JP7439643B2 - Tire wear method and tire testing method - Google Patents
Tire wear method and tire testing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7439643B2 JP7439643B2 JP2020090729A JP2020090729A JP7439643B2 JP 7439643 B2 JP7439643 B2 JP 7439643B2 JP 2020090729 A JP2020090729 A JP 2020090729A JP 2020090729 A JP2020090729 A JP 2020090729A JP 7439643 B2 JP7439643 B2 JP 7439643B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- water
- soluble powder
- tread portion
- running
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims description 15
- 239000004552 water soluble powder Substances 0.000 claims description 48
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 claims description 21
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 15
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 7
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 7
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
本発明は、タイヤの摩耗方法及びタイヤの試験方法に関する。 The present invention relates to a tire wear method and a tire testing method.
一般に、新品タイヤの表面には、タイヤ加硫成形時の離型剤や油分等が付着しており、タイヤ本来の性能を発揮させるためには、数十~数百キロメートル程度の慣らし走行が推奨されている。このため、タイヤの各種走行性能を評価する場合、事前に、台上摩耗試験機などを用いて、タイヤのトレッド部を摩耗させることが行われている。 Generally, the surface of a new tire is coated with release agents and oil from the tire vulcanization process, so in order to bring out the tire's original performance, it is recommended to run it for several tens to hundreds of kilometers. has been done. For this reason, when evaluating various running performances of a tire, the tread portion of the tire is abraded in advance using a bench abrasion tester or the like.
下記特許文献1には、タイヤの室内摩耗試験方法が記載されている。この方法では、タイヤが接触する走行面上に、タルク(滑石)の懸濁液が散布される。タルクは、試験中にタイヤのトレッド面から分離した摩耗ゴムが、トレッド部に再付着して試験結果に悪影響を及ぼすことを防止する。
発明者らは、特許文献1の方法で摩耗させたタイヤのトレッド部を注意深く観察したところ、多数のタルクが、トレッド部表面のミクロな凹凸に深く入り込んでいることが分かった。また、このようなタルクは、ブラシ等を用いた洗浄では完全に除去することが困難であることも判明した。
When the inventors carefully observed the tread of a tire worn by the method of
そして、トレッド部の表面に付着したタルクは、タイヤの走行性能、とりわけ、トレッド部のグリップ特性に関係する雪上、氷上性能等の性能評価に、大きな影響を与えるという問題があった。 There is a problem in that the talc attached to the surface of the tread has a large effect on the running performance of the tire, particularly on performance evaluations such as on-snow and on-ice performance, which are related to the grip characteristics of the tread.
本発明は、以上のような実情点に鑑み案出なされたもので、走行性能に影響を与えないように、タイヤのトレッド部を摩耗させることができるタイヤの摩耗方法を提供することを主たる課題としている。 The present invention has been devised in view of the above-mentioned actual situation, and a main object of the present invention is to provide a tire abrasion method that can wear out the tread portion of a tire without affecting running performance. It is said that
本発明は、タイヤのトレッド部を摩耗させるための方法であって、水溶性粉末が撒かれた台上摩耗試験機上に、前記トレッド部を接地させて前記タイヤを走行させる走行工程と、前記走行工程後、前記トレッド部に付着した前記水溶性粉末を、水を用いて洗浄する洗浄工程とを含む、タイヤの摩耗方法である。 The present invention is a method for wearing out a tread portion of a tire, and includes a step of running the tire with the tread portion in contact with the ground on a bench abrasion tester on which water-soluble powder is sprinkled; The tire wear method includes a cleaning step of washing the water-soluble powder adhering to the tread portion with water after the running step.
本発明の他の態様では、前記洗浄工程は、前記トレッド部をブラシで擦る工程を含むことができる。 In another aspect of the invention, the cleaning step may include rubbing the tread portion with a brush.
本発明の他の態様では、前記水溶性粉末の水に対する溶解度が、水温20℃に対して30(g/100gH2O)以上であっても良い。 In another aspect of the present invention, the water solubility of the water-soluble powder may be 30 (g/100gH 2 O) or more at a water temperature of 20°C.
本発明の他の態様では、前記水溶性粉末の粒径は、5~50(μm)であっても良い。 In another aspect of the present invention, the water-soluble powder may have a particle size of 5 to 50 (μm).
本発明の他の態様では、前記水溶性粉末は、不燃性物質であっても良い。 In another aspect of the invention, the water-soluble powder may be a nonflammable material.
本発明の他の態様では、前記水溶性粉末は、潮解性の無い物質であっても良い。 In another aspect of the present invention, the water-soluble powder may be a non-deliquescent substance.
本発明の他の態様では、前記水溶性粉末は、無機塩であっても良い。 In another aspect of the invention, the water-soluble powder may be an inorganic salt.
本発明の他の態様では、上記のいずれかに記載されたタイヤの摩耗方法で摩耗させたタイヤを用いて、タイヤの走行性能を試験する工程を含むタイヤの試験方法であっても良い。 Another aspect of the present invention may be a tire testing method that includes a step of testing the running performance of the tire using a tire worn by any of the tire wearing methods described above.
本発明の他の態様では、前記走行性能が、雪上性能又は氷上性能であっても良い。 In another aspect of the present invention, the driving performance may be performance on snow or performance on ice.
本発明では、上記の工程を採用したことにより、走行工程後にトレッド部に付着した水溶性粉末を容易に除去することができる。したがって、本発明は、タイヤの本来の走行性能に影響を与えないようにタイヤのトレッド部を摩耗させることができる。 In the present invention, by employing the above steps, water-soluble powder adhering to the tread portion can be easily removed after the running step. Therefore, the present invention can wear out the tread portion of a tire without affecting the original running performance of the tire.
以下、本発明の実施の一形態が、図面に基づき説明される。
図面は、本発明の理解を助けるために、誇張表現や、実際の構造の寸法比とは異なる表現が含まれていることが理解されなければならない。また、複数の実施形態がある場合、明細書を通して、同一又は共通する要素については同一の符号が付されており、重複する説明が省略される。さらに、実施形態及び図面に表された具体的な構成は、本発明の内容理解のためのものであって、本発明は、図示されている具体的な構成に限定されるものではない。
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described based on the drawings.
It should be understood that the drawings include exaggerated representations and representations that differ from actual dimensional proportions of structures to aid in understanding the present invention. In addition, when there are multiple embodiments, the same or common elements are denoted by the same reference numerals throughout the specification, and redundant explanation will be omitted. Furthermore, the specific configurations shown in the embodiments and drawings are for understanding the content of the present invention, and the present invention is not limited to the specific configurations shown.
[台上摩耗試験機]
図1は、本実施形態のタイヤの摩耗方法を実施するための台上摩耗試験機1の模式図である。本実施形態の台上摩耗試験機1は、ドラム式であって、タイヤ2を走行させるための回転可能な金属製のドラム3を備える。
[Bench wear tester]
FIG. 1 is a schematic diagram of a
ドラム3の外表面には、タイヤ2を走行させるための走行面4が連続して形成されている。これにより、台上摩耗試験機1は、無端路面を形成する。他の態様では、台上摩耗試験機1は、ドラム式に代えて、フラットベルト式とされても良い。
A running
走行面4は、例えば、アスファルトを模したレプリカ路面で形成されている。このようなレプリカ路面は、例えば、樹脂と珪素との混合物で形成され得る。他の態様では、タイヤ2の摩耗を促進させるために、走行面4には、セーフティ、ウォーク(スリーエム カンパニー社の登録商標)などの摩擦係数の大きい滑り止め表面材が用いられても良い。
The running
本実施形態の台上摩耗試験機1には、散布装置5が設けられている。散布装置5は、水溶性粉末7(詳細後述)を、走行面4に向けて散布するためのノズル6を備える。散布装置5は、例えば、高圧空気により、水溶性粉末を走行面4に向けて散布することができる。
The
[摩耗方法]
次に、本実施形態のタイヤ2のトレッド部2aを摩耗させるための摩耗方法が説明される。本実施形態の摩耗方法は、走行工程と洗浄工程とを含む。
[Wear method]
Next, a method for wearing out the
[走行工程]
走行工程では、水溶性粉末7が撒かれた台上摩耗試験機1上に、タイヤ2のトレッド部2aを接地させて走行させる。
[Traveling process]
In the running step, the
具体的には、図1に示されるように、タイヤ2のトレッド部2aは、台上摩耗試験機1の走行面4に接地するように配置される。このとき、タイヤ2は、図示しないタイヤ保持部に回転自在に支持されている。
Specifically, as shown in FIG. 1, the
また、タイヤ2には、所定の荷重が与えられており、したがって、トレッド部2aは、ドラム3の走行面4に押し付けられる。
Further, a predetermined load is applied to the
しかる後、ドラム3が、方向Aで回転駆動される。これにより、ドラム3に接触しているタイヤ2は、ドラム3の上をドラム3とは反対方向に回転(走行)させられる。
Thereafter, the
また、例えば、タイヤ2が走行中、散布装置5から水溶性粉末7が走行面4に向けて散布される。本実施形態では、タイヤ2の回転方向の先着側(踏み込み側)に向けて、水溶性粉末7が散布される。このため、水溶性粉末7は、ドラム3の走行面4に付着し、その後、走行面4と接触するトレッド部2aにも付着され得る。
Further, for example, while the
走行工程において、タイヤ2のトレッド部2aは、ドラム3の走行面4との接触で生じる摩耗エネルギーによって徐々に摩耗する。すなわち、トレッド部2aの表面のゴムが削れていく。一方、散布された水溶性粉末7は、トレッド部2aや走行面4に付着しており、トレッド部2aから削れたゴム粉等が、再び、トレッド部2aや走行面4に付着するのを妨げる。これより、タイヤ2のトレッド部2aは、実際のアスファルト路面を走行したときの摩耗形態に近い状態に摩耗する。
During the running process, the
[洗浄工程]
洗浄工程では、走行工程の後、トレッド部2aに付着した水溶性粉末が、水を用いて洗浄される。洗浄工程は、種々の方法で行うことができる。最も簡単なものといて、洗浄工程は、タイヤ2のトレッド部2aの表面に水を噴射して行われても良い。これにより、トレッド部2aの表面に残存した水溶性粉末7は、接触した水に溶解し、容易にトレッド部2aから除去される。
[Washing process]
In the cleaning process, the water-soluble powder adhering to the
以上のように、本実施形態のタイヤ2の摩耗方法では、洗浄工程後にタイヤ2のトレッド部2aに異物である粉末が残存するという問題を解決し、ひいては、トレッド部2aの表面状態を、実車走行時の摩耗形態及び表面状態に近づけることができる。したがって、本実施形態の摩耗方法は、タイヤ2の本来の走行性能に影響を与えないようにタイヤ2のトレッド部2aを摩耗させることができる。
As described above, the
好ましい態様では、洗浄工程は、トレッド部2aをブラシで擦る工程を含むことができる。このような態様では、水溶性粉末7を水に溶解させてトレッド部2aの表面から除去するのみならず、トレッド部2aの表面から十分に溶解していない水溶性粉末7を物理的に取り除くこともできる。したがって、トレッド部2aを短時間で洗浄することができる。
In a preferred embodiment, the cleaning step can include a step of rubbing the
図2は、洗浄工程のさらに他の例を示す。図2に示されるように、走行工程を終えたタイヤ2は、例えば、洗浄装置10に置かれる。洗浄装置10は、貯水可能なフレーム11と、フレーム11に配置された複数のブラシロール12とを含む。ブラシロール12は、その下部がフレーム11に貯められた水Wに浸漬している。ブラシロール12、12で支持されたタイヤ2を回転させることにとり、トレッド部2aが水とブラシロール12に接触して洗浄される。トレッド部2aには、別途、洗浄水が吹き付けられても良い。
FIG. 2 shows yet another example of the cleaning process. As shown in FIG. 2, the
[水溶性粉末の溶解度]
水溶性粉末7は、水に溶けて水溶液をつくるものであれば特に限定されないが、溶解度が高いものほど望ましい。これにより少量の洗浄水でトレッド部2aの表面の水溶性粉末7を除去することが可能になる。好ましい態様では、水溶性粉末7の水に対する溶解度は、水温20℃(大気圧下)において、例えば、10(g/100gH2O)以上、さらには20(g/100gH2O)以上、特には30(g/100gH2O)以上であるのが望ましい。
[Solubility of water-soluble powder]
The water-
[水溶性粉末の粒径]
水溶性粉末7の粒径については、特に限定されることはないが、過度に大きくなると、通常のアスファルト舗装路での実車摩耗形態とかけ離れたものになるおそれがある。このような観点より、水溶性粉末7の粒径は、例えば、5~50μm程度が望ましい。
[Particle size of water-soluble powder]
There are no particular restrictions on the particle size of the water-
[水溶性粉末の不燃性]
本実施形態の摩耗方法を実施する環境下において、防爆性を確保するために、水溶性粉末7は、例えば、不燃性物質、とりわけ不燃性の無機物からなるのが望ましい。
[Nonflammability of water-soluble powder]
In order to ensure explosion-proof properties in an environment in which the abrasion method of this embodiment is carried out, the water-
[水溶性粉末の潮解性]
水溶性粉末7は、例えば、潮解性の無い物質であるのが望ましい。水溶性粉末7が潮解性を有する場合、摩耗方法実施中、空気中の水蒸気を吸収して溶解し、微小な粒径を保つことができないおそれがある。一方、潮解性の無い水溶性粉末7を用いた場合、摩耗方法を行う雰囲気から湿度の影響が排除できる点で望ましい。ただし、摩耗方法を実施する環境が、多湿環境ではない場合、水溶性粉末の潮解性はさほど重要ではない。
[Deliquescent property of water-soluble powder]
It is desirable that the water-
[水溶性粉末の代表例]
水溶性粉末7としては、例えば、塩化ナトリウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム等の無機塩が望ましい。
[Typical example of water-soluble powder]
As the water-
[摩耗方法後の性能試験]
好ましい態様では、本実施形態の摩耗方法で摩耗させたタイヤを用いて、タイヤの走行性能が試験される。本実施形態の摩耗方法で摩耗させたタイヤ2は、洗浄工程後にタイヤ2のトレッド部2aに水溶性粉末が残存することがなく、実車による慣らし走行に近い摩耗状態が得られる。したがって、本実施形態の摩耗方法で摩耗させたタイヤは、タイヤ2の本来の走行性能をより正確に試験することが可能になる。
[Performance test after wear method]
In a preferred embodiment, the running performance of the tire is tested using the tire worn out by the wearing method of this embodiment. In the
試験されるタイヤの走行性能は、特に限定されないが、トレッド部2aのグリップ性能に大きな影響を受ける氷上性能又は雪上性能が好ましい。なぜなら、本実施形態の摩耗方法では、トレッド部2aの表面に水溶性粉末7(異物)の付着がないことから、トレッド部2aのグリップ性能をより精度良く評価することが可能だからである。
The running performance of the tire to be tested is not particularly limited, but it is preferably performance on ice or performance on snow that is greatly affected by the grip performance of the
以上、本発明の実施形態が詳細に説明されたが、本発明は、上記の具体的な開示に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範囲内において、種々変更して実施することができる。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the above-mentioned specific disclosure, and can be implemented in various ways within the scope of the technical idea described in the claims. It can be modified and implemented.
以下、本発明のより具体的かつ非限定的な実施例が説明される。 More specific and non-limiting embodiments of the invention will now be described.
[実施例の摩耗試験]
実施例では、 以下の水溶性粉末を散布しながら、台上摩耗試験機を用いて走行工程が行われた。その後、洗浄工程として、作業者1名が約5分間、ブラシでトレッド部を擦りながら水洗いした。その後、氷上性能試験が行われた。詳細は、次の通りである。
[Example wear test]
In the example, a running process was performed using a bench abrasion tester while spraying the following water-soluble powder. Thereafter, as a cleaning step, one worker washed the tread with water for about 5 minutes while rubbing the tread with a brush. Afterwards, an on-ice performance test was conducted. Details are as follows.
<水溶性粉末>
材料:硫酸マグネシウム(赤穂化成社製)
粒径:10(μm)
引火点:不燃性
溶解度(@水温20℃):30(g/100gH2O)
潮解性:なし
散布量:0.3(g/sec)
<Water-soluble powder>
Material: Magnesium sulfate (manufactured by Ako Kasei)
Particle size: 10 (μm)
Flash point: Nonflammable Solubility (@water temperature 20°C): 30 (g/100gH 2 O)
Deliquescence: None Spraying amount: 0.3 (g/sec)
<走行工程>
タイヤサイズ:195/65R15 91Q(スタッドレスタイヤ)
内圧:230(kPa)
荷重:3.80(kN)
ドラム速度:50、60、100(km/h)
走行時間:1時間
<Traveling process>
Tire size: 195/65R15 91Q (studless tire)
Internal pressure: 230 (kPa)
Load: 3.80 (kN)
Drum speed: 50, 60, 100 (km/h)
Running time: 1 hour
<氷上性能試験>
路面が氷路面とされた台上コーナリングフォース試験機を用い、以下の条件でコーナリングフォースが測定された。
内圧:230(kPa)
荷重:3.80(kN)
ドラム速度:15(km/h)
タイヤ速度:15(km/h)
スリップ角:0~5(°)
<Ice performance test>
Cornering force was measured under the following conditions using a bench cornering force tester with an icy road surface.
Internal pressure: 230 (kPa)
Load: 3.80 (kN)
Drum speed: 15 (km/h)
Tire speed: 15 (km/h)
Slip angle: 0~5 (°)
[比較例]
比較例として、実施例の水溶性粉末を粉末状のタルクに置換して、同様の走行工程、洗浄工程、及び氷上性能試験が行われた。
[Comparative example]
As a comparative example, the water-soluble powder of the example was replaced with powdered talc, and the same running process, washing process, and performance test on ice were conducted.
[試験結果の評価]
氷上性能試験の結果は、図3に示されている。図3において、横軸はスリップ角を、縦軸はコーナリングフォースをそれぞれ示している。また、実線は実施例の試験結果を、仮想線は比較例の試験結果をそれぞれ示す。さらに、破線は、実車慣らし走行を行ったタイヤの氷上性能試験である(参考例)。慣らし走行は、実施例及び比較例の走行工程とほぼ同じ距離を市街地走行させたものである。
[Evaluation of test results]
The results of the on-ice performance test are shown in Figure 3. In FIG. 3, the horizontal axis represents the slip angle, and the vertical axis represents the cornering force. Moreover, the solid line shows the test result of the example, and the virtual line shows the test result of the comparative example. Furthermore, the broken line is the ice performance test of the tire that was run-in on an actual vehicle (reference example). The break-in run consisted of driving around the city for approximately the same distance as the driving process of the example and comparative example.
図3において、コーナリングフォースの最大値に着目すると、比較例は、参考例に比べて、約-9%の乖離がある。特に、比較例では、スリップ角が大きくなるにしたがって、コーナリングフォースの低下が大きくなっている。これは、摩耗試験後のトレッド部の表面に残存しているタルクがグリップ性能を低下させ、ひいては、タイヤの滑り領域が増大したことによると推察される。 In FIG. 3, focusing on the maximum value of cornering force, there is a deviation of about -9% in the comparative example compared to the reference example. In particular, in the comparative example, the cornering force decreases more as the slip angle increases. This is presumably because the talc remaining on the surface of the tread portion after the wear test deteriorated the grip performance, and as a result, the slip area of the tire increased.
これに対して、実施例は、コーナリングフォースの最大値に関して、参考例とほぼ同じ値を示した。また、実施例は、スリップ角に対するコーナリングフォースの変化も、参考例と同様の傾向を示していることが確認できた。 On the other hand, the example showed almost the same value as the reference example regarding the maximum value of cornering force. Furthermore, it was confirmed that in the example, the change in cornering force with respect to the slip angle also showed the same tendency as in the reference example.
1 台上摩耗試験機
2 タイヤ
2a トレッド部
7 水溶性粉末
1
Claims (9)
水溶性粉末が撒かれた台上摩耗試験機上に、前記トレッド部を接地させて前記タイヤを走行させる走行工程と、
前記走行工程後、前記トレッド部に付着した前記水溶性粉末を、水を用いて洗浄する洗浄工程とを含む、
タイヤの摩耗方法。 A method for wearing out a tread portion of a tire, the method comprising:
a running step of running the tire with the tread portion in contact with the ground on a bench abrasion tester on which water-soluble powder is sprinkled;
After the running step, a washing step of washing the water-soluble powder adhering to the tread portion with water,
How to wear tires.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020090729A JP7439643B2 (en) | 2020-05-25 | 2020-05-25 | Tire wear method and tire testing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020090729A JP7439643B2 (en) | 2020-05-25 | 2020-05-25 | Tire wear method and tire testing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021188906A JP2021188906A (en) | 2021-12-13 |
JP7439643B2 true JP7439643B2 (en) | 2024-02-28 |
Family
ID=78849202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020090729A Active JP7439643B2 (en) | 2020-05-25 | 2020-05-25 | Tire wear method and tire testing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7439643B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008138046A (en) | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Studless tire |
JP2013170929A (en) | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Bridgestone Corp | Tire wear testing apparatus |
JP2014035253A (en) | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Deterioration test method of vulcanized rubber composition containing antioxidant |
JP2014071122A (en) | 2012-09-30 | 2014-04-21 | Michelin Recherche & Technique Sa | Method of applying particulate material along tire footprint during tire testing on tire testing surface |
WO2019005529A1 (en) | 2017-06-30 | 2019-01-03 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | Enclosure system for indoor tire testing |
JP2020063383A (en) | 2018-10-18 | 2020-04-23 | 住友ゴム工業株式会社 | tire |
-
2020
- 2020-05-25 JP JP2020090729A patent/JP7439643B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008138046A (en) | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Studless tire |
JP2013170929A (en) | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Bridgestone Corp | Tire wear testing apparatus |
JP2014035253A (en) | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Deterioration test method of vulcanized rubber composition containing antioxidant |
JP2014071122A (en) | 2012-09-30 | 2014-04-21 | Michelin Recherche & Technique Sa | Method of applying particulate material along tire footprint during tire testing on tire testing surface |
WO2019005529A1 (en) | 2017-06-30 | 2019-01-03 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | Enclosure system for indoor tire testing |
JP2020063383A (en) | 2018-10-18 | 2020-04-23 | 住友ゴム工業株式会社 | tire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021188906A (en) | 2021-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7254996B2 (en) | Method and apparatus for testing rubber tires or solid rubber wheel laboratory samples | |
CN105155363B (en) | Antiskid wearproof coating for steel track beam and coating method thereof | |
JP7439643B2 (en) | Tire wear method and tire testing method | |
JP5889605B2 (en) | Rubber abrasion test method | |
CN103364340A (en) | Indoor examination method of endurance of road ice-and-snow-removing surface coating agent | |
JPH07146217A (en) | Wear testing method for tire | |
EP3591376B1 (en) | Test method for wear resistance performance of tread rubber for a tire | |
JP2004053482A (en) | Abrasion testing method of tire | |
JP3879031B2 (en) | Rubber composition for tire tread | |
WO2015173557A1 (en) | Method to improve friction level of a paved surface | |
JP2007320248A (en) | Manufacturing method of pneumatic tire, vulcanizing mold, and pneumatic tire | |
US4515103A (en) | Apparatus for coating a tire tread | |
JP4796317B2 (en) | Roller used in brake / speed test machine and method of manufacturing the same | |
JP4263798B2 (en) | Rubber composition for tread | |
JPH0367708A (en) | Method for measuring tire abrasion | |
JP2014071122A (en) | Method of applying particulate material along tire footprint during tire testing on tire testing surface | |
JP2013170929A (en) | Tire wear testing apparatus | |
JP2023183758A (en) | Tire testing device and method for testing tire | |
JPH06238771A (en) | Manufacture of mud-adherence preventive tire | |
JP3913863B2 (en) | studless tire | |
JP2018203219A (en) | Tire attached with easily-detachable slip prevention instrument | |
JP2018146508A (en) | Tire performance evaluation method | |
JP2002052906A (en) | Pneumatic tire | |
JP6470590B2 (en) | Evaluation method of tire performance on ice | |
JPH0240275B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7439643 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |