JP7445542B2 - Rain shield parts for railway vehicles - Google Patents
Rain shield parts for railway vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP7445542B2 JP7445542B2 JP2020109884A JP2020109884A JP7445542B2 JP 7445542 B2 JP7445542 B2 JP 7445542B2 JP 2020109884 A JP2020109884 A JP 2020109884A JP 2020109884 A JP2020109884 A JP 2020109884A JP 7445542 B2 JP7445542 B2 JP 7445542B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- railway vehicle
- window
- eaves
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 4
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T30/00—Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Description
本発明は、鉄道車両に取り付けられる鉄道車両用雨除け部材に関する。 The present invention relates to a rain protection member for a railway vehicle that is attached to a railway vehicle.
従来より、鉄道車両の構体側壁には、車内換気等を目的に、開放可能な窓が設けられることがある。開放可能な窓として、例えば、特許文献1に開示されるような下降窓等がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, windows that can be opened are sometimes provided on side walls of railway vehicle structures for the purpose of ventilation inside the vehicle. Examples of windows that can be opened include a descending window as disclosed in
しかし、上述したような鉄道車両では、例えば、停電による停車時等は、車両に備えられた空調機器が作動しないため、窓を開放して車内空間と車外とを連通させ、車内換気を行う必要があるが、雨天時には、雨水が車内に浸入するため、乗客が濡れる等の不具合が生じる可能性があった。そのため、窓を開放することができず、車内換気を行うことができなかった。 However, in the above-mentioned railway vehicles, for example, when the train is stopped due to a power outage, the air conditioning equipment installed in the train does not operate, so it is necessary to open the windows to communicate the inside space with the outside of the train to ventilate the inside of the train. However, during rainy weather, rainwater could seep into the interior of the vehicle, potentially causing problems such as passengers getting wet. As a result, the windows could not be opened and the interior of the vehicle could not be ventilated.
そこで、本発明の目的は、窓開放部から雨水が車内に浸入することを防ぎ、雨天時であっても、車内換気を可能とする鉄道車両用雨除け部材を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a rain protection member for a railway vehicle that prevents rainwater from entering the interior of a train through a window opening and enables ventilation of the interior of the train even in rainy weather.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、車体の側構に設けられた窓枠内の窓開口部に開閉可能な可動窓を備え、可動窓を動かすことで窓開口部に車内空間と車外とを連通する開放部を形成可能な鉄道車両に取付ける鉄道車両用雨除け部材であって、鉄道車両に取付手段を介して取付可能な鍔部と、鍔部に連設された庇部とを備え、庇部は、開放部による車内空間と車外との連通を維持した状態で、開放部を車体の外側から完全に覆うことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、車体の側構に設けられた窓枠内の窓開口部に開閉可能な可動窓を備え、可動窓を動かすことで窓開口部に車内空間と車外とを連通する開放部を形成可能な鉄道車両に取付ける鉄道車両用雨除け部材であって、鉄道車両に取付手段を介して取付可能な鍔部と、鍔部に連設された庇部とを備え、庇部は、開放部による車内空間と車外との連通を維持した状態で、開放部を車内空間側から完全に覆うと共に、下端縁の前後全域に渡って止水手段が前記可動窓に密着して設けられることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to
The invention according to
請求項1及び2に記載の発明によれば、庇部が開放部を完全に覆うため、雨天時に、開放部による車内空間と車外との連通を維持した状態で、庇部により雨水の車内への侵入を防止できる。従って、雨天時であっても、車内換気を行う事ができる。特に、雨天時に、停電による停車時等で空調機器が作動しない環境が生じても、車内換気を行うことができる。
According to the inventions recited in
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、下降窓を備える鉄道車両の外側面を示す説明図である。
鉄道車両Tは、図1に示すように、車体の側構Ta(側面)に窓枠2が設けられ、窓枠2に囲われた窓開口部3を備える。窓開口部3は、図1に矢印で示すように、上下に移動自在な下降窓4を備える。下降窓4は、窓開口部3を閉塞し、鉄道車両Tの車内空間と車外とを隔てる閉塞位置から下方へ移動し、窓開口部3に車内空間と車外とを連通する開放部5を形成する。図1において、後方側に示す下降窓4が、閉塞位置にあるものである。
なお、窓開口部3には、開放部5を形成することのない固定窓を、下降窓4と組み合わせて設けても良い。鉄道車両Tには、走行のために必要な各種設備や、人員等の乗降車用のドア等が適宜設けられている。
Embodiments of the present invention will be described below based on the drawings.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing the outer surface of a railway vehicle equipped with a descending window.
As shown in FIG. 1, the railway vehicle T includes a
Note that a fixed window without forming an
図2(a)は、本発明の鉄道車両用雨除け部材の取付状態を示す説明図、図2(b)は、図2(a)のA-A線端面図であって、丸枠A内を拡大した説明図である。図3(a)は、図2(a)のB-B線端面図であって、丸枠B内を拡大した説明図、図3(b)は、他の取付部材を用いた例を示す説明図である。なお、以下、各図において、斜線で示す部分が鉄道車両用雨除け部材にあたる。
鉄道車両用雨除け部材1は、透明な略板状の部材であって、鉄道車両Tの側構Taに外側から取り付けられるものである。鉄道車両用雨除け部材1は、図2(a)に示すように、下方に向けて開口する倒コ字形状の鍔部6と、鍔部6に連設され、鍔部6に囲われて設けられる略四角形状の庇部7とを備える。庇部7は、鉄道車両用雨除け部材1が鉄道車両Tに取り付けられた状態で、少なくとも開放部5を完全に覆うように形成される。また、庇部7は、鉄道車両用雨除け部材1が鉄道車両Tに取り付けられた状態で、前後方向及び上下方向において、下降窓4の窓ガラス4aに対して略平行となるように形成される。
鍔部6及び庇部7は、一体成形されることが望ましいが、それぞれ別体として用意したものを一体化手段によって一体化したものであっても良い。
また、鍔部6及び庇部7の材質は、ステンレス等の金属材料でも良いし、ナイロン樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂及びスチレン系樹脂等の合成樹脂材料であっても良いし、それらの組み合わせであっても良い。特に、庇部7を透過率が低い、又は不透明な材質によって形成することで、遮光機能を付与できる。
FIG. 2(a) is an explanatory diagram showing the installed state of the rain shield member for a railway vehicle of the present invention, and FIG. 2(b) is an end view taken along the line AA in FIG. 2(a), with a round frame A. FIG. 2 is an enlarged explanatory diagram of the inside. FIG. 3(a) is an end view taken along the line BB in FIG. 2(a), and is an explanatory diagram with the inside of the circular frame B enlarged. FIG. 3(b) shows an example using another mounting member. It is an explanatory diagram. In addition, in each figure below, the part shown with diagonal lines corresponds to a rain shield member for a railway vehicle.
The
It is desirable that the
The material of the
続いて、鉄道車両用雨除け部材1の鉄道車両Tへの取付方法を説明する。
まず、図2(a)及び図3(a)に示すように、鍔部6の上部である上鍔部61及び近傍の庇部7の少なくとも何れかの所定箇所に、ビス、リベット等による固定若しくは接着等の任意の取付方法を用いて、板状に形成された取付手段としての取付部材8aを所定の個数取り付ける。図2(a),(b)に示すように、鍔部6の前部である前鍔部62及び近傍の庇部7の少なくとも何れかと、鍔部6の後部である後鍔部63及び近傍の庇部7の少なくとも何れかとの所定箇所に、ビス、リベット等の固定手段10aを用いて、板状に形成された取付手段としての取付部材8bを所定の個数取り付ける。なお、取付部材8a,8bは、板状以外にも、柱状体等の任意の形状で設計可能であり、取付部材8a,8bの取付箇所及びその数は限定されない。取付部材8a,8bの材質は、金属及び合成樹脂材料等、任意に材質を選択可能である。
また、取付部材8aの上鍔部61及び近傍の庇部7の少なくとも何れかへの取り付けに固定手段10aを適用しても良い。
また、取付部材8bの前鍔部62及び近傍の庇部7の少なくとも何れかと、後鍔部63及び近傍の庇部7の少なくとも何れかとへの取り付けは、接着等の他の固定手段を適用しても良い。
次に、鍔部6の内面に取付手段としての両面テープ9の一方の面を貼着する。その後、図2(b)及び図3(a)に示すように、両面テープ9の他方の面を窓枠2の外面に貼着する。
次に、取付部材8aをビス、リベット等の固定手段10bを用いて鉄道車両Tの側構Taに固定すると共に、取付部材8bを窓枠2に差し込んで固定することで、鉄道車両用雨除け部材1は、鉄道車両Tの側構Taに取り付けられる。なお、取付部材8a,8bの鉄道車両Tへの固定は、取付部材8a,8bの形状等に依って、嵌合、挟持等によって固定されても良い。
Next, a method for attaching the
First, as shown in FIGS. 2(a) and 3(a), fixation using screws, rivets, etc. to at least one predetermined location of the
Furthermore, the fixing means 10a may be applied to attaching the
Further, other fixing means such as adhesion may be used to attach the
Next, one side of a double-
Next, the
上述のように、鉄道車両用雨除け部材1を取り付けた鉄道車両Tは、下降窓4を閉塞位置から移動させ開放部5を形成しても、庇部7によって開放部5が覆われるため、車外から雨水が車内空間へ浸入することを防止できる。従って、庇部7によって、開放部5が覆われても連通部5aによる車内空間と車外との連通状態が維持されるため、図3(a)に矢印で示すように、連通部5aを介して、車内換気が可能となる。
なお、取付部材8aは、図3(b)に示すように、鉄道車両Tの車内空間に入り込むような形状であっても良く、その場合、固定手段10bによって、鉄道車両Tの内壁Tbに固定される。また、取付部材8aの内壁Tbへの固定は、固定手段10bによる固定以外に、取付部材8aを車体の任意の隙間等に差し込むことで固定する等しても良い。
As described above, in the railway vehicle T to which the railway vehicle
In addition, as shown in FIG. 3(b), the mounting
上記形態の鉄道車両用雨除け部材1は、鉄道車両Tの側構Taに設けられた窓枠2内の窓開口部3に開閉可能な下降窓4を備え、下降窓4を動かすことで窓開口部3に車内空間と車外とを連通する開放部5を形成可能な鉄道車両に取付けられ、鉄道車両Tに取付部材8a,8b及び両面テープ9を介して取付可能な鍔部6と、鍔部6に連設された庇部7とを備え、庇部7は、開放部5による車内空間と車外との連通を維持した状態で、開放部5を覆う。
このようにして構成される鉄道車両用雨除け部材1によれば、庇部7が開放部5を覆うため、雨天時に、開放部5による車内空間と車外との連通を維持した状態で、庇部7により雨水の車内への侵入を防止できる。従って、雨天時であっても、車内換気を行う事ができる。
The
According to the
図4(a)は、変形例1の鉄道車両用雨除け部材の取付状態を示す説明図、図4(b)は、図4(a)のC-C線端面図であって、丸枠C内を拡大した説明図、図4(c)は、図4(a)のD-D線端面図であって、丸枠D内を拡大した説明図である。
鉄道車両用雨除け部材1aは、鉄道車両Tの窓枠2に車内空間側から取り付けられるものである。鉄道車両用雨除け部材1aは、図4(a)に示すように、鉄道車両用雨除け部材1aの前端及び後端にそれぞれ設けられる前鍔部62及び後鍔部63と、前鍔部62及び後鍔部63の間に設けられる略四角形状の庇部7とを備える。また、鉄道車両用雨除け部材1aは、一部又は全部が、車両内面に対する脱着、可倒及び摺動等によって、下降窓4の開閉動作の妨げにならない位置へ退避する退避手段を備える。鉄道車両用雨除け部材1aが鉄道車両Tに取り付けられた状態で、庇部7は、少なくとも開放部5を完全に覆うように形成される。また、鉄道車両用雨除け部材1aには、図4(a)及び図4(c)に示すように、庇部7の窓枠2側(外側)の下端縁の前後全域に渡って、合成ゴム製の止水手段11が、下降窓4の取手4b及び窓ガラス4aの少なくとも何れかと密着するように設けられる。なお、止水手段11の材質は、合成ゴムに限定されず、軟質の合成樹脂を選択しても良いし、上述の退避手段と組み合わせても良い。また、止水手段11は、鉄道車両用雨除け部材1aに設けられるものと、下降窓4の任意の位置に設けられる別体の止水手段とを含んでいても良い。その場合、鉄道車両用雨除け部材1に設けられる止水手段11は、下降窓4の取手4b、窓ガラス4a及び下降窓4の任意の位置に設けられる別体の止水手段の少なくとも何れかと密着する。
FIG. 4(a) is an explanatory diagram showing the installation state of the rain shield member for a railway vehicle of
The
続いて、鉄道車両用雨除け部材1aの鉄道車両Tへの取付方法を説明する。
まず、前鍔部62及び近傍の庇部7の少なくとも何れかと、後鍔部63及び近傍の庇部7の少なくとも何れかとの所定箇所に、ビス、リベット等の固定手段10aを用いて、板状に形成された取付手段としての取付部材8bを所定の個数取り付ける。なお、取付部材8bの前鍔部62及び近傍の庇部7の少なくとも何れかと、後鍔部63及び近傍の庇部7の少なくとも何れかとへの取り付けは、接着等の他の固定手段を適用しても良い。前鍔部62及び後鍔部63の内面に取付手段としての両面テープ9の一方の面を貼着する。その後、図4(a)及び図4(b)に示すように、両面テープ9の他方の面を窓枠2の車内側の面に貼着する。
次に、取付部材8bを窓枠2に差し込んで固定することで、鉄道車両用雨除け部材1aは、鉄道車両Tの窓枠2に取り付けられる。
Next, a method for attaching the
First, fixing means 10a such as screws or rivets are attached to predetermined locations of at least one of the
Next, the
上述のように、鉄道車両用雨除け部材1aを取り付けた鉄道車両Tは、下降窓4を閉塞位置から移動させ開放部5を形成しても、庇部7によって開放部5が覆われるため、車外から雨水が車内空間へ浸入することを防止できる。従って、庇部7によって、開放部5が覆われても連通部5bによる車内空間と車外との連通状態が維持されるため、、図4(c)に矢印で示すように、連通部5bを介して、車内換気が可能となる。また、止水手段11が下降窓4の取手4b及び窓ガラス4aの少なくとも何れかと密着するため、庇部7の外面を流れ落ちる雨水が車内空間に侵入することを防止できる。
As described above, in the railway vehicle T to which the railway vehicle
続いて、鉄道車両が備える可動窓が横引き窓である場合について説明する。
図5は、横引き窓を備える鉄道車両の外側面を示す説明図である。
鉄道車両T1の窓開口部3は、図5に矢印で示すように、前後に移動自在な横引き窓12を備える。横引き窓12は、窓開口部3を閉塞し、鉄道車両T1の車内空間と車外とを隔てる閉塞位置から後方へ移動し、窓開口部3に車内空間と車外とを連通する開放部5を形成する。なお、鉄道車両T1における横引き窓12の位置によって、閉塞位置から前方へ移動することで開放部5を形成する場合もある。
Next, a case will be described in which the movable window included in the railway vehicle is a horizontal sliding window.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the outer surface of a railway vehicle equipped with horizontal sliding windows.
The
図6(a)は、変形例2の鉄道車両用雨除け部材の取付状態を示す説明図、図6(b)は、図6(a)のE-E線端面図である。
鉄道車両用雨除け部材1bは、横引き窓12が窓開口部3の上下全域に渡って開放部5を形成することに合わせて、上述した鉄道車両用雨除け部材1を、窓開口部3の上下全域に渡る大きさに拡張したものである。
また、鉄道車両用雨除け部材1bの鉄道車両T1への取付方法は、鉄道車両用雨除け部材1の鉄道車両Tへの取付方法に準ずる。
FIG. 6(a) is an explanatory view showing the installed state of the rain shield member for a railway vehicle of
The
Moreover, the method of attaching the
従って、庇部7によって、開放部5が覆われても連通部5aによる車内空間と車外との連通状態が維持されるため、図6(b)に矢印で示すように、連通部5aを介して、車内換気を行う事ができる。
Therefore, even if the
図7(a)は、変形例3の鉄道車両用雨除け部材の取付状態を示す説明図、図7(b)は、図7(a)のF-F線端面図である。
鉄道車両用雨除け部材1cは、鉄道車両Tの窓枠2に車内空間側から取り付けられるものであって、図7(a),(b)に示すように、上方に向けて開口する倒コ字形状の鍔部6と、鍔部6に連設され、鍔部6に囲われて設けられる略四角形状の庇部7とを備える。また、鉄道車両用雨除け部材1cは、一部又は全部が、車両内面に対する脱着、可倒及び摺動等によって、横引き窓12の開閉動作の妨げにならない位置へ退避する退避手段を備える。
また、鉄道車両用雨除け部材1cの鉄道車両T1への取付方法は、鍔部6の下鍔部64を両面テープ9を用いて窓枠2に貼着することを除いて、鉄道車両用雨除け部材1aの鉄道車両Tへの取付方法に準ずる。
FIG. 7(a) is an explanatory view showing the installed state of the rain shield member for a railway vehicle according to
The
In addition, the method for attaching the
鉄道車両用雨除け部材1cを取り付けた鉄道車両T1は、横引き窓12を閉塞位置から移動させ開放部5を形成しても、庇部7によって開放部5が覆われるため、車外から雨水が車内空間へ浸入することを防止できる。従って、庇部7によって、開放部5が覆われても連通部5bによる車内空間と車外との連通状態が維持されるため、図7(b)に矢印で示すように、連通部5bを介して、車内換気が可能となる。
また、窓枠2の下辺と下鍔部64とを両面テープ9によって貼着するため、両面テープ9が止水手段としても機能し、庇部7の外面を流れ落ちる雨水が車内空間に侵入することを防止できる。なお、窓枠2の下辺と下鍔部64との間は、両面テープ9の代わりに合成ゴム等の止水手段を設けても良いし、上述の退避手段と組み合わせても良い。
In the railway vehicle T1 to which the railway vehicle
Furthermore, since the lower side of the
以上は、本発明を図示例に基づいて説明したものであり、その技術範囲はこれに限定されるものではない。例えば、鍔部は、鉄道車両及び窓枠の少なくとも何れかに取付手段を介して取付可能であれば、庇部のどの位置に設けられていても良く、設ける位置及び設ける数も限定されない。
また、鍔部は、上述のように鉄道車両の外面又は内面に取り付ける以外にも、窓枠の隙間に差し込んで取り付けるものであってもよい。
また、庇部の形状は、開放部を完全に覆う形状であれば任意に設定可能であり、例えば、側面視形状が、台形状、半楕円形状及び門型状等であっても良いし、任意の位置での横断面形状の一部又は全部が、凹状又は凸状に湾曲又は屈曲した形状であっても良い。さらに、庇部の下端縁が、前後方向に傾斜状、波状、凹状及び凸状等に形成されても良い。加えて、スリット状、格子状又はメッシュ状等の通気孔を形成しても良い。
また、鍔部と庇部との境界が明確でない場合は、庇部の外縁において、鉄道車両と接する部分を鍔部として良い。
また、鍔部及び庇部には、空力効果の付加等を目的に、フィン状及び板状等の形状をした突条を設けても良い。さらに、強度向上等を目的にリブ等の補強構造を設けても良い。
また、取付手段は、取付部材及び両面テープ等の接着部材の何れかの少なくとも何れかであれば良く、鉄道車両用雨除け部材が脱落しないものであれば、その他の取付手段を用いても良い。
また、連通部には、虫等の侵入防止を目的に、網状部材を設けても良い。
The present invention has been described above based on illustrated examples, and the technical scope thereof is not limited thereto. For example, the flange may be provided at any position on the eaves as long as it can be attached to at least one of the railway vehicle and the window frame via attachment means, and the position and number of the flange are not limited.
Furthermore, the flange may be attached to the outside or inside of the railway vehicle as described above, or by being inserted into a gap in the window frame.
Further, the shape of the eaves can be arbitrarily set as long as it completely covers the opening, and for example, the shape in side view may be a trapezoid, a semi-ellipse, a gate shape, etc. Part or all of the cross-sectional shape at an arbitrary position may be curved or bent in a concave or convex manner. Furthermore, the lower end edge of the eaves may be formed in an inclined shape, a wave shape, a concave shape, a convex shape, etc. in the front-rear direction. In addition, ventilation holes may be formed in the form of slits, grids, or meshes.
In addition, if the boundary between the flange and the eaves is not clear, the part of the outer edge of the eaves that comes into contact with the railway vehicle may be used as the flange.
Further, the flange portion and the eaves portion may be provided with protrusions in the shape of fins, plates, etc. for the purpose of adding an aerodynamic effect or the like. Further, a reinforcing structure such as a rib may be provided for the purpose of improving strength.
Further, the attachment means may be at least one of an attachment member and an adhesive member such as double-sided tape, and other attachment means may be used as long as the rain protection member for railway vehicles does not fall off. .
Further, a net-like member may be provided in the communication portion for the purpose of preventing invasion of insects and the like.
1・・鉄道車両用雨除け部材、2・・窓枠、3・・窓開口部、4・・下降窓(可動窓)、5・・開放部、6・・鍔部、7・・庇部、8a,8b・・取付部材(取付手段)、9・・両面テープ(取付手段)、12・・横引き窓(可動窓)、T,T1・・鉄道車両、Ta・・側構。 1. Rainproof member for railway vehicles, 2. Window frame, 3. Window opening, 4. Lowering window (movable window), 5. Opening section, 6. Flange section, 7. Eaves section. , 8a, 8b...Mounting member (attachment means), 9...Double-sided tape (attachment means), 12...Horizontal sliding window (movable window), T, T1...Railway vehicle, Ta...Side structure.
Claims (2)
前記鉄道車両に取付手段を介して取付可能な鍔部と、前記鍔部に連設された庇部とを備え、
前記庇部は、前記開放部による車内空間と車外との連通を維持した状態で、前記開放部を前記車体の外側から完全に覆うことを特徴とする鉄道車両用雨除け部材。 A movable window that can be opened and closed is provided in a window opening in a window frame provided on a side structure of the vehicle body, and by moving the movable window, an opening that communicates the interior space of the vehicle with the outside of the vehicle can be formed in the window opening. A rain protection member for a railway vehicle that is attached to a railway vehicle,
comprising a flange portion that can be attached to the railway vehicle via an attachment means, and an eaves portion that is connected to the flange portion,
The rain shield member for a railway vehicle, wherein the eaves part completely covers the open part from the outside of the car body while maintaining communication between the interior space of the car and the outside of the car through the open part.
前記鉄道車両に取付手段を介して取付可能な鍔部と、前記鍔部に連設された庇部とを備え、
前記庇部は、前記開放部による車内空間と車外との連通を維持した状態で、前記開放部を前記車内空間側から完全に覆うと共に、下端縁の前後全域に渡って止水手段が前記可動窓に密着して設けられることを特徴とする鉄道車両用雨除け部材。 A movable window that can be opened and closed is provided in a window opening in a window frame provided on a side structure of the vehicle body, and by moving the movable window, an opening that communicates the interior space of the vehicle with the outside of the vehicle can be formed in the window opening. A rain protection member for a railway vehicle that is attached to a railway vehicle,
comprising a flange portion that can be attached to the railway vehicle via an attachment means, and an eaves portion that is connected to the flange portion,
The eaves part completely covers the opening part from the interior space side while maintaining communication between the interior space and the outside of the vehicle through the opening part , and the water stop means is movable over the entire front and rear area of the lower edge. A rain protection member for a railway vehicle, characterized in that it is installed in close contact with a window .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020109884A JP7445542B2 (en) | 2020-06-25 | 2020-06-25 | Rain shield parts for railway vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020109884A JP7445542B2 (en) | 2020-06-25 | 2020-06-25 | Rain shield parts for railway vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022007136A JP2022007136A (en) | 2022-01-13 |
JP7445542B2 true JP7445542B2 (en) | 2024-03-07 |
Family
ID=80110385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020109884A Active JP7445542B2 (en) | 2020-06-25 | 2020-06-25 | Rain shield parts for railway vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7445542B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN201347071Y (en) | 2009-01-07 | 2009-11-18 | 长春轨道客车股份有限公司 | Ventilation rain-proof car window |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59188721U (en) * | 1983-06-02 | 1984-12-14 | 安藤 正一 | Automotive window windshield |
JPH0245221A (en) * | 1988-08-05 | 1990-02-15 | Nissin Food Prod Co Ltd | Shading method for automobile and sunvisor and sunvisor set therefor |
US5702149A (en) * | 1996-03-11 | 1997-12-30 | Sweeney; Daniel F. | Apparatus for the deflecting of wind |
JP3120273B2 (en) * | 1996-12-12 | 2000-12-25 | 田村プラスチック製品株式会社 | Automotive visor |
-
2020
- 2020-06-25 JP JP2020109884A patent/JP7445542B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN201347071Y (en) | 2009-01-07 | 2009-11-18 | 长春轨道客车股份有限公司 | Ventilation rain-proof car window |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022007136A (en) | 2022-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5261721A (en) | Vehicular window assembly with weather seal | |
US7963070B2 (en) | Slider window for pick-up truck, and/or method of making the same | |
EP2008851B1 (en) | Weather strip for automobiles | |
EP0436298B1 (en) | A door glass weather-stripping for motor vehicle | |
WO2018020996A1 (en) | Vehicle roof panel and vehicle roof structure | |
JP2004249824A (en) | Door weather strip with latch | |
US6312043B1 (en) | Flush-mounted frameless vehicle window | |
JPH05278530A (en) | Body side weather strip | |
JP7445542B2 (en) | Rain shield parts for railway vehicles | |
US8297683B2 (en) | Mounting frame member for motor vehicle tailgate having frameless window pane | |
JP4453549B2 (en) | Vehicle door seal structure | |
KR102042030B1 (en) | Door weather stripe for vehicle | |
JP5327114B2 (en) | Vehicle back door structure | |
CA2258314C (en) | Flush-mounted frameless vehicle window | |
JP2007210541A (en) | Door weather strip structure | |
JPH0313085B2 (en) | ||
JP2005088711A (en) | Body structure for automobile | |
JPH01237217A (en) | Weather strip for sashless door | |
JPS6061333A (en) | Door seal structure | |
JP3099021B2 (en) | Vehicle backdoor structure | |
KR0136355Y1 (en) | Sunroof sealing of a car | |
JPH0139663Y2 (en) | ||
KR100423726B1 (en) | Rain shield for vehicle door | |
JP2555039Y2 (en) | Rear gate drainage structure for automobiles | |
JPS5924005B2 (en) | automotive ventilation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7445542 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |