JP7440988B1 - 周波数下方変換装置、及び通信装置 - Google Patents
周波数下方変換装置、及び通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7440988B1 JP7440988B1 JP2023561346A JP2023561346A JP7440988B1 JP 7440988 B1 JP7440988 B1 JP 7440988B1 JP 2023561346 A JP2023561346 A JP 2023561346A JP 2023561346 A JP2023561346 A JP 2023561346A JP 7440988 B1 JP7440988 B1 JP 7440988B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- signal
- gate electrode
- down conversion
- conversion device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 125
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 26
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 93
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 13
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 10
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 8
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 108091006149 Electron carriers Proteins 0.000 claims description 4
- 239000010953 base metal Substances 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 5
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000005316 response function Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011158 quantitative evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Abstract
Description
まず、図1を参照しながら、本実施形態に係る周波数下方変換装置(周波数下方変換装置1)の機能について説明する。図1に示すように、周波数下方変換装置1には、搬送波周波数がf1である光データ信号S1及び周波数f2を持つ光サブキャリア信号S2が入力される。また、周波数下方変換装置1には、局部発振器(不図示)から、周波数f4を持つ局部発信(LO)信号S4が入力される。
ソース電極12とドレイン電極13とを結ぶ方向(チャネル長方向)に平行な偏光成分を持つテラヘルツ波が周波数下方変換装置1に照射されると、チャネル層内に二次元プラズモンが励起される。そして、プラズモン流体非線形性及びそれに続く、第2のゲート電極15(G2)とチャネル層との間で生じるダイオード電流非線形性を介してチャネル層に電子伝導電流(光電流)が生じる。光データ信号S1及び光サブキャリア信号S2が照射される場合、光ミキシングによって差周波数Δfoptを持つ電流成分(光混合信号S3)が生じる。
まず、プラズモン流体非線形性について考察する。光信号又はLO信号の入力によって生じる入力電圧信号をVと表記し、プラズモン流体非線形性によって生じる出力信号を非線形応答関数F(V)で表す。このとき、微小な振幅δV及び角振動数ωを持つ入力電圧信号V(V=δV・cos(ωt))に対する出力信号は、三次以降の非線形項を省略すると、下記の式(1)のようになる。式中のF”(0)及びF’(0)は、それぞれV=0における関数Fの一階及び二階微分の値である。
但し、LO信号S4を第2のゲート電極15から入力する場合(ゲートLO入力)では、LO信号S4がトランジスタへと入力する際に、後述するダイオード電流非線形性による影響を受ける。ダイオード電流非線形性は、順方向の電圧増加に伴って指数関数的に電流が増加する非線形特性であり、入力信号Vinに対する出力信号は、G(Vin)=exp(αVin)-1に比例する。この影響を考慮すると、光混合信号S3及びLO信号S4の入力に対応する入力電圧信号Vは、下記の式(3)のようになる。なお、LO信号S4をドレイン電極13から入力する場合(ドレインLO入力)では、上記の式(2)が成り立つ。
参考文献「M. Dyakonov and M. Shur, "Detection, mixing, and frequency multiplication of terahertz radiation by two-dimensional electronic fluid", IEEE Trans. Electron Devices, vol.43, no.3, pp.380-387 (1996)」によれば、Fの二階微分F”は下記の式(7)のようになる。
次に、図2及び図3を参照しながら、非対称回折格子ゲート構造について説明する。図2及び図3の例では、複数の第1のフィンガー14a、…、14dと、複数の第2のフィンガー15a、…、15dとは入れ子状に配置されている。ここで、隣接する第1のフィンガーと第2のフィンガーとを「フィンガー対」と呼ぶことにする。図2及び図3の例では、隣り合うフィンガー対の間の距離d3は一定であり、フィンガー対が周期的に配置された電極構造になっている。
次に、図4~図8を参照しながら、周波数下方変換装置1の応答時間特性について考察する。本発明者は、通常層タイプの周波数下方変換装置1と同じ構成のデバイスを試作し、第2のゲート電極15に印加するバイアス電圧VG2を変えながら、単一テラヘルツ光パルスを照射して光応答特性を調べた。まず、第1のゲート電極14からのピーク出力光電圧とバイアス電圧VG2との間には、図4に示すような関係があることが確認された。ここで、バイアス電圧VG2が正の領域でピーク光電圧が0になる点のバイアス電圧VG2を「第1の閾値電圧TH1」と呼び、バイアス電圧VG2が負の領域でピーク光電圧が0になる点のバイアス電圧VG2を「第2の閾値電圧TH2」と呼ぶことにする。
ここまでは、2つの櫛形ゲート電極を入れ子状に配置した電極構成を例に説明してきたが、本実施形態のアイデアを適用可能な電極構成はこの例に限定されない。例えば、図7に示すような電極構成(二次元回折格子ゲート構造)も適用範囲に含まれる。図7に示した周波数下方変換装置2は、本実施形態の変形例に係る周波数下方変換装置の一例である。
上記の変形例に係る周波数下方変換装置2では、チャネル長方向及びそれに垂直な方向の偏光成分に対する応答を得るためにフローティングパッチ電極を設けていたが、周波数下方変換装置2からフローティングパッチ電極を省略した構成、即ち、三電極構成(ソース電極22、ドレイン電極23、及びゲート電極24のみの構成)でも、上記の理論が成り立つ。言い換えると、三電極構成に変形しても、三次元整流効果によって、上記の式(12)に示した指数関数因子による増強が得られるため、変換利得の改善効果を得ることができる。このような変形についても当然に本実施形態の技術的範囲に属する。
ここで、図8を参照しながら、上記の周波数下方変換装置1、2を実装可能な通信装置100について説明する。図8に示すように、通信装置100は、光処理部101、周波数下方変換装置102、局部発振器103、及び無線処理部104を有する。周波数下方変換装置102は、ゲート読み出し方式の周波数下方変換装置であり、例えば、上述した周波数下方変換装置1、2である。
11、21 メサ
11a、11f キャップ層
11b バリア層
11c チャネル及びチャネル周辺層
11d バッファ層
11e 基板
12、22 ソース電極
13、23 ドレイン電極
14 第1のゲート電極
15 第2のゲート電極
14a、…、14d、15a、…、15d フィンガー
24 ゲート電極
25a、…、25d 電極セット(フローティングパッチ電極)
100 通信装置
101 光処理部
103 局部発振器
104 無線処理部
105 アンテナ
FC 光ファイバケーブル
S1 光データ信号
S2 光サブキャリア信号
S3 光混合信号
S4 局部発信信号(LO信号)
S5 中間周波数信号/ベースバンド信号(IF/BB信号)
Claims (8)
- 赤外線光周波数帯の互いに異なる周波数を持つ光データ信号及び光サブキャリア信号を入力とし、ラジオ波帯又はベースバンドの周波数を持つデータ信号を出力する周波数下方変換装置であって、
前記装置は、ソース電極と、ドレイン電極と、一定の間隔を空けて平行に配置される複数の第1のフィンガーを持つ第1のゲート電極と、一定の間隔を空けて平行に配置される複数の第2のフィンガーを持つ第2のゲート電極とがメサ上に配置された電界効果トランジスタの構造を有し、前記複数の第1のフィンガーと前記複数の第2のフィンガーとは入れ子状に配置され、
前記第2のゲート電極には、前記光データ信号の周波数と前記光サブキャリア信号の周波数との差周波数に近い、サブテラヘルツ帯からテラヘルツ帯の帯域にある所定の周波数を持つ局部発信信号が入力され、前記装置は、前記第1のゲート電極から、前記所定の周波数と前記差周波数との絶対差に対応する周波数を持つ前記データ信号を出力するように構成される、
周波数下方変換装置。 - 1つの第1のフィンガーに隣接する2つの第2のフィンガーのうち、前記1つの第1のフィンガーと一方の第2のフィンガーとの間の第1の距離は、前記1つの第1のフィンガーと他方の第2のフィンガーとの間の第2の距離とは異なる、
請求項1に記載の周波数下方変換装置。 - 前記装置は、電子走行チャネル層に電子キャリアを供給するリモートドープ層及びスペーサ層がゲート金属電極と前記電子走行チャネル層との中間に位置する通常層タイプの電界効果トランジスタの構造を有し、
前記第2のゲート電極には、負の第2の閾値より小さいバイアス電圧が印加される、
請求項1に記載の周波数下方変換装置。 - 前記装置は、電子走行チャネル層に電子キャリアを供給するリモートドープ層及びスペーサ層が前記電子走行チャネル層の下側に位置する反転層タイプの電界効果トランジスタの構造を有し、
前記第2のゲート電極には、正の第1の閾値より大きいバイアス電圧が印加される、
請求項1に記載の周波数下方変換装置。 - 前記装置は、ソース/ドレイン電極金属層と、ゲート電極金属層と、前記ゲート電極の下側に配置される下地金属層と、ゲート絶縁膜層と、電子走行チャネル層と、下地絶縁膜層と、基板とを備えた電界効果トランジスタの構造を有し、前記ソース/ドレイン電極金属層は、前記ソース電極及び前記ドレイン電極を成し、前記第1のゲート電極及び前記第2のゲート電極は、前記ゲート電極金属層を成し、前記電子走行チャネル層は、グラフェンで形成され、前記ソース/ドレイン電極金属層は、前記ゲート電極金属層及び前記下地金属層よりも仕事関数が大きい金属種で形成され、
前記第2のゲート電極には、正の第1の閾値より大きいバイアス電圧が印加される、
請求項1に記載の周波数下方変換装置。 - 光ファイバを介して伝送される前記光データ信号及び前記光サブキャリア信号を、請求項1に記載の周波数下方変換装置に入力する光処理部と、前記周波数下方変換装置と、前記周波数下方変換装置から出力される前記データ信号を無線信号に変換し、アンテナを介して前記無線信号を送信する無線処理部とを備える、通信装置。
- 赤外線光周波数帯の互いに異なる周波数を持つ光データ信号及び光サブキャリア信号を入力とし、ラジオ波帯又はベースバンドの周波数を持つデータ信号を出力する周波数下方変換装置であって、
前記装置は、ソース電極と、ドレイン電極と、一定の間隔を空けて平行に配置される複数のフィンガーを持つゲート電極とがメサ上に配置された電界効果トランジスタの構造を有し、
前記ドレイン電極には、前記光データ信号の周波数と前記光サブキャリア信号の周波数との差周波数に近い、サブテラヘルツ帯からテラヘルツ帯の帯域にある所定の周波数を持つ局部発信信号が入力され、前記装置は、前記ゲート電極から、前記所定の周波数と前記差周波数との絶対差に対応する周波数を持つ前記データ信号を出力するように構成される、
周波数下方変換装置。 - 前記装置は、前記メサ上に配置された、各フィンガーから一定の距離を置いて配置される複数のフローティングパッチ電極をさらに有する、
請求項7に記載の周波数下方変換装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023020345 | 2023-05-31 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7440988B1 true JP7440988B1 (ja) | 2024-02-29 |
Family
ID=90011343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023561346A Active JP7440988B1 (ja) | 2023-05-31 | 2023-05-31 | 周波数下方変換装置、及び通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7440988B1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001186092A (ja) | 1999-12-22 | 2001-07-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光電周波数ミキサ |
JP2001188140A (ja) | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光電気集積回路 |
WO2006030608A1 (ja) | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Kyushu Institute Of Technology | テラヘルツ電磁波放射素子及びその製造方法 |
JP2015175957A (ja) | 2014-03-14 | 2015-10-05 | 日本電信電話株式会社 | 周波数可変フィルタ |
-
2023
- 2023-05-31 JP JP2023561346A patent/JP7440988B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001186092A (ja) | 1999-12-22 | 2001-07-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光電周波数ミキサ |
JP2001188140A (ja) | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光電気集積回路 |
WO2006030608A1 (ja) | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Kyushu Institute Of Technology | テラヘルツ電磁波放射素子及びその製造方法 |
JP2015175957A (ja) | 2014-03-14 | 2015-10-05 | 日本電信電話株式会社 | 周波数可変フィルタ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Nagai et al. | Generation and detection of terahertz radiation by electro-optical process in GaAs using 1.56 μm fiber laser pulses | |
Berry et al. | Significant performance enhancement in photoconductive terahertz optoelectronics by incorporating plasmonic contact electrodes | |
Watanabe et al. | Ultrahigh sensitive plasmonic terahertz detector based on an asymmetric dual-grating gate HEMT structure | |
JP4423429B2 (ja) | テラヘルツ電磁波放射素子及びその製造方法 | |
Awad et al. | Characterization of low temperature GaAs antenna array terahertz emitters | |
Tong et al. | Plasmonic semiconductor nanogroove array enhanced broad spectral band millimetre and terahertz wave detection | |
Otsuji et al. | Emission and detection of terahertz radiation using two-dimensional plasmons in semiconductor nanoheterostructures for nondestructive evaluations | |
Mangeney et al. | Continuous wave terahertz generation up to 2THz by photomixing on ion-irradiated In0. 53Ga0. 47As at 1.55 μm wavelengths | |
JP6222734B2 (ja) | 周波数可変フィルタ | |
JP6939802B2 (ja) | 電磁波検出素子、電磁波センサ、電子機器及び構造体 | |
Keiser et al. | Nonlinear terahertz metamaterials with active electrical control | |
Naber et al. | Surface-acoustic-wave-induced transport in a double quantum dot | |
Vardi et al. | Femto-second electron transit time characterization in GaN/AlGaN quantum cascade detector at 1.5 micron | |
Kundu et al. | Design and characterization of asymetrical super-lattice Si/4H-SiC pin photo diode array: a potential opto-sensor for future applications in bio-medical domain | |
Huang et al. | Interfacial gated graphene photodetector with broadband response | |
WO2012148552A2 (en) | Rectifying electromagnetic nanosensors | |
Preu et al. | Detection of nanosecond-scale, high power THz pulses with a field effect transistor | |
Ono et al. | Generation of terahertz radiation using zinc oxide as photoconductive material excited by ultraviolet pulses | |
Viti et al. | Nanowire Terahertz detectors with a resonant four-leaf-clover-shaped antenna | |
Levi et al. | Graphene Schottky varactor diodes for high-performance photodetection | |
Zagrajek et al. | Time resolution and dynamic range of field-effect transistor–based terahertz detectors | |
Azad et al. | Carrier dynamics in InGaAs with embedded ErAs nanoislands | |
Gu et al. | Optical-phonon-mediated photocurrent in terahertz quantum-well photodetectors | |
Meziani et al. | Room temperature generation of terahertz radiation from a grating-bicoupled plasmon-resonant emitter: Size effect | |
JP7440988B1 (ja) | 周波数下方変換装置、及び通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231005 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20231005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7440988 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |