、実際に世間で着用されている服等の着用物の傾向に近い着用物をユーザに提案できるという効果を奏する。
実施形態に係る情報処理システムの概要を示す図である。 実施形態に係る情報処理システムのブロック図である。 ユーザが着用した着用物を特定する処理を説明するための模式図である。 位置又はユーザ属性ごとに集計した着用割合の模式図である。 情報端末の正面図である。 対象ユーザが有している着用物と、対象ユーザが有していない着用物との組み合わせである提案着用物を決定する方法を説明するための模式図である。 実施形態に係る情報処理装置が実行する情報処理方法のフローチャートを示す図である。
[情報処理システムの概要]
図1は、本実施形態に係る情報処理システムの概要を示す図である。情報処理システムは、情報処理装置1と、複数の検出器2と、情報端末3とを備える。情報処理システムは、その他のサーバ、端末等の機器を含んでもよい。
情報処理装置1は、ユーザが着用した着用物を特定し、ユーザに対して着用物の提案情報を出力するコンピュータである。情報処理装置1は、例えば、ユーザに対して着用物を提案したり、ユーザに着用物を貸し出したりするサービスを提供するために用いられる。ユーザは、例えば、サービスを利用している人間である。着用物は、ユーザが着用する物であり、例えば、シャツ等の服、靴等の履物、又はブレスレットや時計等のアクセサリである。
検出器2は、ユーザが有する着用物に付されたタグTのタグ識別情報を検出する装置である。ユーザが有する着用物は、ユーザが所有している着用物と、ユーザに貸し出された着用物とを含む。複数の検出器2は、それぞれいずれかのユーザに予め関連付けられている。検出器2は、ユーザが所持するスマートフォン等の携帯通信端末、又はユーザが有する着用物が保管される洋服棚等の保管場所の近傍に設置されたセンサ端末である。情報処理システムは、検出器2として、携帯通信端末及びセンサ端末の一方のみを含んでもよく、両方を含んでもよい。情報処理装置1と検出器2とは、一体化されて1つの装置として構成されてもよい。
タグTは、近距離無線通信によって、タグTを識別するためのタグ識別情報を示す近距離無線信号を送信する装置である。タグTは、例えば、RFID(Radio Frequency Identifier)、又はBluetooth(登録商標)発信機である。タグTは、着用物に予め内蔵され、又は着用物にクリップ等で固定される。
情報端末3は、ユーザが利用するコンピュータであり、例えばスマートフォン、タブレット端末又はパーソナルコンピュータである。情報端末3は、液晶ディスプレイ等の表示部と、タッチパネル等の操作部とを有する。情報端末3は、無線通信によって情報処理装置1との間で情報を送受信できる。情報端末3は、例えば、ユーザを識別するためのユーザ識別情報が予め設定されることによって、ユーザに関連付けられている。情報端末3は、検出器2として用いられてもよい。
本実施形態に係る情報処理システムが実行する処理の概要を以下に説明する。情報処理装置1は、ユーザが着用した着用物を特定するための検出情報を取得する(1)。検出情報は、例えば、検出器2がタグ識別情報を検出したことを示す情報、タグTが受信したGPS信号に対応する情報、又は着用物を着用しているユーザを撮像した撮像画像のいずれかを含む。
情報処理装置1は、取得した検出情報に基づいて、複数のユーザそれぞれが着用した着用物を特定する(2)。情報処理装置1は、複数のユーザにおける着用物ごとの着用割合を集計する(3)。情報処理装置1は、集計した着用割合が所定範囲内の着用物を、対象ユーザに対して着用を勧める提案着用物として示す提案情報を出力する(4)。提案着用物は、1つの着用物を含んでもよく、複数の着用物の組み合わせを含んでもよい。
このように、情報処理装置1は、複数のユーザそれぞれが着用した着用物を特定することによって複数のユーザにおける着用物ごとの着用割合を集計する。そして情報処理装置1は、集計した着用割合が所定範囲内の着用物を、提案着用物として対象ユーザに対して出力する。これにより、情報処理装置1は、実際に世間で着用されている着用物の傾向に近い着用物をユーザに提案できる。
[情報処理システムの構成]
図2は、本実施形態に係る情報処理システムのブロック図である。図2において、矢印は主なデータの流れを示しており、図2に示したもの以外のデータの流れがあってよい。図2において、各ブロックはハードウェア(装置)単位の構成ではなく、機能単位の構成を示している。そのため、図2に示すブロックは単一の装置内に実装されてよく、あるいは複数の装置内に分かれて実装されてよい。ブロック間のデータの授受は、データバス、ネットワーク、可搬記憶媒体等、任意の手段を介して行われてよい。
情報処理装置1は、記憶部11と、制御部12とを有する。情報処理装置1は、2つ以上の物理的に分離した装置が有線又は無線で接続されることにより構成されてもよい。また、情報処理装置1は、コンピュータ資源の集合であるクラウドによって構成されてもよい。また、情報処理装置1の機能は、検出器2に内蔵されてもよい。
記憶部11は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブ等を含む記憶媒体である。記憶部11は、制御部12が実行するプログラムを予め記憶している。記憶部11は、情報処理装置1の外部に設けられてもよく、その場合にネットワークを介して制御部12との間でデータの授受を行ってもよい。
記憶部11は、着用物の種類やブランド、着用物を撮像した撮像画像等の着用物に関する情報を、着用物を識別するための着用物識別情報と関連付けて予め記憶している。また、記憶部11は、ユーザの年齢、性別、居住地、職業等のユーザ属性を、ユーザを識別するためのユーザ識別情報と関連付けて予め記憶している。
制御部12は、取得部121と、登録部122と、特定部123と、統計部124と、提案部125と、を有する。制御部12は、例えばCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサであり、記憶部11に記憶されたプログラムを実行することにより、取得部121、登録部122、特定部123、統計部124及び提案部125として機能する。制御部12の機能の少なくとも一部は電気回路によって実行されてもよい。また、制御部12の機能の少なくとも一部は、制御部12がネットワーク経由で実行されるプログラムを実行することによって実現されてもよい。
以下、情報処理装置1が実行する処理について詳細に説明する。情報処理装置1は、ユーザが有している着用物を示す保有情報を、記憶部11に記憶させる。保有情報は、ユーザを識別するためのユーザ識別情報と、当該ユーザが有する着用物を識別するための着用物識別情報と、当該着用物に付されたタグTを識別するためのタグ識別情報とが関連付けた情報である。
情報処理装置1は、例えば、ユーザから、ユーザが有する着用物の保有情報の登録を受け付ける。この場合に、ユーザは、例えば、既に所有する着用物にタグTを付し、又はタグTが予め付された着用物を購入し若しくは借り受ける。ユーザは、情報端末3において、ユーザが有している着用物の着用物識別情報を入力する操作を行う。
情報処理装置1において、取得部121は、情報端末3において入力された着用物識別情報を取得する。登録部122は、取得部121が情報端末3から取得した着用物識別情報と、当該情報端末3に関連付けられたユーザを識別するためのユーザ識別情報と、着用物に付されたタグTを識別するためのタグ識別情報とを関連付けて記憶部11に記憶させる。タグ識別情報は、情報端末3においてユーザにより入力されてもよく、記憶部11において予め着用物識別情報に関連付けられていてもよい。
また、情報処理装置1は、着用物の貸し出しサービスの提供者から、ユーザが有する着用物の保有情報の登録を受け付けてもよい。この場合に、サービスの提供者は、例えば、予め着用物にタグTを付し、当該着用物の着用物識別情報と、当該着用物を貸し出したユーザのユーザ識別情報と、当該着用物に付されたタグTのタグ識別情報とを入力する。登録部122は、サービスの提供者によって入力された着用物識別情報、ユーザ識別情報及びタグ識別情報を関連付けて記憶部11に記憶させる。
また、情報処理装置1の登録部122は、ユーザが購入した着用物を示す購入履歴情報又は借り受けた着用物を示す借受情報に基づいて、ユーザが有する着用物の着用物識別情報と、当該ユーザのユーザ識別情報と、当該着用物に付されたタグTのタグ識別情報とを関連付けて、自動的に記憶部11に記憶させてもよい。
また、情報処理装置1は、検出器2を用いてタグTのタグ識別情報を検出することによって、ユーザが有する着用物の保有情報の登録を受け付けてもよい。この場合に、検出器2は、後述のセンサ端末2bである。
センサ端末2bは、ユーザが有する着用物が保管される洋服棚等の保管場所を含む所定範囲内に設置される。センサ端末2bは、例えば、保管場所を中心とした半径2m以内に設置される。ユーザはユーザ自身が有する着用物を保管場所に保管するため、センサ端末2bは、ユーザが有する着用物に付されたタグTのタグ識別情報を検出でき、ユーザが有していない着用物に付されたタグTのタグ識別情報を検出できない。センサ端末2bは、タグ識別情報を検出したことを示す検出情報を、情報処理装置1に送信する。検出情報は、例えば、タグ識別情報と、当該タグ識別情報を検出した時刻とを含む。
情報処理装置1において、取得部121は、センサ端末2bがタグTのタグ識別情報を検出したことを示す検出情報を取得する。登録部122は、取得部121が取得した検出情報に基づいて、センサ端末2bがタグ識別情報を所定期間(例えば1時間)継続的に検出したことを条件として、記憶部11において、センサ端末2bが検出したタグ識別情報に予め関連付けられた着用物識別情報を特定する。登録部122は、特定した着用物識別情報と、センサ端末2bに関連付けられたユーザのユーザ識別情報と、センサ端末2bが検出したタグ識別情報とを関連付けて記憶部11に記憶させる。
これにより、情報処理装置1は、検出器2であるセンサ端末2bを用いて着用物に付されたタグTのタグ識別情報を検出することによって、当該タグTが付された着用物をユーザが有している着用物として自動的に登録できる。保有情報は、ここに示した具体的な方法に限定されず、その他の方法によって記憶部11に記憶されてもよい。
情報処理装置1は、図3(a)~図3(d)を用いて以下に説明するいずれかの方法によって、複数のユーザそれぞれが着用した着用物を特定する。図3(a)は、ユーザが所持する携帯通信端末2aである検出器2を用いて、ユーザが着用した着用物を特定する処理を説明するための模式図である。
携帯通信端末2aは、タグTが発する近距離無線信号を受信可能な情報端末であり、例えば液晶ディスプレイ等の表示部と、タッチパネル等の操作部とを有する。携帯通信端末2aは、無線通信によって情報処理装置1との間で情報を送受信できる。携帯通信端末2aは、例えば、ユーザを識別するためのユーザ識別情報が予め設定されることによって、ユーザに関連付けられている。
携帯通信端末2aは、タグTが発するタグ識別情報を示す近距離無線信号を定期的に受信し、受信した近距離無線信号が示すタグ識別情報を検出する。ユーザは着用物を着用している状態で携帯通信端末2aを持ち運ぶため、携帯通信端末2aは、ユーザが着用している着用物に付されたタグTのタグ識別情報を検出でき、ユーザが着用していない着用物に付されたタグTのタグ識別情報を検出できない。
携帯通信端末2aは、タグ識別情報を検出したことを示す検出情報を、情報処理装置1に送信する。検出情報は、例えば、タグ識別情報と、当該タグ識別情報を検出した時刻とを含む。また、検出情報は、タグ識別情報を検出した時刻における携帯通信端末2aの位置を含んでもよい。携帯通信端末2aは、タグ識別情報を検出するたびに検出情報を情報処理装置1に送信してもよく、所定期間(例えば1日間)の検出情報をまとめて情報処理装置1に送信してもよい。
情報処理装置1において、取得部121は、携帯通信端末2aがタグTのタグ識別情報を検出したことを示す検出情報を取得する。特定部123は、取得部121が取得した検出情報に基づいて、記憶部11において、携帯通信端末2aが検出したタグ識別情報に関連付けられた着用物識別情報を特定する。特定部123は、特定した着用物識別情報に対応する着用物を、ユーザが着用した着用物として特定する。これにより、情報処理装置1は、検出器2である携帯通信端末2aを用いて着用物に付されたタグTのタグ識別情報を検出することによって、ユーザが実際に着用した着用物を特定できる。
また、特定部123は、取得部121が取得した検出情報に基づいて、携帯通信端末2aがタグ識別情報を所定期間(例えば1時間)継続的に検出したことを条件として、当該タグ識別情報に関連付けられた着用物識別情報に対応する着用物を、ユーザが着用した着用物として特定してもよい。これにより、情報処理装置1は、ユーザが着用していない着用品に携帯通信端末2aが一時的に近付いた場合等に、当該着用品をユーザが着用した着用物として誤検出することを抑制できる。
また、特定部123は、ユーザが着用した着用物を特定した場合に、取得部121が取得した検出情報が含む携帯通信端末2aの位置を用いて、ユーザが着用物を着用した際の位置を特定してもよい。ユーザが着用物を着用した際の位置は、携帯通信端末2aの座標であってもよく、携帯通信端末2aの位置に対応する場所の住所や施設名であってもよい。これにより、情報処理装置1は、ユーザが着用物を着用した位置を記録することができる。
図3(b)は、ユーザが有する着用物が保管される保管場所の近傍に設置されたセンサ端末2bである検出器2を用いて、ユーザが着用した着用物を特定する処理を説明するための模式図である。
センサ端末2bは、タグTが発する近距離無線信号を受信可能な情報端末であり、例えば液晶ディスプレイ等の表示部と、タッチパネル等の操作部とを有する。センサ端末2bは、無線通信によって情報処理装置1との間で情報を送受信できる。センサ端末2bは、例えば、ユーザを識別するためのユーザ識別情報が予め設定されることによって、ユーザに関連付けられている。
センサ端末2bは、ユーザが有する着用物が保管される洋服棚等の保管場所を含む所定範囲内に設置される。センサ端末2bは、例えば、保管場所を中心とした半径2m以内に設置される。センサ端末2bは、タグTが発するタグ識別情報を示す近距離無線信号を定期的に受信し、受信した近距離無線信号が示すタグ識別情報を検出する。ユーザは着用物を保管場所から取り出して着用するため、センサ端末2bは、ユーザが着用している着用物に付されたタグTのタグ識別情報を検出できず、ユーザが着用していない着用物に付されたタグTのタグ識別情報を検出できる。
センサ端末2bは、タグ識別情報を検出したことを示す検出情報を、情報処理装置1に送信する。検出情報は、例えば、タグ識別情報と、当該タグ識別情報を検出した時刻とを含む。また、センサ端末2bは、過去に検出していたタグ識別情報を検出できなくなったことを、タグ識別情報を検出したことを示す検出情報として情報処理装置1に送信してもよい。センサ端末2bは、タグ識別情報を検出するたびに検出情報を情報処理装置1に送信してもよく、所定期間(例えば1日間)の検出情報をまとめて情報処理装置1に送信してもよい。
情報処理装置1において、取得部121は、センサ端末2bがタグTのタグ識別情報を検出したこと(又は過去に検出していたタグ識別情報を検出できなくなったこと)を示す検出情報を取得する。特定部123は、取得部121が取得した検出情報に基づいて、記憶部11において、センサ端末2bが検出できなくなったタグ識別情報に関連付けられた着用物識別情報を特定する。特定部123は、特定した着用物識別情報に対応する着用物を、ユーザが着用した着用物として特定する。これにより、情報処理装置1は、検出器2であるセンサ端末2bを用いて着用物に付されたタグTのタグ識別情報を検出することによって、ユーザが実際に着用した着用物を特定できる。
また、特定部123は、取得部121が取得した検出情報に基づいて、センサ端末2bがタグ識別情報を所定期間(例えば1時間)継続的に検出できないことを条件として、当該タグ識別情報に関連付けられた着用物識別情報に対応する着用物を、ユーザが着用した着用物として特定してもよい。これにより、情報処理装置1は、ユーザが着用品を保管場所から一時的に出した場合等に、当該着用品をユーザが着用した着用品として誤検出することを抑制できる。
また、特定部123は、ユーザが着用した着用物を特定した場合に、ユーザが着用物を着用した期間におけるセンサ端末2bに予め関連付けられた携帯通信端末2aの位置を用いて、ユーザが着用物を着用した際の位置を特定してもよい。ユーザが着用物を着用した際の位置は、携帯通信端末2aの座標であってもよく、携帯通信端末2aの位置に対応する場所の住所や施設名であってもよい。これにより、情報処理装置1は、ユーザが着用物を着用した位置を記録することができる。
図3(c)は、GPS(Global Positioning System)信号を受信可能なタグTを用いて、ユーザが着用した着用物を特定する処理を説明するための模式図である。この場合に、タグTは、GPS信号を受信できるとともに、無線通信によって情報処理装置1との間で情報を送受信できる。また、タグTは、検出器2又は情報端末3を介して、情報処理装置1との間で情報を送受信してもよい。
タグTのタグ識別情報は、当該タグTを利用しているユーザのユーザ識別情報と、当該ユーザの自宅を含む領域Rとに、記憶部11において予め関連付けられている。領域Rは、例えば、ユーザの自宅を中心とした所定半径(例えば50m)の円状領域である。領域Rは、情報端末3においてユーザによって指定されてもよい。
タグTは、GPS信号を定期的に受信する。タグTは、受信したGPS信号に対応する検出情報を、情報処理装置1に送信する。検出情報は、例えば、タグTのタグ識別情報と、タグTが受信したGPS信号から算出された位置と、当該GPS信号を受信した時刻とを含む。また、検出情報は、GPS信号から算出された位置に代えて、GPS信号の内容自体を含んでもよい。この場合に、情報処理装置1によって、GPS信号の内容から位置が算出される。タグTは、GPS信号を受信するたびに検出情報を情報処理装置1に送信してもよく、所定期間(例えば1日間)の検出情報をまとめて情報処理装置1に送信してもよい。
情報処理装置1において、取得部121は、タグTが受信したGPS信号に対応する検出情報を取得する。特定部123は、取得部121が取得した検出情報に基づいて、時刻ごとのタグTの位置を特定する。特定部123は、タグTが領域Rの外に所定時間(例えば1時間)継続的に位置していたことを条件として、記憶部11において、検出情報が含むタグ識別情報に関連付けられた着用物識別情報を特定する。特定部123は、特定した着用物識別情報に対応する着用物を、ユーザが着用した着用物として特定する。これにより、情報処理装置1は、タグTが受信したGPS信号から算出されたタグTの位置に基づいて、ユーザが実際に着用した着用物を特定できる。
また、特定部123は、ユーザが着用した着用物を特定した場合に、タグTが受信したGPS信号から算出された位置を、ユーザが着用物を着用した際の位置として特定してもよい。ユーザが着用物を着用した際の位置は、タグTの座標であってもよく、タグTの位置に対応する場所の住所や施設名であってもよい。これにより、情報処理装置1は、ユーザが着用物を着用した位置を記録することができる。
図3(d)は、着用物を着用しているユーザを撮像した撮像画像Iを用いて、ユーザが着用した着用物を特定する処理を説明するための模式図である。この場合に、ユーザは、ユーザが所持する携帯通信端末2aが備える撮像部を用いて、着用物を着用しているユーザ自身を撮像する。携帯通信端末2aは、着用物を着用しているユーザを撮像した撮像画像Iと、ユーザのユーザ識別情報とを含む検出情報を、情報処理装置1に送信する。
情報処理装置1において、取得部121は、ユーザの撮像画像を含む検出情報を取得する。特定部123は、取得部121が取得した検出情報が含む撮像画像に対して既知の画像認識処理を行うことによって、撮像画像に含まれている着用物を特定する。特定部123は、撮像画像から特定した着用物を、ユーザが着用した着用物として特定する。これにより、情報処理装置1は、着用物を着用しているユーザを撮像した撮像画像に基づいて、ユーザが実際に着用した着用物を特定できる。
また、特定部123は、ユーザが着用した着用物を特定した場合に、撮像画像Iが撮像された位置を、ユーザが着用物を着用した際の位置として特定してもよい。撮像画像Iが撮像された位置は、例えば撮像画像Iのデータに含まれている。ユーザが着用物を着用した際の位置は、携帯通信端末2aが撮像画像Iを撮像した際の座標であってもよく、携帯通信端末2aが撮像画像Iを撮像した際の位置に対応する場所の住所や施設名であってもよい。また、ユーザが着用物を着用した際の位置は、携帯通信端末2aが撮像画像Iを撮像した前又は後の所定期間(例えば撮像画像Iが撮像された日と同日中)に、携帯通信端末2aが滞在した位置の座標、住所又は施設名等であってもよい。これにより、情報処理装置1は、ユーザが着用物を着用した位置を記録することができる。
また、情報処理装置1は、携帯通信端末2aにおいてユーザにより入力された入力情報に基づいて、ユーザが着用した着用物を特定してもよい。この場合に、取得部121は、携帯通信端末2aにおいて入力された、ユーザが着用した着用物を示す入力情報を取得する。特定部123は、取得部121が取得した入力情報が示す着用物を、ユーザが着用した着用物として特定する。特定部123は、ここに示した具体的な方法に限られず、その他の方法でユーザが着用した着用物を特定してもよい。
特定部123は、ユーザが着用した着用物を特定した結果に基づいて、ユーザが着用した着用物の着用物識別情報と、ユーザのユーザ識別情報と、ユーザが着用物を着用した期間とを関連付けた履歴情報を、記憶部11に記憶させる。ユーザが着用物を着用した期間は、例えば、検出器2がタグ識別情報を検出した時刻、タグTがGPS信号を受信した時刻、又は撮像画像Iが撮像された時刻のうちいずれかが属する日付である。また、特定部123は、ユーザが着用物を着用した際の位置を特定した場合に、当該位置を含む履歴情報を、記憶部11に記憶させてもよい。
統計部124は、特定部123が記憶部11に記憶させた履歴情報に基づいて、複数のユーザにおける着用物ごとの着用割合を集計する。統計部124は、例えば、1か月間、1年間等の所定期間における複数のユーザの履歴情報を用いて、着用物ごとの着用割合を集計する。
統計部124が集計する着用割合は、1つの着用物ごとの着用割合と、同時に着用された複数の着用物の組み合わせ(例えば、シャツ及びスカート等)ごとの着用割合との少なくとも一方を含む。着用割合は、例えば、複数のユーザが有する全ての着用物又は着用物の組み合わせが着用された回数に対する、各着用物又は着用物の組み合わせが着用された回数の割合である。着用割合は、ここに示した具体的な方法に限られず、その他の方法で算出されてもよい。
また、統計部124は、複数のユーザそれぞれが着用物を着用した際の位置ごと、又は複数のユーザそれぞれが着用物を着用した際に参加したイベントごとに、着用割合を集計してもよい。ユーザが着用物を着用した際の位置は、エリア、住所、施設名等によって表され、上述のように携帯通信端末2aの位置、タグTが受信したGPS信号から算出された位置、又は撮像画像Iが撮像された位置に基づいて特定される。ユーザが着用物を着用した際に参加したイベントは、イベントの名称、種類等によって表され、例えばユーザのスケジュール情報に基づいて特定される。
また、統計部124は、複数のユーザそれぞれのユーザ属性ごとに、着用割合を集計してもよい。ユーザ属性は、例えば、ユーザの年齢、性別、居住地又は職業のうち少なくとも1つであり、ユーザ識別情報と関連付けて記憶部11に予め記憶されている。
図4(a)は、位置ごとに集計した着用割合の模式図である。図4(a)の例ではエリアごとに着用割合が集計されているが、住所や施設ごとに着用割合が集計されてもよい。図4(b)は、ユーザ属性ごとに集計した着用割合の模式図である。図4(b)の例では年齢層及び性別ごとに着用割合が集計されているが、居住地や職業ごとに着用割合が集計されてもよい。
これにより、情報処理装置1は、ユーザが実際に着用した着用物の着用状況を集計し、分析することができる。図4(a)、図4(b)の例では、着用物の組み合わせごとに着用割合が集計されているが、1つの着用物ごとに着用割合が集計されてもよい。
対象ユーザに対して提案着用物を提案する際に、提案部125は、提案条件を設定するための提案条件設定画面を、対象ユーザに関連付けられた情報端末3に表示させる。図5(a)は、提案条件設定画面を表示している情報端末3の正面図である。
提案条件設定画面は、提案対象とする位置(場所)又はイベントを指定するための第1領域31と、対案対象とする着用割合の範囲を指定するための第2領域32とを含む。これにより、対象ユーザは、着用物を着ていく予定の位置又はイベントや、世間での着用割合の程度を指定して、提案着用物の提案を受けることができる。
情報端末3は、第1領域31及び第2領域32において指定された内容を、提案条件として情報処理装置1に送信する。情報処理装置1において、提案部125は、情報処理装置1から受信した情報端末3において設定された提案条件を用いて、提案着用物を決定する。また、提案部125は、提案条件設定画面を情報端末3に表示させず、予め記憶部11に記憶された提案条件を用いて、提案着用物を決定してもよい。
提案部125は、統計部124が集計した着用割合に基づいて、着用割合が所定範囲内の着用物を、すなわち情報端末3において設定された提案条件が示す範囲内、又は予め記憶部11に記憶された提案条件が示す範囲内の着用物を、対象ユーザに対して着用を勧める提案着用物として決定する。対象ユーザは、着用物を提案する対象とするユーザである。また、提案部125は、着用割合が所定範囲内の着用物の組み合わせを、対象ユーザに対して着用を勧める提案着用物として決定してもよい。所定範囲は、着用割合の順位又は着用割合の値によって表される。これにより、情報処理装置1は、実際に世間で着用されている着用物の傾向に近い着用物を、対象ユーザに提案できる。
提案部125は、例えば、着用割合が最も高い着用物又は着用物の組み合わせを提案着用物として決定する。これにより、情報処理装置1は、実際に世間で最もよく着用されている着用物を対象ユーザに提案できる。
また、提案部125は、着用割合が高い順に所定順位(例えば2番目)の着用物又は着用物の組み合わせを提案着用物として決定してもよい。また、提案部125は、着用割合が所定の下限値以上、所定の上限値以下の着用物又は着用物の組み合わせを提案着用物として決定してもよい。これにより、情報処理装置1は、他の人と重複しやすい着用物を避けながら、世間である程度よく着用されている着用物を対象ユーザに提案できる。
また、提案部125は、情報端末3において設定された提案条件が示す対象ユーザにより指定された位置又はイベントにおける着用割合が所定範囲内の着用物又は着用物の組み合わせを、提案着用物として決定してもよい。これにより、情報処理装置1は、位置又はイベントごとによく着用されている着用物を、対象ユーザに提案できる。
また、提案部125は、対象ユーザと同じユーザ属性における着用割合が所定範囲内の着用物又は着用物の組み合わせを、提案着用物として決定してもよい。これにより、情報処理装置1は、対象ユーザと同じユーザ属性の人によく着用されている着用物を、対象ユーザに提案できる。
また、提案部125は、対象ユーザが有している着用物と、対象ユーザが有していない着用物との組み合わせである提案着用物を決定してもよい。図6は、対象ユーザが有している着用物と、対象ユーザが有していない着用物との組み合わせである提案着用物を決定する方法を説明するための模式図である。
この場合に、提案部125は、記憶部11に記憶された保有情報と、統計部124が集計した着用割合とに基づいて、対象ユーザが有している着用物と、対象ユーザが有していない着用物とを含む組み合わせであって、着用割合が所定範囲内の組み合わせを、提案着用物として決定する。
図6の例では、ユーザ1はシャツA及びスカートCを有している。提案部125は、ユーザ1が有しているシャツA及びスカートCと、ユーザ1が有していない時計Eとの組み合わせを、提案着用物として決定する。これにより、情報処理装置1は、対象ユーザに対して、既に有している着用物を活用する方法を提案し、新たな価値を提供することができる。
また、提案部125は、対象ユーザが有している着用物のうち対象ユーザにおける着用割合が所定の基準値より低い着用物を含む組み合わせであって、複数のユーザにおける着用割合が所定範囲内の組み合わせを提案着用物として決定してもよい。すなわち、提案部125は、対象ユーザが有している着用物のうち着用割合が低い着用物を含む組み合わせを、提案着用物として決定する。これにより、情報処理装置1は、対象ユーザに対して、着用割合の低い着用物を活用する方法を提案し、新たな価値を提供することができる。
また、提案部125は、対象ユーザが有している着用物のうち対象ユーザにおける着用割合が所定の基準値より高い着用物を含む組み合わせであって、複数のユーザにおける着用割合が所定範囲内の組み合わせを提案着用物として決定してもよい。すなわち、提案部125は、対象ユーザが有している着用物のうち着用割合が高い着用物を含む組み合わせを、提案着用物として決定する。これにより、情報処理装置1は、対象ユーザに対して、例えば対象ユーザが特定のズボンを着用している場合に、当該ズボンと世間でよく組み合わされるシャツや帽子等、対象ユーザにおいて着用割合の高い着用物をさらに活用する方法を提案することができる。
提案部125は、ここに示した具体的な方法に限られず、着用割合を用いたその他の基準によって提案着用物を決定してもよい。提案部125は、決定した提案着用物を示す提案情報を、対象ユーザに関連付けられた情報端末3に出力する。提案情報は、例えば、提案着用物の種類と、提案着用物を撮像した撮像画像と、提案着用物のブランドと、対象ユーザが提案着用物を所有しているか否かを示す情報とを含む。
図5(b)は、提案情報を表示している情報端末3の正面図である。情報端末3は、情報処理装置1から受信した提案情報を表示部上に表示している。これにより、対象ユーザは、実際に世間で着用されている着用物の傾向に近い着用物を知ることができる。
また、情報端末3は、対象ユーザが着用物を所有しているか否かを示す情報を表示している。また、情報端末3は、対象ユーザが所有していない着用物に関連付けて、当該着用物を借りるためのボタン33を表示している。情報端末3は、ユーザによりボタン33を選択する操作が行われた場合に、ボタン33に対応する着用物の着用物識別情報を、対象ユーザのユーザ識別情報とともに情報処理装置1に送信する。情報処理装置1は、情報端末3から受信した情報に基づいて、対象ユーザに着用物を貸し出すための情報を出力する。これにより、対象ユーザは、提案情報を参照して、着用物の貸し出しサービスを介して借り受けることができる。
[情報処理方法のフローチャート]
図7は、本実施形態に係る情報処理装置1が実行する情報処理方法のフローチャートを示す図である。取得部121は、携帯通信端末2a、センサ端末2b又はタグTから、ユーザが着用した着用物を特定するための検出情報を取得する(S11)。検出情報は、例えば、検出器2がタグ識別情報を検出したことを示す情報、タグTが受信したGPS信号に対応する情報、又は着用物を着用しているユーザを撮像した撮像画像のいずれかを含む。
特定部123は、取得部121が取得した検出情報に基づいて、複数のユーザそれぞれが着用した着用物を特定する(S12)。特定部123は、例えば、タグ識別情報が検出されたこと又は検出されなくなったこと、GPS信号から算出された位置が所定の領域外であること、又は画像認識処理によって特定した撮像画像に含まれている着用物に基づいて、ユーザが着用した着用物を特定する。特定部123は、ユーザが着用した着用物を特定した結果に基づいて、ユーザが着用した着用物の着用物識別情報と、ユーザのユーザ識別情報と、ユーザが着用物を着用した期間とを関連付けた履歴情報を、記憶部11に記憶させる。
統計部124は、特定部123が記憶部11に記憶させた履歴情報に基づいて、複数のユーザにおける着用物ごとの着用割合を集計する(S13)。統計部124が集計する着用割合は、1つの着用物ごとの着用割合と、同時に着用された複数の着用物の組み合わせごとの着用割合との少なくとも一方を含む。
提案部125は、統計部124が集計した着用割合に基づいて、着用割合が所定範囲内の着用物又は着用物の組み合わせを、対象ユーザに対して着用を勧める提案着用物として決定する(S14)。提案部125は、決定した提案着用物を示す提案情報を、対象ユーザに関連付けられた情報端末3に出力する(S15)。
[実施形態の効果]
本実施形態に係る情報処理システムにおいて、情報処理装置1は、複数のユーザそれぞれが着用した着用物を特定し、複数のユーザにおける着用物ごとの着用割合を集計する。そして情報処理装置1は、集計した着用割合が所定範囲内の着用物を、提案着用物として対象ユーザに対して出力する。これにより、情報処理装置1は、実際に世間で着用されている着用物の傾向に近い着用物をユーザに提案できる。また、情報処理装置1は、位置又はイベントにおける着用割合に基づいて提案着用物を決定することによって、対象ユーザの出かける場所やイベントにおける服の傾向に近い着用物をユーザに提案できる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。
情報処理装置1のプロセッサは、図7に示す情報処理方法に含まれる各ステップ(工程)の主体となる。すなわち、情報処理装置1のプロセッサは、図7に示す情報処理方法を実行するためのプログラムを記憶部11から読み出し、該プログラムを実行して情報処理システムの各部を制御することによって、図7に示す情報処理方法を実行する。図7に示す情報処理方法に含まれるステップは一部省略されてもよく、ステップ間の順番が変更されてもよく、複数のステップが並行して行われてもよい。
1 情報処理装置
11 記憶部
12 制御部
121 取得部
122 登録部
123 特定部
124 統計部
125 提案部
2 検出器

Claims (12)

  1. 複数のユーザそれぞれが着用した着用物を特定する特定部と、
    前記複数のユーザにおける前記着用物の組み合わせごとの着用割合と、対象ユーザにおける前記着用物ごとの着用割合と、を集計する統計部と、
    前記対象ユーザが有している前記着用物のうち前記対象ユーザにおける前記着用割合が所定の基準値より高い前記着用物を含む前記組み合わせであって、前記複数のユーザにおける前記着用割合が所定範囲内の前記組み合わせを、前記対象ユーザに対して着用を勧める提案着用物として示す提案情報を出力する提案部と、
    を有する、情報処理装置。
  2. 前記提案部は、前記対象ユーザが有している前記着用物と、前記対象ユーザが有していない前記着用物とを含む前記組み合わせであって、前記着用割合が前記所定範囲内の前記組み合わせを前記提案着用物として示す前記提案情報を出力する、
    請求項に記載の情報処理装置。
  3. 前記統計部は、前記複数のユーザそれぞれが前記着用物を着用した際の位置ごと、又は前記複数のユーザそれぞれが前記着用物を着用した際に参加したイベントごとに、前記着用割合を集計し、
    前記提案部は、前記対象ユーザにより指定された前記位置又は前記イベントにおける前記着用割合が前記所定範囲内の前記組み合わせを前記提案着用物として示す前記提案情報として出力する、
    請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記統計部は、前記複数のユーザそれぞれのユーザ属性ごとに前記着用割合を集計し、
    前記提案部は、前記対象ユーザと同じユーザ属性における前記着用割合が前記所定範囲内の前記組み合わせを前記提案着用物として示す前記提案情報として出力する、
    請求項1からのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  5. 前記特定部は、前記複数のユーザそれぞれに関連付けられた検出器が、前記着用物に付されたタグが送信する当該タグを識別するためのタグ識別情報を検出することによって、前記複数のユーザそれぞれが着用した前記着用物を特定する、
    請求項1からのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6. 前記特定部は、前記複数のユーザそれぞれを撮像した撮像画像から前記着用物を抽出することによって、前記複数のユーザそれぞれが着用した前記着用物を特定する、
    請求項1からのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  7. 前記着用物が保管される場所を含む所定範囲内に設置された、前記対象ユーザに関連付けられた検出器が前記着用物に付されたタグを識別するためのタグ識別情報を所定期間継続的に検出した場合に、当該タグが付された前記着用物を前記対象ユーザが有している前記着用物として示す保有情報を記憶部に記憶させる登録部をさらに有する、
    請求項1からのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  8. プロセッサが実行する、
    複数のユーザそれぞれが着用した着用物を特定するステップと、
    前記複数のユーザにおける前記着用物の組み合わせごとの着用割合と、対象ユーザにおける前記着用物ごとの着用割合と、を集計するステップと、
    前記対象ユーザが有している前記着用物のうち前記対象ユーザにおける前記着用割合が所定の基準値より高い前記着用物を含む前記組み合わせであって、前記複数のユーザにおける前記着用割合が所定範囲内の前記組み合わせを、前記対象ユーザに対して着用を勧める提案着用物として示す提案情報を出力するステップと、
    を有する、情報処理方法。
  9. プロセッサに、
    複数のユーザそれぞれが着用した着用物を特定するステップと、
    前記複数のユーザにおける前記着用物の組み合わせごとの着用割合と、対象ユーザにおける前記着用物ごとの着用割合と、を集計するステップと、
    前記対象ユーザが有している前記着用物のうち前記対象ユーザにおける前記着用割合が所定の基準値より高い前記着用物を含む前記組み合わせであって、前記複数のユーザにおける前記着用割合が所定範囲内の前記組み合わせを、前記対象ユーザに対して着用を勧める提案着用物として示す提案情報を出力するステップと、
    を実行させる、プログラム。
  10. 複数のユーザそれぞれが着用した着用物を特定する特定部と、
    前記複数のユーザにおける前記着用物の組み合わせごとの着用割合と、対象ユーザにおける前記着用物ごとの着用割合と、を集計する統計部と、
    前記対象ユーザが有している前記着用物のうち前記対象ユーザにおける前記着用割合が所定の基準値より低い前記着用物を含む前記組み合わせであって、前記複数のユーザにおける前記着用割合が所定範囲内の前記組み合わせを、前記対象ユーザに対して着用を勧める提案着用物として示す提案情報を出力する提案部と、
    を有する、情報処理装置。
  11. プロセッサが実行する、
    複数のユーザそれぞれが着用した着用物を特定するステップと、
    前記複数のユーザにおける前記着用物の組み合わせごとの着用割合と、対象ユーザにおける前記着用物ごとの着用割合と、を集計するステップと、
    前記対象ユーザが有している前記着用物のうち前記対象ユーザにおける前記着用割合が所定の基準値より低い前記着用物を含む前記組み合わせであって、前記複数のユーザにおける前記着用割合が所定範囲内の前記組み合わせを、前記対象ユーザに対して着用を勧める提案着用物として示す提案情報を出力するステップと、
    を有する、情報処理方法。
  12. プロセッサに、
    複数のユーザそれぞれが着用した着用物を特定するステップと、
    前記複数のユーザにおける前記着用物の組み合わせごとの着用割合と、対象ユーザにおける前記着用物ごとの着用割合と、を集計するステップと、
    前記対象ユーザが有している前記着用物のうち前記対象ユーザにおける前記着用割合が所定の基準値より低い前記着用物を含む前記組み合わせであって、前記複数のユーザにおける前記着用割合が所定範囲内の前記組み合わせを、前記対象ユーザに対して着用を勧める提案着用物として示す提案情報を出力するステップと、
    を実行させる、プログラム。
JP2020175269A 2020-10-19 2020-10-19 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Active JP7498086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020175269A JP7498086B2 (ja) 2020-10-19 2020-10-19 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020175269A JP7498086B2 (ja) 2020-10-19 2020-10-19 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022066746A JP2022066746A (ja) 2022-05-02
JP7498086B2 true JP7498086B2 (ja) 2024-06-11

Family

ID=81389626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020175269A Active JP7498086B2 (ja) 2020-10-19 2020-10-19 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7498086B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002339135A (ja) 2001-05-18 2002-11-27 Fujitsu Ltd ファッションコーディネート方法、ファッションコーディネートシステム、中央装置、端末装置及びコンピュータプログラム
JP2008206632A (ja) 2007-02-26 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衣類収納庫と、そのプログラム
JP2014102739A (ja) 2012-11-21 2014-06-05 Japan Research Institute Ltd アバターを利用した服飾品管理システム及びその管理方法
JP2020107084A (ja) 2018-12-27 2020-07-09 日本電気株式会社 服装提案装置、服装提案方法、およびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002339135A (ja) 2001-05-18 2002-11-27 Fujitsu Ltd ファッションコーディネート方法、ファッションコーディネートシステム、中央装置、端末装置及びコンピュータプログラム
JP2008206632A (ja) 2007-02-26 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衣類収納庫と、そのプログラム
JP2014102739A (ja) 2012-11-21 2014-06-05 Japan Research Institute Ltd アバターを利用した服飾品管理システム及びその管理方法
JP2020107084A (ja) 2018-12-27 2020-07-09 日本電気株式会社 服装提案装置、服装提案方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022066746A (ja) 2022-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11869061B2 (en) System and methods for recommendations based on wearable sensors
US20220005095A1 (en) Augmented reality devices, systems and methods for purchasing
JP4861965B2 (ja) 情報配信システム
KR101846422B1 (ko) 빅데이터를 활용해 개인별 특성 및 선호도를 고려한 고객 맞춤형 온오프라인 연계 의류 추천 시스템
CN106462825A (zh) 数据网格平台
CN104871197A (zh) 用于辅助定位和选择存储位置中的期望物品的系统和方法
WO2020213297A1 (ja) 購入支援サーバ、購入支援方法、購入支援システム、およびプログラム
JP2019204431A (ja) コンピュータプログラムおよび方法
WO2019033963A1 (zh) 一种基于线下实体店的交易方法及系统
KR20180026155A (ko) 사용자 이미지를 이용한 대여 아이템 선호도 자동 분석 장치 및 이를 이용한 방법
JP7498086B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7498085B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2021157573A1 (ja) 情報提供システム
US20150126226A1 (en) Wearable articles identification
JP2019067154A (ja) 提案装置、提案方法及び提案プログラム
US20220129961A1 (en) Item management support system, item managementsupport method, and non-transitory computer-readable medium
CA3126288C (en) System and method for accessing data via smart articles including purchasing data
KR102566350B1 (ko) 날씨 기반 패션정보 제공 방법 및 장치
KR20190000329A (ko) 온라인 의류쇼핑시스템
KR101616537B1 (ko) 쇼핑 정보 제공 시스템 및 쇼핑 정보 제공 방법
US20220129956A1 (en) Customer service support system, customer service support method, and non-transitory computer-readable medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230214

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20231016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7498086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150