JP7483625B2 - 超音波外科用器具のための機械的ロックアウト - Google Patents

超音波外科用器具のための機械的ロックアウト Download PDF

Info

Publication number
JP7483625B2
JP7483625B2 JP2020555333A JP2020555333A JP7483625B2 JP 7483625 B2 JP7483625 B2 JP 7483625B2 JP 2020555333 A JP2020555333 A JP 2020555333A JP 2020555333 A JP2020555333 A JP 2020555333A JP 7483625 B2 JP7483625 B2 JP 7483625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
clamp arm
ultrasonic
surgical instrument
lockout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020555333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021520879A (ja
Inventor
ブレイディ・ジョン・イー
キューティ・アレクサンダー・アール
ハリス・ディミートリアス・エヌ
クーン・マシュー・ティー
オトレンビアック・キャンディス
マクレイン・キャメロン・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon LLC
Original Assignee
Ethicon LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon LLC filed Critical Ethicon LLC
Publication of JP2021520879A publication Critical patent/JP2021520879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7483625B2 publication Critical patent/JP7483625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/2804Surgical forceps with two or more pivotal connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00398Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like using powered actuators, e.g. stepper motors, solenoids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00681Aspects not otherwise provided for
    • A61B2017/00734Aspects not otherwise provided for battery operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320072Working tips with special features, e.g. extending parts
    • A61B2017/320074Working tips with special features, e.g. extending parts blade
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • A61B2017/320094Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw additional movable means performing clamping operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • A61B2017/320095Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw with sealing or cauterizing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00994Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body combining two or more different kinds of non-mechanical energy or combining one or more non-mechanical energies with ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0807Indication means
    • A61B2090/0808Indication means for indicating correct assembly of components, e.g. of the surgical apparatus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

様々な外科用器具が、組織を(例えば、組織細胞内のタンパク質を変性させることにより)切断及び/又は封止するために、超音波周波数で振動するブレード素子を有するエンドエフェクタを含む。これらの器具は、電力を超音波振動に変換する圧電素子を含んでおり、それらの振動は音波導波管に沿ってブレード素子に伝達される。切断及び凝固の精度は、外科医の技術、並びに電力レベル、ブレードエッジ、組織引張、及びブレード圧力を調節することによって制御され得る。
超音波外科用器具の例としては、HARMONIC ACE(登録商標)Ultrasonic Shears、HARMONIC WAVE(登録商標)Ultrasonic Shears、HARMONIC FOCUS(登録商標)Ultrasonic Shears、及びHARMONIC SYNERGY(登録商標)Ultrasonic Bladesが挙げられ、これらは全てEthicon Endo-Surgery,Inc.(Cincinnati,Ohio)製である。そのような装置及び関連する概念の更なる例は、その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許第5,322,055号、名称「Clamp Coagulator/Cutting System for Ultrasonic Surgical Instruments」(1994年6月21日発行);その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許第5,873,873号、名称「Ultrasonic Clamp Coagulator Apparatus Having Improved Clamp Mechanism」(1999年2月23日発行);その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許第5,980,510号、名称「Ultrasonic Clamp Coagulator Apparatus Having Improved Clamp Arm Pivot Mount」(1997年10月10日出願);その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許第6,325,811号、名称「Blades with Functional Balance Asymmetries for use with Ultrasonic Surgical Instruments」(2001年12月4日発行);その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許第6,773,444号、名称「Blades with Functional Balance Asymmetries for Use with Ultrasonic Surgical Instruments」(2004年8月10日発行);及びその開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許第6,783,524号、名称「Robotic Surgical Tool with Ultrasound Cauterizing and Cutting Instrument」(2004年8月31日発行)に開示されている。
超音波外科用器具の依然として更なる例は、その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許出願公開第2006/0079874号、名称「Tissue Pad for Use with an Ultrasonic Surgical Instrument」(2006年4月13日公開);その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許出願公開第2007/0191713号、名称「Ultrasonic Device for Cutting and Coagulating」(2007年8月16日公開);その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許出願公開第2007/0282333号、名称「Ultrasonic Waveguide and Blade」(2007年12月6日公開);その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許出願公開第2008/0200940号、名称「Ultrasonic Device for Cutting and Coagulating」(2008年8月21日公開);その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許出願公開第2009/0105750号、名称「Ergonomic Surgical Instruments」(2009年4月23日公開)、その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許出願公開第2010/0069940号、名称「Ultrasonic Device for Fingertip Control」(2010年3月18日公開)、その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許出願公開第2011/0015660号、名称「Rotating Transducer Mount for Ultrasonic Surgical Instruments」(2011年1月20日公開)、及びその開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許出願公開第2012/0029546号、名称「Ultrasonic Surgical Instrument Blades」(2012年2月2日公開)に開示されている。
一部の超音波手術器具は、以下の特許文献に開示されているもののようなコードレストランスデューサを含む場合がある:その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許出願公開第2012/0112687号、名称「Recharge System for Medical Devices」(2012年5月10日公開)、その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許出願公開第2012/0116265号、名称「Surgical Instrument with Charging Devices」(2012年5月10日公開)、及び/又はその開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許出願第61/410,603号、名称「Energy-Based Surgical Instruments」(2010年11月5日出願)に開示されているもののような、コードレストランスデューサを含んでもよい。
更に、一部の超音波外科用器具は、関節接合シャフト部分を含み得る。このような超音波外科用器具の例は、その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許出願公開第2014/0005701号、名称「Surgical Instruments with Articulating Shafts」(2014年1月2日公開)及びその開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許出願公開第2014/0114334号、名称「Flexible Harmonic Waveguides/Blades for Surgical Instruments」(2014年4月24日公開)に開示されている。
いくつかの外科用器具及びシステムが作製され使用されてきたが、本発明者らよりも以前に、添付の特許請求の範囲に記載される本発明を作製又は使用した者は存在しない、と考えられている。
本明細書は、本技術を具体的に指摘し、かつ明確にこの技術を特許請求する、特許請求の範囲により完結するが、本技術は、以下のある特定の実施例の説明を添付図面と併せ読むことでよりよく理解されるものと考えられ、図面において同様の参照符号は同じ要素を特定する。
器具のエンドエフェクタが開構成にある、第1の例示的な外科用器具の斜視図を図示する。 エンドエフェクタが閉構成にある、図1Aの器具の斜視図を図示する。 図1Aの器具の分解斜視図を図示する。 第2の例示的な超音波外科用器具の概略側面図を図示する。 第1の例示的な機械的ロックアウトアセンブリを含む、図3の器具の一部分の概略部分分解斜視図を図示する。 図4と同様でありロック構成にある器具の概略断面図を図示する。 図4と同様であるがロック構成からロック解除構成へ移動している、器具の概略断面図を図示する。 図4と同様であるがロック解除構成にある、器具の概略断面図を図示する。 図5Aと同様でありロック構成にある器具の概略斜視図を図示する。 依然としてロック構成にあるがロック解除構成に移動している、図5Bと同様の器具の概略斜視図を図示する。 ロック解除構成にある第3の例示的な超音波外科用器具の概略側面図を図示し、第2の例示的な機械的ロックアウトアセンブリを図示するために、外側シースの一部分が切欠図で示されている。 図8と同様であるが外側シース内に切り欠きを備えるロック構成にある、器具の概略側面図を図示する。 図9Aと同様であるが外側シース内に切り欠きを備えるロック解除構成にある、器具の概略側面図を図示する。 図8の外側シース及び関連付けられた切り欠きの概略上面図を図示する。 ロック構成にある第3の例示的な機械的ロックアウトアセンブリを含む、第4の例示的な超音波外科用器具の概略側面図を図示する。 図11Aと同様であるがロック解除構成にある、器具の概略側面図を図示する。 図11Aと同様であるがロック解除構成にある第4の例示的な機械的ロックアウトアセンブリを含む、器具の一部分の概略側断面図を図示する。 図12と同様でありロック構成にある器具の一部分の概略上面断面図を図示する。 図12と同様であるがロック解除構成にある、器具の概略上面断面図を図示する。
図面は、いかなる方法でも限定することを意図しておらず、本技術の様々な実施形態は、図面に必ずしも描写されていないものを含め、他の様々な方法で実施し得ることが企図される。本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を成す添付の図面は、本技術のいくつかの態様を示しており、その説明と共に本技術の原理を説明するのに役立つものであるが、本技術は、示される厳密な配置に限定されないことが理解される。
本技術の特定の実施例の以下の説明は、その範囲を限定する目的で使用されるべきではない。本技術の他の実施例、特徴、態様、実施形態、及び利点は、実例として、本技術を実施する上で想到される最良の態様の1つである以下の説明により、当業者には明らかとなるであろう。理解されるように、本明細書に記載される技術は、いずれもその技術から逸脱することなく、他の異なる、かつ明らかな態様が可能である。したがって、図面及び説明は、限定的な性質のものではなく、例示的な性質のものとみなされるべきである。
本明細書に記載される教示、表現、実施形態、実施例などの任意の1つ又は2つ以上のものを、本明細書に記載される他の教示、表現、実施形態、実施例などの任意の1つ又は2つ以上のものと組み合わせることができる点も、更に理解されよう。したがって、以下に記載される教示、表現、実施形態、実施例などは、互いに対して切り離して考慮されるべきではない。本明細書における教示を鑑みると、本明細書の教示を組み合わせることができる様々な好適な方法が、当業者には直ちに明らかとなろう。このような修正形態及び変形形態は、特許請求の範囲の範囲内に含まれるものとする。
本開示の明瞭さのために、「近位」及び「遠位」という用語は、人間又はロボットである外科用器具の操作者に対して、本明細書で定義する。用語「近位」とは、人間又はロボットである外科用器具の操作者により近く、かつ、外科用器具の外科用エンドエフェクタから更に離れた要素の位置を意味する。用語「遠位」とは、外科用器具の外科用エンドエフェクタにより近く、かつ、人間又はロボットである外科用器具の操作者から更に離れた要素の位置を意味する。加えて、用語「上側」、「下側」、「側方」、「横断」、「底部」、「頂部」は、以下に提供される図の説明に更なる明瞭性を提供するための相対的な用語である。用語「上側」、「下側」、「側方」、「横断」、「底部」、「頂部」は、したがって、本明細書に説明される発明を不必要に限定することを意図するものではない。
加えて、用語「第1」及び「第2」は、外科用器具の1つ又は2つ以上の部分を区別するために本明細書で使用される。例えば、第1のアセンブリ及び第2のアセンブリは、代替的に、及びそれぞれ、第2のアセンブリ及び第1のアセンブリと記載され得る。用語「第1」及び「第2」及び他の数字表示は、そのような用語の単なる例示であり、本明細書に説明される発明を不必要に限定することを意図するものではない。
I.外科処置用の第1の例示的な超音波外科用器具
図1A~図2は、第1の例示的な超音波外科用器具(10)を示す。器具(10)の少なくとも一部は、以下の教示の少なくとも一部に従って構築され、かつ動作可能であり得る:米国特許第5,322,055号、同第5,873,873号、同第5,980,510号、同第6,325,811号、同第6,773,444号、同第6,783,524号、米国特許出願公開第2006/0079874号、同第2007/0191713号、同第2007/0282333号、同第2008/0200940号、同第2009/0105750号、同第2010/0069940号、同第2011/0015660号、同第2012/0112687号、同第2012/0116265号、同第2014/0005701号、同第2014/0114334号、米国特許出願第61/410,603号及び/又は同第14/028,717号。前述の特許、特許公開、及び特許出願の各々の開示は、参照により本明細書に組み込まれる。加えて、又は代替的に、器具(10)の少なくとも一部は、下記特許出願の教示の少なくとも一部に従って構築され、かつ動作可能であり得る:その開示が参照により本明細書に組み込まれる、「Surgical Instrument with Dual Mode End Effector and Compound Lever with Detents」という名称の2016年10月4日出願の米国特許出願公開第15/284,837号、及び/又はその開示が参照により本明細書に組み込まれる、「Surgical Instrument with Dual Mode End Effector」という名称の2016年7月18日出願の米国特許出願第62/363,411号。
以下にて更に詳細に説明されるように、器具(10)は、実質的に同時に、組織を切断し、かつ組織(例えば、血管など)を封止又は接合するように動作可能である。また、器具(10)が、HARMONIC ACE(登録商標)Ultrasonic Shears、HARMONIC WAVE(登録商標)Ultrasonic Shears、HARMONIC FOCUS(登録商標)Ultrasonic Shears、及び/又はHARMONIC SYNERGY(登録商標)Ultrasonic Bladesとの様々な構造的及び機能的な類似性を有し得ることを理解されたい。更に、器具(10)は、本明細書で引用され、参照により本明細書に組み込まれる他の参考文献のうちのいずれかにおいて教示される装置と、様々な構造的及び機能的類似性を有し得る。
本実施例の器具(10)は、第1のモジュール式アセンブリ(12)と、第2のモジュール式アセンブリ(14)と、連結部材(16)と、を含む。以下により詳細に説明されるように、連結部材(16)は、エンドエフェクタ(18)を有する器具(10)を形成するために、第1のモジュール式アセンブリ(12)を第2のモジュール式アセンブリ(14)に選択的に取り付け得る。図1A及び図1Bで最もよく分かるように、エンドエフェクタ(18)は、超音波ブレード(20)と、クランプパッドアセンブリ(24)のクランプパッド(22)と、を備える。
加えて、以下により詳細に説明されるように、第2のモジュール式アセンブリ(14)の選択された部分は、エンドエフェクタ(18)を開構成(図1A)から閉構成(図1B)に作動させるために、第1のモジュール式アセンブリ(12)に対して、互いに適切に取り付けられたときに、作動し得る。第2のモジュール式アセンブリ(14)を第1のモジュール式アセンブリ(12)と選択的に着脱する能力は、モジュール式アセンブリ(12、14)のいずれかの再利用を可能にする追加的な利益を提供し得る。例えば、異なる種類の第1のモジュール式アセンブリ(12)は、異なる種類の外科用器具を提供するために、第2のモジュール式アセンブリ(14)と共に使用され得る。同様に、異なる種類の第2のモジュール式アセンブリ(14)は、異なる種類の外科用器具を提供するために、第1のモジュール式アセンブリ(12)と共に使用され得る。加えて、第2のモジュール式アセンブリ(14)の移動構成要素は、第2のモジュール式アセンブリ(14)の静止構成要素内に収容されてもよく、これは、追加の利点を提供する場合があり、そのうちのいくつかは、以下に説明されるが、他の利点は、本明細書の教示を鑑みて当業者に明らかとなるであろう。
第1のモジュール式アセンブリ(12)は、ハンドルアセンブリ(26)と、ハンドルアセンブリ(26)から遠位に延在するシャフトアセンブリ(28)と、シャフトアセンブリ(28)から遠位に延在する超音波ブレード(20)と、を含む。ハンドルアセンブリ(26)は、本体(30)と、フィンガーグリップリング(32)と、フィンガーグリップリング(32)に対して遠位にある一対のボタン(34)と、本体(30)内に収容された超音波トランスデューサアセンブリ(36)と、を含む。
シャフトアセンブリ(28)は、本体(30)から遠位に延在する近位外側シース(38)と、近位外側シース(38)から遠位に延在する管(40)と、近位外側シース(38)及び管(40)の両方内及びそれらを通って延在する導波管(42)と、を含む。近位外側シース(38)は、一対の突出部(44)を含む。加えて、近位外側シース(38)は、一対の陥凹(46)を画定する。以下により詳細に説明されるように、陥凹(46)は、遠位外側シース(48)の一部分と嵌合するように寸法決めされ、一方で突出部(44)は、近位外側シース(38)を連結部材(16)と枢動可能に連結するように構成される。突出部(44)及び陥凹(46)の両方は、第1のモジュール式アセンブリ(12)を第2のモジュール式アセンブリ(14)と連結することを助け得る。
近位外側シース(38)は、本体(30)に対して固定されてもよく、管(40)は、近位外側シース(38)に対して固定されてもよい。以下により詳細に説明されるように、導波管(42)は、トランスデューサアセンブリ(36)に取り付けられ、かつ近位外側シース(38)及び管(40)の部分によって支持され得る。超音波ブレード(20)は、導波管(42)に一体的に接続されてもよく、また更導波管(42)から遠位に延在してもよい。以下により詳細に説明されるように、導波管(42)は、超音波ブレード(20)とトランスデューサアセンブリ(36)との間に音響伝達を提供するために、超音波トランスデューサアセンブリ(36)に接続するように動作可能である。
トランスデューサアセンブリ(36)は、ハンドルアセンブリ(26)の本体(30)内に収容される。図1A及び図1Bで分かるように、トランスデューサアセンブリ(36)は、プラグ(52)を介してジェネレータ(50)と連結されている。トランスデューサアセンブリ(36)は、ジェネレータ(50)から電力を受信して、圧電原理によりその電力を超音波振動に変換する。ジェネレータ(50)は、電源と、トランスデューサアセンブリ(36)による超音波振動の生成に特に適した電力プロファイルをトランスデューサアセンブリ(36)提供するように構成されている制御モジュールを含み得る。ジェネレータ(50)はまた、エンドエフェクタ(18)がRF電気外科エネルギーを組織に印加することを可能にする電力プロファイルを提供するように構成され得る。
単なる例として、ジェネレータ(50)は、Ethicon Endo-Surgery,Inc.(Cincinnati,Ohio)により販売されているGEN300を含み得る。加えて、又は代替的に、ジェネレータ(図示せず)は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許出願公開第2011/0087212号、名称「Surgical Generator for Ultrasonic and Electrosurgical Devices」(2011年4月14日公開)の教示のうちの少なくともいくつかに従って構築され得る。また、ジェネレータ(50)の機能性の少なくとも一部をハンドルアセンブリ(26)に組み込むことができ、またハンドルアセンブリ(26)は、電池又は他の内蔵電源を更に含み得、その結果、プラグ(52)が省略されることも理解されたい。ジェネレータ(50)が取り得る更に他の好適な形態、並びにジェネレータ(50)が提供し得る様々な特徴及び動作性は、本明細書の教示を鑑みて当業者に明らかとなるであろう。
トランスデューサアセンブリ(36)によって生成される超音波振動は、適切に連結されたときに音波導波管(42)に沿って伝達される。導波管(42)は、機械的かつ音響的にトランスデューサアセンブリ(36)に連結される。導波管(42)は、シャフトアセンブリ(28)を通って延在して、超音波ブレード(20)に到達している。導波管(42)は、導波管(42)及び近位外側シース(38)を通って延在するピン(図示せず)を介して、近位外側シース(38)及び/又は本体(30)に固設され得る。ピンは、導波管(42)が停止状態にある(すなわち、超音波的に振動していない)とき、導波管(42)がシャフトアセンブリ(28)の残部に対して長手方向かつ回転可能に確実に固定されたままにすることを助け得る。
加えて、導波管(42)は、管(40)の内部と導波管(42)の外部との間に位置する封止部(54)を介して管(40)によって支持され得る。封止部(54)はまた、望ましくない物質及び流体が導波管(42)を収容する管(40)の部分に入ることを防止し得る。ピン(図示せず)及び封止部(54)は、導波管(42)を通して伝達される共振超音波振動と関連付けられたノードに対応する導波管(42)の長さに沿った位置に位置している。したがって、導波管(42)とピン(図示せず)との接触、及び導波管(42)と封止部(54)との接触は、導波管(42)を通して伝達される超音波振動に影響を及ぼさない場合がある。
超音波ブレード(20)が起動状態にある(すなわち、超音波的に振動している)場合、特に組織がクランプパッド(22)と超音波ブレード(20)との間にクランプされている場合に、超音波ブレード(20)は、組織を効果的に切断及び封止するように動作可能である。導波管(42)は、導波管(42)を通して伝達される機械的振動を増幅するように構成され得ることを理解されたい。更に、導波管(42)は、長手方向の振動の利得を導波管(42)に沿って制御するように動作可能な特徴、及び/又は導波管(42)をシステムの共振周波数に同調させる特徴を含み得る。
本実施例では、組織による負荷が音響アセンブリに加えられていないとき、好ましい共振周波数fに合わせて音響アセンブリを同調させるために、超音波ブレード(20)の遠位端は、導波管(42)を通って伝達される共振超音波振動と関連付けられたアンチノードに対応する位置に位置する。トランスデューサアセンブリ(36)が通電されると、超音波ブレード(20)の遠位端は、例えば、ピーク間で約10~500マイクロメートルの範囲、場合によっては、例えば、55.5kHzの所定の振動周波数fにて約20~約200マイクロメートルの範囲で長手方向に移動するように構成される。本実施例のトランスデューサアセンブリ(36)が起動されると、これらの機械的振動が導波管(42)を通して伝達されて、超音波ブレード(20)に到達することによって、共振超音波周波数での超音波ブレード(20)の振動を提供する。したがって、組織が超音波ブレード(20)とクランプパッド(22)との間に固定されると、超音波ブレード(20)の超音波振動が組織を切断することと同時に隣接組織細胞内のタンパク質を変性させることによって、比較的少量の熱分散しか伴わない凝固効果がもたらされ得る。
いくつかの変形形態では、超音波ブレード(20)及び/又はクランプパッド(22)を通して電流も提供されて、組織を封止し得る。したがって、器具(10)がまた、エンドエフェクタ(18)を介して手術部位に高周波(Radiofrequency、RF)エネルギーを提供するように構成され得ることが理解されるべきである。単なる例として、操作者は、超音波ブレード(20)とクランプパッド(22)との間に捕捉されている組織を切断するために、ブレード(20)からの超音波エネルギーの使用に主として依存し得る。操作者は、切断された組織を封止するために、エンドエフェクタ(18)からのRFエネルギーの使用に更に依存し得る。言うまでもなく、ブレード(20)からの超音波エネルギーが、ある程度組織を封止し、そのためエンドエフェクタ(18)からのRFエネルギーが、超音波エネルギーによって既にもたらされているであろう封止を補い得ることが理解されるであろう。また、操作者が、超音波エネルギーを組織に印加することもなくRFエネルギーのみを組織に印加するために、エンドエフェクタ(18)を単に使用することを望む場合があり得ることも理解されるであろう。本明細書における説明から理解されるであろうように、器具(10)いくつかの変形形態は、上記の種類の機能の全てを提供することが可能である。器具(10)が、超音波及びRF電気外科的動作モードの両方を提供するように構成され、かつ動作可能であり得る様々な方式が、本明細書に引用される様々な参考文献に説明されているが、本明細書の教示を鑑みて、器具(10)が超音波及びRF電気外科的動作モードの両方を提供するように構成され、かつ動作可能であり得る他の方式が、当業者に明らかとなるであろう。
操作者は、ボタン(34)を起動させて、トランスデューサアセンブリ(36)を選択的に起動させ、それによって超音波ブレード(20)を起動させ得る。本実施例では、2つのボタン(34)が設けられている。いくつかの変形形態では、1つのボタン(34)が、超音波ブレード(20)を第1の電力プロファイル(例えば、第1の周波数及び/又は第1の振幅)で起動させるために設けられ、別のボタン(34)が、超音波ブレード(20)を第2の電力プロファイル(例えば、第2の周波数及び/又は第2の振幅)で起動させるために設けられる。いくつかの他の変形形態では、1つのボタン(34)が超音波ブレード(20)を超音波エネルギーで起動させるために設けられ、別のボタン(34)が、エンドエフェクタ(18)をRFエネルギーで起動させるために設けられる。いくつかの他の変形形態では、1つのボタン(34)が、超音波ブレード(20)を超音波エネルギーで起動させ、同時にエンドエフェクタ(18)をRFエネルギーで起動させるように動作可能であるが、他のボタン(34)は、超音波エネルギーで超音波ブレード(20)を起動させるようにのみ動作可能である。いくつかの他の変形形態では、少なくとも1つのボタン(34)は、超音波ブレード(20)を超音波エネルギーで最初に起動させ、次いで、1つ又は2つ以上の他の条件(例えば、時間、測定されたインピーダンスなど)に基づいて、ボタン(34)を起動させたまま、超音波ブレード(20)を超音波エネルギーで依然として起動させながら、エンドエフェクタ(18)をRFエネルギーで最終的に起動させるように動作可能である。いくつかの他の変形形態では、少なくとも1つのボタン(34)は、超音波ブレード(20)を超音波エネルギーで最初に起動させ、次いで、1つ又は2つ以上の他の条件(例えば、時間、測定されたインピーダンスなど)に基づいて、ボタン(34)を起動させたまま、超音波エネルギーでの超音波ブレード(20)の起動を終了させながら、エンドエフェクタ(18)をRFエネルギーで最終的に起動させるように動作可能である。いくつかの他の変形形態では、少なくとも1つのボタン(34)は、エンドエフェクタ(18)をRFエネルギーで最初に起動させ、次いで、1つ又は2つ以上の他の条件(例えば、時間、測定されたインピーダンスなど)に基づいて、ボタン(34)を起動させたまま、RFエネルギーでのエンドエフェクタ(18)の起動を終了させながら、超音波ブレード(20)を超音波エネルギーで最終的に起動させるように動作可能である。
任意の他の好適な数のボタン並びに/あるいは選択可能な電力レベル及び/又は電力の様式が提供され得ることを理解されたい。例えば、トランスデューサアセンブリ(36)を選択的に起動させるために、フットペダルが設けられ得る。
本実施例のボタン(34)は、操作者が片手で器具(10)を容易にかつ完全に動作させることができるように位置付けられている。例えば、第1及び第2のモジュール式アセンブリ(12、14)が連結されたとき、操作者は、親指グリップリング(56)内に親指を位置付け、フィンガーグリップリング(32)内に薬指を位置付け、本体(30)の周りに中指を位置付け、人差し指を使用してボタン(34)を操作してもよい。言うまでもなく、他の任意の好適な技法を使用して器具(10)を把持し、動作させてもよく、ボタン(34)は、他の任意の好適な位置に位置してもよい。
上述されたように、かつ以下に説明されるように、連結部材(16)は、第1のモジュール式アセンブリ(12)を第2のモジュール式アセンブリ(14)と選択的に連結するように構成される。図2で最もよく分かるように、連結部材(16)は、本体(58)と、本体(58)から延在する、一対の弾性アーム(60)と、一対のグリップ(62)と、を備える。弾性アーム(60)は各々、それぞれの枢動孔(64)及びロックアセンブリ(66)を画定する。弾性アーム(60)は、近位外側シース(38)を受容し、かつ枢動孔(64)をそれぞれの突出部(44)とスナップ嵌めするために、互いに間隔をあけている。連結部材(16)は、枢動孔(64)及び突出部(44)を介して近位外側シース(38)と枢動可能に接続するように構成される。本実施例では、連結部材(16)及び近位外側シース(38)が、スナップ嵌めを介して枢動可能に連結されているが、本明細書の教示を鑑みて当業者に明らかとなるように、任意の他の種類の好適な接続が使用されてもよい。例えば、突出部(44)は、連結部材(16)の枢動孔(64)と枢動可能に連結するために、近位外側シース(38)に対して延在可能であってもよい。グリップ(62)は、操作者がグリップ(62)を介して連結部材(16)を近位外側シース(38)に対して容易に回転させることができるように、本体(58)上に位置付けられ得る。以下により詳細に説明されるように、ロックアセンブリ(66)は、第1のモジュール式アセンブリ(14)の部分と選択的に連結するために、枢動孔(64)及び突出部(44)の周りを回転するように構成される。
本実施例の連結部材(16)は、第1のモジュール式アセンブリ(12)を第2のモジュール式アセンブリ(14)に接続するために使用されるが、連結部材(16)が、本明細書の教示を鑑みて当業者に明らかである任意の好適な種類のモジュール式アセンブリに組み込まれ得ることを理解されたい。例えば、連結部材(16)は、異なるモジュール式クランプアームアセンブリを第1のモジュール式アセンブリ(12)と連結するように修正されてもよく、異なるモジュール式クランプアームアセンブリには、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2016年10月4日出願の米国特許出願公開第15/284,855号、名称「Surgical Instrument with Dual Mode End Effector and Modular Clamp Arm Assembly」において教示されているようなクランプアームアセンブリが含まれる。したがって、第1のモジュール式アセンブリ(12)と連結され得る1つのモジュール式クランプアームアセンブリが超音波ブレード(20)の一方側でクランプアームの枢動運動を提供し得、一方で、第1のモジュール式アセンブリ(12)と連結され得る他のモジュール式クランプアームアセンブリが超音波ブレード(20)の他方側でクランプアームの枢動運動を提供し得る。異なる種類の第2のモジュール式アセンブリ(14)を提供するために使用され得る他の好適な種類のクランプアームアセンブリが、本明細書の教示を鑑みて当業者に明らかとなるであろう。
第2のモジュール式アセンブリ(14)は、クランプアームアセンブリ(68)と、クランプパッドアセンブリ(24)と、遠位外側シース(48)と、を含む。以下でより詳細に説明されるように、遠位外側シース(48)は、第1のモジュール式アセンブリ(12)を第2のモジュール式アセンブリ(14)と選択的に連結するために、連結部材(16)及び近位外側シース(38)の両方と連結するように構成される。言い換えると、適切に連結されたとき、近位外側シース(38)及び遠位外側シース(48)は、互いに対して固定され得る。以下に更に詳細に説明されるように、クランプアームアセンブリ(68)及びクランプパッドアセンブリ(24)は、両方とも、遠位外側シース(48)と枢動可能に連結される。加えて、クランプアームアセンブリ(68)及びクランプパッドアセンブリ(24)は、遠位外側シース(48)に対する一方のアセンブリ(24、68)の回転が、遠位外側シース(48)に対する他方のアセンブリ(24、68)の回転を引き起こすように、互いに噛合するように寸法決めされる。言い換えると、クランプアームアセンブリ(24)及びクランプパッドアセンブリ(68)は、遠位外側シース(48)に対して互いに回転することができる。
遠位外側シース(48)は、遠位面(72)から延在し、かつ一対の近位に提示された突起(74)で終端するU字形本体(70)を含む。近位に提示された突起(74)は各々、U字形本体(70)から離れて延在する側方突出部(76)を含む。U字形本体(70)は、長手方向経路(78)及び複数の孔(80)を画定する。U字形本体(70)及び長手方向経路(78)は、管(40)を受容し、かつクランプアームアセンブリ(68)及びクランプパッドアセンブリ(24)の一部分を回転可能に収容するように寸法決めされる。具体的には、U字形本体(70)は、管(40)がクランプアームアセンブリ(68)及びクランプパッドアセンブリ(24)の下に置かれるように、超音波ブレード(20)及び管(40)の上に挿入され得る。管(40)は、クランプアームアセンブリ(68)及びクランプパッドアセンブリ(24)が導波管(42)の隣接する部分に接触しないように、導波管(42)を保護し得る。
図2に示されるように、近位に提示された突起(74)は、近位外側シース(38)によって画定された陥凹(46)内に挿入されるように構成される。近位に提示された突起(74)が陥凹(46)内に挿入されたとき、遠位外側シース(48)は、管(40)によって画定された長手方向軸の周りを近位外側シース(38)に対して回転しない場合がある。したがって、近位に提示された突起(74)は、遠位外側シース(48)を近位外側シース(38)に対して回転可能に固定するために、陥凹(46)と嵌合し得る。
遠位外側シース(48)が近位外側シース(38)に対して回転可能に固定されると、操作者は、ロックアセンブリ(66)が側方突出部(76)とスナップ嵌めするように連結部材(16)を回転させ得る。具体的には、操作者は、側方突出部(76)が弾性アーム(60)に対してカム作用するように、連結部材(16)を突出部(44)の周りを回転させ得る。その結果、弾性アーム(60)は、近位に提示された突起(74)から外方に離れて屈曲する。操作者は、連結部材(16)を突出部(44)の周りを更に回転させ得る。弾性アーム(60)の弾性性質は、側方突出部(76)がロックアセンブリ(66)内に置かれるように、弾性アーム(60)が弛緩位置に戻ることを可能にする。連結部材(16)のロックアセンブリ(66)が完全に取り付けられた状態で、遠位外側シース(48)は、近位外側シース(38)に対して長手方向に固定され、それによって第1のモジュール式アセンブリ(12)を第2のモジュール式アセンブリ(14)と連結する。
操作者が、第1のモジュール式アセンブリ(12)を第2のモジュール式アセンブリ(14)と連結解除することを望む場合、操作者は、弾性アーム(60)を屈曲させて、側方突出部(76)を飛び出させるために、グリップ(62)を把持して、連結部材(16)を突出部(44)の周りを反対方向に回転させ得る。
上述されたように、クランプアームアセンブリ(68)及びクランプパッドアセンブリ(24)は、両方とも、遠位外側シース(48)に対する一方のアセンブリ(24、68)の回転が、遠位外側シース(48)に対する他方のアセンブリ(24、68)の回転を引き起こすように、遠位外側シース(48)と枢動可能に連結される。
図1Bで分かるように、クランプアームアセンブリ(68)は、細長いアーム(82)と、親指グリップリング(56)と、カム突出部(84)と、を含む。親指グリップリング(56)及び細長いアーム(82)は共に、本体(30)及びフィンガーグリップリング(32)と組み合わせて、はさみグリップタイプ構成を提供する。枢動連結部は、ピン(86)を介してクランプアームアセンブリ(68)を遠位外側シース(48)と枢動可能に連結する。以下により詳細に説明されるように、カム突出部(84)は、クランプアームアセンブリ(68)の回転に応答してクランプパッドアセンブリ(24)を回転させるために、クランプパッドアセンブリ(24)と相互作用する。
図1Bで分かるように、クランプパッドアセンブリ(24)は、超音波ブレード(20)に面するクランプパッド(24)と、超音波ブレード(20)に隣接しクランプパッド(22)の近位に位置する一対の組織止め(88)と、カム陥凹(92)を画定するアーム(90)と、を含む。いくつかの変形形態では、クランプパッドアセンブリ(24)は、組織にRF電気外科エネルギーを印加するように動作可能である、1つ又は2つ以上の電極を更に含む。本明細書の様々な参考文献は、クランプパッドアセンブリが、RF電気外科エネルギーを組織に印加するように動作可能である1つ又は2つ以上の電極を組み込むことができる手法の例を記載しているが、クランプパッドアセンブリ(24)が、RF電気外科エネルギーを組織に印加するように動作可能である1つ又は2つ以上の電極を組み込むことができる手法の他の例が、本明細書の教示を鑑みて当業者に明らかとなるであろう。
本実施例では、エンドエフェクタ(18)が閉位置にあるとき、組織止め(88)は、遠位面(72)と長手方向に整列する。組織止め(88)及び遠位面(72)は、ブレード(20)からの超音波エネルギーが、組織を適切に切断又は封止しない場合があり得る、エンドエフェクタ(18)内の近位位置に、組織が意図せず到達してしまうことを一貫してかつ単に防止し得る。このような防止の提供において、組織止め(88)は、操作者が、組織がエンドエフェクタ(18)内の望ましくない近位位置に到達したかどうかを判定するために、エンドエフェクタ(18)の近位領域を可視化する必要性を排除することができる。
カム突出部(84)は、カム陥凹(92)にも接触しながら、カム陥凹(92)内で回転するように寸法決めされる。カム突出部(84)及びカム陥凹(92)は、遠位外側シース(48)内に位置付けられる。したがって、図1A及び図1Bに示されるように、操作者が、細長いアーム(82)を遠位外側シース(48)に向かって回転させたとき、カム突出部(84)は、遠位外側シース(48)から離れて回転する。カム突出部(84)がカム陥凹(92)内に収容されているため、カム突出部(84)の上方運動は、カム陥凹(92)の上方運動を引き起こす。カム陥凹(92)の上方運動は、クランプパッド(22)が超音波ブレード(20)に向かって回転するように、アーム(90)を回転させる。したがって、ハンドルアセンブリ(26)に向かうクランプアームアセンブリ(68)の細長いアーム(82)の閉鎖は、超音波ブレード(20)に向かうクランプパッド(22)の閉鎖をもたらす。したがって、第1のモジュール式アセンブリ(12)及び第2のモジュール式アセンブリ(14)が接続されたとき、操作者が親指グリップリング(56)を本体(30)に向けて握り締めることによって組織をクランプパッドアセンブリ(24)と超音波ブレード(20)との間に挟持して、組織を超音波ブレード(20)に対して圧縮し得ることを理解されたい。そのような圧縮中に超音波ブレード(20)を起動させると、クランプパッドアセンブリ(24)と超音波ブレード(20)とが協働して、圧縮された組織を切除及び/又は封止する。
いくつかの変形形態では、1つ又は2つ以上の弾性部材を使用して、図1Aに示される開位置に向かってクランプパッドアセンブリ(24)を付勢する。当然ながら、本明細書の教示に鑑みて当業者には明らかであるように、ねじりばね等の任意の他の好適な種類の弾性部材が使用され得る。代替的に、クランプパッドアセンブリ(24)は、必ずしも開位置に向かって付勢される必要はない。
器具(10)の前述の構成要素及び動作性は、あくまでも例示的なものである。本明細書の教示に鑑みれば当業者には明らかとなるように、器具(10)は種々の他の方式で構成され得る。単なる例として、器具(10)の少なくとも一部は、その開示内容が全て参照により本明細書に組み込まれる、次の特許文献のいずれかの教示の少なくとも一部に従って構築され得る及び/又は動作可能であり得る:米国特許第5,322,055号、同第5,873,873号、同第5,980,510号、同第6,325,811号、同第6,783,524号、米国特許出願公開第2006/0079874号、同第2007/0191713号、同第2007/0282333号、同第2008/0200940号、同第2010/0069940号、同第2011/0015660号、同第2012/0112687号、同第2012/0116265号、同第2014/0005701号、同第2014/0114334号、及び/又はその開示が参照により本明細書に組み込まれる、「Alignment Features for Ultrasonic Surgical Instrument」という名称の2015年3月19日公開の米国特許出願公開第2015/0080925号。
II.代替的で例示的な超音波外科用器具及び様々な機械的ロックアウトアセンブリ
超音波外科用器具(10)の様々な部分が互いに取り外し可能に接続されることを考慮すると、様々な例において、外科医による更なる使用のために、超音波外科用器具(10)のいくつかの部分を再使用し、他の部分を交換することが望ましくなり得る。例えば、本実施例の第1のモジュール式アセンブリ(12、)が再使用可能であるのに対し、第2のモジュール式アセンブリ(14)は、未使用の交換用の第2のモジュール式アセンブリ(14)と交換され得る。第1のモジュール式アセンブリ(12)は、第2のモジュール式アセンブリ(14)と分離可能であるので、第1のモジュール式アセンブリ(12)の故障又は第2のモジュール式アセンブリ(14)からの意図しない分離を防止するために、使用前に、第1のモジュール式アセンブリ(12)及び第2のモジュール式アセンブリ(14)が正しくかつ完全に組み立てられることを確実にすることが有益であり得る。少なくともこの理由で、第1のモジュール式アセンブリ(12)及び第2のモジュール式アセンブリ(14)が共に正しくかつ完全に組み立てられていない場合、器具(10)の使用を防止する、ロックアウトアセンブリを組み込むことが望ましくなり得る。
以下の機械的ロックアウトアセンブリ(216、316、416、416’)は、取り外し可能な接続のための再利用可能かつ交換可能な特徴部と、以下の機械的ロックアウトアセンブリ(216、316、416、416’)のいずれかとの間の別個の位置に示されているが、機械的ロックアウトアセンブリ(216、316、416、416’)は、外科用器具の1つ又は2つ以上の部分を外科用器具の残りの部分から取り外し可能にするために、本明細書に記載のいかなる外科用器具に組み込まれても、交換されても、あるいは移動されてもよいことが理解されよう。機械的ロックアウトのバラエティのうちの2つの一般的な形態を以下に示し、説明する。第1は、クランプアームを効果的にロックし、それにより操作者がエンドエフェクタで組織を挟持することを防止する機械的ロックアウトアセンブリである。第2は、エネルギー制御ボタンを効果的にロックし、それにより操作者が超音波ブレードを起動させることを防止する機械的ロックアウトアセンブリである。したがって、機械的ロックアウトアセンブリ(216、316、416、416’)は、超音波ブレードの起動を防止するエネルギー制御ボタンロックアウト、及びクランプアームアセンブリの超音波ブレードに向かう閉鎖を防止するトリガロックアウトの両方を網羅することを意図している。これらの機械的ロックアウトアセンブリ(216、316、416、416’)のうちの1つ又は2つ以上は、別の機械的ロックアウトアセンブリ(216、316、416、416’)と組み合わせて使用されてもよいことも理解されよう。
以下の説明は、機械的ロックアウトアセンブリの様々な実施例を提供する。以下に説明するそのような機械的ロックアウトアセンブリ(216、316、416、416’)は、上記及び以下に記載の任意の超音波外科用器具と共に、本明細書で引用した各種の特許文献に記載の様々な手順のいずれにおいても使用することができる。このために、以下の同様の番号は、上述の同様の機能を示す。別途後述する場合を除いて、後述する超音波外科用器具(210、310、410)は、上述の器具(10)のように構築され、動作可能であり得る。したがって、超音波外科用器具(210、310、410)の一定の詳細は、以下の説明から省略され、そのような詳細は、器具(10)の説明において既に上述されていることが理解される。様々な超音波外科用器具が使用され得る他の好適な方法も、本明細書の教示を考慮することにより当業者に明らかとなるであろう。
同様に、様々な電気的ロックアウトは、以下の機械的ロックアウト(216、316、416、416’)と併せて、任意の外科用器具に組み込まれ得る。そのような電気的ロックアウトは、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、同日付出願の米国特許出願第(代理人参照番号END8487USNP)号、名称「Electrical Lockout for Ultrasonic Surgical Instrument」に開示されている。様々な超音波外科用器具が使用され得る他の好適な方法も、本明細書の教示を考慮することにより当業者に明らかとなるであろう。
A.機械的ロックアウトアセンブリの第1の実施例を有する第2の例示的な超音波外科用器具
図3~図7は、第1の機械的ロックアウトアセンブリ(216)を含む、第2の例示的な超音波外科用器具(210)を示す。図3及び図4に示すように、本実施例の器具(210)は、第1のモジュール式アセンブリ(212)と、第2のモジュール式アセンブリ(214)と、エンドエフェクタ(218)と、超音波ブレード(220)と、クランプパッド(222)と、クランプパッドアセンブリ(224)と、ハンドルアセンブリ(226)と、シャフトアセンブリ(228)と、本体(230)と、フィンガーグリップリング(232)と、一対のボタン(234)と、超音波トランスデューサ(236)と、近位外側シース(238)と、導波管(242)と、遠位外側シース(248)と、プラグ(252)と、親指グリップリング(256)と、クランプアームアセンブリ(268)と、U字形本体(270)と、遠位面(272)と、長手方向経路(278)と、複数の孔(280)と、細長いアーム(282)と、複数のピン(286)と、アーム(290)と、を含む。
図3を参照すると、第1のモジュール式アセンブリ(212)は、第2のモジュール式アセンブリ(214)と取り外し可能に連結されるように構成される。示されるように、第1のモジュール式アセンブリ(212)は、ハンドルアセンブリ(226)と、超音波トランスデューサ(236)と、エネルギー制御ボタン(234)と、近位外側シース(238)と、を含み、超音波トランスデューサ(236)は、第1のモジュール式アセンブリ(212)によって支持されている。導波管(242)は、超音波トランスデューサ(236)と音響的に連結される。第2のモジュール式アセンブリ(214)は、導波管(242)と、クランプアームアセンブリ(268)と、遠位外側シース(248)と、エンドエフェクタ(218)の少なくとも一部分と、を含み、エンドエフェクタ(218)は、第2のモジュール式アセンブリ(214)の遠位端部分から遠位に延在する。
図4はまた、少なくとも1つの機械的ロックアウトアセンブリ(216)を含む超音波外科用器具(210)も示す。機械的ロックアウトアセンブリ(216)は、少なくとも、ロック構成とロック解除構成との間で切り換えることが可能であるように構成される。図4は、2つの独特かつ別々のロックアウト部材(240)を含む機械的ロックアウトアセンブリ(216)を示しているが、単一のロックアウト部材(240)のみを使用することを含む、より多い又はより少ないロックアウト部材(240)も想定される。
図4~図8で最もよく分かるように、クランプアームアセンブリ(268)は、細長いアーム(282)と、親指グリップリング(256)と、を含む。示されるように、クランプアームアセンブリ(268)は、少なくとも1つの切り欠き部分(244)を含む。ロックアウト部材(240)は、切り欠き部分(244)内に少なくとも部分的に含まれている間に、ロック構成からロック解除構成へと移動するように構成される。図4、図6、及び図7に示されるように、切り欠き部分(244)は、ロック構成にある間にロックアウト部材(240)の並進を阻止するために、各々が突出部(246)を含み得る。以下により詳細に説明されるように、ロック解除構成にある間、ロックアウト部材(240)は、切り欠き部分(244)内に含まれない。
図4は、曲線(254)、角度の変化、スロット(258)、又は本体(250)からの近位突起(260)のうちの少なくとも1つを有するロックアウト特徴を備える本体(250)を含む、ロックアウト部材(240)を示す。ピン(286)は、遠位外側シース(248)をクランプアームアセンブリ(268)及びロックアウト部材(240)と枢動可能に連結する。近位外側シース(238)は、近位外側シース(238)を遠位外側シース(248)と連結したときにロックアウト部材(240)を遠位に移動させる突起(262)を含む。示されるように、ロックアウト部材(240)は、クランプアームアセンブリ(268)と同じ回転点を使用する。
図5Aは、ロック構成を示し、第1のモジュール式アセンブリ(212)及び第2のモジュール式アセンブリ(214)が、操作者がクランプアームアセンブリ(268)を作動させることを物理的に防止するように共に部分的に連結される。機械的ロックアウトアセンブリ(216)は、操作者がエンドエフェクタ(218)で組織を挟持することを防止する。ロック構成では、ロックアウト部材(240)は、クランプアームアセンブリ(268)及び遠位外側シース(248)の両方の細長いアーム(282)による干渉により、クランプアームアセンブリ(268)の作動を防止する。示されるように、操作者がクランプアームアセンブリ(268)を押し下げようとしたとき、ロックアウト部材(240)は、遠位外側シース(248)の頂部に隣接する突起の頂面(262)に当たる。これは、器具(210)が適切に組み立てられていないときに、エンドエフェクタ(218)が組織を挟持することを防止する。操作者は、機械的ロックアウトアセンブリ(216)のロックアウト部材(240)が適所にある間、細長いアーム(290)を押し下げることができない。
図5B及び図7は、器具(210)の例示的なロック解除を示す。近位外側シース(238)が遠位外側シース(248)と連結しているとき、近位外側シース(238)上の突起(262)は、ロックアウト部材(240)を、細長いアーム(282)上の突出部(246)を越えて前方に並進させる。これは、クランプアームアセンブリ(268)を効果的にロック解除する。ロックアウト部材(240)のスロット(258)は、ピン(286)がスロット(258)内を摺動して細長いアーム(282)が枢動することを可能にするように、ピン(286)の近位の変位を可能にする。ロックアウト部材(240)は、ロック構成からロック解除構成へ移動するときに、突起(262)から遠位に離れて並進する。
図5Cは、ロック解除構成を示し、近位外側シース(238)は、操作者が器具(210)を起動させることを可能にするように、遠位外側シース(230)と完全に連結される。ロック解除構成では、クランプアームアセンブリ(268)は、ロック部材(264)に対して自由に回転し、かつ切り欠き部分(244)内に含まれない。細長いアーム(282)は、器具(210)をロック解除した後に、更に押し下げられ得る。操作者は、器具(210)が完全に組み立てられた後に、エンドエフェクタで組織(218)を完全に挟持し得る。
加えて、ロック構成では、器具(210)は、遠位外側シース(248)に対する細長いアーム(282)の位置を維持して、操作者による組み立ての容易さを向上させる方法を可能にする。機械的ロックアウトアセンブリ(216)は、クランプアームアセンブリ(268)の細長いアーム(282)を、アセンブリが追加の利点を提供することを妨げない位置に保持する。
B.機械的ロックアウトアセンブリの第2の実施例を有する第3の例示的な超音波外科器具
図8~図10は、第2の機械的ロックアウトアセンブリ(316)を含む、第3の例示的な超音波外科用器具(310)を示す。本実施例の図8は、器具(310)が、第1のモジュール式アセンブリ(312)と、第2のモジュール式アセンブリ(314)と、エンドエフェクタ(318)と、超音波ブレード(320)と、クランプパッド(322)と、クランプパッドアセンブリ(324)と、ハンドルアセンブリ(326)と、シャフトアセンブリ(328)と、本体(330)と、フィンガーグリップリング(332)と、一対のボタン(334)と、超音波トランスデューサ(336)と、近位外側シース(338)と、導波管(342)と、遠位外側シース(348)と、プラグ(352)と、親指グリップリング(356)と、クランプアームアセンブリ(368)と、U字形本体(370)と、遠位面(372)と、長手方向経路(378)と、複数の孔(380)と、細長いアーム(382)と、カム突出部(384)と、複数のピン(386)と、アーム(390)と、カム陥凹(392)と、を含むことを示す。
図8は、第2のモジュール式アセンブリ(314)と取り外し可能に連結されるように構成された第1のモジュール式アセンブリ(312)を示す。第1のモジュール式アセンブリ(312)は、ハンドルアセンブリ(326)と、超音波トランスデューサ(336)と、近位外側シース(338)と、を含み、超音波トランスデューサ(336)は、第1のモジュール式アセンブリ(312)によって支持されている。導波管(342)は、超音波トランスデューサ(336)と音響的に連結される。第2のモジュール式アセンブリ(314)は、導波管(342)と、クランプアームアセンブリ(368)と、遠位外側シース(348)と、エンドエフェクタ(318)の少なくとも一部分と、を含む。エンドエフェクタ(318)は、第2のモジュール式アセンブリ(214)の遠位端部分から遠位に延在する。
図8を引き続き参照すると、機械的ロックアウトアセンブリ(316)は、少なくとも、ロック解除構成とロック構成との間で切り換えることを可能にする。機械的ロックアウトアセンブリ(316)は、クランプアームアセンブリ(368)と動作可能に連結された少なくとも1つの突起(340)を含む。アーム(390)と連結された突起(346)は、クランプアームアセンブリ(368)を遠位外側シース(348)の少なくとも1つの陥凹(350)と係合させて、閉鎖の全体を通して適切な整列を確実にするためように構成される。図10は、遠位外側シース(348)の陥凹(350)の上面図を示す。突起(346)及び陥凹(350)は、曲線として示されているが、他の形状も想定される。
図9Aは、ロック構成にある器具(310)を示し、操作者が器具(310)を起動させることを物理的に防止するように、第1のモジュール式アセンブリ(312)及び第2のモジュール式アセンブリ(314)が、共に部分的に連結される。より具体的には、図9Aは、クランプパッド(322)が超音波ブレード(320)から離間されるように離れて枢動されるアーム(390)を示す。遠位外側シース(348)は、明暸性を向上させるため、図9A~9Bでは隠れている。ロック構成では、突起(346)は、遠位外側シース(348)の対応する陥凹(350)によって受容されない。その結果、突起(346)は、操作者がエンドエフェクタ(318)で組織を挟持することができることを防止する。言い換えると、ロック構成では、突起(346)が陥凹(350)と整列していないとき、超音波ブレード(320)及びクランプパッド(322)は、互いに接近することができない。突起(346)が陥凹(350)と整列しないかぎり、突起(346)は、クランプアームアセンブリ(368)が超音波ブレード(320)に向かって枢動することを防止するハードストップを提供する。2つの陥凹(350)は、2つの対応する突起(346)を捕捉するように示されているが、より多い、又はより少ない突起(346)及び対応する陥凹(350)も想定される。
図9Bは、ロック解除構成にある器具(310)を示し、第1のモジュール式アセンブリ(212)及び第2のモジュール式アセンブリ(314)が共に完全に連結されて、操作者がクランプアームアセンブリ(368)を使用して器具(310)を起動させることができる。ロック解除構成では、突起(340)が遠位外側シース(348)の対応する陥凹(350)によって受容され、器具(10)を起動させることを可能にする。ロック解除構成では、突起(346)は、もはやハードストップを提供せず、それによりクランプアームアセンブリ(368)が超音波ブレード(320)に向かって枢動することを可能にする。クランプアームアセンブリ(368)を超音波ブレード(320)と正確に長手方向に整列させることが有益である。
C.機械的ロックアウトアセンブリの第3の実施例を有する第4の例示的な超音波外科用器具
図11A~図11Bは、第3の機械的ロックアウトアセンブリ(416)を含む、第4の例示的な超音波外科用器具(410)を示す。本実施例の図11Aは、器具(410)が、第1のモジュール式アセンブリ(412)と、第2のモジュール式アセンブリ(414)と、エンドエフェクタ(418)と、超音波ブレード(420)と、クランプパッド(422)と、クランプパッドアセンブリ(424)と、ハンドルアセンブリ(426)と、シャフトアセンブリ(428)と、本体(430)と、フィンガーグリップリング(432)と、1つ又は2つ以上のエネルギー制御ボタン(434)と、超音波トランスデューサ(436)と、近位外側シース(438)と、導波管(442)と、遠位外側シース(448)と、プラグ(452)と、親指グリップリング(456)と、クランプアームアセンブリ(468)と、遠位面(472)と、長手方向経路(478)と、細長いアーム(482)と、複数のピン(486)と、アーム(490)と、を含むことを示す。
図11A~図11Bは、第2のモジュール式アセンブリ(414)と取り外し可能に連結されるように構成された第1のモジュール式アセンブリ(412)を示す。示されるように、第1のモジュール式アセンブリ(412)は、ハンドルアセンブリ(426)と、超音波トランスデューサ(436)と、エネルギー制御ボタン(434)と、近位外側シース(438)と、を含む。超音波トランスデューサ(436)は、第1のモジュール式アセンブリ(412)によって支持される。導波管(442)は、超音波トランスデューサ(436)と音響的に連結される。第2のモジュール式アセンブリ(414)は、導波管(442)と、クランプアームアセンブリ(468)と、遠位外側シース(448)と、エンドエフェクタ(418)の少なくとも一部分と、を含む。エンドエフェクタ(418)は、第2のモジュール式アセンブリ(414)の遠位端部分から遠位に延在する。
図11A~図11Bは、少なくとも、ロック解除構成とロック構成との間で切り換えることを可能にするように構成された機械的ロックアウトアセンブリ(416)を示す。機械的ロックアウトアセンブリ(416)は、器具(410)がエネルギー制御ボタン(434)によって起動させることができないように、器具(410)をロックする。機械的ロックアウトアセンブリ(416)は、本体部分(446)と、少なくとも1つの開口(450)と、を含む、バリア(444)を含む。バリア(444)は、バリア(444)がロック構成とロック解除構成との間で並進するように、連結機構(453)を使用して、シャフトアセンブリ(428)に動作可能に連結される。バリア(444)は、側方柔軟性を有し、更には器具(410)に沿って長手方向に付勢される相当なコラム強度も有する、任意の材料から作製され得る。ハンドルアセンブリ(426)は、エネルギー制御ボタン(434)とスイッチ(458)との間に延在する通路(455)を含む。2つのエネルギー制御ボタン(434)及び2つのスイッチ(458)が示されているが、より多い、又はより少ない、例えば1つ又は3つの、エネルギー制御ボタン(434)及びスイッチ(458)が想定される。示されていないが、エネルギー制御ボタン(434)及びスイッチ(458)の数は、変動し得る。
図11Aは、ロック構成にある器具(410)を示し、操作者がエネルギー制御ボタン(434)を使用して器具(410)を起動させることを物理的に防止するように、第1のモジュール式アセンブリ(412)及び第2のモジュール式アセンブリ(414)が共に部分的に連結される。示されるように、機械的ロックアウトアセンブリ(416)は、シャフトアセンブリ(428)が完全に着座するまで電気回路の完成を阻止することによって、エネルギー制御ボタン(434)の起動を防止する。本体部分(446)は、エネルギー制御ボタン(434)とスイッチ(458)との間に配設され、それによりエネルギー制御ボタン(434)がスイッチ(458)を作動させることを防止する物理的障害を提供する。機械的ロックアウトアセンブリ(416)はまた、その後にシャフトアセンブリ(428)を除去するときに機械的ロックアウトアセンブリ(416)をロック構成に戻すために、ばね(460)として示される弾性要素も含む。器具(410)の使い捨て部分であり得る第2のモジュール式アセンブリ(412)が、器具(410)の再使用可能部分であり得る第1のモジュール式アセンブリ(412)と共に挿入されると、バリア(444)が近位に並進する。示されるように、バリア(444)全体が近位に並進する。バリア(444)のこの並進によって、エネルギー制御ボタン(434)が、スイッチ(458)を機械的に作動させて、器具(410)を起動させることを可能にする。エネルギー制御ボタン(434)又はスイッチ(458)のうちの少なくとも1つは、通路に(455)に入り得る。
図11Bは、ロック解除構成を示し、第1のモジュール式アセンブリ(412)及び第2のモジュール式アセンブリ(414)が共に完全に連結されて、操作者がエネルギー制御ボタン(434)を使用して器具(410)を起動させることができる。ロック解除構成では、開口(450)がエネルギー制御ボタン(434)とスイッチ(458)との間に配設され、ボタン(434)がスイッチ(458)を作動させることを可能にする。
D.機械的ロックアウトアセンブリの第4の実施例を有する第4の例示的な超音波外科用器具
図12~図13Bは、第4の機械的ロックアウトアセンブリ(416’)の別の例示的な実施形態の様々な断面図を示す。図12は、音響駆動トレイン(462)の下を、かつハンドルアセンブリ(426’)のエネルギー制御ボタン(434’)とスイッチ(458’)との間を通過するバリア(444’)を示す。
図13Aは、第1のモジュール式アセンブリ(412’)が再使用可能な部分であり得ること、第2のモジュール式アセンブリ(414)が使い捨て部分であり得ること、及びロック構成にあるときにばね(460’)がバリア(444’)を前方に押して、器具(410)の起動を防止することを示す。スイッチ(458’)は、バリア(444’)によって、エネルギー制御ボタン(434’)によって押されることをブロックする。
図13Bは、機械的ロックアウトアセンブリ(416’)が使い捨て第2のモジュール式アセンブリ(414’)によって内方へ押圧されることを示す。この時点で、窓として示される開口(450’)が、スイッチ(458’)とエネルギー制御ボタン(434’)との間に位置付けられ、エネルギー制御ボタン(434’)がバリア(444’)を通してスイッチ(458’)を押圧して、ロック解除構成にある器具(410’)を起動させることを可能にする。
III.例示的な組み合わせ
以下の実施例は、本明細書の教示を組み合わせるか又は適用することができる、様々な非網羅的な方法に関する。以下の実施例は、本出願における又は本出願の後の出願におけるどの時点でも提示され得る、いかなる特許請求の範囲の適用範囲を限定することを目的としたものではない、と理解すべきである。一切の棄権を意図するものではない。以下の実施例は、単なる例示の目的で与えられるものに過ぎない。本明細書の様々な教示は、他の多くの方法で構成及び適用が可能であると考えられる。また、いくつかの変形形態では、以下の実施例において言及される特定の特徴を省略してもよいことも、考えられる。したがって、本発明者又は本発明者の利益の継承者により、後日、そうである旨が明示的に示されないかぎり、以下に言及される態様又は特徴のいずれも重要なものとしてみなされるべきではない。以下に言及される特徴以外の更なる特徴を含む特許請求の範囲が本出願において、又は本出願に関連する後の出願において示される場合、それらの更なる特徴は、特許性に関連するいかなる理由によっても追加されたものとして仮定されるべきではない。
超音波外科用器具であって、(a)超音波トランスデューサと、(b)超音波トランスデューサを支持するハンドルアセンブリであって、ハンドルアセンブリが、(i)ハウジングと、(ii)超音波トランスデューサと音響的に連結した超音波ブレードと、を含む、ハンドルアセンブリと、(c)クランプアームを含むクランプアームアセンブリと、(d)少なくともロック解除構成とロック構成との間で切り換わるように構成された機械的ロックアウトアセンブリと、を備え、ロック構成では、ハンドルアセンブリ及びクランプアームアセンブリが、共に完全に連結されず、操作者が操作者入力特徴を使用して器具を起動させることを物理的に防止され、ロック解除構成では、クランプアームアセンブリ及びシャフトアセンブリが共に完全に連結され、操作者が操作者入力特徴を使用して器具を起動させることが可能である、超音波外科用器具。
ロック構成では、機械的ロックアウトアセンブリが、操作者入力特徴が超音波ブレードに対してクランプアームを回転させることを防止し、それにより、操作者が超音波ブレードに対してクランプアームを回転させることによって組織を挟持することを防止する、実施例1に記載の超音波外科用器具。
機械的ロックアウトアセンブリが、遠位外側シースをクランプアームアセンブリ及びロックアウト部材の両方と枢動可能に連結するピンを更に含む、実施例1~2のいずれか1つ又は2つ以上に記載の超音波外科用器具。
機械的ロックアウトアセンブリは、操作者入力特徴がハンドルアセンブリ上に配設された少なくとも1つのエネルギー制御ボタンを起動させることを防止し、超音波ブレードの起動を防止する、実施例1~3のいずれか1つ又は2つ以上に記載の超音波外科用器具。
機械的ロックアウトアセンブリが、ロックアウト特徴を含む本体を有する少なくとも1つのロックアウト部材を更に含み、ロックアウト特徴が、曲線、角度の変化、スロット、又は本体からの近位突出、のうちの少なくとも1つを含み、ロック構成では、ロックアウト特徴が、超音波ブレードに対するクランプアームの回転を防止し、ロック解除構成では、ロックアウト特徴が、超音波ブレードに対するクランプアームの回転を可能にする、実施例1~4のいずれか1つ又は2つ以上に記載の超音波外科用器具。
ロックアウト部材が、クランプアームアセンブリと同じ回転点を使用する、実施例1~5のいずれか1つ又は2つ以上に記載の超音波外科用器具。
クランプアームアセンブリが、少なくとも1つの切り欠き部分を更に含み、ロックアウト部材が、切り欠き部分内に少なくとも部分的に配設されている間に、ロック構成からロック解除構成へと移動するように構成されている、実施例1~6のいずれか1つ又は2つ以上に記載の超音波外科用器具。
切り欠き部分が、ロック構成にある間、ロックアウト部材の並進を阻止するために突出部を含む、実施例1~7のいずれか1つ又は2つ以上に記載の超音波外科用器具。
ロックアウト部材は、ロック構成からロック解除構成へと移動するときに、突出部から離れて遠位に移動する、実施例1~8のいずれか1つ又は2つ以上に記載の超音波外科用器具。
ロック解除構成では、クランプアームアセンブリが、ロックアウト部材に対して自由に回転する、実施例1~9のいずれか1つ又は2つ以上に記載の超音波外科用器具。
クランプアームアセンブリが、外側シースを含み、機械的ロックアウトアセンブリが、クランプアームアセンブリと動作可能に連結された少なくとも1つの突起を更に含み、ロック構成では、突起が、外側シースの対応する陥凹によって受容されず、ロック構成は、突起がハードストップを提供するとき、操作者入力特徴が超音波ブレードに対してクランプアームを回転させることを防止し、クランプアームが超音波ブレードに向かって枢動することを防止し、近位外側シースが遠位外側シースと連結されるロック解除構成では、突起が、遠位外側シースの対応する陥凹によって受容され、操作者入力特徴が超音波ブレードに対してクランプアームアセンブリを回転させることを可能にする、実施例1~10のいずれか1つ又は2つ以上に記載の超音波外科用器具。
突起が、ロック解除構成において、外側シースの曲線の陥凹によって受容される、曲線の突起である、実施例1~11のいずれか1つ又は2つ以上に記載の超音波外科用器具。
ハンドルアセンブリが、操作者入力特徴を更に含み、操作者入力特徴が、通路によってハウジング内のスイッチから分離された少なくとも1つのエネルギー制御ボタンを含み、機械的ロックアウトアセンブリが、通路内でロック構成とロック解除構成との間で並進する、本体部分と、少なくとも1つの開口と、を含む、バリアを更に含み、ロック構成では、本体部分が、エネルギー制御ボタンとスイッチとの間の通路内に配設され、スイッチが器具を起動させることを防止し、ロック解除構成では、開口が、エネルギー制御ボタンとスイッチとの間の通路内に配設され、スイッチが器具を起動させることを可能にする、実施例1~12のいずれか1つ又は2つ以上に記載の超音波外科用器具。
バリアが、シャフトアセンブリと動作可能に連結された可撓性部材を含み、ロック構成において、可撓性部材がエネルギー制御ボタンとスイッチとの間に延在するように、可撓性要素が、通路の中へ押し込まれている、実施例1~13のいずれか1つ又は2つ以上に記載の超音波外科用器具。
ロック解除構成では、エネルギー制御ボタン又はスイッチのうちの少なくとも一方が、バリアの開口を少なくとも部分的に通って延在し、開口を通してエネルギー制御ボタン又はスイッチのうちの他方と直接物理的に接触する、実施例1~14のいずれか1つ又は2つ以上に記載の超音波外科用器具。
連結機構が、バリアをクランプアームアセンブリに取り付ける、実施例1~15のいずれか1つ又は2つ以上に記載の超音波外科用器具。
クランプアームアセンブリがハンドルアセンブリから取り外されたときに、ばねが、機械的ロックアウトアセンブリをロック構成からロック解除構成へと押し込む、実施例1~16のいずれか1つ又は2つ以上に記載の超音波外科用器具。
超音波外科用器具であって、(a)超音波トランスデューサと、(b)超音波トランスデューサを支持するハンドルアセンブリであって、ハンドルアセンブリが、(i)ハウジングと、(ii)超音波トランスデューサと音響的に連結した超音波ブレードと、を含む、ハンドルアセンブリと、(c)クランプアームを含むクランプアームアセンブリと、(d)ロックアウト特徴を含む本体を有する少なくとも1つのロックアウト部材であって、ロックアウト特徴が、曲線、角度の変化、スロット、又は本体からの近位突出、のうちの少なくとも1つを含む、少なくとも1つのロックアウト部材と、を備え、ロック構成では、ロックアウト特徴が、超音波ブレードに対するクランプアームの回転を防止し、ロック解除構成では、ロックアウト特徴が、超音波ブレードに対するクランプアームの回転を可能にする、超音波外科用器具。
ハンドルアセンブリが、ハンドルアセンブリとクランプアームアセンブリとを連結したとき、ロックアウト部材を遠位に変位させる突起を含む、実施例1~18のいずれか1つ又は2つ以上に記載の超音波外科用器具。
超音波外科用器具を動作させる方法であって、超音波外科用器具が、(a)超音波トランスデューサと、(b)超音波トランスデューサを支持するハンドルアセンブリであって、ハンドルアセンブリが、(i)ハウジングと、(ii)超音波トランスデューサと音響的に連結された超音波ブレードと、を含む、ハンドルアセンブリと、(c)クランプアームを含むクランプアームアセンブリと、(d)少なくともロック解除構成とロック構成との間で切り換わるように構成された機械的ロックアウトアセンブリと、を備え、方法が、(a)ハンドルアセンブリ及びクランプアームアセンブリが共に部分的に連結されたときのロック構成にある間、操作者入力特徴が器具を起動させることを阻止することであって、クランプアームの回転を阻止することが、操作者への即時フィードバックを提供する、阻止することと、(b)ハンドルアセンブリ及びクランプアームアセンブリを完全に共に連結して、ロックアセンブリを解除することと、(c)ロック解除構成にあるとき、操作者入力特徴を使用して器具を起動させることと、を含む、方法。
操作者入力特徴を阻止することは、機械的ロックアウトアセンブリが、操作者入力特徴が超音波ブレードに対してクランプアームを回転させることを防止し、操作者が組織を挟持することを防止することを更に含む、実施例20に記載の方法。
操作者入力特徴を阻止することは、機械的ロックアウトアセンブリが、操作者入力特徴がハンドルアセンブリ上に配設される少なくとも1つのエネルギー制御ボタンを起動させることを防止し、操作者が超音波ブレードを起動させることを防止することを更に含む、実施例20~21のいずれか1つ又は2つ以上に記載の方法。
IV.その他
本明細書の様々な教示は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許出願公開第2017/0105754号、名称「Surgical Instrument with Dual Mode End Effector and Side-Loaded Clamp Arm Assembly」(2017年4月公開)の様々な教示と容易に組み合わされ得ることを理解されたい。本明細書の教示が米国特許出願公開第2017/0105754号の教示と組み合わされ得る様々な好適な方式が、当業者には明らかとなろう。
本明細書の様々な教示は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許出願公開第2017/0105755号、名称「Surgical Instrument with Dual Mode End Effector and Compound Lever with Detents」(2017年4月20日公開)の様々な教示と容易に組み合わせることができることを理解されたい。本明細書の教示が米国特許出願公開第2017/0105755号の教示と組み合わされ得る様々な好適な方式が、当業者には明らかとなろう。
本明細書の様々な教示は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許出願公開第2017/0105788号、名称「Surgical Instrument with Dual Mode End Effector and Modular Clamp Arm Assembly」(2017年4月20日発行)の様々な教示と容易に組み合わされ得ることを理解されたい。本明細書の教示が米国特許出願公開第2017/0105788号の教示と組み合わされ得る様々な好適な方式が、当業者には明らかとなろう。
上記の様々な器具は、様々な種類の外科手術において使用され得る。単なる例として、上記の器具は、肝臓切除術、直腸結腸手術、婦人科外科手術、及び/又は様々な他の種類の外科手術を実施するために使用され得る。上記の器具が使用され得る様々な他の種類の手術及び方法については、本明細書における教示を鑑みれば、当業者には明らかであろう。
本明細書に記載される器具のバージョンのいずれも、上述されるものに加えて、又はそれらの代わりに、様々な他の特徴を含み得ると理解されたい。単なる例として、本明細書に記載される器具のいずれも、本明細書に参照により組み込まれる様々な参考文献のいずれかにおいて開示される様々な特徴のうちの1つ又は2つ以上も含むことができる。本明細書の教示は、本明細書に引用される他の参考文献のいずれかに記載される器具のいずれにも容易に適用され得、そのため、本明細書の教示は、本明細書に引用される参考文献のいずれかの教示と多くの方法で容易に組み合わせることができることも理解されたい。本明細書の教示が組み込まれ得る他の種類の器具が、当業者に明らかになるであろう。
参照により本明細書に組み込まれると言及されたいかなる特許、公報、又は他の開示内容も、全体的に又は部分的に、組み込まれた内容が現行の定義、見解、又は本明細書に記載される他の開示内容とあくまで矛盾しない範囲でのみ本明細書に組み込まれる、と理解されなければならない。それ自体、また必要な範囲で、本明細書に明瞭に記載される開示内容は、参照により本明細書に組み込まれているあらゆる矛盾する記載に優先するものとする。現行の定義、見解、又は本明細書に記載される他の開示内容と矛盾する任意の内容、又はそれらの部分は本明細書に参照により組み込まれるものとするが、参照内容と現行の開示内容との間に矛盾が生じない範囲においてのみ、参照されるものとする。
上述の装置の変形形態は、医療専門家により行われる従来の医療処置及び手術における用途のみではなく、ロボット支援された医療処置及び手術における用途をも有することができる。単なる例として、本明細書の様々な教示は、ロボット外科用システム、例えばIntuitive Surgical,Inc.(Sunnyvale,California)によるDAVINCI(商標)システムなどに容易に組み込むことができる。同様に、本明細書の様々な教示は、その開示が本明細書に参照により組み込まれる、米国特許第6,783,524号、名称「Robotic Surgical Tool with Ultrasound Cauterizing and Cutting Instrument」(2004年8月31日公開)の様々な教示と容易に組み合わされ得ることを、当業者であれば理解するであろう。
上記の変形形態は、1回の使用後に廃棄されるように設計されてもよく、又はそれらは多数回使用されるように設計されることもできる。変形形態は、一方又はその両方の場合において、少なくとも1回の使用後に再利用のために再調整されてもよい。再調整は、装置の分解工程、それに続く特定の部品の洗浄又は交換工程、及びその後の再組み立て工程の、任意の組み合わせを含み得る。特に、装置のいくつかの変形形態は分解することができ、また、装置の任意の数の特定の部分若しくは部品を、任意の組み合わせで選択的に交換又は取り外してもよい。特定部分の洗浄及び/又は交換の際、装置のいくつかの変形形態は、再調整用の施設において、又は手術の直前に操作者によって、のいずれかで、その後の使用のために再組み立てされてもよい。当業者であれば、装置の再調整において、分解、洗浄/交換、及び再組み立てのための様々な技術を利用することができることを理解するであろう。このような技術の使用、及び結果として得られる再調整された装置は、全て本出願の範囲内にある。
単なる例として、本明細書に記載される変形形態は、処置前及び/又は処置後に滅菌されてもよい。1つの滅菌技術では、装置をプラスチック製又はTYVEK製のバックなど、閉鎖及び封止された容器に配置する。次いで、容器及び装置を、γ線、X線、又は高エネルギー電子線などの、容器を透過し得る放射線場に置いてもよい。放射線は、装置上及び容器内の細菌を死滅させ得る。次に、滅菌された装置を、後の使用のために、滅菌容器内に保管してもよい。β線若しくはγ線、エチレンオキシド、又は水蒸気が挙げられるがこれらに限定されない、当該技術分野で既知の他の任意の技術を使用して、装置を滅菌してもよい。
以上、本発明の様々な実施形態を示し、記載したが、当業者による適切な改変により、本発明の範囲から逸脱することなく、本明細書に記載の方法及びシステムの更なる適合化を実現することができる。このような可能な改変のうちのいくつかについて述べたが、他の改変も当業者には明らかとなるであろう。例えば、上記の実施例、実施形態、形状、材料、寸法、比率、工程などは例示的なものであって、必須のものではない。したがって、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲の観点から考慮されるべきものであり、本明細書及び図面において図示され、説明された構造及び動作の細部に限定されないものとして、理解されたい。
〔実施の態様〕
(1) 超音波外科用器具であって、
(a)超音波トランスデューサと、
(b)前記超音波トランスデューサを支持するハンドルアセンブリであって、前記ハンドルアセンブリが、
(i)ハウジングと、
(ii)前記超音波トランスデューサと音響的に連結した超音波ブレードと、を含む、ハンドルアセンブリと、
(c)クランプアームを含むクランプアームアセンブリと、
(d)少なくともロック解除構成とロック構成との間で切り換わるように構成された機械的ロックアウトアセンブリと、を備え、
前記ロック構成では、前記ハンドルアセンブリ及び前記クランプアームアセンブリが、共に完全に連結されず、操作者が操作者入力特徴を使用して前記器具を起動させることを物理的に防止され、
前記ロック解除構成では、前記クランプアームアセンブリ及び前記シャフトアセンブリが共に完全に連結され、前記操作者が前記操作者入力特徴を使用して前記器具を起動させることが可能である、超音波外科用器具。
(2) 前記ロック構成では、前記機械的ロックアウトアセンブリは、前記操作者入力特徴が前記超音波ブレードに対して前記クランプアームを回転させることを防止し、それにより、前記操作者が前記超音波ブレードに対して前記クランプアームを回転させることによって組織を挟持することを防止する、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(3) 前記機械的ロックアウトアセンブリは、前記操作者入力特徴が前記ハンドルアセンブリ上に配設された少なくとも1つのエネルギー制御ボタンを起動させることを防止し、前記超音波ブレードの起動を防止する、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(4) 前記機械的ロックアウトアセンブリが、ロックアウト特徴を含む本体を有する少なくとも1つのロックアウト部材を更に含み、前記ロックアウト特徴が、曲線、角度の変化、スロット、又は前記本体からの近位突出、のうちの少なくとも1つを含み、前記ロック構成では、前記ロックアウト特徴が、前記超音波ブレードに対する前記クランプアームの回転を防止し、前記ロック解除構成では、前記ロックアウト特徴が、前記超音波ブレードに対する前記クランプアームの回転を可能にする、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(5) 前記ロックアウト部材が、前記クランプアームアセンブリと同じ回転点を使用する、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(6) 前記クランプアームアセンブリが、少なくとも1つの切り欠き部分を更に含み、前記ロックアウト部材が、前記切り欠き部分内に少なくとも部分的に配設されている間に、前記ロック構成から前記ロック解除構成へと移動するように構成されている、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(7) 前記切り欠き部分が、前記ロック構成にある間、前記ロックアウト部材の並進を阻止するための突出部を含む、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(8) 前記ロック解除構成では、前記クランプアームアセンブリが、前記ロックアウト部材に対して自由に回転する、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(9) 前記クランプアームアセンブリが、外側シースを含み、前記機械的ロックアウトアセンブリが、クランプアームアセンブリと動作可能に連結された少なくとも1つの突起を更に含み、前記ロック構成では、前記突起が、前記外側シースの対応する陥凹によって受容されず、前記ロック構成は、前記突起がハードストップを提供するとき、前記操作者入力特徴が前記超音波ブレードに対して前記クランプアームを回転させることを防止し、前記クランプアームが前記超音波ブレードに向かって枢動することを防止し、前記近位外側シースが前記遠位外側シースと連結される前記ロック解除構成では、前記突起が、前記遠位外側シースの前記対応する陥凹によって受容され、前記操作者入力特徴が前記超音波ブレードに対して前記クランプアームアセンブリを回転させることを可能にする、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(10) 前記突起が、前記ロック解除構成において、前記外側シースの曲線の陥凹によって受容される、曲線の突起である、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(11) 前記ハンドルアセンブリが、前記操作者入力特徴を更に含み、前記操作者入力特徴が、通路によって前記ハウジング内のスイッチから分離された少なくとも1つのエネルギー制御ボタンを含み、前記機械的ロックアウトアセンブリが、前記通路内で前記ロック構成と前記ロック解除構成との間で並進する、本体部分と、少なくとも1つの開口と、を含む、バリアを更に含み、前記ロック構成では、前記本体部分が、前記エネルギー制御ボタンと前記スイッチとの間の前記通路内に配設され、前記スイッチが前記器具を起動させることを防止し、前記ロック解除構成では、前記開口が、前記エネルギー制御ボタンと前記スイッチとの間の前記通路内に配設され、前記スイッチが前記器具を起動させることを可能にする、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(12) 前記バリアが、前記シャフトアセンブリと動作可能に連結されている可撓性部材を含み、前記ロック構成において、前記可撓性部材が前記エネルギー制御ボタンと前記スイッチとの間に延在するように、前記可撓性要素が、前記通路の中へ押し込まれている、実施態様11に記載の超音波外科用器具。
(13) 前記ロック解除構成では、前記エネルギー制御ボタン又は前記スイッチのうちの少なくとも一方が、前記バリアの前記開口を少なくとも部分的に通って延在し、前記開口を通して前記エネルギー制御ボタン又は前記スイッチのうちの他方と直接物理的に接触する、実施態様11に記載の超音波外科用器具。
(14) 連結機構が、前記バリアを前記クランプアームアセンブリに取り付ける、実施態様11に記載の超音波外科用器具。
(15) 前記クランプアームアセンブリが前記ハンドルアセンブリから取り外されたときに、ばねが、前記機械的ロックアウトアセンブリを前記ロック構成から前記ロック解除構成へと押し込む、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(16) 超音波外科用器具であって、
(a)超音波トランスデューサと、
(b)前記超音波トランスデューサを支持するハンドルアセンブリであって、前記ハンドルアセンブリが、
(i)ハウジングと、
(ii)前記超音波トランスデューサと音響的に連結した超音波ブレードと、を含む、ハンドルアセンブリと、
(c)クランプアームを含むクランプアームアセンブリと、
(d)ロックアウト特徴を含む本体を有する少なくとも1つのロックアウト部材であって、前記ロックアウト特徴が、曲線、角度の変化、スロット、又は前記本体からの近位突出、のうちの少なくとも1つを含む、少なくとも1つのロックアウト部材と、を備え、
前記ロック構成では、前記ロックアウト特徴が、前記超音波ブレードに対する前記クランプアームの回転を防止し、
前記ロック解除構成では、前記ロックアウト特徴が、前記超音波ブレードに対する前記クランプアームの回転を可能にする、超音波外科用器具。
(17) 前記ハンドルアセンブリが、前記ハンドルアセンブリと前記クランプアームアセンブリとを連結したとき、前記ロックアウト部材を遠位に変位させる突起を含む、実施態様16に記載の超音波外科用器具。
(18) 超音波外科用器具を動作させる方法であって、前記超音波外科用器具が、(a)超音波トランスデューサと、(b)前記超音波トランスデューサを支持するハンドルアセンブリであって、前記ハンドルアセンブリが、(i)ハウジングと、(ii)前記超音波トランスデューサと音響的に連結された超音波ブレードと、を含む、ハンドルアセンブリと、(c)クランプアームを含むクランプアームアセンブリと、(d)少なくともロック解除構成とロック構成との間で切り換わるように構成された機械的ロックアウトアセンブリと、を備え、前記方法が、
(a)前記ハンドルアセンブリ及び前記クランプアームアセンブリが共に部分的に連結されたときの前記ロック構成にある間、前記操作者入力特徴が前記器具を起動させることを阻止することであって、前記クランプアームの回転を阻止することが、操作者への即時フィードバックを提供する、阻止することと、
(b)前記ハンドルアセンブリ及び前記クランプアームアセンブリを完全に共に連結して、前記ロックアセンブリを解除することと、
(c)前記ロック解除構成にあるとき、前記操作者入力特徴を使用して前記器具を起動させることと、を含む、方法。
(19) 前記操作者入力特徴を阻止することは、前記機械的ロックアウトアセンブリが、前記操作者入力特徴が前記超音波ブレードに対して前記クランプアームを回転させることを防止し、前記操作者が組織を挟持することを防止することを更に含む、実施態様18に記載の方法。
(20) 前記操作者入力特徴を阻止することは、前記機械的ロックアウトアセンブリが、前記操作者入力特徴が前記ハンドルアセンブリ上に配設された少なくとも1つのエネルギー制御ボタンを起動させることを防止し、前記操作者が前記超音波ブレードを起動させることを防止することを更に含む、実施態様18に記載の方法。

Claims (13)

  1. 超音波外科用器具であって、
    (a)超音波トランスデューサと、
    (b)前記超音波トランスデューサを支持するハンドルアセンブリであって、前記ハンドルアセンブリが、
    (i)ハウジングと、
    (ii)前記超音波トランスデューサと音響的に連結した超音波ブレードと、を含む、ハンドルアセンブリと、
    (c)クランプアームを含むクランプアームアセンブリと、
    (d)少なくともロック解除構成とロック構成との間で切り換わるように構成された機械的ロックアウトアセンブリと、を備え、
    前記ロック構成では、前記ハンドルアセンブリ及び前記クランプアームアセンブリが、共に完全に連結されず、操作者が操作者入力特徴を使用して前記器具を起動させることを物理的に防止され、
    前記ロック解除構成では、前記クランプアームアセンブリ及び前記ハンドルアセンブリが共に完全に連結され、前記操作者が前記操作者入力特徴を使用して前記器具を起動させることが可能であり、
    前記機械的ロックアウトアセンブリは、前記操作者入力特徴が前記ハンドルアセンブリ上に配設された少なくとも1つのエネルギー制御ボタンを起動させることを防止し、前記超音波ブレードの起動を防止する、超音波外科用器具。
  2. 前記ロック構成では、前記機械的ロックアウトアセンブリは、前記操作者入力特徴が前記超音波ブレードに対して前記クランプアームを回転させることを防止し、それにより、前記操作者が前記超音波ブレードに対して前記クランプアームを回転させることによって組織を挟持することを防止する、請求項1に記載の超音波外科用器具。
  3. 前記機械的ロックアウトアセンブリが、ロックアウト特徴を含む本体を有する少なくとも1つのロックアウト部材を更に含み、前記ロックアウト特徴が、曲線、角度の変化、スロット、又は前記本体からの近位突出、のうちの少なくとも1つを含み、前記ロック構成では、前記ロックアウト特徴が、前記超音波ブレードに対する前記クランプアームの回転を防止し、前記ロック解除構成では、前記ロックアウト特徴が、前記超音波ブレードに対する前記クランプアームの回転を可能にする、請求項1に記載の超音波外科用器具。
  4. 前記ロックアウト部材が、前記クランプアームアセンブリと同じ回転点を使用する、請求項に記載の超音波外科用器具。
  5. 前記クランプアームアセンブリが、少なくとも1つの切り欠き部分を更に含み、前記ロックアウト部材が、前記切り欠き部分内に少なくとも部分的に配設されている間に、前記ロック構成から前記ロック解除構成へと移動するように構成されている、請求項に記載の超音波外科用器具。
  6. 前記切り欠き部分が、前記ロック構成にある間、前記ロックアウト部材の並進を阻止するための突出部を含む、請求項に記載の超音波外科用器具。
  7. 前記ロック解除構成では、前記クランプアームアセンブリが、前記ロックアウト部材に対して自由に回転する、請求項に記載の超音波外科用器具。
  8. 前記クランプアームアセンブリが、外側シースを含み、前記機械的ロックアウトアセンブリが、前記クランプアームアセンブリと動作可能に連結された少なくとも1つの突起を更に含み、前記ロック構成では、前記突起が、前記外側シースの対応する陥凹によって受容されず、前記ロック構成は、前記突起がハードストップを提供するとき、前記操作者入力特徴が前記超音波ブレードに対して前記クランプアームを回転させることを防止し、前記クランプアームが前記超音波ブレードに向かって枢動することを防止し、前記ロック解除構成では、前記突起が、前記外側シースの前記対応する陥凹によって受容され、前記操作者入力特徴が前記超音波ブレードに対して前記クランプアームアセンブリを回転させることを可能にする、請求項1に記載の超音波外科用器具。
  9. 前記外側シースの前記対応する陥凹が曲線状であり、
    前記突起が、前記ロック解除構成において、前記外側シースの前記対応する陥凹によって受容される、曲線状の突起である、請求項に記載の超音波外科用器具。
  10. 超音波外科用器具であって、
    (a)超音波トランスデューサと、
    (b)前記超音波トランスデューサを支持するハンドルアセンブリであって、前記ハンドルアセンブリが、
    (i)ハウジングと、
    (ii)前記超音波トランスデューサと音響的に連結した超音波ブレードと、を含む、ハンドルアセンブリと、
    (c)クランプアームを含むクランプアームアセンブリと、
    (d)少なくともロック解除構成とロック構成との間で切り換わるように構成された機械的ロックアウトアセンブリと、を備え、
    前記ロック構成では、前記ハンドルアセンブリ及び前記クランプアームアセンブリが、共に完全に連結されず、操作者が操作者入力特徴を使用して前記器具を起動させることを物理的に防止され、
    前記ロック解除構成では、前記クランプアームアセンブリ及び前記ハンドルアセンブリが共に完全に連結され、前記操作者が前記操作者入力特徴を使用して前記器具を起動させることが可能であり、
    前記ハンドルアセンブリが、前記操作者入力特徴を更に含み、前記操作者入力特徴が、通路によって前記ハウジング内のスイッチから分離された少なくとも1つのエネルギー制御ボタンを含み、前記機械的ロックアウトアセンブリが、前記通路内で前記ロック構成と前記ロック解除構成との間で並進する、本体部分と、少なくとも1つの開口と、を含む、バリアを更に含み、前記ロック構成では、前記本体部分が、前記エネルギー制御ボタンと前記スイッチとの間の前記通路内に配設され、前記スイッチが前記器具を起動させることを防止し、前記ロック解除構成では、前記開口が、前記エネルギー制御ボタンと前記スイッチとの間の前記通路内に配設され、前記スイッチが前記器具を起動させることを可能にする、超音波外科用器具。
  11. 前記バリアが、前記クランプアームアセンブリと動作可能に連結されている可撓性部材を含み、前記ロック構成において、前記可撓性部材が前記エネルギー制御ボタンと前記スイッチとの間に延在するように、前記可撓性部材が、前記通路の中へ押し込まれている、請求項10に記載の超音波外科用器具。
  12. 前記ロック解除構成では、前記エネルギー制御ボタン又は前記スイッチのうちの少なくとも一方が、前記バリアの前記開口を少なくとも部分的に通って延在し、前記開口を通して前記エネルギー制御ボタン又は前記スイッチのうちの他方と直接物理的に接触する、請求項10に記載の超音波外科用器具。
  13. 連結機構が、前記バリアを前記クランプアームアセンブリに取り付ける、請求項10に記載の超音波外科用器具。
JP2020555333A 2018-04-12 2019-04-11 超音波外科用器具のための機械的ロックアウト Active JP7483625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/951,811 US11160578B2 (en) 2018-04-12 2018-04-12 Mechanical lockout for ultrasonic surgical instrument
US15/951,811 2018-04-12
PCT/IB2019/053009 WO2019198036A1 (en) 2018-04-12 2019-04-11 Mechanical lockout for ultrasonic surgical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021520879A JP2021520879A (ja) 2021-08-26
JP7483625B2 true JP7483625B2 (ja) 2024-05-15

Family

ID=66105214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020555333A Active JP7483625B2 (ja) 2018-04-12 2019-04-11 超音波外科用器具のための機械的ロックアウト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11160578B2 (ja)
EP (1) EP3552563B1 (ja)
JP (1) JP7483625B2 (ja)
CN (1) CN112236094A (ja)
BR (1) BR112020020478A2 (ja)
WO (1) WO2019198036A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10945755B2 (en) 2018-04-12 2021-03-16 Ethicon Llc Mechanical lockout for ultrasonic surgical instrument

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537130A (ja) 2013-11-22 2016-12-01 エシコン・エンド−サージェリィ・エルエルシーEthicon Endo−Surgery, LLC 外科用器具のシャフトアセンブリを器具本体と結合する特徴部
JP2016540596A (ja) 2013-12-17 2016-12-28 エシコン・エンド−サージェリィ・エルエルシーEthicon Endo−Surgery, LLC 超音波外科用器具の回転特徴部
WO2017070033A1 (en) 2015-10-19 2017-04-27 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instrument with dual mode end effector and compound lever with detents
WO2017100412A1 (en) 2015-12-08 2017-06-15 Reach Surgical, Inc. Ultrasonic surgical instrument

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5322055B1 (en) 1993-01-27 1997-10-14 Ultracision Inc Clamp coagulator/cutting system for ultrasonic surgical instruments
US5980510A (en) 1997-10-10 1999-11-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic clamp coagulator apparatus having improved clamp arm pivot mount
US5873873A (en) 1997-10-10 1999-02-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic clamp coagulator apparatus having improved clamp mechanism
US6325811B1 (en) 1999-10-05 2001-12-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Blades with functional balance asymmetries for use with ultrasonic surgical instruments
US6623500B1 (en) 2000-10-20 2003-09-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ring contact for rotatable connection of switch assembly for use in a surgical system
US6783524B2 (en) 2001-04-19 2004-08-31 Intuitive Surgical, Inc. Robotic surgical tool with ultrasound cauterizing and cutting instrument
EP1802245B8 (en) 2004-10-08 2016-09-28 Ethicon Endo-Surgery, LLC Ultrasonic surgical instrument
US20070191713A1 (en) 2005-10-14 2007-08-16 Eichmann Stephen E Ultrasonic device for cutting and coagulating
US8574252B2 (en) 2006-06-01 2013-11-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic blade support
EP2111166B1 (en) 2007-01-16 2021-03-03 Ethicon LLC Ultrasonic device for cutting and coagulating
US8057498B2 (en) 2007-11-30 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument blades
CA2701962C (en) 2007-10-05 2016-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ergonomic surgical instruments
EP2361042B1 (en) 2008-09-12 2016-11-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic device for fingertip control
US8663220B2 (en) 2009-07-15 2014-03-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8461744B2 (en) 2009-07-15 2013-06-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotating transducer mount for ultrasonic surgical instruments
US8986302B2 (en) 2009-10-09 2015-03-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US9381058B2 (en) 2010-11-05 2016-07-05 Ethicon Endo-Surgery, Llc Recharge system for medical devices
US20120116265A1 (en) 2010-11-05 2012-05-10 Houser Kevin L Surgical instrument with charging devices
US10881448B2 (en) * 2010-11-05 2021-01-05 Ethicon Llc Cam driven coupling between ultrasonic transducer and waveguide in surgical instrument
US9681884B2 (en) * 2012-05-31 2017-06-20 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instrument with stress sensor
US9393037B2 (en) 2012-06-29 2016-07-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
JP5750705B2 (ja) 2012-07-05 2015-07-22 オリンパス株式会社 超音波振動を用いる処置具
US9095367B2 (en) 2012-10-22 2015-08-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible harmonic waveguides/blades for surgical instruments
US20140330298A1 (en) * 2013-05-03 2014-11-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Clamp arm features for ultrasonic surgical instrument
US10172636B2 (en) 2013-09-17 2019-01-08 Ethicon Llc Articulation features for ultrasonic surgical instrument
US20150080925A1 (en) 2013-09-19 2015-03-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Alignment features for ultrasonic surgical instrument
US9949785B2 (en) 2013-11-21 2018-04-24 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instrument with electrosurgical feature
US10111698B2 (en) * 2015-04-16 2018-10-30 Ethicon Llc Surgical instrument with rotatable shaft having plurality of locking positions
US11141213B2 (en) 2015-06-30 2021-10-12 Cilag Gmbh International Surgical instrument with user adaptable techniques
US10028765B2 (en) * 2015-10-30 2018-07-24 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instrument clamp arm with proximal nodal pad
US10682136B2 (en) 2016-04-01 2020-06-16 Ethicon Llc Circular stapling system comprising load control
US11602364B2 (en) 2016-11-16 2023-03-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument with removable end effector components

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537130A (ja) 2013-11-22 2016-12-01 エシコン・エンド−サージェリィ・エルエルシーEthicon Endo−Surgery, LLC 外科用器具のシャフトアセンブリを器具本体と結合する特徴部
JP2016540596A (ja) 2013-12-17 2016-12-28 エシコン・エンド−サージェリィ・エルエルシーEthicon Endo−Surgery, LLC 超音波外科用器具の回転特徴部
WO2017070033A1 (en) 2015-10-19 2017-04-27 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instrument with dual mode end effector and compound lever with detents
WO2017100412A1 (en) 2015-12-08 2017-06-15 Reach Surgical, Inc. Ultrasonic surgical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
CN112236094A (zh) 2021-01-15
EP3552563B1 (en) 2023-07-19
EP3552563A1 (en) 2019-10-16
BR112020020478A2 (pt) 2021-01-12
US20190314050A1 (en) 2019-10-17
EP3552563C0 (en) 2023-07-19
JP2021520879A (ja) 2021-08-26
WO2019198036A1 (en) 2019-10-17
US11160578B2 (en) 2021-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11116531B2 (en) Surgical instrument with removable clamp arm assembly
US11712228B2 (en) Surgical instrument with locking articulation drive wheel
EP3439564B1 (en) Surgical instrument with selectively locked articulation assembly
US9247986B2 (en) Surgical instrument with ultrasonic transducer having integral switches
US9782215B2 (en) Surgical instrument with ultrasonic transducer having integral switches
JP7404265B2 (ja) 超音波外科用器具のための機械的ロックアウト
US11883059B2 (en) Mechanical lockout for ultrasonic surgical instrument
JP7483625B2 (ja) 超音波外科用器具のための機械的ロックアウト
US20220015796A1 (en) Blade grounding mechanisms and alternative pin designs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240501