JP7463500B2 - 独立した冷却回路を介した冷却剤の送達 - Google Patents

独立した冷却回路を介した冷却剤の送達 Download PDF

Info

Publication number
JP7463500B2
JP7463500B2 JP2022519593A JP2022519593A JP7463500B2 JP 7463500 B2 JP7463500 B2 JP 7463500B2 JP 2022519593 A JP2022519593 A JP 2022519593A JP 2022519593 A JP2022519593 A JP 2022519593A JP 7463500 B2 JP7463500 B2 JP 7463500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
wall
component
circuit
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022519593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022553626A (ja
JPWO2021080675A5 (ja
Inventor
トロイ ハフナー、マシュー
マリー キブラー、リンジー
タッセル、ブラッド ウィルソン ヴァン
ポール レイシー、ベンジャミン
ジョン スナイダー、ザカリー
ドナルド ポーター、クリストファー
チャンドルドゥ コッティリンガム、スリカンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Technology GmbH
Original Assignee
General Electric Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Technology GmbH filed Critical General Electric Technology GmbH
Publication of JP2022553626A publication Critical patent/JP2022553626A/ja
Publication of JPWO2021080675A5 publication Critical patent/JPWO2021080675A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7463500B2 publication Critical patent/JP7463500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/005Repairing methods or devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/186Film cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/30Manufacture with deposition of material
    • F05D2230/31Layer deposition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/201Heat transfer, e.g. cooling by impingement of a fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/202Heat transfer, e.g. cooling by film cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/204Heat transfer, e.g. cooling by the use of microcircuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/84Redundancy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/303Temperature
    • F05D2270/3032Temperature excessive temperatures, e.g. caused by overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/40Type of control system
    • F05D2270/46Type of control system redundant, i.e. failsafe operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

本開示は、概してタービンシステムに関し、より詳細には、独立した冷却回路を介したガスタービンシステムの構成要素への冷却流体の送達に関する。
ガスタービンシステムは、発電などの分野で広く利用されているターボ機械の一例である。従来型のガスタービンシステムは、通常、圧縮機セクションと、燃焼器セクションと、タービンセクションとを備える。ガスタービンシステムの動作中、タービンブレード、ノズル翼形部、及びシュラウドセグメントなどのシステム内の様々な構成要素が高温のガス流に曝され、このことが、これらの構成要素の故障を招く恐れがある。通常、より高温のガス流を流すことでガスタービンシステムの性能、効率、及び出力の向上が得られるため、高温ガス流に曝される構成要素を冷却しつつ、ガスタービンシステムをより高温で動作させることで、ガスタービンシステムの構成要素の寿命を延長できると有益である。
冷却(例えば、対流冷却、インピンジメント冷却など)は、ガスタービンシステムの構成要素内に形成された内部流路を介して冷却流体の流れを送達することによって提供されることが多い。多くの場合、冷却流体は、ガスタービンシステムの圧縮機セクションが放出した空気の一部を抽気することによって提供される。
熱保護シールドを提供し、高温による損傷を防止し、かつ酸化や熱疲労を低減することで構成要素寿命を延長するために、ガスタービンシステムの構成要素に遮熱コーティング(thermal barrier coating:TBC)が施されることが多い。このTBCの剥離は、ガスタービンシステムにおける共通の問題である。TBCが剥離すると、TBCの一部が割れて構成要素から剥がれ落ちることで、下にある表面を高温に曝して損傷(例えば、壁割れなど)を与える恐れがある。
米国特許出願公開第2019/309634号明細書
本開示の一態様は、ガスタービンシステムの構成要素に対して冷却流体の流れを選択的に送達するための独立した冷却回路に関するものであり、本冷却回路は、構成要素の外壁内に埋め込まれた冷却流路の相互接続回路と、インピンジメントプレートと、当該インピンジメントプレートを構成要素の外壁に接続して、冷却流体の供給源を冷却流路の相互接続回路に流体連結する複数の供給管と、を備え、構成要素の外壁内で割れが発生して、冷却流路のうちの少なくとも1つを露出させたことのみに応答して、冷却流体が複数の供給管を通って冷却流路の相互接続回路内に流入する。
本開示の別の態様は冷却システムに関するものであり、本冷却システムは、ガスタービンシステムの構成要素と、ガスタービンシステムの構成要素に対して冷却流体を選択的に送達するための独立した冷却回路であって、当該冷却回路は、構成要素の外壁内に埋め込まれた冷却流路の相互接続回路、インピンジメントプレート、及び当該インピンジメントプレートを構成要素の外壁に接続して、冷却流体の供給源を冷却流路の相互接続回路に流体連結する複数の供給管を含み、構成要素の外壁内で割れが発生して、冷却流路のうちの少なくとも1つを露出させたことのみに応答して、冷却流体が複数の供給管を通って冷却流路の相互接続回路内に流入する、独立した冷却回路と、を備える。
本開示の更なる態様は、ガスタービンシステムの構成要素における剥離関連の損傷を低減するための方法に関するものであり、本方法は、冷却流路の相互接続回路を構成要素の外壁の一部分内に埋め込むステップと、壁割れが冷却流路の相互接続回路の一部を露出させたことのみに応答して、冷却流体の流れを冷却流路の相互接続回路内に送り込むステップと、を含む。
本開示の例示の態様は、本明細書に記載の課題及び/又は述べていない他の課題を解決するものである。
本開示のこれらの特徴及び他の特徴は、本開示の様々な実施形態を示す添付の図面と併せて、本開示の様々な態様を示す以下の詳細な説明から、より容易に理解されるであろう。
いくつかの実施形態によるガスタービンシステムを図示した概略図である。 いくつかの実施形態によるガスタービンシステムのタービンセクションの一部を図示した側面図である。 いくつかの実施形態によるタービンブレードを図示した斜視図である。 壁割れ発生前のインピンジメント冷却の一例を図示した図である。 壁割れ発生後のインピンジメント冷却の一例を図示した図である。 いくつかの実施形態による、ガスタービンシステムの構成要素内にある独立した冷却回路を、当該構成要素の内側から外方に向かって見た図である。 いくつかの実施形態による図5の独立した冷却回路を、構成要素の外側から内方に向かって見た図である。 冷却流路の相互接続回路を示すために、外壁の一部を取り除いた状態で、いくつかの実施形態による図6の独立した冷却回路を図示した図である。 いくつかの実施形態による、構成要素の外壁の一部を取り除いた状態で、図5の独立した冷却回路を図示した別の図である。 いくつかの実施形態による図5の独立した冷却回路を図示した断面図である。 いくつかの実施形態による、部分的又は完全な外壁割れ発生後の、図5の独立した冷却回路の動作を図示した図である。 更なる実施形態による、ガスタービンシステムの構成要素内にある独立した冷却回路を図示した図である。 更なる実施形態による、構成要素の外壁の一部を取り除いた状態で、図11の独立した冷却回路を図示した図である。 更なる実施形態による図11の独立した冷却回路を図示した別の図である。 更なる実施形態による、ガスタービンシステムの構成要素内にある独立した冷却回路を図示した図である。 更なる実施形態による図14の独立した冷却回路を図示した別の図である。 本開示の実施形態による、物体を表すコードを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体を含む、積層造形プロセスを図示したブロック図である。 いくつかの実施形態によるガスタービンシステムの構成要素を対象とした、積層造形された壁の試験片を図示した図である。 いくつかの実施形態によるガスタービンシステムの構成要素を対象とした、積層造形された壁の試験片を図示した図である。 いくつかの実施形態による、粉末除去開口部を有する積層造形された壁の試験片を図示した図である。 いくつかの実施形態による、粉末除去開口部を有する積層造形された壁の試験片を図示した図である。
なお、本開示の図面は必ずしも縮尺通りではない。図面は、本開示の典型的な態様のみを図示することを意図しており、したがって、本開示の範囲を限定するものと考えるべきではない。図面では、同一の参照番号は、図面間で同一の要素を表す。
ここで、添付の図面に示される代表的な実施形態を詳細に参照する。以下の説明が、これらの実施形態を1つの好ましい実施形態に限定するものではないことを理解されたい。むしろ反対に、添付の特許請求の範囲によって規定される、記載している実施形態の趣旨及び範囲内に含まれ得る代替形態、改変形態、及び均等形態も包含することが意図される。
始めに、本開示について明確に説明するために、本開示の範囲内にある、関連する機械構成要素を参照して述べる際に、特定の専門用語を選択することが必要になる。その際、可能な限り、一般的な工業専門用語が、その一般に受け入れられている意味と同じ意味で使用され、かつ利用される。別途記載のない限り、このような専門用語には、本出願の文脈及び添付の特許請求の範囲と矛盾しない広範な解釈が付与されるべきである。当業者であれば、多くの場合、特定の構成要素がいくつかの異なる、又は重複する用語を使用して参照され得ることを理解するであろう。単一の部品であるとして本明細書に記載され得るものは、複数の構成要素から成るものとして別の文脈を含み、かつ別の文脈で参照されてもよい。あるいは、複数の構成要素を含むものとして本明細書に記載され得るものは、単一の部品として他の箇所で参照されてもよい。
加えて、本明細書ではいくつかの記述的用語をたびたび使用することがあるため、本セクションの始めにこれらの用語を定義することが有用であることが分かるはずである。これらの用語及びその定義は、別途記載のない限り、以下の通りである。本明細書で使用する場合、「下流」と「上流」とは、例えばタービンエンジンを通る作動流体、又は例えば、燃焼器を通る空気の流れ、あるいはタービンの構成要素システムの1つを通る冷却剤などの流体の流れに対する方向を示す用語である。「下流」という用語は、流体の流れ方向に対応し、「上流」という用語は、流れとは反対の方向を指す。「前方」及び「後方」という用語は、別途指定のない限り、方向を指し、「前方」はエンジンの前方又は圧縮機端を指し、「後方」はエンジンの後方又はタービン端を指す。さらに、「先導する」及び「後続する」という用語は、それぞれ、「前方」及び「後方」という用語と同様の記述で使用され、かつ/又は理解されてもよい。多くの場合、異なる径方向、軸方向、及び/又は周方向の位置にある部品について説明することが必要になる。「A」軸線は、軸方向を表す。本明細書で使用する場合、「軸方向の」及び/又は「軸方向に」という用語は、本ガスタービンシステム(具体的には、ロータセクション)の回転軸に略平行な軸線Aに沿って並ぶ物体の相対的な位置又は方向を指す。さらに本明細書で使用する場合、「径方向の」及び/又は「径方向に」という用語は、軸線Aに略垂直であり、かつただ1つの位置で軸線Aと交差する方向「R」(図1を参照のこと)に沿って並ぶ物体の相対的な位置又は方向を指す。最後に、「周方向の」という用語は、軸線A回りの移動又は位置を指す(例えば、方向「C」)。
様々な実施形態では、互いに「流体連結される」又は互いに「流体連通する」と記載された構成要素は、1つ又は複数の界面に沿って接合され得る。いくつかの実施形態では、これらの界面は、別個の構成要素間の接合部を含むことができ、他の場合には、これらの界面は途切れなく、かつ/又は一体的に形成された相互接続を含むことができる。即ち、場合によっては、互いに「連結された」構成要素は、単一の連続部材を画定するように同時に形成され得る。ただし、他の実施形態では、これらの連結された構成要素を別々の部材として形成することができ、その後これらを公知のプロセス(例えば、固定、超音波溶接、接着)によって接合することができる。
ある要素又は層が、別の要素に対して「上にあり」、「係合し」、「接続され」、又は「連結され」ていると言及される場合、他の要素に対して直接的に上にあり、直接的に係合し、直接的に接続され、又は直接的に連結されていてもよいし、あるいは介在要素が設けられていてもよい。これに対して、ある要素が、別の要素に対して「直接的に上にあり」、「直接的に係合し」、「直接的に接続され」、又は「直接的に連結され」ていると言及される場合、介在要素も介在層も一切設けられていない可能性がある。要素間の関係について説明するために使用される他の語も、同様に解釈されるべきである(例えば、「~の間に」に対して「直接~の間に」、「~に隣接して」に対して「直接~に隣接して」など)。本明細書で使用する場合、「及び/又は」という用語は、関連する列挙された項目のうちの1つ又は複数の任意の及びすべての組み合わせを含む。
図1は、様々な実施形態によるガスタービンシステム10を図示した概略図である。図示しているように、ガスタービンシステム10は、流入空気14の流れを圧縮し、次いで圧縮空気16の流れを燃焼器セクション18に送達するための圧縮機セクション12を備える。燃焼器セクション18は、圧縮空気16の流れを加圧燃料供給物20と混合し、次いで当該混合物に点火して燃焼ガス22の流れを生成する。単一の燃焼器セクション18のみが図示されているが、ガスタービンシステム10は、任意の数の燃焼器セクション18を含んでいてもよい。燃焼ガス22の流れは、次いでタービンセクション24に送達される。燃焼ガス22の流れは、タービンセクション24を駆動して機械的仕事を発生させる。タービンセクション24で発生した機械的仕事は、シャフト26を介して圧縮機セクション12を駆動してもよく、さらに発電機などの外部負荷28を駆動するために使用されてもよい。
図2は、タービンセクション24のケーシング38内に配置された、タービンブレード32の少なくとも1つの段30(1つを図示)と、ノズル36の少なくとも1つの段34(1つを図示)を含む、ガスタービンシステムのタービンセクション24の一部を図示した側面図である。タービンブレード32の各段30は、ロータ26に連結されており、かつロータ26の周りに周方向に配置されており、燃焼ガス22によって駆動される複数のタービンブレード32を含む。ノズル36の各段34は、タービンセクション24のケーシング38に連結されており、かつケーシング38の周りに周方向に配置された複数のノズル36を含む。図2に示す実施形態では、各ノズル36は、外側プラットフォーム42と内側プラットフォーム44との間に配置された翼形部40を含む。
ノズル36と同様に、タービンセクション24の各タービンブレード32は、ロータ26から径方向に延在する翼形部46を含む。各翼形部46は、先端部48と、先端部48に対向して配置されたプラットフォーム50とを含む。
タービンブレード32とノズル36とは、ケーシング38内で軸方向に、互いに隣接して配置されてもよい。図2では、例えば、タービンブレード32に対して軸方向に隣接するように位置決めされており、なおかつこれの下流に位置決めされたノズル36が図示されている。タービンセクション24は、ケーシング38全体にわたって軸方向に配置されたタービンブレード32の複数の段30と、ノズル36の複数の段34とを含んでいてもよい。
ガスタービンシステム10のタービンセクション24は、ケーシング38全体にわたって軸方向に配置されたシュラウド54の複数の段52(図2に1段を図示)を含んでいてもよい。図2では、例えば、タービンブレード32の段30に対して径方向に隣接し、なおかつこれを略取り囲むか、又は包囲するシュラウド54の段52が、図示されている。シュラウド54の段52はまた、ノズル36の段34に対して軸方向に隣接するように位置決めされてもよく、かつ/又はノズル36の段34の上流に位置決めされてもよい。さらに、シュラウド54の段52は、タービンブレード32の段30の対向側に位置するノズル36の、隣接する2つの段34の間に位置決めされてもよい。シュラウド54の段52は、各々がシュラウド54の対応する部分を受容するように構成された開口部58を含む、一対の延長部56を使用して、タービンセクション24のケーシング38の周りに連結されてもよい。
図3を参照すると、タービンブレード32の斜視図が図示されている。タービンブレード32は、シャンク部60と、シャンク部60の上に径方向に配置されたプラットフォーム50と、プラットフォーム50に連結されており、かつプラットフォーム50から径方向外方に延在する翼形部46とを含む。翼形部46は、正圧側面62と、対向する負圧側面64と、先端部48とを含む。翼形部46は、正圧側面62と負圧側面64との間の前縁68と、前縁68に対向する側の正圧側面62と負圧側面64との間の後縁70とをさらに含む。
ガスタービンシステムの多くの構成要素(例えば、タービンブレード、ノズル、シュラウドなど)は、当該構成要素内に形成された内部流路を介して定量供給される冷却流体を送達することによって、動作中に冷却され得る。多くの場合、冷却流体は、本ガスタービンシステムの圧縮機セクションによって放出され、定量供給される空気の一部を抽気することによって提供される。
例えば、対流冷却、フィルム冷却、及びインピンジメント冷却を含む多くの異なる内部冷却方法を用いて、ガスタービンシステムの構成要素が冷却されてもよい。対流冷却は、冷却流体の流れに構成要素の内部の流路を通過させることによって作用する。構成要素を通る伝導によって熱が伝わり、次いで構成要素を流れる冷却流体に熱が伝わる。フィルム冷却では、構成要素の外壁を貫通して形成された小孔を介して、冷却流体が構成要素の外面に放出される。当該冷却流体は、構成要素の外面に沿って、薄く冷たい絶縁ブランケットを提供する。対流冷却の変形であるインピンジメント冷却は、より高速な冷却流体の流れを構成要素の内面に向かって送達して衝突させることによって作用する。これにより、通常の対流冷却よりも多くの熱を対流によって伝えることができる。インピンジメント冷却は、高熱負荷に曝される構成要素(例えば、タービンブレードの前縁)の領域で使用されることが多い。
ガスタービンシステムの構成要素の一部に割れが発生した(例えば、TBCの剥離又は他の損傷の結果として)ために、いずれかの内部冷却流路が露出した場合、冷却流体の定量供給源の一部が、露出した内部冷却流路から流れ、次いで当該割れを介して構成要素から流出する可能性がある。このことにより、構成要素に冷却流体の定量供給源のうち、当該構成要素に利用可能な残量が減少し、冷却効果が低下して、構成要素の故障を招く可能性がある。そのような壁割れの例が、図4A及び図4Bに図示されている。
図4Aは、ガスタービンシステム(例えば、図1のガスタービンシステム10)の構成要素80におけるインピンジメント冷却の一例を図示した図である。図示のように、インピンジメントプレート90内に形成された複数の開口部88を介して、構成要素80の外壁86の内面84に向かって冷却流体82の供給源が送達され、これに衝突する。構成要素80の外壁86の外面92は、高温ガス流94に曝されている。図4Bは、外壁86を通って延在する割れ96が発生した構成要素80を示す。図示のように、冷却流体82の一部が、割れ96を介して構成要素80の外壁86から流出することで、構成要素80に利用可能な冷却量が減少し、損傷が拡大して構成要素の故障を招く可能性がある。
いくつかの実施形態によれば、部分的又は完全な壁割れが発生したことに応答して、付加的な別個の冷却流体の供給源をガスタービンシステムの構成要素に送達するための、独立した冷却回路が設けられる。当該構成要素は、例えばタービンブレード、ノズル翼形部、シュラウドセグメント、燃焼ライナ、又は本ガスタービンシステムの動作中に冷却を必要とし得る他の構成要素を含んでいてもよい。冷却流路の相互接続回路は、構成要素の外壁内に埋め込まれている。当該構成要素内(例えば、インピンジメントプレート又はインピンジメントインサート内に、又は内壁内若しくは内壁上などに)に、複数の冷却剤供給流路が設けられている。冷却剤供給流路と、構成要素の外壁内に埋め込まれた冷却流路の相互接続回路とを、複数の供給管によって流体連結している。通常動作中(例えば、構成要素の外壁に部分的又は完全な割れが発生していない状態)は、冷却流体の流出口が存在しないため、冷却流体が独立した冷却回路を流れることはない。しかしながら、部分的又は完全な壁割れが発生したために、構成要素の外壁内に埋め込まれた冷却流路の相互接続回路の少なくとも一部が露出した場合、ある流路が形成され、当該流路により、冷却流体の供給源が冷却剤供給流路、供給管、及び冷却流路の相互接続回路を通って損傷領域に向かって流れるようになる。この付加的な別個の冷却流体の流れによって提供される冷却は、構成要素内のベースラインの冷却効果(例えば、インピンジメント冷却)に影響を及ぼすことなく、表面損傷が発生した後の構成要素の寿命を延長(例えば、当該割れ領域の更なる剥離を低減又は防止する)することができる。
いくつかの実施形態による、ガスタービンシステム10(図1)の構成要素102を対象とした、独立した冷却回路100の第1の実施形態を図5~図10に示す。構成要素の102は、タービンブレード、ノズル翼形部、シュラウドセグメント、燃焼ライナなどを含むが、これらに限定されない、冷却を必要とし得るガスタービンシステム10のあらゆる構成要素を含んでいてもよい。本例では、インピンジメント冷却装置104を使用して構成要素102の外壁106を冷却している。例えば、インピンジメント冷却を提供するために、ガスタービンシステム10の動作中、構成要素102の内部キャビティ110に冷却流体108の供給源が送り込まれてもよい。冷却流体108の供給源は、例えば、ガスタービンシステム10の圧縮機セクション12(図1)によって放出された供給空気を抽気することによって提供されてもよい。冷却流体108は内部キャビティ110から、インピンジメントプレート114内に形成された複数のインピンジメント孔112を通って、インピンジメントキャビティ118に流入し、次いで構成要素102の外壁106の内面116に衝突する。外壁106の内面116に衝突した後、冷却流体108は、インピンジメントキャビティ118から構成要素102の1つ又は複数の内部領域若しくは外部領域へと送達されてもよい(例えば、フィルム冷却のために)。インピンジメント冷却に関連して本実施形態及び他の実施形態で述べているが、独立した冷却回路100は、他の冷却機構(例えば、対流冷却など)と共に使用されてもよい。
図5~図10(同時に参照のこと)に図示している、独立した冷却回路100は、冷却流体128の単一の加圧供給源と、複数の冷却剤供給流路120(用途によっては、必ずしも必要とはならないが)と、インピンジメントプレート114を外壁106に接続する複数の供給管122と、構成要素102の外壁106内に埋め込まれた冷却流路126の相互接続回路124(図7~図10)と、を備える。冷却流路126の相互接続回路124は、構成要素102の外壁106内に完全に取り囲まれているため、冷却流路126のいずれも外壁106の外面132(例えば、高温ガス面)まで延在していないか、又は外面132で露出していない。冷却剤供給流路120はインピンジメントプレート114に取り付けられてもよく、インピンジメントプレート114の一部として形成されるか、又はその内部に形成されてもよく、あるいは他の任意の適切な方法で設けられてもよい。いくつかの実施形態によれば、供給管122の公称位置は、交差部130で発生する可能性が最も高い割れへの供給が確実に行われるように、複数の交差部130間の中間にあってもよい。他の実施形態では、供給管122は交差部130に配置されるか、又はその近傍に配置されてもよい。
冷却剤供給流路120の各々は、インピンジメントプレート114の複数の開口部121及び複数の供給管122を介して、冷却流路126の相互接続回路124に流体連結されている。冷却剤供給流路120はそれぞれ、インピンジメント冷却装置104に供給される冷却流体108の供給源とは別個の、冷却流体128の加圧供給源に流体連結されている。冷却流体128の供給源は、ガスタービンシステム10の圧縮機セクション12によって放出された供給空気を抽気することによって、又は他の任意の適切な方法(例えば、ガスタービンシステム10の圧縮機セクション12以外の供給源によって提供される、圧縮空気の供給源)で提供されてもよい。冷却流路126の相互接続回路124は、冷却流体128の流出口を含まない。冷却剤供給流路120は、必要に応じて、各供給管122に供給する個々の流路をさらに含んでいてもよい。他の実施形態では、冷却剤供給流路120は、外壁106と一体であってもよい。冷却剤供給流路120が使用されないいくつかの実施形態では、インピンジメント前冷却流体108が複数の供給管122を通って、冷却流路126の相互接続回路124に送り込まれてもよい。
図5~図10に示す実施形態では、相互接続回路124の冷却流路126は、(例えば、平面構成では)外壁106の外面132から略同距離の位置で構成要素102の外壁106内に埋め込まれてもよい。さらに、供給管122は、相互接続回路124の冷却流路126まで、外壁106内に略同距離だけ延在してもよい。複数の交差部130を設けて、相互接続回路124の冷却流路126のすべてが流体的に相互接続されるようにしてもよい。冷却流路126は、外壁106内に格子パターン(例えば、長方形格子)で配置されてもよく、また、複数の供給管122の間及び/又は複数の交差部130の間に線形に延在してもよい。
他の実施形態では、以下により詳述するように、相互接続回路124の冷却流路126(又はその一部)は、外壁106の外面132から異なる距離の位置で外壁106内に埋め込まれてもよい。このことにより、供給管122が、相互接続回路124の冷却流路126まで、外壁106内に異なる距離だけ延在することが必要となり得る。
冷却流路126の相互接続回路124が外壁106内に埋め込まれて完全に取り囲まれており、なおかつ冷却流体128の流出口を含まないため、通常動作中(例えば、構成要素102の外壁106に部分的又は完全な割れが発生していない状態)は、冷却流体128が独立した冷却回路100を流れることはない。しかしながら、図10に示すように、構成要素102の外壁106に部分的又は完全な壁割れ96が発生したことに応答して、構成要素102の外壁106内の冷却流路126の少なくとも一部が露出して、冷却流体128の流出口を形成する可能性がある。この限りにおいて、冷却流体128は、今度は壁割れ96によって露出した冷却流路126を通って流れることができる。具体的には、冷却流体128は、冷却剤供給流路120、複数の供給管122、及び相互接続回路124の冷却流路126を通り、壁割れ96によって露出した冷却流路126に向かって流れ、次いで冷却流路126から流出してもよい。冷却流体128は最終的に、割れ96の露出冷却流路126から構成要素102の外側に流出する。通常、冷却流体128の流量は、割れ96に最も近接している冷却流路126で増加する。冷却流体128の流れは、インピンジメント冷却装置104によって提供されるいずれかの冷却とは別個に、壁割れ96に隣接する領域において構成要素102に付加的な冷却を提供する。冷却流体128によって提供される付加的な冷却は、例えば割れ96の領域における更なる剥離を低減するか、又は同領域で更なる剥離が生じるのを防止することができる。これにより、割れ96の大きさが拡大するのを防止することができ、構成要素102の動作寿命を延長することができる。
独立した冷却システム100は、複数の冷却剤供給流路120と、複数の供給管122とを備える。さらに、冷却流路126は、複数の交差部130によって相互接続されている。複数の供給流路、複数の供給管、及び複数の交差部によって相互接続された複数の冷却流路を備える独立した冷却回路200の別の実施形態が、図11~図13に示されている(同時に参照のこと)。
図5~図10に示す実施形態のように、構成要素102の外壁106が冷却されるインピンジメント冷却装置104を設けている。インピンジメント冷却を提供するために、ガスタービンシステム10の動作中、構成要素102の内部キャビティ110(例えば、図5を参照のこと)に冷却流体108の供給源が送り込まれる。冷却流体108は内部キャビティ110から、複数のインピンジメント孔112(例えば、インピンジメントプレート114内に形成されている)を通って、インピンジメントキャビティ118に流入し、次いで構成要素102の外壁106の内面116に衝突する。
独立した冷却回路200は、複数の冷却剤供給流路120(例えば、図5を参照のこと)(用途によっては、必ずしも必要とはならないが)と、インピンジメントプレート114を外壁106に接続する複数の供給管202と、構成要素102の外壁106内に埋め込まれた冷却流路206の相互接続回路204と、を備えていてもよい。冷却流路206の相互接続回路204は、構成要素102の外壁106内に完全に取り囲まれているため、冷却流路206のいずれも構成要素102の外壁106の外面132まで延在していないか、又は外面132で露出していない。冷却流路206のすべてが流体連結される複数の交差部208を設けている。冷却流路206の相互接続回路204は、冷却流体128の流出口を含まない。冷却流路206は、外壁106内に格子パターンで(例えば、長方形格子)配置されてもよい。
図5~図10に関して上述した、複数の供給管122の間及び/又は複数の交差部130の間に線形に延在する相互接続回路124の冷却流路126とは異なり、独立した冷却回路200の相互接続回路204内にある冷却流路206の一部又はすべては、非線形構造(例えば、図示のジグザグ構造、正弦波構造など)を有してもよい。図11~図13に図示しているように、例えば、冷却流路206は外壁106内で、複数の供給管202の間及び/又は複数の交差部208の間でジグザグになっていてもよい。その結果、冷却流路206と外壁106の外面132との間の距離が変動してもよい。
冷却流路206の相互接続回路204が構成要素102の外壁106内に埋め込まれて完全に取り囲まれており、なおかつ冷却流体128の流出口を含まないため、通常動作中(例えば、部分的又は完全な割れ96が外壁106に発生していない状態である(例えば、図10を参照のこと))は、冷却流体128が独立した冷却回路200を流れることはない。外壁106に部分的又は完全な壁割れ96が発生した場合、構成要素102の外壁106内の冷却流路206の少なくとも一部が露出して、冷却流体128の流出口を形成する可能性がある。その結果、冷却流体128は、今度は冷却剤供給流路120(図5)、インピンジメントプレート114内の複数の開口部201、複数の供給管202、及び相互接続回路204の冷却流路206を流れた後に、壁割れ96によって露出した冷却流路206から流出することができる。冷却流体128の流れは、インピンジメント冷却装置104によって提供されるいずれかの冷却とは別個に、壁割れ96に隣接する領域において構成要素102に付加的な冷却を提供する。冷却剤供給流路120が使用されないいくつかの実施形態では、インピンジメント前冷却流体108が複数の供給管122を通って、冷却流路206の相互接続回路204に送り込まれてもよい。
有利には、冷却流路206の相互接続回路204を非線形構造にしていることによって、冷却流体128の流路がより長くなると、冷却流体128への熱伝達が促進され得、また独立した冷却回路200の冷却効果も高まり得る。さらに、構成要素102の外壁106の外面132により近接した位置にある冷却流路206の一部は、より浅いか、又はより小さい割れ96が発生したことに応答して露出する可能性がある。結果として、独立した冷却回路200は、平面構造を有する独立した冷却回路100よりも素早く、剥離事象が発生したことに応答して作動することができる。さらに、冷却流体128によって提供される付加的な冷却は、例えば割れ96の領域における更なる剥離を低減するか、又は同領域で更なる剥離が生じるのを防止することができる。これにより、割れ96の大きさが拡大するのを防止することができ、構成要素102の動作寿命を延長することができる。
更なる実施形態による独立した冷却回路300が、図14及び図15に図示されている。ここでも、上述の実施形態のように、独立した冷却回路300は、複数の供給流路と、インピンジメントプレート114を外壁106に接続する複数の供給管と、複数の交差部によって相互接続された複数の冷却流路と、を備える。
他の実施形態のように、構成要素102の外壁106が冷却されるインピンジメント冷却装置104を設けている。インピンジメント冷却を提供するために、ガスタービンシステム10の動作中、構成要素102の内部キャビティ110(例えば、図5を参照のこと)に冷却流体108の供給源が送り込まれる。冷却流体108は内部キャビティ110から、複数のインピンジメント孔112(例えば、インピンジメントプレート114内に形成されている)を通って、インピンジメントキャビティ118に流入し、次いで構成要素102の外壁106の内面116に衝突する。
独立した冷却回路300は、インピンジメントプレート114を外壁106に接続する複数の供給管302と、冷却流路306、308の相互接続回路304と、を備える。供給管302は、冷却剤供給流路120(図5)に流体連結されている(用途によっては、必ずしも必要とはならないが)。冷却流路306は格子パターンで(例えば、長方形格子)配置されており、かつ供給管202に流体連結された複数の交差部310の間に延在している。冷却流路308は、隣接する複数の交差部310の間に対角線上に延在している。交差する複数対の冷却流路308は、交差部312で互いに流体連結されてもよい。冷却流路306、308の相互接続回路304は、冷却流体128の流出口を含まない。冷却剤供給流路120が使用されないいくつかの実施形態では、インピンジメント前冷却流体108が複数の供給管122を通って、冷却流路306の相互接続回路304に送り込まれてもよい。
独立した冷却回路300の相互接続回路304内の冷却流路306、308の一部又はすべては、非線形構造(例えば、図示のジグザグ構造、正弦波構造など)を有してもよい。図14及び図15に図示しているように、例えば冷却流路306、308は外壁106内で、交差部310と交差部312との間でそれぞれジグザグになっていてもよい。このように非線形構造にしていることによって、外壁106内の流路がより長くなり、その結果、冷却流体128への熱伝達が促進され得、また独立した冷却回路300の冷却効果も高まり得る。また、対角線上に延在する冷却流路308を使用しても、同様に冷却流体128への熱伝達が促進され得る。
図15を図8又は図13と比較すると、対角線上に延在する冷却流路308を組み込むことにより、相互接続回路304において、相互接続回路124、204よりも冷却流路306、308間の密度が高まり得ることが分かる。この点において、相互接続回路304内の冷却流路306、308は、より小さい壁割れ96が発生したことに応答して露出する可能性が高くなり得る。また、冷却流路306、308間の密度がより高まると、冷却流体128への熱伝達が促進され得、また独立した冷却回路300の冷却効果も高まり得る。さらに、構成要素102の外壁106の外面132により近接した位置にある冷却流路306、308の一部は、より浅いか、又はより小さい割れ96が発生したことに応答して露出する可能性があるため、結果として、独立した冷却回路300が早めに作動できるようになる(例えば、独立した冷却回路100と比較して)。
冷却流路306、308の相互接続回路304が外壁106内に埋め込まれて完全に取り囲まれており、なおかつ冷却流体128の流出口を含まないため、通常動作中(例えば、部分的又は完全な割れ96が構成要素102の外壁106に発生していない状態である(例えば、図10を参照のこと))に、冷却流体128が独立した冷却回路300を流れることはない。外壁106に部分的又は完全な壁割れ96が発生した場合、構成要素102の外壁106内の流路306及び/又は308の少なくとも一部が露出して、冷却流体128の流出口を形成する可能性がある。その結果、冷却流体128は、今度は冷却剤供給流路120、複数の供給管302、及び相互接続回路304の冷却流路306、308を通り、壁割れ96の露出した冷却流路306、308に向かって流れる(かつそこから流出する)ことができる。
独立した冷却回路300を介した冷却流体128の流れは、インピンジメント冷却装置104によって提供されるいずれかの冷却とは別個に、壁割れ96に隣接する領域において構成要素102に付加的な冷却を提供する。冷却流体128によって提供される付加的な冷却は、例えば割れ96の領域における更なる剥離を低減するか、又は同領域で更なる剥離が生じるのを防止することができる。これにより、割れ96の大きさが拡大するのを防止することができ、構成要素102の動作寿命を延長することができる。
本開示の独立した冷却回路100、200、300の様々な構成要素及び特徴部は、積層造形プロセスを用いて形成されてもよい。有利には、積層造形により、より設計変更可能で複雑な特徴部の設計や作製が可能になる。
本明細書で使用する場合、積層造形は、従来のプロセスの場合のように材料を除去するのではなく、材料の層を連続して形成することによって物体を作製する任意のプロセスを含んでいてもよい。積層造形では、あらゆる種類の成形用具、金型、又は固定具を使用することなく、かつ廃棄材料をほとんど又は全く発生させることなく、複雑な幾何学的形状を形成することができる。その多くは切り落とされて廃棄されることになるプラスチック製又は金属製の固体ビレットから構成要素を機械加工するのとは異なり、積層造形に使用される材料は、当該部品を成形するために必要となる材料のみである。積層造形プロセスは、三次元印刷、ラピッドプロトタイピング(rapid prototyping:RP)、ダイレクト・デジタル・マニュファクチャリング(direct digital manufacturing:DDM)、バインダージェッティング、選択的レーザ溶融(selective laser melting:SLM)、及び直接金属レーザ溶融(direct metal laser melting:DMLM)を含んでもよいが、それらに限定されない。現行の設定では、DMLM又はSLMが好適であることが分かっている。
積層造形プロセスの例を図示すために、図16は、物体402を作製するための、例示的なコンピュータ制御の積層造形システム400の概略図又はブロック図を示す。この例では、システム400はDMLMを対象として構成されているが、本開示の全体の開示内容が、他の形態の積層造形にも同様に適用可能であることが理解されるべきである。AMシステム400は概して、コンピュータによる積層造形(additive manufacturing:AM)制御システム404と、AMプリンタ406とを備える。AMシステム400は、AMプリンタ406を使用して物体402を物理的に作製するために、物体402を定義するコンピュータ実行可能命令のセットを含むコード420を実行する。AMプロセスではそれぞれ、例えば微粒粉末、液体(例えば、ポリマー)、シートなどの形態の様々な原材料を使用してもよく、これらの原材料のストックは、AMプリンタ406のチャンバ410内に保持されてもよい。いくつかの実施形態によれば、物体402は、ガスタービンシステム10(図1)の環境に持ちこたえることができるような金属又は金属化合物で作製されてもよい。図示のように、アプリケータ412では、AMプリンタ406のビルドプレート444上に無地の帆布として広げられた原材料414の薄層を作製することができ、この薄層から最終物体の各連続スライスが作製される。他の場合では、アプリケータ412は、コード420によって定義される通りに、先行する層の上に次の層を直接塗布又は印刷することができる。図示の例では、コード420によって定義されるように、レーザ又は電子ビームが各スライスの粒子を溶融する。AMプリンタ406の様々な部分は、新たな層がそれぞれ追加された場合に対応すべく移動することができ、例えば、各層の処理後にビルドプラットフォーム418が下降してもよく、かつ/又はチャンバ410及び/又はアプリケータ412が上昇してもよい。
コンピュータ・プログラム・コードとしてコンピュータ430上に実装されたAM制御システム404が、図示されている。この点において、メモリ432と、プロセッサ434と、入力/出力(I/O)インターフェース436と、バス438とを含むコンピュータ430が図示されている。さらに、外部I/Oデバイス/リソース440及び記憶システム442と通信するコンピュータ430が図示されている。通常、プロセッサ434は、物体402を表すコード420からの命令に基づいて、メモリ432及び/又は記憶システム442に記憶されたAM制御システム404などの、コンピュータ・プログラム・コードを実行する。
積層造形プロセスは、非一時的コンピュータ可読記憶媒体(例えば、メモリ432、記憶システム442など)が物体402を表すコード420を記憶することから始まる。例えば、コード420は、物体402の正確に定義された三次元モデルを含んでいてもよく、また、多種多様な周知のコンピュータ支援設計(CAD)ソフトウェアシステムのいずれかから生成され得る。AM制御システム404は、コード420を実行して、物体402を連続した薄いスライスに分割し、その後AMプリンタ406を使用して、液体、粉末、シート、又は他の材料から成る連続した層で物体402を組み立てる。
ガスタービンシステム10の様々な構成要素(図1)、又はそのような構成要素の一部は、積層造形(AM)プロセスを用いて(例えば、図16のAMシステム400を用いて)作製されてもよい。例えば、冷却流路の相互接続回路を含む構成要素の外壁の少なくとも一部は、AMプロセスによって作製されてもよい。
図17では、例えば、図5~図10に図示している構成要素102を対象とした壁の試験片500が、AMプロセスによって作製されている(例えば、印刷によって)。壁の試験片500は、構成要素102の外壁106の一部分502を含む。冷却流路126の相互接続回路124の少なくとも一部は、壁部502内に埋め込まれている。壁の試験片500は、冷却流路126に流体連結された複数の供給管122をさらに含む。この点において、壁の試験片500は、上述の独立した冷却回路100の一部を形成している。
いくつかの実施形態によれば、壁の試験片500は、AMプロセスによって任意の大きさに作製されてもよく、また、構成要素102の別の部分504に取り付けられて、独立した冷却回路100の少なくとも一部を形成してもよい(例えば、図18を参照のこと)。構成要素102の部分504は、従来の方法(例えば、機械加工、鋳造など)で形成されてもよく、又はAMプロセスを用いて形成されてもよい。なお、壁の試験片500は、本明細書に記載の独立した冷却回路100、200、300のいずれかで使用するように構成されてもよい。取付けは、例えばろう付け、溶接、又は他の適切な金属接合プロセスを用いて行われてもよい。図18は、独立した冷却回路100の少なくとも一部を形成するように、構成要素102のインピンジメントプレート114に取り付けられた(例えば、ろう付け又は溶接によって)、壁の試験片500を図示した図である。他の実施形態では、図18に図示している冷却構造全体がAMプロセスを用いて形成されてもよく、また、ガスタービンシステム10の構成要素102の一部に取り付けられてもよい。
AMプリンタで印刷した壁の試験片500を使用して形成された、独立した冷却回路100は、剥離が発生する可能性のあるガスタービンシステム10の構成要素102の領域を考慮して設けられてもよい。この作業は、例えばAMプロセスを用いて、構成要素102全体を作製する必要なく行われ得る。さらに、AMプリンタで印刷した壁の試験片500を使用して形成された、独立した冷却回路100は、ガスタービンシステム10の既存の構成要素102に後付け可能であってもよく、これにより、剥離によってそれ以前に損傷した領域が修復され、かつ/又は上述したような剥離が発生した構成要素102の領域に、より一層の冷却が選択的に提供され得る。
AMプロセスを用いて独立した冷却回路100、200、300(又はその一部)を作製する場合、余剰粉末の除去が懸念材料になる可能性がある。独立した冷却回路100、200、300が冷却流体128の流出口を有しない(例えば、当該回路が意図的に閉塞されている)ため、強制空気を使用して、余剰粉末を除去しようと試みることは容易ではない。
いくつかの実施形態によれば、図19及び図20に図示しており、かつAMプロセスを用いて作製された壁の試験片500(図17及び図18)を参照しながら説明しているように、粉末を除去する複数の小さな開口部600が、壁の試験片500の外壁部502に設けられてもよい(例えば、AMプロセス中に形成される)。例えば、図19及び図20では、独立した冷却回路100の冷却流路126の相互接続回路124から、外壁部502を通って壁の試験片500の外面132まで延在する開口部600が図示されている。
開口部600は、余剰粉末を除去するために使用できる吐出口を提供する。粉末は、例えば振動を用いて、又は冷却流路126の相互接続回路124に空気を押し込み、次いで開口部600を介して当該空気を押し出すことによって除去され得る。粉末を除去した後、開口部600を任意の適切な方法で充填又は封止(例えば、金属、シーラントなどで充填)して、独立した冷却回路100を閉鎖するようにしてもよい。開口部600は、壁の試験片500の外面132にTBCコーティングをその後施す前に充填又は封止されてもよく、あるいは単にTBCコーティング自体によって封止されてもよい。冷却流路126の相互接続回路124のいずれかが、割れが発生したことによって露出する前に、封止された一部の開口部600が、剥離事象によって遮断を解除されることもある。次いで、冷却流体128は、独立した冷却回路100を介して遮断を解除された開口部600に向かって流れ、かつそこから流出することができ、これによって即時の冷却効果を提供する。
本明細書で使用する専門用語は、単に特定の実施形態について記載するためのものにすぎず、本開示を限定することを意図するものではない。本明細書で使用する場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「この(the)」は、文脈上明白に他の意味を示す場合を除き、複数形も含むことを意図している。「備える(comprise)」及び/又は「備えている(comprising)」という用語は、本明細書で使用する場合、記載した特徴、整数、ステップ、動作、要素、及び/又は構成要素が存在することを明示するが、その一方で1つ又は複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、及び/又はそれらのグループが存在すること若しくは追加されることを除外するものではないことが、さらに理解されるであろう。
本明細書は、複数の例を用いて、最良の形態を含む本発明を開示するとともに、あらゆるデバイス又はシステムの作製及び使用並びにあらゆる組み込まれた方法の実行を含む本発明の実施が、任意の当業者にとって可能となるようにしている。本発明の特許可能な範囲は特許請求の範囲によって規定されており、当業者が想到する他の例を含んでいてもよい。このような他の例は、特許請求の範囲の文言との差がない構造要素を有する場合、又は特許請求の範囲の文言との実質的な差がない等価の構造要素を含む場合、特許請求の範囲内にあることを意図している。
10 ガスタービンシステム
12 圧縮機セクション
14 流入空気
16 圧縮空気
18 燃焼器セクション
20 加圧燃料供給物
22 燃焼ガス
24 タービンセクション
26 シャフト、ロータ
28 外部負荷
30 段
32 タービンブレード
34 段
36 ノズル
38 ケーシング
40 翼形部
42 外側プラットフォーム
44 内側プラットフォーム
46 翼形部
48 先端部
50 プラットフォーム
52 段
54 シュラウド
56 延長部
58 開口部
60 シャンク部
62 正圧側面
64 負圧側面
68 前縁
70 後縁
80 構成要素
82 冷却流体
84 内面
86 外壁
88 開口部
90 インピンジメントプレート
92 外面
94 高温ガス流
96 壁割れ、割れ
100 冷却回路、冷却システム
102 構成要素
104 インピンジメント冷却装置
106 外壁
108 冷却流体
110 内部キャビティ
112 インピンジメント孔
114 インピンジメントプレート
116 内面
118 インピンジメントキャビティ
120 冷却剤供給流路
121 開口部
122 供給管
124 相互接続回路
126 冷却流路
128 冷却流体
130 交差部
132 外面
200 冷却回路
201 開口部
202 供給管
204 相互接続回路
206 冷却流路
208 交差部
300 冷却回路
302 供給管
304 相互接続回路
306 冷却流路
308 冷却流路
310 交差部
312 交差部
400 積層造形(AM)システム
402 物体
404 AM制御システム
406 AMプリンタ
410 チャンバ
412 アプリケータ
414 原材料
418 ビルドプラットフォーム
420 コード
430 コンピュータ
432 メモリ
434 プロセッサ
436 インターフェース
438 バス
440 リソース
442 記憶システム
444 ビルドプレート
500 試験片
502 一部分、壁部
504 部分
600 開口部

Claims (20)

  1. 冷却流体(82、108、128)を選択的に送達するための独立した冷却回路(100、200、300)であって、前記冷却回路(100、200、300)は、
    ガスタービンシステム(10)の構成要素(80、102)の外壁(86、106)内に埋め込まれた冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)と、
    インピンジメントプレート(90、114)と、
    前記インピンジメントプレート(90、114)を前記構成要素(80、102)の前記外壁(86、106)に接続して、冷却流体(82、108、128)の供給源を前記冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)に流体連結する複数の供給管(122、202、302)と、
    を備え、
    前記構成要素(80、102)の前記外壁(86、106)内で割れ(96)が発生して、前記冷却流路(126、206、306、308)のうちの少なくとも1つを露出させたことのみに応答して、前記冷却流体(82、108、128)が前記複数の供給管(122、202、302)を通って前記冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)内に流入する、独立した冷却回路(100、200、300)。
  2. 前記冷却流体(82、108、128)は、前記冷却流路(126、206、306、308)のうちの少なくとも1つが露出したことに応答して、前記冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)を通り、前記割れ(96)に向かって流れる、請求項1に記載の独立した冷却回路(100、200、300)。
  3. 前記冷却流路(126、206、306、308)は、前記構成要素(80、102)の前記外壁(86、106)内に格子に配置されており、前記格子は複数の交差部(130、208、310、312)を含む、請求項1に記載の独立した冷却回路(100、200、300)。
  4. 前記冷却流路(126、206、306、308)の少なくとも一部は、対角線上に隣接する対の前記複数の交差部(130、208、310、312)の間に延在している、請求項3に記載の独立した冷却回路(100、200、300)。
  5. 前記冷却流路(126、206、306、308)の少なくとも一部は、前記複数の交差部(130、208、310、312)の間に線形に延在している、請求項3に記載の独立した冷却回路(100、200、300)。
  6. 前記冷却流路(126、206、306、308)は、前記構成要素(80、102)の前記外壁(86、106)の外面(92、132)から略同距離の位置に配置されている、請求項5に記載の独立した冷却回路(100、200、300)。
  7. 前記冷却流路(126、206、306、308)の少なくとも一部は、前記複数の交差部(130、208、310、312)の間に非線形に延在している、請求項3に記載の独立した冷却回路(100、200、300)。
  8. 前記冷却流路(126、206、306、308)と前記構成要素(80、102)の前記外壁(86、106)の外面(92、132)との間の距離が変動する、請求項7に記載の独立した冷却回路(100、200、300)。
  9. 前記冷却流体(82、108、128)の供給源を前記複数の供給管(122、202、302)に流体連結する少なくとも1つの冷却剤供給流路(120)をさらに備える、請求項1に記載の独立した冷却回路(100、200、300)。
  10. 積層造形プロセスを用いて形成された壁の試験片(500)をさらに備え、前記壁の試験片(500)は、前記構成要素(80、102)の前記外壁(86、106)の一部分(502)及び前記複数の供給管(122、202、302)を含み、前記冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)は前記外壁(86、106)の前記一部分(502)内に埋め込まれている、請求項1に記載の独立した冷却回路(100、200、300)。
  11. 前記壁の試験片(500)は前記インピンジメントプレート(90、114)に取り付けられている、請求項10に記載の独立した冷却回路(100、200、300)。
  12. 前記壁の試験片(500)は、前記冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)から前記外壁(86、106)の前記一部分(502)の外面(92、132)まで延在する、複数の粉末除去開口部(600)を含む、請求項10に記載の独立した冷却回路(100、200、300)。
  13. ガスタービンシステム(10)の構成要素(80、102)と、
    前記ガスタービンシステム(10)の構成要素(80、102)に対して冷却流体(82、108、128)を選択的に送達するための独立した冷却回路(100、200、300)であって、前記冷却回路(100、200、300)は、
    前記構成要素(80、102)の外壁(86、106)内に埋め込まれた冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)、
    インピンジメントプレート(90、114)、及び
    前記インピンジメントプレート(90、114)を前記構成要素(80、102)の前記外壁(86、106)に接続して、冷却流体(82、108、128)の供給源を前記冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)に流体連結する複数の供給管(122、202、302)
    を含み、
    前記構成要素(80、102)の前記外壁(86、106)内で割れ(96)が発生して、前記冷却流路(126、206、306、308)のうちの少なくとも1つを露出させたことのみに応答して、前記冷却流体(82、108、128)が前記複数の供給管(122、202、302)を通って前記冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)内に流入する、独立した冷却回路(100、200、300)と、を備える、冷却システム(100)。
  14. 前記冷却流路(126、206、306、308)は、前記構成要素(80、102)の前記外壁(86、106)内に格子に配置されており、前記格子は複数の交差部(130、208、310、312)を含み、前記冷却流路(126、206、306、308)は前記複数の交差部(130、208、310、312)の間に延在している、請求項13に記載の冷却システム(100)。
  15. 前記冷却流路(126、206、306、308)の少なくとも一部は、対角線上に隣接する対の前記複数の交差部(130、208、310、312)の間に延在している、請求項14に記載の冷却システム(100)。
  16. 前記冷却流路(126、206、306、308)の少なくとも一部は、前記複数の交差部(130、208、310、312)の間に線形に延在しており、前記冷却流路(126、206、306、308)は、前記構成要素(80、102)の前記外壁(86、106)の外面(92、132)から略同距離の位置に配置されている、請求項14に記載の冷却システム(100)。
  17. 前記冷却流路(126、206、306、308)の少なくとも一部は、前記複数の交差部(130、208、310、312)の間に非線形に延在しており、前記複数の冷却流路(126、206、306、308)と前記構成要素(80、102)の前記外壁(86、106)の外面(92、132)との間の距離が変動する、請求項14に記載の冷却システム(100)。
  18. 剥離関連の損傷を低減するための方法であって、前記方法は、
    冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)をガスタービンシステム(10)の構成要素(80、102)の外壁(86、106)の一部分(502)内に埋め込むステップと、
    インピンジメントプレート(90、114)を、複数の供給管(122、202、302)で前記構成要素(80、102)の前記外壁(86、106)に接続するステップと、
    冷却流体(82、108、128)の供給源を、前記複数の供給管(122、202、302)を介して前記冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)に流体連結するステップと、
    壁割れ(96)が前記冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)の一部を露出させたことのみに応答して、前記冷却流体(82、108、128)の流れを前記冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)内に送り込むステップと、
    を含む、方法。
  19. 積層造形プロセスを用いて、前記冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)を含む前記外壁(86、106)の前記一部分(502)を形成するステップと、
    前記構成要素(80、102)の前記外壁(86、106)内の損傷した部分を、前記冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)を含む前記外壁(86、106)の前記一部分(502)と交換するステップと、
    をさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 積層造形プロセスを用いて、前記冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)を含む前記外壁(86、106)の前記一部分(502)を形成するステップと、
    前記冷却流路(126、206、306、308)の相互接続回路(124、204、304)を含む前記外壁(86、106)の前記一部分(502)を、剥離が発生した前記構成要素(80、102)の領域内の前記構成要素(80、102)に取り付けるステップと、
    をさらに含む、請求項18に記載の方法。
JP2022519593A 2019-10-25 2020-08-21 独立した冷却回路を介した冷却剤の送達 Active JP7463500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/663,941 US11434767B2 (en) 2019-10-25 2019-10-25 Coolant delivery via an independent cooling circuit
US16/663,941 2019-10-25
PCT/US2020/047382 WO2021080675A1 (en) 2019-10-25 2020-08-21 Coolant delivery via an independent cooling circuit

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022553626A JP2022553626A (ja) 2022-12-26
JPWO2021080675A5 JPWO2021080675A5 (ja) 2023-08-22
JP7463500B2 true JP7463500B2 (ja) 2024-04-08

Family

ID=72356514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022519593A Active JP7463500B2 (ja) 2019-10-25 2020-08-21 独立した冷却回路を介した冷却剤の送達

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11434767B2 (ja)
EP (1) EP4048870B1 (ja)
JP (1) JP7463500B2 (ja)
CN (1) CN114555914A (ja)
WO (1) WO2021080675A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11215074B2 (en) * 2019-07-08 2022-01-04 General Electric Company Oxidation activated cooling flow

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090074576A1 (en) 2006-04-20 2009-03-19 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with cooling breakout passages
JP2019011753A (ja) 2017-05-31 2019-01-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 適応的に開口する冷却経路
JP2019183841A (ja) 2018-04-09 2019-10-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ タービンエーロフォイル多層外壁
JP6972328B2 (ja) 2017-10-13 2021-11-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 適応冷却開口部を有するコーティングされた構成部品及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3742706A (en) 1971-12-20 1973-07-03 Gen Electric Dual flow cooled turbine arrangement for gas turbine engines
US5340274A (en) 1991-11-19 1994-08-23 General Electric Company Integrated steam/air cooling system for gas turbines
US5993150A (en) 1998-01-16 1999-11-30 General Electric Company Dual cooled shroud
US6974308B2 (en) 2001-11-14 2005-12-13 Honeywell International, Inc. High effectiveness cooled turbine vane or blade
US6749396B2 (en) 2002-06-17 2004-06-15 General Electric Company Failsafe film cooled wall
US7118326B2 (en) * 2004-06-17 2006-10-10 Siemens Power Generation, Inc. Cooled gas turbine vane
US7658590B1 (en) 2005-09-30 2010-02-09 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine airfoil with micro-tubes embedded with a TBC
US9718735B2 (en) 2015-02-03 2017-08-01 General Electric Company CMC turbine components and methods of forming CMC turbine components
US10392944B2 (en) 2016-07-12 2019-08-27 General Electric Company Turbomachine component having impingement heat transfer feature, related turbomachine and storage medium
US10738622B2 (en) 2016-08-09 2020-08-11 General Electric Company Components having outer wall recesses for impingement cooling
US10662779B2 (en) 2016-11-17 2020-05-26 Raytheon Technologies Corporation Gas turbine engine component with degradation cooling scheme
US10760430B2 (en) 2017-05-31 2020-09-01 General Electric Company Adaptively opening backup cooling pathway

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090074576A1 (en) 2006-04-20 2009-03-19 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with cooling breakout passages
JP2019011753A (ja) 2017-05-31 2019-01-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 適応的に開口する冷却経路
JP6972328B2 (ja) 2017-10-13 2021-11-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 適応冷却開口部を有するコーティングされた構成部品及びその製造方法
JP2019183841A (ja) 2018-04-09 2019-10-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ タービンエーロフォイル多層外壁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022553626A (ja) 2022-12-26
WO2021080675A1 (en) 2021-04-29
CN114555914A (zh) 2022-05-27
EP4048870A1 (en) 2022-08-31
US11434767B2 (en) 2022-09-06
EP4048870B1 (en) 2024-05-08
US20210123348A1 (en) 2021-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7467039B2 (ja) 複数の冷却通路を含むタービンシュラウド
US11873734B2 (en) Component for a turbine engine with a cooling hole
JP7463500B2 (ja) 独立した冷却回路を介した冷却剤の送達
CN111255527A (zh) 包括多个喷嘴和文丘里管的热气体路径部件
CN112343665B (zh) 具有冷却孔的发动机构件
US11454133B2 (en) Coolant delivery via an independent cooling circuit
US11480070B2 (en) Coolant delivery via an independent cooling circuit
JP7419014B2 (ja) 収集プレナムと連通する冷却通路を含むタービンシュラウド
US11215074B2 (en) Oxidation activated cooling flow
EP3825523B1 (en) Unitary body turbine shrouds including shot peen screens integrally formed therein and turbine systems thereof
EP3862541A2 (en) Hot gas path turbine components including aft end exhaust conduits and aft end flanges
JPWO2021007056A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221214

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20221216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230814

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20231110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20231111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20231121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7463500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150