JP7446427B2 - Motor and manufacturing method - Google Patents

Motor and manufacturing method Download PDF

Info

Publication number
JP7446427B2
JP7446427B2 JP2022532895A JP2022532895A JP7446427B2 JP 7446427 B2 JP7446427 B2 JP 7446427B2 JP 2022532895 A JP2022532895 A JP 2022532895A JP 2022532895 A JP2022532895 A JP 2022532895A JP 7446427 B2 JP7446427 B2 JP 7446427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator core
housing
back yoke
casing
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022532895A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2022003835A1 (en
JPWO2022003835A5 (en
Inventor
明良 前林
祥子 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2022003835A1 publication Critical patent/JPWO2022003835A1/ja
Publication of JPWO2022003835A5 publication Critical patent/JPWO2022003835A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7446427B2 publication Critical patent/JP7446427B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本開示は、モータ及び製造方法に関する。 The present disclosure relates to a motor and a manufacturing method.

従来、インナーロータ型のモータが開発されている(例えば、特許文献1参照。)。 Conventionally, an inner rotor type motor has been developed (for example, see Patent Document 1).

特開2004-72830号公報Japanese Patent Application Publication No. 2004-72830

以下、円環状又は略円環状を総称して単に「円環状」という。インナーロータ型のモータにおけるステータコアは、バックヨークの機能を果たす円環状の部位(以下「バックヨーク部」という。)を有するものであり、かつ、複数個のティースの機能を果たす複数個の部位(以下「ティース部」という。)を有するものである。特許文献1記載のモータ(以下「従来のモータ」という。)においては、バックヨーク部と個々のティース部とが分割されて成形されている(例えば、特許文献1の要約参照。)。 Hereinafter, the annular or substantially annular shape will be collectively referred to simply as "annular shape." The stator core of an inner rotor type motor has an annular portion (hereinafter referred to as "back yoke section") that functions as a back yoke, and a plurality of sections (hereinafter referred to as "back yoke section") that function as multiple teeth. (hereinafter referred to as "teeth portion"). In the motor described in Patent Document 1 (hereinafter referred to as a "conventional motor"), a back yoke portion and individual teeth portions are separately molded (for example, see the summary of Patent Document 1).

インナーロータ型のモータは、種々の用途に用いられる。例えば、インナーロータ型のモータは、自動車におけるスロットルバルブの開度制御、自動車におけるウェイストゲートバルブの開度制御、又は自動車におけるEGR(Exhaust Gas Recirculation)バルブの開度制御に用いられる。このような場合、インナーロータ型のモータは、高い温度を有する環境(以下「高温環境」という。)にて使用されることになり、かつ、振動が発生する環境(以下「振動環境」という。)にて使用されることになる。このため、高い冷却性能が要求されるとともに、高い振動耐性が要求される。 Inner rotor type motors are used for various purposes. For example, an inner rotor type motor is used to control the opening of a throttle valve in an automobile, the opening of a wastegate valve in an automobile, or the opening of an EGR (Exhaust Gas Recirculation) valve in an automobile. In such a case, the inner rotor type motor will be used in an environment with high temperatures (hereinafter referred to as "high temperature environment") and in an environment where vibrations occur (hereinafter referred to as "vibration environment"). ) will be used. Therefore, high cooling performance and high vibration resistance are required.

ここで、従来のモータにおいては、上記のとおり、バックヨーク部と個々のティース部とが分割されて成形されている。このため、ステータコアの内部にて、バックヨーク部と個々のティース部との間に界面が存在する。かかる界面が存在することにより、冷却性能が低下するとともに、振動耐性が低下する問題があった。 Here, in the conventional motor, the back yoke portion and the individual teeth portions are separately molded as described above. Therefore, an interface exists between the back yoke portion and each tooth portion inside the stator core. The existence of such an interface causes a problem in that the cooling performance deteriorates and the vibration resistance decreases.

本開示は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、インナーロータ型のモータにおいて、冷却性能及び振動耐性の向上を図ることを目的とする。 The present disclosure has been made to solve the above problems, and aims to improve cooling performance and vibration resistance in an inner rotor type motor.

本開示に係るモータは、円環状のバックヨーク部及びバックヨーク部の内周部に突出した複数個のティース部を有するステータコアと、ステータコアを保持するアルミニウム合金製の第1筐体と、を備えるインナーロータ型のモータであって、個々のティース部がバックヨーク部と一体に成形されており、バックヨーク部が第1筐体にインサート成形されており、第1筐体に液冷用の第1通路が形成されており、バックヨーク部の外周部に複数個の凸部が第1筐体との間によるインサート成形によって形成されているものである。 A motor according to the present disclosure includes a stator core having an annular back yoke portion and a plurality of teeth portions protruding from an inner peripheral portion of the back yoke portion, and a first housing made of an aluminum alloy that holds the stator core. It is an inner rotor type motor in which each tooth part is molded integrally with a back yoke part, the back yoke part is insert-molded in a first housing, and a liquid cooling main body is installed in the first housing. One passage is formed, and a plurality of protrusions are formed on the outer periphery of the back yoke part by insert molding between the back yoke part and the first casing .

本開示によれば、上記のように構成したので、冷却性能及び振動耐性の向上を図ることができる。 According to the present disclosure, with the above configuration, it is possible to improve cooling performance and vibration resistance.

実施の形態1に係るモータの要部を示す断面図である。1 is a sectional view showing main parts of a motor according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るモータにおけるステータコアを示す平面図である。FIG. 3 is a plan view showing a stator core in the motor according to the first embodiment. 実施の形態1に係るモータにおけるステータコアが第1筐体にインサート成形された状態を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a state in which the stator core of the motor according to Embodiment 1 is insert-molded in a first housing. 実施の形態1に係るモータにおけるステータコアにインシュレータが設けられた状態を示す平面図である。FIG. 2 is a plan view showing a state in which an insulator is provided on the stator core of the motor according to the first embodiment. 図4に示すA-A’に沿う断面図であって、第1筐体、ステータコア及びインシュレータを示す断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line A-A' shown in FIG. 4, showing the first housing, the stator core, and the insulator. 図4に示すA-A’に沿う断面図であって、インシュレータを示す断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line A-A' shown in FIG. 4 and showing an insulator. 比較用のモータにおけるステータコアが筐体により保持されている状態を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a state in which a stator core of a comparative motor is held by a housing. 実施の形態1に係るモータにおけるステータコアが第1筐体により保持されている状態を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a state in which the stator core of the motor according to the first embodiment is held by a first housing.

以下、この開示をより詳細に説明するために、この開示を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。 Hereinafter, in order to explain this disclosure in more detail, modes for implementing this disclosure will be described with reference to the accompanying drawings.

実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係るモータの要部を示す断面図である。図2は、実施の形態1に係るモータにおけるステータコアを示す平面図である。図3は、実施の形態1に係るモータにおけるステータコアが第1筐体にインサート成形された状態を示す説明図である。図4は、実施の形態1に係るモータにおけるステータコアにインシュレータが設けられた状態を示す平面図である。図5は、図4に示すA-A’に沿う断面図であって、第1筐体、ステータコア及びインシュレータを示す断面図である。図6は、図4に示すA-A’に沿う断面図であって、インシュレータを示す断面図である。図1~図6を参照して、実施の形態1に係るモータについて説明する。
Embodiment 1.
FIG. 1 is a sectional view showing essential parts of a motor according to a first embodiment. FIG. 2 is a plan view showing a stator core in the motor according to the first embodiment. FIG. 3 is an explanatory diagram showing a state in which the stator core of the motor according to the first embodiment is insert-molded in the first housing. FIG. 4 is a plan view showing a state in which an insulator is provided on the stator core of the motor according to the first embodiment. FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line AA′ shown in FIG. 4, and is a cross-sectional view showing the first housing, the stator core, and the insulator. FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line AA' shown in FIG. 4, and is a cross-sectional view showing the insulator. The motor according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 6.

以下、モータ100の軸Aに沿う方向(図中D1)を「軸方向」という。また、軸Aに対する回転方向(図中D2)を「機械角方向」という。 Hereinafter, the direction along the axis A of the motor 100 (D1 in the figure) will be referred to as the "axial direction." Further, the direction of rotation with respect to the axis A (D2 in the figure) is referred to as the "mechanical angle direction".

モータ100は、ステータコア1を有するものである。ステータコア1は、例えば、積層鋼板により構成されている。ステータコア1は、円環状のバックヨーク部2を有するものであり、かつ、複数個のティース部3を有するものである。図1~図6に示す例において、ステータコア1は、12個のティース部3を有するものである。複数個のティース部3は、機械角方向D2に配列されており、かつ、等間隔に配置されている。個々のティース部3は、バックヨーク部2の内周部に突出している。 Motor 100 has stator core 1 . The stator core 1 is made of, for example, laminated steel plates. The stator core 1 has an annular back yoke portion 2 and a plurality of teeth portions 3. In the example shown in FIGS. 1 to 6, the stator core 1 has twelve teeth portions 3. In the example shown in FIGS. The plurality of teeth portions 3 are arranged in the mechanical angle direction D2 and are equally spaced. The individual teeth portions 3 protrude to the inner peripheral portion of the back yoke portion 2.

ここで、個々のティース部3は、バックヨーク部2と一体に成形されている。換言すれば、個々のティース部3は、バックヨーク部2と非分割に成形されている。また、ステータコア1は、機械角方向D2に対して非分割に成形されている。 Here, each tooth portion 3 is integrally formed with the back yoke portion 2. In other words, each tooth portion 3 is formed so as not to be separated from the back yoke portion 2. Further, the stator core 1 is formed so as not to be divided in the mechanical angle direction D2.

ステータコア1は、アルミニウム合金製の筐体(以下「第1筐体」という。)4にインサート成形されている。より具体的には、バックヨーク部2の外周部を含む部位が第1筐体4にインサート成形されている。すなわち、第1筐体4は、ステータコア1を保持するものである。第1筐体4は、鋳造(例えばダイカスト)により製造されたものである。すなわち、第1筐体4は、鋳造品(例えばダイカスト品)である。 The stator core 1 is insert molded into a housing (hereinafter referred to as "first housing") 4 made of aluminum alloy. More specifically, a portion including the outer peripheral portion of the back yoke portion 2 is insert-molded in the first housing 4. That is, the first housing 4 holds the stator core 1. The first housing 4 is manufactured by casting (for example, die casting). That is, the first housing 4 is a cast product (for example, a die-cast product).

ここで、バックヨーク部2の外周部には、複数個の凸部5が設けられている。図1~図6に示す例においては、12個の凸部5が設けられている。複数個の凸部5は、機械角方向D2に配列されており、かつ、等間隔に配置されている。これにより、バックヨーク部2の外周部の形状は、歯車状である。複数個の凸部5が設けられていることにより、ステータコア1と第1筐体4間の接触面積を大きくすることができる。また、いわゆる「アンカー効果」により、ステータコア1と第1筐体4間の密着性を向上することができる。 Here, a plurality of convex portions 5 are provided on the outer peripheral portion of the back yoke portion 2. In the example shown in FIGS. 1 to 6, twelve convex portions 5 are provided. The plurality of convex portions 5 are arranged in the mechanical angle direction D2 and are equally spaced. Thereby, the shape of the outer peripheral portion of the back yoke portion 2 is gear-shaped. By providing the plurality of convex portions 5, the contact area between the stator core 1 and the first housing 4 can be increased. Moreover, the so-called "anchor effect" can improve the adhesion between the stator core 1 and the first housing 4.

また、バックヨーク部2には、複数個の貫通孔状の穴部6が設けられている。図1~図6に示す例においては、12個の穴部6が設けられている。複数個の穴部6は、機械角方向D2に配列されており、かつ、等間隔に配置されている。 Further, the back yoke portion 2 is provided with a plurality of through hole-shaped holes 6. In the example shown in FIGS. 1 to 6, twelve holes 6 are provided. The plurality of holes 6 are arranged in the mechanical angle direction D2 and are equally spaced apart.

ここで、ステータコア1に樹脂製のインシュレータ7が設けられている。個々の穴部6には、かかる樹脂が入り込んでいる。これにより、ステータコア1に対するインシュレータ7の位置決めを容易にすることができる。また、ステータコア1によるインシュレータ7の保持性を向上することができる。 Here, the stator core 1 is provided with an insulator 7 made of resin. The resin enters each hole 6. Thereby, positioning of the insulator 7 with respect to the stator core 1 can be facilitated. Furthermore, the ability of the stator core 1 to hold the insulator 7 can be improved.

また、第1筐体4の内周部には、複数個の切欠き状の溝部8が設けられている。図1~図6に示す例においては、12個の溝部8が設けられている。複数個の溝部8は、機械角方向D2に配列されており、かつ、等間隔に配置されている。 Furthermore, a plurality of notch-shaped grooves 8 are provided in the inner peripheral portion of the first housing 4 . In the example shown in FIGS. 1 to 6, twelve grooves 8 are provided. The plurality of grooves 8 are arranged in the mechanical angle direction D2 and are equally spaced.

上記のとおり、ステータコア1に樹脂製のインシュレータ7が設けられているところ、個々の溝部8には、かかる樹脂が入り込んでいる。これにより、第1筐体4に対するインシュレータ7の位置決めを容易にすることができる。また、第1筐体4によるインシュレータ7の保持性を向上することができる。 As described above, when the stator core 1 is provided with the resin insulator 7, the resin enters each groove 8. Thereby, positioning of the insulator 7 with respect to the first housing 4 can be facilitated. Furthermore, the ability of the first housing 4 to hold the insulator 7 can be improved.

個々のティース部3の周囲に巻線9が設けられている。ただし、個々のティース部3と巻線9との間には、インシュレータ7の樹脂が介在している。すなわち、モータ100が製造されるときは、ステータコア1にインシュレータ7が設けられた後、ステータコア1に巻線9が設けられるものである。 A winding 9 is provided around each tooth portion 3. However, the resin of the insulator 7 is interposed between each tooth portion 3 and the winding 9. That is, when the motor 100 is manufactured, the insulator 7 is provided on the stator core 1, and then the winding 9 is provided on the stator core 1.

ステータコア1、インシュレータ7及び巻線9により、ステータ10の要部が構成されている。モータ100は、ステータ10に対する電流供給用のインバータ回路11を有するものである。インバータ回路11は、アルミニウム合金製の筐体(以下「第2筐体」という。)12により保持されている。第2筐体12は、鋳造(例えばダイカスト)により製造されたものである。すなわち、第2筐体12は、鋳造品(例えばダイカスト品)である。 The stator core 1, the insulator 7, and the winding 9 constitute a main part of the stator 10. The motor 100 has an inverter circuit 11 for supplying current to the stator 10. The inverter circuit 11 is held by a casing 12 made of aluminum alloy (hereinafter referred to as "second casing"). The second housing 12 is manufactured by casting (for example, die casting). That is, the second housing 12 is a cast product (for example, a die-cast product).

第2筐体12は、複数本のねじ(以下「第1ねじ」という。)13により第1筐体4に固定されている。第1筐体4と第2筐体12との間には、シール材(以下「第1シール材」という。)14が設けられている。第1シール材14は、例えば、パッキン、ガスケット又はOリングを用いたものである。第1シール材14は、固体状であっても良く、又は液体状であっても良い。 The second housing 12 is fixed to the first housing 4 with a plurality of screws (hereinafter referred to as "first screws") 13. A sealing material (hereinafter referred to as "first sealing material") 14 is provided between the first casing 4 and the second casing 12. The first sealing material 14 uses, for example, a packing, a gasket, or an O-ring. The first sealing material 14 may be solid or liquid.

なお、第2筐体12は、溶接により第1筐体4に固定されているものであっても良い。または、第2筐体12は、圧入により第1筐体4に固定されているものであっても良い。これらの場合、複数本の第1ねじ13は不要である。 Note that the second housing 12 may be fixed to the first housing 4 by welding. Alternatively, the second housing 12 may be fixed to the first housing 4 by press fitting. In these cases, the plurality of first screws 13 are not necessary.

ステータ10にロータ15が通されている。すなわち、モータ100は、インナーロータ型である。ロータ15は、主軸受16及び補助軸受17により回動自在に支持されている。ここで、補助軸受17は、第1筐体4により保持されている。これに対して、主軸受16は、板金製の筐体(以下「第3筐体」という。)18により保持されている。第3筐体18は、板金プレスにより製造されたものである。 A rotor 15 is passed through the stator 10. That is, the motor 100 is an inner rotor type. The rotor 15 is rotatably supported by a main bearing 16 and an auxiliary bearing 17. Here, the auxiliary bearing 17 is held by the first housing 4. On the other hand, the main bearing 16 is held by a housing (hereinafter referred to as "third housing") 18 made of sheet metal. The third housing 18 is manufactured by sheet metal pressing.

第3筐体18は、複数本のねじ(以下「第2ねじ」という。)19により第1筐体4に固定されている。第1筐体4と第3筐体18との間には、シール材(以下「第2シール材」という。)20が設けられている。第2シール材20は、例えば、パッキン、ガスケット又はOリングを用いたものである。第2シール材20は、固体状であっても良く、又は液体状であっても良い。 The third housing 18 is fixed to the first housing 4 with a plurality of screws (hereinafter referred to as "second screws") 19. A sealing material (hereinafter referred to as "second sealing material") 20 is provided between the first casing 4 and the third casing 18. The second sealing material 20 uses, for example, a packing, a gasket, or an O-ring. The second sealing material 20 may be solid or liquid.

なお、第3筐体18は、板金製に限定されるものではない。例えば、第3筐体18は、第1筐体4又は第2筐体12と同様のアルミニウム合金製であっても良い。すなわち、第3筐体18は、鋳造品(例えばダイカスト品)であっても良い。 Note that the third housing 18 is not limited to being made of sheet metal. For example, the third housing 18 may be made of an aluminum alloy similar to the first housing 4 or the second housing 12. That is, the third housing 18 may be a cast product (for example, a die-cast product).

ただし、第3筐体18の材料は、主軸受16の材料と同様の材料(例えば鉄)を用いるのが好適である。これにより、第3筐体18における線膨張係数と主軸受16における線膨張係数との差を小さくすることができる。この結果、モータ100が使用される環境における温度の変動に対して、第3筐体18による主軸受16の保持を安定させることができる。 However, as the material for the third housing 18, it is preferable to use the same material as the material for the main bearing 16 (for example, iron). Thereby, the difference between the coefficient of linear expansion in the third housing 18 and the coefficient of linear expansion in the main bearing 16 can be reduced. As a result, the holding of the main bearing 16 by the third housing 18 can be stabilized against fluctuations in temperature in the environment in which the motor 100 is used.

また、第3筐体18は、溶接により第1筐体4に固定されているものであっても良い。または、第3筐体18は、圧入により第1筐体4に固定されているものであっても良い。これらの場合、複数本の第2ねじ19は不要である。 Furthermore, the third housing 18 may be fixed to the first housing 4 by welding. Alternatively, the third housing 18 may be fixed to the first housing 4 by press fitting. In these cases, the plurality of second screws 19 are unnecessary.

ここで、第1筐体4には、液冷用の通路(以下「第1通路」という。)21が形成されている。図1~図6に示す例において、第1通路21は、ステータ10に対する周囲に配置されたコ字状(すなわちU字状)の部位を含むものである。冷却用の液体(以下「冷却液」という。)が第1通路21内を流れることにより、ステータ10が冷却される。図3におけるFは、第1通路21における冷却液の流れを示している。 Here, a liquid cooling passage (hereinafter referred to as "first passage") 21 is formed in the first casing 4. In the example shown in FIGS. 1 to 6, the first passage 21 includes a U-shaped (that is, U-shaped) portion disposed around the stator 10. In the example shown in FIGS. The stator 10 is cooled by the cooling liquid (hereinafter referred to as "cooling liquid") flowing in the first passage 21. F in FIG. 3 indicates the flow of the coolant in the first passage 21.

また、第2筐体12には、液冷用の通路(以下「第2通路」という。)22が形成されている。第2通路22は、第1通路21と連通している。図1~図6に示す例において、第2通路22は、インバータ回路11に対する周囲に配置されたコ字状(すなわちU字状)の部位を含むものである。冷却液が第2通路22内を流れることにより、インバータ回路11が冷却される。 Further, a liquid cooling passage (hereinafter referred to as "second passage") 22 is formed in the second housing 12. The second passage 22 communicates with the first passage 21. In the example shown in FIGS. 1 to 6, the second passage 22 includes a U-shaped (that is, U-shaped) portion disposed around the inverter circuit 11. In the example shown in FIGS. The inverter circuit 11 is cooled by the coolant flowing through the second passage 22 .

このようにして、モータ100の要部が構成されている。 In this way, the main parts of the motor 100 are configured.

次に、モータ100の用途について説明する。また、モータ100の構造による効果について説明する。 Next, the application of the motor 100 will be explained. Furthermore, effects due to the structure of the motor 100 will be explained.

モータ100は、種々の用途に用いられるものである。具体的には、例えば、モータ100は、車載用のアクチュエータ(不図示)に用いられるものである。当該アクチュエータは、エンジン用バルブ(不図示)の開度制御に用いられるものである。具体的には、例えば、当該アクチュエータは、スロットルバルブの開度制御、ウェイストゲートバルブの開度制御、又はEGRバルブの開度制御に用いられるものである。 Motor 100 is used for various purposes. Specifically, for example, the motor 100 is used in a vehicle-mounted actuator (not shown). The actuator is used to control the opening of an engine valve (not shown). Specifically, for example, the actuator is used to control the opening degree of a throttle valve, a waste gate valve, or an EGR valve.

すなわち、モータ100は、高温環境にて使用されるものであり、かつ、振動環境にて使用されるものである。このため、モータ100においては、高い冷却性能が要求されるとともに、高い振動耐性が要求される。 That is, the motor 100 is used in a high temperature environment and in a vibration environment. Therefore, the motor 100 is required to have high cooling performance and high vibration resistance.

これに対して、モータ100においては、上記のとおり、液冷による冷却が実現される。また、以下の要因により、冷却性能の向上を図ることができる。 On the other hand, in the motor 100, cooling by liquid cooling is realized as described above. Furthermore, the cooling performance can be improved due to the following factors.

すなわち、モータ100においては、バックヨーク部2と個々のティース部3とが非分割に成形されている。このため、ステータコア1の内部において、バックヨーク部2と個々のティース部3との間に界面が存在しない。これにより、かかる界面が存在する場合に比して、巻線9から第1筐体4へのステータコア1を介した熱の移動をスムーズにすることができる。この結果、ステータ10の冷却について、かかる界面が存在するモータ(すなわち従来のモータ)に比して、冷却性能を向上することができる。 That is, in the motor 100, the back yoke portion 2 and the individual teeth portions 3 are formed in a non-divided manner. Therefore, no interface exists between the back yoke portion 2 and each tooth portion 3 inside the stator core 1. Thereby, heat can be transferred more smoothly from the winding 9 to the first casing 4 via the stator core 1 than in the case where such an interface exists. As a result, the cooling performance of the stator 10 can be improved compared to a motor in which such an interface exists (that is, a conventional motor).

また、モータ100においては、バックヨーク部2が第1筐体4にインサート成形されている。また、バックヨーク部2の外周部に複数個の凸部5が形成されていることにより、ステータコア1と第1筐体4間の接触面積が拡大している。これにより、巻線9から第1筐体4へのステータコア1を介した熱の移動を更にスムーズにすることができる。この結果、ステータ10の冷却について、冷却性能を更に向上することができる。 Further, in the motor 100, the back yoke portion 2 is insert-molded in the first housing 4. Further, by forming a plurality of convex portions 5 on the outer circumferential portion of the back yoke portion 2, the contact area between the stator core 1 and the first housing 4 is expanded. Thereby, the transfer of heat from the winding 9 to the first casing 4 via the stator core 1 can be made even smoother. As a result, the cooling performance of the stator 10 can be further improved.

また、モータ100においては、以下の要因により、振動耐性の向上を図ることができる。 Further, in the motor 100, the vibration resistance can be improved due to the following factors.

すなわち、上記のとおり、モータ100においては、バックヨーク部2と個々のティース部3との間に界面が存在しない。これにより、かかる界面が存在する場合に比して、ステータコア1の機械的な安定性を向上することができる。この結果、かかる界面が存在するモータ(すなわち従来のモータ)に比して、振動耐性を向上することができる。 That is, as described above, in the motor 100, there is no interface between the back yoke portion 2 and each tooth portion 3. Thereby, the mechanical stability of the stator core 1 can be improved compared to the case where such an interface exists. As a result, vibration resistance can be improved compared to a motor in which such an interface exists (that is, a conventional motor).

また、上記のとおり、モータ100においては、バックヨーク部2が第1筐体4にインサート成形されている。また、バックヨーク部2の外周部に複数個の凸部5が形成されていることにより、ステータコア1と第1筐体4間の接触面積が拡大している。これにより、第1筐体4によるステータコア1の保持性を向上することができる。この結果、振動耐性を更に向上することができる。 Furthermore, as described above, in the motor 100, the back yoke portion 2 is insert-molded in the first housing 4. Further, by forming a plurality of convex portions 5 on the outer circumferential portion of the back yoke portion 2, the contact area between the stator core 1 and the first housing 4 is expanded. Thereby, the ability of the first housing 4 to hold the stator core 1 can be improved. As a result, vibration resistance can be further improved.

次に、モータ100の構造による他の効果について説明する。 Next, other effects due to the structure of the motor 100 will be explained.

モータ100においては、インバータ回路11用の筐体(すなわち第2筐体12)がステータ10用の筐体(すなわち第1筐体4)と別部材により構成されている。また、ロータ15用の筐体(すなわち第3筐体18)がステータ10用の筐体(すなわち第1筐体4)と別部材により構成されている。これにより、モータ100を製造するとき、これらの筐体が一体に成形されている場合に比して、巻線9を設ける作業を容易にすることができる。すなわち、第1筐体4にステータコア1がインサート成形されており、かつ、ステータコア1にインシュレータ7が設けられている状態にて巻線9を設けるとき、かかる作業が第2筐体12及び第3筐体18の存在により妨害されるのを回避することができる。 In the motor 100, the casing for the inverter circuit 11 (ie, the second casing 12) is constructed from a separate member from the casing for the stator 10 (ie, the first casing 4). Further, the housing for the rotor 15 (that is, the third housing 18) is constituted by a separate member from the housing for the stator 10 (that is, the first housing 4). Thereby, when manufacturing the motor 100, the work of providing the windings 9 can be made easier than when these casings are integrally molded. That is, when installing the winding 9 in a state where the stator core 1 is insert-molded in the first casing 4 and the insulator 7 is provided in the stator core 1, this work is performed on the second casing 12 and the third casing 1. It is possible to avoid interference due to the presence of the casing 18.

また、2個の筐体(4,12)の各々に液冷用の通路(21,22)が設けられており、かつ、これらの通路(21,22)が互いに連通している。換言すれば、液冷用の通路(21,22)が2個の部品(4,12)に亘り設けられている。これにより、液冷用の通路(21,22)全体の形状に対して、鋳造による個々の筐体(4,12)の製造を容易にすることができる。具体的には、例えば、個々の筐体(4,12)の製造に用いられる金型の形状を簡単にすることができる。 Further, each of the two housings (4, 12) is provided with a liquid cooling passage (21, 22), and these passages (21, 22) communicate with each other. In other words, the liquid cooling passage (21, 22) is provided across the two parts (4, 12). Thereby, it is possible to easily manufacture individual casings (4, 12) by casting for the overall shape of the liquid cooling passages (21, 22). Specifically, for example, the shape of the mold used to manufacture the individual housings (4, 12) can be simplified.

次に、モータ100に対する比較用のモータ100’について説明する。また、モータ100’に対するモータ100の相違点について説明する。 Next, a motor 100' for comparison with motor 100 will be described. Also, the differences between the motor 100 and the motor 100' will be explained.

図7に示す如く、モータ100’における筐体4’によるステータコア1’の保持は、以下のような作用によるものである。 As shown in FIG. 7, the holding of the stator core 1' by the housing 4' in the motor 100' is due to the following action.

すなわち、ステータコア1’は、筐体4’にインサート成形されたものではない。ステータコア1’は、筐体4’に圧入されたものである。または、ステータコア1’は、筐体4’に接着されたものである。また、ステータコア1’は、複数個の凸部5に相当する複数個の凸部を有しないものである。図中、A’は、モータ100’の軸を示している。 That is, the stator core 1' is not insert molded into the housing 4'. The stator core 1' is press-fitted into the housing 4'. Alternatively, the stator core 1' is glued to the housing 4'. Further, the stator core 1' does not have a plurality of protrusions corresponding to the plurality of protrusions 5. In the figure, A' indicates the axis of the motor 100'.

第一に、ステータコア1’の外周部が筐体4’の内周部に当接している。ここで、ステータコア1’が筐体4’に圧入されていることにより、ステータコア1’の外周部と筐体4’の内周部との間における摩擦が発生する。または、ステータコア1’の外周部が筐体4’の内周部に接着されている。このため、かかる当接部S’_1において、軸方向D1’に対してステータコア1’を保持する力が発生する。また、かかる当接部S’_1において、機械角方向D2’に対してステータコア1’を保持する力が発生する。 First, the outer circumference of the stator core 1' is in contact with the inner circumference of the housing 4'. Here, since the stator core 1' is press-fitted into the housing 4', friction occurs between the outer circumference of the stator core 1' and the inner circumference of the housing 4'. Alternatively, the outer circumference of the stator core 1' is bonded to the inner circumference of the housing 4'. Therefore, a force for holding the stator core 1' in the axial direction D1' is generated at the contact portion S'_1. Further, in the contact portion S'_1, a force is generated to hold the stator core 1' in the mechanical angle direction D2'.

第二に、筐体4’の内周部に段差部が形成されている。そして、ステータコア1’は、当該段差部における段差面に載置されるようにして配置されている(図7参照)。すなわち、ステータコア1が当該段差面に当接している。このため、かかる当接部S’_2において、軸方向D1’に対してステータコア1’を保持する力が発生する。 Second, a stepped portion is formed on the inner peripheral portion of the housing 4'. The stator core 1' is arranged so as to be placed on the stepped surface of the stepped portion (see FIG. 7). That is, the stator core 1 is in contact with the stepped surface. Therefore, a force for holding the stator core 1' in the axial direction D1' is generated at the contact portion S'_2.

これに対して、モータ100においては、上記のとおり、ステータコア1が第1筐体4にインサート成形されている。また、ステータコア1の外周部に複数個の凸部5が設けられている。このため、主に当接部S_1において、機械角方向D2に対してステータコア1を保持する力が発生する(図8参照)。また、当接部S_2,S_3において、軸方向D1に対してステータコア1を保持する力が発生する(図8参照)。 On the other hand, in the motor 100, the stator core 1 is insert-molded in the first housing 4 as described above. Further, a plurality of convex portions 5 are provided on the outer peripheral portion of the stator core 1. Therefore, a force that holds the stator core 1 in the mechanical angle direction D2 is generated mainly at the contact portion S_1 (see FIG. 8). Furthermore, a force for holding the stator core 1 in the axial direction D1 is generated at the contact portions S_2 and S_3 (see FIG. 8).

すなわち、アンカー効果によりステータコア1を保持する力が発生する。このとき、上記のとおり、複数個の凸部5が設けられていることにより接触面積が拡大する。これにより、保持性が向上するものである。 That is, a force for holding the stator core 1 is generated due to the anchor effect. At this time, as described above, the contact area is expanded due to the provision of the plurality of convex portions 5. This improves retention.

次に、モータ100の製造方法の具体例について説明する。より具体的には、第1筐体4及びステータ10の製造方法の具体例について説明する。 Next, a specific example of a method for manufacturing the motor 100 will be described. More specifically, a specific example of a method for manufacturing the first housing 4 and the stator 10 will be described.

〈製造方法の第1具体例〉
まず、電磁鋼板の打ち抜き及び当該打ち抜かれた電磁鋼板の積層により、ステータコア1が製造される。
<First specific example of manufacturing method>
First, the stator core 1 is manufactured by punching out electromagnetic steel sheets and laminating the punched electromagnetic steel sheets.

次いで、上記製造されたステータコア1が第1筐体4にインサート成形される。 Next, the stator core 1 manufactured as described above is insert molded into the first housing 4.

次いで、ステータコア1にインシュレータ7がインサート成形される。このとき、インシュレータ7の樹脂が個々の穴部6に入り込むとともに、インシュレータ7の樹脂が個々の溝部8に入り込む。 Next, the insulator 7 is insert molded into the stator core 1. At this time, the resin of the insulator 7 enters the individual holes 6, and the resin of the insulator 7 enters the individual grooves 8.

次いで、ステータコア1に巻線9が設けられる。 Next, the stator core 1 is provided with a winding 9.

〈製造方法の第2具体例〉
まず、電磁鋼板の打ち抜き及び当該打ち抜かれた電磁鋼板の積層により、ステータコア1が製造される。
<Second specific example of manufacturing method>
First, the stator core 1 is manufactured by punching out electromagnetic steel sheets and laminating the punched electromagnetic steel sheets.

また、樹脂成形により、インシュレータ7が製造される。当該製造されたインシュレータ7の形状は、個々の穴部6に入り込む部位を含むものであり、かつ、個々の溝部8に入り込む部位を含むものである。 Further, the insulator 7 is manufactured by resin molding. The shape of the manufactured insulator 7 includes a portion that fits into each hole 6 and a portion that fits into each groove 8.

次いで、上記製造されたステータコア1が第1筐体4にインサート成形される。 Next, the stator core 1 manufactured as described above is insert molded into the first housing 4.

次いで、上記製造されたインシュレータ7がステータコア1に取り付けられる。 Next, the insulator 7 manufactured above is attached to the stator core 1.

次いで、ステータコア1に巻線9が設けられる。 Next, the stator core 1 is provided with a winding 9.

かかる製造方法により、第1筐体4及びステータ10を製造することができる。このとき、上記のとおり、モータ100の筐体部が3個の部品(4,12,18)に分割されており、巻線9を設ける作業を容易にすることができる。すなわち、巻線9が設けられるとき、第2筐体12及び第3筐体18が設けられていないことにより、かかる作業が妨害されるのを回避することができる。 The first housing 4 and the stator 10 can be manufactured by this manufacturing method. At this time, as described above, the casing portion of the motor 100 is divided into three parts (4, 12, 18), and the work of installing the winding 9 can be facilitated. That is, when the winding 9 is provided, it is possible to avoid interference with this work due to the fact that the second casing 12 and the third casing 18 are not provided.

また、第1シール材14及び第2シール材20が設けられていることにより、モータ100の筐体部が3個の部品(4,12,18)に分割されているものでありながら、モータ100の筐体部における密封性を向上することができる。この結果、モータ100の筐体部の内部に異物が侵入するのを抑制することができる。 Further, by providing the first sealing material 14 and the second sealing material 20, even though the casing of the motor 100 is divided into three parts (4, 12, 18), the motor It is possible to improve the sealing performance in the casing section of 100. As a result, it is possible to prevent foreign matter from entering the inside of the casing of the motor 100.

次に、モータ100の変形例について説明する。 Next, a modification of the motor 100 will be described.

図1~図6に示す例において、第1筐体4及び第2筐体12における個々の角部の形状は、直角形状である。しかしながら、当該個々の角部の形状は、直角形状に限定されるものではない。当該個々の角部の形状は、鋳造により実現可能な形状であれば良い。例えば、当該個々の角部の形状は、R形状であっても良い。 In the examples shown in FIGS. 1 to 6, each corner of the first housing 4 and the second housing 12 has a right-angled shape. However, the shape of each corner is not limited to a right-angled shape. The shape of each corner may be any shape that can be realized by casting. For example, the shape of each corner may be rounded.

モータ100の用途は、車載用のアクチュエータに限定されるものではない。また、当該アクチュエータの用途は、エンジン用バルブの開度制御に限定されるものではない。モータ100は、高温環境及び振動環境にて使用されるものであれば、如何なる用途に用いられるものであっても良い。 The application of the motor 100 is not limited to an on-vehicle actuator. Further, the use of the actuator is not limited to controlling the opening degree of engine valves. The motor 100 may be used for any purpose as long as it is used in a high temperature environment and a vibration environment.

以上のように、実施の形態1に係るモータ100は、円環状のバックヨーク部2及びバックヨーク部2の内周部に突出した複数個のティース部3を有するステータコア1と、ステータコア1を保持するアルミニウム合金製の第1筐体4と、を備えるインナーロータ型のモータ100であって、個々のティース部3がバックヨーク部2と一体に成形されており、バックヨーク部2が第1筐体4にインサート成形されており、第1筐体4に液冷用の第1通路21が形成されている。かかる構造により、冷却性能の向上を図ることができるとともに、振動耐性の向上を図ることができる。この結果、モータ100による出力の向上を図ることができるとともに、モータ100の耐久性の向上を図ることができる。 As described above, the motor 100 according to the first embodiment includes a stator core 1 having an annular back yoke portion 2 and a plurality of teeth portions 3 protruding from the inner peripheral portion of the back yoke portion 2, and a stator core 1 that holds the stator core 1. An inner rotor type motor 100 includes a first housing 4 made of an aluminum alloy, in which each tooth portion 3 is integrally formed with a back yoke portion 2, and the back yoke portion 2 is integrally formed with the first housing 4. The first passage 21 for liquid cooling is formed in the first housing 4 by insert molding. With this structure, it is possible to improve cooling performance and vibration resistance. As a result, the output of the motor 100 can be improved, and the durability of the motor 100 can also be improved.

また、ステータコア1に樹脂製のインシュレータ7が設けられており、第1筐体4に複数個の溝部8が形成されており、個々の溝部8にインシュレータ7の樹脂が入り込んでいる。これにより、第1筐体4に対するインシュレータ7の位置決めを容易にすることができる。また、第1筐体4によるインシュレータ7の保持性を向上することができる。 Further, the stator core 1 is provided with an insulator 7 made of resin, a plurality of grooves 8 are formed in the first casing 4, and the resin of the insulator 7 enters each groove 8. Thereby, positioning of the insulator 7 with respect to the first housing 4 can be facilitated. Furthermore, the ability of the first housing 4 to hold the insulator 7 can be improved.

また、ステータコア1に樹脂製のインシュレータ7が設けられており、バックヨーク部2に複数個の穴部6が形成されており、個々の穴部6にインシュレータ7の樹脂が入り込んでいる。これにより、ステータコア1に対するインシュレータ7の位置決めを容易にすることができる。また、ステータコア1によるインシュレータ7の保持性を向上することができる。 Further, the stator core 1 is provided with an insulator 7 made of resin, a plurality of holes 6 are formed in the back yoke portion 2, and the resin of the insulator 7 enters each hole 6. Thereby, positioning of the insulator 7 with respect to the stator core 1 can be facilitated. Furthermore, the ability of the stator core 1 to hold the insulator 7 can be improved.

また、バックヨーク部2の外周部に複数個の凸部5が形成されている。これにより、ステータコア1と第1筐体4間の接触面積を拡大することができる。この結果、冷却性能を更に向上することができるとともに、振動耐性を更に向上することができる。 Further, a plurality of convex portions 5 are formed on the outer peripheral portion of the back yoke portion 2. Thereby, the contact area between the stator core 1 and the first housing 4 can be expanded. As a result, cooling performance can be further improved, and vibration resistance can be further improved.

また、モータ100は、インバータ回路11と、インバータ回路11を保持するアルミニウム合金製の第2筐体12と、を備え、第1筐体4と第2筐体12との間に第1シール材14が設けられており、第2筐体12が第1筐体4に固定されており、第2筐体12に液冷用の第2通路22が形成されており、第2通路22が第1通路21と連通している。モータ100の筐体部が分割されていることにより、巻線9を設ける作業を容易にすることができる。また、第1通路21と連通した第2通路22が設けられていることにより、上記向上した冷却能力にてステータ10を冷却することができるのはもちろんのこと、インバータ回路11を冷却することができる。 The motor 100 also includes an inverter circuit 11 and a second casing 12 made of aluminum alloy that holds the inverter circuit 11, and a first sealing material between the first casing 4 and the second casing 12. 14 is provided, the second housing 12 is fixed to the first housing 4, a second passage 22 for liquid cooling is formed in the second housing 12, and the second passage 22 is connected to the second housing 12. 1 passage 21 . Since the housing portion of the motor 100 is divided, the work of providing the windings 9 can be facilitated. Further, by providing the second passage 22 communicating with the first passage 21, not only can the stator 10 be cooled with the improved cooling capacity, but also the inverter circuit 11 can be cooled. can.

また、モータ100は、ロータ15及び主軸受16と、ロータ15及び主軸受16を保持する第3筐体18と、を備え、第1筐体4と第3筐体18との間に第2シール材20が設けられており、第3筐体18が第1筐体4に固定されている。モータ100の筐体部が分割されていることにより、巻線9を設ける作業を容易にすることができる。また、第3筐体18の材料に主軸受16の材料と同様の材料(例えば鉄)を用いることにより、モータ100が使用される環境における温度の変化に対して、第3筐体18による主軸受16の保持を安定させることができる。 The motor 100 also includes a rotor 15 and a main bearing 16, and a third housing 18 that holds the rotor 15 and the main bearing 16, and a second housing 18 between the first housing 4 and the third housing 18. A sealing material 20 is provided, and the third housing 18 is fixed to the first housing 4. Since the housing portion of the motor 100 is divided, the work of providing the windings 9 can be facilitated. In addition, by using the same material (for example, iron) as the material of the main bearing 16 for the third housing 18, the third housing 18 can be used as a main bearing against temperature changes in the environment in which the motor 100 is used. The holding of the bearing 16 can be stabilized.

また、実施の形態1に係る製造方法は、円環状のバックヨーク部2及びバックヨーク部2の内周部に突出した複数個のティース部3を有するステータコア1と、ステータコア1を保持するアルミニウム合金製の第1筐体4と、ステータコア1に設けられた樹脂製のインシュレータ7と、ティース部3の周囲に設けられた巻線9と、を備えるインナーロータ型のモータ100の製造方法であって、バックヨーク部2と個々のティース部3とを一体に成形することにより、ステータコア1を成形する工程と、バックヨーク部2を第1筐体4にインサート成形する工程と、インシュレータ7をステータコア1にインサート成形する工程と、巻線9を設ける工程と、を備える。このように、第1具体例により第1筐体4及びステータ10を製造することができる。 Further, the manufacturing method according to the first embodiment includes a stator core 1 having an annular back yoke portion 2 and a plurality of teeth portions 3 protruding from the inner peripheral portion of the back yoke portion 2, and an aluminum alloy holding the stator core 1. A method for manufacturing an inner rotor type motor 100 comprising a first housing 4 made of plastic, an insulator 7 made of resin provided on a stator core 1, and a winding 9 provided around a tooth portion 3. , a step of molding the stator core 1 by integrally molding the back yoke portion 2 and the individual teeth portions 3; a step of insert molding the back yoke portion 2 into the first housing 4; and a step of molding the insulator 7 into the stator core 1. and a step of providing the winding wire 9. In this way, the first housing 4 and the stator 10 can be manufactured according to the first specific example.

また、実施の形態1に係る製造方法は、円環状のバックヨーク部2及びバックヨーク部2の内周部に突出した複数個のティース部3を有するステータコア1と、ステータコア1を保持するアルミニウム合金製の第1筐体4と、ステータコア1に設けられた樹脂製のインシュレータ7と、ティース部3の周囲に設けられた巻線9と、を備えるインナーロータ型のモータ100の製造方法であって、バックヨーク部2と個々のティース部3とを一体に成形することにより、ステータコア1を成形する工程と、インシュレータ7を成形する工程と、バックヨーク部2を第1筐体4にインサート成形する工程と、インシュレータ7をステータコア1に取り付ける工程と、巻線9を設ける工程と、を備える。このように、第2具体例により第1筐体4及びステータ10を製造することができる。 Further, the manufacturing method according to the first embodiment includes a stator core 1 having an annular back yoke portion 2 and a plurality of teeth portions 3 protruding from the inner peripheral portion of the back yoke portion 2, and an aluminum alloy holding the stator core 1. A method of manufacturing an inner rotor type motor 100 comprising a first casing 4 made of plastic, an insulator 7 made of resin provided on a stator core 1, and a winding 9 provided around a tooth portion 3. , a step of molding the stator core 1 by integrally molding the back yoke portion 2 and each tooth portion 3; a step of molding the insulator 7; and insert molding of the back yoke portion 2 into the first housing 4. The method includes a step of attaching the insulator 7 to the stator core 1, and a step of providing the winding 9. In this way, the first housing 4 and the stator 10 can be manufactured according to the second specific example.

なお、本願開示はその開示の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。 Note that within the scope of the present disclosure, any component of the embodiments may be modified or any component of the embodiments may be omitted.

本開示に係る製造方法は、モータの製造に用いることができる。本開示に係るモータは、例えば、スロットルバルブの開度制御、ウェイストゲートバルブの開度制御、又はEGRバルブの開度制御に用いることができる。 The manufacturing method according to the present disclosure can be used for manufacturing a motor. The motor according to the present disclosure can be used, for example, to control the opening of a throttle valve, control the opening of a wastegate valve, or control the opening of an EGR valve.

1 ステータコア、2 バックヨーク部、3 ティース部、4 第1筐体、5 凸部、6 穴部、7 インシュレータ、8 溝部、9 巻線、10 ステータ、11 インバータ回路、12 第2筐体、13 第1ねじ、14 第1シール材、15 ロータ、16 主軸受、17 補助軸受、18 第3筐体、19 第2ねじ、20 第2シール材、21 第1通路、22 第2通路、100 モータ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Stator core, 2 Back yoke part, 3 Teeth part, 4 First housing, 5 Convex part, 6 Hole part, 7 Insulator, 8 Groove part, 9 Winding wire, 10 Stator, 11 Inverter circuit, 12 Second housing, 13 1st screw, 14 1st sealing material, 15 rotor, 16 main bearing, 17 auxiliary bearing, 18 3rd housing, 19 2nd screw, 20 2nd sealing material, 21 1st passage, 22 2nd passage, 100 motor .

Claims (15)

円環状のバックヨーク部及び前記バックヨーク部の内周部に突出した複数個のティース部を有するステータコアと、前記ステータコアを保持するアルミニウム合金製の第1筐体と、を備えるインナーロータ型のモータであって、
個々の前記ティース部が前記バックヨーク部と一体に成形されており、
前記バックヨーク部が前記第1筐体にインサート成形されており、
前記第1筐体に液冷用の第1通路が形成されており、
前記バックヨーク部の外周部に複数個の凸部が前記第1筐体との間によるインサート成形によって形成されている
ことを特徴とするモータ。
An inner rotor type motor comprising: a stator core having an annular back yoke portion and a plurality of teeth portions protruding from an inner peripheral portion of the back yoke portion; and a first housing made of an aluminum alloy that holds the stator core. And,
Each of the teeth portions is integrally molded with the back yoke portion,
The back yoke portion is insert molded in the first housing,
A first passage for liquid cooling is formed in the first casing,
A motor characterized in that a plurality of convex portions are formed on an outer peripheral portion of the back yoke portion by insert molding between the back yoke portion and the first casing .
前記第1筐体が鋳造品であることを特徴とする請求項1記載のモータ。 The motor according to claim 1, wherein the first housing is a cast product. 前記第1筐体がダイカスト品であることを特徴とする請求項2記載のモータ。 The motor according to claim 2, wherein the first housing is a die-cast product. 前記ステータコアに樹脂製のインシュレータが設けられており、
前記第1筐体に複数個の溝部が形成されており、
個々の前記溝部に前記インシュレータの樹脂が入り込んでいる
ことを特徴とする請求項1記載のモータ。
The stator core is provided with a resin insulator,
A plurality of grooves are formed in the first housing,
The motor according to claim 1, wherein a resin of the insulator is inserted into each of the grooves.
前記ステータコアは、機械角方向に対して非分割に成形されていることを特徴とする請求項1記載のモータ。 The motor according to claim 1, wherein the stator core is formed so as not to be divided in a mechanical angle direction. 前記ステータコアに樹脂製のインシュレータが設けられており、
前記バックヨーク部に複数個の穴部が形成されており、
個々の前記穴部に前記インシュレータの樹脂が入り込んでいる
ことを特徴とする請求項1記載のモータ。
The stator core is provided with a resin insulator,
A plurality of holes are formed in the back yoke portion,
The motor according to claim 1, wherein a resin of the insulator is inserted into each of the holes.
インバータ回路と、前記インバータ回路を保持するアルミニウム合金製の第2筐体と、を備え、
前記第1筐体と前記第2筐体との間に第1シール材が設けられており、
前記第2筐体が前記第1筐体に固定されており、
前記第2筐体に液冷用の第2通路が形成されており、
前記第2通路が前記第1通路と連通している
ことを特徴とする請求項1記載のモータ。
comprising an inverter circuit and a second casing made of aluminum alloy that holds the inverter circuit,
A first sealing material is provided between the first casing and the second casing,
the second housing is fixed to the first housing,
A second passage for liquid cooling is formed in the second casing,
The motor according to claim 1, wherein the second passage communicates with the first passage.
前記第2筐体は、複数本の第1ねじにより前記第1筐体に固定されていることを特徴とする請求項7記載のモータ。 8. The motor according to claim 7, wherein the second casing is fixed to the first casing by a plurality of first screws. ロータ及び主軸受と、前記ロータ及び前記主軸受を保持する第3筐体と、を備え、
前記第1筐体と前記第3筐体との間に第2シール材が設けられており、
前記第3筐体が前記第1筐体に固定されている
ことを特徴とする請求項1記載のモータ。
comprising a rotor and a main bearing, and a third casing that holds the rotor and the main bearing,
A second sealing material is provided between the first casing and the third casing,
The motor according to claim 1, wherein the third housing is fixed to the first housing.
前記第3筐体が板金製であることを特徴とする請求項9記載のモータ。 The motor according to claim 9, wherein the third housing is made of sheet metal. 前記第3筐体は、複数本の第2ねじにより前記第1筐体に固定されていることを特徴とする請求項9記載のモータ。 10. The motor according to claim 9, wherein the third casing is fixed to the first casing by a plurality of second screws. 車載用のアクチュエータに用いられるものであることを特徴とする請求項1記載のモータ。 2. The motor according to claim 1, wherein the motor is used for a vehicle-mounted actuator. 前記アクチュエータは、エンジン用バルブの開度制御に用いられるものであることを特徴とする請求項12記載のモータ。 13. The motor according to claim 12, wherein the actuator is used to control the opening of an engine valve. 円環状のバックヨーク部及び前記バックヨーク部の内周部に突出した複数個のティース部を有するステータコアと、前記ステータコアを保持するアルミニウム合金製の第1筐体と、前記ステータコアに設けられた樹脂製のインシュレータと、前記ティース部の周囲に設けられた巻線と、を備えるインナーロータ型のモータの製造方法であって、
記バックヨーク部と個々の前記ティース部とを一体に成形することにより、前記ステータコアを成形する工程と、
前記バックヨーク部の外周部を前記第1筐体にインサート成形することで、当該バックヨークの外周部に複数個の凸部を形成する工程と、
前記インシュレータを前記ステータコアにインサート成形する工程と、
前記巻線を設ける工程と、
を備えることを特徴とする製造方法。
a stator core having an annular back yoke portion and a plurality of teeth portions protruding from an inner peripheral portion of the back yoke portion; a first casing made of an aluminum alloy that holds the stator core; and a resin provided in the stator core. A method for manufacturing an inner rotor type motor, comprising: an insulator manufactured by A.
molding the stator core by integrally molding the back yoke portion and each of the teeth portions;
forming a plurality of convex portions on the outer periphery of the back yoke by insert molding the outer periphery of the back yoke into the first housing;
insert molding the insulator into the stator core;
providing the winding;
A manufacturing method characterized by comprising:
円環状のバックヨーク部及び前記バックヨーク部の内周部に突出した複数個のティース部を有するステータコアと、前記ステータコアを保持するアルミニウム合金製の第1筐体と、前記ステータコアに設けられた樹脂製のインシュレータと、前記ティース部の周囲に設けられた巻線と、を備えるインナーロータ型のモータの製造方法であって、
記バックヨーク部と個々の前記ティース部とを一体に成形することにより、前記ステータコアを成形する工程と、
前記インシュレータを成形する工程と、
前記バックヨーク部の外周部を前記第1筐体にインサート成形することで、当該バックヨークの外周部に複数個の凸部を形成する工程と、
前記インシュレータを前記ステータコアに取り付ける工程と、
前記巻線を設ける工程と、
を備えることを特徴とする製造方法。
a stator core having an annular back yoke portion and a plurality of teeth portions protruding from an inner peripheral portion of the back yoke portion; a first casing made of an aluminum alloy that holds the stator core; and a resin provided in the stator core. A method for manufacturing an inner rotor type motor, comprising: an insulator made of aluminum, and a winding provided around the teeth portion, the method comprising:
molding the stator core by integrally molding the back yoke portion and each of the teeth portions;
a step of molding the insulator;
forming a plurality of convex portions on the outer periphery of the back yoke by insert molding the outer periphery of the back yoke into the first housing;
attaching the insulator to the stator core;
providing the winding;
A manufacturing method characterized by comprising:
JP2022532895A 2020-06-30 2020-06-30 Motor and manufacturing method Active JP7446427B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/025703 WO2022003835A1 (en) 2020-06-30 2020-06-30 Motor and manufacturing method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022003835A1 JPWO2022003835A1 (en) 2022-01-06
JPWO2022003835A5 JPWO2022003835A5 (en) 2022-08-05
JP7446427B2 true JP7446427B2 (en) 2024-03-08

Family

ID=79314974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022532895A Active JP7446427B2 (en) 2020-06-30 2020-06-30 Motor and manufacturing method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7446427B2 (en)
WO (1) WO2022003835A1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004343938A (en) 2003-05-19 2004-12-02 Mitsubishi Electric Corp Rotating machine
JP2009136130A (en) 2007-10-31 2009-06-18 Mitsuba Corp Brushless motor
JP2012115050A (en) 2010-11-25 2012-06-14 Mitsubishi Electric Corp Stator for motor and method for manufacturing the same
JP2013188030A (en) 2012-03-08 2013-09-19 Mitsubishi Electric Corp Liquid-cooled rotary electrical machine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08237900A (en) * 1995-02-27 1996-09-13 Hitachi Ltd Electric rotary machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004343938A (en) 2003-05-19 2004-12-02 Mitsubishi Electric Corp Rotating machine
JP2009136130A (en) 2007-10-31 2009-06-18 Mitsuba Corp Brushless motor
JP2012115050A (en) 2010-11-25 2012-06-14 Mitsubishi Electric Corp Stator for motor and method for manufacturing the same
JP2013188030A (en) 2012-03-08 2013-09-19 Mitsubishi Electric Corp Liquid-cooled rotary electrical machine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022003835A1 (en) 2022-01-06
JPWO2022003835A1 (en) 2022-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2719877B1 (en) Motor rotor structure for electric turbocharger, and method for installing same
JP3688898B2 (en) Electric motor rotor
JP5027169B2 (en) Axial gap type motor and rotor manufacturing method thereof
US6469407B2 (en) Electrical machine with a cooling device
JP6318056B2 (en) Rotating electric machine housing and rotating electric machine equipped with the same
JP2007104783A (en) Dynamo-electric machine for vehicle
JP2018157644A (en) Motor unit
WO2017199828A1 (en) Electric linear motion actuator
JP5304284B2 (en) Rotating electric machine
JP7446427B2 (en) Motor and manufacturing method
JP2009148115A (en) Motor
JP5932141B2 (en) Rotating machine rotor
JP2016046853A (en) Rotary electric machine
JP2004040924A (en) Cooling structure of rotary electric machine
JP6529673B2 (en) Automotive actuator
JP2005192341A (en) Drive for hybrid vehicle
JP7371790B2 (en) stator
US11303168B2 (en) Rotor of rotary electric machine
JP7298391B2 (en) Throttle valve device and method for manufacturing throttle valve device
JP2006174550A (en) Stator structure of disk-type rotating electric machine
JP7328526B2 (en) Throttle valve device
US20230307977A1 (en) Electric motor
WO2018150575A1 (en) Turbocharger actuator
JP7167849B2 (en) stator assembly and motor
KR102281068B1 (en) Stator core and motor including stator core

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7446427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150