JP7477774B2 - Information processing device, information processing method, and program - Google Patents

Information processing device, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7477774B2
JP7477774B2 JP2021022523A JP2021022523A JP7477774B2 JP 7477774 B2 JP7477774 B2 JP 7477774B2 JP 2021022523 A JP2021022523 A JP 2021022523A JP 2021022523 A JP2021022523 A JP 2021022523A JP 7477774 B2 JP7477774 B2 JP 7477774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
voting
betting
users
vote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021022523A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021125268A (en
JP2021125268A5 (en
Inventor
大丈 照内
武史 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mixi Inc
Original Assignee
Mixi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mixi Inc filed Critical Mixi Inc
Priority to JP2021022523A priority Critical patent/JP7477774B2/en
Publication of JP2021125268A publication Critical patent/JP2021125268A/en
Publication of JP2021125268A5 publication Critical patent/JP2021125268A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7477774B2 publication Critical patent/JP7477774B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and a program.

現在、競馬や競輪、競艇等の公営競技が行われている。特許文献1には、インターネット上で公営競技の予想を公開するサイトにおいて、予想者の客観的な信頼性を画像で表示することによって、当該サイトの閲覧者が予想者の信頼性を視覚的に認識して、その予想を参考とすることができる投票予想公開システムが開示されている。 Currently, public races such as horse races, bicycle races, and boat races are held. Patent Document 1 discloses a voting prediction publication system on an internet website that publishes predictions for public races, whereby the objective reliability of a forecaster is displayed as an image, allowing visitors to the website to visually recognize the reliability of the forecaster and use the predictions as reference.

特開2010-160612号公報JP 2010-160612 A

特許文献1に記載の技術を利用すると、ユーザは、信頼性が高い予想者の通知を受けることは可能であるものの、投票する内容を一人で決定することになる。このような状況は、投票経験が少ないユーザを遠ざける一因になっていると考えられる。 Using the technology described in Patent Document 1, users can receive notifications of reliable forecasters, but they are left to decide on their votes alone. This situation is thought to be one of the factors that alienates users with little voting experience.

そこで、本発明は、投票の経験が少ないユーザであっても容易に投票を行うことができる技術を提供することを目的とする。 The present invention aims to provide a technology that allows even users with little voting experience to easily cast their votes.

本発明の一態様に係る情報処理装置は、競技における投票対象への投票に関する処理を実行する情報処理装置であって、複数のプレイヤを含むグループを管理する管理部と、前記グループに含まれる第1ユーザから、前記グループに含まれる第2ユーザが予想又は投票した投票内容に応じて特定される投票内容への投票を受付ける受付部と、を有する。 An information processing device according to one aspect of the present invention is an information processing device that executes processing related to voting for voting targets in a competition, and has a management unit that manages a group including a plurality of players, and a reception unit that receives votes from a first user included in the group for a voting content that is specified according to the voting content predicted or voted for by a second user included in the group.

本発明によれば、投票の経験が少ないユーザであっても容易に投票を行うことができる技術を提供することができる。 The present invention provides technology that allows even users with little voting experience to easily cast their votes.

本実施形態に係る投票システムのシステム構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a voting system according to an embodiment of the present invention. サーバ及び端末のハードウェア構成例を示す図である。FIG. 2 illustrates an example of the hardware configuration of a server and a terminal. サーバの機能ブロック構成例を示す図である。FIG. 2 illustrates an example of a functional block configuration of a server. ユーザ管理DB、グループ管理DB及び予想者管理DBの一例を示す図である。1 is a diagram showing an example of a user management DB, a group management DB, and a prognosticator management DB. 投票システムが行う処理手順の一例を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram showing an example of a processing procedure performed by the voting system. 端末に表示されるチャット画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a chat screen displayed on a terminal. 投票システムが行う処理手順の一例を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram showing an example of a processing procedure performed by the voting system. 複数競技への相乗りを受け付ける画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a screen for accepting ride-sharing for multiple events. 所定価値の量を決定する際の処理手順を説明するための図である。FIG. 13 is a diagram for explaining a processing procedure for determining the amount of a predetermined value.

添付図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一又は同様の構成を有する。 The following describes an embodiment of the present invention with reference to the attached drawings. In each drawing, the same reference numerals denote the same or similar configurations.

<システム構成>
図1は、本実施形態に係る投票システム1のシステム構成の一例を示す図である。図1に示す投票システム1は、サーバ10と、1以上の端末20とを備える。サーバ10及び端末20は、インターネットやイントラネット、無線LAN、移動通信等の通信ネットワークNを介して互いに通信可能に接続されている。サーバ10及び端末20は、情報処理装置と称されてもよい。
<System Configuration>
Fig. 1 is a diagram showing an example of a system configuration of a voting system 1 according to this embodiment. The voting system 1 shown in Fig. 1 includes a server 10 and one or more terminals 20. The server 10 and the terminals 20 are communicatively connected to each other via a communication network N such as the Internet, an intranet, a wireless LAN, or mobile communication. The server 10 and the terminals 20 may be referred to as information processing devices.

サーバ10は、1又は複数の物理的なサーバ等から構成されていてもよいし、ハイパーバイザー(hypervisor)上で動作する仮想的なサーバを用いて構成されていてもよいし、クラウドサーバを用いて構成されていてもよい。端末20は、ユーザが利用する端末である。端末20は、例えば、携帯電話(スマートフォンを含む)、タブレット端末、パーソナルコンピュータ等である。 The server 10 may be configured with one or more physical servers, or may be configured with a virtual server that runs on a hypervisor, or may be configured with a cloud server. The terminal 20 is a terminal used by a user. The terminal 20 is, for example, a mobile phone (including a smartphone), a tablet terminal, a personal computer, etc.

サーバ10は、各種の競技において、ユーザ及び予想者の予想及び投票、ユーザ及び予想者が投票する所定価値の管理、ユーザ及び予想者が保持する所定価値の管理、競技(レース)の結果に応じた払い戻し量(払戻金等)の管理等の各種処理を実行する。 The server 10 performs various processes in various competitions, such as predictions and votes by users and doctrinators, management of the predetermined value voted by users and doctrinators, management of the predetermined value held by users and doctrinators, and management of the amount of refunds (payouts, etc.) according to the results of the competition (race).

ユーザは、他のユーザとグループを組んで競技結果の予想及び投票を行う。ユーザはどのようなユーザであってもよいが、本実施形態では、グループ内に投票の経験が少ないユーザが含まれていることを想定している。 Users form groups with other users to predict and vote on the results of competitions. The users may be any type of users, but in this embodiment, it is assumed that the group includes users with little experience voting.

予想者は、1又は複数の人物から構成される、競技結果の予想及び投票を行う者又はグループである。予想者は、芸能人等の有名人であってもよいし、無名の一般人であってもよい。また、予想者は、必ずしも実在する人物に限定されず、コンピュータシミュレーション等により作り出された仮想的な人物であってもよい。 A prognosticator is a person or group consisting of one or more people who predicts and votes on the results of a competition. A prognosticator may be a famous person such as a celebrity, or an unknown ordinary person. In addition, a prognosticator is not necessarily limited to a real person, but may be a fictional person created by computer simulation, etc.

競技とは、例えば、競輪、競馬、競艇、オートレース、サッカー、フットサル、野球、ソフトボール、バスケットボール、バレーボール、ハンドボール、ラグビー、バドミントン、卓球、ビリヤード、ボウリング、ドッジボール、ボクシング、レスリング、プロレス、陸上、競馬、競輪等である。本実施形態には、出場する複数の出場者(チーム、選手及び動物を含む)の間で優劣を競うものであれば、あらゆる競技が含まれる。 The competitions include, for example, bicycle racing, horse racing, boat racing, auto racing, soccer, futsal, baseball, softball, basketball, volleyball, handball, rugby, badminton, table tennis, billiards, bowling, dodgeball, boxing, wrestling, professional wrestling, track and field, horse racing, bicycle racing, etc. This embodiment includes any competition in which multiple participants (including teams, athletes, and animals) compete against each other for superiority.

投票対象とは、所定価値を投票する対象であり、本実施形態では、競技に出場する出場者が投票対象になる。例えば、1番から5番までの出場者が競う競技の場合、1番から5番までの出場者の各々が投票対象になる。 A voting target is an object for which a predetermined value is voted for, and in this embodiment, the contestants who will be taking part in the competition are the voting targets. For example, in the case of a competition in which contestants numbered 1 to 5 compete, each of contestants numbered 1 to 5 is a voting target.

投票方式とは、投票対象に対して所定価値を投票する(賭ける)方法である。例えば単勝とは、1着になる投票対象を予想して所定価値を投票する方法であり、複勝とは、1着から3着までに入る投票対象を予想して所定価値を投票する方法である。2連単とは、1着及び2着の投票対象を着順どおりに予想して所定価値を投票する方法であり、2連複とは、1着及び2着に入る2つの投票対象(着順は問わない)を予想して所定価値を投票する方法である。3連単とは、1着、2着及び3着の投票対象を着順どおりに予想して所定価値を投票する方法であり、3連複とは、1着~3着に入る3つの投票対象(着順は問わない)を予想して所定価値を投票する方法である。本実施形態に係る投票方式には、これらの方法以外の投票方式も含まれる。なお、どちらのチームが勝利するのかを当てるサッカーくじのように、投票方式の指定が存在しない競技も存在する。 A betting method is a method of betting (betting) a predetermined value on a betting target. For example, a win bet is a method of predicting which betting target will come first and betting a predetermined value, and a place bet is a method of predicting which betting targets will come first to third and betting a predetermined value. A dyadic bet is a method of predicting the first and second place betting targets in the order of arrival and betting a predetermined value, and a dyadic combination is a method of predicting two betting targets that will come first and second (regardless of order of arrival) and betting a predetermined value. A trifecta is a method of predicting the first, second and third place betting targets in the order of arrival and betting a predetermined value, and a trifecta is a method of predicting three betting targets that will come first to third (regardless of order of arrival) and betting a predetermined value. The betting methods according to this embodiment include betting methods other than these methods. Note that there are also competitions where there is no designated betting method, such as a soccer lottery in which you guess which team will win.

投票される所定価値は、金銭でもよいし、ポイントであってもよい。ポイントは、投票することに加えて、所定のサービス又はゲームで利用可能なものであってもよい。また、ポイントは、例えば所定のサービス又はゲームをプレイするユーザが、所定のサービスやゲーム内にて無償で受け取ることが可能なポイント(無償ポイント)であってもよいし、所定のサービスやゲーム内で金銭の支払と引き換えに(課金することで)受け取ることが可能なポイント(有償ポイント)であってもよい。所定価値は、単に「価値」と称されてもよい。 The predetermined value to be voted for may be money or points. In addition to voting, the points may be usable in a predetermined service or game. Furthermore, the points may be points that a user who plays a predetermined service or game can receive for free within the predetermined service or game (free points), or points that can be received in exchange for paying money (by charging) within the predetermined service or game (paid points). The predetermined value may simply be referred to as "value."

本実施形態では、投票対象及び投票方式を指定して投票を行う競技の場合、ユーザ又は予想者が投票を行う際に指定した投票対象、投票方式及び所定価値の量を、「投票内容」と称する。同様に、投票対象のみを指定して投票を行う競技の場合、ユーザ又は予想者が投票を行う際に指定した投票対象及び所定価値の量を、「投票内容」と称する。 In this embodiment, in the case of a competition in which voting is performed by specifying the voting target and voting method, the voting target, voting method, and amount of the predetermined value specified by the user or predictor when placing the vote are referred to as the "voting content." Similarly, in the case of a competition in which voting is performed by specifying only the voting target, the voting target and amount of the predetermined value specified by the user or predictor when placing the vote are referred to as the "voting content."

また、本実施形態では、「予想」には、投票を行うためにどの投票内容が的中するのかを予想することと、投票は行わずに単に予想のみを行うこととの両方の意味を含む。 In this embodiment, "prediction" includes both the meaning of predicting which voting content will be correct in order to cast a vote, and simply making a prediction without casting a vote.

競技の結果、投票した投票内容が的中した場合、ユーザは所定価値の払い戻しを受けることができる。例えば的中した投票内容が3倍のオッズであった場合、ユーザは、投票した所定価値の3倍の量の所定価値の払い戻しを受けることができる。 If the result of the competition is that the user's bet is correct, the user can receive a refund of a specified value. For example, if the correct bet is at 3:1 odds, the user can receive a refund of a specified value that is 3 times the amount of the bet.

ユーザは、他のユーザとグループを組むことができる。また、同一グループに属する複数のユーザの各々は、同一の競技について、どの投票対象が勝つのかを自ら予想して投票を行う。このとき、グループ内の各ユーザは、各ユーザが予想又は投票した投票内容をお互いに参照することができる。また、ユーザは、グループ内でチャット等を行うこともできる。 Users can form groups with other users. In addition, multiple users belonging to the same group each predict which candidate will win the same competition and cast their votes. At this time, each user in the group can see each other's predictions or votes. Users can also chat within the group.

ユーザは、グループ内の他のユーザが予想又は投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票することができる。言い換えると、ユーザは、グループ内の他のユーザの真似をして投票をすることができる。「グループ内の他のユーザが予想又は投票した投票内容に応じて特定される投票内容」とは、具体的には、以下の投票内容を意味する。 A user can vote for a voting content that is specified according to the voting content predicted or voted for by other users in the group. In other words, a user can vote by imitating other users in the group. "Voting content that is specified according to the voting content predicted or voted for by other users in the group" specifically means the following voting content:

1.投票対象及び投票方式を指定して投票を行う競技の場合、当該他のユーザが予想又は投票した投票内容のうち投票対象及び投票方式が同一、若しくは、投票対象、投票方式及び投票した所定価値が同一である投票内容。他のユーザの投票内容に複数の投票内容が含まれる場合、他のユーザが予想又は投票した投票内容のうち全部又は一部の投票内容と、投票対象及び投票方式が同一、若しくは、投票対象、投票方式及び投票した所定価値が同一である1以上の投票内容。例えば、グループ内の他のユーザが、3番及び5番の2連単に投票した場合、「グループ内の他のユーザが予想又は投票した投票内容に応じて特定される投票内容」は、3番及び5番の2連単である。 1. In the case of a competition in which voting is performed by specifying the betting target and betting method, the betting content predicted or voted for by the other user is the same as the betting target and betting method, or the betting target, betting method, and predetermined value are the same. If the betting content of the other user includes multiple betting content, it is one or more betting content that is the same as all or part of the betting content predicted or voted for by the other user, or the betting target, betting method, and predetermined value are the same. For example, if another user in the group bets on a bifecta of numbers 3 and 5, the "betting content specified according to the betting content predicted or voted for by the other user in the group" is a bifecta of numbers 3 and 5.

2.投票対象のみを指定して投票を行う競技の場合、当該他のユーザが予想又は投票した投票内容のうち投票対象が同一、若しくは、投票対象及び投票した所定価値が同一である投票内容。他のユーザの投票内容に複数の投票内容が含まれる場合、他のユーザが予想又は投票した投票内容のうち全部又は一部の投票内容と、投票対象が同一、若しくは、投票対象及び投票した所定価値が同一である1以上の投票内容。例えば、グループ内の他のユーザが、ホームチームに投票した場合、「グループ内の他のユーザが予想又は投票した投票内容に応じて特定される投票内容」は、ホームチームになる。 2. In the case of a competition in which voting is performed by specifying only the betting target, the betting content predicted or voted for by the other user that has the same betting target, or that has the same betting target and the same specified value. If the voting content of the other user includes multiple voting content, one or more voting content that has the same betting target or that has the same betting target and the same specified value as all or part of the voting content predicted or voted for by the other user. For example, if another user in the group votes for the home team, the "voting content specified according to the voting content predicted or voted for by the other user in the group" will be the home team.

また、ユーザは、予想者が競技結果を予想している様子や、予想者が自身の予想を説明している様子等をリアルタイムで撮影した動画(映像)を端末20の画面で見ることができ、予想者と一緒になって競技を楽しむという体験をすることもできる。また、ユーザは、予想者が予想又は投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票することも可能である。 In addition, users can watch videos (images) taken in real time on the screen of the terminal 20 showing how the docent predicts the outcome of the competition and how the docent explains his or her prediction, and can have the experience of enjoying the competition together with the docent. Users can also vote for the content of the vote that is specified according to the prediction or vote made by the docent.

本実施形態では、ユーザが、グループ内の他のユーザ又は予想者が予想又は投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票することを、ユーザが他のユーザ又は予想者に「相乗りする」と表現する。 In this embodiment, when a user votes for a specific voting content that is determined based on the voting content predicted or voted for by other users or forecasters in the group, this is expressed as the user "piggybacking" on the other users or forecasters.

<ハードウェア構成>
図2は、サーバ10及び端末20のハードウェア構成例を示す図である。サーバ10及び端末20は、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphical processing unit)等のプロセッサ11、メモリ、HDD(Hard Disk Drive)及び/又はSSD(SolidState Drive)等の記憶装置12、有線又は無線通信を行う通信IF(Interface)13、入力操作を受け付ける入力デバイス14、及び情報の出力を行う出力デバイス15を有する。入力デバイス14は、例えば、キーボード、タッチパネル、マウス及び/又はマイク等である。出力デバイス15は、例えば、ディスプレイ及び/又はスピーカ等である。
<Hardware Configuration>
2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the server 10 and the terminal 20. The server 10 and the terminal 20 each have a processor 11 such as a central processing unit (CPU) or a graphical processing unit (GPU), a storage device 12 such as a memory, a hard disk drive (HDD) and/or a solid state drive (SSD), a communication interface (IF) 13 for wired or wireless communication, an input device 14 for accepting input operations, and an output device 15 for outputting information. The input device 14 is, for example, a keyboard, a touch panel, a mouse, and/or a microphone. The output device 15 is, for example, a display and/or a speaker.

<機能ブロック構成>
図3は、サーバ10の機能ブロック構成例を示す図である。サーバ10は、記憶部100と、表示制御部101と、管理部102と、受付部103と、投票処理部104と、付与部105と、通知部106とを含む。記憶部100は、サーバ10が備える記憶装置12を用いて実現することができる。また、表示制御部101と、管理部102と、受付部103と、投票処理部104と、付与部105と、通知部106とは、サーバ10のプロセッサ11が、記憶装置12に記憶されたプログラムを実行することにより実現することができる。また、当該プログラムは、記憶媒体に格納することができる。当該プログラムを格納した記憶媒体は、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記憶媒体(Non-transitory computer readable medium)であってもよい。非一時的な記憶媒体は特に限定されないが、例えば、USBメモリ又はCD-ROM等の記憶媒体であってもよい。
<Function block configuration>
FIG. 3 is a diagram showing an example of a functional block configuration of the server 10. The server 10 includes a storage unit 100, a display control unit 101, a management unit 102, a reception unit 103, a voting processing unit 104, an assignment unit 105, and a notification unit 106. The storage unit 100 can be realized using a storage unit 12 provided in the server 10. The display control unit 101, the management unit 102, the reception unit 103, the voting processing unit 104, the assignment unit 105, and the notification unit 106 can be realized by the processor 11 of the server 10 executing a program stored in the storage unit 12. The program can be stored in a storage medium. The storage medium storing the program may be a non-transitory computer readable storage medium. The non-transitory storage medium is not particularly limited, and may be, for example, a storage medium such as a USB memory or a CD-ROM.

記憶部100は、ユーザに関する各種情報を管理するユーザ管理DB100aと、複数のユーザを含むグループを管理するグループ管理DB100bと、予想者を管理する予想者管理DB100cとを記憶する。 The memory unit 100 stores a user management DB 100a that manages various information related to users, a group management DB 100b that manages groups including multiple users, and a forecaster management DB 100c that manages forecasters.

図4に、ユーザ管理DB100a、グループ管理DB100b及び予想者管理DB100cの一例を示す。ユーザ管理DB100aの「ユーザID」には、サーバ10内でユーザを一意に識別するための識別子が格納される。「ニックネーム」には、ユーザ登録時にユーザが入力したニックネームが格納される。「所持価値」は、ユーザが所持する所定価値の量が格納される。「投票履歴」には、ユーザが投票した投票内容が格納される。 Figure 4 shows an example of the user management DB 100a, group management DB 100b, and forecaster management DB 100c. The "user ID" in the user management DB 100a stores an identifier for uniquely identifying a user within the server 10. The "nickname" stores the nickname entered by the user when registering the user. The "owned value" stores the amount of a predetermined value possessed by the user. The "voting history" stores the content of the votes cast by the user.

グループ管理DB100bの「グループID」には、サーバ10内でグループを一意に識別するための識別子が格納される。「ユーザID」には、グループに含まれる各ユーザのユーザIDが格納される。 The "Group ID" in the group management DB 100b stores an identifier for uniquely identifying a group within the server 10. The "User ID" stores the user ID of each user included in the group.

予想者管理DB100cの「予想者ID」には、サーバ10内で予想者を一意に識別するための識別子が格納される。「ニックネーム」には、予想者のニックネームが格納される。「所持価値」は、予想者が所持する所定価値の量が格納される。「予想」には、今後行われる競技について、予想者が予想又は既に投票したした投票内容が格納される。「投票履歴」には、既に終了した競技について、予想者が投票した投票内容が競技毎に格納される。 In the "doctor ID" of the doctor management DB 100c, an identifier for uniquely identifying the doctor within the server 10 is stored. In "nickname", the nickname of the doctor is stored. In "owned value", the amount of a predetermined value possessed by the doctor is stored. In "prediction", the predictions made by the doctor or the voting details already cast for upcoming competitions are stored. In "voting history", the voting details cast by the doctor for competitions that have already ended are stored for each competition.

表示制御部101は、ユーザから投票を受け付ける画面、グループ内の他のユーザが予想又は投票した投票内容を表示する画面、チャット画面、予想者の予想等を表示する画面等を端末20に表示させるために必要な各種の処理を行う。例えば、表示制御部101は、端末20が備えるWebブラウザからのアクセスに応じて、又は、端末20にインストールされた専用のアプリケーションからのアクセスに応じて、各種の画面を表示するためのデータを端末20に送信する。 The display control unit 101 performs various processes required for displaying on the terminal 20 a screen for accepting votes from users, a screen for displaying the predicted or voted for contents by other users in the group, a chat screen, a screen for displaying predictions by predictors, etc. For example, the display control unit 101 transmits data for displaying various screens to the terminal 20 in response to access from a web browser provided on the terminal 20 or in response to access from a dedicated application installed on the terminal 20.

管理部102は、複数のプレイヤを含むグループを管理する。例えば、管理部102は、グループを作成する処理、グループに新たなユーザを追加する処理、グループから離脱するユーザをグループから削除する処理等を行う。グループの作成は、グループを招集するユーザ(以下、「ホストユーザ」と言う。)に対し、他のユーザがグループへの参加を承諾することで行われることとしてもよい。 The management unit 102 manages groups including multiple players. For example, the management unit 102 performs processes such as creating a group, adding a new user to a group, and deleting a user who is leaving the group from the group. A group may be created when a user who convenes the group (hereinafter referred to as the "host user") agrees to other users joining the group.

受付部103は、グループ内に含まれる各ユーザから、各ユーザが指定した投票内容への投票を受け付ける。また、受付部103は、グループに含まれるユーザ(第1ユーザ)から、当該グループに含まれる他のユーザ(第2ユーザ)が予想又は投票した投票内容に応じて特定される投票内容への投票を受付ける。 The reception unit 103 receives votes from each user included in the group for the voting content designated by each user. The reception unit 103 also receives votes from a user included in the group (first user) for voting content that is specified according to the voting content predicted or voted for by another user included in the group (second user).

投票処理部104は、受付部103により受け付けられた投票内容に投票する処理を行う。また、投票処理部104は、投票された投票内容を、ユーザ管理DB100aの「投票履歴」に記録する。投票処理部104は、サーバ10と通信可能な他の情報処理装置に投票内容を通知することで、当該他の情報処理装置に投票処理を要求するようにしてもよい。 The voting processing unit 104 performs a process of voting for the voting content accepted by the acceptance unit 103. The voting processing unit 104 also records the voting content in the "voting history" of the user management DB 100a. The voting processing unit 104 may notify other information processing devices capable of communicating with the server 10 of the voting content, thereby requesting the other information processing devices to perform voting processing.

付与部105は、ユーザや予想者が投票した投票内容が的中した場合、ユーザや予想者に対し、投票した所定価値に基づいて払い戻される所定価値を付与する。 If the vote of the user or forecaster is correct, the granting unit 105 grants the user or forecaster a predetermined value that is refunded based on the predetermined value voted.

また、付与部105は、ユーザ(第1ユーザ)が、他のユーザ(第2ユーザ)が投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票した場合、当該ユーザ及び/又は当該他のユーザにボーナス(所定の報酬)を付与する。ボーナスは、投票した投票内容が的中した場合に受け取れる所定価値とは異なる報酬である。 In addition, when a user (first user) votes for a voting content that is specified according to the voting content of another user (second user), the granting unit 105 grants a bonus (a predetermined reward) to the user and/or the other user. The bonus is a reward that is different from the predetermined value that can be received when the voting content is correct.

また、付与部105は、ユーザ(第1ユーザ)が、他のユーザ(第2ユーザ)が投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票し、更に、当該投票内容が、前記競技の結果、報酬対象になった場合、当該ユーザ及び/又は当該他のユーザにボーナス(所定の報酬)を付与することとしてもよい。 The awarding unit 105 may also be configured such that, when a user (first user) votes for a voting content that is specified according to the voting content voted by another user (second user), and the voting content becomes eligible for a reward as a result of the competition, the awarding unit 105 awards a bonus (a predetermined reward) to the user and/or the other user.

なお、ユーザに所定価値又はボーナスを付与するとは、ユーザに所定価値又はボーナスを支払う処理をサーバ10が行うことと、ユーザに支払う所定価値の量又はボーナスの量をサーバ10が決定し、実際の支払処理は他の情報処理装置が行うことの両方の意味を含む。 Note that granting a predetermined value or bonus to a user includes both the meaning that the server 10 performs the process of paying the predetermined value or bonus to the user, and the meaning that the server 10 determines the amount of the predetermined value or bonus to be paid to the user, with the actual payment process being performed by another information processing device.

当該ボーナスは、ユーザが、グループ内における他のユーザに相乗りすることを明示的に指示して投票したことで、他のユーザが投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票した場合に、当該ユーザ及び/又は当該他のユーザに付与されることとしてもよい。また、当該ボーナスは、ユーザが他のユーザに明示的に相乗りしたのではなく、ユーザが自ら選択して投票した投票内容が、偶然、他のユーザが投票した投票内容に応じて特定される投票内容に該当した場合にも付与されることとしてもよい。 The bonus may be granted to the user and/or the other users when the user votes for a vote that is specified according to the vote content cast by the other users in the group by explicitly instructing the other users to piggyback on the user. The bonus may also be granted when the user does not explicitly piggyback on the other users, but the vote content selected by the user himself/herself coincidentally corresponds to the vote content specified according to the vote content cast by the other users.

通知部106は、ユーザ(第2ユーザ)が投票した投票内容を、グループに含まれる当該ユーザ以外の他のユーザに通知する。このとき、前述した受付部103は、通知部106により通知された“ユーザ(第2ユーザ)が投票した投票内容”に応じて特定される投票内容に投票するとの指示を、他のユーザ(第1ユーザ)から受け付けるようにしてもよい。 The notification unit 106 notifies other users in the group other than the user of the voting content cast by the user (second user). At this time, the above-mentioned reception unit 103 may receive an instruction from the other users (first users) to vote for the voting content specified according to the "voting content cast by the user (second user)" notified by the notification unit 106.

また、通知部106は、ユーザ(第2ユーザ)が、予想者が予想又は投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票した場合、予想者の情報を、グループに含まれる他のユーザに通知するようにしてもよい。 In addition, when a user (second user) votes for a voting content that is specified according to the voting content predicted or voted for by the doctrinator, the notification unit 106 may notify other users included in the group of information about the doctrinator.

<処理手順>
(グループの作成)
まず、複数のユーザの間でグループの作成が行われる。グループの作成は、グループを招集するユーザ(ホストユーザ)に対し、他のユーザがグループへの参加を承諾することで行われる。具体的には、管理部102は、ユーザ(ホストユーザ)からグループの作成依頼を受け付けると、他のユーザの端末20に、グループへの参加を招待することを示すメッセージを送信する。また、管理部102は、各端末20から、グループへの参加を承諾することの通知を受け付けると、グループの作成依頼を受けたユーザとグループへの参加を承諾したユーザとを含むグループを作成する。
<Processing Procedure>
(Create a group)
First, a group is created among a plurality of users. A group is created when the other users agree to participate in the group with the user (host user) who convenes the group. Specifically, when the management unit 102 receives a request to create a group from a user (host user), the management unit 102 transmits a message to the terminals 20 of the other users indicating an invitation to participate in the group. Furthermore, when the management unit 102 receives a notification from each terminal 20 that the other users agree to participate in the group, the management unit 102 creates a group including the user who received the request to create the group and the users who agreed to participate in the group.

グループに含まれる複数のユーザのうちホストユーザ以外のユーザは、ホストユーザと所定の関係を有するユーザであるようにしてもよい。所定の関係は、フレンド関係を有するユーザであってもよい。つまり、管理部102は、ホストユーザと、ホストユーザとフレンド関係を有するユーザであってグループへの参加を承諾したユーザとを含むグループを作成するようにしてもよい。この場合、管理部102は、ホストユーザと所定の関係を有するユーザであってホストユーザから指定されたユーザの端末20に、グループへの参加を招待することを示すメッセージを送信する。 Of the multiple users included in the group, users other than the host user may be users who have a specified relationship with the host user. The specified relationship may be users who have a friend relationship. In other words, the management unit 102 may create a group that includes the host user and users who have a friend relationship with the host user and have agreed to join the group. In this case, the management unit 102 sends a message to the terminal 20 of the user who has a specified relationship with the host user and is designated by the host user, indicating an invitation to join the group.

また、所定の関係は、ホストユーザが存在する位置から所定の距離内に位置するユーザであるようにしてもよい。つまり、管理部102は、ホストユーザと、ホストユーザの位置から所定範囲に位置するユーザであってグループへの参加を承諾したユーザとを含むグループを作成するようにしてもよい。この場合、管理部102は、ホストユーザが存在する位置から所定の距離内に位置するユーザであってホストユーザから指定されたユーザの端末20に、グループへの参加を招待することを示すメッセージを送信する。 The specified relationship may also be a user located within a specified distance from the location of the host user. In other words, the management unit 102 may create a group including the host user and users located within a specified range from the host user's location who have agreed to participate in the group. In this case, the management unit 102 sends a message to the terminal 20 of a user designated by the host user who is located within a specified distance from the location of the host user, inviting the user to participate in the group.

なお、管理部102は、グループ作成後、グループに参加しているユーザのうちホストユーザの位置から所定範囲外に移動したユーザについては、グループから削除するようにしてもよい。また、管理部102は、ホストユーザの位置から所定範囲外に移動したユーザについては一時的にグループから削除し、当該ユーザが所定期間内に所定範囲内に戻ってきた場合には、再度グループに参加したものとして扱うようにしてもよい。また、グループ内のユーザがホストユーザのみになった場合、管理部102は、グループ自体を削除するようにしてもよい。 After creating a group, the management unit 102 may remove from the group any users who have joined the group and have moved outside a specified range from the host user's location. The management unit 102 may also temporarily remove from the group any users who have moved outside a specified range from the host user's location, and treat the users as having rejoined the group if they return within the specified range within a specified period of time. The management unit 102 may also delete the group itself if the host user is the only user remaining in the group.

また、所定の関係は、ホストユーザとメッセージの送受信を所定の回数以上実施しているユーザであるようにしてもよい。つまり、管理部102は、ホストユーザと、ホストユーザとメッセージの送受信を所定回数以上行っているユーザであってグループへの参加を承諾したユーザとを含むグループを作成するようにしてもよい。この場合、管理部102は、ホストユーザとメッセージの送受信を所定の回数以上実施しているユーザであってホストユーザから指定されたユーザの端末20に、グループへの参加を招待することを示すメッセージを送信する。 The specified relationship may also be a user who has sent and received messages with the host user a specified number of times or more. In other words, the management unit 102 may create a group including the host user and users who have sent and received messages with the host user a specified number of times or more and who have agreed to join the group. In this case, the management unit 102 sends a message to the terminal 20 of the user who has sent and received messages with the host user a specified number of times or more and who has been designated by the host user, inviting the user to join the group.

(投票処理)
図5は、投票システム1が行う処理手順の一例を示すシーケンス図である。図5を用いて、サーバ10及び端末20が行う投票処理に関する処理手順を具体的に説明する。図5において、ユーザAが利用する端末20、ユーザBが利用する端末20及びユーザCが利用する端末20を、それぞれ、端末20a、端末20b及び端末20cとする。また、図5の例では、ユーザA、ユーザB及びユーザCがグループを組んでいるものとする。また、以下の説明では、競技は、投票対象及び投票方式を指定して投票を行う競技である前提とする。
(Voting process)
Fig. 5 is a sequence diagram showing an example of the processing procedure performed by the voting system 1. The processing procedure related to the voting process performed by the server 10 and the terminal 20 will be specifically described with reference to Fig. 5. In Fig. 5, the terminal 20 used by user A, the terminal 20 used by user B, and the terminal 20 used by user C are terminal 20a, terminal 20b, and terminal 20c, respectively. In the example of Fig. 5, it is assumed that user A, user B, and user C form a group. In the following description, it is assumed that the competition is one in which voting is performed by specifying the voting target and voting method.

ステップS100で、端末20aは、ユーザAから投票する投票内容の指示を受付けると、投票内容を指示するメッセージをサーバ10に送信する。当該メッセージには、例えば、ユーザAが指定した投票対象、投票方式及び投票する所定価値の量等が含まれる。サーバ10の受付部103は、端末20aから投票内容の指示を受け付ける。 In step S100, when terminal 20a receives an instruction from user A regarding the content of the vote, it transmits a message indicating the content of the vote to server 10. The message includes, for example, the voting target, voting method, and the amount of a predetermined value to be voted designated by user A. The reception unit 103 of server 10 receives the instruction regarding the content of the vote from terminal 20a.

ステップS101で、サーバ10の投票処理部104は、端末20aから受け付けた投票内容に投票する処理を行う。 In step S101, the voting processing unit 104 of the server 10 performs processing to vote on the voting content received from the terminal 20a.

ステップS102で、サーバ10の通知部106は、ユーザAが投票した投票内容を示すメッセージを、端末20a、端末20b及び端末20cに通知する。当該メッセージは文字列であり、例えば、グループ内でメッセージを送受信することができるチャット画面に、ユーザAの発言として表示されることとしてもよい。若しくは、当該メッセージはPUSHデータであり、各ユーザの投票内容を一覧表示する画面等に、ユーザAの投票内容が表示されることとしてもよい。 In step S102, the notification unit 106 of the server 10 notifies the terminals 20a, 20b, and 20c of a message indicating the vote made by user A. The message is a character string, and may be displayed, for example, as a statement by user A on a chat screen where messages can be sent and received within a group. Alternatively, the message may be push data, and the vote of user A may be displayed on a screen that lists the votes of each user.

なお、通知部106は、ユーザAが利用する端末20aに対しては、投票が完了したことを示すメッセージを送信し、ユーザA以外の他のユーザが利用する端末20b及び端末20cに対しては、ユーザAが投票した投票内容(例えば、3番単勝及び7番単勝に100ポイントずつ投票した等)を通知するメッセージを送信するようにしてもよい。つまり、通知部106は、投票を行ったユーザと、その他のユーザとで、送信するメッセージの内容を変更することとしてもよい。 The notification unit 106 may send a message indicating that the bet has been completed to the terminal 20a used by user A, and may send a message notifying the contents of the vote made by user A (e.g., voting 100 points each for No. 3 to win and No. 7 to win) to the terminals 20b and 20c used by users other than user A. In other words, the notification unit 106 may change the contents of the message to be sent between the user who cast the vote and the other users.

ステップS103~ステップS105の処理手順は、それぞれ、ステップS100~ステップS102の処理手順を、ユーザAに代えてユーザBが投票を行う場合に置き換えたものと同一であるため詳細な説明は省略する。同様に、ステップS106~ステップS108の処理手順は、それぞれ、ステップS100~ステップS102の処理手順を、ユーザAに代えてユーザCが投票を行う場合に置き換えたものと同一であるため詳細な説明は省略する。 The processing procedures of steps S103 to S105 are the same as steps S100 to S102, respectively, replaced with a case where user B casts a vote instead of user A, so a detailed explanation is omitted. Similarly, the processing procedures of steps S106 to S108 are the same as steps S100 to S102, respectively, replaced with a case where user C casts a vote instead of user A, so a detailed explanation is omitted.

なお、ステップS103の処理手順で、ユーザBは、ステップS102の処理手順で通知されたユーザAの投票内容に相乗りして投票することも可能である。この場合、サーバ10の受付部103は、ステップS102の処理手順で通知部106が通知した“ユーザAが投票した投票内容に応じて特定される投票内容”に投票するとの指示を、ユーザBから受け付ける。同様に、ステップS106の処理手順で、ユーザCは、ステップS102の処理手順で通知されたユーザAの投票内容又はステップS105の処理手順で通知されたユーザBの処理内容に相乗りして投票することも可能である。また、他のユーザの投票内容に複数の投票内容が含まれる場合、ユーザは、当該複数の投票内容のうち一部の投票内容に相乗りして投票することも可能である。例えば、ユーザAが、単勝3番及び単勝7番に投票したとする。この場合、ユーザBは、単勝3番及び単勝7番のいずれか一方のみに投票することも可能である。 In the processing procedure of step S103, user B can also piggyback on the voting content of user A notified in the processing procedure of step S102 and vote. In this case, the reception unit 103 of the server 10 accepts an instruction from user B to vote for the "voting content specified according to the voting content voted by user A" notified by the notification unit 106 in the processing procedure of step S102. Similarly, in the processing procedure of step S106, user C can also piggyback on the voting content of user A notified in the processing procedure of step S102 or the processing content of user B notified in the processing procedure of step S105 and vote. In addition, if the voting content of other users includes multiple voting contents, the user can also piggyback on some of the multiple voting contents and vote. For example, assume that user A votes for win number 3 and win number 7. In this case, user B can also vote for only one of win number 3 and win number 7.

ユーザが、他のユーザの投票内容に相乗りする場合、投票する所定価値の量の指定はユーザが任意に指定可能であってもよいし、サーバ10の投票処理部104により自動的に決定されることとしてもよい。例えば、投票処理部104は、ユーザが投票する所定価値の量が、他のユーザが投票する所定価値の量と同一量になるように自動的に決定してもよい。例えば、ユーザCがユーザAの投票内容に相乗りする場合であって、ユーザAが、単勝1番及び単勝5番に、それぞれ1,000円及び500円を投票したとする。この場合、投票処理部104は、ユーザCが単勝1番及び単勝5番に投票する所定価値の量を、それぞれ、1,000円及び500円と決定するようにしてもよい。 When a user piggybacks on another user's bet, the amount of the predetermined value to be bet may be specified by the user at his/her discretion, or may be automatically determined by the betting processing unit 104 of the server 10. For example, the betting processing unit 104 may automatically determine the amount of the predetermined value to be bet by the user so that it is the same amount as the amount of the predetermined value to bet by the other user. For example, when user C piggybacks on user A's bet, assume that user A bets 1,000 yen and 500 yen on win number 1 and win number 5, respectively. In this case, the betting processing unit 104 may determine the amount of the predetermined value to be bet by user C on win number 1 and win number 5 to be 1,000 yen and 500 yen, respectively.

また、ユーザが投票する所定価値の量(つまり投票する所定価値の総額)を指定した場合、投票処理部104は、ユーザが各投票対象及び投票方式に投票する所定価値の量を、他のユーザが各投票対象及び投票方式に投票した所定価値の量の割合と同一の割合になるように自動的に決定するようにしてもよい。 In addition, when a user specifies the amount of the predetermined value to be voted (i.e., the total amount of the predetermined value to be voted), the voting processing unit 104 may automatically determine the amount of the predetermined value to be voted by the user for each voting target and voting method so that the amount is the same ratio as the ratio of the amount of the predetermined value voted by other users for each voting target and voting method.

例えば、ユーザCがユーザAの投票内容に相乗りする場合であって、ユーザAが、単勝1番及び単勝5番に、それぞれ1,000円及び500円を投票したとする。また、ユーザCが、投票する所定価値として300円を指定したとする。この場合、投票処理部104は、ユーザCが単勝1番及び単勝5番に投票する所定価値の量を、それぞれ、200円及び100円とする。 For example, suppose that user C joins in on user A's betting, and user A bets 1,000 yen and 500 yen on win bet No. 1 and win bet No. 5, respectively. Also, suppose that user C specifies 300 yen as the predetermined value of the bet. In this case, the betting processing unit 104 sets the amount of the predetermined value that user C bets on win bet No. 1 and win bet No. 5 to 200 yen and 100 yen, respectively.

ステップS108の処理手順が完了した後、競技が行われ、各ユーザの投票内容が的中したか否かが決定したものとする。 After the processing procedure of step S108 is completed, the competition is held and it is determined whether or not each user's vote was correct.

ステップS109で、サーバ10の付与部105は、的中したユーザに対して所定価値を付与する。例えば、ユーザAが単勝3番に投票しており、3番の馬が一着であり、単勝3番のオッズは10倍であった場合、付与部105は、ユーザAに対して、ユーザAが投票した所定価値を10倍した値の所定価値を付与する。 In step S109, the granting unit 105 of the server 10 grants a predetermined value to the user who has made a winning bet. For example, if user A bets on horse number 3, horse number 3 comes in first, and the odds for horse number 3 to win are 10:1, the granting unit 105 grants user A a predetermined value that is 10 times the predetermined value bet by user A.

また、付与部105は、グループ内で、ユーザが、他のユーザが投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票していた場合、当該ユーザ及び/又は当該他のユーザにボーナスを付与する。例えば、ユーザCが、ユーザAが投票した投票内容に相乗りして投票した場合、付与部105は、ユーザA及び/又はユーザCに対してボーナスを付与する。また、付与部105は、ユーザA、ユーザB及びユーザCが、偶然、同一の投票対象及び投票方式に投票していた場合も、ユーザA、ユーザB及び/又はユーザCに対してボーナスを付与する。 In addition, when a user in a group votes for a voting content that is specified according to the voting content of other users, the granting unit 105 grants a bonus to the user and/or the other users. For example, when user C votes in a joint manner on the voting content voted by user A, the granting unit 105 grants a bonus to user A and/or user C. In addition, the granting unit 105 grants a bonus to user A, user B and/or user C even if user A, user B and user C happen to vote for the same voting target and voting method.

このとき、付与部105は、更に、ユーザ及び他のユーザが投票した投票内容が、競技の結果、報酬対象になった場合に、当該ユーザ及び/又は当該他のユーザにボーナスを付与するようにしてもよい。つまり、付与部105は、ユーザ及び他のユーザの投票が的中した場合にボーナスを付与し、投票が的中しなかった場合にはボーナスを付与しないこととしてもよい。 At this time, the granting unit 105 may further grant a bonus to the user and/or other users when the votes cast by the user and other users are eligible for a reward as a result of the competition. In other words, the granting unit 105 may grant a bonus when the votes of the user and other users are correct, and may not grant a bonus when the votes are incorrect.

また、付与部105は、他のユーザが投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票したユーザが複数存在する場合、当該ユーザのユーザ数に応じて、ボーナスの量を変動させるようにしてもよい。例えば、付与部105は、ユーザA及びユーザCが同一の投票対象及び投票方式に投票したことで、ユーザA及びユーザCにボーナスを付与する場合と、ユーザA、ユーザB及びユーザCが同一の投票対象及び投票方式に投票したことで、ユーザA、ユーザB及びユーザCにボーナスを付与する場合とでは、後者の方が付与するボーナスの量を増加させることとしてもよい。 In addition, when there are multiple users who voted for a voting content that is specified according to the voting content voted by other users, the granting unit 105 may vary the amount of bonus according to the number of users. For example, when granting a bonus to user A and user C because user A and user C voted for the same voting target and voting method, the granting unit 105 may grant a bonus to user A, user B, and user C because user A, user B, and user C voted for the same voting target and voting method, and ... in the latter case.

ステップS110で、サーバ10の通知部106は、ステップS109の処理手順で各ユーザに付与した所定価値及びボーナスを、端末20a、端末20b及び端末20cに通知する。 In step S110, the notification unit 106 of the server 10 notifies terminals 20a, 20b, and 20c of the predetermined value and bonus granted to each user in the processing procedure of step S109.

図6は、端末20に表示されるチャット画面の一例を示す図である。チャット画面には、グループ内の他のユーザが投票した投票内容が、チャット形式で表示される。図6の例は、ユーザCの端末20に表示されるチャット画面の例を示している。 Figure 6 is a diagram showing an example of a chat screen displayed on terminal 20. The chat screen displays the votes cast by other users in the group in a chat format. The example in Figure 6 shows an example of a chat screen displayed on terminal 20 of user C.

端末20は、チャット画面D10に表示される、各ユーザの投票内容を表示するメッセージ(B10、B11)が選択されると、投票画面D20を表示する。投票画面D20は、メッセージB10が選択された際の表示例を示している。投票画面D20には、チャット画面D10にて選択された投票内容における投票対象及び投票方式と同一の投票対象及び投票方式が表示される。投票画面D20の入力欄B20に、投票する所定価値の量が入力されると、入力された量の所定価値が、投票画面D20に表示された投票対象及び投票方式に投票される。 When a message (B10, B11) is selected on the chat screen D10 that displays each user's voting details, the terminal 20 displays the voting screen D20. The voting screen D20 shows an example of the display when message B10 is selected. The voting screen D20 displays the same voting target and voting method as the voting target and voting method in the voting details selected on the chat screen D10. When the amount of a specified value to be voted is entered in the input field B20 of the voting screen D20, the entered amount of the specified value is voted for the voting target and voting method displayed on the voting screen D20.

(予想者への相乗り)
図7は、投票システム1が行う処理手順の一例を示すシーケンス図である。図7を用いて、ユーザが、予想者がした予想に相乗りする際の処理手順を具体的に説明する。図7において、端末20dは、予想者が使用する端末20であるものとする。その他、特に言及しない点は図5と同一でよい。
(Piggybacking on the forecaster)
FIG. 7 is a sequence diagram showing an example of the processing procedure performed by the voting system 1. Using FIG. 7, the processing procedure when a user piggybacks on a prediction made by a predictor will be specifically described. In FIG. 7, the terminal 20d is the terminal 20 used by the predictor. Other points not specifically mentioned may be the same as those in FIG. 5.

ステップS200で、サーバ10の受付部103は、端末20dから、競技に対し、予想者が行った予想又は投票する投票内容を受け付ける。 In step S200, the reception unit 103 of the server 10 receives from the terminal 20d the predictions or voting details made by the dodders regarding the competition.

ステップS201で、通知部106は、端末20a~端末20cに、予想者の情報を通知する。予想者の情報には、予想者の投票内容、予想者のニックネーム、所持価値及び的中率等が含まれる。例えば、端末20a~端末20cの画面には、例えば、「予想者XXXが、馬連1-7に500円、単勝1番に1,000円を投票しました。予想者XXXの本日の的中率は40%です。」といったメッセージが表示される。ここで、ユーザAが、予想者に相乗りして投票を行うことを決めたと仮定する。 In step S201, the notification unit 106 notifies the terminals 20a to 20c of the information of the doctrinator. The information of the doctrinator includes the betting details of the doctrinator, the doctrinator's nickname, the value of the bet, the hit rate, etc. For example, a message such as "Doctor XXX has bet 500 yen on the quinella 1-7 and 1,000 yen on the win number 1. Doctrinator XXX's hit rate today is 40%" is displayed on the screen of the terminals 20a to 20c. Now, assume that user A decides to join the doctrinator in betting.

ステップS202で、端末20aは、ユーザから、予想者の投票に相乗りするとの指示を受付ける。このとき、投票する所定価値の量の指定はユーザが任意に指定可能であってもよいし、サーバ10の投票処理部104により自動的に決定されることとしてもよい。 In step S202, the terminal 20a receives an instruction from the user to join the betting of the forecaster. At this time, the amount of the predetermined value to be voted may be arbitrarily specified by the user, or may be automatically determined by the voting processing unit 104 of the server 10.

例えば、投票処理部104は、ユーザが投票する所定価値の量が、予想者が投票する所定価値の量と同一量になるように自動的に決定するようにしてもよい。例えば、ユーザが予想者の投票内容に相乗りする場合であって、予想者が、単勝1番及び単勝5番に、それぞれ1,000円及び500円を投票したとする。この場合、投票処理部104は、ユーザが単勝1番及び単勝5番に投票する所定価値の量を、それぞれ、1,000円及び500円と決定するようにしてもよい。また、ユーザが投票する所定価値の量(つまり投票する所定価値の総額)を指定した場合、ユーザが各投票対象及び投票方式に投票する所定価値の量を、予想者が各投票対象及び投票方式に投票した所定価値の量の割合と同一の割合になるように自動的に決定するようにしてもよい。 For example, the voting processing unit 104 may automatically determine the amount of the predetermined value bet by the user so that it is the same as the amount of the predetermined value bet by the forecaster. For example, when a user piggybacks on the betting content of a forecaster, the forecaster bets 1,000 yen and 500 yen on win number 1 and win number 5, respectively. In this case, the voting processing unit 104 may determine the amount of the predetermined value bet by the user to be 1,000 yen and 500 yen, respectively. Also, when the user specifies the amount of the predetermined value bet (i.e., the total amount of the predetermined value bet), the amount of the predetermined value bet by the user for each betting target and betting method may be automatically determined so that it is the same ratio as the amount of the predetermined value bet by the forecaster for each betting target and betting method.

例えば、ユーザAが予想者Aの投票内容に相乗りする場合であって、予想者Aが、単勝1番及び単勝5番に、それぞれ1,000円及び500円を投票したとする。また、ユーザAが、投票する所定価値として600円を指定したとする。この場合、投票処理部104は、ユーザAが単勝1番及び単勝5番に投票する所定価値の量を、それぞれ、400円及び200円とする。 For example, assume that user A joins in on the betting of forecaster A, who bets 1,000 yen and 500 yen on win number 1 and win number 5, respectively. Also assume that user A specifies 600 yen as the predetermined value of the bet. In this case, the betting processing unit 104 sets the amount of the predetermined value that user A will bet on win number 1 and win number 5 to 400 yen and 200 yen, respectively.

また、ユーザが、予想者の投票に相乗りして投票する場合、予想者が投票した所定価値と同一の所定価値に投票することとしてもよい。例えば予想者は現金を投票した場合、ユーザも現金を投票することとしてもよい。若しくは、ユーザが、予想者の投票に相乗りして投票する場合、予想者が投票した所定価値(第1価値)とは異なる所定価値(第2価値)に投票することとしてもよい。例えば予想者が現金を投票した場合、当該予想者に相乗りするユーザは、ポイントを投票することとしてもよい。 Furthermore, when a user piggybacks on a prognosticator's vote, the user may vote for the same predetermined value as the prognosticator's vote. For example, if the prognosticator votes for cash, the user may also vote for cash. Alternatively, when a user piggybacks on a prognosticator's vote, the user may vote for a predetermined value (second value) different from the predetermined value (first value) voted for by the prognosticator. For example, if the prognosticator votes for cash, the user piggybacking on the prognosticator may vote for points.

ステップS203で、端末20aは、予想者に相乗りして投票を行うことを示す投票メッセージをサーバ10に送信する。当該メッセージには、相乗りする予想者の予想者名(ニックネーム又は予想者ID)、投票対象、投票方式及び投票する所定価値の量が含まれる。 In step S203, the terminal 20a sends a voting message to the server 10 indicating that the user will join the other forecaster in voting. The message includes the name of the forecaster (nickname or forecaster ID) of the forecaster who will join the other forecaster, the target of the vote, the voting method, and the amount of the predetermined value to be voted.

ステップS204で、サーバ10の投票処理部104は、端末20aから受け付けた投票内容に投票する処理を行う。 In step S204, the voting processing unit 104 of the server 10 performs processing to vote on the voting content received from the terminal 20a.

ステップS205で、サーバ10の通知部106は、ユーザAが、予想者に相乗りして投票したこと及び投票した投票内容を示すメッセージを、端末20a、端末20b及び端末20cに通知する。当該メッセージは文字列であり、例えば、グループ内でメッセージを送受信することができるチャット画面に、ユーザAの発言として表示されることとしてもよい。例えば、チャット画面には、「ユーザAが予想者Xに相乗りして、馬連1-7に100円、単勝1番に200円を投票しました」といったメッセージが表示されてもよい。若しくは、当該メッセージはPUSHデータであり、各ユーザの投票内容を一覧表示する画面等に、ユーザAの投票内容が表示されることとしてもよい。 In step S205, the notification unit 106 of the server 10 notifies terminals 20a, 20b, and 20c of a message indicating that user A has piggybacked on a forecaster and has bet on the content of the bet. The message is a character string, and may be displayed, for example, as a statement by user A on a chat screen that allows messages to be sent and received within a group. For example, the chat screen may display a message such as "User A has piggybacked on forecaster X and bet 100 yen on quinella 1-7 and 200 yen on win number 1." Alternatively, the message may be push data, and the content of user A's bet may be displayed on a screen that lists the bets of each user.

ステップS205の処理手順が完了した後、競技が行われ、各ユーザの投票内容が的中したか否かが決定したものとする。 After the processing procedure of step S205 is completed, the competition is held and it is determined whether or not each user's vote was correct.

ステップS206で、サーバ10の付与部105は、予想者及びユーザAの投票内容が的中した場合、予想者及びユーザに対して所定価値を付与する。 In step S206, if the voting contents of the forecaster and user A are correct, the awarding unit 105 of the server 10 awards a predetermined value to the forecaster and user A.

また、付与部105は、ユーザが、予想者が投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票した場合、当該ユーザにボーナスを付与する。若しくは、付与部105は、ユーザが、予想者が投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票し、かつ当該投票が的中した場合に、当該ユーザにボーナスを付与することとしてもよい。 In addition, the granting unit 105 grants a bonus to a user when the user votes for a voting content specified according to the voting content voted by the prognosticator. Alternatively, the granting unit 105 may grant a bonus to a user when the user votes for a voting content specified according to the voting content voted by the prognosticator and the voting is correct.

ステップS207で、サーバ10の通知部106は、ステップS206の処理手順で各ユーザに付与した所定価値及びボーナスを、端末20a、端末20b及び端末20cに通知する。また、サーバ10の通知部106は、ステップS206の処理手順で予想者に付与した所定価値を、端末20dに通知する。 In step S207, the notification unit 106 of the server 10 notifies the terminals 20a, 20b, and 20c of the predetermined value and bonus granted to each user in the processing procedure of step S206. The notification unit 106 of the server 10 also notifies the terminal 20d of the predetermined value granted to the predictor in the processing procedure of step S206.

(複数競技への一括相乗り機能)
本実施形態では、サーバ10は、所定期間内に行われる複数の競技について、グループ内のユーザ又は予想者が投票する投票内容に、一括して相乗り可能とする機能を提供する。所定期間は、例えば午前中、午後又は1日といった単位を想定しているが、これに限定されるものではない。
(Multiple events can be shared at once)
In this embodiment, the server 10 provides a function that allows users or forecasters in a group to collectively vote on the contents of votes for multiple races held within a predetermined period. The predetermined period is assumed to be, for example, a morning, afternoon, or one day, but is not limited to this.

ユーザは、端末20に表示される画面にて、所定期間の間、一括して相乗りしたい他のユーザ又は予想者を指定すると共に、投票する所定価値を予め支払う。続いて、サーバ10の投票処理部104は、支払われた所定価値を各競技に配分し、各競技で他のユーザ又は予想者が投票した投票内容に従って、各競技に所定価値を自動的に投票していく。これにより、ユーザは、競技ごとに、相乗りするのか自ら予想するのかを決めて競技ごとに投票していくことが不要になるため、より容易に投票を行うことが可能になる。 On the screen displayed on the terminal 20, the user specifies other users or forecasters with whom they wish to share a ride together for a specified period of time, and pays a specified value in advance to bet. The voting processing unit 104 of the server 10 then allocates the paid specified value to each event, and automatically votes the specified value for each event according to the votes cast by other users or forecasters for each event. This makes it easier for users to vote, as they no longer need to decide for each event whether to share a ride or make their own forecast and then vote for each event.

まず、受付部103は、ユーザから、所定期間内に行われる複数の競技に相乗りすることと、相乗りしたい他のユーザ又は予想者の指定と、予め支払う所定価値の量とを受け付ける。ユーザが予め支払う所定価値の量は、例えば、1競技ごとの最低支払量と、所定期間内に行われる競技数とを乗算した量以上とするようにしてもよい。例えば、競技は競馬であり、所定期間が1日であり、一日に行われるレース数が第1レースから第6レースまでであり、1レースごとの最低支払量が500円である場合、ユーザは、500×6=3,000円以上を、第1レースが開始される前に予め支払う必要がある。 First, the reception unit 103 receives from the user a request to share a ride in multiple races held within a specified period, a designation of other users or forecasters who wish to share a ride, and the amount of a specified value to be paid in advance. The amount of the specified value paid in advance by the user may be, for example, equal to or greater than the minimum payment amount per race multiplied by the number of races held within the specified period. For example, if the race is horse racing, the specified period is one day, the number of races held per day is the first to sixth races, and the minimum payment amount per race is 500 yen, then the user must pay 500 x 6 = 3,000 yen or more in advance before the first race starts.

図8は、複数競技への相乗りを受け付ける画面の一例を示す図である。図8のAは、競技においてユーザから投票を受け付ける画面D100である。画面D100には、予想者(Tipstar)に相乗りして投票することを選択するボタンB100と、グループ内の他のユーザに相乗りして投票することを選択するボタンB101とが表示されている。画面D100においてボタンB100が押下されると、所定期間内に行われる複数の競技について、予想者に相乗りすることをユーザに勧める画面D110に遷移する。画面D110には、相乗りを勧める予想者のニックネーム(XXXXチーム)と、ユーザが予め支払う所定価値の量(xxxxxコイン)とが表示される。ボタンB110を押下することで、ユーザは、1日に行われる複数の競技について予想者に相乗りすることができる。 Figure 8 is a diagram showing an example of a screen that accepts a piggyback to multiple competitions. A in Figure 8 is a screen D100 that accepts votes from users in a competition. Screen D100 displays a button B100 for selecting to piggyback with a tipster (Tipstar) and a button B101 for selecting to piggyback with another user in a group. When button B100 is pressed on screen D100, the screen transitions to screen D110, which recommends the user to piggyback with the tipster for multiple competitions held within a specified period. Screen D110 displays the nickname (XXXX team) of the tipster who is recommended to piggyback, and the amount of a specified value (xxxxx coins) that the user will pay in advance. By pressing button B110, the user can piggyback with the tipster for multiple competitions held in one day.

同様に、画面D100においてボタンB101が押下されると、所定期間内に行われる複数の競技について、他のユーザに相乗りすることをユーザに勧める画面D120に遷移する。画面D120には、相乗りを勧めるユーザのニックネーム(YYYY)と、ユーザが予め支払う所定価値の量(yyyyyコイン)とが表示される。ボタンB120を押下することで、ユーザは、1日に行われる複数の競技について、グループ内の他のユーザに相乗りすることができる。 Similarly, when button B101 is pressed on screen D100, the screen transitions to screen D120, which encourages the user to carpool with other users for multiple competitions held within a specified period of time. Screen D120 displays the nickname (YYYY) of the user offering the carpool, and the amount of a specified value (yyyyy coins) that the user will pay in advance. By pressing button B120, the user can carpool with other users in the group for multiple competitions held in one day.

なお、画面D120は、図6に示す画面D10にて、ボタンB10又はB11が押下された場合に表示されることとしてもよい。 Note that screen D120 may be displayed when button B10 or B11 is pressed on screen D10 shown in FIG. 6.

投票処理部104は、所定期間内に行われる複数の競技の数と、予め支払われた所定価値の量と、ユーザが相乗りする予想者又は他のユーザが投票した投票内容とに基づいて、各競技における各投票対象及び投票方式に投票する所定価値の量を決定する。 The voting processing unit 104 determines the amount of the predetermined value to be voted for each betting target and voting method in each competition based on the number of competitions held within a specified period, the amount of the predetermined value paid in advance, and the contents of the votes cast by the user's co-pilots or other users.

以下、図9を用いて、投票する所定価値の量を決定する際の処理手順を説明する。なお、以下の説明では、競技は競馬であり、1日に第1レース(第1競技)から第6レース(第6競技)まで行われるものとする。また、ユーザAが、第1レースから第6レースまでの各レースについて、ユーザBに相乗りするものとする。また、図9における馬券(A券、B券、C券及びD券)とは、ユーザBが投票した投票対象及び投票方式(単勝1番、3番及び8番の2連単など)を示している。投票量は、ユーザBが各馬券に投票した所定価値の量を示す。例えば、第1レースでは、ユーザBは、A券に400円、B券に400円、C券に500円、D券に500円を投票したことを示している。 The processing procedure for determining the amount of the predetermined value to be bet will be described below with reference to FIG. 9. In the following description, the race is a horse race, and races 1 (first race) to 6 (sixth race) are held on one day. Also, it is assumed that user A will bet with user B for each race from the first race to the sixth race. Also, the betting tickets (ticket A, ticket B, ticket C, and ticket D) in FIG. 9 indicate the betting object and betting method for user B (e.g., win number 1, 2-horse combination for numbers 3 and 8). The betting amount indicates the amount of the predetermined value bet by user B on each betting ticket. For example, in the first race, user B bet 400 yen on ticket A, 400 yen on ticket B, 500 yen on ticket C, and 500 yen on ticket D.

投票処理部104は、まず、ユーザが予め支払った所定価値の量を、所定期間内に行われるレース数で除算することで、各レースに投票可能な所定価値の量を算出する。続いて、投票処理部104は、各レースに投票可能な所定価値の量と、ユーザBが各馬券に投票した所定価値の量の合計とを比較する。 The betting processing unit 104 first calculates the amount of the predetermined value that can be bet on each race by dividing the amount of the predetermined value paid in advance by the user by the number of races to be held within a predetermined period. Next, the betting processing unit 104 compares the amount of the predetermined value that can be bet on each race with the total amount of the predetermined value bet by user B on each betting ticket.

もし、各レースに投票可能な所定価値の量と、ユーザBが各馬券に投票した所定価値の量の合計とが同一である場合、投票処理部104は、ユーザBが投票した各馬券に対し、ユーザBが各馬券に投票した所定価値の量と同一の量のユーザAの所定価値を投票する。 If the amount of the predetermined value available for betting on each race is the same as the sum of the amount of the predetermined value bet by user B on each betting ticket, the betting processing unit 104 bets user A's predetermined value for each betting ticket bet by user B in an amount equal to the amount of the predetermined value bet by user B on each betting ticket.

もし、各レースに投票可能な所定価値の量が、ユーザBが各馬券に投票した所定価値の量の合計よりも少ない場合、投票処理部104は、所定の投票パターンに従って、各馬券に投票する所定価値の量を決定する。 If the amount of the predetermined value available for betting on each race is less than the sum of the amounts of the predetermined value bet by user B on each betting ticket, the betting processing unit 104 determines the amount of the predetermined value to bet on each betting ticket according to a predetermined betting pattern.

もし、各レースに投票可能な所定価値の量が、ユーザBが各馬券に投票した所定価値の量の合計よりも多い場合、投票処理部104は、投票処理部104は、ユーザBが投票した各馬券に対し、ユーザBが各馬券に投票した所定価値の量と同一の量のユーザAの所定価値を投票し、余った所定価値を、所定の投票パターンに従って各馬券に投票する。 If the amount of the predetermined value available for betting on each race is greater than the total amount of the predetermined value bet by user B on each betting ticket, the betting processing unit 104 bets user A's predetermined value in an amount equal to the amount of the predetermined value bet by user B on each betting ticket, and bets the remaining predetermined value on each betting ticket according to a predetermined betting pattern.

上述した所定の投票パターンは、例えば、以下の4パターンのうちいずれかであってもよい。 The above-mentioned predetermined voting pattern may be, for example, one of the following four patterns:

(投票パターン1)
投票処理部104は、オッズの低い順に多くの馬券(投票対象及び投票方式)に投票する。具体的には、投票処理部104は、各馬券について、オッズが低い順に馬券あたりの最低投票量を投票していき、全ての馬券に投票した場合、再度、オッズが低い順に馬券あたりの最低投票量を投票していく。投票処理部104は、当該処理を、各レースに投票可能な所定価値を全て投票するまで繰り返す。図9を用いて具体例を説明する。以下の例では、各レースに投票可能な所定価値の量は500円であり、馬券ごとの最低投票量は100円であるものとする(他の投票パターンでも同様)。
(Voting pattern 1)
The voting processing unit 104 bets on the most betting tickets (betting objects and betting methods) in ascending order of odds. Specifically, the voting processing unit 104 bets the minimum amount of bets per betting ticket for each betting ticket in descending order of odds, and when all betting tickets have been bet, it again bets the minimum amount of bets per betting ticket in descending order of odds. The voting processing unit 104 repeats this process until all the predetermined values that can be bet for each race have been bet. A specific example will be explained using FIG. 9. In the following example, the amount of the predetermined value that can be bet for each race is 500 yen, and the minimum amount of bets per betting ticket is 100 yen (the same applies to other betting patterns).

第1レースでは、D券、A券、B券及びC券の順にオッズが低いことから、投票処理部104は、D券、A券、B券及びC券の順に100円ずつ投票する。ここで、各レースに投票可能な所定価値の量は500円であることから、100円が残ることになる。そこで、投票処理部104は、再度、D券、A券、B券及びC券の順に100円ずつ投票する。この場合、D券に更に100円を投票した時点で、500円分の所定価値の投票が完了する。すなわち、投票処理部104は、D券に200円を投票し、A券、B券及びC券に100円ずつ投票することになる。第2レース~第6レースまでについても同様の手順で各馬券に投票する所定価値の量を決定する。 In the first race, the odds are lowest for ticket D, followed by ticket A, ticket B, and ticket C, so the betting processing unit 104 bets 100 yen each for ticket D, ticket A, ticket B, and ticket C, in that order. Here, the amount of the predetermined value that can be bet for each race is 500 yen, so 100 yen remains. Therefore, the betting processing unit 104 again bets 100 yen each for ticket D, ticket A, ticket B, and ticket C, in that order. In this case, when an additional 100 yen is bet on ticket D, betting of the predetermined value of 500 yen is completed. In other words, the betting processing unit 104 bets 200 yen for ticket D, and 100 yen each for ticket A, ticket B, and ticket C. The amount of the predetermined value to bet on each betting ticket is determined in the same manner for the second to sixth races.

(投票パターン2)
投票処理部104は、オッズの高い順に多くの馬券(投票対象及び投票方式)に投票する。具体的には、投票処理部104は、各馬券について、オッズが高い順に馬券あたりの最低投票量を投票していき、全ての馬券に投票した場合、再度、オッズが高い順に馬券あたりの最低投票量を投票していく。投票処理部104は、当該処理を、各レースに投票可能な所定価値を全て投票するまで繰り返す。
(Voting pattern 2)
The voting processing unit 104 bets on the most betting tickets (betting objects and betting methods) in descending order of odds. Specifically, the voting processing unit 104 bets the minimum amount of bets per betting ticket for each betting ticket in descending order of odds, and when all betting tickets have been bet, it again bets the minimum amount of bets per betting ticket in descending order of odds. The voting processing unit 104 repeats this process until all the predetermined values available for betting have been bet for each race.

図9を用いて具体例を説明する。第1レースでは、C券、B券、A券及びD券の順にオッズが高いことから、投票処理部104は、C券、B券、A券及びD券の順に100円ずつ投票する。ここで、各レースに投票可能な所定価値の量は500円であり、100円が残ることになる。そこで、投票処理部104は、再度、D券、A券、B券及びC券の順に100円ずつ投票する。この場合、C券に更に100円を投票した時点で、500円分の所定価値の投票が完了する。すなわち、投票処理部104は、C券に200円を投票し、A券、B券及びD券に100円ずつ投票することになる。第2レース~第6レースまでについても同様の手順で各馬券に投票する所定価値の量を決定する。 A specific example will be explained using FIG. 9. In the first race, the odds are highest for ticket C, followed by ticket B, ticket A, and ticket D, so the betting processing unit 104 bets 100 yen each for ticket C, ticket B, ticket A, and ticket D, in that order. Here, the amount of the predetermined value that can be bet for each race is 500 yen, leaving 100 yen. Therefore, the betting processing unit 104 again bets 100 yen each for ticket D, ticket A, ticket B, and ticket C, in that order. In this case, when an additional 100 yen is bet for ticket C, betting of the predetermined value of 500 yen is completed. In other words, the betting processing unit 104 bets 200 yen for ticket C, and 100 yen each for ticket A, ticket B, and ticket D. The amount of the predetermined value to bet for each betting ticket is determined in the same manner for the second to sixth races.

(投票パターン3)
投票処理部104は、オッズの低い順に、相乗りするユーザと同一量の所定価値を投票する。具体的には、投票処理部104は、各馬券について、オッズが低い順に、相乗りするユーザと同一量の所定価値を各馬券に投票していく。全ての馬券に投票した場合、投票処理部104は、当該処理を、各レースに投票可能な所定価値を全て投票するまで繰り返す。
(Voting pattern 3)
The voting processing unit 104 bets the same amount of a predetermined value as the user who is sharing the bet, in ascending order of odds. Specifically, the voting processing unit 104 bets the same amount of a predetermined value as the user who is sharing the bet, in ascending order of odds, for each betting ticket. When all betting tickets have been bet, the voting processing unit 104 repeats this process until all the predetermined values available for betting have been bet for each race.

図9を用いて具体例を説明する。第1レースでは、D券、A券、B券及びC券の順にオッズが低いことから、投票処理部104は、D券、A券、B券及びC券の順に、それぞれ、500円、400円、500円及び400円を投票する。ここで、各レースに投票可能な所定価値の量は500円であることから、D券に投票した時点で、各レースに投票可能な所定価値の量に到達する。従って、投票処理部104は、D券のみに500円を投票することになる。第2レース~第6レースまでについても同様の手順で各馬券に投票する所定価値の量を決定する。 A specific example will be explained using Figure 9. In the first race, the odds are lowest for ticket D, followed by ticket A, ticket B and ticket C, so the betting processing unit 104 bets 500 yen, 400 yen, 500 yen and 400 yen for ticket D, ticket A, ticket B and ticket C, respectively. Here, the amount of the predetermined value that can be bet for each race is 500 yen, so the amount of the predetermined value that can be bet for each race is reached at the time of betting on ticket D. Therefore, the betting processing unit 104 bets 500 yen only on ticket D. The amount of the predetermined value to bet on each betting ticket is determined in the same manner for the second to sixth races.

(投票パターン4)
投票処理部104は、オッズの高い順に、相乗りするユーザと同一量の所定価値を投票する。具体的には、投票処理部104は、各馬券について、オッズが高い順に、相乗りするユーザと同一量の所定価値を各馬券に投票していく。全ての馬券に投票した場合、投票処理部104は、当該処理を、各レースに投票可能な所定価値を全て投票するまで繰り返す。
(Voting pattern 4)
The voting processing unit 104 bets the same amount of a predetermined value as the user who is sharing the bet, in descending order of odds. Specifically, the voting processing unit 104 bets the same amount of a predetermined value as the user who is sharing the bet, in descending order of odds, for each betting ticket. When all betting tickets have been bet, the voting processing unit 104 repeats this process until all the predetermined values available for betting have been bet for each race.

図9を用いて具体例を説明する。第1レースでは、C券、B券、A券及びD券の順にオッズが低いことから、投票処理部104は、C券、B券、A券及びD券の順に、それぞれ、400円、500円、400円及び500円を投票する。ここで、各レースに投票可能な所定価値の量は500円であることから、A券に400円を投票し、残りの100円をB券に投票した時点で、各レースに投票可能な所定価値の量に到達する。従って、投票処理部104は、B券及びD券にそれぞれ100円及び400円を投票することになる。第2レース~第6レースまでについても同様の手順で各馬券に投票する所定価値の量を決定する。 A specific example will be explained using FIG. 9. In the first race, the odds are lowest for ticket C, followed by ticket B, ticket A and ticket D, so the betting processing unit 104 bets 400 yen, 500 yen, 400 yen and 500 yen for ticket C, ticket B, ticket A and ticket D, respectively. Here, the amount of the predetermined value that can be bet for each race is 500 yen, so when 400 yen is bet for ticket A and the remaining 100 yen is bet for ticket B, the amount of the predetermined value that can be bet for each race is reached. Therefore, the betting processing unit 104 bets 100 yen and 400 yen for ticket B and ticket D, respectively. The amount of the predetermined value to bet for each betting ticket is determined in the same manner for the second to sixth races.

<まとめ>
以上、本実施形態によれば、ユーザは、同一グループに属する他のユーザの投票内容に相乗りすることで投票を行うことができる。これにより、投票の経験が少ないユーザであっても容易に投票を行うことができる技術を提供することが可能になる。
<Summary>
As described above, according to the present embodiment, a user can cast a vote by piggybacking on the votes of other users who belong to the same group. This makes it possible to provide a technique that allows even users with little voting experience to easily cast a vote.

以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。実施形態で説明したフローチャート、シーケンス、実施形態が備える各要素並びにその配置、材料、条件、形状及びサイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、異なる実施形態で示した構成同士を部分的に置換し又は組み合わせることが可能である。 The above-described embodiments are intended to facilitate understanding of the present invention, and are not intended to limit the present invention. The flow charts, sequences, elements included in the embodiments, and their arrangements, materials, conditions, shapes, sizes, etc., described in the embodiments are not limited to those exemplified, and may be modified as appropriate. In addition, configurations shown in different embodiments may be partially substituted or combined.

<付記>
<付記1>
競技における投票対象への投票に関する処理を実行する情報処理装置であって、
複数のプレイヤを含むグループを管理する管理部と、
前記グループに含まれる第1ユーザから、前記グループに含まれる第2ユーザが予想又は投票した投票内容に応じて特定される投票内容への投票を受付ける受付部と、
を有する情報処理装置。
<Additional Notes>
<Appendix 1>
An information processing device that executes processing related to voting for voting targets in a competition,
A management unit that manages a group including a plurality of players;
A reception unit that receives a vote from a first user included in the group for a voting content that is specified according to a voting content predicted or voted for by a second user included in the group;
An information processing device having the above configuration.

付記1によれば、グループ内の他のユーザの真似をして投票することができるので、投票の経験が少ないユーザであっても容易に投票を行うことが可能になる。 According to Appendix 1, users can vote by imitating other users in the group, so even users with little voting experience can easily cast their vote.

<付記2>
前記第1ユーザが、前記第2ユーザが投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票した場合、前記第1ユーザ及び/又は前記第2ユーザに所定の報酬を付与する、付与部を有する、
付記1に記載の情報処理装置。
<Appendix 2>
An awarding unit that awards a predetermined reward to the first user and/or the second user when the first user votes for a voting content specified according to the voting content voted by the second user,
2. The information processing device according to claim 1.

付記2によれば、他のユーザが投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票した場合、所定の報酬が付与されることから、投票の経験が少ないユーザのプレイ意欲を高めることが可能になる。 According to Appendix 2, if a user votes for a specific voting content that is determined based on the voting content of other users, a specific reward is awarded, which can increase the motivation of users who have little voting experience to play.

<付記3>
前記付与部は、更に、前記第1ユーザ及び前記第2ユーザが投票した投票内容が、前記競技の結果、報酬対象になった場合、前記第1ユーザ及び/又は前記第2ユーザに前記所定の報酬を付与する、
付記2に記載の情報処理装置。
<Appendix 3>
The granting unit further grants the predetermined reward to the first user and/or the second user when the voting content voted by the first user and the second user becomes a reward target as a result of the competition.
3. The information processing device according to claim 2.

付記3によれば、他のユーザが投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票し、かつ投票が当たった場合、所定の報酬が付与されることから、投票の経験が少ないユーザのプレイ意欲を高めることが可能になる。 According to Appendix 3, if a user votes for a specific item based on the item voted for by other users and their vote is correct, a specified reward is awarded, which can increase the motivation of users with little voting experience to play.

<付記4>
前記付与部は、前記第2ユーザが投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票した第1ユーザが複数の場合、当該第1ユーザのユーザ数に応じて、前記所定の報酬を変動させる、
付記2又は3に記載の情報処理装置。
<Appendix 4>
The granting unit varies the predetermined reward according to the number of first users who voted for a voting content specified according to the voting content voted by the second user when a plurality of first users vote for the voting content specified according to the voting content voted by the second user.
4. The information processing device according to claim 2 or 3.

付記4によれば、他のユーザが投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票したユーザが多いほど報酬が増加することから、グループ内での投票を活性化させることが可能になる。 According to Appendix 4, the more users who vote for a specific voting content that is determined based on the voting content of other users, the greater the reward, which makes it possible to stimulate voting within the group.

<付記5>
前記第2ユーザが投票した投票内容を、前記グループに含まれる他のユーザに通知する通知部、を有する、
付記1~4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
<Appendix 5>
a notification unit that notifies other users included in the group of the voting content cast by the second user;
5. The information processing device according to claim 1 .

付記5によれば、各ユーザが投票した投票内容がグループ内に通知されることから、グループ内における各ユーザの投票をより活性化させることが可能になる。 According to Appendix 5, the votes cast by each user are notified to the group, which makes it possible to further stimulate voting among users in the group.

<付記6>
前記受付部は、前記通知部が通知した前記第2ユーザが投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票するとの指示を、前記第1ユーザから受け付ける、
付記5に記載の情報処理装置。
<Appendix 6>
The reception unit receives an instruction from the first user to vote for a voting content specified according to a voting content of the second user notified by the notification unit.
6. The information processing device according to claim 5.

付記6によれば、グループ内で、他のユーザの投票内容を示す通知を利用して投票することが可能になるため、各ユーザは、他のユーザが投票した投票内容に応じて特定される投票内容に対して容易に投票を行うことが可能になる。 According to Appendix 6, it becomes possible to vote within a group using notifications indicating the votes of other users, so that each user can easily cast a vote for a specific vote that is determined according to the votes cast by other users.

<付記7>
前記通知部はさらに、前記第2ユーザが、前記グループに含まれるユーザとは異なる予想者が予想又は投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票した場合、前記予想者の情報を、前記他のユーザに通知する、
付記5又は6に記載の情報処理装置。
<Appendix 7>
The notification unit further notifies the other users of information about a predictor when the second user votes for a voting content that is specified according to a voting content predicted or voted for by a predictor other than the users included in the group.
7. The information processing device according to claim 5 or 6.

付記7によれば、各ユーザは、他のユーザが、予想者が投票した投票内容に応じて特定される投票内容に投票したことを把握することが可能になる。 According to Appendix 7, each user can know that other users have voted for a specific voting content that is determined according to the voting content cast by the forecaster.

<付記8>
前記グループに含まれる前記複数のユーザのうちグループを招集するホストユーザ以外のユーザは、前記ホストユーザが存在する位置から所定の距離内に位置するユーザである、
付記1~7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
<Appendix 8>
Among the plurality of users included in the group, users other than a host user who convenes the group are users located within a predetermined distance from a location of the host user.
8. The information processing device according to claim 1 .

付記8によれば、位置が近いユーザ同士でグループを組むことができることから、身近なユーザに相乗りすることが可能になる。 According to Appendix 8, users who are in close proximity can form groups, making it possible for them to ride along with nearby users.

<付記9>
前記グループに含まれる前記複数のユーザのうちグループを招集するホストユーザ以外のユーザは、前記ホストユーザとメッセージの送受信を所定の回数以上実施しているユーザである、
付記1~7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
<Appendix 9>
Among the plurality of users included in the group, users other than a host user who convenes the group are users who have exchanged messages with the host user a predetermined number of times or more.
8. The information processing device according to claim 1 .

付記9によれば、交流のあるユーザ間でグループを組むことになるため、相乗りしたものの的中しなかった場合等において、ユーザ間でトラブルが生じる可能性を抑止することが可能になる。 According to Appendix 9, groups will be formed with users who have connections with each other, which will prevent problems from arising between users in cases where users try to share a ride but are unsuccessful.

1…投票システム、10…サーバ、11…プロセッサ、12…記憶装置、13…通信IF、14…入力デバイス、15…出力デバイス、20…端末、100…記憶部、100a…ユーザ管理DB、100b…グループ管理DB、100c…予想者管理DB、101…表示制御部、102…管理部、103…受付部、104…投票処理部、105…付与部、106…通知部 1... Voting system, 10... Server, 11... Processor, 12... Storage device, 13... Communication IF, 14... Input device, 15... Output device, 20... Terminal, 100... Storage unit, 100a... User management DB, 100b... Group management DB, 100c... Forecaster management DB, 101... Display control unit, 102... Management unit, 103... Reception unit, 104... Voting processing unit, 105... Assignment unit, 106... Notification unit

Claims (3)

競技における投票対象への投票に関する処理を実行するプロセッサを備え、
前記プロセッサは、
第1ユーザから、前記第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザが投票した内容に応じて特定される投票を行うことの指示を受け付け、
前記指示を受け付けた場合にさらに、前記第2ユーザが、予想者が予想又は投票した内容に応じて特定される第1の投票をした場合、前記第1の投票の情報を前記第1ユーザに通知する、
情報処理装置。
A processor that executes processing related to voting for voting targets in a competition,
The processor,
receiving an instruction from a first user to make a vote that is specified according to the content of a vote made by a second user who has a predetermined relationship with the first user;
When the instruction is received, if the second user makes a first vote that is specified according to the content predicted or voted by the doppelganger, notify the first user of information about the first vote.
Information processing device.
競技における投票対象への投票に関する処理を実行するプロセッサが実行する情報処理方法であって、
第1ユーザから、前記第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザが投票した内容に応じて特定される投票を行うことの指示をプロセッサが受け付け、
前記指示を受け付けた場合にさらに、前記第2ユーザが、予想者が予想又は投票した内容に応じて特定される第1の投票をした場合、前記第1の投票の情報をプロセッサが前記第1ユーザに通知する、
情報処理方法。
1. An information processing method executed by a processor that executes processing related to voting for a voting target in a competition, comprising:
a processor receives an instruction from a first user to cast a vote that is specified according to the content of a vote cast by a second user who has a predetermined relationship with the first user;
When the instruction is received, if the second user makes a first vote that is specified according to the content predicted or voted by the doppelganger, the processor notifies the first user of information about the first vote.
Information processing methods.
競技における投票対象への投票に関する処理を実行するプロセッサに、
第1ユーザから、前記第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザが投票した内容に応じて特定される投票を行うことの指示を受け付ける機能と、
前記指示を受け付けた場合にさらに、前記第2ユーザが、予想者が予想又は投票した内容に応じて特定される第1の投票をした場合、前記第1の投票の情報を前記第1ユーザに通知する機能と、
を実行させるためのプログラム。
A processor that executes processing related to voting for voting targets in a competition,
A function of receiving an instruction from a first user to make a vote that is specified according to the content of a vote made by a second user who has a predetermined relationship with the first user;
When the instruction is received, if the second user makes a first vote that is specified according to the content predicted or voted by the predictor, a function of notifying the first user of information about the first vote;
A program for executing.
JP2021022523A 2020-02-07 2021-02-16 Information processing device, information processing method, and program Active JP7477774B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021022523A JP7477774B2 (en) 2020-02-07 2021-02-16 Information processing device, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020019753A JP6844102B1 (en) 2020-02-07 2020-02-07 Information processing equipment, information processing methods and programs
JP2021022523A JP7477774B2 (en) 2020-02-07 2021-02-16 Information processing device, information processing method, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020019753A Division JP6844102B1 (en) 2020-02-07 2020-02-07 Information processing equipment, information processing methods and programs

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021125268A JP2021125268A (en) 2021-08-30
JP2021125268A5 JP2021125268A5 (en) 2023-01-04
JP7477774B2 true JP7477774B2 (en) 2024-05-02

Family

ID=74860773

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020019753A Active JP6844102B1 (en) 2020-02-07 2020-02-07 Information processing equipment, information processing methods and programs
JP2021022523A Active JP7477774B2 (en) 2020-02-07 2021-02-16 Information processing device, information processing method, and program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020019753A Active JP6844102B1 (en) 2020-02-07 2020-02-07 Information processing equipment, information processing methods and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6844102B1 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7239629B2 (en) * 2021-03-26 2023-03-14 株式会社Mixi Information processing device, information processing method, and information processing system
JP7021450B1 (en) 2021-03-26 2022-02-17 株式会社ミクシィ Information processing equipment, information processing methods and information processing systems
JP7116345B1 (en) 2021-03-26 2022-08-10 株式会社ミクシィ Information processing device, information processing method, and information processing system
JP2022154556A (en) * 2021-03-30 2022-10-13 株式会社ミクシィ Information processing device, information processing method and program
WO2024057832A1 (en) * 2022-09-13 2024-03-21 株式会社Mixi Information processing device, information processing method, and information processing system

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188847A (en) 2000-01-04 2001-07-10 Kenji Kiyota Information providing system, betting ticket purchase system, information providing method, betting ticket purchase method and information recording method
JP2005025442A (en) 2003-07-01 2005-01-27 Fujitsu Ltd Betting terminal equipment and betting terminal system
JP2007193715A (en) 2006-01-23 2007-08-02 Masaru Yasuda Prospect information management system, prospect information management method and program
JP2010160612A (en) 2009-01-07 2010-07-22 Ntt Data Corp Voting forecast disclosure system, method, and computer program
JP2013254288A (en) 2012-06-06 2013-12-19 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, program, information processing system, and content request terminal
JP2014081771A (en) 2012-10-16 2014-05-08 Fujitsu Frontech Ltd Information sharing system, information sharing device and information sharing method
JP2016157381A (en) 2015-02-26 2016-09-01 日本電気株式会社 Information processing device, and information sharing method, system and program
JP2017006270A (en) 2015-06-18 2017-01-12 株式会社セガゲームス Program and information processing unit
US20190244485A1 (en) 2016-07-22 2019-08-08 Ballr Limited Social wagering for live sporting events

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188847A (en) 2000-01-04 2001-07-10 Kenji Kiyota Information providing system, betting ticket purchase system, information providing method, betting ticket purchase method and information recording method
WO2001050363A1 (en) 2000-01-04 2001-07-12 Kenji Kiyota Information providing system, betting ticket purchasing system, information providing method, betting ticket purchasing method, and information recorded medium
JP2005025442A (en) 2003-07-01 2005-01-27 Fujitsu Ltd Betting terminal equipment and betting terminal system
JP2007193715A (en) 2006-01-23 2007-08-02 Masaru Yasuda Prospect information management system, prospect information management method and program
JP2010160612A (en) 2009-01-07 2010-07-22 Ntt Data Corp Voting forecast disclosure system, method, and computer program
JP2013254288A (en) 2012-06-06 2013-12-19 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, program, information processing system, and content request terminal
JP2014081771A (en) 2012-10-16 2014-05-08 Fujitsu Frontech Ltd Information sharing system, information sharing device and information sharing method
JP2016157381A (en) 2015-02-26 2016-09-01 日本電気株式会社 Information processing device, and information sharing method, system and program
JP2017006270A (en) 2015-06-18 2017-01-12 株式会社セガゲームス Program and information processing unit
US20190244485A1 (en) 2016-07-22 2019-08-08 Ballr Limited Social wagering for live sporting events

Also Published As

Publication number Publication date
JP6844102B1 (en) 2021-03-17
JP2021125268A (en) 2021-08-30
JP2021125103A (en) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7477774B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2007061472A (en) Network game server, network game system and control method of network game
JP6857825B2 (en) Information processing equipment and programs
US20220215501A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP7502653B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2020027650A (en) Quiz system question, reply service providing method and system
US20170084108A1 (en) System and method for sporting event wagering
JP7481629B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2024028420A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2023115165A (en) Information processing device and program
BR112019002765A2 (en) reactive and independent square games adapted for employment in a fantasy sports league environment
JP7502656B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP6837204B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP2021099858A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7417114B2 (en) Information processing device and program
US20240029511A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and system
JP7460900B2 (en) Information processing device, information processing method, program and information processing system
JP6846674B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2015027476A (en) Products and processes for point exchange
JP2020071518A (en) Entertainment providing system, entertainment providing method and program
JP7335516B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP2022190287A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2023000686A (en) Information processing device, information processing method and program
WO2024057832A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing system
JP2017142818A (en) Products and processing for point exchange

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7477774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150