JP7476541B2 - Information processing system, control device, peripheral device control method, and peripheral device control program - Google Patents

Information processing system, control device, peripheral device control method, and peripheral device control program Download PDF

Info

Publication number
JP7476541B2
JP7476541B2 JP2020011919A JP2020011919A JP7476541B2 JP 7476541 B2 JP7476541 B2 JP 7476541B2 JP 2020011919 A JP2020011919 A JP 2020011919A JP 2020011919 A JP2020011919 A JP 2020011919A JP 7476541 B2 JP7476541 B2 JP 7476541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
processing
devices
command
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020011919A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021117841A (en
Inventor
敏伸 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2020011919A priority Critical patent/JP7476541B2/en
Publication of JP2021117841A publication Critical patent/JP2021117841A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7476541B2 publication Critical patent/JP7476541B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

この発明は、情報処理システム、制御装置、周辺装置制御方法および周辺装置制御プログラムに関し、特に、複数の制御装置を含む情報処理システム、その情報処理システムに含まれる制御装置、その情報処理システムで実行される周辺装置制御方法およびその周辺装置制御方法をコンピューターに実行させる周辺装置制御プログラムに関する。 This invention relates to an information processing system, a control device, a peripheral device control method, and a peripheral device control program, and in particular to an information processing system including a plurality of control devices, a control device included in the information processing system, a peripheral device control method executed in the information processing system, and a peripheral device control program that causes a computer to execute the peripheral device control method.

サーバーとそのサーバーが接続される外部ネットワークとは別の内部ネットワークを介してサーバーと接続された画像形成装置とを備えた複合装置が知られている。この複合装置の複数が外部ネットワークを介して互いに接続されたシステムにおいて、複数の複合装置を接続したシステムにおいて、1つのサーバーから1つの画像形成装置を特定する技術が知られている。 A multifunction peripheral is known that includes a server and an image forming device connected to the server via an internal network that is separate from the external network to which the server is connected. In a system in which multiple multifunction peripherals are connected to one another via an external network, a technique is known for identifying one image forming device from one server in a system in which multiple multifunction peripherals are connected.

例えば、特開2011-138277号公報には、アクセスが制限された複数のローカルエリア内のユーザー装置からの印刷データの取得要求を複数のローカルエリア内の印刷装置へ振り分けるために、リクエスト管理サーバーが、外部からのアクセスが制限された拠点に配置されたクライアント装置から印刷データの取得要求を受け付け、このユーザー装置が属する拠点に配置されたプリントサーバーを、印刷データを印刷する装置として特定し、リクエスト管理サーバーが、印刷データの取得要求を行ったクライアント装置を介して、上記特定されたプリントサーバーに対し、印刷データを取得するように指示する技術が知られている。特開2011-138277号公報に記載の技術では、ユーザー装置とプリントサーバーとの関係がリクエスト管理サーバーにおいて予め特定されている。 For example, Japanese Patent Application Publication No. 2011-138277 discloses a technique in which, in order to distribute requests for print data from user devices in multiple local areas with restricted access to printing devices in the multiple local areas, a request management server accepts requests for print data from client devices located at bases with restricted external access, identifies a print server located at the base to which the user device belongs as a device that will print the print data, and instructs the identified print server to obtain the print data via the client device that made the request for print data. In the technique described in Japanese Patent Application Publication No. 2011-138277, the relationship between the user device and the print server is specified in advance in the request management server.

しかしながら、複数の画像形成装置に内部ネットワークで割り当てられるネットワークアドレスが同じ値で固定されている場合があり、この場合には、内部ネットワークで割り当てられるネットワークアドレスで画像形成装置を特定することができない。 However, there are cases where the network addresses assigned to multiple image forming devices by the internal network are fixed to the same value, in which case the image forming device cannot be identified by the network address assigned by the internal network.

このため、例えば、ユーザーが複合装置を操作して印刷と指示する場合に、別の複合装置で印刷される場合がある。このように、複数の複合装置を含む情報処理システムにおいて、複数の画像形成装置のうちから適切な装置を特定することができないといった問題がある。 For this reason, for example, when a user operates a multifunction device to instruct printing, printing may occur on a different multifunction device. As such, in an information processing system that includes multiple multifunction devices, there is a problem in that it is not possible to identify the appropriate device from among the multiple image forming devices.

特開2011-138277号公報JP 2011-138277 A

この発明は上述した問題点を解決するためになされたもので、この発明の目的の一つは、複数の制御装置を含む情報処理システムにおいて周辺装置を特定することが可能な情報処理システムを提供することである。 This invention has been made to solve the above-mentioned problems, and one of the objects of this invention is to provide an information processing system that is capable of identifying peripheral devices in an information processing system that includes multiple control devices.

この発明の他の目的は、複数の制御装置で構成される情報処理システムにおいて周辺装置を特定することが可能な制御装置を提供することである。 Another object of the present invention is to provide a control device capable of identifying peripheral devices in an information processing system composed of multiple control devices.

この発明のさらに他の目的は、複数の制御装置で構成される情報処理システムにおいて周辺装置を特定することが可能な周辺装置制御方法を提供することである。 Another object of the present invention is to provide a peripheral device control method capable of identifying peripheral devices in an information processing system composed of multiple control devices.

この発明のさらに他の目的は、複数の制御装置で構成される情報処理システムにおいて周辺装置を特定することが可能な周辺装置制御プログラムを提供することである。 Yet another object of the present invention is to provide a peripheral device control program capable of identifying peripheral devices in an information processing system composed of multiple control devices.

この発明は上述した問題点を解決するためになされたもので、この発明のある局面によれば、情報処理システムは、複数の制御装置を含む情報処理システムであって、複数の制御装置の少なくとも1つは、同一の固定IPアドレスが割り当てられた1以上の処理装置を制御するための処理を実行する処理制御部を備え、複数の制御装置それぞれは、外部から入力される指令を受け付ける受付部を備え、複数の制御装置のうち1以上の処理装置のいずれかと接続された1以上の制御装置それぞれは、制御装置と接続される単一の処理装置と通信する機器通信部を備え、処理制御部は、複数の制御装置がそれぞれ備える複数の受付部のいずれかで受け付けられた指令に従って処理を実行した処理結果を、1以上の機器通信部のうち指令を受け付けた受付部に対応付けられた機器通信部に送信する。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and according to one aspect of the present invention, an information processing system is an information processing system including a plurality of control devices, at least one of which is equipped with a processing control unit that executes processing to control one or more processing devices to which the same fixed IP address is assigned , and each of the plurality of control devices is equipped with a reception unit that accepts instructions input from the outside, and each of the one or more control devices connected to one or more processing devices among the plurality of control devices is equipped with an equipment communication unit that communicates with a single processing device connected to the control device, and the processing control unit transmits a processing result obtained by executing processing in accordance with an instruction accepted by one of the plurality of reception units respectively equipped in the plurality of control devices to the equipment communication unit among the one or more equipment communication units that is associated with the reception unit that accepted the instruction.

この局面に従えば、複数の制御装置のいずれかで指令が受け付けられる場合に、指令を受け付けた受付部に対応付けられた機器通信部に、指令に従って処理された処理結果が送信される。このため、指令を受け付けた制御装置に単一の処理装置が接続されていれば、指令を受け付けた制御装置に接続された処理装置にその指令に基づき処理された処理結果が送信されるようにできる。その結果、複数の制御装置を含む情報処理システムにおいて周辺装置を特定することが可能な情報処理システムを提供することができる。 According to this aspect, when a command is received by any of the multiple control devices, the processing result processed according to the command is transmitted to the device communication unit associated with the reception unit that received the command. Therefore, if a single processing device is connected to the control device that received the command, the processing result processed based on the command can be transmitted to the processing device connected to the control device that received the command. As a result, it is possible to provide an information processing system that can identify peripheral devices in an information processing system including multiple control devices.

好ましくは、処理制御部は、指令を受け付けた受付部に対応付けられた機器通信部に処理結果を送信した後に処理結果が送信された機器通信部が通信する処理装置から受信される応答を、指令を受け付けた受付部に出力させる。 Preferably, the processing control unit transmits the processing result to the device communication unit associated with the reception unit that received the command, and then outputs a response received from the processing device with which the device communication unit to which the processing result was transmitted communicates to the reception unit that received the command.

この局面によれば、指令を受け付けた制御装置で処理装置の応答が出力されるので、処理装置から受信される応答を、指令をしたユーザーに通知することができる。 According to this aspect, the control device that receives the command outputs the response of the processing device, so the response received from the processing device can be notified to the user who issued the command.

この発明の他の局面によれば、複数の制御装置を含む情報処理システムであって、複数の制御装置の少なくとも1つは、1以上の処理装置を制御するための処理を実行する処理制御部を備え、複数の制御装置それぞれは、外部から入力される指令を受け付ける受付部を備え、複数の制御装置のうち1以上の処理装置のいずれかと接続された1以上の制御装置それぞれは、制御装置と接続される処理装置と通信する機器通信部と、複数の制御装置のうち1以上の処理装置のいずれかと接続された1以上の制御装置それぞれが備える機器通信部を制御装置と関連付けた登録情報を登録する登録部と、を備え、処理制御部は、をさらに備え、受付部は、外部から入力される指令に受付部を備える制御装置を識別するための識別情報を付加し、処理制御部は、複数の制御装置がそれぞれ備える複数の受付部のいずれかから指令が入力される場合、指令に付加された識別情報で識別される制御装置が備える機器通信部に指令に従って処理を実行した処理結果を送信する。 According to another aspect of the present invention, an information processing system including a plurality of control devices, at least one of which is provided with a processing control unit that executes processing to control one or more processing devices, and each of the plurality of control devices is provided with a reception unit that receives commands input from outside, and each of the one or more control devices connected to any of the one or more processing devices among the plurality of control devices is provided with an equipment communication unit that communicates with the processing device connected to the control device, and a registration unit that registers registration information that associates the equipment communication unit provided in each of the one or more control devices connected to any of the one or more processing devices among the plurality of control devices with the control device, and the processing control unit further includes, wherein the reception unit adds identification information to the command input from outside for identifying the control device provided with the reception unit, and when a command is input from any of a plurality of reception units provided respectively in the plurality of control devices, the processing control unit transmits a processing result obtained by executing processing in accordance with the command to the equipment communication unit provided in the control device identified by the identification information added to the command.

この局面に従えば、外部から入力される指令に制御装置を識別するための識別情報が付加され、指令に付加された識別情報で識別される制御装置が備える機器通信部に処理結果が送信される。このため、指令を受け付けた受付部に対応付けられた機器通信部に、指令に基づき処理された処理結果を送信することができる。 According to this aspect, identification information for identifying the control device is added to the command input from the outside, and the processing result is transmitted to the device communication unit included in the control device identified by the identification information added to the command. Therefore, the processing result processed based on the command can be transmitted to the device communication unit associated with the reception unit that received the command.

好ましくは、複数の制御装置のいずれかは、複数の制御装置のうち1以上の処理装置のいずれとも接続されない制御装置を、1以上の処理装置のいずれかと接続された1以上の制御装置のいずれかと関連付けた代替登録情報を登録する代替装置登録部を、さらに備え、処理制御部は、複数の受付部のいずれかから入力される指令に付加された識別情報で識別される制御装置が登録されていない場合は、複数の受付部のいずれかから入力される指令に付加された識別情報で識別される制御装置と代替登録情報により関連付けられた制御装置が備える機器通信部に処理結果を送信する。 Preferably, any one of the multiple control devices further includes an alternative device registration unit that registers alternative registration information that associates a control device that is not connected to any of the one or more processing devices among the multiple control devices with any one of the one or more control devices connected to any of the one or more processing devices, and if a control device identified by the identification information added to a command input from any one of the multiple reception units is not registered, the processing control unit transmits a processing result to an equipment communication unit included in the control device associated by the alternative registration information with the control device identified by the identification information added to the command input from any one of the multiple reception units.

この局面に従えば、処理装置が接続されていない制御装置が外部から受け付ける指令が、その制御装置と関連付けられた別の制御装置に接続された処理装置に送信される。このため、ユーザーは、複数の制御装置のいずれかに指令を入力すれば、その指令が入力された制御装置に対して予め定められた処理装置を制御することができる。 In accordance with this aspect, a command received from the outside by a control device to which no processing device is connected is transmitted to a processing device connected to another control device associated with that control device. Therefore, by inputting a command to one of the multiple control devices, a user can control a processing device that is predetermined for the control device to which the command was input.

好ましくは、複数の制御装置それぞれは、仮想ネットワークを介してデータを入出力し、仮想システムを構成する複数の構成部の一部を生成する構成要素管理部をさらに備え、複数の構成部は、処理制御部、受付部、登録部、機器通信部を含む。 Preferably, each of the multiple control devices further includes a component management unit that inputs and outputs data via the virtual network and generates a part of the multiple components that make up the virtual system, and the multiple components include a processing control unit, a reception unit, a registration unit, and a device communication unit.

この局面に従えば、複数の制御装置で仮想システムを構成する場合に、周辺装置を特定することが可能な情報処理システムを提供することができる。 In accordance with this aspect, it is possible to provide an information processing system capable of identifying peripheral devices when a virtual system is configured with multiple control devices.

好ましくは、1以上の処理装置とそれぞれ接続された1以上の制御装置それぞれが備える受付部は、制御装置が処理装置から受信する応答を受け付ける。 Preferably, a reception unit provided in each of one or more control devices connected to one or more processing devices receives a response received by the control device from the processing device.

この局面に従えば、処理装置を制御した結果をユーザーに通知することができる。 In accordance with this aspect, the results of controlling the processing device can be notified to the user.

好ましくは、受付部は、制御装置が外部から受信する指令を受け付ける。 Preferably, the reception unit receives commands that the control device receives from the outside.

この局面に従えば、指令を受け付けた制御装置に処理装置が接続されていれば、制御装置により外部から受信される指令に従って処理した処理結果が、指令を受け付けた制御装置に接続された処理装置に送信されるようにできる。 In accordance with this aspect, if a processing device is connected to the control device that has received the command, the processing results obtained by the control device in accordance with the command received from the outside can be transmitted to the processing device connected to the control device that has received the command.

好ましくは、受付部は、複数の制御装置が接続される外部ネットワークを介して受信する指令を受け付ける。 Preferably, the reception unit receives commands via an external network to which multiple control devices are connected.

この局面に従えば、指令を受け付けた制御装置に処理装置が接続されていれば、制御装置により外部ネットワークを介して受信される指令に従って処理した処理結果が、指令を受け付けた制御装置に接続された処理装置に送信されるようにできる。 In accordance with this aspect, if a processing device is connected to the control device that has received the command, the processing results obtained by the control device in accordance with the command received via the external network can be transmitted to the processing device connected to the control device that has received the command.

好ましくは、受付部は、ユーザーインターフェースにユーザーにより入力される指令を受け付ける。 Preferably, the reception unit receives commands input by a user to a user interface.

この局面に従えば、指令を受け付けた制御装置に処理装置が接続されていれば、ユーザーにより制御装置に入力される指令に従って処理した処理結果が、ユーザーにより操作される制御装置に接続された処理装置に送信されるようにできる。 In accordance with this aspect, if a processing device is connected to the control device that receives the command, the processing results obtained according to the command input by the user to the control device can be transmitted to the processing device connected to the control device operated by the user.

好ましくは、処理装置は、画像を形成する画像形成装置を含む。 Preferably, the processing device includes an image forming device that forms an image.

この局面に従えば、情報処理システムを構成する複数の制御装置のいずれかに指令が入力される場合に、指令を受け付けた制御装置に画像形成装置が接続されていれば、その指令に従って画像形成装置に画像を形成させることができる。 In accordance with this aspect, when a command is input to one of the multiple control devices that make up the information processing system, if an image forming device is connected to the control device that received the command, the image forming device can be made to form an image in accordance with the command.

この発明の他の局面によれば、制御装置は、情報処理システムに含まれる複数の制御装置のいずれかであって、自装置が複数の制御装置のうちで予め定められた担当装置に設定されている場合は、同一の固定IPアドレスが割り当てられた1以上の処理装置を制御するための処理を実行する処理制御部と、外部から入力される指令を受け付ける受付部と、自装置が1以上の処理装置のいずれかと接続される場合は、自装置と接続される単一の処理装置と通信する機器通信部と、を備え、処理制御部は、複数の制御装置がそれぞれ備える複数の受付部のいずれかで受け付けられた指令に従って処理を実行した処理結果を、複数の制御装置のうち1以上の処理装置のいずれかと接続される1以上の制御装置がそれぞれ備える1以上の機器通信部のうち指令を受け付けた受付部に対応付けられた機器通信部に送信する。 According to another aspect of the present invention, the control device is any one of a plurality of control devices included in an information processing system, and when the control device is set as a predetermined responsible device among the plurality of control devices, the control device comprises a processing control unit that executes processing to control one or more processing devices assigned the same fixed IP address , a reception unit that accepts instructions input from the outside, and when the control device is connected to any one of the one or more processing devices, an equipment communication unit that communicates with a single processing device connected to the control device, and the processing control unit transmits a processing result obtained by executing processing in accordance with an instruction accepted by any one of a plurality of reception units respectively equipped in the plurality of control devices to an equipment communication unit associated with the reception unit that accepted the instruction, among one or more equipment communication units respectively equipped in the one or more control devices connected to any one of the one or more processing devices among the plurality of control devices.

この局面に従えば、複数の制御装置で構成される情報処理システムにおいて周辺装置を特定することが可能な制御装置を提供することができる。 In accordance with this aspect, it is possible to provide a control device capable of identifying peripheral devices in an information processing system made up of multiple control devices.

好ましくは、処理制御部は、指令を受け付けた受付部に対応付けられた機器通信部に処理結果を送信した後に処理結果が送信された機器通信部が通信する処理装置から受信される応答を、指令を受け付けた受付部に出力させる。 Preferably, the processing control unit transmits the processing result to the device communication unit associated with the reception unit that received the command, and then outputs a response received from the processing device with which the device communication unit to which the processing result was transmitted communicates to the reception unit that received the command.

この発明の他の局面によれば、情報処理システムに含まれる複数の制御装置のいずれかであって、自装置が複数の制御装置のうちで予め定められた担当装置に設定されている場合は、1以上の処理装置を制御するための処理を実行する処理制御部と、外部から入力される指令を受け付ける受付部と、自装置が1以上の処理装置のいずれかと接続される場合は、自装置と接続される処理装置と通信する機器通信部と、複数の制御装置のうち1以上の処理装置のいずれかと接続された1以上の制御装置それぞれが備える機器通信部を制御装置と関連付けた登録情報を登録する登録部と、を備え、受付部は、外部から入力される指令に受付部を備える制御装置を識別するための識別情報を付加し、処理制御部は、複数の制御装置がそれぞれ備える複数の受付部のいずれかから指令が入力される場合、指令に付加された識別情報で識別される制御装置が備える機器通信部に指令に従って処理を実行した処理結果を送信する。 According to another aspect of the present invention, a device is any one of a plurality of control devices included in an information processing system, and when the device itself is set as a predetermined responsible device among the plurality of control devices, the device comprises a processing control unit that executes processing to control one or more processing devices, a reception unit that receives commands input from the outside, and when the device itself is connected to any one of the one or more processing devices, an equipment communication unit that communicates with the processing device connected to the device, and a registration unit that registers registration information that associates the equipment communication unit provided in each of the one or more control devices connected to any of the one or more processing devices among the plurality of control devices with the control device, wherein the reception unit adds identification information for identifying the control device provided with the reception unit to the command input from the outside, and when a command is input from any one of a plurality of reception units provided respectively in the plurality of control devices, the processing control unit transmits the processing result of the processing performed in accordance with the command to the equipment communication unit provided in the control device identified by the identification information added to the command.

好ましくは、自装置が複数の制御装置のうちで予め定められた登録装置の場合は、複数の制御装置のうち1以上の処理装置のいずれとも接続されない制御装置を、1以上の処理装置のいずれかと接続された1以上の制御装置のいずれかと関連付けた代替登録情報を登録する代替装置登録部を、さらに備え、処理制御部は、複数の制御装置がそれぞれ備える複数の受付部のいずれかから入力される指令に付加された識別情報で識別される制御装置が登録されていない場合は、複数の受付部のいずれかから入力される指令に付加された識別情報で識別される制御装置と代替登録情報により関連付けられた制御装置が備える機器通信部に処理結果を送信する。 Preferably, when the self-device is a predetermined registered device among the multiple control devices, the device further includes an alternative device registration unit that registers alternative registration information that associates a control device that is not connected to any of the one or more processing devices among the multiple control devices with any of the one or more control devices connected to any of the one or more processing devices, and when a control device identified by identification information added to a command input from any of the multiple reception units that each of the multiple control devices has is not registered, the processing control unit transmits a processing result to an equipment communication unit included in the control device associated by the alternative registration information with the control device identified by the identification information added to a command input from any of the multiple reception units.

好ましくは、複数の制御装置それぞれは、仮想ネットワークを介してデータを入出力し、仮想システムを構成する複数の構成部の一部を生成する構成要素管理部をさらに備え、複数の構成部は、処理制御部、受付部、登録部、機器通信部を含む。 Preferably, each of the multiple control devices further includes a component management unit that inputs and outputs data via the virtual network and generates a part of the multiple components that make up the virtual system, and the multiple components include a processing control unit, a reception unit, a registration unit, and a device communication unit.

この発明のさらに他の局面によれば、周辺装置制御方法は、複数の制御装置を含む情報処理システムで実行される周辺装置制御方法であって、複数の制御装置の少なくとも1つに、同一の固定IPアドレスが割り当てられた1以上の処理装置を制御するための処理を実行する処理制御ステップを実行させ、複数の制御装置それぞれに、外部から入力される指令を受け付ける受付ステップを実行させ、複数の制御装置のうち1以上の処理装置のいずれかと接続された1以上の制御装置それぞれに、制御装置と接続される単一の処理装置と通信する機器通信ステップを実行させ、処理制御ステップは、複数の制御装置のいずれかで受け付けられた指令に従って処理を実行した処理結果を、処理装置のいずれかと接続された1以上の制御装置のうち指令が受け付けられた制御装置に対応付けられた制御装置に送信するステップを含む。 According to yet another aspect of the present invention, a peripheral device control method is a peripheral device control method executed in an information processing system including a plurality of control devices, comprising: causing at least one of the plurality of control devices to execute a processing control step for controlling one or more processing devices to which the same fixed IP address is assigned ; causing each of the plurality of control devices to execute a reception step for receiving an instruction input from the outside; and causing each of the one or more control devices connected to any of the one or more processing devices among the plurality of control devices to execute an equipment communication step for communicating with a single processing device connected to the control device, and the processing control step includes a step of transmitting a processing result obtained by executing a processing in accordance with the instruction received by any of the plurality of control devices to a control device associated with the control device among the one or more control devices connected to any of the processing devices from which the instruction was received.

この局面に従えば、複数の制御装置で構成される情報処理システムにおいて周辺装置を特定することが可能な周辺装置制御方法を提供することができる。 According to this aspect, it is possible to provide a peripheral device control method capable of identifying peripheral devices in an information processing system composed of multiple control devices.

好ましくは、処理制御ステップは、処理装置のいずれかと接続された1以上の制御装置のうち指令が受け付けられた制御装置に対応付けられた制御装置に処理結果が送信された後に処理結果が送信された制御装置に接続された処理装置から受信される応答を、指令を受け付けた制御装置に出力させるステップを含む。 Preferably, the processing control step includes a step of outputting a response received from a processing device connected to the control device to which the processing result was transmitted, after the processing result is transmitted to a control device associated with the control device to which the command was received, among one or more control devices connected to any of the processing devices, to the control device that received the command.

複数この発明のさらに他の局面によれば、複数の制御装置を含む情報処理システムで実行される周辺装置制御方法であって、複数の制御装置の少なくとも1つに、1以上の処理装置を制御するための処理を実行する処理制御ステップを実行させ、複数の制御装置それぞれに、外部から入力される指令を受け付ける受付ステップを実行させ、複数の制御装置のうち1以上の処理装置のいずれかと接続された1以上の制御装置それぞれに、制御装置と接続される処理装置と通信する機器通信ステップを実行させ、複数の制御装置のうち1以上の処理装置のいずれかと接続された1以上の制御装置それぞれを登録する登録ステップを、複数の制御装置のいずれかに実行させ、受付ステップは、外部から入力される指令に指令を受け付けた制御装置を識別するための識別情報を付加するステップを含み、処理制御ステップは、複数の制御装置のいずれかから指令が入力される場合、指令に付加された識別情報で識別される制御装置が登録されている場合、指令に付加された識別情報で識別される制御装置に指令に従って処理を実行した処理結果を送信するステップと、を含む。 According to yet another aspect of the present invention, there is provided a peripheral device control method executed in an information processing system including a plurality of control devices, comprising: causing at least one of the plurality of control devices to execute a processing control step for executing a process for controlling one or more processing devices; causing each of the plurality of control devices to execute a reception step for receiving a command input from outside; causing each of the one or more control devices connected to any of the one or more processing devices among the plurality of control devices to execute an equipment communication step for communicating with the processing device connected to the control device; and causing one of the plurality of control devices to execute a registration step for registering each of the one or more control devices connected to any of the one or more processing devices among the plurality of control devices, the reception step including a step of adding identification information for identifying the control device that has received the command to the command input from outside; and the processing control step including a step of, when a command is input from any of the plurality of control devices, transmitting a processing result of processing performed in accordance with the command to the control device identified by the identification information added to the command if the control device identified by the identification information added to the command is registered.

好ましくは、複数の制御装置のうち1以上の処理装置のいずれとも接続されない制御装置を、1以上の処理装置のいずれかと接続された1以上の制御装置のいずれかと関連付けた代替登録情報を登録する代替装置登録ステップを、複数の制御装置のいずれかに実行させ、処理制御ステップは、複数の制御装置のいずれかから入力される指令に付加された識別情報で識別される制御装置が登録されていない場合は、指令に付加される識別情報で識別される制御装置と代替登録情報により関連付けられた制御装置に処理結果を送信するステップを含む。 Preferably, an alternative device registration step is executed by one of the multiple control devices to register alternative registration information that associates a control device that is not connected to any of the one or more processing devices among the multiple control devices with any of the one or more control devices connected to any of the one or more processing devices, and the processing control step includes a step of transmitting a processing result to a control device associated by the alternative registration information with the control device identified by the identification information added to the command input from any of the multiple control devices if the control device identified by the identification information added to the command is not registered.

好ましくは、複数の制御装置それぞれに、仮想ネットワークを介してデータを入出力し、仮想システムを構成する複数の構成部の一部を生成する構成要素管理ステップを、さらに実行させ、複数の構成部は、処理制御ステップ、受付ステップ、登録ステップ、機器通信ステップのいずれかを実行する。 Preferably, each of the multiple control devices further executes a component management step of inputting and outputting data via a virtual network and generating a part of the multiple components that make up the virtual system, and the multiple components execute one of a processing control step, a reception step, a registration step, and a device communication step.

この発明のさらに他の局面によれば、周辺装置制御プログラムは、複数のコンピューターに周辺装置制御方法を実行させる周辺装置制御プログラムであって、複数のコンピューターの少なくとも1つに、同一の固定IPアドレスが割り当てられた1以上の処理装置を制御するための処理を実行する処理制御ステップを実行させ、複数のコンピューターそれぞれに、外部から入力される指令を受け付ける受付ステップを実行させ、複数のコンピューターのうち1以上の処理装置のいずれかと接続された1以上のコンピューターそれぞれに、コンピューターと接続される単一の処理装置と通信する機器通信ステップを実行させ、処理制御ステップは、複数のコンピューターのいずれかで受け付けられた指令に従って処理を実行した処理結果を、処理装置のいずれかと接続された1以上のコンピューターのうち指令が受け付けられたコンピューターに対応付けられたコンピューターに送信するステップを含む。 According to yet another aspect of the present invention, a peripheral device control program is a peripheral device control program that causes multiple computers to execute a peripheral device control method, and causes at least one of the multiple computers to execute a processing control step of executing processing for controlling one or more processing devices assigned the same fixed IP address , causes each of the multiple computers to execute a reception step of accepting instructions input from the outside, and causes each of the one or more computers connected to any of the one or more processing devices among the multiple computers to execute an equipment communication step of communicating with a single processing device connected to the computer, and the processing control step includes a step of transmitting a processing result of the processing executed in accordance with the instruction accepted by any of the multiple computers to a computer associated with the computer from which the instruction was accepted among the one or more computers connected to any of the processing devices.

この局面に従えば、複数の制御装置で構成される情報処理システムにおいて周辺装置を特定することが可能な周辺装置制御プログラムを提供することができる。 In accordance with this aspect, it is possible to provide a peripheral device control program capable of identifying peripheral devices in an information processing system made up of multiple control devices.

好ましくは、処理制御ステップは、処理装置のいずれかと接続された1以上のコンピューターのうち指令が受け付けられたコンピューターに対応付けられたコンピューターに処理結果が送信された後に処理結果が送信されたコンピューターに接続された処理装置から受信される応答を、指令を受け付けたコンピューターに出力させるステップを含む。 Preferably, the processing control step includes a step of causing the computer that received the command to output a response received from a processing device connected to the computer to which the processing result was sent after the processing result is sent to a computer associated with the computer to which the command was received among one or more computers connected to any one of the processing devices.

この発明のさらに他の局面によれば、複数のコンピューターに周辺装置制御方法を実行させる周辺装置制御プログラムであって、複数のコンピューターの少なくとも1つに、1以上の処理装置を制御するための処理を実行する処理制御ステップを実行させ、複数のコンピューターそれぞれに、外部から入力される指令を受け付ける受付ステップを実行させ、複数のコンピューターのうち1以上の処理装置のいずれかと接続された1以上のコンピューターそれぞれに、コンピューターと接続される処理装置と通信する機器通信ステップを実行させ、複数のコンピューターのうち1以上の処理装置のいずれかと接続された1以上のコンピューターそれぞれを登録する登録ステップを、複数のコンピューターのいずれかに実行させ、受付ステップは、外部から入力される指令に指令を受け付けたコンピューターを識別するための識別情報を付加するステップを含み、処理制御ステップは、複数のコンピューターのいずれかから指令が入力される場合、指令に付加された識別情報で識別されるコンピューターが登録されている場合、指令に付加された識別情報で識別されるコンピューターに指令に従って処理を実行した処理結果を送信するステップと、を含む。
According to yet another aspect of the present invention, a peripheral device control program for causing a plurality of computers to execute a peripheral device control method includes causing at least one of the plurality of computers to execute a processing control step for executing processing for controlling one or more processing devices, causing each of the plurality of computers to execute a reception step for receiving a command input from outside, causing each of the one or more computers connected to any of the one or more processing devices among the plurality of computers to execute an equipment communication step for communicating with the processing device connected to the computer, and causing one of the plurality of computers to execute a registration step for registering each of the one or more computers connected to any of the one or more processing devices among the plurality of computers, the reception step including a step of adding identification information to the command input from outside for identifying the computer that received the command, and the processing control step including a step of, when a command is input from any of the plurality of computers, if the computer identified by the identification information added to the command is registered, transmitting a processing result of processing performed in accordance with the command to the computer identified by the identification information added to the command.

好ましくは、複数のコンピューターのうち1以上の処理装置のいずれとも接続されないコンピューターを、1以上の処理装置のいずれかと接続された1以上のコンピューターのいずれかと関連付けた代替登録情報を登録する代替装置登録ステップを、複数のコンピューターのいずれかに実行させ、処理制御ステップは、複数のコンピューターのいずれかから入力される指令に付加された識別情報で識別されるコンピューターが登録されていない場合は、指令に付加される識別情報で識別されるコンピューターと代替登録情報により関連付けられたコンピューターに処理結果を送信するステップを含む。 Preferably, an alternative device registration step is executed on one of the multiple computers to register alternative registration information that associates a computer that is not connected to any of the one or more processing devices among the multiple computers with any of the one or more computers connected to any of the one or more processing devices, and the processing control step includes a step of transmitting a processing result to a computer associated by the alternative registration information with the computer identified by the identification information added to the command input from any of the multiple computers if the computer identified by the identification information added to the command is not registered.

好ましくは、複数のコンピューターそれぞれに、仮想ネットワークを介してデータを入出力し、仮想システムを構成する複数の構成部の一部を生成する構成要素管理ステップを、さらに実行させ、複数の構成部は、処理制御ステップ、受付ステップ、登録ステップ、機器通信ステップのいずれかを実行する。 Preferably, each of the multiple computers further executes a component management step of inputting and outputting data via a virtual network and generating a part of the multiple components that make up the virtual system, and the multiple components execute any one of a processing control step, a reception step, a registration step, and a device communication step.

本実施の形態の1つにおける情報処理システムの全体概要を示す図である。1 is a diagram showing an overall overview of an information processing system according to one embodiment of the present invention; 本実施の形態における第1複合装置の外観を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of a first composite device in the present embodiment. 第1複合装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of a first multifunction peripheral. 仮想システムの概要を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining an overview of a virtual system. 第1複合装置のサーバーが備えるCPUの詳細な機能の一例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing an example of detailed functions of a CPU included in a server of the first multifunction peripheral; 第2複合装置のサーバーが備えるCPUの詳細な機能の一例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing an example of detailed functions of a CPU included in a server of the second multifunction peripheral; 仮想システムの起動時におけるデータの流れの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a data flow when a virtual system is started. PCから第1複合装置に印刷実行を要求する場合におけるデータの流れの一例を示す図である。5 is a diagram showing an example of a data flow when a PC requests the first multifunction peripheral to execute printing; FIG. 仮想システムにおけるデータの流れを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing the flow of data in a virtual system. 操作パネルから第1複合装置に印刷実行を要求する場合におけるデータの流れの一例を示す図である。6 is a diagram showing an example of a data flow when a print execution request is made from the operation panel to the first multifunction peripheral; FIG. リバースプロキシ処理の流れの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the flow of a reverse proxy process. 機器プロキシ処理の流れの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the flow of a device proxy process. UIプロキシ処理の流れの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the flow of a UI proxy process. 機器制御処理の流れの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the flow of a device control process. 変形例における仮想システムの概要を説明するための図である。FIG. 13 is a diagram for explaining an overview of a virtual system in a modified example. 変形例における第1複合装置のサーバーが備えるCPUの機能の一例を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing an example of functions of a CPU included in a server of a first multifunction peripheral according to a modified example. 変形例における仮想システムの起動時におけるデータの流れの一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a data flow when a virtual system is started up in the modified example. PCから第1複合装置に印刷実行を要求する場合におけるデータの流れの一例を示す図である。5 is a diagram showing an example of a data flow when a PC requests the first multifunction peripheral to execute printing; FIG.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。以下の説明では同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰り返さない。 The following describes an embodiment of the present invention with reference to the drawings. In the following description, identical parts are given the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed descriptions thereof will not be repeated.

図1は、本実施の形態の1つにおける情報処理システムの全体概要を示す図である。図1を参照して、情報処理システムは、第1複合装置1と、第2複合装置2と、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」という)400とで構成される。第1複合装置1と、第2複合装置2と、PC400とは、ローカルエリアネットワーク(以下「LAN」という)である外部LAN3で接続されており、互いに通信可能である。なお、第1複合装置1と、第2複合装置2と、PC400とは、外部LAN3に限らず、インターネットなどの他のネットワークで接続されてもよい。第1複合装置1と第2複合装置2とのハードウェア構成および機能は同じなので、ここでは、特に言及しない限り第1複合装置1を例に説明する。 Fig. 1 is a diagram showing an overall overview of an information processing system in one embodiment of the present invention. Referring to Fig. 1, the information processing system is composed of a first multifunction device 1, a second multifunction device 2, and a personal computer (hereinafter referred to as "PC") 400. The first multifunction device 1, the second multifunction device 2, and the PC 400 are connected by an external LAN 3, which is a local area network (hereinafter referred to as "LAN"), and can communicate with each other. Note that the first multifunction device 1, the second multifunction device 2, and the PC 400 may be connected by other networks such as the Internet, not limited to the external LAN 3. The first multifunction device 1 and the second multifunction device 2 have the same hardware configuration and functions, so the first multifunction device 1 will be used as an example for the explanation here unless otherwise specified.

図2は、本実施の形態における第1複合装置の外観を示す斜視図である。図1を参照して、第1複合装置1は、MFP(Multi Function Peripheral)100と、MFP100の下方に配置されたサーバー200と、MFP100の側面に配置された操作パネル300とを含む。サーバー200は、制御装置として機能し、MFP100は、サーバー200により制御される処理装置として機能する。 Fig. 2 is a perspective view showing the external appearance of the first multifunction device in this embodiment. Referring to Fig. 1, the first multifunction device 1 includes an MFP (Multi Function Peripheral) 100, a server 200 arranged below the MFP 100, and an operation panel 300 arranged on the side of the MFP 100. The server 200 functions as a control device, and the MFP 100 functions as a processing device controlled by the server 200.

MFP100は、画像形成装置の一例であり、自動原稿搬送装置120と、原稿読取部130と、画像形成部140と、給紙部150と、を含む。自動原稿搬送装置120は、原稿トレイ上にセットされた複数枚の原稿を1枚ずつ自動的に原稿読取部130の原稿読み取り位置まで搬送し、原稿読取部130により原稿に形成された画像が読み取られた原稿を原稿排紙トレイに排出する。 MFP 100 is an example of an image forming device, and includes an automatic document feeder 120, a document reading unit 130, an image forming unit 140, and a paper feed unit 150. Automatic document feeder 120 automatically transports multiple documents set on a document tray one by one to a document reading position of document reading unit 130, and ejects the documents from which the images formed on the documents have been read by document reading unit 130 onto a document ejection tray.

原稿読取部130は、光を照射する光源と、光を受光する光電変換素子とを含み、読取面に載置された原稿に形成されている画像を走査する。読取領域に原稿が載置されている場合、光源から照射された光は原稿で反射し、反射した光が光電変換素子で結像する。光電変換素子は、原稿で反射した光を受光すると、受光した光を電気信号に変換した画像データを生成する。 The document reading unit 130 includes a light source that irradiates light and a photoelectric conversion element that receives the light, and scans an image formed on a document placed on the reading surface. When a document is placed in the reading area, the light irradiated from the light source is reflected by the document, and the reflected light forms an image on the photoelectric conversion element. When the photoelectric conversion element receives the light reflected by the document, it generates image data by converting the received light into an electrical signal.

給紙部150は、用紙を収容するめための2つの給紙トレイを含む。給紙部150は、2つの給紙トレイのいずれかに収容された用紙を画像形成部140に搬送する。画像形成部140は、周知の電子写真方式により画像を形成するものであって、画像データに基づいて、給紙部150により搬送される用紙に画像を形成し、画像を形成した用紙を排紙トレイ155に排出する。 The paper feed unit 150 includes two paper feed trays for storing paper. The paper feed unit 150 transports paper stored in either of the two paper feed trays to the image forming unit 140. The image forming unit 140 forms images using a well-known electrophotographic method, and forms an image on paper transported by the paper feed unit 150 based on image data, and discharges the paper with the image formed onto the paper output tray 155.

図3は、第1複合装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図3を参照して、MFP100とサーバー200とは、内部LAN4で接続される。 Figure 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the first multifunction device. Referring to Figure 3, the MFP 100 and the server 200 are connected via an internal LAN 4.

サーバー200は、サーバー200の全体を制御する中央演算装置であるメインCPU201と、メインCPU201が実行するためのプログラムを記憶するROM(Read Only Memory)202と、メインCPU201の作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)203と、データを不揮発的に記憶するハードディスクドライブ(HDD)204と、メインCPU201を外部LAN3に接続する外部LAN通信部205と、メインCPU201をMFP100に接続する内部LAN通信部206と、外部記憶装置209と、VRAM(Video RAM)207と、操作パネル300と接続されるパネル通信部208と、を含む。メインCPU201、ROM202、RAM203、HDD204、外部LAN通信部205、内部LAN通信部206、VRAM207、パネル通信部208および外部記憶装置209はバス221に接続される。 The server 200 includes a main CPU 201, which is a central processing unit that controls the entire server 200, a ROM (Read Only Memory) 202 that stores programs to be executed by the main CPU 201, a RAM (Random Access Memory) 203 used as a working area for the main CPU 201, a hard disk drive (HDD) 204 that stores data in a non-volatile manner, an external LAN communication unit 205 that connects the main CPU 201 to an external LAN 3, an internal LAN communication unit 206 that connects the main CPU 201 to the MFP 100, an external storage device 209, a VRAM (Video RAM) 207, and a panel communication unit 208 that is connected to the operation panel 300. The main CPU 201, ROM 202, RAM 203, HDD 204, external LAN communication unit 205, internal LAN communication unit 206, VRAM 207, panel communication unit 208 and external storage device 209 are connected to a bus 221.

ROM202は、メインCPU201が実行するプログラム、またはそのプログラムを実行するために必要なデータを記憶する。RAM203は、メインCPU201がプログラムを実行する際の作業領域として用いられる。 The ROM 202 stores the programs executed by the main CPU 201, or data necessary to execute the programs. The RAM 203 is used as a working area when the main CPU 201 executes the programs.

外部LAN通信部205は、メインCPU201を外部LAN3に接続するためのインターフェースである。このため、メインCPU201は、外部LAN3を介してPC400および第2複合装置2と通信可能である。さらに、メインCPU201は、外部LAN3がインターネットに接続されている場合、インターネットに接続されたコンピューターと通信可能である。内部LAN通信部206は、メインCPU201を内部LAN4に接続するためのインターフェースである。したがって、メインCPU201は、内部LAN4を介してMFP100と通信可能である。外部LAN通信部205および内部LAN通信部206それぞれは、TCP(Transmission Control Protocol)またはUDP(User Datagram Protocol)等の通信プロトコルで通信する。 The external LAN communication unit 205 is an interface for connecting the main CPU 201 to the external LAN 3. Therefore, the main CPU 201 can communicate with the PC 400 and the second multifunction device 2 via the external LAN 3. Furthermore, when the external LAN 3 is connected to the Internet, the main CPU 201 can communicate with a computer connected to the Internet. The internal LAN communication unit 206 is an interface for connecting the main CPU 201 to the internal LAN 4. Therefore, the main CPU 201 can communicate with the MFP 100 via the internal LAN 4. The external LAN communication unit 205 and the internal LAN communication unit 206 each communicate using a communication protocol such as TCP (Transmission Control Protocol) or UDP (User Datagram Protocol).

VRAM207は、メインCPU201により生成される画面の画像を記憶する。メインCPU201は、操作パネル300に表示させる画面の画像を生成し、VRAM207に格納する。パネル通信部208は、メインCPU201を操作パネル300に接続するためのインターフェースである。パネル通信部208は、操作パネル300とUSB(Universal Serial Bus)ケーブルで接続されてもよい。 The VRAM 207 stores screen images generated by the main CPU 201. The main CPU 201 generates screen images to be displayed on the operation panel 300 and stores them in the VRAM 207. The panel communication unit 208 is an interface for connecting the main CPU 201 to the operation panel 300. The panel communication unit 208 may be connected to the operation panel 300 by a USB (Universal Serial Bus) cable.

HDD204は、大容量記憶装置であり、メインCPU201により制御される。メインCPU201は、HDD204に記憶されたデータを読出し可能であり、また、HDD204にデータを書き込み可能である。 HDD204 is a large-capacity storage device and is controlled by main CPU201. Main CPU201 can read data stored in HDD204 and can also write data to HDD204.

外部記憶装置209は、メインCPU201により制御され、CD(Compact Disk)-ROM210、または半導体メモリが装着される。メインCPU201は、外部記憶装置209を制御して、CD-ROM210または半導体メモリに記憶されたデータの読出し、または、CD-ROM210または半導体メモリにデータを書き込みが可能である。 The external storage device 209 is controlled by the main CPU 201, and is equipped with a CD (Compact Disk)-ROM 210 or a semiconductor memory. The main CPU 201 controls the external storage device 209 to read data stored in the CD-ROM 210 or the semiconductor memory, or to write data to the CD-ROM 210 or the semiconductor memory.

MFP100は、MFP100の全体を制御する中央演算装置である装置CPU111と、装置LAN通信部112と、ROM113と、RAM114と、ファクシミリ部115と、VRAM116と、自動原稿搬送装置120と、原稿読取部130と、画像形成部140と、給紙部150と、を含む。装置CPU111は、装置LAN通信部112、ROM113、RAM114、ファクシミリ部115、VRAM116、自動原稿搬送装置120、原稿読取部130、画像形成部140および給紙部150と接続され、MFP100の全体を制御する。 The MFP 100 includes a device CPU 111, which is a central processing unit that controls the entire MFP 100, a device LAN communication unit 112, a ROM 113, a RAM 114, a facsimile unit 115, a VRAM 116, an automatic document feeder 120, a document reading unit 130, an image forming unit 140, and a paper feed unit 150. The device CPU 111 is connected to the device LAN communication unit 112, the ROM 113, the RAM 114, the facsimile unit 115, the VRAM 116, the automatic document feeder 120, the document reading unit 130, the image forming unit 140, and the paper feed unit 150, and controls the entire MFP 100.

ROM113は、装置CPU111が実行するプログラム、またはそのプログラムを実行するために必要なデータを記憶する。RAM114は、装置CPU111がプログラムを実行する際の作業領域として用いられる。また、RAM114は、原稿読取部130から連続的に送られてくる画像データを一時的に記憶する。 The ROM 113 stores the program executed by the device CPU 111, or data required to execute the program. The RAM 114 is used as a working area when the device CPU 111 executes the program. The RAM 114 also temporarily stores image data that is continuously sent from the document reading unit 130.

ファクシミリ部115は、公衆交換電話網(PSTN)に接続され、PSTNにファクシミリデータを送信する、またはPSTNからファクシミリデータを受信する。ファクシミリ部115は、受信したファクシミリデータを画像形成部140でプリント可能なプリントデータに変換して、画像形成部140に出力する。これにより、画像形成部140は、ファクシミリ部115により受信されたファクシミリデータの画像を用紙に形成する。また、ファクシミリ部115は、原稿読取部130が原稿を読み取って出力する画像データをファクシミリデータに変換して、PSTNに接続されたファクシミリ装置に送信する。 Facsimile unit 115 is connected to the public switched telephone network (PSTN) and transmits facsimile data to the PSTN or receives facsimile data from the PSTN. Facsimile unit 115 converts the received facsimile data into print data that can be printed by image forming unit 140 and outputs it to image forming unit 140. In this way, image forming unit 140 forms an image of the facsimile data received by facsimile unit 115 on paper. Facsimile unit 115 also converts image data output by document reading unit 130 after reading a document into facsimile data and transmits it to a facsimile device connected to the PSTN.

装置LAN通信部112は、装置CPU111を内部LAN4に接続するためのインターフェースである。したがって、装置CPU111は、内部LAN4を介してサーバー200と通信可能である。装置LAN通信部112は、TCPまたはFTP等の通信プロトコルで、内部LAN4に接続されたサーバー200と通信する。なお、内部LAN4の接続形態は有線または無線を問わない。 The device LAN communication unit 112 is an interface for connecting the device CPU 111 to the internal LAN 4. Therefore, the device CPU 111 can communicate with the server 200 via the internal LAN 4. The device LAN communication unit 112 communicates with the server 200 connected to the internal LAN 4 using a communication protocol such as TCP or FTP. The connection form of the internal LAN 4 can be either wired or wireless.

VRAM116は、装置CPU111により生成される画面の画像を記憶する。装置CPU111は、操作パネル300に表示させる画面の画像を生成し、VRAM116に格納する。 The VRAM 116 stores screen images generated by the device CPU 111. The device CPU 111 generates screen images to be displayed on the operation panel 300 and stores them in the VRAM 116.

HDD204および外部記憶装置209は、メインCPU201によりMFP100と共有設定されており、MFP100からアクセス可能にメインCPU201により設定される。このため、装置CPU111は、HDD204または外部記憶装置209に装着されたCD-ROM210に記憶されたデータを読出し可能であり、また、それらにデータを書き込み可能である。 The HDD 204 and external storage device 209 are set by the main CPU 201 to be shared with the MFP 100, and are set by the main CPU 201 to be accessible from the MFP 100. Therefore, the device CPU 111 can read data stored in the HDD 204 or the CD-ROM 210 attached to the external storage device 209, and can also write data to them.

本実施の形態においては、装置CPU111はROM113に記憶されたプログラムを実行する例を説明するが、装置CPU111はHDD204または外部記憶装置209に装着されたCD-ROM210等から装置CPU111が実行するためのプログラムを読出し、読み出したプログラムをRAM114にロードして実行するようにしてもよい。同様に、メインCPU201はHDD204または外部記憶装置209に装着されたCD-ROM210等からメインCPU201が実行するためのプログラムを読出し、読み出したプログラムをRAM203にロードして実行するようにしてもよい。 In this embodiment, an example is described in which the device CPU 111 executes a program stored in ROM 113, but the device CPU 111 may read a program to be executed by the device CPU 111 from the HDD 204 or a CD-ROM 210 or the like mounted on the external storage device 209, and load the read program into RAM 114 for execution. Similarly, the main CPU 201 may read a program to be executed by the main CPU 201 from the HDD 204 or a CD-ROM 210 or the like mounted on the external storage device 209, and load the read program into RAM 203 for execution.

なお、装置CPU111またはメインCPU201それぞれが実行するためのプログラムを記憶する記録媒体としては、CD-ROM210に限られず、フレキシブルディスク、カセットテープ、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、ICカード、光カード、マスクROM、EPROM(Erasable Programmable ROM)などの半導体メモリ等の媒体でもよい。 The recording medium for storing the programs executed by the device CPU 111 or the main CPU 201 is not limited to the CD-ROM 210, but may be a flexible disk, a cassette tape, an optical disk (MO (Magnetic Optical Disc)/MD (Mini Disc)/DVD (Digital Versatile Disc)), an IC card, an optical card, a mask ROM, an EPROM (Erasable Programmable ROM), or other semiconductor memory medium.

さらに、装置CPU111またはメインCPU201が、外部LAN3またはインターネットに接続されたコンピューターからプログラムをダウンロードしてHDD204に記憶する、または、外部LAN3またはインターネットに接続されたコンピューターがプログラムをHDD204に書込みするようにしてもよい。この場合、装置CPU111は、HDD204に記憶されたプログラムをRAM114にロードして実行し、メインCPU201は、HDD204に記憶されたプログラムをRAM203にロードして実行する。ここでいうプログラムは、装置CPU111またはメインCPU201により直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。 Furthermore, the device CPU 111 or the main CPU 201 may download a program from a computer connected to the external LAN 3 or the Internet and store it in the HDD 204, or the computer connected to the external LAN 3 or the Internet may write the program to the HDD 204. In this case, the device CPU 111 loads the program stored in the HDD 204 into the RAM 114 and executes it, and the main CPU 201 loads the program stored in the HDD 204 into the RAM 203 and executes it. The program here includes not only programs that can be directly executed by the device CPU 111 or the main CPU 201, but also source programs, compressed programs, encrypted programs, etc.

操作パネル300は、切換部301と、表示部303と、操作部305と、を含む。切換部301は、表示部303、VRAM116およびVRAM207と接続される。切換部301は、パネル通信部208から入力される切換指令に従って、VRAM116およびVRAM207のいずれかに切り換える。 The operation panel 300 includes a switching unit 301, a display unit 303, and an operation unit 305. The switching unit 301 is connected to the display unit 303, VRAM 116, and VRAM 207. The switching unit 301 switches between VRAM 116 and VRAM 207 in accordance with a switching command input from the panel communication unit 208.

表示部303は、VRAM116およびVRAM207のうち切換部301により切り換えられている一方に格納された画像を表示する。表示部303は、例えば、液晶表示装置(LCD)であり、ユーザーに対する指示メニューや取得した画像データに関する情報等を表示する。なお、LCDに代えて、画像を表示する装置であれば、例えば、有機EL(electroluminescence)ディスプレイを用いることができる。 Display unit 303 displays an image stored in either VRAM 116 or VRAM 207, whichever is selected by switching unit 301. Display unit 303 is, for example, a liquid crystal display (LCD), and displays an instruction menu for the user, information about acquired image data, and the like. Note that instead of an LCD, for example, an organic electroluminescence (EL) display can be used as long as it is a device that displays images.

操作部305は、タッチパネル307と、ハードキー部309とを含む。タッチパネル307は、静電容量方式である。なお、タッチパネル307は、静電容量方式に限らず、例えば、抵抗膜方式、表面弾性波方式、赤外線方式、電磁誘導方式等の他の方式を用いることができる。ハードキー部309は、複数のハードキーを含む。ハードキーは、例えば、接点スイッチである。 The operation unit 305 includes a touch panel 307 and a hard key unit 309. The touch panel 307 is of a capacitance type. Note that the touch panel 307 is not limited to a capacitance type, and other types such as a resistive film type, a surface acoustic wave type, an infrared type, and an electromagnetic induction type can be used. The hard key unit 309 includes a plurality of hard keys. The hard keys are, for example, contact switches.

タッチパネル307は、表示部303の上面または下面に重畳して設けられる。ここでは、タッチパネル307の検出面のサイズと、表示部303の表示面のサイズとを同じにしている。このため、表示面の座標系と検出面の座標系は同じである。タッチパネル307は、ユーザーが、表示部303の表示面を指示する位置を検出面で検出し、検出した位置の座標を示す位置情報をパネル通信部208に出力する。表示面の座標系と検出面の座標系は同じなので、タッチパネル307が出力する位置情報で特定される座標を、表示部303の表示面の座標に置き換えることができる。ハードキー部309は、複数のハードキーを含む。ハードキーは、例えば接点スイッチである。 The touch panel 307 is provided superimposed on the upper or lower surface of the display unit 303. Here, the size of the detection surface of the touch panel 307 is the same as the size of the display surface of the display unit 303. Therefore, the coordinate system of the display surface and the coordinate system of the detection surface are the same. The touch panel 307 detects, on the detection surface, the position at which the user points on the display surface of the display unit 303, and outputs position information indicating the coordinates of the detected position to the panel communication unit 208. Since the coordinate system of the display surface and the coordinate system of the detection surface are the same, the coordinates specified by the position information output by the touch panel 307 can be replaced with the coordinates of the display surface of the display unit 303. The hard key unit 309 includes a plurality of hard keys. The hard keys are, for example, contact switches.

以下、第2複合装置2の部材および機能それぞれに、第1複合装置1が有する部材および機能と同じ部材または機能に付した符号の後に「A」を追加した符号が付される。 Hereinafter, the components and functions of the second combination device 2 will be assigned the same reference numerals as those of the first combination device 1, with the letter "A" added after the reference numerals.

図4は、仮想システムの概要を説明するための図である。仮想システムは、第1複合装置1と第2複合装置2と、で構成される。第1複合装置1は、サーバー200と、MFP100と、操作パネル300と、を含み、第2複合装置2は、サーバー200Aと、MFP100Aと、操作パネル300Aと、を含む。 Figure 4 is a diagram for explaining an overview of the virtual system. The virtual system is composed of a first multifunction device 1 and a second multifunction device 2. The first multifunction device 1 includes a server 200, an MFP 100, and an operation panel 300, and the second multifunction device 2 includes a server 200A, an MFP 100A, and an operation panel 300A.

第1複合装置1において、サーバー200は、外部LAN通信部205が外部LAN3に接続され、内部LAN通信部206が内部LAN4に接続される。内部LAN4にはMFP100が接続される。このため、サーバー200は、内部LAN4を介してMFP100と通信可能である。内部LAN4において、サーバー200およびMFP100それぞれに割り当てられるネットワークアドレスは、予め定められた固定IPアドレスである。また、第2複合装置2において、サーバー200Aは、外部LAN通信部205Aが外部LAN3に接続され、内部LAN通信部206Aが内部LAN4Aに接続される。内部LAN4AにはMFP100Aが接続される。このため、サーバー200Aは、内部LAN4Aを介してMFP100Aと通信可能である。内部LAN4Aにおいて、サーバー200AおよびMFP100Aそれぞれに割り当てられるネットワークアドレスは、予め定められた固定IPアドレスである。また、第1複合装置1が備えるサーバー200、第2複合装置2が備えるサーバー200A、PC400は、外部LAN3を介して互いに通信可能である。 In the first multifunction device 1, the server 200 has an external LAN communication unit 205 connected to the external LAN 3 and an internal LAN communication unit 206 connected to the internal LAN 4. The MFP 100 is connected to the internal LAN 4. Therefore, the server 200 can communicate with the MFP 100 via the internal LAN 4. In the internal LAN 4, the network addresses assigned to the server 200 and the MFP 100 are predetermined fixed IP addresses. Also, in the second multifunction device 2, the server 200A has an external LAN communication unit 205A connected to the external LAN 3 and an internal LAN communication unit 206A connected to the internal LAN 4A. The MFP 100A is connected to the internal LAN 4A. Therefore, the server 200A can communicate with the MFP 100A via the internal LAN 4A. In the internal LAN 4A, the network addresses assigned to the server 200A and the MFP 100A are predetermined fixed IP addresses. In addition, the server 200 of the first multifunction device 1, the server 200A of the second multifunction device 2, and the PC 400 can communicate with each other via the external LAN 3.

図5は、第1複合装置のサーバーが備えるCPUの詳細な機能の一例を示すブロック図である。図5に示す機能は、第1複合装置1のサーバー200が備えるメインCPU201が、周辺装置制御プログラムを実行することによりメインCPU201で実現される機能である。 Figure 5 is a block diagram showing an example of detailed functions of a CPU provided in the server of the first multifunction device. The functions shown in Figure 5 are functions that are realized by the main CPU 201 provided in the server 200 of the first multifunction device 1 as the main CPU 201 executes a peripheral device control program.

図6は、第2複合装置のサーバーが備えるCPUの詳細な機能の一例を示すブロック図である。図6に示す機能は、第2複合装置2のサーバー200Aが備えるメインCPU201Aが、周辺装置制御プログラムを実行することによりメインCPU201Aで実現される機能である。 Figure 6 is a block diagram showing an example of detailed functions of a CPU provided in the server of the second multifunction device. The functions shown in Figure 6 are functions that are realized by the main CPU 201A provided in the server 200A of the second multifunction device 2 when the main CPU 201A executes a peripheral device control program.

図4~図6を参照して、サーバー200が備えるメインCPU201は、構成要素管理部として機能する第1クラスタ管理部251を備え、サーバー200Aが備えるメインCPU201Aは、構成要素管理部として機能する第2クラスタ管理部251Aを備える。第1クラスタ管理部251は、仮想システムを構成する複数の構成部の一部を生成する構成要素管理部として機能する。具体的には、第1クラスタ管理部251は、仮想システムを構築するために、ノードとなるメインCPU201に仮想システムを構成する複数の構成部の一部として複数のコンテナを生成する。第2クラスタ管理部251Aは、仮想システムを構成する複数の構成部の一部を生成する構成要素管理部として機能する。具体的には、第2クラスタ管理部251Aは、仮想システムを構築するために、ノードとなるメインCPU201Aに仮想システムを構成する複数の構成部の他の一部として複数のコンテナを生成する。第1クラスタ管理部251がマスターに、第2クラスタ管理部251Aがスレーブに予め定められており、第1クラスタ管理部251および第2クラスタ管理部2511Aが互いに通信して、仮想システムを構成する複数のコンテナが、メインCPU201およびメインCPU201Aに生成される。仮想システムは、複数のコンテナで構成され、複数のコンテナは、仮想ネットワークで接続される。したがって、複数のコンテナそれぞれには、仮想ネットワークにおいて割り当てられるネットワークアドレスとして仮想アドレスが割り当てられる。 With reference to Figures 4 to 6, the main CPU 201 of the server 200 includes a first cluster management unit 251 that functions as a component management unit, and the main CPU 201A of the server 200A includes a second cluster management unit 251A that functions as a component management unit. The first cluster management unit 251 functions as a component management unit that generates some of the components that make up a virtual system. Specifically, the first cluster management unit 251 generates a plurality of containers as some of the components that make up a virtual system in the main CPU 201 that becomes a node, in order to build a virtual system. The second cluster management unit 251A functions as a component management unit that generates some of the components that make up a virtual system. Specifically, the second cluster management unit 251A generates a plurality of containers as other parts of the components that make up a virtual system in the main CPU 201A that becomes a node, in order to build a virtual system. The first cluster management unit 251 is preliminarily designated as the master, and the second cluster management unit 251A is preliminarily designated as the slave, and the first cluster management unit 251 and the second cluster management unit 2511A communicate with each other, and multiple containers that make up a virtual system are generated in the main CPU 201 and the main CPU 201A. The virtual system is made up of multiple containers, and the multiple containers are connected by a virtual network. Therefore, each of the multiple containers is assigned a virtual address as a network address assigned in the virtual network.

第1クラスタ管理部251は、メインCPU201に、受付部として機能する第1リバースプロキシコンテナ253と、処理装置であるMFP100と通信する機器通信部として機能する第1機器プロキシコンテナ255と、受付部として機能する第1UIプロキシコンテナ257と、を生成する。 The first cluster management unit 251 generates in the main CPU 201 a first reverse proxy container 253 that functions as a reception unit, a first device proxy container 255 that functions as a device communication unit that communicates with the MFP 100, which is a processing device, and a first UI proxy container 257 that functions as a reception unit.

第1リバースプロキシコンテナ253は、外部LAN通信部205および内部LAN通信部206を制御する。第1リバースプロキシコンテナ253は、外部LAN通信部205および内部LAN通信部206を代理し、他のコンテナに対してネットワークインターフェースとして機能する。 The first reverse proxy container 253 controls the external LAN communication unit 205 and the internal LAN communication unit 206. The first reverse proxy container 253 acts as a proxy for the external LAN communication unit 205 and the internal LAN communication unit 206, and functions as a network interface for other containers.

第1リバースプロキシコンテナ253は、第1識別情報付加部261を含む。第1識別情報付加部261は、外部LAN通信部205または内部LAN通信部206が外部から受信するデータにサーバー200を識別するためのノードIDを付加する。外部LAN通信部205が外部から受信するデータは、外部LAN3に接続されたコンピューターから受信するプリントジョブの実行を指示する指令を含む。また、内部LAN通信部206が外部から受信するデータは、MFP100から受信するジョブの実行結果を示すステータス情報を含む。第1識別情報付加部261は、第1クラスタ管理部251からノードIDを取得する。具体的には、第1識別情報付加部261は、外部LAN通信部205が外部LAN3を介してPC400または第2複合装置2から受信されるデータにノードIDを付加する。また、第1識別情報付加部261は、内部LAN通信部206が内部LAN4を介してMFP100から受信されるデータにノードIDを付加する。 The first reverse proxy container 253 includes a first identification information addition unit 261. The first identification information addition unit 261 adds a node ID for identifying the server 200 to data received from the outside by the external LAN communication unit 205 or the internal LAN communication unit 206. The data received from the outside by the external LAN communication unit 205 includes an instruction to execute a print job received from a computer connected to the external LAN 3. The data received from the outside by the internal LAN communication unit 206 includes status information indicating the execution result of the job received from the MFP 100. The first identification information addition unit 261 acquires a node ID from the first cluster management unit 251. Specifically, the first identification information addition unit 261 adds a node ID to data received by the external LAN communication unit 205 from the PC 400 or the second multifunction device 2 via the external LAN 3. In addition, the first identification information adding unit 261 adds a node ID to data that the internal LAN communication unit 206 receives from the MFP 100 via the internal LAN 4.

第1リバースプロキシコンテナ253は、ノードIDが付加されたデータを他のコンテナに出力する。具体的には、第1リバースプロキシコンテナ253は、外部から受信されたデータに基づいてそのデータの出力先のコンテナを決定する。 The first reverse proxy container 253 outputs the data with the node ID added to another container. Specifically, the first reverse proxy container 253 determines the container to which the data is to be output based on the data received from outside.

第1機器プロキシコンテナ255は、MFP100を代理し、他のコンテナに対してMFP100として機能する。第1機器プロキシコンテナ255は、第1装置識別情報取得部271と、第1装置登録部273と、第1装置通信部275と、を含む。 The first device proxy container 255 acts as a proxy for the MFP 100 and functions as the MFP 100 with respect to other containers. The first device proxy container 255 includes a first device identification information acquisition unit 271, a first device registration unit 273, and a first device communication unit 275.

第1装置通信部275は、内部LAN通信部206を制御し、内部LAN4を介して接続されるMFP100と通信する。第1装置通信部275は、他のコンテナから入力されるデータをMFP100に転送する。第1装置通信部275は、内部LAN4においてMFP100に割り当てられたネットワークアドレスを用いてMFP100と通信する。ここでは、内部LAN4におけるネットワークアドレスとしてMFP100に予め定められた固定IPアドレスが割り当てられている。 The first device communication unit 275 controls the internal LAN communication unit 206 and communicates with the MFP 100 connected via the internal LAN 4. The first device communication unit 275 transfers data input from other containers to the MFP 100. The first device communication unit 275 communicates with the MFP 100 using a network address assigned to the MFP 100 in the internal LAN 4. Here, the MFP 100 is assigned a predetermined fixed IP address as its network address in the internal LAN 4.

第1装置識別情報取得部271は、第1機器プロキシコンテナ255が起動することに応じて、第1クラスタ管理部251からサーバー200のノードIDを取得し、ノードIDを第1装置登録部273に出力する。 In response to the first device proxy container 255 starting up, the first device identification information acquisition unit 271 acquires the node ID of the server 200 from the first cluster management unit 251 and outputs the node ID to the first device registration unit 273.

第1装置登録部273は、第1機器プロキシコンテナ255が起動した段階で、第1機器プロキシコンテナ255をサーバー200と関連付けた登録情報を仮想システムに登録する。具体的には、第1装置登録部273は、第1装置識別情報取得部271から入力されるサーバー200のノードIDと第1機器プロキシコンテナ255に割り当てられた仮想アドレスとを含む登録情報を生成する。第1装置登録部273は、登録情報を登録DBに格納する。登録DBは、サーバー200またはサーバー200AのいずれかのHDD204に記憶されればよい。ここでは、マスターとなる第1クラスタ管理部251が形成されるメインCPU201を有するサーバー200のHDD204に登録DBが記憶される場合を例に説明する。なお、登録情報は、サーバー200のノードIDのみであってもよい。この場合、登録情報からサーバー200を特定できるので、そのサーバー200に生成されている第1機器プロキシコンテナ255の仮想アドレスを特定することができる。 When the first device proxy container 255 is started, the first device registration unit 273 registers registration information in the virtual system that associates the first device proxy container 255 with the server 200. Specifically, the first device registration unit 273 generates registration information including the node ID of the server 200 input from the first device identification information acquisition unit 271 and the virtual address assigned to the first device proxy container 255. The first device registration unit 273 stores the registration information in a registration DB. The registration DB may be stored in the HDD 204 of either the server 200 or the server 200A. Here, an example is described in which the registration DB is stored in the HDD 204 of the server 200 having the main CPU 201 in which the first cluster management unit 251 serving as the master is formed. The registration information may be only the node ID of the server 200. In this case, the server 200 can be identified from the registration information, and therefore the virtual address of the first device proxy container 255 generated in the server 200 can be identified.

第1UIプロキシコンテナ257は、操作パネル300を代理し、他のコンテナに対してユーザーインターフェースとして機能する。第1UIプロキシコンテナ257は、第1UI識別情報取得部281と、第1UI登録部283と、第1パネル通信部285と、を含む。 The first UI proxy container 257 acts as a user interface for the other containers, acting as a proxy for the operation panel 300. The first UI proxy container 257 includes a first UI identification information acquisition unit 281, a first UI registration unit 283, and a first panel communication unit 285.

第1パネル通信部285は、パネル通信部208を介して操作パネル300と通信する。具体的には、第1パネル通信部285は、他のコンテナから入力される指令に基づいて表示部303に画像を表示させる。他のコンテナは、例えば、MFP100を操作するための操作画面を表示する処理、ユーザーが操作画面に従って操作部305に入力する操作を受け付ける処理を定めたWebアプリケーションを実行するタスクである。第1パネル通信部285は、操作パネル300が受け付けるユーザーにより入力される操作を操作部305から受信する。第1パネル通信部285は、操作パネル300から受信される操作により定まる指令を他のコンテナに出力する。第1パネル通信部285は、操作により定まる指令に基づいてその指令の出力先のコンテナを決定する。操作により定まる指令は、例えば、コピージョブの実行を指示する指令を含む。例えば、第1パネル通信部285は、操作パネル300から受信される操作により定まる指令を、機器制御コンテナ259に出力する。 The first panel communication unit 285 communicates with the operation panel 300 via the panel communication unit 208. Specifically, the first panel communication unit 285 displays an image on the display unit 303 based on an instruction input from another container. The other container is, for example, a task that executes a Web application that defines a process for displaying an operation screen for operating the MFP 100 and a process for accepting an operation that the user inputs to the operation unit 305 according to the operation screen. The first panel communication unit 285 receives from the operation unit 305 an operation input by a user that is accepted by the operation panel 300. The first panel communication unit 285 outputs an instruction determined by the operation received from the operation panel 300 to another container. The first panel communication unit 285 determines a container to which the instruction is to be output based on an instruction determined by the operation. The instruction determined by the operation includes, for example, an instruction to execute a copy job. For example, the first panel communication unit 285 outputs an instruction determined by the operation received from the operation panel 300 to the device control container 259.

第1UI識別情報取得部281は、第1UIプロキシコンテナ257が起動することに応じて、第1クラスタ管理部251からサーバー200のノードIDを取得し、ノードIDを第1UI登録部283に出力する。 In response to the first UI proxy container 257 starting up, the first UI identification information acquisition unit 281 acquires the node ID of the server 200 from the first cluster management unit 251 and outputs the node ID to the first UI registration unit 283.

第1UI登録部283は、第1UIプロキシコンテナ257が起動した段階で、第1UIプロキシコンテナ257をサーバー200と関連付けた登録情報を仮想システムに登録する。具体的には、第1UI登録部283は、第1UI識別情報取得部281から入力されるサーバー200のノードIDと第1UIプロキシコンテナ257に割り当てられた仮想アドレスとを含む登録情報を生成する。第1UI登録部283は、登録情報をHDD204に記憶された登録DBに格納する。 When the first UI proxy container 257 is started, the first UI registration unit 283 registers registration information that associates the first UI proxy container 257 with the server 200 in the virtual system. Specifically, the first UI registration unit 283 generates registration information including the node ID of the server 200 input from the first UI identification information acquisition unit 281 and the virtual address assigned to the first UI proxy container 257. The first UI registration unit 283 stores the registration information in a registration DB stored in the HDD 204.

第2クラスタ管理部251Aは、メインCPU201Aに、受付部として機能する第2リバースプロキシコンテナ253Aと、処理装置であるMFP100Aと通信する機器通信部として機能する第2機器プロキシコンテナ255Aと、受付部として機能する第2UIプロキシコンテナ257Aと、機器制御コンテナ259と、を生成する。 The second cluster management unit 251A generates in the main CPU 201A a second reverse proxy container 253A that functions as a reception unit, a second device proxy container 255A that functions as a device communication unit that communicates with the processing device MFP 100A, a second UI proxy container 257A that functions as a reception unit, and a device control container 259.

機器制御コンテナ259は、処理装置であるMFP100,100Aを制御するための処理を実行する処理制御部として機能する。具体的には、機器制御コンテナ259は、予め定められた所定の処理を実行する。ここでは、機器制御コンテナ259は、MFP100またはMFP100Aに実行させる印刷ジョブを生成する処理を実行する。機器制御コンテナ259は、アプリケーションコンテナの一例である。アプリケーションコンテナは、仮想システムにおいて少なくとも1つ生成される。ここでは、仮想システムにおいて第2複合装置2が備えるサーバー200AのメインCPU201Aにアプリケーションコンテナとして機器制御コンテナ259が1つが生成される場合を例に示している。機器制御コンテナ259は、メインCPU201がMFP100またはMFP100Aを制御するためのアプリケーションプログラムを実行する。 The device control container 259 functions as a process control unit that executes processes for controlling the processing devices MFP 100, 100A. Specifically, the device control container 259 executes a predetermined process. Here, the device control container 259 executes a process for generating a print job to be executed by MFP 100 or MFP 100A. The device control container 259 is an example of an application container. At least one application container is generated in a virtual system. Here, an example is shown in which one device control container 259 is generated as an application container in the main CPU 201A of the server 200A provided in the second multifunction device 2 in the virtual system. The device control container 259 executes an application program for the main CPU 201 to control the MFP 100 or MFP 100A.

第2リバースプロキシコンテナ253Aは、外部LAN通信部205Aおよび内部LAN通信部206Aを制御する。第2リバースプロキシコンテナ253Aは、外部LAN通信部205Aおよび内部LAN通信部206Aを代理し、他のコンテナに対してネットワークインターフェースとして機能する。 The second reverse proxy container 253A controls the external LAN communication unit 205A and the internal LAN communication unit 206A. The second reverse proxy container 253A acts as a proxy for the external LAN communication unit 205A and the internal LAN communication unit 206A, and functions as a network interface for other containers.

第2リバースプロキシコンテナ253Aは、第2識別情報付加部261Aを含む。第2識別情報付加部261Aは、外部LAN通信部205Aまたは内部LAN通信部206Aが外部から受信するデータにサーバー200Aを識別するためのノードIDを付加する。第2識別情報付加部261Aは、第2クラスタ管理部251AからノードIDを取得する。具体的には、第2識別情報付加部261Aは、外部LAN通信部205Aが外部LAN3を介してPC400または第1複合装置1から受信されるデータにノードIDを付加する。また、第2識別情報付加部261Aは、内部LAN通信部206Aが内部LAN4Aを介してMFP100Aから受信されるデータにノードIDを付加する。 The second reverse proxy container 253A includes a second identification information addition unit 261A. The second identification information addition unit 261A adds a node ID for identifying the server 200A to data that the external LAN communication unit 205A or the internal LAN communication unit 206A receives from the outside. The second identification information addition unit 261A acquires the node ID from the second cluster management unit 251A. Specifically, the second identification information addition unit 261A adds a node ID to data that the external LAN communication unit 205A receives from the PC 400 or the first multifunction device 1 via the external LAN 3. The second identification information addition unit 261A also adds a node ID to data that the internal LAN communication unit 206A receives from the MFP 100A via the internal LAN 4A.

第2リバースプロキシコンテナ253Aは、ノードIDが付加されたデータを他のコンテナに出力する。具体的には、第2リバースプロキシコンテナ253Aは、外部から受信されたデータに基づいてそのデータの出力先のコンテナを決定する。 The second reverse proxy container 253A outputs the data with the node ID added to another container. Specifically, the second reverse proxy container 253A determines the container to which the data is to be output based on the data received from outside.

第2機器プロキシコンテナ255Aは、MFP100Aを代理し、他のコンテナに対してMFP100Aとして機能する。第2機器プロキシコンテナ255Aは、第2装置識別情報取得部271Aと、第2装置登録部273Aと、第2装置通信部275Aと、を含む。 The second device proxy container 255A acts as a proxy for the MFP 100A and functions as the MFP 100A with respect to other containers. The second device proxy container 255A includes a second device identification information acquisition unit 271A, a second device registration unit 273A, and a second device communication unit 275A.

第2装置通信部275Aは、内部LAN通信部206Aを制御し、内部LAN4Aを介して接続されるMFP100Aと通信する。第2装置通信部275Aは、他のコンテナから入力されるデータをMFP100Aに転送する。第2装置通信部275Aは、内部LAN4AにおいてMFP100Aに割り当てられたネットワークアドレスを用いてMFP100Aと通信する。ここでは、内部LAN4AにおけるネットワークアドレスとしてMFP100Aに予め定められた固定IPアドレスが割り当てられている。内部LAN4と内部LAN4Aとは物理的に異なるLANケーブルを媒体としている。このため、MFP100に割り当てられた固定IPアドレスと、MFP100Aに割り当てられた固定IPアドレスとは同じであってもよい。 The second device communication unit 275A controls the internal LAN communication unit 206A and communicates with the MFP 100A connected via the internal LAN 4A. The second device communication unit 275A transfers data input from other containers to the MFP 100A. The second device communication unit 275A communicates with the MFP 100A using a network address assigned to the MFP 100A in the internal LAN 4A. Here, a predetermined fixed IP address is assigned to the MFP 100A as a network address in the internal LAN 4A. The internal LAN 4 and the internal LAN 4A use physically different LAN cables as a medium. Therefore, the fixed IP address assigned to the MFP 100 and the fixed IP address assigned to the MFP 100A may be the same.

第2装置識別情報取得部271Aは、第2機器プロキシコンテナ255Aが起動することに応じて、第2クラスタ管理部251Aからサーバー200AのノードIDを取得し、ノードIDを第2装置登録部273Aに出力する。 In response to the second device proxy container 255A starting up, the second device identification information acquisition unit 271A acquires the node ID of the server 200A from the second cluster management unit 251A and outputs the node ID to the second device registration unit 273A.

第2装置登録部273Aは、第2機器プロキシコンテナ255Aが起動した段階で、第2機器プロキシコンテナ255Aをサーバー200Aと関連付けた登録情報を仮想システムに登録する。具体的には、第2装置登録部273Aは、第2装置識別情報取得部271Aから入力されるサーバー200AのノードIDと第2機器プロキシコンテナ255Aに割り当てられた仮想アドレスとを含む登録情報を生成する。第2装置登録部273Aは、登録情報をHDD294に記憶された登録DBに格納する。 When the second device proxy container 255A is started, the second device registration unit 273A registers registration information that associates the second device proxy container 255A with the server 200A in the virtual system. Specifically, the second device registration unit 273A generates registration information including the node ID of the server 200A input from the second device identification information acquisition unit 271A and the virtual address assigned to the second device proxy container 255A. The second device registration unit 273A stores the registration information in a registration DB stored in the HDD 294.

第2UIプロキシコンテナ257Aは、操作パネル300Aを代理し、他のコンテナに対してユーザーインターフェースとして機能する。第2UIプロキシコンテナ257Aは、第2UI識別情報取得部281Aと、第2UI登録部283Aと、第2パネル通信部285Aと、を含む。 The second UI proxy container 257A acts as a user interface for the other containers, acting on behalf of the operation panel 300A. The second UI proxy container 257A includes a second UI identification information acquisition unit 281A, a second UI registration unit 283A, and a second panel communication unit 285A.

第2パネル通信部285Aは、パネル通信部208Aを介して操作パネル300Aと通信する。具体的には、第2パネル通信部285Aは、他のコンテナから入力される指令に基づいて表示部303に画像を表示させる。他のコンテナは、例えば、MFP100Aを操作するための操作画面を表示する処理、ユーザーが操作画面に従って操作部305Aに入力する操作を受け付ける処理を定めたWebアプリケーションを実行するタスクである。第2パネル通信部285Aは、操作パネル300Aが受け付けるユーザーにより入力される操作を操作部305Aから受信する。第2パネル通信部285Aは、操作パネル300Aから受信される操作により定まる指令を他のコンテナに出力する。第2パネル通信部285Aは、操作により定まる指令に基づいてその指令の出力先のコンテナを決定する。操作により定まる指令は、例えば、コピージョブまたはスキャンジョブの実行を指示する指令を含む。例えば、第2パネル通信部285Aは、操作パネル300Aから受信される操作により定まる指令を、機器制御コンテナ259Aに出力する。 The second panel communication unit 285A communicates with the operation panel 300A via the panel communication unit 208A. Specifically, the second panel communication unit 285A displays an image on the display unit 303 based on an instruction input from another container. The other container is, for example, a task that executes a Web application that defines a process for displaying an operation screen for operating the MFP 100A and a process for accepting an operation that the user inputs to the operation unit 305A according to the operation screen. The second panel communication unit 285A receives from the operation unit 305A an operation input by a user that is accepted by the operation panel 300A. The second panel communication unit 285A outputs an instruction determined by the operation received from the operation panel 300A to the other container. The second panel communication unit 285A determines a container to which the instruction is to be output based on an instruction determined by the operation. The instruction determined by the operation includes, for example, an instruction to execute a copy job or a scan job. For example, the second panel communication unit 285A outputs a command determined by an operation received from the operation panel 300A to the device control container 259A.

第2UI識別情報取得部281Aは、第2UIプロキシコンテナ257Aが起動することに応じて、第2クラスタ管理部251Aからサーバー200AのノードIDを取得し、ノードIDを第2UI登録部283Aに出力する。 In response to the second UI proxy container 257A starting up, the second UI identification information acquisition unit 281A acquires the node ID of the server 200A from the second cluster management unit 251A and outputs the node ID to the second UI registration unit 283A.

第2UI登録部283Aは、第2UIプロキシコンテナ257Aが起動した段階で、第2UIプロキシコンテナ257Aをサーバー200Aと関連付けた登録情報を仮想システムに登録する。具体的には、第2UI登録部283Aは、第2UI識別情報取得部281Aから入力されるサーバー200AのノードIDと第2UIプロキシコンテナ257Aに割り当てられた仮想アドレスとを含む登録情報を生成する。第2UI登録部283Aは、登録情報をHDD204に記憶された登録DBに格納する。 When the second UI proxy container 257A is started, the second UI registration unit 283A registers registration information that associates the second UI proxy container 257A with the server 200A in the virtual system. Specifically, the second UI registration unit 283A generates registration information including the node ID of the server 200A input from the second UI identification information acquisition unit 281A and the virtual address assigned to the second UI proxy container 257A. The second UI registration unit 283A stores the registration information in a registration DB stored in the HDD 204.

機器制御コンテナ259は、他のコンテナから入力されるデータを、そのデータに付加されたノードIDに基づいて、データの出力先となるコンテナを決定する。具体的には、サーバー200が備えるHDD204に記憶された登録DBをノードIDを用いて検索し、ノードIDを含む登録情報でノードIDに関連付けられた仮想アドレスを決定する。機器制御コンテナ259は、決定された仮想アドレスが割り当てられたコンテナにデータを出力する。 The device control container 259 determines the container to which data is to be output based on the node ID added to the data input from another container. Specifically, it searches the registration DB stored in the HDD 204 of the server 200 using the node ID, and determines the virtual address associated with the node ID from the registration information including the node ID. The device control container 259 outputs the data to the container to which the determined virtual address is assigned.

図7は、仮想システムの起動時におけるデータの流れの一例を示す図である。図7においては、縦方向に時間の経過を示し、矢印でデータの流れを示している。なお、図7では、第1複合装置1が備えるサーバー200に形成される第1クラスタ管理部251、第1機器プロキシコンテナ255および第1UIプロキシコンテナ257に形成される機器制御コンテナ259を示している。 Figure 7 is a diagram showing an example of data flow when a virtual system is started. In Figure 7, the vertical direction indicates the passage of time, and the arrows indicate the flow of data. Note that Figure 7 shows a first cluster management unit 251 formed in the server 200 of the first composite device 1, a first device proxy container 255, and a device control container 259 formed in the first UI proxy container 257.

図7を参照して、仮想システムの起動時において、第1機器プロキシコンテナ255が第1クラスタ管理部251にノードIDを要求する。第1クラスタ管理部251は、要求に応じてサーバー200のノードIDを返信するので、第1機器プロキシコンテナ255は、サーバー200のノードIDを受信する。そして、第1機器プロキシコンテナ255は、サーバー200のノードIDと、第1機器プロキシコンテナ255に割り当てられた仮想アドレスとを関連付けた登録情報を生成し、登録情報をHDD204に記憶された登録DBに格納する。 Referring to FIG. 7, when the virtual system is started, the first device proxy container 255 requests a node ID from the first cluster management unit 251. In response to the request, the first cluster management unit 251 returns the node ID of the server 200, and the first device proxy container 255 receives the node ID of the server 200. The first device proxy container 255 then generates registration information that associates the node ID of the server 200 with the virtual address assigned to the first device proxy container 255, and stores the registration information in a registration DB stored in the HDD 204.

また、仮想システムの起動時において、第1UIプロキシコンテナ257が第1クラスタ管理部251にノードIDを要求する。第1クラスタ管理部251は、要求に応じてサーバー200のノードIDを返信するので、第1UIプロキシコンテナ257は、サーバー200のノードIDを受信する。そして、第1UIプロキシコンテナ257は、サーバー200のノードIDと、第1UIプロキシコンテナ257に割り当てられた仮想アドレスとを関連付けた登録情報を生成し、登録情報をHDD204に記憶された登録DBに格納する。 When the virtual system is started, the first UI proxy container 257 requests a node ID from the first cluster management unit 251. In response to the request, the first cluster management unit 251 replies with the node ID of the server 200, and the first UI proxy container 257 receives the node ID of the server 200. The first UI proxy container 257 then generates registration information that associates the node ID of the server 200 with the virtual address assigned to the first UI proxy container 257, and stores the registration information in a registration DB stored in the HDD 204.

図8は、PCから第1複合装置に印刷実行を要求する場合におけるデータの流れの一例を示す図である。縦方向に時間の経過を示し、矢印でデータの流れを示している。ここでは、PC200から第1複合装置に印刷実行要求を送信する場合を例に説明する。なお、図8では、第1複合装置1が備えるサーバー200に形成される第1リバースプロキシコンテナ253、第1機器プロキシコンテナ255と、第2複合装置2が備えるサーバー200Aに形成される機器制御コンテナ259を示している。 Figure 8 is a diagram showing an example of data flow when a PC requests the first multifunction device to execute printing. The vertical direction indicates the passage of time, and the arrows indicate the flow of data. Here, an example is explained in which a print execution request is sent from the PC 200 to the first multifunction device. Note that Figure 8 shows a first reverse proxy container 253 and a first device proxy container 255 formed on the server 200 of the first multifunction device 1, and a device control container 259 formed on the server 200A of the second multifunction device 2.

まず、PC400から第1複合装置1に印刷ジョブを実行させる場合におけるデータの流れを説明する。このデータの流れは、図4において太線で示される。図8を参照して、PC400から第1複合装置1に印刷実行要求が送信される場合、第1リバースプロキシコンテナ253が印刷実行要求を受信する。第1リバースプロキシコンテナ253は、印刷実行要求にノードIDを付加し、機器制御コンテナ259に出力する。第1リバースプロキシコンテナ253が印刷実行要求に付加するノードIDは、サーバー200のノードIDである。第1リバースプロキシコンテナ253は、起動時に第1クラスタ管理部251からノードIDを取得してもよい。 First, the data flow when the PC 400 causes the first multifunction device 1 to execute a print job will be described. This data flow is indicated by a bold line in FIG. 4. Referring to FIG. 8, when a print execution request is sent from the PC 400 to the first multifunction device 1, the first reverse proxy container 253 receives the print execution request. The first reverse proxy container 253 adds a node ID to the print execution request and outputs it to the device control container 259. The node ID that the first reverse proxy container 253 adds to the print execution request is the node ID of the server 200. The first reverse proxy container 253 may obtain the node ID from the first cluster management unit 251 at startup.

機器制御コンテナ259は、印刷実行要求が入力されると、印刷実行要求に従って処理を実行する。具体的には、機器制御コンテナ259は、印刷実行要求で定まるデータを画像形成するための印刷ジョブを生成する。また、機器制御コンテナ259は、印刷ジョブの出力先となるコンテナを決定するために、印刷実行要求に付加されたノードIDを抽出する。印刷ジョブの出力先となるコンテナは、仮想システムにおいて、第1機器プロキシコンテナ255と、第2機器プロキシコンテナ255Aと、が候補となる。このため、機器制御コンテナ259は、第1機器プロキシコンテナ255と、第2機器プロキシコンテナ255Aと、のいずれか一方を印刷ジョブの出力先に決定する。 When a print execution request is input, the device control container 259 executes processing according to the print execution request. Specifically, the device control container 259 generates a print job for forming an image of the data determined by the print execution request. The device control container 259 also extracts the node ID added to the print execution request in order to determine the container that will be the output destination of the print job. In the virtual system, the first device proxy container 255 and the second device proxy container 255A are candidates for the container that will be the output destination of the print job. Therefore, the device control container 259 determines either the first device proxy container 255 or the second device proxy container 255A as the output destination of the print job.

機器制御コンテナ259は、ノードIDを用いてコンテナを検索する。具体的には、機器制御コンテナ259は、HDD204に記憶された登録DBを検索し、ノードIDを含む登録情報を抽出し、登録情報によってノードIDに関連付けられた仮想アドレスを決定する。登録DBには、第1機器プロキシコンテナ255によってサーバー200のノードIDと第1機器プロキシコンテナ255の仮想アドレスとを関連付けた登録情報と、第2機器プロキシコンテナ255Aによってサーバー200AのノードIDと第2機器プロキシコンテナ255Aの仮想アドレスとを関連付けた登録情報とが登録されている。第1リバースプロキシコンテナ253から入力される印刷実行要求に付加されたノードIDがサーバー200のノードIDなので、機器制御コンテナ259は、第1機器プロキシコンテナ255の仮想アドレスを決定する。 The device control container 259 searches for a container using the node ID. Specifically, the device control container 259 searches the registration DB stored in the HDD 204, extracts registration information including the node ID, and determines the virtual address associated with the node ID based on the registration information. The registration DB contains registration information in which the first device proxy container 255 associates the node ID of the server 200 with the virtual address of the first device proxy container 255, and registration information in which the second device proxy container 255A associates the node ID of the server 200A with the virtual address of the second device proxy container 255A. Since the node ID added to the print execution request input from the first reverse proxy container 253 is the node ID of the server 200, the device control container 259 determines the virtual address of the first device proxy container 255.

そして、機器制御コンテナ259は、印刷ジョブを仮想アドレスで特定される第1機器プロキシコンテナ255に出力する。第1機器プロキシコンテナ255は、印刷ジョブをMFP100に転送し、MFP100に印刷ジョブを実行させる。 Then, the device control container 259 outputs the print job to the first device proxy container 255 identified by the virtual address. The first device proxy container 255 transfers the print job to the MFP 100, and causes the MFP 100 to execute the print job.

また、機器制御コンテナ259は、印刷実行要求を送信してきたPC400に、印刷ジョブの送信が完了したことを通知する。機器制御コンテナ259は、印刷実行要求が入力された段階で、印刷実行要求を出力した第1リバースプロキシコンテナ253の仮想アドレスを取得し、印刷ジョブを送信した後に、印刷ジョブの印刷状態を示す印刷ステータスを含むステータス情報を生成し、HDD204に記憶する。本例の場合、ステータス情報は、印刷実行要求を出力した第1リバースプロキシコンテナ253の仮想アドレスと、印刷ジョブを出力した第1機器プロキシコンテナ255が生成されているサーバー200のノードIDと、を含む。機器制御コンテナ259は、印刷ジョブを出力した第1機器プロキシコンテナ255からサーバー200のノードIDを取得する。そして、機器制御コンテナ259は、印刷ジョブの送信が完了したことを示す印刷ステータスをPC400に送信する。具体的には、機器制御コンテナ259は、印刷ステータスを第1リバースプロキシコンテナ253に出力し、第1リバースプロキシコンテナ253がPC400に印刷ステータスを送信する。なお、ステータス情報は、機器制御コンテナ259が生成されるサーバー200Aが有するHDD204Aに記憶してもよい。 The device control container 259 also notifies the PC 400 that sent the print execution request that the transmission of the print job is complete. When the print execution request is input, the device control container 259 obtains the virtual address of the first reverse proxy container 253 that output the print execution request, and after transmitting the print job, generates status information including a print status indicating the print state of the print job and stores it in the HDD 204. In this example, the status information includes the virtual address of the first reverse proxy container 253 that output the print execution request and the node ID of the server 200 on which the first device proxy container 255 that output the print job is generated. The device control container 259 obtains the node ID of the server 200 from the first device proxy container 255 that output the print job. Then, the device control container 259 transmits a print status indicating that the transmission of the print job is complete to the PC 400. Specifically, the device control container 259 outputs the print status to the first reverse proxy container 253, and the first reverse proxy container 253 transmits the print status to the PC 400. The status information may be stored in the HDD 204A of the server 200A on which the device control container 259 is generated.

次に、MFP100が印刷ジョブを実行した結果を示す印刷ステータスの流れを説明する。このデータの流れは、図4において太い点線で示される。印刷ジョブを受信するMFP100は、印刷ジョブを実行し、印刷を開始する。そして、必要に応じて印刷の状態を示す印刷ステータスをサーバー200に返信する。印刷ステータスは、第1リバースプロキシコンテナ253で受信される。第1リバースプロキシコンテナ253は、印刷ステータスにサーバー200のノードIDを付加し、印刷ステータスを機器制御コンテナ259に出力する。 Next, the flow of the print status indicating the result of the MFP 100 executing a print job will be described. This data flow is indicated by a thick dotted line in FIG. 4. The MFP 100 receives the print job, executes the print job, and starts printing. Then, if necessary, it returns a print status indicating the printing status to the server 200. The print status is received by the first reverse proxy container 253. The first reverse proxy container 253 adds the node ID of the server 200 to the print status, and outputs the print status to the device control container 259.

機器制御コンテナ259は、印刷ステータスが入力されると、印刷ステータスに付加されたノードIDを抽出し、HDD204に記憶されたステータス情報のうちからノードIDを含むステータス情報を抽出する。機器制御コンテナ259は、抽出されたノードIDを含むステータス情報で、そのノードIDに関連付けられた仮想アドレスを決定する。HDD204には、印刷ジョブを生成した段階で、サーバー200のノードIDと第1リバースプロキシコンテナ253の仮想アドレスとを含むステータス情報が記憶されているので、機器制御コンテナ259は、第1リバースプロキシコンテナ253の仮想アドレスを決定する。そして、機器制御コンテナ259は、ステータス情報の印刷ステータスを更新するとともに、第1リバースプロキシコンテナ253の仮想アドレスで特定される第1リバースプロキシコンテナ253に印刷ステータスを出力する。第1リバースプロキシコンテナ253は、印刷実行要求を送信してきたPC400に印刷ステータスを送信する。 When the print status is input, the device control container 259 extracts the node ID added to the print status and extracts the status information including the node ID from the status information stored in the HDD 204. The device control container 259 determines the virtual address associated with the extracted node ID from the status information including the node ID. Since the status information including the node ID of the server 200 and the virtual address of the first reverse proxy container 253 is stored in the HDD 204 at the stage of generating the print job, the device control container 259 determines the virtual address of the first reverse proxy container 253. Then, the device control container 259 updates the print status of the status information and outputs the print status to the first reverse proxy container 253 specified by the virtual address of the first reverse proxy container 253. The first reverse proxy container 253 transmits the print status to the PC 400 that has sent the print execution request.

次に、ユーザーが第1複合装置1の操作パネル300を操作して、MFP100に印刷ジョブを実行させる場合を例に説明する。 Next, we will explain an example in which a user operates the operation panel 300 of the first multifunction device 1 to cause the MFP 100 to execute a print job.

図9は、仮想システムにおけるデータの流れを示す図である。操作パネル300からMFP100に印刷ジョブを実行させる場合におけるデータの流れが太い実線で示され、MFP100が印刷ジョブを実行した結果を示す印刷ステータスの流れが太い点線で示される。 Figure 9 is a diagram showing the flow of data in the virtual system. The flow of data when the operation panel 300 causes the MFP 100 to execute a print job is shown by a thick solid line, and the flow of print status indicating the result of the MFP 100 executing the print job is shown by a thick dotted line.

図10は、操作パネルから第1複合装置に印刷実行を要求する場合におけるデータの流れの一例を示す図である。縦方向に時間の経過を示し、矢印でデータの流れを示している。なお、図10では、第1複合装置1が備えるサーバー200に形成される第1UIプロキシコンテナ257、第1リバースプロキシコンテナ253および第1機器プロキシコンテナ255と、第2複合装置2が備えるサーバー200Aで実現される機器制御コンテナ259を示している。 Figure 10 is a diagram showing an example of data flow when a print execution request is made to the first multifunction device from the operation panel. The vertical direction indicates the passage of time, and the arrows indicate the data flow. Note that Figure 10 shows the first UI proxy container 257, first reverse proxy container 253, and first device proxy container 255 formed on the server 200 of the first multifunction device 1, and the device control container 259 realized on the server 200A of the second multifunction device 2.

まず、操作パネル300にユーザーにより印刷ジョブを生成するための操作が入力されると、第1UIプロキシコンテナ257でその操作が受け付けられる。第1UIプロキシコンテナ257は、受け付けた操作にサーバー200のノードIDを付加し、機器制御コンテナ259に出力する。第1UIプロキシコンテナ257が操作に付加するノードIDは、第1UIプロキシコンテナ257が起動時に第1クラスタ管理部251から取得したサーバー200のノードIDである。第1UIプロキシコンテナ257が操作に付加するノードIDは、サーバー200のノードIDである。 First, when a user inputs an operation to generate a print job on the operation panel 300, the operation is accepted by the first UI proxy container 257. The first UI proxy container 257 adds the node ID of the server 200 to the accepted operation and outputs it to the device control container 259. The node ID that the first UI proxy container 257 adds to the operation is the node ID of the server 200 that the first UI proxy container 257 obtained from the first cluster management unit 251 at startup. The node ID that the first UI proxy container 257 adds to the operation is the node ID of the server 200.

機器制御コンテナ259は、操作が入力されると、操作に従って処理を実行する。具体的には、機器制御コンテナ259は、操作で定まるデータを画像形成するための印刷ジョブを生成する。 When an operation is input, the device control container 259 executes processing according to the operation. Specifically, the device control container 259 generates a print job for forming an image of the data determined by the operation.

機器制御コンテナ259は、印刷ジョブの出力先となるコンテナを決定するために、操作に付加されたノードIDを抽出する。印刷ジョブの出力先となるコンテナは、仮想システムにおいて、第1機器プロキシコンテナ255と、第2機器プロキシコンテナ255Aと、が候補となる。このため、機器制御コンテナ259は、第1機器プロキシコンテナ255と、第2機器プロキシコンテナ255Aと、のいずれか一方を印刷ジョブの出力先に決定する。 The device control container 259 extracts the node ID attached to the operation to determine the container that will be the output destination of the print job. In the virtual system, the first device proxy container 255 and the second device proxy container 255A are candidates for the container that will be the output destination of the print job. Therefore, the device control container 259 determines either the first device proxy container 255 or the second device proxy container 255A as the output destination of the print job.

機器制御コンテナ259は、ノードIDを用いてHDD204に記憶された登録DBを検索し、ノードIDを含む登録情報を抽出し、登録情報でノードIDに関連付けられた仮想アドレスを決定する。登録DBには、第1機器プロキシコンテナ255によってサーバー200のノードIDと第1機器プロキシコンテナ255の仮想アドレスとを関連付けた登録情報と、第2機器プロキシコンテナ255Aによってサーバー200AのノードIDと第2機器プロキシコンテナ255Aの仮想アドレスとを関連付けた登録情報とが登録されている。第1UIプロキシコンテナ257から入力される操作に付加されたノードIDがサーバー200のノードIDなので、機器制御コンテナ259は、第1機器プロキシコンテナ255の仮想アドレスを決定する。 The device control container 259 uses the node ID to search the registration DB stored in the HDD 204, extracts registration information including the node ID, and determines the virtual address associated with the node ID from the registration information. The registration DB contains registration information in which the first device proxy container 255 associates the node ID of the server 200 with the virtual address of the first device proxy container 255, and registration information in which the second device proxy container 255A associates the node ID of the server 200A with the virtual address of the second device proxy container 255A. Since the node ID added to the operation input from the first UI proxy container 257 is the node ID of the server 200, the device control container 259 determines the virtual address of the first device proxy container 255.

そして、機器制御コンテナ259は、印刷ジョブを仮想アドレスで特定される第1機器プロキシコンテナ255に出力するとともに、操作が入力される操作パネル300に、印刷ジョブの送信が完了したことを表示させる。第1機器プロキシコンテナ255は、印刷ジョブをMFP100に転送する。 Then, the device control container 259 outputs the print job to the first device proxy container 255 identified by the virtual address, and displays on the operation panel 300, where operations are input, that the transmission of the print job has been completed. The first device proxy container 255 transfers the print job to the MFP 100.

機器制御コンテナ259は、操作が入力された段階で、操作を出力した第1UIプロキシコンテナ257の仮想アドレスを取得し、印刷ジョブを送信した後に、印刷ジョブの印刷状態を示す印刷ステータスを含むステータス情報を生成し、HDD204に記憶する。本例の場合、ステータス情報は、操作を出力した第1UIプロキシコンテナ257の仮想アドレスと、印刷ジョブを出力した第1機器プロキシコンテナ255が生成されているサーバー200のノードIDと、を含む。機器制御コンテナ259は、印刷ジョブを出力した第1機器プロキシコンテナ255からサーバー200のノードIDを取得する。そして、機器制御コンテナ259は、印刷ジョブの送信が完了したことを示す印刷ステータスを第1UIプロキシコンテナ257に出力する。第1UIプロキシコンテナ257は、印刷ステータスを操作パネル300に表示させる。具体的には、第1UIプロキシコンテナ257は、切換部301にVRAN116に切り換える切換指令を出力する。なお、VRAM207に印刷ステータスを示す画面の画像を格納し、切換部301にVRAN207に切り換える切換指令を出力してもよい。 When the operation is input, the device control container 259 obtains the virtual address of the first UI proxy container 257 that output the operation, and after sending the print job, generates status information including a print status indicating the print state of the print job and stores it in the HDD 204. In this example, the status information includes the virtual address of the first UI proxy container 257 that output the operation and the node ID of the server 200 on which the first device proxy container 255 that output the print job is generated. The device control container 259 obtains the node ID of the server 200 from the first device proxy container 255 that output the print job. Then, the device control container 259 outputs a print status indicating that the transmission of the print job has been completed to the first UI proxy container 257. The first UI proxy container 257 displays the print status on the operation panel 300. Specifically, the first UI proxy container 257 outputs a switching command to the switching unit 301 to switch to VRAN 116. Alternatively, an image of a screen showing the print status may be stored in VRAM 207, and a switching command to switch to VRAN 207 may be output to switching unit 301.

次に、MFP100が印刷ジョブを実行した結果を示す印刷ステータスの流れを説明する。印刷ジョブを受信するMFP100は、印刷ジョブを実行し、印刷を開始する。そして、必要に応じて印刷の状態を示す印刷ステータスをサーバー200に返信する。印刷ステータスは、第1リバースプロキシコンテナ253で受信される。第1リバースプロキシコンテナ253は、印刷ステータスにサーバー200のノードIDを付加し、印刷ステータスを機器制御コンテナ259に出力する。 Next, the flow of the print status indicating the result of the MFP 100 executing a print job will be explained. The MFP 100 receives the print job, executes the print job, and starts printing. Then, if necessary, it returns a print status indicating the printing status to the server 200. The print status is received by the first reverse proxy container 253. The first reverse proxy container 253 adds the node ID of the server 200 to the print status, and outputs the print status to the device control container 259.

機器制御コンテナ259は、印刷ステータスが入力されると、印刷ステータスに付加されたノードIDを抽出し、HDD204に記憶されたステータス情報のうちからノードIDを含むステータス情報を抽出する。機器制御コンテナ259は、ノードIDを含むステータス情報でノードIDに関連付けられた仮想アドレスを決定する。HDD204には、印刷ジョブを生成した段階で、サーバー200のノードIDと第1UIプロキシコンテナ257の仮想アドレスとを含むステータス情報が記憶されているので、機器制御コンテナ259は、第1UIプロキシコンテナ257の仮想アドレスを決定する。そして、機器制御コンテナ259は、ステータス情報の印刷ステータスを更新するとともに、第1UIプロキシコンテナ257の仮想アドレスで特定される第1UIプロキシコンテナ257に印刷ステータスを出力する。第1UIプロキシコンテナ257は、操作パネル300に印刷ステータスを表示させる。具体的には、第1UIプロキシコンテナ257は、切換部301にVRAN116に切り換える切換指令を出力する。なお、VRAM207に印刷ステータスを示す画面の画像を格納し、切換部301にVRAN207に切り換える切換指令を出力してもよい。 When the print status is input, the device control container 259 extracts the node ID added to the print status and extracts the status information including the node ID from the status information stored in the HDD 204. The device control container 259 determines a virtual address associated with the node ID from the status information including the node ID. Since the status information including the node ID of the server 200 and the virtual address of the first UI proxy container 257 is stored in the HDD 204 at the stage of generating the print job, the device control container 259 determines the virtual address of the first UI proxy container 257. Then, the device control container 259 updates the print status of the status information and outputs the print status to the first UI proxy container 257 specified by the virtual address of the first UI proxy container 257. The first UI proxy container 257 displays the print status on the operation panel 300. Specifically, the first UI proxy container 257 outputs a switching command to the switching unit 301 to switch to VRAN 116. Alternatively, an image of a screen showing the print status may be stored in VRAM 207, and a switching command to switch to VRAN 207 may be output to switching unit 301.

図11は、リバースプロキシ処理の流れの一例を示す図である。リバースプロキシ処理は、第1複合装置1が備えるサーバー200が有するメインCPU201が、ROM202、HDD204またはCD-ROM210に記憶された周辺装置制御プログラムを実行することにより、メインCPU201により実行される処理である。具体的には、リバースプロキシ処理は、メインCPU201で実現される第1リバースプロキシコンテナ253で実行される処理である。 Figure 11 is a diagram showing an example of the flow of reverse proxy processing. The reverse proxy processing is a process executed by the main CPU 201 of the server 200 provided in the first multifunction device 1, as the main CPU 201 executes a peripheral device control program stored in the ROM 202, HDD 204, or CD-ROM 210. Specifically, the reverse proxy processing is a process executed by the first reverse proxy container 253 realized by the main CPU 201.

図11を参照して、メインCPU201で実現される第1リバースプロキシコンテナ253は、データを受信したか否かを判断する(ステップS01)。外部LAN通信部205または内部LAN通信部206がデータを受信するまで待機状態となり(ステップS01でNO)、データが受信されたならば処理はステップS02に進む。 Referring to FIG. 11, the first reverse proxy container 253 implemented by the main CPU 201 determines whether data has been received (step S01). The external LAN communication unit 205 or the internal LAN communication unit 206 enters a standby state until data is received (NO in step S01), and if data has been received, the process proceeds to step S02.

ステップS02においては、データに基づいて転送先を決定する。外部LAN通信部205がPC400から印刷実行指示を受信する場合、または、内部LAN通信部206がMFP100から印刷ステータスを受信する場合、機器制御コンテナ259を転送先に決定し、処理をステップS03に進める。 In step S02, the transfer destination is determined based on the data. If the external LAN communication unit 205 receives a print execution instruction from the PC 400, or if the internal LAN communication unit 206 receives a print status from the MFP 100, the device control container 259 is determined as the transfer destination, and the process proceeds to step S03.

ステップS03においては、データにノードIDが付加され、処理はステップS04に進む。ノードIDは、サーバー200を識別するための識別情報であり、ここでは、外部LAN3においてサーバー200に割り当てられたネットワークアドレスとしている。ステップS04においては、転送先にデータを出力し、処理はステップS01に戻る。 In step S03, a node ID is added to the data, and the process proceeds to step S04. The node ID is identification information for identifying the server 200, and in this case is the network address assigned to the server 200 in the external LAN 3. In step S04, the data is output to the transfer destination, and the process returns to step S01.

図12は、機器プロキシ処理の流れの一例を示す図である。機器プロキシ処理は、第1複合装置1が備えるサーバー200が有するメインCPU201が、ROM202、HDD204またはCD-ROM210に記憶された周辺装置制御プログラムを実行することにより、メインCPU201により実行される処理である。具体的には、機器プロキシ処理は、メインCPU201で実現される第1機器プロキシコンテナ255で実行される処理である。 Figure 12 is a diagram showing an example of the flow of device proxy processing. The device proxy processing is executed by the main CPU 201 of the server 200 provided in the first multifunction device 1 as the main CPU 201 executes a peripheral device control program stored in the ROM 202, HDD 204, or CD-ROM 210. Specifically, the device proxy processing is executed by the first device proxy container 255 realized by the main CPU 201.

図12を参照して、メインCPU201で実現される第1機器プロキシコンテナ255は、自装置のノードIDを取得する(ステップS11)。ノードIDは、サーバー200を識別するための識別情報である。ノードIDは、外部LAN3においてサーバー200に割り当てられたネットワークアドレスである。第1機器プロキシコンテナ255は、メインCPU201で実現される第1クラスタ管理部251にサーバー200のノードIDを要求する。そして、制御対象となる装置が存在するか否かが判断される(ステップS12)。仮想システムを構成する場合に、サーバー200に制御対象の装置としてMFP100が予め設定され、サーバー200Aに制御対象の装置としてMFP100Aが予め設定される。制御対象の情報は、HDD204に予め記憶されている。第1クラスタ管理部251が制御対象の装置の情報を出力してもよい。制御対象の装置が存在するならば処理はステップS13に進むが、そうでなければ処理はステップS15に進む。ステップS15およびステップS16については、後述する。 Referring to FIG. 12, the first device proxy container 255 realized by the main CPU 201 acquires the node ID of its own device (step S11). The node ID is identification information for identifying the server 200. The node ID is a network address assigned to the server 200 in the external LAN 3. The first device proxy container 255 requests the node ID of the server 200 from the first cluster management unit 251 realized by the main CPU 201. Then, it is determined whether or not a device to be controlled exists (step S12). When configuring a virtual system, the MFP 100 is set in advance in the server 200 as a device to be controlled, and the MFP 100A is set in advance in the server 200A as a device to be controlled. Information on the device to be controlled is stored in advance in the HDD 204. The first cluster management unit 251 may output information on the device to be controlled. If a device to be controlled exists, the process proceeds to step S13, but if not, the process proceeds to step S15. Steps S15 and S16 will be described later.

ステップS13においては、第1機器プロキシコンテナ255に仮想ネットワークにおいて割り当てられた仮想アドレスが取得され、処理はステップS14に進む。ステップS14においては、登録情報が格納され、処理はステップS17に進む。登録情報は、ステップS11において取得されたノードIDと、ステップS13において取得された仮想アドレスとを含む。登録情報は、HDD204に記憶された登録DBに格納される。 In step S13, a virtual address assigned to the first device proxy container 255 in the virtual network is obtained, and the process proceeds to step S14. In step S14, registration information is stored, and the process proceeds to step S17. The registration information includes the node ID obtained in step S11 and the virtual address obtained in step S13. The registration information is stored in a registration DB stored in the HDD 204.

ステップS17においては、他のコンテナからデータが入力されたか否かが判断される。データが入力されるまで待機状態となり(ステップS17でNO)、データが入力されたならば(ステップS17でYES)、処理はステップS18に進む。ステップS18においては、データが制御対象の装置に送信され、処理はステップS17に戻る。 In step S17, it is determined whether data has been input from another container. The process waits until data is input (NO in step S17), and if data has been input (YES in step S17), the process proceeds to step S18. In step S18, the data is sent to the device to be controlled, and the process returns to step S17.

図13は、UIプロキシ処理の流れの一例を示す図である。UIプロキシ処理は、第1複合装置1が備えるサーバー200が有するメインCPU201が、ROM202、HDD204またはCD-ROM210に記憶された周辺装置制御プログラムを実行することにより、メインCPU201により実行される処理である。具体的には、UIプロキシ処理は、メインCPU201で実現される第1UIプロキシコンテナ257で実行される処理である。 Figure 13 is a diagram showing an example of the flow of UI proxy processing. The UI proxy processing is a process executed by the main CPU 201 of the server 200 provided in the first multifunction device 1, as the main CPU 201 executes a peripheral device control program stored in the ROM 202, HDD 204, or CD-ROM 210. Specifically, the UI proxy processing is a process executed by the first UI proxy container 257 realized by the main CPU 201.

図13を参照して、メインCPU201で実現される第1UIプロキシコンテナ257は、自装置のノードIDを取得する(ステップS21)。ノードIDは、サーバー200を識別するための識別情報である。ノードIDは、外部LAN3においてサーバー200に割り当てられたネットワークアドレスである。第1UIプロキシコンテナ257は、メインCPU201で実現される第1クラスタ管理部251にサーバー200のノードIDを要求する。 Referring to FIG. 13, the first UI proxy container 257 realized by the main CPU 201 acquires the node ID of its own device (step S21). The node ID is identification information for identifying the server 200. The node ID is a network address assigned to the server 200 in the external LAN 3. The first UI proxy container 257 requests the node ID of the server 200 from the first cluster management unit 251 realized by the main CPU 201.

そして、第1UIプロキシコンテナ257に仮想ネットワークにおいて割り当てられた仮想アドレスが取得され、(ステップS22)、処理はステップS23に進む。ステップS23においては、登録情報が格納される。登録情報は、ステップS21において取得されたノードIDと、ステップS22において取得された仮想アドレスとを含む。登録情報は、HDD204に記憶された登録DBに格納される。 Then, the virtual address assigned to the first UI proxy container 257 in the virtual network is obtained (step S22), and the process proceeds to step S23. In step S23, registration information is stored. The registration information includes the node ID obtained in step S21 and the virtual address obtained in step S22. The registration information is stored in a registration DB stored in the HDD 204.

ステップS24においては、操作パネル300から操作が受け付けられたか否かが判断される。操作が受け付けられたならば処理はステップS25に進むが、そうでなければ処理はステップS27に進む。ステップS25においては、操作にステップS21において取得されたノードIDが付加され、処理はステップS26に進む。ステップS26においては、機器制御コンテナ259に操作が出力され、処理はステップS27に進む。 In step S24, it is determined whether an operation has been accepted from the operation panel 300. If the operation has been accepted, the process proceeds to step S25; if not, the process proceeds to step S27. In step S25, the node ID acquired in step S21 is added to the operation, and the process proceeds to step S26. In step S26, the operation is output to the device control container 259, and the process proceeds to step S27.

ステップS27においては、他のコンテナからデータが入力されたか否かが判断される。データが入力されたならば処理はステップS28に進むが、そうでなければ処理はステップS24に戻る。ステップS28においては、データの画像を操作パネル300に表示させ、処理はステップS24に戻る。 In step S27, it is determined whether data has been input from another container. If data has been input, the process proceeds to step S28; if not, the process returns to step S24. In step S28, an image of the data is displayed on the operation panel 300, and the process returns to step S24.

図14は、機器制御処理の流れの一例を示す図である。機器制御処理は、第2複合装置2が備えるサーバー200Aが有するメインCPU201Aが、ROM202、HDD204またはCD-ROM210に記憶された周辺装置制御プログラムを実行することにより、メインCPU201Aが実行する処理を例に説明する。具体的には、機器制御処理は、メインCPU201Aで実現される機器制御コンテナ259で実行される処理である。 Figure 14 is a diagram showing an example of the flow of device control processing. The device control processing will be described taking as an example a process executed by the main CPU 201A of the server 200A of the second multifunction device 2 as the main CPU 201A executes a peripheral device control program stored in the ROM 202, HDD 204 or CD-ROM 210. Specifically, the device control processing is a process executed by the device control container 259 realized by the main CPU 201A.

図14を参照して、メインCPU201Aで実現される機器制御コンテナ259は、他のコンテナからデータが入力されたか否かを判断する(ステップS31)。他のコンテナからデータが入力されたならば処理はステップS32に進むが、そうでなければ処理はステップS33に進む。例えば、第1リバースプロキシコンテナ253から印刷実行指示が入力される。また、第1UIプロキシコンテナ257からユーザーにより入力される操作が入力される。ステップS32においては、ステップS31において入力されたデータに従ってジョブが設定され、処理はステップS33に進む。ジョブの設定は、例えば、画像を形成するための条件を含む。 Referring to FIG. 14, the device control container 259 implemented by the main CPU 201A determines whether data has been input from another container (step S31). If data has been input from another container, the process proceeds to step S32, otherwise the process proceeds to step S33. For example, a print execution instruction is input from the first reverse proxy container 253. Also, an operation input by the user is input from the first UI proxy container 257. In step S32, a job is set according to the data input in step S31, and the process proceeds to step S33. The job settings include, for example, conditions for forming an image.

ステップS33においては、ステップS31において入力されるデータがジョブ実行指示を示すか否かが判断される。データが操作の場合に、その操作がジョブ実行指示を示すか否かが判断される、データが印刷実行指示の場合はジョブ実行指示を示すと判断される。データがジョブ実行指示を示すならば処理はステップS34に進むが、そうでなければ処理はステップS31に戻る。ステップS34においては、印刷ジョブが生成され、処理はステップS35に進む。 In step S33, it is determined whether the data input in step S31 indicates a job execution instruction. If the data is an operation, it is determined whether the operation indicates a job execution instruction, and if the data is a print execution instruction, it is determined that the data indicates a job execution instruction. If the data indicates a job execution instruction, processing proceeds to step S34, but if not, processing returns to step S31. In step S34, a print job is generated, and processing proceeds to step S35.

ステップS35においては、ノードIDが抽出され、処理はステップS36に進む。ステップS31において入力されたデータに付加されたノードIDが抽出される。ステップS36においては、登録DBにステップS35において抽出されたノードIDを含む登録情報が登録されているか否かが判断される。ここでの登録情報は、機器プロキシコンテナの仮想アドレスを含む登録情報である。上述した機器プロキシ処理が実行される場合、制御対象の装置が存在する場合に登録情報が登録され、制御対象の装置が存在しない場合に登録情報が登録されず、代替装置が登録される。登録DBにステップS35において抽出されたノードIDを含む登録情報が登録されているならば処理はステップS37に進むが、そうでなければ処理はステップS38に進む。 In step S35, the node ID is extracted, and the process proceeds to step S36. The node ID added to the data input in step S31 is extracted. In step S36, it is determined whether registration information including the node ID extracted in step S35 is registered in the registration DB. The registration information here is registration information including the virtual address of the device proxy container. When the above-mentioned device proxy process is executed, registration information is registered if a device to be controlled exists, and if a device to be controlled does not exist, registration information is not registered and an alternative device is registered. If registration information including the node ID extracted in step S35 is registered in the registration DB, the process proceeds to step S37, but if not, the process proceeds to step S38.

ステップS37においては、登録情報に含まれる仮想アドレスが決定され、処理はステップS40に進む。ステップS38およびステップS39については後述する。本例においては、ステップS35において抽出されたノードIDを含む登録情報が、第1機器プロキシコンテナ255の仮想アドレスを含む場合を例に説明する。この場合、ステップS40においては、印刷ジョブがステップS37において決定された仮想アドレスが割り当てられた第1機器プロキシコンテナ255に送信され、処理はステップS41に進む。この場合、第1機器プロキシコンテナ255は、印刷ジョブをMFP100に送信するので、MFP100において印刷ジョブが実行される。そして、ステップS41において、ステータス情報が生成され、HDD204に記憶される。ステータス情報は、ステップS41において入力されたデータを出力してきたコンテナの仮想アドレスと、ステップS35において抽出されたノードIDとを含む。 In step S37, the virtual address included in the registration information is determined, and the process proceeds to step S40. Steps S38 and S39 will be described later. In this example, the registration information including the node ID extracted in step S35 includes the virtual address of the first device proxy container 255. In this case, in step S40, the print job is sent to the first device proxy container 255 to which the virtual address determined in step S37 is assigned, and the process proceeds to step S41. In this case, the first device proxy container 255 sends the print job to the MFP 100, so the print job is executed in the MFP 100. Then, in step S41, status information is generated and stored in the HDD 204. The status information includes the virtual address of the container that has output the data input in step S41, and the node ID extracted in step S35.

次のステップS42においては、他のコンテナから印刷ステータスが入力されたか否かが判断される。印刷ステータスが入力されたならば処理はステップS42に進むが、そうでなければ処理はステップS31に戻る。ステップS43においては、印刷ステータスに付加されたノードIDが抽出され、処理はステップS44に進む。ステップS44においては、ステータス情報が更新され、処理はステップS45に進む。具体的には、ステップS41においてHDD204に記憶されたステータス情報のうちステップS42において抽出されたノードIDを含むステータス情報の印刷ステータスが、ステップS42において入力された印刷ステータスで更新される。 In the next step S42, it is determined whether or not a print status has been input from another container. If a print status has been input, the process proceeds to step S42; if not, the process returns to step S31. In step S43, the node ID added to the print status is extracted, and the process proceeds to step S44. In step S44, the status information is updated, and the process proceeds to step S45. Specifically, the print status of the status information stored in HDD 204 in step S41 that includes the node ID extracted in step S42 is updated with the print status input in step S42.

ステップS45においては、印刷ジョブの設定元の仮想アドレスが取得され、処理はステップS46に進む。ステップS42において抽出されたノードIDを含むステータス情報に含まれる仮想アドレスが、設定元の仮想アドレスとして取得される。ステップS46においては、印刷ステータスが設定元に出力され、処理はステップS31に戻る。具体的には、ステップS45において取得された仮想アドレスで特定されるコンテナに印刷ステータスが出力される。例えば、第1リバースプロキシコンテナ253がPC200から印刷実行指示を受信する場合、印刷ステータスは、第1リバースプロキシコンテナ253に出力され、第1リバースプロキシコンテナ253からPC400に送信される。また、第1UIプロキシコンテナ257が操作パネル300から操作を受け付ける場合、印刷ステータスは、第1UIプロキシコンテナ257に送信され、第1UIプロキシコンテナ257により操作パネル300に表示される。 In step S45, the virtual address of the setting source of the print job is acquired, and the process proceeds to step S46. The virtual address included in the status information including the node ID extracted in step S42 is acquired as the setting source virtual address. In step S46, the print status is output to the setting source, and the process returns to step S31. Specifically, the print status is output to the container identified by the virtual address acquired in step S45. For example, when the first reverse proxy container 253 receives a print execution instruction from the PC 200, the print status is output to the first reverse proxy container 253 and transmitted from the first reverse proxy container 253 to the PC 400. Also, when the first UI proxy container 257 accepts an operation from the operation panel 300, the print status is transmitted to the first UI proxy container 257, and is displayed on the operation panel 300 by the first UI proxy container 257.

<変形例>
変形例における情報処理システムは、第1複合装置1がMFP100を有しない。変形例における情報処理システムこの場合、第1複合装置1に投入される印刷ジョブを、第2複合装置2が有するMFP100Aに実行させる。
<Modification>
In the information processing system of the modified example, the first multifunction device 1 does not include the MFP 100. In this case, a print job input to the first multifunction device 1 is executed by the MFP 100A included in the second multifunction device 2.

図15は、変形例における仮想システムの概要を説明するための図である。変形例における仮想システムは、第1複合装置1と第2複合装置2と、で構成される。第1複合装置1は、サーバー200と、操作パネル300と、を含み、第2複合装置2は、サーバー200Aと、MFP100Aと、操作パネル300Aと、を含む。 Figure 15 is a diagram for explaining an overview of a virtual system in a modified example. The virtual system in the modified example is composed of a first multifunction device 1 and a second multifunction device 2. The first multifunction device 1 includes a server 200 and an operation panel 300, and the second multifunction device 2 includes a server 200A, an MFP 100A, and an operation panel 300A.

第1複合装置において、サーバー200は、外部LAN通信部205が外部LAN3に接続される。また、第2複合装置2において、サーバー200Aは、外部LAN通信部205Aが外部LAN3に接続され、内部LAN通信部206Aが内部LAN4に接続される。内部LAN4AにはMFP100Aが接続される。このため、サーバー200Aは、内部LAN4Aを介してMFP100Aと通信可能である。内部LAN4Aにおいて、サーバー200AおよびMFP100Aそれぞれに割り当てられるネットワークアドレスは、予め定められた固定IPアドレスである。また、第1複合装置が備えるサーバー200、第2複合装置2が備えるサーバー200A、PC400は、外部LAN3を介して互いに通信可能である。 In the first multifunction device, the external LAN communication unit 205 of the server 200 is connected to the external LAN 3. In the second multifunction device 2, the external LAN communication unit 205A of the server 200A is connected to the external LAN 3, and the internal LAN communication unit 206A is connected to the internal LAN 4. The MFP 100A is connected to the internal LAN 4A. Therefore, the server 200A can communicate with the MFP 100A via the internal LAN 4A. In the internal LAN 4A, the network addresses assigned to the server 200A and the MFP 100A are predetermined fixed IP addresses. In addition, the server 200 of the first multifunction device, the server 200A of the second multifunction device 2, and the PC 400 can communicate with each other via the external LAN 3.

図16は、変形例における第1複合装置のサーバーが備えるCPUの機能の一例を示すブロック図である。図16に示す機能は、第1複合装置1のサーバー200が備えるメインCPU201が、変形例における周辺装置制御プログラムを実行することによりメインCPU201で実現される機能である。 Figure 16 is a block diagram showing an example of the functions of a CPU provided in a server of a first multifunction device in a modified example. The functions shown in Figure 16 are functions that are realized by the main CPU 201 provided in the server 200 of the first multifunction device 1 as the main CPU 201 executes a peripheral device control program in the modified example.

図16を参照して、図5に示した機能と異なる点は、第1クラスタ管理部251が第1クラスタ管理部251Bに、第1機器プロキシコンテナ255が第1機器プロキシコンテナ255Bに変更された点である。その他の機能は図5に示した機能と同じなので、ここでは説明を繰り返さない。 Referring to FIG. 16, the difference from the functions shown in FIG. 5 is that the first cluster management unit 251 has been changed to a first cluster management unit 251B, and the first device proxy container 255 has been changed to a first device proxy container 255B. The other functions are the same as those shown in FIG. 5, so the description will not be repeated here.

第1クラスタ管理部251Bは、メインCPU201に、第1リバースプロキシコンテナ253と、第1機器プロキシコンテナ255Bと、第1UIプロキシコンテナ257とを生成する。第1クラスタ管理部251Bは、代替装置登録部291を含む。代替装置登録部291は、HDD204に代替装置のノードIDを格納する。例えば、代替装置登録部291は、仮想システムを管理する管理者により代替装置のノードIDが入力されると、代替装置のノードIDをHDD204に格納する。ここでは、第2複合装置2のサーバー200AのノードIDが代替装置のノードIDとしてHDD204に記憶される場合を例に説明する。 The first cluster management unit 251B generates a first reverse proxy container 253, a first device proxy container 255B, and a first UI proxy container 257 in the main CPU 201. The first cluster management unit 251B includes an alternative device registration unit 291. The alternative device registration unit 291 stores the node ID of the alternative device in the HDD 204. For example, when the node ID of the alternative device is input by an administrator who manages the virtual system, the alternative device registration unit 291 stores the node ID of the alternative device in the HDD 204. Here, an example will be described in which the node ID of the server 200A of the second composite device 2 is stored in the HDD 204 as the node ID of the alternative device.

第1機器プロキシコンテナ255Bは、第1装置識別情報取得部271と、代替装置登録部273Bと、を含む。第1装置識別情報取得部271は、第1機器プロキシコンテナ255が起動することに応じて、第1クラスタ管理部251Bからサーバー200のノードIDを取得し、ノードIDを代替装置登録部273Bに出力する。 The first device proxy container 255B includes a first device identification information acquisition unit 271 and an alternative device registration unit 273B. In response to the first device proxy container 255 starting up, the first device identification information acquisition unit 271 acquires the node ID of the server 200 from the first cluster management unit 251B and outputs the node ID to the alternative device registration unit 273B.

代替装置登録部273Bは、HDD204に記憶された代替装置のノードIDを取得する。代替装置登録部273Bは、サーバー200のノードIDと、代替装置のノードIDとを含む代替登録情報を生成し、代替登録情報をHDD204に記憶されている登録DBに格納する。 The alternative device registration unit 273B acquires the node ID of the alternative device stored in the HDD 204. The alternative device registration unit 273B generates alternative registration information including the node ID of the server 200 and the node ID of the alternative device, and stores the alternative registration information in a registration DB stored in the HDD 204.

図17は、変形例における仮想システムの起動時におけるデータの流れの一例を示す図である。図17においては、縦方向に時間の経過を示し、矢印でデータの流れを示している。なお、図17では、第1複合装置1が備えるサーバー200に形成される第1機器プロキシコンテナ255B、第1UIプロキシコンテナ257および第1クラスタ管理部251Bと、を示している。 Figure 17 is a diagram showing an example of data flow when a virtual system in a modified example is started. In Figure 17, the vertical direction indicates the passage of time, and the arrows indicate the flow of data. Note that Figure 17 shows the first device proxy container 255B, first UI proxy container 257, and first cluster management unit 251B formed in the server 200 of the first composite device 1.

図17を参照して、仮想システムの起動時において、第1機器プロキシコンテナ255Bは、HDD204から代替装置のノードIDを読み出す。そして、第1機器プロキシコンテナ255Bは、第1クラスタ管理部251にノードIDを要求する。第1クラスタ管理部251は、要求に応じてサーバー200のノードIDを返信するので、第1機器プロキシコンテナ255は、サーバー200のノードIDを受信する。そして、第1機器プロキシコンテナ255は、サーバー200のノードIDと、代替装置のノードIDとを含む代替登録情報を生成し、代替登録情報をHDD204に記憶された登録DBに格納する。 Referring to FIG. 17, when the virtual system is started, the first device proxy container 255B reads the node ID of the alternative device from the HDD 204. The first device proxy container 255B then requests the node ID from the first cluster management unit 251. In response to the request, the first cluster management unit 251 replies with the node ID of the server 200, and the first device proxy container 255 receives the node ID of the server 200. The first device proxy container 255 then generates alternative registration information including the node ID of the server 200 and the node ID of the alternative device, and stores the alternative registration information in a registration DB stored in the HDD 204.

また、仮想システムの起動時において、第1UIプロキシコンテナ257が第1クラスタ管理部251にノードIDを要求する。第1クラスタ管理部251は、要求に応じてサーバー200のノードIDを返信するので、第1UIプロキシコンテナ257は、サーバー200のノードIDを受信する。そして、第1UIプロキシコンテナ257は、サーバー200のノードIDと、第1UIプロキシコンテナ257に割り当てられた仮想アドレスとを関連付けた登録情報を生成し、登録情報をHDD204に記憶された登録DBに格納する。 When the virtual system is started, the first UI proxy container 257 requests a node ID from the first cluster management unit 251. In response to the request, the first cluster management unit 251 replies with the node ID of the server 200, and the first UI proxy container 257 receives the node ID of the server 200. The first UI proxy container 257 then generates registration information that associates the node ID of the server 200 with the virtual address assigned to the first UI proxy container 257, and stores the registration information in a registration DB stored in the HDD 204.

図18は、PCから第1複合装置に印刷実行を要求する場合におけるデータの流れの一例を示す図である。縦方向に時間の経過を示し、矢印でデータの流れを示している。ここでは、PC200から第1複合装置1に印刷実行要求を送信する場合を例に説明する。なお、図18では、第1複合装置1が備えるサーバー200に形成される第1リバースプロキシコンテナ253と、第2複合装置2が備えるサーバー200Aに形成される第2リバースプロキシコンテナ253Aと機器制御コンテナ259と第2機器プロキシコンテナ255Aとを示している。 Figure 18 is a diagram showing an example of data flow when a PC requests the first multifunction device to execute printing. The vertical direction indicates the passage of time, and the arrows indicate the flow of data. Here, an example is explained in which a print execution request is sent from the PC 200 to the first multifunction device 1. Note that Figure 18 shows a first reverse proxy container 253 formed on the server 200 of the first multifunction device 1, and a second reverse proxy container 253A, device control container 259, and second device proxy container 255A formed on the server 200A of the second multifunction device 2.

まず、PC400から第1複合装置1に印刷ジョブを実行させる場合におけるデータの流れを説明する。このデータの流れは、図15において太線で示される。図18を参照して、PC400から第1複合装置1に印刷実行要求が送信される場合、第1リバースプロキシコンテナ253が印刷実行要求を受信する。第1リバースプロキシコンテナ253は、印刷実行要求にサーバー200のノードIDを付加し、機器制御コンテナ259に出力する。 First, the data flow when the PC 400 causes the first multifunction device 1 to execute a print job will be described. This data flow is indicated by a bold line in FIG. 15. With reference to FIG. 18, when a print execution request is sent from the PC 400 to the first multifunction device 1, the first reverse proxy container 253 receives the print execution request. The first reverse proxy container 253 adds the node ID of the server 200 to the print execution request and outputs it to the device control container 259.

機器制御コンテナ259は、印刷実行要求が入力されると、印刷実行要求で定まるデータを画像形成するための印刷ジョブを生成する。また、機器制御コンテナ259は、印刷ジョブの出力先となるコンテナを決定するために、印刷実行要求に付加されたサーバー200のノードIDを抽出する。機器制御コンテナ259は、サーバー200のノードIDを用いてHDD204に記憶された登録DBを検索する。しかしながら、変形例においては、サーバー200のノードIDを含む登録情報が登録DB登録されていない。このため、機器制御コンテナ259は、サーバー200のノードIDを用いて登録DBに登録された代替装置を検索し、サーバー200のノードID代替登録情報を抽出する。そして、機器制御コンテナ259は、サーバー200のノードIDを含む代替登録情報で、代替装置に定められたサーバー200AのノードIDを取得する。さらに、機器制御コンテナ259は、サーバー200AのノードIDを用いて登録DBを検索する。登録DBには、第2機器プロキシコンテナ255Aによってサーバー200AのノードIDと第2機器プロキシコンテナ255Aの仮想アドレスとを関連付けた登録情報とが登録されている。機器制御コンテナ259は、サーバー200AのノードIDを含む登録情報に基づいて、第2機器プロキシコンテナ255Aの仮想アドレスを決定する。 When a print execution request is input, the device control container 259 generates a print job for forming an image of the data determined by the print execution request. In addition, the device control container 259 extracts the node ID of the server 200 added to the print execution request in order to determine the container to which the print job is to be output. The device control container 259 searches the registration DB stored in the HDD 204 using the node ID of the server 200. However, in the modified example, registration information including the node ID of the server 200 is not registered in the registration DB. Therefore, the device control container 259 searches for an alternative device registered in the registration DB using the node ID of the server 200, and extracts the node ID alternative registration information of the server 200. Then, the device control container 259 obtains the node ID of the server 200A, which is determined as the alternative device, from the alternative registration information including the node ID of the server 200. Furthermore, the device control container 259 searches the registration DB using the node ID of the server 200A. In the registration DB, the second device proxy container 255A registers registration information that associates the node ID of the server 200A with the virtual address of the second device proxy container 255A. The device control container 259 determines the virtual address of the second device proxy container 255A based on the registration information that includes the node ID of the server 200A.

そして、機器制御コンテナ259は、印刷ジョブを仮想アドレスで特定される第2機器プロキシコンテナ255Aに出力するとともに、印刷実行要求を送信してきたPC400に、印刷ジョブの送信が完了したことを通知する。第2機器プロキシコンテナ255Aは、印刷ジョブをMFP100Aに転送し、MFP100Aに印刷ジョブを実行させる。 Then, the device control container 259 outputs the print job to the second device proxy container 255A identified by the virtual address, and notifies the PC 400 that sent the print execution request that the transmission of the print job is complete. The second device proxy container 255A transfers the print job to the MFP 100A, and causes the MFP 100A to execute the print job.

機器制御コンテナ259は、印刷実行要求が入力された段階で、印刷実行要求を出力した第1リバースプロキシコンテナ253の仮想アドレスを取得し、印刷ジョブを送信した後に、印刷ジョブの印刷状態を示す印刷ステータスを含むステータス情報を生成し、HDD204に記憶する。本例の場合、ステータス情報は、印刷実行要求を出力した第1リバースプロキシコンテナ253の仮想アドレスと、印刷ジョブを出力した第2機器プロキシコンテナ255Aが生成されているサーバー200AのノードIDと、を含む。機器制御コンテナ259は、印刷ジョブを出力した第2機器プロキシコンテナ255Aからサーバー200AのノードIDを取得する。サーバー200Aは、サーバー200の代替装置である。そして、機器制御コンテナ259は、印刷ジョブの送信が完了したことを示す印刷ステータスをPC400に送信する。具体的には、印刷ステータスを第1リバースプロキシコンテナ253に出力し、第1リバースプロキシコンテナ253がPC400に印刷ステータスを送信する。 When a print execution request is input, the device control container 259 acquires the virtual address of the first reverse proxy container 253 that has output the print execution request, and after sending the print job, generates status information including a print status indicating the print state of the print job, and stores it in the HDD 204. In this example, the status information includes the virtual address of the first reverse proxy container 253 that has output the print execution request, and the node ID of the server 200A on which the second device proxy container 255A that has output the print job is generated. The device control container 259 acquires the node ID of the server 200A from the second device proxy container 255A that has output the print job. The server 200A is an alternative device for the server 200. The device control container 259 then transmits a print status indicating that the transmission of the print job has been completed to the PC 400. Specifically, the device control container 259 outputs the print status to the first reverse proxy container 253, and the first reverse proxy container 253 transmits the print status to the PC 400.

次に、MFP100Aが印刷ジョブを実行した結果を示す印刷ステータスの流れを説明する。このデータの流れは、図15において太い点線で示される。印刷ジョブを受信するMFP100Aは、印刷ジョブを実行し、印刷を開始する。そして、必要に応じて印刷の状態を示す印刷ステータスをサーバー200Aに返信する。印刷ステータスは、第2リバースプロキシコンテナ253Aで受信される。第2リバースプロキシコンテナ253Aは、印刷ステータスにサーバー200AのノードIDを付加し、印刷ステータスを機器制御コンテナ259に出力する。 Next, the flow of the print status indicating the result of MFP 100A executing a print job will be described. This data flow is indicated by a thick dotted line in FIG. 15. MFP 100A receives the print job, executes the print job, and starts printing. Then, if necessary, it returns a print status indicating the printing status to server 200A. The print status is received by the second reverse proxy container 253A. The second reverse proxy container 253A adds the node ID of server 200A to the print status, and outputs the print status to the device control container 259.

機器制御コンテナ259は、印刷ステータスが入力されると、印刷ステータスに付加されたノードIDを抽出し、HDD204に記憶されたステータス情報のうちからノードIDを含むステータス情報を抽出する。機器制御コンテナ259は、抽出されたノードIDを含むステータス情報で、そのノードIDに関連付けられた仮想アドレスを決定する。HDD204には、印刷ジョブを生成した段階で、サーバー200AのノードIDと第1リバースプロキシコンテナ253の仮想アドレスとを含むステータス情報が記憶されているので、機器制御コンテナ259は、第1リバースプロキシコンテナ253の仮想アドレスを決定する。そして、機器制御コンテナ259は、ステータス情報の印刷ステータスを更新するとともに、第1リバースプロキシコンテナ253の仮想アドレスで特定される第1リバースプロキシコンテナ253に印刷ステータスを出力する。第1リバースプロキシコンテナ253は、印刷実行要求を送信してきたPC400に印刷ステータスを送信する。 When the print status is input, the device control container 259 extracts the node ID added to the print status and extracts the status information including the node ID from the status information stored in the HDD 204. The device control container 259 determines the virtual address associated with the extracted node ID from the status information including the node ID. Since the status information including the node ID of the server 200A and the virtual address of the first reverse proxy container 253 is stored in the HDD 204 at the stage of generating the print job, the device control container 259 determines the virtual address of the first reverse proxy container 253. Then, the device control container 259 updates the print status of the status information and outputs the print status to the first reverse proxy container 253 specified by the virtual address of the first reverse proxy container 253. The first reverse proxy container 253 transmits the print status to the PC 400 that has sent the print execution request.

変形例における仮想システムにおいては、図12に示した機器プロキシ処理がメインCPU201で実行される。この場合、ステップS15およびステップS16が実行される。ステップS15においては、代替装置のノードIDが取得され、処理はステップS16に進む。仮想システムにおいて、サーバー200に制御対象の装置が接続されていない場合、サーバー200に代替装置が予め登録されるので、HDD204に記憶された代替装置のノードIDが読み出される。ここでは、サーバー200の代替装置としてサーバー200Aが予め設定されているので、サーバー200の代替装置のノードIDとしてサーバー200AのノードIDがHDD204に記憶される。 In the virtual system of the modified example, the device proxy process shown in FIG. 12 is executed by the main CPU 201. In this case, steps S15 and S16 are executed. In step S15, the node ID of the alternative device is obtained, and the process proceeds to step S16. In the virtual system, if no device to be controlled is connected to the server 200, an alternative device is preregistered in the server 200, and the node ID of the alternative device stored in the HDD 204 is read out. In this case, server 200A is preregistered as the alternative device for server 200, and therefore the node ID of server 200A is stored in the HDD 204 as the node ID of the alternative device for server 200.

ステップS16においては、代替装置が登録され、処理はステップS17に進む。サーバー200のノードIDと、ステップS15において読み出された代替装置のノードIDとを含む代替登録情報がHDD204の登録DBに登録される。 In step S16, the alternative device is registered, and the process proceeds to step S17. Alternative registration information including the node ID of server 200 and the node ID of the alternative device read in step S15 is registered in the registration DB of HDD 204.

変形例における仮想システムにおいては、図14に示した機器プロキシ処理がサーバー200AのメインCPU201Aで実行される。この場合、ステップS38およびステップS39が実行される。ステップS38においては、代替装置が決定され、処理はステップS39に進む。HDD204に記憶されている代替登録情報のうちからステップS35において抽出されたノードIDを含む代替登録情報が読み出され、読み出された代替登録情報に含まれる代替装置のノードIDを決定する。変形例においては、サーバー200の代替装置としてサーバー200Aが設定されているので、サーバー200AのノードIDが決定される。 In the virtual system of the modified example, the device proxy process shown in FIG. 14 is executed by the main CPU 201A of the server 200A. In this case, steps S38 and S39 are executed. In step S38, an alternative device is determined, and the process proceeds to step S39. Alternative registration information including the node ID extracted in step S35 is read from the alternative registration information stored in the HDD 204, and the node ID of the alternative device included in the read alternative registration information is determined. In the modified example, since the server 200A is set as the alternative device for the server 200, the node ID of the server 200A is determined.

ステップS39においては、登録情報に含まれる仮想アドレスが決定され、処理はステップS40に進める。ここでは、ステップS38において決定された代替装置であるサーバー200AのノードIDを含む登録情報が登録DBに登録されており、その登録情報が第2機器プロキシコンテナ255Aの仮想アドレスを含む。この場合、ステップS39においては、第2機器プロキシコンテナ255Aの仮想アドレスが決定される。次のステップS40においては、印刷ジョブがステップS37において決定された仮想アドレスが割り当てられた第2機器プロキシコンテナ255Aに送信され、処理はステップS41に進む。この場合、第2機器プロキシコンテナ255Aは、印刷ジョブをMFP100Aに送信するので、MFP100Aにおいて印刷ジョブが実行される。 In step S39, the virtual address included in the registration information is determined, and the process proceeds to step S40. Here, registration information including the node ID of the server 200A, which is the alternative device determined in step S38, is registered in the registration DB, and the registration information includes the virtual address of the second device proxy container 255A. In this case, in step S39, the virtual address of the second device proxy container 255A is determined. In the next step S40, the print job is sent to the second device proxy container 255A to which the virtual address determined in step S37 is assigned, and the process proceeds to step S41. In this case, the second device proxy container 255A sends the print job to the MFP 100A, and the print job is executed in the MFP 100A.

そして、ステップS41において、ステータス情報が生成され、HDD204に記憶される。ステータス情報は、ジョブの実行を指示を出力したコンテナの仮想アドレスと、ステップS38において抽出された代替装置であるサーバー200AのノードIDと、印刷ステータスと、を含む。ジョブの実行を指示を出力したコンテナは、第1リバースプロキシコンテナ253、第1UIプロキシコンテナ257、第2リバースプロキシコンテナ253Aおよび第2UIプロキシコンテナ257Aのいずれかである。 Then, in step S41, status information is generated and stored in HDD 204. The status information includes the virtual address of the container that has output the instruction to execute the job, the node ID of server 200A, which is the alternative device extracted in step S38, and the print status. The container that has output the instruction to execute the job is any one of the first reverse proxy container 253, the first UI proxy container 257, the second reverse proxy container 253A, and the second UI proxy container 257A.

ステップS45において、印刷ジョブの設定元の仮想アドレスが取得され、処理はステップS46に進む。ステップS43において抽出されたノードIDを含むステータス情報に含まれる仮想アドレスが、設定元の仮想アドレスとして取得される。ステップS46においては、印刷ステータスが設定元に出力され、処理はステップS31に戻る。具体的には、ステップS45において取得された仮想アドレスで特定されるコンテナに印刷ステータスが出力される。例えば、第1リバースプロキシコンテナ253がPC200から印刷実行指示を受信する場合、印刷ステータスは、第1リバースプロキシコンテナ253に出力され、第1リバースプロキシコンテナ253からPC400に送信される。また、第1UIプロキシコンテナ257が操作パネル300から操作を受け付ける場合、印刷ステータスは、第1UIプロキシコンテナ257に送信され、第1UIプロキシコンテナ257により操作パネル300に表示される。 In step S45, the virtual address of the setting source of the print job is acquired, and the process proceeds to step S46. The virtual address included in the status information including the node ID extracted in step S43 is acquired as the setting source virtual address. In step S46, the print status is output to the setting source, and the process returns to step S31. Specifically, the print status is output to the container identified by the virtual address acquired in step S45. For example, when the first reverse proxy container 253 receives a print execution instruction from the PC 200, the print status is output to the first reverse proxy container 253 and transmitted from the first reverse proxy container 253 to the PC 400. Also, when the first UI proxy container 257 accepts an operation from the operation panel 300, the print status is transmitted to the first UI proxy container 257, and is displayed on the operation panel 300 by the first UI proxy container 257.

以上説明したように本実施の形態における情報処理システムは、複数のサーバー200,200Aで仮想システムを構成する情報処理システムであって、複数のサーバー200,200Aそれぞれは、仮想ネットワークを介してデータを入出力し、仮想システムを構成する複数のコンテナの一部を生成する。サーバー200においては、第1クラスタ管理部251により、サーバー200の外部から入力されるデータにサーバー200のノードIDを付加する入力受付コンテナである第1リバースプロキシコンテナ253と、サーバー200がMFP100と接続される接続装置なので、他のコンテナから入力されるデータをMFP100に送信する第1機器プロキシコンテナ255と、が生成される。サーバー200においては、第2クラスタ管理部251Aにより、サーバー200Aの外部から入力されるデータにサーバー200AのノードIDを付加する入力受付コンテナである第2リバースプロキシコンテナ253Aと、サーバー200AがMFP100Aと接続される接続装置なので、他のコンテナから入力されるデータをMFP100Aに送信する第2機器プロキシコンテナ255Aと、サーバー200Aが仮想システムにおいて定められる担当装置なので、所定の処理を実行するアプリケーションコンテナである機器制御コンテナ259と、が生成される。サーバー200は、接続装置なので、第1機器プロキシコンテナ255が生成されることに応じて、サーバー200のノードIDと第1機器プロキシコンテナ255の仮想アドレスとを関連付けた登録情報が登録DBに登録され、サーバー200Aは、接続装置なので、第2機器プロキシコンテナ255Aが生成されることに応じて、サーバー200AのノードIDと第2機器プロキシコンテナ255Aの仮想アドレスとを関連付けた登録情報が登録DBに登録される。機器制御コンテナ259は、仮想システムに登録された登録情報により他のコンテナ、例えば、第1リバースプロキシコンテナ253から入力されるデータに付加されたノードIDで識別されるサーバー200に関連付けられた第1機器プロキシコンテナ255に処理後のデータを出力する。このため、例えば、サーバー200にデータが入力される場合に、サーバー200に接続されたMFP100にデータが出力され、サーバー200Aにデータが入力される場合に、サーバー200Aに接続されたMFP100Aにデータが出力される。したがって、仮想システムを構成する複数のサーバー200,200Aにおいて、複数のMFP100,100Aのうちから制御対象となる周辺装置を特定することができる。特に、MFP100に内部LAN4において割り当てられる固定IPアドレスと、MFP100Aに内部LAN4Aにおいて割り当てられる固定IPアドレスとが同じ場合に有効である。 As described above, the information processing system in this embodiment is an information processing system that configures a virtual system with multiple servers 200, 200A, and each of the multiple servers 200, 200A inputs and outputs data via a virtual network and generates a part of the multiple containers that configure the virtual system. In the server 200, the first cluster management unit 251 generates a first reverse proxy container 253, which is an input receiving container that adds the node ID of the server 200 to data input from outside the server 200, and a first device proxy container 255 that transmits data input from other containers to the MFP 100 because the server 200 is a connection device connected to the MFP 100. In the server 200, the second cluster management unit 251A generates a second reverse proxy container 253A which is an input receiving container that adds the node ID of the server 200A to data input from outside the server 200A, a second device proxy container 255A which transmits data input from other containers to the MFP 100A because the server 200A is a connection device connected to the MFP 100A, and a device control container 259 which is an application container that executes a predetermined process because the server 200A is a responsible device determined in the virtual system. Since the server 200 is a connection device, registration information associating the node ID of the server 200 with the virtual address of the first device proxy container 255 is registered in the registration DB in response to the generation of the first device proxy container 255, and since the server 200A is a connection device, registration information associating the node ID of the server 200A with the virtual address of the second device proxy container 255A is registered in the registration DB in response to the generation of the second device proxy container 255A. The device control container 259 outputs the processed data to another container, for example, the first device proxy container 255 associated with the server 200 identified by the node ID added to the data input from the first reverse proxy container 253, based on the registration information registered in the virtual system. Therefore, for example, when data is input to the server 200, the data is output to the MFP 100 connected to the server 200, and when data is input to the server 200A, the data is output to the MFP 100A connected to the server 200A. Therefore, in the multiple servers 200, 200A constituting the virtual system, it is possible to identify the peripheral device to be controlled from among the multiple MFPs 100, 100A. This is particularly effective when the fixed IP address assigned to the MFP 100 in the internal LAN 4 and the fixed IP address assigned to the MFP 100A in the internal LAN 4A are the same.

また、第1リバースプロキシコンテナ253は外部LAN3を介して受信されるデータにサーバー200のノードIDを付加し、第2リバースプロキシコンテナ253Aは外部LAN3を介して受信されるデータにサーバー200AのノードIDを付加する。このため、PC400からサーバー200に送信される印刷実行指示に従ってMFP100に印刷ジョブを実行させることができ、PC400からサーバー200Aに送信される印刷実行指示に従ってMFP100Aに印刷ジョブを実行させることができる。 In addition, the first reverse proxy container 253 adds the node ID of the server 200 to the data received via the external LAN 3, and the second reverse proxy container 253A adds the node ID of the server 200A to the data received via the external LAN 3. This allows the MFP 100 to execute a print job according to a print execution instruction sent from the PC 400 to the server 200, and allows the MFP 100A to execute a print job according to a print execution instruction sent from the PC 400 to the server 200A.

また、第1UIプロキシコンテナ257は操作パネル300にユーザーにより入力される操作を受け付け、その操作にサーバー200のノードIDを付加し、第2UIプロキシコンテナ257Aは操作パネル300Aにユーザーにより入力される操作を受け付け、その操作にサーバー200AのノードIDを付加する。このため、操作パネル300にユーザーにより入力される操作に従ってMFP100に印刷ジョブを実行させることができ、操作パネル300Aにユーザーにより入力される操作に従ってMFP100Aに印刷ジョブを実行させることができる。 The first UI proxy container 257 also accepts operations input by the user to the operation panel 300 and adds the node ID of the server 200 to the operations, and the second UI proxy container 257A accepts operations input by the user to the operation panel 300A and adds the node ID of the server 200A to the operations. This allows the MFP 100 to execute a print job according to the operations input by the user to the operation panel 300, and allows the MFP 100A to execute a print job according to the operations input by the user to the operation panel 300A.

また、アプリケーションコンテナである機器制御コンテナ259は、第1リバースプロキシコンテナ253または第1UIプロキシコンテナ257から出力される指示データに従ってMFP100を制御するための制御データである印刷ジョブを第1機器プロキシコンテナ255に出力した後に、MFP100から受信される印刷ステータスを、第1リバースプロキシコンテナ253または第1UIプロキシコンテナ257のうち指示データを出力した一方に出力する。また、アプリケーションコンテナである機器制御コンテナ259は、第2リバースプロキシコンテナ253Aまたは第2UIプロキシコンテナ257Aから出力される指示データに従ってMFP100Aを制御するための制御データである印刷ジョブを第2機器プロキシコンテナ255Aに出力した後に、MFP100Aから受信される印刷ステータスを、第2リバースプロキシコンテナ253Aまたは第2UIプロキシコンテナ257Aのうち指示データを出力した一方に出力する。このため、制御結果をユーザーに通知することができる。 After outputting a print job, which is control data for controlling the MFP 100 according to the instruction data output from the first reverse proxy container 253 or the first UI proxy container 257, to the first device proxy container 255, the device control container 259 outputs the print status received from the MFP 100 to either the first reverse proxy container 253 or the first UI proxy container 257, whichever output the instruction data. After outputting a print job, which is control data for controlling the MFP 100A according to the instruction data output from the second reverse proxy container 253A or the second UI proxy container 257A, to the second device proxy container 255A, the device control container 259 outputs the print status received from the MFP 100A to either the second reverse proxy container 253A or the second UI proxy container 257A, whichever output the instruction data. This allows the user to be notified of the control result.

サーバー200は、MFP100と内部LAN4を介して接続されており、第1リバースプロキシコンテナ253は、内部LAN4を介してMFP100から受信するデータを機器制御コンテナ259に出力する。また、サーバー200Aは、MFP100Aと内部LAN4Aを介して接続されており、第2リバースプロキシコンテナ253Aは、内部LAN4Aを介してMFP100Aから受信するデータを機器制御コンテナ259Aに出力する。このため、仮想システムにおいて、MFP100が出力するデータを処理することができ、MFP100Aが出力するデータを処理することができる。 The server 200 is connected to the MFP 100 via the internal LAN 4, and the first reverse proxy container 253 outputs data received from the MFP 100 via the internal LAN 4 to the device control container 259. The server 200A is connected to the MFP 100A via the internal LAN 4A, and the second reverse proxy container 253A outputs data received from the MFP 100A via the internal LAN 4A to the device control container 259A. Therefore, in the virtual system, data output by the MFP 100 can be processed, and data output by the MFP 100A can be processed.

変形例における情報処理システムにおいては、サーバー200は、サーバー200に対して代替装置として予めに定められたサーバー200AのノードIDとサーバー200のノードIDとを関連付けた代替登録情報が登録DBに登録される。機器制御コンテナ259は、他のコンテナから入力されるデータに付加された識別情報でサーバー200が識別される場合、登録情報によりサーバー200が関連付けられていないので、代替登録情報によりサーバー200と関連付けられた代替装置であるサーバー200Aと登録情報により関連付けられた第2機器プロキシコンテナ255Aに処理後のデータを出力する。このため、サーバー200に外部から入力されるデータを処理した後の印刷ジョブが、サーバー200と関連付けられた代替装置であるサーバー200Aに接続されたMFP100Aに送信される。このため、サーバー200に印刷実行要求が入力される場合に、その印刷実行要求に従ってMFP100Aに印刷ジョブを実行させることができる。また、サーバー200Aに印刷実行要求が入力される場合に、その印刷実行要求に従ってMFP100Aに印刷ジョブを実行させることができる。 In the information processing system of the modified example, the server 200 registers in the registration DB alternative registration information that associates the node ID of the server 200A, which is predefined as an alternative device for the server 200, with the node ID of the server 200. When the server 200 is identified by the identification information added to the data input from another container, the device control container 259 outputs processed data to the server 200A, which is an alternative device associated with the server 200 by the alternative registration information, and the second device proxy container 255A, which is associated with the server 200 by the registration information, since the server 200 is not associated by the registration information. Therefore, a print job after processing data input from the outside to the server 200 is sent to the MFP 100A connected to the server 200A, which is an alternative device associated with the server 200. Therefore, when a print execution request is input to the server 200, the MFP 100A can execute the print job according to the print execution request. Also, when a print execution request is input to the server 200A, the MFP 100A can execute the print job according to the print execution request.

なお、本実施の形態においては、MFP100を内部LAN4に接続し、MFP100Aを内部LAN4Aに接続したが、MFP100およびMFP100Aは、外部LAN3に接続されてもよい。 In this embodiment, MFP 100 is connected to internal LAN 4, and MFP 100A is connected to internal LAN 4A, but MFP 100 and MFP 100A may be connected to external LAN 3.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiments disclosed herein should be considered to be illustrative and not restrictive in all respects. The scope of the present invention is indicated by the claims, not by the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope of the claims.

1 第1複合装置、2 第2複合装置、3 外部LAN、4、4A 内部LAN、200,200A サーバー、PC400、111 装置CPU、112 装置LAN通信部、113 ROM、114 RAM、115 ファクシミリ部、116 VRAM、120 自動原稿搬送装置、130 原稿読取部、140 画像形成部、150 給紙部、201,201A メインCPU、202 ROM、203 RAM、204 HDD、205,205A 外部LAN通信部、206,206A 内部LAN通信部、207 VRAM、208 パネル通信部、209 外部記憶装置、300,300A 操作パネル、301 切換部、303 表示部、305 操作部、307 タッチパネル、309 ハードキー部、310 切換部、251 第1クラスタ管理部、253 第1リバースプロキシコンテナ、255 第1機器プロキシコンテナ、257 第1UIプロキシコンテナ、251A 第2クラスタ管理部、253A 第2リバースプロキシコンテナ、255A 第2機器プロキシコンテナ、257A 第2UIプロキシコンテナ、259 機器制御コンテナ、273B 代替装置登録部、291 代替装置登録部。 1 First multifunction device, 2 Second multifunction device, 3 External LAN, 4, 4A Internal LAN, 200, 200A Server, PC 400, 111 Device CPU, 112 Device LAN communication unit, 113 ROM, 114 RAM, 115 Facsimile unit, 116 VRAM, 120 Automatic document feeder, 130 Document reading unit, 140 Image forming unit, 150 Paper feed unit, 201, 201A Main CPU, 202 ROM, 203 RAM, 204 HDD, 205, 205A External LAN communication unit, 206, 206A Internal LAN communication unit, 207 VRAM, 208 Panel communication unit, 209 External storage device, 300, 300A Operation panel, 301 Switching unit, 303 Display unit, 305 Operation unit, 307 touch panel, 309 hard key unit, 310 switching unit, 251 first cluster management unit, 253 first reverse proxy container, 255 first device proxy container, 257 first UI proxy container, 251A second cluster management unit, 253A second reverse proxy container, 255A second device proxy container, 257A second UI proxy container, 259 device control container, 273B alternative device registration unit, 291 alternative device registration unit.

Claims (25)

複数の制御装置を含む情報処理システムであって、
複数の前記制御装置の少なくとも1つは、同一の固定IPアドレスが割り当てられた1以上の処理装置を制御するための処理を実行する処理制御部を備え、
複数の前記制御装置それぞれは、外部から入力される指令を受け付ける受付部を備え、
複数の前記制御装置のうち1以上の前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記制御装置それぞれは、前記制御装置と接続される単一の前記処理装置と通信する機器通信部を備え、
前記処理制御部は、複数の前記制御装置がそれぞれ備える複数の前記受付部のいずれかで受け付けられた前記指令に従って処理を実行した処理結果を、1以上の前記機器通信部のうち前記指令を受け付けた前記受付部に対応付けられた前記機器通信部に送信する、情報処理システム。
An information processing system including a plurality of control devices,
At least one of the plurality of control devices includes a processing control unit that executes a process for controlling one or more processing devices to which the same fixed IP address is assigned;
Each of the plurality of control devices includes a reception unit that receives a command input from an external device,
Each of the one or more control devices connected to one or more of the processing devices among the plurality of control devices includes an equipment communication unit that communicates with a single processing device connected to the control device;
An information processing system in which the processing control unit transmits the processing result obtained by executing processing in accordance with the command received by one of the multiple receiving units provided in each of the multiple control devices to the device communication unit associated with the receiving unit that received the command, among the one or more device communication units.
前記処理制御部は、前記指令を受け付けた前記受付部に対応付けられた前記機器通信部に前記処理結果を送信した後に前記処理結果が送信された前記機器通信部が通信する前記処理装置から受信される応答を、前記指令を受け付けた前記受付部に出力させる、請求項1に記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 1, wherein the processing control unit transmits the processing result to the device communication unit associated with the reception unit that received the command, and then outputs a response received from the processing device with which the device communication unit to which the processing result was transmitted communicates to the reception unit that received the command. 複数の制御装置を含む情報処理システムであって、
複数の前記制御装置の少なくとも1つは、1以上の処理装置を制御するための処理を実行する処理制御部を備え、
複数の前記制御装置それぞれは、外部から入力される指令を受け付ける受付部を備え、
複数の前記制御装置のうち1以上の前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記制御装置それぞれは、前記制御装置と接続される前記処理装置と通信する機器通信部と、
複数の前記制御装置のうち1以上の前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記制御装置それぞれが備える前記機器通信部を前記制御装置と関連付けた登録情報を登録する登録部と、を備え、
前記受付部は、外部から入力される前記指令に前記受付部を備える前記制御装置を識別するための識別情報を付加し、
前記処理制御部は、複数の前記制御装置がそれぞれ備える複数の前記受付部のいずれかから前記指令が入力される場合、前記指令に付加された前記識別情報で識別される前記制御装置が備える前記機器通信部に前記指令に従って処理を実行した処理結果を送信する、情報処理システム。
An information processing system including a plurality of control devices,
At least one of the plurality of control devices includes a processing control unit that executes processing for controlling one or more processing devices;
Each of the plurality of control devices includes a reception unit that receives a command input from an external device,
Each of the one or more control devices connected to one or more of the processing devices among the plurality of control devices includes a device communication unit that communicates with the processing device connected to the control device;
a registration unit that registers registration information that associates the device communication unit provided in each of the one or more control devices connected to any one or more of the processing devices among the plurality of control devices with the control device;
the reception unit adds identification information for identifying the control device including the reception unit to the command input from an outside,
An information processing system in which, when the command is input from one of a plurality of receiving units provided in each of a plurality of control devices, the processing control unit transmits the processing result obtained by executing the processing in accordance with the command to the device communication unit provided in the control device identified by the identification information attached to the command.
複数の前記制御装置のいずれかは、複数の前記制御装置のうち1以上の前記処理装置のいずれとも接続されない前記制御装置を、1以上の前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記制御装置のいずれかと関連付けた代替登録情報を登録する代替装置登録部を、さらに備え、
前記処理制御部は、複数の前記受付部のいずれかから入力される前記指令に付加された前記識別情報で識別される前記制御装置が登録されていない場合は、複数の前記受付部のいずれかから入力される前記指令に付加された前記識別情報で識別される前記制御装置と前記代替登録情報により関連付けられた前記制御装置が備える前記機器通信部に前記処理結果を送信する、請求項3に記載の情報処理システム。
Any of the plurality of control devices further includes an alternative device registration unit that registers alternative registration information that associates the control device that is not connected to any of the one or more processing devices among the plurality of control devices with any of the one or more control devices that are connected to any of the one or more processing devices;
The information processing system of claim 3, wherein when the control device identified by the identification information attached to the command input from one of the multiple receiving units is not registered, the processing control unit transmits the processing result to the device communication unit provided in the control device associated with the control device identified by the identification information attached to the command input from one of the multiple receiving units by the alternative registration information.
複数の前記制御装置それぞれは、仮想ネットワークを介してデータを入出力し、仮想システムを構成する複数の構成部の一部を生成する構成要素管理部をさらに備え、
複数の前記構成部は、前記処理制御部、前記受付部、前記登録部、前記機器通信部を含む、請求項3または4に記載の情報処理システム。
Each of the plurality of control devices further includes a configuration element management unit that inputs and outputs data via a virtual network and generates a part of a plurality of configuration elements that configure a virtual system;
The information processing system according to claim 3 , wherein the plurality of components include the process control unit, the reception unit, the registration unit, and the device communication unit.
1以上の前記処理装置とそれぞれ接続された1以上の前記制御装置それぞれが備える前記受付部は、前記制御装置が前記処理装置から受信する応答を受け付ける、請求項1~5のいずれかに記載の情報処理システム。 The information processing system according to any one of claims 1 to 5, wherein the reception unit provided in each of the one or more control devices connected to the one or more processing devices receives a response received by the control device from the processing device. 前記受付部は、前記制御装置が外部から受信する指令を受け付ける、請求項1~6のいずれかに記載の情報処理システム。 The information processing system according to any one of claims 1 to 6, wherein the reception unit receives a command that the control device receives from an external device. 前記受付部は、複数の前記制御装置が接続される外部ネットワークを介して受信する指令を受け付ける、請求項7に記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 7, wherein the reception unit receives commands received via an external network to which the multiple control devices are connected. 前記受付部は、ユーザーインターフェースにユーザーにより入力される指令を受け付ける、請求項1~8のいずれかに記載の情報処理システム。 The information processing system according to any one of claims 1 to 8, wherein the reception unit receives commands input by a user to a user interface. 前記処理装置は、画像を形成する画像形成装置を含む、請求項1~9のいずれかに記載の情報処理システム。 The information processing system according to any one of claims 1 to 9, wherein the processing device includes an image forming device that forms an image. 情報処理システムに含まれる複数の制御装置のいずれかであって、
自装置が複数の前記制御装置のうちで予め定められた担当装置に設定されている場合は、同一の固定IPアドレスが割り当てられた1以上の処理装置を制御するための処理を実行する処理制御部と、
外部から入力される指令を受け付ける受付部と、
自装置が1以上の前記処理装置のいずれかと接続される場合は、自装置と接続される単一の前記処理装置と通信する機器通信部と、を備え、
前記処理制御部は、複数の前記制御装置がそれぞれ備える複数の前記受付部のいずれかで受け付けられた前記指令に従って処理を実行した処理結果を、複数の前記制御装置のうち1以上の前記処理装置のいずれかと接続される1以上の前記制御装置がそれぞれ備える1以上の前記機器通信部のうち前記指令を受け付けた前記受付部に対応付けられた前記機器通信部に送信する、制御装置。
Any one of a plurality of control devices included in an information processing system,
a processing control unit that executes a process for controlling one or more processing devices to which the same fixed IP address is assigned when the device itself is set as a predetermined responsible device among the plurality of control devices;
A reception unit that receives a command input from an external device;
a device communication unit that communicates with a single processing device connected to the device when the device itself is connected to one or more of the processing devices;
A control device, wherein the processing control unit transmits a processing result obtained by executing processing in accordance with the command received by one of the multiple receiving units provided in each of the multiple control devices to one or more device communication units provided in each of the one or more control devices connected to one or more of the processing devices among the multiple control devices, the device communication unit corresponding to the receiving unit that received the command.
前記処理制御部は、前記指令を受け付けた前記受付部に対応付けられた前記機器通信部に前記処理結果を送信した後に前記処理結果が送信された前記機器通信部が通信する前記処理装置から受信される応答を、前記指令を受け付けた前記受付部に出力させる、請求項11に記載の制御装置。 The control device according to claim 11, wherein the processing control unit transmits the processing result to the device communication unit associated with the reception unit that received the command, and then outputs a response received from the processing device with which the device communication unit to which the processing result was transmitted communicates to the reception unit that received the command. 情報処理システムに含まれる複数の制御装置のいずれかであって、
自装置が複数の前記制御装置のうちで予め定められた担当装置に設定されている場合は、1以上の処理装置を制御するための処理を実行する処理制御部と、
外部から入力される指令を受け付ける受付部と、
自装置が1以上の前記処理装置のいずれかと接続される場合は、自装置と接続される前記処理装置と通信する機器通信部と、
複数の前記制御装置のうち1以上の前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記制御装置それぞれが備える前記機器通信部を前記制御装置と関連付けた登録情報を登録する登録部と、を備え、
前記受付部は、外部から入力される前記指令に前記受付部を備える前記制御装置を識別するための識別情報を付加し、
前記処理制御部は、複数の前記制御装置がそれぞれ備える複数の前記受付部のいずれかから前記指令が入力される場合、前記指令に付加された前記識別情報で識別される前記制御装置が備える前記機器通信部に前記指令に従って処理を実行した処理結果を送信する、制御装置。
Any one of a plurality of control devices included in an information processing system,
a processing control unit that executes a process for controlling one or more processing devices when the device itself is set as a predetermined responsible device among the plurality of control devices;
A reception unit that receives a command input from an external device;
When the device itself is connected to one or more of the processing devices, a device communication unit that communicates with the processing device connected to the device itself;
a registration unit that registers registration information that associates the device communication unit provided in each of the one or more control devices connected to any one or more of the processing devices among the plurality of control devices with the control device;
the reception unit adds identification information for identifying the control device including the reception unit to the command input from an outside,
A control device, wherein when the command is input from one of a plurality of receiving units each provided in a plurality of control devices, the processing control unit transmits the processing result obtained by executing the processing in accordance with the command to the device communication unit provided in the control device identified by the identification information attached to the command.
自装置が複数の前記制御装置のうちで予め定められた登録装置の場合は、複数の前記制御装置のうち1以上の前記処理装置のいずれとも接続されない前記制御装置を、1以上の前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記制御装置のいずれかと関連付けた代替登録情報を登録する代替装置登録部を、さらに備え、
前記処理制御部は、複数の前記制御装置がそれぞれ備える複数の前記受付部のいずれかから入力される前記指令に付加された前記識別情報で識別される前記制御装置が登録されていない場合は、複数の前記受付部のいずれかから入力される前記指令に付加された前記識別情報で識別される前記制御装置と前記代替登録情報により関連付けられた前記制御装置が備える前記機器通信部に前記処理結果を送信する、請求項13に記載の制御装置。
When the control device is a predetermined registered device among the plurality of control devices, the control device further includes an alternative device registration unit that registers alternative registration information that associates the control device that is not connected to any of the one or more processing devices among the plurality of control devices with any of the one or more control devices that are connected to any of the one or more processing devices;
The control device according to claim 13, wherein, when the control device identified by the identification information attached to the command input from one of the multiple receiving units that each of the multiple control devices has is not registered, the processing control unit transmits the processing result to the device communication unit provided in the control device that is associated with the control device identified by the identification information attached to the command input from one of the multiple receiving units by the alternative registration information.
複数の前記制御装置それぞれは、仮想ネットワークを介してデータを入出力し、仮想システムを構成する複数の構成部の一部を生成する構成要素管理部をさらに備え、
複数の前記構成部は、前記処理制御部、前記受付部、前記登録部、前記機器通信部を含む、請求項13または14に記載の制御装置。
Each of the plurality of control devices further includes a configuration element management unit that inputs and outputs data via a virtual network and generates a part of a plurality of configuration elements that configure a virtual system;
The control device according to claim 13 or 14, wherein the plurality of components include the process control unit, the reception unit, the registration unit, and the device communication unit.
複数の制御装置を含む情報処理システムで実行される周辺装置制御方法であって、
複数の前記制御装置の少なくとも1つに、同一の固定IPアドレスが割り当てられた1以上の処理装置を制御するための処理を実行する処理制御ステップを実行させ、
複数の前記制御装置それぞれに、外部から入力される指令を受け付ける受付ステップを実行させ、
複数の前記制御装置のうち1以上の前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記制御装置それぞれに、前記制御装置と接続される単一の前記処理装置と通信する機器通信ステップを実行させ、
前記処理制御ステップは、複数の前記制御装置のいずれかで受け付けられた前記指令に従って処理を実行した処理結果を、前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記制御装置のうち前記指令が受け付けられた前記制御装置に対応付けられた前記制御装置に送信するステップを含む、周辺装置制御方法。
A peripheral device control method executed in an information processing system including a plurality of control devices, comprising:
causing at least one of the plurality of control devices to execute a process control step for executing a process for controlling one or more processing devices to which the same fixed IP address is assigned;
causing each of the plurality of control devices to execute a receiving step of receiving a command input from an external device;
Executing an equipment communication step in which each of the one or more control devices connected to any one or more of the processing devices among the plurality of control devices communicates with a single processing device connected to the control device;
The processing control step of the peripheral device control method includes a step of transmitting a processing result obtained by executing processing in accordance with the command received by any one of the plurality of control devices to a control device associated with the control device from which the command was received, among one or more control devices connected to any one of the processing devices.
前記処理制御ステップは、前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記制御装置のうち前記指令が受け付けられた前記制御装置に対応付けられた前記制御装置に前記処理結果が送信された後に前記処理結果が送信された前記制御装置に接続された前記処理装置から受信される応答を、前記指令を受け付けた前記制御装置に出力させるステップを含む、請求項16に記載の周辺装置制御方法。 The peripheral device control method according to claim 16, wherein the processing control step includes a step of outputting, to the control device that accepted the command, a response received from the processing device connected to the control device that received the command after the processing result is transmitted to the control device associated with the control device that received the command among one or more control devices connected to any one of the processing devices. 複数の制御装置を含む情報処理システムで実行される周辺装置制御方法であって、
複数の前記制御装置の少なくとも1つに、1以上の処理装置を制御するための処理を実行する処理制御ステップを実行させ、
複数の前記制御装置それぞれに、外部から入力される指令を受け付ける受付ステップを実行させ、
複数の前記制御装置のうち1以上の前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記制御装置それぞれに、前記制御装置と接続される前記処理装置と通信する機器通信ステップを実行させ、
複数の前記制御装置のうち1以上の前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記制御装置それぞれを登録する登録ステップを、複数の前記制御装置のいずれかに実行させ、
前記受付ステップは、外部から入力される前記指令に前記指令を受け付けた前記制御装置を識別するための識別情報を付加するステップを含み、
前記処理制御ステップは、複数の前記制御装置のいずれかから前記指令が入力される場合、前記指令に付加された前記識別情報で識別される前記制御装置が登録されている場合、前記指令に付加された前記識別情報で識別される前記制御装置に前記指令に従って処理を実行した処理結果を送信するステップと、を含む、周辺装置制御方法。
A peripheral device control method executed in an information processing system including a plurality of control devices, comprising:
causing at least one of the plurality of control devices to execute a process control step for executing a process for controlling one or more processing devices;
causing each of the plurality of control devices to execute a receiving step of receiving a command input from an external device;
A device communication step is performed in each of the one or more control devices connected to any one or more of the processing devices among the plurality of control devices to communicate with the processing device connected to the control device;
A registration step of registering each of the one or more control devices connected to one or more of the processing devices among the plurality of control devices is executed by any one of the plurality of control devices;
the receiving step includes a step of adding identification information for identifying the control device that has received the command to the command input from outside,
The processing control step of the peripheral device control method includes a step of, when the command is input from one of a plurality of control devices, and when the control device identified by the identification information attached to the command is registered , transmitting a processing result of processing performed in accordance with the command to the control device identified by the identification information attached to the command.
複数の前記制御装置のうち1以上の前記処理装置のいずれとも接続されない前記制御装置を、1以上の前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記制御装置のいずれかと関連付けた代替登録情報を登録する代替装置登録ステップを、複数の前記制御装置のいずれかに実行させ、
前記処理制御ステップは、複数の前記制御装置のいずれかから入力される前記指令に付加された前記識別情報で識別される前記制御装置が登録されていない場合は、前記指令に付加される前記識別情報で識別される前記制御装置と前記代替登録情報により関連付けられた前記制御装置に前記処理結果を送信するステップを含む、請求項18に記載の周辺装置制御方法。
having one of the plurality of control devices execute an alternative device registration step of registering alternative registration information that associates the control device that is not connected to any of the one or more processing devices among the plurality of control devices with any of the one or more control devices that are connected to any of the one or more processing devices;
The peripheral device control method of claim 18, wherein the processing control step includes a step of transmitting the processing result to the control device identified by the identification information attached to the command input from any one of the plurality of control devices when the control device identified by the identification information attached to the command is not registered, and the control device associated with the control device identified by the identification information attached to the command by the alternative registration information.
複数の前記制御装置それぞれに、仮想ネットワークを介してデータを入出力し、仮想システムを構成する複数の構成部の一部を生成する構成要素管理ステップを、さらに実行させ、
複数の前記構成部は、前記処理制御ステップ、前記受付ステップ、前記登録ステップ、前記機器通信ステップのいずれかを実行する、請求項18または19に記載の周辺装置制御方法。
a configuration element management step of inputting and outputting data via a virtual network to each of the plurality of control devices and generating a part of a plurality of configuration units constituting a virtual system;
20. The peripheral device control method according to claim 18, wherein the plurality of components execute any one of the process control step, the reception step, the registration step, and the device communication step.
複数のコンピューターに周辺装置制御方法を実行させる周辺装置制御プログラムであって、
複数の前記コンピューターの少なくとも1つに、同一の固定IPアドレスが割り当てられた1以上の処理装置を制御するための処理を実行する処理制御ステップを実行させ、
複数の前記コンピューターそれぞれに、外部から入力される指令を受け付ける受付ステップを実行させ、
複数の前記コンピューターのうち1以上の前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記コンピューターそれぞれに、前記コンピューターと接続される単一の前記処理装置と通信する機器通信ステップを実行させ、
前記処理制御ステップは、複数の前記コンピューターのいずれかで受け付けられた前記指令に従って処理を実行した処理結果を、前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記コンピューターのうち前記指令が受け付けられた前記コンピューターに対応付けられた前記コンピューターに送信するステップを含む、周辺装置制御プログラム。
A peripheral device control program for causing a plurality of computers to execute a peripheral device control method,
causing at least one of the plurality of computers to execute a process control step for executing a process for controlling one or more processing devices to which the same fixed IP address is assigned;
causing each of the plurality of computers to execute a receiving step of receiving a command input from an external source;
executing a device communication step for each of the one or more computers connected to any one or more of the processing devices among the plurality of computers to communicate with a single processing device connected to the computer;
A peripheral device control program, wherein the processing control step includes a step of transmitting the processing result obtained by executing processing in accordance with the command received by any one of the plurality of computers to a computer associated with the computer from which the command was received, among one or more computers connected to any one of the processing devices.
前記処理制御ステップは、前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記コンピューターのうち前記指令が受け付けられた前記コンピューターに対応付けられた前記コンピューターに前記処理結果が送信された後に前記処理結果が送信された前記コンピューターに接続された前記処理装置から受信される応答を、前記指令を受け付けた前記コンピューターに出力させるステップを含む、請求項21に記載の周辺装置制御プログラム。 The peripheral device control program according to claim 21, wherein the processing control step includes a step of outputting, to the computer that accepted the command, a response received from the processing device connected to the computer to which the processing result was sent after the processing result was sent to the computer associated with the computer to which the command was received, among one or more of the computers connected to any one of the processing devices. 複数のコンピューターに周辺装置制御方法を実行させる周辺装置制御プログラムであって、
複数の前記コンピューターの少なくとも1つに、1以上の処理装置を制御するための処理を実行する処理制御ステップを実行させ、
複数の前記コンピューターそれぞれに、外部から入力される指令を受け付ける受付ステップを実行させ、
複数の前記コンピューターのうち1以上の前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記コンピューターそれぞれに、前記コンピューターと接続される前記処理装置と通信する機器通信ステップを実行させ、
複数の前記コンピューターのうち1以上の前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記コンピューターそれぞれを登録する登録ステップを、複数の前記コンピューターのいずれかに実行させ、
前記受付ステップは、外部から入力される前記指令に前記指令を受け付けた前記コンピューターを識別するための識別情報を付加するステップを含み、
前記処理制御ステップは、複数の前記コンピューターのいずれかから前記指令が入力される場合、前記指令に付加された前記識別情報で識別される前記コンピューターが登録されている場合、前記指令に付加された前記識別情報で識別される前記コンピューターに前記指令に従って処理を実行した処理結果を送信するステップと、を含む、周辺装置制御プログラム。
A peripheral device control program for causing a plurality of computers to execute a peripheral device control method,
causing at least one of the plurality of computers to execute a process control step for executing a process for controlling one or more processing devices;
causing each of the plurality of computers to execute a receiving step of receiving a command input from an external source;
causing each of the one or more computers connected to any of the one or more processing devices among the plurality of computers to execute a device communication step of communicating with the processing device connected to the computer;
A registration step of registering each of the one or more computers connected to any one or more of the processing devices among the plurality of computers is executed by any one of the plurality of computers;
the receiving step includes a step of adding identification information for identifying the computer that has received the command to the command input from outside,
A peripheral device control program, wherein the processing control step includes a step of, when the command is input from one of a plurality of computers, and when the computer identified by the identification information attached to the command is registered , sending a processing result of executing the processing in accordance with the command to the computer identified by the identification information attached to the command.
複数の前記コンピューターのうち1以上の前記処理装置のいずれとも接続されない前記コンピューターを、1以上の前記処理装置のいずれかと接続された1以上の前記コンピューターのいずれかと関連付けた代替登録情報を登録する代替装置登録ステップを、複数の前記コンピューターのいずれかに実行させ、
前記処理制御ステップは、複数の前記コンピューターのいずれかから入力される前記指令に付加された前記識別情報で識別される前記コンピューターが登録されていない場合は、前記指令に付加される前記識別情報で識別される前記コンピューターと前記代替登録情報により関連付けられた前記コンピューターに前記処理結果を送信するステップを含む、請求項23に記載の周辺装置制御プログラム。
having one of the plurality of computers execute an alternative device registration step of registering alternative registration information that associates the computer that is not connected to any of the one or more processing devices among the plurality of computers with any of the one or more computers that are connected to any of the one or more processing devices;
The peripheral device control program of claim 23, wherein the processing control step includes a step of transmitting the processing result to the computer associated with the computer identified by the identification information added to the command input from any one of the multiple computers by the alternative registration information when the computer identified by the identification information added to the command is not registered.
複数の前記コンピューターそれぞれに、仮想ネットワークを介してデータを入出力し、仮想システムを構成する複数の構成部の一部を生成する構成要素管理ステップを、さらに実行させ、
複数の前記構成部は、前記処理制御ステップ、前記受付ステップ、前記登録ステップ、前記機器通信ステップのいずれかを実行する、請求項23または24に記載の周辺装置制御プログラム。
and causing each of the plurality of computers to further execute a configuration element management step of inputting and outputting data via a virtual network and generating a part of a plurality of configuration parts that constitute a virtual system;
25. The peripheral device control program according to claim 23, wherein the plurality of components execute any one of the process control step, the reception step, the registration step, and the device communication step.
JP2020011919A 2020-01-28 2020-01-28 Information processing system, control device, peripheral device control method, and peripheral device control program Active JP7476541B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020011919A JP7476541B2 (en) 2020-01-28 2020-01-28 Information processing system, control device, peripheral device control method, and peripheral device control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020011919A JP7476541B2 (en) 2020-01-28 2020-01-28 Information processing system, control device, peripheral device control method, and peripheral device control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021117841A JP2021117841A (en) 2021-08-10
JP7476541B2 true JP7476541B2 (en) 2024-05-01

Family

ID=77175052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020011919A Active JP7476541B2 (en) 2020-01-28 2020-01-28 Information processing system, control device, peripheral device control method, and peripheral device control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7476541B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7434039B2 (en) 2020-04-08 2024-02-20 キヤノン株式会社 Information processing device and control method for controlling communication between a container and a process in the information processing device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138277A (en) 2009-12-28 2011-07-14 Canon Inc Information processing apparatus, method for controlling the same, and computer program
JP2015176590A (en) 2014-03-18 2015-10-05 富士ゼロックス株式会社 Print control apparatus and program
JP2019149192A (en) 2014-11-11 2019-09-05 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド System for managing and scheduling containers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138277A (en) 2009-12-28 2011-07-14 Canon Inc Information processing apparatus, method for controlling the same, and computer program
JP2015176590A (en) 2014-03-18 2015-10-05 富士ゼロックス株式会社 Print control apparatus and program
JP2019149192A (en) 2014-11-11 2019-09-05 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド System for managing and scheduling containers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021117841A (en) 2021-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10516793B2 (en) Image forming apparatus capable of customizing operation screen based on personal setting information and method for controlling image forming apparatus
US8477347B2 (en) Method and system for managing user setup information
JP5862240B2 (en) Information processing apparatus, control system, control method, control program, and recording medium recording the program
JP7476541B2 (en) Information processing system, control device, peripheral device control method, and peripheral device control program
JP6766629B2 (en) Information processing equipment, data sharing methods and data sharing programs
JP7024602B2 (en) Image processing equipment, network connection method and network connection program
JP4281660B2 (en) Operating environment setting program and operating environment setting method for image processing apparatus
WO2020262178A1 (en) Job processing system
JP6801258B2 (en) Information processing device, operation update method and operation update program
JP2002333967A (en) Image processor and method for controlling the processor and program for controlling the processor
JP4786145B2 (en) Data management system, data operation terminal, image forming apparatus, and data operation program executed by them
JP5585603B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP6747185B2 (en) Remote support system, information processing device, image forming device, and program
JPWO2020262178A5 (en)
JP4586639B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and image processing program
US20210314452A1 (en) Composite device, information processor, linking method, and linking program
JP2019091215A (en) Server, application management method and application management program
JP6750529B2 (en) Multifunction device, status notification method, and status notification program
JP6776945B2 (en) Complex device, cooperation method and cooperation program
JP2007164647A (en) Electronic device, operation part event processing method, program, and recording medium
JP2021180444A (en) Image processing system
JP2022023547A (en) Authentication system, user information extraction device, user information migration method, and program
JP2005301611A (en) Parameter processor and parameter setting method therefor
JP2021100217A (en) Complex device, remote control method, and remote control program
JP2023030515A (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7476541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150