JP7452012B2 - 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム - Google Patents

表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7452012B2
JP7452012B2 JP2019237851A JP2019237851A JP7452012B2 JP 7452012 B2 JP7452012 B2 JP 7452012B2 JP 2019237851 A JP2019237851 A JP 2019237851A JP 2019237851 A JP2019237851 A JP 2019237851A JP 7452012 B2 JP7452012 B2 JP 7452012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
display control
information
video material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019237851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021105925A (ja
Inventor
裕亮 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2019237851A priority Critical patent/JP7452012B2/ja
Publication of JP2021105925A publication Critical patent/JP2021105925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7452012B2 publication Critical patent/JP7452012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラムに関する。
放送局で使用する映像素材には、多種多様なメタ情報が関連付けられている。メタ情報は、たとえば、映像素材を特定する番号、記録媒体が保管されている棚の番号、放送日、取材日、番組コード、番組名、サブタイトル、項目内容、カテゴリ、ジャンル、収録区分、記録媒体の種別、出演者、使用制限、特記事項、素材容量、音声区分など、多岐にわたる。
なお、映像素材とは、映像を含む放送用コンテンツに応じた情報である。映像素材は、少なくとも当該映像に応じた映像情報を含む。
映像素材のメタ情報を表示する場合、一般的には、映像素材の一覧に、各々の映像素材のメタ情報へのリンクを表示し、リンクが選択された場合に画面遷移を行って、選択された映像素材のメタ情報を表示する。これにより、利用者は、各々の映像素材に関する多種多様なメタ情報を参照することができる。
一方、特許文献1には、装置の回転を検出することに応答して、複数のセクションタイトルを表示するために、ページの折り畳みをアニメ化することや、セクションタイトルが選択されたときにページの展開をアニメ化することが記載されている。
また、特許文献2には、電子ブックの表示において、端点近傍にタッチしたときに後戻り指示と解して直前にめくりきったシートを表示することが記載されている。
特表2015-501468号公報 国際公開第2012/005188号
しかし、リンクが選択された場合にメタ情報を表示する方法では、映像素材の一覧を表示する基本画面からメタ情報を表示する詳細画面へ画面が遷移する。そのため、基本画面と詳細画面とを利用者が相互参照することが難しい。また、この方法では、一画面に一件の映像素材についてのメタ情報が表示されるため、多くの映像素材のメタ情報を利用者が参照する場合に、多くのリンクの選択が必要となる。
また、特許文献1や特許文献2に記載の方法では、映像素材に関するメタ情報のような多種多様な情報は表示されていない。
本発明の目的は、多種多様な情報を効率的に表示して、利用者の利便性を向上することを可能にする、表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラムを提供することにある。
本発明の一態様において、表示制御装置は、映像素材の利用に関する第一の画像を含む画面を表示手段が表示している状態で、前記第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、前記第一の画像の表示領域に前記第二の画像を表示した前記画面を前記表示手段に表示させる制御部を備えることを特徴とする。
また、本発明の他の態様において、表示制御方法は、映像素材の利用に関する第一の画像を含む画面を表示手段が表示している状態で、前記第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、前記第一の画像の表示領域に前記第二の画像を表示した前記画面を前記表示手段に表示させることを特徴とする。
また、本発明の他の態様において、表示制御プログラムは、コンピュータに、映像素材の利用に関する第一の画像を含む画面を表示手段が表示している状態で、前記第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、前記第一の画像の表示領域に前記第二の画像を表示した前記画面を前記表示手段に表示させる制御機能を実現させることを特徴とする。
本発明によれば、多種多様な情報を効率的に表示して、利用者の利便性を向上することが可能になる。
本発明の第一の実施形態の表示制御装置の構成例を示す図である。 本発明の第一から第三の実施形態の表示制御装置の動作例を示す図である。 本発明の第二の実施形態の映像素材利用システムの構成例を示す図である。 本発明の第二の実施形態の表示制御装置の構成例を示す図である。 本発明の第二の実施形態の表示制御装置が表示する素材項目検索画像の例を示す図である。 本発明の第二の実施形態の表示制御装置が表示する素材項目検索画像の例を示す図である。 本発明の第二の実施形態の表示制御装置が表示する素材項目検索画像の例を示す図である。 本発明の第二の実施形態の映像素材利用システムの動作例を示す図である。 本発明の第三の実施形態の映像素材利用システムの構成例を示す図である。 本発明の第三の実施形態の表示制御装置の構成例を示す図である。 本発明の第三の実施形態の表示制御装置が表示するアーカイブ受付画像の例を示す図である。 本発明の第三の実施形態の表示制御装置が表示するアーカイブ受付画像の例を示す図である。 本発明の第三の実施形態の映像素材利用システムの動作例を示す図である。 本発明の各実施形態のハードウェア構成例を示す図である。
[第一の実施形態]
本発明の第一の実施の形態について説明する。
図1に本実施形態の表示制御装置10の構成例を示す。本実施形態の表示制御装置10は、制御部11を含む。
制御部11は、第一の画像を含む画面を表示手段が表示している状態で、第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、第一の画像の表示領域に第二の画像を表示した画面を表示手段に表示させる。なお、第一の画像は、映像素材の利用に関する。
このように表示制御装置10を構成することによって、表示制御装置10は、映像素材の利用に関する第一の画像を含む画面を表示手段が表示している状態で、第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、第一の画像の表示領域に第二の画像を表示した画面を表示手段に表示させる。これにより、第一の画像と第一の画像に関連する第二の画像とを利用者が相互に参照することが容易になる。そのため、多種多様な情報を効率的に表示して、利用者の利便性を向上することが可能になる。
次に、図2に本実施形態の表示制御装置10の動作の例を示す。
制御部11は、第一の画像を含む画面を表示手段が表示している状態で、第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に(ステップS101)、第一の画像の表示領域に第二の画像を表示した画面を表示手段に表示させる(ステップS102)。
表示制御装置10は、このように動作することによって、映像素材の利用に関する第一の画像を含む画面を表示手段が表示している状態で、第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、第一の画像の表示領域に第二の画像を表示した画面を表示手段に表示させる。これにより、第一の画像と第一の画像に関連する第二の画像とを利用者が相互に参照することが容易になる。そのため、多種多様な情報を効率的に表示して、利用者の利便性を向上することが可能になる。
以上で説明したように、本発明の第一の実施形態では、表示制御装置10は、映像素材の利用に関する第一の画像を含む画面を表示手段が表示している状態で、第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、第一の画像の表示領域に第二の画像を表示した画面を表示手段に表示させる。これにより、第一の画像と第一の画像に関連する第二の画像とを利用者が相互に参照することが容易になる。そのため、多種多様な情報を効率的に表示して、利用者の利便性を向上することが可能になる。
[第二の実施形態]
次に、本発明の第二の実施の形態における表示制御装置20について具体的に説明する。本実施形態では、映像素材利用システムにおいて、映像素材の利用を申請する申請者が映像素材を検索する場合について説明する。
まず、図3に本実施形態の映像素材利用システムの構成例を示す。
映像素材利用システムは、映像素材の利用に関するシステムである。放送局は、多くの映像素材を蓄積している。そして、これらの映像素材が番組制作に利用される。映像素材を利用したい申請者は、映像素材利用システムに対して、利用を希望する映像素材を申請する。そして、受付者が申請情報を受け付け、申請者へ映像素材を貸し出す。
本実施形態の映像素材利用システムは、表示制御装置20と表示手段40と情報管理サーバ50とを含む。映像素材利用システム内に、表示制御装置20は一つまたは二以上の複数配置されることが可能である。
情報管理サーバ50は、映像素材利用システムに関する情報を管理する装置である。情報管理サーバ50は、放送局が蓄積している映像素材に関する情報(素材情報)や、申請者によってなされた、映像素材の利用申請に関する情報(申請情報)を管理する。申請情報は、たとえば、申請者の情報や、利用が希望されている映像素材を特定する情報を含む。
表示制御装置20は、映像素材の利用に関する情報を情報管理サーバ50との間で送受信する装置である。本実施形態では、表示制御装置20は、映像素材の利用を申請する申請者によって使用される申請者端末である。申請者は、表示制御装置20を使用して、情報管理サーバ50が記憶している素材情報を検索し、利用したい映像素材があれば、その映像素材の利用を申請する。情報管理サーバ50は、表示制御装置20を介して申請者が入力した申請情報を記憶する。
なお、申請者は、一度の申請で一つまたは二つ以上の複数の映像素材の利用を申請することができる。つまり、申請情報には、一つまたは二つ以上の複数の映像素材の情報が含まれる。
表示手段40は、表示制御装置20に対して一台以上接続され、表示制御装置20の指示に応じて画面を表示する。たとえば、出力デバイスとしてのディスプレイ等のマンマシンインタフェースが表示手段40に相当する。表示手段40は表示制御装置20と一体化していてもよい。
次に、図4に本実施形態の表示制御装置20の構成例を示す。本実施形態の表示制御装置20は、制御部21を含む。
制御部21は、表示手段40に表示されている画面に関する、申請者の指示を受け取る。制御部21は、入力デバイスの一例であるキーボードやマウス等を介して、申請者の操作に応じた指示を受け取る。申請者は、表示手段40に表示されている画面に対する指示内容に応じて入力デバイスを操作する。そして、申請者が所定の操作を行ったときに、制御部21は、その操作に応じた指示を受け取る。
また、制御部21は、第一の画像を含む画面を表示手段40が表示している状態で、第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、第一の画像の表示領域に第二の画像を表示した画面を表示手段40に表示させる。なお、第一の画像は、映像素材の利用に関する。また、第二の画像は、第一の画像に関連する。
本実施形態の場合、第二の画像は、映像素材の検索条件を表示する。また、第一の画像は、検索条件を満たす映像素材に関する情報(メタ情報)の一覧を表示する。以降、第一の画像を、検索条件画像とよぶ。また、第二の画像を検索結果画像とよぶ。また、検索条件画像と検索結果画像の一方または両方を含む、映像素材の検索に関する画像を、素材項目検索画像とよぶ。
図5に、映像素材の検索が実行される前の素材項目検索画像81の例を示す。この例では、素材項目検索画像81は、検索条件画像82を含む。検索条件画像82には、放送日や取材日などの日付に関する情報、番組コード、キーワード、放送曜日、ジャンル、記録媒体の種別などの検索条件が、申請者によって入力される。そして、検索条件画像82内に表示されている「検索」ボタンが申請者によって選択されたことに応じた指示が入力されると、制御部21は、情報管理サーバ50へ検索条件を送信して検索結果を取得する。
また、図6に、映像素材の検索が実行された後の素材項目検索画像81の例を示す。この例では、素材項目検索画像81は、検索結果画像83を含む。検索結果画像83には、検索条件を満たす映像素材に関する情報が一覧表示されている。映像素材に関する情報は、たとえば、映像素材を特定する番号、記録媒体が保管されている棚の番号、放送日、取材日、番組コード、番組名、サブタイトル、項目内容、カテゴリ、ジャンル、収録区分、記録媒体の種別、出演者、使用制限、特記事項、素材容量、音声区分などである。
このように、複数の映像素材に関する情報を並列して表示すると、映像素材に関する情報の一覧性が向上する。また、申請者は、映像素材に関する情報を他の映像素材と比較することができる。そのため、リンククリックなどで映像素材のメタ情報を一件ずつ表示する方法に比べて、申請者の利便性を向上することができる。
また、検索結果画像83には、検索条件画像82を表示させるための画面アイテム(図6の場合、「検索条件」と表示されている領域)も表示されている。この画面アイテムを選択する操作がされると、制御部21は、検索条件画像82の表示を指示する指示を受け取る。検索結果画像83を含む画面が表示手段40に表示されている状態で、検索条件画像82の表示を指示する指示が入力された場合に、制御部21は、検索結果画像83の表示領域に検索条件画像82を表示した画面を表示手段40に表示させる。図6の場合、「検索条件」と表示されている領域から下方に、検索条件画像82が展開される。
図7は、検索結果画像83と検索条件画像82とを含む素材項目検索画像81の表示の例を示す説明図である。図7に示す例では、検索結果画像83の表示領域に検索条件画像82が表示され、検索結果一覧の表示領域が、検索条件の表示領域と重ならない位置に移動している(アコーディオン表示)。なお、以下、検索条件画像82を表示することを「検索条件画像82を開く」ともいう。
また、検索条件画像82を非表示にするための画面アイテム(図7の場合、「検索条件」と表示されている領域)を選択する操作がなされると、制御部21は、検索条件画像82の非表示を指示する指示を受け取る。検索条件画像82の非表示を指示する指示が入力された場合に、制御部21は、検索条件画像82を非表示にした(「検索条件」と表示されている領域に検索条件画像82が縮小された)画面(図6)を表示手段40に表示させる。なお、以下、検索条件画像82を非表示にすることを「検索条件画像82を閉じる」ともいう。
このように表示制御装置20を構成することによって、表示制御装置20は、映像素材の利用に関する第一の画像を含む画面を表示手段40が表示している状態で、第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、第一の画像の表示領域に第二の画像を表示した画面を表示手段40に表示させる。これにより、第一の画像と第一の画像に関連する第二の画像とを利用者が相互に参照することが容易になる。そのため、多種多様な情報を効率的に表示して、利用者の利便性を向上することが可能になる。
また、本実施形態の表示制御装置20は、映像素材に関する情報の一覧を含む第一の画像を含む画面を表示手段40に表示させる。これにより、利用者が、複数の映像素材に関する情報を一度に参照することや、映像素材に関する情報を他の映像素材と比較することが可能になる。そのため、リンククリックなどで映像素材のメタ情報を一件ずつ表示する方法に比べて、利用者の利便性を向上することが可能になる。
次に、図2および図8を用いて、本実施形態の映像素材利用システムの動作例について説明する。図8は、本実施形態の映像素材利用システムの動作例を示す図である。
まず、表示制御装置20の制御部21は、申請者の操作に応じて「素材項目検索画像」の表示を指示する指示を受け取る(図8のステップS201)。次に、制御部21は、情報管理サーバ50から素材項目検索画像を表示するための情報を取得する(ステップS202)。そして、制御部21は、取得した情報に基づいて素材項目検索画像を表示手段40に表示させる。このとき、表示される素材項目検索画像81は、図5に示すように、検索条件画像82を含む。
次に、申請者の操作に応じて、検索条件が入力され(ステップS203)、また、検索開始を指示する指示が入力された場合に、制御部21は、検索条件を情報管理サーバ50へ送信する(ステップS204)。情報管理サーバ50は、検索条件を満たす映像素材を検索し、検索結果を表示制御装置20へ送信する(ステップS205)。
表示制御装置20の制御部21が検索結果を受信すると、制御部21は、検索結果画像を含む素材項目検索画像を表示手段40に表示させる(ステップS206)。このとき、表示される素材項目検索画像81は、図6に示すように、検索結果画像83を含む。
図6に示すように、検索結果画像83を含む画面を表示手段40が表示している状態で、検索条件画像82の表示を指示する指示が入力された場合(図2のステップS101)、制御部21は、検索結果画像83の表示領域に検索条件画像82を表示した画面を、表示手段40に表示させる(ステップS102)。検索条件画像82の表示を指示する指示は、たとえば、図6の場合、検索条件画像82の表示を指示する指示のための画面アイテム(図6で「検索条件」と表示されている領域)を選択する操作がされた場合に、制御部21に入力される。表示手段40は、図7のような素材項目検索画像81を表示する。
また、制御部21は、検索条件画像82の非表示を指示する指示が入力された場合に、検索条件画像82を非表示にする。また、検索条件画像82の表示を指示する指示のための画面アイテムを表示した画面(図6)を、表示手段40に表示させる。
そして、申請者による映像素材の選択操作に応じて、映像素材のカートへの入力を指示する指示が入力された場合(ステップS207)、制御部21は、選択された映像素材の情報を情報管理サーバ50へ送信する(ステップS208)。そして、情報管理サーバ50は、当該映像素材の情報を含む選択情報(カート)を記憶する(ステップS209)。なお、選択情報(カート)は、利用申請の候補として申請者によって選択された映像素材の情報である。
なお、制御部21は、検索条件画像82の開閉を行う場合、開閉の前後で、素材項目検索画像を含む画面の更新(リロード)を行わずに表示を変更する。また、制御部21は、申請者により検索条件が入力された場合や、検索結果画像83に表示されている映像素材に関する情報に変更があった場合にも、画面の更新を行わずに、表示を変更する。
また、情報管理サーバ50は、ステップS205で、検索条件を満たす複数の映像素材に関する情報を、検索が終了してからまとめて送信するのではなく、検索の途中で分割して送信してもよい。そして、表示制御装置20の制御部21は、受信した情報に基づいて検索結果画像83を表示手段40に順次表示させる。また、制御部21は、新しく受信した情報を追加した検索結果画像83を、表示手段40に表示させる。このようにすることによって、大量の映像素材に関する情報を検索結果画像83に表示する場合でも、検索結果が表示され始めるまでの時間を短縮することが可能になる。
また、映像素材に関する情報は、時々刻々と変化する可能性がある。たとえば、利用可能であった映像素材が、他の申請者への貸し出しや肖像権の問題などによって、利用不可となる可能性がある。そのため、表示制御装置20は、素材項目検索画像81を表示している間、検索結果に含まれる映像素材に関する情報を、申請者の操作を契機とした情報送受信とは非同期で受信するとよい。このようにすると、表示制御装置20は、検索結果画像83に表示されている情報を、映像素材の状況に応じて変更することが可能になる。
また、表示制御装置20の制御部21は、検索条件が入力された場合に、検索開始を指示する指示を待たずに情報管理サーバ50へ検索条件を送信してもよい。また、このとき、情報管理サーバ50は、受信した検索条件で検索を開始してもよい。このようにすると、検索開始を指示する指示から検索結果が表示され始めるまでの時間を短縮することが可能になる。
表示制御装置20は、このように動作することによって、映像素材の利用に関する第一の画像を含む画面を表示手段40が表示している状態で、第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、第一の画像の表示領域に第二の画像を表示した画面を表示手段40に表示させる。これにより、第一の画像と第一の画像に関連する第二の画像とを利用者が相互に参照することが容易になる。そのため、多種多様な情報を効率的に表示して、利用者の利便性を向上することが可能になる。
以上で説明したように、本発明の第二の実施形態では、表示制御装置20は、映像素材の利用に関する第一の画像を含む画面を表示手段40が表示している状態で、第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、第一の画像の表示領域に第二の画像を表示した画面を表示手段40に表示させる。これにより、第一の画像と第一の画像に関連する第二の画像とを利用者が相互に参照することが容易になる。そのため、多種多様な情報を効率的に表示して、利用者の利便性を向上することが可能になる。
また、本実施形態の表示制御装置20は、映像素材に関する情報の一覧を含む第一の画像を含む画面を表示手段40に表示させる。これにより、申請者が、複数の映像素材に関する情報を一度に参照することや、映像素材に関する情報を他の映像素材と比較することが可能になる。そのため、リンククリックなどで映像素材のメタ情報を一件ずつ表示する方法に比べて、申請者の利便性を向上することが可能になる。
[第三の実施形態]
次に、本発明の第三の実施の形態における表示制御装置30について具体的に説明する。本実施形態では、映像素材利用システムにおいて、映像素材の利用に関する申請情報の確認や編集を受付者が行う場合について説明する。
まず、図9に本実施形態の映像素材利用システムの構成例を示す。本実施形態の映像素材利用システムは、表示制御装置30と情報管理サーバ50と申請者端末70と表示手段40とを含む。映像素材利用システム内に、申請者端末70および表示制御装置30は、各々、一つまたは二以上の複数配置されることが可能である。
情報管理サーバ50は、映像素材利用システムに関する情報を管理する装置である。情報管理サーバ50は、放送局が蓄積している映像素材に関する情報(素材情報)や、申請者によってなされた、映像素材の利用申請に関する情報(申請情報)を管理する。申請情報は、たとえば、申請者の情報や、利用が希望されている映像素材を特定する情報を含む。
申請者端末70は、映像素材の利用を申請する申請者によって使用され、映像素材の利用に関する情報を情報管理サーバ50との間で送受信する装置である。申請者は、申請者端末70を使用して、映像素材の利用を申請する。情報管理サーバ50は、申請者端末70を介して申請者が入力した申請情報を記憶する。
なお、申請者は、一度の申請で一つまたは二つ以上の複数の映像素材の利用を申請することができる。つまり、申請情報には、一つまたは二つ以上の複数の映像素材の情報が含まれる。
表示制御装置30は、映像素材の利用に関する情報を情報管理サーバ50との間で送受信する装置である。本実施形態では、表示制御装置30は、申請情報の受付者によって使用される受付端末である。受付者は、表示制御装置30を介して、情報管理サーバ50に記憶された申請情報を参照して申請を受け付け、申請者へ貸し出す映像素材を準備する。また、受付者は、表示制御装置30を介して、各映像素材の準備状況を更新するなど、申請情報の編集を行う。
なお、申請者端末70と表示制御装置30(受付端末)とは、同じ機能を備える装置であってもよい。たとえば、申請者用の機能と受付者用の機能を備える装置が、利用者が利用できる機能をユーザID(Identification)に応じて制限することによって、申請者端末70や表示制御装置30(受付端末)としての機能を実現してもよい。
表示手段40は、表示制御装置30に対して一台以上接続され、表示制御装置30の指示に応じて画面を表示する。たとえば、出力デバイスとしてのディスプレイ等のマンマシンインタフェースが表示手段40に相当する。表示手段40は表示制御装置30と一体化していてもよい。
次に、図10を用いて、本実施形態の表示制御装置30の構成例について説明する。本実施形態の表示制御装置30は、制御部31を含む。
制御部31は、表示手段40に表示されている画面に関する、受付者の指示を受け取る。制御部31は、入力デバイスの一例であるキーボードやマウス等を介して、受付者の操作に応じた指示を受け取る。受付者は、表示手段40に表示されている画面に対する指示内容に応じて入力デバイスを操作する。そして、受付者が所定の操作を行ったときに、制御部31は、その操作に応じた指示を受け取る。
また、制御部31は、第一の画像を含む画面を表示手段40が表示している状態で、第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、第一の画像の表示領域に第二の画像を表示した画面を表示手段40に表示させる。なお、第一の画像は、映像素材の利用に関する。また、第二の画像は、第一の画像に関連する。
本実施形態の場合、第一の画像は、申請情報において、利用申請がされた映像素材の一覧を表示する。また、第二の画像は、申請者の情報、映像素材を利用して制作する予定の番組の情報、利用場所、利用用途など、申請情報に関し、一つの申請情報内で共通の情報を表示する。以降、第一の画像を、詳細メタ画像とよぶ。また、第二の画像を基本メタ画像とよぶ。また、基本メタ画像と詳細メタ画像の一方または両方を含む、映像素材の利用申請の受け付けに関する画像を、アーカイブ受付画像とよぶ。
図11に、基本メタ画像85と詳細メタ画像86とが表示されている状態のアーカイブ受付画像84の例を示す。また、図12に、基本メタ画像85が縮小表示されている状態のアーカイブ受付画像84の例を示す。
これらの例では、詳細メタ画像86には、申請情報に含まれる映像素材に関する情報が一覧表示されている。このように、複数の映像素材に関する情報を並列して表示すると、映像素材に関する情報の一覧性が向上する。また、申請者は、映像素材に関する情報を他の映像素材と比較することができる。そのため、リンククリックなどで映像素材のメタ情報を一件ずつ表示する方法に比べて、申請者の利便性を向上することができる。
また、基本メタ画像85には、申請情報に関し、一つの申請内で共通の情報が表示されている。基本メタ画像85は、図11の状態で、基本メタ画像の表示態様を切り替えるための画面アイテム(図11の場合、矢印表示がある領域)を選択する操作がされると、閉じられる。また、基本メタ画像85は、閉じられた状態で、基本メタ画像の表示態様を切り替えるための画面アイテムを選択する操作がされると、表示される。基本メタ画像85が表示されるとき、基本メタ画像85は、詳細メタ画像86の表示領域に重ねて表示される(図11)。
このように表示制御装置30を構成することによって、表示制御装置30は、映像素材の利用に関する第一の画像を含む画面を表示手段40が表示している状態で、第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、第一の画像の表示領域に第二の画像を表示した画面を表示手段40に表示させる。これにより、第一の画像と第一の画像に関連する第二の画像とを利用者が相互に参照することが容易になる。そのため、多種多様な情報を効率的に表示して、利用者の利便性を向上することが可能になる。
また、本実施形態の表示制御装置30は、映像素材に関する情報の一覧を含む第一の画像を含む画面を表示手段40に表示させる。これにより、利用者が、複数の映像素材に関する情報を一度に参照することや、映像素材に関する情報を他の映像素材と比較することが可能になる。そのため、リンククリックなどで映像素材のメタ情報を一件ずつ表示する方法に比べて、利用者の利便性を向上することが可能になる。
次に、図2および図13を用いて、本実施形態の映像素材利用システムの動作例について説明する。図13は、本実施形態の映像素材利用システムの動作例を示す図である。
まず、表示制御装置30の制御部31は、受付者による操作に応じて、「アーカイブ受付画像」の表示を指示する指示を受け取る(図13のステップS301)。次に、制御部31は、情報管理サーバ50からアーカイブ受付画像を表示するための情報を取得する(ステップS302)。そして、制御部31は、取得した情報に基づいてアーカイブ受付画像を表示手段40に表示させる。このとき、表示されるアーカイブ受付画像84は、図11に示すように、所定の申請情報に関する基本メタ画像85と詳細メタ画像86とを含む。所定の申請情報は、たとえば、受付者が前回参照していた申請情報や、最も新しく申請された申請情報などである。
申請番号や受付番号の受付者による選択によって、表示させる申請情報を示す情報が制御部31に入力されると(ステップS303)、表示制御装置30の制御部31は、選択された申請情報を情報管理サーバ50から取得する(ステップS304)。そして、制御部31は、取得した申請情報に関する基本メタ画像と詳細メタ画像とを含むアーカイブ受付画像を、表示手段40に表示させる(ステップS305)。
受付者の操作に応じて、アーカイブ受付画像を編集する情報が制御部31に入力された場合には、制御部31は、随時、その情報をアーカイブ受付画像へ反映する(ステップS306)。たとえば、受付者は、映像素材の貸し出し準備の状況(映像素材の収集開始/完了、引き渡し可能日、貸出完了など)をアーカイブ受付画像に入力する。また、制御部31は、アーカイブ受付画像を編集する情報を、編集情報の登録を指示する指示が入力される前に、情報管理サーバ50に送信してもよい。
また、受付者の操作に応じて、編集情報の登録を指示する指示が入力された場合には(ステップS307)、制御部31は、編集された申請情報を情報管理サーバ50に送信する(ステップS308)。そして、情報管理サーバ50は、受け取った申請情報を記憶する(ステップS309)。編集情報の登録を指示する指示は、たとえば、編集情報の登録を指示する指示のための画面アイテム(図11の場合「登録」が表示されているボタン)を選択する操作がされた場合に、制御部31に入力される。
図12のように、詳細メタ画像86を含む画面を表示手段40が表示している状態で、基本メタ画像85の表示を指示する指示が入力された場合(図2のステップS101)、制御部31は、詳細メタ画像86の表示領域に基本メタ画像85を表示したアーカイブ受付画像84を、表示手段40に表示させる(ステップS102)。基本メタ画像85の表示を指示する指示は、たとえば、図12の場合、基本メタ画像85の表示態様の切り替えを指示する指示入力のための画面アイテム(図12で矢印が表示されている領域)を選択する操作がされた場合に、制御部31に入力される。表示手段40は、図11のようなアーカイブ受付画像84を表示する。
また、制御部31は、基本メタ画像の非表示を指示する指示が入力された場合に、基本メタ画像を非表示にする。また、基本メタ画像85の表示態様の切り替えを指示する指示のための画面アイテムを表示した画面(図12)を、表示手段40に表示させる。基本メタ画像の非表示を指示する指示は、たとえば、図11の場合、基本メタ画像85の表示態様の切り替えを指示する指示のための画面アイテムを選択する操作がされた場合に、制御部31に入力される。
なお、制御部31は、基本メタ画像85の開閉を行う場合、開閉の前後で、アーカイブ受付画像84を含む画面の更新(リロード)を行わずに表示を変更する。また、制御部31は、受付者による編集情報が入力された場合や、詳細メタ画像86に表示されている映像素材に関する情報に変更があった場合にも、画面の更新を行わずに、表示を変更する。
また、映像素材に関する情報は、時々刻々と変化する可能性がある。そのため、表示制御装置30は、アーカイブ受付画像を表示している間、申請情報に含まれる映像素材に関する情報を、受付者の操作を契機とした情報送受信とは非同期で受信するとよい。このようにすると、表示制御装置30は、詳細メタ画像に表示されている情報を、映像素材の状況に応じて変更することが可能になる。
また、表示制御装置30の制御部31は、受付者による編集情報が入力された場合に、編集情報の登録を指示する指示を待たずに情報管理サーバ50へ編集情報を送信してもよい。
表示制御装置30は、このように動作することによって、映像素材の利用に関する第一の画像を含む画面を表示手段40が表示している状態で、第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、第一の画像の表示領域に第二の画像を表示した画面を表示手段40に表示させる。これにより、第一の画像と第一の画像に関連する第二の画像とを利用者が相互に参照することが容易になる。そのため、多種多様な情報を効率的に表示して、利用者の利便性を向上することが可能になる。
以上で説明したように、本発明の第三の実施形態では、表示制御装置30は、映像素材の利用に関する第一の画像を含む画面を表示手段40が表示している状態で、第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、第一の画像の表示領域に第二の画像を表示した画面を表示手段40に表示させる。これにより、第一の画像と第一の画像に関連する第二の画像とを利用者が相互に参照することが容易になる。そのため、多種多様な情報を効率的に表示して、利用者の利便性を向上することが可能になる。
また、本実施形態の表示制御装置30は、映像素材に関する情報の一覧を含む第一の画像を含む画面を表示手段40に表示させる。これにより、利用者が、複数の映像素材に関する情報を一度に参照することや、映像素材に関する情報を他の映像素材と比較することが可能になる。そのため、リンククリックなどで映像素材のメタ情報を一件ずつ表示する方法に比べて、利用者の利便性を向上することが可能になる。
[ハードウェア構成例]
上述した本発明の各実施形態における表示制御装置(10、20、30)を、一つの情報処理装置(コンピュータ)を用いて実現するハードウェア資源の構成例について説明する。なお、表示制御装置は、物理的または機能的に少なくとも二つ以上の複数の情報処理装置が用いられて実現されてもよい。また、表示制御装置は、専用の装置として実現されてもよいし、汎用の装置が用いられてもよい。また、表示制御装置の一部の機能のみを情報処理装置を用いて実現してもよい。
図14は、本発明の各実施形態の表示制御装置を実現可能な情報処理装置のハードウェア構成例を概略的に示す図である。情報処理装置90は、通信インタフェース91、入出力インタフェース92、演算装置93、記憶装置94、不揮発性記憶装置95およびドライブ装置96を含む。
たとえば、図1の制御部11は、演算装置93で実現することが可能である。
通信インタフェース91は、各実施形態の表示制御装置が、有線および無線のうち少なくとも一方で外部装置と通信するための通信手段である。なお、表示制御装置を、少なくとも二つの情報処理装置を用いて実現する場合、それらの装置の間を通信インタフェース91経由で相互に通信可能なように接続してもよい。
入出力インタフェース92は、入力デバイスの一例であるキーボードや、出力デバイスとしてのディスプレイ等のマンマシンインタフェースである。
演算装置93は、たとえば、CPU(Central Processing Unit)やマイクロプロセッサ等の演算処理装置や複数の電気回路によって実現される。演算装置93は、たとえば、不揮発性記憶装置95に記憶された各種プログラムを記憶装置94に読み出し、読み出したプログラムに従って処理を実行することが可能である。
記憶装置94は、演算装置93から参照可能な、RAM(Random Access Memory)等のメモリ装置であり、プログラムや各種データ等を記憶する。記憶装置94は、揮発性のメモリ装置であってもよい。
不揮発性記憶装置95は、たとえば、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、等の、不揮発性の記憶装置であり、各種プログラムやデータ等を記憶することが可能である。
ドライブ装置96は、たとえば、後述する記録媒体97に記録されているデータの読み込みやデータの書き込みを処理する装置である。
記録媒体97は、たとえば、光ディスク、光磁気ディスク、半導体フラッシュメモリ等、データを記録可能な任意の記録媒体である。
本発明の各実施形態は、たとえば、図14に例示した情報処理装置90により表示制御装置を構成し、この表示制御装置に対して、上記各実施形態において説明した機能を実現可能なプログラムを供給することにより実現してもよい。
この場合、表示制御装置に対して供給したプログラムを、演算装置93が実行することによって、実施形態を実現することが可能である。また、表示制御装置のすべてではなく、一部の機能を情報処理装置90で構成することも可能である。
さらに、上記プログラムを記録媒体97に記録しておき、表示制御装置の出荷段階、あるいは運用段階等において、適宜上記プログラムが不揮発性記憶装置95に格納されるよう構成してもよい。なお、この場合、上記プログラムの供給方法は、出荷前の製造段階、あるいは運用段階等において、適当な治具を利用して表示制御装置内にインストールする方法を採用してもよい。また、上記プログラムの供給方法は、インターネット等の通信回線を介して外部からダウンロードする方法等の一般的な手順を採用してもよい。
なお、上述する各実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更実施が可能である。
上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
映像素材の利用に関する第一の画像を含む画面を表示手段が表示している状態で、前記第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、前記第一の画像の表示領域に前記第二の画像を表示した前記画面を前記表示手段に表示させる制御部
を備えることを特徴とする表示制御装置。
(付記2)
前記第一の画像は、前記映像素材に関する情報の一覧を含む
ことを特徴とする付記1に記載の表示制御装置。
(付記3)
前記制御部は、前記第二の画像の非表示を指示する前記指示が入力された場合に、前記第二の画像を非表示にし、前記第二の画像の表示を指示する前記指示のための画面アイテムを表示した前記画面を、前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする付記1または付記2に記載の表示制御装置。
(付記4)
前記制御部は、前記第二の画像の表示または非表示を指示する前記指示が入力された場合に、前記画面の更新をせずに、前記画面の表示を変更する
ことを特徴とする付記1から付記3のいずれかに記載の表示制御装置。
(付記5)
前記第二の画像は、前記映像素材の検索条件を表示し、
前記第一の画像は、前記検索条件を満たす前記映像素材に関する情報の一覧を表示する
ことを特徴とする付記1から付記4のいずれかに記載の表示制御装置。
(付記6)
前記第二の画像は、前記映像素材の前記利用の申請に関する情報を表示し、
前記第一の画像は、前記利用の前記申請がされた前記映像素材に関する情報の一覧を表示する
ことを特徴とする付記1から付記4のいずれかに記載の表示制御装置。
(付記7)
映像素材の利用に関する第一の画像を含む画面を表示手段が表示している状態で、前記第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、前記第一の画像の表示領域に前記第二の画像を表示した前記画面を前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする表示制御方法。
(付記8)
前記第一の画像は、前記映像素材に関する情報の一覧を含む
ことを特徴とする付記7に記載の表示制御方法。
(付記9)
前記第二の画像の非表示を指示する前記指示が入力された場合に、前記第二の画像を非表示にし、前記第二の画像の表示を指示する前記指示のための画面アイテムを表示した前記画面を、前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする付記7または付記8に記載の表示制御方法。
(付記10)
前記第二の画像の表示または非表示を指示する前記指示が入力された場合に、前記画面の更新をせずに、前記画面の表示を変更する
ことを特徴とする付記7から付記9のいずれかに記載の表示制御方法。
(付記11)
前記第二の画像は、前記映像素材の検索条件を表示し、
前記第一の画像は、前記検索条件を満たす前記映像素材に関する情報の一覧を表示する
ことを特徴とする付記7から付記10のいずれかに記載の表示制御方法。
(付記12)
前記第二の画像は、前記映像素材の前記利用の申請に関する情報を表示し、
前記第一の画像は、前記利用の前記申請がされた前記映像素材に関する情報の一覧を表示する
ことを特徴とする付記7から付記10のいずれかに記載の表示制御方法。
(付記13)
コンピュータに、
表示手段に表示されている画面に関する指示を受け取る入力機能と、
映像素材の利用に関する第一の画像を含む前記画面を前記表示手段が表示している状態で、前記第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する前記指示が入力された場合に、前記第一の画像の表示領域に前記第二の画像を表示した前記画面を前記表示手段に表示させる制御機能
を実現させることを特徴とする表示制御プログラム。
(付記14)
前記第一の画像は、前記映像素材に関する情報の一覧を含む
ことを特徴とする付記13に記載の表示制御プログラム。
(付記15)
前記制御機能は、前記第二の画像の非表示を指示する前記指示が入力された場合に、前記第二の画像を非表示にし、前記第二の画像の表示を指示する前記指示のための画面アイテムを表示した前記画面を、前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする付記13または付記14に記載の表示制御プログラム。
(付記16)
前記制御機能は、前記第二の画像の表示または非表示を指示する前記指示が入力された場合に、前記画面の更新をせずに、前記画面の表示を変更する
ことを特徴とする付記13から付記15のいずれかに記載の表示制御プログラム。
(付記17)
前記第二の画像は、前記映像素材の検索条件を表示し、
前記第一の画像は、前記検索条件を満たす前記映像素材に関する情報の一覧を表示する
ことを特徴とする付記13から付記16のいずれかに記載の表示制御プログラム。
(付記18)
前記第二の画像は、前記映像素材の前記利用の申請に関する情報を表示し、
前記第一の画像は、前記利用の前記申請がされた前記映像素材に関する情報の一覧を表示する
ことを特徴とする付記13から付記16のいずれかに記載の表示制御プログラム。
10、20、30 表示制御装置
11、21、31 制御部
40 表示手段
50 情報管理サーバ
70 申請者端末
90 情報処理装置
91 通信インタフェース
92 入出力インタフェース
93 演算装置
94 記憶装置
95 不揮発性記憶装置
96 ドライブ装置
97 記録媒体

Claims (9)

  1. 映像素材の利用に関する第一の画像を含む画面を表示手段が表示している状態で、前記第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、前記第一の画像の表示領域に前記第二の画像を表示した前記画面を前記表示手段に表示させる制御部
    を備え、
    前記第一の画像および前記第二の画像は、映像素材の番組制作への利用を申請するための画像であり、
    前記第二の画像は、複数のテキスト入力ボックスを含む
    ことを特徴とする表示制御装置。
  2. 前記第一の画像は、前記映像素材に関する情報の一覧を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記制御部は、前記第二の画像の非表示を指示する前記指示が入力された場合に、前記第二の画像を非表示にし、前記第二の画像の表示を指示する前記指示のための画面アイテムを表示した前記画面を、前記表示手段に表示させる
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示制御装置。
  4. 前記第二の画像は、前記映像素材の検索条件を表示し、
    前記第一の画像は、前記検索条件を満たす前記映像素材に関する情報の一覧を表示する
    ことを特徴とする請求項1から請求項のいずれかに記載の表示制御装置。
  5. 前記第二の画像は、前記映像素材の前記利用の申請に関する情報を表示し、
    前記第一の画像は、前記利用の前記申請がされた前記映像素材に関する情報の一覧を表示する
    ことを特徴とする請求項1から請求項のいずれかに記載の表示制御装置。
  6. 映像素材の利用に関する第一の画像を含む画面を表示手段が表示している状態で、前記第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する指示が入力された場合に、前記第一の画像の表示領域に前記第二の画像を表示した前記画面を前記表示手段に表示させ、
    前記第一の画像および前記第二の画像は、映像素材の番組制作への利用を申請するための画像であり、
    前記第二の画像は、複数のテキスト入力ボックスを含む、
    ことを特徴とする表示制御方法。
  7. 前記第二の画像は、前記映像素材の検索条件を表示し、
    前記第一の画像は、前記検索条件を満たす前記映像素材に関する情報の一覧を表示する
    ことを特徴とする請求項に記載の表示制御方法。
  8. 前記第二の画像は、前記映像素材の前記利用の申請に関する情報を表示し、
    前記第一の画像は、前記利用の前記申請がされた前記映像素材に関する情報の一覧を表示する
    ことを特徴とする請求項に記載の表示制御方法。
  9. コンピュータに、
    表示手段に表示されている画面に関する指示を受け取る入力機能と、
    映像素材の利用に関する第一の画像を含む前記画面を前記表示手段が表示している状態で、前記第一の画像に関連する第二の画像の表示を指示する前記指示が入力された場合に、前記第一の画像の表示領域に前記第二の画像を表示した前記画面を前記表示手段に表示させる制御機能
    を実現させ、
    前記第一の画像および前記第二の画像は、映像素材の番組制作への利用を申請するための画像であり、
    前記第二の画像は、複数のテキスト入力ボックスを含む
    ことを特徴とする表示制御プログラム。
JP2019237851A 2019-12-27 2019-12-27 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム Active JP7452012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019237851A JP7452012B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019237851A JP7452012B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021105925A JP2021105925A (ja) 2021-07-26
JP7452012B2 true JP7452012B2 (ja) 2024-03-19

Family

ID=76918851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019237851A Active JP7452012B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7452012B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016051780A1 (ja) 2014-10-01 2016-04-07 株式会社電通 フレームを制御するための制御装置
JP2016057842A (ja) 2014-09-09 2016-04-21 株式会社協和エクシオ 災害対応支援システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016057842A (ja) 2014-09-09 2016-04-21 株式会社協和エクシオ 災害対応支援システム
WO2016051780A1 (ja) 2014-10-01 2016-04-07 株式会社電通 フレームを制御するための制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021105925A (ja) 2021-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7434165B2 (en) Programmed apparatus and system of dynamic display of presentation files
CN101167121B (zh) 文件浏览器的情况专用化
CN101211369B (zh) 内容显示方法和内容显示装置
US8957866B2 (en) Multi-axis navigation
US8347224B2 (en) Content viewing method, content viewing apparatus, and storage medium in which a content viewing program is stored
US20140074652A1 (en) System and method for a graphical user interface having a resizable recommendations area
US9342324B2 (en) System and method for displaying a multimedia container
CN103853548A (zh) 用于深度链接到应用情境中的方法和系统
US9535569B2 (en) System and method for a home multimedia container
CN105706040A (zh) 包括组合的关闭和删除的处理电子文件的方法、相关系统和计算机程序产品
JP2007533015A (ja) メディア・パッケージならびにメディア・パッケージの管理システムおよび方法
US20140372942A1 (en) Chronology providing method, chonology providing apparatus, and recording medium containing chronology providing program
KR20110035997A (ko) 임베디드 미디어 플레이어를 갖춘 모바일 무선 디바이스
JP2008146624A (ja) コンテンツのフィルタリング方法、フィルタリング装置およびフィルタリングプログラム
JP7452012B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
CN103309915A (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及程序
JP4271681B2 (ja) コンテンツ処理装置及びコンピュータプログラム
CN112578959B (zh) 内容发布方法及装置
JP2006501573A (ja) マルチメディア式の表示システムおよび方法
US20100299624A1 (en) System and method for interactive competitive release board
JP2017068645A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
JP7487484B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
WO2022262680A1 (zh) 展示方法、装置及可读存储介质
JP2006209516A (ja) 電子ファイリングシステム
JP6376894B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20211019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240219

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7452012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151