JP7472622B2 - ボイラの化学洗浄方法 - Google Patents

ボイラの化学洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7472622B2
JP7472622B2 JP2020075529A JP2020075529A JP7472622B2 JP 7472622 B2 JP7472622 B2 JP 7472622B2 JP 2020075529 A JP2020075529 A JP 2020075529A JP 2020075529 A JP2020075529 A JP 2020075529A JP 7472622 B2 JP7472622 B2 JP 7472622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
boiler
pipe
chemical cleaning
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020075529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021173440A (ja
Inventor
隆信 木村
一宏 清滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2020075529A priority Critical patent/JP7472622B2/ja
Publication of JP2021173440A publication Critical patent/JP2021173440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7472622B2 publication Critical patent/JP7472622B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Description

本発明はボイラの化学洗浄方法に係り、特に火炉を化学洗浄する方法に関する。
火力発電ボイラの一例を図3に示す。また、該ボイラの給水系統図を図2に示す。
このボイラは、火炉9と、下流側排ガス流路(後部煙道)と、火炉9の上部と下流側排ガス流路とを接続する上流側排ガス流路を備えている。
火炉9の下部に設けられた複数のバーナ80から発生した高温の燃焼ガスは、火炉9内を上昇する。燃焼ガスは上流側排ガス流路および下流側排ガス流路を通って、流路出口93から排ガスとしてボイラ外部に排出される。火炉9内には水冷壁下部周壁管10と上部水冷壁管12とノーズ壁管105が設けられている。水冷壁下部周壁管10は、炉9内を螺旋状に火炉9下部から上方に伸びている。複数の管からなっている上部水冷壁管12は、それぞれが火炉9内を垂直に火炉9上部に向かって伸びている。ノーズ管105も複数の管からなっている。
後部煙道は複数の管からなる後部伝熱壁33などによって画定されている。後部煙道は排ガスの流れに沿って伸びる分割壁120によって、2つのガス流路に分割されている。分割壁120も複数の管よりなる。
後部煙道の一方の分割ガス流路には再熱器71が配設されていて、他方の分割ガス流路には一次過熱器40と節炭器2とが配設されている。また、必要に応じて分割ガス流路に蒸発器が設けられる。
後部煙道は複数の管からなる天井壁30と側壁などによって画定されている。上流側排ガス流路には二次過熱器50および三次過熱器60が配設されている。さらに四次過熱器が設置されることもある。
次に、このボイラの給水系について説明する。ボイラへの給水は、まず、高圧給水加熱器1h(図2)及び給水弁1aを有した給水管1から節炭器2に供給される。節炭器2では節炭器入口管寄せ100から供給された水が、節炭器2内を通る間に排ガス流から熱吸収を行った後、節炭器出口管寄せ101から水冷壁下降管3に供給される。水冷壁下降管3を経た水は、水冷壁下部管寄せ103に分配され、火炉9を螺旋状に囲む水冷壁下部周壁管10を火炉9内の熱を吸収しながら上昇する。水は飽和温度近くまで加熱される。
水冷壁下部周壁管10を昇り詰めた高温水は、火炉9中間流体混合管寄せ11に流入して、ここで、その温度が均一化された後、火炉9の上部に設けられた上部水冷壁管12またはノーズ壁管105を上昇する間に火炉9内の熱を吸収し、液相の高温水と気相の蒸気の混合流体となる。この混合流体は、水冷壁上部管寄せ12aまたはノーズ壁管寄せ105Bから火炉9上部流体混合管寄せ13に流入して、流体温度の均一化が行われ、さらに、ボイラの缶前部上方に設けた気水分離器20に流入し、蒸気と水に分離される。このうち分離された水は、ドレンタンク21からボイラ循環ポンプ24及び弁23,25を有した循環配管22を介して、再度、給水管1に循環される。また、気水分離器20で分離された蒸気は、天井壁入口管寄せ107に供給される。
前記天井壁入口管寄せ107に供給された蒸気は、火炉9の上部から下流側排ガス流路上部に亙って設けられた天井壁30を構成する天井壁管を経て、天井壁出口管寄せ108に至る間に、熱吸収により加熱されて飽和蒸気になる。
天井壁出口管寄せ108に集まった飽和蒸気は、後部伝熱壁下降管31、後部伝熱壁入口連絡管109を経て、後部伝熱壁入口管寄せ110に分配され、さらに後部伝熱壁33で加熱された後、後部伝熱壁出口管寄せ111および後部伝熱壁出口連絡管112を介して、または後部伝熱壁33から後部伝熱壁後壁出口管寄せ34に集まる。
後部伝熱壁後壁出口管寄せ34に集まった飽和蒸気は、一次過熱器連絡管35を介して、後部煙道内に設置された一次過熱器40に流入し、その後、火炉9上部に設けた二次過熱器50及び三次過熱器(このボイラでは最終過熱器)60を順に経て過熱された後、主蒸気管61及び主塞止弁62を介して高圧タービンに送られる。
高圧蒸気タービンで仕事をした排気蒸気は、図示していない低温再熱蒸気管により、後部煙道に設置された再熱器71に導かれ、所定の温度の再熱蒸気温度に加熱された後、中圧タービンに送られる。後部煙道の出口にはガス分配ダンパ90が設けられ、通過するガス流量を調整することにより、再熱器71での全熱吸収量が調整され、所定の再熱蒸気温度に制御できる。
このボイラの気水分離器20及びそれよりも上流側を化学洗浄するに際しては、ボイラの運転を停止した後、化学洗浄範囲となる火炉蒸発管内の運転中に使用していた缶水は全てブローし、既存の耐圧部の点検孔等を切断した後、そこに仮設弁と仮設配管を溶接26Wにより接続し、他の化学洗浄用配管や機器類と接続する。例えば、図2に示すように、循環配管22のうち循環ポンプ24及び弁23、25を迂回するように仮設配管26を設け、仮設配管26に仮設循環ポンプ27を設ける。仮設配管26は、給水配管1のうち給水弁1aよりも節炭器2側に接続されている。
仮設弁及び仮設配管の接続(溶接)に先立って、ボイラ火炉蒸発管内の運転中に使用していた缶水を全てブローするのは、ボイラ缶水を全ブローせずに耐圧部を切断すると、缶水が流出し溶接作業ができないためである。また耐圧部に弁があっても、定期検査の点検実施事項が多大であるため、ボイラ内の缶水を全ブローしておく事で予想外の水流出事故を防止することも目的でもある。
上記のようにして仮設弁及び配管等を設置した後、仮設循環ポンプ27で循環しながら薬液を供給可能とする。
また、主塞止弁62よりも上流側の主蒸気管61のドレン管に、弁63を有した洗浄水(純水などの清水)の仮設供給管64を接続する。
次いで、弁1a、23、25を閉とし、その後、仮設循環ポンプ27を作動させ、純水を仮設配管26、給水管1、節炭器2、火炉9の周壁管10及び上部水冷壁管12又はノーズ壁管105、管寄せ104又は106、管寄せ13を介して汽水分離器20に循環し、その状態で洗浄薬液(有機酸溶液)を注入して給水管1、節炭器2、火炉9、の周壁管10、上部水冷壁12、ノーズ壁管105を介して汽水分離器20までの化学洗浄を行う。
所定時間この化学洗浄を継続した後、主蒸気管61に供給管64から洗浄水(清水)を供給し、過熱器管60、50、40、壁管33、天井壁30を介して洗浄水を気水分離器20に逆流させて蒸気系統を水洗する。気水分離器20に逆流してきた洗浄水の一部は、気水分離器20からドレンタンク21を経て排水管1cへ流出する。
系内に残留していた洗浄薬液の押出しが終了した後は、防錆及びブローを行った後、耐圧バルブ26A、耐圧バルブ26Bを閉とし、仮設配管を撤去し、通常の水洗及び起動操作を行ってボイラの運転を再開する。
特開2015-230150号公報
上記のように、ボイラの火炉蒸発管の内面に生成する酸化鉄主体のスケールを化学洗浄で除去する際、化学洗浄範囲となるボイラ火炉蒸発管内の運転中に使用していた缶水を全てブローした後、既存の耐圧部の点検孔等を切断し、そこに仮設弁と仮設配管を溶接により接続し、他の化学洗浄用配管や機器類と接続した上で、新たにボイラに水張りを行い、以降の化学洗浄工程に移行していくのが通常のステップである。このように、ボイラ内の缶水を全ブローした後に、化学洗浄時に新たに水張りしており、仮設弁や配管接続のための時間に加えて全ブロー時間および新たな水張り時間が必要となるため、洗浄工期が長くなっていた。
本発明は、ボイラの火炉等を化学洗浄する場合の工期を従来よりも短縮することができるボイラの化学洗浄方法を提供することを目的とする。
本発明のボイラの化学洗浄方法は、給水管によって給水が導入される節炭器と、該節炭器からの水が導入される壁管を有する火炉と、該壁管が連なる気水分離器と、気水分離器からの蒸気を過熱する過熱器と、気水分離器からの水を前記給水管に循環させる循環配管とを有するボイラを化学洗浄する方法であって、該気水分離器及びそれよりも火炉側を化学洗浄する方法において、該循環配管及び前記給水管にそれぞれ耐圧バルブを設置しておき、化学洗浄時に該耐圧バルブ同士を循環ポンプを備えた仮設配管で接続し、ボイラ運転時の缶水を化学洗浄に利用し、全ブロー及び水張りに要する時間を削減し、工程短縮させることを特徴とするものである。
本発明の一態様では、前記耐圧バルブを、化学洗浄前の定期検査時に設置する。
本発明のボイラの化学洗浄方法では、循環配管及び給水管にそれぞれ耐圧バルブを設けておき、仮設配管の一端を循環配管の耐圧バルブに接続し、他端を給水管に接続して化学洗浄を行うことができ、洗浄工期を短縮することができる。
実施の形態に係るボイラの化学洗浄方法を説明するブロック図である。 従来例に係るボイラの化学洗浄方法を説明するブロック図である。 ボイラの模式的な断面図である。
以下、図1を参照して実施の形態について説明する。
この実施の形態では、循環配管22のうちドレンタンク21と弁23との間の部分に、予め耐圧バルブ26Aの一端側が接続されている。また、給水管1のうち、循環配管22の接続部よりも節炭器2側(この実施の形態では節炭器2の近傍)に予め耐圧バルブ26Bの一端側が接続されている。なお、耐圧バルブ26A.26Bは、化学洗浄を実施する以前の定期検査時に循環配管22の耐圧部を切断して溶接により取り付けておくのが好ましい。
化学洗浄を行うときには、仮設配管26の循環方向上流端を耐圧バルブ26Aの他端側に溶接により接続し、仮設配管26の循環方向下流端を耐圧バルブ26Bの他端側に溶接により接続する。その後は、前記図2の場合と同様にして化学洗浄を行う。
図1のその他の構成は図2と同一であり、同一符号は同一部分を示している。
この実施の形態によると、化学洗浄時には耐圧バルブ26A,26Bに仮設配管を接続し、蒸発管や節炭器管、汽水分離器などのボイラ缶水を全ブローすることなく化学洗浄用水に使用する。
こうすることにより、運転時に使用していた缶水をそのまま化学洗浄用水として使用することができ、課題であった全ブロー、仮設弁と配管の接続、及び新たな水張りに要する各時間が削減でき、ボイラの早期再稼働に寄与できる。
さらに、缶水の温度が運転中温度から放冷されて低下する過程で、化学洗浄に適した温度まで低下した時点で化学洗浄工程に移行する事で、時間効率に優れた化学洗浄工事が可能となる。
以上、本発明のボイラの化学洗浄方法について、図1に示す実施形態に基づいて説明してきたが、本発明は前記実施形態に限定されず、種々の形態のボイラに適用可能であることはいうまでもない。例えば、ノーズ壁管105はなくてもよいし、水冷壁下部周壁管10は炉9内を略垂直状に火炉9下部から上方に伸びる形態であってもよい。
1 給水管
2 節炭器
9 火炉
20 気水分離器
21 ドレンタンク
22 循環配管
24 再循環ポンプ
26 仮設配管
26A,26B 耐圧バルブ
26W 溶接
27 仮設再循環ポンプ
40,50,60 過熱器
61 主蒸気管
62 主塞止弁

Claims (2)

  1. 給水管によって給水が導入される節炭器と、該節炭器からの水が導入される壁管を有する火炉と、該壁管が連なる気水分離器と、気水分離器からの蒸気を過熱する過熱器と、気水分離器からの水を前記給水管に循環させる循環配管とを有するボイラを化学洗浄する方法であって、該気水分離器及びそれよりも火炉側を化学洗浄する方法において、
    該循環配管及び前記給水管にそれぞれ耐圧バルブを設置しておき、
    化学洗浄時に該耐圧バルブ同士を循環ポンプを備えた仮設配管で接続し、
    缶水の温度が運転中温度から放冷されて低下する過程で、化学洗浄に適した温度まで低下した時点で化学洗浄工程に移行し、
    ボイラ運転時の缶水を化学洗浄に利用し、全ブロー及び水張りに要する時間を削減し、工程短縮させることを特徴とするボイラの化学洗浄方法。
  2. 前記耐圧バルブを、化学洗浄前の定期検査時に設置することを特徴とする請求項1のボイラの化学洗浄方法。
JP2020075529A 2020-04-21 2020-04-21 ボイラの化学洗浄方法 Active JP7472622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020075529A JP7472622B2 (ja) 2020-04-21 2020-04-21 ボイラの化学洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020075529A JP7472622B2 (ja) 2020-04-21 2020-04-21 ボイラの化学洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021173440A JP2021173440A (ja) 2021-11-01
JP7472622B2 true JP7472622B2 (ja) 2024-04-23

Family

ID=78281439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020075529A Active JP7472622B2 (ja) 2020-04-21 2020-04-21 ボイラの化学洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7472622B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004028195A (ja) 2002-06-25 2004-01-29 Toshiba Corp 蒸気弁
JP2015230150A (ja) 2014-06-06 2015-12-21 栗田エンジニアリング株式会社 ボイラの化学洗浄方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546350A (en) * 1978-09-29 1980-04-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method of circulating chemical washing liquid through forced circulation boiler
JPS63180001A (ja) * 1987-01-22 1988-07-25 三菱重工業株式会社 ボイラの洗浄方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004028195A (ja) 2002-06-25 2004-01-29 Toshiba Corp 蒸気弁
JP2015230150A (ja) 2014-06-06 2015-12-21 栗田エンジニアリング株式会社 ボイラの化学洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021173440A (ja) 2021-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6303836B2 (ja) ボイラの化学洗浄方法
JP7183639B2 (ja) ボイラの化学洗浄方法
EP3204691B1 (en) Once-through vertical tubed supercritical evaporator coil for an hrsg
US9869467B2 (en) Once-through steam generator
JP7119898B2 (ja) ボイラの化学洗浄方法
JP7472622B2 (ja) ボイラの化学洗浄方法
JP7363695B2 (ja) ボイラの化学洗浄方法
US5568793A (en) Steam generator
JP7314755B2 (ja) ボイラの化学洗浄方法
JP7272006B2 (ja) ボイラの化学洗浄方法
CN209196816U (zh) 高压锅炉
US20100089061A1 (en) Start-up system mixing sphere
JP2007504431A (ja) 横形貫流ボイラとその運転方法
US3229672A (en) Boiler and a boiler element with combustion under pressure
JPH1194204A (ja) ボイラ
JP2019124412A (ja) ボイラの化学洗浄方法
JP3916784B2 (ja) ボイラ構造
RU2775748C1 (ru) Пароперегреватель турбоустановки
JP2002081610A (ja) ボイラ
JP7095044B2 (ja) ボイラの化学洗浄方法
Belyakov Experience gained from the operation of a drum boiler for a pressure of 18.5 MPa
JP7283302B2 (ja) ボイラの化学洗浄方法
DK173865B1 (da) Fremgangsmåde og anlæg til fremstilling af damp med overkritiske dampparametre i en gennemstrømsdampgenerator
CN117109017A (zh) 一种联合循环机组余热锅炉吹管系统
CN109163320A (zh) 高压锅炉

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7472622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150