JP7478706B2 - 自動記入アプリケーションのカスタマイズされたユーザプロンプト - Google Patents
自動記入アプリケーションのカスタマイズされたユーザプロンプト Download PDFInfo
- Publication number
- JP7478706B2 JP7478706B2 JP2021077764A JP2021077764A JP7478706B2 JP 7478706 B2 JP7478706 B2 JP 7478706B2 JP 2021077764 A JP2021077764 A JP 2021077764A JP 2021077764 A JP2021077764 A JP 2021077764A JP 7478706 B2 JP7478706 B2 JP 7478706B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- template
- prompt
- user equipment
- operating system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 74
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 50
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 20
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 9
- 238000000844 transformation Methods 0.000 claims description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 7
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 7
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 230000008676 import Effects 0.000 description 5
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000013479 data entry Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 238000013515 script Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000013499 data model Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000008571 general function Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/166—Editing, e.g. inserting or deleting
- G06F40/174—Form filling; Merging
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/166—Editing, e.g. inserting or deleting
- G06F40/186—Templates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
本願は、2017年10月24日に出願された米国仮出願第62/576,480号に基づく優先権を主張する。その内容全体を本明細書に引用により援用する。
携帯機器、携帯電話、パソコン、およびタブレットを含む現代の多くのコンピューティングデバイスは、ユーザによるコンピューティングデバイスとの対話を可能にするユーザインターフェイス(UI)を提供する。例えば、アプリケーションプログラムは、UIを用いて、画像、テキスト、およびグラフィック要素(例えば、ウィンドウ、ダイアログ、ポップアップ、画像、ボタン、スクロールバー、およびアイコン)によってユーザと通信することができる。UIは、タッチスクリーン、存在感知ディスプレイ、コンピュータマウス、キーボードなどのデバイス、および、ユーザによるUI、さらにはアプリケーションプログラムの制御を可能にする他のデバイスからの入力も受け付けることができる。
例示的な実施形態は、ユーザ機器のオペレーティングシステムが、ユーザ機器上でユーザ入力データを解析または格納することなく、リモートプロバイダの助けを借りて、複数のアプリケーションを横断して、後で自動記入に使用するためにデータを保存するようインテリジェントにユーザに促すことを可能にするシステムに関するものである。より具体的には、ユーザが機密情報または秘密情報を入力する可能性があることを認識しているが、ユーザ機器のオペレーティングシステムは、ユーザ機器のユーザインターフェイス(UI)上のアプリケーションによって表示された、そのユーザ固有の情報を含まない内容のサブセットを判定してもよい。さらなる一局面では、オペレーティングシステムは、この内容のサブセットを用いて、アプリケーションで使用される少なくとも1つのテンプレートを求める要求を生成し、リモートプロバイダに送信してもよい。さらに、この要求に基づいて、オペレーティングシステムは、リモートプロバイダから応答を受信してもよい。この応答は、UI上のアプリケーションによって表示された1つ以上のテキスト入力フィ
ールドに入力されたユーザ入力データをどのように処理するかを示す、少なくとも1つのテンプレートを含む。さらに、オペレーティングシステムは、1つ以上のテキスト入力フィールド内に1つ以上のユーザ入力値を受け付け、後で自動記入に使用するために1つ以上のユーザ入力値をリモートプロバイダに送信することを許可させるためのプロンプトを生成してもよい。上記プロンプトは、少なくとも1つのテンプレートを用いて、1つ以上のユーザ入力値を処理することによってカスタマイズされたものである。
ップを含む。上記プロンプトは、少なくとも1つのテンプレートを用いて、1つ以上のユーザ入力値を処理することによってカスタマイズされたものである。
例示的な方法およびシステムを本明細書に記載する。本明細書に記載の例示的な実施形態または特徴はすべて、必ずしも他の実施形態または特徴よりも好ましい、または有利であると解釈すべきではない。本明細書に記載の例示的な実施形態は、限定することを意図するものではない。開示されたシステムおよび方法のある局面が種々の異なる構成で配置および組み合わせ可能であることは、容易に理解されるであろう。本明細書ではそれらのすべてが企図されている。
携帯機器、携帯電話、パソコン、およびタブレットなどのユーザ機器は、現代の通信ネットワーク内の至る所に存在する。これらのデバイスのうちの多くは、このようなネットワーク内の通信を円滑化しながら1つ以上のアプリケーションを実行することが可能である。さらに、これらのデバイスのうちの多くは、ユーザがユーザ機器と対話することを可能にする1つ以上のUIを提供する。
基づくクレジットカードの種類、それが有効か否か、発行銀行に基づいて表示すべきアイコンなどを推測することができない可能性もある)。というのは、そのような情報およびロジックが、携帯機器から(例えば、提携する自動記入プロバイダに)オフロードされている場合があるからである。したがって、後で自動記入に使用するためにシステムによって保存されることになるユーザ入力データの種類、程度、および詳細の正確な近似物をユーザに提供しようとすると、「鶏が先か、卵が先か」問題が生じる。すなわち、携帯機器のオペレーティングシステムは、ユーザによって入力されたユーザ入力データをテキスト入力フィールドを介して得ることで初めてそのロジックを推測することができるが、一方で、情報に基づくプロンプトを提供するためにそのデータを解析、送信、または格納することは、ユーザの承諾前にはできないという問題である。したがって、後で自動記入に使用されることになるユーザ入力データの種類、程度、および詳細の正確な近似物を、そのデータを危険にさらすことなくユーザに提供する必要がある。
る前に、ユーザに情報を与えて同意を確認することができる。
以下では、さまざまな実施形態に詳細に言及する。これらの実施形態の例が添付の図面に示されている。以下の詳細な説明では、本開示および記載された実施形態の十分な理解
を提供するために、多くの具体的詳細が説明されている。しかしながら、本開示は、それらの具体的詳細がなくても実践することが可能である。他の例では、実施形態の局面を不必要に不鮮明にしないようにするために、公知の方法、手順、構成要素、および回路を詳細には説明していない。
~104eによって要求された1つ以上のサービスを行なうように構成されてもよい。例えば、サーバデバイス108および/または110は、ユーザ機器104a~104eにコンテンツを提供してもよい。さらなる一局面では、サーバデバイス108および/または110は、直接的に、または、第三者によって要求されたコンテンツの送信を促進することによって、ユーザ機器104a~104eにコンテンツを提供してもよい。コンテンツは、ウェブページ、ハイパーテキスト、スクリプト、バイナリデータ(例えば、コンパイルされたソフトウェア)、画像、音声、および/または動画を含み得るが、これらに限定されない。コンテンツは、圧縮されたコンテンツ、および/または圧縮されていないコンテンツを含んでもよい。コンテンツは、暗号化されたコンテンツ、および/または暗号化されていないコンテンツを含んでもよい。
一部として動作してもよい。特に、リモートプロバイダ112、114は、例示的な実施形態に従って、ネットワーク106上のコンテンツを提供、受信、記憶、管理、および送信してもよい。例えば、リモートプロバイダ112および/または114は、ユーザ機器104a~104eによって使用されるコンテンツの要求を受信し、そのコンテンツを含む応答を生成するとともに、ネットワークに接続されたデバイスにその応答を送信してもよい。
図2は、リモートプロバイダの助けを借りて、ユーザがユーザ機器のオペレーティングシステムを用いて、複数のアプリケーションを横断して後の自動記入が円滑化するようにユーザ入力データを保存することを可能にするために行なわれ得る方法200を示すフローチャートである。図1に関して例示および説明するように、方法200は、ユーザ機器104a~104eおよびリモートプロバイダ112および/または114などの1つ以上のコンピューティングデバイス(場合によっては、さらにサーバ108および/または110)によって実行されてもよい。さらに他の例では、方法200は、クラウド型システムの一部として動作するユーザ機器104a~104eおよびリモートプロバイダ112および/または114(場合によっては、さらにサーバ108および/または110)によって実行されてもよい。さらに、方法200は、図1に具体的に示したコンピューティングデバイス以外の1つ以上の他の種類のコンピューティングデバイスによって行なわれてもよい。
よい。このサブセットは、ユーザ固有の情報を含まない。特に、ユーザは、コンピューティングデバイスとの対話中に、そのデバイス上の、あるアプリケーションと対話することを決定し得る。オペレーティングシステムは、ユーザがアプリケーションと対話中であること、および、オペレーティングシステムが把握している内容で、かつアプリケーションの自動記入に関係のある内容が存在することを認識し得る。このデータに従って、オペレーティングシステムは、アプリケーションにおいて自動記入を行うための許可をオペレーティングシステムに与えるようユーザに促してもよい。これにより、ユーザとユーザインターフェイス機能との対話、および/またはユーザインターフェイス機能の応答性が向上し得る。
な対話は、キーボードなどのグラフィックまたはGUIがUI上に表示されることによって反映されてもよい。
要求は、UI上に表示された内容のサブセットを含む。テンプレートを求める要求は、ユーザ機器での自動記入の使用の円滑化を手助けするために選択されたリモートプロバイダに送信されてもよい。具体的には、ユーザ固有の情報を含まない表示内容のサブセットに基づいて、オペレーティングシステムは、当該内容のサブセット内の情報またはそのセブセットに関連する情報を含む要求をリモートプロバイダに送信してもよい。これによって、特に、UI上に表示された記入可能なフィールドについてリモートプロバイダに注意喚起することができる。いずれにせよ、この要求は、オペレーティングシステムおよびユーザの両方にとって有益であり得る。なぜなら、それによってリモートプロバイダは、UI上に表示された内容を安全かつプライベートにパースし、アプリケーションにおける自動記入の円滑化にはいずれの情報が有用であるかを判定(例えば、アプリケーション上のいずれのテキスト入力フィールドが自動記入可能であるかを判定)することができるからである。
・Validatorテンプレート:クレジットカード情報のバリデーションを行なうために使用される(クレジットカード情報が有効ではない場合、フレームワークはUIを介して「保存」プロンプトを表示しない)。
・Generatorテンプレート:クレジットカード番号を生成するために使用される(そのサービスのためにクレジットカードが既に保存されている場合、フレームワークはUIを介して「保存」プロンプトを表示しない)。
・CustomPresentationテンプレート:画像、マスクされたクレジットカード番号、有効期限、リンク付きのテキストなどを含み得るカスタムプレゼンテーションを表示するために使用される。
択に応答して送信されてもよい。
・記述メタデータ:発見および識別などの目的でリソースを記述するものであってもよい。タイトル、要旨、作成者、およびキーワードなどの要素を含み得る。
・構造メタデータ:データのコンテナに関するものであってもよい。合成オブジェクトをどのように組み立てるかを示す。例えば、デジタル教材に関して、どのようにページを順序付けし、章を構成し、種類、バージョン、関係、および他の特性を記述するか、など。・管理メタデータ:リソースの管理を助ける情報を提供するものであってもよい。例えば、それが作成された日時および方法、ファイルの種類、他の技術情報、ならびに誰がそれにアクセス可能であるか、など。
ある例では、本明細書に記載の方法は、このようなプロンプトが生成されると、オペレーティングシステムが、1つ以上のユーザ入力値をリモートプロバイダに送信するための許可を、プロンプトを介して受け付けることを含んでもよい。その許可を受け付けたことに応答して、オペレーティングシステムは、1つ以上のユーザ入力値をリモートプロバイ
ダに送信してもよい。
図3Aは、例示的な実施形態に従って、自動記入の設定を促すプロンプトを示す図である。特に、携帯電話などのユーザ機器302は、当該ユーザ機器上にアプリケーション304の一部を表示し得る。アプリケーション304は、共通の自動記入ディスクリプタ306(例えば、「カード番号」)および/または308(例えば、「有効期限」)を含む、またはそれに関連するテキスト入力フィールドを含んでもよい。この例では、ユーザ機
器302のオペレーティングシステムが1つ以上の共通の自動記入ディスクリプタ306および/または308を認識すると、オペレーティングシステムは、自動記入を設定するように促すプロンプト310を表示する。さらなる例では、上述したように、ユーザが自動記入の設定を選択した後、自動記入の円滑化を手助けするための1つ以上のリモートプロバイダを選択するようユーザに促してもよい。また、選択されたプロバイダに関連する1つ以上の取り決めを確認し、承諾するようユーザに促してもよい。
は、表示されたデータセット識別子、および/または自動記入に使用可能な関連データをフィルタにかけてもよい。それによって、表示されたデータセット識別子、および/または自動記入に使用可能な関連データを、ユーザが手動で入力した入力データに合致または対応するものに限定することができる。例えば、前に入力されたユーザデータのいずれにも合致しないクレジットカードをユーザが手動で入力し始めた場合、オペレーティングシステムは、UIを介して自動記入用に表示するものを決定する際に、そのデータをすべて除外してもよい。
た態様は、以下を含み得る。
・カスタマイズされた識別子「B」(これは、クレジットカード会社もしくはリモートプロバイダ、またはその両方に関係するものであってもよい。例えば、クレジットカードの種類Aの場合には、カスタマイズされたプロンプト内にカスタマイズされたテキストとともにロゴまたは関連図形を示してもよい。)
・クレジットカードの詳細についてのカスタマイズされた表示(クレジットカード番号の下4桁「~0121」および有効期限「12/20」)。
・以前に入力された他のクレジットカードとの関係についてのカスタマイズされた表示(「CC3-0121」)。
モートプロバイダによってそのデータを変換させること、特定の情報(例えば、クレジットカード番号)が既に保存されている場合は、保存ダイアログを表示させないようにする方法を提供すること、入力データの形式が無効である場合には、特定の情報(例えば、クレジットカード番号)を保存するためのオプションを提示しないこと、など)。
public interface ValueFinder {
AutofillValue findByAutofillId(AutofillId id);
}
ある例では、テンプレートは、ユーザ入力データ(例えば、クレジットカード情報)のフォーマットのバリデーションを行なうために使用可能なValidatorテンプレートであってもよい。ある例では、Validatorテンプレートは、ユーザ入力データが有効か否か(例えば、クレジットカード番号が無効である)とオペレーティングシステムが判断することを助けるために使用することができる。ある例では、入力されたデータが有効ではない場合、オペレーティングシステムは、入力されたデータを後で自動記入に使用するために保存するようユーザに促すプロンプトを表示しない(図4Bの416に示す汎用プロンプトも、図4Dの420に示すカスタマイズされたプロンプトも、表示しない)。このように、カスタマイズされたプロンプトの生成は、Validatorのテンプレートおよびロジックには依存しておらず、逆もまた同様である。
public interface Validator extends Parcelable {
boolean isValid (ValueFinder finder);
}
さらなる一局面では、オペレーティングシステムは、Validatorインターフェイスの多数の実現例を提供することができる。例えば、以下のものが挙げられる。
・CharSequenceValidator(リモートプロバイダによって受け渡される正規表現に基づいて、単一ビューの内容のバリデーションを行なうことができる。)・LuhnChecksumValidator(提供された身元確認情報がLuhnアルゴリズムを通過し得るか否かのバリデーションを行なうことができる。)
・Validators(ANDやORのような論理式を用いて複数のバリデータを組み合わせる方法を提供することができる。)
他にも多数の可能性があり得る。
saveBuilder.setValidator(new CharSequenceValidator.Builder(ccNumberId,
"^\\d{16}$" ).build());
15または16桁の英数字をサポートするバリデータの文脈の場合:
import static android.service.autofill.Validators.or;
saveBuilder.setValidator(or(
new CharSequenceValidator.Builder(ccNumberId, "^\\d{15}$").build(),
new CharSequenceValidator.Builder(ccNumberId, "^\\d{16}$").build())
));
15または16桁の英数字をサポートするバリデータであって、Luhnアルゴリズムを通過することが必要なバリデータの文脈の場合:
import static android.service.autofill.Validators.or;
saveBuilder.setValidator(
and (LuhnChecksumValidator.getInstance(),
or (new CharSequenceValidator.Builder(ccNumberId, "^\\d{15}$").build(),
new CharSequenceValidator.Builder(ccNumberId, "^\\d{16}$").build())
)
));
各々に4桁の英数字を入れる4つのフィールド内にクレジットカード番号を格納する画面用のバリデータの文脈の場合:
import static android.service.autofill.Validators.and;
saveBuilder.setValidator(and(
new CharSequenceValidator.Builder(ccNumber1Id, "^\\d{4}$").build()),
new CharSequenceValidator.Builder(ccNumber2Id, "^\\d{4}$").build()),
new CharSequenceValidator.Builder(ccNumber3Id, "^\\d{4}$").build()),
new CharSequenceValidator.Builder(ccNumber4Id, "^\\d{4}$").build ())
));
ある例では、テンプレートは、クレジットカード番号の生成に使用可能なGeneratorテンプレートであってもよい。Generatorテンプレートは、そのサービスのためにクレジットカードが既に保存されている否かの判定を助けるために使用すること
ができる。既に保存されていた場合、オペレーティングシステムは、入力されたデータを後で自動記入に使用するために保存するようユーザに促すプロンプトを表示しない(図4Bの416に示す汎用プロンプトも、図4Dの420に示すカスタマイズされたプロンプトも、表示しない)。このように、カスタマイズされたプロンプトの生成は、Generatorのテンプレートおよびロジックには依存しておらず、逆もまた同様である。
public interface Transformation extends Parcelable {
void apply (ValueFinder finder, RemoteViews parentTemplate, int childViewId);
}
さらなる一局面では、オペレーティングシステムは、Transformationインターフェイスの多数の実現例を提供することができる。例えば、以下のものが挙げられる。
・SingleViewCharSequenceTransformation(正規表現およびグループ置換を用いて、文字列における単一ビューを変換することができる。典型的には、クレジットカード番号をマスクするために使用可能である。)
・MultipleViewsCharSequenceTransformation(正規表現およびグループ置換を用いて、文字列における複合ビューを変換することができる。典型的には、有効期限を生成するために使用可能である。)
・CharSequenceTransformation(SingleViewCharSequenceTransformationおよびMultipleViewsCharSequenceTransformationの何らかの組み合わせを含み得る。)
・ImageTransformation(どの正規表現がビューの値にマッチするか
に基づいて、画像を選択することができる。典型的には、適切なクレジットカードアイコンを選択するために使用可能である)
他にも、TextTransformationなどの多数の可能性があり得る。TextTransformationは、ImageTransformationと類似するが、テキスト(クレジットカード銀行名など)を生成し得る点で異なる。他にも多数の可能性があり得る。
<LinearLayout>
<ImageView android:id = " @+id/templateccLogo "/>
<TextView android:id=" @+id/templateCcNumber "/>
<TextView android:id = " @+id/templateExpDate "/>
</LinearLayout>
次いで、リモートビュー用のXMLテンプレートを定義する文脈の場合:
saveBuilder.setCustomPresentation (new CustomPresentation.Builder(presentation)
.addChild (R.id.templateCcNumber,
new SingleViewCharSequenceTransformation.Builder(
ccNumberId, "^.*(\\d\\d\\d\\d)$", "...$1")
. build())
.addChild (R.id.templateExpDate,
new MultipleViewsCharSequenceTransformation.Builder()
.addField (ccExpMonthId, "^(\\d\\d)$", "Exp: $1")
.addField (ccExpYearId, "^(\\d\\d)$", "/$1")
.build())
.addChild (R.id.templateccLogo, new ImageTransformation.Builder(ccNumberId)
.addOption ("^4815.*$", R.drawable.visa)
.addOption ("^4816.*$", R.drawable.master_card)
.build())
.build());
さらに他の一局面において、ある例では、MultipleViewsCharSequenceTransformationをStringTransformationで置換してもよい。これは、以下の例示的なコードのサンプルによって実現可能である。new StringFormatTransformation.Builder("Exp: %s/%s")
.addArg(ccExpMonthId, "^(\\d\\d)$")
.addArg(ccExpYearId, "^(\\d\\d)$")
.build())
さらなる一局面では、このような手法は、特定の利点をもたらすことができる(例えば、オペレーティングシステムによるテンプレートの可読性を高めることができる)。このような例は他にも可能である。
CharSequenceTransformation:
/**
* Replaces a {@link TextView} child of a {@link CustomDescription} with the contents of one or
* more regular expressions (regexs).
*
* <p>When it contains more than one field, the fields that match their regex are added to the
* overall transformation result.
*
* <p>For example, a transformation to mask a credit card number contained in just one field would
* be:
*
* <pre class="prettyprint">
* new CharSequenceTransformation
* .Builder(ccNumberId, Pattern.compile("^.*(\\d\\d\\d\\d)$"), "...$1")
* .build();
* </pre>
*
* <p>But a transformation that generates a {@code Exp: MM / YYYY} credit expiration date from two
* fields (month and year) would be:
*
* <pre class="prettyprint">
* new CharSequenceTransformation
* .Builder(ccExpMonthId, Pattern.compile("^(\\d\\d)$"), "Exp: $1")
* .addField(ccExpYearId, Pattern.compile("^(\\d\\d\\d\\d)$"), " / $1");
* </pre>
*/
CustomDescription:
/**
* Defines a custom description for the Save UI affordance.
*
* <p>This is useful when the autofill service needs to show a detailed view of
what would be saved;
* for example, when the screen contains a credit card, it could display a logo
of the credit card
* bank, the last four digits of the credit card number, and its expiration number.
*
* <p>A custom description is made of 2 parts:
* <ul>
* <li>A {@link RemoteViews presentation template} containing children views.
* <li>{@link Transformation Transformations} to populate the children views.
* </ul>
*
* <p>For the credit card example mentioned above, the (simplified) template would be:
*
* <pre class="prettyprint">
* <LinearLayout>
* <ImageView android:id="@+id/templateccLogo"/>
* <TextView android:id="@+id/templateCcNumber"/>
* <TextView android:id="@+id/templateExpDate"/>
* </LinearLayout>
* </pre>
*
* <p>Which in code translates to:
*
* <pre class="prettyprint">
* CustomDescription.Builder buider = new Builder(new RemoteViews(pgkName, R.layout.cc_template);
* </pre>
*
* <p>Then the value of each of the 3 children would be changed at runtime based on the the value of
* the screen fields and the {@link Transformation Transformations}:
*
* <pre class="prettyprint">
* // Image child - different logo for each bank, based on credit card prefix
* builder.addChild(R.id.templateccLogo,
* new ImageTransformation.Builder(ccNumberId)
* .addOption(Pattern.compile("^4815.*$"), R.drawable.ic_credit_card_logo1)
* .addOption(Pattern.compile("^1623.*$"), R.drawable.ic_credit_card_logo2)
* .addOption(Pattern.compile("^42.*$"), R.drawable.ic_credit_card_logo3)
* .build();
* // Masked credit card number (as .....LAST_4_DIGITS)
* builder.addChild(R.id.templateCcNumber, new CharSequenceTransformation
* .Builder(ccNumberId, Pattern.compile("^.*(\\d\\d\\d\\d)$"), "...$1")
* .build();
* // Expiration date as MM / YYYY:
* builder.addChild(R.id.templateExpDate, new CharSequenceTransformation
* .Builder(ccExpMonthId, Pattern.compile("^(\\d\\d)$"), "Exp: $1")
* .addField(ccExpYearId, Pattern.compile("^(\\d\\d)$"), "/$1")
* .build();
* </pre>
*
* <p>See {@link ImageTransformation}, {@link CharSequenceTransformation} for more info about these
* transformations.
*/
ImageTransformation:
/**
* Replaces the content of a child {@link ImageView} of a
* {@link RemoteViews presentation template} with the first image that matches a regular expression
* (regex).
*
* <p>Typically used to display credit card logos. Example:
*
* <pre class="prettyprint">
* new ImageTransformation.Builder(ccNumberId, Pattern.compile("^4815.*$"),
* R.drawable.ic_credit_card_logo1, "Brand 1")
* .addOption(Pattern.compile("^1623.*$"), R.drawable.ic_credit_card_logo2,
"Brand 2")
* .addOption(Pattern.compile("^42.*$"), R.drawable.ic_credit_card_logo3, "Brand 3")
* .build();
* </pre>
*
* <p>There is no imposed limit in the number of options, but keep in mind that
regexs are
* expensive to evaluate, so use the minimum number of regexs and add the most common first
* (for example, if this is a tranformation for a credit card logo and the most
common credit card
* issuers are banks X and Y, add the regexes that resolves these 2 banks first).
*/
Validator:
/**
* Sets an object used to validate the user input - if the input is not valid, the
* autofill save UI is not shown.
*
* <p>Typically used to validate credit card numbers. Examples:
*
* <p>Validator for a credit number that must have exactly 16 digits:
*
* <pre class="prettyprint">
* Validator validator = new RegexValidator(ccNumberId, Pattern.compile(""^\\d{16}$"))
* </pre>
*
* <p>Validator for a credit number that must pass a Luhn checksum and either have
* 16 digits, or 15 digits starting with 108:
*
* <pre class="prettyprint">
* import android.service.autofill.Validators;
*
* Validator validator =
* and(
* new LuhnChecksumValidator(ccNumberId),
* or(
* new RegexValidator(ccNumberId, Pattern.compile(""^\\d{16}$")),
* new RegexValidator(ccNumberId, Pattern.compile(""^108\\d{12}$"))
* )
* );
* </pre>
*
* <p><b>Note:</b> the example above is just for illustrative purposes; the same validator
* could be created using a single regex for the {@code OR} part:
*
* <pre class="prettyprint">
* Validator validator =
* and(
* new LuhnChecksumValidator(ccNumberId),
* new RegexValidator(ccNumberId, Pattern.compile(""^(\\d{16}|108\\d{12})$"))
* );
* </pre>
*
* <p>Validator for a credit number contained in just 4 fields and that must have exactly
* 4 digits on each field:
*
* <pre class="prettyprint">
* import android.service.autofill.Validators;
*
* Validator validator =
* and(
* new RegexValidator(ccNumberId1, Pattern.compile(""^\\d{4}$")),
* new RegexValidator(ccNumberId2, Pattern.compile(""^\\d{4}$")),
* new RegexValidator(ccNumberId3, Pattern.compile(""^\\d{4}$")),
* new RegexValidator(ccNumberId4, Pattern.compile(""^\\d{4}$"))
* );
* </pre>
*
* @param validator an implementation provided by the Android System.
* @return this builder.
*
* @throws IllegalArgumentException if {@code validator} is not a class provided
* by the Android System.
*
VI.コンピューティングデバイス
次に、図5を参照すると、図5は例示的な実施形態に従うコンピューティングデバイス500の機能ブロック図である。特に、図5に示すコンピューティングデバイス500は、前述のサーバデバイス108および/または110、および/またはリモートプロバイダ112および/または114、ユーザ機器104a~104eのうちのいずれか、方法200、ユーザ機器302、および/またはユーザ機器402の少なくとも1つの機能を行なうように構成されてもよい。
あり、セキュアで、および/または認証された通信を提供するように構成され得る。各通信について、信頼性のある通信(すなわち保証されたメッセージの送達)を保証するための情報は、場合によってはメッセージヘッダおよび/またはフッタの一部(たとえばパケット/メッセージシーケンシング情報、カプセル化ヘッダおよび/またはフッタ、サイズ/時間情報、ならびに送信照合情報(例えば、CRCおよび/またはパリティーチェック値など))として提供され得る。通信は、1つ以上の暗号プロトコルおよび/またはアルゴリズムを使用して、セキュリティ保護(たとえばエンコードもしくは暗号化)することが可能であり、および/または、復号化/デコードすることが可能である。当該暗号プロトコルおよび/またはアルゴリズムの例としては、DES、AES、RSA、Diffie-Hellman、および/またはDSAなどがあるが、これらに限定されない。通信をセキュリティ保護する(その後復号化/デコードする)ために、他の暗号プロトコルおよび/またはアルゴリズムを同様に使用してもよいし、上記で列挙したものに加えて使用してもよい。
サ。例えば、傾斜センサ、ジャイロスコープ、加速度計、ドップラーセンサ、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)デバイス、ソーナーセンサ、レーダーデバイス、レーザー変位センサ、およびコンパスなどがあるが、これらに限定されない。
本開示は、本適用例で記載された特定の実施形態に限定すべきではない。これらの特定の実施形態は、さまざまな局面の説明を目的としたものである。当業者には明らかであるように、本開示の精神および範囲から逸脱せずに、多数の変更および変形が可能である。本開示で列挙したものに加えて、本開示の範囲内で機能的に均等な方法および装置が、上述の記載から当業者には明らかであろう。そのような変更例および変形例も、添付の特許請求の範囲内であることが意図される。
定のロジック機能または動作を実現するためにプロセッサによって実行され得る1つ以上の命令を含んでもよい。プログラムコードおよび/または関連データは、ディスク、ハードドライブ、または他の記憶媒体を含む記憶装置など、任意の種類のコンピュータ可読媒体に格納されてもよい。
Claims (20)
- 方法であって、
リモートプロバイダが、ユーザ機器から、アプリケーションで使用される少なくとも1つのテンプレートを求める要求を受信するステップを含み、前記要求は、前記ユーザ機器のユーザインターフェイス(UI)上に表示された内容のサブセットを含み、前記方法はさらに、
前記ユーザ機器の前記UI上に表示された前記内容のサブセットを含む前記要求に基づいて、前記少なくとも1つのテンプレートを決定するステップを含み、前記ユーザ機器から前記リモートプロバイダへの1つ以上のユーザ入力値の送信を許可するためのプロンプトは、前記ユーザ機器によって前記少なくとも1つのテンプレートに基づいてカスタマイズされるべきものであり、前記方法はさらに、
前記リモートプロバイダが、前記ユーザ機器に、前記プロンプトの生成を可能にするための前記少なくとも1つのテンプレートを含む応答を送信するステップを含み、
前記少なくとも1つのテンプレートは部分的な値マスクを含み、前記プロンプトは、前記1つ以上のユーザ入力値のうちの1つに前記部分的な値マスクを適用することに基づいて決定された値を含む、方法。 - 前記応答を送信した後に、前記リモートプロバイダが、前記ユーザ機器から前記1つ以上のユーザ入力値を受信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記プロンプトの生成は、前記少なくとも1つのテンプレートを用いて前記1つ以上のユーザ入力値を有効化することに応答して実行される、請求項1または2に記載の方法。
- 前記プロンプトの生成は、前記1つ以上のユーザ入力値が有効であると判定された場合にのみ実行され、前記1つ以上のユーザ入力値は、複数のユーザ入力操作の各々に応答して、前記少なくとも1つのテンプレートに基づいて有効であると判定される、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記複数のユーザ入力操作の各々は、テキスト入力フィールドにテキスト文字を入力することを含む、請求項4に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのテンプレートは、少なくとも1つの正規表現を含む、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
- 前記応答は、複数の値ホルダのレイアウトと、対応する複数の変換とを含み、前記少なくとも1つのテンプレートを含む前記応答を送信するステップは、前記1つ以上のユーザ入力値のうちの少なくとも1つに対して対応する変換を適用することによって、前記複数の値ホルダの各値ホルダについて値を決定することを可能にし、前記プロンプトは、前記レイアウトの各値ホルダについて前記決定された値を含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
- 前記レイアウトは文字列テンプレートを含む、請求項7に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのテンプレートは、複数の値と、対応する複数の画像との間のマッピングを含み、前記プロンプトは、前記マッピングおよび前記1つ以上のユーザ入力値に基づいて決定された画像を含む、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記要求は、前記アプリケーションの起動に応答して前記ユーザ機器から送信される、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
- 前記要求は、前記アプリケーションのテキスト入力フィールドの選択に応答して前記ユーザ機器から送信される、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
- 前記要求は、1つ以上のテキスト入力フィールドに関連するメタデータを含む、請求項1から11のいずれか1項に記載の方法。
- 前記方法は、前記アプリケーションが前記ユーザ機器において起動されるたびに実行される、請求項1から12のいずれか1項に記載の方法。
- 前記1つ以上のユーザ入力値に対応するデータセットが前記リモートプロバイダによって既に記憶されていないと判定された場合にのみ、前記プロンプトの生成が実行される、請求項1から13のいずれか1項に記載の方法。
- データセットのリストを、前記リモートプロバイダによって前記ユーザ機器に送信するステップをさらに含み、前記1つ以上のユーザ入力値に対応する前記データセットが前記リモートプロバイダによって既に記憶されているとの判定は、前記データセットのリストに基づいて行なわれる、請求項14に記載の方法。
- 前記プロンプトは前記リモートプロバイダの識別子を含む、請求項1から15のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ユーザ機器の前記UI上に表示された前記内容のサブセットはユーザ固有の情報を含まない、請求項1から16のいずれか1項に記載の方法。
- コンピューティングデバイスであって、
アプリケーションで使用される少なくとも1つのテンプレートを求める要求を、ユーザ機器から受信するように構成されており、前記要求は、前記ユーザ機器のユーザインターフェイス(UI)上に表示された内容のサブセットを含み、前記コンピューティングデバイスはさらに、
前記ユーザ機器の前記UI上に表示された前記内容のサブセットを含む前記要求に基づいて、前記少なくとも1つのテンプレートを決定するように構成されており、前記ユーザ機器からの1つ以上のユーザ入力値の送信を許可するためのプロンプトは、前記ユーザ機器によって前記少なくとも1つのテンプレートに基づいてカスタマイズされるべきものであり、前記コンピューティングデバイスはさらに、
前記プロンプトの生成を可能にするための前記少なくとも1つのテンプレートを含む応答を前記ユーザ機器に送信するように構成されており、
前記少なくとも1つのテンプレートは部分的な値マスクを含み、前記プロンプトは、前記1つ以上のユーザ入力値のうちの1つに前記部分的な値マスクを適用することに基づいて決定された値を含む、コンピューティングデバイス。 - 請求項1から17のいずれか1項に記載の方法を1つ以上のプロセッサに実行させるための命令を含む、プログラム。
- 請求項19に記載のプログラムを格納したメモリと、
前記プログラムに含まれる命令を実行するためのプロセッサとを備える、装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762576480P | 2017-10-24 | 2017-10-24 | |
US62/576,480 | 2017-10-24 | ||
JP2019564123A JP6880240B2 (ja) | 2017-10-24 | 2018-10-23 | 自動記入アプリケーションのカスタマイズされたユーザプロンプト |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019564123A Division JP6880240B2 (ja) | 2017-10-24 | 2018-10-23 | 自動記入アプリケーションのカスタマイズされたユーザプロンプト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021121944A JP2021121944A (ja) | 2021-08-26 |
JP7478706B2 true JP7478706B2 (ja) | 2024-05-07 |
Family
ID=64316990
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019564123A Active JP6880240B2 (ja) | 2017-10-24 | 2018-10-23 | 自動記入アプリケーションのカスタマイズされたユーザプロンプト |
JP2021077764A Active JP7478706B2 (ja) | 2017-10-24 | 2021-04-30 | 自動記入アプリケーションのカスタマイズされたユーザプロンプト |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019564123A Active JP6880240B2 (ja) | 2017-10-24 | 2018-10-23 | 自動記入アプリケーションのカスタマイズされたユーザプロンプト |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11314933B2 (ja) |
EP (1) | EP3602333A1 (ja) |
JP (2) | JP6880240B2 (ja) |
CN (1) | CN110730964B (ja) |
WO (1) | WO2019084017A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10990751B2 (en) * | 2018-11-28 | 2021-04-27 | Citrix Systems, Inc. | Form template matching to populate forms displayed by client devices |
US11907652B2 (en) * | 2022-06-02 | 2024-02-20 | On Time Staffing, Inc. | User interface and systems for document creation |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003271563A (ja) | 2002-03-19 | 2003-09-26 | Ntt Data Corp | 個人情報入力支援装置、個人情報入力支援方法 |
JP2003536138A (ja) | 2000-06-07 | 2003-12-02 | ザ・ゲイター・コーポレーション | Webブラウザ自動化のための方法 |
JP2007316759A (ja) | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Hitachi Ltd | 画面データ生成方法、画面データ生成システム、及びプログラム |
JP2016009236A (ja) | 2014-06-23 | 2016-01-18 | 株式会社ショーケース・ティービー | 入力支援サーバ、入力支援方法及び入力支援プログラム |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0912954B8 (en) * | 1996-07-22 | 2006-06-14 | Cyva Research Corporation | Personal information security and exchange tool |
US7334184B1 (en) * | 1999-03-10 | 2008-02-19 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Method for online information sharing for completing electronic forms |
US9292484B1 (en) | 2000-03-29 | 2016-03-22 | International Business Machines Corporation | Method and system for automatically providing information to an electronic form |
US8346803B2 (en) * | 2003-12-12 | 2013-01-01 | Knapp Investment Company Limited | Dynamic generation of target files from template files and tracking of the processing of target files |
US7734799B1 (en) * | 2004-11-15 | 2010-06-08 | LogMeln, Inc. | Method and system for performing a server-assisted file transfer |
US7415482B2 (en) * | 2005-02-11 | 2008-08-19 | Rivet Software, Inc. | XBRL enabler for business documents |
US20060271581A1 (en) * | 2005-05-12 | 2006-11-30 | International Business Machines Corporation | Simulation of computing system solutions based on customer data using a solution builder wizard environment |
US20130332343A1 (en) * | 2005-10-06 | 2013-12-12 | C-Sam, Inc. | Multi-tiered, secure mobile transactions ecosystem enabling platform comprising a personalization tier, a service tier, and an enabling tier |
US20070143241A1 (en) * | 2005-12-15 | 2007-06-21 | Sap Ag | Field supported user interface for feature limited computing devices |
US9842097B2 (en) * | 2007-01-30 | 2017-12-12 | Oracle International Corporation | Browser extension for web form fill |
US20120036081A1 (en) * | 2007-07-23 | 2012-02-09 | Hatter Brenda F | Method and system for a real-time interactive web/media-based electronic new or remote hire document processing system interfaced/interlink to an employer authorized distal/remote notaries public or 3rd party agent |
US8214362B1 (en) | 2007-09-07 | 2012-07-03 | Google Inc. | Intelligent identification of form field elements |
JP5466357B2 (ja) * | 2007-10-09 | 2014-04-09 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 電子文書の作成を支援する装置及び方法 |
JP2010044544A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Canon Inc | 画像処理装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
US8561185B1 (en) * | 2011-05-17 | 2013-10-15 | Google Inc. | Personally identifiable information detection |
US8769624B2 (en) * | 2011-09-29 | 2014-07-01 | Apple Inc. | Access control utilizing indirect authentication |
US20130104022A1 (en) * | 2011-10-22 | 2013-04-25 | Jonathan Coon | Systems and methods for automatically filling-in information |
US8788843B2 (en) * | 2011-10-28 | 2014-07-22 | LogMeln, Inc. | Storing user data in a service provider cloud without exposing user-specific secrets to the service provider |
US20130198598A1 (en) * | 2012-01-18 | 2013-08-01 | OneID Inc. | Secure population of form data |
US20130276103A1 (en) * | 2012-04-13 | 2013-10-17 | Abine Limited | Methods and systems for enabling a secure password entry using a non-secure device |
US8751535B1 (en) * | 2012-10-16 | 2014-06-10 | Google Inc. | Systems and methods for securely storing, controlling and sharing personal information |
US20140258828A1 (en) * | 2013-03-11 | 2014-09-11 | Brent Lymer | Pick-and-place webform autofill |
CN115082065A (zh) * | 2013-12-19 | 2022-09-20 | 维萨国际服务协会 | 基于云的交易方法和系统 |
CN104378341B (zh) * | 2013-12-25 | 2016-04-20 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 模板获取方法、模板提供方法、装置及系统 |
US9218332B2 (en) | 2014-01-21 | 2015-12-22 | Linkedin Corporation | Method and system for auto-populating electronic forms |
US10664558B2 (en) * | 2014-04-18 | 2020-05-26 | Arria Data2Text Limited | Method and apparatus for document planning |
EP3146747B1 (en) * | 2014-05-21 | 2020-07-01 | Visa International Service Association | Offline authentication |
US10043185B2 (en) * | 2014-05-29 | 2018-08-07 | Apple Inc. | User interface for payments |
WO2015200681A1 (en) * | 2014-06-25 | 2015-12-30 | James Noland | Method, system, and medium for workflow management of document processing |
US10187363B2 (en) * | 2014-12-31 | 2019-01-22 | Visa International Service Association | Hybrid integration of software development kit with secure execution environment |
US20190286711A1 (en) * | 2015-01-23 | 2019-09-19 | Conversica, Inc. | Systems and methods for message building for machine learning conversations |
US20160231915A1 (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-11 | Microsoft Technology Licensing, Llc. | Real-time presentation of customizable drill-down views of data at specific data points |
US10176336B2 (en) * | 2015-07-27 | 2019-01-08 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Automated data transfer from mobile application silos to authorized third-party applications |
US10181020B2 (en) * | 2015-09-21 | 2019-01-15 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Systems and methods for gesture based biometric security |
WO2017089189A1 (en) * | 2015-11-24 | 2017-06-01 | Koninklijke Philips N.V. | Two-factor authentication in a pulse oximetry system |
US10796084B2 (en) * | 2016-01-29 | 2020-10-06 | Intuit Inc. | Methods, systems, and articles of manufacture for automatic fill or completion for application software and software services |
MA44828A (fr) * | 2016-02-16 | 2018-12-26 | Morpho Bv | Procédé, système, dispositif, et produit-programme informatique, destinés à l'autorisation à distance d'un utilisateur de services numériques |
US10026110B2 (en) * | 2016-04-01 | 2018-07-17 | OneTrust, LLC | Data processing systems and methods for generating personal data inventories for organizations and other entities |
US9753898B1 (en) * | 2016-05-02 | 2017-09-05 | Tealium Inc. | Deployable tag management in computer data networks |
US10776571B2 (en) * | 2016-05-04 | 2020-09-15 | Google Llc | Dispatch of user input to multiple input fields in a user interface |
CA2975550C (en) * | 2016-08-05 | 2024-02-20 | Capital One Services, Llc | Browser extension for field detection and automatic population |
WO2018081020A1 (en) * | 2016-10-24 | 2018-05-03 | Carlabs Inc. | Computerized domain expert |
US10838584B2 (en) * | 2016-10-31 | 2020-11-17 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Template based calendar events with graphic enrichment |
US10440024B2 (en) * | 2017-04-10 | 2019-10-08 | Citrix Systems, Inc. | Identity management connecting principal identities to alias identities having authorization scopes |
US10853440B2 (en) * | 2017-06-19 | 2020-12-01 | Salesforce.Com, Inc. | Displaying an object having a link to a database record in response to a user selection of a highlighted reference |
US10805284B2 (en) * | 2017-07-12 | 2020-10-13 | Logmein, Inc. | Federated login for password vault |
US10896385B2 (en) * | 2017-07-27 | 2021-01-19 | Logmein, Inc. | Real time learning of text classification models for fast and efficient labeling of training data and customization |
UA128522C2 (uk) * | 2019-09-24 | 2024-08-07 | Аура Саб, Ллс | Спосіб, система та машинозчитуваний носій інформації, призначені для класифікації полів і груп полів вводу вебсторінки |
-
2018
- 2018-10-23 JP JP2019564123A patent/JP6880240B2/ja active Active
- 2018-10-23 US US16/608,372 patent/US11314933B2/en active Active
- 2018-10-23 CN CN201880035467.6A patent/CN110730964B/zh active Active
- 2018-10-23 WO PCT/US2018/057122 patent/WO2019084017A1/en unknown
- 2018-10-23 EP EP18803822.8A patent/EP3602333A1/en not_active Withdrawn
-
2021
- 2021-04-30 JP JP2021077764A patent/JP7478706B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003536138A (ja) | 2000-06-07 | 2003-12-02 | ザ・ゲイター・コーポレーション | Webブラウザ自動化のための方法 |
JP2003271563A (ja) | 2002-03-19 | 2003-09-26 | Ntt Data Corp | 個人情報入力支援装置、個人情報入力支援方法 |
JP2007316759A (ja) | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Hitachi Ltd | 画面データ生成方法、画面データ生成システム、及びプログラム |
JP2016009236A (ja) | 2014-06-23 | 2016-01-18 | 株式会社ショーケース・ティービー | 入力支援サーバ、入力支援方法及び入力支援プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021121944A (ja) | 2021-08-26 |
JP6880240B2 (ja) | 2021-06-02 |
EP3602333A1 (en) | 2020-02-05 |
CN110730964A (zh) | 2020-01-24 |
CN110730964B (zh) | 2024-02-13 |
JP2020535494A (ja) | 2020-12-03 |
US11314933B2 (en) | 2022-04-26 |
WO2019084017A1 (en) | 2019-05-02 |
US20210110104A1 (en) | 2021-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11385779B2 (en) | Autofill for a user device | |
JP7110373B2 (ja) | オートフィルフィールド分類のためのシステムおよび方法 | |
US11775742B2 (en) | Integrating additional data sources into a mobile autofill mechanism | |
JP7478706B2 (ja) | 自動記入アプリケーションのカスタマイズされたユーザプロンプト | |
US20210397682A1 (en) | Secure Service Interaction | |
US20220215161A1 (en) | Customized User Prompts for Autofilling Applications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210521 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230228 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230530 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240116 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7478706 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |