JP7494903B2 - 認証制御装置、認証システム、認証制御方法及びプログラム - Google Patents

認証制御装置、認証システム、認証制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7494903B2
JP7494903B2 JP2022512916A JP2022512916A JP7494903B2 JP 7494903 B2 JP7494903 B2 JP 7494903B2 JP 2022512916 A JP2022512916 A JP 2022512916A JP 2022512916 A JP2022512916 A JP 2022512916A JP 7494903 B2 JP7494903 B2 JP 7494903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
person
authenticated
image
image acquisition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022512916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021199176A1 (ja
JPWO2021199176A5 (ja
Inventor
樹輝 阿久津
有紀子 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2021199176A1 publication Critical patent/JPWO2021199176A1/ja
Publication of JPWO2021199176A5 publication Critical patent/JPWO2021199176A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7494903B2 publication Critical patent/JP7494903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/50Maintenance of biometric data or enrolment thereof
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/32Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
    • G07C9/37Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person
    • G06T2207/30201Face
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2358/00Arrangements for display data security

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Description

本開示は、認証制御装置、認証システム、認証制御方法及び記録媒体に関する。
カメラの前に立ったことが検知された認識対象者を前記カメラにより撮影した撮影画像に基づいて顔認証を実行し、顔認証が成功した場合、当該認証対象者の個人情報(氏名等)を表示するシステムが例えば特許文献1に記載されている。
特開2006-293913号公報
しかしながら、特許文献1に記載のシステムにおいては、認識対象者の周囲に第三者が存在する場合、当該第三者に個人情報を知られることなく認識対象者が、自己の顔認証が成功したことを把握できないという問題がある。
本開示の目的は、上述した課題を鑑み、認識対象者の周囲に第三者が存在する場合、当該第三者に個人情報を知られることなく認識対象者が、自己の顔認証が成功したことを把握することができる認証制御装置、認証システム、認証制御方法及び記録媒体を提供することにある。
本開示の第1の態様にかかる認証制御装置は、認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得手段と、
顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得手段により取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御手段と、
前記顔認証が成功した場合、表示装置に、当該顔認証が成功した前記認証対象者に視認させることを目的として前記顔認証が成功した前記認証対象者のプライバシ保護情報を表示させる表示制御手段と、を備える。
本開示の第2の態様にかかる認証システムは、認証対象者を撮影するカメラと、表示装置と、前記カメラにより撮影された認証対象者を含む画像を取得する画像取得手段と、顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得手段により取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御手段と、前記顔認証が成功した場合、前記表示装置に、当該顔認証が成功した前記認証対象者に視認させることを目的として前記顔認証が成功した前記認証対象者のプライバシ保護情報を表示させる表示制御手段と、を備える。
本開示の第3の態様にかかる認証制御方法は、認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得ステップと、顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得ステップにより取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御ステップと、前記顔認証が成功した場合、表示装置に、当該顔認証が成功した前記認証対象者に視認させることを目的として前記顔認証が成功した前記認証対象者のプライバシ保護情報を表示させる表示制御ステップと、を備える。
本開示の第4の態様にかかる記録媒体は、少なくとも1つのプロセッサを備えた電子デバイスに、認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得ステップと、顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得ステップにより取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御ステップと、前記顔認証が成功した場合、表示装置に、当該顔認証が成功した前記認証対象者に視認させることを目的として前記顔認証が成功した前記認証対象者のプライバシ保護情報を表示させる表示制御ステップと、を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体である。
本発明により、認識対象者の周囲に第三者が存在する場合、当該第三者に個人情報を知られることなく認識対象者が、自己の顔認証が成功したことを把握することができる認証制御装置、認証システム、認証制御方法及び記録媒体を提供することができる。
認証制御装置20の概略構成図である。 認証制御装置20の動作の一例のフローチャートである。 実施形態2にかかる認証システム1の構成を示すブロック図である。 認証装置10の概略構成図である。 認証装置10の動作(顔情報登録処理)の一例のフローチャートである。 認証装置10の動作(顔認証処理)の一例のフローチャートである。 認証制御装置20の概略構成図である。 認証制御装置20の動作(プライバシ保護情報登録処理)の一例のフローチャートである。 認証制御装置20の動作(プライバシ保護情報特定処理)の一例のフローチャートである。 表示端末30の外観図である。 表示端末30の概略構成図である。 認証システム1のシーケンス図である。
(実施形態1)
まず、図1を用いて、実施形態1の認証システムを構成する認証制御装置20の構成例について説明する。
図1は、認証制御装置20の概略構成図である。
図1に示すように、認証制御装置20は、認証対象者を撮影するカメラ31により撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得手段22bと、顔認証を実行する認証装置10に、画像取得手段22bにより取得された画像に含まれる認証対象者の顔認証を実行させる認証制御手段22cと、顔認証が成功した場合、表示装置30に、当該顔認証が成功した認証対象者に視認させることを目的として顔認証が成功した認証対象者のプライバシ保護情報を表示させる表示制御手段22aと、を備えている。
次に、上記構成の認証制御装置20の動作の一例について説明する。
図2は、認証制御装置20の動作の一例のフローチャートである。
まず、画像取得手段22bが、認証対象者を撮影するカメラ31により撮影された前記認証対象者を含む撮影画像を取得する(ステップS1)。次に、認証制御手段22cが、顔認証を実行する認証装置10に、ステップS1で取得された撮影画像に含まれる認証対象者の顔認証を実行させる(ステップSS2)。次に、表示制御手段22aが、顔認証が成功した場合、表示装置30に、当該顔認証が成功した認証対象者に視認させることを目的として顔認証が成功した認証対象者のプライバシ保護情報を表示させる(ステップS3)。
以上説明したように、実施形態1によれば、顔認証が成功した認証対象者のプライバシ保護情報を表示させるため、認識対象者の周囲に第三者が存在する場合であっても、当該第三者に個人情報を知られることなく認識対象者が、自己の顔認証が成功したことを把握することができる。
(実施形態2)
以下、本発明の実施形態2として、認証システム1について詳細に説明する。以下、画像取得手段22bとして画像取得部を用いる。以下、画像取得部22bと記載する。また、認証制御手段22cとして認証制御部を用いる。以下、認証制御部22cと記載する。また、表示制御手段22aとして表示制御部を用いる。以下、表示制御部22aと記載する。また、表示装置30として表示端末を用いる。以下、表示端末30と記載する。
図3は、実施形態2にかかる認証システム1の構成を示すブロック図である。
認証システム1は、ネットワークNW(例えば、インターネット)を介して互いに通信可能な認証装置10、認証制御装置20、表示端末30、登録端末40、セキュリティゲート50を備えている。
まず、認証装置10の構成例について説明する。
図4は、認証装置10の概略構成図である。
図4に示すように、認証装置10は、記憶部11と、制御部12と、メモリ13と、通信部14と、を備えている。
記憶部11は、例えば、ハードディスク装置やROM等の不揮発性の記憶部である。記憶部11には、プログラム11a、顔情報DB11bが記憶されている。
プログラム11aは、制御部12(プロセッサ)により実行されるプログラムである。顔情報DB11bには、ユーザID(複数)と当該ユーザ(認識対象者)の顔特徴情報とが対応付けて記憶(登録)されている。また、認証装置10は、外部(例えば、認証制御装置20)から受信した顔認証要求に応じて、当該要求に含まれる顔画像又は顔特徴情報について、各認識対象者の顔特徴情報と照合を行い、照合結果を要求元へ返信する。
制御部12は、図示しないが、プロセッサを備えている。プロセッサは、例えば、CPU(Central Processing Unit)である。プロセッサは、1つの場合もあるし、複数の場合もある。プロセッサは、記憶部11からメモリ13(例えば、RAM)に読み込まれたプログラム11aを実行することで、画像取得部12a、顔検出部12b、特徴点抽出部12c、登録部12d、認証部12eとして機能する。これらの一部又は全部は、ハードウェアで実現してもよい。
画像取得部12aは、認証対象者の顔を含む画像を取得する。例えば、画像取得部12aは、通信部14が受信する画像を取得する。通信部14が受信する画像には、認証制御装置20から送信される登録用の画像や認証(照合)用の画像がある。
顔検出部12bは、画像取得部12aにより取得された画像から顔領域を検出し、特徴点抽出部12cに出力する。
特徴点抽出部12cは、顔検出部12bにより検出された顔領域から特徴点(例えば、目、鼻、口端等の顔の特徴点)を抽出する。
画像取得部12aにより取得された画像が登録用の画像である場合、特徴点抽出部12cは、登録部12dに顔特徴情報を出力する。ここで、顔特徴情報は、抽出した特徴点の集合である。一方、画像取得部12aにより取得された画像が認証用の画像である場合、特徴点抽出部12cは、認証部12eに顔特徴情報を出力する。
登録部12dは、顔特徴情報の登録に際して、ユーザIDを新規に発行する。登録部12dは、発行したユーザIDと、登録用の画像から抽出した顔特徴情報とを対応付けて顔情報DB11bに登録する。
認証部12eは、認証用の画像から検出された顔領域から抽出された顔特徴情報と、顔情報DB11b内の顔特徴情報との照合を行う。認証部12eは、顔特徴情報の一致の有無を認証制御装置20に返信する。顔特徴情報の一致の有無は、認証の成否に対応する。
通信部14は、認証制御装置20との間でネットワークNWを介して通信する通信装置である。
次に、認証装置10の動作(顔情報登録処理)の一例について説明する。
図5は、認証装置10の動作(顔情報登録処理)の一例のフローチャートである。
まず、認証装置10(画像取得部12a)は、顔情報登録要求に含まれる認証対象者の顔を含む画像(登録用の画像)を取得する(ステップS10)。例えば、認証装置10(通信部14)は、顔情報登録要求を、認証制御装置20からネットワークNWを介して受信する。
次に、認証装置10(顔検出部12b)は、ステップS10で取得された登録用の画像から顔領域を検出する(ステップS11)。次に、認証装置10(特徴点抽出部12c)は、ステップS11で検出した顔領域から顔の特徴点を抽出し(ステップS12)、登録部12dに顔特徴情報を出力する。最後に、認証装置10(登録部12d)は、ユーザIDを発行し、当該ユーザIDと顔特徴情報とを対応付けて顔情報DB11bに登録する(ステップS13)。なお、認証装置10は、認証制御装置20から顔特徴情報を受信し、ユーザIDと対応付けて顔情報DB11bに登録してもよい。次に、認証装置10(通信部14)は、登録結果(ステップS13で発行したユーザID)を、顔情報登録要求の送信元の認証制御装置20に送信する。
次に、認証装置10の動作(顔認証処理)の一例について説明する。
図6は、認証装置10の動作(顔認証処理)の一例のフローチャートである。
まず、認証装置10(画像取得部12a)は、顔認証要求に含まれる認証対象者の顔を含む画像(認証用の画像)を取得する(ステップS20)。例えば、認証装置10(通信部14)は、顔認証要求を、認証制御装置20からネットワークNWを介して受信する。次に、認証装置10(顔検出部12b)は、ステップS20で取得された認証用の画像から顔領域を検出する(ステップS21)。次に、特徴点抽出部12cは、ステップS21で検出された顔領域から顔の特徴点を抽出する(ステップS22)。または、認証装置10は、認証制御装置20から顔特徴情報を受信してもよい。次に、認証装置10(認証部12e)は、取得した顔特徴情報を、顔情報DB11bと照合する(ステップS23)。顔特徴情報が一致した場合(ステップS24:Yes)、認証部12eは、顔特徴情報が一致したユーザのユーザIDを特定し(ステップS25)、顔認証が成功した旨と特定したユーザIDとを認証制御装置20に返信する(ステップS26)。一致する顔特徴情報が存在しない場合(ステップS24:No)、認証部12eは、顔認証が失敗した旨を認証制御装置20に返信する(ステップS27)。
次に、認証制御装置20の構成例について説明する。
図7は、認証制御装置20の概略構成図である。
認証制御装置20は、認証制御処理を行う情報処理装置であり、例えば、コンピュータにより実現されるサーバ装置である。
図7に示すように、認証制御装置20は、記憶部21、制御部22、メモリ23及び通信部24を備えている。
記憶部21は、ハードディスク装置やROM等の不揮発性の記憶部である。記憶部21には、プログラム21a、プライバシ保護情報DB21bが記憶されている。
プログラム21aは、制御部22(プロセッサ)により実行されるプログラムである。プライバシ保護情報DB21bには、ユーザID(複数)と当該ユーザ(認識対象者)のプライバシ保護情報とが対応付けて記憶(登録)されている。プライバシ保護情報は、顔認証が成功した認証対象者に自己の顔認証が成功した旨を報知するための情報で、かつ、自己の個人情報(例えば、自己の氏名、所属する社名)を含まない情報である。プライバシ保護情報は、自己の顔認証が成功したことを知るために認証対象者(ユーザ)により登録された情報を含む。例えば、プライバシ保護情報は、アバター画像等の画像である。アバター画像は、例えば、登録端末40において認証対象者により指定(又は選択)される。アバター画像とは、認証対象者の分身となるキャラクタを含む画像のことである。図10中の符号G1で示すキャラクタがアバター画像の一例である。キャラクタは、どのようなキャラクタであってもよい。例えば、キャラクタは、生物(例えば、人物、動物、植物)であってもよいし、無生物(例えば、建物、風景)であってもよい。生物や無生物は、実在していてもよいし、実在していなくてもよい。また、キャラクタは、擬人化されていてもよいし、擬人化されていなくてもよい。また、キャラクタは、二次元で表現されていてもよいし、三次元で表現されていてもよい。さらに、キャラクタは、動画であってもよいし、静止画であってもよい。また、プライバシ保護情報は、「被認証者に対して予め対応付けられた情報」や「被認証者ごとに定められた情報」や「被認証者に固有の情報」であってもよい。
制御部22は、図示しないが、プロセッサを備えている。プロセッサは、例えば、CPU(Central Processing Unit)である。プロセッサは、1つの場合もあるし、複数の場合もある。プロセッサは、記憶部21からメモリ23(例えば、RAM)に読み込まれたプログラム21aを実行することで、表示制御部22a、画像取得部22b、認証制御部22c、顔認証結果取得部22d、プライバシ保護情報取得部22e、登録部22f、特定部22gとして機能する。これらの一部又は全部は、ハードウェアで実現してもよい。
表示制御部22aは、例えば、顔認証が成功した場合、表示端末30に、当該顔認証が成功した認証対象者に視認させることを目的として顔認証が成功した認証対象者のプライバシ保護情報(すなわち、後述の特定部22gにより特定されたプライバシ保護情報)を表示させる。具体的には、表示制御部22aは、顔認証が成功した認証対象者のプライバシ保護情報を表示させるためのプライバシ保護情報表示指示を、通信部24を介して表示端末30に送信する。
画像取得部22bは、カメラ31により撮影されたセキュリティゲート50の手前の認証対象者を含む画像(以下、撮影画像とも呼ぶ)を取得する。具体的には、表示端末30から送信される撮影画像を通信部24が受信し、画像取得部22bは、この通信部24が受信した撮影画像を取得する。
認証制御部22cは、顔認証を実行する認証装置10に、画像取得部22bにより取得された撮影画像に含まれる認証対象者の顔認証を実行させる。具体的には、認証制御部22cは、画像取得部22bにより取得された撮影画像を、通信部24を介して認証装置10に送信する。なお、撮影画像に代えて、撮影画像から検出される顔領域(又は顔領域から抽出される特徴点)を認証装置10に送信してもよい。
顔認証結果取得部22dは、認証装置10により実行された顔認証の結果を取得する。具体的には、認証装置10から送信される顔認証の結果を通信部24が受信し、顔認証結果取得部22dは、この通信部24が受信した顔認証の結果を取得する。
プライバシ保護情報取得部22eは、プライバシ保護情報を取得する。具体的には、登録端末40から送信される登録対象のプライバシ保護情報を通信部24が受信し、プライバシ保護情報取得部22eは、この通信部24が受信した登録対象のプライバシ保護情報を取得する。
登録部22fは、認証装置10に登録された利用者(認証対象者)のユーザIDと、プライバシ保護情報取得部22eにより取得されたプライバシ保護情報とを対応付けてプライバシ保護情報DB21bに登録する。
特定部22gは、記憶部21(プライバシ保護情報DB21b)中の、顔認証が成功した認証対象者(ユーザID)が対応付けられたプライバシ保護情報を特定する。
次に、認証制御装置20の動作(プライバシ保護情報登録処理)の一例について説明する。
図8は、認証制御装置20の動作(プライバシ保護情報登録処理)の一例のフローチャートである。
まず、認証制御装置20(プライバシ保護情報取得部22eは)は、認証対象者(プライバシ保護情報登録要求者)の顔を含む画像(登録用の画像)及びプライバシ保護情報を取得する(ステップS30)。例えば、登録端末40から送信されるプライバシ保護情報登録要求を通信部24が受信し、顔認証結果取得部22dは、この通信部24が受信したプライバシ保護情報登録要求を取得する。このプライバシ保護情報登録要求は、認証対象者の顔を含む画像(登録用の画像)及び登録対象のプライバシ保護情報を含む。この登録対象のプライバシ保護情報は、例えば、登録端末40において認証対象者により指定(又は選択)されたものである。
次に、認証制御装置20(通信部24)は、認証装置10に対して顔情報登録要求を送信する(ステップS31)。この顔情報登録要求は、ステップS30で取得された認証対象者(プライバシ保護情報登録要求者)の顔を含む画像(登録用の画像)を含む。次に、認証制御装置20(通信部24)は、認証装置10から送信される登録結果(ユーザID)を受信する(ステップS32)。
次に、認証制御装置20(登録部22f)は、ステップS30で取得されたプライバシ保護情報を、ステップS32で受信されたユーザIDに対応づけて記憶部21(プライバシ保護情報DB21b)に登録する(ステップS33)。
次に、認証制御装置20の動作(プライバシ保護情報特定処理)の一例について説明する。
図9は、認証制御装置20の動作(プライバシ保護情報特定処理)の一例のフローチャートである。
まず、認証制御装置20(画像取得部22b)は、カメラ31により撮影されたセキュリティゲート50の手前の認証対象者を含む撮影画像を取得する(ステップS40)。例えば、表示端末30から送信される撮影画像を通信部24が受信し、画像取得部22bは、この通信部24が受信した撮影画像を取得する。次に、認証制御装置20(通信部24)は、ステップS40で取得された撮影画像に含まれる認証対象者の顔認証を要求する顔認証要求を、通信部24を介して認証装置10に送信する(ステップS41)。この顔認証要求は、ステップS40で取得された撮影画像(認証用の画像)を含む。
次に、認証制御装置20(通信部24)は認証装置10から送信される顔認証の結果及びユーザIDを受信し、顔認証結果取得部22dは、この通信部24が受信した顔認証の結果及びユーザIDを取得する(ステップS42)。
そして、顔認証が成功した場合(ステップS43:YES)、すなわち、ステップS42で取得された顔認証の結果が、認証が成功した旨である場合、認証制御装置20(特定部22g)は、顔認証が成功した認証対象者のプライバシ保護情報、すなわち、記憶部21(プライバシ保護情報DB21b)中のステップS42で取得されたユーザIDが対応づけられたプライバシ保護情報を特定する(ステップS44)。
次に、認証制御装置20(表示制御部22a)は、表示端末30に、顔認証が成功した認証対象者に視認させることを目的としてステップS44で特定されたプライバシ保護情報を表示させる。具体的には、表示制御部22aは、ステップS44で特定されたプライバシ保護情報を表示させるためのプライバシ保護情報表示指示を、通信部24を介して表示端末30に送信する。このプライバシ保護情報表示指示は、ステップS44で特定されたプライバシ保護情報を含む。
一方、顔認証が失敗した場合(ステップS43:NO)、すなわち、ステップS42で取得された顔認証の結果が、認証が失敗した旨である場合、認証制御装置20(通信部24)は、表示端末30に、顔認証が失敗した認証対象者に視認させることを目的として顔認証が失敗した旨を表示させる(ステップS46)。具体的には、表示制御部22aは、顔認証が失敗した旨を表示させるための表示指示を、通信部24を介して表示端末30に送信する。
次に、表示端末30の構成例について説明する。
図10は表示端末30の外観図、図11は概略構成図である。
図10、図11に示すように、表示端末30は、カメラ31、表示部32、記憶部34、制御部35、メモリ36、通信部37を備える情報処理装置である。表示端末30は、例えば、図3、図10に示すように、建物の入口又は建物内のフロアの入口に設置されたセキュリティゲート50(又はその近傍)に設けられている。また、図3に示すように、カメラ31は、例えば、セキュリティゲート50の近傍に設けられている。なお、認証装置10、認証制御装置20は、セキュリティゲート50から遠隔の地に設置されている。
カメラ31は、セキュリティゲート50の手前の認証対象者を含む画像を撮影する。例えば、カメラ31は、図1に示すように、自己が通過する予定のセキュリティゲート50に向かって歩行している認証対象者Uを撮影する。または、カメラ31は、図10に示すように、自己が通過する予定のセキュリティゲート50手前で立ち止まった認証対象者Uを撮影してもよい。カメラ31は、認証対象者Uの顔、すなわち、進行方向を向いている認証対象者Uの顔を正面又は概ね正面から撮影することができるように(つまり、顔認証に適した角度で撮影することができるように)、例えば、セキュリティゲート50(又はその近傍)に設けられている。
表示部32は、例えば、液晶ディスプレイ等のディスプレイである。表示部32の表示面には、例えば、プライバシ保護情報G1(以下、アバター画像G1とも呼ぶ)を含む画面Gが表示される(図10参照)。表示部32(表示面)が、本発明のプライバシ保護情報が表示される表示領域の一例である。この画面Gは、プライバシ保護情報G1の他、セキュリティゲート50を通過する時刻情報G2、セキュリティゲート50を通過する目的情報G3(例えば、出社、退社)を含む。図10に示すように、表示部32は、認証対象者Uが自己のプライバシ保護情報G1を含む画面Gを視認できるように、セキュリティゲート50(又はその近傍)に設けられている。
記憶部34は、ハードディスク装置やROM等の不揮発性の記憶部である。記憶部34には、プログラム34aが記憶されている。
プログラム34aは、制御部35(プロセッサ)により実行されるプログラムである。
制御部35は、図示しないが、プロセッサを備えている。プロセッサは、例えば、CPU(Central Processing Unit)である。プロセッサは、1つの場合もあるし、複数の場合もある。プロセッサは、記憶部34からメモリ36(例えば、RAM)に読み込まれたプログラム34aを実行することで、表示制御部35a、画像取得部35bとして機能する。これらの一部又は全部は、ハードウェアで実現してもよい。
表示制御部35aは、例えば、認証制御装置20から送信される、プライバシ保護情報を表示させるためのプライバシ保護情報表示指示を通信部37が受信した場合、表示部32の表示面にプライバシ保護情報を含む画面G(図10参照)を表示する。なお、プライバシ保護情報を含む画面Gは、予め表示端末30の記憶部34に格納された情報に基づいて表示してもよいし、プライバシ保護情報表示指示と共に認証制御装置20から受信した情報に基づいて表示してもよい。
画像取得部35bは、カメラ31から、当該カメラ31が撮影したセキュリティゲート50の手前の認証対象者を含む撮影画像を取得する。
通信部37は、認証制御装置20との間でネットワークNWを介して通信する通信装置である。
次に、上記構成の認証システム1の動作の一例について説明する。
図12は、認証システム1のシーケンス図である。
図12に示すように、まず、表示端末30(画像取得部35b)は、カメラ31から、当該カメラ31が撮影したセキュリティゲート50の手前の認証対象者Uを含む撮影画像を取得する(ステップS50)。
次に、表示端末30(通信部37)は、ステップS50で取得された撮影画像を、認証制御装置20に送信する(ステップS51)。
次に、認証制御装置20(通信部24)はステップS51で送信される撮影画像を受信し、画像取得部22bは、この通信部24が受信した撮影画像を取得する(ステップS52)。
次に、認証制御装置20(認証制御部22c)は、ステップS52で取得された撮影画像に含まれる認証対象者Uの顔認証を要求する顔認証要求を、通信部24を介して認証装置10に送信する(ステップS53)。この顔認証要求は、ステップS52で取得された撮影画像を含む。
次に、認証装置10は、ステップS53で送信される顔認証要求を通信部14が受信した場合、顔認証処理(図6参照)を実行する(ステップS54)。
次に、認証装置10(認証部12e)は、認証結果を、通信部14を介して顔認証要求送信元の認証制御装置20に送信する(ステップS55)。ここでは、認証結果として、認証が成功した旨及び認証が成功した認証対象者UのユーザIDを認証制御装置20に送信したとする。
次に、認証制御装置20(通信部24)はステップS55で送信される顔認証の結果及びユーザIDを受信し、顔認証結果取得部22dは、この通信部24が受信した顔認証の結果及びユーザIDを取得する(ステップS56)。
次に、認証制御装置20は、顔認証が成功した場合(ステップS56で取得した顔認証の結果が、認証が成功した旨である場合)、顔認証が成功した認証対象者Uのプライバシ保護情報を特定するため、プライバシ保護情報特定処理(図9参照)を実行する(ステップS57)。ここでは、プライバシ保護情報として図10に示すアバター画像G1が特定されたものとする。
次に、認証制御装置20(表示制御部22a)は、ステップS57でプライバシ保護情報を特定できた場合、当該特定されたプライバシ保護情報を表示させるためのプライバシ保護情報表示指示を、通信部24を介して表示端末30に送信する(ステップS58)。このプライバシ保護情報表示指示は、上記ステップS57で特定されたプライバシ保護情報を含む。
次に、表示端末30(表示制御部35a)は、ステップS58で送信されるプライバシ保護情報表示指示を通信部37が受信した場合、当該受信したプライバシ保護情報表示指示に含まれるプライバシ保護情報を含む画面Gを表示部32の表示面に表示する(ステップS59)。例えば、図10に示すように表示する。
なお、顔認証が失敗した場合(ステップS56で取得した顔認証の結果が、認証が失敗した旨である場合)、ステップS57~S59の処理は実行されない。この場合、表示部32には、例えば、認証が失敗した旨が表示される。
以上説明したように、実施形態2によれば、顔認証が成功した場合、当該顔認証が成功した認証対象者のプライバシ保護情報を表示させるため、認識対象者の周囲に第三者が存在する場合であっても、当該第三者に個人情報を知られることなく認識対象者が、自己の顔認証が成功したことを把握することができる。
次に、変形例について説明する。
上記実施形態2では、セキュリティゲート50を用いた例について説明したが、これに限らない。例えば、セキュリティゲート50は省略してもよい。この場合、カメラ31は、例えば、歩行中の認証対象者を含む画像を撮影する。この場合、認証装置10は、当該歩行中の認証対象者を含む撮影画像を取得し、顔認証処理(図6参照)を実行する(いわゆるウォークスルー顔認証)。
ウォークスルー顔認証を実行する場合、プライバシ保護情報は、認証対象者が通過する予定の任意の箇所に表示することができる。例えば、プライバシ保護情報は、認証対象者が通過する予定の任意の箇所に設けられた表示端末30(表示部32の表示面)に表示してもよい。この場合、プライバシ保護情報は、認証対象者が、当該プライバシ保護情報が表示される表示領域(例えば、表示部32の表示面)の近傍を通過するタイミングで表示してもよい。なお、プライバシ保護情報は、認証対象者前方の床面に当該プライバシ保護情報を投影することで表示してもよい。
また、上記実施形態2では、プライバシ保護情報としてアバター画像を用いた例について説明したが、これに限らない。例えば、プライバシ保護情報は、ステップS20で取得される撮影画像から抽出される認証対象者の服装領域であってもよい。
また、プライバシ保護情報は、ステップS20で取得される撮影画像から検出される認証対象者の服装の色であってもよい。なお、この色は、実施形態2のアバター画像の背景色として用いてもよい。
また、プライバシ保護情報は、認証対象者の財産情報又は財産情報に応じた色であってもよい。例えば、所定の金額以上であれば青色、それ以下の場合は赤色というように表示してもいい。なお、財産情報は、例えば、認証対象者(ユーザID)と財産情報とを対応づけて記憶する財産情報記憶部(図示せず)を認証制御装置20に設け、この財産情報記憶部を参照することで特定することができる。財産情報は、例えば、プライバシ保護情報と同様の方法(図8参照)で取得でき、上記財産情報記憶部に登録することができる。財産情報は、例えば、登録端末40において認証対象者により入力されたものである。この財産情報は、例えば、認証対象者(ユーザ)のICカードへのチャージ済み残高又は月の利用額であってもよい。また、認証対象者が所持する財布内の金額であってもよいし、銀行等の金融機関の口座残高であってもよい。また、財産情報に応じた色は、例えば、金額範囲と色とを対応づけて記憶する、財産情報に対応する色記憶部(図示せず)を認証制御装置20に設け、この色記憶部を参照することで特定することができる。なお、この色は、実施形態2のアバター画像の背景色として用いてもよい。本変形例によれば、顔認証が成功した場合、当該顔認証が成功した認証対象者のプライバシ保護情報として、上記認証対象者の財産情報又は財産情報に応じた色を表示端末30(表示部32の表示面)に表示することにより、認識対象者の周囲に第三者が存在する場合であっても、当該第三者に個人情報を知られることなく認識対象者は、自己の顔認証が成功したことを把握することができる。
また、プライバシ保護情報は、認証対象者の予定情報又は予定情報に応じた色であってもよい。なお、予定情報は、例えば、認証対象者(ユーザID)と予定情報とを対応づけて記憶する予定情報記憶部(図示せず)を認証制御装置20に設け、この予定情報記憶部を参照することで特定することができる。予定情報は、例えば、プライバシ保護情報と同様の方法(図8参照)で取得でき、上記予定情報記憶部に登録することができる。予定情報は、例えば、登録端末40において認証対象者により入力されたものである。この予定情報は、例えば、認証対象者(ユーザ)のその日の予定リスト又は直近の予定であってもよい。また、予定情報に応じた色は、例えば、予定項目と色とを対応づけて記憶する、予定情報に対応する色記憶部(図示せず)を認証制御装置20に設け、この色記憶部を参照することで特定することができる。なお、この色は、実施形態2のアバター画像の背景色として用いてもよい。本変形例によれば、顔認証が成功した場合、当該顔認証が成功した認証対象者のプライバシ保護情報として、上記認証対象者の予定情報又は予定情報に応じた色を表示端末30(表示部32の表示面)に表示することにより、認識対象者の周囲に第三者が存在する場合であっても、当該第三者に個人情報を知られることなく認識対象者は、自己の顔認証が成功したことを把握することができる。
また、上記実施形態2では、顔認証の例を説明したが、顔認証に限らず、虹彩認証、指紋認証等の他の生体認証にも本発明を適用可能である。
上記実施形態1、2において、プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
上記実施形態で示した数値は全て例示であり、これと異なる適宜の数値を用いることができるのは無論である。
上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎない。上記実施形態の記載によって本発明は限定的に解釈されるものではない。本発明はその精神または主要な特徴から逸脱することなく他の様々な形で実施することができる。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得手段と、
顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得手段により取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御手段と、
前記顔認証が成功した場合、表示装置に、当該顔認証が成功した前記認証対象者に視認させることを目的として前記顔認証が成功した前記認証対象者のプライバシ保護情報を表示させる表示制御手段と、を備える認証制御装置。
(付記2)
認証対象者とプライバシ保護情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記記憶手段中の、前記顔認証が成功した認証対象者が対応付けられたプライバシ保護情報を特定する特定手段と、をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記顔認証が成功した場合、前記表示装置に、当該顔認証が成功した前記認証対象者に視認させることを目的として前記特定手段により特定されたプライバシ保護情報を表示させる付記1に記載の認証制御装置。
(付記3)
前記認証対象者により指定された登録対象のプライバシ保護情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記登録対象のプライバシ保護情報を、当該登録対象のプライバシ保護情報を指定した認証対象者に対応付けて前記記憶手段に登録する登録手段と、をさらに備える付記2に記載の認証制御装置。
(付記4)
前記プライバシ保護情報は、前記顔認証が成功した前記認証対象者に自己の顔認証が成功した旨を報知するための情報で、かつ、自己の個人情報を含まない情報である付記1から3のいずれか1項に記載の認証制御装置。
(付記5)
前記画像取得手段により取得された前記画像から、前記認証対象者の服装領域を抽出する服装抽出手段をさらに備え、
前記認証制御手段は、前記プライバシ保護情報として前記服装抽出手段により抽出された前記服装領域を表示させる付記1から4のいずれか1項に記載の認証制御装置。
(付記6)
前記画像取得手段により取得された前記画像から、前記認証対象者の服装の色を検出する服装色検出手段をさらに備え、
前記認証制御手段は、前記プライバシ保護情報として前記服装色検出手段により検出された前記服装の色を表示させる付記1から5のいずれか1項に記載の認証制御装置。
(付記7)
認証対象者と財産情報とを対応づけて記憶する財産情報記憶手段と、
前記財産情報記憶手段中の、前記顔認証が成功した認証対象者が対応付けられた財産情報を特定する財産情報特定手段と、をさらに備え、
前記認証制御手段は、前記表示装置に、前記プライバシ保護情報として前記財産情報特定手段により特定された前記財産情報に応じた色を表示させる付記1から5のいずれか1項に記載の認証制御装置。
(付記8)
認証対象者と予定情報とを対応づけて記憶する予定情報記憶手段と、
前記予定情報記憶手段中の、前記顔認証が成功した認証対象者が対応付けられた予定情報を特定する予定情報特定手段と、をさらに備え、
前記認証制御手段は、前記表示装置に、前記プライバシ保護情報として前記予定情報特定手段により特定された前記予定情報に応じた色を表示させる付記1から5のいずれか1項に記載の認証制御装置。
(付記9)
前記画像取得手段は、前記カメラにより撮影されたセキュリティゲートの手前の前記認証対象者を含む画像を取得する付記1から8のいずれか1項に記載の認証制御装置。
(付記10)
前記表示装置は、前記セキュリティゲート又はその近傍に設けられている付記1から9のいずれか1項に記載の認証制御装置。
(付記11)
前記画像取得手段は、前記カメラにより撮影された歩行中の認証対象者を含む画像を取得する付記1から8のいずれか1項に記載の認証制御装置。
(付記12)
前記認証制御手段は、前記認証対象者が、前記プライバシ保護情報が表示される表示領域の近傍を通過するタイミングで、前記表示装置に、前記プライバシ保護情報を表示させる付記11に記載の認証制御装置。
(付記13)
認証対象者を撮影するカメラと、
表示装置と、
前記カメラにより撮影された認証対象者を含む画像を取得する画像取得手段と、
顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得手段により取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御手段と、
前記顔認証が成功した場合、前記表示装置に、当該顔認証が成功した前記認証対象者に視認させることを目的として前記顔認証が成功した前記認証対象者のプライバシ保護情報を表示させる表示制御手段と、を備える認証システム。
(付記14)
ネットワークを介して互いに通信可能な情報処理装置、認証制御装置及び認証装置を備え、
前記カメラ及び前記表示装置は、前記情報処理装置に設けられ、
前記画像取得手段、前記認証制御手段及び前記表示制御手段は、前記認証制御装置に設けられている付記13に記載の認証システム。
(付記15)
認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得ステップと、
顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得ステップにより取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御ステップと、
前記顔認証が成功した場合、表示装置に、当該顔認証が成功した前記認証対象者に視認させることを目的として前記顔認証が成功した前記認証対象者のプライバシ保護情報を表示させる表示制御ステップと、を備える認証制御方法。
(付記16)
少なくとも1つのプロセッサを備えた電子デバイスに、
認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得ステップと、
顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得ステップにより取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御ステップと、
前記顔認証が成功した場合、表示装置に、当該顔認証が成功した前記認証対象者に視認させることを目的として前記顔認証が成功した前記認証対象者のプライバシ保護情報を表示させる表示制御ステップと、を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
1 認証システム
10 認証装置
11 記憶部
11a プログラム
12 制御部
12a 画像取得部
12b 顔検出部
12c 特徴点抽出部
12d 登録部
12e 認証部
13 メモリ
14 通信部
20 認証制御装置
21 記憶部
21a プログラム
22 制御部
22a 表示制御部(表示制御手段)
22b 画像取得部(画像取得手段)
22c 認証制御部(認証制御手段)
22d 顔認証結果取得部
22e プライバシ保護情報取得部
22f 登録部
22g 特定部
23 メモリ
24 通信部
30 表示端末(表示装置)
31 カメラ
32 表示部
34 記憶部
34a プログラム
35 制御部
35a 表示制御部
35b 画像取得部
36 メモリ
37 通信部
40 登録端末
50 セキュリティゲート
11b 顔情報DB
21b プライバシ保護情報DB
G 画面
G1 プライバシ保護情報(アバター画像)
G2 時刻情報
G3 目的情報
NW ネットワーク
U 認証対象者

Claims (17)

  1. 認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得手段と、
    顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得手段により取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御手段と、
    前記画像取得手段により取得された前記画像から、前記認証対象者の服装領域を抽出する服装抽出手段と、
    前記顔認証が成功した場合、表示装置に、前記服装抽出手段により抽出された前記服装領域を表示させる表示制御手段と、を備える認証制御装置。
  2. 認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得手段と、
    顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得手段により取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御手段と、
    前記画像取得手段により取得された前記画像から、前記認証対象者の服装の色を検出する服装色検出手段と、
    前記顔認証が成功した場合、表示装置に、前記服装色検出手段により検出された前記服装の色を表示させる表示制御手段と、を備える認証制御装置。
  3. 認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得手段と、
    顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得手段により取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御手段と、
    前記認証対象者と財産情報とを対応づけて記憶する財産情報記憶部を参照することで、前記顔認証が成功した認証対象者に対応付けられた財産情報を特定する財産情報特定手段と、
    前記顔認証が成功した場合、表示装置に、前記財産情報特定手段により特定された前記財産情報に応じた色を表示させる表示制御手段と、を備える認証制御装置。
  4. 認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得手段と、
    顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得手段により取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御手段と、
    前記認証対象者と予定情報とを対応づけて記憶する予定情報記憶部を参照することで、前記顔認証が成功した認証対象者に対応付けられた予定情報を特定する予定情報特定手段と、
    前記顔認証が成功した場合、表示装置に、前記予定情報特定手段により特定された前記予定情報に応じた色を表示させる表示制御手段と、を備える認証制御装置。
  5. 前記画像取得手段は、前記カメラにより撮影されたセキュリティゲートの手前の前記認証対象者を含む画像を取得する請求項1に記載の認証制御装置。
  6. 前記表示装置は、セキュリティゲート又はその近傍に設けられている請求項1に記載の認証制御装置。
  7. 前記画像取得手段は、前記カメラにより撮影された歩行中の認証対象者を含む画像を取得する請求項1に記載の認証制御装置。
  8. 認証対象者を撮影するカメラと、
    表示装置と、
    前記カメラにより撮影された認証対象者を含む画像を取得する画像取得手段と、
    顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得手段により取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御手段と、
    前記画像取得手段により取得された前記画像から、前記認証対象者の服装領域を抽出する服装抽出手段と、
    前記顔認証が成功した場合、前記表示装置に、前記服装抽出手段により抽出された前記服装領域を表示させる表示制御手段と、を備える認証システム。
  9. ネットワークを介して互いに通信可能な情報処理装置、認証制御装置及び認証装置を備え、
    前記カメラ及び前記表示装置は、前記情報処理装置に設けられ、
    前記画像取得手段、前記認証制御手段及び前記表示制御手段は、前記認証制御装置に設けられている請求項に記載の認証システム。
  10. 認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得ステップと、
    顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得ステップにより取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御ステップと、
    前記画像取得ステップにより取得された前記画像から、前記認証対象者の服装領域を抽出する服装抽出ステップと、
    前記顔認証が成功した場合、表示装置に、前記服装抽出ステップにより抽出された前記服装領域を表示させる表示制御ステップと、を備える認証制御方法。
  11. 少なくとも1つのプロセッサを備えた電子デバイスに、
    認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得ステップと、
    顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得ステップにより取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御ステップと、
    前記画像取得ステップにより取得された前記画像から、前記認証対象者の服装領域を抽出する服装抽出ステップと、
    前記顔認証が成功した場合、表示装置に、前記服装抽出ステップにより抽出された前記服装領域を表示させる表示制御ステップと、を実行させるためのプログラム。
  12. 認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得ステップと、
    顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得ステップにより取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御ステップと、
    前記画像取得ステップにより取得された前記画像から、前記認証対象者の服装の色を検出する服装色検出ステップと、
    前記顔認証が成功した場合、表示装置に、前記服装色検出ステップにより検出された前記服装の色を表示させる表示制御ステップと、を備える認証制御方法。
  13. 認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得ステップと、
    顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得ステップにより取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御ステップと、
    前記認証対象者と財産情報とを対応づけて記憶する財産情報記憶部を参照することで、前記顔認証が成功した認証対象者に対応付けられた財産情報を特定する財産情報特定ステップと、
    前記顔認証が成功した場合、表示装置に、前記財産情報特定ステップにより特定された前記財産情報に応じた色を表示させる表示制御ステップと、を備える認証制御方法。
  14. 認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得ステップと、
    顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得ステップにより取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御ステップと、
    前記認証対象者と予定情報とを対応づけて記憶する予定情報記憶部を参照することで、前記顔認証が成功した認証対象者に対応付けられた予定情報を特定する予定情報特定ステップと、
    前記顔認証が成功した場合、表示装置に、前記予定情報特定ステップにより特定された前記予定情報に応じた色を表示させる表示制御ステップと、を備える認証制御方法。
  15. 少なくとも1つのプロセッサを備えた電子デバイスに、
    認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得ステップと、
    顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得ステップにより取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御ステップと、
    前記画像取得ステップにより取得された前記画像から、前記認証対象者の服装の色を検出する服装色検出ステップと、
    前記顔認証が成功した場合、表示装置に、前記服装色検出ステップにより検出された前記服装の色を表示させる表示制御ステップと、を実行させるためのプログラム。
  16. 少なくとも1つのプロセッサを備えた電子デバイスに、
    認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得ステップと、
    顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得ステップにより取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御ステップと、
    前記認証対象者と財産情報とを対応づけて記憶する財産情報記憶部を参照することで、前記顔認証が成功した認証対象者に対応付けられた財産情報を特定する財産情報特定ステップと、
    前記顔認証が成功した場合、表示装置に、前記財産情報特定ステップにより特定された前記財産情報に応じた色を表示させる表示制御ステップと、を実行させるためのプログラム。
  17. 少なくとも1つのプロセッサを備えた電子デバイスに、
    認証対象者を撮影するカメラにより撮影された前記認証対象者を含む画像を取得する画像取得ステップと、
    顔認証を実行する認証装置に、前記画像取得ステップにより取得された前記画像に含まれる前記認証対象者の顔認証を実行させる認証制御ステップと、
    前記認証対象者と予定情報とを対応づけて記憶する予定情報記憶部を参照することで、前記顔認証が成功した認証対象者に対応付けられた予定情報を特定する予定情報特定ステップと、
    前記顔認証が成功した場合、表示装置に、前記予定情報特定ステップにより特定された前記予定情報に応じた色を表示させる表示制御ステップと、を実行させるためのプログラム。
JP2022512916A 2020-03-30 2020-03-30 認証制御装置、認証システム、認証制御方法及びプログラム Active JP7494903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/014608 WO2021199176A1 (ja) 2020-03-30 2020-03-30 認証制御装置、認証システム、認証制御方法及び記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021199176A1 JPWO2021199176A1 (ja) 2021-10-07
JPWO2021199176A5 JPWO2021199176A5 (ja) 2022-11-16
JP7494903B2 true JP7494903B2 (ja) 2024-06-04

Family

ID=77930171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022512916A Active JP7494903B2 (ja) 2020-03-30 2020-03-30 認証制御装置、認証システム、認証制御方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230141541A1 (ja)
JP (1) JP7494903B2 (ja)
WO (1) WO2021199176A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023068027A1 (ja) * 2021-10-19 2023-04-27 日本電気株式会社 アバター生成装置、アバター生成方法、及び記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014128836A1 (ja) 2013-02-19 2014-08-28 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理システム
JP2019200669A (ja) 2018-05-17 2019-11-21 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP2020038545A (ja) 2018-09-05 2020-03-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 顔認証ゲートおよび顔認証システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014128836A1 (ja) 2013-02-19 2014-08-28 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理システム
JP2019200669A (ja) 2018-05-17 2019-11-21 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP2020038545A (ja) 2018-09-05 2020-03-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 顔認証ゲートおよび顔認証システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021199176A1 (ja) 2021-10-07
WO2021199176A1 (ja) 2021-10-07
US20230141541A1 (en) 2023-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4862447B2 (ja) 顔認識システム
JP5169257B2 (ja) 自動取引装置および自動取引システム
JP5950484B2 (ja) 防犯システム
US11960586B2 (en) Face recognition system, face matching apparatus, face recognition method, and storage medium
US11501301B2 (en) Transaction terminal fraud processing
JP7484985B2 (ja) 認証システム、認証方法、及び、プログラム
KR20210004319A (ko) 안면 인식을 사용하여 인증을 수행하는 방법, 장치 및 시스템
US20240054819A1 (en) Authentication control device, authentication system, authentication control method and non-transitory computer readable medium
JP2020086780A (ja) 情報処理装置
EP3594879A1 (en) System and method for authenticating transactions from a mobile device
WO2016088401A1 (ja) 防犯システム
JP4032908B2 (ja) 入場者管理システムおよびプログラム
JP7494903B2 (ja) 認証制御装置、認証システム、認証制御方法及びプログラム
KR101988639B1 (ko) 음식점 예약 시스템 및 방법
JP2024056872A (ja) 滞在管理装置、滞在管理方法、及びプログラム
US20240028698A1 (en) System and method for perfecting and accelerating biometric identification via evolutionary biometrics via continual registration
JP2013190934A (ja) 窓口認証システム、窓口認証サーバー、プログラムおよび窓口認証方法
JP7211548B2 (ja) プログラム、方法、及び情報処理装置
WO2021192101A1 (ja) 認証制御装置、情報処理装置、認証システム、認証制御方法及び記録媒体
JP2012133411A (ja) 顔照合システム、顔照合装置及び顔照合方法
US20240152592A1 (en) Authentication terminal, authentication system, authentication method, and non-transitory computer readable medium
KR101742064B1 (ko) 금융 서비스 제공을 위한 단말기 및 그 동작 방법, 금융 서비스를 제공하는 서버 및 그 동작 방법
WO2021192061A1 (ja) 認証制御装置、認証システム、認証制御方法及び記録媒体
TWM512176U (zh) 人員暨門禁管理改良裝置
JP2021060775A (ja) 受付ユニット、自動機、対応付け方法、および対応付けプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240506