JP7475548B2 - Elevator single door device - Google Patents

Elevator single door device Download PDF

Info

Publication number
JP7475548B2
JP7475548B2 JP2023529214A JP2023529214A JP7475548B2 JP 7475548 B2 JP7475548 B2 JP 7475548B2 JP 2023529214 A JP2023529214 A JP 2023529214A JP 2023529214 A JP2023529214 A JP 2023529214A JP 7475548 B2 JP7475548 B2 JP 7475548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
toothed belt
belt
door
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023529214A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2022269686A1 (en
Inventor
昌也 北澤
篤志 柴田
康司 大塚
正行 菅原
慎也 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2022269686A1 publication Critical patent/JPWO2022269686A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7475548B2 publication Critical patent/JP7475548B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/02Door or gate operation
    • B66B13/06Door or gate operation of sliding doors
    • B66B13/08Door or gate operation of sliding doors guided for horizontal movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/02Door or gate operation
    • B66B13/14Control systems or devices
    • B66B13/143Control systems or devices electrical
    • B66B13/146Control systems or devices electrical method or algorithm for controlling doors

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

本開示は、エレベータの片開き式ドア装置に関するものである。 This disclosure relates to a single-leaf door device for an elevator.

従来のかごドア開閉装置では、無端状の伝動索体が一対のプーリに巻き掛けられている。伝動索体には、かごドアが接続されている。伝動索体としては、例えば歯付きベルトが用いられている(例えば、特許文献1参照)。In a conventional car door opening and closing device, an endless power transmission cable is wound around a pair of pulleys. The car door is connected to the power transmission cable. For example, a toothed belt is used as the power transmission cable (see, for example, Patent Document 1).

特開2008-168957号公報JP 2008-168957 A

上記のような従来のかごドア開閉装置では、かごドアが一定の速度で開閉動作しているときに、歯付きベルトと一対のプーリとの噛み合いによる加振振動に、歯付きベルトの弦振動が共振し、騒音が発生することがある。In conventional car door opening and closing devices such as those described above, when the car door is opening and closing at a constant speed, the string vibration of the toothed belt resonates with the excitation vibration caused by the meshing of the toothed belt with a pair of pulleys, causing noise.

本開示は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、歯付きベルトの振動を抑制することができるエレベータの片開き式ドア装置を得ることを目的とする。 The present disclosure has been made to solve the problems described above, and aims to provide a single-leaf elevator door device that can suppress vibration of the toothed belt.

本開示に係るエレベータの片開き式ドア装置は、第1プーリ、第1プーリに対して間隔をおいて配置されている第2プーリ、第1プーリ及び第2プーリに巻き掛けられており、かつ複数のベルト歯を有している歯付きベルト、歯付きベルトに取り付けられているベルト掴み具、ベルト掴み具を介して歯付きベルトに接続されており、第1プーリ及び第2プーリの回転による歯付きベルトの移動によって開閉動作するドア本体、及び歯付きベルトに取り付けられており、歯付きベルトとともに移動する質量体を備え、質量体は、ドア本体の開閉動作時にベルト掴み具とは反対方向へ移動する位置において、歯付きベルトに取り付けられている。The single-leaf door device for an elevator according to the present disclosure comprises a first pulley, a second pulley arranged at a distance from the first pulley, a toothed belt wound around the first pulley and the second pulley and having a plurality of belt teeth, a belt gripper attached to the toothed belt, a door body connected to the toothed belt via the belt gripper and opened and closed by movement of the toothed belt due to rotation of the first pulley and the second pulley, and a mass body attached to the toothed belt and moving together with the toothed belt, the mass body being attached to the toothed belt at a position where it moves in the opposite direction to the belt gripper when the door body is opened or closed.

本開示のエレベータの片開き式ドア装置によれば、歯付きベルトの振動を抑制することができる。 The elevator single-leaf door device disclosed herein can suppress vibration of the toothed belt.

実施の形態1によるエレベータを示す概略の構成図である。1 is a schematic diagram showing an elevator according to a first embodiment of the present invention; 図1のかごドア装置を乗場側から見た正面図である。FIG. 2 is a front view of the car door device of FIG. 1 as viewed from the landing side. 図2のかごドア装置の全開状態を示す正面図である。FIG. 3 is a front view showing a fully open state of the car door device of FIG. 2 . 図2の歯付きベルトの上側部分を示すモデル図である。FIG. 3 is a model diagram showing an upper portion of the toothed belt of FIG. 2 . 図4の3つの質点における力の釣り合いを示すモデル図である。FIG. 5 is a model diagram showing the balance of forces at the three mass points in FIG. 4. 図2の歯付きベルトの上側部分を示すモデルにおいて、一方の固定端が変位加振される場合を示すモデル図である。FIG. 3 is a model diagram showing a case where one fixed end of the model showing the upper portion of the toothed belt in FIG. 2 is displaced and vibrated. 図6の5つの質点における変位の時間変化を示すグラフである。7 is a graph showing the change in displacement over time at the five mass points in FIG. 6 . ドア開閉時間と、ドア速度及びモータトルクとの関係の一例を示すグラフである。4 is a graph showing an example of a relationship between a door opening/closing time, a door speed, and a motor torque. 図2の質量体を示す側面図である。FIG. 3 is a side view of the mass of FIG. 2 . 図9のX-X線に沿う断面図である。10 is a cross-sectional view taken along line XX in FIG. 9. 図2の質量体の第1変形例を示す側面図である。FIG. 3 is a side view showing a first modified example of the mass body of FIG. 2 . 図11のXII-XII線に沿う断面図である。12 is a cross-sectional view taken along line XII-XII in FIG. 11. 図2の質量体の第2変形例を示す側面図である。FIG. 3 is a side view showing a second modified example of the mass body of FIG. 2 . 図13のXIV-XIV線に沿う断面図である。14 is a cross-sectional view taken along line XIV-XIV in FIG. 13. 図2の質量体の第3変形例を示す側面図である。FIG. 3 is a side view showing a third modified example of the mass body of FIG. 2 . 図15のXVI-XVI線に沿う断面図である。16 is a cross-sectional view taken along line XVI-XVI in FIG. 15. 繋ぎ目のある歯付きベルトに質量体が取り付けられている例を示す側面図である。FIG. 13 is a side view showing an example of a mass body attached to a jointed toothed belt. 実施の形態2による歯付きベルトの要部を示す側面図である。FIG. 11 is a side view showing a main part of a toothed belt according to a second embodiment.

以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1によるエレベータを示す概略の構成図である。図において、昇降路1の上には、機械室2が設けられている。機械室2には、巻上機3、そらせ車4、及びエレベータ制御装置5が設置されている。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
Embodiment 1.
Fig. 1 is a schematic diagram showing an elevator according to embodiment 1. In the figure, a machine room 2 is provided above a hoistway 1. In the machine room 2, a hoist 3, a deflector sheave 4, and an elevator control device 5 are installed.

巻上機3は、駆動シーブ6、図示しない巻上機モータ、及び図示しない巻上機ブレーキを有している。巻上機モータは、駆動シーブ6を回転させる。巻上機ブレーキは、駆動シーブ6の静止状態を保持する。また、巻上機ブレーキは、駆動シーブ6の回転を制動する。The hoist 3 has a drive sheave 6, a hoist motor (not shown), and a hoist brake (not shown). The hoist motor rotates the drive sheave 6. The hoist brake keeps the drive sheave 6 stationary. The hoist brake also brakes the rotation of the drive sheave 6.

駆動シーブ6及びそらせ車4には、懸架体7が巻き掛けられている。懸架体7としては、複数本のロープ又は複数本のベルトが用いられている。懸架体7の第1端部には、かご8が接続されている。懸架体7の第2端部には、釣合おもり9が接続されている。A suspension body 7 is wound around the drive sheave 6 and the deflector sheave 4. A plurality of ropes or belts are used as the suspension body 7. A cage 8 is connected to a first end of the suspension body 7. A counterweight 9 is connected to a second end of the suspension body 7.

かご8及び釣合おもり9は、懸架体7により吊り下げられており、駆動シーブ6を回転させることにより昇降路1内を昇降する。エレベータ制御装置5は、巻上機3を制御することにより、かご8の運行を制御する。The car 8 and counterweight 9 are suspended by a suspension body 7 and move up and down in the elevator shaft 1 by rotating the drive sheave 6. The elevator control device 5 controls the operation of the car 8 by controlling the hoisting machine 3.

昇降路1内には、図示しない一対のかごガイドレールと、図示しない一対の釣合おもりガイドレールとが設置されている。一対のかごガイドレールは、かご8の昇降を案内する。一対の釣合おもりガイドレールは、釣合おもり9の昇降を案内する。A pair of car guide rails (not shown) and a pair of counterweight guide rails (not shown) are installed in the elevator 1. The pair of car guide rails guide the ascent and descent of the car 8. The pair of counterweight guide rails guide the ascent and descent of the counterweight 9.

かご8は、かご枠10及びかご室11を有している。かご枠10には、懸架体7が接続されている。かご室11は、かご枠10に支持されている。かご室11には、かごドア装置12が設けられている。かごドア装置12は、かご出入口を開閉する。The car 8 has a car frame 10 and a car chamber 11. The suspension body 7 is connected to the car frame 10. The car chamber 11 is supported by the car frame 10. A car door device 12 is provided in the car chamber 11. The car door device 12 opens and closes the car entrance and exit.

かご8上には、ドアコントローラ13が設けられている。 A door controller 13 is provided on the car 8.

複数階の乗場には、乗場ドア装置14がそれぞれ設けられている。各乗場ドア装置14は、対応する乗場出入口を開閉する。また、各乗場ドア装置は、かご8の着床時にかごドア装置12に連動して動作する。A landing door device 14 is provided at each of the landings on multiple floors. Each landing door device 14 opens and closes the corresponding landing entrance/exit. In addition, each landing door device operates in conjunction with the car door device 12 when the car 8 lands on the floor.

図2は、図1のかごドア装置12を乗場側から見た正面図であり、かごドア装置12の全閉状態を示している。図3は、図2のかごドア装置12の全開状態を示す正面図である。実施の形態1のかごドア装置12は、片開き式ドア装置である。 Figure 2 is a front view of the car door device 12 in Figure 1 as viewed from the landing side, showing the car door device 12 in a fully closed state. Figure 3 is a front view showing the car door device 12 in Figure 2 in a fully open state. The car door device 12 in embodiment 1 is a single-leaf door device.

かごドア装置12は、ドアコントローラ13、ドア桁21、ドアモータ22、第1プーリ23、第2プーリ24、無端状の歯付きベルト25、第1ドア本体26、第2ドア本体27、ベルト掴み具28、図示しない連動機構、及び質量体29を有している。The car door device 12 has a door controller 13, a door girder 21, a door motor 22, a first pulley 23, a second pulley 24, an endless toothed belt 25, a first door body 26, a second door body 27, a belt gripper 28, a linkage mechanism (not shown), and a mass body 29.

ドア桁21は、かご室11の上部に固定されている。ドア桁21には、ドアレール21aが形成されている。The door girder 21 is fixed to the top of the car chamber 11. A door rail 21a is formed on the door girder 21.

ドアモータ22は、ドア桁21に固定されている。第1プーリ23は、ドアモータ22の回転軸に固定されており、ドアモータ22によって回転される。第1プーリ23の回転中心は、かご8の奥行方向に平行、かつ水平である。かご8の奥行方向は、図2のY軸に平行な方向である。The door motor 22 is fixed to the door beam 21. The first pulley 23 is fixed to the rotating shaft of the door motor 22 and is rotated by the door motor 22. The center of rotation of the first pulley 23 is parallel to the depth direction of the car 8 and horizontal. The depth direction of the car 8 is a direction parallel to the Y axis in FIG. 2.

第2プーリ24は、ドア桁21に設けられている。また、第2プーリ24は、第1プーリ23に対して、第1ドア本体26及び第2ドア本体27の開閉動作方向に間隔をおいて配置されている。第1ドア本体26及び第2ドア本体27の開閉動作方向は、かご8の幅方向に平行な方向であり、図2のX軸に平行な方向である。The second pulley 24 is provided on the door girder 21. The second pulley 24 is disposed at a distance from the first pulley 23 in the opening/closing direction of the first door body 26 and the second door body 27. The opening/closing direction of the first door body 26 and the second door body 27 is parallel to the width direction of the car 8 and parallel to the X-axis in FIG. 2.

また、第2プーリ24の回転中心は、第1プーリ23の回転中心に平行である。また、第1プーリ23及び第2プーリ24は、かご8の高さ方向の同じ位置に配置されている。かご8の高さ方向は、鉛直方向であり、図2のZ軸に平行な方向である。 The center of rotation of the second pulley 24 is parallel to the center of rotation of the first pulley 23. The first pulley 23 and the second pulley 24 are disposed at the same position in the height direction of the car 8. The height direction of the car 8 is the vertical direction, which is parallel to the Z axis in FIG. 2.

歯付きベルト25は、第1プーリ23及び第2プーリ24に巻き掛けられている。また、歯付きベルト25は、第1プーリ23及び第2プーリ24の回転により、循環移動する。また、歯付きベルト25は、図9に示すように、複数のベルト歯25aを有している。第1プーリ23及び第2プーリ24のそれぞれには、図示しない複数のプーリ歯が設けられている。The toothed belt 25 is wound around the first pulley 23 and the second pulley 24. The toothed belt 25 circulates due to the rotation of the first pulley 23 and the second pulley 24. The toothed belt 25 has a plurality of belt teeth 25a as shown in Fig. 9. Each of the first pulley 23 and the second pulley 24 is provided with a plurality of pulley teeth (not shown).

第1ドア本体26は、全閉位置に位置しているとき、第2ドア本体27よりも戸当たり側に位置している。即ち、第2ドア本体27は、全閉位置に位置しているとき、第1ドア本体26よりも戸袋側に位置している。When the first door body 26 is in the fully closed position, it is located closer to the door stop than the second door body 27. In other words, when the second door body 27 is in the fully closed position, it is located closer to the door pocket than the first door body 26.

第1ドア本体26は、開閉動作時に、第2ドア本体27よりも高速で移動する。即ち、第1ドア本体26は、高速ドアである。第2ドア本体27は、開閉動作時に、第1ドア本体26よりも低速で移動する。即ち、第2ドア本体27は、低速ドアである。 The first door body 26 moves faster than the second door body 27 during opening and closing operations. That is, the first door body 26 is a high-speed door. The second door body 27 moves slower than the first door body 26 during opening and closing operations. That is, the second door body 27 is a low-speed door.

第1ドア本体26は、第1ドアパネル31と、第1ドアハンガ32とを有している。第1ドアハンガ32は、第1ドアパネル31の上部に固定されている。The first door body 26 has a first door panel 31 and a first door hanger 32. The first door hanger 32 is fixed to the upper part of the first door panel 31.

第2ドア本体27は、第2ドアパネル33と、第2ドアハンガ34とを有している。第2ドアハンガ34は、第2ドアパネル33の上部に固定されている。The second door body 27 has a second door panel 33 and a second door hanger 34. The second door hanger 34 is fixed to the upper part of the second door panel 33.

第1ドアハンガ32及び第2ドアハンガ34には、それぞれ図示しない複数のドアローラが設けられている。複数のドアローラは、第1ドア本体26及び第2ドア本体27の開閉動作時に、ドアレール21a上を転がりながら移動する。The first door hanger 32 and the second door hanger 34 are each provided with a number of door rollers (not shown). The door rollers move while rolling on the door rail 21a when the first door body 26 and the second door body 27 are opened or closed.

第1ドア本体26及び第2ドア本体27は、ドアレール21aから吊り下げられている。また、第1ドア本体26及び第2ドア本体27は、開閉動作時に、ドアレール21aに案内されて、かご8の幅方向へ移動する。即ち、第1ドア本体26及び第2ドア本体27の開閉動作方向は、図2のX軸に平行な方向である。The first door body 26 and the second door body 27 are suspended from the door rail 21a. Furthermore, during opening and closing operations, the first door body 26 and the second door body 27 are guided by the door rail 21a and move in the width direction of the car 8. In other words, the opening and closing operation direction of the first door body 26 and the second door body 27 is a direction parallel to the X-axis in FIG. 2.

ベルト掴み具28は、歯付きベルト25の上側部分及び下側部分のうちのいずれか一方において、歯付きベルト25に取り付けられている。実施の形態1では、ベルト掴み具28は、歯付きベルト25の下側部分に取り付けられている。The belt gripper 28 is attached to the toothed belt 25 at either the upper or lower portion of the toothed belt 25. In the first embodiment, the belt gripper 28 is attached to the lower portion of the toothed belt 25.

歯付きベルト25の下側部分は、第1ドア本体26が全閉位置に位置しているときに、第1プーリ23及び第2プーリ24の下側に位置している部分である。歯付きベルト25の上側部分は、第1ドア本体26が全閉位置に位置しているときに、第1プーリ23及び第2プーリ24の上側に位置している部分である。The lower portion of the toothed belt 25 is located below the first pulley 23 and the second pulley 24 when the first door body 26 is in the fully closed position. The upper portion of the toothed belt 25 is located above the first pulley 23 and the second pulley 24 when the first door body 26 is in the fully closed position.

また、ベルト掴み具28は、第1ドアハンガ32に固定されている。第1ドア本体26は、ベルト掴み具28を介して歯付きベルト25に接続されている。これにより、第1ドア本体26は、第1プーリ23及び第2プーリ24の回転による歯付きベルト25の移動によって、開閉動作する。ドアモータ22は、第1ドア本体26を開閉動作させる駆動力を発生する。 The belt gripper 28 is fixed to the first door hanger 32. The first door body 26 is connected to the toothed belt 25 via the belt gripper 28. As a result, the first door body 26 opens and closes by the movement of the toothed belt 25 caused by the rotation of the first pulley 23 and the second pulley 24. The door motor 22 generates a driving force that opens and closes the first door body 26.

第1ドア本体26の開閉動作は、連動機構を介して、第2ドア本体27に伝達される。これにより、第2ドア本体27は、第1ドア本体26に連動して、開閉動作する。The opening and closing operation of the first door body 26 is transmitted to the second door body 27 via the interlocking mechanism. As a result, the second door body 27 opens and closes in conjunction with the first door body 26.

ドアコントローラ13は、ドアモータ22を制御することにより、第1ドア本体26の開閉動作を制御する。また、ドアコントローラ13は、第1ドア本体26の開閉動作中に、一定の最高速度を0.5秒以上維持する。The door controller 13 controls the opening and closing operation of the first door body 26 by controlling the door motor 22. The door controller 13 also maintains a constant maximum speed for 0.5 seconds or more during the opening and closing operation of the first door body 26.

質量体29は、第1ドア本体26の開閉動作時にベルト掴み具28とは反対方向へ移動する位置において、歯付きベルト25に取り付けられている。即ち、質量体29は、歯付きベルト25の上側部分及び下側部分のうちの他方において、歯付きベルト25に取り付けられている。実施の形態1では、質量体29は、歯付きベルト25の上側部分に取り付けられている。質量体29は、歯付きベルト25とともに移動する。The mass body 29 is attached to the toothed belt 25 at a position where it moves in the opposite direction to the belt gripper 28 when the first door body 26 is opened or closed. That is, the mass body 29 is attached to the toothed belt 25 at the other of the upper and lower parts of the toothed belt 25. In the first embodiment, the mass body 29 is attached to the upper part of the toothed belt 25. The mass body 29 moves together with the toothed belt 25.

また、質量体29は、第1ドア本体26及び第2ドア本体27の開閉動作時に、第1プーリ23及び第2プーリ24と干渉しない位置において、歯付きベルト25に取り付けられている。 In addition, the mass body 29 is attached to the toothed belt 25 at a position that does not interfere with the first pulley 23 and the second pulley 24 when the first door body 26 and the second door body 27 are opened or closed.

ベルト掴み具28は、第1ドア本体26が全閉位置に位置しているとき、第1プーリ23と第2プーリ24との中間よりも第1プーリ23側に位置している。質量体29は、第1ドア本体26が全閉位置に位置しているとき、第1プーリ23と第2プーリ24との中間よりも第2プーリ24側に位置している。When the first door body 26 is in the fully closed position, the belt grip 28 is located closer to the first pulley 23 than the midpoint between the first pulley 23 and the second pulley 24. When the first door body 26 is in the fully closed position, the mass body 29 is located closer to the second pulley 24 than the midpoint between the first pulley 23 and the second pulley 24.

質量体29の質量は、第1ドア本体26の質量の10%以下である。また、質量体29の質量は、歯付きベルト25の1メートル当たりの質量の20%以上、100%以下である。The mass of the mass body 29 is 10% or less of the mass of the first door body 26. In addition, the mass of the mass body 29 is 20% or more and 100% or less of the mass per meter of the toothed belt 25.

次に、質量体29の作用について説明する。図4は、図2の歯付きベルト25の上側部分を示すモデル図である。図4において、右側の固定端は、第1プーリ23に相当する。また、左側の固定端は、第2プーリ24に相当する。Next, the action of the mass body 29 will be explained. Figure 4 is a model diagram showing the upper part of the toothed belt 25 in Figure 2. In Figure 4, the fixed end on the right side corresponds to the first pulley 23. Also, the fixed end on the left side corresponds to the second pulley 24.

長さLの上側部分に、一定間隔おきに複数の質点が設定されているとする。miはi番目の質点の質量である。mi-1はi-1番目の質点の質量である。mi+1はi+1番目の質点の質量である。yiは、i番目の質点の鉛直方向への変位量を示している。 Assume that multiple mass points are set at regular intervals on the upper part of the length L. m i is the mass of the i-th mass point. m i-1 is the mass of the i-1th mass point. m i+1 is the mass of the i+1th mass point. y i indicates the vertical displacement of the i-th mass point.

図5は、図4の3つの質点における力の釣り合いを示すモデル図である。図5において、Δxは、互いに隣り合う質点の間隔である。また、Δxは、モデルの分割数をNとすると、L/Nである。Nは、自然数である。yは、各質点の鉛直方向への変位量である。Tは、各質点に作用する水平方向の力、即ち歯付きベルト25の張力である。Fは、各質点に作用する鉛直方向の外力である。 Figure 5 is a model diagram showing the balance of forces at the three mass points in Figure 4. In Figure 5, Δx is the distance between adjacent mass points. Furthermore, Δx is L/N, where N is the number of divisions of the model. N is a natural number. y is the vertical displacement of each mass point. T is the horizontal force acting on each mass point, i.e., the tension of the toothed belt 25. F is the vertical external force acting on each mass point.

図5における力の釣り合いから、質点の鉛直方向への変位量yに関する運動方程式を求めると、(1)式となる。 From the balance of forces in Figure 5, the equation of motion for the vertical displacement y of the mass point is given by equation (1).

Figure 0007475548000001
Figure 0007475548000001

ここで、第1ドア本体26の開閉動作中には、歯付きベルト25に対して鉛直方向の外力は作用しない。このため、質点に作用する外力を0とし、歯付きベルト25の張力Tを一定値とすると、(2)式が得られる。Here, during the opening and closing operation of the first door body 26, no vertical external force acts on the toothed belt 25. Therefore, if the external force acting on the mass point is set to 0 and the tension T of the toothed belt 25 is set to a constant value, equation (2) is obtained.

Figure 0007475548000002
Figure 0007475548000002

(2)式から、i番目の質点の変位量yiは、i-1番目の質点の変位量yi-1と、i+1番目の質点の変位量yi+1に依存して決まることが分かる。これは、どの質点においても同様である。即ち、各質点の変位量yは、隣り合う2つの質点の変位量yによって決まる。 From equation (2), we can see that the displacement yi of the i-th mass point is determined depending on the displacement yi-1 of the i-1th mass point and the displacement yi +1 of the i +1th mass point. This is the same for all mass points. In other words, the displacement y of each mass point is determined by the displacement y of the two adjacent mass points.

ここで、(2)式において、i-1番目の質点を固定端とし、この固定端が変位加振される場合を考える。これは、かごドア装置12においては、ドアモータ22及び第1プーリ23、又は第2プーリ24によって、歯付きベルト25が加振されることに相当する。 Now, consider the case where the (i-1)th mass point in equation (2) is the fixed end and this fixed end is displaced and vibrated. In the car door device 12, this corresponds to the toothed belt 25 being vibrated by the door motor 22 and the first pulley 23 or the second pulley 24.

特に、ドアモータ22は第1ドア本体26を駆動するトルクを発生するため、歯付きベルト25はドアモータ22により鉛直方向へ加振される。この変位加振は、次式で表される。In particular, the door motor 22 generates a torque that drives the first door body 26, so the toothed belt 25 is vibrated in the vertical direction by the door motor 22. This displacement vibration is expressed by the following equation.

Figure 0007475548000003
Figure 0007475548000003

(3)式を(2)式に代入すると、(4)式が得られる。 Substituting equation (3) into equation (2), we obtain equation (4).

Figure 0007475548000004
Figure 0007475548000004

張力T及び間隔Δxはそれぞれ一定値であるため、(4)式から、固定端における変位加振による質点の鉛直方向加速度を小さくし、質点の鉛直方向への変位量を小さくするためには、質点の質量を大きくすればよいことが分かる。 Since the tension T and the spacing Δx are both constant values, it can be seen from equation (4) that in order to reduce the vertical acceleration of the mass point due to the displacement excitation at the fixed end and reduce the amount of vertical displacement of the mass point, it is necessary to increase the mass of the mass point.

図6は、図2の歯付きベルト25の上側部分を示すモデルにおいて、一方の固定端が変位加振される場合を示すモデル図である。図7は、図6の5つの質点における変位の時間変化を示すグラフである。図7において、点線は、全ての質点の質量が均等である場合を示している。また、実線は、i番目の質点の質量だけが他の4つの質点の質量よりも大きい場合を示している。 Figure 6 is a model diagram showing the case where one fixed end of the model showing the upper part of the toothed belt 25 in Figure 2 is displaced and vibrated. Figure 7 is a graph showing the change in displacement over time at the five mass points in Figure 6. In Figure 7, the dotted line shows the case where all mass points have the same mass. Also, the solid line shows the case where only the mass of the i-th mass point is larger than the masses of the other four mass points.

図7に示すように、全ての質点の質量が均等な場合よりも、1つの質点の質量が他の質点の質量よりも大きい場合、各質点の鉛直方向への変位量yが小さくなる。この結果から、(4)式で示した通り、歯付きベルト25が変位加振される場合、歯付きベルト25の質量を部分的に大きくすることにより、振動を抑制する効果が得られることが分かる。As shown in Figure 7, when the mass of one mass point is greater than the mass of the other mass points, the vertical displacement y of each mass point is smaller than when the masses of all mass points are equal. From this result, it can be seen that when the toothed belt 25 is displaced and vibrated, as shown in equation (4), the effect of suppressing vibration can be obtained by partially increasing the mass of the toothed belt 25.

次に、歯付きベルト25の質量を部分的に大きくした場合における歯付きベルト25全体の振動の様子について、(5)式~(9)式を用いて説明する。この例では、i番目の質点の質量が他の質点の質量よりも大きい。また、i番目の質点を除く他の4つの質点の質量は均等である。Next, the vibration of the entire toothed belt 25 when the mass of the toothed belt 25 is partially increased will be explained using equations (5) to (9). In this example, the mass of the i-th mass point is larger than the mass of the other mass points. In addition, the masses of the other four mass points excluding the i-th mass point are equal.

(5)式は、図6のi番目の質点の変位量を示している。 Equation (5) shows the displacement of the i-th mass point in Figure 6.

Figure 0007475548000005
Figure 0007475548000005

(6)式は、図6のi+1番目の質点の変位量を示している。 Equation (6) shows the displacement of the (i+1)th mass point in Figure 6.

Figure 0007475548000006
Figure 0007475548000006

(7)式は、図6のi+2番目の質点の変位量を示している。 Equation (7) shows the displacement of the (i+2)th mass point in Figure 6.

Figure 0007475548000007
Figure 0007475548000007

(8)式は、図6のi+3番目の質点の変位量を示している。 Equation (8) shows the displacement of the (i+3)th mass point in Figure 6.

Figure 0007475548000008
Figure 0007475548000008

(9)式は、図6のi+4番目の質点の変位量を示している。 Equation (9) shows the displacement of the (i+4)th mass point in Figure 6.

Figure 0007475548000009
Figure 0007475548000009

i番目の質点の変位量yi、即ち振幅が小さくなると、i+1番目の質点への入力yiが小さくなるため、i+1番目の質点の変位量yi+1も小さくなる。さらに、i+1番目の質点の変位量yi+1が小さくなることにより、i+2番目の質点の変位量yi+2も小さくなる。以下、i+3番目の質点の変位量yi+3、及びi+4番目の質点の変位量yi+4についても、順次小さくなる。 When the displacement y i of the i-th mass point, i.e., the amplitude, becomes smaller, the input y i to the i+1-th mass point becomes smaller, so the displacement y i+1 of the i+1-th mass point also becomes smaller. Furthermore, as the displacement y i+1 of the i+1-th mass point becomes smaller, the displacement y i+2 of the i+2-th mass point also becomes smaller. Similarly, the displacement y i+3 of the i+3-th mass point and the displacement y i +4 of the i+4 -th mass point also become smaller in sequence.

つまり、歯付きベルト25の質量を部分的に大きくすることにより、隣り合う質点への入力、即ち(5)式~(9)式における右辺を小さくすることができるため、歯付きベルト25全体の振動を小さくすることができる。In other words, by partially increasing the mass of the toothed belt 25, the input to adjacent mass points, i.e., the right-hand sides of equations (5) to (9), can be reduced, thereby reducing the vibration of the entire toothed belt 25.

実施の形態1のかごドア装置12では、歯付きベルト25に質量体29が、取り付けられている。また、質量体29は、第1ドア本体26の開閉動作時にベルト掴み具28とは反対方向へ移動する位置に配置されている。In the car door device 12 of the first embodiment, a mass body 29 is attached to the toothed belt 25. The mass body 29 is disposed in a position where it moves in the opposite direction to the belt gripper 28 when the first door body 26 is opened or closed.

このため、歯付きベルト25の振動を抑制することができる。これにより、第1ドア本体26及び第2ドア本体27の開閉動作中に発生する騒音を低減することができる。This makes it possible to suppress vibration of the toothed belt 25. This makes it possible to reduce noise generated during the opening and closing operations of the first door body 26 and the second door body 27.

ここで、図8は、ドア開閉時間と、ドア速度及びモータトルクとの関係の一例を示すグラフである。Here, Figure 8 is a graph showing an example of the relationship between door opening and closing time, door speed, and motor torque.

例えば図8に示すように、ドア開閉動作が、加速領域、一定速領域、及び減速領域で構成される場合において、第1ドア本体26の開閉動作時における最高速度、即ち一定速が、400mm/sであるとする。また、複数のベルト歯25aのピッチが5mmであるとする。この場合、歯付きベルト25は、第1ドア本体26の開閉動作時に、80Hzで加振される。For example, as shown in Figure 8, when the door opening and closing operation is composed of an acceleration region, a constant speed region, and a deceleration region, the maximum speed during the opening and closing operation of the first door body 26, i.e., the constant speed, is 400 mm/s. Also, the pitch of the multiple belt teeth 25a is 5 mm. In this case, the toothed belt 25 is vibrated at 80 Hz during the opening and closing operation of the first door body 26.

一方、歯付きベルト25の線密度ρが0.065kg/m、第1プーリ23の中心と第2プーリ24の中心との間隔である固定ピッチLが1500mm、ドアモータ22によるモータトルクが一定のときの歯付きベルト25の張力Tが150Nであるとする。このとき、歯付きベルト25の弦振動の固有振動数は、T/ρの平方根をαとすると、1/2L×α=16Hzとなる。このため、弦振動の5次成分と加振振動数とが一致し、歯付きベルト25が大きく振動する恐れがある。On the other hand, suppose that the linear density ρ of the toothed belt 25 is 0.065 kg/m, the fixed pitch L, which is the distance between the center of the first pulley 23 and the center of the second pulley 24, is 1500 mm, and the tension T of the toothed belt 25 when the motor torque from the door motor 22 is constant is 150 N. In this case, the natural frequency of the string vibration of the toothed belt 25 is 1/2L × α = 16 Hz, where α is the square root of T/ρ. For this reason, the fifth-order component of the string vibration and the excitation frequency match, and there is a risk that the toothed belt 25 will vibrate significantly.

これに対して、実施の形態1では、歯付きベルト25に質量体29が取り付けられているため、歯付きベルト25において、第1プーリ23及び第2プーリ24との噛み合いによる加振振動と、弦振動とが共振することが抑制される。In contrast, in embodiment 1, a mass body 29 is attached to the toothed belt 25, thereby suppressing resonance between the string vibration and the excitation vibration caused by the meshing of the first pulley 23 and the second pulley 24 in the toothed belt 25.

また、歯付きベルト25に質量体29が取り付けられているだけであるため、構成が簡単である。 In addition, the configuration is simple since only the mass body 29 is attached to the toothed belt 25.

また、質量体29の質量は、第1ドア本体26の質量の10%以下である。このため、質量体29の質量による歯付きベルト25の撓みを抑制することができる。In addition, the mass of the mass body 29 is 10% or less of the mass of the first door body 26. Therefore, deflection of the toothed belt 25 due to the mass of the mass body 29 can be suppressed.

また、質量体29の質量は、歯付きベルト25の1メートル当たりの質量の20%以上、100%以下である。このため、質量体29の質量による歯付きベルト25の撓みを、十分に抑制することができる。In addition, the mass of the mass body 29 is 20% or more and 100% or less of the mass per meter of the toothed belt 25. Therefore, the deflection of the toothed belt 25 due to the mass of the mass body 29 can be sufficiently suppressed.

また、ドアコントローラ13は、第1ドア本体26の開閉動作中に、一定の最高速度を0.5秒以上維持する。このため、一定の最高速度を維持する時間を変更するだけで、かご出入口の幅寸法の違いに容易に対応することができ、開閉動作を制御するためのソフトウェアの設定を容易にすることができる。In addition, the door controller 13 maintains a constant maximum speed for 0.5 seconds or more during the opening and closing operation of the first door body 26. Therefore, by simply changing the time for which the constant maximum speed is maintained, it is possible to easily accommodate differences in the width dimensions of the car entrance and to easily set up the software for controlling the opening and closing operation.

しかし、一定の最高速度を維持する時間を長くする制御方法では、上記の加振振動と弦振動とが共振した場合に、その状態が維持されて振動が大きくなる。これに対して、実施の形態1では、歯付きベルト25に質量体29が取り付けられているため、ソフトウェアの設定を容易にしつつ、歯付きベルト25の振動を抑制することができる。However, in a control method that lengthens the time for which a constant maximum speed is maintained, if the above-mentioned excitation vibration and string vibration resonate, that state is maintained and the vibration becomes large. In contrast, in the first embodiment, since the mass body 29 is attached to the toothed belt 25, it is possible to suppress the vibration of the toothed belt 25 while facilitating software settings.

以下、質量体29の具体的な構成について説明する。図9は、図2の質量体29を示す側面図である。図10は、図9のX-X線に沿う断面図である。 The specific configuration of the mass body 29 will be described below. Figure 9 is a side view showing the mass body 29 of Figure 2. Figure 10 is a cross-sectional view taken along line X-X of Figure 9.

質量体29は、平板状の第1部材41、第2部材42、及び複数の締結具43を有している。The mass body 29 has a flat first member 41, a second member 42, and a plurality of fasteners 43.

第1部材41は、歯付きベルト25における複数のベルト歯25aとは反対側の面に当てられている。第1部材41には、複数の貫通孔41aが設けられている。The first member 41 is attached to the surface opposite the belt teeth 25a of the toothed belt 25. The first member 41 has a plurality of through holes 41a.

第2部材42は、平板状のベース部42aと、ストッパ部としての複数の凸部42bとを有している。ベース部42aは、複数のベルト歯25aの先端面に当てられている。複数の凸部42bは、ベース部42aから第1部材41側へそれぞれ突出している。The second member 42 has a flat base portion 42a and multiple protrusions 42b as stoppers. The base portion 42a is in contact with the tip surfaces of the multiple belt teeth 25a. The multiple protrusions 42b each protrude from the base portion 42a toward the first member 41.

各凸部42bは、隣り合う2つのベルト歯25aの間の凹部に挿入され、凹部に嵌め合わされている。即ち、複数の凸部42bは、複数のベルト歯25aと噛み合っている。これにより、複数のベルト歯25aは、歯付きベルト25の長手方向への歯付きベルト25に対する質量体29の移動を規制している。歯付きベルト25の長手方向は、図9のX軸に平行な方向である。Each protrusion 42b is inserted into a recess between two adjacent belt teeth 25a and engages with the recess. That is, the multiple protrusions 42b mesh with the multiple belt teeth 25a. As a result, the multiple belt teeth 25a restrict the movement of the mass body 29 relative to the toothed belt 25 in the longitudinal direction of the toothed belt 25. The longitudinal direction of the toothed belt 25 is parallel to the X-axis in FIG. 9.

ベース部42aには、複数のねじ孔42cが設けられている。各締結具43としては、例えばボルトが用いられている。各締結具43は、対応する貫通孔41aに通され、対応するねじ孔42cにねじ込まれていてる。各締結具43は、歯付きベルト25の幅方向における歯付きベルト25の外側に配置されている。歯付きベルト25の幅方向は、かご8の奥行方向に平行な方向であり、図10のY軸に平行な方向である。 The base portion 42a is provided with a plurality of screw holes 42c. For example, a bolt is used as each fastener 43. Each fastener 43 is passed through a corresponding through hole 41a and screwed into a corresponding screw hole 42c. Each fastener 43 is disposed on the outside of the toothed belt 25 in the width direction of the toothed belt 25. The width direction of the toothed belt 25 is parallel to the depth direction of the car 8 and is parallel to the Y axis in FIG. 10.

各締結具43を対応するねじ孔42cにねじ込むことにより、歯付きベルト25は、第1部材41と第2部材42との間に挟み込まれている。By screwing each fastener 43 into the corresponding screw hole 42c, the toothed belt 25 is sandwiched between the first member 41 and the second member 42.

このような質量体29によれば、歯付きベルト25に対する質量体29のずれを抑制することができる。 With such a mass body 29, it is possible to suppress the shifting of the mass body 29 relative to the toothed belt 25.

図11は、図2の質量体29の第1変形例を示す側面図である。図12は、図11のXII-XII線に沿う断面図である。 Figure 11 is a side view showing a first modified example of the mass body 29 of Figure 2. Figure 12 is a cross-sectional view taken along line XII-XII of Figure 11.

第1変形例における質量体29は、被締結部材44と、複数の締結具45とを有している。The mass body 29 in the first modified example has a fastened member 44 and a plurality of fasteners 45.

被締結部材44は、平板状の第1部分44aと、平板状の第2部分44bと、繋ぎ部44cとを有している。The fastened member 44 has a flat first portion 44a, a flat second portion 44b, and a connecting portion 44c.

第1部分44aは、歯付きベルト25における複数のベルト歯25aとは反対側の面に当てられている。第2部分44bは、複数のベルト歯25aの先端面に当てられている。繋ぎ部44cは、第1部分44aと第2部分44bとを繋いでいる。The first portion 44a is attached to the surface of the toothed belt 25 opposite the belt teeth 25a. The second portion 44b is attached to the tip surface of the belt teeth 25a. The connecting portion 44c connects the first portion 44a and the second portion 44b.

第1部分44aには、複数の貫通孔44dが設けられている。第2部分44bには、複数のねじ孔44eが設けられている。The first portion 44a has a plurality of through holes 44d. The second portion 44b has a plurality of screw holes 44e.

各締結具45としては、例えばボルトが用いられている。各締結具45は、対応する貫通孔44dに通され、対応するねじ孔44eにねじ込まれている。各締結具45を対応するねじ孔44eにねじ込むことにより、歯付きベルト25は、第1部分44aと第2部分44bとの間に挟み込まれている。 For example, a bolt is used as each fastener 45. Each fastener 45 is passed through a corresponding through hole 44d and screwed into a corresponding screw hole 44e. By screwing each fastener 45 into the corresponding screw hole 44e, the toothed belt 25 is sandwiched between the first part 44a and the second part 44b.

複数の締結具45は、歯付きベルト25の幅方向の一端部の外側のみに配置されている。繋ぎ部44cは、歯付きベルト25の幅方向の他端部の外側に位置している。The multiple fasteners 45 are arranged only on the outside of one end of the width direction of the toothed belt 25. The connecting portion 44c is located on the outside of the other end of the width direction of the toothed belt 25.

第1変形例の質量体29では、複数の締結具45が、歯付きベルト25の幅方向の一端部の外側のみに配置されているため、質量体29が他の機器と干渉することを抑制することができる。In the mass body 29 of the first modified example, multiple fasteners 45 are arranged only on the outside of one end of the width direction of the toothed belt 25, thereby preventing the mass body 29 from interfering with other equipment.

なお、第2部分44bに、図9と同様に、ストッパ部としての複数の凸部を設けてもよい。In addition, the second portion 44b may be provided with multiple protrusions as stopper portions, as shown in Figure 9.

図13は、図2の質量体29の第2変形例を示す側面図である。図14は、図13のXIV-XIV線に沿う断面図である。 Figure 13 is a side view showing a second modified example of the mass body 29 of Figure 2. Figure 14 is a cross-sectional view along line XIV-XIV of Figure 13.

第2変形例における質量体29は、無端状の一対の連結具46と、被連結部材47とを有している。The mass body 29 in the second modified example has a pair of endless connectors 46 and a connected member 47.

被連結部材47は、平板状の主部47aと、第1突出部47bと、第2突出部47cとを有している。The connected member 47 has a flat plate-shaped main portion 47a, a first protruding portion 47b, and a second protruding portion 47c.

主部47aは、歯付きベルト25における複数のベルト歯25aとは反対側の面に当てられている。第1突出部47b及び第2突出部47cは、歯付きベルト25の長手方向に互いに間隔をおいて、主部47aから歯付きベルト25とは反対側へ突出している。The main portion 47a is attached to the surface of the toothed belt 25 opposite the belt teeth 25a. The first protrusion 47b and the second protrusion 47c are spaced apart from each other in the longitudinal direction of the toothed belt 25 and protrude from the main portion 47a toward the opposite side of the toothed belt 25.

被連結部材47における歯付きベルト25とは反対側の面には、凹部47dが形成されている。凹部47dは、被連結部材47における第1突出部47bと第2突出部47cとの間に形成されている。A recess 47d is formed on the surface of the connected member 47 opposite to the toothed belt 25. The recess 47d is formed between the first protrusion 47b and the second protrusion 47c of the connected member 47.

各連結具46は、主部47a及び歯付きベルト25を取り囲むことにより、被連結部材47を歯付きベルト25に保持している。各連結具46は、例えば、主部47a及び歯付きベルト25に巻き付けられた番線により構成されている。また、各連結具46は、歯付きベルト25における隣り合う2つのベルト歯25aの間と、凹部47dとに挿入されている。Each connector 46 holds the connected member 47 to the toothed belt 25 by surrounding the main portion 47a and the toothed belt 25. Each connector 46 is, for example, composed of a wire wound around the main portion 47a and the toothed belt 25. Each connector 46 is inserted between two adjacent belt teeth 25a in the toothed belt 25 and into a recess 47d.

各連結具46が、隣り合う2つのベルト歯25aの間に挿入されていることにより、歯付きベルト25の長手方向への歯付きベルト25に対する質量体29の移動が規制されている。即ち、各連結具46は、ストッパ部として機能している。Each connector 46 is inserted between two adjacent belt teeth 25a, thereby restricting the movement of the mass body 29 relative to the toothed belt 25 in the longitudinal direction of the toothed belt 25. In other words, each connector 46 functions as a stopper portion.

第2変形例の質量体29によっても、歯付きベルト25に対する質量体29のずれを抑制することができる。また、歯付きベルト25の幅方向への質量体29の寸法の増大を抑制することができ、質量体29と他の機器との干渉を抑制することができる。The mass body 29 of the second modified example can also suppress the misalignment of the mass body 29 with respect to the toothed belt 25. In addition, the increase in the size of the mass body 29 in the width direction of the toothed belt 25 can be suppressed, and interference between the mass body 29 and other devices can be suppressed.

図15は、図2の質量体29の第3変形例を示す側面図である。図16は、図15のXVI-XVI線に沿う断面図である。 Figure 15 is a side view showing a third modified example of the mass body 29 of Figure 2. Figure 16 is a cross-sectional view along line XVI-XVI of Figure 15.

第3変形例における質量体29は、被締結部材48と、複数の締結具49とを有している。The mass body 29 in the third modified example has a fastened member 48 and a plurality of fasteners 49.

被締結部材48は、平板状の主部48aと、平板状の第1突出部48bと、平板状の第2突出部48cとを有している。The fastened member 48 has a flat main portion 48a, a flat first protrusion portion 48b, and a flat second protrusion portion 48c.

主部48aは、歯付きベルト25における複数のベルト歯25aとは反対側の面に当てられている。第1突出部48b及び第2突出部48cは、歯付きベルト25の幅方向に互いに間隔をおいて、主部48aから歯付きベルト25側へ突出している。歯付きベルト25は、第1突出部48bと第2突出部48cとの間に通されている。The main portion 48a is attached to the surface of the toothed belt 25 opposite the belt teeth 25a. The first protrusion 48b and the second protrusion 48c are spaced apart from each other in the width direction of the toothed belt 25 and protrude from the main portion 48a toward the toothed belt 25. The toothed belt 25 is passed between the first protrusion 48b and the second protrusion 48c.

第1突出部48bには、複数の貫通孔48dが設けられている。第2突出部48cには、複数のねじ孔48eが設けられている。The first protrusion 48b has a plurality of through holes 48d. The second protrusion 48c has a plurality of screw holes 48e.

各締結具49としては、例えばボルトが用いられている。各締結具49は、対応する貫通孔48dに通され、対応するねじ孔48eにねじ込まれている。 For example, a bolt is used as each fastener 49. Each fastener 49 is passed through a corresponding through hole 48d and screwed into a corresponding screw hole 48e.

また、各締結具49は、歯付きベルト25の幅方向に平行に配置されており、かつ、隣り合う2つのベルト歯25aの間に挿入されている。これにより、歯付きベルト25の長手方向への歯付きベルト25に対する質量体29の移動が規制されている。即ち、各締結具49は、ストッパ部として機能している。Moreover, each fastener 49 is arranged parallel to the width direction of the toothed belt 25 and is inserted between two adjacent belt teeth 25a. This restricts the movement of the mass body 29 relative to the toothed belt 25 in the longitudinal direction of the toothed belt 25. In other words, each fastener 49 functions as a stopper portion.

第3変形例の質量体29によっても、歯付きベルト25に対する質量体29のずれを抑制することができる。また、歯付きベルト25の幅方向への質量体29の寸法の増大を抑制することができ、質量体29と他の機器との干渉を抑制することができる。The mass body 29 of the third modified example can also suppress the misalignment of the mass body 29 with respect to the toothed belt 25. In addition, the increase in the size of the mass body 29 in the width direction of the toothed belt 25 can be suppressed, and interference between the mass body 29 and other devices can be suppressed.

なお、図9の各締結具43、図11の各締結具45、及び図15の各締結具49に、それぞれ回り止めを設けてもよい。これにより、歯付きベルト25からの質量体29の脱落を抑制することができる。 Note that each fastener 43 in Fig. 9, each fastener 45 in Fig. 11, and each fastener 49 in Fig. 15 may be provided with a rotation stopper. This can prevent the mass body 29 from falling off the toothed belt 25.

ここで、図9から図16までに示した例では、歯付きベルト25として、繋ぎ目のないベルトが用いられている。繋ぎ目のない歯付きベルト25は、第1プーリ23及び第2プーリ24に巻き掛けられる前から無端状である。9 to 16, a seamless belt is used as the toothed belt 25. The seamless toothed belt 25 is endless before being wound around the first pulley 23 and the second pulley 24.

このような繋ぎ目のない歯付きベルト25を用いることにより、かごドア装置12の組立作業を容易にすることができる。 By using such a seamless toothed belt 25, the assembly work of the car door device 12 can be made easier.

一方、図17に示すように、歯付きベルト25として、繋ぎ目のあるベルトを用いてもよい。図17の歯付きベルト25は、第1端部25bと第2端部25cとを有している。そして、第1端部25bと第2端部25cとは、質量体29によって接続されている。また、複数の凸部42bが複数のベルト歯25aと噛み合うことにより、第1端部25b及び第2端部25cの質量体29からの抜けが阻止されている。On the other hand, as shown in Fig. 17, a belt with a joint may be used as the toothed belt 25. The toothed belt 25 in Fig. 17 has a first end 25b and a second end 25c. The first end 25b and the second end 25c are connected by a mass body 29. In addition, the multiple protrusions 42b mesh with the multiple belt teeth 25a, thereby preventing the first end 25b and the second end 25c from slipping out of the mass body 29.

このような構成によれば、歯付きベルト25の長さを容易に調整することができる。 With this configuration, the length of the toothed belt 25 can be easily adjusted.

実施の形態2.
次に、図18は、実施の形態2による歯付きベルト25の要部を示す側面図である。図18に示す歯付きベルト25の構成を除いて、かごドア装置12の構成、及びエレベータの構成は、実施の形態1と同様である。
Embodiment 2.
Next, Fig. 18 is a side view showing a main part of the toothed belt 25 according to the embodiment 2. Except for the configuration of the toothed belt 25 shown in Fig. 18, the configuration of the car door device 12 and the configuration of the elevator are similar to those of the embodiment 1.

実施の形態2における歯付きベルト25の長手方向の一部には、重量部25dが設けられている。重量部25dの単位長さ当たりの質量をM1とする。また、他の部分25eの単位長さ当たりの質量をM0とする。他の部分25eは、歯付きベルト25における重量部25dを除く部分である。 In the second embodiment, a weight portion 25d is provided at a portion in the longitudinal direction of the toothed belt 25. The mass per unit length of the weight portion 25d is set to M1 . The mass per unit length of the other portion 25e is set to M0 . The other portion 25e is the portion of the toothed belt 25 excluding the weight portion 25d.

質量M1は、例えば重量部25dの材料密度を他の部分25eの材料密度よりも高くすることにより、質量M0の2倍以上にされている。即ち、M1≧2×M0となっている。 The mass M1 is set to be at least twice the mass M0 by, for example, making the material density of the weight portion 25d higher than the material density of the other portion 25e, i.e., M1 ≧2× M0 .

重量部25dは、第1ドア本体26の開閉動作時にベルト掴み具28とは反対方向へ移動する位置に位置している。即ち、重量部25dは、実施の形態1における質量体29と同じ位置に位置している。The weight portion 25d is located at a position where it moves in the opposite direction to the belt gripper 28 when the first door body 26 is opened or closed. In other words, the weight portion 25d is located at the same position as the mass body 29 in the first embodiment.

このような構成によっても、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。また、部品点数を削減することができる。With this configuration, the same effect as in embodiment 1 can be obtained. In addition, the number of parts can be reduced.

なお、乗場ドア装置14に歯付きベルトが用いられる場合、実施の形態1の質量体29又は実施の形態2の重量部25dを乗場ドア装置14の歯付きベルトに適用してもよい。 In addition, when a toothed belt is used in the landing door device 14, the mass body 29 of embodiment 1 or the weight portion 25d of embodiment 2 may be applied to the toothed belt of the landing door device 14.

また、図2及び図3に示されているドアモータ22は、薄型モータである。薄型モータは、回転軸に平行な方向の寸法が、回転軸に直角な方向の寸法よりも小さいモータである。しかし、ドアモータ22は、胴長モータであってもよい。胴長モータは、回転軸に平行な方向の寸法が、回転軸に直角な方向の寸法よりも大きいモータである。 The door motor 22 shown in Figures 2 and 3 is a thin motor. A thin motor is a motor whose dimension in a direction parallel to the rotation axis is smaller than the dimension in a direction perpendicular to the rotation axis. However, the door motor 22 may be an elongated motor. An elongated motor is a motor whose dimension in a direction parallel to the rotation axis is larger than the dimension in a direction perpendicular to the rotation axis.

また、図2及び図3に示されているかごドア装置12では、ドアモータ22の回転軸がかご8の奥行方向に平行に配置されている。しかし、図示しないギヤをドアモータ22と第1プーリ23との間に介在させることにより、ドアモータ22の回転軸の向きが変更されてもよい。2 and 3, the rotation shaft of the door motor 22 is arranged parallel to the depth direction of the car 8. However, the orientation of the rotation shaft of the door motor 22 may be changed by interposing a gear (not shown) between the door motor 22 and the first pulley 23.

また、図2及び図3に示されているかごドア装置12では、第1プーリ23がドアモータ22により直接回転される。しかし、ドアモータ22と第1プーリ23との間に、図示しない減速機構が設けられてもよい。減速機構は、第1伝達ベルトと、減速プーリとを有している。減速プーリの径は、第1プーリ23の径よりも大きい。第1伝達ベルトは、ドアモータ22の出力を減速プーリに伝達する。 In the car door device 12 shown in Figures 2 and 3, the first pulley 23 is directly rotated by the door motor 22. However, a speed reduction mechanism (not shown) may be provided between the door motor 22 and the first pulley 23. The speed reduction mechanism has a first transmission belt and a speed reduction pulley. The diameter of the speed reduction pulley is larger than the diameter of the first pulley 23. The first transmission belt transmits the output of the door motor 22 to the speed reduction pulley.

ドアモータ22と第1プーリ23との間に減速機構が設けられる場合、ドアモータ22は、第1プーリ23から離れた位置、例えばドア桁21上に配置されてもよい。When a reduction mechanism is provided between the door motor 22 and the first pulley 23, the door motor 22 may be positioned at a position away from the first pulley 23, for example on the door girder 21.

また、ドアモータ22と第1プーリ23との間に減速機構が設けられる場合、減速プーリは、第1プーリ23と同軸に配置されてもよい。この場合、第1プーリ23は、減速プーリとともに回転する。In addition, when a reduction mechanism is provided between the door motor 22 and the first pulley 23, the reduction pulley may be arranged coaxially with the first pulley 23. In this case, the first pulley 23 rotates together with the reduction pulley.

また、ドアモータ22と第1プーリ23との間に減速機構が設けられる場合、減速プーリは、第1プーリ23から離れた位置に配置されてもよい。この場合、減速機構は、第1伝達ベルト及び減速プーリに加えて、伝達プーリと、第2伝達ベルトとを有している。伝達プーリは、減速プーリと同軸に配置され、減速プーリとともに回転する。第2伝達ベルトは、伝達プーリの回転を第1プーリ23に伝達する。 Furthermore, when a speed reduction mechanism is provided between the door motor 22 and the first pulley 23, the speed reduction pulley may be positioned away from the first pulley 23. In this case, the speed reduction mechanism has a transmission pulley and a second transmission belt in addition to the first transmission belt and speed reduction pulley. The transmission pulley is positioned coaxially with the speed reduction pulley and rotates together with the speed reduction pulley. The second transmission belt transmits the rotation of the transmission pulley to the first pulley 23.

また、ドア本体の数は、1つであっても、3つ以上であってもよい。 The number of door bodies may be one or three or more.

また、エレベータ全体のレイアウトは、図1のレイアウトに限定されるものではない。例えば、ローピング方式は、2:1ローピング方式であってもよい。 In addition, the overall layout of the elevator is not limited to the layout in Figure 1. For example, the roping system may be a 2:1 roping system.

また、エレベータは、機械室レスエレベータ、ダブルデッキエレベータ、ワンシャフトマルチカー方式のエレベータ等であってもよい。ワンシャフトマルチカー方式は、上かごと、上かごの真下に配置された下かごとが、それぞれ独立して共通の昇降路を昇降する方式である。 The elevator may also be a machine room-less elevator, a double deck elevator, a one-shaft multi-car elevator, etc. The one-shaft multi-car system is a system in which an upper car and a lower car located directly below the upper car each independently ascend and descend in a common elevator shaft.

12 かごドア装置、13 ドアコントローラ、23 第1プーリ、24 第2プーリ、25 歯付きベルト、25a ベルト歯、25b 第1端部、25c 第2端部、25d 重量部、26 第1ドア本体、28 ベルト掴み具、29 質量体、42b 凸部(ストッパ部)、44 被締結部材、45 締結具、46 連結具(ストッパ部)、47 被連結部材、47d 凹部、48 被締結部材、49 締結具(ストッパ部)。12 car door device, 13 door controller, 23 first pulley, 24 second pulley, 25 toothed belt, 25a belt teeth, 25b first end, 25c second end, 25d weight portion, 26 first door body, 28 belt gripper, 29 mass body, 42b convex portion (stopper portion), 44 fastened member, 45 fastening device, 46 connecting device (stopper portion), 47 connected member, 47d recessed portion, 48 fastened member, 49 fastening device (stopper portion).

Claims (11)

第1プーリ、
前記第1プーリに対して間隔をおいて配置されている第2プーリ、
前記第1プーリ及び前記第2プーリに巻き掛けられており、かつ複数のベルト歯を有している歯付きベルト、
前記歯付きベルトに取り付けられているベルト掴み具、
前記ベルト掴み具を介して前記歯付きベルトに接続されており、前記第1プーリ及び前記第2プーリの回転による前記歯付きベルトの移動によって開閉動作するドア本体、及び
前記歯付きベルトに取り付けられており、前記歯付きベルトとともに移動する質量体
を備え、
前記質量体は、前記ドア本体の開閉動作時に前記ベルト掴み具とは反対方向へ移動する位置において、前記歯付きベルトに取り付けられており、
前記質量体によって前記歯付きベルトを繋いでいないエレベータの片開き式ドア装置。
First pulley,
a second pulley spaced apart from the first pulley;
a toothed belt that is wound around the first pulley and the second pulley and has a plurality of belt teeth;
a belt gripper attached to the toothed belt;
a door body connected to the toothed belt via the belt gripper and opened and closed by movement of the toothed belt caused by rotation of the first pulley and the second pulley; and a mass body attached to the toothed belt and moving together with the toothed belt,
The mass body is attached to the toothed belt at a position where it moves in the opposite direction to the belt gripper during opening and closing of the door body,
An elevator single-door device in which the toothed belt is not connected by the mass body .
前記歯付きベルトとして、繋ぎ目のないベルトが用いられている請求項1記載のエレベータの片開き式ドア装置。 The elevator single-door device according to claim 1, in which a seamless belt is used as the toothed belt. 第1プーリ、
前記第1プーリに対して間隔をおいて配置されている第2プーリ、
前記第1プーリ及び前記第2プーリに巻き掛けられており、かつ複数のベルト歯を有している歯付きベルト、
前記歯付きベルトに取り付けられているベルト掴み具、
前記ベルト掴み具を介して前記歯付きベルトに接続されており、前記第1プーリ及び前記第2プーリの回転による前記歯付きベルトの移動によって開閉動作するドア本体、及び
前記歯付きベルトに取り付けられており、前記歯付きベルトとともに移動する質量体
を備え、
前記質量体は、前記ドア本体の開閉動作時に前記ベルト掴み具とは反対方向へ移動する位置において、前記歯付きベルトに取り付けられており、
前記質量体の質量は、前記ドア本体の質量の10%以下であるエレベータの片開き式ドア装置。
First pulley,
a second pulley spaced apart from the first pulley;
a toothed belt that is wound around the first pulley and the second pulley and has a plurality of belt teeth;
a belt gripper attached to the toothed belt;
a door body that is connected to the toothed belt via the belt gripper and that opens and closes by movement of the toothed belt due to rotation of the first pulley and the second pulley; and
A mass body attached to the toothed belt and moving with the toothed belt.
Equipped with
The mass body is attached to the toothed belt at a position where it moves in the opposite direction to the belt gripper during opening and closing of the door body,
A single-leaf door device for an elevator, wherein the mass of the mass body is 10% or less of the mass of the door body.
第1プーリ、
前記第1プーリに対して間隔をおいて配置されている第2プーリ、
前記第1プーリ及び前記第2プーリに巻き掛けられており、かつ複数のベルト歯を有している歯付きベルト、
前記歯付きベルトに取り付けられているベルト掴み具、
前記ベルト掴み具を介して前記歯付きベルトに接続されており、前記第1プーリ及び前記第2プーリの回転による前記歯付きベルトの移動によって開閉動作するドア本体、及び
前記歯付きベルトに取り付けられており、前記歯付きベルトとともに移動する質量体
を備え、
前記質量体は、前記ドア本体の開閉動作時に前記ベルト掴み具とは反対方向へ移動する位置において、前記歯付きベルトに取り付けられており、
前記質量体の質量は、前記歯付きベルトの1メートル当たりの質量の20%以上、100%以下であるエレベータの片開き式ドア装置。
First pulley,
a second pulley spaced apart from the first pulley;
a toothed belt that is wound around the first pulley and the second pulley and has a plurality of belt teeth;
a belt gripper attached to the toothed belt;
a door body that is connected to the toothed belt via the belt gripper and that opens and closes by movement of the toothed belt due to rotation of the first pulley and the second pulley; and
A mass body attached to the toothed belt and moving with the toothed belt.
Equipped with
The mass body is attached to the toothed belt at a position where it moves in the opposite direction to the belt gripper during opening and closing of the door body,
A single-leaf door device for an elevator , wherein the mass of the mass body is 20% or more and 100% or less of the mass per meter of the toothed belt.
第1プーリ、
前記第1プーリに対して間隔をおいて配置されている第2プーリ、
前記第1プーリ及び前記第2プーリに巻き掛けられており、かつ複数のベルト歯を有している歯付きベルト、
前記歯付きベルトに取り付けられているベルト掴み具、
前記ベルト掴み具を介して前記歯付きベルトに接続されており、前記第1プーリ及び前記第2プーリの回転による前記歯付きベルトの移動によって開閉動作するドア本体、及び
前記歯付きベルトに取り付けられており、前記歯付きベルトとともに移動する質量体
を備え、
前記質量体は、前記ドア本体の開閉動作時に前記ベルト掴み具とは反対方向へ移動する位置において、前記歯付きベルトに取り付けられており、
前記質量体は、被締結部材と、前記被締結部材に締結されている締結具とを有しており、
前記締結具は、前記歯付きベルトの幅方向の一端部の外側のみに配置されているエレベータの片開き式ドア装置。
First pulley,
a second pulley spaced apart from the first pulley;
a toothed belt that is wound around the first pulley and the second pulley and has a plurality of belt teeth;
a belt gripper attached to the toothed belt;
a door body that is connected to the toothed belt via the belt gripper and that opens and closes by movement of the toothed belt due to rotation of the first pulley and the second pulley; and
A mass body attached to the toothed belt and moving with the toothed belt.
Equipped with
The mass body is attached to the toothed belt at a position where the mass body moves in a direction opposite to the belt gripper during an opening/closing operation of the door body,
The mass body has a fastened member and a fastener fastened to the fastened member,
An elevator single-door device, wherein the fastener is disposed only on the outside of one end of the toothed belt in the width direction.
第1プーリ、
前記第1プーリに対して間隔をおいて配置されている第2プーリ、
前記第1プーリ及び前記第2プーリに巻き掛けられており、かつ複数のベルト歯を有している歯付きベルト、
前記歯付きベルトに取り付けられているベルト掴み具、
前記ベルト掴み具を介して前記歯付きベルトに接続されており、前記第1プーリ及び前記第2プーリの回転による前記歯付きベルトの移動によって開閉動作するドア本体、及び
前記歯付きベルトに取り付けられており、前記歯付きベルトとともに移動する質量体
を備え、
前記質量体は、前記ドア本体の開閉動作時に前記ベルト掴み具とは反対方向へ移動する位置において、前記歯付きベルトに取り付けられており、
前記質量体は、無端状の連結具と、前記連結具によって前記歯付きベルトに連結されている被連結部材とを有しており、
前記被連結部材における前記歯付きベルトとは反対側の面には、凹部が形成されており、
前記連結具は、隣り合う2つの前記ベルト歯の間と、前記凹部とに挿入されているエレベータの片開き式ドア装置。
First pulley,
a second pulley spaced apart from the first pulley;
a toothed belt that is wound around the first pulley and the second pulley and has a plurality of belt teeth;
a belt gripper attached to the toothed belt;
a door body that is connected to the toothed belt via the belt gripper and that opens and closes by movement of the toothed belt due to rotation of the first pulley and the second pulley; and
A mass body attached to the toothed belt and moving with the toothed belt.
Equipped with
The mass body is attached to the toothed belt at a position where the mass body moves in a direction opposite to the belt gripper during an opening/closing operation of the door body,
The mass body has an endless connector and a connected member connected to the toothed belt by the connector,
A recess is formed on a surface of the connected member opposite to the toothed belt,
The coupling device is inserted between two adjacent belt teeth and into the recess.
第1プーリ、
前記第1プーリに対して間隔をおいて配置されている第2プーリ、
前記第1プーリ及び前記第2プーリに巻き掛けられており、かつ複数のベルト歯を有している歯付きベルト、
前記歯付きベルトに取り付けられているベルト掴み具、
前記ベルト掴み具を介して前記歯付きベルトに接続されており、前記第1プーリ及び前記第2プーリの回転による前記歯付きベルトの移動によって開閉動作するドア本体、及び
前記歯付きベルトに取り付けられており、前記歯付きベルトとともに移動する質量体
を備え、
前記質量体は、前記ドア本体の開閉動作時に前記ベルト掴み具とは反対方向へ移動する位置において、前記歯付きベルトに取り付けられており、
前記質量体は、被締結部材と、前記被締結部材に締結されている締結具とを有しており、
前記締結具は、前記歯付きベルトの幅方向に平行に配置されており、かつ、隣り合う2つの前記ベルト歯の間に挿入されているエレベータの片開き式ドア装置。
First pulley,
a second pulley spaced apart from the first pulley;
a toothed belt that is wound around the first pulley and the second pulley and has a plurality of belt teeth;
a belt gripper attached to the toothed belt;
a door body that is connected to the toothed belt via the belt gripper and that opens and closes by movement of the toothed belt due to rotation of the first pulley and the second pulley; and
A mass body attached to the toothed belt and moving with the toothed belt.
Equipped with
The mass body is attached to the toothed belt at a position where it moves in the opposite direction to the belt gripper during opening and closing of the door body,
The mass body has a fastened member and a fastener fastened to the fastened member,
The fastener is arranged parallel to the width direction of the toothed belt and is inserted between two adjacent belt teeth.
前記歯付きベルトは、第1端部と第2端部とを有しており、
前記第1端部と前記第2端部とは、前記質量体によって繋がれている請求項3から請求項7までのいずれか1項に記載のエレベータの片開き式ドア装置。
the toothed belt having a first end and a second end;
The single-leaf elevator door device according to any one of claims 3 to 7 , wherein the first end and the second end are connected by the mass body.
前記質量体は、ストッパ部を有しており、
前記ストッパ部は、隣り合う2つの前記ベルト歯の間に挿入されており、前記歯付きベルトの長手方向への前記歯付きベルトに対する前記質量体の移動を規制している請求項1から請求項までのいずれか1項に記載のエレベータの片開き式ドア装置。
The mass body has a stopper portion,
5. The elevator single-leaf door device according to claim 1, wherein the stopper portion is inserted between two adjacent belt teeth and restricts movement of the mass body relative to the toothed belt in the longitudinal direction of the toothed belt.
前記ドア本体の開閉動作を制御するドアコントローラ
をさらに備え、
前記ドアコントローラは、前記ドア本体の開閉動作中に、一定の最高速度を0.5秒以上維持する請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載のエレベータの片開き式ドア装置。
A door controller for controlling the opening and closing operation of the door body is further provided.
10. The elevator single-leaf door device according to claim 1, wherein the door controller maintains a constant maximum speed for 0.5 seconds or more during an opening or closing operation of the door body.
第1プーリ、
前記第1プーリに対して間隔をおいて配置されている第2プーリ、
前記第1プーリ及び前記第2プーリに巻き掛けられており、かつ複数のベルト歯を有している歯付きベルト、
前記歯付きベルトに取り付けられているベルト掴み具、及び
前記ベルト掴み具を介して前記歯付きベルトに接続されており、前記第1プーリ及び前記第2プーリの回転による前記歯付きベルトの移動によって開閉動作するドア本体
を備え、
前記歯付きベルトの長手方向の一部には、重量部が設けられており、
前記重量部における単位長さ当たりの質量は、前記歯付きベルトの前記重量部を除く部分における単位長さ当たりの質量の2倍以上であり、
前記重量部は、前記ドア本体の開閉動作時に前記ベルト掴み具とは反対方向へ移動する位置に位置しているエレベータの片開き式ドア装置。
First pulley,
a second pulley spaced apart from the first pulley;
a toothed belt that is wound around the first pulley and the second pulley and has a plurality of belt teeth;
a belt gripper attached to the toothed belt; and a door body connected to the toothed belt via the belt gripper and opened and closed by the movement of the toothed belt caused by the rotation of the first pulley and the second pulley,
A weight portion is provided at a portion of the toothed belt in the longitudinal direction,
a mass per unit length of the weight portion is equal to or greater than twice a mass per unit length of a portion of the toothed belt excluding the weight portion,
The weight portion is positioned at a position where it moves in the opposite direction to the belt gripper when the door body is opened or closed.
JP2023529214A 2021-06-21 2021-06-21 Elevator single door device Active JP7475548B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/023411 WO2022269686A1 (en) 2021-06-21 2021-06-21 One side opening-type door device for elevator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022269686A1 JPWO2022269686A1 (en) 2022-12-29
JP7475548B2 true JP7475548B2 (en) 2024-04-26

Family

ID=84544313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023529214A Active JP7475548B2 (en) 2021-06-21 2021-06-21 Elevator single door device

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7475548B2 (en)
CN (1) CN117500742A (en)
DE (1) DE112021007859T5 (en)
WO (1) WO2022269686A1 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019001585A (en) 2017-06-13 2019-01-10 東芝エレベータ株式会社 Floor door opening/closing device and abnormality determination device for elevator

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03223545A (en) * 1990-01-26 1991-10-02 Toshiba Corp Belt connector
JP2008168957A (en) 2007-01-09 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corp Car door opening/closing device for elevator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019001585A (en) 2017-06-13 2019-01-10 東芝エレベータ株式会社 Floor door opening/closing device and abnormality determination device for elevator

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022269686A1 (en) 2022-12-29
DE112021007859T5 (en) 2024-04-11
JPWO2022269686A1 (en) 2022-12-29
CN117500742A (en) 2024-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5122953B2 (en) elevator
US5533595A (en) Traction-type elevator
KR101051638B1 (en) elevator
JP5161563B2 (en) elevator
JP5044102B2 (en) A device for accurately positioning each cage of an elevator multistage cage
EP1771373B1 (en) Safety brake for elevator without counterweight
JP4975234B2 (en) Elevator equipment
AU2007231749A1 (en) Lift with two lift cages, which are disposed one above the other, in a shaft
JPWO2002072461A1 (en) Elevator equipment
MXPA03009456A (en) Improvements to a passenger or freight lift based on the use of chains, counterweights and servomotors.
JP7475548B2 (en) Elevator single door device
JPH07252062A (en) Door unit of elevator and adjusting method thereof
JPH11157762A (en) Elevator
KR20120043792A (en) Counterweight-less elevator
JPH03177288A (en) Traction type elevator device
EP1741660A1 (en) Elevator apparatus
US10773925B2 (en) Belt-type traction means and method for fabricating the traction means as well as use of said traction means in an elevator and an elevator provided with said traction means
EP1486451A1 (en) Elevator winch and elevator device
WO2022003951A1 (en) Elevator door device and belt gripper thereof
JPH10167626A (en) Oblique elevator car device
JP7100304B1 (en) Governor and elevator
EP1577247A1 (en) Elevator
EP1481934B1 (en) Elevator
JPH05155568A (en) Drive sheave for elevator
JPH0720830B2 (en) Door device for elevator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231212

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20231227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7475548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150