JP7457797B2 - 無線通信方法、端末デバイス及びネットワークデバイス - Google Patents

無線通信方法、端末デバイス及びネットワークデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7457797B2
JP7457797B2 JP2022516446A JP2022516446A JP7457797B2 JP 7457797 B2 JP7457797 B2 JP 7457797B2 JP 2022516446 A JP2022516446 A JP 2022516446A JP 2022516446 A JP2022516446 A JP 2022516446A JP 7457797 B2 JP7457797 B2 JP 7457797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control information
secondary carrier
state
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022516446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023504336A (ja
Inventor
シュ、ウェイジエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2023504336A publication Critical patent/JP2023504336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7457797B2 publication Critical patent/JP7457797B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • H04W52/0232Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal according to average transmission signal activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0235Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a power saving command
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0457Variable allocation of band or rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/232Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本出願の実施例は、通信分野に関し、より具体的には、無線通信方法、端末デバイス及びネットワークデバイスに関する。
不連続受信(Discontinuous Reception, DRX)は、端末デバイスの省電力を考慮して導入された。DRXアクティブ時間(Active Time)中、端末デバイスは、物理下り制御チャネル(Physical Downlink Control Channel, PDCCH)を監視及び受信し、DRX非アクティブ時間(Inactive Time)中、端末デバイスは、消費電力を削減するためにPDCCHを監視しない。5G NR(5-Generation New Radio)では、端末デバイスの省エネをさらに実現するために休眠(Dormancy)状態が導入されている。DRXのアクティブ時間中、キャリアは休眠状態にあるように構成されることができ、休眠状態で、端末デバイスは1つのキャリアのPDCCHを無視するか、又は1つのキャリアでのPDCCH監視を大幅に減らすことができるとともに、端末デバイスは上りと下りの同期、周波数キャリブレーションなど、いくつかの基本的なチャネル測定信号の受信を維持するだけで済む。ただし、キャリア状態の切り替えを実現する方法、又はキャリアの状態を構成する方法は、解決すべき緊急の問題である。
本出願の実施例は、端末デバイスがDRXアクティブ時間にあるとき、より良い省エネ効果を達成するために、休眠状態又は非休眠状態に入ることを異なるセカンダリキャリアに対して区別して指示する無線通信方法、端末デバイス及びネットワークデバイスを提供する。
第1の態様によれば、無線通信方法が提供され、前記方法は、
端末デバイスが、プライマリキャリア上で第1の制御情報を受信するステップと、
前記端末デバイスが前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれているかどうかに従って、前記第1の制御情報で運ばれる第1の指示情報を決定するステップと、
前記端末デバイスが前記第1の指示情報に従って、少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態を決定するステップを含み、
前記第1の指示情報は、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態を示すために使用され、且つキャリアの状態は休眠状態と非休眠状態を含む。
第2の態様によれば、無線通信方法が提供され、前記方法は、
ネットワークデバイスが、第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれているかどうかに従って、前記第1の制御情報で運ばれる第1の指示情報を決定するステップと、
前記ネットワークデバイスがプライマリーキャリア上で前記第1の制御情報を送信するステップを含み、
前記第1の指示情報は、少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態を示すために使用され、且つキャリアの状態は休眠状態と非休眠状態を含む。
第3の態様によれば、上記の第1の態様又はその各実現形態における方法を実行する端末デバイスが提供される。
具体的に、この端末デバイスは、上記の第1の態様又はその各実現形態における方法を実行するための機能モジュールを備える。
第4の態様によれば、上記の第2の態様又はその各実現形態における方法を実行するネットワークデバイスが提供される。
具体的に、このネットワークデバイスは、上記の第2の態様又はその各実現形態における方法を実行するための機能モジュールを備える。
第5の態様によれば、プロセッサ及びメモリを備える端末デバイスが提供される。前記メモリはコンピュータプログラムを格納し、前記プロセッサは、前記メモリに格納されたコンピュータプログラムを呼び出して実行することで、上記第1の態様又はその各実現形態における方法を実行する。
第6の態様によれば、プロセッサ及びメモリを備えるネットワークデバイスが提供される。前記メモリはコンピュータプログラムを格納し、前記プロセッサは、前記メモリに格納されたコンピュータプログラムを呼び出して実行することで、上記第2の態様又はその各実現形態における方法を実行する。
第7の態様によれば、上記第1の態様と第2の態様のうちのいずれか又はその各実現形態における方法を実行する装置が提供される。
具体的に、前記装置は、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することで、上記第1の態様と第2の態様のうちのいずれか又はその各実現形態における方法を前記装置がインストールされたデバイスに実行させるプロセッサを備える。
第8の態様によれば、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体が提供され、上記第1の態様と第2の態様のうちのいずれか又はその各実現形態における方法をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムを記憶する。
第9の態様によれば、コンピュータプログラム製品が提供され、上記第1の態様と第2の態様のうちのいずれか又はその各実現形態における方法をコンピュータに実行させるコンピュータプログラム命令を含む。
第10の態様によれば、コンピュータプログラムが提供され、コンピュータ上で実行されるとき、上記第1の態様と第2の態様のうちのいずれか又はその各実現形態における方法をコンピュータに実行させる。
上記の技術的解決策を通じて、端末デバイスは、プライマリーキャリアで受信された第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれているかどうかに従って、第1の制御情報で運ばれる第1の指示情報を決定し、第1の指示情報に従って少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態を決定することで、休眠状態又は非休眠状態に入ることを異なるセカンダリキャリアに対して区別して指示することができ、より良い省エネ効果を達成することもできる。
本出願の実施例によって提供される通信システムアーキテクチャの概略図である。 本出願の実施例によって提供されるDRXサイクルの概略図である。 本出願の実施例によって提供される休眠状態と非休眠状態を比較する概略図である。 本出願の実施例によって提供される無線通信方法の概略フローチャートである。 本出願の実施例によって提供されるプライマリキャリアを介してセカンダリキャリアの状態を示す概略図である。 本出願の実施例によって提供される端末デバイスの概略ブロック図である。 本出願の実施例によって提供されるネットワークデバイスの概略ブロック図である。 本出願の実施例によって提供される通信デバイスの概略ブロック図である。 本出願の実施例によって提供される装置の概略ブロック図である。 本出願の実施例によって提供される通信システムの概略ブロック図である。
以下、本出願の実施例における解決策を、本出願の実施例における図面と併せて説明する。明らかに、記載された実施例は、本出願の実施例の一部であり、すべての実施例ではない。本出願の実施例について、創造的な努力なしに当業者によって得られた他のすべての実施例は、本出願の保護範囲に含まれる。
本出願の実施例は、例えばグローバルモバイル通信(Global System of Mobile communication, GSM)システム、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access, CDMA)システム、広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access, WCDMA)システム、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service, GPRS)、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution, LTE)システム、アドバンスドロングタームエボリューション(Advanced long term evolution, LTE-A)システム、新しい無線(New Radio, NR)システム、NRシステムの進化システム、アンライセンススペクトルでのLTE(LTE-based access to unlicensed spectrum, LTE-U)、アンライセンススペクトルでのNR(NR-based access to unlicensed spectrum, NR-U)システム、ユニバーサル移動通信システム(Universal Mobile Telecommunication System, UMTS)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(Wireless Local Area Networks,WLAN)、ワイヤレスフィデリティ(Wireless Fidelity, WiFi)、次世代通信システム、又はその他の通信システム等の様々な通信システムに適用することができる。
一般的に、従来の通信システムは限られた数の接続をサポートし、実装も容易であるが、通信技術の開発により、モバイル通信システムは従来の通信をサポートするだけでなく、例えばデバイス間(Device to Device,D2D)通信、マシン間(Machine to Machine,M2M)通信、マシンタイプ通信(Machine Type Communication, MTC)、及び車両間(Vehicle to Vehicle, V2V)通信などもサポートすることになり、本出願の実施例は、これらの通信システムにも適用できる 。
オプションとして、本出願の実施例における通信システムは、キャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation, CA)、デュアル接続(Dual Connectivity, DC)、スタンドアロン(Standalone, SA)ネットワーキングなどのシナリオに適用することができる。
本出願の実施例は適用されるスペクトルについて限定しない。 例えば、本出願の実施例は、ライセンススペクトル又はアンライセンススペクトルに適用され得る。
例示的に、本出願の実施例が適用される通信システム100が図1に示されている。 この通信システム100は、ネットワークデバイス110を含むことができる。ネットワークデバイス110は、端末デバイス120(又は、通信端末、端末に呼ばれる)と通信するデバイスであってもよい。ネットワークデバイス110は、特定の地理的領域に通信カバレッジを提供することができ、このカバレッジ領域内の端末デバイスと通信することができる。
図1は、1つのネットワークデバイス及び2つの端末デバイスを例示的に示し、オプションとして、この無線通信システム100は、複数のネットワークデバイスを含んでもよく、各ネットワークデバイスのカバレッジ内に他の数の端末デバイスを含んでもよく、本出願の実施例はこれを限定しない。
オプションとして、この無線通信システム100は、ネットワークコントローラ、モビリティ管理エンティティなどの他のネットワークエンティティをさらに含み得る。本出願の実施例はこれを限定しない。
本出願の実施例において、ネットワーク/システム内の通信機能を備えたデバイスは、通信デバイスと呼ばれることができることを理解されたい。例えば、図1に示す通信システム100については、通信デバイスは、通信機能を有するネットワークデバイス110及び端末デバイス120を含み得、ネットワークデバイス110及び端末デバイス120は、前述した特定のデバイスであり得、ここでは繰り返さない。通信デバイスはまた、例えばネットワークコントローラ、モバイル管理エンティティなどの他のネットワークエンティティのような通信システム100内の他のデバイスを含み得、本出願の実施例はこれを限定しない。
本明細書で、「システム」と「ネットワーク」という用語はしばしば互換的に使用されることを理解されたい。本明細書で使用される「及び/又は」という用語は、関連対象の関連関係を説明するだけであり、3種類の関係があり得ることを示す。例えば、A及び/又はBは、Aが単独で存在する、AとBが同時に存在する、Bが単独で存在する3つのケースを示すことができる。また、本明細書で使用される「/」の表記は、一般的に、この表記の前後の関連対象が「又は」の関係にあることを示す。
本出願の実施例は、端末デバイス及びネットワークデバイスと組み合わせて様々な実施例を説明する。端末デバイスは、ユーザ機器(User Equipment, UE)、ユーザーユニット、ユーザーステーション、モバイルステーション、移動局、リモートステーション、リモート端末、モバイルデバイス、ユーザー端末、端末、無線通信デバイス、ユーザーエージェント、又はユーザー装置とも呼ばれることがある。端末デバイスは、WLAN内のステーション(ST)であってもよく、携帯電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol, SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(Wireless Local Loop, WLL)ステーション、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant, PDA)、無線通信機能を備えたハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス又は無線モデムに接続された他の処理デバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、及び、例えばNRネットワークにおける端末デバイス又は未来進化の公衆地上移動ネットワーク(Public Land Mobile Network, PLMN)における端末デバイスなどのような次世代通信システムにおける端末デバイスであってもよい。
限定ではなく例として、本出願の実施例では、前記端末デバイスは、ウェアラブルデバイスであり得る。ウェアラブルデバイスは、ウェアラブルインテリジェントデバイスと呼ばれてもよく、インテリジェントに設計され、メガネ、手袋、時計、衣類、靴などのウェアラブルテクノロジーを使用して日常着で開発されたウェアラブルデバイスの総称である。ウェアラブルデバイスは、身体に直接装着するか、ユーザーの衣服やアクセサリーに統合するポータブルデバイスである。ウェアラブルデバイスはハードウェアデバイスであるだけでなく、ソフトウェアサポート、データインタラクション、クラウドインタラクションを通じて強力な機能を実装する。一般化されたウェアラブルインテリジェントデバイスには、スマートフォンやスマートグラスなどのスマートフォンに依存せずに実装できる、フル機能、大型サイズ、及びフル機能又は部分機能を備えたデバイス、及び、特定のアプリケーション機能のみに焦点を当て、さまざまな物理的兆候の観察のためのスマートブレスレットやスマートジュエリーなどのスマートフォンなどの他のデバイスと連携する必要があるデバイスが含まれる。
ネットワークデバイスは、モバイルデバイスと通信するためのデバイスであり得、ネットワークデバイスは、WLAN内のアクセスポイント(AP)、GSM又はCDMAにおける基地局(Base Transceiver Station, BTS)であってもよいし、WCDMAにおける基地局(NodeB, NB)であってもよく、また、LTEにおける進化型基地局(Evolutional Node B, eNB又はeNodeB)、又は中継局又はアクセスポイント、又は車載デバイス、ウェアラブルデバイス及びNRネットワークにおけるネットワークデバイス又は基地局(gNB)又は未来進化のPLMNネットワークにおけるネットワークデバイスなどであってもよい。
本出願の実施例において、ネットワークデバイスは、セルにサービスを提供し、端末デバイスは、当該セルによって使用される伝送リソース(例えば、周波数領域リソース、又はスペクトルリソース)を介してネットワークデバイスと通信する。前記セルは、ネットワークデバイス(例えば、基地局)に対応するセルであってよく、セルはマクロ基地局に属してよく、スモールセル(Small cell)に対応する基地局に属してもよい。ここでのスモールセルは、メトロセル(Metro cell)、マイクロセル(Micro cell)、ピコセル(Pico cell)、フェムトセル(Femto cell)などを含むことができる。これらのスモールセルは、カバレッジが小さく、送信電力が低いという特徴があり、高速データ伝送サービスの提供に適している。
端末デバイスの省電力を考慮してDRX伝送メカニズムを導入し、半静的構成により時間領域での信号の不連続受信を実現する。データ伝送がない場合は、PDCCHの受信を停止して(この時点でPDCCHのブラインド検出を停止し)、消費電力を削減できる。
具体的には、無線リソース制御(Radio Resource Control, RRC)接続状態(RRC_CONNECTED)にある端末デバイスのために一つのDRXサイクル(cycle)が構成される。図2に示すように、DRXサイクルは、アクティブ時間(Active Time)と非アクティブ時間(Inactive Time)からなる。アクティブ時間中端末デバイスはPDCCHを監視及び受信し、非アクティブ時間中端末デバイスは消費電力を削減するためにPDCCHを受信しない。
連続するDRXサイクルが時間領域で分割される。各DRXサイクルのDRXアクティブ時間に入ったとき、端末デバイスは設定された監視機会(Monitoring Occasion, MO)に従ってPDCCHを検出し、端末デバイスはPDCCHが検出されると、非アクティブタイマー(Inactivity Timer)を開示及び更新する。
5G及びLTEエボリューションのキャリアアグリゲーション(CA)又はデュアル接続(Dual Connection, DC)プロジェクトでは、現在省エネの休眠状態又は休眠モードがサポートされている。休眠モードでは、端末デバイスは1つのキャリアのPDCCHを無視するか、1つのキャリアでのPDCCH監視を大幅に減らすことができる。一方、端末デバイスは、上りと下りの同期、周波数キャリブレーションなど、いくつかの基本的なチャネル測定信号の受信を維持するだけで済む。
図3に示すように、非休眠状態のキャリア又は帯域幅部分(Band Width Part, BWP)のほとんどのスロットには、PDCCH監視、物理下り共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel, PDSCH)バッファリング、測定などがある。休眠状態のキャリア又はBWPの場合、一部のスロットには測定のみがある。
ネットワークデバイスは、現在のシステムスループットに従って、キャリアごとに休眠状態を調整することができる。例えば、休眠状態は、現在のキャリア又はBWPでシグナリングをスケジューリングすることによって切り替えを示すことができる。ただし、現在のキャリアが既に休眠状態にあると、端末デバイスはPDCCHを読み取ることができない。従って、非休眠状態に戻す方法の問題は解決されていない。
上記の技術的問題に基づいて、本出願は、セカンダリキャリア(scell)休眠状態指示ソリューションを提案する。端末デバイスがDRXアクティブ時間にあるとき、より良い省エネ効果を達成するために、異なるセカンダリキャリアに対して休眠状態又は非休眠状態に入ることが区別して指示される。
以下は、上記の技術的問題のために本出願によって設計されたセカンダリキャリア(scell)休眠状態指示ソリューションを詳細に説明する。
図4は、本出願の実施例による無線通信方法200の概略フローチャートである。図4に示すように、方法200は、以下の内容の一部又は全部を含み得る。
S210では、ネットワークデバイスは、第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれているかどうかに従って、前記第1の制御情報で運ばれる第1の指示情報を決定し、前記第1の指示情報は、少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態を示すために使用され、キャリアの状態は休眠状態と非休眠状態を含む。
S220では、前記ネットワークデバイスは、プライマリキャリアで端末デバイスに前記第1の制御情報を送信する。
S230では、前記端末デバイスは、前記ネットワークデバイスによって送信された前記第1の制御情報を前記プライマリキャリアで受信する。
S240では、前記端末デバイスは、前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれているかどうかに従って、前記第1の制御情報で運ばれる前記第1の指示情報を決定する。
S250において、前記端末デバイスは、前記第1の指示情報に従って、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態を決定する。
本出願の実施例では、前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていると、前記ネットワークデバイスは、前記第1の指示情報が指示フォーマットAの形式で前記第1の制御情報によって運ばれると決定する。前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていないと、前記ネットワークデバイスは、前記第1の指示情報が指示フォーマットBの形式で前記第1の制御情報によって運ばれると決定する。
なお、前記第1の制御情報は、ターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためにも使用されるので、指示フォーマットAの第1の指示情報は、比較的大きな粒度に従って、少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態を示すことができることに留意されたい。対照的に、指示フォーマットBの第1の指示情報は、前記第1の制御情報におけるより多くのビットを使用して、少なくとも1つのセカンダリキャリアにおける各セカンダリキャリアの状態を精巧に示すことができる。
本出願の実施例では、前記第1の制御情報に、ターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていると、前記第1の制御情報は、以下のうちの少なくとも1つをさらに含むが、これらに限定されない。
データの周波数領域リソース指示(物理下り共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel, PDSCH)又は物理上り共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel, PUSCH)のスケジューリングに使用される)、データの時間領域リソース指示(PDSCH又はPUSCHのスケジューリングに使用される)、変調及び符号化スキーム(Modulation and Coding Scheme, MCS)指示、電力制御、チャネル状態情報(Channel State Information, CSI)トリガー情報、及びBWPスイッチング指示。
オプションで、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアは、プライマリーキャリアとの特定の対応関係を有するセカンダリキャリアであり、且つこの対応関係は、プロトコルによって合意されるか、又はネットワークデバイスによって構成されることができる。
オプションで、本出願の実施例では、前記ターゲットキャリアは、
前記プライマリーキャリア、前記少なくとも1つのセカンダリキャリア以外の休眠状態にある一つのセカンダリキャリア、及び前記少なくとも1つのセカンダリキャリア以外の非休眠状態にある一つのセカンダリキャリアのうちのいずれかである。
本出願の実施例では、前記ターゲットキャリアが、前記少なくとも1つのセカンダリキャリア以外の休眠状態にある一つのセカンダリキャリアであれば、端末デバイスは、前記ターゲットキャリアの状態を休眠状態から非休眠状態に切り替える。
オプションで、本出願の実施例では、前記スケジューリング情報は、上りデータ伝送をスケジューリングするために使用されることができ、下りデータ伝送をスケジューリングするためにも使用されることもできる。
好ましくは、前記スケジューリング情報は、上りデータ伝送をスケジューリングするために使用される。
オプションで、前記第1の制御情報は、PDCCHで運ばれる下り制御情報(Downlink Control Information, DCI)である。
本出願の実施例で、前記端末デバイスは、DRXサイクルのアクティブ期間にある。
DRXサイクルのアクティブ期間は、DRXサイクルのアクティブ時間と呼ばれてもよいことを理解されたい。
オプションで、前記端末デバイスがDRXサイクルのアクティブ期間に入るとき、前記端末デバイスにサービスを提供するセカンダリキャリアは自動的に休眠状態に入る。
オプションで、上記のステップS210は、具体的には次のようになり得る。
前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれていると、前記ネットワークデバイスは、前記第1の制御情報内の専用フィールド又は複数の専用ビットを前記第1の指示情報として決定し、又は
前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれていないと、前記ネットワークデバイスは、前記第1の制御情報内の複数のターゲットビットを前記第1の指示情報として決定する。
オプションで、上記のステップS240は、具体的には次のようになり得る。
前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれていると、前記端末デバイスは、前記第1の制御情報内の専用フィールド又は複数の専用ビットを前記第1の指示情報として決定し、又は
前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれていないと、前記端末デバイスは、前記第1の制御情報内の複数のターゲットビットを前記第1の指示情報として決定する。
オプションで、前記専用フィールド又は前記複数の専用ビットは事前に構成されているか、或いは、前記専用フィールド又は前記複数の専用ビットはネットワークデバイスによって構成又は指示される。
オプションで、前記専用フィールド又は前記複数の専用ビットは、少なくとも1つのセカンダリキャリアグループ内のセカンダリキャリアの状態を示し、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアは、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアグループに属する。
例えば、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアグループは事前に構成されているか、又は前記少なくとも1つのセカンダリキャリアグループはネットワークデバイスによって構成又は指示される。
前記専用フィールドは、前記第1の制御情報において新たに定義された、又は新たに構成されたフィールドであり、前記第1の制御情報における元のフィールド又はビットと競合しないことに留意されたい。同様に、前記複数の専用ビットは、前記第1の制御情報において新たに定義されたビット又は新たに構成されたビットであり、前記第1の制御情報における元のフィールド又はビットと競合しない。
オプションで、前記複数のターゲットビットは、前記第1の制御情報内の少なくとも1つの情報によって占められているビットを多重化する。
例えば、前記少なくとも1つの情報は、
周波数領域リソース指示情報、時間領域リソース指示情報、電力制御領域、非周期的測定トリガー情報、MCS指示情報、CSIトリガー情報、及びBWPスイッチング指示情報のうちの少なくとも1つを含む。
オプションで、前記複数のターゲットビットは事前に構成されているか、或いは、前記複数のターゲットビットはネットワークデバイスによって構成又は指示される。
オプションで、前記複数のターゲットビットはそれぞれ、ビットマップ方式で前記少なくとも1つのセカンダリキャリアにおける各セカンダリキャリアの状態を示す。
前記複数のターゲットビットは、前記第1の制御情報内の前記少なくとも1つの情報によって占められるビットの意味を再定義することに留意されたい。
例えば、第1の制御情報内の15ビットが複数のターゲットビットとして使用されると、前記15ビットは、それぞれ、15個のセカンダリキャリアの状態を示す。例えば、ビット値が1の場合は、セカンダリキャリアの状態が休眠状態であることを示し、ビット値が0の場合は、セカンダリキャリアの状態が非休眠状態であることを示す。
オプションで、本出願の実施例では、前記端末デバイスは、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定することができる。
例えば、前記端末デバイスは、前記第1の制御情報内のデータチャネル指示情報に従って、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定する。
例えば、1ビットのデータチャネル指示によって、データチャネル指示の値が1である場合、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれていると決定し、データチャネル指示の値が0である場合、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれていないと決定する。
別の例として、端末デバイスは、周波数領域スケジューリング情報、時間領域スケジューリング情報、電力制御領域、及び非周期的測定トリガー情報のうちの少なくとも1つの値に従って、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定する。
オプションで、本出願の実施例では、前記ネットワークデバイスも、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定することができる。
例えば、前記ネットワークデバイスは、前記第1の制御情報内のデータチャネル指示情報に従って、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定する。
別の例として、前記ネットワークデバイスは、周波数領域スケジューリング情報、時間領域スケジューリング情報、電力制御領域、及び非周期的測定トリガー情報のうちの少なくとも1つの値に従って、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定する。
オプションで、本出願の実施例では、前記第1の指示情報は、少なくとも1つのセカンダリキャリアの各セカンダリキャリアのうち示された状態を満たすBWPをアクティブ化することによって、各セカンダリキャリアの状態を示し得る。BWPの状態には、休眠状態と非休眠状態が含まれる。
例えば、セカンダリキャリアの状態は、このセカンダリキャリアにおける1つ又は複数のBWPの切り替えによって示され得る。
オプションで、前記BWPの状態は、前記BWPが属するセカンダリキャリアの状態と一致している。
例えば、前記BWPの状態が休眠状態であると、前記BWPが属するセカンダリキャリアの状態も休眠状態である。前記BWPの状態が非休眠状態であると、前記BWPが属するセカンダリキャリアの状態も非休眠状態である。
オプションで、各セカンダリキャリアにおけるBWPは事前に構成されているか、或いは、各セカンダリキャリアにおけるBWPはネットワークデバイスによって構成又は指示される。
オプションで、本出願の実施例では、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアは、第1のセカンダリキャリアを含み、
前記第1のセカンダリキャリアの状態が休眠状態であると、前記端末デバイスは、前記第1のセカンダリキャリアにおける休眠状態にあるBWPをアクティブ化し、又は
前記第1のセカンダリキャリアの状態が非休眠状態であると、前記端末デバイスは、第1のセカンダリキャリアにおける前回非休眠状態にあったBWPをアクティブ化する。
オプションで、各セカンダリキャリアにおいて休眠状態にあるBWPは1つだけである。
オプションで、本出願の実施例では、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアが第2のセカンダリキャリアを含み、且つ前記第2のセカンダリキャリアの状態が休眠状態であると、前記端末デバイスは、次の操作のうちの少なくとも一つを実行する。
前記第2のセカンダリキャリアでのPDCCHサーチスペースの一部又は全部の監視を停止すること、
前記第2のセカンダリキャリアでのPDCCHサーチスペースの監視サイクルを延長すること、
前記第2のセカンダリキャリア上でCSI測定、CSI報告、上り同期、及び下り同期のうちの少なくとも1つを実行すること、
前記第2のセカンダリキャリア上のPDCCHブラインド検出の数又はチャネル推定リソースの数を減らすこと。
PDCCHサーチスペースの延長された監視サイクルは、特定の延長係数又は別個の構成によって決定され得ることに留意されたい。同様に、削減されたPDCCHブラインド検出の数又はチャネル推定リソースの数は、削減係数又は別個の構成によって決定され得る。
オプションで、一例として、図5に示されるように、端末デバイスは、DRXサイクルのアクティブ時間にあり、前記端末デバイスがアクティブ時間に入ると、セカンダリキャリアは自動的に休眠状態になる。端末デバイスは、時刻Aでプライマリーキャリアを介してDCI1を受信し、前記DCI1には、前記プライマリーキャリアでのデータ伝送をスケジュールするためのスケジューリング情報が存在し、前記DCI1内の指示情報1は、セカンダリキャリアの状態が非休眠状態であることを示す。前記指示情報1に応答して、前記セカンダリキャリアの状態は休眠状態から非休眠状態に切り替える。次に、端末デバイスは、時刻Bでプライマリーキャリアを介してDCI2を受信し、前記DCI2には、前記プライマリーキャリアでのデータ伝送をスケジュールするためのスケジューリング情報が存在せず、前記DCI2内の指示情報2は、セカンダリキャリアの状態が休眠状態であることを示す。前記指示情報2に応答して、前記セカンダリキャリアの状態は非休眠状態から休眠状態に切り替える。
本出願の実施例では、セカンダリキャリアの状態が休眠状態である場合、このセカンダリキャリアでのPDCCH検出を低減することができる。もちろん、セカンダリキャリアの状態が休眠状態である場合、信号測定などの他の消費電力動作もさらに減らすことができる。また、セカンダリキャリアの状態が休眠状態である場合、端末デバイスの受信アンテナ数(最大受信アンテナ数など)を減らすことができる。
セカンダリキャリアが休眠状態にあるときに省エネを達成できることに留意されたい。
本出願の実施例では、前記第1の指示情報は、少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態、例えば、あるセカンダリキャリアが休眠状態又は非休眠状態にあることを示すために使用される。もちろん、1つ又は複数のセカンダリキャリアのいくつかの他の省エネ状態の切り替えを示すために使用されてもよい。
既存の解決策では、端末デバイスが配置されているキャリアの省エネ状態は、制御チャネルをスケジューリングすることによって切り替えられることに留意されたい。ただし、通常、端末デバイスはデータがない場合にのみ省エネ状態(休眠状態)に切り替える必要がある。本出願の実施例では、スケジューリングを時々オフにし、制御チャネル内のより多くのビットを使用して、各セカンダリキャリアの状態を精巧に制御することで、省エネを達成することができる。データスケジューリングがあると、本出願のソリューションは、スケジューリングにも使用され、より大きな粒度に従ってセカンダリキャリアグループの状態を示すことで、省エネを達成することができる。
本出願の実施例では、ネットワークデバイスは、制御チャネルフォーマットを増加することなく、マルチセカンダリキャリア構成の下で端末側でのより細かい省エネ機能をより柔軟にトリガーすることができる。
本出願の実施例では、各セカンダリキャリア上の省電力信号を示す専用の省エネ信号を追加しないことも可能である。セカンダリキャリアの数が多いため、セカンダリキャリア専用の省エネ信号の物理層シグナリングオーバーヘッドは非常に大きくなる。本出願のソリューションは、物理層の省エネ信号の追加のビットフィールドを必要とせず、既存のウェイクアップ信号及びDRXメカニズムと互換性がある。
本出願では、プライマリーキャリアをアンカーポイントとして使用することができ、その結果、端末デバイスがDRXアクティブ期間にあるときに、セカンダリキャリアの一部又はすべてが休眠状態又は非休眠状態になり、応答時間が速い。さらに、ネットワークデバイスは、BWP動的シグナリング変換、タイマーなどの他の方法を使用して、端末デバイスを迅速にトリガーし、高いデータレートの非休眠状態(非省エネ状態)にすることができる。
図6は、本出願の実施例による端末デバイス300の概略ブロック図を示している。図6に示されるように、前記端末デバイス300は、通信ユニット310と処理ユニット320を含む。
通信ユニット310は、プライマリーキャリア上で第1の制御情報を受信するように構成される。
処理ユニット320は、前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれているかどうかに従って、前記第1の制御情報で運ばれる第1の指示情報を決定するように構成され、前記第1の指示情報は、少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態を示すために使用され、キャリアの状態は休眠状態と非休眠状態を含む。
前記処理ユニット320はまた、前記第1の指示情報に従って、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態を決定するように構成される。
オプションで、前記ターゲットキャリアは、
前記プライマリーキャリア、前記少なくとも1つのセカンダリキャリア以外の休眠状態にある一つのセカンダリキャリア、及び前記少なくとも1つのセカンダリキャリア以外の非休眠状態にある一つのセカンダリキャリアのうちのいずれかである。
オプションで、前記ターゲットキャリアが、前記少なくとも1つのセカンダリキャリア以外の休眠状態にある一つのセカンダリキャリアであれば、前記処理ユニットは、前記ターゲットキャリアの状態を休眠状態から非休眠状態に切り替えるように構成される。
オプションで、前記処理ユニット320は、具体的に
前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれていると、前記第1の制御情報内の専用フィールド又は複数の専用ビットを前記第1の指示情報として決定し、又は
前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれていないと、前記第1の制御情報内の複数のターゲットビットを前記第1の指示情報として決定するように構成される。
オプションで、前記専用フィールド又は前記複数の専用ビットは事前に構成されているか、或いは、前記専用フィールド又は前記複数の専用ビットはネットワークデバイスによって構成又は指示される。
オプションで、前記専用フィールド又は前記複数の専用ビットは、少なくとも1つのセカンダリキャリアグループ内のセカンダリキャリアの状態を示し、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアは、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアグループに属する。
オプションで、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアグループは事前に構成されているか、又は前記少なくとも1つのセカンダリキャリアグループはネットワークデバイスによって構成又は指示される。
オプションで、前記複数のターゲットビットは、前記第1の制御情報内の少なくとも1つの情報によって占められているビットを多重化する。
オプションで、前記少なくとも1つの情報は、
周波数領域リソース指示情報、時間領域リソース指示情報、電力制御領域、非周期的測定トリガー情報、MCS指示情報、CSIトリガー情報、及びBWPスイッチング指示情報のうちの少なくとも1つを含む。
オプションで、前記複数のターゲットビットは事前に構成されているか、或いは、前記複数のターゲットビットはネットワークデバイスによって構成又は指示される。
オプションで、前記複数のターゲットビットはそれぞれ、ビットマップ方式で前記少なくとも1つのセカンダリキャリアにおける各セカンダリキャリアの状態を示す。
オプションで、前記処理ユニット320はまた、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定するように構成される。
オプションで、前記処理ユニット320は、具体的に
前記第1の制御情報内のデータチャネル指示情報に従って、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定するように構成される。
オプションで、前記処理ユニット320は、具体的に
周波数領域スケジューリング情報、時間領域スケジューリング情報、電力制御領域、及び非周期的測定トリガー情報のうちの少なくとも1つの値に従って、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定するように構成される。
オプションで、前記第1の指示情報は、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアの各セカンダリキャリアのうち示された状態を満たすBWPをアクティブ化することによって、各セカンダリキャリアの状態を示し、BWPの状態には、休眠状態と非休眠状態が含まれる。
オプションで、前記BWPの状態は、前記BWPが属するセカンダリキャリアの状態と一致している。
オプションで、各セカンダリキャリアにおけるBWPは事前に構成されているか、或いは、各セカンダリキャリアにおけるBWPはネットワークデバイスによって構成又は指示される。
オプションで、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアは、第1のセカンダリキャリアを含み、前記処理ユニット320はまた、
前記第1のセカンダリキャリアの状態が休眠状態であると、前記第1のセカンダリキャリアにおける休眠状態にあるBWPをアクティブ化し、又は
前記第1のセカンダリキャリアの状態が非休眠状態であると、前記第1のセカンダリキャリアにおける前回非休眠状態にあったBWPをアクティブ化するように構成される。
オプションで、各セカンダリキャリアにおいて休眠状態にあるBWPは1つだけである。
オプションで、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアが第2のセカンダリキャリアを含み、且つ前記第2のセカンダリキャリアの状態が休眠状態であると、前記処理ユニット320は、以下の動作のうちの少なくとも1つを実行する。
前記第2のセカンダリキャリアでのPDCCHサーチスペースの一部又は全部の監視を停止すること、
前記第2のセカンダリキャリアでのPDCCHサーチスペースの監視サイクルを延長すること、
前記第2のセカンダリキャリア上でCSI測定、CSI報告、上り同期、及び下り同期のうちの少なくとも1つを実行すること、
前記第2のセカンダリキャリア上のPDCCHブラインド検出の数又はチャネル推定リソースの数を減らすこと。
オプションで、前記スケジューリング情報は、上りデータ伝送をスケジューリングするために使用される。
オプションで、前記第1の制御情報は、PDCCHで運ばれるDCIである。
オプションで、前記端末デバイスは、DRXサイクルのアクティブ期間にある。
本出願の実施例による端末デバイス300は、本出願の方法の実施例における端末デバイスに対応でき、端末デバイス300の各ユニットの上記及び/又は他の動作及び/又は機能はそれぞれ、図4に示される方法200において端末デバイスの対応するプロセスを実施するためのものであることが理解されるべきである。簡潔にするために、ここでは繰り返して説明しない。
図7は、本出願の実施例によるネットワークデバイス400の概略ブロック図を示している。図7に示されるように、ネットワークデバイス400は、処理ユニット410と通信ユニット420を含む。
処理ユニット410は、第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれているかどうかに従って、前記第1の制御情報で運ばれる第1の指示情報を決定するように構成され、前記第1の指示情報は、少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態を示すために使用され、キャリアの状態は休眠状態と非休眠状態を含む。
前記通信ユニット420は、プライマリーキャリア上で前記第1の制御情報を送信するように構成される。
オプションで、前記ターゲットキャリアは、
前記プライマリーキャリア、前記少なくとも1つのセカンダリキャリア以外の休眠状態にある一つのセカンダリキャリア、及び前記少なくとも1つのセカンダリキャリア以外の非休眠状態にある一つのセカンダリキャリアのうちのいずれかである。
オプションで、前記ターゲットキャリアが、前記少なくとも1つのセカンダリキャリア以外の休眠状態にある一つのセカンダリキャリアであれば、前記スケジューリング情報は、前記ターゲットキャリアの状態を休眠状態から非休眠状態に切り替えるように端末デバイスをトリガーするためにも使用される。
オプションで、前記処理ユニット410は、具体的に
前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれていると、前記第1の制御情報内の専用フィールド又は複数の専用ビットを前記第1の指示情報として決定し、又は
前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれていないと、前記第1の制御情報内の複数のターゲットビットを前記第1の指示情報として決定するように構成される。
オプションで、前記専用フィールド又は前記複数の専用ビットは前記ネットワークデバイスによって構成又は指示される。
オプションで、前記専用フィールド又は前記複数の専用ビットは、少なくとも1つのセカンダリキャリアグループ内のセカンダリキャリアの状態を示し、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアは、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアグループに属する。
オプションで、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアグループは、前記ネットワークデバイスによって構成又は指示される。
オプションで、前記複数のターゲットビットは、前記第1の制御情報内の少なくとも1つの情報によって占められているビットを多重化する。
オプションで、前記少なくとも1つの情報は、
周波数領域リソース指示情報、時間領域リソース指示情報、電力制御領域、非周期的測定トリガー情報、MCS指示情報、CSIトリガー情報、及びBWPスイッチング指示情報のうちの少なくとも1つを含む。
オプションで、前記複数のターゲットビットは、ネットワークデバイスによって構成又は指示される。
オプションで、前記複数のターゲットビットはそれぞれ、ビットマップ方式で前記少なくとも1つのセカンダリキャリアにおける各セカンダリキャリアの状態を示す。
オプションで、前記処理ユニット410はまた、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定するように構成される。
オプションで、前記処理ユニット410は、具体的に
前記第1の制御情報内のデータチャネル指示情報に従って、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定するように構成される。
オプションで、前記処理ユニット410は、具体的に
周波数領域スケジューリング情報、時間領域スケジューリング情報、電力制御領域、及び非周期的測定トリガー情報のうちの少なくとも1つの値に従って、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定するように構成される。
オプションで、前記第1の指示情報は、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアの各セカンダリキャリアのうち示された状態を満たすBWPをアクティブ化することによって、各セカンダリキャリアの状態を示し、BWPの状態には、休眠状態と非休眠状態が含まれる。
オプションで、前記BWPの状態は、前記BWPが属するセカンダリキャリアの状態と一致している。
オプションで、各セカンダリキャリアにおけるBWPは事前に構成されているか、或いは、各セカンダリキャリアにおけるBWPはネットワークデバイスによって構成又は指示される。
オプションで、各セカンダリキャリアにおいて休眠状態にあるBWPは1つだけである。
オプションで、前記スケジューリング情報は、上りデータ伝送をスケジューリングするために使用される。
オプションで、前記第1の制御情報は、PDCCHで運ばれるDCIである。
本出願の実施例によるネットワークデバイス400は、本出願の方法の実施例におけるネットワークデバイスに対応でき、ネットワークデバイス400の各ユニットの上記及び/又は他の動作及び/又は機能は、それぞれ、図4に示される方法200においてネットワークデバイスの対応するプロセスを実施するためのものであることが理解されるべきである。簡潔にするために、ここでは繰り返して説明しない。
図8は、本出願の実施例によって提供される通信デバイス500の概略構造図である。図8に示す通信デバイス500はプロセッサ510を含み、プロセッサ510はメモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することで、本出願の実施例の方法を実現することができる。
オプションとして、図8に示すように、通信デバイス500はメモリ520をさらに含むことができる。ここで、プロセッサ510は、メモリ520からコンピュータプログラムを呼び出して実行することで、本出願の実施例の方法を実現することができる。
ここで、メモリ520は、プロセッサ510から独立した個別のデバイスであってもよく、プロセッサ510に集積されてもよい。
オプションとして、図8に示すように、通信デバイス500はさらに送受信機530を含むことができ、プロセッサ510は他のデバイスと通信するように当該送受信機530を制御することができ、具体的には、他のデバイスに情報又はデータを送信したり、他のデバイスから送信された情報又はデータを受信することができる。
ここで、送受信機530は、送信機及び受信機を含み得る。送受信機530は、アンテナをさらに含んでもよく、アンテナの数は、1つ以上であってもよい。
オプションとして、当該通信デバイス500は、具体的に本出願の実施例におけるネットワークデバイス又は基地局であってもよく、かつ、当該通信デバイス500は、本出願の実施例の各方法におけるネットワークデバイス又は基地局によって実行される対応するフローを実装できる。簡潔にするために、ここでは繰り返さない。
オプションとして、当該通信デバイス500は、具体的に本出願の実施例における移動端末/端末デバイスであってもよく、かつ、当該通信デバイス500は、本出願の実施例の各方法における移動端末/端末デバイスによって実行される対応するフローを実装できる。簡潔にするために、ここでは繰り返さない。
図9は、本出願の実施例の装置の概略構成図である。図9に示す装置600は、プロセッサ610を含み、プロセッサ610は、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することで、本出願の実施例の方法を実現することができる。
オプションとして、図9に示すように、装置600はさらにメモリ620を含むことができる。ここで、プロセッサ610は、メモリ620からコンピュータプログラムを呼び出して実行することで、本出願の実施例における方法を実現することができる。
ここで、メモリ620は、プロセッサ610から独立した個別のデバイスであってもよく、又はプロセッサ610に集積されてもよい。
オプションとして、上記装置600は、入力インターフェース630をさらに含むことができる。ここで、プロセッサ610は、他のデバイス又はチップと通信するように上記入力インターフェース630を制御することができ、具体的には、他のデバイス又はチップによって送信された情報又はデータを取得することができる。
オプションとして、上記装置600は、出力インターフェース640をさらに含むことができる。ここで、プロセッサ610は、他のデバイス又はチップと通信するように上記出力インターフェース640を制御することができ、具体的には、情報又はデータを他のデバイス又はチップに出力することができる。
オプションとして、上記装置は、本出願の実施例におけるネットワークデバイス又は基地局に適用されてもよく、かつ、上記装置は、本出願の実施例の各方法におけるネットワークデバイス又は基地局によって実行される対応するフローを実装できる。簡潔にするために、ここでは繰り返さない。
オプションとして、上記装置は、本出願の実施例における移動端末/端末デバイスに適用されてもよく、かつ、上記装置は、本出願の実施例の各方法における移動端末/端末デバイスによって実行される対応するフローを実装できる。簡潔にするために、ここでは繰り返さない。
オプションとして、本出願の実施例で言及される装置はチップであってもよく、例えば、システムオンチップ、システムチップ、チップシステム、又はシステムオンチップのチップなどであってもよい。
図10は、本出願の実施例による通信システム700の概略ブロック図である。図10に示すように、この通信システム700は、端末デバイス710とネットワークデバイス720とを含む。
前記端末デバイス710は、上記方法で端末デバイスによって実装される対応する機能を実現するために用いられてもよく、前記ネットワークデバイス720は、上記方法でネットワークデバイス又は基地局によって実装される対応する機能を実現するために用いられてもよく、簡潔にするため、ここでは繰り返さない。
本出願の実施例に係るプロセッサーは、信号処理能力のある集積回路チップであってもよいことを理解されたい。実装の過程では、上記方法の実施例の各ステップは、プロセッサーにおけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェアの形の命令により完了することができる。上記のプロセッサーは、汎用プロセッサー、デジタル信号プロセッサー(Digital Signal Processor, DSP)、専用集積回路(Application Specific Integrated Circuit, ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array, FPGA)又は他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理デバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネントであってもよい。本出願の実施例において開示された各方法、ステップ、及び論理ブロック図を実現又は実行することができる。汎用プロセッサーはマイクロプロセッサーであってもよく、又は、上記プロセッサーはいずれかの通常のプロセッサー等であってもよい。本出願の実施例に結合して開示された方法のステップは、ハードウェアデコードプロセッサーにより実行されて完了するように直接具現化されるか、又はデコードプロセッサーにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせにより実行されて完了することができる。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラマブル読み取り専用メモリ、又は電気的に消去可能なプログラマブルメモリ、レジスタ等の本技術分野の成熟した記憶媒体に配置されることができる。上記記憶媒体はメモリに配置され、プロセッサーはメモリ内の情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記の方法のステップを完了する。
本出願の実施例におけるメモリは、揮発性メモリ又は不揮発性メモリであってもよく、又は揮発性及び不揮発性メモリの両方を含んでもよいことが理解される。ここで、不揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(Read-Only Memory, ROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(Programmable ROM, PROM)、消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(Erasable PROM, EPROM)、電気的に消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(Electrically EPROM, EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリは、外部キャッシュとして使用されるランダムアクセスメモリ(Random Access Memory, RAM)であってもよい。限定ではなく例として、スタティックランダムアクセスメモリ(Static RAM, SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(Dynamic RAM, DRAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Synchronous DRAM, SDRAM)、ダブルデータレート同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Double Data Rate SDRAM, DDR SDRAM)、拡張同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Enhanced SDRAM, ESDRAM)、同期接続ダイナミックランダムアクセスメモリ(Synchlink DRAM, SLDRAM)、及びダイレクトメモリバスランダムアクセスメモリ(Direct Rambus RAM, DR RAM)等の多くの形式のRAMが利用可能である。本明細書で説明されるシステム及び方法のメモリは、これら及び任意の他の適切なタイプのメモリを含むことが意図されているが、これらに限定されないことに留意されたい。
上記メモリは限定ではなく示例的なものであることを理解されたい。例えば、本願の実施例のメモリは、スタティックランダムアクセスメモリ(Static RAM, SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(Dynamic RAM, DRAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Synchronous DRAM, SDRAM)、ダブルデータレート同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Double Data Rate SDRAM, DDR SDRAM)、拡張同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Enhanced SDRAM, ESDRAM)、同期接続ダイナミックランダムアクセスメモリ(Synchlink DRAM, SLDRAM)、及びダイレクトメモリバスランダムアクセスメモリ(Direct Rambus RAM, DR RAM)等であってもよい。つまり、本願の実施例のメモリは、これら及び任意の他の適切なタイプのメモリを含むことが意図されているが、これらに限定されない。
本出願の実施例はまた、コンピュータプログラムを記憶するためのコンピュータ読取可能な記憶媒体を提供する。
オプションとして、上記コンピュータ読取可能な記憶媒体は、本出願の実施例におけるネットワークデバイス又は基地局に適用でき、上記コンピュータプログラムは、本出願の実施例の各方法でネットワークデバイス又は基地局によって実装される対応するフローをコンピュータに実行させる。簡潔にするため、ここでは繰り返さない。
オプションとして、上記コンピュータ読取可能な記憶媒体は、本出願の実施例の移動端末/端末デバイスに適用でき、上記コンピュータプログラムは、本出願の実施例の各方法で移動端末/端末デバイスによって実装される対応するフローをコンピュータに実行させる。簡潔にするため、ここでは繰り返さない。
本出願の実施例はまた、コンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品を提供する。
オプションとして、上記コンピュータプログラム製品は、本出願の実施例のネットワークデバイス又は基地局に適用でき、上記コンピュータプログラム命令は、本出願の実施例の各方法でネットワークデバイス又は基地局によって実装される対応するフローをコンピュータに実行させる。簡潔にするため、ここでは繰り返さない。
オプションとして、上記コンピュータプログラム製品は、本出願の実施例の移動端末/端末デバイスに適用でき、上記コンピュータプログラム命令は、本出願の実施例の各方法で移動端末/端末デバイスによって実装される対応するフローをコンピュータに実行させる。簡潔にするため、ここでは繰り返さない。
本出願の実施例はまた、コンピュータプログラムを提供する。
オプションとして、上記コンピュータプログラムは、本出願の実施例におけるネットワークデバイス又は基地局に適用でき、上記コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されると、本出願の実施例の各方法においてネットワークデバイス又は基地局によって実装される対応するフローをコンピュータに実行させる。簡潔にするため、ここでは繰り返さない。
オプションとして、上記コンピュータプログラムは、本出願の実施例における移動端末/端末デバイスに適用でき、上記コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されると、本出願の実施例における各方法で移動端末/端末デバイスによって実装される対応するフローをコンピュータに実行させる。簡潔にするため、ここでは繰り返さない。
当業者であれば、本明細書に開示された実施例に関連して説明された各例のユニット及びアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェア及び電子ハードウェアの組み合わせで実現できることが認識される。これらの機能がハードウェアで実行されるかソフトウェアで実行されるかは、解決策の特定のアプリケーション及び設計上の制約条件によって異なる。当業者であれば、特定の用途ごとに異なる方法を使用して記載された機能を実現できるが、このような実現が本発明の範囲を超えると考慮されるべきではない。
当業者であれば、説明の便宜及び簡潔さのために、上述のシステム、装置、及びユニットの具体的な動作手順については、前述の方法の実施例における対応する手順を参照することができ、ここで繰り返さないことを理解することができる。
本出願で提供された幾つかの実施例において、開示されたシステム、装置及び方法は、他の方式で実現されてもよいことを理解されたい。例えば、上述のような装置の実施例は、単なる例にすぎず、例えば、上記ユニットの区分は、単なる論理的な機能による区分であり、実際に実現するときは他の区分方式であってもよく、例えば、複数のユニット又はコンポーネントが組み合わされるか又は別のシステムに集積されてもよく、或いは幾つかの特徴が省略され又は実行されなくてもよい。一方、示された又は検討された相互間の結合又は直接的な結合又は通信接続は、幾つかのインターフェイスを介してもよく、装置又はユニットによる間接的な結合又は通信接続は、電気的、機械的、又は他の形態であってもよい。
前記分離部材として説明されたユニットは、物理的に分離されてもよく、物理的に分離されなくてもよく、ユニットとして示された部材は、物理的なユニットであってもよく、物理的なユニットでなくてもよく、つまり、あるところに位置してもよく、複数のネットワークユニット上に分散されてもよい。実際の需要に応じて、一部又は全部のユニットを選択し、本実施例の解決策の目的を実現することができる。
なお、本出願の各実施例に係る各機能ユニットは、1つの処理ユニットに集積されていてもよく、各ユニットが単独に物理的に存在していてもよく、2つ又は2つ以上のユニットが1つのユニットに集積されていてもよい。
前記機能がソフトウェア機能ユニットの形で実現され、且つ独立した製品として販売又は使用される場合には、1つのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されることができる。このような理解に基づき、本出願の技術手段は本質的に、従来技術に貢献した部分又は前記技術手段の一部がソフトウェア製品の形で具現化されることができ、前記コンピュータソフトウェア製品は、1つの記憶媒体に格納され、1台のコンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワークデバイス等であってもよい)に本発明の各実施例に記載の方法のステップの全部又は一部を実行させる命令を若干備える。前述の記憶媒体は、USBメモリ、モバイルハードディスク、読み取り専用メモリ(Read-Only Memory, ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory, RAM)、磁気ディスク、又は光ディスク等のプログラムコードを格納可能な様々な媒体を含む。
以上は、本出願の好ましい実施例にすぎず、本出願の保護範囲はこれらに限定されない。この技術分野の当業者であれば、いずれも本出願に提示された技術範囲内で、変更又は置き換えを行うことを容易に想到でき、このような変更又は置き換えはいずれも本出願の保護範囲に含まれるべきである。従って、本出願の保護範囲は、請求項の保護範囲に従うべきである。

Claims (26)

  1. 端末デバイスが、プライマリキャリア上で第1の制御情報を受信するステップと、
    前記端末デバイスが前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれているかどうかに従って、前記第1の制御情報で運ばれる第1の指示情報を決定するステップと、
    前記端末デバイスが前記第1の指示情報に従って、少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態を決定するステップを含み、
    前記第1の指示情報は、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態を示すために使用され、且つキャリアの状態は休眠状態と非休眠状態を含み、
    前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていると、前記第1の指示情報が第1の指示フォーマットの形式で前記第1の制御情報によって運ばれ、
    前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていないと、前記第1の指示情報が第2の指示フォーマットの形式で前記第1の制御情報によって運ばれる
    ことを特徴とする無線通信方法。
  2. 前記第1の指示フォーマットの指示粒度は前記第2の指示フォーマットの指示粒度より大きい
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていると、前記第1の指示情報は前記第1の制御情報内の専用フィールドであり、
    前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていないと、前記第1の指示情報は前記第1の制御情報内の複数のターゲットビットであり、
    前記専用フィールドは、少なくとも一つのセカンダリキャリアグループ内のセカンダリキャリアの状態を示し、
    前記複数のターゲットビットは、ビットマップ方式で、それぞれ前記少なくとも1つのセカンダリキャリアにおける各セカンダリキャリアの状態を示し、
    前記複数のターゲットビットは、前記第1の制御情報内の15ビットであり、前記15ビットはそれぞれ15個のセカンダリキャリアの状態を示す
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記端末デバイスが前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定するステップをさらに含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記端末デバイスが前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定するステップは、
    前記端末デバイスが周波数領域スケジューリング情報、時間領域スケジューリング情報、電力制御領域、及び非周期的測定トリガー情報のうちの少なくとも1つの値に従って、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定するステップを含む
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  6. 前記第1の指示情報は、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアの各セカンダリキャリアのうち示された状態を満たす帯域幅部分(BWP)をアクティブ化することによって、前記各セカンダリキャリアの状態を示し、BWPの状態は休眠状態と非休眠状態を含む
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記各セカンダリキャリアにおけるBWPは事前に構成されているか、或いは、前記各セカンダリキャリアにおけるBWPはネットワークデバイスによって構成又は指示される
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つのセカンダリキャリアは、第1のセカンダリキャリアを含み、
    前記方法は、
    前記第1のセカンダリキャリアの状態が休眠状態であると、前記端末デバイスが前記第1のセカンダリキャリアにおける休眠状態にあるBWPをアクティブ化するステップ、又は
    前記第1のセカンダリキャリアの状態が非休眠状態であると、前記端末デバイスが前記第1のセカンダリキャリアにおける前回非休眠状態にあったBWPをアクティブ化するステップをさらに含む
    ことを特徴とする請求項又はに記載の方法。
  9. ネットワークデバイスが、第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれているかどうかに従って、前記第1の制御情報で運ばれる第1の指示情報を決定するステップと、
    前記ネットワークデバイスがプライマリーキャリア上で前記第1の制御情報を送信するステップを含み、
    前記第1の指示情報は、少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態を示すために使用され、且つキャリアの状態は休眠状態と非休眠状態を含み、
    前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていると、前記第1の指示情報が第1の指示フォーマットの形式で前記第1の制御情報によって運ばれ、
    前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていないと、前記第1の指示情報が第2の指示フォーマットの形式で前記第1の制御情報によって運ばれる
    ことを特徴とする無線通信方法。
  10. 前記第1の指示フォーマットの指示粒度は前記第2の指示フォーマットの指示粒度より大きい
    ことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていると、前記第1の指示情報は前記第1の制御情報内の専用フィールドであり、
    前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていないと、前記第1の指示情報は前記第1の制御情報内の複数のターゲットビットであり、
    前記専用フィールドは、少なくとも一つのセカンダリキャリアグループ内のセカンダリキャリアの状態を示し、
    前記複数のターゲットビットは、ビットマップ方式で、それぞれ前記少なくとも1つのセカンダリキャリアにおける各セカンダリキャリアの状態を示し、
    前記複数のターゲットビットは、前記第1の制御情報内の15ビットであり、前記15ビットはそれぞれ15個のセカンダリキャリアの状態を示す
    ことを特徴とする請求項9又は10に記載の方法。
  12. 前記ネットワークデバイスが前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定するステップをさらに含む
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  13. 前記ネットワークデバイスが前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定するステップは、
    前記ネットワークデバイスが、周波数領域スケジューリング情報、時間領域スケジューリング情報、電力制御領域、及び非周期的測定トリガー情報のうちの少なくとも1つの値に従って、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定するステップを含む
    ことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1の指示情報は、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアの各セカンダリキャリアのうち示された状態を満たす帯域幅部分(BWP)をアクティブ化することによって、前記各セカンダリキャリアの状態を示し、BWPの状態は休眠状態と非休眠状態を含む
    ことを特徴とする請求項から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記各セカンダリキャリアにおけるBWPは事前に構成されているか、或いは、前記各セカンダリキャリアにおけるBWPはネットワークデバイスによって構成又は指示される
    ことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. プライマリキャリア上で第1の制御情報を受信するように構成される通信ユニットと、
    前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれているかどうかに従って、前記第1の制御情報で運ばれる第1の指示情報を決定するように構成される処理ユニットとを備え、
    前記処理ユニットはまた、前記第1の指示情報に従って少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態を決定するように構成され、
    前記第1の指示情報は、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態を示すために使用され、且つキャリアの状態は休眠状態と非休眠状態を含み、
    前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていると、前記第1の指示情報が第1の指示フォーマットの形式で前記第1の制御情報によって運ばれ、
    前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていないと、前記第1の指示情報が第2の指示フォーマットの形式で前記第1の制御情報によって運ばれる
    ことを特徴とする端末デバイス。
  17. 前記第1の指示フォーマットの指示粒度は前記第2の指示フォーマットの指示粒度より大きい
    ことを特徴とする請求項16に記載の端末デバイス。
  18. 前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていると、前記第1の指示情報は前記第1の制御情報内の専用フィールドであり、
    前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていないと、前記第1の指示情報は前記第1の制御情報内の複数のターゲットビットであり、
    前記専用フィールドは、少なくとも一つのセカンダリキャリアグループ内のセカンダリキャリアの状態を示し、
    前記複数のターゲットビットは、ビットマップ方式で、それぞれ前記少なくとも1つのセカンダリキャリアにおける各セカンダリキャリアの状態を示し、
    前記複数のターゲットビットは、前記第1の制御情報内の15ビットであり、前記15ビットはそれぞれ15個のセカンダリキャリアの状態を示す
    ことを特徴とする請求項16又は17に記載の端末デバイス。
  19. 前記処理ユニットはまた、周波数領域スケジューリング情報、時間領域スケジューリング情報、電力制御領域、及び非周期的測定トリガー情報のうちの少なくとも1つの値に従って、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項16に記載の端末デバイス。
  20. 前記第1の指示情報は、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアの各セカンダリキャリアのうち示された状態を満たす帯域幅部分(BWP)をアクティブ化することによって、前記各セカンダリキャリアの状態を示し、BWPの状態は休眠状態と非休眠状態を含み、
    前記各セカンダリキャリアにおけるBWPは事前に構成されているか、或いは、前記各セカンダリキャリアにおけるBWPはネットワークデバイスによって構成又は指示される
    ことを特徴とする請求項16から19のいずれか一項に記載の端末デバイス。
  21. 前記少なくとも1つのセカンダリキャリアは、第1のセカンダリキャリアを含み、
    前記処理ユニットはまた、
    前記第1のセカンダリキャリアの状態が休眠状態であると、前記第1のセカンダリキャリアにおける休眠状態にあるBWPをアクティブ化するか、又は
    前記第1のセカンダリキャリアの状態が非休眠状態であると、前記第1のセカンダリキャリアにおける前回非休眠状態にあったBWPをアクティブ化するように構成される
    ことを特徴とする請求項20に記載の端末デバイス。
  22. 第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれているかどうかに従って、前記第1の制御情報で運ばれる第1の指示情報を決定するように構成される処理ユニットと、
    プライマリーキャリア上で前記第1の制御情報を送信するように構成される通信ユニットとを備え、
    前記第1の指示情報は、少なくとも1つのセカンダリキャリアの状態を示すために使用され、且つキャリアの状態は休眠状態と非休眠状態を含み、
    前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていると、前記第1の指示情報が第1の指示フォーマットの形式で前記第1の制御情報によって運ばれ、
    前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていないと、前記第1の指示情報が第2の指示フォーマットの形式で前記第1の制御情報によって運ばれる
    ことを特徴とするネットワークデバイス。
  23. 前記第1の指示フォーマットの指示粒度は前記第2の指示フォーマットの指示粒度より大きい
    ことを特徴とする請求項22に記載のネットワークデバイス。
  24. 前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていると、前記第1の指示情報は前記第1の制御情報内の専用フィールドであり、
    前記第1の制御情報にターゲットキャリア上でのデータ伝送をスケジューリングするためのスケジューリング情報が含まれていないと、前記第1の指示情報は前記第1の制御情報内の複数のターゲットビットであり、
    前記専用フィールドは、少なくとも一つのセカンダリキャリアグループ内のセカンダリキャリアの状態を示し、
    前記複数のターゲットビットは、ビットマップ方式で、それぞれ前記少なくとも1つのセカンダリキャリアにおける各セカンダリキャリアの状態を示し、
    前記複数のターゲットビットは、前記第1の制御情報内の15ビットであり、前記15ビットはそれぞれ15個のセカンダリキャリアの状態を示す
    ことを特徴とする請求項22又は23に記載のネットワークデバイス。
  25. 前記処理ユニットは、周波数領域スケジューリング情報、時間領域スケジューリング情報、電力制御領域、及び非周期的測定トリガー情報のうちの少なくとも1つの値に従って、前記第1の制御情報に前記スケジューリング情報が含まれているかどうかを決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項22に記載のネットワークデバイス。
  26. 前記第1の指示情報は、前記少なくとも1つのセカンダリキャリアの各セカンダリキャリアのうち示された状態を満たす帯域幅部分(BWP)をアクティブ化することによって、前記各セカンダリキャリアの状態を示し、BWPの状態は休眠状態と非休眠状態を含み、
    前記各セカンダリキャリアにおけるBWPは事前に構成されているか、或いは、前記各セカンダリキャリアにおけるBWPはネットワークデバイスによって構成又は指示される
    ことを特徴とする請求項22から25のいずれか一項に記載のネットワークデバイス。
JP2022516446A 2019-10-31 2019-10-31 無線通信方法、端末デバイス及びネットワークデバイス Active JP7457797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/114802 WO2021081918A1 (zh) 2019-10-31 2019-10-31 无线通信方法、终端设备和网络设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023504336A JP2023504336A (ja) 2023-02-03
JP7457797B2 true JP7457797B2 (ja) 2024-03-28

Family

ID=75715692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022516446A Active JP7457797B2 (ja) 2019-10-31 2019-10-31 無線通信方法、端末デバイス及びネットワークデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220191790A1 (ja)
EP (1) EP4007400A4 (ja)
JP (1) JP7457797B2 (ja)
KR (1) KR20220092491A (ja)
CN (2) CN114337969B (ja)
MX (1) MX2022004573A (ja)
WO (1) WO2021081918A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024035208A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and systems for saving network energy in spatial domain using adaptation information
WO2024092522A1 (zh) * 2022-11-01 2024-05-10 Oppo广东移动通信有限公司 一种drx实现方法及装置、终端设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101723411B1 (ko) * 2009-08-21 2017-04-05 엘지전자 주식회사 멀티 캐리어 시스템의 슬립모드 동작 방법 및 장치
US9674727B2 (en) * 2014-01-17 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Indication of cell mode and CSI feedback rules for cell on-off procedure
US10721720B2 (en) * 2014-01-30 2020-07-21 Qualcomm Incorporated Cell On-Off procedure for dual connectivity
EP3073693B1 (en) * 2015-03-24 2020-07-22 Panasonic Intellectual Property Corporation of America PDSCH precoding adaptation for LTE in unlicensed bands
CN109788558A (zh) * 2017-11-14 2019-05-21 北京展讯高科通信技术有限公司 部分载波带宽激活/去激活方法、装置及基站
US11297674B2 (en) * 2018-02-14 2022-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for power savings at a user equipment
US10924250B2 (en) * 2018-09-13 2021-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. UE operation with reduced power consumption
EP3905838A4 (en) * 2019-01-29 2022-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. METHOD AND DEVICE FOR ACTIVATION AND DEACTIVATION OF BY-LINKS FOR REDUCING POWER CONSUMPTION IN A NEXT GENERATION MOBILE COMMUNICATION SYSTEM

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MediaTek Inc.,Efficient and low latency SCell data transmission for NR CA,3GPP TSG RAN WG1 #98b R1-1911436,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_98b/Docs/R1-1911436.zip>,2019年10月22日
Nokia, Nokia Shanghai Bell,Efficient CA design,3GPP TSG RAN WG1 #98b R1-1910604,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_98b/Docs/R1-1910604.zip>,2019年10月04日
Qualcomm Incorporated,Fast SCG and SCell Activation,3GPP TSG RAN WG1 #97 R1-1907306,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_97/Docs/R1-1907306.zip>,2019年05月04日

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021081918A1 (zh) 2021-05-06
JP2023504336A (ja) 2023-02-03
KR20220092491A (ko) 2022-07-01
EP4007400A4 (en) 2022-07-27
CN113557777A (zh) 2021-10-26
CN114337969B (zh) 2023-12-26
US20220191790A1 (en) 2022-06-16
EP4007400A1 (en) 2022-06-01
CN114337969A (zh) 2022-04-12
MX2022004573A (es) 2022-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019338570B2 (en) Method for monitoring physical downlink control channel, communications device, and network device
US11399361B2 (en) V2X sidelink communication
US20210212103A1 (en) Wireless communcation method, terminal device, and network device
WO2020019235A1 (zh) 传输信号的方法、网络设备和终端设备
CN111510262B (zh) 接收参考信号的方法、发送参考信号的方法和装置
US11962387B2 (en) Wireless communication method and apparatus
CN112740763B (zh) 无线通信方法、终端设备和网络设备
WO2020077643A1 (zh) 无线通信方法和终端设备
EP3771268A1 (en) Signal transmission method and device
US20220007408A1 (en) Pdcch monitoring method, terminal device, and network device
WO2020186532A1 (zh) 无线通信方法、终端设备和网络设备
US20220191790A1 (en) Wireless communication method, terminal device, and network device
CN114375595B (zh) 无线通信方法、终端设备和网络设备
CN110971376B (zh) 指示信息通信方法及装置
US20220338123A1 (en) Switching method, terminal device, network device, and communication system
WO2020087470A1 (zh) 无线通信方法、终端设备和网络设备
CN113179548B (zh) 时频资源确定方法、装置、芯片及计算机程序
WO2023141760A1 (zh) 无线通信的方法、终端设备和网络设备
WO2023133745A1 (zh) 无线通信的方法、终端设备和网络设备
WO2023115565A1 (zh) 无线通信的方法、终端设备、接入网设备和核心网设备
CN114830713A (zh) 控制辅小区组状态的方法和终端设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7457797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150