JP7439644B2 - fuel supply device - Google Patents

fuel supply device Download PDF

Info

Publication number
JP7439644B2
JP7439644B2 JP2020092128A JP2020092128A JP7439644B2 JP 7439644 B2 JP7439644 B2 JP 7439644B2 JP 2020092128 A JP2020092128 A JP 2020092128A JP 2020092128 A JP2020092128 A JP 2020092128A JP 7439644 B2 JP7439644 B2 JP 7439644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel
ecu
vehicle
satisfied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020092128A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021188538A (en
Inventor
悠貴 那須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2020092128A priority Critical patent/JP7439644B2/en
Publication of JP2021188538A publication Critical patent/JP2021188538A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7439644B2 publication Critical patent/JP7439644B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、燃料供給装置に関する。 The present invention relates to a fuel supply device.

従来、気体燃料及び液体燃料を使用可能に構成されており、エンジンの始動時には、積極的に液体燃料を使用して、エンジンの始動性を確保する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, the engine is configured to be able to use gaseous fuel and liquid fuel, and there is a known technology that actively uses liquid fuel when starting the engine to ensure engine startability (for example, Patent Document 1) reference).

特開平11-324749号公報Japanese Patent Application Publication No. 11-324749

しかしながら、上述の従来技術では、エンジンの始動時には、液体燃料を積極的に使用するため、気体燃料を使用する頻度が低くなる。一般的に、気体燃料は、液体燃料よりもが熱効率が高いことが知られているため、エンジンの始動時における燃料の選択によって、熱効率を向上させる余地があった。 However, in the above-mentioned conventional technology, since liquid fuel is actively used when starting the engine, gaseous fuel is used less frequently. Generally, gaseous fuels are known to have higher thermal efficiency than liquid fuels, so there is room to improve thermal efficiency by selecting the fuel when starting the engine.

そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、エンジンの始動性を確保しながら燃費を向上させることのできる燃料供給装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a fuel supply device that can improve fuel efficiency while ensuring engine startability.

一実施形態に係る燃料供給装置は、車両に設けられているエンジンに対して液体燃料及び気体燃料を供給することができる燃料供給装置であって、自動停止条件に基づいて前記エンジンを自動的に停止させ、再始動条件に基づいて前記エンジンを再始動させる制御部を備え、前記制御部は、前記再始動条件が成立した場合に、前記エンジンが回転していなければ、前記エンジンに供給される燃料として前記液体燃料を選択し、前記エンジンが回転していれば、前記エンジンに供給される燃料として前記気体燃料を選択することを要旨とする。 A fuel supply device according to one embodiment is a fuel supply device capable of supplying liquid fuel and gaseous fuel to an engine installed in a vehicle, and automatically stops the engine based on an automatic stop condition. and a control unit configured to stop the engine and restart the engine based on a restart condition, and the control unit includes a control unit configured to stop the engine and restart the engine based on a restart condition, and the control unit controls whether the engine is supplied with the engine if the engine is not rotating when the restart condition is satisfied. The gist is that the liquid fuel is selected as the fuel, and if the engine is rotating, the gaseous fuel is selected as the fuel to be supplied to the engine.

図1は、一実施形態に係る車両システムを説明するための模式図である。FIG. 1 is a schematic diagram for explaining a vehicle system according to an embodiment. 図2は、一実施形態に係る動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart for explaining operations according to one embodiment. 図3は、本実施形態に係るECU3の動作を説明するためのタイミングチャートである。FIG. 3 is a timing chart for explaining the operation of the ECU 3 according to this embodiment.

以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な寸法等は、以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. In addition, in the description of the following drawings, the same or similar parts are given the same or similar symbols. However, it should be noted that the drawings are schematic and the ratio of each dimension is different from the actual one. Therefore, specific dimensions etc. should be determined with reference to the following explanation. Furthermore, the drawings may include portions with different dimensional relationships and ratios. In this specification and the drawings, elements having substantially the same functions and configurations are designated by the same reference numerals to omit redundant explanation, and elements not directly related to the present invention are omitted from illustration.

(1)車両システムの概略構成
図1を用いて、一実施形態に係る車両システム1の概略構成について説明する。図1は、一実施形態に係る車両システム1を説明するための模式図である。
(1) Schematic configuration of vehicle system The schematic configuration of a vehicle system 1 according to an embodiment will be described using FIG. 1. FIG. 1 is a schematic diagram for explaining a vehicle system 1 according to an embodiment.

車両システム1は、液体燃料と気体燃料とを使用可能であるように構成されたエンジン2を有する車両に備えられる。 The vehicle system 1 is included in a vehicle having an engine 2 configured to be able to use liquid fuel and gaseous fuel.

図1に示すように、車両システム1(車両)は、エンジン2と、ECU(Engine Control Unit)3と、燃料タンク4と、燃料切換装置5と、インテークマニホールド6と、スタータ7と、駆動輪8と、クラッチ9と、変速機10と、ペダル11と、水温センサ12と、車速センサ13と、燃料選択スイッチ14と、インジェクタ15と、電磁弁16と、IS(Idling Stop)禁止スイッチ20とを有する。 As shown in FIG. 1, a vehicle system 1 (vehicle) includes an engine 2, an ECU (Engine Control Unit) 3, a fuel tank 4, a fuel switching device 5, an intake manifold 6, a starter 7, and drive wheels. 8, a clutch 9, a transmission 10, a pedal 11, a water temperature sensor 12, a vehicle speed sensor 13, a fuel selection switch 14, an injector 15, a solenoid valve 16, and an IS (Idling Stop) prohibition switch 20. has.

エンジン2は、駆動輪8への動力源となる装置である。エンジン2は、ECU3により制御される。エンジン2では、後述する燃料タンク4に収容された燃料をインジェクタ15によって噴射し、その噴射された燃料を燃焼して駆動輪8への動力を発生させる。 The engine 2 is a device that serves as a power source for the drive wheels 8. Engine 2 is controlled by ECU3. In the engine 2, fuel stored in a fuel tank 4 (described later) is injected by an injector 15, and the injected fuel is combusted to generate power for the drive wheels 8.

ECU3は、エンジン2を制御するための装置(制御装置)である。ECU3は、エンジン2、燃料切換装置5及びスタータ7を制御する。具体的には、ECU3は、エンジン2及び燃料切換装置5との間で、電気信号の送信及び受信を行う。ECU3は、スタータ7へ電気信号を送信することによりスタータ7を制御する。ECU3は、スタータ7を介してエンジン2を制御できる。 ECU 3 is a device (control device) for controlling engine 2 . ECU 3 controls engine 2, fuel switching device 5, and starter 7. Specifically, the ECU 3 transmits and receives electrical signals to and from the engine 2 and the fuel switching device 5. The ECU 3 controls the starter 7 by transmitting an electric signal to the starter 7. ECU 3 can control engine 2 via starter 7 .

ECU3は、プロセッサ、メモリ、送受信機により構成されてもよい。プロセッサ及びメモリは、制御部を構成してもよい。プロセッサは、CPU(Central Processing Unit)を含む。プロセッサは、メモリに記憶されるプログラムを実行することにより、後述する各種の処理を行う。メモリは、プロセッサによって実行されるプログラムと、プロセッサによる処理に使用される情報とを記憶する。送受信機は、プロセッサにより制御される各種装置(例えば、エンジン2、燃料切換装置5等)との間で、電気信号の送信及び受信を行う。送受信機は、各種装置からの電気信号を受信し、プロセッサへ出力する。また、送受信機は、プロセッサから入力された電気信号を各種装置へ送信する。 The ECU 3 may include a processor, a memory, and a transceiver. The processor and memory may constitute a control unit. The processor includes a CPU (Central Processing Unit). The processor performs various processes described below by executing programs stored in the memory. Memory stores programs executed by the processor and information used in processing by the processor. The transceiver transmits and receives electrical signals to and from various devices controlled by the processor (for example, the engine 2, the fuel switching device 5, etc.). The transceiver receives electrical signals from various devices and outputs them to the processor. Furthermore, the transceiver transmits electrical signals input from the processor to various devices.

ECU3は、ペダル11、水温センサ12、車速センサ13、燃料選択スイッチ14及びIS禁止スイッチ20から、電気信号を受信する。ECU3は、受信した電気信号に応じてエンジン2、燃料切換装置5及びスタータ7を制御できる。 ECU 3 receives electrical signals from pedal 11 , water temperature sensor 12 , vehicle speed sensor 13 , fuel selection switch 14 , and IS prohibition switch 20 . ECU 3 can control engine 2, fuel switching device 5, and starter 7 according to the received electrical signals.

燃料タンク4は、燃料が収容されるタンク(容器)である。具体的には、燃料タンク4は、第1燃料タンク41及び第2燃料タンク42を有する。第1燃料タンク41には、液体燃料が収容される。液体燃料は、例えば、ガソリンや軽油等である。第2燃料タンク42には、気体燃料が収容される。気体燃料は、例えば、CNG(Compressed Natural Gas)やLPG(Liquefied Natural Gas)等である。 The fuel tank 4 is a tank (container) that stores fuel. Specifically, the fuel tank 4 includes a first fuel tank 41 and a second fuel tank 42. The first fuel tank 41 stores liquid fuel. The liquid fuel is, for example, gasoline or light oil. The second fuel tank 42 accommodates gaseous fuel. The gaseous fuel is, for example, CNG (Compressed Natural Gas) or LPG (Liquefied Natural Gas).

燃料切換装置5は、エンジン2へ送る燃料を切り替える装置である。燃料切換装置5は、第1燃料タンク41及び第2燃料タンク42と連結されている。燃料切換装置5は、ECU3により選択された燃料をエンジン2へ送る。 The fuel switching device 5 is a device that switches fuel to be sent to the engine 2. The fuel switching device 5 is connected to a first fuel tank 41 and a second fuel tank 42. The fuel switching device 5 sends the fuel selected by the ECU 3 to the engine 2.

インテークマニホールド6は、燃料切換装置5とエンジン2との間に配置されている。燃料切換装置5から送られる燃料は、インテークマニホールド6を通じてエンジン2へ送られる。インテークマニホールド6内では、燃料切換装置5からの燃料が噴射される。これにより、エンジン2の燃料室内へ燃料が噴射される。 Intake manifold 6 is arranged between fuel switching device 5 and engine 2. Fuel sent from the fuel switching device 5 is sent to the engine 2 through an intake manifold 6. Fuel from the fuel switching device 5 is injected into the intake manifold 6. As a result, fuel is injected into the fuel chamber of the engine 2.

スタータ7は、エンジン2の始動を行う装置である。スタータ7は、ECU3からの電気信号により始動し、エンジン2を始動させる。スタータ7は、エンジン2を始動させることにより、エンジン2の温度を上昇させ、エンジン2を完全暖気状態へと移行させる。 The starter 7 is a device that starts the engine 2. The starter 7 is started by an electric signal from the ECU 3 and starts the engine 2. By starting the engine 2, the starter 7 raises the temperature of the engine 2 and brings the engine 2 into a completely warmed up state.

駆動輪8は、エンジン2を動力源として駆動(回転)する。クラッチ9は、エンジン2の動力を変速機10へ伝える。クラッチ9は、後述のクラッチペダル116により操作されてもよい。クラッチ9は、運転者の操作なく自動的に制御されてもよい。変速機10は、エンジン2の動力を変速して駆動輪8へ伝える。 The drive wheels 8 are driven (rotated) using the engine 2 as a power source. Clutch 9 transmits power from engine 2 to transmission 10. The clutch 9 may be operated by a clutch pedal 116, which will be described later. The clutch 9 may be automatically controlled without any operation by the driver. The transmission 10 changes the speed of the power from the engine 2 and transmits it to the drive wheels 8.

ペダル11は、運転者の操作を電気信号によりECU3へ伝える。ペダル11は、アクセルペダル112及びブレーキペダル114を有する。ペダル11は、クラッチペダル116を有してもよく、クラッチペダル116を有さなくてもよい。 The pedal 11 transmits the driver's operation to the ECU 3 by an electric signal. The pedals 11 include an accelerator pedal 112 and a brake pedal 114. The pedal 11 may have a clutch pedal 116 or may not have a clutch pedal 116.

水温センサ12は、エンジン2の水温を測定する。水温センサ12は、測定値をECU3へ電気信号により送ることができる。車速センサ13は、車両の速度(車速)を測定する。車速センサ13は、測定値をECUへ電気信号により送ることができる。 Water temperature sensor 12 measures the water temperature of engine 2 . The water temperature sensor 12 can send a measured value to the ECU 3 as an electrical signal. Vehicle speed sensor 13 measures the speed of the vehicle (vehicle speed). The vehicle speed sensor 13 can send a measured value to the ECU as an electrical signal.

燃料選択スイッチ14は、運転者により操作されるスイッチである。運転者の操作により選択された燃料をECU3へ電気信号により伝える。 The fuel selection switch 14 is a switch operated by the driver. The fuel selected by the driver's operation is transmitted to the ECU 3 by an electric signal.

IS禁止スイッチ20は、運転者により操作されるスイッチである。運転者の操作によりISの禁止をEMC3へ電気信号により伝える。 The IS prohibition switch 20 is a switch operated by the driver. The IS prohibition is transmitted to the EMC3 by an electric signal by the driver's operation.

インジェクタ(燃料噴射装置)15は、インテークマニホールド6に燃料を噴射する。インジェクタ15は、ECU3により制御されてもよい。インジェクタ15は、運転者の操作(例えば、アクセルペダル112の踏み込み/ブレーキペダル114の解除)により制御されてもよい。 An injector (fuel injection device) 15 injects fuel into the intake manifold 6. The injector 15 may be controlled by the ECU 3. The injector 15 may be controlled by the driver's operation (eg, depression of the accelerator pedal 112/release of the brake pedal 114).

電磁弁16は、第1燃料タンク41とインジェクタ15との間において、液体燃料が通る経路に配置される。図1では、電磁弁16は、第1燃料タンク41と燃料切換装置5との間に配置されている。 The solenoid valve 16 is arranged between the first fuel tank 41 and the injector 15 in a path through which liquid fuel passes. In FIG. 1 , the solenoid valve 16 is arranged between the first fuel tank 41 and the fuel switching device 5 .

電磁弁16は、ECU3からの電気信号(省略)により開いたり、閉じたりする。電磁弁16が開いている状態では、液体燃料が、経路を通過し、インジェクタ15まで到達できる。一方、電磁弁16が閉じている状態では、液体燃料が経路を通過できず、気体燃料がインジェクタ15まで到達できる。 The solenoid valve 16 is opened or closed by an electric signal (omitted) from the ECU 3. When the solenoid valve 16 is open, liquid fuel can pass through the path and reach the injector 15. On the other hand, when the electromagnetic valve 16 is closed, liquid fuel cannot pass through the path, and gaseous fuel can reach the injector 15.

なお、車両システム1を備えた車両は、車両のバッテリ(例えば、鉛バッテリ)の状態を測定するセンサを有してもよい(不図示)。かかるセンサは、バッテリの電圧、バッテリの液温及びバッテリの充電状態の少なくともいずれかを測定できる。 Note that a vehicle equipped with the vehicle system 1 may include a sensor (not shown) that measures the state of a battery (for example, a lead battery) of the vehicle. Such sensors can measure battery voltage, battery fluid temperature, and/or battery state of charge.

また、車両システム1を備えた車両は、通常走行時において、液体燃料ではなく、気体燃料を選択することができる。これにより、燃費を向上させることができる。 Furthermore, a vehicle equipped with the vehicle system 1 can select gaseous fuel instead of liquid fuel during normal driving. Thereby, fuel efficiency can be improved.

ここで、上述の燃料切換装置5、インジェクタ15、インテークマニホールド6及びECU3が、車両1に設けられているエンジン2に対して液体燃料及び気体燃料を供給することができる燃料供給装置を構成する。 Here, the above-described fuel switching device 5, injector 15, intake manifold 6, and ECU 3 constitute a fuel supply device that can supply liquid fuel and gaseous fuel to the engine 2 provided in the vehicle 1.

(2)実施形態に係る動作
実施形態に係る動作について、図2を用いて説明する。図2は、実施形態に係る動作を説明するためのフローチャートである。
(2) Operation according to the embodiment The operation according to the embodiment will be explained using FIG. 2. FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation according to the embodiment.

なお、図2において、エンジン2は、稼働しており、気体燃料の始動性が良好である状態(完全暖気状態)であるケースを想定する。完全暖気状態は、気体燃料を使用してエンジン2を始動した場合に、所定時間内にエンジン2が実際に始動する(エンジン2の回転数が増加する)ことができる状態である。 In addition, in FIG. 2, it is assumed that the engine 2 is in operation and in a state (completely warmed up state) in which gaseous fuel has good startability. The fully warmed up state is a state in which when the engine 2 is started using gaseous fuel, the engine 2 can actually start (the rotational speed of the engine 2 increases) within a predetermined time.

図2に示すように、ステップS1において、ECU3は、エンジン2が自動的に停止した自動停止状態であるか否かを判定する。自動停止状態とは、エンジン2が無負荷状態で最低限度の回転数で稼動し続けている状態である、いわゆるアイドリングが停止された(アイドリングストップ)状態である。 As shown in FIG. 2, in step S1, the ECU 3 determines whether or not the engine 2 is in an automatic stop state where the engine 2 is automatically stopped. The automatic stop state is a state in which the engine 2 continues to operate at a minimum rotational speed in an unloaded state, which is a state in which idling is stopped (idling stop).

なお、アイドリングストップは、停車時アイドリングストップと減速時アイドリングストップとを含む。停車時アイドリングストップは、車両の停車後に(すなわち、V=0の時に)エンジン2が自動的に停止した状態を意味する。減速時アイドリングストップは、車両の減速中に車速Vが所定速度以下になることにより(すなわち、V>0の時に)エンジン2が自動的に停止した状態を意味する。 Note that the idling stop includes an idling stop when the vehicle is stopped and an idling stop when the vehicle is decelerating. Idling stop when the vehicle is stopped means a state in which the engine 2 is automatically stopped after the vehicle has stopped (that is, when V=0). Idling stop during deceleration refers to a state in which the engine 2 is automatically stopped when the vehicle speed V becomes equal to or less than a predetermined speed while the vehicle is decelerating (that is, when V>0).

ECU3は、自動停止条件に基づいて、エンジン2が自動的に停止した自動停止状態であるか否かを判定できる。すなわち、ECU3は、自動停止条件が成立した場合に、エンジン2が自動停止状態であると判定することができる。 The ECU 3 can determine whether or not the engine 2 is in an automatic stop state, in which the engine 2 is automatically stopped, based on the automatic stop condition. That is, the ECU 3 can determine that the engine 2 is in the automatic stop state when the automatic stop condition is satisfied.

例えば、ECU3は、運転者によってアクセルペダル112が解放された場合に、自動停止条件が成立したと判定してもよい。 For example, the ECU 3 may determine that the automatic stop condition is satisfied when the driver releases the accelerator pedal 112.

また、ECU3は、AT(Automatic Transmisson)車やCVT(Continuously Variable Transmission)車やAMT(Automatic Manual Transmission)車やDCT(Dual Clutch Transmission)車において、運転者によってブレーキペダル114が踏み込まれた場合に、自動停止条件が成立したと判定してもよい。 In addition, the ECU3 is used in AT (Automatic Transmission) vehicles, CVT (Continuously Variable Transmission) vehicles, AMT (Automatic Manual Transmission) vehicles, and DCT (Dual Cluster) vehicles. tch Transmission) In a vehicle, when the brake pedal 114 is depressed by the driver, It may be determined that the automatic stop condition is satisfied.

また、ECU3は、MT(Manual Transmission)車において、運転者によってクラッチが解放され且つギアがニュートラル(N)に入れられた場合に、自動停止条件が成立したと判定してもよい。 Furthermore, in a manual transmission (MT) vehicle, the ECU 3 may determine that the automatic stop condition is satisfied when the driver releases the clutch and shifts the gear to neutral (N).

さらに、ECU3は、車速が所定速度以下になった場合、自動停止条件が成立したと判定してもよい。 Furthermore, the ECU 3 may determine that the automatic stop condition is satisfied when the vehicle speed becomes equal to or lower than a predetermined speed.

ECU3は、バッテリの液温及びバッテリの充電状態等を考慮して、自動停止状態であると判定してもよい。 The ECU 3 may determine that the automatic stop state is present, taking into consideration the battery liquid temperature, the charging state of the battery, and the like.

ECU3は、エンジン2が自動停止状態であると判定した場合、ステップS2の処理を実行する。ECU3は、エンジン2が自動停止状態でないと判定した場合、ステップS1の処理を繰り返してもよい。
ステップS2において、ECU3は、エンジン2が自動停止状態である場合、電磁弁16の開放を維持する。これにより、第1燃料タンク41内の気体燃料を燃料切換装置5まで導くことができ、エンジン2の始動時に気体燃料をエンジン2へ即座に供給することができるため、気体燃料を使用してもエンジン2の始動性を維持することができる。
When the ECU 3 determines that the engine 2 is in the automatic stop state, the ECU 3 executes the process of step S2. If the ECU 3 determines that the engine 2 is not in the automatic stop state, the ECU 3 may repeat the process of step S1.
In step S2, the ECU 3 keeps the solenoid valve 16 open when the engine 2 is in an automatic stop state. As a result, the gaseous fuel in the first fuel tank 41 can be guided to the fuel switching device 5, and the gaseous fuel can be immediately supplied to the engine 2 when the engine 2 is started. The startability of the engine 2 can be maintained.

ステップS3において、ECU3は、エンジン2の再始動条件が成立したか否かを判定する。 In step S3, the ECU 3 determines whether restart conditions for the engine 2 are satisfied.

例えば、ECU3は、運転者によってアクセルペダル112が踏み込まれた場合に、エンジン2の再始動停止条件が成立したと判定してもよい。 For example, the ECU 3 may determine that the restart/stop condition for the engine 2 is satisfied when the driver depresses the accelerator pedal 112.

ECU3は、AT車やCVT車やAMT車やDCT車において、運転者によってブレーキペダル114が解放された場合に、エンジン2の再始動条件が成立したと判定してもよい。 In an AT vehicle, a CVT vehicle, an AMT vehicle, or a DCT vehicle, the ECU 3 may determine that the restart condition for the engine 2 is satisfied when the brake pedal 114 is released by the driver.

ECU3は、MT車において、運転者によってクラッチが解放された場合に、エンジン2の再始動条件が成立したと判定してもよい。 In a manual transmission vehicle, the ECU 3 may determine that the restart condition for the engine 2 is satisfied when the clutch is released by the driver.

ECU3は、車速が所定速度以上になった場合、エンジン2の再始動条件が成立したと判定してもよい。 The ECU 3 may determine that the restart condition for the engine 2 is satisfied when the vehicle speed becomes equal to or higher than a predetermined speed.

ECU3は、エンジン2が自動停止状態になってから所定時間が経過した場合、エンジン2の再始動条件が成立したと判定してもよい。 The ECU 3 may determine that the conditions for restarting the engine 2 are satisfied when a predetermined period of time has passed since the engine 2 entered the automatic stop state.

ECU3は、バッテリ電圧が所定値以下になった場合、エンジン2の再始動条件が成立したと判定してもよい。 The ECU 3 may determine that the restart condition for the engine 2 is satisfied when the battery voltage becomes equal to or lower than a predetermined value.

ECU3は、電気負荷の総量が所定値以上になった場合、エンジン2の再始動条件が成立したと判定してもよい。 The ECU 3 may determine that the restart condition for the engine 2 is satisfied when the total amount of electrical load is equal to or greater than a predetermined value.

ECU3は、車両1に設けられているエアコンが駆動された場合、エンジン2の再始動条件が成立したと判定してもよい。 The ECU 3 may determine that the restart condition for the engine 2 is satisfied when the air conditioner provided in the vehicle 1 is activated.

ECU3は、IS禁止スイッチが操作された場合、エンジン2の再始動条件が成立したと判定してもよい。 The ECU 3 may determine that the restart condition for the engine 2 is satisfied when the IS prohibition switch is operated.

ECU3は、運転者によってギアが「D」から「P」、「R」又は「M」にシフトされた場合、エンジン2の再始動条件が成立したと判定してもよい。 The ECU 3 may determine that the restart condition for the engine 2 is satisfied when the gear is shifted from "D" to "P", "R", or "M" by the driver.

ECU3は、エンジン2の再始動条件が成立したと判定した場合、ステップS4の処理を実行する。ECU3は、エンジン2の再始動条件が成立しないと判定した場合、ステップS3の処理を繰り返す。 When the ECU 3 determines that the restart condition for the engine 2 is satisfied, the ECU 3 executes the process of step S4. If the ECU 3 determines that the restart condition for the engine 2 is not satisfied, the ECU 3 repeats the process of step S3.

ステップS4において、ECU3は、エンジン2の回転数(ENGrpm)が0であるか否かについて判定する。 In step S4, the ECU 3 determines whether the rotation speed (ENGrpm) of the engine 2 is 0 or not.

ECU3は、エンジン2の回転数(ENGrpm)が0であると判定した場合、ステップS6の処理を行う。ECU3は、エンジン2の回転数(ENGrpm)が0でない、すなわち、エンジン2の回転数(ENGrpm)が0より大きいと判定した場合、ステップS5の処理を行う。 When the ECU 3 determines that the rotation speed (ENGrpm) of the engine 2 is 0, it performs the process of step S6. When the ECU 3 determines that the rotation speed (ENGrpm) of the engine 2 is not 0, that is, the rotation speed (ENGrpm) of the engine 2 is greater than 0, it performs the process of step S5.

ステップS5において、ECU3は、気体燃料を選択する。これにより、ステップS10において、インテークマニホールド6に気体燃料が供給され、その後、気体燃料を使用してエンジン2が始動する。 In step S5, the ECU 3 selects gaseous fuel. Thereby, gaseous fuel is supplied to the intake manifold 6 in step S10, and then the engine 2 is started using the gaseous fuel.

ステップS6において、ECU3は、車両1の速度(車速)Vが0であるか否かを判定する。 In step S6, the ECU 3 determines whether the speed (vehicle speed) V of the vehicle 1 is zero.

ECU3は、車速Vが0であると判定した場合、ステップS7の処理を行う。ECU3は、車速Vが0でない、すなわち、車速Vが0より大きいと判定した場合、ステップS8の処理を行う。 When the ECU 3 determines that the vehicle speed V is 0, it performs the process of step S7. When the ECU 3 determines that the vehicle speed V is not 0, that is, the vehicle speed V is greater than 0, it performs the process of step S8.

ステップS7において、ECU3は、液体燃料を選択する。これにより、ステップS10において、インテークマニホールド6に液体燃料が供給され、その後、液体燃料を使用してエンジン2が始動する。 In step S7, the ECU 3 selects liquid fuel. As a result, in step S10, liquid fuel is supplied to the intake manifold 6, and then the engine 2 is started using the liquid fuel.

ステップS8において、ECU3は、エンジン2内に燃料が供給されないフューエルカット(F/C)を開始して所定時間が経過しているか否かを判定する。 In step S8, the ECU 3 determines whether a predetermined time has elapsed since starting the fuel cut (F/C) in which fuel is not supplied to the engine 2.

ここで、所定時間とは、例えば、インテークマニホールド6内に燃料が、エンジン2の始動が可能な所定量以上残っている時間である。フューエルカットの実行により、インテークマニホールド6に燃料が噴射されないため、インテークマニホールド6内の燃料が徐々に減っていく。所定時間は、インテークマニホールド6内の燃料の残量を判定するための基準である。 Here, the predetermined time is, for example, the time during which a predetermined amount or more of fuel remains in the intake manifold 6 at which the engine 2 can be started. By executing the fuel cut, no fuel is injected into the intake manifold 6, so the fuel in the intake manifold 6 gradually decreases. The predetermined time is a standard for determining the amount of fuel remaining in the intake manifold 6.

ECU3は、フューエルカットを開始して所定時間が経過していると判定した場合、インテークマニホールド6内に燃料が残っていないため、ステップS7の処理を行う。ECU3は、フューエルカットを開始して所定時間が経過していないと判定した場合、インテークマニホールド6内に燃料が残っているため、ステップS9の処理を行う。 If the ECU 3 determines that a predetermined time has elapsed since the start of the fuel cut, there is no fuel remaining in the intake manifold 6, so the ECU 3 performs the process of step S7. If the ECU 3 determines that the predetermined time has not elapsed since the start of the fuel cut, fuel remains in the intake manifold 6, so it performs the process of step S9.

なお、ECU3は、フューエルカットが実行されていない場合には、フューエルカットを開始して所定時間が経過していないと判定し、ステップS9の処理を行う。 Note that if the fuel cut has not been executed, the ECU 3 determines that a predetermined time has not elapsed since the fuel cut was started, and performs the process of step S9.

ステップS9において、ステップS5と同様に、ECU3は、気体燃料を選択する。これにより、ステップS10において、インテークマニホールド6に気体燃料が供給され、その後、気体燃料を使用してエンジン2が始動する。 In step S9, similarly to step S5, the ECU 3 selects gaseous fuel. Thereby, gaseous fuel is supplied to the intake manifold 6 in step S10, and then the engine 2 is started using the gaseous fuel.

なお、運転手は、燃料選択スイッチ14を用いて強制的に所望する燃料に切り替えることもできる。 Note that the driver can also forcefully switch to a desired fuel using the fuel selection switch 14.

本実施形態に係るECU3は、エンジン2の再始動条件が成立した場合に(例えば、図2におけるステップS3におけるYesの場合)、エンジン2が回転していれば(例えば、図2におけるステップS4におけるYesの場合)、エンジン2に供給される燃料として気体燃料を選択し、それ以外の場合(すなわち、エンジン2が回転していない場合)、エンジン2に供給される燃料として前記液体燃料を選択してもよい。 The ECU 3 according to the present embodiment is configured to operate the ECU 3 according to the present embodiment when the restart condition of the engine 2 is satisfied (for example, in the case of Yes in step S3 in FIG. 2), and if the engine 2 is rotating (for example, in the case of step S4 in FIG. 2). If Yes), gaseous fuel is selected as the fuel supplied to the engine 2; otherwise (i.e., when the engine 2 is not rotating), the liquid fuel is selected as the fuel supplied to the engine 2. It's okay.

かかる構成によれば、エンジン2の再始動を行う前に、エンジン2の回転数(ENGrpm)が0でない場合は、エンジン2が惰性回転しているため、エンジンが完爆しやすい状態であると判定して、燃費効率を優先した気体燃料を選択して再始動させることができる。一方、エンジン2の再始動を行う前に、
エンジン2が回転していなければ、エンジン2が完爆しにくい状態であると判定して始動性を優先した液体燃料を選択して再始動させることができる。
According to this configuration, if the rotation speed (ENGrpm) of the engine 2 is not 0 before restarting the engine 2, it is determined that the engine 2 is rotating due to inertia and is therefore in a state where the engine is likely to completely explode. It is possible to restart the engine by making a judgment and selecting a gaseous fuel that prioritizes fuel efficiency. On the other hand, before restarting engine 2,
If the engine 2 is not rotating, it is determined that the engine 2 is in a state where complete explosion is difficult to occur, and a liquid fuel that prioritizes startability can be selected and restarted.

また、本実施形態に係るECU3は、エンジン2の再始動条件が成立した場合で(例えば、図2におけるステップS3におけるYesの場合)、エンジンが回転していない場合で(例えば、図2におけるステップS4におけるYesの場合)、且つ、車両1の速度(車速V)が0でない場合(例えば、図2におけるステップS6におけるNoの場合)、エンジン2に供給される燃料として気体燃料を選択してもよい。 In addition, the ECU 3 according to the present embodiment is configured to operate when the restart condition of the engine 2 is satisfied (for example, in the case of Yes in step S3 in FIG. 2) and when the engine is not rotating (for example, in the case of step S3 in FIG. 2). If the speed of the vehicle 1 (vehicle speed V) is not 0 (for example, the case of No in step S6 in FIG. 2), even if gaseous fuel is selected as the fuel to be supplied to the engine 2. good.

かかる構成によれば、エンジン2の再始動を行う前に、エンジン2の回転数(ENGrpm)が0でない場合でも、車速Vがあれば車両1が惰性走行中であり、エンジン2の停止から間も無くエンジン2が暖機状態であると判定して、燃費を優先した気体燃料を選択して再始動させることができる。 According to this configuration, even if the rotation speed (ENGrpm) of the engine 2 is not 0 before restarting the engine 2, if the vehicle speed is V, the vehicle 1 is coasting, and there is no delay after the engine 2 is stopped. It is possible to determine that the engine 2 is in a warmed-up state without any problem, select gaseous fuel that prioritizes fuel efficiency, and restart the engine.

また、本実施形態に係るECU3は、エンジン2の再始動条件が成立した場合で(例えば、図2におけるステップS3におけるYesの場合)、エンジン2が回転していない場合で(例えば、図2におけるステップS4におけるNoの場合)、且つ、車両の速度(車速V)が0でない場合に(例えば、図2におけるステップS6におけるNoの場合)、フューエルカットが開始されてから所定時間内であれば(例えば、図2におけるステップS8におけるNoの場合)、エンジン2に供給される燃料として気体燃料を選択し、フューエルカットが開始されてからから所定時間が経過していれば(例えば、図2におけるステップS8におけるYesの場合)、エンジン2に供給される燃料として液体燃料を選択してもよい。 Further, the ECU 3 according to the present embodiment operates when the restart condition of the engine 2 is satisfied (for example, in the case of Yes in step S3 in FIG. 2) and when the engine 2 is not rotating (for example, in the case of Yes in step S3 in FIG. 2). If the vehicle speed (vehicle speed V) is not 0 (for example, No in step S6 in FIG. 2), and within a predetermined time after the fuel cut is started ( For example, in the case of No in step S8 in FIG. 2), gaseous fuel is selected as the fuel to be supplied to the engine 2, and if a predetermined time has elapsed since the fuel cut was started (for example, in the case of step S8 in FIG. In the case of Yes in S8), liquid fuel may be selected as the fuel supplied to the engine 2.

かかる構成によれば、燃料供給停止(フューエルカット)から所定時間が経過していない場合には、燃料供給元からエンジン2の燃焼室にかけて未燃燃料が付着している可能性が高いと判断して、気体燃料を選択して再始動させることができる。一方、燃料供給停止(フューエルカット)から所定時間が経過している場合には、燃料供給元から燃焼室にかけて未燃燃料が付着している可能性が低いと判断して、液体燃料を使用して確実にエンジン2を再始動させることができる。 According to this configuration, if a predetermined period of time has not elapsed since the fuel supply was stopped (fuel cut), it is determined that there is a high possibility that unburned fuel is deposited from the fuel supply source to the combustion chamber of the engine 2. gaseous fuel can be selected for restart. On the other hand, if a predetermined period of time has passed since the fuel supply was stopped (fuel cut), it is determined that there is a low possibility that unburned fuel is deposited from the fuel supply source to the combustion chamber, and liquid fuel is used. The engine 2 can be restarted reliably.

(3)タイミングチャート
次に、図3を用いて、本実施形態に係るECU3の動作を説明する。図3は、かかる動作を説明するためのタイミングチャートである。
(3) Timing chart Next, the operation of the ECU 3 according to this embodiment will be explained using FIG. FIG. 3 is a timing chart for explaining this operation.

時刻t1において、EMC3は、車速Vが0ではなく(V>0)、エンジン2の回転数(ENGrpm)が0でないため、エンジン2に供給される燃料として気体燃料を選択する。 At time t1, the EMC 3 selects gaseous fuel as the fuel to be supplied to the engine 2 because the vehicle speed V is not 0 (V>0) and the rotation speed (ENGrpm) of the engine 2 is not 0.

時刻t2において、EMC3は、車速Vが0であり(V=0)、エンジン2の回転数(ENGrpm)が0でないため、エンジン2に供給される燃料として液体燃料を選択する。 At time t2, the EMC 3 selects liquid fuel as the fuel to be supplied to the engine 2 because the vehicle speed V is 0 (V=0) and the rotation speed (ENGrpm) of the engine 2 is not 0.

時刻t3において、EMC3は、車速Vが0ではなく(V>0)、エンジン2の回転数(ENGrpm)が0であり、フューエルカットが開始されてから所定時間内であるため、エンジン2に供給される燃料として気体燃料を選択する。 At time t3, the EMC 3 supplies fuel to the engine 2 because the vehicle speed V is not 0 (V>0), the rotation speed (ENGrpm) of the engine 2 is 0, and the predetermined time has passed since the start of fuel cut. Gaseous fuel is selected as the fuel to be used.

時刻t4において、EMC3は、車速Vが0ではなく(V>0)、エンジン2の回転数(ENGrpm)が0であり、フューエルカットが開始されてから所定時間が経過しているため、エンジン2に供給される燃料として液体燃料を選択する。 At time t4, the EMC 3 determines that the vehicle speed V is not 0 (V>0), the rotation speed (ENGrpm) of the engine 2 is 0, and a predetermined time has elapsed since the fuel cut was started, so the EMC 3 Select liquid fuel as the fuel supplied to the

上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。 Although the present invention has been described in detail using the embodiments described above, it will be apparent to those skilled in the art that the present invention is not limited to the embodiments described herein. The present invention can be implemented as modifications and variations without departing from the spirit and scope of the present invention as defined by the claims. Therefore, the description in this specification is for the purpose of illustrative explanation and does not have any limiting meaning on the present invention.

本実施形態によれば、エンジンの始動性を確保しながら燃費を向上させることのできる燃料供給装置を提供することができる。 According to the present embodiment, it is possible to provide a fuel supply device that can improve fuel efficiency while ensuring engine startability.

1…車両システム
2…エンジン
3…ECU
4…燃料タンク
5…燃料切換装置
6…インテークマニホールド
7…スタータ
8…駆動輪
9…クラッチ
10…変速機
11…ペダル
12…水温センサ
13…車速センサ
14…燃料選択スイッチ
15…インジェクタ
16…電磁弁
20…IS禁止スイッチ
41…第1燃料タンク
42…第2燃料タンク
112…アクセルペダル
114…ブレーキペダル
116…クラッチペダル
1... Vehicle system 2... Engine 3... ECU
4... Fuel tank 5... Fuel switching device 6... Intake manifold 7... Starter 8... Drive wheel 9... Clutch 10... Transmission 11... Pedal 12... Water temperature sensor 13... Vehicle speed sensor 14... Fuel selection switch 15... Injector 16... Solenoid valve 20...IS prohibition switch 41...First fuel tank 42...Second fuel tank 112...Accelerator pedal 114...Brake pedal 116...Clutch pedal

Claims (1)

車両に設けられているエンジンに対して液体燃料及び気体燃料を供給することができる燃料供給装置であって、
自動停止条件に基づいて前記エンジンを自動的に停止させ、再始動条件に基づいて前記エンジンを再始動させる制御部を備え、
前記制御部は、前記再始動条件が成立した場合で、前記エンジンが回転していない場合で、且つ、前記車両の速度が0でない場合に、
前記エンジン内に燃料が供給されないフューエルカットが開始されてから所定時間内であれば、前記エンジンに供給される燃料として前記気体燃料を選択し、
前記フューエルカットが開始されてから前記所定時間が経過していれば、前記エンジンに供給される燃料として前記液体燃料を選択することを特徴とする燃料供給装置。
A fuel supply device capable of supplying liquid fuel and gaseous fuel to an engine installed in a vehicle,
comprising a control unit that automatically stops the engine based on an automatic stop condition and restarts the engine based on a restart condition,
When the restart condition is satisfied, when the engine is not rotating, and when the speed of the vehicle is not 0, the control unit:
Selecting the gaseous fuel as the fuel to be supplied to the engine if it is within a predetermined time after a fuel cut in which fuel is not supplied to the engine is started;
The fuel supply device is characterized in that if the predetermined time has elapsed since the start of the fuel cut, the liquid fuel is selected as the fuel to be supplied to the engine .
JP2020092128A 2020-05-27 2020-05-27 fuel supply device Active JP7439644B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020092128A JP7439644B2 (en) 2020-05-27 2020-05-27 fuel supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020092128A JP7439644B2 (en) 2020-05-27 2020-05-27 fuel supply device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021188538A JP2021188538A (en) 2021-12-13
JP7439644B2 true JP7439644B2 (en) 2024-02-28

Family

ID=78848325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020092128A Active JP7439644B2 (en) 2020-05-27 2020-05-27 fuel supply device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7439644B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533022A (en) 2009-07-16 2012-12-20 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト Method of operating an internal combustion engine for gaseous fuel and liquid fuel
US20130238226A1 (en) 2012-03-07 2013-09-12 Ford Global Technologies, Llc Method and system for estimating fuel system integrity
WO2014163046A1 (en) 2013-04-04 2014-10-09 日産自動車株式会社 Bi-fuel diagnosis device and bi-fuel diagnosis method
JP2014234791A (en) 2013-06-04 2014-12-15 株式会社デンソー Start control device for internal combustion engine
JP2015200325A (en) 2015-07-03 2015-11-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 Idle stop control device of internal combustion engine
JP2018071364A (en) 2016-10-25 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 Engine control device
JP2019218877A (en) 2018-06-15 2019-12-26 スズキ株式会社 Control device
JP2020002849A (en) 2018-06-27 2020-01-09 スズキ株式会社 Control device
JP2020066997A (en) 2018-10-22 2020-04-30 スズキ株式会社 Start control device for internal combustion engine

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533022A (en) 2009-07-16 2012-12-20 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト Method of operating an internal combustion engine for gaseous fuel and liquid fuel
US20130238226A1 (en) 2012-03-07 2013-09-12 Ford Global Technologies, Llc Method and system for estimating fuel system integrity
WO2014163046A1 (en) 2013-04-04 2014-10-09 日産自動車株式会社 Bi-fuel diagnosis device and bi-fuel diagnosis method
JP2014234791A (en) 2013-06-04 2014-12-15 株式会社デンソー Start control device for internal combustion engine
JP2015200325A (en) 2015-07-03 2015-11-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 Idle stop control device of internal combustion engine
JP2018071364A (en) 2016-10-25 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 Engine control device
JP2019218877A (en) 2018-06-15 2019-12-26 スズキ株式会社 Control device
JP2020002849A (en) 2018-06-27 2020-01-09 スズキ株式会社 Control device
JP2020066997A (en) 2018-10-22 2020-04-30 スズキ株式会社 Start control device for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021188538A (en) 2021-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6973383B2 (en) Control apparatus and method for automatically stopping and starting internal combustion engine mounted in vehicle
JP2003232239A (en) Automatic starting-stopping device of internal combustion engine
RU2731647C9 (en) Method (versions) and car clutch transmission clutch control system with manual switching
US8335639B2 (en) Method and device for controlling the drive of a motor vehicle
JP2001193511A (en) Fuel feed controller for engine
JP5267022B2 (en) Vehicle control method and apparatus
JP2004278365A (en) Engine stopping-starting system
JP7439644B2 (en) fuel supply device
CN106677948B (en) Vehicle control system
JP4575933B2 (en) Start control device for internal combustion engine
JP7139708B2 (en) Control device
JP7067314B2 (en) Control device
JP4111161B2 (en) In-cylinder direct injection engine controller
JP2013159330A (en) Hybrid vehicle
JP2009250071A (en) Control device of internal combustion engine
JP4558049B2 (en) In-cylinder direct injection engine controller
JP2012087733A (en) Fuel injection control method of internal combustion engine
WO2018016093A1 (en) Vehicle control apparatus, vehicle control system, and method for controlling vehicle control apparatus
JP3978959B2 (en) Control device for internal combustion engine for vehicle
JP4748185B2 (en) Eco-run control device
JP2021011855A (en) Controller
JP7226034B2 (en) vehicle
JP2004218606A (en) Automatic stopping starter device of internal- combustion engine
JP7180275B2 (en) Vehicle with bi-fuel engine
JP2002213273A (en) Controller for internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240129

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7439644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151