JP7441803B2 - 心肺蘇生のためのフォトプレチスモグラフィパルスオキシメータ - Google Patents

心肺蘇生のためのフォトプレチスモグラフィパルスオキシメータ Download PDF

Info

Publication number
JP7441803B2
JP7441803B2 JP2020569840A JP2020569840A JP7441803B2 JP 7441803 B2 JP7441803 B2 JP 7441803B2 JP 2020569840 A JP2020569840 A JP 2020569840A JP 2020569840 A JP2020569840 A JP 2020569840A JP 7441803 B2 JP7441803 B2 JP 7441803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppg
pulse oximeter
central
peripheral
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020569840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021531069A (ja
JPWO2020011982A5 (ja
Inventor
イェンス ミュールステフ
ラルフ ウィルヘルム クリスティアヌス ヘマ ローザ ウェスホフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2021531069A publication Critical patent/JP2021531069A/ja
Publication of JPWO2020011982A5 publication Critical patent/JPWO2020011982A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7441803B2 publication Critical patent/JP7441803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/01Emergency care

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本願は一般に、血液の末梢循環における体積変化を検出するためのフォトプレチスモグラフィに関する。本願は特に、心肺蘇生へのフォトプレチスモグラフィの適用に関する。
心肺蘇生法(CPR)は、心停止状態にある人の緊急処置であり、CPRの目的は、自発循環の回復(ROSC)を達成することである。CPR中、血液の循環を人工的に作り出すために胸部圧迫が行われ、血液に酸素を供給するために人工呼吸が行われる。ROSCが達成されると、心停止している人の心臓は拍動を再開し、生命維持のための自発的な循環を生み出す。従って、CPRは、ROSCを達成した後に停止されることができる。
心停止者がROSCを達成したかどうかを決定することは、その人が自発的な循環脈を持つかどうか、即ち心臓が拍動して出力を生成しているかどうかを確認することを含む。現在、本開示の分野において、パルスチェックは典型的には、手動の触診により行われる。しかしながら、手動の触診は信頼性が低く、時間がかかることが知られており、胸部圧迫を中断する必要がある。従って、手動触診は、特に自発脈がない場合には、ROSC評価のためのCPRガイドラインで推奨される10秒以上の時間がかかることがある。その結果、手動触診は、胸部圧迫の長時間の中断をもたらし、圧迫により生成された血流を減少させ、これによりCPRの結果に悪影響を及ぼす場合がある。
パルス検出は、フォトプレチスモグラフィ(PPG)を使用することでサポートされることができる。これは、パルスオキシメトリにおいて現在広く適用される、容易に入手可能で非侵襲的で使いやすい光学技術である。より詳細には、本開示の分野における前臨床結果は、CPR中のPPGベースのパルス検出の実現可能性を支持する。
本開示の例示的な実施形態によれば、本開示の発明は、心停止した人の心臓が拍動を再開すると、人の自発的な脈拍が、人の中心的な位置(例えば、鼻、耳、又は額)で測定されたPPG信号において直接観察され得、及び人の自発脈は、その後、約60秒の遅延を伴って人の周辺位置(例えば、指又は足の指)で測定されたPPG信号において観察され得るという認識に由来する。そのようなものとして、本開示の発明は、中央のPPG信号が人の自発的な脈拍の存在を早期に検出するのに適しているという観点、及び更に、末梢のPPG信号が人の循環レベルの定性的な尺度を提供するという観点を前提としている(即ち、人の自発的な脈拍が末梢的に観察されるとき、本開示の発明は、その人により何らかの最小レベルの循環が達成されたことを示す)。
より詳細には、本開示の発明は、CPR中のパルス検出をサポートするために、2つのPPGセンサを組み込んだ装置、制御装置、及び方法を提供する。一方のPPGセンサは、自発脈の存在の早期インジケーションを得るために、心停止した人の上の中央に配置され、他方のPPGセンサは、人の循環レベルの定性的な尺度を得るために、人の末梢部に配置される。従って、中央のPPG測定は有利には、CPR中の薬物投与に関する臨床的意思決定支援を提供し、末梢のPPG測定は有利には、胸部圧迫を停止するタイミング及び潜在的なROSCの更なる評価に関する臨床的意思決定支援を提供することができる。
本開示の発明の一実施形態は、中央のPPGセンサと末梢のPPGセンサとを有するデュアルPPGプローブを含むPPGパルスオキシメータである。上記PPGパルスオキシメータは更に、デュアルPPGプローブに接続され、(1)中央PPGセンサによる中央PPG信号と、末梢PPGセンサによる末梢PPG信号との同期生成を制御し、(2)上記中央PPG信号の自発パルスの存在の検出、及び上記末梢PPG信号の自発パルスの存在の検出を含む、上記デュアルPPGプローブによるCPRパルス検出を制御するよう構成されるパルスオキシメータモニタを有する。
本開示の発明の第2の実施形態は、PPGパルスモニタリング方法である。この方法は、(1)パルスオキシメータモニタにより、中央PPGセンサ及び末梢PPGセンサを含むデュアルPPGプローブへのパルスオキシメータモニタの接続を識別するステップと、
(2)上記パルスオキシメータモニタにより、上記中央PPGセンサによる中央PPG信号と上記末梢PPGセンサによる末梢PPG信号との同期生成を制御するステップと、
(3)上記パルスオキシメータモニタにより、上記中央PPG信号の自発パルスの存在の検出、及び上記末梢PPG信号の自発パルスの存在の検出を含む、上記デュアルPPGプローブによるCPRパルス検出を制御するステップとを含む。
本開示の発明を説明し、請求する目的のために、「パルスオキシメータ」という用語は、人の酸素飽和度(SO2又はSpO2)を監視し、オプションで人の脈拍数を監視するための、本開示の前及び後に知られるすべての装置を広く包含する。「パルスオキシメータ」の例は、以下に限定されるものではないが、Philips IntelliVueシリーズで利用可能なPhilips FAST SpO2を含む。
本開示の発明を記載し、請求する目的のために、以下も記載される。
(1)「PPGパルスオキシメータ」という用語は、本書に例示的に記載されるように、本開示の発明原理を組み込むすべてのパルスオキシメータを広く包含し、「PPGパルスモニタリング方法」という用語は、本書に例示的に記載されるように、本開示の発明原理を組み込むすべてのパルスオキシメトリに基づかれる方法を広く包含する。
(2)以下に限定されるものではないが、「CPR」、「PPG」、「プローブ」、「センサ」、「モニタ」、「発光器」、「発光ダイオード」、「光検出器」、「フォトディテクタ」、「光ファイバ」、「コネクタ」、「ソケット」及び「マイクロコントローラ」を含む、この分野における用語は、本開示の分野において理解されるように、及び本書に例示的に記載されるように解釈されるべきである。
(3)「プローブ」、「センサ」、「光」、「発光器」、「発光ダイオード」、「光検出器」及び「フォトディテクタ」という用語を「中央」又は「末梢」のいずれかとして記述的に表示することは、用語に対する追加的な制限を指定又は暗示することなく、本書に記載及び請求されるような斯かる用語間の区別を容易にする。
(4)「アプリケーションモジュール」という用語は、特定のアプリケーションを実行するための電子回路及び/又は実行可能なプログラム(例えば、非一時的コンピュータ可読媒体に格納された実行可能なソフトウェア及び/又はファームウェア)を含むマイクロコントローラの要素を広く包含する。本書に記載されたアプリケーションモジュール(例えば、「パルス幅変調器」モジュール、「ROSC検出器」モジュール、及び「ROSCインジケータ」)の記述的なラベリングは、「アプリケーションモジュール」という用語に対する追加の制限を指定又は暗示することなく、本書に記載及び請求される特定のアプリケーションモジュールを特定するものとして機能する。
(5)「信号」という用語は、本開示の分野で理解されるように、及び後述される本開示の様々な発明原理を適用するための情報を伝達するために本書に例示的に記載されるように、検出可能な物理量又はインパルス(例えば、電圧、電流、又は磁場の強さ)のすべての形態を広く包含する。本書では、「信号」という用語に対する記述的なラベリングは、「信号」という用語に対する追加の制限を指定及び暗示することなく、本書で説明及び請求されるような信号間の区別を容易にする。
本開示の発明の上記実施形態及び他の実施形態、並びに本開示の様々な特徴及び利点は、添付の図面と併せて読まれる本開示の様々な実施形態の以下の詳細な説明から、更に明らかになるであろう。詳細な説明及び図面は、本開示を限定するものではなく、単に例示するものであり、本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲及びその均等の範囲により規定される。
本開示の分野で知られるようなパルスオキシメータの例示的な実施形態を示す図である。 本開示の分野で知られるようなパルスオキシメータの例示的な実施形態を示す図である。 本開示の発明原理によるPPGセンサ対の例示的な実施形態を示す図である。 本開示の発明原理によるPPGセンサ対の例示的な実施形態を示す図である。 本開示の発明原理による例示的なPPG信号を示す図である。 本開示の発明原理によるPPGパルスオキシメータの第1の例示的な実施形態を示す図である。 本開示の発明原理によるPPGパルスオキシメータの第1の例示的な実施形態を示す図である。 本開示の発明原理によるPPGパルスオキシメータの第2の例示的な実施形態を示す図である。 本開示の発明原理によるPPGパルスオキシメータの第2の例示的な実施形態を示す図である。 本開示の発明原理によるPPGパルスオキシメータの第3の例示的な実施形態を示す図である。 本開示の発明原理によるPPGパルスオキシメータの第3の例示的な実施形態を示す図である。 本開示の発明原理によるPPGパルスモニタリング方法の例示的な実施形態を表すフローチャートを示す図である。
図1A及び1Bを参照すると、本開示の分野で知られるようなパルスオキシメータ20は、パルスオキシメータモニタ30と、コネクタ60を持つパルスオキシメータプローブ50とを採用する。コネクタは、パルスオキシメータモニタ30のソケット40に差し込まれ、これにより、パルスオキシメータプローブ50のSpO2センサの発光器51(例えば、赤外線発光ダイオード)及び発光器52(例えば、赤色発光ダイオード)が、パルスオキシメータモニタ30のセンサドライバ75に対して反並列構成で結合され、かつ、パルスオキシメータプローブ50のSpO2センサの光検出器53(例えば、フォトディテクタ)が信号コンディショナ77に結合される。
動作において、パルスオキシメータプローブ50が人の末梢位置(例えば、示されるように指10)に装着されると、マイクロコントローラ70は、パルス幅変調器73を実行し、本開示の分野で知られるように、センサドライバ75により発光器51及び発光器52に適用されるそれぞれのパルス76a及び76bを介して、発光器51及び発光器52による光の同期発光を制御する。実際には、パルス76a及びパルス76bは、それぞれ発光器51及び発光器52を介して、異なる波長の光パルスを生成する。
発光器51、発光器52及び光検出器53は、パルスオキシメータプローブ50内に光学的に結合されており、これにより、光検出器53は、人の末梢位置(例えば、図示されるように指10)を通過する光を検出し、これにより、本開示の技術で知られるように、第1の波長検出信号54及び第2の波長検出信号55を生成する。信号コンディショナ77により調整されると、マイクロコントローラ70は、SpO2検出器74aを実行し、これにより本開示の分野で知られるように、人の酸素飽和度をモニタし、更に脈拍数検出器74bを実行し、これにより本開示の技術分野で知られるように、人の脈拍数をモニタする。マイクロコントローラ70は、人の監視された酸素飽和度の状態及び人の脈拍数の状態を表示及び通信するための追加モジュール(図示省略)を採用する。
本開示で更に記載されるように、図1A及び1Bの先行技術を改良するために、本開示の発明の実施形態は、既知のパルスオキシメータのデュアル波長パルスオキシメトリソケット40(図1)を使用して、2つの単一波長PPGセンサ(例えば、赤色、近赤外又は緑色発光ダイオード)を組み込む。これは、パルスオキシメータの電流ソケット(例えば、パルスオキシメータ20のソケット40)と互換性のある専用のCPRデュアルPPGベースのパルス検出プローブを開発することを可能にする。
本開示の理解を容易にするために、以下の図2及び図3の説明は、本開示の発明原理に基づかれる、PPGセンサの発明原理を教示する。図1の説明から、当業者は、本開示のPPGセンサの複数の及び様々な実施形態を実施し及び使用するために、本開示の発明原理をどのように適用するかを理解するであろう。
図2Aを参照して、本開示の発明は、発光器82(例えば、赤色、近赤外又は緑色の発光ダイオード)と光検出器83(例えば、フォトダイオード)との光結合を採用する末梢PPGセンサ81を提供し、これにより、発光器82により人の末梢位置(例えば、図示されるように指10)を通って放射された光が、光検出器83により検出される。本開示の発明は更に、発光器92(例えば、赤色、近赤外、又は緑色の発光ダイオード)と光検出器93(例えば、フォトダイオード)との光結合を採用する中央PPGセンサ91を提供し、これにより、発光器92により人の中央位置(例えば、図示されるように、鼻11若しくは耳12、又は額)を通って放出された光が、光検出器93により検出される。
図2Bは、光ファイバ101を介して発光器82に光学的に結合され、光ファイバ102を介して発光器92に光学的に結合される共通の光検出器100(例えば、フォトディテクタ)を共有する末梢PPGセンサ81'及び中央PPGセンサ91'の代替的な実施形態を示す。
図3は、指10から末梢PPGセンサ81/81'により得られる例示的な末梢PPG信号110と、鼻11の鼻中隔及び耳12の耳ピンナから中央PPGセンサ91/91'により得られる中央PPG信号111及び112とを図示する。図3は、患者の心臓が拍動を再開するとき、鼻11及び耳12で中央的に測定されたPPG信号111及び112においてそれぞれ自発脈114及び115が直接観察され、指10で末梢的に測定された末梢PPG信号110の自発脈113に対して約60秒の遅延があることを示す。本開示の発明は、中央のPPG信号111及び112が、CPR中の自発脈の存在を早期に検出するのに適していること、及び末梢のPPG信号110が、循環レベルのより定性的な測定値を提供することを前提としている。
本開示の理解を更に容易にするために、以下の図4~図6の説明は、本開示の発明原理によるPPGパルスオキシメータの発明原理を教示する。図1の説明から、当業者は、本開示のPPGパルスオキシメータの複数の及び様々な実施形態を実施し及び使用するために、本開示の発明原理をどのように適用するかを理解するであろう。
図4A及び図4Bを参照すると、本開示のPPGパルスオキシメータ21は、パルスオキシメータモニタ31と、末梢PPGプローブ80及び中央PPGプローブ90を含むデュアルPPGプローブとを採用する。パルスオキシメータモニタ31は、パルスオキシメータ30(図1A)のレトロフィット又は再設計を表し、デュアルPPGプローブのコネクタ61は、パルスオキシメータモニタ31のソケット40とピン互換性があり、更に、マイクロコントローラ71が、SpO2検出器74a(図1B)及び脈拍数検出器74b(図1B)に加えて、又は代えて、中央ROSCインジケータ78a及び末梢ROSCインジケータ78bを含む。パルスオキシメータ30のレトロフィット又は再設計についてより詳細には、実際には、デュアルPPGプローブ80/90のコネクタ61とパルスオキシメータモニタ30のソケット40(図1参照)との互換性は、パルスオキシメータモニタ31のハードウェアが、中央ROSCインジケータ78a及び末梢ROSCインジケータ78bを実現するファームウェアの追加を伴い、パルスオキシメータモニタ30のハードウェアと同一になることを可能にする。更に実際には、SpO2検出器74a、脈拍数検出器74b、中央ROSCインジケータ78a及び末梢ROSCインジケータ78bを実現するファームウェアを組み込んだ本開示のPPGパルスオキシメータでは、斯かるPPGパルスオキシメータは、本開示に更に記載されるように、パルスオキシメータモニタ31のソケット40に対するパルスオキシメータプローブ50(図1A)のコネクタ60の接続と、パルスオキシメータモニタ31のソケット40に対するデュアルPPGプローブ80/90のコネクタ61の接続とを区別することができる。
末梢PPGプローブ80は、末梢PPGセンサ81(図2A)を含み、中央PPGプローブ90は、中央PPGセンサ91(図2A)を含む。
動作に先立って、コネクタ61は、ソケット40に差し込まれ、これにより、発光器82(例えば、赤色、近赤外又は緑色の発光ダイオード)及び発光器92(例えば、赤色、近赤外又は緑色の発光ダイオード)が、パルスオキシメータモニタ31のセンサドライバ75に対して反並列構成で結合され、光検出器83(例えば、フォトディテクタ)及び光検出器93(例えば、フォトディテクタ)が信号コンディショナ77に対して並列構成で結合される。
動作において、末梢PPGプローブ80が人の末梢位置(例えば、示されるように指10)に取り付けられ、中央PPGプローブ90が人の中央位置(例えば、示されるように鼻11若しくは耳12、又は額)に取り付けられると、マイクロコントローラ71は、パルス幅変調器73を実行し、本開示の技術分野で知られるように、発光器82及び発光器92にセンサドライバ75により適用されるそれぞれのパルス76c及び76dを介して、発光器82及び発光器92による光の同期発光を制御する。実際には、パルス76c及びパルス76dは、それぞれ発光器82及び発光器92を介して、同じ波長の光パルスを生成してもよい。
発光器92及び光検出器93は、中央PPGプローブ90内に光学的に結合されており、これにより、光検出器93は、人の中心位置(例えば、示されるように鼻11若しくは耳12、又は額)を通過する光を検出し、これにより、人の中心循環における容積変化を示す中央PPG信号94が生成される。中央PPG信号94が信号コンディショナ77により調整されると、マイクロコントローラ71は、拍動する心臓の早期検出を示すため、中央ROSCインジケータ78aを実行する。これは、投薬に関する意思決定をサポートすることができる。
同様に、発光器82及び光検出器83は、末梢PPGプローブ80内に光学的に結合されており、これにより、光検出器83は、人の末梢位置(例えば、図示のように指10)を通過する光を検出し、これにより、人の末梢循環における容積変化を示す末梢PPG信号84が生成される。末梢PPG信号84が信号コンディショナ77により調されると、マイクロコントローラ71は、自発循環のレベルの定性的なインジケーションを提供するため、末梢ROSCインジケータ78bを実行し、これにより、CPRを停止するタイミング及び潜在的な自発循環の回復(ROSC)の更なる評価の決定支援が提供される。
マイクロコントローラ71は、人のCPRの間、前、及び/又は後に、任意のパルス検出の状態を表示及び通信するための追加のモジュール(図示省略)を採用する。
図5A及び5Bを参照すると、本開示のPPGパルスオキシメータ22は、パルスオキシメータモニタ31と、図2Bに示すように、末梢PPGプローブ80'及び中央PPGプローブ90'を交互に含むデュアルPPGプローブとを採用する。
図6A及び6Bを参照すると、本開示のPPGパルスオキシメータ23は、パルスオキシメータモニタ32と、図4A及び4B又は図5A及び5BのデュアルPPGプローブと、図1A及び1Bのパルスオキシメータプローブ50とを採用している。このため、情報は、パルスオキシメータプローブ50のコネクタ62及びデュアルPPGプローブのコネクタ63において、識別手段(例えば、符号化レジスタ又はIC)を介して符号化され、これにより、マイクロコントローラ72のプローブ識別子79は、パルスオキシメータプローブ又はデュアルPPGプローブがパルスオキシメータモニタ32に付けられるかどうかを確認することができる。そのようなものとして、プローブの種類の検出は、ファームウェアのどの部分がアクティベートされるかを決定する。コネクタ63を介してデュアルPPGプローブ80/90又は80'/90'への接続が検出される場合、要素のうち、中央ROSC検出器78a及び末梢ROSC検出器78bがアクティベートされる。逆に、コネクタ62を介してパルスオキシメトリプローブ50への接続が検出される場合、要素のうち、SpO2検出器74a及び脈拍数検出器74bがアクティベートされる。その結果、パルスオキシメータモニタ32は、デュアルPPGプローブ80/90又は80'/90'との接続時に自動的に「CPRモード」に切り替わり、パルスオキシメトリプローブ50との接続時に自動的に「SpO2モード」に切り替わる。
図7は、本開示のPPGパルスモニタリング方法を表すフローチャート200を示す。図7を参照すると、フローチャート200のステップS202は、CPR中、前、及び/又は後に、同期化されたエミッタのアクティベーションを包含する。
フローチャート200のステップS204及びステップS206は、2つの部位から得られたPPG信号の解析を包含する。具体的には、上述したような中央ROSCインジケータ78a及び末梢ROSCインジケータ78bが、本開示の分野で知られるように、CPR中、前及び/又は後に、それぞれのPPG信号における自発パルス成分を検出するよう設計されたアルゴリズムを含む。ステップS204及びステップS206は、例えば加速度計、経胸部インピーダンス信号、力信号、又はレーダー信号から得られる、胸部圧迫の存在及び速度に関する付加的な情報を利用してもよい。圧迫に関する情報は、PPG信号をどのように解析するかを決定するために使用されることができる。第1に、圧迫に関連するすべての周波数成分を考慮に入れたPPG信号のスペクトル解析である。第2に、PPG信号から圧迫に関連する全ての周波数成分を除去又は減衰させるフィルタリング技術である。第3に、胸部圧迫成分を含まないCPRにおける静穏期に得られたPPG信号に依存する技術である。
更に、フローチャート200のオプションのステップS208は、同期的に取得された2つのPPG信号における心臓-誘導パルス間の時間差を分析することにより血圧の変化を追跡するために適用されてもよく、これは、循環状態のトレンドインジケータとして実現されてもよい。ステップS208は、中央ROSCインジケータ78a又は末梢ROSCインジケータ78bに組み込まれてもよい。
フローチャート200のステップS210は、CPR中の任意のパルス検出及び/又は循環傾向インジケーションの表示又は通信を提供する。
最初に実行されると、ステップS204~S210は、フローチャート200の中断又は終了まで連続的かつ同時に実行される。
図1~図7を参照すると、当業者は、以下に限定されるものではないが、CPR中、前及び/又は後におけるパルス検出のためのパルスオキシメータの改良を含む本開示の発明の多くの利点を理解するであろう。
本発明が、好ましい実施形態を参照して説明されてきた。上述の詳細な説明を読み及び理解すると、他者は、修正及び変更を思いつくことができる。本発明は、添付の特許請求の範囲又はその均等の範囲内にある限り、斯かるすべての修正及び変更を含むものとして解釈されることが意図される。
更に、当業者は、本書に提供される教示に鑑みて理解するであろうが、本開示/本書に開示及び記載され、並びに/又は添付の図に描かれている特徴、要素、コンポーネント等は、ハードウェア及びソフトウェアの様々な組み合わせで実現されてもよく、単一の要素又は複数の要素で組み合わせられてもよい機能を提供してもよい。例えば、図面に示され/説明され/描かれる様々な特徴、要素、コンポーネント等の機能は、専用のハードウェア、及び適切なソフトウェアと連携してソフトウェアを実行することが可能なハードウェアを用いて提供されることができる。プロセッサにより提供される場合、機能は、単一の専用プロセッサにより、単一の共有プロセッサにより、又は複数の個々のプロセッサにより提供されることができ、そのいくつかは、共有及び/又は多重化されることができる。更に、「プロセッサ」又は「コントローラ」という用語の明示的な使用は、ソフトウェアを実行することができるハードウェアのみを指すと解釈されるべきではなく、以下に限定されるものではないが、デジタル信号プロセッサ(「DSP」)ハードウェア、メモリ(例えば、ソフトウェアを格納するためのリードオンリメモリ(「ROM」)、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)、不揮発性記憶装置など)、並びにプロセスを実行及び/又は制御することができる(及び/又は構成可能な)実質的にあらゆる手段及び/又は機械(ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、それらの組み合わせなどを含む)を暗黙的に含むことができる。
更に、本開示の原理、側面、及び例示的な実施形態、並びにそれらの特定の例を想起する本書のすべての記述は、それらの構造的及び機能的均等物を包含することを意図している。更に、斯かる均等物は、現在知られる均等物及び将来開発される均等物(例えば、構造にかかわらず、同じ又は実質的に類似した機能を実行することができる開発されたあらゆる要素)の両方を含むことが意図される。従って、例えば、本書に提供される教示に鑑みて、本書に提示される任意のブロック図が、本発明の原理を具現化した例示的なシステム要素及び/又は回路の概念的なビューを表すことができることを、当業者は理解されるであろう。同様に、当業者は、本書に提供される教示に鑑みて、任意のフローチャート、フロー図等は、コンピュータ又はプロセッサが明示的に示されるか否かにかかわらず、コンピュータ可読記憶媒体において実質的に表され、処理能力を有するコンピュータ、プロセッサ又は他の装置により実行され得る様々なプロセスを表すことができることを理解されるであろう。
パルスオキシメータモニタと組み合わせたデュアルPPGプローブ及びその作動方法の好ましい例示的な実施形態が説明されてきたが(これらの実施形態は例示的なものであり、限定的なものではない)、添付の図及び特許請求の範囲を含め、本書に記載される教示に鑑みて、当業者が修正及び変形を行うことができることに留意されたい。従って、本書に開示及び記載された本開示及び例示的な実施形態の範囲内にある、本開示の好ましい例示的な実施形態において/に対して、変更が加えられることができることを理解されたい。
更に、本開示によるデバイスを組み込む及び/若しくは実現する、又は本開示によるデバイスで使用/実現される、対応する及び/又は関連するシステムも、本開示の範囲内であると想定され及び考えられる。更に、本開示によるデバイス及び/又はシステムを製造及び/又は使用するための対応する及び/又は関連する方法もまた、本開示の範囲内にあると想定され及び考えられる。

Claims (15)

  1. PPGパルスオキシメータであって、
    中央PPGセンサ及び末梢PPGセンサを含む回路構成を有するデュアルPPGプローブと、
    前記中央PPGセンサ及び前記末梢PPGセンサを含む前記回路構成に接続可能なパルスオキシメータモニタであって、前記パルスオキシメータモニタは、それが前記中央PPGセンサ及び前記末梢PPGセンサを含む前記回路構成に接続される場合に、
    前記中央PPGセンサによる中央PPG信号と前記末梢PPGセンサによる末梢PPG信号との同期生成を制御し、
    前記中央PPG信号の自発パルスの存在の検出と、前記末梢PPG信号の自発パルスの存在の検出とを含む前記デュアルPPGプローブによるCPRパルス検出を制御する、パルスオキシメータモニタと、
    を有し、
    前記中央PPGセンサは、中央発光器を含み、
    前記末梢PPGセンサは、末梢発光器を含み、
    前記中央発光器及び前記末梢発光器は、前記パルスオキシメータモニタに反並列構成で接続可能である、
    PPGパルスオキシメータ。
  2. 前記中央PPGセンサ、前記中央発光器に光学的に結合された中央光検出器を含み、
    前記末梢PPGセンサは、前記末梢発光器に光学的に結合された末梢光検出器を含み、
    前記中央光検出器及び前記末梢光検出器が、前記パルスオキシメータモニタに並列構成で接続可能である、
    請求項1に記載のPPGパルスオキシメータ。
  3. 前記デュアルPPGプローブが、前記中央発光器及び前記末梢発光器に光学的に結合された共通の光検出器を更に含む、請求項1に記載のPPGパルスオキシメータ。
  4. 前記パルスオキシメータモニタが更に、前記デュアルPPGプローブと接続され、CPRの胸部圧迫の間、前記中央PPG信号の自発パルスの存在を検出し、前記末梢PPG信号の自発パルスの存在を検出する、請求項1に記載のPPGパルスオキシメータ。
  5. 前記パルスオキシメータモニタが更に、前記デュアルPPGプローブに接続され、CPRの胸部圧迫の前及び後の少なくともいずれかにおいて、前記中央PPG信号の自発パルスの存在を検出し、前記末梢PPG信号の自発パルスの存在を検出する、請求項1に記載のPPGパルスオキシメータ。
  6. 前記パルスオキシメータモニタが更に、前記デュアルPPGプローブに接続され、前記中央PPG信号の心臓誘発性パルスと前記末梢PPG信号の心臓誘発性パルスとの間の差動通過時間を測定する、請求項1に記載のPPGパルスオキシメータ。
  7. 前記デュアルPPGプローブが更に、センサ識別子を含み、
    前記パルスオキシメータモニタは更に、前記デュアルPPGプローブと接続され、前記デュアルPPGプローブのセンサ識別子に基づき、前記パルスオキシメータモニタへの前記デュアルPPGプローブの接続を識別する、請求項1に記載のPPGパルスオキシメータ。
  8. センサ識別子を含むパルスオキシメータプローブを更に有し、
    前記パルスオキシメータモニタが更に、前記パルスオキシメータプローブと接続され、前記パルスオキシメータプローブのセンサ識別子に基づき、前記パルスオキシメータモニタへの前記パルスオキシメータプローブの接続を識別する、請求項7に記載のPPGパルスオキシメータ。
  9. PPGパルスモニタリング方法において、
    パルスオキシメータモニタにより、中央PPGセンサ及び末梢PPGセンサを含む回路構成を有するデュアルPPGプローブへの前記パルスオキシメータモニタの接続を識別するステップと、
    前記パルスオキシメータモニタにより、前記中央PPGセンサによる中央PPG信号と前記末梢PPGセンサによる末梢PPG信号との同期生成を制御するステップと、
    前記パルスオキシメータモニタにより、前記中央PPG信号の自発パルスの存在の検出と、前記末梢PPG信号の自発パルスの存在の検出とを含む前記デュアルPPGプローブによるCPRパルス検出を制御するステップとを有し、
    前記中央PPGセンサは、中央発光器を含み、
    前記末梢PPGセンサは、末梢発光器を含み、
    前記中央発光器及び前記末梢発光器は、前記パルスオキシメータモニタに反並列構成で接続可能である、
    方法。
  10. 前記中央PPGセンサが、前記中央発光器に光学的に結合された中央光検出器を含み、
    前記末梢PPGセンサが、前記末梢発光器に光学的に結合された末梢光検出器を含み、
    前記中央光検出器及び前記末梢光検出器は、前記パルスオキシメータモニタに並列構成で接続可能であり、
    前記同期生成を制御するステップは、センサドライバにより、前記中央発光器と前記末梢発光器との同期アクティベーションを制御するステップを含む、請求項9に記載のPPGパルスモニタリング方法。
  11. 前記デュアルPPGプローブが、前記中央発光器及び前記末梢発光器に光学的に結合された共通の光検出器を更に含み、
    前記同期生成を制御するステップは、センサドライバにより、前記中央発光器と前記末梢発光器との同期アクティベーションを制御するステップを含む、請求項9に記載のPPGパルスモニタリング方法。
  12. 前記中央PPG信号の自発パルスの存在と前記末梢PPG信号の自発パルスの存在との前記パルスオキシメータモニタによる両方の検出が、CPRの胸部圧迫中である、請求項9に記載のPPGパルスモニタリング方法。
  13. 前記中央PPG信号の自発パルスの存在と前記末梢PPG信号の自発パルスの存在との前記パルスオキシメータモニタによる両方の検出が、前記CPRの胸部圧迫の前及び後の少なくともいずれかである、請求項9に記載のPPGパルスモニタリング方法。
  14. 前記パルスオキシメータモニタにより制御するステップが、前記パルスオキシメータモニタにより、前記中央PPG信号の心臓誘発性パルスと前記末梢PPG信号の心臓誘発性パルスとの間の差動通過時間を測定するステップを含む、請求項9に記載のPPGパルスモニタリング方法。
  15. 前記パルスオキシメータモニタにより、前記パルスオキシメータモニタからの前記デュアルPPGプローブの切断及び前記パルスオキシメータモニタに対するパルスオキシメータプローブの後続の接続、又は前記パルスオキシメータモニタからの前記パルスオキシメータプローブの切断及び前記パルスオキシメータモニタに対する前記デュアルPPGプローブの後続の接続を識別するステップを更に有する、請求項9に記載のPPGパルスモニタリング方法。
JP2020569840A 2018-07-13 2019-07-12 心肺蘇生のためのフォトプレチスモグラフィパルスオキシメータ Active JP7441803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862697561P 2018-07-13 2018-07-13
US62/697,561 2018-07-13
PCT/EP2019/068831 WO2020011982A1 (en) 2018-07-13 2019-07-12 Photoplethysmography pulse oximeter for cardiopulmonary resuscitation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021531069A JP2021531069A (ja) 2021-11-18
JPWO2020011982A5 JPWO2020011982A5 (ja) 2022-07-13
JP7441803B2 true JP7441803B2 (ja) 2024-03-01

Family

ID=67514590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020569840A Active JP7441803B2 (ja) 2018-07-13 2019-07-12 心肺蘇生のためのフォトプレチスモグラフィパルスオキシメータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210282670A1 (ja)
EP (1) EP3820360A1 (ja)
JP (1) JP7441803B2 (ja)
CN (1) CN112423658A (ja)
WO (1) WO2020011982A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4011286A1 (en) * 2020-12-11 2022-06-15 Koninklijke Philips N.V. Cardiopulmonary resuscitation decision support
EP4011287A1 (en) * 2020-12-11 2022-06-15 Koninklijke Philips N.V. Cardiopulmonary resuscitation decision support

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100081892A1 (en) 2008-09-30 2010-04-01 NelIcor Puritan Bennett Ireland Systems and Methods for Combined Pulse Oximetry and Blood Pressure Measurement
JP2013517041A (ja) 2010-01-13 2013-05-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチシステム対応パルスオキシメトリセンサ
US20160206504A1 (en) 2015-01-20 2016-07-21 Covidien Lp System and method for cardiopulmonary resuscitation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60137046D1 (de) * 2000-07-13 2009-01-29 Univ Virginia Commonwealth Verwendung von ultraviolett, nahultraviolett und nahinfrarot-resonanzrmanspektroskopie und fluoresenzspektoskopie zur gewebeuntersuchung auf schockzustand, kritische krankheiten oder andere krankheitszustände
US7190999B2 (en) * 2003-06-27 2007-03-13 Zoll Medical Corporation Cardio-pulmonary resuscitation device with feedback from measurement of pulse and/or blood oxygenation
US8571622B2 (en) * 2010-08-31 2013-10-29 General Electric Company Method for reducing power consumption in pulse oximeter systems, pulse oximeter system and pulse oximeter sensor
US20160157739A1 (en) * 2014-02-11 2016-06-09 Koninklijke Philips N.V. Determining return of spontaneous circulation during cpr
JP2018518303A (ja) * 2015-06-26 2018-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 心肺蘇生法の最中における自発的な循環流動の復帰の決定
EP3123937B1 (en) * 2015-07-28 2019-08-28 ams AG Biometric sensor arrangement and method for generating a biometric signal
US20180263495A1 (en) * 2015-09-28 2018-09-20 Koninklijke Philips N.V. Secure pulse oximeter, monitor and cloud connection
WO2017072626A1 (en) * 2015-10-27 2017-05-04 Koninklijke Philips N.V. System and method to automatically adjust, notify or stop chest compressions when a spontaneous pulse is detected during automated cardiopulmonary resuscitation
WO2017211814A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-14 Koninklijke Philips N.V. System and methods for photoplethysmography-based pulse detection support during interruptions in chest compressions

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100081892A1 (en) 2008-09-30 2010-04-01 NelIcor Puritan Bennett Ireland Systems and Methods for Combined Pulse Oximetry and Blood Pressure Measurement
JP2013517041A (ja) 2010-01-13 2013-05-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチシステム対応パルスオキシメトリセンサ
US20160206504A1 (en) 2015-01-20 2016-07-21 Covidien Lp System and method for cardiopulmonary resuscitation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021531069A (ja) 2021-11-18
US20210282670A1 (en) 2021-09-16
CN112423658A (zh) 2021-02-26
WO2020011982A1 (en) 2020-01-16
EP3820360A1 (en) 2021-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11045123B2 (en) Wearable device with multimodal diagnostics
US8744542B2 (en) Cardiopulmonary resuscitation monitoring apparatus
US8221326B2 (en) Detection of oximetry sensor sites based on waveform characteristics
US20160374623A1 (en) Determining return of spontaneous circulation during cpr
JP7441803B2 (ja) 心肺蘇生のためのフォトプレチスモグラフィパルスオキシメータ
WO2009085818A3 (en) Optical sensor and method for detecting a patient condition
US10561366B2 (en) Measuring system and method for evaluating condition of patient
US20190209061A1 (en) System and method for non-invasive monitoring of hematocrit concentration
EP3846681B1 (en) Device and system to control activation and configuration of pulse detection and pulse oximetry measurements during cpr
US20180263558A1 (en) A physiological monitoring kit with usb drive
JPH0461849A (ja) 末梢循環検出装置
JP6622861B2 (ja) 測定システム、及び測定装置
WO2017013856A1 (en) Lifesaving assisting apparatus
CN111432719B (zh) 活体信息测定装置、活体信息测定方法及存储介质
US10966618B2 (en) Lifesaving assisting apparatus
JP2958471B2 (ja) 非観血血圧測定装置
JP2009125317A (ja) 血圧監視装置
US20190290194A1 (en) Biometric information measuring apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2023025429A (ja) パルスオキシメータ、パルスオキシメトリシステム、処理装置、およびパルスオキシメトリ方法
CN110604583A (zh) 血氧测量方法和监护设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7441803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150