JP7480445B1 - 絶縁監視装置 - Google Patents
絶縁監視装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7480445B1 JP7480445B1 JP2022204538A JP2022204538A JP7480445B1 JP 7480445 B1 JP7480445 B1 JP 7480445B1 JP 2022204538 A JP2022204538 A JP 2022204538A JP 2022204538 A JP2022204538 A JP 2022204538A JP 7480445 B1 JP7480445 B1 JP 7480445B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- leakage current
- earth
- calculation function
- suppression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009413 insulation Methods 0.000 title claims abstract description 158
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims abstract description 76
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims abstract description 171
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 34
- 230000006870 function Effects 0.000 description 142
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 56
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Abstract
Description
以下、本開示の一実施形態について図面を参照しながら説明する。
Ir=I0・cosθ ・・・(1)
[θは、基準電圧Vrefに対する漏洩電流I0の位相差である。]
により算出する。
第一計算機能では、抵抗成分漏洩電流Irが地絡電流Imとして求められる。制御部51は、第一計算機能として求めた計算結果である抵抗成分漏洩電流Ir(地絡電流Im)を、予め定めた第一閾値と比較して、電流の非抑制状態から抑制状態に切り替えるか否かを判定する。
V1=I0・R1 ・・・ (2)
また、算出部54は、対地静電容量C1の容量成分漏洩電流Ic1を、式(3)により求める。
Ic1=V1・j・ω・C1
=I0・R1・j・ω・C1 ・・・ (3)
算出部54は、第一相12aに対する第二相12bの線間電圧である基準電圧Vrefが既知であることから、対地静電容量C2の容量成分漏洩電流Ic2を、式(4)により求める。
Ic2=(Vref-I0・R1)・j・ω・C2 ・・・ (4)
従って、対地絶縁抵抗R2を流れる抵抗成分漏洩電流Irは、式(3)及び(4)で求めたIc1及びIc2を用いて、式(5)で求められる。
Ir=(I0+Ic1)-Ic2 ・・・ (5)
なお算出部54は、式(5)で求めた抵抗成分漏洩電流Irを用いて、
R2=(Vref-R1・I0)/Ir ・・・(6)
により、地絡電流抑制装置4の抑制状態における現在の対地絶縁抵抗R2を求めることができる。
Ir’=Vref/R2 ・・・ (7)
により算出する。
まず、判定例1について説明する。
次に、期間D2の電流の抑制状態における他の判定例について説明する。判定例2では、制御部51は、期間D2の電流の抑制状態において、第三計算機能による算出結果である地絡電流Imが予め定めた第三閾値(例えば、50[mA])未満又は以下であった場合に非抑制状態に切り替える。
また、期間D2の電流の抑制状態における判定例3では、制御部51は、抑制状態において、第二計算機能及び第三計算機能による算出結果である地絡電流Imが各々予め定めた第二閾値(例えば、50[mA])以下及び第三閾値(例えば、50[mA])以下であった場合に非抑制状態に切り替える。
また、期間D2の電流の抑制状態における判定例4では、制御部51は、抑制状態において、第四計算機能により取得した経過時間が予め定めた第四閾値(例えば、1時間)以上であった場合に非抑制状態に切り替える。
また、期間D2の電流の抑制状態における判定例5では、制御部51は、抑制状態において、第四計算機能により取得した経過時間が予め定めた第四閾値(例えば、1時間)以上、且つ、第二計算機能による算出結果が予め定めた第二閾値(例えば、50[mA])未満又は以下であった場合に非抑制状態に切り替える。
期間D2の電流の抑制状態における判定例6では、制御部51は、抑制状態において、第四計算機能により取得した経過時間が予め定めた閾値以上(例えば、1時間以上)、且つ、第三計算機能による算出結果が予め定めた閾値(例えば、50[mA])以下であった場合に非抑制状態に切り替える。
期間D2の電流の抑制状態における判定例7では、制御部51は、抑制状態において、第四計算機能により取得した経過時間が予め定めた閾値以上、且つ、第二計算機能及び第三計算機能による算出結果が各々予め定めた第二閾値以下及び第三閾値以下であった場合に非抑制状態に切り替える。
次に、実施形態2の絶縁監視システム1Aについて説明する。図8は、絶縁監視システム1Aの構成図である。絶縁監視システム1Aは、変電装置2の代わりに監視対象システムである変電装置2Aを有し、出力装置3の代わりに監視対象システムとネットワークを通じて通信可能に接続される監視システムである出力装置3Aを有する。また、変電装置2Aは、実施形態1の絶縁監視装置5の代わりに絶縁監視装置5Aを有する。なお、絶縁監視システム1Aの説明において、実施形態1の絶縁監視システム1と異なる構成について説明し、その他の構成は絶縁監視システム1と同様であるので同一の符号を付す等して説明を省略又は簡略化する。
次に、実施形態3について説明する。図9は、絶縁監視システム1に適用可能な絶縁監視装置6の構成図である。絶縁監視装置6は、電流抑制部として機能する地絡電流抑制部4Bと、絶縁監視部5Bとを備える。地絡電流抑制部4Bは、地絡電流抑制装置4と同様の構成を有する。また、絶縁監視部5Bは、図3に示した絶縁監視装置5と同様の構成を有する。
次に、実施形態3の変形例1について説明する。図10は、絶縁監視システム1に適用可能な絶縁監視装置6Bの構成図である。地絡電流抑制部4B(電流抑制部)は、電流抑制抵抗R1、電流抑制抵抗R1に対して並列に配置された切替スイッチSW、及びガス入り放電管GDTを有する。また、絶縁監視装置6Bは、電流抑制抵抗R1及び切替スイッチSWに対して直列に配置され、電流抑制抵抗R1よりも低抵抗の電流抑制抵抗R3(第二電流抑制抵抗)を接地点側にさらに備える。図10では、電流抑制抵抗R3は、地絡電流抑制部4Bと接地点との間に直列に配置される。電流抑制抵抗R3は、数Ω~数十Ωに設定される。従って、絶縁監視装置6Bは、切替スイッチSWを閉じた電流の非抑制状態においても、電流抑制抵抗R3により接地抵抗を設定することができる。絶縁監視装置6Bは、B種接地線121の抵抗値が低い場合であっても、漏洩電流I0が過大に流れることを抑制することができる。従って、絶縁監視装置6や地絡電流抑制部4Bを過電流から保護することができる。
次に、実施形態3の変形例2について説明する。図11は、絶縁監視システム1に適用可能な絶縁監視装置6Cの構成図である。なお、絶縁監視装置6Cの説明において、絶縁監視装置6と同様の構成については、同一の符号を付す等してその説明を省略又は簡略化する。絶縁監視装置6Cに設けられた地絡電流抑制部4Cは、電流抑制抵抗R4及びガス入り放電管GDTを有する。電流抑制抵抗R4は、可変式の電流制限素子により構成される。電流抑制抵抗R4の抵抗値は、例えば、絶縁監視部5Bによる制御により0Ωから数kΩの幅で変更可能である。
次に、実施形態3の変形例3について説明する。図12は、変形例3の絶縁監視装置6Dを用いた絶縁監視システム1Dを示す図である。なお、絶縁監視システム1Dの説明において、絶縁監視システム1等の前述した構成と同様の構成については、同一の符号を付す等してその説明を省略又は簡略化する。
次に、実施形態3の変形例4について説明する。図13は、変形例4の絶縁監視装置6Eを用いた絶縁監視システム1Eを示す図である。なお、絶縁監視システム1Eの説明において、絶縁監視システム1等の前述した構成と同様の構成については、同一の符号を付す等してその説明を省略又は簡略化する。
[1]
変圧器のB種接地線に設けられ、電流抑制抵抗を有する電流抑制部と、
前記B種接地線に流れる漏洩電流を検出する電流検出部と、
前記B種接地線の抵抗値を変化させて漏洩電流の非抑制状態又は抑制状態を切り替える制御部と、
前記非抑制状態において前記電流検出部により検出される漏洩電流から地絡相の対地絶縁抵抗に起因する抵抗成分漏洩電流を算出する第一計算機能、前記抑制状態において前記電流検出部により検出される漏洩電流から地絡相の対地絶縁抵抗に起因する抵抗成分漏洩電流及び対地静電容量に起因する容量成分漏洩電流を算出する第二計算機能、及び、前記抑制状態において前記電流検出部により検出される漏洩電流から前記非抑制状態に切り替えた場合の地絡相の対地絶縁抵抗に起因する想定抵抗成分漏洩電流を算出する第三計算機能を有する算出部と、
を備え、
前記制御部は、前記第一計算機能により算出された抵抗成分漏洩電流が予め定めされた第一閾値よりも大きいことにより切り替えられた前記抑制状態において、前記第二計算機能又は前記第三計算機能による算出結果が予め定めた閾値を満たす場合に前記非抑制状態に切り替える、
絶縁監視装置。
[2]
前記電流抑制部は、前記電流抑制抵抗と、前記電流抑制抵抗に対して並列に配置された切替スイッチとを有し、
前記電流抑制抵抗及び前記切替スイッチに対して直列に配置され、前記電流抑制抵抗よりも低抵抗の第二電流抑制抵抗を接地点側にさらに備える、
[1]に記載の絶縁監視装置。
[3]
前記電流抑制抵抗は、可変式である[1]に記載の絶縁監視装置。
[4]
前記電流検出部は、前記変圧器の低圧電路に配置される各遮断器の二次側電路の地絡電流を検出する[1]に記載の絶縁監視装置。
[5]
前記制御部は、前記抑制状態において、前記第二計算機能又は前記第三計算機能による算出結果が予め定めた遮断閾値を満たす場合に、前記遮断器の電路を遮断する、[4]に記載の絶縁監視装置。
[6]
前記B種接地線は、4つ以上の複数の前記変圧器に対して接続される[1]に記載の絶縁監視装置。
2,2A,2D,2F 変電装置
3,3A 出力装置
4 地絡電流抑制装置
4B,4C 地絡電流抑制部
5,5A 絶縁監視装置
5B,5D 絶縁監視部
6,6B~6E 絶縁監視装置
7 遮断器
8 遮断器
11 一次電路
11a 第一相
11b 第二相
12 二次電路
12a 第一相
12b 第二相
13,13a~13d 変圧器
31 制御部
32 算出部
33 計時部
34 通信部
35 記憶部
36 出力部
41 電流制御部
51 制御部
52 基準電圧取得部
53 電流検出部
54 算出部
55 計時部
56 通信部
57 記憶部
58 零相変流器
121 B種接地線
C1 対地静電容量
C2 対地静電容量
D1~D3 期間
F 周波数
GDT ガス入り放電管
I0 漏洩電流
Ic,Ic1,Ic2 容量成分漏洩電流
Im 地絡電流
Ir 抵抗成分漏洩電流
Ir' 想定抵抗成分漏洩電流
R1 電流抑制抵抗
R2 対地絶縁抵抗
R3 電流抑制抵抗
R4 電流抑制抵抗
SW 切替スイッチ
V1 対地電圧
Vref 基準電圧
t0 タイミング
t1 タイミング
t2 タイミング
t3 タイミング
θ 位相差
Claims (6)
- 変圧器のB種接地線に設けられ、電流抑制抵抗を有する電流抑制部と、
前記B種接地線に流れる漏洩電流を検出する電流検出部と、
前記B種接地線の抵抗値を変化させて漏洩電流の非抑制状態又は抑制状態を切り替える制御部と、
前記非抑制状態において前記電流検出部により検出される漏洩電流から地絡相の対地絶縁抵抗に起因する抵抗成分漏洩電流を算出する第一計算機能、前記抑制状態において前記電流検出部により検出される漏洩電流から地絡相の対地絶縁抵抗に起因する抵抗成分漏洩電流及び対地静電容量に起因する容量成分漏洩電流を算出する第二計算機能、及び、前記抑制状態において前記電流検出部により検出される漏洩電流から前記非抑制状態に切り替えた場合の地絡相の対地絶縁抵抗に起因する想定抵抗成分漏洩電流を算出する第三計算機能を有する算出部と、
を備え、
前記制御部は、前記第一計算機能により算出された抵抗成分漏洩電流が予め定めされた第一閾値よりも大きいことにより切り替えられた前記抑制状態において、前記第二計算機能又は前記第三計算機能による算出結果が予め定めた閾値を満たす場合に前記非抑制状態に切り替える、
絶縁監視装置。 - 前記電流抑制部は、前記電流抑制抵抗と、前記電流抑制抵抗に対して並列に配置された切替スイッチとを有し、
前記電流抑制抵抗及び前記切替スイッチに対して直列に配置され、前記電流抑制抵抗よりも低抵抗の第二電流抑制抵抗を接地点側にさらに備える、
請求項1に記載の絶縁監視装置。 - 前記電流抑制抵抗は、可変式である請求項1に記載の絶縁監視装置。
- 前記電流検出部は、前記変圧器の低圧電路に配置される各遮断器の二次側電路の地絡電流を検出する請求項1に記載の絶縁監視装置。
- 前記制御部は、前記抑制状態において、前記第二計算機能又は前記第三計算機能による算出結果が予め定めた遮断閾値を満たす場合に、前記遮断器の電路を遮断する、請求項4に記載の絶縁監視装置。
- 前記B種接地線は、4つ以上の複数の前記変圧器に対して接続される請求項1に記載の絶縁監視装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022204538A JP7480445B1 (ja) | 2022-12-21 | 2022-12-21 | 絶縁監視装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022204538A JP7480445B1 (ja) | 2022-12-21 | 2022-12-21 | 絶縁監視装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7480445B1 true JP7480445B1 (ja) | 2024-05-10 |
JP2024089272A JP2024089272A (ja) | 2024-07-03 |
Family
ID=90926025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022204538A Active JP7480445B1 (ja) | 2022-12-21 | 2022-12-21 | 絶縁監視装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7480445B1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5455430B2 (ja) | 2009-05-12 | 2014-03-26 | 一般財団法人関東電気保安協会 | 漏電防止監視システム |
JP2015206741A (ja) | 2014-04-23 | 2015-11-19 | 一般財団法人関東電気保安協会 | 絶縁監視装置 |
CN209709686U (zh) | 2019-01-14 | 2019-11-29 | 国网江西省电力有限公司南昌供电分公司 | 一种基于故障相经判相防错开关技术的消弧装置 |
CN114563733A (zh) | 2022-03-01 | 2022-05-31 | 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 | 一种支持供电模式转换的交流漏电检测系统、方法及车辆 |
-
2022
- 2022-12-21 JP JP2022204538A patent/JP7480445B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5455430B2 (ja) | 2009-05-12 | 2014-03-26 | 一般財団法人関東電気保安協会 | 漏電防止監視システム |
JP2015206741A (ja) | 2014-04-23 | 2015-11-19 | 一般財団法人関東電気保安協会 | 絶縁監視装置 |
CN209709686U (zh) | 2019-01-14 | 2019-11-29 | 国网江西省电力有限公司南昌供电分公司 | 一种基于故障相经判相防错开关技术的消弧装置 |
CN114563733A (zh) | 2022-03-01 | 2022-05-31 | 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 | 一种支持供电模式转换的交流漏电检测系统、方法及车辆 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024089272A (ja) | 2024-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2010300767B2 (en) | System and method for polyphase ground-fault circuit-interrupters | |
KR101421564B1 (ko) | 예상 밖 동작 방지 기능이 있는 누전 검출 장치 | |
KR101440492B1 (ko) | 전기화재 예방 및 과부하 차단기능을 구비한 수배전반 | |
KR101451387B1 (ko) | 계기용 변류기 2차 단자 개방 감시 및 보호 장치가 구비된 수배전반 | |
KR20090020219A (ko) | 원격감시 및 제어기능을 갖는 분전반의 제어장치 | |
JP2016537631A (ja) | 回路の電気的故障を検出する方法 | |
KR101449706B1 (ko) | 실시간 구간별 선로이상 및 고조파, 접지저항값을 측정 감지하여 이상 발생에 따른 차단, 복구기능을 갖는 수배전반 | |
US20200321767A1 (en) | Fault-arc detection unit | |
KR101451389B1 (ko) | 계기용 변류기 개방 상태 감시 및 보호 장치가 구비된 수배전반 | |
KR101490770B1 (ko) | 지락 검출 장치 | |
WO2019069247A1 (en) | PROTECTION AGAINST CIRCUIT BREAKER FAILURES IN AN ELECTRICAL SUBSTATION | |
KR102068625B1 (ko) | 전기고장 마스터 탐지기 | |
JP6509029B2 (ja) | 分電盤 | |
JP2004239863A (ja) | 変圧器の接地方法 | |
EP2324547A2 (en) | Method for preventing electric shock by contact with connected-to-ground electric appliances and installations, and apparatus therefor | |
US11088526B2 (en) | Arcing fault recognition unit | |
JP7480445B1 (ja) | 絶縁監視装置 | |
JP7480444B1 (ja) | 絶縁監視システム及び絶縁監視方法 | |
WO2004008600A3 (en) | Electrical network protection system | |
CN102204050B (zh) | 差动保护方法和差动保护设备 | |
JP2012065461A (ja) | サージ防護デバイス保護システム及びサージ防護システム | |
KR20020041973A (ko) | 누전 차단기 | |
EP2707937B1 (en) | Battery charging device and process for operating the same | |
KR20170022450A (ko) | 과도전압으로 인한 기기손상 및 절연파괴를 미연에 방지하기 위한 부하차단이 가능한 수배전반 | |
KR102633927B1 (ko) | 계통 보호용 계전기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240221 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20240221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7480445 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |