JP7491207B2 - Vehicle floor structure - Google Patents
Vehicle floor structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP7491207B2 JP7491207B2 JP2020211433A JP2020211433A JP7491207B2 JP 7491207 B2 JP7491207 B2 JP 7491207B2 JP 2020211433 A JP2020211433 A JP 2020211433A JP 2020211433 A JP2020211433 A JP 2020211433A JP 7491207 B2 JP7491207 B2 JP 7491207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cross member
- main cross
- vehicle
- floor structure
- bulkhead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/20—Floors or bottom sub-units
- B62D25/2009—Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
- B62D25/2027—Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being rear structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/04—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
- B60K2001/0405—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
- B60K2001/0438—Arrangement under the floor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車両用フロア構造に関するものである。 The present invention relates to a vehicle floor structure.
一般に、電気自動車やハイブリッドカーは、フロアの下側にバッテリ等が搭載されている。バッテリは、相応の重量を有する精密部品であり、フロアに対してより高い剛性で設置することが望まれている。例えば、特許文献1の車両後部構造では、図2等に開示されているように、バッテリを収容するバッテリケース8の後側が、ブラケット7によってリアクロスメンバ3に連結されている。ブラケット7はバッテリケース8の底面に接合されていて、リアクロスメンバ3は左右のリアサイドフレーム2に車幅方向にかけ渡されている。 Electric and hybrid cars generally have batteries and other components mounted under the floor. Batteries are precision parts with a certain amount of weight, and it is desirable to install them with high rigidity relative to the floor. For example, in the vehicle rear structure of Patent Document 1, as shown in FIG. 2 and other figures, the rear side of the battery case 8 that houses the battery is connected to the rear cross member 3 by a bracket 7. The bracket 7 is joined to the bottom surface of the battery case 8, and the rear cross member 3 is suspended across the left and right rear side frames 2 in the vehicle width direction.
上記バッテリに関しては、走行中の振動やそれに伴う騒音を抑える対策が求められている。例えば、特許文献1の構成では、図2のリアサブフレーム4にはリアサスペンション装置が取り付けられるため(段落0052)、ブラケット7は車両前後方向だけでなく車幅方向にも荷重を受けることになる。車両の操縦安定性の向上や振動等を抑えるためには、相応の重量を有するバッテリを各方向の荷重から十全に保護し、荷重を吸収する必要がある。 Measures are being sought to reduce vibrations and associated noises caused by the battery while it is in motion. For example, in the configuration of Patent Document 1, a rear suspension device is attached to the rear subframe 4 in FIG. 2 (paragraph 0052), so the bracket 7 receives loads not only in the longitudinal direction of the vehicle but also in the lateral direction of the vehicle. In order to improve the vehicle's driving stability and reduce vibrations, etc., it is necessary to fully protect the battery, which has a reasonable weight, from loads in all directions and absorb the loads.
本発明は、このような課題に鑑み、バッテリパックをより高い剛性で設置可能な車両用フロア構造を提供することを目的としている。 In view of these problems, the present invention aims to provide a vehicle floor structure that allows a battery pack to be installed with greater rigidity.
上記課題を解決するために、本発明にかかる車両用フロア構造の代表的な構成は、車両のフロアパネルの下側にバッテリパックを搭載可能な車両用フロア構造において、当該車両用フロア構造は、フロアパネルの下側のうちバッテリパックの後方に設置されて左右のサイドメンバに車幅方向にかけ渡されるメインクロスメンバと、バッテリパックとメインクロスメンバとを連結する1または複数のブラケットと、メインクロスメンバの内部とフロアパネルとに接合されてメインクロスメンバを介してブラケットに結合される1または複数のバルクヘッドとを備えることを特徴とする。 To solve the above problems, a representative configuration of the vehicle floor structure according to the present invention is a vehicle floor structure capable of mounting a battery pack on the underside of a floor panel of a vehicle, characterized in that the vehicle floor structure comprises a main cross member that is installed on the underside of the floor panel behind the battery pack and spans the left and right side members in the vehicle width direction, one or more brackets that connect the battery pack and the main cross member, and one or more bulkheads that are joined to the inside of the main cross member and the floor panel and are connected to the brackets via the main cross member.
本発明によれば、バッテリパックをより高い剛性で設置可能な車両用フロア構造を提供することが可能になる。 The present invention makes it possible to provide a vehicle floor structure that allows a battery pack to be installed with greater rigidity.
本発明の一実施の形態に係る車両用フロア構造は、車両のフロアパネルの下側にバッテリパックを搭載可能な車両用フロア構造において、当該車両用フロア構造は、フロアパネルの下側のうちバッテリパックの後方に設置されて左右のサイドメンバに車幅方向にかけ渡されるメインクロスメンバと、バッテリパックとメインクロスメンバとを連結する1または複数のブラケットと、メインクロスメンバの内部とフロアパネルとに接合されてメインクロスメンバを介してブラケットに結合される1または複数のバルクヘッドとを備えることを特徴とする。 A vehicle floor structure according to one embodiment of the present invention is a vehicle floor structure capable of mounting a battery pack on the underside of a floor panel of a vehicle, characterized in that the vehicle floor structure includes a main cross member that is installed on the underside of the floor panel behind the battery pack and spans the left and right side members in the vehicle width direction, one or more brackets that connect the battery pack and the main cross member, and one or more bulkheads that are joined to the inside of the main cross member and the floor panel and are connected to the brackets via the main cross member.
上記構成によれば、ブラケットとメインクロスメンバ、さらにはバルクヘッドが重なって互いに結合されることで、バッテリパックから吸収した荷重を各部材に好適に伝達し分散することができる。よって、上記構成によれば、バッテリパックを高い剛性で支えることが可能であり、これによって走行中においてバッテリパックおよびフロアの振動を抑え、操縦安定性の向上および異音の抑制を図ることが可能となる。 According to the above configuration, the bracket, main cross member, and bulkhead overlap and are connected to each other, so that the load absorbed from the battery pack can be suitably transmitted and distributed to each member. Therefore, according to the above configuration, it is possible to support the battery pack with high rigidity, which suppresses vibration of the battery pack and floor while driving, improves driving stability, and suppresses abnormal noise.
上記の1または複数のバルクヘッドそれぞれは、フロアパネルに接合される接地部と、接地部の車幅方向両端から屈曲してメインクロスメンバの底面部まで平行に延びる2つの隔壁部と、隔壁部の先端から屈曲して底面部に接合されブラケットに結合されるフランジとを有してもよい。 Each of the one or more bulkheads may have a grounding portion joined to the floor panel, two partition walls that bend from both ends of the grounding portion in the vehicle width direction and extend parallel to the bottom surface of the main cross member, and a flange that bends from the tip of the partition wall, is joined to the bottom surface, and is connected to the bracket.
上記構成によれば、バルクヘッドおよびブラケットのねじり剛性を高め、バッテリパックおよびフロアの振動をより抑えることが可能となる。 The above configuration increases the torsional rigidity of the bulkhead and bracket, making it possible to further suppress vibrations of the battery pack and floor.
上記のメインクロスメンバの底面部は、車両前方から車両後方に向かってフロアパネル側に傾斜していて、ブラケットおよびバルクヘッドは、メインクロスメンバの底面部のうち車両前後方向にわたる範囲で結合されてもよい。 The bottom surface of the main cross member may be inclined toward the floor panel from the front to the rear of the vehicle, and the bracket and bulkhead may be joined to the bottom surface of the main cross member over an area extending in the fore-and-aft direction of the vehicle.
上記構成によれば、メインクロスメンバの曲げ剛性が向上し、ブラケットからメインクロスメンバおよびバルクヘッドへ荷重を好適に分散させて吸収することが可能になる。 The above configuration improves the bending rigidity of the main cross member, making it possible to optimally distribute and absorb the load from the bracket to the main cross member and bulkhead.
上記のバルクヘッドは、車幅方向に複数設けられ、当該車両用フロア構造はさらに、隣り合うバルクヘッドの間に設けられてメインクロスメンバの内部とフロアパネルとに接合される補強壁部材を備えてもよい。 The bulkheads may be provided in multiple locations in the vehicle width direction, and the vehicle floor structure may further include a reinforcing wall member provided between adjacent bulkheads and joined to the inside of the main cross member and the floor panel.
上記構成によれば、補強壁部材を備えることで、メインクロスメンバの剛性を高め、ブラケットからメインクロスメンバに荷重を好適に分散せて吸収することが可能になる。 According to the above configuration, the provision of a reinforcing wall member increases the rigidity of the main cross member, making it possible to optimally distribute and absorb the load from the bracket to the main cross member.
上記のブラケットは、メインクロスメンバの底面部のうち車両前側の縁に接続点を有してもよい。 The bracket may have a connection point on the front edge of the bottom surface of the main cross member.
上記構成によれば、メインクロスメンバのうちより剛性の高い部位にブラケットからの荷重を伝達して分散させることが可能になる。 The above configuration makes it possible to transmit and distribute the load from the bracket to the stiffer part of the main cross member.
当該車両用フロア構造はさらに、メインクロスメンバの後壁に接合される後側クロスメンバを備え、バルクヘッドは、メインクロスメンバを介して後側クロスメンバに結合されてもよい。 The vehicle floor structure may further include a rear cross member joined to the rear wall of the main cross member, and the bulkhead may be coupled to the rear cross member via the main cross member.
上記構成によれば、後側クロスメンバをも利用してバルクヘッドの設置剛性を高め、ブラケットからの荷重を好適に分散させることが可能になる。 The above configuration makes it possible to use the rear cross member as well to increase the installation rigidity of the bulkhead and to optimally distribute the load from the bracket.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施例について詳細に説明する。かかる実施例に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。 The preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the attached drawings. The dimensions, materials, and other specific values shown in the embodiments are merely examples to facilitate understanding of the invention, and do not limit the present invention unless otherwise specified. In this specification and drawings, elements that have substantially the same functions and configurations are given the same reference numerals to avoid duplicated explanations, and elements that are not directly related to the present invention are not illustrated.
図1は、本発明の実施例に係る車両用フロア構造100の概要を示す図である。図1(a)は、当該車両用フロア構造100を実施した車両を下方から示している。以下、図1その他の本願のすべての図面において、車両前後方向をそれぞれ矢印F(Forward)、B(Backward)、車幅方向の左右をそれぞれ矢印L(Leftward)、R(Rightward)、車両上下方向をそれぞれ矢印U(upward)、D(downward)で例示する。
Figure 1 is a diagram showing an overview of a
車両用フロア構造100は、フロアパネル102の下側にバッテリパック104を搭載することが可能になっている。バッテリパック104は、車幅方向に延びる複数の支持部材106によって下方から支えられている。
The
図1(b)は、図1(a)のバッテリパック104の後方を拡大した図である。バッテリパック104の後方にはメインクロスメンバ108が設置されていて、バッテリパック104はメインクロスメンバ108と複数のブラケット110a、110bで連結されている。本実施例では、これら構成によって、バッテリパック104を十全に支えると共に、フロアパネル102を中心としたフロア全体の剛性の向上も図ることが可能になっている。
Figure 1(b) is an enlarged view of the rear of the
図2は、図1(b)の車両用フロア構造100の斜視図である。図2(a)は、図1(b)のメインクロスメンバ108付近を車両後方から示している。メインクロスメンバ108は、左右のサイドメンバ112a、112bに車幅方向にかけ渡される。サイドメンバ112a、112bは、フロアパネル102の車幅方向両端に一対設けられていて、車両前後方向に沿って延びている。
Figure 2 is a perspective view of the
メインクロスメンバ108の付近には、他のクロスメンバも設けられている。例えば、メインクロスメンバ108の後方には、後側クロスメンバ114がサイドメンバ112a、112bにかけ渡されている。メインクロスメンバ108の前方にも、前側クロスメンバ116(図4(a)参照)がサイドメンバ112a、112bにかけ渡されている。
Other cross members are also provided near the
サイドメンバ112a、112bには、後輪のリアサスペンション(図示省略)が取り付けられる。メインクロスメンバ108と後側クロスメンバ114は、サイドメンバ112a、112bのうちリアサスペンションの取付部付近を車幅方向につなぎ、これによって車体剛性を高めてリアサスペンションからの荷重を吸収する。また、前側クロスメンバ116も、サイドメンバ112a、112bを介してリアサスペンションからの荷重を吸収すると共に、バッテリパック104からの荷重や振動を吸収する。
A rear suspension (not shown) for the rear wheels is attached to the
図2(b)は、図2(a)のメインクロスメンバ108を透過して内部を示した図である。本実施例では、メインクロスメンバ108の内部にはバルクヘッド118a、118bと補強壁部材120が設置されている。バルクヘッド118a、118bは、同じ構成であり、車幅方向に計二つ設置されていて、メインクロスメンバ108を内部から補強しつつブラケット110a、110bそれぞれと結合する。補強壁部材120もまた、メインクロスメンバ108を内部から補強する部材であり、バルクヘッド118a、118bの間に設置されている。
Figure 2(b) is a perspective view of the inside of the
図3は、図2(b)のバルクヘッド118aおよび補強壁部材120をそれぞれ単独で例示した図である。図3(a)は、図2(b)のバルクヘッド118aの斜視図である。以下、同じ構成のバルクヘッド118a、118bを代表し、バルクヘッド118aを例に挙げて説明を行う。
Figure 3 illustrates the
上記バルクヘッド118aは、下方に向かって二股に開いた形状になっている。詳しくは、バルクヘッド118aは、基礎となる接地部122と、二つの隔壁部124a、124bとを有している。接地部122は、平面状で、フロアパネル102に接合される。隔壁部124a、124bは、接地部122の車幅方向両端から屈曲して、メインクロスメンバ108(図4(b)参照)の底面部128に向かって平行に延びる。
The
隔壁部124a、124bは、メインクロスメンバ108(図4(a)参照)の断面内側の空間を埋めるように平面的に広がった形状を有している。隔壁部124a、124bの縁には、フランジ126が設けられている。隔壁部124a、124bそれぞれのフランジ126は、互いに離れる方向へ屈曲している。以下、隔壁部124aのフランジ126を例に挙げて説明する。
The
下側フランジ126aは、隔壁部124aの先端側から屈曲して、メインクロスメンバ108(図4(a)参照)の底面部128の内側に接合される。後側フランジ126bは、隔壁部124aの後側から屈曲して、メインクロスメンバ108の後壁130の内側に接合される。前側フランジ126cは、隔壁部124aの前側から屈曲して、メインクロスメンバ108の前壁132の内側に接合される。これら構成によって、バルクヘッド118aは、メインクロスメンバ108とフロアパネル102との接続剛性を高め、フロア全体の剛性向上やフロアパネル102の振動抑制等を行っている。
The
図3(b)は、図2(b)の補強壁部材120の斜視図である。補強壁部材120は、バルクヘッド118aの隔壁部124aを独立させたような構成の部材である。補強壁部材120は、フロアパネル102に接合されるフロア接合部134と、メインクロスメンバ108の内部に広がる平面部136を有している。平面部136の縁には、フランジ状の各接合部が屈曲して形成されている。底面接合部138aは、メインクロスメンバ108(図4(a)参照)の底面部128の内側に接合される。後壁接合部138bおよび前壁接合部138cは、メインクロスメンバ108の後壁130および前壁132の内側それぞれに接合される。
Figure 3(b) is a perspective view of the reinforcing
図4は、図2(b)の各断面図である。図4(a)は、図2(b)の車両用フロア構造100のA-A断面図である。以下、同じ構成のブラケット110a、110bを代表し、ブラケット110aを例に挙げて説明を行う。
Figure 4 shows the cross-sectional views of Figure 2(b). Figure 4(a) shows the A-A cross-sectional view of the
ブラケット110aは、バッテリパック104とメインクロスメンバ108とを連結する。このとき、バルクヘッド118aの下側フランジ126aは、メインクロスメンバ108の底面部128の内側に接合していて、メインクロスメンバ108を介してブラケット110aと結合する。したがって、ブラケット110aは、バッテリパック104に加えられた荷重や振動を、メインクロスメンバ108およびバルクヘッド118aに分散させて吸収することが可能になっている。
The
図3(a)を参照して説明したように、バルクヘッド118aは、メインクロスメンバ108の底面部128、前壁132、後壁130およびフロアパネル102に接合している。そのため、バルクヘッド118aは、車両前後方向および上下方向の各方向に荷重を好適に分散させることができる。よって、ブラケット110aがバルクヘッド118aに上下方向に重なって結合することで、バッテリパック104の設置剛性を効率よく高めることが可能になっている。
As described with reference to FIG. 3(a), the
メインクロスメンバ108の底面部128は、車両前方から車両後方に向かってフロアパネル102側に傾斜している。そして、ブラケット110aおよびバルクヘッド118aの下側フランジ126aは、メインクロスメンバ108の底面部128のうち車両前後方向にわたる範囲で結合している。これら構成によって、メインクロスメンバ108の曲げ剛性が向上するうえ、ブラケット110aからメインクロスメンバ108およびバルクヘッド118aへ荷重をより好適に分散させて吸収することが可能になる。
The
図3(a)のバルクヘッド118aは、下側フランジ126aの車両前側の端部に接続点142を有している。この接続点142は、ボルト等の締結孔やスポット溶接部などとして実現することができる。当該接続点142は、図4(a)に当てはめた場合は、メインクロスメンバ108の底面部128のうち車両前側の縁部分、すなわちメインクロスメンバ108の前側の角部140の付近に重なることができる。この角部140の付近でブラケット110aとバルクヘッド118aが接続されることで、ブラケット110aからの荷重をメインクロスメンバ108のうちより剛性の高い部位を介してバルクヘッド118aへと荷重を伝達して分散させることが可能になる。
The
図4(b)は、図2(b)の車両用フロア構造100のB-B断面図である。バルクヘッド118aは、接地部122と二つの隔壁部124a、1124bとを有することで、車幅方向の縦断面が下方に開口した断面コ字の形状になっている。隔壁部124a、124bは、メインクロスメンバ108の底面部128まで平行に延び、先端の下側フランジ126aで底面部128およびブラケット110aと結合する。これらによって、バルクヘッド118aはねじり剛性に強くなっている。この構成はバルクヘッド118bも同様である。
Figure 4(b) is a cross-sectional view taken along line B-B of the
本実施例では、二つのバルクヘッド118a、118bに加えて、バルクヘッド118a、118bの中間の位置に補強壁部材120が設けられている。これらバルクヘッド118a、118bおよび補強壁部材120によって、メインクロスメンバ108の剛性が向上すると共に、メインクロスメンバ108とフロアパネル102とが強固に結合し、そこにブラケット110a、110bによってバッテリパック104が連結されることで、フロア全体の剛性を高めて振動や異音をより抑えることが可能になっている。
In this embodiment, in addition to the two
上記のように、当該車両用フロア構造100では、ブラケット110a、110bとメインクロスメンバ108、さらにはバルクヘッド118a、118bがそれぞれ重なって互いに結合されることで、バッテリパック104から吸収した荷重を好適に伝達し分散することができる。よって、本実施例によれば、バッテリパック104を高い剛性で支えることが可能であり、これによって走行中においてバッテリパック104の振動やフロアの変形などを抑え、操縦安定性の向上および異音の抑制を図ることが可能となる。
As described above, in the
また本実施例では、バルクヘッド118a、118bに加えて補強壁部材120を備えることで、メインクロスメンバ108の剛性をさらに高め、ブラケット110a、110bからメインクロスメンバ108に荷重を好適に分散せて吸収することが可能になっている。
In addition, in this embodiment, by providing a reinforcing
なお、バルクヘッド118a、118bや補強壁部材120を設ける数に制限はなく、さらにバルクヘッドを増やしたうえ、隣接するバルクヘッドの間それぞれに補強壁部材を設けることも可能である。
There is no limit to the number of
(変形例)
図5は、図4(a)の車両用フロア構造100の変形例(車両用フロア構造200)を示した図である。図5では、上記実施例にて既に説明した構成要素と同じものには同じ符号を付していて、これによって既出の構成要素については説明を省略する。また、以下の説明において、既に説明した構成要素と同じ名称のものについては、例え異なる符号を付していても、特に明記しない場合は同じ機能を有しているものとする。
(Modification)
Fig. 5 is a diagram showing a modified example (vehicle floor structure 200) of the
図5の車両用フロア構造200は、メインクロスメンバ108の後壁130に後側クロスメンバ202が接合されている点で、図4(a)の車両用フロア構造100と構成が異なっている。
The
当該車両用フロア構造200では、バルクヘッド118aは、メインクロスメンバ108の後壁130を介して後側クロスメンバ202にも結合されている。このときの結合は、ボルト等の締結具やスポット溶接などで行うことができる。この構成によれば、後側クロスメンバ202をも利用してバルクヘッド118aの設置剛性を高め、ブラケット110aからの荷重をさらに好適に分散させて吸収することができる。よって、バッテリパック104の振動やフロアパネル102の変形等をより効率よく抑えることが可能になる。
In the
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 Although the preferred embodiment of the present invention has been described above with reference to the attached drawings, it goes without saying that the present invention is not limited to the examples described. It is clear that a person skilled in the art can come up with various modified or revised examples within the scope of the claims, and it is understood that these also naturally fall within the technical scope of the present invention.
本発明は、車両用フロア構造に利用することができる。 The present invention can be used in vehicle floor structures.
100…車両用フロア構造、102…フロアパネル、104…バッテリパック、106…支持部材、108…メインクロスメンバ、110a、110b…ブラケット、112a、112b…サイドメンバ、114…後側クロスメンバ、116…前側クロスメンバ、118a、118b…バルクヘッド、120…補強壁部材、122…接地部、124a、124b…隔壁部、126…フランジ、126a…下側フランジ、126b…後側フランジ、126c…前側フランジ、128…底面部、130…後壁、132…前壁、134…フロア接合部、136…平面部、138a…底面接合部、138b…後壁接合部、138c…前壁接合部、140…角部、142…接続点、200…変形例の車両用フロア構造、202…後側クロスメンバ 100...vehicle floor structure, 102...floor panel, 104...battery pack, 106...support member, 108...main cross member, 110a, 110b...bracket, 112a, 112b...side member, 114...rear cross member, 116...front cross member, 118a, 118b...bulkhead, 120...reinforcing wall member, 122...ground portion, 124a, 124b...partition part, 126... flange, 126a... lower flange, 126b... rear flange, 126c... front flange, 128... bottom surface part, 130... rear wall, 132... front wall, 134... floor joint, 136... flat part, 138a... bottom joint, 138b... rear wall joint, 138c... front wall joint, 140... corner part, 142... connection point, 200... modified vehicle floor structure, 202... rear cross member
Claims (5)
当該車両用フロア構造は、
前記フロアパネルの下側のうち前記バッテリパックの後方に設置されて左右のサイドメンバに車幅方向にかけ渡されるメインクロスメンバと、
前記バッテリパックと前記メインクロスメンバとを連結する1または複数のブラケットと、
前記メインクロスメンバの内部と前記フロアパネルとに接合されて該メインクロスメンバを介して前記ブラケットに結合される1または複数のバルクヘッドとを備え、
前記1または複数のバルクヘッドそれぞれは、
前記フロアパネルに接合される接地部と、
前記接地部の車幅方向両端から屈曲して前記メインクロスメンバの底面部まで平行に延びる2つの隔壁部と、
前記隔壁部の先端から屈曲して前記底面部に接合され前記ブラケットに結合されるフランジとを有することを特徴とする車両用フロア構造。 A vehicle floor structure capable of mounting a battery pack under a floor panel of a vehicle,
The vehicle floor structure includes:
a main cross member that is installed on the lower side of the floor panel behind the battery pack and that is spanned between left and right side members in the vehicle width direction;
one or more brackets connecting the battery pack and the main cross member;
one or more bulkheads joined to an inside of the main cross member and to the floor panel and coupled to the bracket via the main cross member ;
Each of the one or more bulkheads comprises:
A ground portion joined to the floor panel;
Two partition walls bent from both ends of the ground contact portion in the vehicle width direction and extending in parallel to a bottom surface portion of the main cross member;
a flange bent from a tip of the partition portion, joined to the bottom surface portion, and connected to the bracket.
前記ブラケットおよび前記バルクヘッドは、前記メインクロスメンバの底面部のうち車両前後方向にわたる範囲で結合されることを特徴とする請求項1に記載の車両用フロア構造。 A bottom surface of the main cross member is inclined toward the floor panel from the front to the rear of the vehicle,
2. The vehicle floor structure according to claim 1 , wherein the bracket and the bulkhead are coupled to a range of the bottom surface of the main cross member that spans the front-rear direction of the vehicle.
当該車両用フロア構造はさらに、隣り合うバルクヘッドの間に設けられて前記メインクロスメンバの内部と前記フロアパネルとに接合される補強壁部材を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用フロア構造。 The bulkhead is provided in a plurality of parts in the vehicle width direction,
The vehicle floor structure according to claim 1 or 2 , further comprising a reinforcing wall member provided between adjacent bulkheads and joined to the inside of the main cross member and the floor panel.
前記バルクヘッドは、前記メインクロスメンバを介して前記後側クロスメンバに結合されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の車両用フロア構造。 The vehicle floor structure further includes a rear cross member joined to a rear wall of the main cross member,
5. The vehicle floor structure according to claim 1, wherein the bulkhead is coupled to the rear cross member via the main cross member.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020211433A JP7491207B2 (en) | 2020-12-21 | 2020-12-21 | Vehicle floor structure |
DE102021132410.6A DE102021132410B4 (en) | 2020-12-21 | 2021-12-09 | vehicle floor structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020211433A JP7491207B2 (en) | 2020-12-21 | 2020-12-21 | Vehicle floor structure |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022098088A JP2022098088A (en) | 2022-07-01 |
JP2022098088A5 JP2022098088A5 (en) | 2023-10-27 |
JP7491207B2 true JP7491207B2 (en) | 2024-05-28 |
Family
ID=81847132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020211433A Active JP7491207B2 (en) | 2020-12-21 | 2020-12-21 | Vehicle floor structure |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7491207B2 (en) |
DE (1) | DE102021132410B4 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6870588B2 (en) | 2017-11-16 | 2021-05-12 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle rear structure |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019038482A (en) | 2017-08-29 | 2019-03-14 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle rear part structure |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5141026B2 (en) | 2006-02-27 | 2013-02-13 | トヨタ自動車株式会社 | In-vehicle structure of power storage pack |
JP4434213B2 (en) | 2007-01-26 | 2010-03-17 | 三菱自動車工業株式会社 | Electric vehicle battery mounting structure |
JP5151363B2 (en) | 2007-09-28 | 2013-02-27 | 三菱自動車工業株式会社 | Battery case for electric vehicles |
JP2010284984A (en) | 2009-06-09 | 2010-12-24 | Fuji Heavy Ind Ltd | Battery mounting structure for vehicle |
KR101428276B1 (en) | 2012-12-12 | 2014-08-07 | 현대자동차주식회사 | Battery tray for vehicle |
JP6619779B2 (en) | 2017-08-25 | 2019-12-11 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle rear structure |
DE102017219895A1 (en) | 2017-11-09 | 2019-05-09 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Method for integrating a high-voltage accumulator in a supporting structure of a motor vehicle and motor vehicle |
-
2020
- 2020-12-21 JP JP2020211433A patent/JP7491207B2/en active Active
-
2021
- 2021-12-09 DE DE102021132410.6A patent/DE102021132410B4/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019038482A (en) | 2017-08-29 | 2019-03-14 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle rear part structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022098088A (en) | 2022-07-01 |
DE102021132410A1 (en) | 2022-06-23 |
DE102021132410B4 (en) | 2023-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6756793B2 (en) | Rear structure of the car body | |
CN108349537B (en) | Front auxiliary frame structure | |
JP6756792B2 (en) | Rear structure of the car body | |
CN104010922B (en) | The structure of front auxiliary frame of automobile | |
US8708390B2 (en) | Vehicle-body structure of vehicle and manufacturing method of the same | |
CN110612246B (en) | Rear body structure of vehicle | |
JP5853666B2 (en) | Lower body structure of the vehicle | |
JP5747270B2 (en) | Installation structure of important safety parts at the rear of the car | |
JP7139817B2 (en) | Suspension subframe structure | |
US6830289B2 (en) | Front structure of vehicle | |
JP5920165B2 (en) | Front subframe structure | |
JPWO2020065864A1 (en) | Body structure | |
JPH0476826B2 (en) | ||
JP6753904B2 (en) | Rear structure of the car body | |
JP2008195361A (en) | Roof construction of automobile | |
JP2017154514A (en) | Car body structure | |
JP5561062B2 (en) | Mounting structure for vehicle seat | |
JP6106006B2 (en) | Front body structure of automobile | |
JP7491207B2 (en) | Vehicle floor structure | |
JP4475574B2 (en) | Vehicle rear side structure | |
JP6136873B2 (en) | Rear body structure of automobile | |
JP2020044998A (en) | Suspension sub frame structure | |
JP3608540B2 (en) | Auto body structure | |
JP7124762B2 (en) | vehicle undercarriage | |
JP6136872B2 (en) | Rear body structure of automobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7491207 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |