JP7462928B2 - Lifeline erection support for freight cars - Google Patents
Lifeline erection support for freight cars Download PDFInfo
- Publication number
- JP7462928B2 JP7462928B2 JP2020074554A JP2020074554A JP7462928B2 JP 7462928 B2 JP7462928 B2 JP 7462928B2 JP 2020074554 A JP2020074554 A JP 2020074554A JP 2020074554 A JP2020074554 A JP 2020074554A JP 7462928 B2 JP7462928 B2 JP 7462928B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- pillar
- plate
- side wall
- rope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 26
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 8
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Emergency Lowering Means (AREA)
Description
本発明は、貨物自動車の荷台に転落防止用の親綱を架設させるための親綱架設支柱に関するものである。 The present invention relates to a support pole for installing a lifeline to prevent people from falling onto the bed of a freight vehicle.
トラックなど貨物自動車の荷台上で作業者が積荷の積み下ろしなどの作業を行う際に、作業者の安全帯を連結させておくための転落防止用の親綱を、荷台に架設させる親綱架設支柱において、支柱本体の下端部に支柱支持部が設けられ、上記支柱支持部を荷台の側壁板、所謂アオリ板の上縁部に連結させることによって、支柱本体を荷台に立設させるように構成されたものが知られている(例えば、特許文献1~4)。
A support pole for erecting a safety rope to which a worker's safety belt is attached to prevent them from falling when the worker loads or unloads cargo on the bed of a truck or other freight vehicle is connected, has a support pole support part provided at the lower end of the main body of the support pole, and is configured to be erected on the bed by connecting the support pole support part to the upper edge of the side wall plate of the bed, the so-called gate plate (for example,
特許文献1~3の親綱架設支柱は、支柱本体の下端部に、下向きに開口する略コ字状の支柱支持部が設けられ、支柱支持部をアオリ板の上縁部に上方から掛合させ、支柱支持部の側面部に設けられた固定部材(ボルト)をアオリ板の側面部に押接させることによって、支柱支持部をアオリ板の上縁部に連結させるように構成されている。
特許文献4の親綱架設支柱は、支柱本体の下端部に、下向きに開口する略コ字状の支柱支持部が設けられ、支柱支持部をアオリ板の上縁部に上方から掛合させ、その両側板部(第1部材および第2部材)相互の間隔を調整することによって、支柱支持部をアオリ板の上縁部に連結させるように構成されている。
The main rope erection pillars of
The main rope erection pillar of Patent Document 4 has a generally C-shaped pillar support portion that opens downward at the lower end of the pillar body, and is configured so that the pillar support portion is engaged with the upper edge portion of the gate plate from above and the spacing between both side plate portions (first member and second member) is adjusted to connect the pillar support portion to the upper edge portion of the gate plate.
しかしながら、特許文献1~4の親綱架設支柱では、支柱支持部は、アオリ板に対する固定部材や側板部の押接摩擦力によって連結されているに過ぎない。そのため、作業中に親綱が引っ張られて、支柱本体に対して上下方向や周方向から荷重が加わったときに、支柱本体が上方にずれたり傾いたりして、親綱を適切な張力で保持できなくなる虞があった。
However, in the life rope erection pillars in
なお、特許文献2の親綱架設支柱では、一端を支柱支持部の側板部に係合させ、他端をアオリ板の下端面に係合させることで、支柱支持部をアオリ板側に引っ張ることが可能な引っ張り具を備えており、支柱支持部に上向きの力が生じても、支柱支持部がアオリ板から外れるのを防止できる、とされている。ところが、このものでは、引っ張り具の一端のフック部をアオリ板の下端面に引掛けているだけであるため、支柱本体に加わる荷重の向きや大きさによっては、上記フック部がアオリ板の下端面からずれたり外れたりして、支柱本体のずれや傾きを確実に防止できない問題がある。 The main rope erection pillar in Patent Document 2 is equipped with a pulling device that can pull the pillar support part toward the gate plate by engaging one end with the side plate of the pillar support part and the other end with the lower end surface of the gate plate, and is said to be able to prevent the pillar support part from coming off the gate plate even if an upward force is generated on the pillar support part. However, since this device only hooks the hook part on one end of the pulling device onto the lower end surface of the gate plate, there is a problem that the hook part may slip or come off the lower end surface of the gate plate depending on the direction and magnitude of the load applied to the pillar body, making it impossible to reliably prevent the pillar body from slipping or tilting.
本発明は、上記の問題を鑑みてなされたものであり、貨物自動車用の親綱架設支柱において、荷台上に親綱を安定して架設可能な、設置安定性の高い親綱架設支柱を提供することを目的とする。 The present invention was made in consideration of the above problems, and aims to provide a lifeline erection support for freight vehicles that has high installation stability and allows the lifeline to be stably erected on the loading platform.
上記課題を解決するため、本発明の親綱架設支柱は、以下の技術的手段を講じている。
即ち、本発明の親綱架設支柱は、貨物自動車の荷台に作業者の転落防止用の親綱を架設させるための親綱架設支柱であって、前記親綱を掛合保持可能な綱掛部を有する支柱本体と、前記支柱本体を前記荷台の側壁板に起立状態で連結支持させる支柱支持部とを備え、前記支柱支持部は、前記側壁板の上縁部に掛合可能な上掛合部と、前記側壁板の下縁部に掛合可能な下掛合部とを有し、前記上掛合部および下掛合部によって前記側壁板を上下から挟み付けるようにして連結可能に構成され、前記下掛合部は、前記支柱本体に沿って上下移動可能に設けられる下掛合部本体と、前記下掛合部本体を下方から支持する調整ナットと、前記調整ナットを上下移動可能に支持するガイドボルトとを有し、前記調整ナットを上下に移動させることで前記上掛合部との上下方向の離間距離を調整可能に構成されている。
In order to solve the above problems, the life rope erection support of the present invention employs the following technical measures.
In other words, the life rope erection pillar of the present invention is a life rope erection pillar for erecting a life rope to prevent workers from falling onto the loading platform of a truck, and comprises a pillar main body having a rope hanging portion capable of hooking and holding the life rope, and a pillar support portion for connecting and supporting the pillar main body in an upright position to the side wall panel of the loading platform, the pillar support portion having an upper hooking portion capable of hooking onto the upper edge of the side wall panel and a lower hooking portion capable of hooking onto the lower edge of the side wall panel, and is configured to be connectable by clamping the side wall panel from above and below with the upper hooking portion and the lower hooking portion , the lower hooking portion having a lower hooking portion main body that is arranged to be movable up and down along the pillar main body, an adjusting nut that supports the lower hooking portion main body from below, and a guide bolt that supports the adjusting nut so that it can be moved up and down, and is configured so that the vertical separation distance from the upper hooking portion can be adjusted by moving the adjusting nut up and down .
前記支柱本体の短手方向の一方を前後方向として、前記上掛合部および下掛合部はそれぞれ、前後方向へ移動可能に構成され、前記側壁板における支柱本体と反対側の側面部に前後方向から押接可能な押接部を有し、前記下掛合部は、前記押接部として、前記支柱本体を挟んで左右側方位置に設けられ、前記支柱支持部を前記側壁板に連結させたときにそれぞれ、前記側面部に当接掛合される一対の下部押さえ板を有してもよい。 With one of the short sides of the pillar body being the front-to-rear direction, the upper hook portion and the lower hook portion are each configured to be movable in the front-to-rear direction, and have a pressing portion that can be pressed from the front-to-rear direction against the side portion of the side wall panel opposite the pillar body, and the lower hook portion may have, as the pressing portion, a pair of lower pressure plates that are provided at left and right lateral positions across the pillar body and each abut and engage against the side portion when the pillar support portion is connected to the side wall panel.
本発明の親綱架設支柱によれば、支柱支持部を荷台の側壁板(アオリ板)に上下から挟み付けるようにして連結固定させることができるから、綱掛部に上下方向や周方向から荷重が加わっても、支柱本体が上方にずれたり傾いたりし難い。よって、設置安定性が格段に向上する。 The main rope installation pillar of the present invention can connect and fix the pillar support part to the side wall plate (gate plate) of the loading platform by clamping it from above and below, so even if a load is applied to the rope hook part from the vertical or circumferential direction, the pillar body is unlikely to shift upward or tilt. This significantly improves the installation stability.
以下、本発明の親綱架設支柱の実施形態を、図面に基づき説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明を具体化した一例であって、その具体例をもって本発明の構成を限定するものではない。
図1に示すように、本実施形態の親綱架設支柱1は、トラックなどの貨物自動車の荷台上に作業者の転落防止用の親綱Sを架設させるための支柱であって、荷台の側壁板(以下、「アオリ板」という)Pに複数横並びに立設して使用される。
Hereinafter, an embodiment of the life rope erection pole of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the embodiment described below is an example of the present invention, and the configuration of the present invention is not limited to this specific example.
As shown in Figure 1, the
なお、図1は、2つの親綱架設支柱1をアオリ板Pの長手方向(荷台の前後方向)に所定距離離して立設させ、それら親綱架設支柱1相互間に親綱Sを横架させた状態を示しているが、3つ以上の親綱架設支柱1をアオリ板Pの長手方向に所定の間隔で立設させ、それら各親綱架設支柱1間に親綱Sを横架させて使用することもできる。また、図1は、親綱架設支柱1を荷台右側面のアオリ板Pに立設させた状態を示しているが、親綱架設支柱1は、荷台後面のアオリ板Pに立設して使用することもできる。
Although Figure 1 shows two life
図2~図9に示すように、親綱架設支柱1は、親綱Sを掛合保持可能な綱掛部12を有する支柱本体10と、支柱本体10をアオリ板Pに起立状態で連結支持させる支柱支持部11とを備えている。
なお、以降の説明においては、図4の正面図における上下方向を親綱架設支柱1の上下方向、同正面図における左右方向を親綱架設支柱1の左右方向、同正面図に対して垂直な方向を親綱架設支柱1の前後方向とする。
As shown in Figures 2 to 9, the main
In the following explanation, the up-down direction in the front view of Figure 4 is the up-down direction of the main
支柱本体10は、上下方向に長い断面略矩形状の中空の角材であり、その上端部に綱掛部12が設けられている。支柱支持部11は、支柱本体10の外周部における下端寄りの位置に設けられている。また、支柱本体10の外周部には、後述する上部フック14の連結部周辺を補強する補強板13が設けられている。
綱掛部12は、側方視略逆L字状の2つの鉤部120,120相互を、前後に所定の間隙を存して向かい合わせの状態で並べて構成されたものであり、これら鉤部120,120相互の内側の間隙に親綱Sが挿通される。これにより、親綱Sは、綱掛部12に対して上方や前後方向に容易に外れないように保持される。
The
The
補強板13は、1枚の縦長矩形状の板体を短手方向に略コ字状に折曲して形成されたものであり、その前板131が支柱本体10の前面部(以下、「支柱前面部」という)101に面合わせの状態で対向して設けられ、左右の側端板133,134が支柱本体10の
左右の側面部103,104に対してそれぞれ、面合わせの状態で固定される。なお、本実施形態では、補強板13の側端板133,134は、支柱本体10の側面部103,104に対してリベット留めにより固定されるが、ネジ留めや溶接などにより固定されてもよい。
The
このように、支柱本体10の外周部における上部フック14の連結部周辺に補強板13を設けて二重壁構造としたことで、上記連結部周辺の曲げ剛性が高められるから、親綱Sが引っ張られ、支柱本体10の上端部に対して前後方向や左右方向に所定以上の荷重が加わっても、上記連結部周辺は塑性変形し難い。
図2~図11に示すように、支柱支持部11は、支柱本体10の外周部における上下間の中央より下方の定位置に設けられ、アオリ板Pの上縁部P1に上方から掛合可能な上掛合部としての上部フック14と、支柱本体10の外周部における上部フック14の配設部より下方位置に設けられ、アオリ板Pの下縁部P2に下方から掛合可能な下掛合部としての下部フック15とを備えており、これら上部フック14と下部フック15とでアオリ板Pを上下から挟み付けることによって、支柱本体10をアオリ板Pに起立状態で連結支持させるように構成されている。
In this way, by providing a
As shown in Figures 2 to 11, the
また、支柱本体10の後面部(以下、「支柱後面部」という)102には、アオリ板Pの前面部(支柱本体10側の側面部)P3に当接し、アオリ板Pに対する支柱本体10のずれを抑制するリブ状突起(以下、「ビード」という)16が設けられている。
ビード16は、ポリ塩化ビニルやポリプロピレン、天然ゴムなどの樹脂材料により形成された細長帯状の板体であって、支柱後面部102に沿って、上部フック14の連結位置から支柱本体10の下端部に至る範囲に延設されている。従って、支柱支持部11をアオリ板Pに連結させた際、ビード16は、アオリ板Pの前面部P3に対して上下帯状に当接される。従って、支柱本体10の上端部に対して左右方向や上下方向に荷重が加わっても、支柱本体10は、アオリ板Pの前面部P3から上方にずれたり、左右にずれたりし難い。
In addition, the
The
上部フック14は、支柱後面部102の後方に突出した状態で設けられる上部支軸21と、上部支軸21の後端部に設けられ、アオリ板Pの上縁部P1に上方および後方から押接可能な押接部としての上部押さえ板22と、上部押さえ板22から前方へ突出した状態で設けられ、支柱本体10の側面部(ここでは、補強板13の右側端板133)に当接可能な回り止め片23とを備えている。
The
上部支軸21は、1本の略円柱状の軸体を略L字状に折曲して形成されたものであり、その折曲部から前方に延びる前延部21Aは、支柱前面部101、支柱後面部102、および補強板13の前板131にそれぞれ開設された軸挿通孔41に、前後方向から貫挿されている。即ち、上部支軸21の前延部21Aは、支柱本体10に対して前後移動可能な状態で連結支持され、且つ支柱本体10の後方に延設されている。一方、折曲部から下方に延びる下延部21Bは、支柱後面部102の後方位置にて支柱本体10と略平行に配設されている。
The
前延部21Aの外周面には、ネジ山が形成されており、前延部21Aの前端部には、支柱前面部101の前方側から蝶ナット(以下、「上部締付ナット」という)17が螺合接続されている。これにより、上部支軸21は、支柱本体10に対して抜け止め状態で保持される。また、上部締付ナット17を周方向へ回転させれば、上部支軸21が前後に移動する。その結果、下延部21Bと支柱後面部102との前後方向の離間距離が調整される。
A screw thread is formed on the outer peripheral surface of the
上部押さえ板22は、1枚の横長略矩形状の板体を短手方向へ略L字状に折曲して形成されたものであり、上部支軸21における折曲部の内側コーナー部に連結固定されている。即ち、上部押さえ板22は、上記折曲部から前方に延設される上板部22Aが上部支軸21の前延部21Aに沿って設けられ、折曲部から下方に延設される後板部22Bが上部支軸21の下延部21Bに沿って設けられている。従って、支柱支持部11をアオリ板Pに連結させた際、上部押さえ板22の上板部22Aがアオリ板Pの上縁部P1の上面に面接触し、後板部22Bがアオリ板Pの上縁部P1の後面(支柱本体10と反対側の側面部
P4)に面接触する。
The upper
上部押さえ板22の左右間の幅寸法は、支柱本体10の左右間の幅寸法より大きく設定されており、支柱支持部11をアオリ板Pに連結させた際、上部押さえ板22は、アオリ板Pの上縁部P1の上面および後面に対して、支柱後面部102の後方対向位置よりさらに左右外側までの広範囲に亘って押接される。従って、支柱本体10の上端部に対して前後方向や左右方向に荷重が加わっても、支柱本体10は、左右に傾いたり、周方向に回転したりし難い。
The width dimension between the left and right of the
回り止め片23は、1本の略角柱状の軸体により形成されたものであり、後端部が上部押さえ板22の上板部22Aの上面に支持固定され、上部支軸21の前延部21Aと略平行に、補強板13の右側端板133に沿って延設されている。従って、上部支軸21に対して前延部21Aの周方向への回転応力が加わっても、上部支軸21は、回り止め片23が補強板13の右側端板133に当接することで、その回転が阻止される。
The
下部フック15は、支柱本体10の外周部に環設される下部フック本体24と、下部フック本体24を上下移動させる調整ナット25と、調整ナット25を上下移動可能に支持するガイドボルト26と、下部フック本体24の後方に突出した状態で設けられる下部支軸27と、下部支軸27を前後移動可能に支持するインサートナット28と、下部支軸27の後端部に設けられ、アオリ板Pの下縁部P2に後方から押接可能な押接部としての下部押さえ板29とを備えている。
The
ガイドボルト26は、1本の略円柱状の軸体であり、支柱前面部101に上下に離間して立設された一対のブラケット18,18相互間に、支柱前面部101に沿って上下に延設されている。
ガイドボルト26の外周面には、ネジ山が形成されており、その外周部に調整ナット25が螺合接続されている。従って、調整ナット25を周方向へ回転させれば、調整ナット25がガイドボルト26に沿って上下に移動する。
The
A screw thread is formed on the outer circumferential surface of the
図8~図11に示すように、下部フック本体24は、上方視略T字状に形成されたブロック体であって、その左右間の中央部には、下部フック本体24の上端部から下端部に亘って上方視略矩形状の支柱挿通孔50が形成されている。支柱本体10は、支柱挿通孔50に回り止め状態で且つ上下移動可能な状態で遊挿される。即ち、下部フック本体24は、一定の向きに保たれたまま、支柱本体10に沿って上下摺動可能に構成されている。また、下部フック本体24は、調整ナット25に上方から当接支持されている。従って、調整ナット25を周方向へ回転させて、ガイドボルト26に沿って上下に移動させれば、それに連動して下部フック本体24も支柱本体10に沿って上下に移動する。これにより、下部フック15と上部フック14との上下方向の離間距離が調整される。
As shown in Figures 8 to 11, the
下部フック本体24の後面部242における左右間の中央部には、支柱挿通孔50の内側空間に連通する切欠51が形成されている。切欠51は、下部フック本体24の上端部から下端部に亘って延設されており、支柱挿通孔50に挿通された支柱本体10のビード16を下部フック本体24の後方に臨ませている。
下部フック本体24の前端中央部には、ガイドボルト26を挿通させる上方視略U字状のガイド溝52が形成されている。ガイド溝52は、下部フック本体24の上端部から下端部に亘って延設されており、ガイドボルト26は、ガイド溝52の内側に沿って遊挿される。調整ナット25は、ガイド溝52の下端周縁部に下方から当接する。
A
A
下部フック本体24における支柱挿通孔50の左右外側には、下部支軸27を支持する張り出し部240が設けられている。張り出し部240は、支柱本体10の左右の側面部103,104より外側へ突出形成されている。張り出し部240には、下部フック本体24の後面部242側に開口する上方視略コ字状のナット収容溝52が形成されており、その内底部にインサートナット28が抜け止め状態で埋設保持される。また、張り出し部240の前面部241には、ナット収容溝52に連通する軸挿通孔42が開設されている。
The
下部支軸27は、1本の略円柱状の軸体であり、張り出し部240の軸挿通孔42に前後方向から貫挿され、ナット収容溝52を通じて張り出し部240の後方に延出されてい
る。即ち、下部支軸27は、張り出し部240に対して前後移動可能な状態で連結支持され、且つ張り出し部240の後方に延設されている。下部支軸27の外周部には、ネジ山が形成されており、下部支軸27は、ナット収容溝52に収容保持されたインサートナット28に螺合接続されている。
The
下部支軸27の前端部には、蝶ナット(以下、「下部締付ナット」という)19が連結固定されている。一方、下部支軸27の後端部には、下部押さえ板29が連結支持されている。従って、下部締付ナット19を回転させれば、下部支軸27が前後方向に移動する。その結果、下部押さえ板29と下部フック本体24の後面部242との前後方向の離間距離が調整される。
A wing nut (hereinafter referred to as the "lower tightening nut") 19 is connected and fixed to the front end of the
上記のように、下部支軸27は、支柱本体10を挟んでその左右側方位置にそれぞれ並設されており、支柱支持部11をアオリ板Pに連結させた際、下部支軸27はそれぞれ、支柱本体10の左右外側にてアオリ板Pの下縁部P2の下面に当接掛合される。また、各下部支軸27は、アオリ板Pの下縁部P2の下面に対してその長手方向(左右方向)と直交する向きで当接掛合される。さらに、下部支軸27の後端部に連結された下部押さえ板29は、アオリ板Pの下縁部P2の後面に対して、支柱後面部102の後方対向位置よりさらに左右外側に押接される。従って、支柱本体10の上端部に対して前後方向や左右方向に荷重が加わっても、支柱本体10は、左右に傾いたり、周方向に回転したりし難い。
As described above, the
また、支柱支持部11は、上記のように、支柱本体10の左右間の中央位置に設けられる1つの上部支軸21と、支柱本体10の左右側方位置に並設される2つの下部支軸27とでアオリ板Pを上下から挟持するように構成されている。即ち、支柱支持部11は、アオリ板Pに対して上1点、下2点の計3点で掛合支持される。従って、支柱本体10は、左右により傾き難い。
As described above, the
下部押さえ板29は、前方視略正方形状の板体であり、下部支軸27の後端部に連結固定されている。従って、支柱支持部11をアオリ板Pに連結させた際、下部押さえ板29がアオリ板Pの下縁部P2の後面に面接触する。なお、下部押さえ板29は、アオリ板Pの下縁部P2に対して十分な接触面積を確保可能であれば、前方視略三角形状に形成されていてもよいし、五角以上の前方視略多角形状に形成されていてもよいし、前方視略円形状に形成されていてもよい。また、下部押さえ板29は、アオリ板Pの下縁部P2に対して確実に押接可能であれば、下部支軸27の後端部に周方向へ回転可能に連結支持されていてもよい。
The
上記親綱架設支柱1をアオリ板Pに連結する手順を説明する。まず、支柱本体10をアオリ板Pの前面部P3側にて起立させた姿勢で、支柱支持部11の上部フック14をアオリ板Pの上縁部P1に上方から掛合させる。具体的には、上部フック14の上部押さえ板22をアオリ板Pの上縁部P1の後コーナー部に沿って引っ掛ける。これにより、支柱本体10は、アオリ板Pに起立状態で支持される。
The procedure for connecting the main
そしてこの状態で、上部フック14の上部支軸21に螺合接続された上部締付ナット17を一方向(右回り)に回転させて締め付ける。これにより、上部押さえ板22(上部支軸21の下延部21B)と支柱後面部102との前後方向の離間距離が縮まり、上部押さえ板22がアオリ板Pの後面部P4に後方から押接されるとともに、支柱後面部102のビード16がアオリ板Pの前面部P3に押接される。即ち、上部押さえ板22と支柱本体10とでアオリ板Pの上縁部P1が前後方向から挟持される。その結果、支柱本体10は、アオリ板Pに対して前後左右、および上下方向への移動が阻止された状態で保持される。
In this state, the
次に、支柱前面部101のガイドボルト26に螺合接続された調整ナット25を一方向(右回り)に回転させ、ガイドボルト26に沿って上方へ移動させる。これにより、支柱本体10に環設された下部フック本体24が調整ナット25によって上方へ押し上げられ、下部フック本体24の後部に延設された2つの下部支軸27がそれぞれ、アオリ板Pの下縁部P2に下方から当接掛合される。即ち、下部フック15の下部支軸27と上部フック14の上部押さえ板22とでアオリ板Pを上下方向から挟持させる。その結果、アオリ板Pに対する支柱本体10の上下方向への移動がより強固に阻止される。
Next, the
そしてこの状態で、各下部支軸27の前端部に設けられた下部締め付けナット19をそれぞれ一方向(右回り)に回転させて締め付ける。これにより、各下部支軸27の後端部に設けられた下部押さえ板29と下部フック本体24との前後方向の離間距離がそれぞれ縮まり、下部押さえ板29がアオリ板Pの後面部P4に後方から押接されるとともに、支柱後面部102のビード16がアオリ板Pの前面部P3に押接される。即ち、2つの下部押さえ板29と支柱本体10とでアオリ板Pの下縁部P2が前後方向から挟持される。その結果、アオリ板Pに対する支柱本体10の前後左右、および上下方向への移動がより強固に阻止される。
In this state, the
このように、上記親綱架設支柱1によれば、支柱支持部11をアオリ板Pに上下から挟み付けるようにして連結固定させることができるから、作業中に親綱Sが引っ張られて、綱掛部12に上下方向や周方向から荷重が加わっても、支柱本体11が上方にずれたり傾いたりし難く、設置安定性が高い。従って、荷台上に親綱Sを安定して架設することができる。
In this way, with the above-mentioned
しかも、上部フック14が支柱本体10における上下間の定位置に設けられ、下部フック15が支柱本体10における上部フック14の下方位置に上下移動可能に設けられていることで、アオリ板Pに取り付ける際に、予め支柱本体10をアオリ板Pの上縁部P1に掛合させた状態で、支柱支持部11をアオリ板Pに固定させることができるから、取り付け作業も容易である。
In addition, the
さらに、このものでは、上部フック14の上部押さえ板22と下部フック15の下部押さえ板29とがそれぞれ、支柱本体10の前後方向へ移動可能に構成されており、それら押さえ板22,29と支柱本体10とでアオリ板Pを前後から挟み付けるようにして連結固定させることができるから、支柱本体11のずれや傾きをより確実に防止できる。従って、荷台上に親綱Sをより安定して架設することができる。
Furthermore, in this device, the
1 親綱架設支柱
10 支柱本体
11 支柱支持部
12 綱掛部
14 上部フック(上掛合部)
15 下部フック(下掛合部)
22 上部押さえ板(押接部)
29 下部押さえ板(押接部)
P アオリ板(側壁板)
P1 上縁部
P2 下縁部
S 親綱
Reference Signs List 1: life rope erection pillar 10: pillar body 11: pillar support part 12: rope hook part 14: upper hook (upper hook joint part)
15 Lower hook (lower joint)
22 Upper pressing plate (pressing part)
29 Lower pressing plate (pressing part)
P Gate board (side wall board)
P1 Upper edge P2 Lower edge S Life rope
Claims (2)
前記親綱を掛合保持可能な綱掛部を有する支柱本体と、
前記支柱本体を前記荷台の側壁板に起立状態で連結支持させる支柱支持部とを備え、
前記支柱支持部は、前記側壁板の上縁部に掛合可能な上掛合部と、前記側壁板の下縁部に掛合可能な下掛合部とを有し、前記上掛合部および下掛合部によって前記側壁板を上下から挟み付けるようにして連結可能に構成され、
前記下掛合部は、前記支柱本体に沿って上下移動可能に設けられる下掛合部本体と、前記下掛合部本体を下方から支持する調整ナットと、前記調整ナットを上下移動可能に支持するガイドボルトとを有し、前記調整ナットを上下に移動させることで前記上掛合部との上下方向の離間距離を調整可能に構成された、親綱架設支柱。 A lifeline erection support for erecting a lifeline to prevent workers from falling onto the bed of a freight vehicle,
A support body having a rope hook portion capable of hooking and holding the life rope;
a support portion for connecting and supporting the support body to the side wall plate of the loading platform in an upright state,
The column support portion has an upper engaging portion that can be engaged with an upper edge portion of the side wall plate and a lower engaging portion that can be engaged with a lower edge portion of the side wall plate, and is configured to be connectable by sandwiching the side wall plate from above and below with the upper engaging portion and the lower engaging portion,
The lower hanging portion has a lower hanging portion main body that is arranged to be able to move up and down along the pillar main body, an adjustment nut that supports the lower hanging portion main body from below, and a guide bolt that supports the adjustment nut so that it can move up and down, and is a main rope erection pillar that is configured so that the vertical distance from the upper hanging portion can be adjusted by moving the adjustment nut up and down.
前記上掛合部および下掛合部はそれぞれ、前後方向へ移動可能に構成され、前記側壁板における支柱本体と反対側の側面部に前後方向から押接可能な押接部を有し、
前記下掛合部は、前記押接部として、前記支柱本体を挟んで左右側方位置に設けられ、前記支柱支持部を前記側壁板に連結させたときにそれぞれ、前記側面部に当接掛合される一対の下部押さえ板を有する、請求項1に記載の親綱架設支柱。 One of the short sides of the support body is set as the front-rear direction,
The upper engaging portion and the lower engaging portion are each configured to be movable in a front-rear direction and have a pressing portion that can be pressed against a side surface of the side wall plate opposite to the support body in the front-rear direction,
The main rope erection column described in claim 1, wherein the lower engagement portion has a pair of lower pressure plates that are provided at left and right lateral positions on either side of the column body as the pressing portion, and that abut and engage with the side portion when the column support portion is connected to the side wall panel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020074554A JP7462928B2 (en) | 2020-04-20 | 2020-04-20 | Lifeline erection support for freight cars |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020074554A JP7462928B2 (en) | 2020-04-20 | 2020-04-20 | Lifeline erection support for freight cars |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021171079A JP2021171079A (en) | 2021-11-01 |
JP7462928B2 true JP7462928B2 (en) | 2024-04-08 |
Family
ID=78278384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020074554A Active JP7462928B2 (en) | 2020-04-20 | 2020-04-20 | Lifeline erection support for freight cars |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7462928B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009061192A (en) | 2007-09-07 | 2009-03-26 | Toyota T & S Kensetsu Kk | Main rope support and main rope stretching apparatus for truck |
JP2013244281A (en) | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Asahi Kasei Homes Co | Fall preventing device |
JP3188609U (en) | 2013-11-14 | 2014-01-30 | 正勝 佐藤 | Truck prop holder and truck fall prevention device |
JP3191732U (en) | 2014-03-13 | 2014-07-10 | 田中工業株式会社 | Truck support unit |
JP2015039527A (en) | 2013-08-22 | 2015-03-02 | 有限会社 邦和産業 | Main rope-stretching device, and main rope-stretching method |
JP2016036507A (en) | 2014-08-07 | 2016-03-22 | 大和ハウス工業株式会社 | Fall prevention tool |
JP2018078932A (en) | 2016-11-14 | 2018-05-24 | ハタコー産業株式会社 | Fall prevention device and cargo vehicle equipped with the same |
-
2020
- 2020-04-20 JP JP2020074554A patent/JP7462928B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009061192A (en) | 2007-09-07 | 2009-03-26 | Toyota T & S Kensetsu Kk | Main rope support and main rope stretching apparatus for truck |
JP2013244281A (en) | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Asahi Kasei Homes Co | Fall preventing device |
JP2015039527A (en) | 2013-08-22 | 2015-03-02 | 有限会社 邦和産業 | Main rope-stretching device, and main rope-stretching method |
JP3188609U (en) | 2013-11-14 | 2014-01-30 | 正勝 佐藤 | Truck prop holder and truck fall prevention device |
JP3191732U (en) | 2014-03-13 | 2014-07-10 | 田中工業株式会社 | Truck support unit |
JP2016036507A (en) | 2014-08-07 | 2016-03-22 | 大和ハウス工業株式会社 | Fall prevention tool |
JP2018078932A (en) | 2016-11-14 | 2018-05-24 | ハタコー産業株式会社 | Fall prevention device and cargo vehicle equipped with the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021171079A (en) | 2021-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP4371860A2 (en) | Tonneau cover tie-down assembly | |
JP2015068037A (en) | Support wire installing metal fitting for angle steel tower | |
JPH06198624A (en) | Device for supporting frame member extending vertically to major axis of frame support body | |
JP7462928B2 (en) | Lifeline erection support for freight cars | |
JP2011047463A (en) | Attachment body device and attachment body | |
KR101541246B1 (en) | side supporting frame for a trialer loading device | |
JP2010220916A (en) | Supporter for stretching main rope, and main rope stretching device | |
JP2008163687A (en) | Covering plate fastener and covering plate fastening method | |
KR101567706B1 (en) | Door module for vehicles | |
JP4860492B2 (en) | Sheet connection method and mounting jig | |
JPS6013548Y2 (en) | Vehicle fixing device | |
JPH0431186Y2 (en) | ||
JPH07246844A (en) | Battery frame installation structure for electric vehicle | |
JP2000120936A (en) | Fixing auxiliary tool for frame | |
JP6462495B2 (en) | Solar cell cable holding structure and external member mounting structure | |
JP2003020620A (en) | Marker device | |
KR101567704B1 (en) | Door module for vehicles | |
JP3216172U (en) | Antenna installation assist device | |
KR20230070126A (en) | A device for fixing the crossbar of a vehicle roof rack | |
JPH0426285Y2 (en) | ||
JP2012062669A (en) | Handrail attachment device | |
JP4467368B2 (en) | Holding body installation structure and support | |
JPH0512563B2 (en) | ||
KR101578410B1 (en) | Door module for vehicles | |
JP2004036163A (en) | Support for safety measure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7462928 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |