JP7484866B2 - Image blur correction device, interchangeable lens, imaging device, and image blur correction method - Google Patents
Image blur correction device, interchangeable lens, imaging device, and image blur correction method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7484866B2 JP7484866B2 JP2021175354A JP2021175354A JP7484866B2 JP 7484866 B2 JP7484866 B2 JP 7484866B2 JP 2021175354 A JP2021175354 A JP 2021175354A JP 2021175354 A JP2021175354 A JP 2021175354A JP 7484866 B2 JP7484866 B2 JP 7484866B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- blur
- axis
- image blur
- shake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims description 347
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 165
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims description 72
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims description 72
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 34
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 73
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 19
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 241000226585 Antennaria plantaginifolia Species 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Description
本発明は、ブレ補正装置、交換レンズ、撮像装置及び像ブレ補正方法に関する。 The present invention relates to a blur correction device, an interchangeable lens , an imaging device , and an image blur correction method .
カメラの振れによる像ブレを抑える技術が知られている(特許文献1参照)。しかしながら、画面の中央部における像ブレが補正されるものであった。 There is a known technology for suppressing image blur caused by camera shake (see Patent Document 1). However, this only corrects image blur in the center of the screen.
第1の態様によれば、ブレ補正装置は、光学系により形成される被写体像のブレを補正するように光軸と交わる平面内で移動可能なブレ補正素子を備えるブレ補正装置において、
前記ブレ補正装置を備える機器の動きを検出する動き検出部と、前記被写体像を撮像する撮像素子の撮像面上の位置を示す情報が入力される入力部と、前記ブレ補正素子を移動させる駆動部と、を備え、前記駆動部は、前記動きのうちのX軸回りの回転方向成分の動きに基づいて、前記位置が前記光学系の光軸から第1距離の位置であると、前記X軸と直交するY軸方向の異なる位置へ前記撮像素子を移動させ、前記X軸方向の異なる位置へ前記撮像素子を移動させず、前記位置が前記光学系の光軸から第1距離より離れた第2距離の位置であると、前記Y軸方向の異なる位置へ前記撮像素子を移動させるとともに、前記X軸方向の異なる位置へ前記撮像素子を移動させる。
第2の態様によれば、交換レンズは、前記ブレ補正装置を備え、前記撮像素子を備える撮像装置に取り付け可能な交換レンズであって、前記交換レンズは、前記位置が前記光学系の光軸と交わる位置であるときの前記動きに基づく前記被写体像の移動と、前記位置が前記光軸と交わる位置以外の位置であるときの前記動きに基づく前記被写体像の移動との比を前記撮像素子から受信する。
第3の態様によれば、撮像装置は、上記のブレ補正装置を備える。
第4の態様によれば、ブレ補正装置は、光学系により形成される被写体像のブレを補正するように光軸と交わる平面内で移動可能なブレ補正素子を備えるブレ補正装置において、
前記ブレ補正装置を備える機器の動きを検出する動き検出部と、
前記被写体像を撮像する撮像素子上の位置を示す情報が入力される入力部と、
前記位置と前記動きとに基づいて、前記ブレ補正素子を移動させる駆動部と、
を備え、前記駆動部は、前記動きがX軸周りの回転方向の動きである場合に、前記位置が前記光学系の光軸から第1距離の位置であると、前記平面内の第1方向へ前記撮像素子を移動させ、前記位置が前記光学系の光軸から第1距離より離れた第2距離の位置であると、第1方向と異なる第2方向へ前記撮像素子を移動させる。
第5の態様によれば、像ブレ補正方法は、光学系により撮像素子上に形成される被写体像の像ブレ補正方法であって、振れを検出し、前記被写体を撮像する撮像素子上の位置情報を取得し、ブレ補正装置を備える機器の動きのうちのX軸回りの回転方向成分の動きに基づいて、前記位置情報が示す位置が前記光学系の光軸から第1距離の位置であると、前記X軸方向と直交するY軸方向の異なる位置へ前記撮像素子を移動させ、前記X軸方向の異なる位置へ前記撮像素子を移動させず、前記位置情報が示す位置が前記光学系の光軸から第1距離より離れた第2距離の位置であると、前記Y軸方向の異なる位置へ前記撮像素子を移動させるとともに、前記X軸方向の異なる位置へ前記撮像素子を移動させる。
According to a first aspect, there is provided a motion compensation device including a motion compensation element movable within a plane intersecting an optical axis so as to compensate for motion blur of a subject image formed by an optical system, the motion compensation device comprising:
The image sensor includes a motion detection unit that detects motion of an equipment equipped with the image stabilization device, an input unit to which information indicating a position on an imaging surface of an image sensor that captures the subject image is input, and a drive unit that moves the image stabilization element, and based on a rotational component of the motion about an X-axis, the drive unit moves the image sensor to a different position in a Y-axis direction perpendicular to the X-axis when the position is a first distance from the optical axis of the optical system, and does not move the image sensor to a different position in the X-axis direction, and moves the image sensor to a different position in the Y-axis direction and also moves the image sensor to a different position in the X-axis direction when the position is a second distance away from the optical axis of the optical system that is further away from the first distance.
According to a second aspect , an interchangeable lens is an interchangeable lens that is equipped with the image stabilization device and can be attached to an imaging device equipped with the image sensor, and the interchangeable lens receives from the image sensor a ratio between the movement of the subject image based on the movement when the position is a position where the position intersects with an optical axis of the optical system and the movement of the subject image based on the movement when the position is a position other than the position where the position intersects with the optical axis.
According to a third aspect, an imaging device includes the above-described image stabilization device.
According to a fourth aspect, there is provided a motion compensation device including a motion compensation element movable within a plane intersecting an optical axis so as to compensate for motion blur of a subject image formed by an optical system, the motion compensation device comprising:
a motion detection unit that detects motion of an apparatus including the image stabilization device;
an input unit to which information indicating a position on an image sensor at which the subject image is captured is input;
a drive unit that moves the blur correction element based on the position and the movement;
and when the movement is a rotational movement around an X-axis, the drive unit moves the image sensor in a first direction within the plane when the position is a first distance from an optical axis of the optical system, and moves the image sensor in a second direction different from the first direction when the position is a second distance away from the optical axis of the optical system that is farther away than the first distance.
According to a fifth aspect, an image blur correction method is a method for correcting an image of a subject formed on an image sensor by an optical system, which detects shake, obtains position information on an image sensor that images the subject, and based on a movement of a rotational component about an X-axis of a device equipped with a blur correction device, if a position indicated by the position information is a position at a first distance from an optical axis of the optical system, moves the image sensor to a different position in a Y-axis direction orthogonal to the X-axis direction, and does not move the image sensor to a different position in the X-axis direction, and if the position indicated by the position information is a position at a second distance away from the optical axis of the optical system that is further away than the first distance, moves the image sensor to a different position in the Y-axis direction and also moves the image sensor to a different position in the X-axis direction.
(第1の実施の形態)
第1の実施の形態による像ブレ補正装置を搭載する撮像装置について、図面を参照して説明する。撮像装置の一例として、レンズ交換式のデジタルカメラ(以下、カメラ1と称する)を例示するが、カメラ1は、カメラボディ2にミラー24を備えた一眼レフタイプでも、ミラー24を備えないミラーレスタイプでもよい。
また、カメラ1を、交換レンズ3とカメラボディ2とを一体にしたレンズ一体型として構成してもよい。
さらにまた、撮像装置はカメラ1に限らず、撮像センサを備えたレンズ鏡筒や、撮像機能を備えたスマートフォン等であってもよい。
(First embodiment)
An image pickup apparatus incorporating an image stabilization device according to a first embodiment will be described with reference to the drawings. A digital camera with interchangeable lenses (hereinafter, referred to as camera 1) will be illustrated as an example of the image pickup apparatus. However,
Furthermore, the
Furthermore, the imaging device is not limited to the
<カメラの要部構成>
図1は、カメラ1の要部構成を示す図である。カメラ1は、カメラボディ2と交換レンズ3とで構成される。交換レンズ3は、不図示のマウント部を介してカメラボディ2に装着される。交換レンズ3がカメラボディ2に装着されると、カメラボディ2と交換レンズ3とが電気的に接続され、カメラボディ2と交換レンズ3との間で通信が可能になる。
なお、カメラボディ2と交換レンズ3との通信を、無線通信によって行ってもよい。
<Main components of the camera>
1 is a diagram showing the essential configuration of a
It should be noted that communication between the
図1において、被写体からの光は、Z軸マイナス方向に向かって入射する。また、座標軸に示すように、Z軸に直交する紙面手前方向をX軸プラス方向、Z軸およびX軸に直交する上方向をY軸プラス方向とする。以降のいくつかの図においては、図1の座標軸を基準として、それぞれの図の向きがわかるように座標軸を表示する。 In Figure 1, light from the subject is incident in the negative Z direction. As shown on the coordinate axes, the direction towards the front of the paper, perpendicular to the Z axis, is the positive X direction, and the upward direction perpendicular to the Z and X axes is the positive Y direction. In the following figures, the coordinate axes are displayed so that the orientation of each figure can be seen, based on the coordinate axes in Figure 1.
<交換レンズ>
交換レンズ3は、撮像光学系(結像光学系)を有し、カメラボディ2に設けられた撮像素子22の撮像面上に被写体像を結像する。撮像光学系は、ズーム光学系31と、フォーカス(焦点調節)光学系32と、ブレ補正光学系33と、絞り34とを含む。交換レンズ3はさらに、ズーム駆動機構35と、フォーカス駆動機構36と、ブレ補正駆動機構37と、絞り駆動機構38と、振れセンサ(動き検出部、振れ検出部)39とを有する。
<Interchangeable lenses>
The
ズーム駆動機構35は、カメラボディ2のCPU21から出力される信号に基づき、ズーム光学系31を光軸L1の方向に進退移動させて撮像光学系の倍率を調節する。CPU21から出力される信号には、ズーム光学系31の移動方向や移動量、移動速度などを示す情報が含まれる。
The zoom drive mechanism 35 adjusts the magnification of the imaging optical system by moving the zoom
フォーカス駆動機構36は、カメラボディ2のCPU21から出力される信号に基づき、フォーカス光学系32を光軸L1の方向に進退移動させて撮像光学系の焦点調節を行う。焦点調節時にCPU21から出力される信号には、フォーカス光学系32の移動方向や移動量、移動速度などを示す情報が含まれる。
また、絞り駆動機構38は、カメラボディ2のCPU21から出力される信号に基づき、絞り34の開口径を制御する。
The focus drive mechanism 36 adjusts the focus of the imaging optical system by moving the focus optical system 32 forward and backward in the direction of the optical axis L1 based on a signal output from the
In addition, the diaphragm driving mechanism 38 controls the opening diameter of the diaphragm 34 based on a signal output from the
ブレ補正駆動機構37は、カメラボディ2のCPU21から出力される信号に基づき、光軸L1と交差する平面内で、撮像素子22の撮像面上の被写体像のブレ(像ブレと称する)を打ち消す向きにブレ補正光学系33を進退移動させて像ブレを抑える。CPU21から出力される信号には、ブレ補正光学系33の移動方向や移動量、移動速度などを示す情報が含まれる。
The image
振れセンサ39は、手振れ等によってカメラ1が揺動する場合のカメラ1の振れを検出する。振れセンサ39は、角速度センサ39aおよび加速度センサ39bによって構成される。像ブレは、カメラ1の振れによって生じるものとする。
The shake sensor 39 detects the shake of the
角速度センサ39aは、カメラ1の回転運動によって発生する角速度を検出する。角速度センサ39aは、例えばX軸と平行な軸、Y軸と平行な軸、Z軸と平行な軸の各軸回りの回転をそれぞれ検出し、検出信号をカメラボディ2のCPU21へ送出する。角速度センサ39aは、ジャイロセンサとも称される。
The
また、加速度センサ39bは、カメラ1の並進運動で発生する加速度を検出する。加速度センサ39bは、例えばX軸と平行な軸、Y軸と平行な軸、およびZ軸と平行な軸方向の加速度をそれぞれ検出し、検出信号をカメラボディ2のCPU21へ送出する。加速度センサ39bは、Gセンサとも称される。
本例では、振れセンサ39を交換レンズ3に設ける場合を例示するが、振れセンサ39をカメラボディ2に設けてもよい。また、振れセンサ39をカメラボディ2と交換レンズ3の双方に設けてもよい。
Furthermore, the
In this example, the shake sensor 39 is provided in the
<カメラボディ>
カメラボディ2は、CPU21と、撮像素子22と、シャッター23と、ミラー24と、AFセンサ25と、ブレ補正駆動機構26と、信号処理回路27と、メモリ28と、操作部材29と、液晶表示部30とを備える。
<Camera body>
The
CPU21は、CPU、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等により構成され、制御プログラムに基づいてカメラ1の各部を制御する。CPU21は、ブレ補正部(補正量算出部)21aを含む。
The
ブレ補正部21aは、カメラ1の回転運動や、カメラ1の並進移動に伴う像ブレを算出する。CPU21は、ブレ補正部21aによる演算結果に基づいて、ブレ補正駆動機構(ブレ補正駆動部)37によってブレ補正光学系33を移動させたり、ブレ補正駆動機構(ブレ補正駆動部)26によって撮像素子22を移動させたりする。
The
第1の実施の形態では、撮像光学系を構成する交換レンズ3のブレ補正光学系33、または、撮像素子22を移動させることによって像ブレを抑える。このような像ブレの抑制は、像ブレ補正とも称される。像ブレ補正の詳細については後述する。
In the first embodiment, image blur is suppressed by moving the
図1の撮像素子22は、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサによって構成される。撮像素子22は、撮像光学系を通過した光束を撮像面で受光し、被写体像を光電変換(撮像)する。光電変換により、撮像素子22の撮像面に配置されている複数の画素のそれぞれで、受光量に応じて電荷が生成される。生成された電荷に基づく信号は、撮像素子22から読み出されて信号処理回路27へ送られる。
The
シャッター23は、撮像素子22の露光時間を制御する。なお、撮像素子22の露光時間は、撮像素子22における電荷蓄積時間を制御する方式(いわゆる電子シャッター制御)によっても制御可能に構成されている。シャッター23は、不図示のシャッター駆動部によって開閉駆動される。
The shutter 23 controls the exposure time of the
半透過のクイックリターンミラー(以下ミラーと呼ぶ)24は、不図示のミラー駆動部によって駆動されることにより、ミラー24が光路上に移動したダウン位置(図1に例示)と、ミラー24が光路外に退避するアップ位置との間を移動する。例えば、レリーズ前は、ダウン位置に移動したミラー24によって被写体光が上方(Y軸プラス方向)に設けられた不図示のファインダー部へと反射される。また、ミラー24を透過した被写体光の一部は、サブミラー24aによって下方(Y軸マイナス方向)へ折り曲げられ、AFセンサ25へ導かれる。
レリーズスイッチ押下直後は、ミラー24がアップ位置へ回動される。これにより、被写体光がシャッター23を介して撮像素子22へ導かれる。
A semi-transparent quick-return mirror (hereinafter referred to as a mirror) 24 is driven by a mirror drive unit (not shown) to move between a down position (illustrated in FIG. 1) where the mirror 24 is moved onto the optical path and an up position where the mirror 24 is retracted out of the optical path. For example, before release, the mirror 24 moved to the down position reflects the subject light upward (positive direction of the Y axis) to a viewfinder unit (not shown). Part of the subject light that passes through the mirror 24 is bent downward (negative direction of the Y axis) by the sub-mirror 24a and guided to the
Immediately after the release switch is pressed, the mirror 24 is rotated to the up position, whereby subject light is guided to the
AFセンサ25は、交換レンズ3の撮像光学系による焦点調節状態を検出する。CPU21は、AFセンサ25による検出信号を用いて公知の位相差方式の焦点検出演算を行う。CPU21は、この演算によって撮像光学系によるデフォーカス量を求め、デフォーカス量に基づいてフォーカス光学系32の移動量を算出する。CPU21は、算出したフォーカス光学系32の移動量を、移動方向および移動速度とともにフォーカス駆動機構36へ送信する。
The
ブレ補正駆動機構26は、CPU21から出力される信号に基づいて、光軸L1と交差する平面内で像ブレを打ち消す向きに撮像素子22を進退移動させて、撮像素子22の撮像面上の像ブレを抑える。CPU21から出力される信号には、撮像素子22の移動方向や移動量、移動速度などを示す情報が含まれる。
Based on a signal output from the
信号処理回路27は、撮像素子22から読み出された画像の信号に基づき、被写体像に関する画像データを生成する。また、信号処理回路27は、生成した画像データに対して所定の画像処理を行う。画像処理には、例えば、階調変換処理、色補間処理、輪郭強調処理、ホワイトバランス処理等の公知の画像処理が含まれる。
The
メモリ28は、例えばEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)や、フラッシュメモリ等によって構成される。メモリ28には、例えば、振れセンサ39に設定する検出ゲインなどの調整値情報を記録する。メモリ28に対するデータの記録や、メモリ28からのデータの読み出しは、CPU21によって行われる。
The
操作部材29は、レリーズボタン、録画ボタン、ライブビューボタン、各種設定スイッチ等を含み、それぞれの操作に応じた操作信号をCPU21へ出力する。
液晶表示部30は、CPU21からの指示により、画像データに基づく画像、シャッター速度、絞り値等の撮影に関する情報、およびメニュー操作画面等を表示する。
The operation members 29 include a release button, a record button, a live view button, various setting switches, etc., and output operation signals corresponding to the respective operations to the
In response to instructions from the
記録媒体50は、例えば、カメラボディ2に対して着脱可能なメモリカード等により構成される。記録媒体50には、画像データや音声データ等が記録される。記録媒体50に対するデータの記録や、記録媒体50からのデータの読み出しは、CPU21によって行われる。
The
<像ブレ補正>
第1の実施の形態によるカメラ1は、交換レンズ3のブレ補正駆動機構37を作動させて行う像ブレ補正と、カメラボディ2のブレ補正駆動機構26を作動させて行う像ブレ補正とが可能に構成されている。第1の実施の形態では、CPU21が、いずれか一方のブレ補正駆動機構を作動させる。CPU21は、例えば、ブレ補正駆動機構37を備えた交換レンズ3がカメラボディ2に装着された場合は、交換レンズ3のブレ補正駆動機構37を作動させて像ブレ補正を行い、ブレ補正駆動機構37を備えていない交換レンズ3がカメラボディ2に装着された場合は、カメラボディ2のブレ補正駆動機構26を作動させて像ブレ補正を行う。
なお、後述する第3の実施の形態のように、交換レンズ3とカメラボディ2のブレ補正駆動機構を同時に作動させても良い。
<Image blur correction>
As in a third embodiment described later, the image stabilization drive mechanisms of the
一般に、カメラ1で発生する像ブレは、カメラ1の回転運動に伴う像ブレ(角度ブレとも称する)と、カメラ1の並進移動に伴う像ブレ(並進ブレとも称する)とに分けられる。ブレ補正部21aは、カメラ1の回転運動による像ブレと、カメラ1の並進移動による像ブレとをそれぞれ算出する。
In general, image blur that occurs in
図2は、ブレ補正部21aを説明する図である。ブレ補正部21aは、角度ブレ演算部201と、並進ブレ演算部202と、ブレ補正光学系目標位置演算部(選択部)203とを有する。
角度ブレ演算部201は、角速度センサ39aによるX軸と平行な軸回り(Pitch方向)の検出信号を用いて、回転運動によるY軸方向の像ブレを算出する。また、角度ブレ演算部201は、角速度センサ39aによるY軸と平行な軸回り(Yaw方向)の検出信号を用いて、回転運動によるX軸方向の像ブレを算出する。
2 is a diagram illustrating the
The angular
並進ブレ演算部202は、加速度センサ39bによるX軸方向の検出信号を用いて、並進運動によるX軸方向の像ブレを算出する。また、並進ブレ演算部202は、加速度センサ39bによるY軸方向の検出信号を用いて、並進運動によるY軸方向の像ブレを算出する。
The translational
ブレ補正光学系目標位置演算部203は、角度ブレ演算部201によって算出されたX軸方向およびY軸方向の像ブレと、並進ブレ演算部202によって算出されたX軸方向およびY軸方向の像ブレとを軸ごとに足し合わせて、X軸方向およびY軸方向の像ブレを算出する。例えば、ある軸方向について角度ブレ演算部201によって算出された像ブレと並進ブレ演算部202によって算出された像ブレの向きが同じ場合は、足し合わせにより像ブレが大きくなるが、算出された2つの像ブレの向きが異なる場合は、足し合わせにより像ブレが小さくなる。このように、各軸の像ブレの向きにより正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。
The blur correction optical system target
次に、ブレ補正光学系目標位置演算部203は、足し合わせ後のX軸方向およびY軸方向の像ブレと、撮影倍率(ズーム光学系31の位置に基づいて算出する)と、カメラ1から被写体80までの距離(フォーカス光学系32の位置に基づいて算出する)とに基づいて、像面(撮像素子22の撮像面)の予め定めた位置における像ブレ量を算出する。
Next, the image blur correction optical system target
ブレ補正光学系目標位置演算部203は、交換レンズ3のブレ補正駆動機構37を作動させて像ブレ補正を行う場合、算出した像ブレ量を打ち消す向きにブレ補正光学系33を移動させるためのブレ補正光学系33の目標位置を演算する。
また、ブレ補正光学系目標位置演算部203は、カメラボディ2のブレ補正駆動機構26を作動させて像ブレ補正を行う場合、算出した像ブレ量を打ち消す向き撮像素子22を移動させるための撮像素子22の目標位置を演算する。
When image blur correction is performed by operating the blur
In addition, when image blur correction is performed by operating the blur correction drive mechanism 26 of the
そして、ブレ補正光学系目標位置演算部203は、交換レンズ3のブレ補正駆動機構37、または、カメラボディ2のブレ補正駆動機構26に対して目標位置を示す信号を送出する。
なお、ブレ補正光学系目標位置演算部203は、交換レンズ3とカメラボディ2のブレ補正駆動機構に対し、それぞれ目標位置を示す信号を送出することもできる。
また、交換レンズ3のブレ補正駆動機構37は、カメラボディ2から送信された目標位置がブレ補正駆動機構37の可動範囲を超えている場合には、その旨をカメラボディ2のCPU21へ知らせてもよい。これにより、CPU21は、例えば像ブレ補正の許容範囲を超えていることを知らせるアラームを発するなどの対処を行うことが可能になる。
Then, blur correction optical system target
The motion compensation optical system target
Furthermore, when the target position transmitted from the
<予め定めた位置における像ブレ>
角度ブレ演算部201による像ブレの算出について、さらに詳細に説明する。第1の実施の形態では、角度ブレ演算部201が、カメラ1の回転運動によって起こる像ブレを算出する場合に、像面(撮像素子22の撮像面)における位置を予め定めて、この位置についての像ブレを算出する。このようにする理由は、回転運動の回転角が同じでも、像面の位置によって像ブレが異なるからである。
<Image blur at a predetermined position>
The calculation of image blur by the angular
図3は、角速度センサ39aによる角速度の検出方向と、像面70(撮像素子22の撮像面)における像ブレを説明する模式図である。図3において、像面70と交換レンズ3の光軸L1とが交差する点を座標の原点とし、交換レンズ3の光軸L1をZ軸として、像面70をXY平面として表している。図3によれば、光軸L1が撮像面の中心と交差する。交換レンズ3および被写体80は、像面70に対してZ軸プラス方向に位置する。角速度センサ39aは、例えば、X軸と平行な軸(small-x軸)周り(Pitch方向)の回転角θを検出する。被写体80が遠方にある場合には、図3、図4中の符号fは焦点距離を表す。
Figure 3 is a schematic diagram explaining the direction of angular velocity detection by the
カメラ1が振れることにより、振れの前に像面70における座標(0,yp)に位置した被写体80の像は、振れの後にY軸マイナス方向に移動する。移動した被写体80の像の位置は、座標(0,yp-Δy2)である。図4は、図3の像ブレΔy2を説明する図であり、図3におけるYZ平面を表している。
When the
像ブレΔy2を数式で表すと、次式(1)となる。
Δy2=f×tan(θ+tan-1(yp/f))-yp …(1)
ただし、Pitch方向の回転角(手振れ角を表し、一般的には0.5度程度である)をθとする。被写体80が遠方にある場合には、図3、図4中の符号fは交換レンズ3の焦点距離を表す。
The image blur Δy2 can be expressed by the following formula (1).
Δy2=f×tan(θ+tan −1 (yp/f))−yp … (1)
Here, the rotation angle in the pitch direction (representing the camera shake angle, generally about 0.5 degrees) is θ When the subject 80 is far away, the symbol f in Figs.
上式(1)と比較するため、カメラ1が振れる前に、像面70の中心の座標(0,0)に位置した被写体80の像の像ブレΔy1を説明する。交換レンズ3のPitch方向の回転角は、上記と同じθであるとする。カメラ1が振れることにより、振れの前に像面70における座標(0,0)に位置した被写体80の像は、振れの後にY軸マイナス方向に移動する。移動した被写体80の像の位置は、座標(0,-Δy1)である。
For comparison with the above formula (1), we will explain the image blur Δy1 of the image of the subject 80 located at the coordinates (0,0) in the center of the
像ブレΔy1を数式で表すと、次式(2)となる。
Δy1=f×tanθ …(2)
上式(1)および(2)によれば、焦点距離fがypに比べて十分に大きい場合は、回転角θ(手振れ角度)は一般的に0.5度程度なので、Δy1≒Δy2とみなすことができる。すなわち、像面70における被写体80の像の位置が像面70の中心(本例では原点)にある場合も、中心から離れた位置にある場合も、換言すると、光軸L1からの距離が異なっていても、像ブレは略同じとみなせる。このことは、像面70における位置をどこに定めて像ブレを算出してもよいことを意味する。このため、例えば、像面70の中心において算出した像ブレに基づいて像ブレ補正を行うと、像面70の中心に位置する被写体80の像も、像面70の中心から離れた位置の被写体80の像も、いずれも像ブレを抑制することができる。
The image blur Δy1 can be expressed by the following equation (2).
Δy1=f×tan θ ... (2)
According to the above formulas (1) and (2), when the focal length f is sufficiently larger than yp, the rotation angle θ (shake angle) is generally about 0.5 degrees, so that Δy1 ≒ Δy2 can be considered. That is, even if the position of the image of the subject 80 on the
しかしながら、交換レンズ3が広角レンズである場合のように、焦点距離fがypに比べて十分に大きいといえない場合は、Δy1<Δy2となる。そのため、像面70における位置をいずれかに定めて像ブレを算出することが必要となる。例えば、像面70の中心において算出した像ブレに基づいて像ブレ補正を行うと、像面70の中心に位置する被写体80の像の像ブレを抑制できても、像面70の中心から離れた位置の被写体80の像については、Δy2とΔy1との差に相当する像ブレが抑制できずに残ってしまうからである。Δy2とΔy1との差は、像ブレを算出する位置が像面70の周辺に向かうほど、すなわち、像高が高い位置になるほど大きくなる。
However, when the focal length f is not sufficiently larger than yp, such as when the
<像ブレを算出する位置>
ユーザは、多くの場合において、撮像される被写体80のうち主要被写体の像の像ブレを抑制することを望む。そこで、第1の実施の形態におけるCPU21は、後述するように、像面70において主要被写体の像が存在する可能性が高い位置を定める。そして、角度ブレ演算部201が、CPU21によって定められた位置の像ブレを算出し、この像ブレに基づく像ブレ補正を行う。
CPU21は、像ブレを算出する位置を定めるために、以下の(1)から(3)のいずれかの方法を選択する。CPU21は、像ブレを算出する位置を定めた後に、例えば、構図変更に伴うカメラ1の動き量を検出した場合には、像ブレを算出する位置を設定し直す(更新する)。振れセンサ39は、動き量検出部としても機能する。
<Position for calculating image blur>
In many cases, a user desires to suppress image blur of the image of a main subject among the captured subjects 80. Therefore, as will be described later, the
The
(1)フォーカスエリアの位置
一つ目は、フォーカスエリアの位置において像ブレを算出する方法である。図5は、撮像画面90に形成されたフォーカスエリアを例示する図である。フォーカスエリアは、AFセンサ25が焦点調節状態を検出するエリアであり、焦点検出エリア、測距点、オートフォーカス(AF)ポイントとも称される。第1の実施の形態では、撮像画面90の中に予め11ヶ所のフォーカスエリア25P-1~25P-11が設けられている。CPU21は、11ヶ所のフォーカスエリアにおいてデフォーカス量を求めることができる。
なお、フォーカスエリア25P-1~25P-11の数は一例であり、11より多くても少なくても構わない。
(1) Position of focus area The first method is to calculate the image blur at the position of the focus area. Fig. 5 is a diagram illustrating an example of focus areas formed on an
The number of
CPU21は、像面70において像ブレを算出する位置を、選択されたフォーカスエリアに対応する位置に定める。そして、角度ブレ演算部201が、CPU21により定められた位置の像ブレを算出し、この像ブレに基づく像ブレ補正を行う。像面70において像ブレを算出する位置を、選択されたフォーカスエリアに対応する位置に定めるのは、焦点調節のためのデフォーカス量を求める位置に、主要被写体が存在する可能性が高いためである。
なお、フォーカスエリアの選択は、操作部材29からの操作信号に基づくフォーカスエリアをCPU21が選んでもよいし、カメラ1に近い被写体80に対応するフォーカスエリアをCPU21が選んでもよい。CPU21は、例えばフォーカス光学系32の位置に基づき、カメラ1に近い被写体80に対応するフォーカスエリアを選ぶことができる。
また、CPU21は、被写体80の像のうち、コントラストが高い被写体80に対応するフォーカスエリアを選んでもよく、被写体80の像のうち、輝度値が高い被写体80に対応するフォーカスエリアを選んでもよい。
The
The focus area may be selected by the
Furthermore, the
(2)被写体の位置
二つ目は、写り込む物体(被写体80)の位置において像ブレを算出する方法である。CPU21は、例えば、ライブビュー画像に被写体80として写っている物体を公知の物体認識処理によって認識し、ライブビュー画像における物体(被写体80)の位置を主要被写体の位置とする。そして、像面70において像ブレを算出する位置を、主要被写体に対応する位置に定める。角度ブレ演算部201は、CPU21により定められた位置の像ブレを算出し、この像ブレに基づく像ブレ補正を行う。
(2) Position of the Subject The second method is to calculate image blur at the position of the object (subject 80) that appears in the image. For example, the
ライブビュー画像とは、本撮像が行われる前において撮像素子22によって所定の間隔(例えば60fps)で取得されるモニタ用画像である。CPU21は、例えば、操作部材29を構成するライブビューボタンが操作された場合に、ミラー24をアップ位置へ回動させた状態を保ち、撮像素子22によってライブビュー画像の取得を開始させる。CPU21は、ライブビュー画像を液晶表示部30に表示させることもできる。
A live view image is a monitor image that is captured by the
CPU21は、例えば、ライブビュー画像の各フレームに基づいて、主要被写体の位置を逐次更新することで、移動する物体(被写体80)を追尾することもできる。この場合には、角度ブレ演算部201が、CPU21により逐次更新された位置の像ブレを逐次算出することによって、ライブビュー画像を取得する際に、移動する物体(被写体80)に対する像ブレ補正を行う。
また、CPU21は、カメラ1がパンニングされた場合においても、ライブビュー画像の各フレーム内の主要被写体の位置を逐次更新することで、移動する物体(被写体80)を追尾することもできる。
The
Furthermore, even when the
CPU21は、例えば、カメラ1が「風景」、「料理」、「花」、「動物」などの撮像シーンモードに設定された場合に二つ目の方法を選択するとともに、物体認識処理を開始するようにしてもよい。また、カメラ1に設定された「風景」、「料理」、「花」、「動物」などの撮像シーンモードによって、物体認識する対象を切り替えてもよい。
For example, when the
(3)顔の位置
三つ目は、写り込む顔(被写体80)の位置において像ブレを算出する方法である。CPU21は、例えば、ライブビュー画像に被写体80として写っている顔を公知の顔認識処理によって認識し、ライブビュー画像における顔の位置を主要被写体の位置とする。そして、像面70において像ブレを算出する位置を、主要被写体に対応する位置に定める。角度ブレ演算部201は、CPU21により定められた位置の像ブレを算出し、この像ブレに基づく像ブレ補正を行う。
(3) Face Position The third method is to calculate image blur at the position of a face (subject 80) that appears in the image. For example, the
CPU21は、例えば、操作部材29を構成するライブビューボタンが操作された場合に、ミラー24をアップ位置へ回動させた状態を保ち、撮像素子22によってライブビュー画像の取得を開始させる。
For example, when the live view button constituting the operation member 29 is operated, the
CPU21は、上記(2)と同様に、ライブビュー画像の各フレームに基づいて、主要被写体の位置を逐次更新することで、移動する顔(被写体80)を追尾することもできる。角度ブレ演算部201は、CPU21により逐次更新された位置の像ブレを逐次算出することによって、ライブビュー画像を取得する際に、移動する顔(被写体80)に対する像ブレ補正を行う。
As in (2) above, the
CPU21は、例えば、カメラ1の撮像シーンモードが「ポートレート」に設定された場合に三つ目の方法を選択するとともに、顔認識処理を開始するようにしてもよい。
For example, when the imaging scene mode of
<像ブレを算出する位置が複数存在する場合>
上記(1)から上記(3)の方法は、いずれも、像面70において像ブレを算出する位置を1つだけ定める場合を例示した。しかしながら、以下のように、複数の位置が像ブレを算出する位置の候補になる場合がある。具体例を挙げると、上記(1)において複数のフォーカスエリアが選ばれた場合、または、上記(2)において複数の物体(被写体80)が認識された場合、または、上記(3)において複数の顔が認識された場合である。このような場合において、CPU21は以下の(4)または(5)の方法を選択する。
<When multiple positions for calculating image blur are present>
The above methods (1) to (3) all exemplify the case where only one position on the
(4)1つの代表位置を定める
四つ目は、1つの代表位置において像ブレを算出する方法である。図6は、複数の候補から1つの代表位置を定める例を説明する図である。例えば像面70において、図5のフォーカスエリア25P-1に対応する位置P-1と、フォーカスエリア25P-2に対応する位置P-2と、フォーカスエリア25P-4に対応する位置P-4との3点が候補になる場合、CPU21は、複数の候補の位置とX軸(図3)との距離の絶対値、および、複数の候補の位置とY軸(図3)との距離の絶対値とに基づいて平均となる位置Pを求め、位置Pを代表位置とする。そして、像面70において像ブレを算出する位置を、代表位置Pに定める。このように、像面70の軸(X軸、Y軸)上の距離の絶対値の平均により、代表位置Pを求める。
(4) Determining one representative position The fourth method is a method of calculating image blur at one representative position. FIG. 6 is a diagram for explaining an example of determining one representative position from a plurality of candidates. For example, in the case where three points, namely, position P-1 corresponding to focus
角度ブレ演算部201は、代表位置Pにおいて像ブレを算出し、この像ブレに基づく像ブレ補正を行う。
The angular
上記(4)の説明では、複数のフォーカスエリアが選ばれた場合を例示したが、複数の物体(被写体80)が認識された場合や、複数の顔が認識された場合も同様である。例えば、CPU21は、認識した複数の物体の位置や、認識した複数の顔の位置に基づいて、上述したように代表位置Pを定める。角度ブレ演算部201は、CPU21により定められた代表位置Pについて像ブレを算出し、この像ブレに基づく像ブレ補正を行う。
In the above explanation of (4), a case where multiple focus areas are selected is exemplified, but the same applies to a case where multiple objects (subjects 80) are recognized or multiple faces are recognized. For example, the
(5)1つの像ブレを求める
五つ目は、複数の像ブレに基づいて1つの像ブレを算出する方法である。図6の例を参照すると、例えば像面70において、図5のフォーカスエリア25P-1に対応する位置P-1と、フォーカスエリア25P-2に対応する位置P-2と、フォーカスエリア25P-4に対応する位置P-4との3点が候補である。
(5) Obtaining One Image Blur The fifth method is to calculate one image blur based on a plurality of image blurs. With reference to the example in Fig. 6, for example, on the
CPU21は、複数の位置を、それぞれ像面70において像ブレを算出する位置に定める。角度ブレ演算部201は、像面70における位置P-1と、位置P-2と、位置P-4とにおいてそれぞれ像ブレを算出する。角度ブレ演算部201はさらに、算出した複数の像ブレの平均を求め、像ブレの平均値に基づく像ブレ補正を行う。
像ブレの平均値は、例えば単純平均により求めるが、重み付け平均により求めてもよい。
The
The average value of the image blur is calculated, for example, by a simple average, but may also be calculated by a weighted average.
上記(5)の説明では、複数のフォーカスエリアが選ばれた場合を例示したが、複数の物体(被写体80)が認識された場合や、複数の顔が認識された場合も同様である。例えば、CPU21は、認識した複数の物体の位置や、認識した複数の顔の位置を、それぞれ像面70において像ブレを算出する位置に定める。角度ブレ演算部201は、像面70における各位置についてそれぞれ像ブレを算出する。角度ブレ演算部201はさらに、算出した複数の像ブレの平均を求め、像ブレの平均値に基づいて像ブレ補正を行う。
なお、(4)の変形例として、複数の被写体から1つの被写体を選択してもよい。例えば、複数の被写体から像ブレが大きい被写体を選択する。または、複数の被写体からカメラ1からの距離が近い像ブレが大きい被写体を選択する。または、複数の被写体から交換レンズ3の光軸L1からの像高が高い被写体を選択する。
In the above description of (5), a case where a plurality of focus areas are selected is exemplified, but the same applies to a case where a plurality of objects (subjects 80) or a plurality of faces are recognized. For example, the
As a variation of (4), one subject may be selected from a plurality of subjects. For example, a subject with a large amount of image blur may be selected from a plurality of subjects. Alternatively, a subject with a large amount of image blur that is close to the
なお、第1の実施の形態における像ブレ補正は、カメラ1がPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正と、カメラ1がYaw方向に回転した場合におけるX軸方向の補正とを含む。
上述した第1の実施の形態の説明は、カメラ1がPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正について、代表して説明したものである。カメラ1がYaw方向にも回転した場合には、X軸方向に対して上述した補正と同様の補正が必要である。カメラ1がPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正と、カメラ1がYaw方向に回転した場合におけるX軸方向の補正とは、方向が異なる以外は同様であるので、X軸方向の補正の説明については省略する。
Note that the image blur correction in the first embodiment includes correction in the Y axis direction when the
The above description of the first embodiment has been given as a representative example of the correction in the Y-axis direction when the
なお、第1の実施の形態において、並進ブレ演算部202によって算出される像ブレについては像面70(撮像素子22の撮像面)における位置が異なっても略一定として扱う。
第1の実施の形態の概要は、以下の通りである。
角度ブレ演算部201は、像ブレを算出する位置を、像面70におけるいずれかの位置に定めて像ブレを算出する。
並進ブレ演算部202は、像ブレを算出する位置を、例えば像面70の中心に定めて像ブレを算出する。
ブレ補正光学系目標位置演算部203は、角度ブレ演算部201で算出された像ブレおよび並進ブレ演算部202によって算出された像ブレを、X軸、Y軸の各軸の方向の向きによって正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。そして、足し合わせ後のX軸方向およびY軸方向の像ブレに基づき、像面70の位置における像ブレ量を算出する。
In the first embodiment, the image blur calculated by the
The outline of the first embodiment is as follows.
The angular
The translational
The image blur correction optical system target
以上説明した第1の実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)カメラ1のブレ補正装置は、カメラ1の振れを検出する振れセンサ39と、振れセンサ39の出力に基づき、撮像光学系によって像面70に形成された被写体80の像のブレ量を演算するブレ補正部21aと、像面70における位置を決めるCPU21とを備える。ブレ補正部21aは、CPU21による決定位置と、振れセンサ39によって検出された、例えばY軸方向の振れとに基づいて、Y軸方向の像ブレΔy2を演算する。これにより、CPU21が決定した像面70の位置が、光軸L1と交差する像面70の中央以外の位置である場合にも、適切に像ブレを抑えることができる。とくに、交換レンズ3の焦点距離fが短い場合(もしくは、撮像素子22のサイズと焦点距離fとの関係で、画角が広くなる場合)に好適である。
According to the first embodiment described above, the following advantageous effects can be obtained.
(1) The image stabilization device of the
(2)上記(1)のブレ補正装置において、ブレ補正部21aは、像面70において、Y軸方向と交差するX軸方向の軸から上記決定位置までの距離が長いほど大きなブレ量を演算するので、像高が高い位置においても、適切に像ブレを抑えることができる。
(2) In the blur correction device described in (1) above, the
(3)上記(2)のブレ補正装置において、ブレ補正部21aは、振れセンサ39の出力と、上記距離と、撮像光学系の焦点距離とによりブレ量を演算するので、焦点距離fが異なる交換レンズ3に交換された場合にも、適切に像ブレを抑えることができる。
(3) In the blur correction device described above in (2), the
(4)上記(1)から(3)のブレ補正装置において、CPU21は、像面70において撮像光学系の焦点調節の対象になるフォーカスエリアの位置を上記決定位置とするので、主要被写体が存在する可能性が高い位置で、適切に像ブレを抑えることができる。
(4) In the image stabilization devices described above in (1) to (3), the
(5)上記(1)から(3)のブレ補正装置において、CPU21は、被写体像のコントラスト情報に基づいて上記決定位置を決めるので、主要被写体が存在する可能性が高い位置で、適切に像ブレを抑えることができる。
(5) In the image stabilization devices described above in (1) to (3), the
(6)上記(1)から(3)のブレ補正装置において、CPU21は、被写体80の像の輝度値情報に基づいて上記決定位置を決めるので、主要被写体が存在する可能性が高い位置で、適切に像ブレを抑えることができる。
(6) In the image stabilization devices described above in (1) to (3), the
(7)上記(1)から(3)のブレ補正装置において、CPU21は、被写体80の像に基づく被写体認識情報に基づいて上記決定位置を決めるので、主要被写体が存在する可能性が高い位置で、適切に像ブレを抑えることができる。
(7) In the image stabilization devices described above in (1) to (3), the
(8)上記(1)から(3)のブレ補正装置において、CPU21は、被写体80の像に基づく顔認識情報に基づいて上記決定位置を決めるので、主要被写体が存在する可能性が高い位置で、適切に像ブレを抑えることができる。
(8) In the image stabilization devices described above in (1) to (3), the
(9)上記(4)から(8)のブレ補正装置において、CPU21は、設定されている撮像シーンモードにより上記決定位置を決めるので、主要被写体が存在する可能性が高い位置で、適切に像ブレを抑えることができる。
(9) In the image stabilization devices described above in (4) to (8), the
(10)上記(1)から(3)のブレ補正装置において、CPU21は、像面70においてユーザ操作によって指示された位置を上記決定位置とするので、ユーザが望む位置で、適切に像ブレを抑えることができる。
(10) In the image stabilization devices described above in (1) to (3), the
(11)上記(1)から(3)のブレ補正装置において、CPU21は、撮影距離情報に基づいて、例えばカメラ1に近い被写体80に対応する位置を上記決定位置とするので、主要被写体に対応する位置で、適切に像ブレを抑えることができる。
(11) In the image stabilization devices described above in (1) to (3), the
(12)上記(1)から(3)のブレ補正装置において、振れセンサ39の出力に基づき、構図変更による動き量を検出するCPU21を備え、CPU21により上記決定位置が決められた後にCPU21によって動き量が検出された場合、ブレ補正部21bは、動き量に基づいて決定位置を変更した位置に基づき、ブレ量を演算する。これにより、構図変更の後に主要被写体が存在する可能性が高い位置で、適切に像ブレを抑えることができる。
(12) In the image stabilization device described above in (1) to (3), a
(13)上記(4)のブレ補正装置において、CPU21は、撮像光学系の焦点調節の対象になるフォーカスエリアが複数存在する場合に、複数のフォーカスエリアの位置に基づき、像面70の軸(X軸、Y軸)上の距離の絶対値の重心(代表位置P)を上記決定位置とするので、複数のフォーカスエリアの位置での像ブレが同程度になるように、適切に像ブレを抑えることができる。
(13) In the image stabilization device of (4) above, when there are multiple focus areas that are the subject of focus adjustment of the imaging optical system, the
(14)上記(7)のブレ補正装置において、CPU21は、被写体認識情報によって被写体が複数存在する場合に、複数の被写体の位置に基づき、像面70の軸(X軸、Y軸)上の距離の絶対値の重心(代表位置P)を上記決定位置とするので、複数の被写体の位置での像ブレが同程度になるように、適切に像ブレを抑えることができる。
(14) In the image stabilization device of (7) above, when multiple subjects are present based on the subject recognition information, the
(15)上記(8)のブレ補正装置において、CPU21は、顔認識情報によって顔が複数存在する場合に、複数の顔の位置に基づき、像面70の軸(X軸、Y軸)上の距離の絶対値の重心(代表位置P)を上記決定位置とするので、複数の顔の位置での像ブレが同程度になるように、適切に像ブレを抑えることができる。
(15) In the image stabilization device of (8) above, when multiple faces are present based on the facial recognition information, the
(16)上記(4)のブレ補正装置において、CPU21は、撮像光学系の焦点調節の対象になるフォーカスエリアが複数存在する場合に、複数のフォーカスエリアの位置を上記決定位置とし、ブレ補正部21bは、複数の決定位置に基づいて演算した複数のブレ量の平均値を演算する。これにより、複数のフォーカスエリアの位置での像ブレが同程度になるように、適切に像ブレを抑えることができる。
(16) In the image stabilization device of (4) above, when there are multiple focus areas that are the subject of focus adjustment of the imaging optical system, the
(17)上記(7)のブレ補正装置において、CPU21は、被写体認識情報によって主要被写体が複数存在する場合に、複数の主要被写体の位置を上記決定位置とし、ブレ補正部21bは、複数の決定位置に基づいて演算した複数のブレ量の平均値を演算する。これにより、複数のフォーカスエリアの位置での像ブレが同程度になるように、適切に像ブレを抑えることができる。
(17) In the blur correction device of (7) above, when multiple main subjects are present according to the subject recognition information, the
(18)上記(8)のブレ補正装置において、CPU21は、顔認識情報によって顔が複数存在する場合に、複数の顔の位置を上記決定位置とし、ブレ補正部21bは、複数の決定位置に基づいて演算した複数のブレ量の平均値を演算する。これにより、複数のフォーカスエリアの位置での像ブレが同程度になるように、適切に像ブレを抑えることができる。
(18) In the image stabilization device of (8) above, when multiple faces are present according to the facial recognition information, the
次のような変形も発明の範囲内であり、変形例の一つ、もしくは複数を上述の実施形態、あるいは後述する実施の形態と組み合わせることも可能である。
(変形例1)
第1の実施の形態では、カメラ1が、交換レンズ3のブレ補正駆動機構37を作動させて行う像ブレ補正を例に説明した。この代わりに、第1の実施の形態の変形例1では、カメラ1が、カメラボディ2のブレ補正駆動機構26を作動させて像ブレ補正を行う。第1の実施の形態の変形例1による像ブレ補正も、第1の実施の形態と同様に行うことができ、第1の実施の形態と同様の作用効果を奏する。
The following modifications are also within the scope of the invention, and one or more of the modifications may be combined with the above-described embodiment or the embodiment described below.
(Variation 1)
In the first embodiment, an example has been described in which
(変形例2)
第1の実施の形態において説明した上記(3)の三つ目の方法、すなわち、写り込む顔(被写体80)の位置の像ブレを算出する場合において、例えば、顔が画面に大きく写る場合には、CPU21は、上記(5)の五つ目の方法を選択してもよい。
(Variation 2)
In the case of calculating the image blur at the position of a face (subject 80) captured in the image using the third method (3) described in the first embodiment, for example, if the face is captured large on the screen, the
図7は、第1の実施の形態の変形例2を説明する図である。図7を参照して、複数の候補から1つの代表位置を定める例を説明する。図7によれば、像面70に顔(被写体)が大きく写っている。CPU21は、像面70において、例えば、検出した顔の左端の位置P-aと、右端の位置P-bとの2点を候補位置とする。
Figure 7 is a diagram illustrating a second modified example of the first embodiment. An example of determining one representative position from multiple candidates will be described with reference to Figure 7. As shown in Figure 7, a face (subject) is shown large on the
CPU21は、上記2点の候補位置を、それぞれ像面70において像ブレを算出する位置に定める。角度ブレ演算部201は、像面70における位置P-aと、位置P-bとにおいてそれぞれ像ブレを算出する。角度ブレ演算部201はさらに、算出した複数の像ブレの平均を求め、像ブレの平均値に基づいて像ブレ補正を行う。
像ブレの平均値は、例えば単純平均により求めるが、重み付け平均により求めてもよい。
The
The average value of the image blur is calculated, for example, by a simple average, but may also be calculated by a weighted average.
以上説明した第1の実施の形態の変形例2によれば、顔が大きく写る場合において、顔の両端における像ブレが同程度になるように像ブレ補正を行うことができる。これにより、顔の左右で像ブレの大きさが異なる場合に比べて、ユーザから見た違和感を抑えることができる。 According to the second modification of the first embodiment described above, when a face is captured in a large image, image blur correction can be performed so that the image blur at both ends of the face is approximately the same. This can reduce the sense of discomfort felt by the user compared to when the magnitude of image blur differs between the left and right sides of the face.
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態では、検出した角速度の方向と交差する方向(異なる方向)についての像ブレを説明する。
カメラ1は、図1に例示した一眼レフタイプでも、ミラー24を備えないミラーレスタイプでもよい。
また、カメラ1を、交換レンズ3とカメラボディ2とを一体にしたレンズ一体型として構成してもよい。
さらにまた、撮像装置はカメラ1に限らず、撮像センサを備えたレンズ鏡筒や、撮像機能を備えたスマートフォン等であってもよい。
Second Embodiment
In the second embodiment, image blurring in a direction intersecting (different from) the direction of the detected angular velocity will be described.
The
Furthermore, the
Furthermore, the imaging device is not limited to the
図8は、角速度センサ39aによる角速度の検出方向と、像面70(撮像素子22の撮像面)における像ブレを説明する模式図である。図8において、像面70と交換レンズ3の光軸L1とが交差する点を座標の原点とし、交換レンズ3の光軸L1をZ軸として、像面70をXY平面として表している。図8によれば、光軸L1が撮像面の中心と交差する。交換レンズ3および被写体80は、像面70に対してZ軸プラス方向に位置する。角速度センサ39aは、例えば、X軸と平行な軸(small-x軸)周り(Pitch方向)の回転角θを検出する。被写体80が遠方にある場合には、図3、図4中の符号fは焦点距離を表す。
Figure 8 is a schematic diagram explaining the direction of angular velocity detection by the
カメラ1が振れることにより、振れの前に像面70における座標(xp,yp)に位置した被写体80の像は、振れの後にY軸マイナス方向かつX軸プラス方向に移動する。従って、被写体80の像の座標は、(xp+Δx2,yp-Δy2)となる。
When the
Y軸方向における像ブレΔy2を表す数式は、第1の実施の形態で説明した場合と同様に、上式(1)である。
一方、X軸方向における像ブレΔx2を数式で表すと、次式(3)となる。
Δx2=f×xp/[(f2+yp2)1/2×cos(θ+tan-1(yp/f))]-xp …(3)
ただし、Pitch方向の回転角(手振れ角を表し、一般的には0.5度程度である)をθとする。被写体80が遠方にある場合には、図3、図4中の符号fは交換レンズ3の焦点距離を表す。
The equation expressing the image blur Δy2 in the Y-axis direction is the above equation (1), as in the first embodiment.
On the other hand, the image blur Δx2 in the X-axis direction can be expressed by the following equation (3).
Δx2=f×xp/[(f 2 +yp 2 ) 1/2 ×cos(θ+tan −1 (yp/f))]-xp … (3)
Here, the rotation angle in the pitch direction (representing the camera shake angle, generally about 0.5 degrees) is θ When the subject 80 is far away, the symbol f in Figs.
上式(1)および(3)によれば、焦点距離fがypに比べて十分に大きい場合は、回転角θ(手振れ角度)は一般的に0.5度程度なので、Δx2≒0とみなすことができる。すなわち、像面70における被写体80の像の位置が像面70の中心(本例では原点)にある場合も、中心から離れた位置にある場合も、換言すると、光軸L1からの距離が異なっていても、Pitch方向に回転角θを検出した場合の像ブレはY軸方向のみを考慮すればよく、X軸方向については無視できる。このため、例えば、像面70の中心において算出した像ブレに基づいてY軸方向に像ブレ補正を行うと、像面70の中心に位置する被写体80の像も、像面70の中心から離れた位置の被写体80の像も、いずれも像ブレを抑制することができる。
According to the above formulas (1) and (3), when the focal length f is sufficiently larger than yp, the rotation angle θ (shake angle) is generally about 0.5 degrees, so Δx2 ≒ 0 can be considered. That is, even if the position of the image of the subject 80 on the
しかしながら、交換レンズ3が広角レンズである場合のように、焦点距離fがypに比べて十分に大きいといえない場合は、上式(3)によるΔx2≠0となる。そのため、Pitch方向の回転角θを検出した場合において、上式(1)によりY軸方向の像ブレを算出するだけでなく、上式(3)によりX軸方向の像ブレを算出することが必要になる。さもなければ、上式(3)による像ブレΔx2に対応するX軸方向の像ブレが抑制できずに残ってしまうからである。像ブレΔx2は、像ブレを算出する位置が像面70の周辺に向かうほど、すなわち、像高が高い位置になるほど大きくなる。
However, when the focal length f is not sufficiently larger than yp, such as when the
CPU21は、像面70において像ブレを算出する位置を、第1の実施の形態と同様に定める。すなわち、CPU21は、上記(1)の方法から上記(4)の方法のうちのいずれかの方法を選び、像面70において像ブレを算出する位置を定める。そして、角度ブレ演算部201は、CPU21によって定められた位置の像ブレを算出する。ブレ補正光学系目標位置演算部203は、角度ブレ演算部201によって算出された像ブレと、並進ブレ演算部202によって算出された像ブレとに基づいて像ブレ量を算出する。
The
なお、第2の実施の形態における像ブレ補正は、カメラ1がPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正と、カメラ1がYaw方向に回転した場合におけるX軸方向の補正とを含む。
上述した第2の実施の形態の説明は、カメラ1がPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正を行う場合に、焦点距離fがypに比べて十分に大きいといえない場合には、X軸方向についても補正する点を述べたものである。
カメラ1がYaw方向に回転した場合には、Y軸方向に対して上述した補正と同様の補正が必要である。すなわち、図面を参照しての説明は省略するが、カメラ1がYaw方向に回転した場合におけるX軸方向の補正を行う場合に、焦点距離fがxpに比べて十分に大きいといえない場合には、Y軸方向についても補正する。
また、カメラ1がPitch方向とYaw方向とに回転した場合には、両回転運動によるX軸、Y軸に対する像ブレが同時に起こるので、両回転運動による像ブレを、X軸、Y軸の各軸の方向にそれぞれ正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。そして、足し合わせ後の像ブレに基づき、X軸およびY軸方向においてそれぞれ補正する。
Note that the image blur correction in the second embodiment includes correction in the Y axis direction when the
The above description of the second embodiment has been made with respect to the point that, when making correction in the Y-axis direction when
When the
In addition, when the
また、第2の実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、並進ブレ演算部202によって算出される像ブレについては像面70(撮像素子22の撮像面)における位置が異なっても略一定として扱う。
第2の実施の形態の概要は以下の通りである。
角度ブレ演算部201は、像ブレを算出する位置を、像面70におけるいずれかの位置に定めて像ブレを算出する。この時、例えばPitch方向の回転角θを検出した場合において、上式(1)によりY軸方向の像ブレを算出するだけでなく、上式(3)によりX軸方向の像ブレも算出する。
並進ブレ演算部202は、像ブレを算出する位置を、例えば像面70の中心に定めて像ブレを算出する。
ブレ補正光学系目標位置演算部203は、角度ブレ演算部201で算出された像ブレおよび並進ブレ演算部202によって算出された像ブレを、X軸、Y軸の各軸の方向の向きによって正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。そして、足し合わせ後のX軸方向およびY軸方向の像ブレに基づき、像面70の位置における像ブレ量を算出する。
Also in the second embodiment, similarly to the first embodiment, the image blur calculated by the translational
The outline of the second embodiment is as follows.
The angular
The translational
The image blur correction optical system target
以上説明した第2の実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)カメラ1のブレ補正装置は、装置のY軸の方向の振れを検出する振れセンサ39と、振れセンサ39の出力に基づき、撮像光学系によって像面70に形成された被写体80の像のブレ量を演算するブレ補正部21aとを備える。ブレ補正部21aは、Y軸の方向と交差するX軸の方向の像ブレを演算する。これにより、振れを検出したY軸と交差するX軸の方向の像ブレを抑えることができる。
According to the second embodiment described above, the following advantageous effects can be obtained.
(1) The image stabilization device of
(2)上記(1)のブレ補正装置において、ブレ補正部21aは、Y軸の方向の像ブレを演算するので、振れを検出したY軸の方向の像ブレを抑えることができる。
(2) In the image stabilization device described above in (1), the
(3)上記(1)または(2)のブレ補正装置はさらに、像面70における位置を決定するCPU21を備える。ブレ補正部21aは、CPU21による決定位置と、振れセンサ39によって検出された、Y軸の方向の回転角とに基づいて、X軸の方向、Y軸の方向の像ブレ量を演算する。これにより、CPU21が決定した像面70の位置が、像面70の中央以外の位置である場合にも、適切に像ブレを抑えることができる。とくに、交換レンズ3の焦点距離fが短い場合(もしくは、撮像素子22のサイズと焦点距離fとの関係で、画角が広くなる場合)に好適である。
(3) The image stabilization device of (1) or (2) above further includes a
次のような変形も発明の範囲内であり、変形例の一つ、もしくは複数を上述の実施形態、あるいは後述する実施の形態と組み合わせることも可能である。
(変形例3)
CPU21は、第2の実施の形態において説明した像ブレ補正において、交換レンズ3によって生じている光学的な歪みを考慮した補正を行う。図9は、交換レンズ3によって歪曲収差(例えば樽型)が生じている例を説明する図である。多数の実線の円は、仮に、交換レンズ3に歪曲収差がないと仮定した場合における被写体80の像を示す。これに対して、多数のハッチング状の円は、交換レンズ3の光学特性に基づく樽型歪曲収差の影響によって歪曲した被写体80の像を示す。
The following modifications are also within the scope of the invention, and one or more of the modifications may be combined with the above-described embodiment or the embodiment described below.
(Variation 3)
In the image blur correction described in the second embodiment, the
一般に、交換レンズ3の歪曲収差は、設計により異なるものの、焦点距離の短い広角レンズにおいて大きいものが多い。このため、図9に例示したように、撮像光学系の光軸L1から離れる(像面70の中心Oを光軸L1に合わせる場合は、像面70の中心Oから離れる)にしたがって歪量が大きくなる。歪量は、図9に示した実線の円とハッチング状の円との間の位置ずれとして現れる。図9の例では、像面70の中心Oからの距離が長い(換言すると、像高が高い)位置において実線の円とハッチング状の円との位置ずれが最も大きくなり、例えば右下位置における位置ずれは、X軸方向にΔx、Y軸方向にΔyである。
In general, the distortion of the
図8に例示した模式図は、図9における実線の円のように、撮像光学系による歪曲がないものとして表している。そのため、例えば像面70において像ブレを算出する位置を、像面70の中心Oから離れた位置に定める場合、第2の実施の形態で説明した像ブレ補正をそのまま行うと、歪曲収差が存在する場合には、補正しきれない像ブレが発生する。
The schematic diagram shown in FIG. 8 is shown as if there were no distortion due to the imaging optical system, as shown by the solid-line circle in FIG. 9. Therefore, for example, if the position on the
そこで、第2の実施の形態の変形例3では、歪曲収差が大きい交換レンズ3をカメラボディ2に装着した状態で、第2の実施の形態において説明した像ブレ補正を行う場合には、図9におけるハッチング状の円のような、撮像光学系による歪曲があるものとして像ブレ補正を行う。
Therefore, in the third modification of the second embodiment, when an
図9のハッチング状の円のように、像面70のどの位置で、どの向きに、どの大きさの歪量となるかを示す歪曲収差の情報は、交換レンズ3の設計情報として既知である。このため、カメラボディ2に装着される交換レンズ3の歪曲収差の情報を、予めメモリ28に記録しておく。CPU21は、歪曲収差が大きい交換レンズ3が装着されたことを検出した場合、メモリ28から対応する歪曲収差の情報を読み出して、上述した像ブレを算出する演算に用いる。
As shown by the hatched circles in FIG. 9, distortion information indicating the amount of distortion at which position on the
ブレ補正部21aのブレ補正光学系目標位置演算部203は、X軸およびY軸の各軸について、角度ブレ演算部201によって算出された像ブレ、並進ブレ演算部202によって算出された像ブレ、および、メモリ28から読み出された歪曲収差の情報の向きによって、正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。そして、足し合わせ後のX軸方向およびY軸方向の像ブレに基づき、像面70の位置における像ブレ量を算出する。
The blur correction optical system target
なお、以上の説明では、樽型歪曲収差が生じている例を説明したが、糸巻き型歪曲収差が生じる場合も同様である。 Note that in the above explanation, we have shown an example in which barrel distortion occurs, but the same applies when pincushion distortion occurs.
以上説明した第2の実施の形態の変形例3によれば、歪曲収差があっても適切に像ブレを補正することができる。
また、交換レンズ3によって生じている光学的な歪み(Distortion)が大きい場合にも、像面70の中央以外の位置において、適切に像ブレを抑えることができる。
According to the third modification of the second embodiment described above, image blur can be appropriately corrected even if distortion aberration exists.
Furthermore, even if the optical distortion caused by the
(第3の実施の形態)
第3の実施の形態では、カメラボディ2Aに対して交換レンズ3Aが装着される。交換レンズ3Aは、交換レンズ3に比べて、ブレ補正部40が追加されている点において相違する。振れセンサ39からの検出信号は、ブレ補正部40に送出される。
カメラボディ2Aは、カメラボディ2に比べて、振れセンサ(動き検出部、振れ検出部)31が追加されている点において相違する。振れセンサ31からの検出信号は、CPU21(ブレ補正部21a)に送出される。振れセンサ31は、振れセンサ39と同様の機能を備える。
Third Embodiment
In the third embodiment, an interchangeable lens 3A is attached to a camera body 2A. The interchangeable lens 3A differs from the
The camera body 2A differs from the
第3の実施の形態では、ブレ補正駆動機構37を備えた交換レンズ3Aがカメラボディ2Aに装着された場合において、交換レンズ3Aのブレ補正駆動機構37を作動させて行う像ブレ補正と、カメラボディ2Aのブレ補正駆動機構26を作動させて行う像ブレ補正とを併用する。
一方、ブレ補正駆動機構37を備えていない交換レンズ3Aがカメラボディ2Aに装着された場合には、カメラボディ2Aのブレ補正駆動機構26を作動させることにより、第1の実施の形態の変形例1と同様の像ブレ補正を行う。
In the third embodiment, when an interchangeable lens 3A equipped with a vibration
On the other hand, when an interchangeable lens 3A that does not have a vibration
図10は、第3の実施の形態によるカメラ1Aの要部構成を示す図である。カメラ1Aは、カメラボディ2Aと交換レンズ3Aとで構成される。交換レンズ3Aは、不図示のマウント部を介してカメラボディ2Aに装着される。交換レンズ3Aがカメラボディ2Aに装着されると、カメラボディ2Aと交換レンズ3Aとが電気的に接続され、カメラボディ2Aと交換レンズ3Aとの間で通信が可能になる。カメラボディ2Aと交換レンズ3Aとの通信は、無線通信によって行ってもよい。
図10において図1と同様の構成には、図1と同じ符号を付して説明を省略する。
10 is a diagram showing the main configuration of a
10, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1, and the description thereof will be omitted.
図11は、交換レンズ3Aのブレ補正部40を説明する図である。ブレ補正部40は、角度ブレ演算部401と、並進ブレ演算部402と、ブレ補正光学系目標位置演算部403とを有する。
角度ブレ演算部401は、角速度センサ39aによるX軸と平行な軸回り(Pitch方向)の検出信号を用いて、回転運動によるY軸方向の像ブレと、必要な場合にはX軸方向の像ブレとを算出する。また、角度ブレ演算部201は、角速度センサ39aによるY軸と平行な軸回り(Yaw方向)の検出信号を用いて、回転運動によるX軸方向の像ブレと、必要な場合にはY軸方向の像ブレとを算出する。
11 is a diagram illustrating the
The angular
並進ブレ演算部402は、加速度センサ39bによるX軸方向の検出信号を用いて、並進運動によるX軸方向の像ブレを算出する。また、並進ブレ演算部402は、加速度センサ39bによるY軸方向の検出信号を用いて、並進運動によるY軸方向の像ブレを算出する。
The translational
ブレ補正光学系目標位置演算部403は、角度ブレ演算部401によって算出されたX軸方向およびY軸方向の像ブレと、並進ブレ演算部402によって算出されたX軸方向およびY軸方向の像ブレとを足し合わせて、X軸方向およびY軸方向の像ブレを算出する。
The blur correction optical system target
また、ブレ補正光学系目標位置演算部403は、足し合わせ後のX軸方向およびY軸方向の像ブレと、撮影倍率(ズーム光学系31の位置に基づいて算出する)と、カメラ1Aから被写体80までの距離(フォーカス光学系32の位置に基づいて算出する)とに基づいて、像面70の、後述する位置における像ブレ量を算出する。
The image blur correction optical system target
ブレ補正光学系目標位置演算部403は、交換レンズ3Aのブレ補正駆動機構37を作動させるため、算出した像ブレ量に基づいてブレ補正光学系33の目標位置を演算する。
そして、ブレ補正光学系目標位置演算部403は、交換レンズ3Aのブレ補正駆動機構37に対して目標位置を示す信号を送出する。
The motion compensation optical system target
Then, the motion compensation optical system target
なお、カメラ1Aは、図10に例示した一眼レフタイプでも、ミラー24を備えないミラーレスタイプでもよい。
また、撮像素子22を進退移動させるブレ補正駆動機構26と、ブレ補正光学系33を進退移動させるブレ補正駆動機構37とを備えるものであれば、交換レンズ3Aとカメラボディ2Aとを一体にしたレンズ一体型のカメラとして構成してもよい。
The
In addition, if the camera is equipped with a blur correction drive mechanism 26 that moves the
<併用する像ブレ補正>
以下に、交換レンズ3Aによる像ブレ補正と、カメラボディ2Aによる像ブレ補正とを併用する像ブレ補正について説明する。
角度ブレ演算部201による像ブレの演算、および、並進ブレ演算部202による像ブレの演算は、第1の実施の形態や第2の実施の形態の場合と同様である。
ただし、以下の点で第1の実施の形態や第2の実施の形態と相違する。相違点の一つは、交換レンズ3Aによる像ブレ補正では像ブレを算出する位置として像面70の中心を選び、カメラボディ2Aによる像ブレ補正では像ブレを算出する位置として像面70におけるいずれかの位置を選ぶ点である。
相違点のもう一つは、カメラボディ2AのCPU21において決定された分担比率に基づいて、交換レンズ3Aによる像ブレ補正とカメラボディ2Aによる像ブレ補正とを行う点である。分担比率の説明については後述する。
<Combined image stabilization>
The following describes image blur correction that uses both image blur correction by the interchangeable lens 3A and image blur correction by the camera body 2A.
The calculation of image blur by the angular
However, the present embodiment differs from the first and second embodiments in the following points: One of the differences is that in image blur correction using the interchangeable lens 3A, the center of the
Another difference is that image blur correction by the interchangeable lens 3A and image blur correction by the camera body 2A are performed based on the sharing ratio determined by the
<像ブレを算出する位置>
CPU21は、交換レンズ3Aのブレ補正部40が像ブレを算出する位置を、例えば像面70の中心に定め、カメラボディ2Aのブレ補正部21aが像ブレを算出する位置を、像面70におけるいずれかの位置に定める。これにより、交換レンズ3Aの角度ブレ演算部401は、像面70の中心位置の像ブレと、CPU21により決定された交換レンズ3Aの分担比率とに基づいて、ブレ補正量(L)を算出する。カメラボディ2Aの角度ブレ演算部201は、CPU21によって定められた像面70の中心と異なる位置の像ブレと、CPU21により決定されたカメラボディ2Aの分担比率とに基づいて、ブレ補正量(B)を算出する。
CPU21は、像ブレを算出する位置を像面70の中心と異なる位置に定める場合、第1の実施の形態における(1)から(4)のいずれかの方法によって位置を定める。
<Position for calculating image blur>
The
When the
像ブレを算出する位置が像面70の中心である場合、Y軸方向における像ブレΔy1を表す数式は、第1の実施の形態で説明した通り、上式(2)である。
また、像ブレを算出する位置が像面70の中心と異なる位置である場合、Y軸方向における像ブレΔy2を表す数式は、第1の実施の形態で説明した通り、上式(1)である。
When the position for calculating the image blur is the center of the
Furthermore, when the position for calculating the image blur is a position different from the center of the
<分担比率>
CPU21は、交換レンズ3Aによる像ブレ補正と、カメラボディ2Aによる像ブレ補正との分担比率を定める。本例のCPU21は、例えば、分担比率を50:50と定める。この比率は、70:30でもよいし、40:60でもよい。
<Share>
The
交換レンズ3Aの角度ブレ演算部401は、CPU21によって定められた分担比率が50:50の場合、次式(4)に示すように、交換レンズ3Aに分担させる像ブレV(L)を求める。右辺において1/2倍するのは、分担比率を50%に定めたことによる。
V(L)=Δy1/2 =f×tanθ/2 …(4)
ただし、Δy1は、像面70の中心におけるY軸方向の像ブレである。また、Pitch方向の回転角(手振れ角を表し、一般的には0.5度程度である)をθとする。被写体80が遠方にある場合には、符号fは交換レンズ3Aの焦点距離を表す。
When the sharing ratio determined by the
V(L) = Δy1/2 = f × tan θ/2 ... (4)
Here, Δy1 is the image blur in the Y-axis direction at the center of the
一方、カメラボディ2Aの角度ブレ演算部201は、CPU21によって定められた分担比率が50:50の場合、次式(5)に示すように、カメラボディ2Aに分担させる像ブレV(B)を求める。
V(B)=Δy1/2+d =f×tanθ/2+d …(5)
ただし、d=Δy2-Δy1とする。Δy2は、像面70の中心と異なる位置におけるY軸方向の像ブレである。
On the other hand, when the sharing ratio determined by the
V(B) = Δy1/2 + d = f × tan θ/2 + d ... (5)
Here, d=Δy2−Δy1, where Δy2 is the image blur in the Y-axis direction at a position different from the center of the
交換レンズ3Aのブレ補正光学系目標位置演算部403は、角度ブレ演算部401によって算出された像ブレV(L)と、並進ブレ演算部402によって算出された像ブレとに基づき、交換レンズ3Aのブレ補正駆動機構37を作動させて行う像ブレ補正における、ブレ補正光学系33の目標位置を演算する。
The image blur correction optical system target
また、カメラボディ2Aのブレ補正光学系目標位置演算部203は、角度ブレ演算部201によって算出された像ブレV(B)と、並進ブレ演算部202によって算出された像ブレとに基づき、カメラボディ2Aのブレ補正駆動機構26を作動させて行う像ブレ補正における、撮像素子22の目標位置を演算する。
交換レンズ3Aのブレ補正光学系目標位置演算部403はさらに、交換レンズ3Aのブレ補正駆動機構37に対して目標位置を示す信号を送出する。また、カメラボディ2Aのブレ補正光学系目標位置演算部203はさらに、カメラボディ2Aのブレ補正駆動機構26に対して目標位置を示す信号を送出する。
In addition, the image blur correction optical system target
The motion compensation optical system target
第3の実施の形態では、交換レンズ3Aによる像ブレ補正によって、角度ブレ演算部401が像面70の中心位置において算出した像ブレに基づく像ブレ補正を行う。また、カメラボディ2Aによる像ブレ補正によって、角度ブレ演算部201が像面70の中心と異なる位置において算出した像ブレに基づく像ブレ補正を行う。
In the third embodiment, image blur correction by the interchangeable lens 3A is performed based on image blur calculated by the angular
なお、第3の実施の形態における像ブレ補正は、カメラ1AがPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正と、カメラ1AがYaw方向に回転した場合におけるX軸方向の補正とを含む。
上述した第3の実施の形態の説明は、カメラ1AがPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正について、代表して説明したものである。このため、カメラ1AがYaw方向にも回転した場合には、X軸方向に対して上述した補正と同様の補正が必要である。
カメラ1AがPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正と、カメラ1AがYaw方向に回転した場合におけるX軸方向の補正とは、方向が異なる以外は同様であるので、X軸方向の説明については省略する。
Note that the image blur correction in the third embodiment includes correction in the Y axis direction when
The above description of the third embodiment has been given mainly on the correction in the Y-axis direction when the
Correction in the Y-axis direction when
また、カメラ1AがPitch方向とYaw方向とに回転した場合には、両回転運動によるX軸、Y軸に対する像ブレが同時に起こるので、両回転運動による像ブレを、X軸、Y軸の各軸の方向にそれぞれ正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。そして、足し合わせ後の像ブレに基づき、X軸およびY軸方向においてそれぞれ補正する。
In addition, when
なお、第3の実施の形態において、第1の実施の形態や第2の実施の形態と同様に、並進ブレ演算部202、並進ブレ演算部402によって算出される像ブレについては像面70における位置が異なっても略一定として扱う。
第3の実施の形態の概要は、以下の通りである。
交換レンズ3Aのブレ補正部40の角度ブレ演算部401は、像面70の中心位置で、像ブレを算出する。カメラボディ2Aのブレ補正部21aの角度ブレ演算部201は、像面70の中心とは異なる位置で、像ブレを算出する。
交換レンズ3Aの角度ブレ演算部401は、交換レンズ3Aに分担(例えば分担比率50%)させる像ブレV(L)を、像面70の中心における像ブレΔy1の1/2とし、カメラボディ2Aの角度ブレ演算部201は、カメラボディ2Aに分担させる像ブレV(B)を、V(L)+dとする。dは、像面70の中心とは異なる位置における像ブレΔy2と、上記Δy1との差である。
交換レンズ3Aの並進ブレ演算部402は、交換レンズ3Aに分担(例えば分担比率50%)させる像ブレを、例えば像面70の中心における像ブレの1/2とする。カメラボディ2Aの並進ブレ演算部202は、カメラボディ2Aに分担させる像ブレを、例えば像面70の中心における像ブレの1/2とする。
交換レンズ3Aのブレ補正光学系目標位置演算部403は、角度ブレ演算部401で算出された像ブレV(L)および並進ブレ演算部402で算出された像ブレを、それぞれX軸、Y軸の各軸の方向の向きによって正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。そして、足し合わせ後のX軸方向およびY軸方向の像ブレに基づき、像面70の中心位置における像ブレ量を算出する。
カメラボディ2Aのブレ補正光学系目標位置演算部203は、角度ブレ演算部201で算出された像ブレV(B)および並進ブレ演算部202で算出された像ブレを、それぞれX軸、Y軸の各軸の方向の向きによって正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。そして、足し合わせ後のX軸方向およびY軸方向の像ブレに基づき、像面70の中心とは異なる位置における像ブレ量を算出する。
In the third embodiment, similarly to the first and second embodiments, the image blur calculated by the translational
The outline of the third embodiment is as follows.
The angular
The angular
The translational
The image blur correction optical system target
The image blur correction optical system target
以上説明した第3の実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)カメラ1Aのブレ補正装置は、装置の振れを検出する振れセンサ39と、振れセンサ39の出力に基づき、撮像光学系によって像面70に形成された被写体80の像のブレ量を演算するブレ補正部40と、ブレ補正部40の出力に基づいて、ブレ量を抑える向きにブレ補正光学系33を移動するブレ補正駆動機構37と、を交換レンズ3Aに備える。また、装置の振れを検出する振れセンサ31と、振れセンサ31の出力に基づき、撮像光学系によって像面70に形成された被写体80の像のブレ量を演算するブレ補正部21bと、ブレ補正部21aの出力に基づいて、像面70において被写体80の像を撮像する撮像素子22を、ブレ量を抑える向きに移動するブレ補正駆動機構26と、像面70における位置を決めるCPU21と、をカメラボディ2Aに備える。
According to the third embodiment described above, the following advantageous effects can be obtained.
(1) The image stabilization device of
交換レンズ3Aのブレ補正部40は、像面70に予め定められた第1位置(像面70の中心)と振れセンサ39によって検出された振れとに基づく像ブレΔy1を演算する。ブレ補正部40は、交換レンズ3Aに分担(例えば分担比率50%)させる像ブレV(L)を、像ブレΔy1の1/2とする。
カメラボディ2Aのブレ補正部21bは、CPU21により決定された第2位置(中心と異なる位置)と振れセンサ31によって検出された振れとに基づく像ブレΔy2と、像面70に予め定められた第1位置(像面70の中心)と振れセンサ31によって検出された振れとに基づく像ブレΔy1を演算する。ブレ補正部21bはさらに、像ブレΔy2および像ブレΔy1の差dを算出する。角度ブレ演算部201は、カメラボディ2Aに分担させる像ブレV(B)を、V(L)+dとする。
これにより、CPU21決定した位置が像面70の中央以外である場合にも、適切に像ブレを抑えることができる。とくに、交換レンズ3Aの焦点距離fが短い場合(もしくは、撮像素子22のサイズと焦点距離fとの関係で、画角が広くなる場合)に好適である。
The image
The shake correction unit 21b of the camera body 2A calculates an image blur Δy2 based on a second position (a position different from the center) determined by the
This makes it possible to appropriately suppress image blur even when the position determined by the
(2)上記(1)のブレ補正装置において、交換レンズ3Aのブレ補正部40は、ブレ補正駆動機構37に像ブレΔy1の50%を出力し、カメラボディ2Aのブレ補正部21aは、ブレ補正駆動機構26に像ブレΔy1の残り50%と、上記の差dを出力する。ブレ補正駆動機構26およびブレ補正駆動機構37を併用しない場合に比べて、ブレ補正駆動機構26およびブレ補正駆動機構37による移動距離を、それぞれ小さく抑えることができる。
(2) In the blur correction device of (1) above, the
なお、CPU21が決定する分担比率を、交換レンズ3Aによる像ブレ補正を100%とし、カメラボディ2Aによる像ブレ補正を0%としてもよい。この場合において、交換レンズ3Aの角度ブレ演算部401は、交換レンズ3Aで分担する像ブレV(L)を100%とし、カメラボディ2Aの角度ブレ演算部201は、カメラボディ2Aで分担する像ブレV(B)をdとする。dは、像面70の中心とは異なる位置における像ブレΔy2と、像面70の中心における像ブレΔy1との差である。
The sharing ratio determined by the
次のような変形も発明の範囲内であり、変形例の一つ、もしくは複数を上述の実施形態、あるいは後述する実施の形態と組み合わせることも可能である。
(変形例4)
第3の実施の形態の変形例4において、CPU21は、像ブレを算出する位置として、例えば像面70における2つの位置(第1位置、第2位置と称する)を定める。交換レンズ3Aの角度ブレ演算部401は、CPU21によって定められた第1位置について像ブレを算出する。カメラボディ2Aの角度ブレ演算部201は、CPU21によって定められた第1位置および第2位置について像ブレを算出する。CPU21は、像ブレを算出する第1位置、第2位置を、第1の実施の形態における(1)から(4)のいずれかの方法によって定める。
The following modifications are also within the scope of the invention, and one or more of the modifications may be combined with the above-described embodiment or the embodiment described below.
(Variation 4)
In a fourth modified example of the third embodiment, the
第3の実施の形態の変形例4は、第1位置および第2位置がいずれも像面70の中心と異なる位置である場合を含む点で、第3の実施の形態と相違する。一方、第3の実施の形態の変形例4において、CPU21が、交換レンズ3Aによる像ブレ補正と、カメラボディ2Aによる像ブレ補正との分担比率を定める点は、第3の実施の形態と同様である。
像ブレを算出する第1位置または第2位置が、像面70の中心である場合、Y軸方向における像ブレΔy1を表す数式は、第1の実施の形態で説明した通り、上式(2)である。
また、像ブレを算出する第1位置、第2位置が像面70の中心と異なる位置である場合、Y軸方向における像ブレΔy2を表す数式は、第1の実施の形態で説明した通り、上式(1)である。
When the first position or the second position for calculating the image blur is the center of the
Furthermore, when the first position and the second position for calculating the image blur are positions different from the center of the
交換レンズ3Aの角度ブレ演算部401は、CPU21によって定められた分担比率が、例えば50:50の場合、次式(6)に示すように、交換レンズ3Aに分担させる像ブレV(L)を求める。右辺において1/2倍するのは、分担比率を50%に定めたことによる。
V(L)=Δy2a/2 …(6)
ただし、Δy2aは、像面70の中心と異なる第1位置におけるY軸方向の像ブレである。
When the sharing ratio determined by the
V(L)=Δy2a/2 (6)
Here, Δy2a is the image blur in the Y-axis direction at a first position different from the center of the
また、カメラボディ2Aの角度ブレ演算部201は、CPU21によって定められた分担比率が50:50の場合、次式(7)に示すように、カメラボディ2Aに分担させる像ブレV(B)を求める。
V(B)=Δy2a/2+d2 …(7)
ただし、d2=Δy2b-Δy2aとする。Δy2bは、像面70の中心と異なる第2位置におけるY軸方向の像ブレである。
Furthermore, when the sharing ratio determined by the
V(B)=Δy2a/2+d2 ... (7)
Here, d2=Δy2b−Δy2a, where Δy2b is the image blur in the Y-axis direction at a second position different from the center of the
交換レンズ3Aのブレ補正光学系目標位置演算部403は、角度ブレ演算部401によって算出された像ブレV(L)と、並進ブレ演算部402によって算出された像ブレとに基づき、交換レンズ3Aのブレ補正駆動機構37を作動させて行う像ブレ補正における、ブレ補正光学系33の目標位置を演算する。
The image blur correction optical system target
また、カメラボディ2Aのブレ補正光学系目標位置演算部203は、角度ブレ演算部201によって算出された像ブレV(B)と、並進ブレ演算部202によって算出された像ブレとに基づき、カメラボディ2Aのブレ補正駆動機構26を作動させて行う像ブレ補正における、撮像素子22の目標位置を演算する。
交換レンズ3Aのブレ補正光学系目標位置演算部403はさらに、交換レンズ3Aのブレ補正駆動機構37に対して目標位置を示す信号を送出する。また、カメラボディ2Aのブレ補正光学系目標位置演算部203はさらに、カメラボディ2Aのブレ補正駆動機構26に対して目標位置を示す信号を送出する。
In addition, the image blur correction optical system target
The motion compensation optical system target
第3の実施の形態の変形例4では、交換レンズ3Aによる像ブレ補正によって、角度ブレ演算部401が像面70の第1位置において算出した像ブレに基づく像ブレ補正を行う。また、カメラボディ2Aによる像ブレ補正によって、角度ブレ演算部201が像面70の第2位置において算出した像ブレに基づく像ブレ補正を行う。
In the fourth modification of the third embodiment, the image blur correction by the interchangeable lens 3A is based on the image blur calculated by the angular
なお、第3の実施の形態の変形例4における像ブレ補正は、カメラ1AがPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正と、カメラ1AがYaw方向に回転した場合におけるX軸方向の補正とを含む。
上述した第3の実施の形態の変形例4の説明は、カメラ1AがPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正について、代表して説明したものである。このため、カメラ1AがYaw方向にも回転した場合には、X軸方向に対して上述した補正と同様の補正が必要である。
カメラ1AがPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正と、カメラ1AがYaw方向に回転した場合におけるX軸方向の補正とは、方向が異なる以外は同様であるので、X軸方向の説明については省略する。
Note that the image shake correction in the fourth modification of the third embodiment includes correction in the Y axis direction when the
The above-described fourth modification of the third embodiment has been described as a representative example of the correction in the Y-axis direction when the
Correction in the Y-axis direction when
また、カメラ1AがPitch方向とYaw方向とに回転した場合には、両回転運動によるX軸、Y軸に対する像ブレが同時に起こるので、両回転運動による像ブレを、X軸、Y軸の各軸の方向にそれぞれ正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。そして、足し合わせ後の像ブレに基づき、X軸およびY軸方向においてそれぞれ補正する。
In addition, when
また、第3の実施の形態の変形例4において、第1の実施の形態から第3の実施の形態と同様に、並進ブレ演算部202、並進ブレ演算部402によって算出される像ブレについては像面70(撮像素子22の撮像面)における位置が異なっても略一定として扱う。
第3の実施の形態の変形例4の概要は、以下の通りである。
交換レンズ3Aのブレ補正部40の角度ブレ演算部401は、像面70における第1位置で、像ブレを算出する。カメラボディ2Aのブレ補正部21aの角度ブレ演算部201は、像面70における第2位置で、像ブレを算出する。
交換レンズ3Aの角度ブレ演算部401は、交換レンズ3Aに分担(例えば分担比率50%)させる像ブレV(L)を、像面70の第1位置における像ブレΔy2aの1/2とし、カメラボディ2Aの角度ブレ演算部201は、カメラボディ2Aに分担させる像ブレV(B)を、V(L)+d2とする。d2は、像面70の第2位置における像ブレΔy2bと、上記Δy2aとの差である。
交換レンズ3Aの並進ブレ演算部402は、交換レンズ3Aに分担(例えば分担比率50%)させる像ブレを、例えば像面70の中心における像ブレの1/2とする。カメラボディ2Aの並進ブレ演算部202は、カメラボディ2Aに分担させる像ブレを、例えば像面70の中心における像ブレの1/2とする。
交換レンズ3Aのブレ補正光学系目標位置演算部403は、角度ブレ演算部401で算出された像ブレV(L)および並進ブレ演算部402で算出された像ブレを、それぞれX軸、Y軸の各軸の方向の向きによって正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。そして、足し合わせ後のX軸方向およびY軸方向の像ブレに基づき、像面70の第1位置における像ブレ量を算出する。
カメラボディ2Aのブレ補正光学系目標位置演算部203は、角度ブレ演算部201で算出された像ブレV(B)および並進ブレ演算部202で算出された像ブレを、それぞれX軸、Y軸の各軸の方向の向きによって正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。そして、足し合わせ後のX軸方向およびY軸方向の像ブレに基づき、像面70の第2位置における像ブレ量を算出する。
Furthermore, in the fourth modification of the third embodiment, similarly to the first to third embodiments, the image blur calculated by the translational
The outline of the fourth modification of the third embodiment is as follows.
The angular
The angular
The translational
The image blur correction optical system target
The image blur correction optical system target
以上説明した第3の実施の形態の変形例4によれば、次の作用効果が得られる。
(1)カメラ1Aのブレ補正装置は、装置の振れを検出する振れセンサ39と、振れセンサ39の出力に基づき、撮像光学系によって像面70に形成された被写体80の像のブレ量を演算するブレ補正部40と、ブレ補正部40の出力に基づいて、ブレ量を抑える向きにブレ補正光学系33を移動するブレ補正駆動機構37と、を交換レンズ3Aに備える。また、装置の振れを検出する振れセンサ31と、振れセンサ31の出力に基づき、撮像光学系によって像面70に形成された被写体80の像のブレ量を演算するブレ補正部21aと、ブレ補正部21aの出力に基づいて、像面70において被写体80の像を撮像する撮像素子22を、ブレ量を抑える向きに移動するブレ補正駆動機構26と、像面70における第1位置と第2位置とを決定するCPU21と、をカメラボディ2Aに備える。
According to the fourth modification of the third embodiment described above, the following advantageous effects can be obtained.
(1) The image stabilization device of
交換レンズ3Aのブレ補正部40は、第1位置と振れセンサ39によって検出された振れとに基づく像ブレΔy2aを算出する。ブレ補正部40は、交換レンズ3Aに分担(例えば分担比率50%)させる像ブレV(L)を、像ブレΔy2aの1/2とする。
カメラボディ2Aのブレ補正部21aは、第1位置と振れセンサ31によって検出された振れとに基づく像ブレΔy2aと、第2位置と振れセンサ31によって検出された振れとに基づく像ブレΔy2bとを演算する。ブレ補正部21bはさらに、像ブレΔy2aおよび像ブレΔy2bの差d2を算出する。角度ブレ演算部201は、カメラボディ2Aに分担させる像ブレV(B)を、V(L)+d2とする。
これにより、像面70の中央以外にCPU21が決定した第2位置において、適切に像ブレを抑えることができる。とくに、交換レンズ3Aの焦点距離fが短い場合(もしくは、撮像素子22のサイズと焦点距離fとの関係で、画角が広くなる場合)に好適である。
The image
The
This makes it possible to appropriately suppress image blur at the second position determined by the
(2)上記(1)のブレ補正装置において、交換レンズ3Aのブレ補正部40は、ブレ補正駆動機構37に像ブレΔy2aの50%を出力し、カメラボディ2Aのブレ補正部21bは、ブレ補正駆動機構26にΔy2aの残り50%と、上記の差d2を出力する。ブレ補正駆動機構26およびブレ補正駆動機構37を併用しない場合に比べて、ブレ補正駆動機構26およびブレ補正駆動機構37による移動距離を、それぞれ小さく抑えることができる。
(2) In the blur correction device of (1) above, the
なお、CPU21が決定する分担比率を、交換レンズ3Aによる像ブレ補正を100%とし、カメラボディ2Aによる像ブレ補正を0%としてもよい。この場合において、交換レンズ3Aの角度ブレ演算部401は、交換レンズ3Aで分担する像ブレV(L)を100%とし、カメラボディ2Aの角度ブレ演算部201は、カメラボディ2Aで分担する像ブレV(B)をd2とする。d2は、像面70の中心とは異なる第1位置における像ブレΔy2aと、像面70の中心とは異なる第2位置における像ブレΔy2bとの差である。
The sharing ratio determined by the
(変形例5)
上式(5)、上式(7)の像ブレV(B)に基づく像ブレ補正演算を交換レンズ3Aのブレ補正部40によって行い、上式(4)、上式(6)の像ブレV(L)に基づくブレ補正演算をカメラボディ2Aのブレ補正部21aによって行ってもよい。第3の実施の形態の変形例5によれば、交換レンズ3Aによる像ブレ補正のために像ブレを算出する像面70の位置と、カメラボディ2Aによる像ブレ補正のために像ブレを算出する像面70の位置とを、第3の実施の形態や第3の実施の形態の変形例4の場合と入れ替えることができる。
(Variation 5)
The image blur correction calculation based on the image blur V(B) of the above expressions (5) and (7) may be performed by the
(変形例6)
上述した第3の実施の形態、第3の実施の形態の変形例4の説明では、第2の実施の形態の内容の説明を省略したが、カメラ1AがPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正の際に、焦点距離fがypに比べて十分に大きいといえない場合には、X軸方向についても第2の実施の形態と同様の補正を行う。角度ブレ演算部201、および、角度ブレ演算部401は、X軸およびY軸の各軸について、ブレの向きにより正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。
(Variation 6)
Although the description of the second embodiment has been omitted in the above explanations of the third embodiment and the fourth variation of the third embodiment, if focal length f is not sufficiently larger than yp when making correction in the Y axis direction when
また、カメラ1AがYaw方向に回転した場合におけるX軸方向の補正時においても同様である。すなわち、カメラ1AがYaw方向に回転した場合におけるX軸方向の補正の際に、焦点距離fがxpに比べて十分に大きいといえない場合には、Y軸方向についても同様に補正を行う。角度ブレ演算部201、および、角度ブレ演算部401は、X軸およびY軸の各軸について、ブレの向きにより正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。
The same applies to the correction in the X-axis direction when
(第4の実施の形態)
第4の実施の形態では、図10のカメラ1Aを用いて、専ら交換レンズ3Aによって像ブレ補正を行う。カメラ1Aは、図10に例示した一眼レフタイプでも、ミラー24を備えないミラーレスタイプでもよい。
また、交換レンズ3Aとカメラボディ2Aとを一体にしたレンズ一体型のカメラとして構成してもよい。
(Fourth embodiment)
In the fourth embodiment, image blur correction is performed solely by an interchangeable lens 3A using a
Furthermore, the interchangeable lens 3A and the camera body 2A may be integrated into one body to form a lens-integrated camera.
<像ブレを算出する位置>
第4の実施の形態におけるカメラボディ2AのCPU21は、例えば、第1の実施の形態における(1)から(4)のいずれかの方法によって、像面70において主要被写体の像が存在する可能性が高い位置を定める。そして、CPU21は、像面70に定めた位置を示す情報を、交換レンズ3Aのブレ補正部40へ送信する。
<Position for calculating image blur>
The
カメラボディ2AのCPU21が、像面70において像ブレを算出する位置の情報をブレ補正部40へ伝えるタイミングは、例えば、CPU21が像面70において像ブレを算出する位置を定めた(新たに定める場合と、更新する場合とを含む)ときである。
CPU21は、カメラボディ2Aおよび交換レンズ3A間の定常的な通信に上記の位置情報を含めたり、カメラボディ2Aから交換レンズ3Aへ像ブレ補正の開始を指示する通信に上記の位置情報を含めたりするなどして、すみやかに位置情報をブレ補正部40に通知する。
The timing at which the
The
ブレ補正部40の角度ブレ演算部401は、CPU21から受信した情報が示す位置の像ブレを算出し、この像ブレに基づく像ブレ補正を行う。
The angular
像ブレを算出する位置が像面70の中心である場合、Y軸方向における像ブレΔy1を表す数式は、第1の実施の形態で説明した通り、上式(2)である。
また、像ブレを算出する位置が像面70の中心と異なる位置である場合、Y軸方向における像ブレΔy2を表す数式は、第1の実施の形態で説明した通り、上式(1)である。
When the position for calculating the image blur is the center of the
Furthermore, when the position for calculating the image blur is a position different from the center of the
なお、第4の実施の形態における像ブレ補正は、カメラ1AがPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正と、カメラ1AがYaw方向に回転した場合におけるX軸方向の補正とを含む。
上式(1)および上式(2)は、カメラ1AがPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正について、表したものである。これと同様の補正が、カメラ1AがYaw方向に回転した場合には、X軸方向に対して上述した補正と同様の補正が必要である。
カメラ1AがPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正と、カメラ1AがYaw方向に回転した場合におけるX軸方向の補正とは、方向が異なる以外は同様であるので、X軸方向の補正の説明については省略する。
Note that the image blur correction in the fourth embodiment includes correction in the Y axis direction when
The above formulas (1) and (2) express the correction in the Y-axis direction when the
Correction in the Y-axis direction when
また、カメラ1AがPitch方向とYaw方向とに回転した場合には、両回転運動によるX軸、Y軸に対する像ブレが同時に起こるので、両回転運動による像ブレを、X軸、Y軸の各軸の方向にそれぞれ正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。そして、足し合わせ後の像ブレに基づき、X軸およびY軸方向においてそれぞれ補正する。
In addition, when
なお、第4の実施の形態において、第3の形態と同様に、並進ブレ演算部402によって算出される像ブレについては像面70(撮像素子22の撮像面)における位置が異なっても略一定として扱う。
第4の実施の形態の概要は、以下の通りである。
交換レンズ3Aのブレ補正部40の角度ブレ演算部401は、像面70において像ブレを算出する位置を、カメラボディ2AのCPU21から通知された位置に定めて像ブレを算出する。
並進ブレ演算部402は、例えば像面70の中心において像ブレを算出する。
ブレ補正光学系目標位置演算部403は、角度ブレ演算部401で算出された像ブレおよび並進ブレ演算部402で算出された像ブレを、X軸、Y軸の各軸の方向の向きによって正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。そして、足し合わせ後のX軸方向およびY軸方向の像ブレに基づき、カメラボディ2AのCPU21から通知された像面70の位置における像ブレ量を算出する。
In the fourth embodiment, similarly to the third embodiment, the image blur calculated by the
The outline of the fourth embodiment is as follows.
The angular
The
The image blur correction optical system target
以上説明した第4の実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)ブレ補正装置は、交換レンズ3Aによって像面70に形成された被写体像を撮像する撮像素子22と、像面70における位置を決定するCPU21と、CPU21により決定した位置の情報を交換レンズ3Aへ送信するCPU21と、を有するカメラボディ2Aと、ブレ補正するブレ補正光学系33と、カメラボディ2Aから位置の情報を受信するブレ補正部40と、カメラボディ2Aから受信した位置と振れセンサ39で検出した振れとに基づき像ブレΔy2を演算するブレ補正部40と、像ブレΔy2を抑える向きにブレ補正光学系33を移動するブレ補正駆動機構37と、を有する交換レンズ3Aとを備える。これにより、例えば、カメラボディ2AのCPU21が決定した像面70の中央以外の位置において、適切に像ブレを抑えることができる。とくに、交換レンズ3Aの焦点距離fが短い場合(もしくは、撮像素子22のサイズと焦点距離fとの関係で、画角が広くなる場合)に好適である。
According to the fourth embodiment described above, the following advantageous effects can be obtained.
(1) The image stabilization device includes an interchangeable lens 3A having an
(2)交換レンズ3Aのブレ補正部40は、振れセンサ39の出力と、交換レンズ3Aの焦点距離fとにより像ブレΔy2を演算する。これにより、像面70の中央以外の位置において適切に像ブレΔy2を算出でき、この像ブレΔy2に基づいて適切に像ブレを抑えることができる。
(2) The image
(第5の実施の形態)
第5の実施の形態は、第4の実施の形態と同様に、図10のカメラ1Aを用いる。
第5の実施の形態による像ブレ補正は、専ら交換レンズ3Aのブレ補正駆動機構37を作動させて行うが、カメラボディ2AのCPU21のブレ補正部21aと交換レンズ3Aのブレ補正部40との双方が演算を行う点で、第4の実施の形態と相違する。
カメラ1Aは、図10に例示した一眼レフタイプでも、ミラー24を備えないミラーレスタイプでもよい。
また、交換レンズ3Aとカメラボディ2Aとを一体にしたレンズ一体型のカメラとして構成してもよい。
Fifth embodiment
The fifth embodiment uses the
The image blur correction in the fifth embodiment is performed solely by operating the blur
The
Furthermore, the interchangeable lens 3A and the camera body 2A may be integrated into one body to form a lens-integrated camera.
<像ブレを算出する位置>
カメラボディ2AのCPU21は、例えば、第1の実施の形態における(1)から(4)のいずれかの方法によって、像面70において主要被写体の像が存在する可能性が高い位置を定める。そして、CPU21は、像面70の中心を第1位置とし、上記のように定めた位置を第2位置とする。
<Position for calculating image blur>
The
<カメラボディ側の演算>
CPU21のブレ補正部21aは、像面70の第1位置および第2位置における像ブレを算出する。
具体的には、角度ブレ演算部201により、振れセンサ31の角速度センサからのX軸と平行な軸回り(Pitch方向)の検出信号を用いて、回転運動によるY軸方向の像ブレと、必要な場合にはX軸方向の像ブレとを算出する。また、角度ブレ演算部201により、振れセンサ31の角速度センサからのY軸と平行な軸回り(Yaw方向)の検出信号を用いて、回転運動によるX軸方向の像ブレと、必要な場合にはY軸方向の像ブレとを算出する。
<Camera body calculation>
The
Specifically, the angular
像ブレを算出する位置が第1位置の場合、Y軸方向における像ブレΔy1を表す数式は、第1の実施の形態で説明した通り、上式(2)である。
また、像ブレを算出する位置が第2位置で、像面70の中心と異なる位置である場合、Y軸方向における像ブレΔy2を表す数式は、第1の実施の形態で説明した通り、上式(1)である。
When the position for calculating the image blur is the first position, the equation expressing the image blur Δy1 in the Y-axis direction is the above equation (2), as described in the first embodiment.
Furthermore, when the position for calculating the image blur is the second position, which is a position different from the center of the
第5の実施の形態において、CPU21のブレ補正部21aはさらに、第1位置における像ブレΔy1と、第2位置における像ブレΔy2との比gを次式(8)により算出する。
g=Δy2/Δy1 ……(8)
上記gを、補正係数gと称する。
CPU21は、上記補正係数gを示す情報を、交換レンズ3Aのブレ補正部40へ送信する。CPU21は、Δy2とΔy1との比を示す情報の代わりに、Δy2とΔy1との差を示す情報を交換レンズ3Aのブレ補正部40へ送信してもよい。
In the fifth embodiment, the image
g = Δy2 / Δy1 ... (8)
The above g is referred to as a correction coefficient g.
The
カメラボディ2AのCPU21が、補正係数gを示す情報をブレ補正部40へ伝えるタイミングは、例えば、CPU21が像面70において像ブレを算出する第1位置および第2位置を定めた(新たに定める場合と、更新する場合とを含む)後、補正係数gを算出したときである。
CPU21は、カメラボディ2Aおよび交換レンズ3A間の定常的な通信に上記の補正係数gの情報を含めたり、カメラボディ2Aから交換レンズ3Aへ像ブレ補正の開始を指示する通信に上記の補正係数gの情報を含めたりするなどして、すみやかに補正係数gの情報をブレ補正部40に通知する。
The timing at which the
The
<交換レンズ側の演算>
ブレ補正部40の角度ブレ演算部401は、カメラボディ2Aのブレ補正部21aの角度ブレ演算部201と同様に、角速度センサ39aによるX軸と平行な軸回り(Pitch方向)の検出信号を用いて、回転運動によるY軸方向の像ブレと、必要な場合にはX軸方向の像ブレとを算出する。また、角度ブレ演算部401は、角速度センサ39aによるY軸と平行な軸回り(Yaw方向)の検出信号を用いて、回転運動によるX軸方向の像ブレと、必要な場合にはY軸方向の像ブレとを算出する。
<Interchangeable lens calculation>
The angular
<像ブレを算出する位置>
第5の実施の形態におけるブレ補正部40は、カメラボディ2AのCPU21が定める第1位置と同じ位置、本例では像面70の中心における像ブレを算出する。像ブレを算出する位置が像面70の中心であるので、Y軸方向における像ブレΔy1を表す数式は、第1の実施の形態で説明した通り、上式(2)である。
角度ブレ演算部401は、Y軸方向における像ブレΔy1に対し、カメラボディ2Aから受信部により受信した情報に基づく補正係数gを掛けることにより、像面70の第2位置のY軸方向における像ブレΔy2を算出する。
なお、カメラボディ2Aから受信した情報がΔy2とΔy1との差を示す情報である場合、角度ブレ演算部401は、像ブレΔy1に受信した情報を足し合わせることにより、像ブレΔy2を算出する。
<Position for calculating image blur>
The image
The angular
When the information received from the camera body 2A indicates the difference between Δy2 and Δy1, the angular
並進ブレ演算部402は、加速度センサ39bによるX軸方向の検出信号を用いて、並進運動によるX軸方向の像ブレを算出する。また、並進ブレ演算部402は、加速度センサ39bによるY軸方向の検出信号を用いて、並進運動によるY軸方向の像ブレを算出する。
The translational
ブレ補正光学系目標位置演算部403は、角度ブレ演算部401によって算出されたX軸方向およびY軸方向の像ブレと、並進ブレ演算部402によって算出されたX軸方向およびY軸方向の像ブレとを足し合わせて、X軸方向およびY軸方向の像ブレを算出する。
The blur correction optical system target
また、ブレ補正光学系目標位置演算部403は、足し合わせ後のX軸方向およびY軸方向の像ブレと、撮影倍率(ズーム光学系31の位置に基づいて算出する)と、カメラ1Aから被写体80までの距離(フォーカス光学系32の位置に基づいて算出する)とに基づいて、像面70の第2位置における像ブレ量を算出する。
The image blur correction optical system target
ブレ補正光学系目標位置演算部403は、交換レンズ3Aのブレ補正駆動機構37を作動させて像ブレ補正を行うため、算出した像ブレ量を打ち消す向きにブレ補正光学系33を移動させるためのブレ補正光学系33の目標位置を演算する。
そして、ブレ補正光学系目標位置演算部403は、交換レンズ3Aのブレ補正駆動機構37に対して目標位置を示す信号を送出する。
The blur correction optical system target
Then, the motion compensation optical system target
なお、第5の実施の形態における像ブレ補正は、カメラ1AがPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正と、カメラ1AがYaw方向に回転した場合におけるX軸方向の補正とを含む。
上式(1)および上式(2)は、カメラ1AがPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正について、表したものである。これと同様の補正が、カメラ1AがYaw方向に回転した場合には、X軸方向に対して上述した補正と同様の補正が必要である。
カメラ1AがPitch方向に回転した場合におけるY軸方向の補正と、カメラ1AがYaw方向に回転した場合におけるX軸方向の補正とは、方向が異なる以外は同様であるので、X軸方向の補正の説明については省略する。
Note that the image blur correction in the fifth embodiment includes correction in the Y axis direction when
The above formulas (1) and (2) express the correction in the Y-axis direction when the
Correction in the Y-axis direction when
また、カメラ1AがPitch方向とYaw方向とに回転した場合には、両回転運動によるX軸、Y軸に対する像ブレが同時に起こるので、両回転運動による像ブレを、X軸、Y軸の各軸の方向にそれぞれ正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。そして、足し合わせ後の像ブレに基づき、X軸およびY軸方向においてそれぞれ補正する。
In addition, when
なお、第5の実施の形態において、第4の形態と同様に、並進ブレ演算部402によって算出される像ブレについては像面70(撮像素子22の撮像面)における位置が異なっても略一定として扱う。
第5の実施の形態の概要は、以下の通りである。
カメラボディ2Aのブレ補正部21aの角度ブレ演算部201は、像面70の第1位置(像面70の中心)および第2位置において像ブレΔy1およびΔy2を算出する。
ブレ補正部21aは、第1位置における像ブレΔy1と、第2位置における像ブレΔy2との比である補正係数gを算出し、補正係数gを示す情報を、交換レンズ3Aのブレ補正部40へ送信する。
In the fifth embodiment, similarly to the fourth embodiment, the image blur calculated by the
The fifth embodiment is outlined below.
The angular
The
交換レンズ3Aのブレ補正部40の角度ブレ演算部401は、像面70の第1位置(像面70の中心)において像ブレを算出する。角度ブレ演算部401はさらに、第1位置における像ブレに対し、カメラボディ2Aから受信部により受信した情報に基づく補正係数gを掛けることにより、像面70の第2位置における像ブレを算出する。
ブレ補正部40の並進ブレ演算部402は、例えば第1位置において像ブレを算出する。
ブレ補正部40のブレ補正光学系目標位置演算部403は、第2位置における像ブレおよび並進ブレ演算部402で算出された像ブレを、X軸、Y軸の各軸の方向の向きによって正負の符号をつけて足し合わせ演算を行う。そして、足し合わせ後のX軸方向およびY軸方向の像ブレに基づき、像面70の第2位置における像ブレ量を算出する。
The angular
The translational
The blur correction optical system target
以上説明した第5の実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)ブレ補正装置は、交換レンズ3Aによって像面70に形成された被写体像を撮像する撮像素子22と、像面70における位置を決定するCPU21と、像面70に予め定めた第1位置(像面70の中心)およびCPU21により決定した第2位置と振れセンサ31で検出した振れとに基づき、第1位置(像面70の中心)および第2位置における像ブレΔy1および像ブレΔy2を演算するブレ補正部21aと、像ブレΔy1および像ブレΔy2の比である補正係数gまたは差の情報を交換レンズ3Aへ送信するCPU21と、を有するカメラボディ2Aと、ブレ補正するブレ補正光学系33と、第1位置(像面70の中心)と振れセンサ39で検出した振れとに基づき撮像素子22の第1位置(像面70の中心)における像ブレΔy1を演算するブレ補正部40と、カメラボディ2Aから情報を受信するブレ補正部40と、ブレ補正部40で算出した像ブレΔy1を、受信した情報に基づいて補正し、補正後の像ブレを抑える向きにブレ補正光学系33を移動するブレ補正駆動機構37と、を有する交換レンズ3Aとを備える。これにより、交換レンズ3Aのブレ補正部40は、例えば、カメラボディ2AのCPU21が決定した第2位置において、適切に像ブレを抑えることができる。とくに、交換レンズ3Aの焦点距離fが短い場合(もしくは、撮像素子22のサイズと焦点距離fとの関係で、画角が広くなる場合)に好適である。
According to the fifth embodiment described above, the following advantageous effects can be obtained.
(1) The image blur correction device includes an
(2)カメラボディ2Aのブレ補正部21aは、振れセンサ31の出力と、交換レンズ3Aの焦点距離fとにより像ブレΔy1および像ブレΔy2を演算し、交換レンズ3Aのブレ補正部40は、振れセンサ39の出力と、焦点距離fとにより像ブレΔy1を演算する。これにより、交換レンズ3Aのブレ補正部40は、像面70の中央以外の第2位置における像ブレΔy2を適切に算出でき、この像ブレΔy2に基づいて適切に像ブレを抑えることができる。
(2) The
第5の実施の形態と上述した第3の実施の形態の変形例4とを組み合わせてもよい。像ブレ補正を、カメラボディ2Aのブレ補正駆動機構26と交換レンズ3Aのブレ補正駆動機構37との双方を作動させて行う点は、第3の実施の形態の変形例4と共通する。また、カメラボディ2AのCPU21のブレ補正部21aと、交換レンズ3Aのブレ補正部40との双方が演算を行う点は、第5の実施の形態と共通する。
The fifth embodiment may be combined with the fourth modified example of the third embodiment described above. This is common to the fourth modified example of the third embodiment in that image blur correction is performed by operating both the blur correction drive mechanism 26 of the camera body 2A and the blur
例えば、カメラボディ2AのCPU21は、交換レンズ3Aのブレ補正部40へ、(a)像面70において像ブレを算出する第1位置の情報と、(b)交換レンズ3Aによる像ブレ補正とカメラボディ2Aによる像ブレ補正との分担比率を示す情報とを送信する。
交換レンズ3Aのブレ補正部40は、像面70の第1位置における像ブレを演算した上で、上式(6)により、交換レンズ3Aで分担する像ブレV(L)を求める。
一方、カメラボディ2Aのブレ補正部21aは、像面70の第1位置における角度ブレと像面70の第2位置における像ブレを演算した上で、上式(7)により、カメラボディ2Aで分担する像ブレV(B)を求める。
For example, the
The image
On the other hand, the image
交換レンズ3Aのブレ補正部40は、算出した像ブレV(L)と、並進ブレ演算部402で算出した像ブレとに基づいてブレ補正光学系33の目標位置を演算することにより、交換レンズ3Aのブレ補正駆動機構37を作動させて像ブレ補正を行う。
また、カメラボディ2Aのブレ補正部21aは、算出した像ブレ(B)と、並進ブレ演算部202で算出した像ブレとに基づいて撮像素子22の目標位置を演算することにより、カメラボディ2Aのブレ補正駆動機構26を作動させて行う像ブレ補正を行う。
The image
In addition, the image
上述した各実施の形態や、その変形例では、ブレを止めたい位置における像ブレを補正する。そのため、像面70においてCPU21が定めた位置の像ブレを抑える一方で、像面70の他の位置では像ブレが残る場合も想定される。このような場合には、画像処理による画像復元と組み合わせてもよい。CPU21は、信号処理回路27に指示を送り、信号処理回路27によって生成された画像データのうち、上記他の位置に相当するデータに対し、例えばエッジ強調処理を強くかけるなどして像ブレを目立たなくする画像復元処理を実行させる。
In each of the above-described embodiments and their variations, image blur is corrected at the position where it is desired to stop the blur. Therefore, while image blur is suppressed at a position on the
1、1A…カメラ2、2A…カメラボディ3、3A…交換レンズ21…CPU21a、40…ブレ補正部22…撮像素子26,37…ブレ補正駆動機構31,39…振れセンサ33…ブレ補正光学系70…像面80…被写体
1, 1A...
Claims (16)
前記ブレ補正装置を備える機器の動きを検出する動き検出部と、
前記被写体像を撮像する撮像素子の撮像面上の位置を示す情報が入力される入力部と、
前記ブレ補正素子を移動させる駆動部と、
を備え、
前記駆動部は、前記動きのうちのX軸回りの回転方向成分の動きに基づいて、前記位置が前記光学系の光軸から第1距離の位置であると、前記X軸と直交するY軸方向の異なる位置へ前記ブレ補正素子を移動させ、前記X軸方向の異なる位置へ前記ブレ補正素子を移動させず、前記位置が前記光学系の光軸から第1距離より離れた第2距離の位置であると、前記Y軸方向の異なる位置へ前記ブレ補正素子を移動させるとともに、前記X軸方向の異なる位置へ前記ブレ補正素子を移動させる、ブレ補正装置。 1. A blur correction device having a blur correction element movable within a plane intersecting an optical axis so as to correct blur of a subject image formed by an optical system,
a motion detection unit that detects motion of an apparatus including the image stabilization device;
an input unit to which information indicating a position on an imaging surface of an imaging element that captures the subject image is input;
A drive unit that moves the blur correction element;
Equipped with
the drive unit moves the motion compensation element to a different position in a Y axis direction orthogonal to the X axis when the position is a first distance from an optical axis of the optical system, and does not move the motion compensation element to a different position in the X axis direction, and moves the motion compensation element to a different position in the Y axis direction and to a different position in the X axis direction when the position is a second distance away from the optical axis of the optical system that is farther away than the first distance based on a rotational component of the movement about an X axis.
前記第1-1方向と前記第3-1方向とのなす角は、前記第1-1方向と前記第2-1方向とのなす角よりも大きい、請求項1に記載のブレ補正装置。 the drive unit drives the blur correction element in a 1-1 direction within the plane when the position is at the first distance from the optical axis of the optical system, drives the blur correction element in a 2-1 direction within the plane when the position is at the second distance from the optical axis of the optical system, and moves the blur correction element in a 3-1 direction within the plane when the position is at a third distance away from the optical axis of the optical system that is farther away than the second distance, based on a movement of a rotational direction component around the X-axis among the movement,
2. The image blur correction device according to claim 1, wherein an angle between the 1-1 direction and the 3-1 direction is larger than an angle between the 1-1 direction and the 2-1 direction.
前記交換レンズは、前記位置が前記光学系の光軸と交わる位置であるときの前記動きに基づく前記被写体像の移動と、前記位置が前記光軸と交わる位置以外の位置であるときの前記動きに基づく前記被写体像の移動との比を前記撮像素子から受信する交換レンズ。 An interchangeable lens comprising the image stabilization device according to claim 13 and mountable to an image pickup device having the image pickup element,
The interchangeable lens receives from the imaging element a ratio between the movement of the subject image based on the movement when the position is a position where the subject image intersects with the optical axis of the optical system and the movement of the subject image based on the movement when the position is a position other than the position where the subject image intersects with the optical axis.
振れを検出し、
前記被写体を撮像する撮像素子上の位置情報を取得し、
ブレ補正装置を備える機器の動きのうちのX軸回りの回転方向成分の動きに基づいて、
前記位置情報が示す位置が前記光学系の光軸から第1距離の位置であると、前記X軸方向と直交するY軸方向の異なる位置へ前記ブレ補正素子を移動させ、前記X軸方向の異なる位置へ前記ブレ補正素子を移動させず、前記位置情報が示す位置が前記光学系の光軸から第1距離より離れた第2距離の位置であると、前記Y軸方向の異なる位置へ前記ブレ補正素子を移動させるとともに、前記X軸方向の異なる位置へ前記ブレ補正素子を移動させる像ブレ補正方法。 1. A method for correcting an image blur of a subject image formed on an image sensor by an optical system, comprising:
Detects vibration and
acquiring position information on an imaging element that captures an image of the subject;
Based on a rotational component of the movement of the device including the image stabilization device about the X-axis,
an image blur correction method for moving the image blur correction element to a different position in a Y-axis direction orthogonal to the X-axis direction when the position indicated by the position information is a position at a first distance from an optical axis of the optical system, and not moving the image blur correction element to a different position in the X-axis direction; and for moving the image blur correction element to a different position in the Y-axis direction and also to a different position in the X-axis direction when the position indicated by the position information is a position at a second distance away from the optical axis of the optical system that is farther away than the first distance.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021175354A JP7484866B2 (en) | 2018-03-22 | 2021-10-27 | Image blur correction device, interchangeable lens, imaging device, and image blur correction method |
JP2024073587A JP2024099781A (en) | 2018-03-22 | 2024-04-30 | Blur correction device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018054969A JP2018173632A (en) | 2018-03-22 | 2018-03-22 | Imaging device |
JP2021175354A JP7484866B2 (en) | 2018-03-22 | 2021-10-27 | Image blur correction device, interchangeable lens, imaging device, and image blur correction method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018054969A Division JP2018173632A (en) | 2018-03-22 | 2018-03-22 | Imaging device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024073587A Division JP2024099781A (en) | 2018-03-22 | 2024-04-30 | Blur correction device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022017401A JP2022017401A (en) | 2022-01-25 |
JP7484866B2 true JP7484866B2 (en) | 2024-05-16 |
Family
ID=64107409
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018054969A Pending JP2018173632A (en) | 2018-03-22 | 2018-03-22 | Imaging device |
JP2021175354A Active JP7484866B2 (en) | 2018-03-22 | 2021-10-27 | Image blur correction device, interchangeable lens, imaging device, and image blur correction method |
JP2024073587A Pending JP2024099781A (en) | 2018-03-22 | 2024-04-30 | Blur correction device |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018054969A Pending JP2018173632A (en) | 2018-03-22 | 2018-03-22 | Imaging device |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024073587A Pending JP2024099781A (en) | 2018-03-22 | 2024-04-30 | Blur correction device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP2018173632A (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7080118B2 (en) * | 2018-07-09 | 2022-06-03 | キヤノン株式会社 | Image pickup device and its control method, shooting lens, program, storage medium |
JP7269119B2 (en) * | 2019-07-05 | 2023-05-08 | キヤノン株式会社 | Image blur correction control device, camera body, lens unit, image blur correction control method, and program |
JP7277302B2 (en) * | 2019-07-24 | 2023-05-18 | キヤノン株式会社 | LENS APPARATUS, CAMERA, CAMERA SYSTEM, CONTROL METHOD |
JP7321844B2 (en) * | 2019-08-30 | 2023-08-07 | キヤノン株式会社 | Shake correction control device and shake correction control method |
JP2022134228A (en) | 2021-03-03 | 2022-09-15 | キヤノン株式会社 | Control unit, imaging apparatus, lens device, control method, and program |
JP2022149033A (en) | 2021-03-25 | 2022-10-06 | キヤノン株式会社 | Control device, imaging device, lens device, camera system, control method, and program |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007233166A (en) | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Olympus Imaging Corp | Camera with shake correction function |
WO2008133356A1 (en) | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Hysonic. Co., Ltd. | An apparatus for compensating vibration of camera |
JP2010219821A (en) | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Olympus Corp | Imaging apparatus |
JP2011128536A (en) | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Canon Inc | Imaging apparatus and control method therefor |
JP2012005112A (en) | 2010-05-19 | 2012-01-05 | Hoya Corp | Astronomical object automatic tracking photographic method and camera |
JP2012151910A (en) | 2012-05-17 | 2012-08-09 | Casio Comput Co Ltd | Imaging apparatus and program |
JP2013101320A (en) | 2011-10-12 | 2013-05-23 | Canon Inc | Imaging apparatus, its control method, and program |
JP2015194712A (en) | 2014-03-28 | 2015-11-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Imaging apparatus |
JP2016167801A (en) | 2015-03-06 | 2016-09-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Imaging device, imaging method and imaging program |
JP2016173517A (en) | 2015-03-18 | 2016-09-29 | キヤノン株式会社 | Image blurring correction device, optical instrument, imaging apparatus and control method |
JP2017044876A (en) | 2015-08-27 | 2017-03-02 | オリンパス株式会社 | Imaging apparatus and image shake correction method |
JP2017063340A (en) | 2015-09-25 | 2017-03-30 | キヤノン株式会社 | Image blur correction device, imaging device, and control method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3988220B2 (en) * | 1997-09-29 | 2007-10-10 | 株式会社ニコン | Camera system, camera body and interchangeable lens |
JP5404221B2 (en) * | 2009-07-13 | 2014-01-29 | キヤノン株式会社 | Imaging device |
JP6472176B2 (en) * | 2014-06-10 | 2019-02-20 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus, image shake correction apparatus, image pickup apparatus control method, and image shake correction method |
JP6381433B2 (en) * | 2014-12-15 | 2018-08-29 | オリンパス株式会社 | Camera system and blur correction method thereof |
-
2018
- 2018-03-22 JP JP2018054969A patent/JP2018173632A/en active Pending
-
2021
- 2021-10-27 JP JP2021175354A patent/JP7484866B2/en active Active
-
2024
- 2024-04-30 JP JP2024073587A patent/JP2024099781A/en active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007233166A (en) | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Olympus Imaging Corp | Camera with shake correction function |
WO2008133356A1 (en) | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Hysonic. Co., Ltd. | An apparatus for compensating vibration of camera |
JP2010219821A (en) | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Olympus Corp | Imaging apparatus |
JP2011128536A (en) | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Canon Inc | Imaging apparatus and control method therefor |
JP2012005112A (en) | 2010-05-19 | 2012-01-05 | Hoya Corp | Astronomical object automatic tracking photographic method and camera |
JP2013101320A (en) | 2011-10-12 | 2013-05-23 | Canon Inc | Imaging apparatus, its control method, and program |
JP2012151910A (en) | 2012-05-17 | 2012-08-09 | Casio Comput Co Ltd | Imaging apparatus and program |
JP2015194712A (en) | 2014-03-28 | 2015-11-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Imaging apparatus |
JP2016167801A (en) | 2015-03-06 | 2016-09-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Imaging device, imaging method and imaging program |
JP2016173517A (en) | 2015-03-18 | 2016-09-29 | キヤノン株式会社 | Image blurring correction device, optical instrument, imaging apparatus and control method |
JP2017044876A (en) | 2015-08-27 | 2017-03-02 | オリンパス株式会社 | Imaging apparatus and image shake correction method |
JP2017063340A (en) | 2015-09-25 | 2017-03-30 | キヤノン株式会社 | Image blur correction device, imaging device, and control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024099781A (en) | 2024-07-25 |
JP2022017401A (en) | 2022-01-25 |
JP2018173632A (en) | 2018-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7484866B2 (en) | Image blur correction device, interchangeable lens, imaging device, and image blur correction method | |
WO2018180916A1 (en) | Blur correction device, replacement lens, and imaging device | |
JP6486656B2 (en) | Imaging device | |
JP6685843B2 (en) | Imaging device | |
JP5967432B2 (en) | Processing apparatus, processing method, and program | |
JP6529879B2 (en) | Image pickup apparatus and control method of image pickup apparatus | |
JP5900257B2 (en) | Processing apparatus, processing method, and program | |
JP6543946B2 (en) | Shake correction device, camera and electronic device | |
US9692973B2 (en) | Image capturing apparatus and control method therefor | |
US10250805B2 (en) | Imaging device for performing DFD processing at appropriate timing | |
JP2021039167A (en) | Image processor and method for controlling image processor | |
JP2017044876A (en) | Imaging apparatus and image shake correction method | |
JP2019135818A (en) | Imaging apparatus, solid-state imaging device, camera module, drive control section, and imaging method | |
JP5393877B2 (en) | Imaging device and integrated circuit | |
JP2015207809A (en) | Imaging apparatus | |
WO2018180908A1 (en) | Blur correction device, replacement lens, and imaging device | |
WO2018180909A1 (en) | Interchangeable lens and camera body | |
WO2019065820A1 (en) | Photography device, method of controlling same, and control program | |
JP7210256B2 (en) | Imaging device and display control method | |
JP6943323B2 (en) | interchangeable lens | |
WO2021065065A1 (en) | Imaging device | |
JP6584280B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2023008069A (en) | Imaging device and control method of the same | |
JP2020060638A (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
TW201946433A (en) | Imaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7484866 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |