JP7476847B2 - 方法、情報処理装置、及びプログラム - Google Patents

方法、情報処理装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7476847B2
JP7476847B2 JP2021082682A JP2021082682A JP7476847B2 JP 7476847 B2 JP7476847 B2 JP 7476847B2 JP 2021082682 A JP2021082682 A JP 2021082682A JP 2021082682 A JP2021082682 A JP 2021082682A JP 7476847 B2 JP7476847 B2 JP 7476847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transportation
user
condition
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021082682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022175905A (ja
Inventor
諄 大久保
健人 新田
孝昭 加藤
大輝 兼市
実 中通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021082682A priority Critical patent/JP7476847B2/ja
Priority to KR1020220048936A priority patent/KR20220155197A/ko
Priority to US17/660,228 priority patent/US20220364875A1/en
Priority to CN202210487075.1A priority patent/CN115344775A/zh
Publication of JP2022175905A publication Critical patent/JP2022175905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7476847B2 publication Critical patent/JP7476847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3617Destination input or retrieval using user history, behaviour, conditions or preferences, e.g. predicted or inferred from previous use or current movement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3423Multimodal routing, i.e. combining two or more modes of transportation, where the modes can be any of, e.g. driving, walking, cycling, public transport
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3461Preferred or disfavoured areas, e.g. dangerous zones, toll or emission zones, intersections, manoeuvre types, segments such as motorways, toll roads, ferries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3484Personalized, e.g. from learned user behaviour or user-defined profiles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3691Retrieval, searching and output of information related to real-time traffic, weather, or environmental conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本開示は、方法、情報処理装置、及びプログラムに関する。
従来、例えば自動車等の移動手段の利用をユーザに促す技術が知られている。例えば特許文献1には、出発地から駅又はバス停留所周辺の駐車場まで自動車で移動し、当該駐車場に自動車を駐車させたのち、鉄道又はバス等の公共交通機関を利用して目的へと向かうパークアンドライドの利用をユーザに促すことが開示されている。
特開2018-081022号公報
移動手段の利用をユーザに促す技術には改善の余地があった。
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、移動手段の利用をユーザに促す技術を改善することにある。
本開示の一実施形態に係る方法は、
情報処理装置が実行する方法であって、
ユーザによる複数の移動手段それぞれの利用実績を示す第1情報を取得すること、
前記複数の移動手段それぞれに対する前記ユーザの嗜好度を示す第2情報を取得すること、及び
前記第1情報及び前記第2情報に基づいて、前記複数の移動手段のうち少なくとも1つの移動手段の利用を前記ユーザに提案する第3情報を出力することを含む。
本開示の一実施形態に係る情報処理装置は、
制御部を備える情報処理装置であって、
前記制御部は、
ユーザによる複数の移動手段それぞれの利用実績を示す第1情報を取得し、
前記複数の移動手段それぞれに対する前記ユーザの嗜好度を示す第2情報を取得し、
前記第1情報及び前記第2情報に基づいて、前記複数の移動手段のうち少なくとも1つの移動手段の利用を前記ユーザに提案する第3情報を出力する。
本開示の一実施形態に係るプログラムは、
コンピュータに、
ユーザによる複数の移動手段それぞれの利用実績を示す第1情報を取得すること、
前記複数の移動手段それぞれに対する前記ユーザの嗜好度を示す第2情報を取得すること、及び
前記第1情報及び前記第2情報に基づいて、前記複数の移動手段のうち少なくとも1つの移動手段の利用を前記ユーザに提案する第3情報を出力することを実行させる。
本開示の一実施形態によれば、移動手段の利用をユーザに促す技術が改善される。
本開示の一実施形態に係るシステムの概略構成を示すブロック図である。 端末装置の概略構成を示すブロック図である。 情報処理装置の概略構成を示すブロック図である。 情報処理装置の動作を示すフローチャートである。
以下、本開示の実施形態について説明する。
(実施形態の概要)
図1を参照して、本開示の実施形態に係るシステム1の概要について説明する。システム1は、端末装置10と、情報処理装置20と、を備える。端末装置10及び情報処理装置20は、例えばインターネット及び移動体通信網等を含むネットワーク30と通信可能に接続される。
端末装置10は、ユーザによって使用される任意のコンピュータである。例えばスマートフォン若しくはタブレット端末等の汎用のコンピュータ、又は専用のコンピュータが、端末装置10として採用可能である。
情報処理装置20は、例えばサーバ装置であるが、これに限られず任意のコンピュータであってもよい。情報処理装置20は、ネットワーク30を介して端末装置10と通信可能である。
まず、本実施形態の概要について説明し、詳細については後述する。情報処理装置20は、ユーザによる複数の移動手段それぞれの利用実績を示す情報(以下、「第1情報」ともいう。)を取得する。情報処理装置20は、複数の移動手段それぞれに対するユーザの嗜好度を示す情報(以下、「第2情報」ともいう。)を取得する。そして情報処理装置20は、第1情報及び第2情報に基づいて、複数の移動手段のうち少なくとも1つの移動手段の利用をユーザに提案する情報(以下、「第3情報」ともいう。)を出力する。
このように、本実施形態によれば、例えばバス、タクシー、及びシェアカー等、複数の移動手段のそれぞれに対するユーザの利用実績及び嗜好度を考慮した提案によって、ユーザの移動体験に付加価値を提供し得る。例えば、ユーザによる利用実績があり且つ嗜好度が高い移動手段の利用が提案されると、ユーザにとって満足度の高い移動体験を提供することができる。また例えば、ユーザによる利用実績がなく且つ嗜好度が高い移動手段の利用が提案されると、ユーザにとって新たな移動体験を提供することができる。したがって、ユーザの移動体験に付加価値を提供する移動手段の利用を提案可能となる点で、移動手段の利用をユーザに促す技術が改善される。
次に、システム1の各構成について詳細に説明する。
(端末装置の構成)
図2に示すように、端末装置10は、通信部11と、測位部12と、出力部13と、入力部14と、記憶部15と、制御部16と、を備える。
通信部11は、ネットワーク30に接続する1つ以上の通信インタフェースを含む。当該通信インタフェースは、例えば4G(4th Generation)若しくは5G(5th Generation)等の移動体通信規格、有線LAN(Local Area Network)規格、又は無線LAN規格等に対応するが、これらに限られず任意の通信規格に対応してもよい。本実施形態において、端末装置10は、通信部11及びネットワーク30を介して情報処理装置20と通信する。
測位部12は、端末装置10の位置情報を取得する1つ以上の装置を含む。具体的には、測位部12は、例えばGPSに対応する受信機を含むが、これに限られず、任意の衛星測位システムに対応する受信機を含んでもよい。端末装置10がユーザによって携帯可能な携帯端末である場合、端末装置10の位置情報はユーザの位置情報として扱われてもよい。
出力部13は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上の出力装置を含んでもよい。当該出力装置は、例えば情報を映像で出力するディスプレイ、又は情報を音声で出力するスピーカ等であるが、これらに限られない。出力部13は、外部の出力装置を接続するためのインタフェースを含んでもよい。
入力部14は、ユーザ入力を検出する1つ以上の入力装置を含んでもよい。当該入力装置は、例えば物理キー、静電容量キー、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、音声入力を受け付けるマイクロフォン、又はカメラ等であるが、これらに限られない。入力部14は、外部の入力装置を接続するためのインタフェースを含んでもよい。
記憶部15は、1つ以上のメモリを含む。メモリは、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部15に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部15は、端末装置10の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部15は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び組み込みソフトウェア等を記憶してもよい。記憶部15に記憶された情報は、例えば通信部11を介してネットワーク30から取得される情報で更新可能であってもよい。
制御部16は、1つ以上のプロセッサ、1つ以上のプログラマブル回路、1つ以上の専用回路、又はこれらの組合せを含む。プロセッサは、例えばCPU(Central Processing Unit)若しくはGPU(Graphics Processing Unit)等の汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサであるがこれらに限られない。プログラマブル回路は、例えばFPGA(Field-Programmable Gate Array)であるがこれに限られない。専用回路は、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)であるがこれに限られない。制御部16は、端末装置10全体の動作を制御する。
(情報処理装置の構成)
図3に示すように、情報処理装置20は、通信部21と、記憶部22と、制御部23と、を備える。
通信部21は、ネットワーク30に接続する1つ以上の通信インタフェースを含む。当該通信インタフェースは、例えば移動体通信規格、有線LAN規格、又は無線LAN規格に対応するが、これらに限られず、任意の通信規格に対応してもよい。本実施形態において、情報処理装置20は、通信部21及びネットワーク30を介して端末装置10と通信する。
記憶部22は、1つ以上のメモリを含む。記憶部22に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部22は、情報処理装置20の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部22は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、データベース、及び地図情報等を記憶してもよい。記憶部22に記憶された情報は、例えば通信部21を介してネットワーク30から取得される情報で更新可能であってもよい。
制御部23は、1つ以上のプロセッサ、1つ以上のプログラマブル回路、1つ以上の専用回路、又はこれらの組合せを含む。制御部23は、情報処理装置20全体の動作を制御する。
(情報処理装置の動作フロー)
図4を参照して、本実施形態に係る情報処理装置20の動作について説明する。
ステップS100:情報処理装置20の制御部23は、2つ以上の移動手段のそれぞれに気象条件が対応付けられた情報(以下、「第4情報」ともいう。)を取得する。
2つ以上の移動手段のそれぞれは、例えば公共交通機関又はレンタル事業者等によって提供されるが、これに限られず、1つ以上の移動手段をユーザ自身が所有していてもよい。ここでは具体例として、2つ以上の移動手段は、バス、タクシー、シェアカー、自転車、自動二輪車、及びセグウェイであるものとして説明する。
第4情報において各移動手段に対応付けられている気象条件は、対応する移動手段の需要が所定基準に照らして高くなる気象条件を示している。例えば自転車、自動二輪車、及びセグウェイは、雨を遮る構造を有していないため、雨の日よりも晴れの日の方が需要は高くなり得る。このため、自転車、自動二輪車、及びセグウェイのそれぞれには、「晴れ」の気象条件が対応付けられてもよい。
また、晴れの日に自転車、自動二輪車、又はセグウェイを利用する人々は、雨の日には代替の移動手段としてバス、タクシー、又はシェアカーを利用し得る。したがって、バス、タクシー、及びシェアカーは、晴れの日よりも雨の日の方が需要は高くなり得る。このため、バス、タクシー、及びシェアカーのそれぞれには、「雨」の気象条件が対応付けられてもよい。
なお、第4情報において各移動手段に対応付けられる気象条件は、「雨」又は「晴れ」に限られず、例えば気温又は湿度等、任意の気象条件であってもよい。また、第4情報において各移動手段に対応付けられる気象条件は、例えば各移動手段の過去の需要データと気象データを用いた統計処理等によって自動的に決定されてもよく、或いはオペレータによって指定されてもよい。
ステップS101:制御部23は、現在又は将来の気象を示す気象情報を取得する。
具体的には、制御部23は、通信部21及びネットワーク30を介して外部サーバから気象情報を受信することにより取得する。しかしながら、制御部23は、当該例に限られず任意の手法で気象情報を取得してもよい。
ステップS102:制御部23は、ステップS100の2つ以上の移動手段の中から、第4情報において対応付けられている気象条件が現在又は将来において満たされる複数の移動手段を特定する。
ここでは、ステップS101で取得された気象情報に示される現在または将来の気象が「雨」であり、第4情報において「雨」の気象条件が対応付けられているバス、タクシー、及びシェアカーが特定されるものとして説明する。
ステップS103:制御部23は、ステップS102で特定された複数の移動手段(以下、単に「複数の移動手段」ともいう。)それぞれのユーザによる利用実績を示す第1情報を取得する。
利用実績は、例えばユーザによる過去の利用回数又は利用頻度を表す数値で示されるがこれらに限られず、例えば等級等、利用実績を表す任意の指標で示されてもよい。利用回数は、過去の全期間又は一定期間にユーザが移動手段を利用した回数であってもよい。利用頻度は、複数の移動手段における利用回数の比であってもよい。なお、移動手段の利用回数がゼロである場合、当該移動手段の利用頻度はゼロと定められてもよい。
第1情報の取得には、任意の手法が採用可能である。例えば、端末装置10の制御部16は、例えばユーザが移動手段を利用する度に、ユーザによる移動手段の利用実績を記憶部15に記憶してもよい。かかる場合、情報処理装置20の制御部23は、通信部21及びネットワーク30を介して端末装置10から、ステップS102で特定された各移動手段のユーザによる利用実績を示す第1情報を受信することにより取得してもよい。或いは、制御部23は、通信部21及びネットワーク30を介してステップS102で特定された各移動手段を提供する事業者のコンピュータから各移動手段のユーザによる移動実績のデータを受信し、受信した各データを統合して第1情報として取得してもよい。
ここでは、ステップS102で特定されたバス、タクシー、及びシェアカーそれぞれのユーザによる利用実績を示す第1情報が取得されるものとして説明する。
ステップS104:制御部23は、複数の移動手段それぞれに対するユーザの嗜好度を示す第2情報を取得する。
嗜好度は、例えば1以上10以下の自然数で示されるが、これに限られず、例えば等級等、嗜好の高さを表す任意の指標で示されてもよい。第2情報の取得には、任意の手法が採用可能である。
例えば、制御部23は、ユーザによる複数の移動手段それぞれの利用実績に基づいて、複数の移動手段それぞれに対するユーザの嗜好度を推定することにより、第2情報を取得してもよい。詳細には、制御部23は、例えば第1情報を含む入力データが入力されると第2情報を含む出力データを出力する機械学習モデルを用いて、複数の移動手段それぞれに対するユーザの嗜好度を推定してもよい。具体的には、制御部23は、ステップS103で取得された第1情報を当該機械学習モデルに入力し、当該機械学習モデルから出力された出力データから第2情報を取得する。当該機械学習モデルとして、例えば多数のユーザによる各移動手段の利用実績を学習データとして用いて学習されたモデルが採用可能である。しかしながら、嗜好度の推定には、機械学習モデルを用いる例に限られず、任意の手法が採用可能である。例えば、多数のユーザによる各移動手段の利用実績を統計処理した結果に基づいて、所望の移動手段に対する所望のユーザの嗜好度を推定する手法が採用されてもよい。
或いは、制御部23は、ユーザによって予め端末装置10に入力された第2情報を、通信部21及びネットワーク30を介して端末装置10から受信することにより取得してもよい。
ここでは、ステップS102で特定されたバス、タクシー、及びシェアカーそれぞれに対するユーザの嗜好度を示す第2情報が取得されるものとして説明する。
ステップS105:制御部23は、第1情報及び第2情報に基づいて、複数の移動手段のうち少なくとも1つの移動手段の利用をユーザに提案する第3情報を出力する。
具体的には、制御部23は、複数の移動手段の中から第1条件及び第2条件の少なくとも一方を満たす少なくとも1つの移動手段を、第1情報及び第2情報に基づいて選択する。第1条件は、ユーザによる過去の利用回数又は利用頻度が第1閾値未満(例えば、1未満)という条件であってもよい。第2条件は、ユーザの嗜好度が第2閾値以上(例えば、5以上)という条件であってもよい。
ここで、上述のようにステップS102で特定されたバス、タクシー、及びシェアカーの3つの移動手段の利用実績(利用回数又は利用頻度)及び嗜好度の具体例を下記の表に示す。
Figure 0007476847000001
上記の表に示す具体例では、タクシー及びシェアカーが第1条件を満たしており、シェアカーが第2条件を満たしている。したがって、タクシー及びシェアカーの少なくとも一方が選択され得る。本実施形態では、第1条件及び第2条件の両方を満たす少なくとも1つの移動手段が選択される。かかる場合、第1条件及び第2条件を満たすシェアカーのみが選択される。
なお、第1条件は、上述した例に限られず任意に定められてもよい。例えば、第1条件は、ユーザによる過去の利用回数又は利用実績が所定の閾値以上という条件であってもよい。
制御部23は、選択された少なくとも1つの移動手段の利用をユーザに提案する情報を、第3情報として出力し、通信部21及びネットワーク30を介して端末装置10へ送信する。端末装置10の制御部16は、情報処理装置20から受信した第3情報を、出力部13を介してユーザに通知する。
以上述べたように、本実施形態に係る情報処理装置20は、ユーザによる複数の移動手段それぞれの利用実績を示す第1情報を取得する。情報処理装置20は、複数の移動手段それぞれに対するユーザの嗜好度を示す第2情報を取得する。そして情報処理装置20は、第1情報及び第2情報に基づいて、複数の移動手段のうち少なくとも1つの移動手段の利用をユーザに提案する第3情報を出力する。
かかる構成によれば、例えばバス、タクシー、及びシェアカー等、複数の移動手段のそれぞれに対するユーザの利用実績及び嗜好度を考慮した提案によって、ユーザの移動体験に付加価値を提供し得る。例えば、ユーザによる利用実績があり且つ嗜好度が高い移動手段の利用が提案されると、ユーザにとって満足度の高い移動体験を提供することができる。また例えば、ユーザによる利用実績がなく且つ嗜好度が高い移動手段の利用が提案されると、ユーザにとって新たな移動体験を提供することができる。したがって、ユーザの移動体験に付加価値を提供する移動手段の利用を提案可能となる点で、移動手段の利用をユーザに促す技術が改善される。
本開示を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び改変を行ってもよいことに注意されたい。したがって、これらの変形及び改変は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成部又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成部又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
例えば、上述した実施形態において、情報処理装置20の構成及び動作を、互いに通信可能な複数のコンピュータに分散させてもよい。また、情報処理装置20の一部又は全部の構成要素を端末装置10に設けた実施形態も可能である。
また例えば、上述した実施形態において、情報処理装置20の動作フローをステップS100~S105に分けて説明した。しかしながら、一部のステップが省略された実施形態も可能である。例えば、ステップS100~S102の動作が省略されてもよい。かかる場合、情報処理装置20の制御部23は、予め定められた複数の移動手段を対象として、ステップS103~S105の動作を実行する。
また、例えば汎用のコンピュータを、上述した実施形態に係る情報処理装置20として機能させる実施形態も可能である。具体的には、上述した実施形態に係る情報処理装置20の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、汎用のコンピュータのメモリに格納し、プロセッサによって当該プログラムを読み出して実行させる。したがって、本開示は、プロセッサが実行可能なプログラム、又は当該プログラムを記憶する非一時的なコンピュータ可読媒体としても実現可能である。
1 システム
10 端末装置
11 通信部
12 測位部
13 出力部
14 入力部
15 記憶部
16 制御部
20 情報処理装置
21 通信部
22 記憶部
23 制御部
30 ネットワーク

Claims (17)

  1. 情報処理装置が実行する方法であって、
    ユーザによる複数の移動手段それぞれの利用実績を示す第1情報を取得すること、
    前記複数の移動手段それぞれに対する前記ユーザの嗜好度を示す第2情報を取得すること、及び
    前記複数の移動手段の中から前記第1情報及び前記第2情報に基づいて選択される、第1条件及び第2条件の少なくとも一方を満たす少なくとも1つの移動手段の利用を前記ユーザに提案する第3情報を出力すること
    を含み、
    前記第1条件は、前記ユーザによる過去の利用回数又は利用頻度が第1閾値未満という条件であり、
    前記第2条件は、前記ユーザの嗜好度が第2閾値以上という条件である、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記情報処理装置は、前記ユーザによる前記複数の移動手段それぞれの利用実績に基づいて、前記複数の移動手段それぞれに対する前記ユーザの嗜好度を推定することにより、前記第2情報を取得する、方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、
    前記情報処理装置は、前記第1情報を含む入力データが入力されると前記第2情報を含む出力データを出力する機械学習モデルを用いて、前記複数の移動手段それぞれに対する前記ユーザの嗜好度を推定する、方法。
  4. 請求項1から3の何れか一項に記載の方法であって、
    前記情報処理装置は、前記第1条件及び前記第2条件の両方を満たす少なくとも1つの移動手段の利用を前記ユーザに提案する情報を、前記第3情報として出力する、方法。
  5. 請求項1からの何れか一項に記載の方法であって、
    2つ以上の移動手段のそれぞれに気象条件が対応付けられた第4情報を取得すること、
    現在又は将来の気象を示す気象情報を取得すること、及び
    前記複数の移動手段として、前記2つ以上の移動手段の中から、前記第4情報において対応付けられている前記気象条件が現在又は将来において満たされる複数の移動手段を特定することを更に含む、方法。
  6. 請求項に記載の方法であって、
    前記第4情報において前記2つ以上の移動手段のそれぞれに対応付けられている前記気象条件は、対応する移動手段の需要が所定基準に照らして高くなる気象条件を示す、方法。
  7. 制御部を備える情報処理装置であって、
    前記制御部は、
    ユーザによる複数の移動手段それぞれの利用実績を示す第1情報を取得し、
    前記複数の移動手段それぞれに対する前記ユーザの嗜好度を示す第2情報を取得し、
    前記複数の移動手段の中から前記第1情報及び前記第2情報に基づいて選択される、第1条件及び第2条件の少なくとも一方を満たす少なくとも1つの移動手段の利用を前記ユーザに提案する第3情報を出力し、
    前記第1条件は、前記ユーザによる過去の利用回数又は利用頻度が第1閾値未満という条件であり、
    前記第2条件は、前記ユーザの嗜好度が第2閾値以上という条件である、情報処理装置。
  8. 請求項に記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、前記ユーザによる前記複数の移動手段それぞれの利用実績に基づいて、前記複数の移動手段それぞれに対する前記ユーザの嗜好度を推定することにより、前記第2情報を取得する、情報処理装置。
  9. 請求項に記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、前記第1情報を含む入力データが入力されると前記第2情報を含む出力データを出力する機械学習モデルを用いて、前記複数の移動手段それぞれに対する前記ユーザの嗜好度を推定する、情報処理装置。
  10. 請求項7から9の何れか一項に記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、前記第1条件及び前記第2条件の両方を満たす少なくとも1つの移動手段の利用を前記ユーザに提案する情報を、前記第3情報として出力する、情報処理装置。
  11. 請求項から10の何れか一項に記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、
    2つ以上の移動手段のそれぞれに気象条件が対応付けられた第4情報を取得し、
    現在又は将来の気象を示す気象情報を取得し、
    前記複数の移動手段として、前記2つ以上の移動手段の中から、前記第4情報において対応付けられている前記気象条件が現在又は将来において満たされる複数の移動手段を特定する、情報処理装置。
  12. 請求項11に記載の情報処理装置であって、
    前記第4情報において前記2つ以上の移動手段のそれぞれに対応付けられている前記気象条件は、対応する移動手段の需要が所定基準に照らして高くなる気象条件を示す、情報処理装置。
  13. コンピュータに、
    ユーザによる複数の移動手段それぞれの利用実績を示す第1情報を取得すること、
    前記複数の移動手段それぞれに対する前記ユーザの嗜好度を示す第2情報を取得すること、及び
    前記複数の移動手段の中から前記第1情報及び前記第2情報に基づいて選択される、第1条件及び第2条件の少なくとも一方を満たす少なくとも1つの移動手段の利用を前記ユーザに提案する第3情報を出力すること
    を実行させる、プログラムであって、
    前記第1条件は、前記ユーザによる過去の利用回数又は利用頻度が第1閾値未満という条件であり、
    前記第2条件は、前記ユーザの嗜好度が第2閾値以上という条件である、プログラム。
  14. 請求項13に記載のプログラムであって、
    前記コンピュータは、前記ユーザによる前記複数の移動手段それぞれの利用実績に基づいて、前記複数の移動手段それぞれに対する前記ユーザの嗜好度を推定することにより、前記第2情報を取得する、プログラム。
  15. 請求項14に記載のプログラムであって、
    前記コンピュータは、前記第1情報を含む入力データが入力されると前記第2情報を含む出力データを出力する機械学習モデルを用いて、前記複数の移動手段それぞれに対する前記ユーザの嗜好度を推定する、プログラム。
  16. 請求項13から15の何れか一項に記載のプログラムであって、
    前記コンピュータに、
    2つ以上の移動手段のそれぞれに気象条件が対応付けられた第4情報を取得すること、
    現在又は将来の気象を示す気象情報を取得すること、及び
    前記複数の移動手段として、前記2つ以上の移動手段の中から、前記第4情報において対応付けられている前記気象条件が現在又は将来において満たされる複数の移動手段を特定することを更に実行させる、プログラム。
  17. 請求項16に記載のプログラムであって、
    前記第4情報において前記2つ以上の移動手段のそれぞれに対応付けられている前記気象条件は、対応する移動手段の需要が所定基準に照らして高くなる気象条件を示す、プログラム。
JP2021082682A 2021-05-14 2021-05-14 方法、情報処理装置、及びプログラム Active JP7476847B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021082682A JP7476847B2 (ja) 2021-05-14 2021-05-14 方法、情報処理装置、及びプログラム
KR1020220048936A KR20220155197A (ko) 2021-05-14 2022-04-20 방법, 정보 처리 장치, 및 프로그램을 격납한 비일시적 기억 매체
US17/660,228 US20220364875A1 (en) 2021-05-14 2022-04-22 Method, information processing device, and non-transitory storage medium storing program
CN202210487075.1A CN115344775A (zh) 2021-05-14 2022-05-06 方法、信息处理装置以及保存了程序的非瞬时性存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021082682A JP7476847B2 (ja) 2021-05-14 2021-05-14 方法、情報処理装置、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022175905A JP2022175905A (ja) 2022-11-25
JP7476847B2 true JP7476847B2 (ja) 2024-05-01

Family

ID=83948111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021082682A Active JP7476847B2 (ja) 2021-05-14 2021-05-14 方法、情報処理装置、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220364875A1 (ja)
JP (1) JP7476847B2 (ja)
KR (1) KR20220155197A (ja)
CN (1) CN115344775A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230131616A (ko) * 2022-03-07 2023-09-14 현대자동차주식회사 경로 안내 서비스 제공 시스템 및 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160298974A1 (en) 2015-04-09 2016-10-13 Mapquest, Inc. Systems and methods for learning and displaying customized geographical navigational options
US20160334235A1 (en) 2013-03-19 2016-11-17 The Florida International University Board Of Trustees Itpa informed traveler program and application
US20210063171A1 (en) 2016-08-19 2021-03-04 Micware Co., Ltd. Navigation data processing system, apparatus and computer readable medium

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010019641A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Fujifilm Corp 情報提供装置、方法およびプログラムならびにアルバム作成装置、方法およびプログラム
US9053509B2 (en) * 2013-08-29 2015-06-09 Google Inc. Recommended modes of transportation for achieving fitness goals
US20180315147A1 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 Intel Corporation Mode of transportation recommendation
US20210010816A1 (en) * 2018-03-07 2021-01-14 Rich Schmelzer Data gathering, analysis, scoring, and recommendation system for commuting
JP6875019B2 (ja) * 2019-09-06 2021-05-19 株式会社MaaS Tech Japan プログラム及び情報処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160334235A1 (en) 2013-03-19 2016-11-17 The Florida International University Board Of Trustees Itpa informed traveler program and application
US20160298974A1 (en) 2015-04-09 2016-10-13 Mapquest, Inc. Systems and methods for learning and displaying customized geographical navigational options
US20210063171A1 (en) 2016-08-19 2021-03-04 Micware Co., Ltd. Navigation data processing system, apparatus and computer readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
CN115344775A (zh) 2022-11-15
JP2022175905A (ja) 2022-11-25
KR20220155197A (ko) 2022-11-22
US20220364875A1 (en) 2022-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11601511B2 (en) Service information and configuration user interface
US20180018572A1 (en) Method, apparatus, device, and system for predicting future travel volumes of geographic regions based on historical transportation network data
CN112236787B (zh) 用于生成个性化目的地推荐的系统和方法
CN112036645B (zh) 用于确定预估到达时间的系统和方法
US20210174270A1 (en) Rideshare vehicle demand forecasting device, method for forecasting rideshare vehicle demand, and storage medium
CN108133619A (zh) 停车场停车预测的方法、装置、存储介质及终端设备
JP7176218B2 (ja) 情報検索サーバ、情報検索システムおよび情報検索方法
WO2024192998A1 (zh) 确定目标位置的方法、装置、系统及存储介质
CN113343128A (zh) 用于推送信息的方法、装置、设备以及存储介质
JP7476847B2 (ja) 方法、情報処理装置、及びプログラム
WO2014186247A1 (en) Selecting a subset of transit trips based on time and duration
CN110160548B (zh) 用于生成行驶路线的方法、系统和装置
JP2023540731A (ja) オンライン予約車両情報処理方法、装置、機器、及びコンピュータ記憶媒体
CN112288115B (zh) 生成预约服务信息的方法、装置、设备以及存储介质
CN111242711A (zh) 信息提示方法、装置、电子设备和存储介质
CN114221960B (zh) 基于自动驾驶公交车的数据推送方法和自动驾驶公交车
CN118511185A (zh) 行程提示方法和装置
CN115905734A (zh) 一种基于地理位置信息进行智能推荐的方法及装置
CN111292107A (zh) 用户数据处理方法、装置、电子设备及存储介质
JP2019020942A (ja) マッチング装置、マッチング方法、およびプログラム
JP2021076604A (ja) ナビゲーションに用いられる方法、装置、デバイス、及びコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
US20240118101A1 (en) Control apparatus
CN111861628A (zh) 服务推荐方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
US20220042810A1 (en) Control method, information processing apparatus, and system
JP2020077263A (ja) 行程提案装置、行程提案方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7476847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150