JP7473095B2 - 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、蓄電デバイス用外装材、蓄電デバイス用外装材と金属端子用接着性フィルムを備えるキット、並びに、蓄電デバイス及びその製造方法 - Google Patents
金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、蓄電デバイス用外装材、蓄電デバイス用外装材と金属端子用接着性フィルムを備えるキット、並びに、蓄電デバイス及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7473095B2 JP7473095B2 JP2023575656A JP2023575656A JP7473095B2 JP 7473095 B2 JP7473095 B2 JP 7473095B2 JP 2023575656 A JP2023575656 A JP 2023575656A JP 2023575656 A JP2023575656 A JP 2023575656A JP 7473095 B2 JP7473095 B2 JP 7473095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage device
- adhesive film
- resin layer
- metal terminal
- electricity storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 395
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 395
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 252
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 title claims description 231
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 160
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 459
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 459
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 180
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 123
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 102
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 92
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 58
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 50
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 43
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 28
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 26
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 25
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 18
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 18
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 17
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 14
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 14
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 14
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 13
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 claims description 6
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims description 6
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 582
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 68
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 68
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 26
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 21
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 20
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 20
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 16
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 16
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 14
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 13
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 12
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 12
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 10
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 9
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 7
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 6
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 6
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 6
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 6
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 6
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 5
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 5
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 4
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000333 X-ray scattering Methods 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical compound C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 4
- 238000004154 testing of material Methods 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 3,8-dioxabicyclo[8.2.2]tetradeca-1(12),10,13-triene-2,9-dione Chemical compound O=C1OCCCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 3
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-L isophthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC(C([O-])=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 3
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 3
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N Adipamide Chemical compound NC(=O)CCCCC(N)=O GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 2
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 2
- MSYLJRIXVZCQHW-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 MSYLJRIXVZCQHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- SJYNFBVQFBRSIB-UHFFFAOYSA-N norbornadiene Chemical compound C1=CC2C=CC1C2 SJYNFBVQFBRSIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 238000009823 thermal lamination Methods 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 2
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 2
- 150000007934 α,β-unsaturated carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 12-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-12-oxododecanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZFNKJKBRGFWDU-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.3.1]dodeca-1(12),8,10-triene-2,7-dione Chemical compound O=C1OCCOC(=O)C2=CC=CC1=C2 LZFNKJKBRGFWDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVSXNPBSZYQDKJ-UHFFFAOYSA-N 3,8-dioxabicyclo[8.3.1]tetradeca-1(14),10,12-triene-2,9-dione Chemical compound O=C1OCCCCOC(=O)C2=CC=CC1=C2 ZVSXNPBSZYQDKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004953 Aliphatic polyamide Substances 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021564 Chromium(III) fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 101000576320 Homo sapiens Max-binding protein MNT Proteins 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 229920006121 Polyxylylene adipamide Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N calcium;oxido(oxo)alumane Chemical compound [Ca+2].[O-][Al]=O.[O-][Al]=O XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000006757 chemical reactions by type Methods 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical class [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- WMYWOWFOOVUPFY-UHFFFAOYSA-L dihydroxy(dioxo)chromium;phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O.O[Cr](O)(=O)=O WMYWOWFOOVUPFY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- VVTXSHLLIKXMPY-UHFFFAOYSA-L disodium;2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].OS(=O)(=O)C1=C(C([O-])=O)C=CC=C1C([O-])=O VVTXSHLLIKXMPY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GZCKIUIIYCBICZ-UHFFFAOYSA-L disodium;benzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC(C([O-])=O)=C1 GZCKIUIIYCBICZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000002290 gas chromatography-mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N iron nickel Chemical compound [Fe].[Ni] UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N nickel zinc Chemical compound [Ni].[Zn] QELJHCBNGDEXLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- HTQOEHYNHFXMJJ-UHFFFAOYSA-N oxosilver zinc Chemical compound [Zn].[Ag]=O HTQOEHYNHFXMJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006111 poly(hexamethylene terephthalamide) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006146 polyetheresteramide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000921 polyethylene adipate Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920006389 polyphenyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005673 polypropylene based resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229940116351 sebacate Drugs 0.000 description 1
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L sebacate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCCCCCC([O-])=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000002522 swelling effect Effects 0.000 description 1
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K thiophosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=S RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 230000005612 types of electricity Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 238000004394 yellowing prevention Methods 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/102—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
- H01M50/105—Pouches or flexible bags
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/124—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
- H01M50/126—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
- H01M50/129—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/172—Arrangements of electric connectors penetrating the casing
- H01M50/174—Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
- H01M50/178—Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/183—Sealing members
- H01M50/184—Sealing members characterised by their shape or structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/183—Sealing members
- H01M50/19—Sealing members characterised by the material
- H01M50/193—Organic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/183—Sealing members
- H01M50/19—Sealing members characterised by the material
- H01M50/197—Sealing members characterised by the material having a layered structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/183—Sealing members
- H01M50/19—Sealing members characterised by the material
- H01M50/198—Sealing members characterised by the material characterised by physical properties, e.g. adhesiveness or hardness
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Description
蓄電デバイス素子の電極に電気的に接続された金属端子と、前記蓄電デバイス素子を封止する蓄電デバイス用外装材との間に介在される、金属端子用接着性フィルムであって、
前記金属端子用接着性フィルムは、少なくとも一方側の表面を形成する樹脂層Aが、酸変性ポリオレフィンを含み、
前記樹脂層Aの前記表面について、X線回折装置を用いて下記の条件で測定される結晶化度が、3以上18以下である、金属端子用接着性フィルム。
(測定条件)
・X線照射の角度は、前記樹脂層Aの前記表面(0°)に対して0.09°とする。
・測定範囲は、前記樹脂層Aの前記表面から深さ5μmまでの範囲とする。
・X線検出器のカメラ長は500mm、X線波長は0.92Å、露光時間は30秒とする。
・X線照射の角度は、前記樹脂層Aの前記表面(0°)に対して0.09°とする。
・測定範囲は、前記樹脂層Aの前記表面から深さ5μmまでの範囲とする。
・X線検出器のカメラ長は500mm、X線波長は0.92Å、露光時間は30秒とする。
本開示の金属端子用接着性フィルムは、蓄電デバイス素子の電極に電気的に接続された金属端子と、蓄電デバイス素子を封止する蓄電デバイス用外装材との間に介在されるものである。具体的には、例えば図1から図3に示されるように、本開示の金属端子用接着性フィルム1は、蓄電デバイス素子4の電極に電気的に接続されている金属端子2と、蓄電デバイス素子4を封止する蓄電デバイス用外装材3との間に介在されている。また、金属端子2は、蓄電デバイス用外装材3の外側に突出しており、ヒートシールされた蓄電デバイス用外装材3の周縁部3aにおいて、金属端子用接着性フィルム1を介して、蓄電デバイス用外装材3に挟持されている。
本開示の金属端子用接着性フィルム1は、少なくとも樹脂層Aを備える。樹脂層Aは、金属端子用接着性フィルム1の少なくとも一方の表面を形成しており、最外層である。すなわち、本開示の金属端子用接着性フィルム1は、少なくとも1層の樹脂層Aを含み、かつ、金属端子用接着性フィルム1の表面のうち、少なくとも一方側の表面は、樹脂層Aにより形成されている。本開示の効果を奏することを限度として、本開示の金属端子用接着性フィルム1は、図4に示すように単層であってもよいし、図5~7に示すように複層であってよい。
X線回折装置(例えばあいちシンクロトロン光センターの商品名BL8S3ビームライン)を用い、下記の条件で結晶化度を測定する。
(測定条件)
・X線照射の角度は、樹脂層Aの前記表面(0°)に対して0.09°とする。
・測定範囲は、樹脂層Aの表面から深さ5μmまでの範囲とする。
・X線検出器としては、例えばR-AXISを用い、カメラ長は500mm、X線波長は0.92Å、露光時間は30秒とする。
X線散乱データ解析用ソフトウェアFI2Dを用いて2次元検出器のスペクトルデータから方位角80degから100degのデータを切り出して方位角方向に積算し、回折角2θに対する強度値を示す1次元スペクトルを取得する。さらに1次元スペクトル上において2θ=4.0degと2θ=16.0degとなる二点間を通る直線をバックグラウンドとして差し引く。その後、アモルファス成分のスペクトル強度値AをA:2θ=8.8deg~9.8degの領域における強度値の最小値として規定し、4つの結晶面の結晶ピーク強度値P1、P2、P3、P4を以下の通り規定する。
P1:2θ=7.0deg~9.2degの領域にあるピークのピークトップの強度値
P2:2θ=9.2deg~10.6degにあるピークのピークトップの強度値
P3:2θ=10.6deg~12.0degにあるピークのピークトップの強度値
P4:2θ=12.0deg~14.0degにあるピークのピークトップの強度値
結晶化度CはC=(P1+P2+P3+P4)/A
配向度DはD=P2/P4で規定する。
[前処理条件]
・試料を短冊状に切断し熱硬化性樹脂を用いて包埋(50℃、24hr)
・トリミング後Ru染色
・ウルトラミクロトームを用いて断面作製(ダイヤモンドナイフ使用:仕上げ厚さ80nm)
・Osコート(1~3nm)
・測定装置:市販のSEM(例えば日立ハイテクノロジーズ社製 S-4800 TYPE II)
・加速電圧:5.0kV
・エミッション電流:20μA
・W.D:5mm
・検出器:Upper+H.A
・測定倍率:10k倍
・解像度:256dpi
電子顕微鏡画像に下記の画像処理を施し、二値化画像を得る。
画像処理にはPythonの画像処理ライブラリであるOpenCVを用いることができる。画像処理条件を以下に列記する。
1.ガウスフィルタ(カーネルサイズ5px×5px)
2.測定画像を縦横8倍に拡大する(補完手法=CUBIC)
3.fastNlMeansDenoising関数を用いてノイズを除去する(背景色=黒色、fastNlMeansDenoising関数のパラメーターはh=10、hForColorComponents=10、templateWindowSize=7、searchWindowSize=21とする)
4.明部が白色、暗部が黒色となるよう二値化(閾値=Otsuの閾値)
5.モルフォロジー変換-Open処理(カーネルサイズ=45px×15px)
6.ノイズ除去(面積625px^2以下の黒色部除去)
7.ノイズ除去(面積75px^2以下の白色部除去)
8.ノイズ除去(面積10000px^2以下の黒色部除去)
9.モルフォロジー変換-Open処理(カーネルサイズ=65px×25px)
10.モルフォロジー変換-CLOSE処理(カーネルサイズ=25px×1px)
得られた二値化画像から504px×504px(1μm×1μm画角相当)を切り出し、その領域における白色部の比率をW(%)とする。
上記白色部の比率Wを任意の40か所を切り出して計算し、
40か所におけるWの標準偏差をWの40か所におけるWの平均値で除した値を海島構造の偏在度Lと規定する。
X線回折装置(例えばあいちシンクロトロン光センターの商品名BL8S3ビームライン)を用い、下記の条件で結晶化度を測定する。
(測定条件)
・X線照射の角度は、樹脂層Aの前記表面(0°)に対して0.09°とする。
・測定範囲は、樹脂層Aの前記表面から深さ5μmまでの範囲とする。
・X線検出器としては、例えばR-AXISを用い、カメラ長は500mm、X線波長は0.92Å、露光時間は30秒とする。
X線散乱データ解析用ソフトウェアFI2Dを用いて2次元検出器のスペクトルデータから方位角80degから100degのデータを切り出して方位角方向に積算し、回折角2θに対する強度値を示す1次元スペクトルを取得する。さらに1次元スペクトル上において2θ=4.0degと2θ=16.0degとなる二点間を通る直線をバックグラウンドとして差し引く。その後、アモルファス成分のスペクトル強度値AをA:2θ=8.8deg~9.8degの領域における強度値の最小値として規定し、4つの結晶面の結晶ピーク強度値P1、P2、P3、P4を以下の通り規定する。
P1:2θ=7.0deg~9.2degの領域にあるピークのピークトップの強度値
P2:2θ=9.2deg~10.6degにあるピークのピークトップの強度値
P3:2θ=10.6deg~12.0degにあるピークのピークトップの強度値
P4:2θ=12.0deg~14.0degにあるピークのピークトップの強度値
結晶化度CはC=(P1+P2+P3+P4)/A
配向度DはD=P2/P4で規定する。
各測定サンプルについて、JIS K7121:2012(プラスチックの転移温度測定方法(JIS K7121:1987の追補1))の規定に準拠して融解ピーク温度を測定する。測定は、示差走査熱量計(DSC、例えばティー・エイ・インスツルメント製の示差走査熱量計Q200)を用いて行う。測定サンプルを、-50℃で15分間保持した後、10℃/分の昇温速度で-50℃から210℃まで昇温させて、1回目の融解ピーク温度P(℃)を測定した後、210℃にて10分間保持する。次に、10℃/分の降温速度で210℃から-50℃まで降温させて15分間保持する。さらに、10℃/分の昇温速度で-50℃から210℃まで昇温させて2回目の融解ピーク温度Q(℃)を測定する。なお、窒素ガスの流量は50ml/分とする。以上の手順によって、1回目に測定される融解ピーク温度P(℃)と、2回目に測定される融解ピーク温度Q(℃)を求める。以上の手順によって、1回目に測定される融解ピーク温度P(℃)の値を採用する。
樹脂層Bを構成する樹脂としては、例えば、ポリオレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、フッ素樹脂、珪素樹脂、フェノール樹脂、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリカーボネート及びこれらの混合物や共重合物等が挙げられ、これらの中でも、特にポリオレフィン系樹脂が好ましい。ポリオレフィン系樹脂としては、ポリオレフィン、酸変性ポリオレフィンなどが挙げられる。
金属端子として、縦50mm、横22.5mm、厚み0.4mmのアルミニウム(JIS H4160:1994 A8079H-O)を用意する。また、金属端子用接着性フィルムを長さ45mm、幅10mmに裁断する。次に、金属端子用接着性フィルムを金属端子の上に置き、金属端子/接着性フィルムの積層体を得る。このとき、金属端子の縦方向及び横方向が、それぞれ、金属端子用接着性フィルムの長さ方向及び幅方向と一致し、かつ、金属端子と金属端子用接着性フィルムの中心が一致するように積層する。また、金属端子用接着性フィルムの樹脂層Aが金属端子側に配置されている。次に、ポリテトラフルオロエチレンフィルム(PTFEフィルム、厚さ100μm)を、当該積層体の金属端子用接着性フィルムの上に置いた(PTFEフィルムで金属端子用接着性フィルムの表面を覆った)状態で、200℃に加熱されたプレス機上に載置する(金属端子がホットプレート側)と共に、シリコーンスポンジシートを載せて、圧力0.25MPa、16秒間静置して、接着性フィルムを金属端子に熱融着させる。熱融着後の積層体を25℃まで自然冷却する。次に、25℃の環境において、テンシロン万能材料試験機(例えばエー・アンド・デイ社製のRTG-1210)で金属端子用接着性フィルムを金属端子から剥離させる。剥離時の最大強度を金属端子に対する密着強度(N/15mm)とする。剥離速度は50mm/分、剥離角度は180°、チャック間距離は30mmとし、3回測定した平均値とする。なお、温度200℃及び面圧0.25MPaの加熱加圧環境で16秒間静置する処理は、前記の仮接着工程及び本接着工程で加わる熱と圧力を想定した処理である。
金属端子として、縦50mm、横22.5mm、厚み0.4mmのアルミニウム(JIS H4160:1994 A8079H-O)を用意する。また、金属端子用接着性フィルムを長さ45mm、幅10mmに裁断する。次に、金属端子用接着性フィルムを金属端子の上に置き、金属端子/接着性フィルムの積層体を得る。このとき、金属端子の縦方向及び横方向が、それぞれ、金属端子用接着性フィルムの長さ方向及び幅方向と一致し、かつ、金属端子と金属端子用接着性フィルムの中心が一致するように積層する。また、金属端子用接着性フィルムの樹脂層Aが金属端子側に配置されている。次に、ポリテトラフルオロエチレンフィルム(PTFEフィルム、厚さ100μm)を、当該積層体の金属端子用接着性フィルムの上に置いた(PTFEフィルムで金属端子用接着性フィルムの表面を覆った)状態で、200℃に加熱されたプレス機上に載置する(金属端子がホットプレート側)と共に、シリコーンスポンジシートを載せて、圧力0.25MPa、16秒間静置して、接着性フィルムを金属端子に熱融着さる。熱融着後の積層体を25℃まで自然冷却させる。次に得た積層体をポリ瓶100mLにいれ、中に電解液(EC(ethylene carbonate)/DMC(dimethyl carbonate)/DEC(diethyl carbonate)=1:1:1)100g+純水1000ppmを混合し、しっかりと密封する。密封した容器を85℃のオーブンにいれて、24時間経過後取り出し、水で電解液を洗い流して、得られた積層体を自然乾燥のため30分静置する。次に、25℃の環境において、テンシロン万能材料試験機(例えばエー・アンド・デイ社製のRTG-1210)で金属端子用接着性フィルムを金属端子から剥離させる。剥離時の最大強度を金属端子に対する密着強度(N/15mm)とする。剥離速度は50mm/分、剥離角度は180°、チャック間距離は30mmとし、3回測定した平均値とする。なお、温度200℃及び面圧0.25MPaの加熱加圧環境で16秒間静置する処理は、前記の仮接着工程及び本接着工程で加わる熱と圧力を想定した処理である。
本開示の好ましい態様に係る金属端子用接着性フィルム1は、図6に示すように、中間層11の一方面側に第1樹脂層12aを備え、他方面側に第2樹脂層12bを備えている。第1樹脂層12aが金属端子2側に配置される。また、第2樹脂層12bが蓄電デバイス用外装材3側に配置される。本開示の金属端子用接着性フィルム1においては、両面側の表面に、それぞれ第1樹脂層12a及び第2樹脂層12bが位置している。
金属端子用接着性フィルム1において、中間層11は、金属端子用接着性フィルム1の支持体として機能する層である。
(測定条件:中間層)
・X線照射の角度は、中間層の表面(0°)に対して0.19°と0.22°とする。
・X線検出器としては、R-AXISを用い、カメラ長は500mm、X線波長は0.92Å、露光時間は30秒とする。
金属端子用接着性フィルムを長さ110mm(MD)×幅10mm(TD)のサイズに切り出して試験片とする。次に、金尺にて試験片の長さM(mm)を計測する。次に、試験片の長さ方向の端部(約10mm)を金網にテープで固定し、試験片を金網から吊るした状態にする。この状態で、190℃に加熱されたオーブン内に120秒置いた後、試験片を金網ごと取出して、室温(25℃)環境で自然冷却する。次に、室温まで自然冷却した試験片の長さN(mm)を金尺にて測定する。下の式により、金属端子用接着性フィルムの熱収縮率を算出する。
熱収縮率(%)=(1-(長さN/長さM))×100
本開示の金属端子用接着性フィルム1は、金属端子2と蓄電デバイス用外装材3との間に介在させて使用される。金属端子2(タブ)は、蓄電デバイス素子4の電極(正極または負極)に電気的に接続される導電部材であり、金属材料により構成されている。金属端子2を構成する金属材料としては、特に制限されず、例えば、アルミニウム、ニッケル、銅などが挙げられる。例えば、リチウムイオン蓄電デバイスの正極に接続される金属端子2は、通常、アルミニウムなどにより構成されている。また、リチウムイオン蓄電デバイスの負極に接続される金属端子2は、通常、銅、ニッケルなどにより構成されている。
蓄電デバイス用外装材3としては、少なくとも、基材層31、バリア層33、及び熱融着性樹脂層35をこの順に有する積層体からなる積層構造を有するものが挙げられる。図8に、蓄電デバイス用外装材3の断面構造の一例として、基材層31、必要に応じて設けられる接着剤層32、バリア層33、必要に応じて設けられる接着層34、及び熱融着性樹脂層35がこの順に積層されている態様について示す。蓄電デバイス用外装材3においては、基材層31が外層側になり、熱融着性樹脂層35が最内層になる。蓄電デバイスの組み立て時に、蓄電デバイス素子4の周縁に位置する熱融着性樹脂層35同士を接面させて熱融着することにより蓄電デバイス素子4が密封され、蓄電デバイス素子4が封止される。なお、図1から図3には、エンボス成形などによって成形されたエンボスタイプの蓄電デバイス用外装材3を用いた場合の蓄電デバイス10を図示しているが、蓄電デバイス用外装材3は成形されていないパウチタイプであってもよい。なお、パウチタイプには、三方シール、四方シール、ピロータイプなどが存在するが、何れのタイプであってもよい。
蓄電デバイス用外装材3において、基材層31は、蓄電デバイス用外装材の基材として機能する層であり、最外層側を形成する層である。
蓄電デバイス用外装材3において、接着剤層32は、基材層31に密着性を付与させるために、必要に応じて、基材層31上に配置される層である。即ち、接着剤層32は、基材層31とバリア層33の間に設けられる。
蓄電デバイス用外装材3において、バリア層33は、蓄電デバイス用外装材の強度向上の他、蓄電デバイス内部に水蒸気、酸素、光などが侵入することを防止する機能を有する層である。バリア層33は、金属層、すなわち、金属で形成されている層であることが好ましい。バリア層33を構成する金属としては、具体的には、アルミニウム、ステンレス、チタンなどが挙げられ、好ましくはアルミニウムが挙げられる。バリア層33は、例えば、金属箔や金属蒸着膜、無機酸化物蒸着膜、炭素含有無機酸化物蒸着膜、これらの蒸着膜を設けたフィルムなどにより形成することができ、金属箔により形成することが好ましく、アルミニウム箔により形成することがさらに好ましい。蓄電デバイス用外装材の製造時に、バリア層33にしわやピンホールが発生することを防止する観点からは、バリア層は、例えば、焼きなまし処理済みのアルミニウム(JIS H4160:1994 A8021H-O、JIS H4160:1994 A8079H-O、JIS H4000:2014 A8021P-O、JIS H4000:2014 A8079P-O)など軟質アルミニウム箔により形成することがより好ましい。
蓄電デバイス用外装材3において、接着層34は、熱融着性樹脂層35を強固に接着させるために、バリア層33と熱融着性樹脂層35の間に、必要に応じて設けられる層である。
蓄電デバイス用外装材3において、熱融着性樹脂層35は、最内層に該当し、蓄電デバイスの組み立て時に熱融着性樹脂層同士が熱融着して蓄電デバイス素子を密封する層である。
本開示の蓄電デバイス10は、少なくとも、正極、負極、及び電解質を備えた蓄電デバイス素子4と、当該蓄電デバイス素子4を封止する蓄電デバイス用外装材3と、正極及び負極のそれぞれに電気的に接続され、蓄電デバイス用外装材3の外側に突出した金属端子2とを備えている。本開示の蓄電デバイス10においては、金属端子2と蓄電デバイス用外装材3との間に、本開示の金属端子用接着性フィルム1が介在されてなることを特徴とする。すなわち、本開示の蓄電デバイス10は、金属端子2と蓄電デバイス用外装材3との間に、本開示の金属端子用接着性フィルム1が介在する工程を備える方法により製造することができる。
実施例1
押出機及びTダイキャスティング装置を用いて、中間層としてのポリプロピレン(PP層、ホモポリプロピレン、融解ピーク温度163℃、厚み50μm)の一方面に、外装材側の第2樹脂層としてポリプロピレン(PP層、融解ピーク温度140℃)、他方面に、金属端子側の第1樹脂層(樹脂層A)としてカーボンブラック含有無水マレイン酸変性ポリプロピレン(PPa層、融解ピーク温度140℃)を、それぞれ厚み50μmで押出し、第1樹脂層(樹脂層A、PPa層、融解ピーク温度140℃、厚み50μm)/基材(PP層、融解ピーク温度163℃、厚み50μm)/第2樹脂層(PP層、融解ピーク温度140℃、厚み50μm)が順に積層された接着性フィルム(総厚み150μm)を得た。樹脂層Aとした第1樹脂層は、成膜温度基準条件、成膜速度基準条件、冷却基準条件で製造することで、結晶化度を調整した。
押出機及びTダイキャスティング装置を用いて、中間層としてのポリプロピレン(PP層、ランダムポリプロピレン、融解ピーク温度143℃、厚み100μm)の一方面に、外装材側の第2樹脂層として無水マレイン酸変性ポリプロピレン(PPa層、融解ピーク温度140℃)、他方面に、金属端子側の第1樹脂層(樹脂層A)として無水マレイン酸変性ポリプロピレン(PPa層、融解ピーク温度140℃)を、それぞれ厚み25μmで押出し、第1樹脂層(樹脂層A、PPa層、融解ピーク温度140℃、厚み25μm)/基材(PP層、融解ピーク温度143℃、厚み100μm)/第2樹脂層(PPa層、融解ピーク温度140℃、厚み25μm)が順に積層された接着性フィルム(総厚み150μm)を得た。樹脂層Aとした第1樹脂層は、成膜温度基準よりかなり低い、成膜速度基準よりかなり遅い、冷却基準より急冷条件で製造することで、結晶化度を調整した。
押出機及びTダイキャスティング装置を用いて、中間層としてのカーボンブラック含有ポリプロピレン(PP層、ホモポリプロピレン、融解ピーク温度160℃、厚み60μm)の一方面に、外装材側の第2樹脂層としてポリプロピレン(PP層、融解ピーク温度140℃)を厚み40μmで押出、他方面に、金属端子側の第1樹脂層(樹脂層A)として無水マレイン酸変性ポリプロピレン(PPa層、融解ピーク温度140℃)を厚み50μmで押出し、第1樹脂層(樹脂層A、PPa層、融解ピーク温度140℃、厚み50μm)/基材(PP層、融解ピーク温度160℃、厚み60μm)/第2樹脂層(PP層、融解ピーク温度140℃、厚み40μm)が順に積層された接着性フィルム(総厚み150μm)を得た。樹脂層Aとした第1樹脂層は、成膜温度基準より低い、成膜速度基準より速い、冷却基準より徐冷条件で製造することで、結晶化度を調整した。
インフレーション押出装置を用いて、中間層としてのポリプロピレン(PP層、ホモポリプロピレン、融解ピーク温度160℃、厚み80μm)の一方面に、外装材側の第2樹脂層として無水マレイン酸変性ポリプロピレン(PPa層、融解ピーク温度140℃)、他方面に、金属端子側の第1樹脂層(樹脂層A)として無水マレイン酸変性ポリプロピレン(PPa層、融解ピーク温度140℃)を、それぞれ厚み35μmで押出し、第1樹脂層(樹脂層A、PPa層、融解ピーク温度140℃、厚み35μm)/基材(PP層、融解ピーク温度160℃、厚み80μm)/第2樹脂層(PPa層、融解ピーク温度140℃、厚み35μm)が順に積層された接着性フィルム(総厚み150μm)を得た。樹脂層Aとした第1樹脂層は、成膜温度基準より低い、成膜速度基準よりかなり遅い、冷却基準よりかなり徐冷の条件で製造することで、結晶化度を調整した。
押出機及びTダイキャスティング装置を用いて、中間層としてのポリプロピレン(PP層、ホモポリプロピレン、融解ピーク温度163℃、厚み80μm)の一方面に、外装材側の第2樹脂層としてポリプロピレン(PP層、融解ピーク温度140℃)、他方面に、金属端子側の第1樹脂層(樹脂層A)としてカーボンブラック含有無水マレイン酸変性ポリプロピレン(PPa層、融解ピーク温度140℃)を、それぞれ厚み60μmで押出し、第1樹脂層(樹脂層A、PPa層、融解ピーク温度140℃、厚み60μm)/基材(PP層、融解ピーク温度163℃、厚み80μm)/第2樹脂層(PP層、融解ピーク温度140℃、厚み60μm)が順に積層された接着性フィルム(総厚み200μm)を得た。樹脂層Aとした第1樹脂層は、成膜温度基準条件、成膜速度基準条件、冷却基準条件で製造することで、結晶化度を調整した。
押出機及びTダイキャスティング装置を用いて、中間層としてのポリプロピレン(PP層、ホモポリプロピレン、融解ピーク温度163℃、厚み80μm)の一方面に、外装材側の第2樹脂層としてポリプロピレン(PP層、融解ピーク温度140℃)、他方面に、金属端子側の第1樹脂層(樹脂層A)としてカーボンブラック含有無水マレイン酸変性ポリプロピレン(PPa層、融解ピーク温度140℃)を、それぞれ厚み60μmで押出し、第1樹脂層(樹脂層A、PPa層、融解ピーク温度140℃、厚み60μm)/基材(PP層、融解ピーク温度163℃、厚み80μm)/第2樹脂層(PP層、融解ピーク温度140℃、厚み60μm)が順に積層された接着性フィルム(総厚み200μm)を得た。樹脂層Aとした第1樹脂層は、成膜温度基準条件、成膜速度基準条件、冷却基準条件で製造することで、結晶化度を調整した。
押出機及びTダイキャスティング装置を用いて、中間層としてのポリプロピレン(PP層、ホモポリプロピレン、融解ピーク温度163℃、厚み80μm)の一方面に、外装材側の第2樹脂層としてポリプロピレン(PP層、融解ピーク温度140℃)を厚み60μmで押出し、他方面に、カーボンブラック含有無水マレイン酸変性ポリプロピレン(PPa層、融解ピーク温度140℃)を厚み20μmで押出し、さらに同方面に金属端子側の第1樹脂層(樹脂層A)として無水マレイン酸変性ポリプロピレン(PPa層、融解ピーク温度140℃)を厚み40μmで押出し、第1樹脂層(樹脂層A、PPa層、融解ピーク温度140℃、厚み40μm)/第3樹脂層(PPa層、融解ピーク温度140℃、厚み20μm)/基材(PP層、融解ピーク温度163℃、厚み80μm)/第2樹脂層(PP層、融解ピーク温度140℃、厚み60μm)が順に積層された接着性フィルム(総厚み200μm)を得た。樹脂層Aとした第1樹脂層は、成膜温度基準条件、成膜速度基準条件、冷却基準条件で製造することで、結晶化度を調整した。
押出機およびTダイキャスティングをもちいて、酸変性ポリプロピレンフィルム(融解ピーク温度140℃、厚み100μm)を単独で金属端子用接着性フィルムとした。
実施例1-7の接着性フィルムの第1樹脂層(樹脂層A)及び中間層について、それぞれ、X線回折装置(あいちシンクロトロン光センターの商品名BL8S3ビームライン)を用い、下記の条件で結晶化度を測定した。また、比較例1の接着性フィルムについては、酸変性ポリプロピレンフィルムの結晶化度を、実施例1-7と同様に測定した。結果を表1に示す。
(測定条件:樹脂層A)
・X線照射の角度は、樹脂層Aの表面(0°)に対して0.09°とする。
・測定範囲は、樹脂層Aの表面から深さ5μmまでの範囲とする。
・X線検出器のカメラ長は500mm、X線波長は0.92Å、露光時間は30秒とする。
(測定条件:中間層)
・X線照射の角度は、中間層の表面(0°)に対して0.19°と0.22°とする。
・X線検出器としては、R-AXISを用い、カメラ長は500mm、X線波長は0.92Å、露光時間は30秒とする。
X線散乱データ解析用ソフトウェアFI2Dを用いて2次元検出器のスペクトルデータから方位角80degから100degのデータを切り出して方位角方向に積算し、回折角2θに対する強度値を示す1次元スペクトルを取得する。さらに1次元スペクトル上において2θ=4.0degと2θ=16.0degとなる二点間を通る直線をバックグラウンドとして差し引く。その後、アモルファス成分のスペクトル強度値AをA:2θ=8.8deg~9.8degの領域における強度値の最小値として規定し、4つの結晶面の結晶ピーク強度値P1、P2、P3、P4を以下の通り規定する。
P1:2θ=7.0deg~9.2degの領域にあるピークのピークトップの強度値
P2:2θ=9.2deg~10.6degにあるピークのピークトップの強度値
P3:2θ=10.6deg~12.0degにあるピークのピークトップの強度値
P4:2θ=12.0deg~14.0degにあるピークのピークトップの強度値
X線照射の角度を0.22°として測定した際のP1+P2+P3+P4の値からX線照射の角度を0.19°として測定した際のP1+P2+P3+P4の値を引いた値を、X線照射の角度を0.22°として測定した際のAの値からX線照射の角度を0.19°として測定した際のAの値を引いた値で除して得られる値を中間層の結晶化度Ciとする。
実施例1-7の接着性フィルムの第1樹脂層(樹脂層A)について、それぞれ下記の条件で島部比率の偏在度を測定した。また、比較例1の接着性フィルムについては、酸変性ポリプロピレンフィルムの島部比率の偏在度を、実施例1-7と同様に測定した。結果を表1に示す。
[前処理条件]
・試料を短冊状に切断し熱硬化性樹脂を用いて包埋(50℃、24hr)
・トリミング後Ru染色
・ウルトラミクロトームを用いて断面作製(ダイヤモンドナイフ使用:仕上げ厚さ80nm)
・Osコート(1~3nm)
・測定装置:市販のSEM(例えば日立ハイテクノロジーズ社製 S-4800 TYPE II)
・加速電圧:5.0kV
・エミッション電流:20μA
・W.D:5mm
・検出器:Upper+H.A
・測定倍率:10k倍
・解像度:256dpi
電子顕微鏡画像に下記の画像処理を施し、二値化画像を得る。
画像処理にはPythonの画像処理ライブラリであるOpenCVを用いることができる。画像処理条件を以下に列記する。
1.ガウスフィルタ(カーネルサイズ5px×5px)
2.測定画像を縦横8倍に拡大する(補完手法=CUBIC)
3.fastNlMeansDenoising関数を用いてノイズを除去する(背景色=黒色、fastNlMeansDenoising関数のパラメーターはh=10、hForColorComponents=10、templateWindowSize=7、searchWindowSize=21とする)
4.明部が白色、暗部が黒色となるよう二値化(閾値=Otsuの閾値)
5.モルフォロジー変換-Open処理(カーネルサイズ=45px×15px)
6.ノイズ除去(面積625px^2以下の黒色部除去)
7.ノイズ除去(面積75px^2以下の白色部除去)
8.ノイズ除去(面積10000px^2以下の黒色部除去)
9.モルフォロジー変換-Open処理(カーネルサイズ=65px×25px)
10.モルフォロジー変換-CLOSE処理(カーネルサイズ=25px×1px)
得られた二値化画像から504px×504px(1μm×1μm画角相当)を切り出し、その領域における白色部の比率をW(%)とする。
上記白色部の比率Wを任意の40か所を切り出して計算し、
40か所におけるWの標準偏差をWの40か所におけるWの平均値で除した値を海島構造の偏在度Lと規定する。
実施例1-7の接着性フィルムの第1樹脂層(樹脂層A)について、それぞれ下記の条件で配向度を測定した。また、比較例1の接着性フィルムについては、酸変性ポリプロピレンフィルムの配向度を、実施例1-7と同様に測定した。結果を表1に示す。
(測定条件)
X線回折装置(あいちシンクロトロン光センターの商品名BL8S3ビームライン)を用い、下記の条件で結晶化度を測定する。
・X線照射の角度は、樹脂層Aの前記表面(0°)に対して0.09°とする。
・測定範囲は、樹脂層Aの表面から深さ5μmまでの範囲とする。
・X線検出器としては、例えばR-AXISを用い、カメラ長は500mm、X線波長は0.92Å、露光時間は30秒とする。
X線散乱データ解析用ソフトウェアFI2Dを用いて2次元検出器のスペクトルデータから方位角80degから100degのデータを切り出して方位角方向に積算し、回折角2θに対する強度値を示す1次元スペクトルを取得する。さらに1次元スペクトル上において2θ=4.0degと2θ=16.0degとなる二点間を通る直線をバックグラウンドとして差し引く。その後、アモルファス成分のスペクトル強度値AをA:2θ=8.8deg~9.8degの領域における強度値の最小値として規定し、4つの結晶面の結晶ピーク強度値P1、P2、P3、P4を以下の通り規定する。
P1:2θ=7.0deg~9.2degの領域にあるピークのピークトップの強度値
P2:2θ=9.2deg~10.6degにあるピークのピークトップの強度値
P3:2θ=10.6deg~12.0degにあるピークのピークトップの強度値
P4:2θ=12.0deg~14.0degにあるピークのピークトップの強度値
結晶化度CはC=(P1+P2+P3+P4)/A
配向度DはD=P2/P4で規定する。
実施例1-7及び比較例1の接着性フィルムの金属端子に対するシール強度(初期)を、以下の方法で測定した。結果を表1に示す。金属端子として、縦50mm、横22.5mm、厚み0.4mmのアルミニウム(JIS H4160:1994 A8079H-O)を用意した。また、実施例及び比較例で得られた各金属端子用接着性フィルムを長さ45mm、幅10mmに裁断した。次に、金属端子用接着性フィルムを金属端子の上に置き、金属端子/接着性フィルムの積層体を得た。このとき、金属端子の縦方向及び横方向が、それぞれ、金属端子用接着性フィルムの長さ方向及び幅方向と一致し、かつ、金属端子と金属端子用接着性フィルムの中心が一致するように積層した。また、金属端子用接着性フィルムの樹脂層Aが金属端子側に配置されている。次に、ポリテトラフルオロエチレンフィルム(PTFEフィルム、厚さ100μm)を、当該積層体の金属端子用接着性フィルムの上に置いた(PTFEフィルムで金属端子用接着性フィルムの表面を覆った)状態で、200℃に加熱されたプレス機上に載置する(金属端子がホットプレート側)と共に、シリコーンスポンジシートを載せて、圧力0.25MPa、16秒間静置して、接着性フィルムを金属端子に熱融着させた。熱融着後の積層体を25℃まで自然冷却した。次に、25℃の環境において、テンシロン万能材料試験機(エー・アンド・デイ社製のRTG-1210)で金属端子用接着性フィルムを金属端子から剥離させた。剥離時の最大強度を金属端子に対する密着強度(N/15mm)とした。なお、密着強度(N/15mm)は、幅10mmの金属端子用接着性フィルムについて測定した密着強度(N/15mm)からの換算値である。剥離速度は50mm/分、剥離角度は180°、チャック間距離は30mmとし、3回測定した平均値とした。結果を表1に示す。なお、温度200℃及び面圧0.25MPaの加熱加圧環境で16秒間静置する処理は、前記の仮接着工程及び本接着工程で加わる熱と圧力を想定した処理である。
実施例1-7及び比較例1の接着性フィルムの金属端子に対するシール強度(電解液浸漬後)を、以下の方法で測定した。結果を表1に示す。金属端子として、縦50mm、横22.5mm、厚み0.4mmのアルミニウム(JIS H4160:1994 A8079H-O)を用意した。また、実施例及び比較例で得られた各金属端子用接着性フィルムを長さ45mm、幅10mmに裁断した。次に、金属端子用接着性フィルムを金属端子の上に置き、金属端子/接着性フィルムの積層体を得た。このとき、金属端子の縦方向及び横方向が、それぞれ、金属端子用接着性フィルムの長さ方向及び幅方向と一致し、かつ、金属端子と金属端子用接着性フィルムの中心が一致するように積層した。また、金属端子用接着性フィルムの樹脂層Aが金属端子側に配置されている。次に、ポリテトラフルオロエチレンフィルム(PTFEフィルム、厚さ100μm)を、当該積層体の金属端子用接着性フィルムの上に置いた(PTFEフィルムで金属端子用接着性フィルムの表面を覆った)状態で、200℃に加熱されたプレス機上に載置する(金属端子がホットプレート側)と共に、シリコーンスポンジシートを載せて、圧力0.25MPa、16秒間静置して、接着性フィルムを金属端子に熱融着させた。熱融着後の積層体を25℃まで自然冷却した。次に得た積層体をポリ瓶100mLにいれ、中に電解液(EC(ethylene carbonate)/DMC(dimethyl carbonate)/DEC(diethyl carbonate)=1:1:1)100g+純水1000ppmを混合し、しっかりと密封した。密封した容器を85℃のオーブンにいれて、24時間経過後取り出し、水で電解液を洗い流して、得られた積層体を自然乾燥のため30分静置した。次に、25℃の環境において、テンシロン万能材料試験機(エー・アンド・デイ社製のRTG-1210)で金属端子用接着性フィルムを金属端子から剥離させた。剥離時の最大強度を金属端子に対する密着強度(N/15mm)とした。剥離速度は50mm/分、剥離角度は180°、チャック間距離は30mmとし、3回測定した平均値とした。結果を表1に示す。なお、温度200℃及び面圧0.25MPaの加熱加圧環境で16秒間静置する処理は、前記の仮接着工程及び本接着工程で加わる熱と圧力を想定した処理である。
実施例1-7、比較例1で得られた各金属端子用接着性フィルムの樹脂層Aの表面について、JIS B0601:1994の規定に準拠した方法によって、十点平均粗さを測定した。測定にはミツトヨ製小型表面粗さ測定機 SURFTEST SJ-210を用い、測定速度0.5mm、レンジAUTOの測定条件で測定した。その結果、十点平均粗さは、実施例1では0.34μm、実施例2では0.90μm、実施例3では0.26μm、実施例4では0.24μm、実施例5では0.35μm、実施例6では0.35μm、実施例7では0.35μm、比較例1では0.40μmであった。
金属端子用接着性フィルムを長さ110mm(MD)×幅10mm(TD)のサイズに切り出して試験片とした。次に、金尺にて試験片の長さM(mm)を計測した。次に、試験片の長さ方向の端部(約10mm)を金網にテープで固定し、試験片を金網から吊るした状態にした。この状態で、190℃に加熱されたオーブン内に120秒置いた後、試験片を金網ごと取出して、室温(25℃)環境で自然冷却した。次に、室温まで自然冷却した試験片の長さN(mm)を金尺にて測定した。下の式により、金属端子用接着性フィルムの熱収縮率を算出した。
熱収縮率(%)=(1-(長さN/長さM))×100
項1. 蓄電デバイス素子の電極に電気的に接続された金属端子と、前記蓄電デバイス素子を封止する蓄電デバイス用外装材との間に介在される、金属端子用接着性フィルムであって、
前記金属端子用接着性フィルムの少なくとも一方側の表面を形成する樹脂層Aが、酸変性ポリオレフィンを含み、
前記樹脂層Aについて、X線回折装置を用いて下記の条件で測定される結晶化度が、3以上18以下である、金属端子用接着性フィルム。
(測定条件)
・X線照射の角度は、前記樹脂層Aの前記表面(0°)に対して0.09°とする。
・測定範囲は、前記樹脂層Aの前記表面から深さ5μmまでの範囲とする。
・X線検出器のカメラ長は500mm、X線波長は0.92Å、露光時間は30秒とする。
項2. 前記樹脂層Aは、赤外分光法で分析すると、無水マレイン酸に由来するピークが検出される、項1に記載の金属端子用接着性フィルム。
項3. 前記樹脂層Aは、海島構造の島部比率の偏在度が1.00以下である、項1または2に記載の金属端子用接着性フィルム。
項4. 前記樹脂層Aは、配向度が0.5以上である、項1または2に記載の金属端子用接着性フィルム。
項5. 前記金属端子用接着性フィルムは、ポリオレフィン系樹脂により形成されている、項1または2に記載の金属端子用接着性フィルム。
項6. 前記金属端子用接着性フィルムは、前記金属端子側に配される第1樹脂層と、中間層と、前記蓄電デバイス用外装材側に配される第2樹脂層とをこの順に備える積層体から構成されており、
前記第1樹脂層が、前記樹脂層Aである、項1または2に記載の金属端子用接着性フィルム。
項7. 前記中間層について、X線回折装置を用いて下記の条件で測定される結晶化度が、が3.0以上である、項6に記載の金属端子用接着性フィルム。
・X線照射の角度は、中間層の表面(0°)に対して0.19°と0.22°とする。
・X線検出器のカメラ長は500mm、X線波長は0.92Å、露光時間は30秒とする。
項8. 蓄電デバイス素子の電極に電気的に接続された金属端子と、前記蓄電デバイス素子を封止する蓄電デバイス用外装材との間に介在される、金属端子用接着性フィルムの製造方法であって、
前記金属端子用接着性フィルムの少なくとも一方側の表面を形成する樹脂層Aが、酸変性ポリオレフィンを含み、
前記樹脂層Aについて、X線回折装置を用いて下記の条件で測定される結晶化度が、3以上18以下である、金属端子用接着性フィルムの製造方法。
(測定条件)
・X線照射の角度は、前記樹脂層Aの前記表面(0°)に対して0.09°とする。
・測定範囲は、前記樹脂層Aの前記表面から深さ5μmまでの範囲とする。
・X線検出器のカメラ長は500mm、X線波長は0.92Å、露光時間は30秒とする。
項9. 金属端子に、項1~7のいずれか1項に記載の金属端子用接着性フィルムが取り付けられてなる、金属端子用接着性フィルム付き金属端子。
項10. 少なくとも、正極、負極、及び電解質を備えた蓄電デバイス素子と、当該蓄電デバイス素子を封止する蓄電デバイス用外装材と、前記正極及び前記負極のそれぞれに電気的に接続され、前記蓄電デバイス用外装材の外側に突出した前記金属端子とを備える蓄電デバイスであって、
前記金属端子と前記蓄電デバイス用外装材との間に、項1~7のいずれか1項に記載の金属端子用接着性フィルムが介在されてなる、蓄電デバイス。
項11. 少なくとも、正極、負極、及び電解質を備えた蓄電デバイス素子と、当該蓄電デバイス素子を封止する前記蓄電デバイス用外装材と、前記正極及び前記負極のそれぞれに電気的に接続され、前記蓄電デバイス用外装材の外側に突出した前記金属端子とを備える蓄電デバイスの製造方法であって、
前記金属端子と前記蓄電デバイス用外装材との間に、項1~7のいずれか1項に記載の金属端子用接着性フィルムを介在させて、前記蓄電デバイス素子を前記蓄電デバイス用外装材で封止する工程を備える、蓄電デバイスの製造方法。
項12. 蓄電デバイスに用いるための蓄電デバイス用外装材であって、
前記蓄電デバイスは、少なくとも、正極、負極、及び電解質を備えた蓄電デバイス素子と、当該蓄電デバイス素子を封止する前記蓄電デバイス用外装材と、前記正極及び前記負極のそれぞれに電気的に接続され、前記蓄電デバイス用外装材の外側に突出した前記金属端子とを備え、前記金属端子と前記蓄電デバイス用外装材との間に、金属端子用接着性フィルムが介在されてなり、
前記金属端子用接着性フィルムは、項1~7のいずれか1項に記載の金属端子用接着性フィルムであり、
前記蓄電デバイス用外装材は、少なくとも、基材層、バリア層、及び熱融着性樹脂層を備える積層体から構成されている、蓄電デバイス用外装材。
項13. 蓄電デバイスに用いるための蓄電デバイス用外装材と、項1~7のいずれか1項に記載の金属端子用接着性フィルムとを含む、キットであって、
前記蓄電デバイスは、少なくとも、正極、負極、及び電解質を備えた蓄電デバイス素子と、当該蓄電デバイス素子を封止する前記蓄電デバイス用外装材と、前記正極及び前記負極のそれぞれに電気的に接続され、前記蓄電デバイス用外装材の外側に突出した前記金属端子とを備え、
用時に、前記金属端子と前記蓄電デバイス用外装材との間に、前記金属端子用接着性フィルムを介在させるように用いられる、キット。
2 金属端子
3 蓄電デバイス用外装材
3a 蓄電デバイス用外装材の周縁部
4 蓄電デバイス素子
10 蓄電デバイス
11 中間層
12a 第1樹脂層
12b 第2樹脂層
31 基材層
32 接着剤層
33 バリア層
34 接着層
35 熱融着性樹脂層
Claims (13)
- 蓄電デバイス素子の電極に電気的に接続された金属端子と、前記蓄電デバイス素子を封止する蓄電デバイス用外装材との間に介在される、金属端子用接着性フィルムであって、
前記金属端子用接着性フィルムは、下記の条件で測定される熱収縮率が、60%以下であり、
(熱収縮率(%)の測定条件)
金属端子用接着性フィルムを長さ110mm(MD)×幅10mm(TD)のサイズに切り出して試験片とする。次に、金尺にて試験片の長さM(mm)を計測する。次に、試験片の長さ方向の端部(10mm)を金網にテープで固定し、試験片を金網から吊るした状態にする。この状態で、190℃に加熱されたオーブン内に120秒置いた後、試験片を金網ごと取出して、室温(25℃)環境で自然冷却する。次に、室温まで自然冷却した試験片の長さN(mm)を金尺にて測定する。下の式により、金属端子用接着性フィルムの熱収縮率を算出する。
熱収縮率(%)=(1-(長さN/長さM))×100
前記金属端子用接着性フィルムの少なくとも一方側の表面を形成する樹脂層Aが、酸変性ポリオレフィンを含み、
前記樹脂層Aについて、X線回折装置を用いて下記の条件で測定される結晶化度が、3以上18以下である、金属端子用接着性フィルム。
(測定条件)
・X線照射の角度は、前記樹脂層Aの前記表面(0°)に対して0.09°とする。
・測定範囲は、前記樹脂層Aの前記表面から深さ5μmまでの範囲とする。
・X線検出器のカメラ長は500mm、X線波長は0.92Å、露光時間は30秒とする。
・前記結晶化度は、X線回折のスペクトル強度値Aを2θ=8.8deg~9.8degの領域における強度値の最小値として規定し、4つの結晶面の結晶ピーク強度値P1、P2、P3、P4を以下の通り規定し、結晶化度C=(P1+P2+P3+P4)/Aとして求める。
P1:2θ=7.0deg~9.2degの領域にあるピークのピークトップの強度値
P2:2θ=9.2deg~10.6degにあるピークのピークトップの強度値
P3:2θ=10.6deg~12.0degにあるピークのピークトップの強度値
P4:2θ=12.0deg~14.0degにあるピークのピークトップの強度値 - 前記樹脂層Aは、赤外分光法で分析すると、無水マレイン酸に由来するピークが検出される、請求項1に記載の金属端子用接着性フィルム。
- 前記樹脂層Aは、海島構造の島部比率の偏在度が1.00以下であり、
前記海島構造の海部が酸変性ポリプロピレン成分により形成され、前記島部がポリエチレン成分により形成され、
前記海島構造の電子顕微鏡画像に対し、明部が白色、暗部が黒色となるようにして二値化画像処理を行い、任意の40か所における白色部の比率をW(%)について、40か所の標準偏差を平均値で除した値を、前記島部比率の偏在度とする、請求項1または2に記載の金属端子用接着性フィルム。 - 前記樹脂層Aは、配向度が0.5以上であり、
前記配向度は、前記結晶ピーク強度値P2、P4から、P2/P4で規定される、請求項1または2に記載の金属端子用接着性フィルム。 - 前記金属端子用接着性フィルムは、ポリオレフィン系樹脂により形成されている、請求項1または2に記載の金属端子用接着性フィルム。
- 前記金属端子用接着性フィルムは、前記金属端子側に配される第1樹脂層と、中間層と、前記蓄電デバイス用外装材側に配される第2樹脂層とをこの順に備える積層体から構成されており、
前記第1樹脂層が、前記樹脂層Aである、請求項1または2に記載の金属端子用接着性フィルム。 - 前記中間層について、X線回折装置を用いて下記の条件で測定される結晶化度が、が3.0以上である、請求項6に記載の金属端子用接着性フィルム。
・X線照射の角度は、前記中間層の表面(0°)に対して0.19°と0.22°とする。
・X線検出器のカメラ長は500mm、X線波長は0.92Å、露光時間は30秒とする。 - 蓄電デバイス素子の電極に電気的に接続された金属端子と、前記蓄電デバイス素子を封止する蓄電デバイス用外装材との間に介在される、金属端子用接着性フィルムの製造方法であって、
前記金属端子用接着性フィルムは、下記の条件で測定される熱収縮率が、60%以下であり、
(熱収縮率(%)の測定方法)
金属端子用接着性フィルムを長さ110mm(MD)×幅10mm(TD)のサイズに切り出して試験片とする。次に、金尺にて試験片の長さM(mm)を計測する。次に、試験片の長さ方向の端部(10mm)を金網にテープで固定し、試験片を金網から吊るした状態にする。この状態で、190℃に加熱されたオーブン内に120秒置いた後、試験片を金網ごと取出して、室温(25℃)環境で自然冷却する。次に、室温まで自然冷却した試験片の長さN(mm)を金尺にて測定する。下の式により、金属端子用接着性フィルムの熱収縮率を算出する。
熱収縮率(%)=(1-(長さN/長さM))×100
前記金属端子用接着性フィルムの少なくとも一方側の表面を形成する樹脂層Aが、酸変性ポリオレフィンを含み、
前記樹脂層Aについて、X線回折装置を用いて下記の条件で測定される結晶化度が、3以上18以下である、金属端子用接着性フィルムの製造方法。
(測定条件)
・X線照射の角度は、前記樹脂層Aの前記表面(0°)に対して0.09°とする。
・測定範囲は、前記樹脂層Aの前記表面から深さ5μmまでの範囲とする。
・X線検出器のカメラ長は500mm、X線波長は0.92Å、露光時間は30秒とする。
・前記結晶化度は、X線回折のスペクトル強度値Aを2θ=8.8deg~9.8degの領域における強度値の最小値として規定し、4つの結晶面の結晶ピーク強度値P1、P2、P3、P4を以下の通り規定し、結晶化度C=(P1+P2+P3+P4)/Aとして求める。
P1:2θ=7.0deg~9.2degの領域にあるピークのピークトップの強度値
P2:2θ=9.2deg~10.6degにあるピークのピークトップの強度値
P3:2θ=10.6deg~12.0degにあるピークのピークトップの強度値
P4:2θ=12.0deg~14.0degにあるピークのピークトップの強度値 - 金属端子に、請求項1または2に記載の金属端子用接着性フィルムが取り付けられてなる、金属端子用接着性フィルム付き金属端子。
- 少なくとも、正極、負極、及び電解質を備えた蓄電デバイス素子と、当該蓄電デバイス素子を封止する蓄電デバイス用外装材と、前記正極及び前記負極のそれぞれに電気的に接続され、前記蓄電デバイス用外装材の外側に突出した前記金属端子とを備える蓄電デバイスであって、
前記金属端子と前記蓄電デバイス用外装材との間に、請求項1または2に記載の金属端子用接着性フィルムが介在されてなる、蓄電デバイス。 - 少なくとも、正極、負極、及び電解質を備えた蓄電デバイス素子と、当該蓄電デバイス素子を封止する前記蓄電デバイス用外装材と、前記正極及び前記負極のそれぞれに電気的に接続され、前記蓄電デバイス用外装材の外側に突出した前記金属端子とを備える蓄電デバイスの製造方法であって、
前記金属端子と前記蓄電デバイス用外装材との間に、請求項1または2に記載の金属端子用接着性フィルムを介在させて、前記蓄電デバイス素子を前記蓄電デバイス用外装材で封止する工程を備える、蓄電デバイスの製造方法。 - 蓄電デバイスに用いるための蓄電デバイス用外装材であって、
前記蓄電デバイスは、少なくとも、正極、負極、及び電解質を備えた蓄電デバイス素子と、当該蓄電デバイス素子を封止する前記蓄電デバイス用外装材と、前記正極及び前記負極のそれぞれに電気的に接続され、前記蓄電デバイス用外装材の外側に突出した前記金属端子とを備え、前記金属端子と前記蓄電デバイス用外装材との間に、金属端子用接着性フィルムが介在されてなり、
前記金属端子用接着性フィルムは、請求項1または2に記載の金属端子用接着性フィルムであり、
前記蓄電デバイス用外装材は、少なくとも、基材層、バリア層、及び熱融着性樹脂層を備える積層体から構成されている、蓄電デバイス用外装材。 - 蓄電デバイスに用いるための蓄電デバイス用外装材と、請求項1または2に記載の金属端子用接着性フィルムとを含む、キットであって、
前記蓄電デバイスは、少なくとも、正極、負極、及び電解質を備えた蓄電デバイス素子と、当該蓄電デバイス素子を封止する前記蓄電デバイス用外装材と、前記正極及び前記負極のそれぞれに電気的に接続され、前記蓄電デバイス用外装材の外側に突出した前記金属端子とを備え、
用時に、前記金属端子と前記蓄電デバイス用外装材との間に、前記金属端子用接着性フィルムを介在させるように用いられる、キット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024062567A JP2024105251A (ja) | 2022-04-28 | 2024-04-09 | 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、蓄電デバイス用外装材、蓄電デバイス用外装材と金属端子用接着性フィルムを備えるキット、並びに、蓄電デバイス及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022074305 | 2022-04-28 | ||
JP2022074305 | 2022-04-28 | ||
PCT/JP2023/016973 WO2023210827A1 (ja) | 2022-04-28 | 2023-04-28 | 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、蓄電デバイス用外装材、蓄電デバイス用外装材と金属端子用接着性フィルムを備えるキット、並びに、蓄電デバイス及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024062567A Division JP2024105251A (ja) | 2022-04-28 | 2024-04-09 | 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、蓄電デバイス用外装材、蓄電デバイス用外装材と金属端子用接着性フィルムを備えるキット、並びに、蓄電デバイス及びその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2023210827A1 JPWO2023210827A1 (ja) | 2023-11-02 |
JPWO2023210827A5 JPWO2023210827A5 (ja) | 2024-04-08 |
JP7473095B2 true JP7473095B2 (ja) | 2024-04-23 |
Family
ID=88518974
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023575656A Active JP7473095B2 (ja) | 2022-04-28 | 2023-04-28 | 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、蓄電デバイス用外装材、蓄電デバイス用外装材と金属端子用接着性フィルムを備えるキット、並びに、蓄電デバイス及びその製造方法 |
JP2024062567A Pending JP2024105251A (ja) | 2022-04-28 | 2024-04-09 | 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、蓄電デバイス用外装材、蓄電デバイス用外装材と金属端子用接着性フィルムを備えるキット、並びに、蓄電デバイス及びその製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024062567A Pending JP2024105251A (ja) | 2022-04-28 | 2024-04-09 | 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、蓄電デバイス用外装材、蓄電デバイス用外装材と金属端子用接着性フィルムを備えるキット、並びに、蓄電デバイス及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7473095B2 (ja) |
WO (1) | WO2023210827A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021012877A (ja) | 2018-10-24 | 2021-02-04 | 大日本印刷株式会社 | 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス |
JP2021108287A (ja) | 2016-10-07 | 2021-07-29 | 凸版印刷株式会社 | 蓄電装置用外装材 |
JP2021153057A (ja) | 2019-11-08 | 2021-09-30 | 大日本印刷株式会社 | 金属端子用接着性フィルム、金属端子用接着性フィルムの製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、当該金属端子用接着性フィルムを用いた蓄電デバイス、及び蓄電デバイスの製造方法 |
-
2023
- 2023-04-28 WO PCT/JP2023/016973 patent/WO2023210827A1/ja active Application Filing
- 2023-04-28 JP JP2023575656A patent/JP7473095B2/ja active Active
-
2024
- 2024-04-09 JP JP2024062567A patent/JP2024105251A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021108287A (ja) | 2016-10-07 | 2021-07-29 | 凸版印刷株式会社 | 蓄電装置用外装材 |
JP2021012877A (ja) | 2018-10-24 | 2021-02-04 | 大日本印刷株式会社 | 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス |
JP2021153057A (ja) | 2019-11-08 | 2021-09-30 | 大日本印刷株式会社 | 金属端子用接着性フィルム、金属端子用接着性フィルムの製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、当該金属端子用接着性フィルムを用いた蓄電デバイス、及び蓄電デバイスの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2023210827A1 (ja) | 2023-11-02 |
WO2023210827A1 (ja) | 2023-11-02 |
JP2024105251A (ja) | 2024-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7136102B2 (ja) | 金属端子用接着性フィルム、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、当該金属端子用接着性フィルムを用いた電池、及び電池の製造方法 | |
WO2021006351A1 (ja) | 金属端子用接着性フィルム、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、当該金属端子用接着性フィルムを用いた蓄電デバイス、及び蓄電デバイスの製造方法 | |
JP2023139019A (ja) | 電池、その製造方法、及び金属端子用接着性フィルム付き金属端子、当該金属端子用接着性フィルムの巻取体 | |
WO2021177424A1 (ja) | 金属端子用接着性フィルム、金属端子用接着性フィルムの製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、当該金属端子用接着性フィルムを用いた蓄電デバイス、及び蓄電デバイスの製造方法 | |
JP6892025B1 (ja) | 金属端子用接着性フィルム、金属端子用接着性フィルムの製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、当該金属端子用接着性フィルムを用いた蓄電デバイス、及び蓄電デバイスの製造方法 | |
WO2021090950A1 (ja) | 金属端子用接着性フィルム、金属端子用接着性フィルムの製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、当該金属端子用接着性フィルムを用いた蓄電デバイス、及び蓄電デバイスの製造方法 | |
JP7473095B2 (ja) | 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、蓄電デバイス用外装材、蓄電デバイス用外装材と金属端子用接着性フィルムを備えるキット、並びに、蓄電デバイス及びその製造方法 | |
JP7473096B2 (ja) | 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、蓄電デバイス用外装材、蓄電デバイス用外装材と金属端子用接着性フィルムを備えるキット、並びに、蓄電デバイス及びその製造方法 | |
WO2021090951A1 (ja) | 金属端子用接着性フィルム、金属端子用接着性フィルムの製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、当該金属端子用接着性フィルムを用いた蓄電デバイス、及び蓄電デバイスの製造方法 | |
JP6863541B1 (ja) | 金属端子用接着性フィルム、金属端子用接着性フィルムの製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、当該金属端子用接着性フィルムを用いた蓄電デバイス、及び蓄電デバイスの製造方法 | |
JP7529185B1 (ja) | 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、蓄電デバイス用外装材、蓄電デバイス用外装材と金属端子用接着性フィルムを備えるキット、並びに、蓄電デバイス及びその製造方法 | |
JP7529184B1 (ja) | 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、蓄電デバイス用外装材、蓄電デバイス用外装材と金属端子用接着性フィルムを備えるキット、並びに、蓄電デバイス及びその製造方法 | |
WO2024210218A1 (ja) | 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、蓄電デバイス用外装材、蓄電デバイス用外装材と金属端子用接着性フィルムを備えるキット、並びに、蓄電デバイス及びその製造方法 | |
WO2024210217A1 (ja) | 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、蓄電デバイス用外装材、蓄電デバイス用外装材と金属端子用接着性フィルムを備えるキット、並びに、蓄電デバイス及びその製造方法 | |
JP7460852B2 (ja) | 接着性フィルム、接着性フィルムの製造方法、蓄電デバイス、及び蓄電デバイスの製造方法 | |
JP2024150668A (ja) | 金属端子用接着性フィルム及びその製造方法、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、蓄電デバイス用外装材、蓄電デバイス用外装材と金属端子用接着性フィルムを備えるキット、並びに、蓄電デバイス及びその製造方法 | |
EP4415133A1 (en) | Adhesive film for metal terminals, method for producing adhesive film for metal terminals, metal terminal provided with adhesive film for metal terminals, power storage device, and method for producing power storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231207 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20231207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7473095 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |