JP7459473B2 - Heat Sensation Adjustment Device - Google Patents

Heat Sensation Adjustment Device Download PDF

Info

Publication number
JP7459473B2
JP7459473B2 JP2019175660A JP2019175660A JP7459473B2 JP 7459473 B2 JP7459473 B2 JP 7459473B2 JP 2019175660 A JP2019175660 A JP 2019175660A JP 2019175660 A JP2019175660 A JP 2019175660A JP 7459473 B2 JP7459473 B2 JP 7459473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
thermal sensation
target
thermal
body part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019175660A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020189619A (en
Inventor
康彦 新美
弘 竹田
功治 伊藤
博久 本村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to CN202080035082.7A priority Critical patent/CN113811457A/en
Priority to DE112020002374.5T priority patent/DE112020002374T5/en
Priority to PCT/JP2020/017817 priority patent/WO2020230596A1/en
Publication of JP2020189619A publication Critical patent/JP2020189619A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7459473B2 publication Critical patent/JP7459473B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、温熱感調整装置に関するものである。 The present invention relates to a thermal sensation adjustment device.

特許文献1には、車両の乗員の身体の複数部位に対して互いに独立して温熱感を与える温熱感付与デバイスの作動を制御する制御装置が記載されている。この制御装置は、複数部位のそれぞれについて、温熱感が不足している温熱感不足部位、および温熱感が充足している温熱感充足部位のいずれであるか判定する。そして、制御装置は、温熱感不足部位があった場合、温熱感充足部位よりも温熱感不足部位に優先的に温熱感を与えるように温熱感付与デバイスの作動を制御する。 Patent Document 1 describes a control device that controls the operation of a thermal sensation imparting device that independently imparts a thermal sensation to a plurality of body parts of a vehicle occupant. This control device determines whether each of the plurality of regions is a thermal sensation deficient region where the thermal sensation is insufficient or a thermal sensation sufficient region where the thermal sensation is sufficient. When there is a region lacking in thermal sensation, the control device controls the operation of the thermal sensation imparting device so as to give a thermal sensation preferentially to the region lacking thermal sensation over the region with sufficient thermal sensation.

特開2018-62297号公報JP 2018-62297 A

特許文献1には、乗員の精神の状態についても、乗員の身体の状態についても、言及がない。発明者の検討によれば、乗員の精神が安静状態のときと活性状態のときとでは、快適と感じる温熱感の部位別の分布が異なることが分かった。また、発明者の検討によれば、乗員の身体についても安静状態のときと活性状態のときとで快適と感じる温熱感の部位毎の分布が異なることが分かった。 Patent Document 1 makes no mention of the mental or physical state of the occupant. The inventor's study has shown that the distribution of thermal sensations that are perceived as comfortable in different parts of the body differs depending on whether the occupant is mentally at rest or active. The inventor's study has also shown that the distribution of thermal sensations that are perceived as comfortable in different parts of the body differs depending on whether the occupant is mentally at rest or active.

本発明は上記点に鑑み、達成したい乗員の精神の状態または身体の状態に応じて、乗員の複数の身体部位の温熱感の分布を調整することを目的とする。 In view of the above points, it is an object of the present invention to adjust the distribution of thermal sensations of a plurality of body parts of an occupant in accordance with the desired mental state or physical condition of the occupant.

上記目的を達成するための請求項1に記載の発明は、車両の乗員の温熱感を調整する温熱感調整装置は、前記乗員の複数の身体部位に温熱刺激を与えると共に、身体部位別の前記温熱刺激の分布を変更可能に構成されている温熱刺激部(5、6、7、8)と、前記乗員の精神を安静化させるモード、前記乗員の精神を活性化させるモード、前記乗員の身体を安静化させるモード、前記乗員の身体を活性化させるモードのうち少なくとも2つのモードから1つのモードを選択する選択部(S110)と、前記選択部で選択されたモードに対応する目標温熱感分布に基づいて、前記温熱刺激部を制御する刺激制御部(S170)と、を備え、前記少なくとも2つのモードに対応する前記目標温熱感分布の各々は、前記複数の身体部位のそれぞれを対象とする複数の温熱感の目標値を表すデータであり、
前記目標温熱感分布の各々は、前記複数の身体部位のうち特定の身体部位を対象とする温熱感の目標値が互いに異なっており、前記選択部によって前記少なくとも2つのモードのうち何れかが選択された場合に前記特定の身体部位に対して与えられる温熱刺激と、前記少なくとも2つのモードのうち他のモードが前記選択部によって選択された場合に前記特定の身体部位に対して与えられる温熱刺激とが、異なるよう、前記刺激制御部が前記温熱刺激部を制御する。このようになっていることで、達成したい乗員の精神の状態または身体の状態に応じて、乗員の身体部位の温熱感の分布を調整することができる。
In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 provides a thermal sensation adjusting device for adjusting the thermal sensation of a vehicle occupant, the thermal sensation adjusting device comprising: a thermal stimulation unit (5, 6, 7, 8) configured to apply thermal stimulation to a plurality of body parts of the occupant and to be able to change the distribution of the thermal stimulation for each body part; a selection unit (S110) for selecting one mode from at least two modes among a mode for calming the mind of the occupant, a mode for invigorating the mind of the occupant, a mode for calming the body of the occupant, and a mode for invigorating the body of the occupant; and a stimulation control unit (S170) for controlling the thermal stimulation unit based on a target thermal sensation distribution corresponding to the mode selected by the selection unit, wherein each of the target thermal sensation distributions corresponding to the at least two modes is data representing a target value of a plurality of thermal sensations targeted at each of the plurality of body parts,
The target thermal sensation distributions are different from each other in target values of thermal sensation targeted at specific body parts among the plurality of body parts, and the stimulation control unit controls the thermal stimulation unit so that the thermal stimulation given to the specific body part when the selection unit selects one of the at least two modes is different from the thermal stimulation given to the specific body part when the selection unit selects another mode among the at least two modes. In this way, the distribution of thermal sensation of the occupant's body parts can be adjusted according to the desired mental or physical state of the occupant.

なお、各構成要素等に付された括弧付きの参照符号は、その構成要素等と後述する実施形態に記載の具体的な構成要素等との対応関係の一例を示すものである。 The reference symbols in parentheses attached to each component indicate an example of the correspondence between the component and the specific components described in the embodiments described below.

第1実施形態における車室内を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing the interior of a vehicle in the first embodiment. 空調ケースおよびその周辺の機器の構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of an air conditioning case and its peripheral devices. 温熱感調整装置の電気的構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the electrical configuration of the thermal sensation adjusting device. エアコンECUが実行する処理のフローチャートである。4 is a flowchart of a process executed by an air conditioner ECU. 4つのモードを示す図である。FIG. 1 is a diagram showing four modes. リラックスモードに対応する目標温熱感分布のグラフである。13 is a graph showing a target thermal sensation distribution corresponding to a relaxation mode. フォーカスモードに対応する目標温熱感分布のグラフである。It is a graph of target thermal sensation distribution corresponding to focus mode. スリープモードに対応する目標温熱感分布のグラフである。It is a graph of target thermal sensation distribution corresponding to sleep mode. エナジーモードに対応する目標温熱感分布のグラフである。It is a graph of target thermal sensation distribution corresponding to energy mode. 温熱感の目標値と目標SET*対応関係を示すグラフである。13 is a graph showing the correspondence relationship between the target value of thermal sensation and the target SET*. 第2実施形態における温熱感調整装置およびその周辺の電気的構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the electrical configuration of a thermal sensation adjusting device and its surroundings in a second embodiment. 目標SET*を決定する処理の詳細を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing details of processing for determining target SET*. リラックスモードに対応する目標温熱感分布のグラフである。It is a graph of target thermal sensation distribution corresponding to relaxation mode. フォーカスモードに対応する目標温熱感分布のグラフである。It is a graph of target thermal sensation distribution corresponding to focus mode. スリープモードに対応する目標温熱感分布のグラフである。It is a graph of target thermal sensation distribution corresponding to sleep mode. エナジーモードに対応する目標温熱感分布のグラフである。It is a graph of target thermal sensation distribution corresponding to energy mode. エアコンECUが実行する表示処理のフローチャートである。It is a flowchart of the display process which an air-conditioner ECU performs. 表示装置における表示画面の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a display screen of a display device. 表示装置における表示画面の例を示す図である。It is a figure showing an example of a display screen in a display device. 表示装置における表示画面の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a display screen of a display device. 表示装置における表示画面の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a display screen of a display device. 表示装置における表示画面の例を示す図である。It is a figure showing an example of a display screen in a display device. 第3実施形態においてエアコンECUが実行する表示処理のフローチャートである。It is a flowchart of the display process which air-conditioner ECU performs in 3rd Embodiment. 表示装置における表示画面の例を示す図である。It is a figure showing an example of a display screen in a display device. 表示装置における表示画面の例を示す図である。It is a figure showing an example of a display screen in a display device.

(第1実施形態)
以下、第1実施形態について説明する。本実施形態の温熱感調整装置は、図1に示す車両1の車室内において運転席2に座る乗員3の温熱感を調整する。温熱感調整装置は、ダッシュボード4の内部に配置される空調ユニット5、運転席2に取り付けられる腰部ヒータ6、大腿部ヒータ7、下腿部ヒータ8、サーモカメラ9を備える。以下、上、下、左、右は、車両における上、下、左、右をいう。
First Embodiment
A first embodiment will be described below. The thermal sensation adjusting device of this embodiment adjusts the thermal sensation of an occupant 3 seated in a driver's seat 2 in a vehicle cabin of a vehicle 1 shown in Fig. 1. The thermal sensation adjusting device includes an air conditioning unit 5 disposed inside a dashboard 4, a lumbar heater 6, a thigh heater 7, a lower leg heater 8, and a thermo camera 9, which are attached to the driver's seat 2. Hereinafter, up, down, left, and right refer to up, down, left, and right in the vehicle.

空調ユニット5は、温度調整された空気を、ダッシュボード4の表面に取り付けられたデフロスタ吹出口41、フェイス吹出口42、フット吹出口43から車室内に吹き出す装置である。 The air conditioning unit 5 is a device that blows temperature-adjusted air into the vehicle cabin from a defroster outlet 41, a face outlet 42, and a foot outlet 43 attached to the surface of the dashboard 4.

腰部ヒータ6は、運転席2のシートバックの上下方向中央部よりも下方において、シートバックの前面側に設けられている電気ヒータである。腰部ヒータ6は、主に乗員3の腰部36を加熱する。 The lumbar heater 6 is an electric heater that is provided on the front side of the seat back of the driver's seat 2, below the vertical center of the seat back. The lumbar heater 6 mainly heats the lumbar region 36 of the occupant 3.

大腿部ヒータ7は、運転席2のシートクッションにおいて、シートクッションの上面側に設けられている電気ヒータである。大腿部ヒータ7は、主に乗員3の左右大腿部37を加熱する。 The thigh heater 7 is an electric heater provided on the upper surface side of the seat cushion of the driver's seat 2. The thigh heater 7 mainly heats the left and right thighs 37 of the occupant 3.

下腿部ヒータ8は、運転席2のシートクッションにおいて、シートクッションの前面側に設けられている電気ヒータである。下腿部ヒータ8は、主に乗員3の左右下腿部38を加熱する。 The lower leg heater 8 is an electric heater provided on the front side of the seat cushion of the driver's seat 2. The lower leg heater 8 mainly heats the left and right lower legs 38 of the occupant 3.

空調ユニット5、腰部ヒータ6、大腿部ヒータ7、下腿部ヒータ8、サーモカメラ9は、全体として、乗員3に対して温熱刺激を加える1つの温熱刺激部に対応する。温熱刺激とは、乗員3が皮膚に熱的な刺激が与えられたことを感じ得る刺激のことである。 The air conditioning unit 5, the waist heater 6, the thigh heater 7, the lower leg heater 8, and the thermo camera 9 collectively correspond to one thermal stimulation section that applies thermal stimulation to the occupant 3. The thermal stimulus is a stimulus that allows the occupant 3 to feel that a thermal stimulus is applied to the skin.

サーモカメラ9は、あらかじめ決められた撮影範囲内から放射される赤外線を取得し、取得した赤外線に基づいて、当該撮影範囲内の位置毎の表面温度を画素値として表す画像を生成して出力するセンサである。サーモグラフィの撮影範囲内には、乗員3の体全体が含まれる。 The thermo camera 9 acquires infrared rays emitted from within a predetermined photographing range, and based on the acquired infrared rays, generates and outputs an image representing the surface temperature of each position within the photographing range as a pixel value. It is a sensor. The entire body of the occupant 3 is included within the imaging range of the thermography.

空調ユニット5は、空調ケース11、内外気切替ドア12、遠心ファン131、エバポレータ14、ヒータコア15、エアミックスドア16、フェイスドア17、フットドア18を備えている。また、空調ユニット5は、フェイスダクト51、フットダクト52、デフロスタダクト53、風向調整板110を備えている。また、空調ユニット5は、ファンアクチュエータ131a、エアミックスアクチュエータ16a、吹出モードアクチュエータ17a、内外気モードアクチュエータ12a、風向アクチュエータ110a等を備えている。 The air conditioning unit 5 includes an air conditioning case 11, an inside/outside air switching door 12, a centrifugal fan 131, an evaporator 14, a heater core 15, an air mix door 16, a face door 17, and a foot door 18. The air conditioning unit 5 also includes a face duct 51, a foot duct 52, a defroster duct 53, and an air direction adjustment plate 110. The air conditioning unit 5 also includes a fan actuator 131a, an air mix actuator 16a, a blowing mode actuator 17a, an inside/outside air mode actuator 12a, and an air direction actuator 110a.

空調ケース11は、温度調整されて車室内に吹き出される空気が通る通風路111を囲む。内外気切替ドア12は、内気導入口112の開口面積と、外気導入口113の開口面積を調整する部材である。内外気切替ドア12は、内気導入口112と外気導入口113のうち、一方の開口部を開くほど他方の開口部を閉じるように回転動作する。これにより、内外気切替ドア12は、通風路111に導入される内気の風量と外気の風量の割合(すなわち、内外気比率)を調整することが可能である。ここで、内気は、車室内空気であり、外気は、車室外空気である。内外気モードアクチュエータ12aは、内外気切替ドア12を駆動するアクチュエータであり、図3に示すように、エアコンECU40によって制御される。エアコンECU40も、温熱感調整装置の構成要素である。 The air conditioning case 11 surrounds a ventilation path 111 through which temperature-adjusted air is blown into the vehicle interior. The inside/outside air switching door 12 is a member that adjusts the opening area of the inside air inlet 112 and the opening area of the outside air inlet 113. The inside/outside air switching door 12 rotates so that as one opening of the inside air inlet 112 and the outside air inlet 113 is opened, the other one is closed. Thereby, the inside/outside air switching door 12 can adjust the ratio of the amount of inside air and the amount of outside air introduced into the ventilation passage 111 (ie, the inside/outside air ratio). Here, the inside air is the air inside the vehicle, and the outside air is the air outside the vehicle. The inside/outside air mode actuator 12a is an actuator that drives the inside/outside air switching door 12, and is controlled by the air conditioner ECU 40, as shown in FIG. The air conditioner ECU 40 is also a component of the thermal sensation adjustment device.

遠心ファン131は、回転することで、内気導入口112が開口していればそこから内気を、外気導入口113が開口していればそこから外気を、通風路111内に導入し、導入した空気を、通風路111内における遠心ファン131の空気流れ下流側に送る。ファンアクチュエータ131aは、遠心ファン131を駆動するアクチュエータであり、図3に示すように、エアコンECU40によって制御される。 When the centrifugal fan 131 rotates, it introduces inside air from the inside air inlet 112 if it is open, or outside air from the outside air inlet 113 if it is open, into the ventilation passage 111, and sends the introduced air downstream of the air flow of the centrifugal fan 131 in the ventilation passage 111. The fan actuator 131a is an actuator that drives the centrifugal fan 131, and is controlled by the air conditioner ECU 40 as shown in FIG. 3.

エバポレータ14は、通風路111内で、遠心ファン131の空気流れ下流に、配置される。エバポレータ14は、遠心ファン131から送られた空気を冷却する。エバポレータ14は、図示していない圧縮機、凝縮器および膨張弁などと共に周知の冷凍サイクルを構成している。この冷凍サイクルも、温熱感調整装置の構成要素である。当該冷凍サイクルを流れる冷媒がエバポレータ14内を通る際、冷媒と空気が熱交換する。この熱交換により、冷媒が蒸発し、空気が冷やされる。 The evaporator 14 is disposed in the ventilation passage 111, downstream of the air flow of the centrifugal fan 131. The evaporator 14 cools the air sent from the centrifugal fan 131. The evaporator 14 constitutes a well-known refrigeration cycle together with a compressor, a condenser, an expansion valve, and the like (not shown). This refrigeration cycle is also a component of the thermal sensation adjustment device. When the refrigerant flowing through the refrigeration cycle passes through the evaporator 14, heat is exchanged between the refrigerant and the air. This heat exchange causes the refrigerant to evaporate, and the air is cooled.

ヒータコア15は、通風路111内で、エバポレータ14の空気流れ下流に、配置されている。ヒータコア15は、エバポレータ14を通過した空気を加熱する。ヒータコア15には、エンジン冷却水が流れ、このエンジン冷却水と空気とが熱交換することで空気が加熱される。なお、ヒータコア15は、エバポレータ14を通過した空気を加熱電気ヒータに置き換えられてもよい。 The heater core 15 is arranged downstream of the evaporator 14 in the air flow path 111 . The heater core 15 heats the air that has passed through the evaporator 14. Engine cooling water flows through the heater core 15, and the air is heated by heat exchange between the engine cooling water and the air. Note that the heater core 15 may be replaced with an electric heater that heats the air that has passed through the evaporator 14.

エアミックスドア16は、エバポレータ14とヒータコア15との間に設けられている。エアミックスドア16は、エバポレータ14を通過した後にヒータコア15を迂回して流れる冷風の風量と、エバポレータ14を通過した後にヒータコア15を通過する暖風の風量との割合すなわちエアミックス比率を調整するドアである。エアミックスアクチュエータ16aは、エアミックスドア16を駆動するアクチュエータであり、図3に示すように、エアコンECU40によって制御される。 Air mix door 16 is provided between evaporator 14 and heater core 15. The air mix door 16 is a door that adjusts the ratio between the volume of cold air that flows around the heater core 15 after passing through the evaporator 14 and the volume of warm air that flows through the heater core 15 after passing through the evaporator 14, that is, the air mix ratio. It is. The air mix actuator 16a is an actuator that drives the air mix door 16, and as shown in FIG. 3, is controlled by the air conditioner ECU 40.

図2に示すように、空調ケース11には、通風路111の空気流れ方向下流側に、通風路111から車室内に空気を送風するためのフェイス開口部114、フット開口部115、デフロスタ開口部116が形成されている。通風路111のうち、ヒータコア15を迂回した空気とヒータコア15を通った空気とが混合されるエアミックス空間から、これらフェイス開口部114、フット開口部115、デフロスタ開口部116に空気が流れる。 As shown in FIG. 2, the air conditioning case 11 is formed with a face opening 114, a foot opening 115, and a defroster opening 116 on the downstream side of the ventilation passage 111 in the air flow direction for blowing air from the ventilation passage 111 into the vehicle cabin. Air flows into the face opening 114, the foot opening 115, and the defroster opening 116 from an air mix space in the ventilation passage 111 where air that has bypassed the heater core 15 and air that has passed through the heater core 15 are mixed.

フェイス開口部114、フット開口部115およびデフロスタ開口部116には、それぞれの開口部を開閉するためのモード切替ドアが設けられている。モード切替ドアは、フェイスドア17、フットドア18およびデフロスタドア19により構成されている。フェイスドア17は、フェイス開口部114を開閉する。フットドア18は、フット開口部115を開閉する。デフロスタドア19は、デフロスタ開口部116を開閉する。 The face opening 114, the foot opening 115, and the defroster opening 116 are provided with mode switching doors for opening and closing the respective openings. The mode switching door includes a face door 17, a foot door 18, and a defroster door 19. The face door 17 opens and closes the face opening 114. The foot door 18 opens and closes the foot opening 115. The defroster door 19 opens and closes the defroster opening 116.

吹出モードアクチュエータ17aは、これらフェイスドア17、フットドア18、デフロスタドア19を駆動するアクチュエータであり、図3に示すように、エアコンECU40によって制御される。エアミックスアクチュエータ16aによって、吹出口モードが制御される。吹出口モードには、例えば、フェイスモード、フットモード、デフロスタモードがある。フェイスモードは、フェイスドア17が開いてフットドア18、デフロスタドア19が閉じる吹出口モードである。フットモードは、フットドア18が開いてフェイスドア17、デフロスタドア19が閉じる吹出口モードである。デフロスタモードは、デフロスタドア19が開いてフェイスドア17、フットドア18が閉じる吹出口モードである。 The air outlet mode actuator 17a is an actuator that drives the face door 17, foot door 18, and defroster door 19, and is controlled by the air conditioner ECU 40 as shown in FIG. 3. The air outlet mode is controlled by the air mix actuator 16a. The air outlet modes include, for example, face mode, foot mode, and defroster mode. The face mode is an outlet mode in which the face door 17 opens and the foot door 18 and defroster door 19 close. The foot mode is an outlet mode in which the foot door 18 opens and the face door 17 and defroster door 19 close. The defroster mode is an outlet mode in which the defroster door 19 opens and the face door 17 and foot door 18 close.

フェイスダクト51は、一端がフェイス開口部114に接続され、他端であるフェイス吹出口42が空調ユニット5において運転席2のシートバックに対向する位置に開口している。通風路111からフェイス開口部114を通った空気はフェイスダクト51内を通った後、フェイス吹出口42から車室内に吹き出される。フェイス吹出口42から吹き出された空気は、運転席2に着座する乗員3の上半身またはその周囲に向けて流れる。 One end of the face duct 51 is connected to the face opening 114, and the other end, the face air outlet 42, opens at a position in the air conditioning unit 5 facing the seat back of the driver's seat 2. Air that passes through the face opening 114 from the ventilation passage 111 passes through the face duct 51 and is then blown out from the face air outlet 42 into the vehicle cabin. The air blown out from the face air outlet 42 flows toward the upper body of the occupant 3 seated in the driver's seat 2 or the surrounding area.

フットダクト52は、一端がフット開口部115に接続され、他端であるフット吹出口43がダッシュボード4において運転席2のシートクッションの前方の足元空間に対向して開口している。通風路111からフット開口部115を通った空気はフットダクト52内を通った後、フット吹出口43から車室内に吹き出される。フット吹出口43から吹き出された空気は、運転席2に着座する乗員3の左右の足先およびその周囲に向けて流れる。 The foot duct 52 has one end connected to the foot opening 115, and the other end, the foot outlet 43, opening on the dashboard 4 facing the foot space in front of the seat cushion of the driver's seat 2. Air that has passed through the foot opening 115 from the ventilation path 111 passes through the foot duct 52 and is then blown out from the foot outlet 43 into the vehicle interior. The air blown out from the foot outlet 43 flows toward the left and right feet of the occupant 3 seated in the driver's seat 2 and their surroundings.

デフロスタダクト53は、一端がデフロスタ開口部116に接続され、デフロスタ吹出口41がダッシュボード4においてフロントガラスに対向して開口している。通風路111からデフロスタ開口部116を通った空気はデフロスタダクト53内を通った後、デフロスタ吹出口41から車室内に吹き出される。デフロスタ吹出口41から吹き出された空気は、フロントガラスまたはその周囲に向けて流れる。 One end of the defroster duct 53 is connected to the defroster opening 116, and the defroster outlet 41 opens in the dashboard 4 facing the windshield. Air that passes through the defroster opening 116 from the ventilation passage 111 passes through the defroster duct 53 and is then blown out from the defroster outlet 41 into the vehicle cabin. The air blown out from the defroster outlet 41 flows toward the windshield or its surroundings.

このように、デフロスタ吹出口41、フェイス吹出口42、フット吹出口43は、車室内の異なる位置に開口している。そして、乗員3の身体部位のうち、上半身に属する身体部位は、フェイス吹出口42から吹き出される空気の影響を最も強く受ける。また、乗員3の身体部位のうち、左右の足先は、フット吹出口43から吹き出される空気の影響を最も強く受ける。 In this way, the defroster outlet 41, the face outlet 42, and the foot outlet 43 open at different positions within the vehicle interior. Of the body parts of the occupant 3, the body parts belonging to the upper body are most strongly affected by the air blown out from the face outlet 42. Furthermore, among the body parts of the occupant 3, the left and right feet are most strongly affected by the air blown out from the foot outlet 43.

また、図2に示すように、フェイス吹出口42には、風向調整板110が取り付けられている。風向調整板110は、フェイス吹出口42から車室内に吹き出される空気の向きを調整する。具体的には、風向調整板110の姿勢が変化することで、フェイス吹出口42から吹き出される空気の流れの向きが、車幅方向および車両上下方向に変わる。風向アクチュエータ110aは、風向調整板110を駆動するアクチュエータであり、図3に示すように、エアコンECU40によって制御される。 As shown in FIG. 2, an airflow adjustment plate 110 is attached to the face air outlet 42. The airflow adjustment plate 110 adjusts the direction of the air blown out from the face air outlet 42 into the vehicle cabin. Specifically, by changing the position of the airflow adjustment plate 110, the direction of the air flow blown out from the face air outlet 42 changes in the vehicle width direction and the vehicle up-down direction. The airflow actuator 110a is an actuator that drives the airflow adjustment plate 110, and is controlled by the air conditioner ECU 40 as shown in FIG. 3.

また、図3に示すように、温熱感調整装置は、外気温センサ22、内気温センサ23、日射センサ24、状態設定部21を備えている。外気温センサ22は、車室外の空気(すなわち外気)の温度に応じた検出信号を出力する。内気温センサ23は、車室内の空気(すなわち内気)の温度に応じた検出信号を出力する。日射センサ24は、車室内への日射量に応じた検出信号を出力する。 As shown in FIG. 3, the thermal sensation adjustment device includes an outside air temperature sensor 22, an inside air temperature sensor 23, a solar radiation sensor 24, and a state setting unit 21. The outside air temperature sensor 22 outputs a detection signal corresponding to the temperature of the air outside the vehicle cabin (i.e., the outside air). The inside air temperature sensor 23 outputs a detection signal corresponding to the temperature of the air inside the vehicle cabin (i.e., the inside air). The solar radiation sensor 24 outputs a detection signal corresponding to the amount of solar radiation entering the vehicle cabin.

状態設定部21は、乗員3の入力操作を受け付ける装置である。具体的には、状態設定部21は、それぞれが個別に操作可能な4つのスイッチ211、212、213、214を有している。 The state setting unit 21 is a device that receives input operations from the occupant 3. Specifically, the state setting section 21 has four switches 211, 212, 213, and 214, each of which can be operated individually.

エアコンECU40は、処理部401、記憶部402等を有する。記憶部402は、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の各種メモリを含む。RAMは、書き込み可能な揮発性記憶媒体である。ROMは、書き込み不可能な不揮発性記憶媒体である。フラッシュメモリは、書き込み可能な不揮発性記憶媒体である。CPUに相当する処理部401は、ROM、フラッシュメモリに記憶された不図示のプログラムを実行し、その実行の際にRAMを作業領域として用いることで、後述する種々の処理を実現する。RAM、ROM、フラッシュメモリは、いずれも、非遷移的実体的記憶媒体である。以下、簡単のため、処理部401が行う処理を、エアコンECU40が行う処理であるとして説明する。 The air conditioner ECU 40 has a processing unit 401, a memory unit 402, etc. The memory unit 402 includes various memories such as RAM, ROM, and flash memory. The RAM is a writable volatile memory medium. The ROM is a non-writable non-volatile memory medium. The flash memory is a writable non-volatile memory medium. The processing unit 401, which corresponds to a CPU, executes programs (not shown) stored in the ROM and flash memory, and uses the RAM as a working area during execution to realize various processes described below. The RAM, ROM, and flash memory are all non-transient physical memory media. For simplicity, the processes performed by the processing unit 401 will be described below as processes performed by the air conditioner ECU 40.

なお、空調ユニット5、腰部ヒータ6、大腿部ヒータ7、下腿部ヒータ8から構成される温熱刺激部は、乗員3に与える温熱刺激の身体部位別の分布を変更可能に構成されている。実際、腰部ヒータ6、大腿部ヒータ7、下腿部ヒータ8は、エアコンECU40によって互いに独立に出力調整が可能である。また、そして、空調ユニット5が車室内に送る空気の温度および風量も、腰部ヒータ6、大腿部ヒータ7、下腿部ヒータ8の作動とは独立にエアコンECU40によって調整可能である。また、エアコンECU40は、吹出口モードを変更することで、空気をフェイス吹出口42から吹き出すかフット吹出口43から吹き出すかを切り換えることができる。また、エアコンECU40は、風向調整板110の向きを制御することで、フェイス吹出口42から吹き出される空気の方向を調整することができる。これによって、例えば、乗員3の複数の身体部位30~39のどれに対しても、その身体部位に最も強い温熱刺激が与えられるよう、温熱刺激の身体部位別の分布が調整可能である。 The thermal stimulation unit, which is composed of the air conditioning unit 5, the lumbar heater 6, the thigh heater 7, and the lower leg heater 8, is configured to be able to change the distribution of thermal stimulation given to the occupant 3 by body part. In fact, the output of the lumbar heater 6, the thigh heater 7, and the lower leg heater 8 can be adjusted independently of each other by the air conditioning ECU 40. The temperature and volume of air sent by the air conditioning unit 5 into the vehicle cabin can also be adjusted by the air conditioning ECU 40 independently of the operation of the lumbar heater 6, the thigh heater 7, and the lower leg heater 8. The air conditioning ECU 40 can also switch between blowing air from the face outlet 42 or the foot outlet 43 by changing the air outlet mode. The air conditioning ECU 40 can also adjust the direction of the air blown out from the face outlet 42 by controlling the orientation of the air direction adjustment plate 110. This makes it possible to adjust the distribution of thermal stimuli by body part so that the strongest thermal stimulus is applied to any of the multiple body parts 30-39 of the occupant 3, for example.

以下、上記のように構成された温熱感調整装置の作動について説明する。エアコンECU40は、乗員3の精神の状態または身体の状態を達成すべき状態に導くために、乗員3の複数の身体部位に個別に必要に応じて温熱感を与える。 The operation of the thermal sensation adjustment device configured as described above will be described below. The air conditioner ECU 40 provides a thermal sensation to multiple body parts of the occupant 3 individually as needed in order to guide the mental or physical state of the occupant 3 to the desired state.

このために、エアコンECU40は、図4に示す処理を実行する。エアコンECU40は、図4の処理を、車両1のメインスイッチがオンの場合に実行する。メインスイッチとは、車両1の主電源のオン、オフを切り換えるスイッチである。メインスイッチがオンのとき、車両1の主電源がオンとなる。図4の処理が実行されているとき、車両1は走行している場合もあれば、停止している場合もある。 To this end, the air conditioner ECU 40 executes the process shown in Figure 4. The air conditioner ECU 40 executes the process in Figure 4 when the main switch of the vehicle 1 is on. The main switch is a switch that switches the main power supply of the vehicle 1 on and off. When the main switch is on, the main power supply of the vehicle 1 is on. When the process in Figure 4 is being executed, the vehicle 1 may be running or may be stopped.

エアコンECU40は、図4の処理において、まずステップS110で、4つのモードから1つのモードを選択する。ここで、モードとは、乗員3について達成したい精神または身体の状態を表すモードをいう。4つのモードは、具体的には、図5に示すように、リラックスモードM1、フォーカスモードM2、スリープモードB1、エナジーモードB2である。 In the process of FIG. 4, the air conditioner ECU 40 first selects one of four modes in step S110. Here, the mode refers to a mode that represents the mental or physical state that the occupant 3 wishes to achieve. Specifically, the four modes are relax mode M1, focus mode M2, sleep mode B1, and energy mode B2, as shown in FIG. 5.

リラックスモードM1は、乗員の精神を安静化させるモードである。後述するように、リラックスモードM1では、温熱感調整装置は、乗員3がリラックスできるように、乗員3へ温熱刺激を与える。例えば、車両1が停止しているときや、乗員3の運転操作を全く必要としない自動運転を車両1が実行している場合に、リラックスモードM1が選択可能である。 Relax mode M1 is a mode that calms the occupant's mind. As described below, in relaxation mode M1, the thermal sensation adjustment device applies thermal stimulation to occupant 3 so that occupant 3 can relax. For example, relaxation mode M1 can be selected when vehicle 1 is stopped or when vehicle 1 is performing automatic driving that does not require any driving operation by occupant 3.

フォーカスモードM2は、乗員の精神を活性化させるモードである。後述するように、フォーカスモードM2では、温熱感調整装置は、乗員3が車両1の運転操作等の知的作業に集中できるように、乗員3へ温熱刺激を与える。 Focus mode M2 is a mode that activates the occupant's spirit. As will be described later, in the focus mode M2, the thermal sensation adjustment device applies thermal stimulation to the occupant 3 so that the occupant 3 can concentrate on intellectual tasks such as driving the vehicle 1.

スリープモードB1は、乗員の身体を安静化させるモードである。後述するように、スリープモードB1では、温熱感調整装置は、乗員3が仮眠できるように、乗員3へ温熱刺激を与える。例えば、車両1が停止しているときや、乗員3の運転操作を全く必要としない自動運転を車両1が実行している場合に、スリープモードB1が選択可能である。 Sleep mode B1 is a mode for allowing the occupant's body to rest. As described below, in sleep mode B1, the thermal sensation adjustment device applies thermal stimulation to the occupant 3 so that the occupant 3 can take a nap. For example, sleep mode B1 can be selected when the vehicle 1 is stopped or when the vehicle 1 is performing automatic driving that does not require any driving operation by the occupant 3.

エナジーモードB2は、乗員の身体を活性化させて疲労感を回復させるモードである。後述するように、エナジーモードB2では、温熱感調整装置は、乗員3が車両1の運転操作に集中できるように、乗員3へ温熱刺激を与える。 Energy mode B2 is a mode in which the occupant's body is activated to recover from fatigue. As will be described later, in energy mode B2, the thermal sensation adjustment device applies thermal stimulation to the occupant 3 so that the occupant 3 can concentrate on driving the vehicle 1.

このように、リラックスモードM1およびフォーカスモードM2は、乗員3について達成したい精神の状態を表し、スリープモードB1およびエナジーモードB2は、乗員3について達成したい肉体の状態を表す。また、リラックスモードM1およびスリープモードB1は、安静状態または安定状態を表し、フォーカスモードM2およびエナジーモードB2は、活性状態または覚醒状態を表す。 Thus, relax mode M1 and focus mode M2 represent the mental state that the occupant 3 wants to achieve, and sleep mode B1 and energy mode B2 represent the physical state that the occupant 3 wants to achieve. Further, relax mode M1 and sleep mode B1 represent a resting state or a stable state, and focus mode M2 and energy mode B2 represent an active state or an awake state.

エアコンECU40は、状態設定部21への乗員3の操作内容に基づいて、これら4つのモードのうちから1つを選択する。具体的には、乗員3によってスイッチ211が操作された場合は、リラックスモードM1を選択する。また、乗員3によってスイッチ212が操作された場合は、フォーカスモードM2を選択する。また、乗員3によってスイッチ213が操作された場合は、スリープモードB1を選択する。また、乗員3によってスイッチ214が操作された場合は、エナジーモードB2を選択する。このようになっていることで、乗員3は、自らが望む精神状態または身体状態に誘導されるよう、車室内の環境を調整することができる。 The air conditioner ECU 40 selects one of these four modes based on the operation of the occupant 3 on the state setting unit 21. Specifically, when the occupant 3 operates the switch 211, the relaxation mode M1 is selected. When the occupant 3 operates the switch 212, the focus mode M2 is selected. When the occupant 3 operates the switch 213, the sleep mode B1 is selected. When the occupant 3 operates the switch 214, the energy mode B2 is selected. In this manner, the occupant 3 can adjust the environment in the vehicle cabin to induce the mental or physical state that he or she desires.

続いてエアコンECU40は、ステップS120で、乗員3の複数の身体部位の各々に対する目標SET*を、ステップS110で決定したモードに基づいて決定する。ここで、乗員3の複数の身体部位は、図1に示すように、頭部30、首31、胸部32、左右上腕部33、左右前腕部34、左右手35、腰部36、左右大腿部37、左右下腿部38、左右足先39を含んでいる。 Next, in step S120, the air conditioner ECU 40 determines the target SET* for each of the multiple body parts of the occupant 3 based on the mode determined in step S110. Here, the multiple body parts of the occupant 3 include the head 30, neck 31, chest 32, left and right upper arms 33, left and right forearms 34, left and right hands 35, waist 36, left and right thighs 37, left and right lower legs 38, and left and right feet 39, as shown in FIG. 1.

具体的には、エアコンECU40は、まず、ステップS110で決定したモードに応じて、図6、図7、図8、図9に示すように、目標温熱感分布を設定する。目標温熱感分布は、複数の身体部位30~39のそれぞれを対象とする複数の温熱感の目標値を表すデータである。各モードの目標温熱感分布は、エアコンECU40のROMまたはフラッシュメモリ等の記憶部402にあらかじめ標準温熱感分布として記憶されている。エアコンECU40は、当該記憶部402から、決定したモードに応じた目標温熱感分布を読み出すことで、当該目標温熱感分布を設定する。 Specifically, the air conditioner ECU 40 first sets a target thermal sensation distribution according to the mode determined in step S110, as shown in Figures 6, 7, 8, and 9. The target thermal sensation distribution is data representing multiple target values of thermal sensation for each of the multiple body parts 30 to 39. The target thermal sensation distribution for each mode is stored in advance as a standard thermal sensation distribution in the storage unit 402, such as a ROM or flash memory, of the air conditioner ECU 40. The air conditioner ECU 40 sets the target thermal sensation distribution by reading out the target thermal sensation distribution according to the determined mode from the storage unit 402.

図6、図7、図8、図9は、それぞれ、リラックスモードM1、フォーカスモードM2、スリープモードB1、エナジーモードB2に対応する目標温熱感分布である。図6~図9において、縦軸は身体部位を表し、横軸は、対応する身体部位の温熱感の目標値を表す。温熱感の目標値が大きいほど、対応する身体部位における温熱感はより暖かいものになる。温熱感の目標値が小さいほど、対応する身体部位における温熱感はより涼しいものになる。 6, 7, 8, and 9 are target thermal sensation distributions corresponding to relaxation mode M1, focus mode M2, sleep mode B1, and energy mode B2, respectively. In FIGS. 6 to 9, the vertical axis represents the body part, and the horizontal axis represents the target value of the thermal sensation of the corresponding body part. The larger the target value of thermal sensation, the warmer the thermal sensation at the corresponding body part. The smaller the target value of the thermal sensation, the cooler the thermal sensation in the corresponding body part.

各モードに対応した目標温熱感分布は、そのモードの精神状態または身体状態において乗員3が快適に感じると想定される分布として、作成されている。これら分布は、不特定多数の乗員を平均的に満足させるものとしてあらかじめ実験により決定されている。このように作成されていることで、あるモードについての目標温熱感分布が実現すれば、そのモードの精神状態または身体状態が実現するよう、乗員3の状態が誘導される。 The target thermal sensation distribution corresponding to each mode is created as a distribution that is assumed to make the occupant 3 feel comfortable in the mental or physical state of that mode. These distributions are determined in advance through experiments to satisfy an unspecified number of occupants on average. By creating in this way, when the target thermal sensation distribution for a certain mode is realized, the state of the occupant 3 is induced so that the mental state or physical state of that mode is achieved.

4つのモードは、複数の身体部位30~39に亘る温熱感の目標値の分布が、互いに異なる。また、4つのモードのいずれにおいても、頭部30、首31における温熱感の目標値よりも、左右大腿部37、左右下腿部38、左右足先39における温熱感の目標値の方が、大きい。 The four modes differ from each other in the distribution of target values of thermal sensation across a plurality of body parts 30 to 39. In addition, in any of the four modes, the target values for the thermal sensation at the left and right thighs 37, the left and right lower legs 38, and the left and right toes 39 are higher than the target values for the thermal sensation at the head 30 and neck 31. ,big.

また、頭部30の温熱感の目標値は、4つのモードのうちどの2つを取っても互いに異なっている。具体的には、頭部30の温熱感の目標値は、スリープモードB1、リラックスモードM1、エナジーモードB2、フォーカスモードM2の順に大きい。また、スリープモードB1における身体部位30~39の温熱感の目標値は、いずれも、他のモードにおける同じ身体部位の温熱感の目標値と同じかそれより大きい。 Further, the target value of the thermal sensation of the head 30 is different from each other no matter which two of the four modes are selected. Specifically, the target value of the thermal sensation of the head 30 is increased in the order of sleep mode B1, relaxation mode M1, energy mode B2, and focus mode M2. Furthermore, the target values for the thermal sensation of the body parts 30 to 39 in sleep mode B1 are all the same as or larger than the target values for the thermal sensation of the same body parts in other modes.

また、リラックスモードM1よりもフォーカスモードM2の方が、左右足先39を除く各身体部位の温熱感の目標値が、大きい。また、スリープモードB1よりもエナジーモードB2の方が、各身体部位の温熱感の目標値が、大きい。これは、精神または身体を活性化させるためには、安静化させる場合よりも体感温度を低くする方が望ましいからである。 Furthermore, the target value of the thermal sensation for each body part, excluding the left and right toes 39, is greater in focus mode M2 than in relax mode M1. Also, the target value of the thermal sensation for each body part is greater in energy mode B2 than in sleep mode B1. This is because, in order to activate the mind or body, it is desirable to have a lower sensible temperature than when resting.

ステップS120で更にエアコンECU40は、上述のように決定した目標温熱感分布に含まれる複数の身体部位の温熱感の目標値から、図10に示す対応テーブルを用いて、複数の身体部位のSET*を特定する。そして、特定したSET*を目標SET*とする。つまり、10個の温熱感の目標値から、それぞれに対応する10個の目標SET*を特定する。図10においては、横軸がSET*を表し、縦軸が身体部位の温熱感の目標値である。ここでエアコンECU40が使用するこの対応テーブルは、エアコンECU40のROMまたはフラッシュメモリ等の記憶部402にあらかじめ記憶されている。 Furthermore, in step S120, the air conditioner ECU 40 uses the correspondence table shown in FIG. Identify. The identified SET* is then set as the target SET*. That is, ten target SET* corresponding to each of the ten thermal sensation target values are specified. In FIG. 10, the horizontal axis represents SET*, and the vertical axis represents the target value of the thermal sensation of the body part. This correspondence table used by the air conditioner ECU 40 is stored in advance in the storage unit 402 such as ROM or flash memory of the air conditioner ECU 40.

ここで、SET*について説明する。SET*は、標準新有効温度と呼ばれる温度指標である。SET*は、環境側の気温、湿度、放射、気流と人体側の代謝量、着衣量の6要素を考慮して求められる。SET*ではASHRAEの標準環境というものが定義される。実在環境にいた人が、当該標準環境に移動した時に、当該実在環境と体感的に同じと感じた時の当該標準環境の気温が、当該実在環境におけるSET*である。SET*の詳細については、周知技術であるので説明を割愛する。SET*は、目標温熱感分布に示されている温熱感と1対1の対応関係を有している。したがって、SET*も、温熱感を表す指標である。 Here, we will explain SET*. SET* is a temperature index called the standard new effective temperature. SET* is calculated by considering six elements: temperature, humidity, radiation, and airflow in the environment, and metabolic rate and amount of clothing in the human body. SET* defines the standard environment of ASHRAE. When a person who has been in a real environment moves to the standard environment, the temperature of the standard environment when it feels the same as the real environment is the SET* in the real environment. Details of SET* are omitted here as it is a well-known technology. SET* has a one-to-one correspondence with the thermal sensation shown in the target thermal sensation distribution. Therefore, SET* is also an index that expresses thermal sensation.

続いてエアコンECU40は、ステップS130で、乗員3の複数の身体部位30~39の各々におけるSET*を算出する。ここで算出する10個のSET*は、目標値ではなく、現在の値、すなわち、現在SET*である。 Next, in step S130, the air conditioner ECU 40 calculates the SET* for each of the multiple body parts 30 to 39 of the occupant 3. The 10 SET* calculated here are not target values but current values, i.e., current SET*.

SET*の値の算出方法は周知であるので、詳細な説明を省略する。例えばエアコンECU40は、種々のセンサから、乗員3の身体部位30~39の各々における現在のSET*を算出する。種々のセンサとしては、サーモカメラ9、外気温センサ22、内気温センサ23、日射センサ24、および、フェイス吹出口42およびフット吹出口43から吹き出る空気の温度を検出する不図示の温度センサ、不図示の湿度センサ等がある。また、エアコンECU40は、身体部位30~39の各々における現在のSET*を算出するために、種々のアクチュエータの作動内容の情報を用いてもよい。種々のアクチュエータとしては、ファンアクチュエータ131a、エアミックスアクチュエータ16a、吹出モードアクチュエータ17a、内外気モードアクチュエータ12a、風向アクチュエータ110a等がある。また、SET*の算出において、乗員3の身体部位毎の着衣量および代謝量は、あらかじめ固定的に定められていてもよいし、乗員3によって設定されてもよい。 The method of calculating the value of SET* is well known, so a detailed description will be omitted. For example, the air conditioner ECU 40 calculates the current SET* for each of the body parts 30 to 39 of the occupant 3 from various sensors. The various sensors include the thermo camera 9, the outside air temperature sensor 22, the inside air temperature sensor 23, the solar radiation sensor 24, and a temperature sensor (not shown) that detects the temperature of the air blown out from the face air outlet 42 and the foot air outlet 43, and a humidity sensor (not shown). In addition, the air conditioner ECU 40 may use information on the operation of various actuators to calculate the current SET* for each of the body parts 30 to 39. The various actuators include the fan actuator 131a, the air mix actuator 16a, the blowing mode actuator 17a, the inside/outside air mode actuator 12a, and the wind direction actuator 110a. In addition, in the calculation of SET*, the amount of clothing and the metabolic rate for each body part of the occupant 3 may be fixedly determined in advance, or may be set by the occupant 3.

続いてエアコンECU40は、ステップS140で、ステップS120で算出した身体部位30~39の目標SET*と、ステップS130で算出した身体部位30~39のSET*との差を算出する。算出される差は、同じ身体部位について目標SET*からSET*を減算することで行われる。この結果、身体部位30~39の各々について、目標SET*とSET*との差が算出される。 Next, in step S140, the air conditioner ECU 40 calculates the difference between the target SET* for body parts 30 to 39 calculated in step S120 and the SET* for body parts 30 to 39 calculated in step S130. The difference is calculated by subtracting the SET* from the target SET* for the same body part. As a result, the difference between the target SET* and the SET* for each of the body parts 30 to 39 is calculated.

続いてエアコンECU40は、ステップS150で、ステップS140で算出された差のうち、絶対値が最大になるものを、1つ選択する。 Subsequently, in step S150, the air conditioner ECU 40 selects one difference having the maximum absolute value from among the differences calculated in step S140.

続いてエアコンECU40は、ステップS160で、ステップS150で選択された差の絶対値が許容範囲内であるか否かを判定する。許容範囲は、当該差の絶対値を敢えて低減するまでもないとみなす範囲である。したがって、許容範囲は、ゼロ以上かつ基準値以下の範囲である。エアコンECU40は、当該範囲が許容範囲内であると判定した場合、ステップS110に戻る。 Subsequently, in step S160, the air conditioner ECU 40 determines whether the absolute value of the difference selected in step S150 is within an allowable range. The tolerance range is a range in which the absolute value of the difference does not need to be intentionally reduced. Therefore, the permissible range is a range that is greater than or equal to zero and less than or equal to the reference value. If the air conditioner ECU 40 determines that the range is within the allowable range, the process returns to step S110.

ステップS160に続いてステップS110を実行する場合、エアコンECU40は、乗員3が前回のステップS110以降に状態設定部21を操作していれば、スイッチ211、212、213、214のうち操作されたスイッチに対応するモードを選択する。操作していなければ、前回のステップS110で選択したのと同じモードを選択する。 When executing step S110 following step S160, if the occupant 3 has operated the state setting section 21 since the previous step S110, the air conditioner ECU 40 selects the operated switch among the switches 211, 212, 213, and 214. Select the corresponding mode. If no operation has been performed, the same mode selected in the previous step S110 is selected.

エアコンECU40は、ステップS160で、当該範囲が許容範囲内でないと判定した場合、ステップS170に進む。ステップS170では、エアコンECU40は、ステップS150で選択した差の絶対値に対応する身体部位、すなわち、目標SET*とSET*の差の絶対値が最大となる身体部位を、対象の身体部位として選ぶ。そして、対象の身体部位に対して、個別に、温熱刺激を与える。対象の身体部位に対して個別に温熱刺激を与えるとは、身体部位30~39のうち他の身体部位よりも、対象の身体部位のSET*が大きく変化するよう、主に対象の身体部位に温熱刺激を与えることをいう。 If the air conditioner ECU 40 determines in step S160 that the range is not within the acceptable range, it proceeds to step S170. In step S170, the air conditioner ECU 40 selects, as the target body part, the body part corresponding to the absolute value of the difference selected in step S150, i.e., the body part where the absolute value of the difference between the target SET* and SET* is the largest. Then, a thermal stimulus is applied individually to the target body part. Applying a thermal stimulus individually to the target body part means that a thermal stimulus is applied mainly to the target body part so that the SET* of the target body part changes more significantly than the other body parts among body parts 30 to 39.

例えば、対象の身体部位が頭部30、首31、胸部32、左右上腕部33、左右前腕部34、左右手35のうちいずれかであったとする。その場合、エアコンECU40は、吹出モードアクチュエータ17aを制御して吹出口モードをフェイスモードにする。更にエアコンECU40は、フェイス吹出口42から吹き出される空気が対象の身体部位に主に当たるよう、風向アクチュエータ110aを制御して風向調整板110の姿勢を変化させる。 For example, assume that the target body part is any one of the head 30, neck 31, chest 32, left and right upper arms 33, left and right forearms 34, and left and right hands 35. In this case, the air conditioner ECU 40 controls the air outlet mode actuator 17a to set the air outlet mode to face mode. Furthermore, the air conditioner ECU 40 controls the air direction actuator 110a to change the position of the air direction adjustment plate 110 so that the air blown out from the face air outlet 42 hits mainly the target body part.

更にエアコンECU40は、フェイス吹出口42から対象の身体部位に吹き出される空気の温度を調整することで、対象の身体部位に主に温熱刺激を与える。例えば、対象の身体部位における目標SET*とSET*の差が正の値であれば、SET*を増大させるよう、内気温センサ23によって検出された車室内の温度よりも高い温度に、目標吹出温度TAOを設定する。また、対象の身体部位における目標SET*とSET*の差が負の値であれば、SET*を減少させるよう、内気温センサ23によって検出された車室内の温度よりも高い温度に、目標吹出温度TAOを設定する。 Furthermore, the air conditioner ECU 40 mainly applies thermal stimulation to the target body part by adjusting the temperature of the air blown out from the face outlet 42 to the target body part. For example, if the difference between the target SET* and SET* at the target body part is a positive value, the target air outlet is set to a temperature higher than the temperature inside the vehicle cabin detected by the interior temperature sensor 23 so as to increase SET*. Set the temperature TAO. Further, if the difference between the target SET* and SET* at the target body part is a negative value, the target air outlet is set to a temperature higher than the temperature inside the vehicle cabin detected by the interior temperature sensor 23 so as to decrease SET*. Set the temperature TAO.

頭部30、首31、胸部32、左右上腕部33、左右前腕部34、左右手35の各々が対象の身体部位であったときに風向調整板110の姿勢をどのようにするかを示す姿勢データは、あらかじめ、エアコンECU40に記録されている。具体的には、エアコンECU40のROMまたはフラッシュメモリ等の記憶部402に記録されている。エアコンECU40は、その姿勢データを用いて、風向調整板110の姿勢を決定する。なお、姿勢データの値は、乗員3の設定操作によって修正されてもよい。また、姿勢データの値は、サーモカメラ9に写された上記身体部位30~35の位置に基づいて修正されてもよい。 The posture data indicating the posture of the airflow adjustment plate 110 when each of the head 30, neck 31, chest 32, left and right upper arms 33, left and right forearms 34, and left and right hands 35 is the target body part is pre-recorded in the air conditioner ECU 40. Specifically, it is recorded in the storage unit 402 such as a ROM or flash memory of the air conditioner ECU 40. The air conditioner ECU 40 uses the posture data to determine the posture of the airflow adjustment plate 110. The posture data value may be corrected by the setting operation of the occupant 3. The posture data value may also be corrected based on the positions of the body parts 30 to 35 captured by the thermal camera 9.

なお、エアコンECU40は、目標吹出温度TAOに応じて、周知の方法で、遠心ファン131の送風量、エアミックス比率、内外気比率を決定する。そして、決定した量を実現するよう、ファンアクチュエータ131a、エアミックスアクチュエータ16a、内外気モードアクチュエータ12aを制御する。目標吹出温度TAOが高いほど、より暖かいと乗員が感じる温熱感が与えられるよう送風空気の状態が調整される。また、目標吹出温度TAOが低いほど、より涼しいと乗員が感じる温熱感が与えられるよう送風空気の状態が調整される。 The air conditioner ECU 40 determines the volume of air sent from the centrifugal fan 131, the air mix ratio, and the inside/outside air ratio in accordance with the target blowing temperature TAO using a known method. It then controls the fan actuator 131a, the air mix actuator 16a, and the inside/outside air mode actuator 12a to achieve the determined volume. The higher the target blowing temperature TAO, the warmer the state of the blowing air is adjusted to give the occupants a sense of warmth. The lower the target blowing temperature TAO, the cooler the state of the blowing air is adjusted to give the occupants a sense of warmth.

また例えば、対象の身体部位が腰部36、左右大腿部37、左右下腿部38のいずれかであった場合は、エアコンECU40は、対象の身体部位に対応するヒータの出力を調整することで、対象の身体部位に主に温熱刺激を与える。 For example, if the target body part is one of the lower back 36, the left and right thighs 37, or the left and right lower legs 38, the air conditioner ECU 40 adjusts the output of the heater corresponding to the target body part to mainly provide thermal stimulation to the target body part.

具体的には、対象の身体部位における目標SET*とSET*の差が正の値であれば、SET*を増大させるよう、対応するヒータの出力を増大させる。また、対象の身体部位における目標SET*とSET*の差が負の値であれば、SET*を減少させるよう、対応するヒータの出力を減少させる。なお、腰部36、左右大腿部37、左右下腿部38に対応するヒータは、それぞれ、腰部ヒータ6、大腿部ヒータ7、下腿部ヒータ8である。 Specifically, if the difference between the target SET* and SET* in the target body part is a positive value, the output of the corresponding heater is increased to increase SET*. Also, if the difference between the target SET* and SET* in the target body part is a negative value, the output of the corresponding heater is decreased to decrease SET*. The heaters corresponding to the waist 36, left and right thighs 37, and left and right lower legs 38 are waist heater 6, thigh heater 7, and lower leg heater 8, respectively.

なおこのとき、エアコンECU40は、ファンアクチュエータ131aを制御して遠心ファン131を停止させることで、デフロスタ吹出口41、フェイス吹出口42、フット吹出口43から乗員3に空気が流れないようにしてもよい。 At this time, the air conditioner ECU 40 may control the fan actuator 131a to stop the centrifugal fan 131, thereby preventing air from flowing to the occupant 3 from the defroster air outlet 41, the face air outlet 42, and the foot air outlet 43.

また例えば、対象の部位が左右足先39であった場合は、エアコンECU40は、吹出モードアクチュエータ17aを制御して吹出口モードをフットモードにする。更にエアコンECU40は、フット吹出口43から左右足先39に吹き出される空気の温度を調整することで、左右足先39に主に温熱刺激を与える。温熱刺激を与えるときの目標吹出温度TAOの設定は、頭部30、首31、胸部32、左右上腕部33、左右前腕部34、左右手35の各々が対象の身体部位であったときと、同等である。 For example, if the target region is the right and left toes 39, the air conditioner ECU 40 controls the air outlet mode actuator 17a to change the air outlet mode to the foot mode. Furthermore, the air conditioner ECU 40 mainly applies thermal stimulation to the left and right toes 39 by adjusting the temperature of the air blown from the foot outlet 43 to the left and right toes 39 . The setting of the target air temperature TAO when applying thermal stimulation is the same as when the target body parts are the head 30, neck 31, chest 32, left and right upper arms 33, left and right forearms 34, and left and right hands 35. It is.

ステップS170の後、エアコンECU40は、ステップS110に戻る。ステップS170に続いてステップS110を実行する場合、エアコンECU40は、乗員3が前回のステップS110以降に状態設定部21を操作していれば、スイッチ211、212、213、214のうち操作されたスイッチに対応するモードを選択する。操作していなければ、前回のステップS110で選択したのと同じモードを選択する。 After step S170, the air conditioner ECU 40 returns to step S110. When executing step S110 following step S170, if the occupant 3 has operated the state setting section 21 since the previous step S110, the air conditioner ECU 40 selects the operated switch among the switches 211, 212, 213, and 214. Select the corresponding mode. If no operation has been performed, the same mode selected in the previous step S110 is selected.

エアコンECU40は、このような処理により、各時点において目標SET*とSET*の差の絶対値が最も大きい身体部位に個別に温熱刺激を与えることで、当該差の絶対値を低減させる。これが繰り返されることで、目標SET*とSET*の差の絶対値が最も大きい身体部位が、時々刻々と変化していく。したがって、身体部位30~39の各々において、個別に、目標SET*とSET*の差の絶対値が低減されていく。その結果、どの身体部位についても、目標SET*とSET*の差の絶対値が許容範囲内に治まるようになる。つまり、SET*の身体部位別の分布と目標SET*の身体部位別の分布の類似度が高くなっていく。その結果、ステップS110で決定されたモードに対応する精神状態または身体状態に、乗員3が誘導されていく。 Through such processing, the air conditioner ECU 40 reduces the absolute value of the difference between target SET* and SET* by individually applying thermal stimulation to the body part where the absolute value of the difference is the largest at each time point. By repeating this, the body part with the largest absolute value of the difference between the target SET* and SET* changes from moment to moment. Therefore, the absolute value of the difference between the target SET* and SET* is individually reduced for each of the body parts 30 to 39. As a result, for any body part, the absolute value of the difference between the target SET* and SET* will fall within the allowable range. In other words, the degree of similarity between the distribution of SET* by body part and the distribution of target SET* by body part increases. As a result, the occupant 3 is guided to a mental state or physical state corresponding to the mode determined in step S110.

このとき、ステップS110で決定されたモードが異なる場合、目標温熱感分布が異なるので、ステップS170の温熱刺激によって実現される身体部位30~39のSET*の分布も異なる。 At this time, if the modes determined in step S110 are different, the target thermal sensation distribution is different, and therefore the distribution of SET* of the body parts 30 to 39 realized by the thermal stimulation in step S170 is also different.

特に、頭部30の温熱感の目標値は、4つのモードのどの2つを取っても互いに異なっている。したがって、同じ車内環境において、ステップS110で選択されたモードが異なれば、頭部30に与えられる温熱刺激が異なる。他の身体部位31~39についても同様である。すなわち、ある身体部位について、或るモードと、別のモードとで、温熱感の目標値が異なっていたとする。その場合、同じ車内環境において、ステップS110で選択されたモードが当該或るモードであったときと当該別のモードであったときとでは、頭部30に与えられる温熱刺激が異なる。 In particular, the target value of the thermal sensation for the head 30 is different for any two of the four modes. Therefore, in the same vehicle environment, if the mode selected in step S110 is different, the thermal stimulation provided to the head 30 will be different. The same is true for the other body parts 31 to 39. That is, suppose that the target value of the thermal sensation for a certain body part is different between a certain mode and another mode. In that case, in the same vehicle environment, the thermal stimulation provided to the head 30 will be different when the mode selected in step S110 is the certain mode and when the other mode is the certain mode.

このように、エアコンECU40は、モード別に、乗員3の身体部位ごとの温熱感を検出し、モード毎にかつ身体部位毎に異なる目標温熱感をめざすように、空調ユニット5、腰部ヒータ6、大腿部ヒータ7、下腿部ヒータ8を制御することができる。 In this way, the air conditioner ECU 40 can detect the thermal sensation of each body part of the occupant 3 for each mode, and control the air conditioning unit 5, lumbar heater 6, thigh heater 7, and lower leg heater 8 to aim for a different target thermal sensation for each mode and for each body part.

以上の通り、エアコンECU40は、リラックスモードM1、フォーカスモードM2、スリープモードB1、エナジーモードB2から1つのモードを選択する。そして、選択した1つのモードに対応する1つの目標温熱感分布に基づいて、空調ユニット5、腰部ヒータ6、大腿部ヒータ7、下腿部ヒータ8の作動を制御する。そして、エアコンECU40は、選択されるモードが異なれば、少なくとも1つの身体部位に対して異なる温熱刺激を与える。このようになっていることで、達成したい乗員3の精神の状態または身体の状態に応じて、乗員3の身体部位30~39の温熱感の分布を調整することができる。 As described above, the air conditioner ECU 40 selects one mode from relaxation mode M1, focus mode M2, sleep mode B1, and energy mode B2. Then, the operation of the air conditioning unit 5, the waist heater 6, the thigh heater 7, and the lower leg heater 8 is controlled based on one target thermal sensation distribution corresponding to the selected one mode. The air conditioner ECU 40 applies different thermal stimulation to at least one body part depending on the selected mode. By doing so, the distribution of thermal sensations in the body parts 30 to 39 of the occupant 3 can be adjusted depending on the mental state or physical condition of the occupant 3 that is desired to be achieved.

具体的には、エアコンECU40は、選択されるモードがどのように異なっても、少なくとも頭部30の身体部位に対して異なる温熱刺激を与える。乗員3の脳の状態は、精神活動に対しても身体活動に対しても強い相関を有する。したがって、選択されるモードが異なれば頭部30に対して異なる温熱刺激を与えるようになっていることで、達成したい乗員3の精神の状態または身体の状態に更に適した形態で、乗員3の身体の複数部位の温熱感の分布を調整することができる。 Specifically, the air conditioner ECU 40 applies different thermal stimuli to at least the body part of the head 30 regardless of the selected mode. The state of the brain of the occupant 3 has a strong correlation with both mental activity and physical activity. Therefore, by applying different thermal stimuli to the head 30 depending on the selected mode, it is possible to adjust the distribution of thermal sensation to multiple parts of the body of the occupant 3 in a form that is more suited to the desired mental or physical state of the occupant 3.

もちろん、頭部30以外の身体部位のいずれに対しても、選択されるモードが異なれば、少なくとも当該頭部30の身体部位に対して異なる温熱刺激を与える場合がある。 Of course, when a different mode is selected for any body part other than the head 30, different thermal stimuli may be applied to at least that body part of the head 30.

また、エアコンECU40は、或る1つの身体部位を対象とする温熱感の現在の値に基づいて、当該1つの身体部位を対象とする温熱感の値が、当該1つの身体部位を対象とする温熱感の目標値に近づくよう、当該1つの身体部位に温熱刺激を与える。このように、温熱感の現在の値に基づいて、温熱感の値が目標値に近付くようにすることで、より効果的に、達成したい乗員の精神の状態または身体の状態へ乗員3を誘導することができる。 The air conditioner ECU 40 also applies thermal stimulation to a certain body part based on the current value of thermal sensation for that body part so that the value of thermal sensation for that body part approaches the target value of thermal sensation for that body part. In this way, by bringing the value of thermal sensation closer to the target value based on the current value of thermal sensation, it is possible to more effectively guide the occupant 3 to the desired mental or physical state.

なお、エアコンECU40は、ステップS110を実行することで選択部に対応し、ステップS170を実行することで刺激制御部に対応する。 The air conditioner ECU 40 corresponds to the selection unit by executing step S110, and corresponds to the stimulation control unit by executing step S170.

(第2実施形態)
次に、第2実施形態について説明する。本実施形態は、図11に示すように、第1実施形態の構成に対して、表示装置60、タッチパネル61が追加されている。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment will be described. In this embodiment, as shown in FIG. 11, a display device 60 and a touch panel 61 are added to the configuration of the first embodiment.

表示装置60は、車両の乗員に画像を見せる装置である。表示装置60は、車両のインストルメントパネルまたはダッシュボードに取り付けられていてもよいし、ステアリングハンドルに取り付けられていてもよい。あるいは、表示装置60は、車両のウインドシールドにおける光の反射を利用してウインドシールドの前方に虚像としての画像があるように乗員に見せるヘッドアップディスプレイであってもよい。 The display device 60 is a device that shows images to the occupants of the vehicle. The display device 60 may be attached to the instrument panel or dashboard of the vehicle, or may be attached to the steering wheel. Alternatively, the display device 60 may be a head-up display that uses the reflection of light on the windshield of the vehicle to show the occupants a virtual image in front of the windshield.

あるいは、表示装置60は、車両の乗員が携帯する端末であってもよい。その場合、エアコンECU40は、表示装置60と無線通信することにより、表示装置60の表示内容を制御する。 Alternatively, the display device 60 may be a terminal carried by a vehicle occupant. In that case, the air conditioner ECU 40 controls the display content of the display device 60 by wirelessly communicating with the display device 60.

タッチパネル61は、表示装置60が表示する画像の内容に応じて乗員が操作する操作装置である。タッチパネル61の所定の部分が乗員によって操作されることで、表示装置60によって表示される画像が連動して変化する。タッチパネル61は、表示装置60の表示画面に重ねて配置されている。 The touch panel 61 is an operating device that is operated by the passenger according to the content of the image displayed by the display device 60. When a predetermined portion of the touch panel 61 is operated by the occupant, the image displayed on the display device 60 changes in conjunction with the operation. The touch panel 61 is arranged to overlap the display screen of the display device 60.

また、本実施形態のエアコンECU40は、第1実施形態で示した図4の処理において、ステップS120の処理内容が変更されている。エアコンECU40は、ステップS110に続くステップ120で、乗員3の複数の身体部位の各々に対する目標SET*を、ステップS110で決定したモードに基づいて決定する。この点は、第1実施形態と同様であるが、ステップS120の詳細が異なる。 Furthermore, in the air conditioner ECU 40 of this embodiment, the processing content of step S120 is changed from the processing of FIG. 4 shown in the first embodiment. In step 120 following step S110, air conditioner ECU 40 determines target SET* for each of the plurality of body parts of occupant 3 based on the mode determined in step S110. This point is similar to the first embodiment, but the details of step S120 are different.

具体的には、エアコンECU40は、ステップS120において、図12に示す処理を行う。図12の処理においてエアコンECU40は、まずステップS122で、ステップS110で決定したモードに応じて、乗員3の複数の身体部位の各々に対する温熱感の目標値を、ステップS110で決定したモードに基づいて決定する。本実施形態では、対象となる乗員3の複数の身体部位は、図1に示した頭部30、首31、胸部32、左右上腕部33、左右前腕部34、左右手35、腰部36、左右大腿部37、左右下腿部38、左右足先39に加え、背部、臀部、大腿裏部も含んでいる。つまり、対象となる乗員3の身体部位の数は13である。 Specifically, the air conditioner ECU 40 performs the process shown in FIG. 12 in step S120. In the process of FIG. 12, first in step S122, the air conditioner ECU 40 sets a target value of thermal sensation for each of a plurality of body parts of the occupant 3 based on the mode determined in step S110. decide. In this embodiment, the plurality of body parts of the target occupant 3 include the head 30, neck 31, chest 32, left and right upper arms 33, left and right forearms 34, left and right hands 35, waist 36, left and right large body parts shown in FIG. In addition to the thighs 37, left and right lower legs 38, and right and left toes 39, it also includes the back, buttocks, and back of the thighs. In other words, the number of target body parts of the occupant 3 is thirteen.

具体的には、エアコンECU40は、まず、ステップS110で決定したモードに応じて、図13、図14、図15、図16に示すように、温熱感の目標値の分布である目標温熱感分布を設定する。各モードの目標温熱感分布は、エアコンECU40の記憶部402に、標準温熱感分布として、あらかじめ記憶されている。エアコンECU40は、当該記憶部402から、決定したモードに応じた目標温熱感分布を読み出すことで、当該目標温熱感分布を設定する。 Specifically, the air conditioner ECU 40 first creates a target thermal sensation distribution, which is a distribution of target thermal sensation values, as shown in FIGS. 13, 14, 15, and 16, according to the mode determined in step S110 Set. The target thermal sensation distribution for each mode is stored in advance in the storage unit 402 of the air conditioner ECU 40 as a standard thermal sensation distribution. The air conditioner ECU 40 sets the target thermal sensation distribution by reading out the target thermal sensation distribution according to the determined mode from the storage unit 402 .

図13-図16における菱形印は、それぞれ、ステップS122で決定するリラックスモードM1、フォーカスモードM2、スリープモードB1、エナジーモードB2の目標温熱感分布(すなわち、デフォルト値)である。図13-図16表示の形式は、図6-図9と同じである。各モードM1、M2、B1、B2における頭部30、首31、胸部32、左右上腕部33、左右前腕部34、左右手35、腰部36、左右大腿部37、左右下腿部38、左右足先39の温熱感の目標値は、第1実施形態と同じである。背部、臀部、大腿裏部は、他の身体部位31~39とは異なり、運転席2との接触面に位置する身体部位である。 The diamond marks in Figures 13 to 16 respectively indicate the target thermal sensation distribution (i.e., default value) for the relax mode M1, focus mode M2, sleep mode B1, and energy mode B2 determined in step S122. The display format of Figures 13 to 16 is the same as that of Figures 6 to 9. The target values of thermal sensation for the head 30, neck 31, chest 32, left and right upper arms 33, left and right forearms 34, left and right hands 35, waist 36, left and right thighs 37, left and right lower legs 38, and left and right toes 39 in each mode M1, M2, B1, and B2 are the same as those in the first embodiment. The back, buttocks, and backs of the thighs are body parts that are located on the contact surface with the driver's seat 2, unlike the other body parts 31 to 39.

続いてステップS124では、エアコンECU40は、季節判定を行う。すなわち、現在の季節が、夏であるか、冬であるか、あるいは夏でも冬でもない中間期であるかを、判定する。 Subsequently, in step S124, the air conditioner ECU 40 performs season determination. That is, it is determined whether the current season is summer, winter, or an intermediate season between neither summer nor winter.

季節判定は、例えば、不図示の入力装置を用いて乗員3が入力した季節に基づいて行ってもよい。あるいは、エアコンECU40は、各日付が夏に属するか冬に属するか中間期に属するかを規定するカレンダデータを記憶部402から読み出し、読み出したカレンダデータに現在の日付を適用することで、現在の季節を判定してもよい。あるいは、エアコンECU40は、外気温センサ22からの情報に基づいて、例えば記憶部402に記憶されている外気温と季節との対応マップを利用して、現在の季節を判定してもよい。 The season determination may be performed, for example, based on the season input by the occupant 3 using an input device (not shown). Alternatively, the air conditioner ECU 40 may determine the current season by reading from the storage unit 402 calendar data that specifies whether each date belongs to summer, winter, or intermediate season, and applying the current date to the read calendar data. Alternatively, the air conditioner ECU 40 may determine the current season based on information from the outside air temperature sensor 22, for example, by using a correspondence map between outside air temperature and seasons stored in the storage unit 402.

続いてエアコンECU40はステップS126で、ステップS124にて判定した季節に応じて、必要であれば、ステップS122で決定した各身体部位の温熱感の目標値を補正する。具体的には、ステップS124にて判定した季節が中間期であれば、補正を行わない。 Subsequently, in step S126, the air conditioner ECU 40 corrects the target value of the thermal sensation of each body part determined in step S122, if necessary, according to the season determined in step S124. Specifically, if the season determined in step S124 is the intermediate season, no correction is performed.

また、ステップS124にて判定した季節が夏季であれば、図13-図16のうちステップS110で決定したモードに対応する図の三角印のような変更を、同じ図における菱形印のデフォルト値に対して行った結果の目標温熱感分布を設定する。 Furthermore, if the season determined in step S124 is summer, changes such as the triangle mark in the diagram corresponding to the mode determined in step S110 among FIGS. 13 to 16 are changed to the default value of the diamond mark in the same diagram. Set the target thermal sensation distribution for the results.

例えば、ステップS110でリラックスモードに決定されている場合は、図13に示すように、菱形印のデフォルト値に対して背部、臀部、大腿裏部の温熱感の目標値が、「暖かい」から2レベル涼しい「中立」に補正される。このとき、背部、臀部、大腿裏部以外の身体部位の温熱感の目標値は、補正されずに維持される。 For example, if the relaxation mode is selected in step S110, as shown in FIG. 13, the target thermal sensation values for the back, buttocks, and back of the thighs are corrected from "warm" to "neutral," two levels cooler, relative to the default diamond values. At this time, the target thermal sensation values for body parts other than the back, buttocks, and back of the thighs are maintained without correction.

また例えば、ステップS110でスリープモードに決定されている場合は、図15に示すように、菱形印のデフォルト値に対して背部、臀部、大腿裏部の温熱感の目標値が、「暖かい」から1レベル涼しい「やや暖かい」に補正される。 For example, if the sleep mode is determined in step S110, as shown in FIG. 15, the target value for the thermal sensation of the back, buttocks, and back of the thighs is corrected from "warm" to "slightly warm," which is one level cooler, relative to the default value indicated by the diamond mark.

これらのようにするのは、中間期に対して夏季は着座時に運転席2に押圧される接触部において発汗しやすいからである。発汗により温熱快適が大きく損なわれてしまわないよう、背部、臀部、大腿裏部の温熱感の目標値を、中間期に対して涼しめに設定される。 The reason for this is that in summer, sweating is more likely to occur in the contact areas that are pressed against the driver's seat 2 when seated compared to the intermediate seasons. To prevent thermal comfort from being significantly impaired by sweating, the target values for thermal sensation in the back, buttocks, and backs of the thighs are set to be cooler than in the intermediate seasons.

発汗は、蒸れを起こすので、人の快適感に大きく影響するため、前述の接触部においてはリラックス、集中、仮眠を狙いとした快適感が密接な関係にあるモード設定においては発汗をさせない温熱感を上限とし、エナジーのように活性化を狙いとする場合には、活性化を優先、発汗許容し最低限の快適感の確保可能な、より暖かめの上限とする。 Sweating causes stuffiness, which greatly affects a person's sense of comfort. Therefore, in the contact area mentioned above, in a mode that is closely related to the feeling of comfort aimed at relaxing, concentrating, and taking a nap, a thermal sensation that does not cause sweating is set. If the aim is to activate the body like energy, the upper limit is set to a warmer upper limit that prioritizes activation, allows sweating, and ensures a minimum level of comfort.

なお、ステップS110でフォーカスモード、エナジーモードに設定されている場合は、図14、図16に示すように、ステップS124にて判定した季節が夏季であっても背部、臀部、大腿裏部の温熱感の目標値が補正されなくてもよい。あるいは、それらの温熱感の目標値がリラックスモード、スリープモードと同様に補正されてもよい。 Note that when the focus mode and energy mode are set in step S110, as shown in FIGS. 14 and 16, even if the season determined in step S124 is summer, the temperature of the back, buttocks, and back of the thigh The target value of feeling does not need to be corrected. Alternatively, the target values of these thermal sensations may be corrected in the same way as in the relax mode and sleep mode.

また例えば、ステップS124にて判定した季節が夏季であり、ステップS110でフォーカスモードに決定されている場合は、図14のように、頭部の温熱感の目標値が、菱形印のデフォルト値から補正される。すなわち、デフォルト値の「涼しい」から1レベル涼しい「やや寒い」に補正される。このとき、頭部以外の身体部位の温熱感の目標値は、補正されずに維持される。このようにするのは、運転中において、窓越しの日射による輻射熱を頭部が受けることが、火照り等により乗員3の快適感に大きく影響を及ぼすからである。このように、日射による快適感への影響を補償するよう、頭部の温熱感の目標値を変えることができる。 For example, if the season determined in step S124 is summer and the focus mode is selected in step S110, the target value for the thermal sensation of the head is corrected from the default value indicated by the diamond mark, as shown in FIG. 14. That is, it is corrected from the default value of "cool" to "slightly cold", which is one level cooler. At this time, the target values for the thermal sensation of body parts other than the head are maintained without correction. This is because the exposure of the head to radiant heat from sunlight through the window while driving significantly affects the comfort of occupant 3 due to hot flashes, etc. In this way, the target value for the thermal sensation of the head can be changed to compensate for the effect of sunlight on comfort.

また例えば、ステップS124にて判定した季節が夏季であり、ステップS110でスリープモードに決定されている場合は、図15のように、菱形印のデフォルト値に対して、複数の身体部位31-39の温熱感の目標値が、1レベル涼しい値に補正される。このとき、頭部30の身体部位の温熱感の目標値は、補正されずに維持される。このようにするのは、スリープモードにおいては、乗員3は運転席2のシートバックを大きく倒して仰向けの姿勢を取っている可能性が高いからである。そのような姿勢では、運転姿勢に比べて、頭部が日射を受けにくい。その分、窓越しの日射による輻射熱を頭部以外の身体部位が受けることが、乗員3の快適感に大きく影響を及ぼすようになる。このように、日射による快適感への影響を補償するよう、頭部の温熱感の目標値を変えることができる。 For example, if the season determined in step S124 is summer and the sleep mode is determined in step S110, as shown in FIG. The target value of the thermal sensation is corrected to a value that is one level cooler. At this time, the target value of the thermal sensation of the body part of the head 30 is maintained without being corrected. The reason for doing this is that in the sleep mode, the occupant 3 is likely to be in a supine position with the seat back of the driver's seat 2 largely reclined. In such a position, the head receives less sunlight than in a driving position. Accordingly, body parts other than the head receive radiant heat from sunlight through the window, which greatly affects the sense of comfort of the occupant 3. In this way, the target value for the thermal sensation of the head can be changed to compensate for the influence of solar radiation on the sense of comfort.

また例えば、ステップS124にて判定した季節が夏季であっても、ステップS110でエナジーモードに決定されている場合は、どの身体部位の温熱感の目標値も、
補正されずに維持される。
For example, even if the season determined in step S124 is summer, if the energy mode is determined in step S110, the target value of the thermal sensation of any body part is
It is maintained without correction.

このようにするのは、過度な発汗による人の汗冷えを阻止するためである。夏季のエナジーモードでは、乗員3の身体が活性化されて汗が出やすい。そのようなときに、さらなる暖かい側への補正は許容を超える発汗をさせ、汗冷えが発生すると、乗員の快適感が損なわれる可能性がある。 This is done to prevent the person from getting cold from excessive sweating. In the energy mode in summer, the body of the occupant 3 is activated and prone to sweating. At such times, further correction to the warmer side may cause more sweating than is acceptable, and if the person gets cold from sweating, the comfort of the occupant may be impaired.

また、ステップS124にて判定した季節が冬季であれば、図13-図16のうちステップS110で決定したモードに対応する図の丸印のような変更を、同じ図における菱形印のデフォルト値に対して行った結果の目標温熱感分布を設定する。 If the season determined in step S124 is winter, the target thermal sensation distribution is set as the result of making changes such as those indicated by circles in the figures corresponding to the mode determined in step S110 in Figures 13-16, compared to the default values indicated by diamonds in the same figures.

例えば、ステップS110でリラックスモードまたはフォーカスモードに決定されている場合は、図13、14に示すように、菱形印のデフォルト値に対して、人体末梢部である左右手35および左右足先39の温熱感の目標値が、1レベル暖かい値に補正される。 For example, when the relax mode or focus mode is determined in step S110, as shown in FIGS. The target value of feeling is corrected to a value that is one level warmer.

このように、人体抹消部の温熱感の目標値を温かめに補正するのは、冬季には、体幹の体温維持のため抹消の血流が絞られるため、抹消部が冷えるからである。抹消部周辺を中心に温めることで抹消部の冷えによる不快を改善できる。このようにすることで、温熱快適を確保しながらも目的に適した温熱分布を作ることができる。 The reason why the target value of the thermal sensation in the peripheral parts of the human body is corrected to be warmer is that in winter, the blood flow in the peripheral parts is constricted to maintain the body temperature in the human body, so the peripheral parts become cold. By heating the area around the peripheral area, discomfort caused by coldness in the peripheral area can be alleviated. By doing so, it is possible to create a thermal distribution suitable for the purpose while ensuring thermal comfort.

なお、ステップS110でスリープモードに設定されている場合は、図15、図16に示すように、ステップS124にて判定した季節が冬季であっても左右手35、左右足先39の温熱感の目標値が補正されなくてもよい。あるいは、それらの温熱感の目標値がリラックスモード、フォーカスモードと同様に補正されてもよい。
また、冬季の場合には発汗しにくくなっているので、ステップS110でエナジーモードに設定されている場合は、デフォルトで「暖かい」よりも涼しめに設定されている身体部位の温熱感の目標値が、デフォルトに対して1レベル暖かめの値に補正される。デフォルトで「暖かい」よりも涼しめに設定されている身体部位は、温熱感過剰とならない接触部(すなわち、背部、臀部、および大腿裏部)を除いた部位である。
Note that when the sleep mode is set in step S110, as shown in FIGS. 15 and 16, even if the season determined in step S124 is winter, the target thermal sensation of the left and right hands 35 and the right and left toes 39 is not set. The value does not need to be corrected. Alternatively, the target values of these thermal sensations may be corrected in the same way as in the relax mode and focus mode.
Also, in the winter, it is difficult to sweat, so if the energy mode is set in step S110, the target value of the thermal sensation of the body part is set to be cooler than "warm" by default. is corrected to a value one level warmer than the default. Body parts that are set to be cooler than "warm" by default are parts other than contact parts that do not cause excessive heat sensation (namely, the back, buttocks, and back of the thighs).

このような、夏季、冬期においてデフォルト値に対して温熱感の目標値をどのように補正するかの情報は、モード毎かつ身体部位毎に、あらかじめ記憶部402に季節対応テーブルとして記録されている。エアコンECU40は、この季節対応テーブルを記憶部402から読み出して、季節判定で判定された季節に応じた目標温熱感分布の補正に利用する。 Such information on how to correct the target thermal sensation value from the default value in summer and winter is recorded in advance in the memory unit 402 as a seasonal correspondence table for each mode and each body part. The air conditioner ECU 40 reads this seasonal correspondence table from the memory unit 402 and uses it to correct the target thermal sensation distribution according to the season determined in the seasonal determination.

ステップS126に続くステップS128でエアコンECU40は、連動データに応じて目標温熱感分布を補正する。連動データは、複数の身体部位の各々における温熱感の目標値の補正量を示すデータであり、後述する図17の処理において乗員3の修正操作に基づいて設定されてエアコンECU40の記憶部402に記録されている。図17の処理で設定される前の連動データの初期値は、すべての身体部位でゼロであってもよいし、それ以外であってもよい。連動データは、各モードの目標温熱感分布の変更後の値が特定可能なデータである。 In step S128 following step S126, the air conditioner ECU 40 corrects the target thermal sensation distribution according to the interlocking data. The interlocking data is data indicating the amount of correction of the target value of thermal sensation in each of a plurality of body parts, and is set based on a correction operation by the occupant 3 in the process shown in FIG. recorded. The initial values of the interlocking data before being set in the process of FIG. 17 may be zero for all body parts, or may be other than that. The interlocking data is data that allows specifying the changed value of the target thermal sensation distribution for each mode.

例えば、連動データにおいて、頭部30の温熱感の目標値を1段階涼しめに補正し、他の身体部位の温熱感の目標値を維持することが示されていたとする。その場合、エアコンECU40は、ステップS122で決定されてステップS126において必要に応じて補正された目標温熱感分布に対して、頭部30の温熱感の目標値を1段階涼しめに補正し、他の身体部位の温熱感の目標値を補正しない。 For example, suppose the linked data indicates that the target value for the thermal sensation of the head 30 should be corrected one level cooler, while the target values for the thermal sensation of other body parts should be maintained. In this case, the air conditioner ECU 40 corrects the target value for the thermal sensation of the head 30 to one level cooler, relative to the target thermal sensation distribution determined in step S122 and corrected as necessary in step S126, and does not correct the target values for the thermal sensation of other body parts.

続いてエアコンECU40はステップS129に進む。そして、ステップS122で決定され、S126、S128で必要に応じて補正された目標温熱感分布に含まれる複数の身体部位の温熱感の目標値から、図10に示した対応テーブルを用いて、複数の身体部位のSET*を特定する。そして、特定したSET*を目標SET*とする。つまり、13個の温熱感の目標値から、それぞれに対応する13個の目標SET*を特定する。ここでエアコンECU40が使用するこの対応テーブルは、エアコンECU40の記憶部402にあらかじめ記憶されている。ステップS129の後、図12の処理は終了し、エアコンECU40はステップS130に進む。 The air conditioner ECU 40 then proceeds to step S129. Then, using the correspondence table shown in FIG. Identify the SET* of the body part. The identified SET* is then set as the target SET*. That is, 13 target SET* corresponding to each of the 13 target values of thermal sensation are specified. This correspondence table used by the air conditioner ECU 40 is stored in advance in the storage unit 402 of the air conditioner ECU 40. After step S129, the process of FIG. 12 ends, and the air conditioner ECU 40 proceeds to step S130.

またエアコンECU40は、図4の処理に加えて、マルチタスク処理によって図4の処理と同時並行的に、図17に示す処理を実行する。図17の処理においてエアコンECU40は、まずステップS205で、目標温熱感分布、現在温熱感分布等を表示装置60の表示画面に表示させる。 In addition to the process of FIG. 4, the air conditioner ECU 40 also executes the process shown in FIG. 17 in parallel with the process of FIG. 4 through multitasking. In the process of FIG. 17, the air conditioner ECU 40 first displays the target thermal sensation distribution, the current thermal sensation distribution, etc. on the display screen of the display device 60 in step S205.

具体的には、エアコンECU40は、図18に示すように、表示装置60の表示画面に、モード表示画像501、人体画像502、一括マイナスボタン503a、一括プラスボタン503b、一括スライドバー503c、および一括スライダー503dを表示させる。 Specifically, as shown in FIG. 18, the air conditioner ECU 40 displays a mode display image 501, a human body image 502, a batch minus button 503a, a batch plus button 503b, a batch slide bar 503c, and a batch display screen on the display screen of the display device 60. A slider 503d is displayed.

またエアコンECU40は、図18に示すように、当該表示画面に、身体部位ウィジェットを複数個表示させる。各身体部位ウィジェットは、部位別マイナスボタン504a、部位別プラスボタン504b、部位別スライドバー504c、部位別スライダー504d、現状インジケータ504eを1個ずつ含む。 The air conditioner ECU 40 also displays multiple body part widgets on the display screen, as shown in FIG. 18. Each body part widget includes a body part minus button 504a, a body part plus button 504b, a body part slide bar 504c, a body part slider 504d, and a current status indicator 504e.

モード表示画像501は、4つのモードのうち図4の処理において現在選択されているモードを示す画像である。図18の例では、リラックスモードが選択されていることが、当該モードの名称が反転表示されることで示されている。 The mode display image 501 is an image that indicates which of the four modes is currently selected in the processing of FIG. 4. In the example of FIG. 18, the Relax mode is selected, and the name of the mode is displayed inverted.

人体画像502は、複数の身体部位ウィジェットの各々が乗員3のどの身体部位に対応するかを示すための画像である。この目的のために、人体画像502は、人体を模した形状を有している。 The human body image 502 is an image for indicating which body part of the occupant 3 each of the multiple body part widgets corresponds to. For this purpose, the human body image 502 has a shape that resembles a human body.

一括マイナスボタン503aおよび一括プラスボタン503bは、乗員3がタッチパネル61を用いて選択操作可能な画像である。一括スライドバー503cは、一括マイナスボタン503aから一括プラスボタン503bの方向に伸びた棒形状の画像である。 The all minus button 503a and all plus button 503b are images that the occupant 3 can select using the touch panel 61. The all slide bar 503c is a bar-shaped image that extends from the all minus button 503a in the direction of the all plus button 503b.

一括スライダー503dは、一括スライドバー503cに重ねて配置される画像である。一括スライダー503dは、一括マイナスボタン503a、一括プラスボタン503bに対する乗員3の操作に従って、一括スライドバー503cの伸びる方向に沿って移動可能である。 The batch slider 503d is an image placed over the batch slide bar 503c. The batch slider 503d is movable along the direction in which the batch slide bar 503c extends according to the operation of the passenger 3 on the batch minus button 503a and the batch plus button 503b.

部位別マイナスボタン504aおよび部位別プラスボタン504bは、乗員3がタッチパネル61を用いて選択操作可能な画像である。部位別スライドバー504cは、同じ身体部位ウィジェットに属する部位別マイナスボタン504aから部位別プラスボタン504bの方向に伸びた棒形状の画像である。 The region-specific minus button 504a and the region-specific plus button 504b are images that can be selectively operated by the occupant 3 using the touch panel 61. The body part slide bar 504c is a bar-shaped image extending from the body part minus button 504a to the body part plus button 504b belonging to the same body part widget.

部位別スライダー504dは、同じ身体部位ウィジェットに属する部位別スライドバー504cに重ねて配置される画像である。部位別スライダー504dは、同じ身体部位ウィジェットに属する部位別マイナスボタン504a、部位別プラスボタン504bに対する乗員3の操作に従って、部位別スライドバー504cの伸びる方向に沿って移動可能である。 The body part slider 504d is an image placed over the body part slide bar 504c belonging to the same body part widget. The part-specific slider 504d is movable along the extending direction of the part-specific slide bar 504c in accordance with the operation of the passenger 3 on the part-specific minus button 504a and the part-specific plus button 504b belonging to the same body part widget.

現状インジケータ504eは、同じ身体部位ウィジェットに属する部位別スライドバー504cに重ねて配置され、ステップS130で算出された現在SET*に応じて当該部位別スライドバー504cの伸びる方向に沿った位置が変化可能な画像である。 The current status indicator 504e is an image that is placed over the body part slide bar 504c that belongs to the same body part widget, and its position along the extension direction of the body part slide bar 504c can be changed according to the current SET* calculated in step S130.

複数個の身体部位ウィジェットは、人体画像502の横において、人体画像502の上下方向に並んで配置されている。このような配置により、複数個の身体部位ウィジェットと、その身体部位ウィジェットが対象としている身体部位との対応関係が示されている。 The multiple body part widgets are arranged next to the human body image 502, vertically aligned with respect to the human body image 502. This arrangement shows the correspondence between the multiple body part widgets and the body parts that they target.

図18の表示画面の例では、本実施形態において目標温熱感の目標値が設定されている13個の身体部位のうち代表的な6個の身体部位を対象とする6個の身体部位ウィジェットが表されている。例えば、最上段から最下段までの身体部位ウィジェットが、それぞれ、頭部、胸部、左右手、腰、左右大腿、左右足先を対象としてもよい。なお、表示画面は、13個の身体部位をそれぞれ対象とする13個の身体部位ウィジェットを含んでいてもよい。 In the example display screen of FIG. 18, six body part widgets are displayed, each targeting six representative body parts out of the 13 body parts for which a target thermal sensation value is set in this embodiment. For example, the body part widgets from the top to the bottom may target the head, chest, left and right hands, waist, left and right thighs, and left and right toes, respectively. The display screen may include 13 body part widgets, each targeting one of the 13 body parts.

エアコンECU40は、ステップS205においては、一括スライダー503d、各部位別スライダー504d、および各現状インジケータ504eの表示位置を、以下のように制御する。 In step S205, the air conditioner ECU 40 controls the display positions of the overall slider 503d, the individual part sliders 504d, and each current status indicator 504e as follows:

エアコンECU40は、一括スライダー503dについては、記憶部402に記録されている一括補正データに基づいて、一括スライドバー503c上の位置を決定する。一括補正データは、温熱感に関する補正値(例えば、1段階暖かめという値)を1つ有するデータである。具体的には、エアコンECU40は、一括補正データに含まれる温熱感の補正値が大きいほど一括スライダー503dが一括プラスボタン503bにより近くなるよう、一括スライダー503dの位置を決定する。例えば、補正値がゼロである場合は、一括マイナスボタン503aと一括プラスボタン503bから等距離の位置に一括スライダー503dの位置を決定してもよい。後述するとおり、一括補正データは、図17のステップS230で必要に応じて更新される。 The air conditioner ECU 40 determines the position of the collective slider 503d on the collective slide bar 503c based on the collective correction data recorded in the memory unit 402. The collective correction data is data having one correction value related to thermal sensation (for example, a value of one level warmer). Specifically, the air conditioner ECU 40 determines the position of the collective slider 503d so that the collective slider 503d is closer to the collective plus button 503b as the thermal sensation correction value included in the collective correction data is larger. For example, when the correction value is zero, the position of the collective slider 503d may be determined to be equidistant from the collective minus button 503a and the collective plus button 503b. As described below, the collective correction data is updated as necessary in step S230 of FIG. 17.

また、エアコンECU40は、複数の部位別スライダー504dの、同じ身体部位ウィジェットに属する部位別スライドバー504cの伸びる方向に沿った位置を、以下のようにして決定する。 In addition, the air conditioner ECU 40 determines the positions of multiple body part sliders 504d along the extension direction of the body part slide bars 504c belonging to the same body part widget as follows.

まずエアコンECU40は、図12のステップS122、S124、S126、S128と同じ処理で、各身体部位の温熱感の目標値を決定し、更に必要に応じて補正する。そして、その結果得られた各身体部位の温熱感の目標値に応じて、対応する部位別スライダー504dの位置を決定する。このとき、温熱感の目標値が高いほど、同じ身体部位を対象とする部位別プラスボタン504bにより近くなるよう、当該部位別スライダー504dの位置が決定される。以上のようにして、複数の部位別スライダー504dの、同じ身体部位ウィジェットに属する部位別スライドバー504cの伸びる方向に沿った位置が決定される。 First, the air conditioner ECU 40 determines the target value of thermal sensation for each body part using the same process as steps S122, S124, S126, and S128 in FIG. 12, and further corrects it as necessary. Then, depending on the target value of thermal sensation for each body part obtained as a result, the position of the corresponding body part slider 504d is determined. At this time, the position of the body part slider 504d is determined so that the higher the target value of thermal sensation, the closer the body part slider 504d is to the body part plus button 504b that targets the same body part. In this way, the positions of multiple body part sliders 504d along the extension direction of the body part slide bar 504c belonging to the same body part widget are determined.

また、エアコンECU40は、図4のステップS130で算出された最新の現在SET*に基づいて、同じ身体部位ウィジェットに属する部位別スライドバー504cの伸びる方向に沿った現状インジケータ504eの位置を決定する。 Furthermore, the air conditioner ECU 40 determines the position of the current status indicator 504e along the extending direction of the body part slide bar 504c belonging to the same body part widget, based on the latest current SET* calculated in step S130 of FIG.

具体的には、各身体部位を対象とする部位別スライダー504dについて、当該身体部位の最新の現在SET*から、図10に示した対応テーブルを用いて、現在の温熱感の値を特定する。そして、特定した温熱感の値が高いほど、当該身体部位を対象とする部位別プラスボタン504bにより近くなるよう、当該現状インジケータ504eの位置を決定する。 Specifically, for each body part slider 504d, the current thermal sensation value is identified from the latest current SET* of that body part using the correspondence table shown in FIG. 10. Then, the position of the current status indicator 504e is determined so that the higher the identified thermal sensation value, the closer it is to the body part plus button 504b for that body part.

ステップS205に続くステップS215では、エアコンECU40は、タッチパネル61に対する温熱感の目標値の変更操作が所定期間内に行われたか否かを判定する。所定期間は、例えば、今回よりも1回前のステップS215の実行機会の後から現在までの期間である。なお、図17の処理が始まってから今回が初めてのステップS215の実行機会であれば、図17の処理が始まってから現在までの期間が所定期間となる。 In step S215 following step S205, the air conditioner ECU 40 determines whether or not an operation to change the target value of thermal sensation on the touch panel 61 has been performed within a predetermined period. The predetermined period is, for example, a period from the time when step S215 was executed one time before the current time to the present time. Note that if this is the first opportunity to execute step S215 since the process in FIG. 17 started, the predetermined period is the period from the start of the process in FIG. 17 to the present.

温熱感の目標値の変更操作は、タッチパネル61を用いて一括マイナスボタン503a、一括プラスボタン503b、複数個の部位別マイナスボタン504a、複数個の部位別プラスボタン504bのいずれか1つを選択する操作である。 To change the target value of thermal sensation, use the touch panel 61 to select any one of the collective minus button 503a, the collective plus button 503b, the plurality of region-specific minus buttons 504a, and the plurality of region-specific plus buttons 504b. It is a manipulation.

タッチパネル61に対する温熱感の目標値の変更操作が所定期間内に行われなかった場合は、続いてステップS205に戻る。タッチパネル61に対する温熱感の目標値の変更操作が所定期間内に行われた場合、続いてステップS218に進む。 If the operation to change the target value of the thermal sensation on the touch panel 61 is not performed within the predetermined period, then the process returns to step S205. If the operation for changing the target value of thermal sensation on the touch panel 61 is performed within the predetermined period, the process then proceeds to step S218.

ステップS218では、ステップS215で判定された変更層が、一括操作であるか否かを判定する。一括操作は、一括マイナスボタン503aおよび一括プラスボタン503bのどちらかを操作することである。一括操作でない操作は、部位別マイナスボタン504aおよび部位別プラスボタン504bのどちらかを操作する部位別操作である。一括操作でないと判定した場合、ステップS220に進み、一括操作であると判定した場合、ステップS225に進む。 In step S218, it is determined whether the change layer determined in step S215 is a bulk operation. A bulk operation is the operation of either the bulk minus button 503a or the bulk plus button 503b. An operation that is not a bulk operation is a part-specific operation in which either the part-specific minus button 504a or the part-specific plus button 504b is operated. If it is determined that it is not a bulk operation, proceed to step S220, and if it is determined that it is a bulk operation, proceed to step S225.

ステップS220では、部位別操作の内容に従って図12の処理のステップS128で説明した連動データの値を変更して記憶部402に上書き記録して、ステップS205に戻る。これにより、後に実行される図12の処理のステップS128および図17の処理のステップS205で用いられる連動データの値が、変化する。 In step S220, the value of the linked data described in step S128 of the process in FIG. 12 is changed in accordance with the content of the part-specific operation, overwritten and recorded in the storage unit 402, and the process returns to step S205. This changes the value of the linked data used in step S128 of the process in FIG. 12 and step S205 of the process in FIG. 17, which are executed later.

具体的には、部位別マイナスボタン504aが選択されたことに起因してステップS215で変更操作があったと判定された場合、連動データを更新する。すなわち、連動データ中の当該部位別マイナスボタン504aに対応する身体部位のみの温熱感の目標値の補正量を、涼しめの方向に1段階変化させて上書き記録する。 Specifically, when it is determined in step S215 that a change operation has been performed due to the selection of the body part minus button 504a, the linked data is updated. That is, the correction amount of the target value of the thermal sensation only for the body part corresponding to the body part minus button 504a in the linked data is changed by one step in the cooler direction and overwritten and recorded.

また、部位別プラスボタン504bが選択されたことに起因してステップS215で変更操作があったと判定された場合、連動データを更新する。すなわち、連動データ中の当該部位別プラスボタン504bに対応する身体部位のみの温熱感の目標値の補正量を、暖かめの方向に1段階変化させて上書き記録する。 Further, if it is determined in step S215 that a change operation has been performed due to the selection of the site-specific plus button 504b, the interlocking data is updated. That is, the correction amount of the target value of the thermal sensation of only the body part corresponding to the relevant part-specific plus button 504b in the linked data is changed by one step in the warmer direction and is overwritten and recorded.

このように変更された連動データは、上述の通り、後に実行される図12の処理のステップS128で使用される。また、このように変更された連動データは、上述の通り、後に実行される図17の処理のステップS205で使用される。 The interlocking data changed in this way is used in step S128 of the process of FIG. 12, which is executed later, as described above. Further, as described above, the interlocking data changed in this way is used in step S205 of the process of FIG. 17, which is executed later.

つまり、乗員3の操作に応じた温熱感の目標値に対する補正量は、記憶部402に学習値として更新可能に保存されると共に温熱感制御および表示に利用される。しかも、この連動データは、4つのモードのいずれにおいても共通に用いられる。 In other words, the correction amount for the target value of thermal sensation according to the operation of the occupant 3 is stored in the memory unit 402 as a learned value in an updatable manner and is used for thermal sensation control and display. Moreover, this linked data is commonly used in all four modes.

ステップS225では、一括操作の内容に従って、連動データの値を変更して記憶部402に上書き記録して、ステップS230に進む。これにより、後に実行される図12の処理のステップS128および図17の処理のステップS205で用いられる連動データの値が、変化する。 In step S225, the value of the interlocking data is changed and overwritten in the storage unit 402 according to the contents of the batch operation, and the process proceeds to step S230. As a result, the value of the interlocking data used in step S128 of the process of FIG. 12 and step S205 of the process of FIG. 17, which are executed later, changes.

具体的には、一括マイナスボタン503aが選択されたことに起因してステップS215で変更操作があったと判定された場合、連動データ中のすべての身体部位の温熱感の目標値の補正量を、涼しめの方向に1段階変化させて上書き記録する。また、一括プラスボタン503bが選択されたことに起因してステップS215で変更操作があったと判定された場合、連動データ中のすべての身体部位の温熱感の目標値の補正量を、暖かめの方向に1段階変化させて上書き記録する。 Specifically, if it is determined in step S215 that a change operation has been performed due to selection of the collective minus button 503a, the correction amount of the target value of thermal sensation of all body parts in the linked data is Change the temperature by one step in the direction of coolness and overwrite the recording. In addition, if it is determined in step S215 that a change operation has been performed due to selection of the batch plus button 503b, the correction amount of the target value of thermal sensation of all body parts in the linked data is changed to a warmer value. Change the direction by one step and overwrite recording.

なお、これら具体例において、エアコンECU40は、連動データ中の全部の身体部位ではなく、ステップS205で表示装置60の表示画面に表示された全部の身体部位のみの温熱感の目標値の補正量を、変化させて上書き記録してもよい。 In these specific examples, the air conditioner ECU 40 adjusts the correction amount of the target value of thermal sensation only for all the body parts displayed on the display screen of the display device 60 in step S205, not for all the body parts in the interlocked data. , may be changed and overwritten.

このように変更された連動データは、上述の通り、後に実行される図12の処理のステップS128で使用される。また、このように変更された連動データは、上述の通り、後に実行される図17の処理のステップS205で使用される。 The linked data changed in this way is used in step S128 of the process of FIG. 12, which is executed later, as described above. The linked data changed in this way is also used in step S205 of the process of FIG. 17, which is executed later, as described above.

つまり、乗員3の操作に応じた温熱感の目標値に対する補正量は、記憶部402に学習値として更新可能に保存されると共に温熱感制御および表示に利用される。しかも、この連動データは、4つのモードのいずれにおいても共通に用いられる。 In other words, the correction amount for the target value of thermal sensation according to the operation of the occupant 3 is stored in the memory unit 402 as a learned value in an updatable manner and is used for thermal sensation control and display. Moreover, this linked data is commonly used in all four modes.

ステップS225に続くステップS230では、エアコンECU40は、一括操作の内容に従って、一括補正データの値を変更して記憶部402に上書き記録して、ステップS205に戻る。これにより、後に実行されるステップS205で用いられる一括補正データの値が、変化する。 In step S230 following step S225, the air conditioner ECU 40 changes the value of the collective correction data according to the contents of the collective operation, overwrites and records it in the memory unit 402, and returns to step S205. This changes the value of the collective correction data used in step S205, which is executed later.

具体的には、一括マイナスボタン503aが選択されたことに起因してステップS215で変更操作があったと判定された場合、一括補正データに含まれる補正値を涼しめの方向に1段階変化させて上書き記録する。また、一括プラスボタン503bが選択されたことに起因してステップS215で変更操作があったと判定された場合、一括補正データに含まれる補正値を暖かめの方向に1段階変化させて上書き記録する。 Specifically, if it is determined in step S215 that a change operation has been performed due to selection of the batch minus button 503a, the correction value included in the batch correction data is changed by one step toward a cooler direction. Overwrite and record. Further, if it is determined in step S215 that a change operation has been performed due to selection of the batch plus button 503b, the correction value included in the batch correction data is changed by one step in the warmer direction and is overwritten and recorded. .

このように変更された一括補正データは、上述の通り、後に実行される図17の処理のステップS205で使用される。つまり、乗員3の操作に応じた温熱感の目標値に対する一括の補正量は、記憶部402に学習値として更新可能に保存されると共に温熱感の表示に利用される。しかも、この連動データは、4つのモードのいずれにおいても共通に用いられる。 As described above, the batch correction data changed in this way is used in step S205 of the process of FIG. 17, which is executed later. That is, the collective correction amount for the target value of the thermal sensation according to the operation of the occupant 3 is stored as a learning value in the storage unit 402 in an updatable manner and is used for displaying the thermal sensation. Furthermore, this interlocking data is commonly used in all four modes.

ここで、特定の身体部位に対してのみ温熱感の目標値の補正量を変更する操作が行われた場合の例について説明する。例えば、連動データ中のすべての身体部位において温熱感の目標値の補正量がゼロであるときに、乗員3がタッチパネル61を用いて表示画面中で一番上の身体部位ウィジェットにおける部位別マイナスボタン504aを選択したとする。この部位別マイナスボタン504aは頭部30が対象であるとする。また、このときは、リラックスモードM1が選択されているとする。この例では、リラックスモードM1が、第1のモードに対応する。 Here, an example of a case where an operation is performed to change the correction amount of the target value of thermal sensation only for a specific body part will be described. For example, when the correction amount of the target value of thermal sensation is zero for all body parts in the linked data, the occupant 3 uses the touch panel 61 to select the body part minus button 504a in the top body part widget on the display screen. This body part minus button 504a is assumed to target the head 30. Also, at this time, it is assumed that the relax mode M1 is selected. In this example, the relax mode M1 corresponds to the first mode.

この場合、エアコンECU40は、図17のステップS215で変更操作ありと判定して、ステップ218からステップS220に進み、連動データにおける頭部30のみの補正量を涼しめの方向に1段階変化させて記憶部402に上書き記録する。これにより、連動データにおける頭部30のみの補正量が更新される。 In this case, the air conditioner ECU 40 determines in step S215 of FIG. 17 that a change operation has been performed, proceeds from step S218 to step S220, and changes the correction amount for only the head 30 in the linked data by one step in the cooler direction and overwrites and records the change in the memory unit 402. This updates the correction amount for only the head 30 in the linked data.

そして直後のステップS205において、そのように更新された頭部30のみの補正量に基づいて、表示装置60の表示画面において、図19に示すように、頭部30の身体部位ウィジェットに属する部位別スライダー504dを涼しめの方向に1段階移動させる。このようにして、乗員3による部位別の温熱感の目標値の補正量が表示に反映される。なお、図19において部位別スライダー504dから伸びる破線92は、更新前の目標値と更新後の目標値との違いを示すために仮想的に示したものであって、実際には表示装置60の表示画面には表示されない。 Immediately thereafter, in step S205, based on the updated correction amount only for the head 30, on the display screen of the display device 60, as shown in FIG. The slider 504d is moved one step in the cooler direction. In this way, the amount of correction of the target value of thermal sensation for each region by the occupant 3 is reflected on the display. Note that in FIG. 19, a broken line 92 extending from the part-specific slider 504d is shown virtually to show the difference between the target value before the update and the target value after the update. It is not displayed on the display screen.

更にエアコンECU40は、図12のステップS128で、更新された連動データ中の頭部30の補正量に基づいて、頭部30の温熱感の目標値を補正し、更に図4のステップS130-S170で、更新された頭部30の補正量を反映した温熱刺激の制御を行う。このような作動は、頭部30以外の身体部位の補正量が更新された場合も、対象の身体部位が異なる以外は同様である。 Furthermore, the air conditioner ECU 40 corrects the target value of the thermal sensation of the head 30 based on the correction amount of the head 30 in the updated interlocking data in step S128 of FIG. Then, the thermal stimulation is controlled to reflect the updated correction amount of the head 30. Such an operation is the same even when the correction amount for a body part other than the head 30 is updated, except that the target body part is different.

また例えば、上記のように頭部30の温熱感の目標値の補正量が更新された後、乗員3が状態設定部21を操作した結果、エアコンECU40がステップS110で今までと異なるモードを選択したとする。これにより、例えば、選択されるモードがリラックスモードM1からスリープモードB1に変更されたとする。この例では、スリープモードB1が第2のモードに対応する。 For example, suppose that after the correction amount of the target value for the thermal sensation of the head 30 is updated as described above, the occupant 3 operates the state setting unit 21, causing the air conditioner ECU 40 to select a different mode in step S110. As a result, for example, the selected mode is changed from the relaxation mode M1 to the sleep mode B1. In this example, the sleep mode B1 corresponds to the second mode.

その場合でも、連動データはすべてのモードに共通に適用される。したがって、エアコンECU40は、その後の図17のステップS205において、変更後のスリープモードB1においても、図20に示すように、頭部30の補正量が、1段階涼しめに設定された連動データに従って表示される。すなわち、スリープモードB1の標準温熱感分布に対して、頭部30のみの温熱感の目標値が1段階涼し目に補正された目標温熱感分布を示すよう、部位別スライダー504dが表示される。なお、図20において部位別スライダー504dから伸びる破線91は、標準温熱感分布における目標値と補正後の目標値との違いを示すために仮想的に示したものであって、実際には表示装置60の表示画面には表示されない。 Even in this case, the linked data is applied commonly to all modes. Therefore, in subsequent step S205 in FIG. 17, the air conditioner ECU 40 displays the correction amount for the head 30 according to the linked data set to one level cooler, as shown in FIG. 20, even in the changed sleep mode B1. That is, the body part slider 504d is displayed so that it shows a target thermal sensation distribution in which the target value of the thermal sensation for the head 30 only is corrected to one level cooler, compared to the standard thermal sensation distribution in sleep mode B1. Note that the dashed line 91 extending from the body part slider 504d in FIG. 20 is an imaginary line to show the difference between the target value in the standard thermal sensation distribution and the corrected target value, and is not actually displayed on the display screen of the display device 60.

次に、複数の身体部位に対して温熱感の目標値の補正量を一括で変更する操作が行われた場合の例について説明する。例えば、連動データ中のすべての身体部位において温熱感の目標値の補正量がゼロであるときに、乗員3がタッチパネル61を用いて表示画面中で一括マイナスボタン503aを選択したとする。このときは、リラックスモードM1が選択されているとする。この例では、リラックスモードM1が、第1のモードに対応する。 Next, an example of a case where an operation is performed to change the correction amount of the target thermal sensation value for multiple body parts at once will be described. For example, when the correction amount of the target thermal sensation value is zero for all body parts in the linked data, the occupant 3 selects the collective minus button 503a on the display screen using the touch panel 61. At this time, it is assumed that the relaxation mode M1 is selected. In this example, the relaxation mode M1 corresponds to the first mode.

この場合、エアコンECU40は、図17のステップS215で変更操作ありと判定してステップS218からステップS225に進む。そして、連動データにおけるすべての身体部位の補正量を、または、表示画面に表示されているすべての身体部位のみの補正量を、涼しめの方向に1段階変化させて記憶部402に上書き記録する。これにより、連動データにおける各身体部位の補正量が更新される。そしてエアコンECU40はステップS230で、一括補正データ中の補正値の値を現在よりも1段階涼しめに変更して記憶部402に上書き記録する。 In this case, the air conditioner ECU 40 determines in step S215 of FIG. 17 that a change operation has been performed, and proceeds from step S218 to step S225. The correction amounts for all body parts in the linked data, or only for all body parts displayed on the display screen, are changed by one step in the cooler direction, and overwritten and recorded in the memory unit 402. This updates the correction amount for each body part in the linked data. The air conditioner ECU 40 then changes the correction value in the collective correction data to one step cooler than the current value, and overwrites and records in the memory unit 402 in step S230.

そして直後のステップS205において、そのように更新された各身体部位の補正量に基づいて、表示画面において、図21に示すように、表示されているすべての身体部位ウィジェットに属する部位別スライダー504dを涼しめの方向に1段階移動させる。それと共に、一括補正データに基づいて、一括スライダー503dの位置を、それまでのよりも涼しめの方向に1段階移動させる。このとき、図17の処理の開始時における一括スライダー503dの位置を図21に示すように、固定的に示すデフォルト位置インジケータ503eを、表示画面に表示してもよい。 Then, immediately after that, in step S205, based on the thus updated correction amount for each body part, the part-specific sliders 504d belonging to all displayed body part widgets are moved one step in the cooler direction on the display screen, as shown in FIG. 21. At the same time, based on the collective correction data, the position of the collective slider 503d is moved one step in the cooler direction from its previous position. At this time, a default position indicator 503e may be displayed on the display screen, as shown in FIG. 21, which fixedly indicates the position of the collective slider 503d at the start of the processing in FIG. 17.

このようにして、乗員3による複数部位に亘る一括の温熱感の目標値の補正量が表示に反映される。なお、図21における破線90は、更新前の目標値と更新後の目標値との違いを示すために仮想的に示したものであって、実際には表示装置60の表示画面には表示されない。 In this way, the amount of correction of the target value of thermal sensation across a plurality of parts by the occupant 3 is reflected in the display. Note that the broken line 90 in FIG. 21 is shown virtually to show the difference between the target value before the update and the target value after the update, and is not actually displayed on the display screen of the display device 60. .

更にエアコンECU40は、図12のステップS128で、更新された連動データに基づいて、各身体部位の温熱感の目標値を補正し、更に図4のステップS130-S170で、更新された各身体部位の補正量を反映した温熱刺激の制御を行う。 Furthermore, in step S128 of FIG. 12, the air conditioner ECU 40 corrects the target value of the thermal sensation of each body part based on the updated interlock data, and further in steps S130-S170 of FIG. Thermal stimulation is controlled to reflect the amount of correction.

また例えば、上記のように一括スライダー503dの操作に応じて各身体部位の目標値の補正量が更新された後、乗員3が状態設定部21を操作した結果、エアコンECU40がステップS110で今までと異なるモードを選択したとする。これにより、例えば、選択されるモードがリラックスモードM1からスリープモードB1に変更されたとする。この例では、スリープモードB1が第2のモードに対応する。 For example, suppose that after the correction amount of the target value for each body part is updated in response to the operation of the collective slider 503d as described above, the occupant 3 operates the state setting unit 21, causing the air conditioner ECU 40 to select a different mode in step S110. As a result, for example, the selected mode is changed from the relaxation mode M1 to the sleep mode B1. In this example, the sleep mode B1 corresponds to the second mode.

その場合でも、連動データはすべてのモードに共通に適用される。したがって、エアコンECU40は、その後の図17のステップS205において、変更後のスリープモードB1においても、図22に示すように、各身体部位の補正量が、1段階涼しめに設定された連動データに従って表示される。すなわち、スリープモードB1の標準温熱感分布に対して、各身体部位の温熱感の目標値が1段階涼し目に補正された目標温熱感分布を示すよう、部位別スライダー504dが表示される。なお、図22における破線90は、標準温熱感分布における目標値と補正後の目標値との違いを示すために仮想的に示したものであって、表示装置60の表示画面には表示されない。 Even in this case, the linked data is applied commonly to all modes. Therefore, in subsequent step S205 of FIG. 17, the air conditioner ECU 40 displays the correction amount for each body part according to the linked data set to one level cooler, as shown in FIG. 22, even in the changed sleep mode B1. That is, the part-specific sliders 504d are displayed to show a target thermal sensation distribution in which the target value of the thermal sensation for each body part is corrected to one level cooler than the standard thermal sensation distribution in sleep mode B1. Note that the dashed line 90 in FIG. 22 is an imaginary representation to show the difference between the target value in the standard thermal sensation distribution and the corrected target value, and is not displayed on the display screen of the display device 60.

本願発明者は、温熱感調整装置において、各乗員の温熱感の好みに応じて温熱感刺激を細かく制御する目的で、乗員による変更操作を後の目標温熱感分布調整に引き継いで反映させる、いわゆる学習技術について検討した。 The inventors of the present application have investigated a so-called learning technique for a thermal sensation adjustment device that allows changes made by the occupant to be carried over and reflected in subsequent adjustments to the target thermal sensation distribution, in order to precisely control the thermal sensation stimulation according to each occupant's thermal sensation preferences.

第1実施形態の温熱感制御装置において、従来の学習技術を単純に適用した場合、ある目的(例えば、精神を落ち着かせたい)のときに特定の身体部位(例えば、頭部)の温熱感の目標値を学習させることになる。しかし、別の目的(例えば、身体を活性化させたい)における当該身体部位の温熱感の目標値にその学習が反映されることはない。本願発明者の検討によれば、乗員がある目的である身体部位への温熱刺激を変更した場合、別の目的でも当該身体部位への温熱刺激を同様に変更することを好む傾向がある。したがって、従来の学習技術を単純に適用しただけでは目標温熱感分布の変更を効率よく学習できない。 In the thermal sensation control device of the first embodiment, if conventional learning technology is simply applied, the target value of the thermal sensation of a specific body part (e.g., the head) will be learned for a certain purpose (e.g., to calm the mind). However, this learning will not be reflected in the target value of the thermal sensation of that body part for another purpose (e.g., to invigorate the body). According to the inventor's research, when an occupant changes a thermal stimulus to a certain body part for one purpose, there is a tendency for them to likewise prefer to change the thermal stimulus to that body part for another purpose. Therefore, simply applying conventional learning technology will not allow efficient learning of changes to the target thermal sensation distribution.

そこで、乗員の温熱感の好みを各々の温熱感分布に効率よく反映させるために、本実施形態では、連動データが導入されている。 Therefore, in order to efficiently reflect the thermal sensation preferences of the occupants in each thermal sensation distribution, interlocking data is introduced in this embodiment.

具体的には、記憶部は、第1のモードが選択されているときに、第1のモードの目標温熱感分布に対して変更操作があった場合、当該変更操作に応じた連動データを記憶部が記憶する。そして、変更部が、第1のモードが選択されているときに連動データに基づいて第1のモードの目標温熱感分布を変更する。それと共に変更部は、第2のモードが選択されているときに、連動データに基づいて、第1のモードの目標温熱感分布に対する変更操作に連動して、第2のモードの目標温熱感分布を変更する。このようにすることで、目標温熱感分布の乗員による変更を効率よく学習することができる。 Specifically, when the first mode is selected and there is a change operation on the target thermal sensation distribution of the first mode, the storage unit stores interlocking data corresponding to the change operation. Department remembers. Then, the changing unit changes the target thermal sensation distribution of the first mode based on the interlocking data when the first mode is selected. At the same time, when the second mode is selected, the changing unit changes the target thermal sensation distribution of the second mode in conjunction with the changing operation for the target thermal sensation distribution of the first mode based on the interlocking data. change. By doing so, it is possible to efficiently learn changes made by the occupant to the target thermal sensation distribution.

また、乗員3の変更操作として特定の1つの身体部位を選んだ変更操作が行われた場合、エアコンECU40は、当該1つの身体部位の温熱感の目標値を変更操作に基づいて変更する。特定の1つの身体部位を選んだ変更操作は、部位別マイナスボタン504a、部位別プラスボタン504bに対する操作に対応する。このようにすることで、身体部位別のきめ細かい学習が可能となる。 Furthermore, when the occupant 3 performs a change operation that selects one specific body part, the air conditioner ECU 40 changes the target value of the thermal sensation of that one body part based on the change operation. A change operation that selects one specific body part corresponds to an operation on the part-specific minus button 504a and the part-specific plus button 504b. By doing so, detailed learning for each body part becomes possible.

また、乗員3の変更操作として特定の身体部位を選ばない変更操作が行われた場合、エアコンECU40は、2つ以上の身体部位の温熱感の目標値を変更操作に基づいて変更する。特定の身体部位を選ばない変更操作は、一括マイナスボタン503a、一括プラスボタン503bに対する操作に対応する。このようにすることで、身体部位別の細かい調整と比べると、煩わしさが少なく簡易な調整が実現する。 Furthermore, when the occupant 3 performs a changing operation that does not select a specific body part, the air conditioner ECU 40 changes the target value of the thermal sensation of two or more body parts based on the changing operation. A change operation that does not select a specific body part corresponds to an operation on the all-minus button 503a and the all-plus button 503b. By doing this, it is possible to realize a simple adjustment that is less troublesome than detailed adjustment for each body part.

また、エアコンECU40は、選択したモードの目標温熱感分布に対して、判定した季節に応じた変更を加える。このようにすることで、季節の変動に応じた適切な温熱感刺激の調整を行ことが可能となる。 Furthermore, the air conditioner ECU 40 changes the target thermal sensation distribution of the selected mode according to the determined season. By doing so, it becomes possible to appropriately adjust the thermal stimulation according to seasonal fluctuations.

なお、本実施形態においては、エアコンECU40が図12のステップS128を実行することで変更部として機能し、ステップS124を実行することで季節判定部として機能し、ステップS126を実行することで季節対応部として機能する。 In this embodiment, the air conditioner ECU 40 functions as a change unit by executing step S128 in FIG. 12, functions as a seasonal determination unit by executing step S124, and functions as a seasonal determination unit by executing step S126. function as a department.

また、本実施形態においては、シートバックの上下方向中央部かつ左右方向中央部に設けられて背部をあるときには加熱し別のときには冷却するペルチェ素子が、背部に温熱刺激を与える装置であってもよい。また、シートクッションの前後方向中央よりも後側に設けられて臀部をあるときには加熱し別のときには冷却するペルチェ素子が、臀部に温熱刺激を与える装置であっても。また、シートクッションの前後方向中央よりも前側に設けられて大腿裏部をあるときには加熱し別のときには冷却するペルチェ素子が、大腿裏部に温熱刺激を与える装置であってもよい。 In addition, in this embodiment, the Peltier element, which is provided in the vertical center and the horizontal center of the seat back and heats the back at certain times and cools the back at other times, is a device that applies thermal stimulation to the back. good. Further, even if the Peltier element, which is provided on the rear side of the center of the seat cushion in the longitudinal direction and heats the buttocks at certain times and cools them at other times, is a device that applies thermal stimulation to the buttocks. Alternatively, a Peltier element that is provided in front of the center of the seat cushion in the longitudinal direction and heats the back of the thigh at certain times and cools the back of the thigh at other times may be a device that applies thermal stimulation to the back of the thigh.

(第3実施形態)
次に第3実施形態について説明する。本実施形態は、第2実施形態に対して、エアコンECU40が図17の処理に変えて図23に示す処理を実行する。その他は、第2実施形態と同じである。
Third Embodiment
Next, a third embodiment will be described. In this embodiment, the air conditioner ECU 40 executes the process shown in Fig. 23 instead of the process shown in Fig. 17 in the second embodiment. The rest is the same as the second embodiment.

図17の処理と図23の処理において、同じ処理内容のステップには同じステップ番号が付されている。図23の処理は、図17の処理において、ステップS210が追加されている。以下、第2実施形態との違いを中心に説明し、第2実施形態と同等の部分について説明を省略する。 In the process of FIG. 17 and the process of FIG. 23, steps with the same processing content are given the same step numbers. The process in FIG. 23 is the process in FIG. 17 with step S210 added. Hereinafter, differences from the second embodiment will be mainly described, and descriptions of parts equivalent to the second embodiment will be omitted.

エアコンECU40は、図23の処理において、ステップS205に続いてステップ210を実行し、ステップS210に続いてステップS215を実行する。ステップS210では、エアコンECU40は、各身体部位ウィジェットが対象とする身体部位について、目標到達所要時間を算出する。目標到達所要時間は、対象とする身体部位の現実の温熱感が当該温熱感の目標値に到達するまでの時間の、予測値である。目標到達所要時間は、あらかじめ記憶部402に記憶された所定の算出式に基づいて算出される。 23, the air conditioner ECU 40 executes step S210 following step S205, and executes step S215 following step S210. In step S210, the air conditioner ECU 40 calculates the target arrival time for the body part targeted by each body part widget. The target arrival time is a predicted value of the time it takes for the actual thermal sensation of the targeted body part to reach the target value for that thermal sensation. The target arrival time is calculated based on a predetermined calculation formula stored in advance in the memory unit 402.

当該算出式においては、各目標到達所要時間は、対象とする身体部位の温熱感の現在値と目標値の差が大きくなるほど大きくなるよう、規定されている。また、当該算出式において、各目標到達所要時間は、対象とする身体部位の温熱感の現在値と目標値の差がゼロであればゼロになるよう、規定されている。また、当該算出式においては、各目標到達所要時間は、温熱刺激部のうち対象とする部位に温熱刺激を加える装置の出力値(例えば消費電力)が大きいほど小さくなるよう、規定されている。 In this calculation formula, the time required to reach each target is specified to be greater as the difference between the current and target thermal sensation values of the target body part increases. Also, in this calculation formula, the time required to reach each target is specified to be zero if the difference between the current and target thermal sensation values of the target body part is zero. Also, in this calculation formula, the time required to reach each target is specified to be smaller as the output value (e.g., power consumption) of the device that applies thermal stimulation to the target part among the thermal stimulation units increases.

更にエアコンECU40は同じステップS210で、算出した各目標到達所要時間に応じた情報を、表示装置60の表示画面に表示させる。具体的には、図24に示すように、ある身体部位を対象とする目標到達所要時間に応じた情報は、当該身体部位を対象とする身体部位ウィジェットの近傍に表示させる。 Furthermore, in the same step S210, the air conditioner ECU 40 causes the display screen of the display device 60 to display information corresponding to the calculated time required to reach each target. Specifically, as shown in FIG. 24, information corresponding to the time required to reach a goal targeting a certain body part is displayed near a body part widget targeting the body part.

この際、エアコンECU40は、目標到達所要時間と所定の閾値との比較に基づいて、前者が後者よりも小さい場合と、前者が後者よりも大きい場合とで、目標到達所要時間に応じた情報の種別を切り替える。 At this time, based on the comparison between the time required to reach the target and a predetermined threshold, the air conditioner ECU 40 provides information corresponding to the time required to reach the target, depending on whether the former is smaller than the latter or larger than the latter. Switch type.

ここで、所定の閾値は、あらかじめ固定的に定められた時間(例えば1時間)であってもよい。あるいは、所定の閾値は、車両1が目的地に到達するまでの目的地到達所用時間であってもよい。この目的地到達所要時間は、不図示のナビゲーション装置から取得してもよい。この場合、ナビゲーション装置は、目的地が入力されると、車両1の出発地点から目的地までの予定経路を算出し、当該予定経路に沿った車両1の進行を誘導する。車両1の進行中、ナビゲーション装置は、車両1の現在位置から目的地までの予定経路中の各区間における走行距離と各区間における車速の予測値に基づいて、目的地到達所用時間を算出する。そしてナビゲーション装置は、算出した目的地到達所要時間をエアコンECU40に出力する。 Here, the predetermined threshold value may be a predetermined fixed time (for example, one hour). Alternatively, the predetermined threshold may be the time required for the vehicle 1 to reach the destination. This required time to reach the destination may be acquired from a navigation device (not shown). In this case, when the destination is input, the navigation device calculates a planned route for the vehicle 1 from the starting point to the destination, and guides the vehicle 1 to proceed along the planned route. While the vehicle 1 is traveling, the navigation device calculates the time required to reach the destination based on the travel distance in each section of the planned route from the current position of the vehicle 1 to the destination and the predicted value of the vehicle speed in each section. The navigation device then outputs the calculated time required to reach the destination to the air conditioner ECU 40.

エアコンECU40は、目標到達所要時間が所定の閾値よりも小さい場合、目標到達所要時間を示す数字を表示装置60の表示画面に表示させる。これにより、乗員3は、温熱感の目標値と現在値が乖離しているが温熱感調整装置は作動していることを理解できるようになる。 When the time required to reach the target is smaller than a predetermined threshold, the air conditioner ECU 40 displays a number indicating the time required to reach the target on the display screen of the display device 60. Thereby, the occupant 3 can understand that although the target value and the current value of the thermal sensation are different from each other, the thermal sensation adjustment device is operating.

また、エアコンECU40は、目標到達所要時間が所定の閾値よりも大きい場合、目標到達所要時間を示す数字ではなく、横線等の、目標の温熱感への到達が遅いことを示す画像を表示画面に表示させる。 In addition, if the time required to reach the target is greater than a predetermined threshold, the air conditioner ECU 40 displays an image, such as a horizontal line, on the display screen, indicating that the target thermal sensation is being reached slowly, rather than a number indicating the time required to reach the target.

また、エアコンECU40は、目標到達所要時間と所定の閾値とが同じ場合は、目標到達所要時間を示す数字を表示画面に表示させてもよいし、横線等の、目標の温熱感への到達が遅いことを示す画像を表示画面に表示させてもよい。 In addition, when the time required to reach the target is the same as the predetermined threshold, the air conditioner ECU 40 may display a number indicating the time required to reach the target on the display screen, or may display an image, such as a horizontal line, on the display screen indicating that the target thermal sensation is being reached slowly.

また、エアコンECU40は、目標到達所要時間がゼロより大きい値からゼロになった場合、目標到達所要時間に応じた情報を表示画面から消去してもよいし、目標到達所要時間であるゼロという数字を表示画面に表示させてもよい。前者においては、目標到達所要時間の表示形態が変化したことになる。また、エアコンECU40は、目標到達所要時間がゼロより大きい値からゼロになった場合、目標到達所要時間に応じた情報として、目標到達所要時間そのものを表示させることから、目標到達を示す所定の絵柄のアイコンを表示させてもよい。このようにすることで、目標値の通り温熱感が実現できていることが理解可能となる。 Additionally, when the time required to reach the target changes from a value greater than zero to zero, the air conditioner ECU 40 may erase information corresponding to the time required to reach the target from the display screen, or may delete the information corresponding to the time required to reach the target from a value of zero, which is the time required to reach the target. may be displayed on the display screen. In the former case, the display form of the time required to reach the goal has changed. Furthermore, when the time required to reach the target changes from a value larger than zero to zero, the air conditioner ECU 40 displays the time required to reach the target itself as information corresponding to the time required to reach the target. You may also display the icon. By doing so, it becomes possible to understand that the thermal sensation is achieved in accordance with the target value.

この目標到達所要時間に応じた情報の表示は、時間の経過と共に変化する。例えば、図24に示したような表示がされた状態において、その後、モードが変化しないまま時間が経過すると、図25に示すように、現状インジケータ504eが部位別スライダー504dに近付いていく。これにより、乗員3は、温熱感が目標値に近付いていくことを体感だけでなく表示画面からも視覚的に認識できるようになる。 The display of information according to the time required to reach the target changes over time. For example, when the display shown in FIG. 24 is displayed, if time passes without the mode changing, the current status indicator 504e approaches the body part slider 504d, as shown in FIG. 25. This allows the occupant 3 to visually recognize from the display screen that the thermal sensation is approaching the target value, in addition to feeling it physically.

また、エアコンECU40は、乗員3の温熱感の現在値および目標値を身体部位別に表示すると共に、現在値が目標値に到達した場合と到達する前で表示形態を変化させる。更にエアコンECU40は、現在値が目標値に到達するまでの時間を身体部位別に表示する。このようにすることで、目標温熱感分布が実現した身体部位と実現しない身体部位との区別を体感のみならず視覚的に確認することもできる。 The air conditioner ECU 40 also displays the current and target values of the thermal sensation of the occupant 3 for each body part, and changes the display format depending on whether the current value has reached the target value or not. Furthermore, the air conditioner ECU 40 displays the time it takes for the current value to reach the target value for each body part. In this way, the difference between the body parts where the target thermal sensation distribution has been achieved and the body parts where it has not been achieved can be confirmed visually as well as physically.

なお、本実施形態においては、エアコンECU40が図12のステップS128を実行することで変更部として機能し、ステップS124を実行することで季節判定部として機能し、ステップS126を実行することで季節対応部として機能する。また、エアコンECU40が図23のステップS205、S210を実行することで表示制御部として機能する。 In this embodiment, the air conditioner ECU 40 functions as a change unit by executing step S128 in FIG. 12, as a season determination unit by executing step S124, and as a season response unit by executing step S126. In addition, the air conditioner ECU 40 functions as a display control unit by executing steps S205 and S210 in FIG. 23.

(他の実施形態)
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、適宜変更が可能である。また、上記複数の実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。また、上記実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではない。また、上記実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。特に、ある量について複数個の値が例示されている場合、特に別記した場合および原理的に明らかに不可能な場合を除き、それら複数個の値の間の値を採用することも可能である。また、上記実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されるものではない。また、上記実施形態において、センサから車両1の外部環境情報(例えば車外の湿度)を取得することが記載されている場合、そのセンサを廃し、車両1の外部のサーバまたはクラウドからその外部環境情報を受信することも可能である。あるいは、そのセンサを廃し、車両1の外部のサーバまたはクラウドからその外部環境情報に関連する関連情報を取得し、取得した関連情報からその外部環境情報を推定することも可能である。また、本発明は、上記実施形態に対する以下のような変形例および均等範囲の変形例も許容される。なお、以下の変形例は、それぞれ独立に、上記実施形態に適用および不適用を選択できる。すなわち、以下の変形例のうち明らかに矛盾する組み合わせを除く任意の組み合わせを、上記実施形態に適用することができる。
Other Embodiments
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be modified as appropriate. The above-described embodiments are not unrelated to each other, and can be combined as appropriate, except when the combination is clearly impossible. In the above-described embodiment, the elements constituting the embodiment are not necessarily essential, except when it is specifically stated that they are essential or when it is clearly considered to be essential in principle. In the above-described embodiment, when the number, numerical value, amount, range, etc. of the components of the embodiment are mentioned, they are not limited to the specific number, except when it is specifically stated that they are essential or when it is clearly limited to a specific number in principle. In particular, when multiple values are exemplified for a certain amount, it is also possible to adopt a value between the multiple values, except when it is specifically stated otherwise or when it is clearly impossible in principle. In the above-described embodiment, when the shape, positional relationship, etc. of the components, etc. are mentioned, they are not limited to the shape, positional relationship, etc., except when it is specifically stated or when it is limited to a specific shape, positional relationship, etc. in principle. In the above-described embodiment, when it is described that the external environment information of the vehicle 1 (for example, the humidity outside the vehicle) is acquired from a sensor, it is also possible to eliminate the sensor and receive the external environment information from a server or cloud outside the vehicle 1. Alternatively, it is also possible to do away with the sensor, obtain relevant information related to the external environment information from a server or cloud external to the vehicle 1, and estimate the external environment information from the obtained relevant information. The present invention also allows the following modifications and modifications within an equivalent scope to the above embodiment. Note that the following modifications can be independently applied or not applied to the above embodiment. In other words, any combination of the following modifications can be applied to the above embodiment, except for combinations that are obviously contradictory.

また、本開示に記載のエアコンECU40及びその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。あるいは、本開示に記載のエアコンECU40及びその手法は、一つ以上の専用ハードウェア論理回路によってプロセッサを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。もしくは、本開示に記載のエアコンECU40及びその手法は、一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリと一つ以上のハードウェア論理回路によって構成されたプロセッサとの組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていてもよい。 The air conditioner ECU 40 and the method described in the present disclosure may be realized by a dedicated computer provided by configuring a processor and memory programmed to execute one or more functions embodied in a computer program. Alternatively, the air conditioner ECU 40 and the method described in the present disclosure may be realized by a dedicated computer provided by configuring a processor with one or more dedicated hardware logic circuits. Alternatively, the air conditioner ECU 40 and the method described in the present disclosure may be realized by one or more dedicated computers configured by combining a processor and memory programmed to execute one or more functions with a processor configured with one or more hardware logic circuits. Furthermore, the computer program may be stored in a computer-readable non-transient tangible recording medium as instructions executed by the computer.

(変形例1)
上記各実施形態では、運転席2に着座した乗員3の身体部位30~39の温熱感分布の現在値と目標値との差に基づいて、温熱刺激部による乗員3の身体部位30~39への温熱刺激が調整されている。つまり、温熱感分布の調整対象は、運転席2に着座した乗員3である。
(Variation 1)
In each of the above embodiments, the thermal stimulation to the body parts 30 to 39 of the occupant 3 by the thermal stimulation unit is adjusted based on the difference between the current value and the target value of the thermal sensation distribution of the body parts 30 to 39 of the occupant 3 seated in the driver's seat 2. In other words, the target of the adjustment of the thermal sensation distribution is the occupant 3 seated in the driver's seat 2.

しかし、温熱感分布の調整対象は、助手席に着座した乗員であってもよいし、後部座席に着座した乗員であってもよい。また、温熱感分布の調整対象は、1人の乗員のみならず、異なる座席に着座する複数の乗員であってもよい。これらの場合、温熱刺激部および各種センサの配置、構成、作動は、調整対象の乗員の座席位置に応じたものに変更される。 However, the subject of the thermal sensation distribution adjustment may be an occupant sitting in the passenger seat or in the rear seat. Furthermore, the subject of the thermal sensation distribution adjustment may not only be a single occupant, but may be multiple occupants sitting in different seats. In these cases, the arrangement, configuration, and operation of the thermal stimulation unit and various sensors are changed according to the seat position of the occupant being adjusted.

(変形例2)
上記各実施形態では、頭部30、首31、胸部32、左右上腕部33、左右前腕部34、左右足先39に個別に温熱刺激を与える装置として、空調ユニット5が例示されている。そして、腰部36、左右大腿部37、左右下腿部38に個別に温熱刺激を与える装置として、それぞれ、腰部ヒータ6、大腿部ヒータ7、下腿部ヒータ8が例示されている。しかし、身体部位30~39に個別に温熱刺激を与える装置は、これらのようなものに限らない。
(Variation 2)
In each of the above embodiments, the air conditioning unit 5 is exemplified as a device that individually applies thermal stimulation to the head 30, neck 31, chest 32, left and right upper arms 33, left and right forearms 34, and left and right toes 39. The lower back heater 6, thigh heater 7, and lower leg heater 8 are exemplified as devices that individually apply thermal stimulation to the lower back 36, left and right thighs 37, and left and right lower legs 38, respectively. However, devices that individually apply thermal stimulation to the body parts 30 to 39 are not limited to these.

例えば、腰部ヒータ6、大腿部ヒータ7、下腿部ヒータ8は、対象の身体部位を冷やすための機能を備えた送風機に置き換えられてもよい。また例えば、腰部ヒータ6、大腿部ヒータ7、下腿部ヒータ8は、対象の身体部位を加熱することも冷却することもできるペルチェ素子を含む装置に置き換えられてもよい。また、腰部36、左右大腿部37、左右下腿部38も、空調ユニット5によって個別に温熱刺激を与えられてもよい。 For example, the waist heater 6, thigh heater 7, and lower leg heater 8 may be replaced with a blower that has a function of cooling the target body part. Also, for example, the waist heater 6, thigh heater 7, and lower leg heater 8 may be replaced with devices including Peltier elements that can both heat and cool the target body region. Further, the waist region 36, the left and right thighs 37, and the left and right lower legs 38 may also be individually thermally stimulated by the air conditioning unit 5.

また、蒸気式冷凍サイクルを利用する空調ユニット5は、外気温が基準温度より高いとき、電気ヒータよりもエネルギー効率が高い。外気温が基準温度よりも低い場合は、この関係が逆になる。したがって、腰部36、左右大腿部37、左右下腿部38は、外気温が基準温度(例えば-2℃)よりも高い場合は、空調ユニット5によって個別に温熱刺激が与えられ、基準温度よりも低い場合は、電気ヒータによって個別に温熱刺激が与えられてもよい。 Furthermore, the air conditioning unit 5 that uses a steam refrigeration cycle has higher energy efficiency than an electric heater when the outside temperature is higher than the reference temperature. This relationship is reversed when the outside temperature is lower than the reference temperature. Therefore, when the outside temperature is higher than the reference temperature (for example, -2°C), the lower back region 36, the left and right thighs 37, and the left and right lower legs 38 are individually given thermal stimulation by the air conditioning unit 5, and are lower than the reference temperature. If the temperature is also low, thermal stimulation may be applied individually using an electric heater.

また、各実施形態においては、頭部30、首31、胸部32、左右上腕部33、左右前腕部34、左右手35、腰部36、左右大腿部37、左右下腿部38、左右足先39の10箇所に別個に温熱刺激を与える10個の装置が設けられていてもよい。 In each embodiment, the head 30, the neck 31, the chest 32, the left and right upper arms 33, the left and right forearms 34, the left and right hands 35, the lower back 36, the left and right thighs 37, the left and right lower legs 38, and the left and right toes 39. 10 devices may be provided to separately apply thermal stimulation to 10 locations.

その場合、ヘッドレストに設けられて主に頭部30に向けて空気を吹き出す頭部用吹出口が、頭部30に温熱刺激を与える装置であってもよい。そして、シートバックの上端部に設けられて主に首31に向けて空気を吹き出す首部用吹出口が、首31に温熱刺激を与える装置となる。そして、ダッシュボード4に設けられて主に胸部32に向けて空気を吹き出す胸部用吹出口が、胸部32に温熱刺激を与える装置となる。そして、運転席2の左右のアームレストにおいて上方に開口するよう設けられて主に左右上腕部33に向けて空気を吹き出す左右上腕部用吹出口が、左右上腕部33に温熱刺激を与える装置となる。そして、ステアリングホイールに設けられて主に左右前腕部34に向けて空気を吹き出す左右前腕部用吹出口が、左右前腕部に温熱刺激を与える装置となる。そして、ステアリングホイールに設けられてステアリングホイールの把持部分をあるときには加熱し別のときには冷却するペルチェ素子が、左右手に温熱刺激を与える装置となる。そして、運転席2の左右のアームレストにおいて下方に開口するよう設けられて主に左右大腿部37に向けて空気を吹き出す左右大腿部用吹出口が、左右大腿部37に温熱刺激を与える装置となる。そして、ダッシュボード4のうち足元空間を囲む部分に設けられて左右下腿部38をあるときには加熱し別のときには冷却する加熱冷却装置が、左右下腿部38に温熱刺激を与える装置となる。この加熱冷却装置は、例えば、ペルチェ素子でもよいし、あるいは、輻射ヒータと冷風を吹き出す足元用吹出口との組み合わせであってもよい。そして、足元空間の床部分に設けられて左右足先39をあるときには加熱し別のときには冷却するペルチェ素子が、左右足先39に温熱刺激を与える装置となる。 In this case, the head outlet provided in the headrest and blowing air mainly toward the head 30 may be a device that applies thermal stimulation to the head 30. The neck outlet provided at the upper end of the seat back and blowing air mainly toward the neck 31 is a device that applies thermal stimulation to the neck 31. The chest outlet provided in the dashboard 4 and blowing air mainly toward the chest 32 is a device that applies thermal stimulation to the chest 32. The left and right upper arm outlets provided in the left and right arm rests of the driver's seat 2 so as to open upward and blow air mainly toward the left and right upper arms 33 are a device that applies thermal stimulation to the left and right upper arms 33. The left and right forearm outlets provided in the steering wheel and blowing air mainly toward the left and right forearms 34 are a device that applies thermal stimulation to the left and right forearms. The Peltier element provided in the steering wheel that sometimes heats the gripping part of the steering wheel and sometimes cools it is a device that applies thermal stimulation to the left and right hands. The left and right thigh air outlets, which are provided in the left and right armrests of the driver's seat 2 so as to open downward and which blow air mainly toward the left and right thighs 37, are the device that applies thermal stimulation to the left and right thighs 37. The heating and cooling device, which is provided in the part of the dashboard 4 that surrounds the foot space and which sometimes heats the left and right lower legs 38 and sometimes cools them, is the device that applies thermal stimulation to the left and right lower legs 38. This heating and cooling device may be, for example, a Peltier element, or a combination of a radiant heater and a foot air outlet that blows cool air. The Peltier element, which is provided in the floor part of the foot space and sometimes heats the left and right toes 39 and sometimes cools them, is the device that applies thermal stimulation to the left and right toes 39.

また、これら頭部用吹出口、首部用吹出口、胸部用吹出口、左右上腕部用吹出口、左右前腕部用吹出口、左右大腿部用吹出口という5種類の吹出口から吹き出される空気は、それぞれ独立に温度調整可能となっていてもよい。このようにするたには、空調ケース11内部がこれら吹出口専用の5個の仕切られた空気通路を有し、それら空気通路の各々に冷風と暖風の風量の比率を独立に調整するエアミックスドアが設けられていればよい。 In addition, air is emitted from five types of air outlets: a head air outlet, a neck air outlet, a chest air outlet, a left and right upper arm air outlet, a left and right forearm air outlet, and a left and right thigh air outlet. The temperature of each air may be independently adjustable. In order to do this, the inside of the air conditioning case 11 has five partitioned air passages dedicated to these outlets, and each of these air passages is provided with air that independently adjusts the ratio of the amount of cold air and warm air. It is sufficient if a mix door is provided.

(変形例3)
各モードの目標温熱感分布における身体部位30~39の目標値は、上記各実施形態のものに限られない。
(Modification 3)
The target values of the body parts 30 to 39 in the target thermal sensation distribution of each mode are not limited to those of the above embodiments.

(変形例4)
上記各実施形態では、エアコンECU40は、温熱感の現在値と目標値の差の絶対値が最も大きい身体部位に対して、個別の温熱刺激を与える。しかし、個別の温熱刺激を与える対象は、温熱感の現在値と目標値の差以外の要因に基づいて選ばれてもよい。例えば、あらかじめ定められた固定的な順番が複数の身体部位に割り当てられていて、エアコンECU40は、その順番に従って個別の温熱刺激を与えてもよい。
(Modification 4)
In each of the above embodiments, the air conditioner ECU 40 applies individual thermal stimulation to the body part where the absolute value of the difference between the current value and the target value of thermal sensation is the largest. However, the object to which individual thermal stimulation is applied may be selected based on factors other than the difference between the current value and the target value of thermal sensation. For example, a predetermined fixed order may be assigned to a plurality of body parts, and the air conditioner ECU 40 may apply individual thermal stimulations according to the order.

(変形例5)
上記各実施形態では、エアコンECU40は、目標SET*とSET*の差の絶対値が最大となる身体部位に対して優先的に温熱刺激を与える。しかし、各身体部位への温熱刺激の優先順位は、目標SET*とSET*の差の絶対値に加え、温熱刺激部の効果の差に基づいて決定されてもよい。
(Modification 5)
In each of the embodiments described above, the air conditioner ECU 40 preferentially applies thermal stimulation to the body part where the absolute value of the difference between the target SET* and SET* is the largest. However, the priority order of thermal stimulation to each body part may be determined based on the difference in effectiveness of the thermal stimulation parts in addition to the absolute value of the difference between the target SET* and SET*.

例えば、ある身体部位と別の身体部位で上記絶対値の差が所定値以下である場合、温熱刺激部の効果の差に基づいて、これら身体部位間の温熱刺激の優先順位が決められてもよい。例えば暖房において人体に接触または近接し効果的に温熱刺激のできるステアリングヒータやシートヒータによって温熱刺激が与えられる身体部位は、車両1の内装壁面に設置されたヒータによって温熱刺激が与えられる身体部位よりも優先されてもよい。そして、車両1の内装壁面に設置されたヒータによって温熱刺激が与えられる身体部位は、暖風吹き出す空調装置によって暖められる身体部位よりも優先されてもよい。 For example, if the difference in the above absolute values between one body part and another body part is less than a predetermined value, the priority of thermal stimulation between these body parts may be determined based on the difference in the effectiveness of the thermal stimulation parts. good. For example, during heating, the body parts to which thermal stimulation is applied by a steering heater or seat heater that come into contact with or close to the human body and can effectively provide thermal stimulation are different from the body parts to which thermal stimulation is applied by a heater installed on the interior wall surface of the vehicle 1. may also be given priority. The body parts to which thermal stimulation is applied by the heater installed on the interior wall surface of the vehicle 1 may be given priority over the body parts to be warmed by the air conditioner that blows warm air.

(変形例6)
上記各実施形態では、個別の温熱刺激の付与は、同時には1つの身体部位に対してしか行われていない。しかし、個別の温熱刺激は、同時に複数の身体部位に対して行われてもよい。
(Variation 6)
In each of the above embodiments, the individual thermal stimuli are applied to only one body part at a time. However, the individual thermal stimuli may be applied to a plurality of body parts at the same time.

(変形例7)
上記各実施形態では、温熱感を表す指標としてSET*が用いられている。しかし、温熱感を表す指標として、SET*に替えて、温熱環境評価指数PMV(Predicted Mean Vote、予測温冷感申告)が用いられてもよい。
(Modification 7)
In each of the above embodiments, SET* is used as an index representing thermal sensation. However, instead of SET*, a thermal environment evaluation index PMV (Predicted Mean Vote) may be used as an index representing the thermal sensation.

(変形例8)
上各記実施形態では、エアコンECU40は、ステップS110において、状態設定部21に対する乗員3の操作に基づいて、4つのモードから1つのモードを選択している。しかし、エアコンECU40は、乗員3の操作以外に基づいて、4つのモードから1つのモードを選択してもよい。例えばエアコンECU40は、サーモカメラ9から得られた画像から、画像認識技術によって乗員の行動を特定し、特定した行動に応じて4つのモードから1つのモードを選択してもよい。すなわち、エアコンECU40は、車載のセンサから取得した乗員の生体情報に基づいて4つのモードから1つのモードを選択してもよい。
(Variation 8)
In the above-described embodiments, in step S110, the air conditioner ECU 40 selects one of the four modes based on the operation of the occupant 3 on the state setting unit 21. However, the air conditioner ECU 40 may select one of the four modes based on something other than the operation of the occupant 3. For example, the air conditioner ECU 40 may identify the behavior of the occupant from an image obtained from the thermal camera 9 using image recognition technology, and select one of the four modes in accordance with the identified behavior. In other words, the air conditioner ECU 40 may select one of the four modes based on biological information of the occupant obtained from an on-board sensor.

例えば、乗員が運転操作を行っている場合は、フォーカスモードM2を選択してもよい。また例えば、乗員がステアリングハンドルから手を離して眠っている場合は、スリープモードB1を選択してもよい。 For example, when a passenger is performing a driving operation, focus mode M2 may be selected. For example, if the occupant is asleep with his/her hands off the steering wheel, sleep mode B1 may be selected.

(変形例8)
上記各実施形態は、記憶部402には、リラックスモードM1、フォーカスモードM2、スリープモードB1、エナジーモードB2という4つのモードに対応して4つの標準温熱感分布が記録されている。そして、エアコンECU40は、ステップS110において、4つのモードから1つのモードを選択している。つまり、モードの選択肢はリラックスモードM1、フォーカスモードM2、スリープモードB1、エナジーモードB2の4つであった。
(Modification 8)
In each of the embodiments described above, four standard thermal sensation distributions are recorded in the storage unit 402 corresponding to four modes: relax mode M1, focus mode M2, sleep mode B1, and energy mode B2. Then, the air conditioner ECU 40 selects one mode from the four modes in step S110. In other words, there were four mode options: relax mode M1, focus mode M2, sleep mode B1, and energy mode B2.

しかし、モードの選択肢の数は、2つであってもよいし、3つであってもよい。その場合、選択肢に入るモードは、温熱感調整装置の製造時または設計時に、リラックスモードM1、フォーカスモードM2、スリープモードB1、エナジーモードB2のうちから任意に決められていればよい。その場合、記憶部402に記憶されている標準温熱感分布は、リラックスモードM1、フォーカスモードM2、スリープモードB1、エナジーモードB2のうち、決められた2つまたは3つのモードに対応するもののみが記録される。 However, the number of mode options may be two or three. In that case, the options may be arbitrarily determined from among relax mode M1, focus mode M2, sleep mode B1, and energy mode B2 when the thermal sensation adjusting device is manufactured or designed. In that case, the standard thermal sensation distributions stored in the memory unit 402 are recorded as those corresponding to the determined two or three modes from among relax mode M1, focus mode M2, sleep mode B1, and energy mode B2.

(変形例9)
上記実施形態において、図4の処理を行うのはエアコンECU40であった。しかし、エアコンECU40とは別に設けられた処理装置によって、図4の処理が実行されてもよい。その場合、当該処理装置が、ステップS110を実行することで選択部に対応し、ステップS170を実行することで刺激制御部に対応する。
(Modification 9)
In the embodiment described above, it is the air conditioner ECU 40 that performs the process shown in FIG. However, the processing in FIG. 4 may be executed by a processing device provided separately from the air conditioner ECU 40. In that case, the processing device corresponds to the selection section by executing step S110, and corresponds to the stimulation control section by executing step S170.

(変形例10)
上記実施形態において、空調ユニット5は、通風路111が単一の通路となっているが、通風路111は仕切り板によって複数の小通風路に分割されていてもよい。例えば、通風路111は、内気をフット吹出口43に導く内気通路と、外気をデフロスタ吹出口41およびフェイス吹出口42に導く外気通路とに、仕切り板によって分割されていてもよい。
(Variation 10)
In the above embodiment, the air conditioning unit 5 has the ventilation passage 111 as a single passage, but the ventilation passage 111 may be divided into a plurality of small ventilation passages by a partition plate. For example, the ventilation passage 111 may be divided by a partition plate into an inside air passage that guides inside air to the foot air outlet 43 and an outside air passage that guides outside air to the defroster air outlet 41 and the face air outlet 42.

また、デフロスタ吹出口41、フェイス吹出口42、フット吹出口43のそれぞれが複数あり、一方は運転席側に配置され、他方は助手席側に配置されていてもよい。その場合、上記内気通路は、内気を運転席側のフット吹出口43に導く運転席側内気通路と、内気を助手席側のフット吹出口43に導く助手席側内気通路とに、仕切り板によって分割されていてもよい。また、上記外気通路は、外気を運転席側のデフロスタ吹出口41およびフェイス吹出口42に導く運転席側外気通路と、外気を助手席側のデフロスタ吹出口41およびフェイス吹出口42に導く助手席側外気通路とに、仕切り板によって分割されていてもよい。 Further, there may be a plurality of each of the defroster outlet 41, the face outlet 42, and the foot outlet 43, one of which may be disposed on the driver's seat side, and the other may be disposed on the passenger seat side. In that case, the inside air passage is divided into a driver's seat side inside air passage that leads inside air to the foot air outlet 43 on the driver's seat side and a passenger side inside air passage that leads inside air to the foot air outlet 43 on the passenger seat side. It may be divided. Further, the outside air passage includes a driver's seat side outside air passage that leads outside air to the defroster air outlet 41 and face air outlet 42 on the driver's seat side, and a passenger seat side air passage that leads outside air to the defroster air outlet 41 and face air outlet 42 on the passenger seat side. It may be divided into a side outside air passage by a partition plate.

(変形例11)
上記各実施形態においては、車両1に搭載された記憶部402に、標準温熱感分布、連動データ、一括補正データ等が記憶されている。しかし、必ずしもこのようになっていなくてもよい。これら標準温熱感分布、連動データ、一括補正データのうち一部のみまたは全部が、車両1以外の場所に設置された1台または複数台のサーバ(例えばクラウド)に記憶されていてもよい。その場合、エアコンECU40は、当該サーバと通信することで、標準温熱感分布、連動データ、一括補正データのうちサーバにあるデータに対する読み出しおよび書き込みを行う。
(Modification 11)
In each of the embodiments described above, the storage unit 402 mounted on the vehicle 1 stores standard thermal sensation distribution, interlocking data, batch correction data, and the like. However, this does not necessarily have to be the case. Only some or all of the standard thermal sensation distribution, interlocking data, and collective correction data may be stored in one or more servers (for example, cloud) installed at a location other than the vehicle 1. In that case, the air conditioner ECU 40 reads and writes data in the server among the standard thermal sensation distribution, interlocking data, and collective correction data by communicating with the server.

あるいは、エアコンECU40自体が、車両1以外の場所に設置された1台または複数台のサーバに設けられていてもよい。その場合、エアコンECU40は、通信によって車内の機器と通信することで、上述の処理を実現する。 Alternatively, the air conditioner ECU 40 itself may be provided in one or more servers installed in a location other than the vehicle 1. In that case, the air conditioner ECU 40 realizes the above-described processing by communicating with the devices inside the vehicle.

(変形例12)
上記第2、第3実施形態では、エアコンECU40は、図17、図23のステップS220で、連動データを変更しているが、全モードの標準目標温熱感分布を変更してもよい。この場合、記憶部402に記録されている全モードの標準目標温熱感分布が、各モードの目標温熱感分布の変更後の値が特定可能な連動データに相当する。
(Variation 12)
In the second and third embodiments, the air conditioner ECU 40 changes the interlocking data in step S220 in Fig. 17 and Fig. 23, but the standard target thermal sensation distribution for all modes may be changed. In this case, the standard target thermal sensation distribution for all modes recorded in the memory unit 402 corresponds to the interlocking data that can specify the changed value of the target thermal sensation distribution for each mode.

(変形例13)
上記第2、第3実施形態において、エアコンECU40は、リラックスモードM1、フォーカスモードM2、スリープモードB1、エナジーモードB2とは違う追加のモードを、乗員3のタッチパネル61等への操作に応じて新たに設定してもよい。そのモードにおける標準温熱感分布は、乗員3のタッチパネル61等への設定操作に応じて決定されてもよい。このようにして設定された追加のモードが、ステップS110で設定された場合は、他のモードと同様、連動データおよび季節に応じて補正される。このようにすることで、乗員3は好みの温熱感分布を新たに設定して享受することができる。
(Variation 13)
In the second and third embodiments, the air conditioner ECU 40 may set a new additional mode other than the relax mode M1, focus mode M2, sleep mode B1, and energy mode B2 in response to the operation of the occupant 3 on the touch panel 61, etc. The standard thermal sensation distribution in that mode may be determined in response to the setting operation of the occupant 3 on the touch panel 61, etc. When the additional mode set in this way is set in step S110, it is corrected in accordance with the interlocking data and the season, like the other modes. In this way, the occupant 3 can set and enjoy a new preferred thermal sensation distribution.

(変形例14)
上記第2、第3実施形態において、エアコンECU40は、タッチパネル61に所定の操作があった場合、連動データを無効化してもよい。連動データが無効化された場合は、ステップS128の補正は実行されない。またエアコンECU40は、連動データが無効かされている場合、タッチパネル61に所定の操作があったことに基づいて、連動データを有効化してもよい。連動データが有効化された場合は、ステップS128の補正が実行されるようになる。
(Modification 14)
In the second and third embodiments, the air conditioner ECU 40 may disable the interlocking data when a predetermined operation is performed on the touch panel 61. If the interlocking data is disabled, the correction of step S128 is not performed. Furthermore, if the interlocking data is disabled, the air conditioner ECU 40 may enable the interlocking data based on the presence of a predetermined operation on the touch panel 61. If the interlocking data is enabled, the correction of step S128 is performed.

なお、タッチパネル61への所定の操作は、例えば、タッチパネル61の所定の位置が所定時間以上押し続けられること、すなわち、タッチパネル61の所定の位置の長押しであってもよい。あるいは、タッチパネル61への所定の操作は、タッチパネル61の所定の位置が所定の期間内に2回押されること、すなわち、タッチパネル61の所定の位置のダブルクリックであってもよい。 Note that the predetermined operation on the touch panel 61 may be, for example, that a predetermined position on the touch panel 61 is kept pressed for a predetermined time or more, that is, a long press on a predetermined position on the touch panel 61. Alternatively, the predetermined operation on the touch panel 61 may be that a predetermined position on the touch panel 61 is pressed twice within a predetermined period, that is, a double click on the predetermined position on the touch panel 61.

(変形例15)
上記第2、第3実施形態では、タッチパネル61に対する操作に基づいて、連動データの変更が行われている。しかし、不図示の音声認識装置が不図示のマイクから取得した乗員3の音声に基づいて、連動データの変更が行われてもよい。つまり、乗員3の音声操作によって連動データの変更が行われてもよい。
(Modification 15)
In the second and third embodiments described above, the interlocking data is changed based on the operation on the touch panel 61. However, the interlocking data may be changed based on the voice of the occupant 3 acquired by a voice recognition device (not shown) from a microphone (not shown). That is, the interlocking data may be changed by the occupant 3's voice operation.

(変形例16)
上記実施形態では、第1のモードとしれリラックスモードM1が例示され、第2のモードとしてスリープモードB1が例示されている。しかし、第1のモードと第2のモードの組み合わせとしては、このようなものに限られない。第1のモードと第2のモードの組み合わせは、互いに異なるモードであれば、どのような組み合わせでもよい。
(Modification 16)
In the above embodiment, the relax mode M1 is exemplified as the first mode, and the sleep mode B1 is exemplified as the second mode. However, the combination of the first mode and the second mode is not limited to this. The combination of the first mode and the second mode may be any combination as long as they are different from each other.

(変形例17)
上記実施形態では、一括スライダー503dを移動させて一括補正データを変更させるための操作として、一括マイナスボタン503aまたは一括プラスボタン503bの操作が例示されている。しかし、一括スライダー503dを移動させて一括補正データを変更させるための操作としては、例えば、一括スライダー503dを選択してドラッグする操作であってもよい。また、上記実施形態では、部位別スライダー504dを移動させて連動データを変更させるための操作として、部位別マイナスボタン504a、部位別プラスボタン504bの操作が例示されている。しかし、部位別スライダー504dを移動させて連動データを変更させるための操作としては、例えば、部位別スライダー504dを選択してドラッグする操作であってもよい。
(Modification 17)
In the above embodiment, the operation of the collective minus button 503a or the collective plus button 503b is exemplified as an operation for changing the collective correction data by moving the collective slider 503d. However, the operation for changing the collective correction data by moving the collective slider 503d may be, for example, an operation of selecting and dragging the collective slider 503d. In addition, in the above embodiment, the operation of the part-specific minus button 504a and the part-specific plus button 504b is exemplified as an operation for changing the linked data by moving the part-specific slider 504d. However, the operation for changing the linked data by moving the part-specific slider 504d may be, for example, an operation of selecting and dragging the part-specific slider 504d.

(まとめ)
上記各実施形態の一部または全部で示された第1の観点によれば、車両の乗員の温熱感を調整する温熱感調整装置は、前記乗員の複数の身体部位に温熱刺激を与えると共に、身体部位別の前記温熱刺激の分布を変更可能に構成されている温熱刺激部と、前記乗員の精神を安静化させるモード、前記乗員の精神を活性化させるモード、前記乗員の身体を安静化させるモード、前記乗員の身体を活性化させるモードのうち少なくとも2つのモードから1つのモードを選択する選択部と、前記選択部で選択されたモードに対応する目標温熱感分布に基づいて、前記温熱刺激部を制御する刺激制御部と、を備え、前記少なくとも2つのモードに対応する前記目標温熱感分布の各々は、前記複数の身体部位のそれぞれを対象とする複数の温熱感の目標値を表すデータであり、前記目標温熱感分布の各々は、前記複数の身体部位のうち特定の身体部位を対象とする温熱感の目標値が互いに異なっており、前記選択部によって前記少なくとも2つのモードのうち何れかが選択された場合に前記特定の身体部位に対して与えられる温熱刺激と、前記少なくとも2つのモードのうち他のモードが前記選択部によって選択された場合に前記特定の身体部位に対して与えられる温熱刺激とが、異なるよう、前記刺激制御部が前記温熱刺激部を制御する。
(summary)
According to a first aspect shown in some or all of the above embodiments, a thermal sensation adjusting device for adjusting a thermal sensation of an occupant of a vehicle includes a thermal stimulation unit configured to apply thermal stimulation to a plurality of body parts of the occupant and to be able to change the distribution of the thermal stimulation for each body part, a selection unit configured to select one mode from at least two modes of a mode for calming the mind of the occupant, a mode for invigorating the mind of the occupant, a mode for calming the body of the occupant, and a mode for invigorating the body of the occupant, and a stimulation control unit configured to control the thermal stimulation unit based on a target thermal sensation distribution corresponding to the mode selected by the selection unit, Each of the target thermal sensation distributions corresponding to both of the two modes is data representing multiple target values of thermal sensation targeted at each of the multiple body parts, and each of the target thermal sensation distributions has a different target value of thermal sensation targeted at a specific body part among the multiple body parts, and the stimulation control unit controls the thermal stimulation unit so that the thermal stimulation applied to the specific body part when any of the at least two modes is selected by the selection unit is different from the thermal stimulation applied to the specific body part when another mode of the at least two modes is selected by the selection unit.

また、第2の観点によれば、前記特定の身体部位は乗員の頭部であり、前記何れかのモードが前記選択部によって選択された場合に前記頭部に対して与えられる温熱刺激と、前記他のモードが前記選択部によって選択された場合に前記頭部に対して与えられる温熱刺激とが、異なるよう、前記刺激制御部が前記温熱刺激部を制御する。 According to a second aspect, the specific body part is the head of the occupant, and the stimulation control unit controls the thermal stimulation unit so that the thermal stimulation applied to the head when one of the modes is selected by the selection unit is different from the thermal stimulation applied to the head when the other mode is selected by the selection unit.

乗員の脳の状態は、精神活動に対しても身体活動に対しても強い相関を有する。したがって、選択部に選択されるモードが異なれば頭部に対して異なる温熱刺激を与えるようになっていることで、達成したい乗員の精神の状態または身体の状態に更に適した形態で、乗員の身体の複数部位の温熱感の分布を調整することができる。 The state of the occupant's brain has a strong correlation with both mental and physical activity. Therefore, by applying different thermal stimuli to the head depending on the mode selected by the selection unit, it is possible to adjust the distribution of thermal sensations in multiple parts of the occupant's body in a form that is more suited to the desired mental or physical state of the occupant.

また、第3の観点によれば、前記刺激制御部は、前記1つの身体部位を対象とする温熱感の現在の値に基づいて、前記1つの身体部位を対象とする温熱感の値が、前記1つの身体部位を対象とする温熱感の目標値に近づくよう、前記1つの身体部位に温熱刺激を与える。 According to a third aspect, the stimulation control unit applies a thermal stimulation to the one body part based on a current value of the thermal sensation targeted at the one body part so that the value of the thermal sensation targeted at the one body part approaches a target value of the thermal sensation targeted at the one body part.

このように、温熱感の現在の値に基づいて、温熱感の値が目標値に近付くようにすることで、より効果的に、達成したい乗員の精神の状態または身体の状態へ乗員を誘導することができる。 In this way, by bringing the thermal sensation value closer to the target value based on the current thermal sensation value, the occupant can be more effectively guided towards the desired mental or physical state.

また、第4の観点によれば、温熱感調整装置は、前記少なくとも2つのモードのうち第1のモードが前記選択部によって選択されているときに、前記第1のモードの目標温熱感分布に対して前記乗員の変更操作があった場合、前記変更操作に応じた連動データを記憶する記憶部と、前記第1のモードが前記選択部によって選択されているときに、前記連動データに基づいて前記第1のモードの目標温熱感分布を変更する変更部と、を備える。そして前記変更部は、前記少なくとも2つのモードのうち前記第1のモードとは異なる第2のモードが前記選択部によって選択されているときに、前記連動データに基づいて、前記第1のモードの目標温熱感分布に対する前記変更操作に連動して、前記第2のモードの目標温熱感分布を変更する。 According to a fourth aspect, the thermal sensation adjusting device includes a storage unit that stores interlocking data corresponding to a change operation by the occupant to the target thermal sensation distribution of the first mode when a first mode of the at least two modes is selected by the selection unit, and a change unit that changes the target thermal sensation distribution of the first mode based on the interlocking data when the first mode is selected by the selection unit. When a second mode different from the first mode of the at least two modes is selected by the selection unit, the change unit changes the target thermal sensation distribution of the second mode based on the interlocking data in conjunction with the change operation to the target thermal sensation distribution of the first mode.

本願発明者は、温熱感調整装置において、各乗員の温熱感の好みに応じて温熱感刺激を細かく制御する目的で、乗員による変更操作を後の目標温熱感分布調整に引き継いで反映させる、いわゆる学習技術について検討した。 In a thermal sensation adjustment device, the inventor of the present application has developed a so-called system in which a change operation by an occupant is carried over and reflected in a subsequent target thermal sensation distribution adjustment, for the purpose of finely controlling thermal stimulation according to the thermal sensation preference of each occupant. We examined learning techniques.

温熱感制御装置において、従来の学習技術を単純に適用した場合、ある目的(例えば、精神を落ち着かせたい)のときに特定の身体部位(例えば、頭部)の温熱感の目標値を学習させることになる。しかし、別の目的(例えば、身体を活性化させたい)における当該身体部位の温熱感の目標値にその学習が反映されることはない。本願発明者の検討によれば、乗員がある目的である身体部位への温熱刺激を変更した場合、別の目的でも当該身体部位への温熱刺激を同様に変更することを好む傾向がある。したがって、従来の学習技術を単純に適用しただけでは目標温熱感分布の変更を効率よく学習できない。 When conventional learning techniques are simply applied to a thermal sensation control device, the target value of the thermal sensation for a specific body part (e.g., the head) is learned for a certain purpose (e.g., to calm the mind). However, this learning is not reflected in the target value of the thermal sensation for that body part for another purpose (e.g., to invigorate the body). According to the inventor's research, when an occupant changes a thermal stimulus to a certain body part for one purpose, there is a tendency for them to prefer to similarly change the thermal stimulus to that body part for another purpose. Therefore, simply applying conventional learning techniques is not enough to efficiently learn to change the target thermal sensation distribution.

そこで、乗員の温熱感の好みを各々の温熱感分布に効率よく反映させるために、連動データが導入されている。これにより、目標温熱感分布の乗員による変更を効率よく学習することができる。 Therefore, in order to efficiently reflect the thermal sensation preferences of each passenger in the thermal sensation distribution, linked data is introduced. This makes it possible to efficiently learn the changes made by the passenger to the target thermal sensation distribution.

また、第5の観点によれば、前記変更操作として特定の1つの身体部位を選んだ変更操作が行われた場合、前記変更部は、前記1つの身体部位のみの温熱感の目標値を前記変更操作に基づいて変更する。このようにすることで、身体部位別のきめ細かい学習が可能となる。 Further, according to the fifth aspect, when a change operation in which one specific body part is selected as the change operation, the change unit adjusts the target value of the thermal sensation of only the one body part to the Change based on change operations. By doing so, detailed learning for each body part becomes possible.

また、第6の観点によれば、前記変更操作として特定の身体部位を選ばない変更操作が行われた場合、前記変更部は、2つ以上の身体部位の温熱感の目標値を前記変更操作に基づいて変更する。このようにすることで、身体部位別の細かい調整と比べると、煩わしさが少なく簡易な調整が実現する。 Further, according to the sixth aspect, when a change operation that does not select a specific body part is performed as the change operation, the change unit changes the target value of thermal sensation of two or more body parts by the change operation. Change based on. By doing this, it is possible to realize a simple adjustment that is less troublesome than detailed adjustment for each body part.

また、第7の観点によれば、温熱感調整装置は、季節を判定する季節判定部と、前記選択部が選択したモードの目標温熱感分布に対して、前記季節判定部が判定した季節に応じた変更を加える季節対応部と、を備える。このようにすることで、季節の変動に応じた適切な温熱感刺激の調整を行ことが可能となる。 Further, according to the seventh aspect, the thermal sensation adjustment device includes a season determination section that determines the season, and a target thermal sensation distribution of the mode selected by the selection section. It is equipped with a seasonal response department that makes changes accordingly. By doing so, it becomes possible to appropriately adjust the thermal stimulation according to seasonal fluctuations.

また、第8の観点によれば、温熱感調整装置は、前記乗員の温熱感の現在値および目標値を身体部位別に表示すると共に、前記現在値が前記目標値に到達した場合と到達する前で表示形態を変化させ、更に、前記現在値が前記目標値に到達するまでの時間を身体部位別に表示する表示制御部を備える。このようにすることで、目標温熱感分布が実現した身体部位と実現しない身体部位との区別を体感のみならず視覚的に確認することもできる。 According to the eighth aspect, the thermal sensation adjustment device displays the current value and target value of the thermal sensation of the occupant for each body part, and when the current value reaches the target value and before reaching the target value. The present invention further includes a display control unit that changes a display form by changing the display format, and further displays the time required for the current value to reach the target value for each body part. By doing so, it is possible to visually as well as physically feel the distinction between body parts where the target thermal sensation distribution has been achieved and body parts where the target thermal sensation distribution has not been achieved.

5 空調ユニット
6 腰部ヒータ
7 大腿部ヒータ
8 下腿部ヒータ
40 エアコンECU
5 Air conditioning unit 6 Waist heater 7 Thigh heater 8 Lower leg heater 40 Air conditioner ECU

Claims (9)

車両の乗員の温熱感を調整する温熱感調整装置であって、
前記乗員の複数の身体部位に温熱刺激を与えると共に、身体部位別の前記温熱刺激の分布を変更可能に構成されている温熱刺激部(5、6、7、8)と、
前記乗員の精神を安静化させるモード、前記乗員の精神を活性化させるモード、前記乗員の身体を安静化させるモード、前記乗員の身体を活性化させるモードのうち少なくとも2つのモードから1つのモードを選択する選択部(S110)と、
前記選択部で選択されたモードに対応する目標温熱感分布に基づいて、前記温熱刺激部を制御する刺激制御部(S170)と、を備え、
前記少なくとも2つのモードに対応する前記目標温熱感分布の各々は、前記複数の身体部位のそれぞれを対象とする複数の温熱感の目標値を表すデータであり、
前記目標温熱感分布の各々は、前記複数の身体部位のうち特定の身体部位を対象とする温熱感の目標値が互いに異なっており、
前記選択部によって前記少なくとも2つのモードのうち何れかが選択された場合に前記特定の身体部位に対して与えられる温熱刺激と、前記少なくとも2つのモードのうち他のモードが前記選択部によって選択された場合に前記特定の身体部位に対して与えられる温熱刺激とが、異なるよう、前記刺激制御部が前記温熱刺激部を制御する、温熱感調整装置。
A thermal sensation adjustment device that adjusts the thermal sensation of a vehicle occupant,
a thermal stimulation unit (5, 6, 7, 8) configured to apply thermal stimulation to a plurality of body parts of the occupant and change the distribution of the thermal stimulation for each body part;
One mode from at least two modes among a mode for resting the occupant's mind, a mode for activating the occupant's mind, a mode for resting the occupant's body, and a mode for activating the occupant's body. a selection section (S110) for selecting;
a stimulation control section (S170) that controls the thermal stimulation section based on a target thermal sensation distribution corresponding to the mode selected by the selection section;
Each of the target thermal sensation distributions corresponding to the at least two modes is data representing a plurality of target thermal sensation values for each of the plurality of body parts,
Each of the target thermal sensation distributions has a different target value of thermal sensation for a specific body part among the plurality of body parts,
Thermal stimulation is applied to the specific body part when one of the at least two modes is selected by the selection section, and when another mode among the at least two modes is selected by the selection section. The thermal sensation adjusting device, wherein the stimulation control section controls the thermal stimulation section so that the thermal stimulation given to the specific body part is different when the specific body part is heated.
前記特定の身体部位は乗員の頭部であり、前記何れかのモードが前記選択部によって選択された場合に前記頭部に対して与えられる温熱刺激と、前記他のモードが前記選択部によって選択された場合に前記頭部に対して与えられる温熱刺激とが、異なるよう、前記刺激制御部が前記温熱刺激部を制御する、請求項1に記載の温熱感調整装置。 The specific body part is the head of the occupant, and the thermal stimulation applied to the head when one of the modes is selected by the selection section, and the other mode selected by the selection section. 2. The thermal sensation adjusting device according to claim 1, wherein the stimulation control section controls the thermal stimulation section so that the thermal stimulation given to the head is different when the thermal stimulation is performed. 前記刺激制御部は、前記特定の身体部位を対象とする温熱感の現在の値に基づいて、前記特定の身体部位を対象とする温熱感の値が、前記特定の身体部位を対象とする温熱感の目標値に近づくよう、前記特定の身体部位に温熱刺激を与える、請求項1または2に記載の温熱感調整装置。 The thermal sensation adjusting device according to claim 1 or 2, wherein the stimulation control unit applies a thermal stimulation to the specific body part based on a current value of the thermal sensation targeted at the specific body part so that the value of the thermal sensation targeted at the specific body part approaches a target value of the thermal sensation targeted at the specific body part. 前記少なくとも2つのモードのうち第1のモードが前記選択部によって選択されているときに、前記第1のモードの目標温熱感分布に対して前記乗員の変更操作があった場合、前記変更操作に応じた連動データを記憶する記憶部(402)と、
前記第1のモードが前記選択部によって選択されているときに、前記連動データに基づいて前記第1のモードの目標温熱感分布を変更する変更部(S128)と、を備え、
前記変更部は、前記少なくとも2つのモードのうち前記第1のモードとは異なる第2のモードが前記選択部によって選択されているときに、前記連動データに基づいて、前記第1のモードの目標温熱感分布に対する前記変更操作に連動して、前記第2のモードの目標温熱感分布を変更する、請求項1ないし3のいずれか1つに記載の温熱感調整装置。
a storage unit (402) configured to store, when a first mode of the at least two modes is selected by the selection unit and the occupant performs a change operation on the target thermal sensation distribution of the first mode, linkage data corresponding to the change operation;
a change unit (S128) that changes a target thermal sensation distribution of the first mode based on the linkage data when the first mode is selected by the selection unit,
A thermal sensation adjusting device as described in any one of claims 1 to 3, wherein when a second mode different from the first mode is selected by the selection unit among the at least two modes, the change unit changes the target thermal sensation distribution of the second mode in conjunction with the change operation on the target thermal sensation distribution of the first mode based on the linkage data.
前記変更操作として特定の1つの身体部位を選んだ変更操作が行われた場合、前記変更部は、前記1つの身体部位のみの温熱感の目標値を前記変更操作に基づいて変更する、請求項4に記載の温熱感調整装置。 3. When a change operation that selects one specific body part is performed as the change operation, the change unit changes a target value of thermal sensation of only the one body part based on the change operation. 4. The thermal sensation adjusting device according to 4. 前記変更操作として特定の身体部位を選ばない変更操作が行われた場合、前記変更部は、2つ以上の身体部位の温熱感の目標値を前記変更操作に基づいて変更する、請求項4に記載の温熱感調整装置。 5. The method according to claim 4, wherein when a changing operation that does not select a specific body part is performed as the changing operation, the changing unit changes target values of thermal sensation of two or more body parts based on the changing operation. The thermal sensation adjustment device described. 季節を判定する季節判定部(S124)と、
前記選択部が選択したモードの目標温熱感分布に対して、前記季節判定部が判定した季節に応じた変更を加える季節対応部(S126)と、を備えた、請求項1ないし6のいずれか1つに記載の温熱感調整装置。
a season determination unit (S124) that determines the season;
Any one of claims 1 to 6, further comprising: a seasonal response unit (S126) that changes the target thermal sensation distribution of the mode selected by the selection unit in accordance with the season determined by the season determination unit. The thermal sensation adjusting device according to item 1.
前記乗員の温熱感の現在値および目標値を身体部位別に表示すると共に、前記現在値が前記目標値に到達した場合と到達する前で表示形態を変化させ、更に、前記現在値が前記目標値に到達するまでの時間を身体部位別に表示する表示制御部(S205、S210)を備えた請求項1ないし7のいずれか1つに記載の温熱感調整装置。 The current value and target value of the occupant's thermal sensation are displayed for each body part, and the display form is changed when the current value reaches the target value and before reaching the target value, and further, the current value is changed to the target value. The thermal sensation adjusting device according to any one of claims 1 to 7, further comprising a display control section (S205, S210) that displays the time required for each body part to reach . 前記少なくとも2つのモードは、前記乗員の精神を安静化させるモード、前記乗員の精神を活性化させるモード、前記乗員の身体を安静化させるモード、前記乗員の身体を活性化させるモードを含む、請求項1ないし8のいずれか1つに記載の温熱感調整装置。A thermal sensation adjusting device as described in any one of claims 1 to 8, wherein the at least two modes include a mode for calming the occupant's mind, a mode for invigorating the occupant's mind, a mode for calming the occupant's body, and a mode for invigorating the occupant's body.
JP2019175660A 2019-05-14 2019-09-26 Heat Sensation Adjustment Device Active JP7459473B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080035082.7A CN113811457A (en) 2019-05-14 2020-04-24 Warming induction adjusting device
DE112020002374.5T DE112020002374T5 (en) 2019-05-14 2020-04-24 heat sensation adjustment device
PCT/JP2020/017817 WO2020230596A1 (en) 2019-05-14 2020-04-24 Heat sensation adjustment device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019091518 2019-05-14
JP2019091518 2019-05-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020189619A JP2020189619A (en) 2020-11-26
JP7459473B2 true JP7459473B2 (en) 2024-04-02

Family

ID=73454268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019175660A Active JP7459473B2 (en) 2019-05-14 2019-09-26 Heat Sensation Adjustment Device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7459473B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023028118A (en) * 2021-08-18 2023-03-03 株式会社デンソー System for adjusting sensation of warmth
CN114750561A (en) * 2021-12-13 2022-07-15 广州汽车集团股份有限公司 Automatic cabin temperature adjusting method, device and system

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003112514A (en) 2001-10-04 2003-04-15 Denso Corp Air conditioner for vehicle
JP2003211933A (en) 2002-01-21 2003-07-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Device for reducing driving fatigue
JP2004290499A (en) 2003-03-27 2004-10-21 Denso Corp Awakening apparatus for vehicle
JP2007283932A (en) 2006-04-18 2007-11-01 Toyota Motor Corp Occupant warming device for vehicle
DE102014209247A1 (en) 2013-06-06 2014-12-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Method for guiding a desired comfort setting in a motor vehicle
JP2017003200A (en) 2015-06-11 2017-01-05 株式会社豊田中央研究所 Odor control device, and odor control method
WO2017145630A1 (en) 2016-02-23 2017-08-31 株式会社デンソー Seat air conditioner
JP2018177188A (en) 2017-04-11 2018-11-15 株式会社デンソー Controlling apparatus
JP2019038392A (en) 2017-08-25 2019-03-14 株式会社デンソー Air conditioning control device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04158807A (en) * 1990-10-24 1992-06-01 Nippondenso Co Ltd Fatigue recovering seat for vehicle
JP3458432B2 (en) * 1993-12-21 2003-10-20 日産自動車株式会社 Vehicle air conditioner
JPH0821649A (en) * 1994-07-07 1996-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Air-condition machine
JPH11278048A (en) * 1998-03-27 1999-10-12 Denso Corp Aroma control device for vehicle

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003112514A (en) 2001-10-04 2003-04-15 Denso Corp Air conditioner for vehicle
JP2003211933A (en) 2002-01-21 2003-07-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Device for reducing driving fatigue
JP2004290499A (en) 2003-03-27 2004-10-21 Denso Corp Awakening apparatus for vehicle
JP2007283932A (en) 2006-04-18 2007-11-01 Toyota Motor Corp Occupant warming device for vehicle
DE102014209247A1 (en) 2013-06-06 2014-12-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Method for guiding a desired comfort setting in a motor vehicle
JP2017003200A (en) 2015-06-11 2017-01-05 株式会社豊田中央研究所 Odor control device, and odor control method
WO2017145630A1 (en) 2016-02-23 2017-08-31 株式会社デンソー Seat air conditioner
JP2018177188A (en) 2017-04-11 2018-11-15 株式会社デンソー Controlling apparatus
JP2019038392A (en) 2017-08-25 2019-03-14 株式会社デンソー Air conditioning control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020189619A (en) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10821805B2 (en) Occupant thermal state detection and comfort adjustment system and method
US11718146B2 (en) Vehicle microclimate system and method of controlling same
JP2690803B2 (en) Air conditioning control device
KR101836664B1 (en) Operation control method of cold and warm headrest for vehicle
JP7459473B2 (en) Heat Sensation Adjustment Device
US11919366B2 (en) Vehicle heating device, and vehicle provided with vehicle heating device
JP7006484B2 (en) Temperature control sheet device
KR20120121854A (en) System and method of providing quick thermal comfort with reduced energy by using directed spot conditioning
JPH07115576B2 (en) Radiant heat control device for vehicles
US11766918B2 (en) Vehicle air-conditioning device and vehicle provided with vehicle air-conditioning device
JP2018062297A (en) Warming system
WO2018220903A1 (en) Mobile body control system
WO2017184779A1 (en) Climate controlled seat with a thermal conditioning device which is controlled by determining a heat flux
US20210260958A1 (en) System and method for estimating climate needs
WO2020230596A1 (en) Heat sensation adjustment device
JP2017177832A (en) Air conditioner for vehicle
JP2022187805A (en) Vehicular air conditioner
US20220176778A1 (en) Adaptive and predictive climate control system using infrared image-based imaging
WO2023021939A1 (en) Heat sensation adjustment system
JP7405032B2 (en) Thermal sensation control system
JP7176502B2 (en) hot and cold stimulation system
JP7089692B2 (en) Vehicle temperature control device
WO2023244391A1 (en) Intermittent vibration to improve occupant thermal sensation
JP2023028119A (en) System for adjusting sensation of warmth
JP2020074911A (en) Control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240304