JP7477093B2 - Remote Management System - Google Patents
Remote Management System Download PDFInfo
- Publication number
- JP7477093B2 JP7477093B2 JP2022013862A JP2022013862A JP7477093B2 JP 7477093 B2 JP7477093 B2 JP 7477093B2 JP 2022013862 A JP2022013862 A JP 2022013862A JP 2022013862 A JP2022013862 A JP 2022013862A JP 7477093 B2 JP7477093 B2 JP 7477093B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- management
- managed
- mammal
- cow
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 81
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 claims description 65
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 50
- 230000002940 repellent Effects 0.000 claims description 39
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims description 39
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 11
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 159
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 31
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000009304 pastoral farming Methods 0.000 description 14
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 11
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 11
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 3
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 2
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 2
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 2
- 230000012173 estrus Effects 0.000 description 2
- 238000009313 farming Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000032696 parturition Effects 0.000 description 2
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 2
- 230000003238 somatosensory effect Effects 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 235000002198 Annona diversifolia Nutrition 0.000 description 1
- 206010063659 Aversion Diseases 0.000 description 1
- 241000282817 Bovidae Species 0.000 description 1
- 241000282832 Camelidae Species 0.000 description 1
- 241000306001 Cetartiodactyla Species 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 241000283074 Equus asinus Species 0.000 description 1
- 241000283899 Gazella Species 0.000 description 1
- 241000282818 Giraffidae Species 0.000 description 1
- 241000282838 Lama Species 0.000 description 1
- 241000282852 Lama guanicoe Species 0.000 description 1
- 241000256626 Pterygota <winged insects> Species 0.000 description 1
- 241000282849 Ruminantia Species 0.000 description 1
- 241000255628 Tabanidae Species 0.000 description 1
- 241001416177 Vicugna pacos Species 0.000 description 1
- 241000282840 Vicugna vicugna Species 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000008786 sensory perception of smell Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 210000005010 torso Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Description
この発明は、遠隔管理システムおよび管理タグに関し、例えば、牛等の家畜やその他の各種哺乳類の位置、動き等を離れた位置から把握し管理するのに適用して好適なものである。 This invention relates to a remote management system and management tag, and is suitable for use in remotely tracking and managing the positions and movements of livestock such as cows and other mammals.
牛等の家畜を放牧地に放牧する場合、放牧された家畜から離れた位置からリアルタイムで家畜の位置を把握するシステムとして、放牧家畜遠隔管理システムが知られている(特許文献1参照)。この放牧家畜遠隔管理システムでは、例えば、牛に首輪を取り付けて放牧地に放牧する。この首輪は、GPS衛星からの電波を受信し、現在位置等のデータを出力するGPS受信機、このGPS受信機からのデータから所望のデータを抽出し、この抽出したデータに予め設定されている牛の識別コードを付加した移動位置信号(牛位置データ)にして送出する位置データ生成部、この位置データ生成部からの牛位置データを送信する無線機およびこれらに電力を供給する電源部を備えている。電源部は、GPS受信機に対しては、10分から20分毎に一度電力を供給する。従って、首輪の無線機から、10分から20分毎に牛位置データが送信される。監視センター側では、GPS衛星からの電波に基づいて自らの位置を求めるとともに牛位置データを受信し、監視センターの画像処理装置が牛位置データの受信時刻に一致する自らの位置との差に基づいて、画面上における放牧地の地図の各画像の位置を移動させて、牛位置データに基づく点画像を地図上に表示する。 When livestock such as cows are pastured in a pasture, a remote management system for pastured livestock is known as a system for grasping the location of the livestock in real time from a position away from the pastured livestock (see Patent Document 1). In this remote management system for pastured livestock, for example, a collar is attached to the cow and the cow is pastured in the pasture. The collar is equipped with a GPS receiver that receives radio waves from a GPS satellite and outputs data such as the current location, a position data generation unit that extracts desired data from the data from the GPS receiver and transmits the extracted data as a moving position signal (cow position data) with a preset cow identification code added, a radio that transmits the cow position data from the position data generation unit, and a power supply unit that supplies power to these. The power supply unit supplies power to the GPS receiver once every 10 to 20 minutes. Therefore, the cow position data is transmitted from the radio on the collar every 10 to 20 minutes. The monitoring center determines its own position based on radio waves from GPS satellites and receives cow position data. The image processing device at the monitoring center moves the position of each image on the map of the pasture on the screen based on the difference between its own position and the time that the cow position data was received, and displays point images based on the cow position data on the map.
しかしながら、特許文献1に記載された放牧家畜遠隔管理システムでは、GPS受信機に対しては10分から20分毎に一度電力を供給するようにしているためGPS受信機の消費電力の低減を図ることができるものの、位置データ生成部および無線機には本体の電源がオンになっている間常時、電力を供給しているため、電源部の電池はかなり容量の大きいものが必要と考えられ、必然的に電源部の重量はかなり大きくならざるを得ず、従って首輪の重量はかなり大きくなると考えられる。このため、牛に大きな負担を掛けることになり、無用のストレスを与えるおそれが高い。しかも、このような大容量の電池を用いたとしても、GPS受信機、位置データ生成部および無線機全体の電力消費量が大きいため、電池を頻繁に交換しなければならず、交換の手間が掛かると考えられる。 However, in the grazing livestock remote management system described in Patent Document 1, power is supplied to the GPS receiver once every 10 to 20 minutes, which reduces the power consumption of the GPS receiver. However, since power is constantly supplied to the position data generation unit and radio while the main unit is turned on, a battery with a fairly large capacity is required for the power supply unit, which inevitably requires the weight of the power supply unit to be quite large, and therefore the weight of the collar is likely to be quite large. This places a heavy burden on the cows, and there is a high possibility that it will cause unnecessary stress. Moreover, even if such a large-capacity battery is used, the total power consumption of the GPS receiver, position data generation unit, and radio is large, so the batteries must be replaced frequently, which is likely to be a hassle.
このような背景の下、本出願人は、特許文献1に記載された放牧家畜遠隔管理システムの課題を解決するために、新たな遠隔管理システムおよび遠隔管理方法ならびにそれらに用いられる管理タグを提案した(特許文献2参照)。この遠隔管理システムは、被管理対象物に取り付けられる、GPS受信機、通信装置、GPS受信機で受信されるGPS信号より被管理対象物の位置データを取得し、この位置データを通信装置から外部に送信する処理装置および電池からなる電源を有する管理タグを用い、この管理タグにより電源、GPS受信機および通信装置のオン/オフのタイミングを位置データを適切に取得することができ、かつ電力消費ができるだけ少なくなるように制御する。この遠隔管理システムによれば、放牧地に放牧される牛等の家畜に代表される動物や人間等の各種の被管理対象物の位置や動き等を遠隔でニアタイムで正確に把握し管理することができるとともに、管理タグの電力消費量の大幅な低減を図ることができ、それによって管理タグに取り付けられる電池の容量の低減による管理タグの軽量化および電池の交換頻度の大幅な減少を図ることができる。 In light of this background, the present applicant has proposed a new remote management system and method, as well as a management tag used therein, in order to solve the problems of the remote management system for pasture livestock described in Patent Document 1 (see Patent Document 2). This remote management system uses a management tag that is attached to the managed object and has a GPS receiver, a communication device, a processing device that acquires the location data of the managed object from the GPS signal received by the GPS receiver, and transmits this location data from the communication device to the outside, and a power source consisting of a battery, and this management tag controls the on/off timing of the power source, GPS receiver, and communication device so as to appropriately acquire the location data and to minimize power consumption. This remote management system makes it possible to remotely and accurately grasp and manage the locations and movements of various managed objects, such as animals and humans, typified by livestock such as cows grazing in pastureland, in near-time, and also to significantly reduce the power consumption of the management tag, thereby reducing the capacity of the battery attached to the management tag and significantly reducing the frequency of battery replacement.
一方、牧柵を設置せずに家畜を放牧する技術(無牧柵放牧)がヨーロッパで報告されている。ノルウェーの、牧柵を設置せずに牛、ヤギ、ヒツジを放牧する技術(ノーフェンス(あるいは仮想フェンス) 放牧技術)がインターネット上に公開されている(非特許文献1参照)。その仕組みは、人工衛星の通信端末をネックベルトに装着し、人工衛星により家畜の位置を確認する技術である。すなわち、GPSを活用した家畜の位置管理技術である。現在、自動車で日常的に利用されているナビゲーションシステムと同様の仕組みで、人工衛星からの電波を受信して現在地を特定するものである。この技術は、GPS端末機を首に付けた家畜が放牧地のどこに居るのか遠隔地でリアルタイムに把握できるシステムであり、省力的かつ確実に放牧地の家畜の頭数や位置を常時確認できる。さらに、GPS端末機から家畜に何らかの信号(電気的な刺激等)を送り、放牧地内の特定範囲内に家畜を留めておくことも可能である。すなわち、放牧地の境界線上に通常は牧柵を設置するが、ノーフェンス技術では境界線に家畜が近づくとGPS受信機に何らかの信号が送られて家畜がそれを感じとり、境界線に近づかないようすることができる。こうすることによって、例えば放牧地の境界線を越えないようにできるし、崖からの転落や隣地への侵入防止が可能になる。 On the other hand, a technique for grazing livestock without setting up fences (fenceless grazing) has been reported in Europe. A Norwegian technique for grazing cattle, goats, and sheep without setting up fences (no-fence (or virtual fence) grazing technique) has been published on the Internet (see Non-Patent Document 1). The mechanism is a technique in which a satellite communication terminal is attached to a neck belt and the location of livestock is confirmed by satellite. In other words, it is a livestock location management technique that utilizes GPS. It is a mechanism similar to the navigation systems currently used daily in automobiles, receiving radio waves from a satellite to determine the current location. This technology is a system that can remotely grasp in real time where livestock wearing GPS terminals around their necks are in the pasture, and can constantly check the number and location of livestock in the pasture in a labor-saving and reliable manner. In addition, it is possible to send some kind of signal (electrical stimulation, etc.) to the livestock from the GPS terminal to keep them within a specific range in the pasture. That is, while fences are usually installed on the boundaries of pastures, with the no-fence technology, when livestock approach the boundary line, some kind of signal is sent to the GPS receiver, which the livestock senses and prevents them from approaching the boundary line. This makes it possible to prevent livestock from crossing the boundaries of pastures, falling off cliffs, or invading neighboring land, for example.
また、ノーフェンス技術としては、複数のGPS座標を用いて牛等の動物が閉じ込められる領域を規定し、動物にハウジングで受信機を取り付けてその位置信号を受信し、動物の生理学的状態を少なくとも一つのセンサーによりモニターし、上記の位置信号に基づいて、動物が、上記の複数のGPS座標で規定される領域から予め決められた距離以内にいるかどうかを受信機との電気通信によりプロセッサで決定し、動物が、上記の予め決められた領域から予め決められた距離以内にいると決定されたら電気通信によりハウジングに取り付けられた少なくとも一つの刺激装置により動物に刺激を与えるようにした、動物を制御およびモニターするシステムおよび方法も提案されている(特許文献3参照)。 As another example of a no-fence technology, a system and method for controlling and monitoring an animal has been proposed, which uses multiple GPS coordinates to define an area in which an animal such as a cow is confined, attaches a receiver to the animal in a housing to receive its position signal, monitors the physiological state of the animal with at least one sensor, and determines whether the animal is within a predetermined distance from the area defined by the multiple GPS coordinates based on the position signal through electrical communication with the receiver by a processor, and stimulates the animal through at least one stimulator attached to the housing through electrical communication when it is determined that the animal is within a predetermined distance from the predetermined area (see Patent Document 3).
しかしながら、特許文献2に記載された遠隔管理システムでは、牛等が管理エリアの外に出てしまうのを防止することができない。 However, the remote management system described in Patent Document 2 cannot prevent cattle and other animals from straying outside the management area.
また、非特許文献1あるいは特許文献3に記載されたノーフェンス技術では、動物を留める領域を決めてから時間が経過すると、自然災害等によりその領域内にその動物に対して危険な場所が発生することがあるため、動物がその場所に立ち入ってしまい、怪我等をしてしまうおそれがある。 In addition, with the no-fence technology described in Non-Patent Document 1 or Patent Document 3, if time passes after the area in which the animal is to be kept is decided, a dangerous place for the animal may appear within that area due to a natural disaster or the like, and the animal may enter that place and be injured.
そこで、この発明が解決しようとする課題は、放牧地に放牧される牛等の家畜に代表される各種の被管理哺乳類の位置や動き等を遠隔で正確に把握し管理することができるとともに、ノーフェンスで予め決められた管理エリア内では被管理哺乳類は自律的に行動することができる一方、管理エリアから被管理哺乳類が出てしまうのを未然に防止することができ、しかも管理エリアの設定を容易に行うことができ、さらには管理エリアの状況をカメラによる撮影で観察することができ、それによって例えば、管理エリアの設定時には存在しなかった被管理哺乳類に対して危険な場所が自然災害等の何らかの理由で管理エリアに発生した場合においてもその危険な場所を避けるように迅速に管理エリアの再設定を行うことができ、被管理哺乳類の事故等を未然に防止することができる遠隔管理システムおよびそれに用いられる管理タグを提供することである。 The problem that this invention aims to solve is to provide a remote management system and management tags used therein that can remotely and accurately grasp and manage the positions and movements of various managed mammals, such as livestock such as cows grazing in pastures, and that can prevent the managed mammals from escaping from the management area while allowing the managed mammals to act autonomously within a pre-defined management area without fences, and that can easily set the management area and furthermore allow the situation in the management area to be observed by photographing it, so that, for example, even if a dangerous place for the managed mammals that did not exist when the management area was set appears in the management area due to some reason such as a natural disaster, the management area can be quickly re-set to avoid the dangerous place, thereby preventing accidents for the managed mammals.
上記課題を解決するために、この発明は、
被管理哺乳類に取り付けられる、GPS受信機と、外部のコンピュータと双方向通信可能な通信装置と、上記GPS受信機および上記通信装置の動作を制御し、上記GPS受信機で受信されるGPS信号より上記被管理哺乳類の位置データを取得し、当該位置データを上記通信装置から外部に送信するとともに、上記コンピュータにおいて生成される仮想フェンスにより囲まれた管理エリアの地図情報が上記通信装置を介して送られて格納される処理装置と、上記被管理哺乳類に忌避刺激を印加する忌避刺激印加装置と、上記GPS受信機、上記通信装置、上記処理装置および上記忌避刺激印加装置に電力を供給する、電池からなる電源とを有し、上記電源のオン/オフにより上記処理装置をオン/オフし、上記処理装置からの制御信号により上記GPS受信機、上記通信装置および上記忌避刺激印加装置のオン/オフを制御する管理タグと、
上記被管理哺乳類に少なくとも前方の空間を撮影することができるように取り付けられる少なくとも一つのカメラと、
を有し、
上記処理装置において、格納された上記地図情報に基づいて上記被管理哺乳類が上記仮想フェンスに到達したこと、または、上記仮想フェンスに予め決められた距離以上近づいたことを検出したときに上記忌避刺激印加装置により上記被管理哺乳類に忌避刺激を印加するように構成され、
上記被管理哺乳類に取り付けられる上記カメラで撮影することにより上記管理エリアの状況の観察を行う遠隔管理システムである。
In order to solve the above problems, the present invention provides:
a management tag having a GPS receiver and a communication device capable of two-way communication with an external computer, the management tag being attached to the managed mammal, the communication device being capable of two-way communication with an external computer, a processing device which controls the operation of the GPS receiver and the communication device, obtains location data of the managed mammal from a GPS signal received by the GPS receiver, transmits the location data to the outside from the communication device, and also transmits map information of a management area surrounded by a virtual fence generated by the computer via the communication device and stores it therein, the management tag having a repellent stimulus application device which applies a repellent stimulus to the managed mammal, and a power source consisting of a battery which supplies power to the GPS receiver, the communication device, the processing device and the repellent stimulus application device, the management tag turning the processing device on and off by turning the power source on and off, and controlling the on and off of the GPS receiver, the communication device and the repellent stimulus application device by a control signal from the processing device;
At least one camera attached to the managed mammal so as to be able to photograph at least the space in front of the mammal;
having
The processing device is configured to apply a repelling stimulus to the managed mammal by the repelling stimulus application device when it is detected based on the stored map information that the managed mammal has reached the virtual fence or has approached the virtual fence by a predetermined distance or more,
This is a remote management system in which the conditions of the management area are observed by taking pictures using the camera attached to the managed mammals.
この遠隔管理システムにおいては、被管理哺乳類に取り付けられるカメラによる撮影で管理エリアの状況の観察を行うことにより、管理エリアあるいは管理エリア内の他の被管理哺乳類に何らかの変化が生じているか否かをリアルタイムで確認することができ、異常が生じている場合にはそれを把握することができる。例えば、管理エリアを設定してから長時間経過すると、地震、台風、集中豪雨、竜巻等の自然災害あるいは事故等により、管理エリアの設定時には存在しなかった穴(地面や道路等の陥没等によるもの)、地割れ、倒木、土砂崩れ、崖崩れ、水溜まり、瓦礫等が発生することがあり、それらの中には被管理哺乳類に対して危険な場所となり得るものがあることから、そのような危険な場所に被管理哺乳類が立ち入らないようにするために管理エリアの再設定を検討する必要が生じる場合がある。この場合、管理エリアの状況の観察の結果に基づいて管理エリアの再設定を行うか否かを判断することができる。すなわち、管理エリアの状況の観察の結果、管理エリアに被管理哺乳類に対して上述のような危険な場所があると判断されたときには、この危険な場所を含まないように管理エリアの再設定を行うことができる。管理エリアに危険な場所があるか否かの判断は、この遠隔管理システムの管理者がカメラによる撮影画像を見ながら自ら行ってもよいし、従来公知の画像認識技術を使って自動的に行ってもよい。前者の場合には、撮影画像に基づいて管理者が管理エリアに被管理哺乳類に対して危険な場所があるか否かを判断することができる。後者の場合、画像認識技術としては、例えば、テンプレートマッチングを用いることができる。すなわち、処理装置において、カメラで撮影することにより得られる撮影画像と被管理哺乳類に対して危険な場所を示す複数の画像が蓄積された画像データベースの当該画像とが比較され、撮影画像が被管理哺乳類に対して危険な場所を示す画像を含むと判定されたときに管理エリアに被管理哺乳類に対して危険な場所があると判断することができる。この場合、危険な場所を示す画像がテンプレート画像となる。あるいは、撮影画像の特徴と画像データベースの画像の特徴とを比較することで求められる類似度に基づいて撮影画像が被管理哺乳類に対して危険な場所を示す画像を含むか否かを判定するようにしてもよく、その特徴としては例えばSURF(Speeded Up Robust Features)特徴が用いられる。撮影画像と画像データベースの画像との比較あるいは撮影画像の特徴と画像データベースの画像の特徴との比較は、画像データベースをクラウドサーバーに格納し、撮影画像をクラウドサーバーに送ってクラウドサーバー上で行うようにしてもよい。この場合、比較の結果が処理装置に送られ、最終的に通信装置を介して外部のコンピュータに送られるようにすることができる。画像認識技術はAI(人工知能)を用いたものであってもよく、ディープラーニングで危険な場所を学習させることにより、撮影画像が被管理哺乳類に対して危険な場所を示す画像を含むか否かを容易に判定することができる。撮影画像が被管理哺乳類に対して危険な場所を示す画像を含むと判定されたときには、そのことが管理者に通報されるようにしてもよい。こうして管理エリアに危険な場所があることが分かった場合には、この危険な場所を含まないように管理エリアの再設定を行うことができる。必要に応じて、管理エリアの状況の観察の結果、管理エリアに被管理哺乳類に対して危険な場所があると判断されたとき、被管理哺乳類に忌避刺激を印加するようにしてもよい。こうすることで、管理エリアの再設定を行う前に、被管理哺乳類が危険な場所に近づかないようにすることができる。 In this remote management system, by observing the situation in the management area with a camera attached to the managed mammal, it is possible to check in real time whether any changes have occurred in the management area or other managed mammals in the management area, and if any abnormality has occurred, it is possible to grasp it. For example, if a long time has passed since the management area was set, holes (caused by collapses in the ground or roads, etc.), cracks in the ground, fallen trees, landslides, cliff collapses, puddles, rubble, etc. that did not exist when the management area was set may occur due to natural disasters such as earthquakes, typhoons, heavy rains, tornadoes, or accidents, and some of these may be dangerous places for the managed mammals, so it may be necessary to consider resetting the management area to prevent the managed mammals from entering such dangerous places. In this case, it is possible to determine whether to reset the management area based on the results of observing the situation in the management area. In other words, if it is determined that there is a dangerous place for the managed mammals as described above in the management area as a result of observing the situation in the management area, the management area can be reset so as not to include this dangerous place. The determination of whether or not there is a dangerous place in the management area may be performed by the manager of the remote management system while viewing the image captured by the camera, or may be performed automatically using a conventionally known image recognition technology. In the former case, the manager can determine whether or not there is a dangerous place for the managed mammals in the management area based on the captured image. In the latter case, for example, template matching can be used as the image recognition technology. That is, in the processing device, a captured image obtained by capturing with a camera is compared with an image in an image database in which a plurality of images indicating dangerous places for the managed mammals are accumulated, and when it is determined that the captured image includes an image indicating a dangerous place for the managed mammals, it can be determined that there is a dangerous place for the managed mammals in the management area. In this case, the image indicating the dangerous place becomes the template image. Alternatively, it may be determined whether or not the captured image includes an image indicating a dangerous place for the managed mammals based on the similarity obtained by comparing the features of the captured image with the features of the image in the image database, and for example, SURF (Speed Up Robust Features) features are used as the features. The comparison of the captured image with the image in the image database or the comparison of the features of the captured image with the features of the image in the image database may be performed on the cloud server by storing the image database in a cloud server and sending the captured image to the cloud server. In this case, the result of the comparison may be sent to a processing device and finally sent to an external computer via a communication device. The image recognition technology may be one using AI (artificial intelligence), and by learning dangerous places by deep learning, it is possible to easily determine whether or not the captured image includes an image showing a dangerous place for the managed mammal. When it is determined that the captured image includes an image showing a dangerous place for the managed mammal, this may be notified to the manager. When it is found that there is a dangerous place in the management area in this way, the management area can be reset so that this dangerous place is not included. If necessary, when it is determined that there is a dangerous place for the managed mammal in the management area as a result of observing the situation in the management area, an aversion stimulus may be applied to the managed mammal. In this way, it is possible to prevent the managed mammal from approaching the dangerous place before the management area is reset.
少なくとも前方の空間を撮影することができるように被管理哺乳類に取り付けられる少なくとも一つのカメラは、イメージセンサを用いたものである限り、基本的にはどのようなものであってもよいが、例えば、動画の撮影または連続撮影(連写)が可能なカメラ、例えばビデオカメラまたはデジタルカメラである。カメラはAIカメラであってもよい。複数のカメラを用いることにより、前方の空間に加えて、左右の空間あるいは後方の空間を撮影することが可能となる。被管理哺乳類に対するカメラの取り付け位置は、被管理哺乳類の種類等に応じて適宜選択することができる。 The at least one camera attached to the managed mammal so as to be able to capture at least the space in front of it can basically be anything as long as it uses an image sensor, but for example, it can be a camera capable of capturing video or continuous shooting (continuous shooting), such as a video camera or digital camera. The camera may be an AI camera. By using multiple cameras, it becomes possible to capture images of the space to the left and right or the space behind in addition to the space in front. The mounting position of the camera relative to the managed mammal can be appropriately selected depending on the type of managed mammal, etc.
コンピュータにおいて生成される仮想フェンスにより囲まれた管理エリアの地図情報の生成方法は特に限定されず、必要に応じて選択される。例えば、コンピュータが有する、設定しようとする管理エリアを含む地域の地図情報データベースを用いて作成されたり、インターネットを介してダウンロードされる、設定しようとする管理エリアを含む地域の地図情報データベースあるいは衛星画像データベース(地図情報データベースの一種と考えることができる)を用いて生成される。 The method of generating map information of the management area enclosed by the virtual fence generated in the computer is not particularly limited and can be selected as necessary. For example, it can be generated using a map information database of the area that includes the management area to be set that is held by the computer, or it can be generated using a map information database of the area that includes the management area to be set or a satellite image database (which can be considered a type of map information database) downloaded via the Internet.
この遠隔管理システムは、必要に応じて、被管理哺乳類に取り付けられる放射線測定器をさらに有する。この放射線測定器を被管理哺乳類に取り付けて管理エリア内で行動させることにより位置データと関連付けて放射線測定を行うことができ、管理エリアの放射線量の分布を測定することができ、放射線マップ(放射線量等分布マップ)を作成することができる。測定された放射線量が予め決められた値以上であるときには、その領域は被管理哺乳類に危険な場所と判断され、そのことが管理者に通報されるようにしてもよい。通報を受けた管理者は、その領域を避けるように行動させるために、管理エリアの再設定を行い、あるいは、被管理哺乳類に忌避信号を印加してそこに近づかないようにすることができる。必要に応じて、その領域が被管理哺乳類に危険な場所と判断されたときに、被管理哺乳類に忌避信号が印加されるようにしてもよい。被管理哺乳類に対する放射線測定器の取り付け位置は、被管理哺乳類の種類等に応じて適宜選択することができる。 This remote management system further has a radiation measuring device that is attached to the managed mammal as needed. By attaching this radiation measuring device to the managed mammal and having it move around within the management area, radiation measurements can be performed in association with position data, the distribution of radiation doses in the management area can be measured, and a radiation map (radiation dose distribution map, etc.) can be created. When the measured radiation dose is equal to or greater than a predetermined value, the area can be determined to be a dangerous place for the managed mammal, and this can be notified to the manager. The manager who receives the notification can reset the management area to cause the managed mammal to act in a way that avoids the area, or can apply a repelling signal to the managed mammal to prevent it from approaching the area. If necessary, a repelling signal can be applied to the managed mammal when the area is determined to be a dangerous place for the managed mammal. The position at which the radiation measuring device is attached to the managed mammal can be selected appropriately depending on the type of managed mammal, etc.
管理タグの構成要素であるGPS受信機、通信装置、処理装置、忌避刺激印加装置および電源の構成は特に限定されず、それぞれ個別素子で構成してもよいし、いずれか二つ以上を一体に構成したものを用いてもよく、必要に応じて選ばれる。例えば、通信装置および処理装置をワンチップ化してもよい。また、必要に応じて、これらの構成要素の一つまたは二つ以上を管理タグ本体から離し、有線または無線で接続するようにしてもよい。この遠隔管理システムにおいては、GPS受信機は、管理タグの電力消費量を抑えるために、好適にはコールドスタートの状態で使用される。そして、この遠隔管理システムにおいては、管理タグは、時刻t1 に上記電源をオンとし、次いで上記時刻t1 から10ミリ秒以内の時刻t2 にコールドスタートの状態で上記GPS受信機をオンとして計測を開始し、上記GPS信号より最初の位置データを取得した後の時刻t3 に上記GPS受信機をオフとし、次いで上記時刻t3 または上記時刻t3 の前後の時刻t4 に上記通信装置をオンとして上記位置データを上記通信装置から送信し、次いで時刻t5 に上記通信装置をオフとし、次いで時刻t6 に上記電源をスリープ状態としてこのスリープ状態を時刻t7 まで継続し、上記時刻t1 から上記時刻t7 までの動作を繰り返し行うように構成される。必要に応じて、管理タグは、好適には、時刻t1 に上記電源をオンとし、上記時刻t1 から10ミリ秒以内の時刻t2 に上記GPS受信機をオンとして計測を開始し、上記GPS信号より最初の位置データを取得した直後の時刻t3 に上記GPS受信機をオフとし、上記時刻t3 または上記時刻t3 の前後の時刻t4 に上記通信装置をオンとして上記位置データを上記通信装置から送信し、上記時刻t3 または上記時刻t4 から5秒以内の時刻t5 に上記通信装置をオフとし、上記時刻t5 から1秒以内の時刻t6 に上記電源をスリープ状態としてこのスリープ状態を時刻t7 まで1秒以上継続し、上記時刻t1 から上記時刻t6 までの時間を5分以内とし、上記時刻t1 から上記時刻t7 までの動作を繰り返し行うように構成される。管理タグの電力消費量をより一層抑える観点より、時刻t1 から時刻t2 までの時間、時刻t2 から時刻t3 までの時間、時刻t3 または時刻t4 から時刻t5 までの時間はできるだけ短くするのが望ましい。好適には、時刻t1 から時刻t2 までの時間は10マイクロ秒以内、より好適には5マイクロ秒以内、時刻t2 から時刻t3 までの時間は5分以内、好適には3分以内、より好適には1分以内で可能な限り短くし、時刻t3 または時刻t4 から時刻t5 までの時間は4秒以内であり、時刻t1 から時刻t6 までの時間は1分以内である。管理タグの電力消費量のさらなる低減を図る観点より、管理タグは、好適には、時刻t1 に上記電源をオンとし、次いで上記時刻t1 から5マイクロ秒以内の時刻t2 にコールドスタートの状態で上記GPS受信機をオンとして計測を開始し、上記GPS信号より最初の位置情報を取得した後であって上記時刻t2 から1秒以上50秒以内の時刻t3 に上記GPS受信機をオフとし、上記時刻t3 に上記通信装置をオンとして通信を開始し、上記位置情報を上記通信装置から送信できた場合もできなかった場合も通信開始後1秒以内に通信を終了して上記時刻t3 から4秒以内の時刻t5 に上記通信装置をオフとし、次いで上記時刻t5 から1秒以内の時刻t6 に上記電源をスリープ状態としてこのスリープ状態を上記時刻t6 から1分以上の時刻t7 まで継続し、上記時刻t1 から上記時刻t6 までの時間を1分以内とし、上記時刻t1 から上記時刻t7 までの動作を繰り返し行うように構成される。 The configurations of the GPS receiver, communication device, processing device, repellent stimulus application device and power supply, which are the components of the management tag, are not particularly limited and may each be composed of individual elements, or two or more of them may be integrated together, and are selected as necessary. For example, the communication device and processing device may be integrated into a single chip. Furthermore, if necessary, one or more of these components may be separated from the management tag body and connected by wire or wirelessly. In this remote management system, the GPS receiver is preferably used in a cold start state in order to reduce the power consumption of the management tag. In this remote management system, the management tag is configured to turn on the power supply at time t1 , then turn on the GPS receiver in a cold start state at time t2 within 10 milliseconds of time t1 to start measurement, turn off the GPS receiver at time t3 after acquiring the first position data from the GPS signal, then turn on the communication device at time t3 or at time t4 either before or after time t3 to transmit the position data from the communication device, then turn off the communication device at time t5 , then put the power supply into a sleep state at time t6 and continue this sleep state until time t7 , and repeat the operations from time t1 to time t7 . If necessary, the management tag is preferably configured to turn on the power supply at time t1 , turn on the GPS receiver at time t2 within 10 milliseconds of time t1 to start measurement, turn off the GPS receiver at time t3 immediately after acquiring the first location data from the GPS signal, turn on the communication device at time t3 or at time t4 either before or after time t3 to transmit the location data from the communication device, turn off the communication device at time t5 within 5 seconds from time t3 or from time t4 , put the power supply into a sleep state at time t6 within 1 second from time t5 , and continue this sleep state for 1 second or more until time t7 , set the period from time t1 to time t6 to 5 minutes or less, and repeat the operations from time t1 to time t7 . From the viewpoint of further reducing the power consumption of the management tag, it is desirable to make the time from time t1 to time t2 , the time from time t2 to time t3 , and the time from time t3 or time t4 to time t5 as short as possible. Preferably, the time from time t1 to time t2 is within 10 microseconds, more preferably within 5 microseconds, the time from time t2 to time t3 is within 5 minutes, preferably within 3 minutes, and more preferably within 1 minute, while the time from time t3 or time t4 to time t5 is within 4 seconds, and the time from time t1 to time t6 is within 1 minute. From the viewpoint of further reducing the power consumption of the management tag, the management tag is preferably configured to turn on the power supply at time t1 , then turn on the GPS receiver in a cold start state at time t2 within 5 microseconds from time t1 to start measurement, turn off the GPS receiver at time t3 after acquiring the initial location information from the GPS signal and within 1 to 50 seconds from time t2 , turn on the communication device at time t3 to start communication, end communication within 1 second after the start of communication whether or not the location information is transmitted from the communication device, and turn off the communication device at time t5 within 4 seconds from time t3 , then put the power supply into a sleep state at time t6 within 1 second from time t5 , and continue this sleep state from time t6 until time t7 which is 1 minute or more, the period from time t1 to time t6 being within 1 minute, and repeat the operation from time t1 to time t7 .
電源を構成する電池は特に限定されず、必要に応じて電池の種類、電池容量、個数等が選ばれる。 The batteries that make up the power source are not particularly limited, and the type, capacity, and number of batteries are selected as needed.
忌避刺激は、被管理哺乳類の種類等に応じて適宜選択され、例えば、電気刺激、音響刺激、光学刺激、振動刺激および臭い刺激からなる群より選ばれた少なくとも一つ、あるいは、これらの任意の二つ以上を組み合わせたものであるが、これに限定されるものではなく、他の刺激であってもよい。電気刺激は、例えば、被管理哺乳類が嫌う電圧値および/またはパルス幅あるいは周期のパルス高電圧等であり、被管理哺乳類の体性感覚に訴えるものである。音響刺激は、例えば、被管理哺乳類が嫌う天敵の鳴き声やアブ等の羽根のある昆虫の羽音等であり、被管理哺乳類の聴覚に訴えるものである。光学刺激は、例えば、被管理哺乳類が嫌う波長帯および/または強さの光(例えば、LEDライトの光等)あるいは点滅光等であり、被管理哺乳類の視覚に訴えるものである。振動刺激は、例えば、被管理哺乳類が嫌う振動数および/または強さの振動(例えば、超音波振動等)等であり、被管理哺乳類の体性感覚に訴えるものである。臭い刺激は、例えば、被管理哺乳類が嫌う臭い(例えば、被管理哺乳類が嫌う天敵の臭い等)であり、被管理哺乳類の嗅覚に訴えるものである。 The repellent stimulus is appropriately selected according to the type of the managed mammal, and may be, for example, at least one selected from the group consisting of electrical, acoustic, optical, vibration, and odor stimuli, or a combination of any two or more of these stimuli, but is not limited to these and may be other stimuli. The electrical stimulus is, for example, a pulse high voltage with a voltage value and/or pulse width or period that the managed mammal dislikes, and appeals to the somatosensory sense of the managed mammal. The acoustic stimulus is, for example, the cries of natural enemies that the managed mammal dislikes, or the buzzing of winged insects such as horseflies, and appeals to the hearing sense of the managed mammal. The optical stimulus is, for example, light of a wavelength band and/or intensity that the managed mammal dislikes (for example, the light of an LED light, etc.) or flashing light, etc., and appeals to the vision of the managed mammal. The vibration stimulus is, for example, vibration of a frequency and/or intensity that the managed mammal dislikes (for example, ultrasonic vibration, etc.), and appeals to the somatosensory sense of the managed mammal. The odor stimulus is, for example, an odor that the managed mammal dislikes (such as the odor of a natural enemy that the managed mammal dislikes) and appeals to the managed mammal's sense of smell.
典型的には、通信装置と外部のコンピュータとはインターネットを介して双方向通信可能であるが、これに限定されるものではなく、インターネット以外の手法を用いて双方向通信可能としてもよい。 Typically, the communication device and an external computer are capable of two-way communication via the Internet, but this is not limited thereto, and two-way communication may be possible using a method other than the Internet.
この遠隔管理システムの一つの例では、管理タグの通信装置から送信される位置データを受信する中継機およびこの中継機から転送される位置データを受信し、被管理哺乳類の管理を行う管理センターをさらに有する。被管理哺乳類の位置データは複数の中継機を経由して管理センターに受信されることもあるし、中継機からさらに、インターネット等の電気通信回線(無線または有線)を経由して管理センターに受信されることもある。あるいは、被管理哺乳類の位置データは、通信装置から直接、管理センターのコンピュータに接続された画像表示装置に送信されるようにしてもよい。この遠隔管理システムの他の例では、中継機を設けず、管理タグから直接、位置データを受信し、被管理哺乳類の管理を行う管理センターをさらに有する。管理センターには、典型的には、コンピュータおよびこれに接続された画像表示装置が設けられ、この画像表示装置の画面に管理エリアの画像および管理エリア内の被管理哺乳類の位置が表示される。中継機は、管理エリア全体で被管理哺乳類の遠隔管理が可能となるように、管理エリア内に一つまたは複数設置される。 In one example of this remote management system, the system further includes a repeater that receives the location data transmitted from the communication device of the management tag, and a management center that receives the location data transferred from the repeater and manages the managed mammals. The location data of the managed mammals may be received by the management center via multiple repeaters, or may be received by the management center from the repeater via a telecommunication line (wireless or wired) such as the Internet. Alternatively, the location data of the managed mammals may be transmitted directly from the communication device to an image display device connected to a computer at the management center. In another example of this remote management system, a repeater is not provided, and the system further includes a management center that receives the location data directly from the management tag and manages the managed mammals. The management center is typically provided with a computer and an image display device connected to the computer, and an image of the management area and the location of the managed mammals within the management area are displayed on the screen of the image display device. One or more repeaters are installed within the management area so that remote management of the managed mammals is possible throughout the entire management area.
被管理哺乳類は基本的にはどのようなものであってもよい。哺乳類は大きく分けて、人(ヒト)以外の哺乳類と人(ヒト)とからなる。人(ヒト)以外の哺乳類は、例えば、家畜、家畜以外の動物である。人(ヒト)以外の哺乳類は、具体的には、例えば、牛(乳牛、肉牛を含む)、水牛、ジャワ牛、バッファロー、バンテーン、ヤク、ヒツジ、ヤギ、アンテロープ、シカ、ガゼル、キリン、ラクダ、アルパカ、リャマ、グアナコ、ビクーニャ、マメジカ、ネズミジカ等の脊椎動物偶蹄類(反芻動物)やウマ、ロバ等の脊椎動物奇蹄類等であるが、これに限定されるものではない。被管理哺乳類への管理タグの取り付けは、被管理哺乳類の種類や状況等に応じて行うことができる。例えば、被管理哺乳類が家畜である場合、管理タグは、家畜の首にはめられる首輪等に取り付けられたり、耳、胴体、足首等に取り付けられる。 Basically, the managed mammals may be any kind. Mammals are broadly divided into non-human mammals and humans. Non-human mammals are, for example, livestock and non-livestock animals. Specific examples of non-human mammals include, for example, cows (including dairy cows and beef cattle), buffalo, Java cattle, buffalo, bantaeng, yaks, sheep, goats, antelopes, deer, gazelles, giraffes, camels, alpacas, llamas, guanacos, vicuñas, mouse deer, mouse deer, and other vertebrate even-toed ungulates (ruminants), as well as horses and donkeys, but are not limited thereto. The attachment of management tags to managed mammals can be carried out according to the type and circumstances of the managed mammals. For example, when the managed mammals are livestock, the management tags are attached to collars or the like that are worn around the necks of the livestock, or to the ears, torsos, ankles, etc.
また、この発明は、
被管理哺乳類に取り付けられる管理タグであって、
GPS受信機と、外部のコンピュータと双方向通信可能な通信装置と、上記GPS受信機および上記通信装置の動作を制御し、上記GPS受信機で受信されるGPS信号より上記被管理哺乳類の位置データを取得し、当該位置データを上記通信装置から外部に送信するとともに、上記コンピュータにおいて生成される仮想フェンスにより囲まれた管理エリアの地図情報が上記通信装置を介して送られて格納される処理装置と、上記被管理哺乳類に忌避刺激を印加する忌避刺激印加装置と、上記GPS受信機、上記通信装置、上記処理装置および上記忌避刺激印加装置に電力を供給する、電池からなる電源とを有し、
上記電源のオン/オフにより上記処理装置をオン/オフし、上記処理装置からの制御信号により上記GPS受信機、上記通信装置および上記忌避刺激印加装置のオン/オフを制御するように構成され、
上記処理装置において、格納された上記地図情報に基づいて上記被管理哺乳類が上記仮想フェンスに到達したこと、もしくは、上記仮想フェンスに予め決められた距離以上近づいたことを検出したときに上記忌避刺激印加装置により上記被管理哺乳類に忌避刺激を印加するように構成され、
上記被管理哺乳類に少なくとも前方の空間を撮影することができるように取り付けられる少なくとも一つのカメラで撮影することにより上記管理エリアの状況の観察を行い、上記処理装置において、上記カメラで撮影することにより得られる撮影画像と上記被管理哺乳類に対して危険な場所を示す複数の画像が蓄積された画像データベースの当該画像とが比較され、上記撮影画像が上記被管理哺乳類に対して危険な場所を示す画像を含むと判定されたときに上記管理エリアに上記被管理哺乳類に対して危険な場所があると判断するように構成されていることを特徴とするものである。
The present invention also provides
A control tag attached to a controlled mammal, comprising:
the system comprises a GPS receiver, a communication device capable of two-way communication with an external computer, a processing device which controls the operation of the GPS receiver and the communication device, obtains position data of the managed mammal from a GPS signal received by the GPS receiver, transmits the position data to the outside from the communication device, and also transmits map information of a management area surrounded by a virtual fence generated by the computer via the communication device and stores it therein, a repellent stimulus application device which applies a repellent stimulus to the managed mammal, and a power source consisting of a battery which supplies power to the GPS receiver, the communication device, the processing device, and the repellent stimulus application device,
The processing device is turned on/off by turning on/off the power supply, and the GPS receiver, the communication device, and the repellent stimulus application device are controlled on/off by a control signal from the processing device;
The processing device is configured to apply a repelling stimulus to the managed mammal by the repelling stimulus application device when it is detected based on the stored map information that the managed mammal has reached the virtual fence or has approached the virtual fence by a predetermined distance or more,
The system is characterized in that the situation in the management area is observed by photographing the managed mammal with at least one camera attached so as to photograph at least the space in front of the managed mammal, and the processing device is configured to compare the captured image obtained by photographing with the camera with an image in an image database in which a plurality of images indicating dangerous places for the managed mammal are stored, and when it is determined that the captured image includes an image indicating a dangerous place for the managed mammal, it is determined that there is a dangerous place for the managed mammal in the management area.
この管理タグの発明においては、その性質に反しない限り、上記の遠隔管理システムの発明に関連して説明したことが成立する。 In this management tag invention, what has been described in relation to the remote management system invention above is valid, unless it contradicts the nature of the invention.
この発明によれば、管理タグを装着した被管理哺乳類が予め決められた管理エリアの境界の仮想フェンスに到達したとき、または、仮想フェンスに予め決められた距離以上近づいたときに忌避刺激が印加されるようになっているので、管理エリアの境界を越える被管理哺乳類の移動をノーフェンスで制限することができ、しかもこの際、被管理哺乳類が管理エリアの仮想フェンスに到達したこと等の検出は外部のコンピュータに頼らず、言い換えれば外部のコンピュータとの間で常時通信を行わないでも被管理哺乳類に装着された管理タグ自体で行うことができ、さらに、GPS信号を取得して被管理哺乳類の位置データを取得することができるため、被管理哺乳類の位置や動き等を遠隔で正確に把握し管理することができ、しかも管理エリアの設定を容易に行うことができ、さらには管理エリアの状況をカメラによる撮影で容易に観察することができ、それによって例えば、管理エリアの設定時には存在しなかった被管理哺乳類に対して危険な場所が自然災害等の何らかの理由で管理エリアに発生した場合においてもその危険な場所を避けるように迅速に管理エリアの再設定を行うことができることから、被管理哺乳類の事故等を未然に防止することができる。 According to this invention, when a managed mammal wearing a management tag reaches a virtual fence on the boundary of a predetermined management area or approaches the virtual fence by a predetermined distance or more, a repelling stimulus is applied, so that the movement of the managed mammal beyond the boundary of the management area can be restricted without a fence, and detection of the managed mammal's arrival at the virtual fence of the management area can be performed by the management tag attached to the managed mammal itself without relying on an external computer, in other words, without constant communication with an external computer, and since the location data of the managed mammal can be obtained by acquiring a GPS signal, the location and movement of the managed mammal can be accurately grasped and managed remotely, and the management area can be easily set, and the situation of the management area can be easily observed by photographing it with a camera. As a result, for example, even if a dangerous place for the managed mammal that did not exist when the management area was set occurs in the management area for some reason such as a natural disaster, the management area can be quickly reset to avoid the dangerous place, and accidents of the managed mammal can be prevented.
以下、発明を実施するための形態(以下、単に「実施の形態」と言う。)について説明する。 The following describes the form for implementing the invention (hereinafter simply referred to as "embodiment").
〈一実施の形態〉
[遠隔管理システム]
図1は一実施の形態による遠隔管理システムの全体構成を示す。
<One embodiment>
[Remote Management System]
FIG. 1 shows the overall configuration of a remote management system according to an embodiment.
図1に示すように、この遠隔管理システムにおいては、被管理哺乳類10に管理タグ20が取り付けられる。被管理哺乳類10は一つまたは複数あり、複数の場合はそれぞれの被管理哺乳類10に一つの管理タグ20が取り付けられる。各管理タグ20には識別コードが付与されており、この識別コードにより管理タグ20が取り付けられた被管理哺乳類10の識別が可能になっている。被管理哺乳類10は既に述べた通りである。被管理哺乳類10に管理タグ20を取り付ける位置や取り付け方は被管理哺乳類10の種類、性状等に応じて適宜選択することができる。例えば、被管理哺乳類10が牛等の家畜である場合、管理タグ20は好適には家畜の首にはめられる首輪に取り付けられ、首輪に別体として取り付けられる場合もあるし首輪に一体に設けられる場合もある。管理タグ20は、破損や冠水等を防止するために、典型的には、容器、取り分け密閉容器、好適には防水性の容器に収納される。
As shown in FIG. 1, in this remote management system, a
後に詳述するが、管理タグ20はGPS受信機、処理装置(プロセッサ)、通信装置および被管理哺乳類10に忌避刺激を印加する忌避刺激印加装置を有し、全球測位衛星システムを構成する複数のGPS衛星30から送られるGPS信号をGPS受信機により受信し、処理装置においてこのGPS信号より被管理哺乳類10の位置データを取得し、こうして取得した位置データを通信装置により外部に送信する。こうして管理タグ20の通信装置から送信された位置データは中継機40により受信され、内蔵のメモリ(図示せず)に記録される。中継機40は、管理エリア全体をカバーするように一つまたは複数設置する。そして、中継機40のメモリに記録された位置データは、無線または有線により管理センター50に送信され、管理センター50に備えられた管理用のコンピュータ50aにより受信される。このコンピュータ50aは、設定しようとする管理エリアを含む地域の地図情報データベースを有し、あるいはインターネットを介して設定しようとする管理エリアを含む地域の地図情報データベースをダウンロードし、あるいはインターネットを介して設定しようとする管理エリアを含む地域の衛星画像データベースをダウンロードし、この地図情報データベースあるいは衛星画像データベースに基づいて、仮想フェンスにより囲まれた管理エリアの地図情報を生成することができるようになっている。そして、このコンピュータ50aに接続された画像表示装置の画面に、仮想フェンスにより囲まれた管理エリアの画像および管理エリア内の被管理哺乳類10の位置が表示されるようになっている。管理タグ20はまた、通信装置を介して、管理センター50に備えられたコンピュータ50aとインターネットを通じて双方向通信可能となっている。そして、上述のように生成された、仮想フェンスにより囲まれた管理エリアの地図情報がインターネットを通じて管理タグ20の通信装置に送信され、処理装置に格納されるようになっている。そして、処理装置に予め組み込まれたプログラムにより、被管理哺乳類10が管理エリア内を移動して仮想フェンスに到達したとき、または、仮想フェンスに予め決められた距離以上近づいたときに忌避刺激印加装置により被管理哺乳類10に忌避刺激が印加されるようになっている。その結果、被管理哺乳類10が仮想フェンスを越えて管理エリアから出てしまうのを防止することができる。被管理哺乳類10が仮想フェンスに到達し、あるいは仮想フェンスに予め決められた距離以上近づいたこと、それらの地点、忌避刺激が印加されたこと等は、通信装置によりインターネットを通じてコンピュータ50aに送信され、画像表示装置の画面に表示されるとともに記録される。GPS衛星30としては、最も好適には、最大で数cmの測位精度を得ることができる準天頂衛星システム「みちびき」の準天頂衛星が用いられるが、これに限定されるものではない。
As will be described in detail later, the
図2は管理タグ20の詳細を示す。図2に示すように、この管理タグ20は、基板20a上にGPS受信機21、処理装置22、通信装置23、忌避刺激印加装置24、電源を構成する電池25、電源レギュレータ26、電源レギュレータ27および電源レギュレータ28を有する。処理装置22のGND端子、電源レギュレータ26のGND端子、電源レギュレータ27のGND端子および電源レギュレータ28のGND端子は電池25の負極と接続され、処理装置22のVCC端子、電源レギュレータ26のVCC端子、電源レギュレータ27のVCC端子および電源レギュレータ28のVCC端子はスイッチ29を介して電池25の正極と接続されている。スイッチ29が閉じた状態では、処理装置22のGND端子およびVCC端子間、電源レギュレータ26のGND端子およびVCC端子間、電源レギュレータ27のGND端子およびVCC端子間および電源レギュレータ28のGND端子およびVCC端子間に電池25の電圧がそれぞれ印加される。GPS受信機21のGND端子およびVCC端子間には、電源レギュレータ26により昇圧もしくは降圧および安定化された電圧が印加されるようになっている。また、通信装置22のGND端子およびVCC端子間には、電源レギュレータ27により昇圧もしくは降圧および安定化された電圧が印加されるようになっている。忌避刺激印加装置24のGND端子およびVCC端子間には、電源レギュレータ28により昇圧もしくは降圧および安定化された電圧が印加されるようになっている。電源レギュレータ26、電源レギュレータ27および電源レギュレータ28への電力の供給、従ってGPS受信機22、通信装置24および忌避刺激印加装置24への電力の供給は、処理装置22のCTR端子から送出される制御信号により制御されるようになっている。この制御方法の詳細は後述する。また、電池25に接続されたスイッチ29のオン/オフは、ボタン等によりマニュアルで行うことができる。GPS受信機21のデータ入出力端子RDおよびSDはそれぞれ処理装置22のデータ入出力端子RDおよびSDと接続されている。通信装置23のデータ入出力端子RDおよびSDはそれぞれ処理装置22のデータ入出力端子RDおよびSDと接続されている。電池25は、一つであっても複数であってもよく、一次電池であっても二次電池であってもよく、管理タグ20の用途等によって必要に応じて選ばれる。管理タグ20の軽量性を重視する用途では、電池25として例えば単三電池3本または4本が用いられ、管理タグ20が低消費電力であることによりこの場合でも長期間に亘って管理タグ20を使用し続けることができる。管理タグ20は、例えば、防水性の容器、例えばプラスチック製のカプセル等に収納されて使用される。
Figure 2 shows the details of the
忌避刺激印加装置24は、忌避刺激の種類に応じて構成される。忌避刺激として電気刺激を用いる場合、忌避刺激印加装置24は、例えば、パルス高電圧を発生させるための昇圧回路(トランス)、パルス高電圧を被管理哺乳類10の刺激部位に印加するための印加端子、さらには、この印加端子を管理タグ20の外部に引き出す場合は引き出しケーブル等により構成される。例えば、被管理哺乳類10が牛の場合、5000~9000Vのパルス高電圧を1~15msの周期で繰り返し印加する。パルス高電圧の波形の例を図3A、BおよびCに示す。図3A、BおよびCに示す波形は順に電圧が低下しており、図3Aはショック強、図3Bはショック中、図3Cはショック弱の波形である。図3Aに示す波形のピーク電圧は例えば7500~8500V程度(例えば8000V)、図3Bに示す波形のピーク電圧は例えば6000~7000V程度(例えば6500V)、図3Cに示す波形のピーク電圧は例えば5000~5800V程度(例えば5500V)であり、いずれの波形もパルス幅は例えば0.1~0.3ms程度(例えば0.2ms)、パルス間隔(周期)は例えば1~5ms程度(例えば2ms)である。忌避刺激として音響刺激を用いる場合、忌避刺激印加装置24は、例えば、被管理哺乳類10の天敵の鳴き声や昆虫の羽音を記録したレコーダー、このレコーダーに記録された鳴き声や昆虫の羽音を被管理哺乳類10の耳の付近に流すスピーカー、さらには、このスピーカーを管理タグ20の外部に引き出す場合は引き出しケーブル等により構成される。忌避刺激として光学刺激を用いる場合、忌避刺激印加装置24は、例えば、被管理哺乳類10が嫌う波長帯および/または強さの光あるいは点滅光を被管理哺乳類10の目の付近で発光させる光源、例えば発光ダイオード(LED)、さらには、光源を管理タグ20の外部に引き出す場合は引き出しケーブル等により構成される。忌避刺激として振動刺激を用いる場合、忌避刺激印加装置24は、例えば、被管理哺乳類10が嫌う振動数および/または強さの振動を発生する振動装置、この振動装置が発生する振動を被管理哺乳類10の刺激部位(振動を感じやすい体表部分)に印加するための印加端子、さらには、この印加端子を管理タグ20の外部に引き出す場合は引き出しケーブル等により構成される。忌避刺激として臭い刺激を用いる場合、忌避刺激印加装置24は、例えば、被管理哺乳類10が嫌う臭いを被管理哺乳類10の鼻の付近で発生させる臭い発生装置、さらには、この臭い発生装置を管理タグ20の外部に引き出す場合は引き出しケーブル等により構成される。これらの電気刺激、音響刺激、光学刺激、振動刺激および臭い刺激からなる群のうちの二つ以上を組み合わせる場合は、忌避刺激印加装置24として上記の5種類のもののうちの二つ以上を組み合わせる。
The repellent
一方、被管理哺乳類10には、少なくとも前方の空間を撮影することができるように少なくとも一つのカメラ60が取り付けられる。カメラ60は、被管理哺乳類10の種類等に応じて選択されるが、例えば、市販のデジタルビデオカメラあるいはデジタルカメラ(例えば、連続撮影が可能なもの)を用いることができる。カメラ60で撮影した撮影画像は画像信号として有線または無線で処理装置22のメモリに送られて格納される。処理装置22のメモリには、管理エリアで発生する可能性がある、被管理哺乳類10に対して危険と考えられる複数の場所の画像が蓄積された画像データベースが格納されている。そして、処理装置22において撮影画像と画像データベースの画像との比較が行われ、撮影画像に危険な場所を示す画像が含まれているかどうかの判定が行われる。あるいは、被管理哺乳類10に対して危険と考えられる複数の場所の画像が蓄積された画像データベースをクラウドサーバーに格納しておき、そのクラウドサーバーにカメラ60で撮影した撮影画像を送信し、そのクラウドサーバー上で撮影画像と画像データベースの画像との比較が行われ、撮影画像に危険な場所を示す画像が含まれているかどうかの判定が行われようにしてもよい。撮影画像に危険な場所を示す画像が含まれていると判定された場合には管理者にアラーム等により通報されるようにする。
On the other hand, at least one
被管理哺乳類10に対して危険な場所を示す画像の例について説明する。ここでは、危険な場所の例として穴、倒木および瓦礫について説明する。図4A、BおよびCは陥没等により地面に深い穴が形成された第1の例を示す。図5A、BおよびCは地面に倒木がある第2の例を示す。図6A、BおよびCは地面に瓦礫が存在している第3の例を示す。このように、同じ種類の危険な場所であっても、複数のバリエーションを用意することが望ましい。
Examples of images showing dangerous locations for managed
[遠隔管理システムの動作方法]
遠隔管理を行う一つまたは複数の被管理哺乳類10に管理タグ20およびカメラ60を装着する。例えば、被管理哺乳類10が牛等の家畜である場合には、その首にはめる首輪等に管理タグ20を取り付ける。管理タグ20の装着方法は特に限定されないが、例えば、家畜の首にはめた時の首輪の上部あるいは下部にバンド等により管理タグ20を固定する。この場合、管理タグ20の忌避刺激印加装置24の忌避刺激を印加する端子は忌避刺激の種類に応じて被管理哺乳類10の刺激部位付近に位置するようにする。また、カメラ60は、被管理哺乳類10が牛等の家畜である場合には、バンド等によりその頭部に取り付ける。
[Operation method of the remote management system]
A
スイッチ29を閉じて管理タグ20(本体)の電源をオンとする。それによって、処理装置22がオンとなり、遠隔管理システムの動作が開始する。具体的には、処理装置22のCTR端子から送出される制御信号により、GPS受信機21および通信装置23の電源のオン/オフを制御する。カメラ60の電源のオン/オフは管理タグ20の電源のオン/オフと連動するようにしてもよいし、手動でオン/オフを行うようにしてもよい。
The
GPS受信機21、処理装置22および通信装置23の電源のオン/オフのタイミングを図7に示す。図7に示すように、時刻t1 に電源をオンとする。時刻t1 から10ミリ秒以内、好適には例えば5ミリ秒以内の時刻t2 にコールドスタートの状態でGPS受信機22をオンとして計測を開始する。計測を開始するとGPS信号が取得される。取得されたGPS信号は処理装置22に送られ、被管理哺乳類10の位置データが求められる。GPS信号より最初の位置データを取得した直後の時刻t3 にGPS受信機21をオフとする。時刻t3 に通信装置23をオンとして処理装置22により取得された位置データを通信装置23から送信する。時刻t3 から5秒以内の時刻t5 に通信装置23をオフとする。時刻t5 から10ミリ秒以内、好適には例えば5ミリ秒以内の時刻t6 にスリープ状態としてこのスリープ状態を時刻t7 まで1秒以上、好適には1分以上継続する。そして、時刻t1 から時刻t6 までの時間を10分以内、好適には5分以内、より好適には1分以内とし、時刻t1 から時刻t7 までの動作を繰り返し行う。好適には、時刻t1 に電源をオンとし、次いで時刻t1 から5マイクロ秒以内の時刻t2 にコールドスタートの状態でGPS受信機21をオンとして計測を開始し、GPS信号より最初の位置データを取得した後であって時刻t2 から1秒以上50秒以内の時刻t3 にGPS受信機21をオフとし、時刻t3 に通信装置23をオンとして通信を開始し、位置データを通信装置23から送信できた場合もできなかった場合も通信開始後1秒以内に通信を終了して時刻t3 から4秒以内の時刻t5 に通信装置23をオフとし、次いで時刻t5 から1秒以内の時刻t6 に電源をスリープ状態としてこのスリープ状態を時刻t6 から1分以上の時刻t7 まで継続し、時刻t1 から時刻t6 までの時間を1分以内とし、時刻t1 から時刻t7 までの動作を繰り返し行う。これらの動作は、処理装置22に組み込まれた所定のプログラムに従って実行される。
The timing of turning on/off the power of the
上述のようにして通信装置23から送信された被管理哺乳類10の位置データは中継機40に送信され、この中継機40から管理センター50のコンピュータ50aに送信される。被管理哺乳類10の位置データは複数の中継機40を経由することもあるし、中継機40からさらに、インターネット等の電気通信回線(無線または有線)を経由することもある。あるいは、被管理哺乳類10の位置データは、通信装置23から直接、管理センター50のコンピュータ50aに送信されるようにしてもよい。こうして管理センター50のコンピュータ50aに受信された位置データは、このコンピュータ50aに接続された画像表示装置の画面に表示された管理エリアの画像上に表示される。必要に応じて、特定の被管理哺乳類10に注目し、管理エリア内におけるこの被管理哺乳類10の移動軌跡を調べることができる。好適には、地図上に被管理哺乳類10の位置を示す。
The position data of the managed
管理エリア内を移動する被管理哺乳類10が仮想フェンスに到達したとき、あるいは、仮想フェンスに予め決められた距離以上近づいたとき、それが処理装置22により検出される。その結果、管理タグ20の忌避刺激印加装置24により忌避刺激が被管理哺乳類10の刺激部位に印加される。こうして印加される忌避刺激により被管理哺乳類10は仮想フェンスから離れる。このため、被管理哺乳類10が仮想フェンスを越えて管理エリア外に移動するのを未然に防止することができる。既に述べたように、被管理哺乳類10が仮想フェンスに到達したこと等、それらの地点、忌避刺激が印加されたこと等は、通信装置23によりコンピュータ50aに送信され、画像表示装置の画面に管理エリアとともに表示され、メモリ等に記録される。
When the managed
管理エリアの一例を図8に示す。図8に示すように、仮想フェンス71により囲まれた領域が管理エリア72を示す。図8には一例として管理エリア72が長方形である場合を示したが、管理エリア72の形状および大きさ(広さ)は必要に応じて選ばれる。例えば牛を放牧する場合は、放牧に適した高原に管理エリア72を設定する。
An example of a management area is shown in Figure 8. As shown in Figure 8, the area surrounded by a
一方、被管理哺乳類10に取り付けられたカメラ60により被管理哺乳類10の前方の空間の撮影が行われ、被管理哺乳類10の移動に伴って撮影される場所が変化する。例えば、カメラ60による撮影画像は被管理哺乳類10の位置データと一緒に管理タグ20の処理装置22に通信により送られ、危険な場所を示す画像が多数蓄積された画像データベースの画像との比較が行われる。この比較の結果、撮影画像に危険な場所が含まれていると判定されたときは、そのことが管理者に通報されるとともに、その撮影画像および位置データが送られる。管理者は、この通報を受けてその撮影画像を分析し、必要に応じて現地に出向いて状況を観察する。その結果、その場所が被管理哺乳類10にとって危険な場所であると判断した場合は、その危険な場所を避けるように仮想フェンスを定め、管理エリアの再設定を行う。管理エリアの再設定は、管理エリアを設定したときと同様に行うことができる。一例を図9に示す。すなわち、図9に示すように、管理エリア72内に危険な場所73(×で示す)が発見された場合、この危険な場所73を囲むように仮想フェンス71を作成し直し、管理エリア72の再設定を行う。こうして管理エリア72の再設定を行うことにより、被管理哺乳類10が危険な場所73の周りの仮想フェンス71に到達したとき、あるいは、この仮想フェンス71に予め決められた距離以上近づいたとき、それが処理装置22により検出される。その結果、管理タグ20の忌避刺激印加装置24により忌避刺激が被管理哺乳類10の刺激部位に印加される。こうして印加される忌避刺激により被管理哺乳類10は仮想フェンス71から離れ、危険な場所に立ち入ることが防止される。被管理哺乳類10に対して危険な場所が発見された場合には、そのまま放置すると被管理哺乳類10がその危険な場所に立ち入ってしまうおそれがあるため、必要に応じて、処理装置22にコンピュータ50aから信号を送って忌避刺激印加装置24を起動させて忌避刺激が被管理哺乳類10の刺激部位に印加されるようにしてもよい。こうすることで、管理エリア72の再設定が行われるまでの間に被管理哺乳類10が危険な場所に立ち入ることが防止される。
On the other hand, the
一例として、牛に管理タグ20およびカメラ60を取り付ける具体的な方法について説明する。図10は、牛81の首輪82に管理タグ20を取り付けた様子を示す。図11は首輪82および管理タグ20の詳細を示す。図10および図11に示すように、管理する牛81の首81aに、管理タグ20を取り付けた首輪82を、管理タグ20の忌避刺激印加装置24の電気刺激印加端子24aが首81aに接触するようにはめる。こうすることで、牛81の首81aに電気刺激としてパルス高電圧を印加することができる。図10に示すように、カメラ60は、牛81の頭部81bに取り付けられるバンド83のカメラ固定具(図示せず)に前方の空間を撮影することができるように取り付ける。
As an example, a specific method for attaching the
この一実施の形態による遠隔管理システムによれば、次のような種々の利点を得ることができる。すなわち、遠隔管理を行う被管理哺乳類10に管理タグ20を装着するだけで管理エリア内の位置データを実用的な範囲でニアタイムで取得することができる。このため、被管理哺乳類10の位置や動き等を十分に実用的な範囲で把握することができ、被管理哺乳類10を良好に管理することができる。また、管理タグ20を装着した被管理哺乳類10が予め決められた管理エリアの境界の仮想フェンスに到達したとき、または、仮想フェンスに予め決められた距離以上近づいたときに忌避刺激が印加されるようになっているので、管理エリアの境界を越える被管理哺乳類10の移動をノーフェンスで制限することができ、しかもこの際、被管理哺乳類10が管理エリアの仮想フェンスに到達したこと等およびその後の忌避刺激の印加は、外部のコンピュータ50aに頼らず、言い換えれば外部のコンピュータ50aとの間で通信を行わないでも被管理哺乳類10に装着された管理タグ20自体で行うことができる。すなわち、各被管理哺乳類10は自分に課せられた制約の中で自律的に行動することができる。また、例えば、放牧地に被管理哺乳類10として個体種と改良種とが混在する場合、それらの一方を管理エリア内に収容することにより、両者の交雑を防止することができる。また、管理タグ20の消費電力の大幅な低減を図ることができるため、電池25として容量が小さいものを用いても長期間に亘って管理タグ20を使用し続けることができ、電池25の交換頻度の大幅な低減を図ることができる。また、電池25として容量が小さいものを用いることができるので、電池25の軽量化を図ることができ、ひいては管理タグ20の軽量化を図ることができる。このため、例えば牛等の家畜の首輪に管理タグ20を取り付けても、首輪の重量増加が少ないため、家畜に生じる負担は殆どなく、無用のストレスを与えるおそれがない。さらに、被管理哺乳類10の前方の空間を撮影することができるように取り付けられたカメラ60により管理エリアの撮影が可能であるため、撮影画像により管理エリアあるいは管理エリア内の他の被管理哺乳類10の状況を観察することができる。そして、管理エリア内に何らかの原因で危険な場所が発生したことを発見した場合、その危険な場所を避けるように管理エリアの再設定を行うことができる。
The remote management system according to this embodiment can provide various advantages, such as the following. That is, by simply attaching the
この遠隔管理システムは、牛の放牧等に適用すると極めて好適である。すなわち、この遠隔管理システムでは、仮想フェンスを自由にしかも容易に作ることができる。例えば、放牧している牛の群に、治療や投薬あるいは人工授精等何らかの処置をしなければならない牛がいれば、その1頭のみに有効な仮想フェンスを作り、管理タグ20の忌避刺激印加装置24によりその牛に忌避刺激を印加することで誘導して牛舎や放牧地の捕獲施設に追い込むことができるようになる。このため、例えば、遠隔地(例えば海外から)のコンピュータ50a上で放牧している牛の行動確認や頭数確認が常時できるようになり、省力的かつ効率的に牛の管理ができると同時に、人件費や飼養管理のコストの大幅削減を期待することができる。そうなれば、現在、わが国の畜産が抱える農家の高齢化に伴う離農戸数の増加、担い手や後継者不足、農村地域の衰退、生産コストの低減等の解決に少なからず貢献すると期待される。このようなノーフェンス技術をより充実した多機能な肉用牛の放牧システムにするためには、放牧地における牛の行動追跡の精度の向上と行動と生理機能との関係の解明が必要である。例えば、体調の悪い牛の行動特性、さらには病気ごとの行動特性が識別できるようになれば管理の精度は向上する。また、発情や分娩を発見できれば生産性向上が期待できる。また、人工衛星を使った一連の畜産関連技術の開発においては、地理情報システム(GIS)を活用した草地の収量予測や栽培管理等の研究もすでに進んでいる。また、牛の生体情報の収集に関する技術開発も盛んに行われており、発情発見補助装置(歩数計等)、分娩監視装置等がすでに実用化されている。これらの技術を統合すれば、さらに効率的で精密な牛の飼養管理が牛舎でも放牧地でも可能なると期待される。
This remote management system is extremely suitable for use in cattle grazing. In other words, this remote management system allows virtual fences to be created freely and easily. For example, if there is a cattle in a group of grazing cattle that needs to be treated, medicated, or artificially inseminated, a virtual fence that is effective for only that one cattle can be created, and the cattle can be guided and driven into a cattle shed or a capture facility in the pasture by applying a repelling stimulus to the cattle using the repelling
以上、この発明の一実施の形態について具体的に説明したが、この発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。 Although one embodiment of the present invention has been specifically described above, the present invention is not limited to the above-mentioned embodiment, and various modifications based on the technical concept of the present invention are possible.
例えば、上述の一実施の形態において挙げた数値、構成、構造、形状等はあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれらと異なる数値、構成、構造、形状等を用いてもよい。 For example, the numerical values, configurations, structures, shapes, etc. given in the above embodiment are merely examples, and different numerical values, configurations, structures, shapes, etc. may be used as necessary.
また、上述の一実施の形態においては、仮想フェンスにより囲まれた管理エリアの地図情報を生成するコンピュータとして管理センター50に備えられた管理用のコンピュータ50aを用いているが、管理センター50の外部のコンピュータを用いてもよい。
In addition, in the embodiment described above, a
10…被管理哺乳類、20…管理タグ、20a…基板、21…GPS受信機、22…処理装置、23…通信装置、24…忌避刺激印加装置、25…電池、26、27、28…電源レギュレータ、29…スイッチ、30…GPS衛星、40…中継機、50…管理センター、50a…コンピュータ、60…カメラ、71…仮想フェンス、72…管理エリア、81…牛 10...managed mammal, 20...management tag, 20a...board, 21...GPS receiver, 22...processing device, 23...communication device, 24...repellent stimulus application device, 25...battery, 26, 27, 28...power regulator, 29...switch, 30...GPS satellite, 40...repeater, 50...management center, 50a...computer, 60...camera, 71...virtual fence, 72...management area, 81...cattle
Claims (2)
上記管理タグの外部の、画像表示装置が接続された管理用のコンピュータと、
上記牛の頭部に取り付けられるバンドに少なくとも前方の空間を撮影することができるように取り付けられる少なくとも一つの、ビデオカメラまたはデジタルカメラからなるカメラと、
を有し、
上記管理タグは、GPS受信機と、上記コンピュータと双方向通信可能な通信装置と、上記GPS受信機および上記通信装置の動作を制御し、上記GPS受信機で受信されるGPS信号より上記牛の位置データを取得し、当該位置データを上記通信装置から外部に送信するとともに、上記コンピュータにおいて生成される仮想フェンスにより囲まれた管理エリアの地図情報がインターネットを通じて上記通信装置に送信され、上記通信装置から送られて格納される処理装置と、上記牛に少なくとも電気刺激からなる忌避刺激を印加する忌避刺激印加装置と、上記GPS受信機、上記通信装置、上記処理装置および上記忌避刺激印加装置に電力を供給する、電池からなる電源とを有し、上記電源のオン/オフにより上記処理装置をオン/オフし、上記処理装置からの制御信号により上記GPS受信機、上記通信装置および上記忌避刺激印加装置のオン/オフを制御するように構成され、
上記管理タグが取り付けられた上記首輪は上記牛の首に上記管理タグの上記忌避刺激印加装置の電気刺激印加端子が上記首に接触するようにはめられ、
上記地図情報は上記コンピュータが有する、設定しようとする管理エリアを含む地域の地図情報データベース、インターネットを介してダウンロードされる、設定しようとする管理エリアを含む地域の地図情報データベースまたはインターネットを介してダウンロードされる、設定しようとする管理エリアを含む地域の衛星画像データベースを用いて生成され、
上記コンピュータに接続された上記画像表示装置の画面に、上記管理エリアの画像および上記管理エリア内の上記牛の位置が表示されるようになっており、
上記処理装置において、格納された上記地図情報に基づいて上記牛が上記仮想フェンスに到達したこと、または、上記仮想フェンスに予め決められた距離以上近づいたことを検出したときに上記忌避刺激印加装置により上記牛に上記忌避刺激を印加するように構成され、
上記牛の頭部に取り付けられた上記バンドに取り付けられる上記カメラによる撮影画像は上記牛の位置データと一緒に上記処理装置に送られ、上記処理装置において、上記カメラで撮影することにより得られる上記管理エリアの撮影画像と上記牛に対して危険な場所を示す複数の画像が蓄積された画像データベースの当該画像とが比較され、上記撮影画像が上記牛に対して危険な場所を示す画像を含むと判定されたときに上記管理エリアに上記牛に対して危険な場所があると判断するように構成され、当該危険な場所の撮影画像および位置データが上記通信装置を介して上記コンピュータに送られるように構成された遠隔管理システム。 A management tag that is attached to the collar of the cattle under management,
a management computer connected to the image display device, the management computer being external to the management tag;
At least one camera, which is a video camera or a digital camera, is attached to a band attached to the head of the cow so as to be able to photograph at least the space in front of the cow;
having
the management tag has a GPS receiver, a communication device capable of two-way communication with the computer, a processing device which controls the operation of the GPS receiver and the communication device, obtains position data of the cow from a GPS signal received by the GPS receiver and transmits the position data to the outside from the communication device, and also transmits map information of the management area surrounded by a virtual fence generated by the computer to the communication device via the Internet and is sent from the communication device and stored therein, a repellent stimulus application device which applies a repellent stimulus consisting of at least an electrical stimulus to the cow, and a power source consisting of a battery which supplies power to the GPS receiver, the communication device, the processing device and the repellent stimulus application device, and is configured to turn the processing device on and off by turning the power source on and off, and to control the on and off of the GPS receiver, the communication device and the repellent stimulus application device by a control signal from the processing device,
The collar to which the management tag is attached is placed around the neck of the cow so that the electric stimulus application terminal of the repellent stimulus application device of the management tag comes into contact with the neck,
The map information is generated using a map information database of the area including the management area to be set, which is stored in the computer, a map information database of the area including the management area to be set that is downloaded via the Internet, or a satellite image database of the area including the management area to be set that is downloaded via the Internet,
An image of the management area and the positions of the cows within the management area are displayed on a screen of the image display device connected to the computer,
the processing device is configured to apply the repelling stimulus to the cow by the repelling stimulus application device when it is detected based on the stored map information that the cow has reached the virtual fence or has approached the virtual fence by a predetermined distance or more,
A remote management system configured in such a way that images captured by the camera attached to the band attached to the head of the cow are sent to the processing device together with position data of the cow, and the processing device compares the image of the management area obtained by photographing with the camera with an image in an image database in which a plurality of images indicating dangerous places for the cow are stored, and when it is determined that the captured image includes an image indicating a dangerous place for the cow, it determines that there is a dangerous place for the cow in the management area , and the captured image and position data of the dangerous place are sent to the computer via the communication device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022013862A JP7477093B2 (en) | 2022-02-01 | 2022-02-01 | Remote Management System |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022013862A JP7477093B2 (en) | 2022-02-01 | 2022-02-01 | Remote Management System |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023112229A JP2023112229A (en) | 2023-08-14 |
JP7477093B2 true JP7477093B2 (en) | 2024-05-01 |
Family
ID=87562291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022013862A Active JP7477093B2 (en) | 2022-02-01 | 2022-02-01 | Remote Management System |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7477093B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004222519A (en) | 2003-01-20 | 2004-08-12 | Hokkaido Technology Licence Office Co Ltd | Animal managing system |
JP2012115314A (en) | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Equos Research Co Ltd | Walking support device and walking support program |
JP2012208111A (en) | 2011-12-05 | 2012-10-25 | Pioneer Electronic Corp | Image display device and control method |
WO2013099407A1 (en) | 2011-12-28 | 2013-07-04 | 株式会社ニコン | Display device and projection device |
WO2017183328A1 (en) | 2016-04-21 | 2017-10-26 | ソニー株式会社 | Information processing server, information processing system, and information processing method |
JP2019152638A (en) | 2018-03-02 | 2019-09-12 | M・S・K株式会社 | Remote control system, remote control management method and management tag |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9456584B2 (en) * | 2013-05-31 | 2016-10-04 | Kim McLaughlin | Livestock control and monitoring system and method |
US11647733B2 (en) * | 2015-11-16 | 2023-05-16 | Barttron, Inc. | Animal wearable devices, systems, and methods |
KR101911878B1 (en) * | 2016-03-18 | 2018-10-25 | 클라트 주식회사 | Portable electrical stimulation device and dog collar including electrical stimulation device |
EP3768078A4 (en) * | 2018-03-19 | 2022-01-05 | Halter USA Inc | Apparatus and method for controlling animal positions |
-
2022
- 2022-02-01 JP JP2022013862A patent/JP7477093B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004222519A (en) | 2003-01-20 | 2004-08-12 | Hokkaido Technology Licence Office Co Ltd | Animal managing system |
JP2012115314A (en) | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Equos Research Co Ltd | Walking support device and walking support program |
JP2012208111A (en) | 2011-12-05 | 2012-10-25 | Pioneer Electronic Corp | Image display device and control method |
WO2013099407A1 (en) | 2011-12-28 | 2013-07-04 | 株式会社ニコン | Display device and projection device |
WO2017183328A1 (en) | 2016-04-21 | 2017-10-26 | ソニー株式会社 | Information processing server, information processing system, and information processing method |
JP2019152638A (en) | 2018-03-02 | 2019-09-12 | M・S・K株式会社 | Remote control system, remote control management method and management tag |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023112229A (en) | 2023-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Aquilani et al. | Precision Livestock Farming technologies in pasture-based livestock systems | |
CA2675983C (en) | Animal management system including radio animal tag and additional transceiver(s) | |
US20200323170A1 (en) | Solar-Powered Remote Monitoring Tag System for Animals | |
US10045511B1 (en) | Cattle and other veterinary monitoring | |
JP6729564B2 (en) | Management device, individual management system and individual search system | |
US9226481B1 (en) | Animal weight monitoring system | |
US12034400B2 (en) | Livestock management system | |
US20150282457A1 (en) | Cattle monitoring for illness | |
US10098324B2 (en) | Herd control method and system | |
Caja et al. | Sensing solutions for improving the performance, health and wellbeing of small ruminants | |
US10613615B2 (en) | Electronic apparatus, information processing system, and information processing method | |
AU2007229321B2 (en) | Proximity recording device and method | |
Rutter | Advanced livestock management solutions | |
JP7477093B2 (en) | Remote Management System | |
JP2019152638A (en) | Remote control system, remote control management method and management tag | |
JP2002101780A (en) | Livestock guide system and automatic feed system using the same | |
JP7449510B2 (en) | sensor device | |
CA3204632A1 (en) | An animal marking control system and method | |
CN112235338A (en) | Animal husbandry breeding monitoring system with artificial intelligence | |
CN216567687U (en) | Livestock wearing device | |
KR102231599B1 (en) | Fastening device for drone used in livestock management and livestock management system including the same | |
Mattachini et al. | Methods for measuring the behaviour of dairy cows in free stall barns | |
Tzanidakis et al. | Precision Livestock Farming Applications (PLF) for Grazing Animals. Agriculture 2023, 13, 288 | |
Rutter | Harper Adams University, Newport, United Kingdom | |
Ciliberti et al. | Advanced Technologies in Sheep Extensive Farming on a Climate Change Context |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220201 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220712 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221117 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221213 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20230106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7477093 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |