JP7483117B1 - Program, device, and system for supporting a worker's work - Google Patents

Program, device, and system for supporting a worker's work Download PDF

Info

Publication number
JP7483117B1
JP7483117B1 JP2023194282A JP2023194282A JP7483117B1 JP 7483117 B1 JP7483117 B1 JP 7483117B1 JP 2023194282 A JP2023194282 A JP 2023194282A JP 2023194282 A JP2023194282 A JP 2023194282A JP 7483117 B1 JP7483117 B1 JP 7483117B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
time
manual
work step
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023194282A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
悟史 鈴木
バーリント エルドーシュ
実 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Studist Corp
Original Assignee
Studist Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Studist Corp filed Critical Studist Corp
Priority to JP2023194282A priority Critical patent/JP7483117B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7483117B1 publication Critical patent/JP7483117B1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

【課題】作業者の作業を支援するためのプログラムを提供すること。【解決手段】本発明のプログラムは、作業マニュアルを特定することであって、作業マニュアルは、1つ以上の作業ステップとコンテンツとを含む、ことと、1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、その作業ステップに対応する部分的コンテンツを再生することと、その作業ステップの作業を開始することを示す第1の入力を受信することと、その作業ステップの作業の開始からの経過時間を計測することと、その作業ステップの作業を終了することを示す第2の入力を受信することと、その作業ステップの実際の作業時間に関連する時間を表示することであって、その作業ステップの実際の作業時間は、第1の入力の受信から第2の入力の受信までに計測された経過時間である、こととをプロセッサ部に少なくとも行わせる。【選択図】図1D[Problem] To provide a program for supporting a worker's work. [Solution] The program of the present invention causes a processor to at least: identify a work manual, the work manual including one or more work steps and content; for each of at least one of the one or more work steps, play a partial content corresponding to the work step; receive a first input indicating starting work for the work step; measure an elapsed time from the start of work for the work step; receive a second input indicating finishing work for the work step; and display a time related to an actual work time for the work step, the actual work time for the work step being an elapsed time measured from receiving the first input to receiving the second input. [Selected Figure] Figure 1D

Description

本発明は、作業者の作業を支援するためのプログラム、装置、およびシステムに関する。 The present invention relates to a program, device, and system for supporting the work of workers.

従来から、実施した作業内容は、作業が終わった後に、メモおよびチェックリストなどを用いて手書きで紙ベースで記録されている。 Traditionally, the work performed has been recorded by hand on paper using notes and checklists after the work has been completed.

Zenken株式会社、“データインテグリティを紙ベースで行う場合の注意点は?”、[online]、[令和5年11月8日検索]、インターネット<URL:https://www.di-pharmaceutical.com/question/paper_base.html>Zenken Co., Ltd., "What should you be careful of when performing data integrity on paper?", [online], [searched November 8, 2023], Internet <URL: https://www.di-pharmaceutical.com/question/paper_base.html>

作業が終わった後に作業内容をまとめてチェックする場合、作業内容を改めて確認することなく、手抜きでチェックすることが多い。また、手書きのメモや紙のチェックリストでは、本当に作業が完了したのか分からず、作業完了の確度が低い。また、作業の実施証明がチェックリストと報告書のみである場合、作業を実施したときの手抜き・不正の発見が容易ではない。また、手書きで作業の開始時刻と終了時刻とが記録されるため、作業工数記録を正確に行うことができない。また、作業者間の作業結果の比較を行うことができないため、作業改善のきっかけが存在しない。また、手書きのメモおよびチェックリストなどを用いて作業報告書が作成されるため、作業報告書の作成に手間がかかり、管理コストもかかる。 When work content is checked all at once after the work has been completed, it is often done in a sloppy manner without a second look at the work content. Furthermore, with handwritten notes and paper checklists, it is unclear whether the work has actually been completed, and there is a low probability of completion. Furthermore, when the only proof that the work has been performed is a checklist and a report, it is not easy to discover cutting corners or fraud when the work was performed. Furthermore, because the start and end times of the work are recorded by hand, it is not possible to accurately record the amount of work time required. Furthermore, because it is not possible to compare the work results of different workers, there is no opportunity to improve the work. Furthermore, because work reports are created using handwritten notes and checklists, creating them is time-consuming and requires management costs.

本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、作業者の作業を支援するためのプログラム、装置、およびシステムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above-mentioned problems, and aims to provide a program, device, and system for supporting the work of workers.

本発明の1つの局面において、本発明のプログラムは、作業者の作業を支援するためのプログラムであり、前記プログラムは、装置において実行され、前記装置は、前記装置の動作を制御するプロセッサ部を備え、前記プログラムは、作業マニュアルを特定することであって、前記作業マニュアルは、1つ以上の作業ステップとコンテンツとを含む、ことと、前記1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、その作業ステップに対応する部分的コンテンツを再生することであって、前記部分的コンテンツは、前記コンテンツの一部である、ことと、その作業ステップの作業を開始することを示す第1の入力を受信することと、その作業ステップの作業の開始からの経過時間を計測することと、その作業ステップの作業を終了することを示す第2の入力を受信することと、その作業ステップの実際の作業時間に関連する時間を表示することであって、その作業ステップの実際の作業時間は、前記第1の入力の受信から前記第2の入力の受信までに計測された経過時間である、こととを前記プロセッサ部に少なくとも行わせる。 In one aspect of the present invention, the program of the present invention is a program for supporting the work of a worker, the program being executed in an apparatus, the apparatus being equipped with a processor unit that controls the operation of the apparatus, and the program causes the processor unit to at least perform the following: identify a work manual, the work manual including one or more work steps and content; play partial content corresponding to at least one of the one or more work steps, the partial content being a part of the content; receive a first input indicating the start of work for the work step; measure the elapsed time from the start of work for the work step; receive a second input indicating the end of work for the work step; and display a time related to the actual work time for the work step, the actual work time for the work step being the elapsed time measured from the reception of the first input to the reception of the second input.

本発明の一実施形態では、前記プログラムは、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを取得することが必要であるか否かを判定することと、その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを取得することが必要であると判定された場合に、その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを入力することを可能にすることと、その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを受信することとを前記プロセッサ部にさらに行わせてもよい。 In one embodiment of the present invention, the program may further cause the processor unit to determine, for each of the at least one work step among the one or more work steps, whether or not it is necessary to obtain evidence indicating that the work of the work step has been performed, and, if it is determined that it is necessary to obtain evidence indicating that the work of the work step has been performed, enable input of evidence indicating that the work of the work step has been performed, and receive evidence indicating that the work of the work step has been performed.

本発明の一実施形態では、前記プログラムは、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、その作業ステップの作業の開始からの経過時間が、その作業ステップに関連付けられている基準の作業時間を超えたか否かを判定することと、その作業ステップの作業の開始からの経過時間が前記基準の作業時間を超えたと判定された場合に、その作業ステップの作業の開始からの経過時間が前記基準の作業時間を超えたことを示す警告を実行することとを前記プロセッサ部にさらに行わせてもよい。 In one embodiment of the present invention, the program may further cause the processor unit to determine, for each of the at least one work step among the one or more work steps, whether or not the time elapsed since the start of work for that work step has exceeded a reference work time associated with that work step, and, if it is determined that the time elapsed since the start of work for that work step has exceeded the reference work time, execute a warning indicating that the time elapsed since the start of work for that work step has exceeded the reference work time.

本発明の一実施形態では、前記プログラムは、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、前記部分的コンテンツを再生した時点から所定の時間が経過したか否かを判定することと、前記部分的コンテンツを再生した時点から所定の時間が経過したと判定された場合に、前記第1の入力を入力することを可能にすることとを前記プロセッサ部にさらに行わせてもよい。 In one embodiment of the present invention, the program may further cause the processor to determine, for each of the at least one work step among the one or more work steps, whether or not a predetermined time has elapsed since the partial content was played back, and, when it is determined that the predetermined time has elapsed since the partial content was played back, enable the first input to be input.

本発明の一実施形態では、前記装置は、サーバと通信可能なように構成されており、前記プログラムは、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップの作業を実施した作業者を特定することと、前記作業者によって実施された前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間を前記サーバに送信することとを前記プロセッサ部にさらに行わせることによって、前記作業マニュアルに従って前記作業者によって実施された作業の結果を前記サーバに集約してもよい。 In one embodiment of the present invention, the device is configured to be able to communicate with a server, and the program may further cause the processor to identify a worker who performed at least one of the one or more work steps, and transmit to the server the actual work time for each of the at least one of the one or more work steps performed by the worker, thereby aggregating the results of the work performed by the worker in accordance with the work manual in the server.

本発明の一実施形態では、前記プログラムは、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間に基づいて、前記作業マニュアルに従って実施された作業の報告書を作成することを前記プロセッサ部にさらに行わせてもよい。 In one embodiment of the present invention, the program may further cause the processor to create a report of the work performed in accordance with the work manual based on the actual work time for each of the at least one work step among the one or more work steps.

本発明の1つの局面において、本発明の装置は、作業者の作業を支援するための装置であり、前記装置は、前記装置の動作を制御するプロセッサ部を備え、前記プロセッサ部は、作業マニュアルを特定することであって、前記作業マニュアルは、1つ以上の作業ステップとコンテンツとを含む、ことと、前記1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、その作業ステップに対応する部分的コンテンツを再生することであって、前記部分的コンテンツは、前記コンテンツの一部である、ことと、その作業ステップの作業を開始することを示す第1の入力を受信することと、その作業ステップの作業の開始からの経過時間を計測することと、その作業ステップの作業を終了することを示す第2の入力を受信することと、その作業ステップの実際の作業時間に関連する時間を表示することであって、その作業ステップの実際の作業時間は、前記第1の入力の受信から前記第2の入力の受信までに計測された経過時間である、こととを少なくとも実行するように構成されている。 In one aspect of the present invention, the device of the present invention is a device for assisting a worker in performing work, the device includes a processor unit that controls the operation of the device, and the processor unit is configured to perform at least the following: identify a work manual, the work manual including one or more work steps and content; for each of at least one of the one or more work steps, play partial content corresponding to the work step, the partial content being a part of the content; receive a first input indicating the start of work for the work step; measure the elapsed time from the start of work for the work step; receive a second input indicating the end of work for the work step; and display a time related to the actual work time for the work step, the actual work time for the work step being the elapsed time measured from the reception of the first input to the reception of the second input.

本発明の1つの局面において、本発明のシステムは、作業者の作業を支援するためのシステムであって、前記システムは、サーバと、前記サーバと通信可能なように構成されている装置であって、前記装置は、前記装置の動作を制御するプロセッサ部を備える、装置とを備え、前記プロセッサ部は、作業マニュアルを特定することであって、前記作業マニュアルは、1つ以上の作業ステップとコンテンツとを含む、ことと、前記1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、その作業ステップに対応する部分的コンテンツを再生することであって、前記部分的コンテンツは、前記コンテンツの一部である、ことと、その作業ステップの作業を開始することを示す第1の入力を受信することと、その作業ステップの作業の開始からの経過時間を計測することと、その作業ステップの作業を終了することを示す第2の入力を受信することと、その作業ステップの実際の作業時間に関連する時間を表示することであって、その作業ステップの実際の作業時間は、前記第1の入力の受信から前記第2の入力の受信までに計測された経過時間である、ことと、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間を、前記作業マニュアルに従って実施された作業の結果として前記サーバに送信することとを少なくとも実行するように構成されている。 In one aspect of the present invention, the system of the present invention is a system for supporting a worker's work, the system comprising a server and an apparatus configured to be able to communicate with the server, the apparatus comprising a processor unit for controlling the operation of the apparatus, the processor unit being configured to at least execute the following: identifying a work manual, the work manual including one or more work steps and content; playing partial content corresponding to at least one of the one or more work steps, the partial content being a part of the content; receiving a first input indicating the start of work for the work step; measuring the elapsed time from the start of work for the work step; receiving a second input indicating the end of work for the work step; displaying a time related to an actual work time for the work step, the actual work time for the work step being the elapsed time measured from the reception of the first input to the reception of the second input; and transmitting the actual work time for each of the at least one work step of the one or more work steps to the server as a result of work performed in accordance with the work manual.

本発明の一実施形態では、前記プロセッサ部は、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを取得することが必要であるか否かを判定することと、その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを取得することが必要であると判定された場合に、その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを入力することを可能にすることと、その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを受信することとをさらに実行するように構成されていてもよい。 In one embodiment of the present invention, the processor unit may be further configured to determine, for each of the at least one work step among the one or more work steps, whether or not it is necessary to obtain evidence indicating that the work of the work step has been performed, and, when it is determined that it is necessary to obtain evidence indicating that the work of the work step has been performed, enable input of evidence indicating that the work of the work step has been performed, and receive evidence indicating that the work of the work step has been performed.

本発明の一実施形態では、前記プロセッサ部は、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、その作業ステップの作業の開始からの経過時間が、その作業ステップに関連付けられている基準の作業時間を超えたか否かを判定することと、その作業ステップの作業の開始からの経過時間が前記基準の作業時間を超えたと判定された場合に、その作業ステップの作業の開始からの経過時間が前記基準の作業時間を超えたことを示す警告を実行することとをさらに実行するように構成されていてもよい。 In one embodiment of the present invention, the processor unit may be further configured to determine, for each of the at least one work step among the one or more work steps, whether or not the time elapsed since the start of work for that work step has exceeded a reference work time associated with that work step, and, if it is determined that the time elapsed since the start of work for that work step has exceeded the reference work time, to issue a warning indicating that the time elapsed since the start of work for that work step has exceeded the reference work time.

本発明の一実施形態では、前記プロセッサ部は、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、前記部分的コンテンツを再生した時点から所定の時間が経過したか否かを判定することと、前記部分的コンテンツを再生した時点から所定の時間が経過したと判定された場合に、前記第1の入力を入力することを可能にすることとをさらに実行するように構成されていてもよい。 In one embodiment of the present invention, the processor unit may be further configured to determine, for each of the at least one work step among the one or more work steps, whether or not a predetermined time has elapsed since the partial content was played back, and to enable input of the first input when it is determined that the predetermined time has elapsed since the partial content was played back.

本発明の一実施形態では、前記プロセッサ部は、前記作業マニュアルのうちの前記少なくとも1つの作業ステップの作業を実施した作業者を特定することをさらに実行するように構成されており、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間を、前記作業マニュアルに従って実施された作業の結果として前記サーバに送信することは、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間を、前記作業マニュアルに従って前記作業者によって実施された作業の結果として前記サーバに送信することを含んでいてもよい。 In one embodiment of the present invention, the processor unit is further configured to identify a worker who performed the work of the at least one work step of the work manual, and transmitting the actual work time of each of the at least one work step of the one or more work steps to the server as a result of the work performed in accordance with the work manual may include transmitting the actual work time of each of the at least one work step of the one or more work steps to the server as a result of the work performed by the worker in accordance with the work manual.

本発明の一実施形態では、前記サーバは、前記装置を含む複数の装置から、前記作業者を含む複数の作業者によって前記作業マニュアルに従って実施された作業の結果を受信することと、前記作業マニュアルに従って前記複数の作業者によって実施された作業の結果を分析することとを少なくとも実行するように構成されていてもよい。 In one embodiment of the present invention, the server may be configured to at least receive results of work performed by a plurality of workers, including the worker, according to the work manual from a plurality of devices, including the device, and analyze the results of the work performed by the plurality of workers according to the work manual.

本発明の一実施形態では、前記作業マニュアルに従って前記複数の作業者によって実施された作業の結果を分析することは、前記作業マニュアルの前記少なくとも1つの作業ステップに対応する基準の作業時間のうち、改善すべき可能性がある基準の作業時間を特定することを含んでいてもよい。 In one embodiment of the present invention, analyzing the results of the work performed by the multiple workers according to the work manual may include identifying a standard work time that may need to be improved from among standard work times corresponding to the at least one work step in the work manual.

本発明の一実施形態では、前記作業マニュアルに従って前記複数の作業者によって実施された作業の結果を分析することは、前記作業マニュアルの前記少なくとも1つの作業ステップのうち、改善すべき可能性がある作業ステップを特定することを含んでいてもよい。 In one embodiment of the present invention, analyzing the results of the work performed by the plurality of workers according to the work manual may include identifying a work step of the at least one work step in the work manual that may need improvement.

本発明の一実施形態では、前記サーバは、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間に基づいて、前記作業マニュアルに従って実施された作業の報告書を作成することをさらに実行するように構成されていてもよい。 In one embodiment of the present invention, the server may be further configured to generate a report of the work performed in accordance with the work manual based on the actual work time of each of the at least one work step of the one or more work steps.

本発明によれば、作業者の作業を支援するためのプログラム、装置、およびシステムを提供することが可能である。 The present invention makes it possible to provide a program, device, and system for assisting workers in their work.

装置に表示される画面100の一例を示す図FIG. 1 shows an example of a screen 100 displayed on the device. 装置に表示される画面110の一例を示す図FIG. 1 shows an example of a screen 110 displayed on the device. 装置に表示される画面120の一例を示す図FIG. 1 shows an example of a screen 120 displayed on the device. 装置に表示される画面130の一例を示す図FIG. 1 shows an example of a screen 130 displayed on the device. 装置に表示される画面140の一例を示す図FIG. 1 shows an example of a screen 140 displayed on the device. 装置に表示される画面150の一例を示す図FIG. 1 shows an example of a screen 150 displayed on the device. サーバに接続されるディスプレイに表示されるグラフの一例を示す図FIG. 13 is a diagram showing an example of a graph displayed on a display connected to the server. サーバに接続されるディスプレイに表示されるグラフの一例を示す図FIG. 13 is a diagram showing an example of a graph displayed on a display connected to the server. 作業者の作業を支援するためのシステム300の構成の一例を示す図FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of a system 300 for supporting a worker's work. 作業者データベース部341に格納されている情報の構成の一例を示す図FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of information stored in a worker database unit 341. 作業マニュアルデータベース部342に格納されている情報の構成の一例を示す図FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of information stored in a work manual database unit 342. 作業結果データベース部343に格納されている情報の構成の一例を示す図FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of information stored in a work result database unit 343. 装置320において実行される処理の一例を示す図FIG. 3 is a diagram showing an example of processing executed in the device 320-1. 図5のステップS504の処理の一例を示す図FIG. 6 is a diagram showing an example of the process in step S504 in FIG. 5 . サーバ310において実行される処理の一例を示す図FIG. 2 is a diagram showing an example of a process executed by the server 310;

以下、本明細書において用いられる用語を定義する。 The following terms are used in this specification:

「コンテンツ」とは、静止画または動画をいう。 "Content" refers to still images or videos.

「コンテンツを再生する」とは、静止画を表示すること、または、動画を再生することをいう。 "Playing content" means displaying still images or playing video.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。 The following describes an embodiment of the present invention with reference to the drawings.

1.装置に表示される画面の遷移
図1Aは、装置に表示される画面100の一例を示す。画面100は、表示されるべき作業マニュアルを選択するための初期画面である。なお、この装置には、本発明のプログラムが予めインストールされているものとする。
1. Transition of screens displayed on the device Fig. 1A shows an example of a screen 100 displayed on the device. Screen 100 is an initial screen for selecting a work manual to be displayed. It is assumed that the program of the present invention is pre-installed on this device.

図1Aに示される例では、画面100には、表示するために選択することが可能である作業マニュアルの一覧が表示されている。画面100は、作業マニュアル「発電機の保守点検方法」のための領域101と、作業マニュアル「電動ローラープレスの操作手順」のための領域102と、作業マニュアル「飛行機の保守点検方法」のための領域103と、作業マニュアル「エレベーターの保守点検方法」のための領域104と、作業マニュアル「エスカレーターの修理方法」のための領域105と、作業マニュアル「火災報知器の保守点検」のための領域106とを含む。領域101、領域102、領域103、領域104、領域105、および領域106は、選択可能なように構成されている。 In the example shown in FIG. 1A, screen 100 displays a list of work manuals that can be selected for display. Screen 100 includes area 101 for the work manual "Generator Maintenance and Inspection Method," area 102 for the work manual "Operation Procedures for Electric Roller Press," area 103 for the work manual "Airplane Maintenance and Inspection Method," area 104 for the work manual "Elevator Maintenance and Inspection Method," area 105 for the work manual "Escalator Repair Method," and area 106 for the work manual "Fire Alarm Maintenance and Inspection." Areas 101, 102, 103, 104, 105, and 106 are configured to be selectable.

図1Bは、装置に表示される画面110の一例を示す。画面110は、図1Aに示される画面100内の領域101が作業者によって選択された際に、図1Aに示される画面100から遷移した画面の一例である。作業者が画面100内の領域101を選択することによって、画面110に示されるように、作業マニュアル「発電機の保守点検方法」に含まれる1つ以上の作業ステップのうちの最初の作業ステップが表示される。作業マニュアル「発電機の保守点検方法」は、コンテンツを含む。 FIG. 1B shows an example of a screen 110 displayed on the device. Screen 110 is an example of a screen transitioned to from screen 100 shown in FIG. 1A when an operator selects area 101 in screen 100 shown in FIG. 1A. When an operator selects area 101 in screen 100, the first work step of one or more work steps included in the work manual "Maintenance and Inspection Method for Generators" is displayed, as shown in screen 110. The work manual "Maintenance and Inspection Method for Generators" includes content.

図1Bに示される例では、画面110は、作業マニュアルの最初の作業ステップに対応する部分的コンテンツを表示するためのコンテンツ領域111と、作業マニュアルの最初の作業ステップに対応するテキストを表示するためのテキスト領域112と、作業マニュアルの最初の作業ステップに対応する実際の作業時間に関連する時間を表示するための時間領域113と、作業マニュアルの最初の作業ステップに対応する基準の作業時間と平均の作業時間とを示す領域114と、作業マニュアルの最初の作業ステップを開始するための作業開始領域115と、作業マニュアルの最初の作業ステップの次の作業ステップに移行するための作業移行領域116と、作業をやり直すためのやり直し領域117とを含む。作業開始領域115、作業移行領域116、およびやり直し領域117は、選択可能なように構成されている。なお、作業マニュアルの最初の作業ステップに対応する部分的コンテンツは、作業マニュアルに含まれるコンテンツの一部である。 In the example shown in FIG. 1B, the screen 110 includes a content area 111 for displaying partial content corresponding to the first work step of the work manual, a text area 112 for displaying text corresponding to the first work step of the work manual, a time area 113 for displaying time related to the actual work time corresponding to the first work step of the work manual, an area 114 showing the reference work time and the average work time corresponding to the first work step of the work manual, a work start area 115 for starting the first work step of the work manual, a work transition area 116 for transitioning to the work step next to the first work step of the work manual, and a redo area 117 for redoing the work. The work start area 115, the work transition area 116, and the redo area 117 are configured to be selectable. Note that the partial content corresponding to the first work step of the work manual is part of the content included in the work manual.

図1Bに示される例では、作業マニュアル「発電機の保守点検方法」の最初の作業ステップが表示されると、作業マニュアル「発電機の保守点検方法」の最初の作業ステップに対応する部分的コンテンツが再生される。 In the example shown in FIG. 1B, when the first work step of the work manual "Maintenance and inspection method for generators" is displayed, partial content corresponding to the first work step of the work manual "Maintenance and inspection method for generators" is played back.

図1Bに示される例では、時間領域113には、作業マニュアル「発電機の保守点検方法」の最初の作業ステップの作業開始前の残り時間60秒を示す「00:60」が表示されている。また、図1Bに示される例では、領域114には、作業マニュアル「発電機の保守点検方法」の最初の作業ステップの基準の作業時間60秒を示す「00:60」と、作業マニュアル「発電機の保守点検方法」の最初の作業ステップの平均の作業時間40秒を示す「00:40」が表示されている。 In the example shown in FIG. 1B, the time area 113 displays "00:60", which indicates the remaining time of 60 seconds before the start of the first work step in the work manual "Maintenance and Inspection Method for Generators". Also, in the example shown in FIG. 1B, the area 114 displays "00:60", which indicates the standard work time of 60 seconds for the first work step in the work manual "Maintenance and Inspection Method for Generators", and "00:40", which indicates the average work time of 40 seconds for the first work step in the work manual "Maintenance and Inspection Method for Generators".

テキスト領域112におけるテキスト、時間領域113における残り時間、および、領域114における基準の作業時間および平均の作業時間は、表示されている作業ステップに応じて異なるように表示され得る。 The text in text area 112, the remaining time in time area 113, and the reference and average work times in area 114 may be displayed differently depending on the work step being displayed.

作業者は、作業マニュアルの最初の作業ステップの作業を開始するために、作業開始領域115を選択する。作業開始領域115は、作業マニュアルの最初の作業ステップに対応する部分的コンテンツを再生した時点から所定の時間が経過するまで、選択することができないように構成され得る。例えば、テキスト領域112には、作業マニュアルの最初の作業ステップの作業の概要を説明する情報と、作業マニュアルの最初の作業ステップの作業の内容を説明する情報とが表示され、作業開始領域115は、作業マニュアルの最初の作業ステップの作業の概要を説明する情報が装置によって読み上げられるまで、選択することができないように構成され得る。 The worker selects the work start area 115 to start working on the first work step in the work manual. The work start area 115 can be configured so that it cannot be selected until a predetermined time has elapsed from the point in time when partial content corresponding to the first work step in the work manual is played back. For example, the text area 112 can be configured to display information explaining an overview of the work of the first work step in the work manual and information explaining the content of the work of the first work step in the work manual, and the work start area 115 can be configured so that it cannot be selected until the information explaining the overview of the work of the first work step in the work manual is read out by the device.

作業移行領域116は、後述される作業終了領域121が選択されるまで、または、エビデンス入力領域132が選択された後にエビデンスが入力されるまで、選択することができないように構成され得る。 The work transition area 116 may be configured to be unable to be selected until the work completion area 121, described below, is selected, or until evidence is entered after the evidence input area 132 is selected.

図1Cは、装置に表示される画面120の一例を示す。画面120は、図1Bに示される画面110内の作業開始領域115が作業者によって選択された際に、図1Bに示される画面110から遷移し、さらに30秒経過したときの画面の一例である。 Figure 1C shows an example of a screen 120 displayed on the device. Screen 120 is an example of a screen that appears after transition from screen 110 shown in Figure 1B when the worker selects work start area 115 in screen 110 shown in Figure 1B and 30 seconds have passed.

図1Cに示される例では、画面120は、コンテンツ領域111と、テキスト領域112と、時間領域113と、領域114と、作業移行領域116と、やり直し領域117と、作業マニュアルの最初の作業ステップを終了するための作業終了領域121とを含む。作業終了領域121は、選択可能なように構成されている。 In the example shown in FIG. 1C, the screen 120 includes a content area 111, a text area 112, a time area 113, an area 114, a work transition area 116, a redo area 117, and a work end area 121 for ending the first work step of the work manual. The work end area 121 is configured to be selectable.

図1Cに示される例では、時間領域113には、作業マニュアルの最初の作業ステップ作業の開始から30秒経過しているため、60秒から30秒引いた残りの作業時間30を示す「00:30」が表示されている。時間領域113における時間表示は、リアルタイムに徐々に数値が減少するように表示されてもよいし、一定の時間が経過する毎に一定の時間分だけ数値が減少するように表示されてもよい。また、図1Cに示される例では、作業マニュアルの最初の作業ステップ作業の開始からの経過時間に応じて、時間領域113の周縁上でゲージが自動的に延伸してもよい。これにより、作業者は、作業マニュアルの最初の作業ステップ作業の開始からの経過時間を、数値からだけでなく、ゲージの長さからも視認することが可能である。 In the example shown in FIG. 1C, 30 seconds have passed since the start of the first work step in the work manual, so the time area 113 displays "00:30," which indicates the remaining work time of 30, which is 60 seconds minus 30 seconds. The time display in the time area 113 may be displayed as a gradual decrease in value in real time, or may be displayed as a decrease in value by a fixed amount each time a fixed amount of time passes. Also, in the example shown in FIG. 1C, a gauge may be automatically extended on the periphery of the time area 113 according to the time elapsed since the start of the first work step in the work manual. This allows the worker to visually determine the time elapsed since the start of the first work step in the work manual not only from the value but also from the length of the gauge.

作業者は、作業マニュアルの最初の作業ステップの作業を終了するために、作業終了領域121を選択する。図1Cに示される例では、作業終了領域121は、作業開始領域115が選択されたことに応じて、作業開始領域115に替えて選択可能な状態で表示されている。 The worker selects the work end area 121 to finish the work of the first work step in the work manual. In the example shown in FIG. 1C, the work end area 121 is displayed in a selectable state in place of the work start area 115 in response to the selection of the work start area 115.

図1Dは、装置に表示される画面130の一例を示す。画面130は、図1Cに示される画面120の状態から40秒経過した後に作業終了領域121が作業者によって選択された際に、図1Cに示される画面120から遷移した画面の一例である。 Figure 1D shows an example of a screen 130 displayed on the device. Screen 130 is an example of a screen transitioned to from screen 120 shown in Figure 1C when the worker selects work end area 121 40 seconds after the screen 120 shown in Figure 1C appears.

図1Dに示される例では、画面130は、コンテンツ領域111と、テキスト領域112と、時間領域113と、領域114と、やり直し領域117と、作業マニュアルの最初の作業ステップの作業の終了を正常に受け付けたことを示す終了済み領域131と、作業マニュアルの最初の作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを入力するためのエビデンス入力領域132と、作業マニュアルの最初の作業ステップの作業の開始からの経過時間が作業マニュアルの最初の作業ステップの基準の作業時間を超えたことを示す警告を表示するための警告領域133とを含む。エビデンス入力領域132は、選択可能なように構成されている。 In the example shown in FIG. 1D, the screen 130 includes a content area 111, a text area 112, a time area 113, an area 114, a retry area 117, a completed area 131 indicating that the completion of the work of the first work step in the work manual has been successfully accepted, an evidence input area 132 for inputting evidence indicating that the work of the first work step in the work manual has been performed, and a warning area 133 for displaying a warning indicating that the time elapsed since the start of the work of the first work step in the work manual has exceeded the standard work time for the first work step in the work manual. The evidence input area 132 is configured to be selectable.

図1Dに示される例では、エビデンス入力領域132は、作業マニュアルの最初の作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスとして、写真を入力することを要求するものである。従って、図1Dに示される例では、エビデンス入力領域132が作業者によって選択されると、装置のカメラが起動され得る。これにより、起動された装置のカメラを使用して撮影された写真を、作業マニュアルの最初の作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスとして入力することが可能である。不正防止の観点では、エビデンス入力領域132が作業者によって選択されると、装置のカメラが起動されるのが好ましい。なぜなら、作業マニュアルの最初の作業ステップの作業を実施していないにもかかわらず、事前に撮影された写真が入力されることを避けることが可能であるからである。しかしながら、本発明はこれに限定されない。エビデンス入力領域132が作業者によって選択されると、装置の写真ライブラリが起動され、装置の写真ライブラリの中から少なくとも1枚の写真が作業者によって選択されることによって、不正対策を講じた上で、選択された少なくとも1枚の写真をエビデンスとして入力することが可能であってもよい。不正対策の一例は、装置が、選択された少なくとも1枚の写真に関連付けられた撮影時刻が作業マニュアルの最初の作業ステップの作業の終了時間より後であるか否かが判定され、選択された少なくとも1枚の写真に関連付けられた撮影時刻が作業マニュアルの最初の作業ステップの作業の終了時間より後であると判定された場合に、選択された少なくとも1枚の写真の入力を容認することであるが、これに限定されない。また、図1Dに示される例では、エビデンスとして写真を入力することが要求される例が説明されたが、本発明はこれに限定されない。例えば、エビデンス入力領域132は、作業マニュアルの最初の作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスとして、音(例えば、作業マニュアルの最初の作業ステップの作業が実施されたことを示す正常なモーター音)を入力することを要求するものであってもよいし、動画を入力することを要求するものであってもよい。 In the example shown in FIG. 1D, the evidence input area 132 requests the input of a photo as evidence showing that the work of the first work step in the work manual has been performed. Thus, in the example shown in FIG. 1D, when the evidence input area 132 is selected by the worker, the camera of the device may be activated. This makes it possible to input a photo taken using the activated camera of the device as evidence showing that the work of the first work step in the work manual has been performed. From the viewpoint of preventing fraud, it is preferable that the camera of the device is activated when the evidence input area 132 is selected by the worker. This is because it is possible to avoid inputting a photo taken in advance even though the work of the first work step in the work manual has not been performed. However, the present invention is not limited to this. When the evidence input area 132 is selected by the worker, the photo library of the device is activated, and at least one photo is selected by the worker from the photo library of the device, so that it is possible to input the selected at least one photo as evidence after taking measures against fraud. An example of a fraud prevention measure is, but is not limited to, allowing the input of at least one selected photo when the device determines whether the shooting time associated with at least one selected photo is after the end time of the work of the first work step in the work manual, and determines that the shooting time associated with at least one selected photo is after the end time of the work of the first work step in the work manual. Also, in the example shown in FIG. 1D, an example in which a photo is required to be input as evidence is described, but the present invention is not limited to this. For example, the evidence input area 132 may require the input of a sound (e.g., a normal motor sound indicating that the work of the first work step in the work manual has been performed) or a video as evidence indicating that the work of the first work step in the work manual has been performed.

図1Dに示される例では、画面130において、エビデンス入力領域132は、作業移行領域116に替えて表示されている。しかしながら、本発明はこれに限定されない。例えば、画面130において、エビデンス入力領域132は、選択することができない状態のままの作業移行領域116に加えて(例えば、並列して)、表示されてもよい。 In the example shown in FIG. 1D, the evidence input area 132 is displayed on the screen 130 in place of the work transition area 116. However, the present invention is not limited to this. For example, on the screen 130, the evidence input area 132 may be displayed in addition to (e.g., in parallel with) the work transition area 116, which remains unselectable.

図1Dに示される例では、警告領域133には、作業マニュアルの最初の作業ステップの作業の開始からの経過時間が作業マニュアルの最初の作業ステップの基準の作業時間を超えた場合の超過時間10秒を示す「+00:10」が表示されている。 In the example shown in FIG. 1D, the warning area 133 displays "+00:10," indicating that the elapsed time from the start of the first work step in the work manual exceeds the standard work time for the first work step in the work manual by 10 seconds.

なお、図1Dに示される例では、警告領域133が時間領域113の下に表示される例が説明されたが、本発明はこれに限定されない。例えば、警告領域133が時間領域113の枠を超えて表示されてもよいし、超過時間を時間領域113に表示することによって時間領域113を警告領域133として機能させてもよい。 1D, an example in which the warning area 133 is displayed below the time area 113 has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the warning area 133 may be displayed beyond the frame of the time area 113, or the time area 113 may function as the warning area 133 by displaying the excess time in the time area 113.

また、図1Dに示される例では、作業マニュアルの最初の作業ステップの作業の開始からの経過時間が作業マニュアルの最初の作業ステップの基準の作業時間を超えたことを示す警告が、警告領域133を表示することによって実行される例を説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、作業マニュアルの最初の作業ステップの作業の開始からの経過時間が作業マニュアルの最初の作業ステップの基準の作業時間を超えたことを示す警告は、警告音を発することによって実行されてもよいし、画面130の全体または一部を点滅させることによって実行されてもよいし、装置が振動することによって実行されてもよい。 In the example shown in FIG. 1D, a warning indicating that the time elapsed from the start of the first work step in the work manual exceeds the standard work time for the first work step in the work manual is issued by displaying the warning area 133, but the present invention is not limited to this. For example, a warning indicating that the time elapsed from the start of the first work step in the work manual exceeds the standard work time for the first work step in the work manual may be issued by issuing a warning sound, by flashing all or part of the screen 130, or by vibrating the device.

図1Eは、装置に表示される画面140の一例を示す。画面140は、図1Dに示される画面130のエビデンス入力領域132が作業者によって選択された後にエビデンスを入力した際に、図1Dに示される画面130から遷移した画面の一例である。 Figure 1E shows an example of a screen 140 displayed on the device. Screen 140 is an example of a screen transitioned to from screen 130 shown in Figure 1D when evidence is entered after the worker selects evidence input area 132 of screen 130 shown in Figure 1D.

図1Eに示される例では、コンテンツ領域111と、テキスト領域112と、時間領域113と、領域114と、作業移行領域116と、やり直し領域117と、終了済み領域131と、警告領域133とを含む。図1Eに示される例では、作業移行領域116は、選択可能な状態である。作業者は、作業マニュアルの最初の作業ステップの次の作業ステップに移行するために、作業移行領域116を選択する。これにより、作業マニュアルの最初の作業ステップの工数(すなわち、実際の作業時間、基準の作業時間に対する実際の作業時間の差分など)が記録される。 The example shown in FIG. 1E includes a content area 111, a text area 112, a time area 113, an area 114, a task transition area 116, a redo area 117, a completed area 131, and a warning area 133. In the example shown in FIG. 1E, the task transition area 116 is selectable. The worker selects the task transition area 116 to transition to the task step following the first task step in the task manual. This records the man-hours for the first task step in the task manual (i.e., the actual task time, the difference between the actual task time and the reference task time, etc.).

作業者は、作業マニュアルの最初の作業ステップの次の作業ステップ以降も、図1Bの画面110~図1Eの画面140を参照して説明された操作を繰り返し実施することによって、作業マニュアル「発電機の保守点検方法」のすべての作業ステップの作業を完了させる。このように、作業者が作業マニュアルの1つ以上の作業ステップの作業を実施することによって、作業と同時に実際の作業時間が記録されるため、作業が終わった後に作業内容を改めてチェックする必要がなく、作業の開始時刻と終了時刻とを正確に記録することが可能である。また、作業マニュアルの作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスが入力されるため、作業完了の確度が高く、作業の手抜き・不正の発見も容易である。 The worker completes all of the work steps in the work manual "Generator Maintenance and Inspection Method" by repeatedly performing the operations described with reference to screen 110 in FIG. 1B to screen 140 in FIG. 1E, even for work steps following the first work step in the work manual. In this way, by having the worker perform one or more work steps in the work manual, the actual work time is recorded at the same time as the work is performed, so there is no need to check the work content again after the work is completed, and it is possible to accurately record the start and end times of the work. In addition, because evidence is entered showing that the work in the work steps in the work manual has been performed, there is a high probability that the work will be completed, and it is also easy to detect cutting corners or cheating in the work.

なお、図1B~図1Eに示される例では、時間領域113において、残りの作業時間(すなわち、(基準の作業時間)-(作業ステップの作業の開始からの経過時間))がタイマーのように表示される例が説明されたが、本発明はこれに限定されない。例えば、時間領域113には、作業ステップの作業の開始からの経過時間がストップウォッチのように表示されてもよい。 In the examples shown in Figures 1B to 1E, the remaining work time (i.e., (reference work time) - (time elapsed from the start of work in a work step)) is displayed like a timer in the time area 113, but the present invention is not limited to this. For example, the time area 113 may display the time elapsed from the start of work in a work step like a stopwatch.

図1Fは、装置に表示される画面150の一例を示す。画面150は、作業マニュアル「発電機の保守点検方法」に従って実施された作業の結果を示す画面の一例である。 Figure 1F shows an example of a screen 150 displayed on the device. Screen 150 is an example of a screen showing the results of work performed in accordance with the work manual "Generator Maintenance and Inspection Method."

作業マニュアル「発電機の保守点検方法」のすべての作業ステップの作業が完了すると、装置は、図1Fの画面150に示されるように、作業マニュアル「発電機の保守点検方法」の1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの実際の作業時間に基づいて、作業マニュアル「発電機の保守点検方法」に従って実施された作業の報告書を作成することが可能である。画面150は、例えば、作業報告書を作成するための報告書作成ボタン(図示せず)が作業者によって選択されることによって、表示され得る。あるいは、画面150は、作業マニュアル「発電機の保守点検方法」の最後の作業ステップに対応する作業移行領域116が選択されたことに応答して、自動的に表示されてもよい。 When all the work steps of the work manual "Maintenance and Inspection Method for Generators" are completed, the device can create a report of the work performed in accordance with the work manual "Maintenance and Inspection Method for Generators" based on the actual work time of at least one of the one or more work steps of the work manual "Maintenance and Inspection Method for Generators" as shown in screen 150 of FIG. 1F. Screen 150 can be displayed, for example, by the operator selecting a report creation button (not shown) for creating a work report. Alternatively, screen 150 can be automatically displayed in response to the selection of the work transition area 116 corresponding to the last work step of the work manual "Maintenance and Inspection Method for Generators".

画面150には、作業マニュアル「発電機の保守点検方法」に従って実施された作業の報告書の一例が表示されている。図1Fに示される例では、画面150には、作業マニュアルのタイトル「発電機の保守点検方法」、作業者名、作業開始日時、作業完了日時、合計作業時間、エビデンスとしての画像、1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの内訳(すなわち、作業ステップの順序を示す情報、作業ステップの概要を説明する情報、実際の作業時間、基準の作業時間など)が、作業者によって作業マニュアル「発電機の保守点検方法」に従って実施された作業の結果として報告書形式で表示されている。このように、作業者は、作業マニュアルに従って作業を実施するだけで、実施した作業の内容を正確に反映した作業報告書を容易に作成することが可能である。 Screen 150 displays an example of a report on work performed in accordance with the work manual "Maintenance and Inspection Method for Generators." In the example shown in FIG. 1F, screen 150 displays the title of the work manual "Maintenance and Inspection Method for Generators," the worker's name, the work start date and time, the work completion date and time, the total work time, images as evidence, and a breakdown of at least one of the one or more work steps (i.e., information showing the order of the work steps, information outlining the work steps, actual work time, standard work time, etc.) in report format as the results of work performed by the worker in accordance with the work manual "Maintenance and Inspection Method for Generators." In this way, a worker can easily create a work report that accurately reflects the content of the work performed simply by performing the work in accordance with the work manual.

作業マニュアルに従って実施された作業の報告書は、作業マニュアルの1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの実際の作業時間に基づいて、装置(特に、装置のプロセッサ部)によって作成されることが可能であってもよいし、装置から作業結果を集約するサーバ(特に、サーバのプロセッサ部)によって作成されることが可能であってもよい。 A report of the work performed in accordance with the work manual may be generated by the device (particularly, a processor unit of the device) based on the actual work time for each of at least one of the one or more work steps in the work manual, or may be generated by a server (particularly, a processor unit of the server) that aggregates the work results from the device.

2.作業マニュアルに従って実施された作業の結果の分析
図2Aおよび図2Bは、サーバに接続されるディスプレイに表示されるグラフの一例を示す。図2Aに示されるグラフは、作業マニュアルの作業ステップを横軸にとり、実際の作業時間(秒)を縦軸にとっている。図2Bに示されるグラフは、実際の作業時間(秒)に替えて基準の作業時間を縦軸にとることによって、図2Aに示されるグラフを別の表示形式で表したものであり、基準の作業時間に対する作業者の実際の作業時間および平均の作業時間の相対的な値を表している。
2. Analysis of the results of work performed according to the work manual Figures 2A and 2B show examples of graphs displayed on a display connected to a server. The graph shown in Figure 2A has the work steps in the work manual on the horizontal axis and the actual work time (seconds) on the vertical axis. The graph shown in Figure 2B is a different display format of the graph shown in Figure 2A by taking the standard work time on the vertical axis instead of the actual work time (seconds), and shows the relative values of the actual work time and average work time of the worker to the standard work time.

複数の作業者によって作業マニュアルに従って実施された作業の結果が、作業者の装置からサーバに集約される。これにより、複数の作業者間での作業結果の比較を実施することが可能である。また、複数の作業者によって作業マニュアルに従って実施された作業の結果が、作業マニュアルの1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの実際の作業時間と基準の作業時間とを含むため、複数の作業者間での実際の作業時間の比較、特定の作業者の実際の作業時間と基準の作業時間との比較、および、複数の作業者の実際の作業時間の平均値である平均の作業時間と基準の作業時間との比較を、作業ステップ単位で、実施することが可能である。なお、作業マニュアルに従って実施された作業の結果は、作業マニュアルの1つ以上の作業ステップの作業ステップ毎の実際の作業時間と基準の作業時間とを含んでいてもよい。 The results of work performed by multiple workers according to a work manual are aggregated from the workers' devices to a server. This makes it possible to compare the work results between multiple workers. In addition, since the results of work performed by multiple workers according to a work manual include the actual work time and the standard work time for at least one of one or more work steps in the work manual, it is possible to compare the actual work times between multiple workers, compare the actual work time of a specific worker with the standard work time, and compare the average work time, which is the average value of the actual work times of multiple workers, with the standard work time, for each work step. Note that the results of work performed according to the work manual may include the actual work time and the standard work time for each work step of one or more work steps in the work manual.

サーバは、複数の作業者によって作業マニュアルに従って実施された作業の結果を分析することが可能である。例えば、サーバは、作業ステップの基準の作業時間と作業ステップの実際の作業時間または平均の作業時間とを比較し、作業ステップの基準の作業時間と作業ステップの実際の作業時間または平均の作業時間との差の絶対値が所定の閾値以上であるか否かを判定し、作業ステップの基準の作業時間と作業ステップの実際の作業時間または平均の作業時間との差の絶対値が所定の閾値以上であると判定された場合には、その作業ステップを、改善すべき可能性がある作業ステップとして特定し得、かつ/または、その作業ステップの基準の作業時間を、改善すべき可能性がある基準の作業時間として特定し得る。また、サーバは、作業ステップの基準の作業時間と作業ステップの実際の作業時間とを比較し、(作業ステップの実際の作業時間)>(作業ステップの基準の作業時間)を満たすか否か、および、作業ステップの基準の作業時間と作業ステップの実際の作業時間との差の絶対値が所定の閾値以上であるか否かを判定し、(作業ステップの実際の作業時間)>(作業ステップの基準の作業時間)を満たし、かつ、作業ステップの基準の作業時間と作業ステップの実際の作業時間との差の絶対値が所定の閾値以上であると判例された場合には、その作業ステップを、作業者が個人的に改善すべき可能性がある作業ステップとして、作業者に関連付けられた状態で、特定し得る。 The server can analyze the results of work performed by multiple workers according to the work manual. For example, the server compares the standard work time of a work step with the actual work time or average work time of the work step, determines whether the absolute value of the difference between the standard work time of a work step and the actual work time or average work time of the work step is equal to or greater than a predetermined threshold, and if it is determined that the absolute value of the difference between the standard work time of a work step and the actual work time or average work time of the work step is equal to or greater than a predetermined threshold, the server can identify the work step as a work step that may need to be improved and/or identify the standard work time of the work step as a standard work time that may need to be improved. The server also compares the standard work time for the work step with the actual work time for the work step, and determines whether or not (actual work time for the work step) > (standard work time for the work step) is satisfied, and whether or not the absolute value of the difference between the standard work time for the work step and the actual work time for the work step is equal to or greater than a predetermined threshold. If it is determined that (actual work time for the work step) > (standard work time for the work step) is satisfied, and the absolute value of the difference between the standard work time for the work step and the actual work time for the work step is equal to or greater than a predetermined threshold, the server can identify the work step as a work step that the worker may need to improve personally, and associate it with the worker.

このように、複数の作業者によって作業マニュアルに従って実施された作業の結果をサーバに集約して分析することによって、作業ステップ単位で、作業マニュアルの改善ポイント、基準の改善ポイント、作業者個人の改善ポイントなどをより明確にすることが可能である。 In this way, by collecting and analyzing the results of work performed by multiple workers according to the work manual on a server, it is possible to more clearly identify areas for improvement in the work manual, areas for improvement in the standards, and areas for improvement for individual workers, on a work step-by-step basis.

3.作業者の作業を支援するためのシステムの構成
図3は、作業者の作業を支援するためのシステム300の構成の一例を示す。
3. Configuration of a System for Assisting a Worker in His/Her Work Fig. 3 shows an example of the configuration of a system 300 for assisting a worker in his/her work.

図3に示される実施形態では、システム300は、サーバ310と、作業者の作業を支援するための装置320~320とを備える。サーバ310は、インターネット330を介して、装置320~320のそれぞれと通信することが可能なように構成されている。装置320~320は、作業者によって操作され得る。ここで、Nは、1以上の整数である。 3, the system 300 includes a server 310 and devices 320 1 to 320 N for supporting the work of a worker. The server 310 is configured to be able to communicate with each of the devices 320 1 to 320 N via the Internet 330. The devices 320 1 to 320 N can be operated by a worker, where N is an integer equal to or greater than 1.

サーバ310は、作業者が作業を実施するときに閲覧する作業マニュアルを管理する管理会社のための処理を実行する情報処理システムである。図3に示される実施形態では、サーバ310は、インターフェース部311と、1つ以上のCPU(Central Processing Unit)を含むプロセッサ部312と、メモリ部313とを備えている。サーバ310のハードウェア構成は、その機能を実現できる限りにおいて特に限定されず、単一のマシンで構成されていてもよく、複数台のマシンを組み合わせて構成されたものであってもよい。 The server 310 is an information processing system that executes processes for a management company that manages the work manuals that workers view when performing work. In the embodiment shown in FIG. 3, the server 310 includes an interface unit 311, a processor unit 312 including one or more central processing units (CPUs), and a memory unit 313. The hardware configuration of the server 310 is not particularly limited as long as it can realize its functions, and may be configured as a single machine or a combination of multiple machines.

インターフェース部311は、装置320~320のそれぞれとの通信を制御する。 The interface unit 311 controls communication with each of the devices 320 1 to 320 N.

メモリ部313には、処理を実行するために必要とされるプログラムやそのプログラムを実行するために必要とされるデータ等が格納されている。ここで、プログラムをどのようにしてメモリ部313に格納するかは問わない。例えば、プログラムは、メモリ部313にプリインストールされていてもよい。あるいは、プログラムは、インターネット330などのネットワークを経由してダウンロードされることによってメモリ部313にインストールされるようにしてもよいし、光ディスクやUSBなどの記憶媒体を介してメモリ部313にインストールされるようにしてもよい。 The memory unit 313 stores programs required to execute processing and data required to execute the programs. There is no restriction on how the programs are stored in the memory unit 313. For example, the programs may be pre-installed in the memory unit 313. Alternatively, the programs may be installed in the memory unit 313 by being downloaded via a network such as the Internet 330, or may be installed in the memory unit 313 via a storage medium such as an optical disk or USB.

プロセッサ部312は、サーバ310全体の動作を制御する。プロセッサ部312は、メモリ部313に格納されているプログラムを読み出し、そのプログラムを実行する。これにより、サーバ310は、所望のステップを実行する装置として機能することが可能であり、サーバ310のプロセッサ部312は、所望の機能を達成する手段として動作することが可能である。 The processor unit 312 controls the overall operation of the server 310. The processor unit 312 reads out a program stored in the memory unit 313 and executes the program. This allows the server 310 to function as a device that executes desired steps, and the processor unit 312 of the server 310 can operate as a means for achieving a desired function.

図3に示される実施形態では、サーバ310は、データベース部340に接続されている。データベース部340は、作業者データベース部341と、作業マニュアルデータベース部342と、作業結果データベース部343とを含む。 In the embodiment shown in FIG. 3, the server 310 is connected to a database section 340. The database section 340 includes a worker database section 341, a work manual database section 342, and a work result database section 343.

装置320は、インターネット330を介して、サーバ210と通信することが可能なように構成されている。図3に示される実施形態では、装置320は、インターフェース部321と、プロセッサ部322と、メモリ部323と、表示部324と、入力(例えば、音、選択(例えば、タップ、クリック)による入力など)を受信するための入力部325とを備えている。装置320は、例えば、出力(例えば、音など)を出力するための出力部(図示せず)、カメラ(図示せず)などをさらに備えていてもよい。装置320は、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等の携帯無線端末であってもよいし、ラップトップPC、ノートPC等のパーソナルコンピュータであってもよい。装置320のインターフェース部321、プロセッサ部322、およびメモリ部323の構成は、サーバ310のインターフェース部311、メモリ部313、およびプロセッサ部312と同様であるため、ここではその詳細な説明を省略する。メモリ部323には、後述される作業マニュアルデータベース部342内の情報が格納されていてもよい。装置320~320についても同様である。 The device 320 1 is configured to be able to communicate with the server 210 via the Internet 330. In the embodiment shown in FIG. 3, the device 320 1 includes an interface unit 321, a processor unit 322, a memory unit 323, a display unit 324, and an input unit 325 for receiving input (e.g., sound, input by selection (e.g., tap, click), etc.). The device 320 1 may further include, for example, an output unit (not shown) for outputting output (e.g., sound, etc.), a camera (not shown), etc. The device 320 1 may be a mobile wireless terminal such as a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, etc., or a personal computer such as a laptop PC, a notebook PC, etc. The configurations of the interface unit 321, the processor unit 322, and the memory unit 323 of the device 320 1 are similar to those of the interface unit 311, the memory unit 313, and the processor unit 312 of the server 310, so detailed description thereof will be omitted here. The memory unit 323 may store information in the operation manual database unit 342 described later. The same is true for the devices 320 2 to 320 N.

なお、図3に示される実施形態では、装置320~320のそれぞれがインターネット330を介してサーバ310と通信可能であると説明したが、本発明はこれに限定されない。インターネット330の代わりに任意のタイプのネットワークを用いることも可能である。 3, each of the devices 320 1 to 320 N is described as being capable of communicating with the server 310 via the Internet 330, but the present invention is not limited to this. Any type of network may be used instead of the Internet 330.

また、図3に示される実施形態では、データベース部340は、コンピュータシステム310の外部に設けられているが、本発明はこれに限定されない。データベース部340をコンピュータシステム310の内部に設けることも可能である。データベース部340の構成は、特定のハードウェア構成には限定されない。例えば、データベース部340は、単一のハードウェア部品で構成されてもよいし、複数のハードウェア部品で構成されてもよい。例えば、データベース部340は、コンピュータシステム310の単一の外付けハードディスク装置として構成されてもよいし、ネットワークを介して接続されるクラウド上のストレージとして構成されてもよい。さらに、データベース部340に含まれる各データベース部の構成もまた特定のハードウェア構成には限定されない。例えば、データベース部340に含まれる各データベース部もまた、単一のハードウェア部品で構成されてもよいし、複数のハードウェア部品で構成されてもよい。 In the embodiment shown in FIG. 3, the database unit 340 is provided outside the computer system 310, but the present invention is not limited to this. The database unit 340 can also be provided inside the computer system 310. The configuration of the database unit 340 is not limited to a specific hardware configuration. For example, the database unit 340 may be configured as a single hardware component, or may be configured as multiple hardware components. For example, the database unit 340 may be configured as a single external hard disk device of the computer system 310, or may be configured as cloud storage connected via a network. Furthermore, the configuration of each database unit included in the database unit 340 is also not limited to a specific hardware configuration. For example, each database unit included in the database unit 340 may also be configured as a single hardware component, or may be configured as multiple hardware components.

図4Aは、作業者データベース部341に格納されている情報の構成の一例を示す。 Figure 4A shows an example of the configuration of information stored in the worker database section 341.

作業者データベース部341には、作業者に関する情報が格納されている。作業者に関する情報は、作業者を識別するための情報(作業者ID)によって識別されることが可能である。作業者に関する情報は、例えば、作業者の氏名、性別、生年月日、電話番号、Eメールアドレスなどを含む。 The worker database unit 341 stores information about workers. The information about the worker can be identified by information for identifying the worker (worker ID). The information about the worker includes, for example, the worker's name, gender, date of birth, telephone number, email address, etc.

図4Bは、作業マニュアルデータベース部342に格納されている情報の構成の一例を示す。 Figure 4B shows an example of the configuration of information stored in the work manual database section 342.

作業マニュアルデータベース部342には、作業マニュアルに関する情報が格納されている。作業マニュアルに関する情報は、作業マニュアルを識別するための情報(作業マニュアルID)によって識別されることが可能である。作業マニュアルに関する情報は、作業マニュアルの1つ以上の作業ステップに関する情報を含む。作業マニュアルの1つ以上の作業ステップに関する情報は、作業ステップを識別するための情報(作業ステップID)によって作業ステップ毎に識別されることが可能である。各作業ステップに関する情報は、作業ステップの表示順序を示す情報、作業ステップに対応する部分的コンテンツを示す情報、作業ステップの作業の概要を説明する情報、作業ステップの作業の内容を説明する情報、基準の作業時間、エビデンス取得の要否を示す情報などを含む。 The work manual database unit 342 stores information about the work manual. The information about the work manual can be identified by information for identifying the work manual (work manual ID). The information about the work manual includes information about one or more work steps in the work manual. The information about one or more work steps in the work manual can be identified for each work step by information for identifying the work step (work step ID). The information about each work step includes information indicating the display order of the work steps, information indicating partial content corresponding to the work step, information explaining an overview of the work of the work step, information explaining the content of the work of the work step, a standard work time, information indicating whether evidence needs to be obtained, and the like.

作業マニュアルデータベース部342に格納されている情報は、装置320のメモリ部323内にも格納されていてもよい。これにより、装置320は、インターネット330に接続することなく、作業マニュアルに関する情報にローカルでアクセスすることが可能である。あるいは、装置320は、図1Aを参照して説明されるような作業マニュアルの選択を示す入力を受信したことに応答して、サーバ310を介して、作業マニュアルデータベース部342内の選択された作業マニュアルに関する情報にアクセスしてもよい。あるいは、装置320は、図1Aを参照して説明されるような作業マニュアルの選択を示す入力を受信したことに応答して、選択された作業マニュアルに関する情報をサーバ310に要求し、選択された作業マニュアルに関する情報をサーバ310から受信することによって、選択された作業マニュアルに関する情報にアクセスしてもよい。 The information stored in the work manual database section 342 may also be stored in the memory section 323 of the device 320 1. This allows the device 320 1 to locally access information related to the work manual without connecting to the Internet 330. Alternatively, the device 320 1 may access information related to the selected work manual in the work manual database section 342 via the server 310 in response to receiving an input indicating the selection of the work manual as described with reference to FIG. 1A. Alternatively, the device 320 1 may access information related to the selected work manual by requesting information related to the selected work manual from the server 310 in response to receiving an input indicating the selection of the work manual as described with reference to FIG. 1A and receiving information related to the selected work manual from the server 310.

図4Cは、作業結果データベース部343に格納されている情報の構成の一例を示す。 Figure 4C shows an example of the configuration of information stored in the work result database unit 343.

作業結果データベース部343には、作業マニュアルに従って実施された作業結果に関する情報が格納されている。作業結果に関する情報は、作業マニュアルを識別するための情報(作業マニュアルID)によって識別されることが可能である。作業結果に関する情報は、作業マニュアルIDによって識別される作業マニュアルに従って作業を実施した作業者に関する情報を含む。作業マニュアルIDによって識別される作業マニュアルに従って作業を実施した作業者に関する情報は、作業マニュアルIDによって識別される作業マニュアルに従って作業を実施した作業者を識別するための情報(作業者ID)に関連付けられている。作業マニュアルIDによって識別される作業マニュアルに従って作業を実施した作業者に関する情報は、作業者の作業開始日時、作業終了日時、合計作業時間、ステータス(すなわち、完了または未了)、作業者からのコメント、作業マニュアルIDによって識別される作業マニュアルに従って実施された作業ステップに関する情報などを含む。作業マニュアルIDによって識別される作業マニュアルに従って実施された作業ステップに関する情報は、作業マニュアルIDによって識別される作業マニュアルに従って実施された作業ステップを識別するための情報(作業ステップID)に関連付けられている。作業マニュアルIDによって識別される作業マニュアルに従って実施された作業ステップに関する情報は、作業者IDによって識別される作業者が実施したその作業ステップの実際の作業時間、その作業ステップの基準の作業時間、作業者IDによって識別される作業者がその作業ステップの作業を実施したことを示すエビデンスなどを含む。 The work result database unit 343 stores information on the results of work performed according to the work manual. The information on the work results can be identified by information for identifying the work manual (work manual ID). The information on the work results includes information on the worker who performed the work according to the work manual identified by the work manual ID. The information on the worker who performed the work according to the work manual identified by the work manual ID is associated with information for identifying the worker who performed the work according to the work manual identified by the work manual ID (worker ID). The information on the worker who performed the work according to the work manual identified by the work manual ID includes the worker's work start date and time, work end date and time, total work time, status (i.e., completed or incomplete), comments from the worker, information on the work steps performed according to the work manual identified by the work manual ID, and the like. The information on the work steps performed according to the work manual identified by the work manual ID is associated with information for identifying the work steps performed according to the work manual identified by the work manual ID (work step ID). Information about a work step performed in accordance with a work manual identified by a work manual ID includes the actual work time of the work step performed by a worker identified by a worker ID, the standard work time of the work step, and evidence showing that the worker identified by a worker ID performed the work of the work step.

4.装置において実行される処理
図5は、装置320において実行される処理の一例を示す。図5に示される各ステップは、例えば、装置320のプロセッサ部322によって実行される。以下、図5に示される各ステップを説明する。
4. Processing Executed in the Apparatus Fig. 5 shows an example of processing executed in the apparatus 320 1. Each step shown in Fig. 5 is executed, for example, by the processor unit 322 of the apparatus 320 1. Each step shown in Fig. 5 will be described below.

ステップS501:作業マニュアルが特定される。この処理は、装置320のプロセッサ部322が、例えば、作業マニュアルを選択する入力を受信することによって、達成される。この処理は、図1Aに示される画像100上の操作に対応し得る。 Step S501: A work manual is identified. This process is accomplished by the processor unit 322 of the device 320-1 receiving, for example, an input for selecting the work manual. This process may correspond to an operation on the image 100 shown in FIG. 1A.

ステップS502:作業マニュアルの1つ以上の作業ステップの作業を実施する作業者が特定される。この処理は、作業者に関する情報(例えば、作業者のログイン情報および/または生体認証情報)を受信することによって、達成される。作業者に関する情報は、装置320の入力部325を介して入力される。作業者のログイン情報は、例えば、作業者を識別するための作業者IDおよびパスワードであるが、本発明はこれに限定されない。作業者の生体認証情報は、例えば、作業者の指紋、顔、静脈などであるが、これらに限定されない。 Step S502: A worker who will perform the work of one or more work steps in the work manual is identified. This process is achieved by receiving information about the worker (e.g., login information and/or biometric information of the worker). The information about the worker is input via the input unit 325 of the device 320-1 . The login information of the worker is, for example, a worker ID and a password for identifying the worker, but the present invention is not limited thereto. The biometric information of the worker is, for example, but not limited to, the worker's fingerprint, face, veins, etc.

ステップS503:ステップS502において特定された作業者によって作業マニュアルに従って実施された作業の結果が取得される。この処理は、装置320のプロセッサ部322が、作業マニュアルの1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、その作業ステップの作業を開始することを示す第1の入力、および、その作業ステップの作業を終了することを示す第2の入力(ならびに、その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンス)を受信することによって、達成される。この処理は、図1Bに示される画像110上の操作、図1Cに示される画像120上の操作、図1Dに示される画像130上の操作、および図1Eに示される画像140上の操作に対応し得る。 Step S503: The result of the work performed by the worker identified in step S502 according to the work manual is obtained. This process is achieved by the processor unit 322 of the device 320-1 receiving, for each of at least one work step among one or more work steps in the work manual, a first input indicating the start of the work of the work step and a second input indicating the end of the work of the work step (as well as evidence indicating that the work of the work step has been performed). This process may correspond to an operation on the image 110 shown in FIG. 1B, an operation on the image 120 shown in FIG. 1C, an operation on the image 130 shown in FIG. 1D, and an operation on the image 140 shown in FIG. 1E.

ステップS504:ステップS503において取得された作業の結果がサーバ310に送信される。これにより、ステップS502において特定された作業者によって作業マニュアルに従って実施された作業の結果は、サーバ310に集約される。 Step S504: The results of the work acquired in step S503 are sent to server 310. As a result, the results of the work performed by the worker identified in step S502 in accordance with the work manual are aggregated in server 310.

なお、図5に示される実施形態では、ステップS502がステップS501の後に実施される例を説明したが、本発明はこれに限定されない。ステップS502は、ステップS501の前に実施されてもよい(すなわち、例えば、作業者は、ログインした状態で、作業マニュアルを選択してもよい)。また、ステップS502は、省略されてもよい。これにより、作業者を特定しない匿名の状態で(例えば、お試しで)、作業マニュアルに従って1つ以上の作業ステップの作業を実施することが可能である。 In the embodiment shown in FIG. 5, an example in which step S502 is performed after step S501 has been described, but the present invention is not limited to this. Step S502 may be performed before step S501 (i.e., for example, the worker may select the work manual while logged in). Step S502 may also be omitted. This makes it possible for the worker to perform one or more work steps according to the work manual in an anonymous state without identifying the worker (for example, on a trial basis).

図6は、図5のステップS504の処理の一例を示す。図6に示される各ステップは、例えば、装置320のプロセッサ部322によって実行される。なお、図6に示される各ステップは、作業マニュアルの1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して実行されるものであるが、便宜上、作業マニュアルの1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのうちの1つ(以下、図6を参照する説明において、単に「作業ステップ」と表現する)について説明する。以下、図6に示される各ステップを説明する。 Fig. 6 shows an example of the process of step S504 in Fig. 5. Each step shown in Fig. 6 is executed by, for example, the processor unit 322 of the device 320-1 . Note that each step shown in Fig. 6 is executed for at least one work step out of one or more work steps in the work manual, but for convenience, one of the at least one work step out of one or more work steps in the work manual (hereinafter, in the description referring to Fig. 6, simply referred to as a "work step") will be described. Each step shown in Fig. 6 will be described below.

ステップS601:作業ステップに対応する部分的コンテンツが再生される。作業マニュアルの最初の作業ステップに対応する部分的コンテンツが再生される場合には、この処理は、例えば、作業マニュアルを選択する入力を受信したことに応答して自動的に実行されてもよいし、部分的コンテンツを再生するためのボタンが選択されたことに応答して実行されてもよい。作業マニュアルの最初の作業ステップ以外の作業ステップに対応する部分的コンテンツが再生される場合には、この処理は、例えば、次の作業ステップに移行するための作業移行領域(例えば、作業移行領域116)が選択されたことに応答して実行されてもよい。なお、作業ステップに対応する部分的コンテンツは、作業マニュアルに含まれるコンテンツの一部である。 Step S601: Partial content corresponding to a work step is played. When partial content corresponding to the first work step of a work manual is played, this process may be executed automatically in response to receiving an input to select the work manual, or in response to a button for playing the partial content being selected. When partial content corresponding to a work step other than the first work step of a work manual is played, this process may be executed in response to a work transition area (e.g., work transition area 116) being selected for transitioning to the next work step. Note that the partial content corresponding to a work step is part of the content included in the work manual.

作業ステップに対応する部分的コンテンツは、早送り再生ができないように構成されている。これにより、作業者が部分的コンテンツの視聴漏れを防止することが可能である。作業ステップに対応する部分的コンテンツは、例えば、基準の作業時間に合わせて1回だけ再生されてもよいし、作業ステップの作業を終了することを示す第2の入力が受信されるまで何回もループして繰り返し再生されてもよい。 The partial content corresponding to a work step is configured not to be played back in fast forward. This makes it possible to prevent the worker from missing out on watching the partial content. The partial content corresponding to a work step may be played back, for example, once in accordance with a standard work time, or may be played back repeatedly in a loop until a second input is received indicating that the work step is to be completed.

ステップS602:作業ステップに対応する部分的コンテンツが再生された時点から所定の時間が経過したか否かが判定される。判定結果が「Yes」の場合には、処理はステップS603に進み、判定結果が「No」の場合には、処理はステップS602に戻り、作業ステップの作業を開始することを示す第1の入力が入力できない状態のままである。 Step S602: It is determined whether a predetermined time has elapsed since the partial content corresponding to the work step was played. If the determination result is "Yes", the process proceeds to step S603, and if the determination result is "No", the process returns to step S602, and the first input indicating the start of work for the work step cannot be input.

作業ステップに対応する部分的コンテンツが再生された時点からの所定の時間は、作業ステップの作業の概要を説明する情報が読み上げられる時間であり得る。作業ステップの作業の概要を説明する情報が読み上げられるまで作業を開始できないようにすることによって、作業者が作業ステップの作業の概要を把握しないままで作業ステップの作業を開始することを回避することが可能である。 The specified time from the time when the partial content corresponding to the work step is played back can be the time when information outlining the work of the work step is read out. By preventing the work from starting until the information outlining the work of the work step is read out, it is possible to prevent the worker from starting the work of the work step without understanding the overview of the work of the work step.

ステップS603:作業ステップの作業を開始することを示す第1の入力を入力することが可能にされる。これにより、作業者は、いつでも作業ステップの作業を開始することが可能である。この処理は、例えば、図1Bに示される画像110上の作業開始領域115を選択可能な状態にすることを含むが、これに限定されない。 Step S603: A first input indicating the start of work on the work step is made inputtable. This allows the worker to start work on the work step at any time. This process includes, for example, but is not limited to, making the work start area 115 on the image 110 shown in FIG. 1B selectable.

ステップS604:作業ステップの作業を開始することを示す第1の入力が受信される。これにより、作業ステップの作業の開始日時が特定される。この処理は、例えば、図1Bに示される画像110上の作業開始領域115が選択されたことに対応し得る。 Step S604: A first input indicating the start of work on a work step is received. This identifies the start date and time of work on the work step. This process may correspond to, for example, the selection of the work start area 115 on the image 110 shown in FIG. 1B.

ステップS605:作業ステップの作業の開始からの経過時間が計測される。 Step S605: The elapsed time from the start of the work step is measured.

ステップS606:作業ステップの作業の開始からの経過時間が、作業ステップに関連付けられている基準の作業時間を超えたか否かが判定される。判定結果が「Yes」の場合には、処理はステップS607に進み、判定結果が「No」の場合には、処理はステップS608に進む。 Step S606: It is determined whether the time elapsed since the start of the work step exceeds the standard work time associated with the work step. If the determination result is "Yes", the process proceeds to step S607, and if the determination result is "No", the process proceeds to step S608.

ステップS607:作業ステップの作業の開始からの経過時間が、作業ステップに関連付けられている基準の作業時間を超えたことを示す警告が実行される。この警告は、図1Dの画面130上に示されるような警告領域133を装置320の表示部324に表示することによって実行されてもよいし、装置320の出力部から警告音を発することによって実行されてもよいし、装置320の表示部324の全体または一部を点滅させることによって実行されてもよいし、装置320を振動させることによって実行されてもよい。 Step S607: A warning is issued to indicate that the elapsed time from the start of the work of the work step has exceeded the reference work time associated with the work step. This warning may be issued by displaying a warning area 133 as shown on the screen 130 of Fig. 1D on the display unit 324 of the device 320-1 , by emitting a warning sound from the output unit of the device 320-1 , by flashing the whole or part of the display unit 324 of the device 320-1 , or by vibrating the device 320-1 .

ステップS608:作業ステップの作業を終了することを示す第2の入力が受信される。これにより、作業ステップの作業の終了日時が特定される。この処理は、例えば、図1Cに示される画像120上の作業終了領域121が選択されたことに対応し得る。 Step S608: A second input indicating completion of the work step is received. This identifies the end date and time of the work step. This process may correspond to, for example, the selection of the work completion area 121 on the image 120 shown in FIG. 1C.

ステップS609:作業ステップの実際の作業時間に関連する時間が表示される。この処理は、例えば、図1Dの画面130上の時間領域113を表示することによって、達成される。作業ステップの実際の作業時間は、作業ステップの作業を開始することを示す第1の入力の受信から作業ステップの作業を終了することを示す第2の入力の受信までに計測された経過時間である。従って、作業ステップの実際の作業時間に関連する時間として、例えば、作業ステップの残りの作業時間(すなわち、(作業ステップの基準の作業時間)-(作業ステップの実際の作業時間))が表示されてもよいし、作業ステップの実際の作業時間自体が表示されてもよい。 Step S609: The time related to the actual work time of the work step is displayed. This process is achieved, for example, by displaying the time area 113 on the screen 130 of FIG. 1D. The actual work time of the work step is the elapsed time measured from the receipt of a first input indicating the start of work on the work step to the receipt of a second input indicating the end of work on the work step. Therefore, as the time related to the actual work time of the work step, for example, the remaining work time of the work step (i.e., (reference work time of the work step) - (actual work time of the work step)) may be displayed, or the actual work time of the work step itself may be displayed.

ステップS610:作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを取得する必要があるか否かが判定される。この処理は、作業マニュアルデータベース部342内または装置320のメモリ部323内に格納されているエビデンス取得の要否を示す情報を参照して、実行される。判定結果が「Yes」の場合には、処理はステップS611に進み、判定結果が「No」の場合には、処理はステップS613に進む。 Step S610: It is determined whether or not it is necessary to obtain evidence showing that the work of the work step has been performed. This process is executed by referring to information indicating whether or not evidence acquisition is necessary, which is stored in the work manual database unit 342 or in the memory unit 323 of the device 320-1 . If the determination result is "Yes", the process proceeds to step S611, and if the determination result is "No", the process proceeds to step S613.

ステップS611:作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを入力することが可能にされる。これにより、作業者は、作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを入力することを要求される。この処理は、例えば、図1Dに示される画像130上のエビデンス入力領域132を選択可能な状態にすることを含むが、これに限定されない。作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスは、作業ステップの作業が実施されたことを認識することができるものである限りにおいて、任意のものであり得る。作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスは、例えば、静止画(例えば、写真)であってもよいし、動画であってもよいし、音であってもよい。 Step S611: It is made possible to input evidence indicating that the work of the work step has been performed. This requests the worker to input evidence indicating that the work of the work step has been performed. This process includes, for example, but is not limited to, making the evidence input area 132 on the image 130 shown in FIG. 1D selectable. The evidence indicating that the work of the work step has been performed may be any type as long as it allows the worker to recognize that the work of the work step has been performed. The evidence indicating that the work of the work step has been performed may be, for example, a still image (e.g., a photograph), a video, or sound.

ステップS612:作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスが受信される。ステップS604における作業ステップの作業の開始日時、ステップS608における作業ステップの作業の終了日時、作業ステップの実際の作業時間、およびステップS612における作業ステップのエビデンスは、作業ステップに関連付けられた状態で、記録され、サーバ310に送信される。 Step S612: Evidence is received indicating that the work of the work step has been performed. The start date and time of the work of the work step in step S604, the end date and time of the work of the work step in step S608, the actual work time of the work step, and the evidence of the work step in step S612 are recorded in association with the work step and transmitted to server 310.

ステップS613:次の作業ステップに進むための第3の入力が受信される。この処理は、図1Eの画面140上の作業移行領域116が選択されたことに対応し得る。これにより、処理が、次の作業ステップのためのステップS601に進む。次の作業ステップ以降も、これが繰り返される。 Step S613: A third input is received to proceed to the next work step. This process may correspond to the work transition area 116 on the screen 140 of FIG. 1E being selected. This causes the process to proceed to step S601 for the next work step. This is repeated for the next work step and thereafter.

なお、図6に示される各ステップは、作業マニュアルの1つ以上の作業ステップの作業ステップ毎に実行されてもよい。 Note that each step shown in FIG. 6 may be performed for each of one or more work steps in the work manual.

また、図6のステップS602は、省略されてもよい。すなわち、装置320のプロセッサ部322は、作業ステップに対応する部分的コンテンツが再生されるとともに、作業ステップの作業を開始することを示す第1の入力を入力することを可能にしてもよい。また、図6のステップS606およびS607は、省略されてもよい。 Also, step S602 in Fig. 6 may be omitted. That is, the processor unit 322 of the device 320-1 may enable input of a first input indicating starting work of the work step while the partial content corresponding to the work step is being reproduced. Also, steps S606 and S607 in Fig. 6 may be omitted.

5.サーバにおいて実行される処理
図7は、サーバ310において実行される処理の一例を示す。図7に示される各ステップは、例えば、サーバ310のプロセッサ部312によって実行される。以下、図7に示される各ステップを説明する。
5. Processing Executed in the Server Fig. 7 shows an example of processing executed in the server 310. Each step shown in Fig. 7 is executed, for example, by the processor unit 312 of the server 310. Each step shown in Fig. 7 will be described below.

ステップS701:図5および図6を参照して説明された作業者を含む複数の作業者によって作業マニュアルに従って実施された作業の結果が受信される。複数の作業者によって作業マニュアルに従って実施された作業の結果は、装置320を含む複数の装置から受信される。これにより、複数の作業者によって作業マニュアルに従って実施された作業の結果が、サーバ310に集約される。この処理は、図5のステップ504に対応し得る。 Step S701: Results of work performed by a plurality of workers, including the workers described with reference to Figures 5 and 6, according to the work manual are received. The results of work performed by a plurality of workers according to the work manual are received from a plurality of devices, including device 320-1 . As a result, the results of work performed by a plurality of workers according to the work manual are aggregated in server 310. This process may correspond to step 504 in Figure 5.

複数の作業者によって作業マニュアルに従って実施された作業の結果は、作業ステップ単位で、各作業者が実施した作業マニュアルの作業の開始日時、終了日時、実際の作業時間、およびエビデンスを含み得る。 The results of work performed by multiple workers according to a work manual may include, for each work step, the start date and time, end date and time, actual work time, and evidence of the work in the work manual performed by each worker.

また、サーバ310は、複数の作業者によって作業マニュアルに従って実施された作業の結果に基づいて、作業ステップ単位で、複数の作業者の実際の作業時間の平均値を平均の作業時間として算出することが可能である。 In addition, the server 310 can calculate the average work time of multiple workers on a work step basis based on the results of work performed by multiple workers according to a work manual.

ステップS702:複数の作業者によって作業マニュアルに従って実施された作業の結果が分析される。 Step S702: The results of the work performed by multiple workers according to the work manual are analyzed.

複数の作業者によって作業マニュアルに従って実施された作業の結果の分析の一例として、サーバ310は、作業ステップの基準の作業時間と作業ステップの実際の作業時間または平均の作業時間とを比較することと、作業ステップの基準の作業時間と作業ステップの実際の作業時間または平均の作業時間との差の絶対値が所定の閾値以上であるか否かを判定することと、作業ステップの基準の作業時間と作業ステップの実際の作業時間または平均の作業時間との差の絶対値が所定の閾値以上であると判定された場合には、その作業ステップを、改善すべき可能性がある作業ステップとして特定すること、かつ/または、その作業ステップの基準の作業時間を、改善すべき可能性がある基準の作業時間として特定することとを実行し得る。 As an example of analyzing the results of work performed by multiple workers according to a work manual, the server 310 may compare the standard work time of a work step with the actual work time or average work time of the work step, determine whether the absolute value of the difference between the standard work time of a work step and the actual work time or average work time of the work step is equal to or greater than a predetermined threshold, and, if it is determined that the absolute value of the difference between the standard work time of a work step and the actual work time or average work time of the work step is equal to or greater than the predetermined threshold, identify the work step as a work step that may need to be improved and/or identify the standard work time of the work step as a standard work time that may need to be improved.

また、複数の作業者によって作業マニュアルに従って実施された作業の結果の分析の一例として、サーバ310は、作業ステップの基準の作業時間と作業ステップの実際の作業時間とを比較することと、(作業ステップの実際の作業時間)>(作業ステップの基準の作業時間)を満たすか否か、および、作業ステップの基準の作業時間と作業ステップの実際の作業時間との差の絶対値が所定の閾値以上であるか否かを判定することと、(作業ステップの実際の作業時間)>(作業ステップの基準の作業時間)を満たし、かつ、作業ステップの基準の作業時間と作業ステップの実際の作業時間との差の絶対値が所定の閾値以上であると判例された場合には、その作業ステップを、作業者が個人的に改善すべき可能性がある作業ステップとして、作業者に関連付けられた状態で、特定することとを実行し得る。 As an example of analyzing the results of work performed by multiple workers according to a work manual, the server 310 can compare the standard work time of a work step with the actual work time of the work step, determine whether or not (actual work time of a work step) > (standard work time of a work step) is satisfied and whether the absolute value of the difference between the standard work time of a work step and the actual work time of the work step is equal to or greater than a predetermined threshold, and, if it is determined that (actual work time of a work step) > (standard work time of a work step) is satisfied and the absolute value of the difference between the standard work time of a work step and the actual work time of the work step is equal to or greater than the predetermined threshold, identify the work step in association with the worker as a work step that the worker may need to improve personally.

なお、図5~図7に示される実施形態では、メモリ部に格納されたプログラムをプロセッサ部が実行することによって、図5~図7に示される各ステップの処理が実現される例を説明したが、本発明はこれに限定されない。図5~図7に示される各ステップのうちの少なくとも一部の処理が制御回路などのハードウェア構成によって実現されてもよい。 In the embodiment shown in FIGS. 5 to 7, an example has been described in which the processing of each step shown in FIGS. 5 to 7 is realized by the processor executing a program stored in the memory, but the present invention is not limited to this. At least some of the processing of each step shown in FIGS. 5 to 7 may be realized by a hardware configuration such as a control circuit.

以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。 As described above, the present invention has been illustrated using a preferred embodiment of the present invention, but the present invention should not be interpreted as being limited to this embodiment. It is understood that the scope of the present invention should be interpreted only by the claims. It is understood that a person skilled in the art can implement an equivalent scope based on the description of the specific preferred embodiment of the present invention and common technical knowledge from the description of the present invention.

本発明は、作業者の作業を支援するためのプログラム、装置、およびシステム等を提供するものとして有用である。 The present invention is useful for providing programs, devices, systems, etc. to assist workers in their work.

300 システム
310 サーバ
320~320 装置
330 インターネット
340 データベース部
300 System 310 Server 320 1 to 320 N device 330 Internet 340 Database unit

Claims (28)

作業者の作業を支援するためのプログラムであって、前記プログラムは、装置において実行され、
前記装置は、前記装置の動作を制御するプロセッサ部を備え、
前記プログラムは、
作業マニュアルを特定することであって、前記作業マニュアルは、1つ以上の作業ステップとコンテンツとを含む、ことと、
前記1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、
その作業ステップに対応する部分的コンテンツを再生することであって、前記部分的コンテンツは、前記コンテンツの一部である、ことと、
その作業ステップの作業を開始することを示す第1の入力を受信することと、
その作業ステップの作業の開始からの経過時間を計測することと、
その作業ステップの作業を終了することを示す第2の入力を受信することと、
その作業ステップの実際の作業時間に関連する時間を表示することであって、その作業ステップの実際の作業時間は、前記第1の入力の受信から前記第2の入力の受信までに計測された経過時間である、ことと、
その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを取得することが必要であるか否かを判定することと、
その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを取得することが必要であると判定された場合に、その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを入力することを可能にすることと、
その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを受信することと
を前記プロセッサ部に少なくとも行わせる、プログラム。
A program for assisting a worker in a task, the program being executed in an apparatus,
The device includes a processor that controls an operation of the device;
The program is
Identifying a work manual, the work manual including one or more work steps and content;
For each of at least one of the one or more work steps,
playing a partial content corresponding to the work step, the partial content being a part of the content; and
receiving a first input indicating initiation of operation of the work step;
Measuring the elapsed time from the start of the work of the work step;
receiving a second input indicating completion of the work step;
displaying a time related to an actual work time of the work step, the actual work time of the work step being an elapsed time measured from receipt of the first input to receipt of the second input;
determining whether it is necessary to obtain evidence showing that the work of the work step has been performed;
When it is determined that it is necessary to obtain evidence showing that the work of the work step has been performed, it is possible to input evidence showing that the work of the work step has been performed;
and receiving evidence indicating that the work of the work step has been performed.
前記プログラムは、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、
その作業ステップの作業の開始からの経過時間が、その作業ステップに関連付けられている基準の作業時間を超えたか否かを判定することと、
その作業ステップの作業の開始からの経過時間が前記基準の作業時間を超えたと判定された場合に、その作業ステップの作業の開始からの経過時間が前記基準の作業時間を超えたことを示す警告を実行することと
を前記プロセッサ部にさらに行わせる、請求項1に記載のプログラム。
The program, for each of the at least one work step among the one or more work steps,
determining whether or not the elapsed time from the start of the work of the work step exceeds a reference work time associated with the work step;
2. The program according to claim 1, further causing the processor to execute the following: when it is determined that the elapsed time from the start of work on the work step has exceeded the standard work time, execute a warning indicating that the elapsed time from the start of work on the work step has exceeded the standard work time.
前記プログラムは、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、
前記部分的コンテンツを再生した時点から所定の時間が経過したか否かを判定することであって、前記所定の時間は、その作業ステップの作業の概要を説明する情報が読み上げられる時間である、ことと、
前記部分的コンテンツを再生した時点から前記所定の時間が経過したと判定された場合に、前記第1の入力を入力することを可能にすることと
を前記プロセッサ部にさらに行わせる、請求項1に記載のプログラム。
The program, for each of the at least one work step among the one or more work steps,
determining whether a predetermined time has elapsed since the partial content was played back, the predetermined time being a time during which information explaining an overview of the work of the work step is read out;
and enabling the first input to be input when it is determined that the predetermined time has elapsed since the partial content was played back.
前記装置は、サーバと通信可能なように構成されており、
前記プログラムは、
前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップの作業を実施する作業者を特定することと、
前記作業者によって実施された前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間を前記サーバに送信することと
を前記プロセッサ部にさらに行わせることによって、前記作業マニュアルに従って前記作業者によって実施された作業の結果を前記サーバに集約する、請求項1に記載のプログラム。
The device is configured to communicate with a server;
The program is
Identifying a worker who will perform the at least one work step among the one or more work steps;
and transmitting to the server the actual work time of each of the at least one work step among the one or more work steps performed by the worker.
前記プログラムは、
前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間に基づいて、前記作業マニュアルに従って実施された作業の報告書を作成すること
を前記プロセッサ部にさらに行わせる、請求項1に記載のプログラム。
The program is
The program according to claim 1 , further causing the processor to create a report of work performed in accordance with the work manual based on the actual work time of each of the at least one work step among the one or more work steps.
作業者の作業を支援するためのプログラムであって、前記プログラムは、装置において実行され、
前記装置は、前記装置の動作を制御するプロセッサ部を備え、
前記プログラムは、
作業マニュアルを特定することであって、前記作業マニュアルは、1つ以上の作業ステップとコンテンツとを含む、ことと、
前記1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、
その作業ステップに対応する部分的コンテンツを再生することであって、前記部分的コンテンツは、前記コンテンツの一部である、ことと、
前記部分的コンテンツを再生した時点から所定の時間が経過したか否かを判定することであって、前記所定の時間は、その作業ステップの作業の概要を説明する情報が読み上げられる時間である、ことと、
前記部分的コンテンツを再生した時点から前記所定の時間が経過したと判定された場合に、その作業ステップの作業を開始することを示す第1の入力を入力することを可能にすることと、
前記第1の入力を受信することと、
その作業ステップの作業の開始からの経過時間を計測することと、
その作業ステップの作業を終了することを示す第2の入力を受信することと、
その作業ステップの実際の作業時間に関連する時間を表示することであって、その作業ステップの実際の作業時間は、前記第1の入力の受信から前記第2の入力の受信までに計測された経過時間である、ことと
を前記プロセッサ部に少なくとも行わせる、プログラム。
A program for assisting a worker in a task, the program being executed in an apparatus,
The device includes a processor that controls an operation of the device;
The program is
Identifying a work manual, the work manual including one or more work steps and content;
For each of at least one of the one or more work steps,
playing a partial content corresponding to the work step, the partial content being a part of the content; and
determining whether a predetermined time has elapsed since the partial content was played back, the predetermined time being a time during which information explaining an overview of the work of the work step is read out;
When it is determined that the predetermined time has elapsed since the partial content was reproduced, a first input indicating that a task of the task step is to be started is made to be input;
Receiving the first input;
Measuring the elapsed time from the start of the work of the work step;
receiving a second input indicating completion of the work step;
and displaying a time related to an actual work time of the work step, the actual work time of the work step being the elapsed time measured from receipt of the first input to receipt of the second input.
前記プログラムは、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、
その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを取得することが必要であるか否かを判定することと、
その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを取得することが必要であると判定された場合に、その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを入力することを可能にすることと、
その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを受信することと
を前記プロセッサ部にさらに行わせる、請求項6に記載のプログラム。
The program, for each of the at least one work step among the one or more work steps,
determining whether it is necessary to obtain evidence showing that the work of the work step has been performed;
When it is determined that it is necessary to obtain evidence showing that the work of the work step has been performed, it is possible to input evidence showing that the work of the work step has been performed;
and receiving evidence indicating that the work of the work step has been performed.
前記プログラムは、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、
その作業ステップの作業の開始からの経過時間が、その作業ステップに関連付けられている基準の作業時間を超えたか否かを判定することと、
その作業ステップの作業の開始からの経過時間が前記基準の作業時間を超えたと判定された場合に、その作業ステップの作業の開始からの経過時間が前記基準の作業時間を超えたことを示す警告を実行することと
を前記プロセッサ部にさらに行わせる、請求項6に記載のプログラム。
The program, for each of the at least one work step among the one or more work steps,
determining whether or not the elapsed time from the start of the work of the work step exceeds a reference work time associated with the work step;
7. The program according to claim 6, further causing the processor to execute the following: when it is determined that the elapsed time from the start of work on the work step has exceeded the standard work time, execute a warning indicating that the elapsed time from the start of work on the work step has exceeded the standard work time.
前記装置は、サーバと通信可能なように構成されており、
前記プログラムは、
前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップの作業を実施する作業者を特定することと、
前記作業者によって実施された前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間を前記サーバに送信することと
を前記プロセッサ部にさらに行わせることによって、前記作業マニュアルに従って前記作業者によって実施された作業の結果を前記サーバに集約する、請求項6に記載のプログラム。
The device is configured to communicate with a server;
The program is
Identifying a worker who will perform the at least one work step among the one or more work steps;
and transmitting to the server the actual work time of each of the at least one work steps among the one or more work steps performed by the worker.
前記プログラムは、
前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間に基づいて、前記作業マニュアルに従って実施された作業の報告書を作成すること
を前記プロセッサ部にさらに行わせる、請求項6に記載のプログラム。
The program is
The program according to claim 6, further causing the processor to create a report of work performed in accordance with the work manual based on the actual work time of each of the at least one work step among the one or more work steps.
作業者の作業を支援するための装置であって、前記装置は、前記装置の動作を制御するプロセッサ部を備え、
前記プロセッサ部は、
作業マニュアルを特定することであって、前記作業マニュアルは、1つ以上の作業ステップとコンテンツとを含む、ことと、
前記1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、
その作業ステップに対応する部分的コンテンツを再生することであって、前記部分的コンテンツは、前記コンテンツの一部である、ことと、
その作業ステップの作業を開始することを示す第1の入力を受信することと、
その作業ステップの作業の開始からの経過時間を計測することと、
その作業ステップの作業を終了することを示す第2の入力を受信することと、
その作業ステップの実際の作業時間に関連する時間を表示することであって、その作業ステップの実際の作業時間は、前記第1の入力の受信から前記第2の入力の受信までに計測された経過時間である、ことと、
その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを取得することが必要であるか否かを判定することと、
その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを取得することが必要であると判定された場合に、その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを入力することを可能にすることと、
その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを受信することと
を少なくとも実行するように構成されている、装置。
An apparatus for assisting a worker in a task, the apparatus comprising: a processor unit for controlling an operation of the apparatus;
The processor unit includes:
Identifying a work manual, the work manual including one or more work steps and content;
For each of at least one of the one or more work steps,
playing a partial content corresponding to the work step, the partial content being a part of the content; and
receiving a first input indicating initiation of operation of the work step;
Measuring the elapsed time from the start of the work of the work step;
receiving a second input indicating completion of the work step;
displaying a time related to an actual work time of the work step, the actual work time of the work step being an elapsed time measured from receipt of the first input to receipt of the second input;
determining whether it is necessary to obtain evidence showing that the work of the work step has been performed;
When it is determined that it is necessary to obtain evidence showing that the work of the work step has been performed, it is possible to input evidence showing that the work of the work step has been performed;
and receiving evidence indicating that the work step has been performed.
作業者の作業を支援するための装置であって、前記装置は、前記装置の動作を制御するプロセッサ部を備え、
前記プロセッサ部は、
作業マニュアルを特定することであって、前記作業マニュアルは、1つ以上の作業ステップとコンテンツとを含む、ことと、
前記1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、
その作業ステップに対応する部分的コンテンツを再生することであって、前記部分的コンテンツは、前記コンテンツの一部である、ことと、
前記部分的コンテンツを再生した時点から所定の時間が経過したか否かを判定することであって、前記所定の時間は、その作業ステップの作業の概要を説明する情報が読み上げられる時間である、ことと、
前記部分的コンテンツを再生した時点から前記所定の時間が経過したと判定された場合に、その作業ステップの作業を開始することを示す第1の入力を入力することを可能にすることと、
前記第1の入力を受信することと、
その作業ステップの作業の開始からの経過時間を計測することと、
その作業ステップの作業を終了することを示す第2の入力を受信することと、
その作業ステップの実際の作業時間に関連する時間を表示することであって、その作業ステップの実際の作業時間は、前記第1の入力の受信から前記第2の入力の受信までに計測された経過時間である、ことと
を少なくとも実行するように構成されている、装置。
An apparatus for assisting a worker in a task, the apparatus comprising: a processor unit for controlling an operation of the apparatus;
The processor unit includes:
Identifying a work manual, the work manual including one or more work steps and content;
For each of at least one of the one or more work steps,
playing a partial content corresponding to the work step, the partial content being a part of the content; and
determining whether a predetermined time has elapsed since the partial content was played back, the predetermined time being a time during which information explaining an overview of the work of the work step is read out;
When it is determined that the predetermined time has elapsed since the partial content was reproduced, a first input indicating that a task of the task step is to be started is made to be input;
Receiving the first input;
Measuring the elapsed time from the start of the work of the work step;
receiving a second input indicating completion of the work step;
and displaying a time related to an actual work time of the work step, the actual work time of the work step being an elapsed time measured from receipt of the first input to receipt of the second input.
作業者の作業を支援するためのシステムであって、前記システムは、
サーバと、
前記サーバと通信可能なように構成されている装置であって、前記装置は、前記装置の動作を制御するプロセッサ部を備える、装置と
を備え、
前記プロセッサ部は、
作業マニュアルを特定することであって、前記作業マニュアルは、1つ以上の作業ステップとコンテンツとを含む、ことと、
前記1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、
その作業ステップに対応する部分的コンテンツを再生することであって、前記部分的コンテンツは、前記コンテンツの一部である、ことと、
その作業ステップの作業を開始することを示す第1の入力を受信することと、
その作業ステップの作業の開始からの経過時間を計測することと、
その作業ステップの作業を終了することを示す第2の入力を受信することと、
その作業ステップの実際の作業時間に関連する時間を表示することであって、その作業ステップの実際の作業時間は、前記第1の入力の受信から前記第2の入力の受信までに計測された経過時間である、ことと、
その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを取得することが必要であるか否かを判定することと、
その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを取得することが必要であると判定された場合に、その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを入力することを可能にすることと、
その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを受信することと、
前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間を、前記作業マニュアルに従って実施された作業の結果として前記サーバに送信することと
を少なくとも実行するように構成されている、システム。
A system for assisting a worker in performing a task, the system comprising:
A server;
an apparatus configured to be in communication with the server, the apparatus comprising a processor unit for controlling operation of the apparatus;
The processor unit includes:
Identifying a work manual, the work manual including one or more work steps and content;
For each of at least one of the one or more work steps,
playing a partial content corresponding to the work step, the partial content being a part of the content; and
receiving a first input indicating initiation of operation of the work step;
Measuring the elapsed time from the start of the work of the work step;
receiving a second input indicating completion of the work step;
displaying a time related to an actual work time of the work step, the actual work time of the work step being an elapsed time measured from receipt of the first input to receipt of the second input;
determining whether it is necessary to obtain evidence showing that the work of the work step has been performed;
When it is determined that it is necessary to obtain evidence showing that the work of the work step has been performed, it is possible to input evidence showing that the work of the work step has been performed;
receiving evidence that work for the work step has been performed;
and transmitting the actual work time of each of the at least one work step among the one or more work steps to the server as a result of work performed in accordance with the work manual.
前記プロセッサ部は、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、
その作業ステップの作業の開始からの経過時間が、その作業ステップに関連付けられている基準の作業時間を超えたか否かを判定することと、
その作業ステップの作業の開始からの経過時間が前記基準の作業時間を超えたと判定された場合に、その作業ステップの作業の開始からの経過時間が前記基準の作業時間を超えたことを示す警告を実行することと
をさらに実行するように構成されている、請求項13に記載のシステム。
The processor unit, for each of the at least one work step among the one or more work steps,
determining whether or not the elapsed time from the start of the work of the work step exceeds a reference work time associated with the work step;
14. The system according to claim 13, further configured to: when it is determined that the elapsed time from the start of work on the work step has exceeded the standard work time, execute a warning indicating that the elapsed time from the start of work on the work step has exceeded the standard work time.
前記プロセッサ部は、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、
前記部分的コンテンツを再生した時点から所定の時間が経過したか否かを判定することであって、前記所定の時間は、その作業ステップの作業の概要を説明する情報が読み上げられる時間である、ことと、
前記部分的コンテンツを再生した時点から前記所定の時間が経過したと判定された場合に、前記第1の入力を入力することを可能にすることと
をさらに実行するように構成されている、請求項13に記載のシステム。
The processor unit, for each of the at least one work step among the one or more work steps,
determining whether a predetermined time has elapsed since the partial content was played back, the predetermined time being a time during which information explaining an overview of the work of the work step is read out;
and enabling the first input to be input when it is determined that the predetermined time has elapsed since the partial content was played.
前記プロセッサ部は、
前記作業マニュアルのうちの前記少なくとも1つの作業ステップの作業を実施する作業者を特定すること
をさらに実行するように構成されており、
前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間を、前記作業マニュアルに従って実施された作業の結果として前記サーバに送信することは、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間を、前記作業マニュアルに従って前記作業者によって実施された作業の結果として前記サーバに送信することを含む、請求項13に記載のシステム。
The processor unit includes:
The system is further configured to: identify a worker who will perform the work of the at least one work step in the work manual;
14. The system of claim 13, wherein transmitting the actual work time of each of the at least one work step of the one or more work steps to the server as a result of work performed in accordance with the work manual includes transmitting the actual work time of each of the at least one work step of the one or more work steps to the server as a result of work performed by the worker in accordance with the work manual.
前記サーバは、
前記装置を含む複数の装置から、前記作業者を含む複数の作業者によって前記作業マニュアルに従って実施された作業の結果を受信することと、
前記作業マニュアルに従って前記複数の作業者によって実施された作業の結果を分析することと
を少なくとも実行するように構成されている、請求項13に記載のシステム。
The server,
receiving results of work performed by a plurality of workers including the worker according to the work manual from a plurality of machines including the machine;
and analyzing results of operations performed by the plurality of workers according to the operation manual.
前記作業マニュアルに従って前記複数の作業者によって実施された作業の結果を分析することは、前記作業マニュアルの前記少なくとも1つの作業ステップに対応する基準の作業時間のうち、改善すべき可能性がある基準の作業時間を特定することを含む、請求項17に記載のシステム。 The system of claim 17, wherein analyzing the results of the work performed by the multiple workers according to the work manual includes identifying a standard work time that may be improved among standard work times corresponding to the at least one work step in the work manual. 前記作業マニュアルに従って前記複数の作業者によって実施された作業の結果を分析することは、前記作業マニュアルの前記少なくとも1つの作業ステップのうち、改善すべき可能性がある作業ステップを特定することを含む、請求項17に記載のシステム。 The system of claim 17, wherein analyzing the results of the work performed by the multiple workers according to the work manual includes identifying a work step of the at least one work step in the work manual that may be improved. 前記サーバは、
前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間に基づいて、前記作業マニュアルに従って実施された作業の報告書を作成すること
をさらに実行するように構成されている、請求項13に記載のシステム。
The server,
14. The system of claim 13, further configured to: generate a report of work performed in accordance with the work manual based on the actual work time of each of the at least one work step of the one or more work steps.
作業者の作業を支援するためのシステムであって、前記システムは、
サーバと、
前記サーバと通信可能なように構成されている装置であって、前記装置は、前記装置の動作を制御するプロセッサ部を備える、装置と
を備え、
前記プロセッサ部は、
作業マニュアルを特定することであって、前記作業マニュアルは、1つ以上の作業ステップとコンテンツとを含む、ことと、
前記1つ以上の作業ステップのうちの少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、
その作業ステップに対応する部分的コンテンツを再生することであって、前記部分的コンテンツは、前記コンテンツの一部である、ことと、
前記部分的コンテンツを再生した時点から所定の時間が経過したか否かを判定することであって、前記所定の時間は、その作業ステップの作業の概要を説明する情報が読み上げられる時間である、ことと、
前記部分的コンテンツを再生した時点から前記所定の時間が経過したと判定された場合に、その作業ステップの作業を開始することを示す第1の入力を入力することを可能にすることと
前記第1の入力を受信することと、
その作業ステップの作業の開始からの経過時間を計測することと、
その作業ステップの作業を終了することを示す第2の入力を受信することと、
その作業ステップの実際の作業時間に関連する時間を表示することであって、その作業ステップの実際の作業時間は、前記第1の入力の受信から前記第2の入力の受信までに計測された経過時間である、ことと、
前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間を、前記作業マニュアルに従って実施された作業の結果として前記サーバに送信することと
を少なくとも実行するように構成されている、システム。
A system for assisting a worker in performing a task, the system comprising:
A server;
an apparatus configured to be in communication with the server, the apparatus comprising a processor unit for controlling operation of the apparatus;
The processor unit includes:
Identifying a work manual, the work manual including one or more work steps and content;
For each of at least one of the one or more work steps,
playing a partial content corresponding to the work step, the partial content being a part of the content; and
determining whether a predetermined time has elapsed since the partial content was played back, the predetermined time being a time during which information explaining an overview of the work of the work step is read out;
When it is determined that the predetermined time has elapsed since the partial content was played back, a first input indicating that a task of the task step is to be started is input; and receiving the first input.
Measuring the elapsed time from the start of the work of the work step;
receiving a second input indicating completion of the work step;
displaying a time related to an actual work time of the work step, the actual work time of the work step being an elapsed time measured from receipt of the first input to receipt of the second input;
and transmitting the actual work time of each of the at least one work step among the one or more work steps to the server as a result of work performed in accordance with the work manual.
前記プロセッサ部は、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、
その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを取得することが必要であるか否かを判定することと、
その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを取得することが必要であると判定された場合に、その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを入力することを可能にすることと、
その作業ステップの作業が実施されたことを示すエビデンスを受信することと
をさらに実行するように構成されている、請求項21に記載のシステム。
The processor unit, for each of the at least one work step among the one or more work steps,
determining whether it is necessary to obtain evidence showing that the work of the work step has been performed;
When it is determined that it is necessary to obtain evidence showing that the work of the work step has been performed, it is possible to input evidence showing that the work of the work step has been performed;
and receiving evidence indicating that the work step has been performed.
前記プロセッサ部は、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれに対して、
その作業ステップの作業の開始からの経過時間が、その作業ステップに関連付けられている基準の作業時間を超えたか否かを判定することと、
その作業ステップの作業の開始からの経過時間が前記基準の作業時間を超えたと判定された場合に、その作業ステップの作業の開始からの経過時間が前記基準の作業時間を超えたことを示す警告を実行することと
をさらに実行するように構成されている、請求項21に記載のシステム。
The processor unit, for each of the at least one work step among the one or more work steps,
determining whether or not the elapsed time from the start of the work of the work step exceeds a reference work time associated with the work step;
22. The system according to claim 21, further configured to: when it is determined that the elapsed time from the start of work on the work step has exceeded the standard work time, execute a warning indicating that the elapsed time from the start of work on the work step has exceeded the standard work time.
前記プロセッサ部は、
前記作業マニュアルのうちの前記少なくとも1つの作業ステップの作業を実施する作業者を特定すること
をさらに実行するように構成されており、
前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間を、前記作業マニュアルに従って実施された作業の結果として前記サーバに送信することは、前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間を、前記作業マニュアルに従って前記作業者によって実施された作業の結果として前記サーバに送信することを含む、請求項21に記載のシステム。
The processor unit includes:
The system is further configured to: identify a worker who will perform the work of the at least one work step in the work manual;
22. The system of claim 21, wherein transmitting the actual work time of each of the at least one work step of the one or more work steps to the server as a result of work performed in accordance with the work manual includes transmitting the actual work time of each of the at least one work step of the one or more work steps to the server as a result of work performed by the worker in accordance with the work manual.
前記サーバは、
前記装置を含む複数の装置から、前記作業者を含む複数の作業者によって前記作業マニュアルに従って実施された作業の結果を受信することと、
前記作業マニュアルに従って前記複数の作業者によって実施された作業の結果を分析することと
を少なくとも実行するように構成されている、請求項21に記載のシステム。
The server,
receiving results of work performed by a plurality of workers including the worker according to the work manual from a plurality of machines including the machine;
and analyzing results of operations performed by the plurality of workers according to the operation manual.
前記作業マニュアルに従って前記複数の作業者によって実施された作業の結果を分析することは、前記作業マニュアルの前記少なくとも1つの作業ステップに対応する基準の作業時間のうち、改善すべき可能性がある基準の作業時間を特定することを含む、請求項25に記載のシステム。 26. The system of claim 25, wherein analyzing results of the work performed by the plurality of workers in accordance with the work manual includes identifying a standard work time that may be improved among standard work times corresponding to the at least one work step in the work manual. 前記作業マニュアルに従って前記複数の作業者によって実施された作業の結果を分析することは、前記作業マニュアルの前記少なくとも1つの作業ステップのうち、改善すべき可能性がある作業ステップを特定することを含む、請求項25に記載のシステム。 26. The system of claim 25, wherein analyzing results of the work performed by the plurality of workers according to the work manual includes identifying a work step among the at least one work step in the work manual that may be improved . 前記サーバは、
前記1つ以上の作業ステップのうちの前記少なくとも1つの作業ステップのそれぞれの前記実際の作業時間に基づいて、前記作業マニュアルに従って実施された作業の報告書を作成すること
をさらに実行するように構成されている、請求項21に記載のシステム。
The server,
22. The system of claim 21, further configured to: generate a report of work performed in accordance with the work manual based on the actual work time of each of the at least one work step of the one or more work steps.
JP2023194282A 2023-11-15 2023-11-15 Program, device, and system for supporting a worker's work Active JP7483117B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023194282A JP7483117B1 (en) 2023-11-15 2023-11-15 Program, device, and system for supporting a worker's work

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023194282A JP7483117B1 (en) 2023-11-15 2023-11-15 Program, device, and system for supporting a worker's work

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7483117B1 true JP7483117B1 (en) 2024-05-14

Family

ID=91030979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023194282A Active JP7483117B1 (en) 2023-11-15 2023-11-15 Program, device, and system for supporting a worker's work

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7483117B1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017167701A (en) 2016-03-15 2017-09-21 株式会社A−スタイル Work support system
JP2022111778A (en) 2021-01-20 2022-08-01 東京瓦斯株式会社 Operation support system, operation support control device, and operation support control program
WO2022201561A1 (en) 2021-03-25 2022-09-29 株式会社島津製作所 Analysis work management device and analysis work management method
JP2023005598A (en) 2021-06-29 2023-01-18 国立大学法人九州大学 Logistics and process management device, logistics and process management method, and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017167701A (en) 2016-03-15 2017-09-21 株式会社A−スタイル Work support system
JP2022111778A (en) 2021-01-20 2022-08-01 東京瓦斯株式会社 Operation support system, operation support control device, and operation support control program
WO2022201561A1 (en) 2021-03-25 2022-09-29 株式会社島津製作所 Analysis work management device and analysis work management method
JP2023005598A (en) 2021-06-29 2023-01-18 国立大学法人九州大学 Logistics and process management device, logistics and process management method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060128022A (en) Automated system and method for conducting usability testing
JP2016212865A5 (en)
JP2018085765A (en) Information processing device, information processing system, control method, and program
JP5831604B2 (en) Apparatus and method for managing plant task information
EP3139316A1 (en) Assessment of hardware item value and condition through guided diagnostics
CN112148573A (en) Method and device for recording and playing back webpage operation process
JP2017010277A (en) Work analysis system and work analysis method
JP7483117B1 (en) Program, device, and system for supporting a worker&#39;s work
CN113807955A (en) Information auditing method and related equipment
JP4944559B2 (en) History information display apparatus and method
JP7389423B2 (en) Information processing method, information processing device, program, and information processing system
JP5201939B2 (en) Monitoring device
WO2018183179A1 (en) Method and apparatus for in-situ querying support for industrial environments
JP6290743B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2009098896A (en) Device and method for operation control for history information
JP5351565B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR20230158873A (en) Method, system and terminal for recording real time screen image and event informaiton at the same time
KR102359727B1 (en) Method for improving working process using motion analysis
JP7482966B2 (en) Machine tool inspection and management device and machine tool inspection and management method
JP7426181B2 (en) Inspection management system
JP2018124715A (en) Information processing system, information processing method and program
US20230230371A1 (en) Damage determination information system, server device, terminal apparatus, and program
JP2018142231A (en) Business form system, and processing method, and program thereof
JP2023131676A (en) Information processing device, information processing method and program
JP2008217722A (en) Contract receiving system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231201

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20231201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7483117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150