JP7448291B2 - エアロゾル供給デバイス - Google Patents

エアロゾル供給デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7448291B2
JP7448291B2 JP2021554604A JP2021554604A JP7448291B2 JP 7448291 B2 JP7448291 B2 JP 7448291B2 JP 2021554604 A JP2021554604 A JP 2021554604A JP 2021554604 A JP2021554604 A JP 2021554604A JP 7448291 B2 JP7448291 B2 JP 7448291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
heater
location
susceptor
heater component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021554604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022524800A (ja
Inventor
トーマス ポール ブランディノ,
エドワード ジョセフ ハリデー,
ウィリアム スティーブン ハート,
アダム ローチ,
ミッチェル トールセン,
トーマス アレクサンダー ジョン ウッドマン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nicoventures Trading Ltd
Original Assignee
Nicoventures Trading Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nicoventures Trading Ltd filed Critical Nicoventures Trading Ltd
Publication of JP2022524800A publication Critical patent/JP2022524800A/ja
Priority to JP2023212962A priority Critical patent/JP2024026394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7448291B2 publication Critical patent/JP7448291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • A24F40/465Shape or structure of electric heating means specially adapted for induction heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/57Temperature control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/51Arrangement of sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/53Monitoring, e.g. fault detection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/105Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/36Coil arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D1/00Cigars; Cigarettes
    • A24D1/20Cigarettes specially adapted for simulated smoking devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2213/00Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
    • H05B2213/04Heating plates with overheat protection means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

本発明は、エアロゾル供給デバイスのヒーター構成体及びエアロゾル供給デバイスに関する。
シガレット、シガー、等々の喫煙品は、使用中、タバコを燃やしてタバコ煙をもたらす。燃やすことなく化合物を放出する製品を創出することにより、タバコを燃やすこれらの喫煙品の代替を提供する試行がなされている。このような製品の例は、材料を燃やすのではなく、材料を加熱することによって化合物を放出する加熱デバイスである。材料は、例えばタバコであっても、或いはニコチンを含有することも含有しないこともある他の非タバコ製品であってもよい。
本開示の第1の態様によれば、
エアロゾル生成材料を加熱するように構成されたヒーター構成要素と、
第1の位置でヒーター構成要素に接続される第1の線と、
第2の位置でヒーター構成要素に接続される第2の線であって、第2の位置は第1の位置から間隔を空けられている、第2の線と、
電子回路機構であって、
第1の線と第2の線の間で測定される電位差に基づいて、第1の位置におけるヒーター構成要素の温度を決定する
ように構成される、電子回路機構と
を備える、エアロゾル供給デバイスのためのヒーター構成体が提供される。
本開示の第2の態様によれば、
第1の態様によるヒーター構成体と、
変動磁場を生成するためのインダクタコイルと
を備えるエアロゾル供給デバイスが提供される。
本開示の別のものによれば、
エアロゾル生成材料を加熱するように構成されたサセプタであって、変動磁場を使用した浸透によって加熱することができる、サセプタと、
第1の位置でサセプタに接続される第1の線と、
第2の位置でサセプタに接続される第2の線であって、第2の位置は第1の位置から間隔を空けられている、第2の線と、
電子回路機構であって、
第1の線と第2の線の間で測定される電位差に基づいて、第1の位置におけるサセプタの温度を決定する
ように構成される、電子回路機構と
を備える、エアロゾル供給デバイスのためのヒーター構成体が提供される。
本開示の別の態様によれば、
エアロゾル生成材料を加熱するように構成されたヒーター構成要素と、
第1の位置でヒーター構成要素に接続される第1の線と
を備え、第1の線は、第1の線がヒーター構成要素に接続される第1の位置で保護コーティングによって覆われている、エアロゾル供給デバイスのためのヒーター構成体が提供される。
本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面を参照してなされる、単なる一例として与えられる本発明の好ましい実施形態についての以下の説明から明らかになるであろう。
エアロゾル供給デバイスの例の正面図である。 外部カバーが取り外された図1のエアロゾル供給デバイスの正面図である。 図1のエアロゾル供給デバイスの横断面図である。 図2のエアロゾル供給デバイスの分解図である。 図5Aは、エアロゾル供給デバイス内の加熱アセンブリの横断面図であり、図5Bは、図5Aの加熱アセンブリの一部の拡大図である。 絶縁部材の周りに巻かれた第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイルを示す図である。 標準熱電対の線図表現を示す図である。 例によるサセプタ及び2つの標準熱電対の線図表現を示す図である。 別の例によるサセプタ及び2つの熱電対の線図表現を示す図である。 図9のサセプタの他の線図表現を示す図である。 図9のサセプタの他の線図表現を示す図である。
本明細書において使用されるとき、「エアロゾル生成材料」という用語は、加熱すると揮発する、典型的にはエアロゾルの形態の成分を提供する材料を含む。エアロゾル生成材料は任意のタバコ含有材料を含み、また、例えばタバコ、タバコ誘導体、エキスパンデッドタバコ、再生タバコ又はタバコ代替品のうちの1つ又は複数を含むことができる。エアロゾル生成材料は、製品に応じてニコチンを含有することも含有しないこともある他の非タバコ製品を含むことも同じく可能である。エアロゾル生成材料は、例えば固体、液体、ゲル、ワックス、等々の形態であってもよい。エアロゾル生成材料は、例えば材料の組合せ又は配合であってもよい。エアロゾル生成材料は、「喫煙材」としても知られている。
エアロゾル生成材料を加熱して、典型的にはエアロゾル生成材料を燃やすことなく、即ち燃焼させることなく吸入することができるエアロゾルを形成する、エアロゾル生成材料の少なくとも1つの成分を揮発させる装置が知られている。このような装置は、時によっては「エアロゾル生成デバイス」、「エアロゾル供給デバイス」、「非燃焼加熱式デバイス」、「タバコ加熱製品デバイス」又は「タバコ加熱デバイス」或いは類するものとして説明される。同様に、典型的には、ニコチンを含有することも含有しないこともある液体の形態のエアロゾル生成材料を気化させる、いわゆるeシガレットデバイスも存在している。エアロゾル生成材料は、装置に挿入することができるロッド、カートリッジ又はカセット、等々の一部の形態であっても、或いは装置に挿入することができるロッド、カートリッジ、カセット、等々の一部として提供することも可能である。エアロゾル生成材料を加熱して揮発させるためのヒーターは、装置の「恒久的」部品として提供することができる。
エアロゾル供給デバイスは、加熱するためのエアロゾル生成材料を含む物品を受け入れることができる。この文脈における「物品」は、使用中、加熱されてエアロゾル生成材料を揮発させるエアロゾル生成材料を含む、即ち含有する構成要素であり、また、使用中、任意選択で他の構成要素である。ユーザは、加熱されて、次にユーザが吸入するエアロゾルを生成する前に、物品をエアロゾル供給デバイスに挿入することができる。物品は、例えばその物品を受け入れるようにサイズ化されたデバイスの加熱チャンバー内に置かれるように構成される所定のサイズ、又は特定のサイズの物品であってもよい。
本開示の第1の態様は、エアロゾル生成材料を加熱するように構成されたヒーター構成要素を定義する。特定の例では、ヒーター構成要素はサセプタである。本明細書においてより詳細に考察されるように、サセプタは電磁誘導によって加熱される導電対象である。したがってサセプタは変動磁場を使用した浸透によって加熱することができる。エアロゾル生成材料を含む物品はサセプタに受け入れることができる。加熱されると、サセプタは、エアロゾルを放出するエアロゾル生成材料に熱を伝達する。
この例では、エアロゾル供給デバイスは、ヒーター構成要素が加熱される際に、1つ又は複数の位置におけるヒーター構成要素の温度を監視することができる。これは、エアロゾル生成材料が適切な温度に加熱されることを保証するために有用であり得る。例えばヒーター構成要素の温度が高すぎると、エアロゾル生成材料が過熱状態になり、エアロゾルの味/香りに影響を及ぼし得る。ヒーター構成要素の温度が低すぎると、生成されるエアロゾルの量が少なすぎることになり得る。したがって加熱中、ヒーター構成要素の温度を監視し、制御することが有用であり得る。
1つ又は複数の領域におけるヒーター構成要素の温度を監視するために、1つ又は複数の温度センサをヒーター構成要素と接触させることができる。温度センサは例えば熱電対であってもよい。よく理解されているように、熱電対は温度を知覚するために使用されるデバイスであり、2つの異種の導体/線を備えている。典型的には、「測定ジャンクション」を形成するために一方の端部で2本の線が互いに結合され、また、これらの線の第2の端部は「基準ジャンクション」を形成することができる。ゼーベック効果によれば、測定ジャンクションと基準ジャンクションの間の温度差で決まる電圧がこれらの線の間に生成される。基準ジャンクションの温度が分かると、これらの線の間で測定された電位差から測定ジャンクションの温度を決定することができる。コントローラ及び電圧計などの電子回路機構は、測定された電位差に基づいて温度を推定することができる。
第1の態様では、熱電対は第1の線及び第2の線を使用して提供される。第1の線は第1の位置でヒーター構成要素に接続され、また、第2の線は第2の位置でヒーター構成要素に接続される。熱電対として機能させるためには、第1の線及び第2の線は異種でなければならない。2本の線を第1の位置で互いに結合して測定ジャンクションを形成する代わりに、ヒーター構成要素は、第2の位置と第1の位置の間の第2の線の延長として作用することができる。したがってデバイスの電子回路機構によって測定される温度は第1の位置における温度である。この温度は、第1の線と第2の線の間で測定される電位差に基づいて決定される。したがって第1の線及び第2の線ではなく、第1の線及びヒーター構成要素が第1の位置に測定ジャンクションを形成する。
ヒーター構成要素は第2の線の延長として作用するため、それは、第2の線を第1の位置で第1の線に接続する必要はないことを意味する。ヒーター構成要素に沿った任意の位置で第2の線を接続することができるため、デバイスをより自由に構築することができる。例えば第2の線を第1の線に接続するためにより長い線をデバイスを通して這わせる代わりに、より短い第2の線を使用することができる。
ヒーター構成要素は、ヒーター構成要素が第2の線の材料と「類似の」材料からできている場合、第2の線の真の延長を形成することができる。この文脈における類似の材料とは、材料に沿った2点間に同じ温度差が存在する場合、同じように挙動する材料である。言い換えると、2点間に同じ温度差が存在する場合、2つの材料に沿ってもたらされる電圧は同じであるか、又は実質的に同じである。温度は測定された電位差に基づいて予測されるため、材料同士の間の類似性の程度が温度測定の精度を決定することになる。例えば第2の線及びヒーター構成要素が厳密に同じ材料からできている場合、それらに温度勾配が加えられると、それらは同じように挙動することになる。したがって理論的には、構成体は、第2の線が第1の線に直接接続されると、標準熱電対と区別することができなくなる。ヒーター構成要素及び第2の線が異なる組成を有している場合、電子回路機構によって予測される温度は、標準熱電対によって測定される温度と異なり得る。したがってヒーター構成要素と第2の線の間の類似性の程度は温度測定の精度に影響を及ぼす。したがって類似性の程度は必要な温度測定の精度で決まる。ユーザが極端に正確な温度測定を必要とする場合、第2の線及びヒーター構成要素は極めて類似した材料で構築しなければならず、一方、ユーザが温度の大まかな予測しか必要としない場合、ヒーター構成要素及び第2の線はそれほど類似していなくてもよい。ヒーター構成要素又は第2の線の材料を変更することにより、ユーザは、予測された温度を標準熱電対の温度に対して比較することによって測定誤差を決定することができる。
2点間に同じ温度差が存在する場合に、同じ電圧又は同様の電圧をもたらす2つの材料は、実質的に同じ(固有)ゼーベック係数を有していると言うことができる。したがって第1の線と、第2の線及びヒーター構成要素の組合せとの有効ゼーベック係数は、第1の線と第2の線との有効ゼーベック係数と実質的に同じでなければならない。したがって同様のゼーベック係数を有する材料は、温度のより正確な予測を提供することになる。
一般に、同じ組成又は同様の組成を有する材料は、実質的に同じゼーベック係数を有することになる。したがっていくつかの例では、ヒーター構成要素と第2の線は、実質的に同じ金属又は合金を含むことができる(即ちそれらはいずれも実質的に同じ組成を有する)。第1の線は、ヒーター構成要素及び第2の線とは異なる組成を有する。例えば第1の線は、ヒーター構成要素及び第2の線とは異なるゼーベック係数を有する。
例えばヒーター構成要素は、特定の金属又は合金の少なくとも95重量%を含むことができ、また、第2の線は、同じ金属又は合金の少なくとも95重量%を含むことができる。ヒーター構成要素は、特定の金属又は合金の少なくとも97重量%を含むことができ、また、第2の線は、同じ金属又は合金の少なくとも97重量%を含むことができることが好ましい。ヒーター構成要素は、特定の金属又は合金の少なくとも99重量%を含むことができ、また、第2の線は、同じ金属又は合金の少なくとも99重量%を含むことができることがより好ましい。実質的に同じ金属又は合金を含む材料は、より正確な温度測定を提供することが分かっている。
特定の例では、ヒーター構成要素及び第2の線は、それぞれ少なくとも95重量%の鉄を含む。ヒーター構成要素及び第2の線は、それぞれ少なくとも96重量%の鉄を含み、又はヒーター構成要素及び第2の線は、それぞれ少なくとも97重量%の鉄を含み、或いはヒーター構成要素及び第2の線は、それぞれ少なくとも98重量%の鉄を含むことが好ましい。ヒーター構成要素及び第2の線は、それぞれ少なくとも99重量%の鉄を含むことがより好ましい。実質的に同じ重量%の鉄を含む材料は、より正確な温度測定を提供することが分かっている。
さらに他の例では、ヒーター構成要素は99.18~99.62重量%の鉄を含む鋼を含み、また、第2の線は少なくとも99重量%の鉄を含む。99.18~99.62重量%の鉄を含む鋼は、場合によってはAISI 1010炭素鋼(アメリカ鉄鋼研究所によって定義されている)として知られている。第2の線は、99.6重量%の鉄などの少なくとも99.5重量%の鉄を含むことができることがより好ましい。このような材料は、約±5°C内の正確な温度測定を提供することが分かっている。
第1の線は銅-ニッケル合金からできていてもよい。銅-ニッケル合金は、コンスタンタン(Constantan)(商標)の商品名で販売されているような、ほぼ55重量%の銅及び45重量%のニッケルを含む合金であってもよい。したがって第2の線は鉄を含むことができ、また、第1の線はコンスタンタンなどの銅-ニッケル合金を含む。鉄線及び銅-ニッケル線を含む熱電対は、タイプ-J熱電対として、より広く知られている。したがって第1の線、第2の線、ヒーター構成要素及び電子回路機構はタイプ-J熱電対を形成する。
いくつかの例では、ヒーター構成要素の2つ以上の領域/ゾーンの温度を測定することが望ましいことがある。例えば、第1の熱電対構成体が、第1の領域/ゾーン(上で説明した)の第1の位置におけるヒーター構成要素の温度を測定し、さらなる第2の熱電対構成体が、第2の領域/ゾーンの第3の位置におけるヒーター構成要素の温度を測定することができる。例えば第1のゾーンは第1のインダクタコイルによって加熱することができ、第2のゾーンは第2のインダクタコイルによって加熱することができる。
したがってヒーター構成体は、第3の位置でヒーター構成要素に接続される第3の線をさらに備えることができ、第3の位置は第1の位置及び第2の位置から間隔を空けられている。電子回路機構は、第3の線と第2の線の間で測定される第2の電位差に基づいて、第3の位置におけるヒーター構成要素の第2の温度を決定するようにさらに構成することができる。
したがって第3の線と、第2の線及びヒーター構成要素の組合せは、第2の熱電対の一部として作用し、第3の位置における温度を得るために、今度は第2の線と第3の線の間の電位差が測定される。したがって2つの熱電対に対して通常必要である4本の線ではなく、3本の線しか使わずに2つの熱電対を構築することができる。同様に、4本の線を使用して3つの熱電対を構築することができ、また、5本の線を使用して4つの熱電対を構築することができる。したがって個々の熱電対は共通線(第2の線)を共有する。したがってヒーター構成要素は、第2の位置と第3の位置の間に第2の線の延長を同じく形成する。したがって第1の位置における温度を測定するために、第1の線と第2の線の間の電位差を測定することができ、また、第3の位置における温度を測定するために、第3の線と第2の線の間の電位差を測定することができる。この構成体によれば、第2の線は第1の熱電対の一部として、また、第2の熱電対の一部として使用することができ、これはデバイスの複雑性を低減する。1本少ない線を使用することにより、デバイスの重量及びコストを低減することができる。
第3の線は、(i)ヒーター構成要素及び第2の線の組成とは異なる、及び(ii)第1の線の組成と同じである、のうちの少なくともいずれかである組成を有することができる。例えば(i)の場合、熱電対として機能させるためには、第3の線はヒーター構成要素及び第2の線とは異なる金属/合金からできていなければならない。(ii)の場合、第3の線は実質的に第1の線と同じであってもよく、したがって同じく銅-ニッケル合金からできていてもよい。これは、電子回路機構による温度予測のプロセスを単純にすることができる。材料が同じであるため、例えば第1の熱電対構成体に使用されるアルゴリズムと同じアルゴリズムをこの第2の熱電対構成体に使用して温度を予測することができる。
第1の位置は、第2の位置よりもヒーター構成要素の第1の端部の近くであってもよく、また、第2の位置は、第3の位置よりもヒーター構成要素の第1の端部の近くであってもよい。したがって第2の位置は、第1の位置と第3の位置の間に配置することができる。これは、ヒーター構成要素が第2の線の延長として作用する長さを短くし、延いては第1の位置及び第3の位置のより正確な温度予測をもたらし得る。ヒーター構成要素の第1の端部はヒーター構成要素の近位/口端部であってもよい。
特定の構成体では、ヒーター構成要素は2つのインダクタコイルによって取り囲まれる。第1のインダクタコイルはヒーター構成要素の第1の領域/ゾーンの周りに巻かれ、また、第2のインダクタコイルはヒーター構成要素の第2の領域/ゾーンの周りに巻かれる。第1の位置は第1の領域/ゾーンの中間点とすることができ、また、第3の位置は第2の領域/ゾーンの中間点とすることができる。いくつかの例では、第1のインダクタコイル及びゾーンは第2のインダクタコイル及びゾーンより短い。例えば第1のインダクタコイルは約15mmと約20mmの間の長さを有することができ、また、第2のインダクタコイルは約25mmと約30mmの間の長さを有することができる。したがってヒーター構成要素は約40mmと約50mmの間の長さを有することができる。特定の例では、第1のインダクタコイルはヒーター構成要素の口/近位端(即ちデバイスが使用されている場合、ユーザの口により近い端部)に向かって配置され、また、第2のインダクタコイルはヒーター構成要素の遠位端に向かって配置される。より特定の例では、第1の位置はヒーター構成要素の遠位端から32~36mm近辺に配置することができ、また、第3の位置はヒーター構成要素の遠位端から12~16mm近辺に配置することができる。
第2の位置は、ヒーター構成要素の第1の位置と第3の位置の間の中間点とすることが好ましい。これは、第1の位置と第2の位置の間の距離が第2の位置と第3の位置の間の距離に実質的に等しいことを意味する。これは、ヒーター構成要素が第2の線の延長として作用する距離が両方の熱電対構成体に対して最短化されることを意味する。この距離を短くすることにより、温度予測の精度を改善することができる。第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイルが測定された温度に基づいて制御される例では、より正確な温度予測により、インダクタコイルのより正確な制御が得られる。インダクタコイルがより正確に駆動されると、エアロゾル生成材料の過熱を防止することができ(ゾーンが熱くなりすぎないことを保証することによって)、また、エアロゾル生成材料が加熱不足にならないことを保証することができる(ゾーンが適切な温度に加熱されることを保証することによって)。インダクタコイルをより正確に制御することにより、デバイスのエネルギー効率をより高くすることができる。
別の例では、第2の位置と第3の位置は、ヒーター構成要素に沿って実質的に同じ距離とされる(それらはヒーター構成要素の周囲の異なる点とされ得る)。距離はヒーター構成要素の端部から測定される。別の例では、第3の位置(及び第1の位置)は、ヒーター構成要素に沿って、第2の位置よりもさらに遠くに存在する。これらの両方の構成体により、第2の線の長さを短くすることができ、したがってデバイスの質量並びにコストを低減することができる。
第1の線、第2の線及び第3の線は個別であり、それらの長さに沿って互いに結合されないことが好ましい。
いくつかの例では、第1の線は、第1の線がヒーター構成要素に接続される第1の位置で保護コーティングによって覆われる。追加又は別法として、第2の線は、第2の線がヒーター構成要素に接続される第2の位置で保護コーティングによって覆われる。追加又は別法として、第3の線は、第3の線がヒーター構成要素に接続される第3の位置で保護コーティングによって覆われる。
保護コーティングは、線がヒーター構成要素に接続される点における、線又は線をヒーター構成要素に結合する材料の腐食の低減又は防止を促進することができる。酸性腐食又は電気化学的腐食などの腐食は、エアロゾル又は凝縮したエアロゾルが線の露出した部分と接触すると生じ得る。鉄の含有量が多い線は、場合によってはとりわけ腐食しやすい。したがって保護コーティングは、エアロゾルによる線との接触を防止することによって障壁として作用し得る。
いくつかの例では、保護コーティングは線(複数可)の一部のみを覆う。例えばコーティングは線の露出した導電部分のみを覆うことができる。コーティングは、ヒーター構成要素への線の境界/接続点の近傍のみに存在し得る。
線が電気絶縁「被覆」を備える例では、保護コーティングは被覆とは全く異なる。
特定の一構成体では、保護コーティングは金属又は金属合金を含む。例えば製造中、最初に線をヒーター構成要素に接続し、次に金属又は金属合金でコーティングすることができる。したがってコーティングは、線がヒーター構成要素に接続された後に加えられる。コーティングは、例えばヒーター構成要素全体を覆う/コーティングすることができ、或いは線とヒーター構成要素の間の接続点の近傍におけるヒーター構成要素の外部表面の少なくとも一部を覆う/コーティングすることができる。
保護コーティングはニッケルを含むことができる。ニッケルは例えば良好な防食特性を有する。さらに、ニッケルは強磁性でもあり、したがって磁気ヒステリシスによって追加の熱を生成し、これはエアロゾル供給デバイスではとりわけ有用である。
一例では、金属又は金属合金コーティングは、約1ミクロンと約15ミクロンの間などの最大15ミクロンの厚さを有する。特定の例では、金属又は金属合金コーティングは、約1.5ミクロンと約2.5ミクロンの間の厚さを有する。
別の構成体では、保護コーティングはシーラントを含む。シーラントは、線がヒーター構成要素に接続された後に加えることができる。シーラントも障壁として作用し、エアロゾルによる線との接触を防止する。シーラントは耐湿性及び耐水性であってもよい。
シーラントは高温シーラントであることが好ましい。即ちシーラントは耐熱性である。耐熱性シーラントは、シーラントが高い融点を有することを意味し得る。ヒーター構成要素が約200°Cと約300°Cの間に加熱されるエアロゾル供給デバイスでは、シーラントは、例えば最大300°C近辺まで、又は最大350°C近辺までの温度に耐えることができなければならない。
いくつかの例では、シーラントはシリコーン系シーラントである。いくつかの例では、シーラントはアルミナ系接着剤である。
シーラントは、例えばクラモリンイソテンプ(Cramolin Isotemp)(商標)、コーサルズ(Korthals)、アレムコセラマボンド(Aremco Ceramabond)(商標)、グラスボンド(Glassbond)(商標)/ソーライゼン(Saureisen)(商標)製品No. 3、マスターボンド(Masterbond)(商標)高温ボンディング、シーリング及びコーティングコンパウンド、又はパイ-ケン(Pi-Kem)(商標)高温セラミック接着剤であってもよい。
いくつかの例では、シーラントは電気絶縁性である。
一例では、第1の線及び第2の線を備える、エアロゾル供給デバイスのための熱電対が提供され、第1の線の第1の端部及び第2の線の第1の端部は測定ジャンクションを形成し、第1の線の第1の端部は第2の線の第1の端部に接続(即ち結合)されない。したがって第1の線の第1の端部及び第2の線の第1の端部は、第1の線又は第2の線のうちの一方と同様の組成を有する導電対象(サセプタなど)に接続することができる。したがって熱電対は、2本の線の端部を接続する必要なく機能することができる。第1の線の第2の端部及び第2の線の第2の端部は基準ジャンクションを形成する。熱電対は、上で説明した特徴のうちの任意の特徴を備えることができる。
別の態様では、エアロゾル供給デバイスのためのヒーター構成体が提供される。ヒーター構成体は、エアロゾル生成材料を加熱するように構成されたヒーター構成要素と、第1の位置でヒーター構成要素に接続される第1の線とを備え、第1の線は、第1の線がヒーター構成要素に接続される第1の位置で保護コーティングによって覆われている。保護コーティングは、上で説明した特徴のうちの任意の特徴又はすべての特徴を備えることができる。
いくつかの例では、ヒーター構成体は、第1の位置でヒーター構成要素に接続される第2の線をさらに備える。したがって第1の線及び第2の線は第1の位置で互いに接続することができる。
他の例では、第2の線は第2の位置でヒーター構成要素に接続され、第2の位置は第1の位置から間隔を空けられている。したがってこれらの例では、ヒーター構成要素は第1の線の延長を形成することができる。
ヒーター構成要素に接続された複数の線を備える例では、保護コーティングは、個々の線の接続点において同じであっても、或いは異なっていてもよい。いくつかの例では、いくつかの線のみを保護コーティングでコーティングすることができる。
上で簡単に言及したように、いくつかの例では、コイル(複数可)は、使用中、少なくとも1つの導電加熱構成要素からエアロゾル生成材料へ熱エネルギーを導くことができ、以てエアロゾル生成材料が加熱されるよう、少なくとも1つの導電加熱構成要素/素子(ヒーター構成要素/素子として同じく知られている)を加熱させるように構成される。
いくつかの例では、コイル(複数可)は、使用中、少なくとも1つの加熱構成要素/素子に浸透するための変動磁場を生成し、以て少なくとも1つの加熱構成要素の誘導加熱及び/又は磁気ヒステリシス加熱をもたらすように構成される。このような構成体では、個々の加熱構成要素は「サセプタ」と呼ぶことができる。使用中、少なくとも1つの導電加熱構成要素に浸透するための変動磁場を生成し、以て少なくとも1つの導電加熱構成要素の誘導加熱をもたらすように構成されるコイルは、「誘導コイル」又は「インダクタコイル」と呼ぶことができる。
デバイスは加熱構成要素(複数可)、例えば導電加熱構成要素(複数可)を含むことができ、また、加熱構成要素(複数可)は、加熱構成要素(複数可)のこのような加熱を可能にするために、コイル(複数可)に対して適切に配置することができ、或いは配置可能である。加熱構成要素(複数可)はコイル(複数可)に対して固定位置に置くことができる。別法としては、デバイス及びこのような物品の両方が少なくとも1つのそれぞれの加熱構成要素、例えば少なくとも1つの導電加熱構成要素を備えることができ、また、物品が加熱ゾーンに存在している場合に、コイル(複数可)にデバイス及び物品の各々の加熱構成要素(複数可)を加熱させることができる。
いくつかの例では、コイル(複数可)は螺旋状である。いくつかの例では、コイル(複数可)は、エアロゾル生成材料を受け入れるように構成されるデバイスの加熱ゾーンの少なくとも一部を取り囲む。いくつかの例では、コイル(複数可)は加熱ゾーンの少なくとも一部を取り囲む螺旋コイル(複数可)である。加熱ゾーンは、エアロゾル生成材料を受け入れるように形状化されたレセプタクルであってもよい。
いくつかの例では、デバイスは、加熱ゾーンを少なくとも部分的に取り囲む導電加熱構成要素を備え、また、コイル(複数可)は、導電加熱構成要素の少なくとも一部を取り囲む螺旋コイル(複数可)である。いくつかの例では、導電加熱構成要素は管状である。いくつかの例では、コイルはインダクタコイルである。
図1は、エアロゾル生成媒体/材料からエアロゾルを生成するためのエアロゾル供給デバイス100の例を示したものである。おおざっぱに言えば、デバイス100は、エアロゾル生成媒体を含む交換可能物品110を加熱して、デバイス100のユーザによって吸入されるエアロゾル又は他の吸入可能媒体を生成するために使用することができる。
デバイス100は、デバイス100の様々な構成要素を取り囲んで収納するハウジング102(外部カバーの形態の)を備えている。デバイス100は、加熱アセンブリによって加熱するために物品110を挿入することができる開口104を一方の端部に有している。使用中、物品110は、完全に、又は部分的に加熱アセンブリに挿入することができ、そこでヒーターアセンブリの1つ又は複数の構成要素によって物品110を加熱することができる。
この例のデバイス100は第1の端部部材106を備えており、この第1の端部部材106は、物品110が所定の位置に位置していない場合、開口104を閉じるために第1の端部部材106に対して動かすことができる蓋108を備えている。図1では、蓋108は開いた構成で示されているが、蓋108は閉じた構成に移動することができる。例えばユーザは、蓋108を矢印「A」の方向にスライドさせることができる。
デバイス100は、押されるとデバイス100を動作させるボタン又はスイッチなどの、ユーザが動作させることができる制御要素112を同じく含むことができる。例えばユーザは、スイッチ112を操作することによってデバイス100をターンオンさせることができる。
また、デバイス100は、デバイス100のバッテリーを充電するためのケーブルを受け入れることができるソケット/ポート114などの電気構成要素を同じく備えることができる。例えばソケット114は、USB充電ポートなどの充電ポートであってもよい。
図2は、外部カバー102が取り外され、また、物品110が存在しない図1のデバイス100を描写したものである。デバイス100は縦方向の軸線134を画定している。
図2に示されているように、第1の端部部材106はデバイス100の一方の端部に配置され、また、第2の端部部材116はデバイス100の反対側の端部に配置されている。第1の端部部材及び第2の端部部材106、116は、相俟って少なくとも部分的にデバイス100の端部表面を画定している。例えば第2の端部部材116の底部表面は、少なくとも部分的にデバイス100の底部表面を画定している。外部カバー102の縁も同じく端部表面の一部を画定することができる。この例では蓋108は、デバイス100の頂部表面の一部を同じく画定している。
開口104に最も近いデバイスの端部は、使用中、ユーザの口に最も近いため、この開口104に最も近いデバイス100の端部は、場合によってはデバイス100の近位端(又は口端部)として知られている。使用中、ユーザは、物品110を開口104に挿入し、ユーザ制御112を動作させてエアロゾル生成材料の加熱を開始し、また、デバイス中に生成されたエアロゾルをふかす。これによりエアロゾルがデバイス100を通って、流路に沿ってデバイス100の近位端に向かって流れる。
開口104から最も遠いデバイスのもう一方の端部は、使用中、ユーザの口から最も遠い端部であるため、この開口104から最も遠いデバイスのもう一方の端部は、場合によってはデバイス100の遠位端として知られている。デバイス中に生成されたエアロゾルをユーザがふかすと、エアロゾルはデバイス100の遠位端から離れる方向に流れる。
デバイス100は電力源118をさらに備えている。電力源118は、例えば充電式バッテリー又は非充電式バッテリーなどのバッテリーであってもよい。適切なバッテリーの例には、例えばリチウムバッテリー(リチウムイオンバッテリーなど)、ニッケルバッテリー(ニッケル-カドミウムバッテリーなど)及びアルカリバッテリーがある。バッテリーは、エアロゾル生成材料を加熱するために、要求されると、コントローラ(図示せず)の制御の下で電力を供給するべく加熱アセンブリに電気結合されている。この例ではバッテリーは、バッテリー118を所定の位置に維持する中央サポート120に接続されている。
デバイスは少なくとも1つの電子モジュール122をさらに備えている。電子モジュール122は、例えば印刷回路基板(PCB)を備えることができる。PCB122は、プロセッサなどの少なくとも1つのコントローラ及びメモリを支持することができる。PCB122は、デバイス100の様々な電子構成要素を一体に電気接続するための1つ又は複数の電気トラックを同じく備えることができる。例えばバッテリー端子は、デバイス100全体に電力を分配することができるよう、PCB122に電気接続することができる。また、ソケット114も、電気トラックを介して同じくバッテリーに電気結合することができる。
例示的デバイス100では、加熱アセンブリは誘導加熱アセンブリであり、誘導加熱プロセスによって物品110のエアロゾル生成材料を加熱するための様々な構成要素を備えている。誘導加熱は、電磁誘導によって導電対象(サセプタなど)を加熱するプロセスである。誘導加熱アセンブリは、誘導素子、例えば1つ又は複数のインダクタコイル、及び交流電流などの可変電流を誘導素子を通して流すためのデバイスを備えることができる。誘導素子中の可変電流は変動磁場をもたらす。変動磁場は、誘導素子に対して適切に配置されたサセプタに浸透し、サセプタの内部に渦電流を生成する。サセプタは渦電流に対して電気抵抗を有し、したがってこの抵抗に逆らう渦電流の流れにより、ジュール熱によってサセプタが加熱される。サセプタが鉄、ニッケル又はコバルトなどの強磁性体を含んでいる場合、サセプタ中の磁気ヒステリシス損、即ち変動磁場との磁気双極子の整列の結果として、磁気材料中の磁気双極子の可変配向によって同じく熱が生成され得る。例えば伝導による加熱と比較すると、誘導加熱では、熱はサセプタの内部に生成され、したがって速やかに加熱することができる。さらに、誘導ヒーターとサセプタとの間の何らかの物理的接触は不要であり、したがって構築及び用途の自由が促進される。
例示的デバイス100の誘導加熱アセンブリは、サセプタ構成体132(本明細書においては「サセプタ」と呼ばれている)、第1のインダクタコイル124及び第2のインダクタコイル126を備えている。第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイル124、126は導電材料からできている。この例では、第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイル124、126は、螺旋インダクタコイル124、126を提供するために螺旋状に巻かれるリッツ線/ケーブルからできている。リッツ線は、個々に絶縁され、且つ、まとめて撚られて単一の線に形成される複数の個別の線を備えている。リッツ線は、導体の表皮効果損を小さくするように設計されている。例示的デバイス100では、第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイル124、126は、長方形の断面を有する銅リッツ線からできている。他の例では、リッツ線は円などの他の形の断面を有することができる。
第1のインダクタコイル124は、サセプタ132の第1のセクションを加熱するための第1の変動磁場を生成するように構成され、また、第2のインダクタコイル126は、サセプタ132の第2のセクションを加熱するための第2の変動磁場を生成するように構成されている。この例では、第1のインダクタコイル124は、デバイス100の縦方向の軸線134に沿った方向に第2のインダクタコイル126と隣り合わせになっている(即ち第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイル124、126は重畳していない)。サセプタ構成体132は、単一のサセプタ又は2つ以上の個別のサセプタを備えることができる。第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイル124、126の端部130はPCB122に接続することができる。
第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイル124、126は、いくつかの例では、互いに異なる少なくとも1つの特性を有することができることは認識されよう。例えば第1のインダクタコイル124は、第2のインダクタコイル126とは異なる少なくとも1つの特性を有することができる。より詳細には、一例では、第1のインダクタコイル124は、第2のインダクタコイル126とは異なるインダクタンス値を有することができる。図2では、第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイル124、126は、第1のインダクタコイル124の方が第2のインダクタコイル126よりもサセプタ132の短いセクションにわたって巻かれるよう、長さが異なっている。したがって第1のインダクタコイル124は、第2のインダクタコイル126とは異なる数の回を備えることができる(個々の回同士の間の間隔は実質的に同じであることを仮定して)。さらに別の例では、第1のインダクタコイル124は、第2のインダクタコイル126とは異なる材料で構築することも可能である。いくつかの例では、第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイル124、126は実質的に全く同じであってもよい。
この例では、第1のインダクタコイル124及び第2のインダクタコイル126は逆方向に巻かれている。これは、インダクタコイルが異なる時間に駆動される場合に有用であり得る。例えば最初に第1のインダクタコイル124を駆動して物品110の第1のセクションを加熱することができ、後の時間に第2のインダクタコイル126を駆動して物品110の第2のセクションを加熱することができる。コイルを逆方向に巻くことにより、特定のタイプの制御回路と共に使用される場合、非駆動コイルに誘導される電流の低減が促進される。図2では、第1のインダクタコイル124は右巻き螺旋であり、第2のインダクタコイル126は左巻き螺旋である。しかしながら別の実施形態では、インダクタコイル124、126は同じ方向に巻くことも可能であり、或いは第1のインダクタコイル124を左巻き螺旋にし、第2のインダクタコイル126を右巻き螺旋にすることも可能である。
この例のサセプタ132は中空であり、したがってエアロゾル生成材料が受け入れられるレセプタクルを画定している。例えば物品110はサセプタ132に挿入することができる。この例ではサセプタ120は管状であり、円形の断面を有している。
図2のデバイス100は、概ね管状で、少なくとも部分的にサセプタ132を取り囲むことができる絶縁部材128をさらに備えている。絶縁部材128は、例えばプラスチックなどの任意の絶縁材料から構築することができる。この特定の例では、絶縁部材は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)から構築されている。絶縁部材128は、サセプタ132内に生成された熱からのデバイス100の様々な構成要素の絶縁を補助することができる。
また、絶縁部材128は、第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイル124、126を完全に、或いは部分的に支持することも可能である。例えば図2に示されているように、第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイル124、126は絶縁部材128の周りに配置されており、また、絶縁部材128の半径方向に外側に向かっている表面と接触している。いくつかの例では、絶縁部材128は第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイル124、126と当接していない。例えば絶縁部材128の外部表面と、第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイル124、126の内部表面との間に小さいギャップが存在していてもよい。
特定の例では、サセプタ132、絶縁部材128並びに第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイル124、126は、サセプタ132の縦方向の中心軸線の周りに同軸である。
図3は、デバイス100の側面図を部分断面で示したものである。この例では外部カバー102が存在している。第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイル124、126の長方形の断面形状をより明確に見ることができる。
デバイス100は、サセプタ132の一方の端部と係合してサセプタ132を所定の位置に維持するサポート136をさらに備えている。サポート136は第2の端部部材116に接続されている。
デバイスは、制御要素112内で連携された第2の印刷回路基板138を同じく備えることができる。
デバイス100は、デバイス100の遠位端に向かって配置された第2の蓋/キャップ140及びばね142をさらに備えている。ばね142によって第2の蓋140を開き、サセプタ132へのアクセスを提供することができる。ユーザは、第2の蓋140を開いてサセプタ132及び/又はサポート136をきれいにすることができる。
デバイス100は、サセプタ132の近位端から遠ざかる方向にデバイスの開口104に向かって延びている延長チャンバー144をさらに備えている。保持クリップ146は少なくとも部分的に延長チャンバー144内に配置されており、物品110がデバイス100内に受け入れられると、物品110と当接して維持する。延長チャンバー144は端部部材106に接続されている。
図4は図1のデバイス100の分解図であり、外部カバー102は省略されている。
図5Aは、図1のデバイス100の一部の断面を描写したものである。図5Bは、図5Aのある領域の拡大を描写したものである。図5A及び図5Bは、サセプタ132内に受け入れられた物品110を示しており、物品110は、物品110の外部表面がサセプタ132の内部表面と当接するように寸法化されている。これは、加熱が最も有効であることを保証する。この例の物品110はエアロゾル生成材料110aを含んでいる。エアロゾル生成材料110aはサセプタ132内に配置されている。物品110は、フィルター、ラッピング材料及び/又は冷却構造などの他の構成要素を含むことも同じく可能である。
図5Bは、サセプタ132の外部表面が、サセプタ132の縦方向の軸線158に対して直角の方向に測定した距離150だけインダクタコイル124、126の内部表面から間隔を空けられていることを示している。特定の一例では、距離150は約3mm~4mm、約3mm~3.5mm又は約3.25mmである。
図5Bは、絶縁部材128の外部表面が、サセプタ132の縦方向の軸線158に対して直角の方向に測定した距離152だけインダクタコイル124、126の内部表面から間隔を空けられていることをさらに示している。特定の一例では、距離152は約0.05mmである。別の例では、距離152は、インダクタコイル124、126が絶縁部材128と当接して接触するよう、実質的に0mmである。
一例では、サセプタ132は約0.025mm~1mm又は約0.05mmの壁厚154を有している。
一例では、サセプタ132は約40mm~60mm、約40mm~45mm又は約44.5mmの長さを有している。
一例では、絶縁部材128は約0.25mm~2mm、0.25mm~1mm又は約0.5mmの壁厚156を有している。
図6は、デバイス100の加熱アセンブリを描写したものである。上で簡単に言及したように、加熱アセンブリは、軸線158(デバイス100の縦方向の軸線134に対して同じく平行である)に沿った方向に互いに隣り合わせに配置された第1のインダクタコイル124及び第2のインダクタコイル126を備えている。使用中、第1のインダクタコイル124が最初に駆動される。これによりサセプタ132の第1の領域/ゾーン(即ち第1のインダクタコイル124によって取り囲まれたサセプタ132のセクション)が熱くなり、今度はこの第1の領域/ゾーンがエアロゾル生成材料の第1の部分を加熱する。後の時間に第1のインダクタコイル124をスイッチオフし、第2のインダクタコイル126を駆動することができる。これによりサセプタ132の第2の領域/ゾーン(即ち第2のインダクタコイル126によって取り囲まれたサセプタ132のセクション)が熱くなり、今度はこの第2の領域/ゾーンがエアロゾル生成材料の第2の部分を加熱する。第2のインダクタコイル126は、第1のインダクタコイル124が駆動されている間、スイッチオンすることができ、また、第1のインダクタコイル124は、第2のインダクタコイル126の駆動が継続している間、スイッチオフすることができる。別法としては、第1のインダクタコイル124は、第2のインダクタコイル126がスイッチオンされる前にスイッチオフすることも可能である。コントローラを含む電子回路機構は、個々のインダクタコイルの駆動/活性化のタイミングを制御することができる。インダクタコイルは、個々のゾーンが適切な時間に適切な温度に加熱されることを保証するために、サセプタ132の温度に基づいて駆動することができる。
いくつかの例では、第1のインダクタコイル124の長さ202は第2のインダクタコイル126の長さ204より短い。個々のインダクタコイルの長さは、デバイスの軸線134に対して同じく平行であるサセプタの軸線158に対して平行の方向に測定される。より短い第1のインダクタコイル124は、第2のインダクタコイル126よりもデバイス100の口端部(近位端)の近くに配置されている。エアロゾル生成材料が加熱されるとエアロゾルが開放される。ユーザが吸入すると、エアロゾルがデバイス100の口端部に向かって矢印206の方向に引き出される。エアロゾルは開口/口金104を通ってデバイス100から出て、ユーザによって吸入される。第1のインダクタコイル124は、第2のインダクタコイル126よりも開口104の近くに配置されている。
この例では、第1のインダクタコイル124は約20mmの長さ202を有しており、また、第2のインダクタコイル126は約30mmの長さ204を有している。第1のインダクタコイル124を形成している第1の線は、絶縁部材128の周りに螺旋状に巻かれている。同様に、第2の線も螺旋状に巻かれて第2のインダクタコイル126を形成している。第1の線及び第2の線は長方形の断面で描写されているが、それらは円形断面などの異なる形の断面を有することも可能である。
例では、デバイス100は、サセプタ132の温度を知覚するための1つ又は複数の温度センサを備えている。例えばサセプタ132のゾーン毎に1つの温度センサを提供することができる。上で説明したように、サセプタ132は、第1のゾーン及び第2のゾーン、並びに必要に応じてインダクタコイル124、126を駆動するための電子回路機構(コントローラを含むことができる)を備えている。このデバイスでは、サセプタ132の温度を測定するために使用される温度センサは熱電対である。温度センサは、例えばゾーンの中間点又はその近辺に配置することができる。
図7は、サセプタ132の1つ又は複数の位置における温度を測定するために使用することができる例示的熱電対の線図を描写したものである。熱電対は、温度Tである測定ジャンクション214を形成するために一方の端部で接続されている2本の導体210、212を備えており、導体210、212のもう一方の端部は、既知の第2の温度Tに維持されている。2本の導体210、212は異種の材料からできている。例えば第1の導体210は鉄からできており、第2の導体212はコンスタンタンなどの銅-ニッケル合金からできている。したがって熱電対はJ-タイプ熱電対である。他の例では、異種導体の異なる対を備えた異なるタイプの熱電対、例えばタイプE熱電対、タイプK熱電対、タイプM熱電対などを使用することができる。
及びTが異なっている場合、個々の導体210、212は、ゼーベック効果の結果として電圧を生成する。第1の導体210によって生成される電圧はV=SΔTであり、また、第2の導体212によって生成される電圧はV=SΔTであり、S及びSは、第1の導体及び第2の導体212、212のそれぞれのゼーベック係数であり、また、ΔT=T-Tである。したがって電圧計Vは2本の導体210と212の間の電位差を測定することになり、V=V-V=SΔT-SΔT=S1,2ΔTで与えられる。S1,2=S-Sは導体対の有効ゼーベック係数である。S及びSは導体自体の固有材料特性であるが、S1,2は、熱電対の熱電気性能を記述する有効ゼーベック係数である。熱電対は既知の温度に基づいて較正することができ、この較正により、Vが測定されると、有効ゼーベック係数を決定することができる。したがって、T及びS1,2が分かると、電圧Vを測定することによってTを決定することができる。Tは例えば室温に維持することができる。
図8は、サセプタの2つの位置の温度を測定するために使用することができる2つの「標準」熱電対を備えたサセプタ132の線図表現である。個々の熱電対の基準ジャンクションは図8には示されていない。基準ジャンクションは、例えばPCB122に配置されるサーミスタであってもよい。
第1の導体218及び第2の導体220は、第1の位置222でサセプタ132に接続されている。第1の導体218及び第2の導体220は、サセプタ132の第1のゾーンの第1の位置222の温度を測定する第1の熱電対の一部を形成している。第3の導体224及び第4の導体226は、第2の位置228でサセプタ132に接続されている。第3の導体224及び第4の導体226は、サセプタ132の第2のゾーンの第2の位置228の温度を測定する第2の熱電対の一部を形成している。第1の導体と第2の導体218、220の間で測定された電圧に基づいて第1の位置222の温度を決定することができる。同様に、第3の導体と第4の導体224、226の間で測定された電圧に基づいて第2の位置228の第2の温度を決定することができる。
図8の例示的ヒーター構成体では、個々の熱電対は、互いに測定ジャンクションで接続される2本の線/導体を備えている。しかしながらサセプタ132が一方の導体と「類似の」材料からできている場合、熱電対毎に2本の導体を互いに接続する必要はないことが分かっている。その代わりに熱電対の2本の線を異なる位置でサセプタに接続することができる。したがってサセプタ132は、一方の線/導体の延長を形成する。サセプタとは異種の導体は、温度を測定すべき位置に接続される。サセプタと類似の導体はサセプタの任意の位置に接続することができる。一方の導体/線をサセプタに沿った任意の位置に接続することができるため、デバイスをより自由に構築することができる。
したがって図9は、図8に描写されているヒーター構成体に対する代替ヒーター構成体を描写したものである。この構成体では、第1の導体/線232は第1の位置230でサセプタ132に接続されている。第2の導体/線234は第2の位置240でサセプタ132に接続されている。したがって第1の位置及び第2の位置230、240はサセプタに沿って間隔を空けられている。この例では第2の線234は、サセプタ132が第2の線234の延長を形成するよう、サセプタ132と類似の材料でできている。第1の線232はサセプタ132及び第2の線234とは異種である。測定ジャンクションは異種材料同士の間の境界であり、したがって測定ジャンクションは第1の位置230に位置している。したがって第1の線232、第2の線234及びサセプタ132は、サセプタ132の第1のゾーンの第1の位置230の温度を測定する第1の熱電対の一部を形成している。温度は、第1の線232と第2の線234の間で測定される電位差に基づいて決定することができる。
サセプタ132及び第2の線234が類似の材料のサセプタ132及び第2の線234である場合(即ちそれらが同様の固有ゼーベック係数を有している場合)、熱電対の有効ゼーベック係数は、第1の線及び第2の線232、234が図8に示されているように配置されると、熱電対の有効ゼーベック係数と同様である。例えばサセプタ132が第2の線234と実質的に同じ金属又は合金からできている場合、サセプタ132及び第2の線234は、同様の固有ゼーベック係数を有することになり、したがって温度勾配が存在すると、同じ電圧を生成することになると思われる。この例では第1の線232は、コンスタンタンなどの銅-ニッケル合金からできており、サセプタ132は、約99.18重量%と99.62重量%の間の鉄を含む炭素鋼からできており、また、第2の線234は約99.6重量%の鉄を含んでいる。したがってサセプタ132及び第2の線234は、サセプタ132が第1の位置230と第2の位置240の間に第2の線234の延長を形成するよう、同様の組成を有している。図10は、第1の位置230と第2の位置240の間のサセプタ132に沿った経路242を描写したものである。サセプタに沿った経路242は、第2の線234の長さが振る舞うであろう挙動と実質的に同じように挙動するため、したがって図7に関連して説明したアルゴリズムは、図9及び図10の構成体の良好な近似である。
サセプタ132の別の位置(第3の位置236など)の温度を測定する必要がある場合、第3の導体/線238を第3の位置236でサセプタ132に接続することができる。第3の線238は、第1の線232と同じ組成又は異なる組成を有することができる。第1の熱電対の場合と同様、異種の導体/線を第3の位置236で第3の線238に直接接続する必要はない。その代わりに、第2の位置240でサセプタ132に接続されていても、第2の線234がこの第2の熱電対の一部を同じく形成することができる。繰り返すが、これは、サセプタ132が第2の線234と「類似の」材料からできていることによるものである。したがってサセプタ132は、第2の位置240と第3の位置236の間に第2の線234の延長を形成している。この例では第3の線238はサセプタ132とは異種であり、測定ジャンクションは第3の位置236に位置していることを意味している。したがって第3の線238、第2の線234及びサセプタ132は、サセプタ132の第2のゾーンの第3の位置236の温度を測定する第2の熱電対に一部を形成している。この温度は、第3の線238と第2の線234の間で測定される電位差に基づいて決定される。
この例では第3の線238は、コンスタンタンなどの銅-ニッケル合金からできており、実質的に第1の線232と同じである。サセプタ132及び第2の線234は同様の組成を有しているため、サセプタ132は、第2の位置240と第3の位置236の間に第2の線234の延長を形成している。図11は、第3の位置236と第2の位置240の間のサセプタ132に沿った経路244を描写したものである。サセプタに沿った経路244は、第2の線234の長さが振る舞うであろう挙動と実質的に同じように挙動するため、したがって図7に関連して説明したアルゴリズムは、図9及び図11の構成体の良好な近似である。
図9に戻ると、第1の位置230はサセプタ132の第1のゾーンに配置されており、第1のゾーンは、サセプタ132を取り囲んでいる第1のインダクタコイル124の真下に配置されている領域として画定されている。第1の位置230は第1のゾーンの中間点に向かって配置されていることが好ましい。同様に、第3の位置236はサセプタ132の第2のゾーンに配置されており、第2のゾーンは、サセプタ132を取り囲んでいる第2のインダクタコイル126の真下に配置されている領域として画定されている。第3の位置236は第2のゾーンの中間点に向かって配置されていることが好ましい。
例では、サセプタ132は、その遠位端252とその近位端252の間で測定した約44mmの長さ250を有している。第1の位置230は、サセプタ132の遠位端252から約35mm離れた位置とすることができ、また、第3の位置236は、遠位端252から約14mm離れた位置することができる。遠位端252と第1の位置230の間の距離は距離256によって示されており、また、遠位端252と第3の位置236の間の距離は距離258によって示されている。距離256、258は、サセプタ132の縦方向の軸線158に対して平行に測定されている。
特定の例では、第1のインダクタコイル124は、約19mmなどの約15mmと約20mmの間の長さを有しており、また、第2のインダクタコイル126は、約28mmなどの約25mmと約30mmの間の長さを有している。したがって第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイル124、126は、サセプタ132の端部252、254を越えて延びることができる。
図9~図11の例では、第2の線234は、第1の位置と第3の位置230、236の間に配置されている第2の位置240でサセプタ132に接続されている。第2の位置240は、経路242、244の長さが実質的に等しくなるよう、第1の位置と第3の位置230、236の間の中間点とすることが好ましい。これは、第1の位置及び第3の位置230、236における予測温度が同じ不確実性を有していることを保証するためには望ましい。サセプタ132は第2の線234と同じように挙動し、この挙動はサセプタと第2の線234の間の組成(したがって固有ゼーベック係数)の相違で決まることが仮定されているため、温度予測は不確実性の要素を有し得る。
第2の線234が第2の位置240の代わりに第4の位置248(図9参照)でサセプタ132に接続されていると、第4の位置248と第1の位置230の間の経路長は、第4の位置248と第3の位置236の間の経路長よりもはるかに短くなる。これは、第1の位置230における予測温度は、第3の位置236における予測温度より信頼できることを意味し得る。同様に、第2の線234が第2の位置240の代わりに第5の位置246(図9参照)でサセプタ132に接続されていると、第5の位置246と第1の位置230の間の経路長は、第5の位置246と第3の位置236の間の経路長よりもはるかに長くなる。これは、第1の位置230における予測温度は、第3の位置236における予測温度よりも信頼性がないことを意味し得る。
いくつかの例示的デバイスでは、第2の線を第1の位置と第3の位置の間の中間点に配置することにより、第1のインダクタコイル及び第2のインダクタコイルをより有効に駆動し/制御することができる範囲まで、より正確な温度の予測を得ることができる。特定の試験において、デバイスは、位置240に配置されると、位置248、246と比較して、使用するエネルギーを最大3%少なくすることができることが分かった。
しかしながら温度予測における不確実性は、サセプタ132及び第2の線232の材料及び組成に応じて、第2の線232をサセプタ132の任意の位置に接続することができる範囲まで無視し得ることは認識されよう。
上記の例では、導体/線は、例えばスポット溶接による方法などの様々な方法によってサセプタに接続することができる。導体/線は、サセプタの外部円周の周りの同じ位置又は異なる位置に配置することができる。第1の導体/線、第2の導体/線及び第3の導体/線は、第1の位置と第2の位置の間、及び第1の位置と第3の位置の間の経路長を最短にするために、外部円周の周りの同じ位置に配置されることが好ましい。
言及したように、図8の構成体のいくつかの例では、第1の熱電対及び第2の熱電対はJ-タイプ熱電対である。例えば第1の導体及び第3の導体218、224は鉄からできており、また、第2の導体及び第4の導体220、226は、コンスタンタンなどの銅-ニッケル合金からできている。図8の構成体は4本の線の使用を必要としないが、この構成体は、第1の導体218又は第3の導体224がサセプタ132から断路(例えば腐食によって)した場合の冗長性を提供するため、図9の構成体に対する有用な代替構成体を提供することができる。例えば第1の導体218がサセプタ132から断路しても、第1の位置と第2の位置222、228の間のサセプタ132のセクションは第3の導体224の延長を形成しているため、第2の導体220及び第3の導体224を使用して、依然としてサセプタの温度を第1の位置222で測定することができる。同様に第3の導体224がサセプタ132から断路しても、第1の位置と第2の位置222、228の間のサセプタ132のセクションは第1の導体218の延長を形成しているため、第1の導体218及び第4の導体226を使用して、依然としてサセプタの温度を第2の位置228で測定することができる。
したがって図8の構成体は、これらの導体のうちの1本が断路しても、図9~図11で説明した構成体と同じように作用することができる。したがっていくつかの例では、デバイスの電子回路機構(コントローラなど)は、(i)第1の導体218がヒーター構成要素から断路したことを決定し、且つ、(ii)第3の導体224と第2の導体220の間で測定された電位差に基づいて、応答的にヒーター構成要素132の第1の位置222の温度を決定するように構成される。同様に、デバイスの電子回路機構(コントローラなど)は、(i)第3の導体224がヒーター構成要素から断路したことを決定し、且つ、(ii)第1の導体218と第4の導体226の間で測定された電位差に基づいて、応答的にヒーター構成要素132の第2の位置228の温度を決定するように構成される。電子回路機構は、例えば第1の導体218と第2の導体220の間で測定された電位差が期待範囲内ではない場合、第1の導体218が断路したことを決定することができる。同様に、電子回路機構は、例えば第3の導体224と第4の導体226の間で測定された電位差が期待範囲内ではない場合、第3の導体224が断路したことを決定することができる。
図8~図11で説明した例などの上で説明した任意の例では、複数の接続点(即ち線をサセプタ132に接続する位置)のうちの任意の接続点又はすべての接続点は保護コーティングを備えることができる。保護コーティングは、導体をサセプタ132に接続する点で導体を覆い、線を腐食から保護することができる。保護コーティングは、例えばニッケルなどの金属又は金属合金の層を含むことができる。他の例では、コーティングはシーラントを含むことができる。これは、導体がサセプタ132から断路する可能性を小さくすることができる。
上記実施形態は、本発明の例証例として理解されたい。本発明の他の実施形態が想定されている。任意の1つの実施形態に関連して説明されている特徴は、すべて、単独で、又は説明されている他の特徴と組み合わせて使用することができ、また、任意の他の実施形態の1つ又は複数の特徴と組み合わせて、或いは任意の他の実施形態の任意の組合せで使用することも可能であることを理解されたい。さらに、添付の特許請求の範囲で定義されている本発明の範囲を逸脱することなく、上では説明されていない等価物及び修正を使用することも可能である。

Claims (15)

  1. エアロゾル供給デバイスのためのヒーター構成体であって、
    エアロゾル生成材料を加熱するように構成されたヒーター構成要素と、
    第1の位置で前記ヒーター構成要素に接続される第1の線と、
    第2の位置で前記ヒーター構成要素に接続される第2の線であり、前記第2の位置が前記第1の位置から間隔を空けられている、第2の線と、
    電子回路機構であり、
    前記第1の線と前記第2の線の間で測定される電位差に基づいて、前記第1の位置における前記ヒーター構成要素の温度を決定する
    ように構成される、電子回路機構と
    を備える、ヒーター構成体。
  2. 前記ヒーター構成要素と前記第2の線が同じゼーベック係数を有する、請求項1に記載のヒーター構成体。
  3. 前記ヒーター構成要素と前記第2の線が同じ金属又は合金を含む、請求項1又は2に記載のヒーター構成体。
  4. 前記ヒーター構成要素及び前記第2の線がそれぞれ少なくとも95重量%の鉄を含む、請求項1又は2に記載のヒーター構成体。
  5. 前記ヒーター構成要素が99.18~99.62重量%の鉄を含む鋼を含み、前記第2の線が少なくとも99重量%の鉄を含む、請求項4に記載のヒーター構成体。
  6. 前記第1の線が前記ヒーター構成要素及び前記第2の線とは異なる組成を有する、請求項1~5のいずれか一項に記載のヒーター構成体。
  7. 前記第1の線が銅-ニッケル合金からできている、請求項6に記載のヒーター構成体。
  8. 第3の位置で前記ヒーター構成要素に接続される第3の線であって、前記第3の位置が前記第1の位置及び前記第2の位置から間隔を空けられている、第3の線
    をさらに備え、前記電子回路機構が、
    前記第3の線と前記第2の線の間で測定される第2の電位差に基づいて、前記第3の位置における前記ヒーター構成要素の第2の温度を決定する
    ようにさらに構成される、請求項1~7のいずれか一項に記載のヒーター構成体。
  9. 前記第3の線が、
    前記ヒーター構成要素及び前記第2の線の組成とは異なる、及び
    前記第1の線の組成と同じである、
    のうちの少なくともいずれかである組成を有する、請求項8に記載のヒーター構成体。
  10. 前記第1の線及び前記第3の線が銅-ニッケル合金からできている、請求項9に記載のヒーター構成体。
  11. 前記第1の位置が前記第2の位置よりも前記ヒーター構成要素の第1の端部に近く、前記第2の位置が前記第3の位置よりも前記ヒーター構成要素の前記第1の端部に近い、請求項8~10のいずれか一項に記載のヒーター構成体。
  12. 前記第2の位置が前記ヒーター構成要素の前記第1の位置と前記第3の位置の間の中間点にある、請求項11に記載のヒーター構成体。
  13. 前記第1の線が前記ヒーター構成要素に接続される前記第1の位置で、前記第1の線が保護コーティングによって覆われている、
    前記第2の線が前記ヒーター構成要素に接続される前記第2の位置で、前記第2の線が保護コーティングによって覆われている、
    のうちの少なくともいずれかである、請求項1~12のいずれか一項に記載のヒーター構成体。
  14. 請求項1~13のいずれか一項に記載のヒーター構成体と、
    変動磁場を生成するためのインダクタコイルと
    を備えるエアロゾル供給デバイス。
  15. 請求項14に記載のエアロゾル供給デバイスと、
    エアロゾル生成材料を含む物品と
    を備えるエアロゾル供給システム。
JP2021554604A 2019-03-11 2020-03-09 エアロゾル供給デバイス Active JP7448291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023212962A JP2024026394A (ja) 2019-03-11 2023-12-18 エアロゾル供給デバイス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962816318P 2019-03-11 2019-03-11
US62/816,318 2019-03-11
PCT/EP2020/056244 WO2020182752A1 (en) 2019-03-11 2020-03-09 Aerosol provision device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023212962A Division JP2024026394A (ja) 2019-03-11 2023-12-18 エアロゾル供給デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022524800A JP2022524800A (ja) 2022-05-10
JP7448291B2 true JP7448291B2 (ja) 2024-03-12

Family

ID=70050023

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021554604A Active JP7448291B2 (ja) 2019-03-11 2020-03-09 エアロゾル供給デバイス
JP2023212962A Pending JP2024026394A (ja) 2019-03-11 2023-12-18 エアロゾル供給デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023212962A Pending JP2024026394A (ja) 2019-03-11 2023-12-18 エアロゾル供給デバイス

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20230172274A1 (ja)
EP (1) EP3937680A1 (ja)
JP (2) JP7448291B2 (ja)
KR (1) KR20210136030A (ja)
CN (1) CN113811205A (ja)
AU (2) AU2020233969A1 (ja)
BR (1) BR112021018045A2 (ja)
CA (1) CA3132761A1 (ja)
IL (1) IL286141A (ja)
TW (1) TW202037294A (ja)
WO (1) WO2020182752A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114304745A (zh) * 2020-09-29 2022-04-12 深圳市合元科技有限公司 用于气雾生成装置的感受器、气雾生成装置及测温装置
EP4381974A1 (en) * 2021-08-03 2024-06-12 Shenzhen First Union Technology Co., Ltd. Aerosol generation device
CN113620047B (zh) * 2021-08-03 2024-02-23 深圳市康斯德科技有限公司 电子烟用针对s形加热丝的发热器预制机

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028295A1 (ja) 2004-09-10 2006-03-16 Okayama University ワークの表面状態検出方法及び表面状態検出装置
JP2010080592A (ja) 2008-09-25 2010-04-08 Nippon Avionics Co Ltd 高温パルスヒート用ヒータチップおよび製造方法
JP2017140044A (ja) 2012-09-25 2017-08-17 ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッドBritish American Tobacco (Investments) Limited 喫煙材の加熱
WO2018019855A1 (en) 2016-07-26 2018-02-01 British American Tobacco (Investments) Limited Method of generating aerosol
US20180077967A1 (en) 2016-09-22 2018-03-22 Pax Labs, Inc. Leak-resistant vaporizer device
CN108201174A (zh) 2016-12-16 2018-06-26 惠州市吉瑞科技有限公司深圳分公司 一种电子烟的设计方法、控制方法及电子烟
WO2018178113A2 (en) 2017-03-31 2018-10-04 British American Tobacco (Investments) Limited Temperature determination
CN208228305U (zh) 2018-01-16 2018-12-14 东莞市国研电热材料有限公司 一种带控温电阻的电子烟用片状陶瓷发热体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105043U (ja) * 1986-12-26 1988-07-07
JPH0669785U (ja) * 1993-03-16 1994-09-30 山里産業株式会社 熱電対によるシリコンウェハー等の温度計測構造
US7993057B2 (en) * 2007-12-20 2011-08-09 Asm America, Inc. Redundant temperature sensor for semiconductor processing chambers
US10945465B2 (en) * 2018-03-15 2021-03-16 Rai Strategic Holdings, Inc. Induction heated susceptor and aerosol delivery device
US11191298B2 (en) * 2018-06-22 2021-12-07 Rai Strategic Holdings, Inc. Aerosol source member having combined susceptor and aerosol precursor material
CN109619695A (zh) * 2019-01-28 2019-04-16 深圳市卓力能电子有限公司 一种气溶胶发生装置及其控制方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028295A1 (ja) 2004-09-10 2006-03-16 Okayama University ワークの表面状態検出方法及び表面状態検出装置
JP2010080592A (ja) 2008-09-25 2010-04-08 Nippon Avionics Co Ltd 高温パルスヒート用ヒータチップおよび製造方法
JP2017140044A (ja) 2012-09-25 2017-08-17 ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッドBritish American Tobacco (Investments) Limited 喫煙材の加熱
WO2018019855A1 (en) 2016-07-26 2018-02-01 British American Tobacco (Investments) Limited Method of generating aerosol
US20180077967A1 (en) 2016-09-22 2018-03-22 Pax Labs, Inc. Leak-resistant vaporizer device
CN108201174A (zh) 2016-12-16 2018-06-26 惠州市吉瑞科技有限公司深圳分公司 一种电子烟的设计方法、控制方法及电子烟
WO2018178113A2 (en) 2017-03-31 2018-10-04 British American Tobacco (Investments) Limited Temperature determination
CN208228305U (zh) 2018-01-16 2018-12-14 东莞市国研电热材料有限公司 一种带控温电阻的电子烟用片状陶瓷发热体

Also Published As

Publication number Publication date
US20220183370A1 (en) 2022-06-16
KR20210136030A (ko) 2021-11-16
US20230172274A1 (en) 2023-06-08
IL286141A (en) 2021-10-31
WO2020182752A1 (en) 2020-09-17
JP2024026394A (ja) 2024-02-28
CN113811205A (zh) 2021-12-17
BR112021018045A2 (pt) 2021-12-14
JP2022524800A (ja) 2022-05-10
EP3937680A1 (en) 2022-01-19
AU2023226652A1 (en) 2023-09-21
TW202037294A (zh) 2020-10-16
CA3132761A1 (en) 2020-09-17
AU2020233969A1 (en) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7448291B2 (ja) エアロゾル供給デバイス
JP7296471B2 (ja) エアロゾル供給デバイス
US20220183371A1 (en) Aerosol provision device
JP7311230B2 (ja) エアロゾル供給デバイス
JP2024020515A (ja) エアロゾル生成システム用の装置及び方法
TW202034793A (zh) 氣溶膠供給裝置
US20230354903A1 (en) Aerosol provision device
JP2023540625A (ja) エアロゾル供給デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7448291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150