JP7439539B2 - Service providing server and service providing system - Google Patents

Service providing server and service providing system Download PDF

Info

Publication number
JP7439539B2
JP7439539B2 JP2020013227A JP2020013227A JP7439539B2 JP 7439539 B2 JP7439539 B2 JP 7439539B2 JP 2020013227 A JP2020013227 A JP 2020013227A JP 2020013227 A JP2020013227 A JP 2020013227A JP 7439539 B2 JP7439539 B2 JP 7439539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal device
user
profile
user management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020013227A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021119648A (en
Inventor
拓也 筒見
慎 西田
雄岳 池田
杏華 嵯峨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2020013227A priority Critical patent/JP7439539B2/en
Publication of JP2021119648A publication Critical patent/JP2021119648A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7439539B2 publication Critical patent/JP7439539B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、サービス提供サーバ、及び、サービス提供システムに関する。 The present invention relates to a service providing server and a service providing system.

近年、通信サービスを利用可能な端末装置に関する様々なサービスが提供されている。通信サービスは、通話サービス及びデータ通信サービスの一方又は両方を含む。例えば、特許文献1では、国内の通信サービス事業者と契約した端末装置が、外国に在圏したことを契機に、ローミングサービスの提供を受けるシステムが開示されている。また、ユーザがオンラインショッピングシステムを用いて端末装置を購入し、端末装置が配送されてユーザに届いたら、ユーザが端末装置の電源をオンすることにより、通信サービスを利用できるサービスがある。 In recent years, various services related to terminal devices that can use communication services have been provided. Communication services include one or both of call services and data communication services. For example, Patent Document 1 discloses a system in which a terminal device that has a contract with a domestic communication service provider receives roaming service when it is located in a foreign country. Furthermore, there is a service in which a user purchases a terminal device using an online shopping system, and when the terminal device is delivered and reaches the user, the user can use communication services by turning on the power of the terminal device.

特開2018-26614号公報Japanese Patent Application Publication No. 2018-26614

上述した従来技術では、端末装置の配送に一定の程度の期間がかかるため、ユーザが端末装置の購入に申し込んでからユーザが通信サービスを実際に利用するまでに一定の程度の期間がある。更に、配送にかかる期間は配送の状況によって変動するため、配送にかかる期間を精度良く推定することは困難である。従って、ユーザを管理するユーザ管理サーバは、端末装置が配送される場合、ユーザが通信サービスの利用をいつ開始したかを特定できなかった。 In the conventional technology described above, since it takes a certain period of time to deliver the terminal device, there is a certain period of time from when the user applies to purchase the terminal device until the user actually uses the communication service. Furthermore, since the period required for delivery varies depending on the delivery situation, it is difficult to accurately estimate the period required for delivery. Therefore, when the terminal device is delivered, the user management server that manages the user could not specify when the user started using the communication service.

以上の課題を解決するために、本発明の好適な態様に係るサービス提供サーバは、端末装置のユーザに通信サービスを提供するサービス提供サーバであって、前記端末装置に割り当てられた電話番号を示す番号情報、及び、前記端末装置が前記ユーザに配送されたことを示す配送情報を取得する第1取得部と、前記電話番号が設定された前記端末装置が前記通信サービスを提供可能な範囲内に在圏していることを検出した場合、前記端末装置に前記通信サービスを提供する提供部と、前記端末装置が前記範囲内に在圏していることを検出した場合、前記ユーザを管理するユーザ管理サーバに、前記通信サービスの提供の開始を示す開始情報を通信装置を用いて送信する第1送信制御部と、を有する。 In order to solve the above problems, a service providing server according to a preferred aspect of the present invention is a service providing server that provides a communication service to a user of a terminal device, and indicates a telephone number assigned to the terminal device. a first acquisition unit that acquires number information and delivery information indicating that the terminal device has been delivered to the user; and a first acquisition unit that acquires delivery information indicating that the terminal device has been delivered to the user; a providing unit that provides the communication service to the terminal device when it is detected that the terminal device is located within the range; and a user that manages the user when it is detected that the terminal device is located within the range. and a first transmission control unit that transmits start information indicating the start of providing the communication service to the management server using a communication device.

本発明によれば、ユーザ管理サーバは、通信サービスの提供の開始を示す開始情報をサービス提供サーバから取得するので、端末装置が配送される場合であっても、ユーザが通信サービスの利用をいつ開始したかを特定できる。 According to the present invention, since the user management server acquires the start information indicating the start of provision of the communication service from the service providing server, even when the terminal device is delivered, the user can stop using the communication service at any time. You can determine whether it has started.

第1実施形態に係るサービス提供システム1の構成を示す図。FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a service providing system 1 according to a first embodiment. プロファイル提供サーバ10の構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing the configuration of a profile providing server 10. FIG. 仮プロファイルTPFの記憶内容の一例を示す図。The figure which shows an example of the memory content of temporary profile TPF. プロファイルPFの記憶内容の一例を示す図。The figure which shows an example of the memory content of profile PF. プロファイル管理テーブルPTの記憶内容の一例を示す図。The figure which shows an example of the memory content of profile management table PT. ユーザ管理サーバ30の構成を示す図。FIG. 3 is a diagram showing the configuration of a user management server 30. ユーザ管理テーブルCTの記憶内容の一例を示す図。The figure which shows an example of the memory content of user management table CT. ユーザ管理端末20の構成を示す図。FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a user management terminal 20. FIG. サービス提供サーバ40の構成を示す図。FIG. 4 is a diagram showing the configuration of a service providing server 40. FIG. 端末装置管理テーブルTDTの記憶内容の一例を示す図。The figure which shows an example of the memory content of the terminal device management table TDT. ユーザ装置50の構成を示す図。FIG. 5 is a diagram showing the configuration of a user device 50. 端末装置60の構成を示す図。A diagram showing the configuration of a terminal device 60. サービス提供システム1の機能を示す図。FIG. 2 is a diagram showing the functions of the service providing system 1. FIG. 事前準備処理を示すシーケンス図。FIG. 3 is a sequence diagram showing advance preparation processing. オンライン店舗受付処理を示すシーケンス図。FIG. 3 is a sequence diagram showing online store reception processing. オンライン店舗受付処理を示すシーケンス図。FIG. 3 is a sequence diagram showing online store reception processing. オンライン店舗受付処理を示すシーケンス図。FIG. 3 is a sequence diagram showing online store reception processing. 開通操作処理を示すシーケンス図。FIG. 3 is a sequence diagram showing opening operation processing. 第1変形例の動作を示すフローチャートを示す図。The figure which shows the flowchart which shows the operation|movement of a 1st modification.

1:第1実施形態
1-1:全体構成
図1は、第1実施形態に係るサービス提供システム1の構成を示す図である。サービス提供システム1は、端末装置60に通信サービスを提供する。通信サービスの加入者であるユーザUは、オンライン店舗サービスを提供するサーバにアクセスし、端末装置60を購入する。
1: First Embodiment 1-1: Overall Configuration FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a service providing system 1 according to the first embodiment. The service providing system 1 provides communication services to the terminal device 60. User U, who is a subscriber to a communication service, accesses a server that provides online store services and purchases a terminal device 60.

サービス提供システム1は、プロファイル提供サーバ10と、ユーザ管理端末20と、ユーザ管理サーバ30と、サービス提供サーバ40と、ユーザUが有するユーザ装置50と、ユーザUが購入する端末装置60とを有する。 The service providing system 1 includes a profile providing server 10, a user management terminal 20, a user management server 30, a service providing server 40, a user device 50 owned by the user U, and a terminal device 60 purchased by the user U. .

プロファイル提供サーバ10、ユーザ管理サーバ30、サービス提供サーバ40、ユーザ装置50、及び、端末装置60は、ネットワークNETを介して互いにアクセス可能である。 The profile providing server 10, the user management server 30, the service providing server 40, the user device 50, and the terminal device 60 can access each other via the network NET.

プロファイル提供サーバ10は、プロファイルPFを端末装置60に提供するコンピュータである。プロファイルPFは、通信サービスの利用に必要な情報である。端末装置60が有するeSIM68にプロファイルPFに記憶されることにより、端末装置60は、通信サービスを利用できる。eSIM68は、「通信サービスに加入しているユーザを識別する情報を記憶するモジュール」の一例である。 The profile providing server 10 is a computer that provides the terminal device 60 with a profile PF. Profile PF is information necessary for using communication services. By storing the profile PF in the eSIM 68 of the terminal device 60, the terminal device 60 can use communication services. The eSIM 68 is an example of a "module that stores information that identifies users who subscribe to communication services."

ユーザ管理端末20は、オペレータOPが操作するコンピュータである。ユーザ管理端末20は、例えば、PC(Personal Computer)である。ユーザ管理端末20は、端末装置60の在庫を管理する倉庫WH内に設置される。 The user management terminal 20 is a computer operated by the operator OP. The user management terminal 20 is, for example, a PC (Personal Computer). The user management terminal 20 is installed in a warehouse WH that manages the inventory of the terminal devices 60.

ユーザ管理端末20は、オペレータOPの操作によって、未割当の電話番号の一覧から、ユーザUが購入した端末装置60に割り当てる電話番号を選択する。未割当の電話番号の一覧は、例えば、ユーザ管理サーバ30、又は、サービス提供システム1以外の装置によって記憶される。以下では、未割当の電話番号を管理する装置は、ユーザ管理サーバ30であるとして説明する。 The user management terminal 20 selects a telephone number to be assigned to the terminal device 60 purchased by the user U from the list of unassigned telephone numbers through the operation of the operator OP. The list of unallocated telephone numbers is stored, for example, by the user management server 30 or a device other than the service providing system 1. In the following description, it will be assumed that the device that manages unallocated telephone numbers is the user management server 30.

ユーザ管理サーバ30は、通信サービスを利用するユーザを管理するコンピュータである。ユーザ管理サーバ30は、ユーザUに関する情報を記憶する。更に、ユーザ管理サーバ30は、オンライン店舗サービスを提供する。例えば、ユーザ管理サーバ30は、Webサーバである。なお、サービス提供システム1は、ユーザUを管理するサーバと、オンライン店舗サービスを提供するサーバとを有してもよい。ユーザUを管理するサーバは、ユーザUに関する情報を記憶するため、Webサーバのように不特定多数のコンピュータからアクセス可能であることはセキュリティの観点から好ましくない、従って、サービス提供システム1は、ユーザUを管理するサーバと、オンライン店舗サービスを提供するサーバとを有することが好ましい。しかしながら、第1実施形態では、説明を簡略化するため、ユーザ管理サーバ30は、ユーザUを管理するサーバであり、かつ、オンライン店舗サービスを提供するサーバであるとして説明する。 The user management server 30 is a computer that manages users who use communication services. The user management server 30 stores information regarding the user U. Furthermore, the user management server 30 provides online store services. For example, the user management server 30 is a web server. Note that the service providing system 1 may include a server that manages the user U and a server that provides online store services. Since the server that manages user U stores information about user U, it is not desirable from a security perspective for it to be accessible from an unspecified number of computers, such as a web server. Therefore, the service providing system 1 It is preferable to have a server that manages U and a server that provides online store services. However, in the first embodiment, in order to simplify the explanation, the user management server 30 will be described as a server that manages user U and a server that provides online store services.

サービス提供サーバ40は、端末装置60に通信サービスを提供する。サービス提供サーバ40は、通信サービスを提供可能な範囲内に配置された複数の無線基地局装置(不図示)の各々と通信する。例えば、端末装置60は、電源が投入された場合に、端末装置60の識別情報を含む位置登録要求を、端末装置60の付近に位置する無線基地局装置に通知する。無線基地局装置は、端末装置60から位置登録要求を受け付けて、端末装置60の識別情報と自身の識別情報とをサービス提供サーバ40に送信する。サービス提供サーバ40が位置登録要求を受け付けた場合、サービス提供サーバ40は、端末装置60の識別情報と、端末装置60が位置する位置登録エリアのIDとを対応付けて記憶する。端末装置60が位置する位置登録エリアは、端末装置60がアクセスする無線基地局装置が通信可能な範囲に基づく範囲である。無線基地局装置が通信可能な範囲は、「セル」と称される。1つの位置登録エリアは、1以上のセルから構成される。サービス提供サーバ40が端末装置60の識別情報と位置登録エリアのIDとを対応付けて記憶することにより、サービス提供サーバ40は、端末装置60に着信があった場合に、通信すべき無線基地局装置を特定できる。 The service providing server 40 provides communication services to the terminal device 60. The service providing server 40 communicates with each of a plurality of wireless base station devices (not shown) located within a range where communication services can be provided. For example, when the terminal device 60 is powered on, it notifies a wireless base station device located near the terminal device 60 of a location registration request including the identification information of the terminal device 60. The radio base station device receives a location registration request from the terminal device 60 and transmits the identification information of the terminal device 60 and its own identification information to the service providing server 40. When the service providing server 40 receives the location registration request, the service providing server 40 stores the identification information of the terminal device 60 and the ID of the location registration area where the terminal device 60 is located in association with each other. The location registration area in which the terminal device 60 is located is a range based on the communicable range of the wireless base station device that the terminal device 60 accesses. The range within which a wireless base station device can communicate is called a "cell." One location registration area is composed of one or more cells. By storing the identification information of the terminal device 60 and the ID of the location registration area in association with each other, the service providing server 40 can determine which wireless base station to communicate with when the terminal device 60 receives a call. Device can be identified.

ユーザ装置50は、オンライン店舗サービスを提供するユーザ管理サーバ30にアクセスする。ユーザUは、オンライン店舗サービスによって、端末装置60を購入する。図1の例示のように、倉庫WHにある1以上の端末装置60のうち、ユーザUが購入する端末装置60を、「端末装置60_U」と称する。 The user device 50 accesses the user management server 30 that provides online store services. User U purchases terminal device 60 through an online store service. As illustrated in FIG. 1, among the one or more terminal devices 60 in the warehouse WH, the terminal device 60 purchased by the user U is referred to as a "terminal device 60_U."

端末装置60には、eSIM68が組み込まれている。ユーザ装置50がユーザ管理サーバ30にアクセスし、ユーザUが端末装置60を購入する。倉庫WHには、1以上の端末装置60の在庫がある。倉庫WHの在庫が1つの端末装置60で場合、オペレータOPは、この1つの端末装置60を、ユーザUが購入する端末装置60として選択する。倉庫WHに複数の端末装置60の在庫がある場合、オペレータOPは、複数の端末装置60の中から、ユーザUが購入する端末装置60を選択する。第1実施形態では、倉庫WHに複数の端末装置60の在庫があることを想定する。端末装置60_Uは、ネットワークNETを介してデータ通信サービス及び通話サービスを利用する。 The terminal device 60 has an eSIM 68 incorporated therein. User device 50 accesses user management server 30, and user U purchases terminal device 60. The warehouse WH has one or more terminal devices 60 in stock. If the warehouse WH has one terminal device 60 in stock, the operator OP selects this one terminal device 60 as the terminal device 60 that the user U will purchase. If the warehouse WH has a plurality of terminal devices 60 in stock, the operator OP selects the terminal device 60 that the user U will purchase from among the plurality of terminal devices 60. In the first embodiment, it is assumed that the warehouse WH has a plurality of terminal devices 60 in stock. The terminal device 60_U uses data communication services and call services via the network NET.

図2は、プロファイル提供サーバ10の構成を示すブロック図である。プロファイル提供サーバ10は、例えば、処理装置11と、計時装置12と、通信装置13と、記憶装置15とを備える。プロファイル提供サーバ10の各要素は、情報を通信するための単体又は複数のバスで相互に接続される。なお、本明細書における「装置」という用語は、回路、デバイス又はユニット等の他の用語に読替えてもよい。また、プロファイル提供サーバ10の各要素は、単数又は複数の機器で構成され、プロファイル提供サーバ10の一部の要素は省略されてもよい。 FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the profile providing server 10. As shown in FIG. The profile providing server 10 includes, for example, a processing device 11, a clock device 12, a communication device 13, and a storage device 15. Each element of the profile providing server 10 is interconnected by a single bus or multiple buses for communicating information. Note that the term "apparatus" in this specification may be replaced with other terms such as circuit, device, or unit. Furthermore, each element of the profile providing server 10 may be composed of one or more devices, and some elements of the profile providing server 10 may be omitted.

処理装置11は、プロファイル提供サーバ10の全体を制御するプロセッサであり、例えば、単数又は複数のチップで構成される。処理装置11は、例えば、周辺装置とのインタフェース、演算装置及びレジスタ等を含む中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)で構成される。なお、処理装置11の機能の一部又は全部を、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアによって実現してもよい。処理装置11は、各種の処理を並列的又は逐次的に実行する。 The processing device 11 is a processor that controls the entire profile providing server 10, and is composed of, for example, a single chip or a plurality of chips. The processing device 11 includes, for example, a central processing unit (CPU) including an interface with peripheral devices, an arithmetic unit, a register, and the like. Note that some or all of the functions of the processing device 11 may be realized by hardware such as a DSP (Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), a PLD (Programmable Logic Device), or an FPGA (Field Programmable Gate Array). It's okay. The processing device 11 executes various processes in parallel or sequentially.

計時装置12は、クロック信号を基に時間を計時して、計時結果を示す時刻情報を生成する。通信装置13は、他の装置と通信を行うためのハードウェアである。通信装置13は、例えば、ネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュール等とも呼ばれる。 The timekeeping device 12 measures time based on the clock signal and generates time information indicating the timekeeping result. The communication device 13 is hardware for communicating with other devices. The communication device 13 is also called, for example, a network device, a network controller, a network card, a communication module, or the like.

記憶装置15は、処理装置11が読取可能な記録媒体である。記憶装置15は、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、及びRAM(Random Access Memory)等の少なくとも1つによって構成されてもよい。記憶装置15は、レジスタ、キャッシュ、メインメモリ(主記憶装置)等と呼ばれてもよい。 The storage device 15 is a recording medium that can be read by the processing device 11. The storage device 15 may be configured of, for example, at least one of ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), RAM (Random Access Memory), and the like. The storage device 15 may be called a register, cache, main memory, or the like.

記憶装置15は、n1個の仮プロファイルTPF、n2個のプロファイルPF、プロファイル管理テーブルPT、処理装置11が実行する制御プログラムPR1を含む複数のプログラム、及び、処理装置11が使用する各種の情報などを記憶する。n1及びn2は0以上の整数である。 The storage device 15 stores n1 temporary profiles TPF, n2 profiles PF, a profile management table PT, a plurality of programs including a control program PR1 executed by the processing device 11, and various information used by the processing device 11. Remember. n1 and n2 are integers of 0 or more.

仮プロファイルTPFは、プロファイルPFの基となる情報である。プロファイル提供サーバ10は、仮プロファイルTPFを生成する。仮プロファイルTPFとプロファイルPFとの相違点は、仮プロファイルTPFには電話番号が記録されていなく、プロファイルPFには電話番号が記録されていることである。なお、仮プロファイルTPF及びプロファイルPFは、セキュリティを高めるために、暗号化されて記憶装置15に記憶される。しかし、以下の説明では、説明を簡略化するため、仮プロファイルTPF及びプロファイルPFの暗号化については記載を省略する。プロファイル管理テーブルPTは、仮プロファイルTPF及びプロファイルPFを管理するテーブルである。 The temporary profile TPF is information on which the profile PF is based. The profile providing server 10 generates a temporary profile TPF. The difference between the temporary profile TPF and the profile PF is that a telephone number is not recorded in the temporary profile TPF, but a telephone number is recorded in the profile PF. Note that the temporary profile TPF and profile PF are encrypted and stored in the storage device 15 in order to increase security. However, in the following description, description of the encryption of the temporary profile TPF and the profile PF will be omitted in order to simplify the description. Profile management table PT is a table for managing temporary profile TPF and profile PF.

図3は、仮プロファイルTPFの記憶内容の一例を示す図である。仮プロファイルTPFは、IMSI(International Mobile Subscriber Identity)、ICCID(Integrated Circuit Card ID)、及び、鍵値を有する。更に、仮プロファイルTPFは、電話番号が記録されていないことを示す未記録情報URIを有する。未記録情報URIは、例えば、電話番号が記録されていないことを示す「未記録」識別子である。なお、仮プロファイルTPFは、図3に例示していない他の情報、例えば、PINロック解除コード及びPINを含む。 FIG. 3 is a diagram showing an example of the storage contents of the temporary profile TPF. The temporary profile TPF has an IMSI (International Mobile Subscriber Identity), an ICCID (Integrated Circuit Card ID), and a key value. Further, the temporary profile TPF has unrecorded information URI indicating that no telephone number is recorded. The unrecorded information URI is, for example, an "unrecorded" identifier indicating that the telephone number is not recorded. Note that the temporary profile TPF includes other information not illustrated in FIG. 3, such as a PIN unlock code and PIN.

IMSIは、ユーザUを識別する情報である。IMSIは、「国際移動体加入者識別番号」とも称される。ICCIDは、プロファイルPFを識別する情報である。ICCIDは、「プロファイル識別番号」とも称される。鍵値は、ネットワークNETでの認証処理において用いられる。 IMSI is information that identifies user U. IMSI is also referred to as "International Mobile Subscriber Identity". ICCID is information that identifies the profile PF. ICCID is also referred to as "profile identification number." The key value is used in authentication processing in the network NET.

図4は、プロファイルPFの記憶内容の一例を示す図である。プロファイルPFは、仮プロファイルTPFが有する情報に加えて、電話番号を示す番号情報PIを有する。端末装置60に割り当てられる電話番号はMSISDN(Mobile Subscriber Integrated Services Digital Network Number又はMobile Station International Subscriber Directory Number)とも称される。 FIG. 4 is a diagram showing an example of the stored contents of the profile PF. Profile PF has number information PI indicating a telephone number in addition to the information possessed by temporary profile TPF. The telephone number assigned to the terminal device 60 is also referred to as MSISDN (Mobile Subscriber Integrated Services Digital Network Number or Mobile Station International Subscriber Directory Number).

図5は、プロファイル管理テーブルPTの記憶内容の一例を示す図である。プロファイル管理テーブルPTは、仮プロファイルTPF及びプロファイルPFを管理する。更に、プロファイル管理テーブルPTは、プロファイルPFのファイルパスとEID(eUICC ID)とを互いに対応付ける。図5では、n1個の仮プロファイルTPFのうちの仮プロファイルTPF_1のファイルパスと、n2個のプロファイルPFのうちのプロファイルPF_1のファイルパスとプロファイルPF_n2のファイルパスとを例示してある。以下の説明では、同種の要素を区別する場合には、プロファイルPF_1、プロファイルPF_2のように参照符号を使用する。一方、同種の要素を区別しない場合には、プロファイルPFのように、参照符号のうちの共通番号だけを使用する。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the stored contents of the profile management table PT. Profile management table PT manages temporary profile TPF and profile PF. Further, the profile management table PT associates the file path and EID (eUICC ID) of the profile PF with each other. In FIG. 5, the file path of the temporary profile TPF_1 among the n1 temporary profiles TPF, the file path of the profile PF_1 and the file path of the profile PF_n2 among the n2 profiles PF are illustrated. In the following description, reference numerals such as profile PF_1 and profile PF_2 are used to distinguish between elements of the same type. On the other hand, when elements of the same type are not distinguished, only common numbers among the reference symbols are used, as in profile PF.

EIDは、eSIMの製造番号であり、eSIMを識別する情報である。EIDは、「モジュール識別情報」の一例である。 EID is the serial number of the eSIM, and is information for identifying the eSIM. EID is an example of "module identification information".

プロファイル提供サーバ10は、プロファイルPFにEIDを対応付ける。仮プロファイルTPFにはEIDが対応付けられていない。図5の例示では、プロファイルPF_1及びプロファイルPF_n2は、EIDと対応付けられており、仮プロファイルTPF_1は、EIDと対応付けられていない。 The profile providing server 10 associates the EID with the profile PF. No EID is associated with the temporary profile TPF. In the example of FIG. 5, profile PF_1 and profile PF_n2 are associated with EID, and temporary profile TPF_1 is not associated with EID.

図6は、ユーザ管理サーバ30の構成を示す図である。ユーザ管理サーバ30は、例えば、処理装置31、計時装置32、通信装置33、及び、記憶装置35を備える。ユーザ管理サーバ30の各要素は、情報を通信するための単体又は複数のバスで相互に接続される。 FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the user management server 30. The user management server 30 includes, for example, a processing device 31, a clock device 32, a communication device 33, and a storage device 35. Each element of the user management server 30 is interconnected by one or more buses for communicating information.

処理装置31は、ユーザ管理サーバ30の全体を制御するプロセッサであり、例えば、単数又は複数のチップで構成される。処理装置31は、例えば、周辺装置とのインタフェース、演算装置及びレジスタ等を含む中央処理装置で構成される。なお、処理装置31の機能の一部又は全部を、DSP、ASIC、PLD、FPGA等のハードウェアによって実現してもよい。処理装置31は、各種の処理を並列的又は逐次的に実行する。 The processing device 31 is a processor that controls the entire user management server 30, and is composed of, for example, a single chip or a plurality of chips. The processing device 31 includes, for example, a central processing unit including an interface with peripheral devices, an arithmetic unit, a register, and the like. Note that some or all of the functions of the processing device 31 may be realized by hardware such as a DSP, ASIC, PLD, or FPGA. The processing device 31 executes various processes in parallel or sequentially.

計時装置32は、クロック信号を基に時間を計時して、計時結果を示す時刻情報を生成する。通信装置33は、他の装置と通信を行うためのハードウェアである。通信装置33は、例えば、ネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュール等とも呼ばれる。 The timekeeping device 32 measures time based on the clock signal and generates time information indicating the timekeeping result. The communication device 33 is hardware for communicating with other devices. The communication device 33 is also called, for example, a network device, a network controller, a network card, a communication module, or the like.

記憶装置35は、処理装置31が読取可能な記録媒体であり、ユーザ管理テーブルCT、処理装置31が実行する制御プログラムPR2を含む複数のプログラム、通信サービスを利用中のいずれのユーザに対しても割り当てられていない電話番号を示す未割当番号情報PIU、及び処理装置31が使用する各種の情報などを記憶する。記憶装置35は、例えば、ROM、EPROM、EEPROM、及び、RAM等の少なくとも1つによって構成されてもよい。記憶装置35は、未割当番号情報PIUを1以上記憶する。 The storage device 35 is a recording medium that can be read by the processing device 31, and is used to store the user management table CT, a plurality of programs including the control program PR2 executed by the processing device 31, and any user who is using the communication service. It stores unassigned number information PIU indicating an unassigned telephone number and various information used by the processing device 31. The storage device 35 may be configured with at least one of ROM, EPROM, EEPROM, RAM, etc., for example. The storage device 35 stores one or more pieces of unallocated number information PIU.

図7は、ユーザ管理テーブルCTの記憶内容の一例を示す図である。ユーザ管理テーブルCTは、氏名情報NIと、住所情報AIと、契約情報CIと、状態情報SIと、状態更新日情報SDIと、EIDと、ICCIDと、IMSIとを対応付けて記憶する。ICCIDとIMSIとは、1対1に対応する。なお、ユーザ管理テーブルCTは、図7に例示していない他の情報、例えば、ユーザUの口座を示す情報及びユーザUのメールアドレスの一方又は両方を含んでもよい。図7に例示するユーザ管理テーブルCTは、レコードCTR_1~CTR_n3を有する。n3は、1以上の整数である。ただし、例えば、サービス提供システム1の初期状態では、ユーザ管理テーブルCTが有するレコード数が0であってもよい。 FIG. 7 is a diagram showing an example of the stored contents of the user management table CT. The user management table CT stores name information NI, address information AI, contract information CI, status information SI, status update date information SDI, EID, ICCID, and IMSI in association with each other. ICCID and IMSI have a one-to-one correspondence. Note that the user management table CT may include other information not illustrated in FIG. 7, for example, information indicating the account of the user U and/or the email address of the user U. The user management table CT illustrated in FIG. 7 has records CTR_1 to CTR_n3. n3 is an integer of 1 or more. However, for example, in the initial state of the service providing system 1, the number of records included in the user management table CT may be zero.

氏名情報NIは、ユーザUの氏名を示す。住所情報AIは、ユーザUの住所を示す。契約情報CIは、ユーザUが選択した契約内容を示す識別子である。契約情報CIは、大別して、通話サービスの契約情報、及び、データ通信サービスの契約情報がある。通話サービスの契約情報は、例えば、キャッチホンサービスの有無を示す情報、及び、留守番電話サービスの有無を示す情報である。データ通信サービスの契約情報は、例えば、ユーザUの使用可能な最大通信速度、及び、ユーザUが1か月に使用可能な通信量である。 Name information NI indicates the user U's name. Address information AI indicates the address of user U. The contract information CI is an identifier indicating the content of the contract selected by the user U. Contract information CI can be broadly classified into contract information for telephone services and contract information for data communication services. The telephone service contract information is, for example, information indicating the presence or absence of a call waiting service, and information indicating the presence or absence of an answering machine service. The data communication service contract information is, for example, the maximum communication speed that user U can use and the amount of communication that user U can use in one month.

状態情報SIは、ユーザUに対する通信サービスの提供状態を示す。より詳細には、状態情報SIは、「配送仕掛り中」識別子と、「配送中」識別子と、「利用中」識別子とのうちいずれか1つを取り得る。「配送仕掛り中」識別子は、端末装置60_Uの配送前に実行する手続きの途中である状態を示す。「配送中」識別子は、端末装置60_Uの配送前に実行する手続きが終了し、配送業者によって端末装置60_Uが配送中である状態を示す。「利用中」識別子は、端末装置60_UがユーザUに配送され、ユーザUが通信サービスを利用している状態を示す。 The status information SI indicates the status of providing communication services to the user U. More specifically, the status information SI can take any one of a "delivery in progress" identifier, a "delivery in progress" identifier, and an "in use" identifier. The "delivery in progress" identifier indicates a state in which the terminal device 60_U is in the middle of a procedure to be executed before delivery. The "under delivery" identifier indicates a state in which the procedure executed before delivery of the terminal device 60_U has been completed and the terminal device 60_U is being delivered by the delivery company. The "in use" identifier indicates a state in which the terminal device 60_U has been delivered to the user U and the user U is using the communication service.

状態更新日情報SDIは、ユーザUに対する通信サービスの提供状態が更新された日を示す。以下、ユーザUに対する通信サービスの提供状態を、単に「提供状態」と称する。例えば、状態更新日情報SDIは、提供状態が更新された日を示す文字列である。 Status update date information SDI indicates the date on which the communication service provision status for user U was updated. Hereinafter, the state of provision of communication services to user U will be simply referred to as the "state of provision." For example, the status update date information SDI is a character string indicating the date on which the provision status was updated.

図8は、ユーザ管理端末20の構成を示す図である。ユーザ管理端末20は、例えば、処理装置21、計時装置22、表示装置23、記憶装置25、入力装置26、及び、通信装置27を備える。ユーザ管理端末20の各要素は、情報を通信するための単体又は複数のバスで相互に接続される。 FIG. 8 is a diagram showing the configuration of the user management terminal 20. As shown in FIG. The user management terminal 20 includes, for example, a processing device 21, a clock device 22, a display device 23, a storage device 25, an input device 26, and a communication device 27. Each element of the user management terminal 20 is interconnected by a single bus or multiple buses for communicating information.

処理装置21は、ユーザ管理端末20の全体を制御するプロセッサであり、例えば、単数又は複数のチップで構成される。処理装置21は、例えば、周辺装置とのインタフェース、演算装置及びレジスタ等を含む中央処理装置で構成される。なお、処理装置21の機能の一部又は全部を、DSP、ASIC、PLD、FPGA等のハードウェアによって実現してもよい。処理装置21は、各種の処理を並列的又は逐次的に実行する。 The processing device 21 is a processor that controls the entire user management terminal 20, and is composed of, for example, a single chip or a plurality of chips. The processing device 21 is composed of, for example, a central processing unit including an interface with peripheral devices, an arithmetic unit, a register, and the like. Note that some or all of the functions of the processing device 21 may be realized by hardware such as a DSP, ASIC, PLD, or FPGA. The processing device 21 executes various processes in parallel or sequentially.

計時装置22は、クロック信号を基に時間を計時して、計時結果を示す時刻情報を生成する。表示装置23は、画像を表示するデバイスである。 The timekeeping device 22 measures time based on the clock signal and generates time information indicating the timekeeping result. The display device 23 is a device that displays images.

記憶装置25は、処理装置21が読取可能な記録媒体であり、処理装置21が実行する制御プログラムPR3を含む複数のプログラム、及び処理装置21が使用する各種の情報などを記憶する。記憶装置25は、例えば、ROM、EPROM、EEPROM、及びRAM等の少なくとも1つによって構成されてもよい。 The storage device 25 is a recording medium readable by the processing device 21, and stores a plurality of programs including the control program PR3 executed by the processing device 21, various information used by the processing device 21, and the like. The storage device 25 may be configured with at least one of ROM, EPROM, EEPROM, RAM, etc., for example.

入力装置26は、外部からの入力を受け付けるデバイスである。入力装置26としては、キーボード及びポインティングデバイスが該当する。通信装置27は、他の装置と通信を行うためのハードウェアである。 The input device 26 is a device that accepts input from the outside. The input device 26 includes a keyboard and a pointing device. The communication device 27 is hardware for communicating with other devices.

図9は、サービス提供サーバ40の構成を示す図である。サービス提供サーバ40は、例えば、処理装置41、計時装置42、通信装置43、及び、記憶装置45を備える。サービス提供サーバ40の各要素は、情報を通信するための単体又は複数のバスで相互に接続される。 FIG. 9 is a diagram showing the configuration of the service providing server 40. As shown in FIG. The service providing server 40 includes, for example, a processing device 41, a clock device 42, a communication device 43, and a storage device 45. Each element of the service providing server 40 is interconnected by a single bus or multiple buses for communicating information.

処理装置41は、サービス提供サーバ40の全体を制御するプロセッサであり、例えば、単数又は複数のチップで構成される。処理装置41は、例えば、周辺装置とのインタフェース、演算装置及びレジスタ等を含む中央処理装置で構成される。なお、処理装置41の機能の一部又は全部を、DSP、ASIC、PLD、FPGA等のハードウェアによって実現してもよい。処理装置41は、各種の処理を並列的又は逐次的に実行する。 The processing device 41 is a processor that controls the entire service providing server 40, and is composed of, for example, a single chip or a plurality of chips. The processing device 41 includes, for example, a central processing unit including an interface with peripheral devices, an arithmetic unit, a register, and the like. Note that some or all of the functions of the processing device 41 may be realized by hardware such as a DSP, ASIC, PLD, or FPGA. The processing device 41 executes various processes in parallel or sequentially.

計時装置42は、クロック信号を基に時間を計時して、計時結果を示す時刻情報を生成する。通信装置43は、他の装置と通信を行うためのハードウェアである。 The timekeeping device 42 measures time based on the clock signal and generates time information indicating the timekeeping result. The communication device 43 is hardware for communicating with other devices.

記憶装置45は、処理装置41が読取可能な記録媒体であり、端末装置管理テーブルTDT、処理装置41が実行する制御プログラムPR4を含む複数のプログラム、及び処理装置41が使用する各種の情報などを記憶する。記憶装置45は、例えば、ROM、EPROM、EEPROM、及びRAM等の少なくとも1つによって構成されてもよい。 The storage device 45 is a recording medium readable by the processing device 41, and stores a terminal device management table TDT, a plurality of programs including the control program PR4 executed by the processing device 41, and various information used by the processing device 41. Remember. The storage device 45 may be configured with at least one of ROM, EPROM, EEPROM, RAM, etc., for example.

図10は、端末装置管理テーブルTDTの記憶内容の一例を示す図である。端末装置管理テーブルTDTは、端末装置60のIMSIと、位置登録エリアのIDとを対応付けて記憶する。 FIG. 10 is a diagram showing an example of the stored contents of the terminal device management table TDT. The terminal device management table TDT stores the IMSI of the terminal device 60 and the ID of the location registration area in association with each other.

図11は、ユーザ装置50の構成を示す図である。ユーザ装置50は、例えば、処理装置51、計時装置52、表示装置53、記憶装置55、入力装置56、及び、通信装置57を備える。 FIG. 11 is a diagram showing the configuration of the user device 50. The user device 50 includes, for example, a processing device 51, a clock device 52, a display device 53, a storage device 55, an input device 56, and a communication device 57.

処理装置51は、ユーザ装置50の全体を制御するプロセッサであり、例えば、単数又は複数のチップで構成される。処理装置51は、例えば、周辺装置とのインタフェース、演算装置及びレジスタ等を含む中央処理装置で構成される。なお、処理装置51の機能の一部又は全部を、DSP、ASIC、PLD、FPGA等のハードウェアによって実現してもよい。処理装置51は、各種の処理を並列的又は逐次的に実行する。 The processing device 51 is a processor that controls the entire user device 50, and is composed of, for example, a single chip or a plurality of chips. The processing device 51 includes, for example, a central processing unit that includes an interface with peripheral devices, an arithmetic unit, a register, and the like. Note that some or all of the functions of the processing device 51 may be realized by hardware such as a DSP, ASIC, PLD, or FPGA. The processing device 51 executes various processes in parallel or sequentially.

計時装置52は、クロック信号を基に時間を計時して、計時結果を示す時刻情報を生成する。表示装置53は、画像を表示するデバイスである。 The timekeeping device 52 measures time based on the clock signal and generates time information indicating the timekeeping result. The display device 53 is a device that displays images.

記憶装置55は、処理装置51が読取可能な記録媒体であり、処理装置21が実行する制御プログラムPR5を含む複数のプログラム、及び処理装置51が使用する各種の情報などを記憶する。記憶装置55は、例えば、ROM、EPROM、EEPROM、及びRAM等の少なくとも1つによって構成されてもよい。 The storage device 55 is a recording medium readable by the processing device 51, and stores a plurality of programs including the control program PR5 executed by the processing device 21, various types of information used by the processing device 51, and the like. The storage device 55 may be configured with at least one of ROM, EPROM, EEPROM, RAM, etc., for example.

入力装置56は、外部からの入力を受け付けるデバイスである。入力装置56としては、キーボード及びポインティングデバイスが該当する。通信装置57は、他の装置と通信を行うためのハードウェアである。 The input device 56 is a device that accepts input from the outside. The input device 56 includes a keyboard and a pointing device. The communication device 57 is hardware for communicating with other devices.

図12は、端末装置60の構成を示す図である。端末装置60は、例えば、処理装置61、計時装置62、表示装置63、記憶装置65、入力装置66、通信装置67、及び、eSIM68を備える。端末装置60の各要素は、情報を通信するための単体又は複数のバスで相互に接続される。 FIG. 12 is a diagram showing the configuration of the terminal device 60. The terminal device 60 includes, for example, a processing device 61, a clock device 62, a display device 63, a storage device 65, an input device 66, a communication device 67, and an eSIM 68. Each element of the terminal device 60 is interconnected by one or more buses for communicating information.

処理装置61は、端末装置60の全体を制御するプロセッサであり、例えば、単数又は複数のチップで構成される。処理装置61は、例えば、周辺装置とのインタフェース、演算装置及びレジスタ等を含む中央処理装置で構成される。なお、処理装置61の機能の一部又は全部を、DSP、ASIC、PLD、FPGA等のハードウェアによって実現してもよい。処理装置61は、各種の処理を並列的又は逐次的に実行する。 The processing device 61 is a processor that controls the entire terminal device 60, and is composed of, for example, a single chip or a plurality of chips. The processing device 61 includes, for example, a central processing unit including an interface with peripheral devices, an arithmetic unit, a register, and the like. Note that a part or all of the functions of the processing device 61 may be realized by hardware such as a DSP, ASIC, PLD, or FPGA. The processing device 61 executes various processes in parallel or sequentially.

計時装置62は、クロック信号を基に時間を計時して、計時結果を示す時刻情報を生成する。表示装置63は、画像を表示するデバイスである。 The timekeeping device 62 measures time based on the clock signal and generates time information indicating the timekeeping result. The display device 63 is a device that displays images.

記憶装置65は、処理装置61が読取可能な記録媒体であり、処理装置61が実行する制御プログラムPR6を含む複数のプログラム、及び処理装置61が使用する各種の情報などを記憶する。記憶装置65は、例えば、ROM、EPROM、EEPROM、及びRAM等の少なくとも1つによって構成されてもよい。 The storage device 65 is a recording medium readable by the processing device 61, and stores a plurality of programs including the control program PR6 executed by the processing device 61, various information used by the processing device 61, and the like. The storage device 65 may be configured with at least one of ROM, EPROM, EEPROM, RAM, etc., for example.

入力装置66は、外部からの入力を受け付けるデバイスである。入力装置66としては、キーボード及びポインティングデバイスが該当する。通信装置67は、他の装置と無線通信を行うためのハードウェアである。 The input device 66 is a device that accepts input from the outside. The input device 66 corresponds to a keyboard and a pointing device. The communication device 67 is hardware for performing wireless communication with other devices.

eSIM68は、プロファイルPFを記憶するモジュールである。eSIMは、eUICC(embedded Universal Integrated Circuit Card)と称される場合がある。 The eSIM 68 is a module that stores profile PF. eSIM is sometimes referred to as eUICC (embedded Universal Integrated Circuit Card).

1-2:サービス提供システム1の機能
図13は、サービス提供システム1の機能を示す図である。処理装置11は、記憶装置15から制御プログラムPR1を読み出し、読み出した制御プログラムPR1を実行することによって、受付部110、第1生成部111、第3送信制御部113、第2取得部115、第2生成部117、及び、第2送信制御部119として機能する。処理装置31は、記憶装置35から制御プログラムPR2を読み出し、読み出した制御プログラムPR2を実行することによって、第4送信制御部311、管理部313、及び、第2設定部315として機能する。処理装置41は、記憶装置45から制御プログラムPR4を読み出し、読み出した制御プログラムPR4を実行することによって、第1取得部411、第1設定部413、提供部415、及び、第1送信制御部417として機能する。
1-2: Functions of the service providing system 1 FIG. 13 is a diagram showing the functions of the service providing system 1. The processing device 11 reads the control program PR1 from the storage device 15 and executes the read control program PR1, thereby controlling the reception section 110, the first generation section 111, the third transmission control section 113, the second acquisition section 115, and the second acquisition section 115. It functions as a second generation section 117 and a second transmission control section 119. The processing device 31 functions as the fourth transmission control section 311, the management section 313, and the second setting section 315 by reading the control program PR2 from the storage device 35 and executing the read control program PR2. The processing device 41 reads the control program PR4 from the storage device 45 and executes the read control program PR4, thereby controlling the first acquisition section 411, the first setting section 413, the providing section 415, and the first transmission control section 417. functions as

サービス提供システム1は、事前準備処理と、オンライン店舗受付処理と、開通操作処理とを実行する。事前準備処理は、仮プロファイルTPFを生成する処理である。オンライン店舗受付処理は、ユーザUがオンライン店舗サービスによって端末装置60を購入する場合にサービス提供システム1が実行する処理である。開通操作処理は、端末装置60_Uが通信サービスを利用可能に設定する処理である。以下、事前準備処理と、オンライン店舗受付処理と、開通操作処理とのそれぞれについて、サービス提供システム1の機能を説明する。 The service providing system 1 executes advance preparation processing, online store reception processing, and opening operation processing. The advance preparation process is a process of generating a temporary profile TPF. The online store reception process is a process that the service providing system 1 executes when the user U purchases the terminal device 60 through the online store service. The opening operation process is a process for setting the terminal device 60_U to be able to use a communication service. Hereinafter, the functions of the service providing system 1 will be explained for each of the advance preparation process, the online store reception process, and the opening operation process.

1-2-1:事前準備処理に関する機能
事前準備処理では、処理装置11が、受付部110、第1生成部111、及び、第3送信制御部113として機能する。
1-2-1: Functions related to advance preparation processing In advance preparation processing, the processing device 11 functions as the receiving section 110, the first generation section 111, and the third transmission control section 113.

受付部110は、1以上のIMSIを受け付ける。より詳細には、受付部110は、ユーザ管理サーバ30から、1以上のIMSIを含むIMSIリストL_IMSIを受け付ける。 The reception unit 110 receives one or more IMSIs. More specifically, the reception unit 110 receives an IMSI list L_IMSI including one or more IMSIs from the user management server 30.

第1生成部111は、電話番号が記録されていない仮プロファイルTPFを生成する。より詳細には、第1生成部111は、受付部110が受け付けたIMSIリストL_IMSIに1つのIMSIが記述されている場合、第1生成部111は、1つの仮プロファイルTPFを生成する。一方、受付部110が受け付けたIMSIリストL_IMSIに含まれるIMSIが複数である場合、第1生成部111は、複数の仮プロファイルTPFを生成する。2つの端末装置60の各々のユーザUは、同一でもよいし異なってもよい。以下の説明では、第1生成部111は、複数の仮プロファイルTPFを生成することとして説明する。 The first generation unit 111 generates a temporary profile TPF in which no telephone number is recorded. More specifically, if one IMSI is described in the IMSI list L_IMSI received by the reception unit 110, the first generation unit 111 generates one temporary profile TPF. On the other hand, if the IMSI list L_IMSI received by the reception unit 110 includes a plurality of IMSIs, the first generation unit 111 generates a plurality of temporary profiles TPF. The users U of each of the two terminal devices 60 may be the same or different. In the following description, the first generation unit 111 will be described as generating a plurality of temporary profiles TPF.

第3送信制御部113は、複数の仮プロファイルTPFの各々に含まれるICCIDを、ユーザ管理サーバ30に送信する。より詳細には、第3送信制御部113は、複数のICCIDを含むICCIDリストL_ICCIDを、ユーザ管理サーバ30に送信する。 The third transmission control unit 113 transmits the ICCID included in each of the plurality of temporary profiles TPF to the user management server 30. More specifically, the third transmission control unit 113 transmits an ICCID list L_ICCID including a plurality of ICCIDs to the user management server 30.

1-2-2:オンライン店舗受付処理に関する機能
オンライン店舗受付処理では、処理装置31が、第4送信制御部311及び管理部313として機能し、処理装置11が、第2取得部115及び第2生成部117として機能し、処理装置41が第1取得部411及び第1設定部413として機能する。サービス提供システム1は、ユーザ装置50がユーザ管理サーバ30にアクセスし、端末装置60の購入の申し込みをユーザ管理サーバ30が受け付けたことを契機にオンライン店舗受付処理を実行する。
1-2-2: Functions related to online store reception processing In the online store reception processing, the processing device 31 functions as the fourth transmission control section 311 and the management section 313, and the processing device 11 functions as the second acquisition section 115 and the second It functions as the generation unit 117, and the processing device 41 functions as the first acquisition unit 411 and the first setting unit 413. The service providing system 1 executes an online store reception process when the user device 50 accesses the user management server 30 and the user management server 30 receives an application to purchase the terminal device 60.

ユーザ管理サーバ30は、ユーザUに配送する端末装置60_Uの確保指示を、ユーザ管理端末20に送信する。確保指示を受け付けた場合、ユーザ管理端末20は、オペレータOPの操作によって、倉庫WH内の端末装置60の在庫のうち、ユーザUに配送する端末装置60_Uを選択する。次に、ユーザ管理端末20は、オペレータOPの操作によって、端末装置60_Uに割り当てる電話番号Aを、ユーザ管理サーバ30から取得する。電話番号Aは、1以上の未割当番号情報PIUのうちいずれか1つの未割当番号情報PIUが示す電話番号である。更に、ユーザ管理端末20は、ユーザに払い出すICCIDを決定するため、オペレータOPの操作によって、ICCIDリストL_ICCIDの送信要求をユーザ管理サーバ30に送信する。ユーザ管理サーバ30は、送信要求を受信した場合、ICCIDリストL_ICCIDをユーザ管理端末20に送信する。ICCIDリストL_ICCIDには複数のICCIDが記述されている。ICCIDリストL_ICCIDに記述される複数のICCIDは、複数の仮プロファイルTPFに1対1に対応する。ユーザ管理端末20は、オペレータOPの操作によって、ICCIDリストL_ICCIDの中から、端末装置60_Uに払い出すICCIDを選択する。以下、端末装置60_Uに払い出すICCIDを、「ICCID_U」と称する。ICCID_Uは、複数の仮プロファイルTPFのうち、一の仮プロファイルTPFに対応する。更に、ICCIDとIMSIとは1対1に対応する。ICCID_Uに対応するIMSIを、「IMSI_U」と称する。 The user management server 30 transmits an instruction to secure the terminal device 60_U to be delivered to the user U to the user management terminal 20. When receiving the reservation instruction, the user management terminal 20 selects the terminal device 60_U to be delivered to the user U from among the inventory of terminal devices 60 in the warehouse WH through the operation of the operator OP. Next, the user management terminal 20 obtains the telephone number A to be assigned to the terminal device 60_U from the user management server 30 through the operation of the operator OP. Telephone number A is a telephone number indicated by any one of the one or more unassigned number information PIUs. Furthermore, in order to determine the ICCID to be issued to the user, the user management terminal 20 transmits a request to transmit the ICCID list L_ICCID to the user management server 30 through the operation of the operator OP. When the user management server 30 receives the transmission request, it transmits the ICCID list L_ICCID to the user management terminal 20. A plurality of ICCIDs are described in the ICCID list L_ICCID. A plurality of ICCIDs described in the ICCID list L_ICCID correspond one-to-one to a plurality of temporary profiles TPF. The user management terminal 20 selects an ICCID to be issued to the terminal device 60_U from the ICCID list L_ICCID through the operation of the operator OP. Hereinafter, the ICCID issued to the terminal device 60_U will be referred to as "ICCID_U." ICCID_U corresponds to one temporary profile TPF among the plurality of temporary profiles TPF. Furthermore, there is a one-to-one correspondence between ICCID and IMSI. The IMSI corresponding to ICCID_U is referred to as "IMSI_U."

ユーザ管理端末20は、ICCID_U、EID_U、電話番号Aを示す番号情報PI_Aをユーザ管理サーバ30に送信する。ユーザ管理サーバ30は、ユーザ管理端末20に、配送処理の実行指示を送信する。配送処理として、ユーザ管理端末20は、ユーザUの氏名及び住所を印刷し、オペレータOPからの配送完了の操作を受け付けるまで待ち受ける。ユーザ管理端末20は、配送処理を実行し、配送処理の完了後、配送情報DIをユーザ管理サーバ30に送信する。配送情報DIは、端末装置60_UがユーザUに配送されたことを示す。 The user management terminal 20 transmits ICCID_U, EID_U, and number information PI_A indicating the telephone number A to the user management server 30. The user management server 30 transmits an instruction to execute the delivery process to the user management terminal 20. As a delivery process, the user management terminal 20 prints the name and address of the user U and waits until it receives an operation to complete the delivery from the operator OP. The user management terminal 20 executes the delivery process, and after completing the delivery process, sends the delivery information DI to the user management server 30. The delivery information DI indicates that the terminal device 60_U has been delivered to the user U.

第4送信制御部311は、通信装置33を用いて、番号情報PI_Aと、EID_Uと、ICCID_Uとをプロファイル提供サーバ10に送信する。より詳細には、第4送信制御部311は、番号情報PI_AとEID_UとICCID_Uとをユーザ管理端末20から取得した場合、番号情報PI_AとEID_UとICCID_Uとをプロファイル提供サーバ10に送信する。更に、第4送信制御部311は、ユーザ管理端末20から配送情報DIを取得した場合、通信装置33を用いて、番号情報PI_Aと、ユーザUのIMSIであるIMSI_Uと、ユーザUの契約情報CIとを、配送情報DIとをサービス提供サーバ40に送信する。 The fourth transmission control unit 311 uses the communication device 33 to transmit the number information PI_A, EID_U, and ICCID_U to the profile providing server 10. More specifically, when the fourth transmission control unit 311 acquires the number information PI_A, EID_U, and ICCID_U from the user management terminal 20, it transmits the number information PI_A, EID_U, and ICCID_U to the profile providing server 10. Further, when the fourth transmission control unit 311 acquires the delivery information DI from the user management terminal 20, the fourth transmission control unit 311 uses the communication device 33 to transmit the number information PI_A, IMSI_U, which is the IMSI of the user U, and the contract information CI of the user U. and delivery information DI to the service providing server 40.

第2取得部115は、ユーザ管理サーバ30から、番号情報PI_A、EID_U、及び、ICCID_Uを取得する。 The second acquisition unit 115 acquires number information PI_A, EID_U, and ICCID_U from the user management server 30.

第2生成部117は、第2取得部115が仮プロファイルTPFに含まれるICCID_Uを取得した場合、この仮プロファイルTPFに番号情報PI_Aを書き込むことによってプロファイルPF_Uを生成する。プロファイルPF_Uは、端末装置60_Uに格納されることが予定されているプロファイルPFである。更に、第2生成部117は、プロファイルPF_Uに、EID_Uを対応付ける。 When the second acquisition unit 115 acquires the ICCID_U included in the temporary profile TPF, the second generation unit 117 generates the profile PF_U by writing the number information PI_A into the temporary profile TPF. Profile PF_U is a profile PF scheduled to be stored in the terminal device 60_U. Furthermore, the second generation unit 117 associates EID_U with profile PF_U.

第1取得部411は、ユーザ管理サーバ30から、番号情報PI_A、IMSI_U、契約情報CI、及び、配送情報DIを取得する。 The first acquisition unit 411 acquires number information PI_A, IMSI_U, contract information CI, and delivery information DI from the user management server 30.

第1設定部413は、第1取得部411によって番号情報PI_AとIMSI_Uと契約情報CIと配送情報DIとが取得された場合、通信サービスを提供するために用いる設定情報を、通信サービスを提供する前に記憶装置45に記憶する。設定情報は、番号情報PI_A、IMSI_U、及び、契約情報CIのうち1つ又は複数である。 When the first acquisition unit 411 acquires the number information PI_A, IMSI_U, contract information CI, and delivery information DI, the first setting unit 413 sets the configuration information used for providing the communication service to provide the communication service. It is stored in the storage device 45 beforehand. The setting information is one or more of number information PI_A, IMSI_U, and contract information CI.

管理部313は、提供状態を管理する。管理部313は、配送情報DIを取得した場合、提供状態を端末装置60_Uの配送中に設定する。より詳細には、管理部313は、ユーザ管理端末20から配送情報DIを取得した場合、ユーザ管理テーブルCTから、ユーザUに対応するレコードCTRを探索する。次に、管理部313は、探索して見つかったレコードCTRの状態情報SIを、「配送中」識別子に設定する。 The management unit 313 manages the provision status. When the management unit 313 acquires the delivery information DI, the management unit 313 sets the delivery status of the terminal device 60_U to delivery. More specifically, when the management unit 313 acquires the delivery information DI from the user management terminal 20, it searches for the record CTR corresponding to the user U from the user management table CT. Next, the management unit 313 sets the status information SI of the record CTR found through the search as the "delivery" identifier.

1-2-3:開通操作処理に関する機能
開通操作処理では、処理装置11が、第2送信制御部119として機能し、処理装置31が、管理部313及び第2設定部315として機能し、処理装置41が、提供部415及び第1送信制御部417として機能する。
1-2-3: Functions related to opening operation processing In opening operation processing, the processing device 11 functions as the second transmission control section 119, the processing device 31 functions as the management section 313 and the second setting section 315, and performs the processing. The device 41 functions as a providing section 415 and a first transmission control section 417.

第2送信制御部119は、端末装置60_UからEID_Uを受け付けた場合、通信装置13を用いて、EIDに対応付けられたプロファイルPF_Uを端末装置60_Uに送信する。 When the second transmission control unit 119 receives the EID_U from the terminal device 60_U, the second transmission control unit 119 uses the communication device 13 to transmit the profile PF_U associated with the EID to the terminal device 60_U.

第1送信制御部417は、電話番号Aが設定された端末装置60_Uが通信サービスを提供可能な範囲内に在圏したことを検出した場合、ユーザ管理サーバ30に、通信サービスの開始を示す開始情報STIを、通信装置43を用いて送信する。 When the first transmission control unit 417 detects that the terminal device 60_U to which the telephone number A is set is located within a range where communication service can be provided, the first transmission control unit 417 sends a start message indicating the start of the communication service to the user management server 30. The information STI is transmitted using the communication device 43.

管理部313は、開始情報STIを取得した場合、提供状態を端末装置60_Uの配送中から通信サービスの利用中に更新する。より詳細には、管理部313は、ユーザ管理テーブルCTから、ユーザUに対応するレコードCTRを探索する。次に、管理部313は、探索して見つかったレコードCTRの状態情報SIを、「配送中」識別子から「利用中」識別子に更新する。 When the management unit 313 acquires the start information STI, the management unit 313 updates the provision status from the terminal device 60_U being delivered to the communication service being used. More specifically, the management unit 313 searches the user management table CT for a record CTR corresponding to the user U. Next, the management unit 313 updates the status information SI of the record CTR found through the search from the "delivery in progress" identifier to the "in use" identifier.

第2設定部315は、開始情報STIをサービス提供サーバ40から取得した日を、通信サービスの課金を開始する日に設定する。より詳細には、第2設定部315は、ユーザ管理テーブルCTから、ユーザUに対応するレコードCTRを探索する。次に、管理部313は、探索して見つかったレコードCTRの状態更新日情報SDIを、開始情報STIをサービス提供サーバ40から取得した日を示す情報に設定する。管理部313は、更に、通信装置33を用いて、開始情報STIに対する応答情報RSIを、サービス提供サーバ40に送信する。 The second setting unit 315 sets the date on which the start information STI is acquired from the service providing server 40 as the date on which billing for the communication service is to start. More specifically, the second setting unit 315 searches the user management table CT for the record CTR corresponding to the user U. Next, the management unit 313 sets the status update date information SDI of the record CTR found through the search to information indicating the date on which the start information STI was acquired from the service providing server 40. The management unit 313 further uses the communication device 33 to transmit response information RSI to the start information STI to the service providing server 40.

提供部415は、電話番号Aが設定された端末装置60_Uが通信サービスを提供可能な範囲内に在圏していることを検出し、かつ、ユーザ管理サーバ30から開始情報STIに対する応答情報RSIを受け付けた場合、設定情報を参照して、端末装置60_Uに通信サービスを提供する。設定情報の参照例として、提供部415は、通信サービスを利用しようとする端末装置60からIMSIを受け付けて、受け付けたIMSIが設定情報に含まれるか否かを判定する。受け付けたIMSIが設定情報に含まれる場合、提供部415は、通信サービスを利用しようとする端末装置60に、通信サービスを提供する。一方、受け付けたIMSIが設定情報に含まれない場合、提供部415は、通信サービスを利用しようとする端末装置60に、通信サービスを提供しない。具体的な通信サービスの提供方法として、通話サービスを提供する場合、提供部415は、端末装置60_Uから受信した音声データを、通信先である端末装置60に送信する。同様に、データ通信サービスを提供する場合、提供部415は、端末装置60_Uから受信した要求データを通信先であるサーバに送信し、このサーバからの応答データを端末装置60_Uに送信する。通信先であるサーバは、例えば、Webサーバ、及び、動画配信サーバ等である。 The providing unit 415 detects that the terminal device 60_U to which the telephone number A is set is located within a range where communication services can be provided, and receives response information RSI to the start information STI from the user management server 30. If accepted, the communication service is provided to the terminal device 60_U with reference to the setting information. As a reference example of the setting information, the providing unit 415 receives an IMSI from the terminal device 60 attempting to use the communication service, and determines whether the received IMSI is included in the setting information. If the received IMSI is included in the configuration information, the providing unit 415 provides the communication service to the terminal device 60 that attempts to use the communication service. On the other hand, if the received IMSI is not included in the configuration information, the providing unit 415 does not provide the communication service to the terminal device 60 that attempts to use the communication service. As a specific communication service providing method, when providing a telephone call service, the providing unit 415 transmits audio data received from the terminal device 60_U to the terminal device 60 that is the communication destination. Similarly, when providing a data communication service, the providing unit 415 transmits request data received from the terminal device 60_U to a server that is a communication destination, and transmits response data from this server to the terminal device 60_U. The servers to be communicated with are, for example, web servers, video distribution servers, and the like.

1-3:サービス提供システム1の動作
サービス提供システム1の動作を、図14~図18を用いて説明する。
1-3: Operation of the service providing system 1 The operation of the service providing system 1 will be explained using FIGS. 14 to 18.

図14は、事前準備処理を示すシーケンス図である。ユーザ管理端末20の処理装置21は、オペレータOPの操作によって、仮プロファイルTPFの作成に用いるIMSIを取得する(ステップSa11)。例えば、処理装置21は、IMSIを管理するサーバから、利用可能な1以上のIMSIを受け付ける。処理装置21が受け付けるIMSIは、通信サービスに利用されていない。IMSIを管理するサーバは、ユーザ管理サーバ30でもよいし、サービス提供システム1外にあるサーバでもよい。以下では、IMSIを管理するサーバが、ユーザ管理サーバ30であるとして説明する。ステップSa11において、処理装置21は、オペレータOPの操作によって、オペレータOPが要求するIMSIの個数を、ユーザ管理サーバ30に通知する。処理装置31は、ユーザ管理端末20から受け付けた個数のIMSIを、ユーザ管理端末20に送信する。処理装置21は、ユーザ管理サーバ30から、IMSIを受け付ける。 FIG. 14 is a sequence diagram showing advance preparation processing. The processing device 21 of the user management terminal 20 acquires the IMSI used for creating the temporary profile TPF through the operation of the operator OP (step Sa11). For example, the processing device 21 receives one or more available IMSIs from a server that manages IMSIs. The IMSI accepted by the processing device 21 is not used for communication services. The server that manages IMSI may be the user management server 30 or a server outside the service providing system 1. In the following description, it will be assumed that the server that manages IMSI is the user management server 30. In step Sa11, the processing device 21 notifies the user management server 30 of the number of IMSIs requested by the operator OP through the operation of the operator OP. The processing device 31 transmits the number of IMSIs received from the user management terminal 20 to the user management terminal 20. The processing device 21 receives the IMSI from the user management server 30.

次に、処理装置21は、通信装置27を用いて、取得したIMSIを含むIMSIリストL_IMSIを、ユーザ管理サーバ30に送信する(ステップSa12)。処理装置31は、通信装置33を用いて、IMSIリストL_IMSIをプロファイル提供サーバ10に送信する(ステップSb11)。処理装置11は、ユーザ管理サーバ30からIMSIリストL_IMSIを受け付ける(ステップSc10)。ステップSc10の処理が、受付部110に相当する。プロファイル提供サーバ10がIMSIリストL_IMSIを受け付けた場合、処理装置11は、IMSIリストL_IMSIに含まれる1つのIMSIと、ICCIDと、未記録情報URIとを含む仮プロファイルTPFを生成する(ステップSc11)。プロファイル提供サーバ10は、IMSIリストL_IMSIに含まれるIMSIの個数分、仮プロファイルTPFを生成する。ステップSc11の処理が、第1生成部111に相当する。 Next, the processing device 21 uses the communication device 27 to transmit the IMSI list L_IMSI including the acquired IMSI to the user management server 30 (step Sa12). The processing device 31 uses the communication device 33 to transmit the IMSI list L_IMSI to the profile providing server 10 (step Sb11). The processing device 11 receives the IMSI list L_IMSI from the user management server 30 (step Sc10). The process in step Sc10 corresponds to the reception unit 110. When the profile providing server 10 receives the IMSI list L_IMSI, the processing device 11 generates a temporary profile TPF including one IMSI included in the IMSI list L_IMSI, ICCID, and unrecorded information URI (step Sc11). The profile providing server 10 generates temporary profiles TPF for the number of IMSIs included in the IMSI list L_IMSI. The process of step Sc11 corresponds to the first generation unit 111.

処理装置11は、生成した仮プロファイルTPFのファイルパスを、プロファイル管理テーブルPTに登録する。仮プロファイルTPFには、EIDが対応付けられていない。処理装置11は、IMSIリストL_IMSIに、生成した仮プロファイルTPFのICCIDを追加する(ステップSc12)。より詳細には、処理装置11は、IMSIリストL_IMSIに含まれる複数のIMSIの各々に、ICCIDを対応付ける。IMSIとIMSIに対応付けられたICCIDとは、同一の仮プロファイルTPFに含まれる。処理装置11は、通信装置13を用いて、ICCIDを追加して得られた更新IMSIリストLU_IMSIをユーザ管理サーバ30に送信する(ステップSc13)。ステップSc13の処理が、第3送信制御部113に相当する。 The processing device 11 registers the file path of the generated temporary profile TPF in the profile management table PT. No EID is associated with the temporary profile TPF. The processing device 11 adds the ICCID of the generated temporary profile TPF to the IMSI list L_IMSI (step Sc12). More specifically, the processing device 11 associates an ICCID with each of the plurality of IMSIs included in the IMSI list L_IMSI. The IMSI and the ICCID associated with the IMSI are included in the same temporary profile TPF. The processing device 11 uses the communication device 13 to transmit the updated IMSI list LU_IMSI obtained by adding the ICCID to the user management server 30 (step Sc13). The process of step Sc13 corresponds to the third transmission control section 113.

処理装置31は、更新IMSIリストLU_IMSIを取り込む(ステップSb12)。より詳細には、処理装置31は、更新IMSIリストLU_IMSIに含まれるICCID及びIMSIを、1つのレコードCTRとしてユーザ管理テーブルCTに登録する。このレコードCTRの氏名情報NI、住所情報AI、契約情報CI、状態情報SI、状態更新日情報SDI、及び、EIDは、空欄である。図7の例示を用いて説明すると、レコードCTR_1及びレコードCTR_2が、ステップSb12の処理を実行した直後の状態を示す。ステップSb12の処理終了後、サービス提供システム1は、図14に示す一連の処理を終了する。 The processing device 31 takes in the updated IMSI list LU_IMSI (step Sb12). More specifically, the processing device 31 registers the ICCID and IMSI included in the updated IMSI list LU_IMSI as one record CTR in the user management table CT. Name information NI, address information AI, contract information CI, status information SI, status update date information SDI, and EID of this record CTR are blank. To explain using the example of FIG. 7, record CTR_1 and record CTR_2 show the state immediately after executing the process of step Sb12. After completing the process in step Sb12, the service providing system 1 ends the series of processes shown in FIG. 14.

図15、図16、及び、図17は、オンライン店舗受付処理を示すシーケンス図である。処理装置51は、ユーザUの操作によって、通信装置57を用いて、端末装置60の購入申込をユーザ管理サーバ30に送信する(ステップSa51)。購入申込には、ユーザUの氏名を示す氏名情報NI、及び、ユーザUの住所を示す住所情報AI、ユーザUが選択した契約内容を示す契約情報CIが含まれる。 15, 16, and 17 are sequence diagrams showing online store reception processing. The processing device 51 transmits a purchase application for the terminal device 60 to the user management server 30 using the communication device 57 according to the operation of the user U (step Sa51). The purchase application includes name information NI indicating the user U's name, address information AI indicating the user U's address, and contract information CI indicating the contract details selected by the user U.

ユーザ管理サーバ30が購入申込を受け付けた場合、処理装置31は、購入申込に基づいて、ユーザUを新規ユーザとして仮登録する(ステップSb51)。ステップSb51の段階では、事前準備処理によって生成した、ユーザ管理テーブルCTに格納されたICCID及びIMSIと、ユーザUの氏名情報NI、住所情報AI、及び、契約情報CIとを対応付ける情報がない。そこで、処理装置31は、例えば、ユーザUの氏名情報NI、住所情報AI、及び、契約情報CIを、ユーザ管理テーブルCTとは異なる記憶領域に一時的に記憶する。 When the user management server 30 accepts the purchase application, the processing device 31 temporarily registers the user U as a new user based on the purchase application (step Sb51). At the stage of step Sb51, there is no information that associates the ICCID and IMSI stored in the user management table CT, generated by the advance preparation process, with the user U's name information NI, address information AI, and contract information CI. Therefore, the processing device 31 temporarily stores, for example, the name information NI, address information AI, and contract information CI of the user U in a storage area different from the user management table CT.

ステップSb51の処理終了後、処理装置31は、通信装置33を用いて、ユーザUに配送する端末装置60_Uの確保指示を、ユーザ管理端末20に送信する(ステップSb52)。 After completing the process in step Sb51, the processing device 31 uses the communication device 33 to transmit an instruction to secure the terminal device 60_U to be delivered to the user U to the user management terminal 20 (step Sb52).

ユーザ管理端末20が確保指示を受け付けた場合、処理装置21は、オペレータOPの操作によって、ユーザUに配送する端末装置60_Uが有するeSIM68のEIDであるEID_Uを受け付ける(ステップSa51)。例えば、オペレータOPは、倉庫WH内に存在する1以上の端末装置60から、ユーザUに配送する端末装置60_Uを選択し、選択した端末装置60_Uが有するeSIM68のEIDをEID_Uとしてユーザ管理端末20に入力する。端末装置60_Uを選択することによって、ユーザUに配送する端末装置60_Uが確保される。 When the user management terminal 20 receives the reservation instruction, the processing device 21 receives the EID_U, which is the EID of the eSIM 68 owned by the terminal device 60_U to be delivered to the user U, through the operation of the operator OP (step Sa51). For example, the operator OP selects the terminal device 60_U to be delivered to the user U from one or more terminal devices 60 existing in the warehouse WH, and sends the EID of the eSIM 68 possessed by the selected terminal device 60_U to the user management terminal 20 as EID_U. input. By selecting the terminal device 60_U, the terminal device 60_U to be delivered to the user U is secured.

ユーザ管理端末20がEID_Uを受け付けた場合、処理装置21は、通信装置27を用いて、ICCIDリストL_ICCIDの送信要求を、ユーザ管理サーバ30に送信する(ステップSa52)。ユーザ管理サーバ30がICCIDリストL_ICCIDの送信要求を受け付けた場合、処理装置31は、通信装置33を用いて、ICCIDリストL_ICCIDをユーザ管理端末20に送信する(ステップSb53)。処理装置31は、ユーザ管理テーブルCTに登録されたレコードCTRのうち、氏名情報NI、住所情報AI、契約情報CI、状態情報SI、状態更新日情報SDI、及び、EIDが空欄であるレコードCTRを抽出する。次に、処理装置31は、通信装置33を用いて、抽出したレコードCTRのうちの所定数のICCIDをICCIDリストL_ICCIDとしてユーザ管理端末20に送信する。 When the user management terminal 20 receives the EID_U, the processing device 21 uses the communication device 27 to transmit a request to send the ICCID list L_ICCID to the user management server 30 (step Sa52). When the user management server 30 receives the request to send the ICCID list L_ICCID, the processing device 31 uses the communication device 33 to send the ICCID list L_ICCID to the user management terminal 20 (step Sb53). Of the records CTR registered in the user management table CT, the processing device 31 selects records CTR in which name information NI, address information AI, contract information CI, status information SI, status update date information SDI, and EID are blank. Extract. Next, the processing device 31 uses the communication device 33 to transmit a predetermined number of ICCIDs from the extracted records CTR to the user management terminal 20 as an ICCID list L_ICCID.

ユーザ管理端末20がICCIDリストL_ICCIDを受け付けた場合、処理装置21は、オペレータOPの操作によって、ICCIDリストL_ICCIDの中からICCID_Uを選択する(ステップSa53)。また、処理装置21は、ユーザ管理サーバ30から、端末装置60_Uに割り当てる電話番号Aを示す番号情報PI_Aを受け付ける(ステップSa54)。次に、処理装置21は、通信装置27を用いて、選択したICCID_U、EID_U、及び、番号情報PI_Aを対応付けてユーザ管理サーバ30に送信する(ステップSa55)。ステップSa55の処理は、ユーザ管理サーバ30に新規ユーザの登録を要求する処理とも言える。 When the user management terminal 20 receives the ICCID list L_ICCID, the processing device 21 selects ICCID_U from the ICCID list L_ICCID through the operation of the operator OP (step Sa53). Furthermore, the processing device 21 receives number information PI_A indicating the telephone number A assigned to the terminal device 60_U from the user management server 30 (step Sa54). Next, the processing device 21 uses the communication device 27 to associate the selected ICCID_U, EID_U, and number information PI_A and transmit them to the user management server 30 (step Sa55). The process of step Sa55 can also be said to be a process of requesting the user management server 30 to register a new user.

ユーザ管理端末20から送信されるICCID_U、EID_U、及び、番号情報PI_Aをユーザ管理サーバ30が受け付けた場合、処理装置31は、ユーザUを新規ユーザとして登録し、かつ、提供状態を配送仕掛り中に設定する(ステップSb54)。ステップSb54の処理の詳細として、処理装置31は、ユーザ管理テーブルCTから、ユーザ管理端末20から受け付けたICCID_Uと同一のICCIDを有するレコードCTRを探索する。次に、処理装置31は、探索して見つかったレコードCTRに、ステップSb51の処理によって一時的に記憶した、ユーザUの氏名情報NIと、住所情報AIと、契約情報CIとを格納する。更に、処理装置31は、この見つかったレコードCTRに、「配送仕掛り中」識別子と、EID_Uとを格納する。 When the user management server 30 receives the ICCID_U, EID_U, and number information PI_A sent from the user management terminal 20, the processing device 31 registers the user U as a new user and changes the provision status to delivery in progress. (step Sb54). As details of the process in step Sb54, the processing device 31 searches the user management table CT for a record CTR having the same ICCID as the ICCID_U received from the user management terminal 20. Next, the processing device 31 stores the name information NI, address information AI, and contract information CI of the user U, which were temporarily stored in the process of step Sb51, in the record CTR found through the search. Further, the processing device 31 stores the "delivery in progress" identifier and EID_U in the found record CTR.

ステップSb54の処理終了後、処理装置31は、提供状態を配送仕掛り中に設定した日を示す情報を、記憶装置35に記憶する(ステップSb55)。ステップSb55の処理の詳細として、処理装置31は、ステップSb54の処理によって氏名情報NI等が格納されたレコードCTRの状態更新日情報SDIを、現在の日を示す文字列に設定する。 After completing the process in step Sb54, the processing device 31 stores information indicating the date on which the provision status is set to delivery in progress in the storage device 35 (step Sb55). As details of the process in step Sb55, the processing device 31 sets the status update date information SDI of the record CTR in which name information NI etc. is stored in the process in step Sb54 to a character string indicating the current day.

ステップSb55の処理終了後、処理装置31は、通信装置33を用いて、配送処理の実行指示をユーザ管理端末20に送信する(ステップSb56)。実行指示には、ユーザUの氏名情報NI及び住所情報AIが含まれる。ユーザ管理端末20が配送処理の実行指示を受け付けた場合、処理装置21は、端末装置60_Uの配送処理を実行する(ステップSa56)。配送処理として、ユーザ管理端末20は、氏名情報NI及び住所情報AIに基づいてユーザUの氏名及び住所を印刷し、オペレータOPからの配送完了の操作を受け付けるまで待ち受ける。オペレータOPは、ユーザUの氏名及び住所を印刷した紙を、端末装置60_Uを梱包する箱に張り付け、この箱を配送業者に配送させ、ユーザ管理端末20に対して配送処理完了の操作を行う。 After completing the process in step Sb55, the processing device 31 uses the communication device 33 to transmit an instruction to execute the delivery process to the user management terminal 20 (step Sb56). The execution instruction includes user U's name information NI and address information AI. When the user management terminal 20 receives the instruction to execute the delivery process, the processing device 21 executes the delivery process of the terminal device 60_U (step Sa56). As a delivery process, the user management terminal 20 prints the name and address of the user U based on the name information NI and address information AI, and waits until it receives an operation to complete the delivery from the operator OP. The operator OP attaches a piece of paper on which the name and address of the user U is printed to the box in which the terminal device 60_U is packed, has the box delivered to the delivery company, and performs an operation on the user management terminal 20 to complete the delivery process.

ユーザ管理端末20が配送処理完了の操作を受け付けた場合、処理装置21は、通信装置27を用いて、配送情報DIをユーザ管理サーバ30に送信する(ステップSa57)。ユーザ管理サーバ30が配送情報DIを受け付けた場合、処理装置31は、提供状態を配送中に設定する(ステップSb57)。続けて、処理装置31は、提供状態を配送中に設定した日を示す情報を、記憶装置35に記憶する(ステップSb58)。ステップSb58の処理の詳細として、処理装置31は、ステップSb57の処理によって更新されたレコードCTRの状態更新日情報SDIを、現在の日を示す文字列に設定する。 When the user management terminal 20 receives the operation to complete the delivery process, the processing device 21 uses the communication device 27 to transmit the delivery information DI to the user management server 30 (step Sa57). When the user management server 30 receives the delivery information DI, the processing device 31 sets the provision status to delivery (step Sb57). Subsequently, the processing device 31 stores, in the storage device 35, information indicating the date on which the provision status was set to delivery (step Sb58). As details of the process in step Sb58, the processing device 31 sets the status update date information SDI of the record CTR updated in the process in step Sb57 to a character string indicating the current day.

次に、処理装置31は、番号情報PI_Aと、ICCID_Uと、EID_Uとを含むプロファイル準備要求を、プロファイル提供サーバ10に送信する(ステップSb59)。更に、処理装置31は、通信装置33を用いて、番号情報PI_A、IMSI_U、ユーザUの契約情報CI、及び、配送情報DIを、サービス提供サーバ40に送信する(ステップSb60)。ステップSb59及びステップSb60の処理が、第4送信制御部311に相当する。 Next, the processing device 31 transmits a profile preparation request including the number information PI_A, ICCID_U, and EID_U to the profile providing server 10 (step Sb59). Further, the processing device 31 uses the communication device 33 to transmit the number information PI_A, IMSI_U, the contract information CI of the user U, and the delivery information DI to the service providing server 40 (step Sb60). The processing in step Sb59 and step Sb60 corresponds to the fourth transmission control section 311.

処理装置11は、ユーザ管理サーバ30からプロファイル準備要求を取得する(ステップSc50)。ステップSc50の処理が、第2取得部115に相当する。プロファイル提供サーバ10がプロファイル準備要求を取得した場合、処理装置11は、プロファイル準備要求に含まれるICCID_Uを有する仮プロファイルTPFに番号情報PI_Aを書き込むことにより、プロファイルPF_Uを生成する(ステップSc51)。次に、処理装置11は、プロファイルPF_Uを、プロファイル準備要求に含まれるEID_Uに対応付ける(ステップSc52)。ステップSc51の処理及びステップSc52の処理が、第2生成部117に相当する。 The processing device 11 acquires a profile preparation request from the user management server 30 (step Sc50). The process of step Sc50 corresponds to the second acquisition unit 115. When the profile providing server 10 acquires the profile preparation request, the processing device 11 generates the profile PF_U by writing number information PI_A to the temporary profile TPF having the ICCID_U included in the profile preparation request (step Sc51). Next, the processing device 11 associates the profile PF_U with the EID_U included in the profile preparation request (step Sc52). The process of step Sc51 and the process of step Sc52 correspond to the second generation unit 117.

番号情報PI_A、IMSI_U、ユーザUの契約情報CI、及び、配送情報DIをサービス提供サーバ40が受け付けた場合、処理装置41は、電話番号Aの暫定開通として、番号情報PI_A、IMSI_U、及び、ユーザUの契約情報CIを記憶装置45に記憶する(ステップSd51)。更に、処理装置41は、ユーザUの契約情報CIに応じた設定処理を実行する。例えば、ユーザUの契約情報CIが、キャッチホンサービスを用いることを示す場合、契約情報CIに応じた設定処理は、電話番号Aに対して、キャッチホンサービスを有効に設定する処理である。次に、処理装置41は、電話番号Aが設定された端末装置60_Uの在圏の監視を開始する(ステップSd52)。ステップSd52の処理終了後、サービス提供システム1は、図15、図16、及び、図17に示す一連の処理を終了する。 When the service providing server 40 receives the number information PI_A, IMSI_U, the contract information CI of the user U, and the delivery information DI, the processing device 41 receives the number information PI_A, IMSI_U, and the user U as a provisional activation of the telephone number A. U's contract information CI is stored in the storage device 45 (step Sd51). Further, the processing device 41 executes a setting process according to the contract information CI of the user U. For example, when the contract information CI of the user U indicates that a call waiting service is to be used, the setting process according to the contract information CI is a process of validly setting the call waiting service for the telephone number A. Next, the processing device 41 starts monitoring the location of the terminal device 60_U to which the telephone number A is set (step Sd52). After completing the process in step Sd52, the service providing system 1 ends the series of processes shown in FIGS. 15, 16, and 17.

図18は、開通操作処理を示すシーケンス図である。配送業者によってユーザUに端末装置60_Uが配送され、ユーザUに端末装置60_Uが届いた場合、ユーザUの操作によって、端末装置60_Uの電源が投入される(ステップSe71)。電源が投入されると、処理装置61は、通信装置67を用いて、EID_Uを含むプロファイル送信要求をプロファイル提供サーバ10に送信する(ステップSe72)。 FIG. 18 is a sequence diagram showing the opening operation process. When the terminal device 60_U is delivered to the user U by the delivery company and the terminal device 60_U is delivered to the user U, the terminal device 60_U is powered on by an operation by the user U (step Se71). When the power is turned on, the processing device 61 uses the communication device 67 to transmit a profile transmission request including EID_U to the profile providing server 10 (step Se72).

プロファイル提供サーバ10がプロファイル送信要求を受け付けた場合、処理装置11は、通信装置13を用いて、EID_Uに対応付けられたプロファイルPF_Uを送信する(ステップSc71)。ステップSc71の処理が、第2送信制御部119に相当する。端末装置60_Uは、プロファイルPF_Uを受け付けた場合、プロファイルPF_Uを活性化する(ステップSe73)。プロファイルPF_Uが活性化することにより、端末装置60_Uに電話番号Aが設定される。次に、処理装置61は、電話番号Aを用いて在圏する(ステップSe74)。電話番号Aが設定された端末装置60_Uの在圏をサービス提供サーバ40が検出した場合、処理装置41は、通信装置43を用いて、開始情報STIをユーザ管理サーバ30に送信する(ステップSd71)。開始情報STIは、電話番号Aが設定された端末装置60_Uが在圏されたことを示す在圏結果情報でもよい。ステップSd71の処理が、第1送信制御部417に相当する。 When the profile providing server 10 accepts the profile transmission request, the processing device 11 uses the communication device 13 to transmit the profile PF_U associated with the EID_U (step Sc71). The process of step Sc71 corresponds to the second transmission control section 119. When the terminal device 60_U receives the profile PF_U, it activates the profile PF_U (step Se73). By activating profile PF_U, telephone number A is set in terminal device 60_U. Next, the processing device 61 locates in the area using the telephone number A (step Se74). When the service providing server 40 detects the presence of the terminal device 60_U to which the telephone number A is set, the processing device 41 uses the communication device 43 to transmit start information STI to the user management server 30 (step Sd71). . The start information STI may be location result information indicating that the terminal device 60_U to which the telephone number A is set is located. The process of step Sd71 corresponds to the first transmission control section 417.

ユーザ管理サーバ30が開始情報STIを受け付けた場合、処理装置31は、提供状態を利用中に設定する(ステップSb71)。次に、処理装置31は、開始情報STIを取得した日を通信サービスに対する課金を開始する日に設定する(ステップSb72)。ステップSb72の処理が、第2設定部315に相当する。そして、処理装置31は、通信装置33を用いて、開始情報STIを受信したことを示す応答情報RSIをサービス提供サーバ40に送信する(ステップSb73)。サービス提供サーバ40が応答情報RSIを受け付けた場合、処理装置41は、端末装置60_Uに通信サービスを提供する(ステップSd72)。ステップSd72の処理が、提供部415に相当する。ステップSd72の処理終了後、サービス提供システム1は、図18に示す一連の処理を終了する。 When the user management server 30 receives the start information STI, the processing device 31 sets the provision status to in use (step Sb71). Next, the processing device 31 sets the date on which the start information STI is acquired as the date on which billing for the communication service is to start (step Sb72). The process of step Sb72 corresponds to the second setting section 315. Then, the processing device 31 uses the communication device 33 to transmit response information RSI indicating that the start information STI has been received to the service providing server 40 (step Sb73). When the service providing server 40 receives the response information RSI, the processing device 41 provides the communication service to the terminal device 60_U (step Sd72). The process in step Sd72 corresponds to the providing unit 415. After completing the process in step Sd72, the service providing system 1 ends the series of processes shown in FIG. 18.

1.4:第1実施形態の効果
以上説明したように、サービス提供サーバ40は、端末装置60_UのユーザUに通信サービスを提供するサービス提供サーバであって、端末装置60_Uに割り当てられた電話番号Aを示す番号情報PI_A、及び、端末装置60_UがユーザUに配送されたことを示す配送情報DIを取得する第1取得部411と、電話番号Aが設定された端末装置60_Uが通信サービスを提供可能な範囲内に在圏していることを検出した場合、端末装置60に通信サービスを提供する提供部415と、端末装置60_Uが範囲内に在圏していることを検出した場合、ユーザを管理するユーザ管理サーバ30に、通信サービスの提供の開始を示す開始情報STIを通信装置43を用いて送信する第1送信制御部417とを有する。
1.4: Effects of the first embodiment As explained above, the service providing server 40 is a service providing server that provides a communication service to the user U of the terminal device 60_U, and has a telephone number assigned to the terminal device 60_U. A first acquisition unit 411 that acquires number information PI_A indicating A and delivery information DI indicating that the terminal device 60_U has been delivered to the user U, and the terminal device 60_U to which the telephone number A is set provide a communication service. If it is detected that the terminal device 60_U is located within the possible range, the providing unit 415 provides the communication service to the terminal device 60, and if it is detected that the terminal device 60_U is located within the range, the provision unit 415 It has a first transmission control unit 417 that uses the communication device 43 to transmit start information STI indicating the start of provision of a communication service to the user management server 30 that it manages.

ユーザ管理サーバ30は、開始情報STIをサービス提供サーバ40から受け付けるので、ユーザUが通信サービスをいつ利用開始したかを特定できる。仮に、ユーザ管理サーバが開始情報STIを受け付けない構成である場合、ユーザ管理サーバが、ユーザUから端末装置60の購入の申込を受け付けた日を、通信サービスの利用を開始した日であるとみなす構成が想定される。しかしながら、ユーザUは、端末装置60の購入を申し込んでから端末装置60が配送されてユーザUに届くまでの期間、通信サービスを利用することができない。通信サービスが利用できない期間における通信サービスに対する金額を請求されることは、ユーザUにとって不利であり、通信サービスに対するユーザUの満足度が低下する。一方、本実施形態によれば、ユーザ管理サーバ30は、開始情報STIを取得した日を通信サービスの利用を開始した日に設定することにより、ユーザUが通信サービスの利用を実際に開始した日を通信サービスの課金の開始日に設定できる。従って、ユーザ管理サーバ30は、端末装置60の購入の申込を受け付けた日を通信サービスの課金の開始日に設定する場合と比較して、通信サービスに対するユーザUの満足度を向上できる。 Since the user management server 30 receives the start information STI from the service providing server 40, it can specify when the user U started using the communication service. If the user management server has a configuration that does not accept start information STI, the user management server considers the date on which it receives an application to purchase the terminal device 60 from user U as the date on which it starts using the communication service. configuration is assumed. However, user U cannot use the communication service during the period from when he applies to purchase the terminal device 60 until the terminal device 60 is delivered and reaches user U. It is disadvantageous for the user U to be charged an amount for the communication service during the period when the communication service is unavailable, and the user U's satisfaction with the communication service decreases. On the other hand, according to the present embodiment, the user management server 30 sets the date on which the start information STI is acquired as the date on which the user U actually starts using the communication service. can be set as the start date of communication service billing. Therefore, the user management server 30 can improve user U's satisfaction level with the communication service compared to the case where the date on which the application for purchasing the terminal device 60 is accepted is set as the start date of billing for the communication service.

また、サービス提供サーバ40は、第1取得部411によって番号情報PI_Aと配送情報DIとが取得された場合、通信サービスを提供するために用いる設定情報を、通信サービスを提供する前に記憶装置45に記憶する第1設定部413を更に有し、提供部415は、在圏を検出し、かつ、ユーザ管理サーバ30から開始情報STIに対する応答情報RSIを受け付けた場合、設定情報を参照して、端末装置60に通信サービスを提供する。サービス提供サーバ40は、応答情報RSIを取得する前に設定情報を記憶しておくため、応答情報RSIを取得した後に設定情報を記憶する場合と比較して、通信サービスをユーザに迅速に提供できる。 Further, when the first acquisition unit 411 acquires the number information PI_A and the delivery information DI, the service providing server 40 stores the setting information used for providing the communication service in the storage device 45 before providing the communication service. The providing unit 415 further includes a first setting unit 413 that stores information in the setting information, and when the providing unit 415 detects the location and receives response information RSI to the start information STI from the user management server 30, the providing unit 415 refers to the setting information and A communication service is provided to the terminal device 60. Since the service providing server 40 stores the setting information before acquiring the response information RSI, it can provide communication services to the user more quickly than when storing the configuration information after acquiring the response information RSI. .

また、サービス提供システム1は、サービス提供サーバ40と、ユーザ管理サーバ30と、を有するサービス提供システムであって、ユーザ管理サーバ30は、開始情報STIをサービス提供サーバ40から取得した日を、通信サービスの課金を開始する日に設定する第2設定部315を有する。ユーザUが通信サービスの利用を実際に開始した日を通信サービスの課金の開始日に設定できるので、ユーザUは、通信サービスが利用できない期間における通信サービスに対する金額を請求されることがない。従って、通信サービスに対するユーザUの満足度が向上できる。 Further, the service providing system 1 is a service providing system having a service providing server 40 and a user management server 30, and the user management server 30 stores the date when the start information STI is acquired from the service providing server 40 in communication. It has a second setting section 315 that sets the date on which billing for the service is to start. Since the date on which the user U actually starts using the communication service can be set as the billing start date for the communication service, the user U is not billed for the communication service during the period when the communication service is unavailable. Therefore, user U's satisfaction with the communication service can be improved.

また、ユーザ管理サーバ30は、更に、ユーザUに対する通信サービスの提供状態を管理する管理部313を有し、管理部313は、配送情報DIを取得した場合、提供状態を端末装置60の配送中に設定し、開始情報STIを取得した場合、提供状態を端末装置60の配送中から通信サービスの利用中に更新する。ユーザ管理サーバ30は、ユーザUに対する通信サービスの提供状態を特定できる。 Further, the user management server 30 further includes a management unit 313 that manages the provision status of the communication service to the user U, and when the management unit 313 acquires the delivery information DI, the management unit 313 changes the provision status to the delivery status of the terminal device 60. When the start information STI is acquired, the provision status is updated from when the terminal device 60 is being delivered to when the communication service is being used. The user management server 30 can specify the state of provision of communication services to the user U.

また、サービス提供システム1は、通信サービスに必要なプロファイルPFを、端末装置60_Uに提供するプロファイル提供サーバ10を更に有し、端末装置60_Uは、eSIM68(ユーザを識別する情報を記憶するモジュールの例)を有し、プロファイル提供サーバ10は、電話番号が記録されていない仮プロファイルTPFを生成する第1生成部111と、番号情報PI_A、及び、eSIM68を識別するためのEID_U(モジュール識別情報の例)を取得する第2取得部115と、仮プロファイルTPFに、第2取得部115が取得した番号情報PI_Aを書き込むことによってプロファイルPF_Uを生成し、プロファイルPF_Uを、第2取得部115が取得したEID_Uに対応付ける第2生成部117と、端末装置60_UからEID_Uを受け付けた場合、EID_Uに対応付けられたプロファイルPFを、端末装置60_Uに対して、通信装置13を用いて送信する第2送信制御部119と、を有する。 In addition, the service providing system 1 further includes a profile providing server 10 that provides the terminal device 60_U with a profile PF necessary for the communication service, and the terminal device 60_U has an eSIM 68 (an example of a module that stores information that identifies a user). ), the profile providing server 10 includes a first generation unit 111 that generates a temporary profile TPF in which no telephone number is recorded, number information PI_A, and an EID_U (an example of module identification information) for identifying the eSIM 68. ), the second acquisition unit 115 generates a profile PF_U by writing the number information PI_A acquired by the second acquisition unit 115 into the temporary profile TPF, and converts the profile PF_U into the EID_U acquired by the second acquisition unit 115. and a second transmission control unit 119 that, when receiving EID_U from the terminal device 60_U, transmits the profile PF associated with the EID_U to the terminal device 60_U using the communication device 13. and has.

プロファイル提供サーバ10によれば、事前準備処理によって仮プロファイルTPFを予め生成してあるため、仮プロファイルTPFを用いずにプロファイルPFを生成する場合と比較して、オンライン店舗受付処理の処理量を低減できる。更に、仮プロファイルTPFには、電話番号が記録されていない。従って、実際にはユーザUに使用されない電話番号が確保されるということがなく、電話番号の利用効率の低下を抑制できる。 According to the profile providing server 10, since the temporary profile TPF is generated in advance through advance preparation processing, the processing amount of the online store reception process is reduced compared to the case where the profile PF is generated without using the temporary profile TPF. can. Furthermore, no telephone number is recorded in the temporary profile TPF. Therefore, a telephone number that is not actually used by user U is not secured, and it is possible to suppress a decline in the efficiency of telephone number usage.

2:変形例
以上の各形態は多様に変形され得る。具体的な変形の態様を以下に例示する。以下の例示から任意に選択された2以上の態様は、相互に矛盾しない範囲内で適宜に併合され得る。なお、以下に例示する変形例において作用や機能が実施形態と同等である要素については、以上の説明で参照した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
2: Modifications Each of the above embodiments can be modified in various ways. Specific modes of modification are illustrated below. Two or more aspects arbitrarily selected from the following examples may be combined as appropriate within the scope of not contradicting each other. In addition, in the modified examples illustrated below, the reference numerals referred to in the above description will be used for elements whose operations and functions are equivalent to those in the embodiment, and detailed descriptions of each will be omitted as appropriate.

2.1:第1変形例
第1実施形態において、管理部313は、提供状態が端末装置60の配送中であり、かつ、配送情報DIを取得してから現在までの期間が所定期間を超える場合に、端末装置60に関するエラーであることを示すエラー情報を生成してもよい。所定期間は、例えば、ユーザ管理サーバ30の管理者、又は、オペレータOP等によって定められる。例えば、所定期間は、配送にかかる一般的な期間より長い期間であることが好ましい。エラー情報は、例えば、「ユーザUに端末装置60_Uが配送されてから電源が投入されないまま一定期間が経過しており、何らかのエラーが発生している可能性があります。ユーザUに問い合わせてください。」である。
2.1: First Modification In the first embodiment, the management unit 313 determines that the provision state is that the terminal device 60 is being delivered, and that the period from acquiring the delivery information DI to the present time exceeds a predetermined period. In this case, error information indicating that the error is related to the terminal device 60 may be generated. The predetermined period is determined by, for example, the administrator of the user management server 30 or the operator OP. For example, it is preferable that the predetermined period is longer than the general period required for delivery. For example, the error information may be ``A certain period of time has passed since the terminal device 60_U was delivered to user U without being powered on, and some kind of error may have occurred.Please contact user U.'' ”.

図19は、第1変形例の動作を示すフローチャートである。処理装置31は、ユーザ管理テーブルCTが有するn3個のレコードCTRのそれぞれに対して、図19に示す一連の処理を実行する。処理装置31は、図19に示す一連の処理を、例えば1日に1回実行する。 FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the first modification. The processing device 31 executes a series of processes shown in FIG. 19 for each of the n3 records CTR included in the user management table CT. The processing device 31 executes a series of processes shown in FIG. 19, for example, once a day.

処理装置31は、n3個のレコードCTRのうちのいずれか1つのレコードCTRについて、状態情報SIが、「配送中」識別子か否かを判定する(ステップS1)。状態情報SIが、「配送中」識別子である場合、処理装置31は、状態更新日情報SDIが示す日から現在の日付までの期間が所定期間を超えるか否かを判定する(ステップS3)。 The processing device 31 determines whether the status information SI of any one of the n3 records CTR is a "delivery" identifier (step S1). If the status information SI is a "delivery" identifier, the processing device 31 determines whether the period from the date indicated by the status update date information SDI to the current date exceeds a predetermined period (step S3).

状態更新日情報SDIが示す日から現在の日付までの期間が所定期間を超える場合、処理装置31は、エラー情報を出力する(ステップS5)。ステップS5の処理終了後、処理装置31は、図19に示す一連の処理を終了する。また、状態情報SIが、「配送中」識別子でない場合、又は、状態更新日情報SDIが示す日から現在の日付までの期間が所定期間以下である場合も、処理装置31は、図19に示す一連の処理を終了する。 If the period from the date indicated by the status update date information SDI to the current date exceeds a predetermined period, the processing device 31 outputs error information (step S5). After completing the process in step S5, the processing device 31 ends the series of processes shown in FIG. Furthermore, if the status information SI is not a "delivery" identifier, or if the period from the date indicated by the status update date information SDI to the current date is less than or equal to the predetermined period, the processing device 31 Finish the series of processing.

以上、第1変形例において、管理部313は、提供状態が端末装置60の配送中であり、かつ、配送情報DIを取得してから現在までの期間が所定期間を超える場合に、端末装置60に関するエラーであることを示すエラー情報を生成する。第1変形例によれば、エラー情報を見たサービス事業者は、何らかの不具合が発生していないかをユーザUに問い合わせることができる。何らかの不具合は、例えば、端末装置60_UがユーザUに届いていない不具合、及び、届いた端末装置60_Uが故障しており、端末装置60_Uの電源が投入できない不具合である。ユーザUは不具合が発生した場合に自発的にサービス事業者に問い合わせなくてよいため、ユーザUの手間を削減できる。 As described above, in the first modification, when the provision state is that the terminal device 60 is being delivered and the period from acquiring the delivery information DI to the present exceeds a predetermined period, the management unit 313 Generates error information indicating that the error is related to. According to the first modification, the service provider who has seen the error information can inquire of the user U whether any problem has occurred. Examples of some kind of malfunction include a malfunction in which the terminal device 60_U has not been delivered to the user U, and a malfunction in which the terminal device 60_U that has arrived is malfunctioning and cannot be powered on. Since the user U does not have to voluntarily contact the service provider when a problem occurs, the user U's effort can be reduced.

2.2:第2変形例
上述の各形態は、オンライン店舗サービスによって端末装置60を購入する形態であるが、これに限らない。例えば、上述の各形態は、テレビショッピングにも適用できる。例えば、ユーザUは、テレビショッピングを見て端末装置60を購入する場合、テレビに表示された電話番号に電話をかける。ユーザUからの電話を受けたオペレータOPは、ユーザ管理端末20を操作して、ユーザUの氏名情報NI、住所情報AI、及び、契約情報CIを入力する。ユーザ管理端末20は、ユーザ管理サーバ30に、ユーザUの氏名情報NI、住所情報AI、及び、契約情報CIを送信する。以降の処理として、ユーザ管理サーバ30は、図15のステップSb51を実行する。更に、上述の各形態は、テレビショッピングに限らず、ラジオショッピングにも適用できる。
同様に、上述の各形態は、カタログショッピングにも適用できる。例えば、ユーザUは、カタログを見て端末装置60を購入する場合、カタログに記載された宛先に、ユーザUの氏名、住所、及び、契約内容を記載した郵便物をオペレータOPに送付する。ユーザUからの郵便物を受け取ったオペレータOPは、ユーザ管理端末20を操作して、ユーザUの氏名情報NI、住所情報AI、及び、契約情報CIを入力する。以降の処理は、テレビショッピングと同一である。
2.2: Second Modification In each of the above embodiments, the terminal device 60 is purchased through an online store service, but the present invention is not limited to this. For example, each of the above embodiments can also be applied to television shopping. For example, when the user U purchases the terminal device 60 by watching TV shopping, the user U calls the telephone number displayed on the TV. Operator OP who receives the call from user U operates user management terminal 20 to input user U's name information NI, address information AI, and contract information CI. The user management terminal 20 transmits the user U's name information NI, address information AI, and contract information CI to the user management server 30. As subsequent processing, the user management server 30 executes step Sb51 in FIG. 15. Furthermore, each of the above embodiments can be applied not only to television shopping but also to radio shopping.
Similarly, each of the above embodiments can also be applied to catalog shopping. For example, when the user U purchases the terminal device 60 by viewing a catalog, the user U sends a postal item containing the user U's name, address, and contract details to the address listed in the catalog to the operator OP. The operator OP who has received the mail from the user U operates the user management terminal 20 to input the user U's name information NI, address information AI, and contract information CI. The subsequent processing is the same as for TV shopping.

2.3:第3変形例
上述の各形態において、管理部313は、開始情報STIを取得した場合に、通信サービスに関する情報をユーザUに送信してもよい。例えば、管理部313は、開始情報STIを取得した直後に、ユーザUのメールアドレスに対して、通信サービスの具体的な使い方が記載されたWebページのURL(Uniform Resource Locator)を送信してもよい。通信サービスの具体的な使い方が記載されたWebページのURLが、通信サービスに関する情報の一例である。
2.3: Third Modification In each of the above embodiments, the management unit 313 may transmit information regarding the communication service to the user U when acquiring the start information STI. For example, immediately after acquiring the start information STI, the management unit 313 may send a URL (Uniform Resource Locator) of a web page containing specific instructions on how to use the communication service to the email address of the user U. good. A URL of a web page that describes specific usage of a communication service is an example of information regarding the communication service.

2.4:第4変形例
上述の各形態において、第2設定部315は、開始情報STIをサービス提供サーバ40から取得した日を、通信サービスの課金を開始する日に設定するが、これに限らない。例えば、第2設定部315は、開始情報STIをサービス提供サーバ40から取得した日時を、通信サービスの課金を開始する日時に設定してもよい。
2.4: Fourth Modified Example In each of the above embodiments, the second setting unit 315 sets the date on which the start information STI is acquired from the service providing server 40 as the day on which charging for the communication service starts. Not exclusively. For example, the second setting unit 315 may set the date and time when the start information STI was acquired from the service providing server 40 to the date and time when charging for the communication service starts.

2.5:第5変形例
上述の各形態では、プロファイル提供システムは、ユーザ管理端末20とユーザ管理サーバ30とを有するが、プロファイル提供システムは、ユーザ管理端末20とユーザ管理サーバ30との替わりに、ユーザ管理端末20の機能とユーザ管理サーバ30の機能とを有する装置を有してもよい。
2.5: Fifth Modification In each of the above embodiments, the profile providing system includes the user management terminal 20 and the user management server 30; Additionally, a device having the functions of the user management terminal 20 and the user management server 30 may be included.

2.6:第6変形例
上述の各形態において、第4送信制御部311は、通信装置33を用いて、番号情報PI_AとユーザUの契約情報CIとIMSI_Uと配送情報DIとをサービス提供サーバ40に送信したが、これに限らない。例えば、第4送信制御部311は、番号情報PI_Aと、配送情報DIと、ユーザUの契約情報CI及びIMSI_のうちサービス提供サーバ40が必要とする情報と、を送信してもよい。この場合、処理装置41は、番号情報PI_Aと、ユーザUの契約情報CI及びIMSI_のうちサービス提供サーバ40が必要とする情報とを記憶装置45に記憶する。
2.6: Sixth Modification In each of the above embodiments, the fourth transmission control unit 311 uses the communication device 33 to transmit the number information PI_A, the contract information CI of the user U, the IMSI_U, and the delivery information DI to the service providing server. 40, but is not limited to this. For example, the fourth transmission control unit 311 may transmit the number information PI_A, the delivery information DI, and information required by the service providing server 40 among the contract information CI and IMSI_ of the user U. In this case, the processing device 41 stores the number information PI_A and the information required by the service providing server 40 among the contract information CI and IMSI_ of the user U in the storage device 45.

2.7:第7変形例
上述の各形態において、提供部415は、端末装置60_Uが在圏していることを検出し、かつ、ユーザ管理サーバ30から開始情報STIに対する応答情報RSIを受け付けた場合、設定情報を参照して、端末装置60_Uに通信サービスを提供するが、これに限らない。例えば、提供部415は、端末装置60_Uが在圏していることを検出した場合、端末装置60_Uに通信サービスを提供してもよい。
2.7: Seventh Modified Example In each of the above embodiments, the providing unit 415 detects that the terminal device 60_U is located and receives response information RSI to the start information STI from the user management server 30. In this case, the communication service is provided to the terminal device 60_U by referring to the setting information, but the present invention is not limited thereto. For example, when the providing unit 415 detects that the terminal device 60_U is in the area, it may provide the communication service to the terminal device 60_U.

2.8:第8変形例
上述の各形態において、第3送信制御部113は、ICCIDリストL_ICCIDをユーザ管理サーバ30に送信したが、ICCIDリストL_ICCIDを送信しなくてもよい。ICCIDを送信しない場合、第2取得部115は、ユーザ管理サーバ30から、番号情報PI_A及びEID_Uを取得し、ICCID_Uを取得しなくてもよい。第2生成部117は、複数の仮プロファイルTPFのうち、任意の仮プロファイルTPFに番号情報PI_Aを書き込むことにより、プロファイルPF_Uを生成すればよい。生成されたプロファイルPF_Uに含まれるICCIDが、ICCID_Uである。
2.8: Eighth Modification In each of the above embodiments, the third transmission control unit 113 transmits the ICCID list L_ICCID to the user management server 30, but it is not necessary to transmit the ICCID list L_ICCID. When not transmitting the ICCID, the second acquisition unit 115 acquires the number information PI_A and EID_U from the user management server 30, but does not need to acquire the ICCID_U. The second generation unit 117 may generate the profile PF_U by writing the number information PI_A into an arbitrary temporary profile TPF among the plurality of temporary profiles TPF. The ICCID included in the generated profile PF_U is ICCID_U.

2.9:第9変形例
第1実施形態において、ユーザ管理サーバ30は、ICCIDリストL_ICCIDをユーザ管理端末20に送信したが、払い出すことが可能なICCIDの個数のみをユーザ管理端末20に送信してもよい。ユーザ管理端末20は、ユーザUの登録人数が、ユーザ管理サーバ30から受け付けた個数に到達するまで、ユーザ管理サーバ30に新規ユーザの登録を要求できる。ユーザ管理端末20は、ステップSa55の処理の替わりに、EID_U、番号情報PI_A、氏名情報NI、住所情報AI、及び、契約情報CIをユーザ管理サーバ30に送信する。ユーザ管理サーバ30は、ステップSb54の処理において、ユーザ管理テーブルCT内のレコードCTRのうち、氏名情報NI、住所情報AI、契約情報CI、状態情報SI、状態更新日情報SDI、及び、EIDが空欄であるいずれか1つのレコードCTRに、氏名情報NIと、住所情報AIと、契約情報CIと、EID_Uと、状態情報SIとを追加する。このレコードCTRのICCIDが、ICCID_Uである。
2.9: Ninth Modification In the first embodiment, the user management server 30 sent the ICCID list L_ICCID to the user management terminal 20, but only sent the number of ICCIDs that can be paid out to the user management terminal 20. You may. The user management terminal 20 can request the user management server 30 to register new users until the number of registered users U reaches the number accepted from the user management server 30. The user management terminal 20 transmits the EID_U, number information PI_A, name information NI, address information AI, and contract information CI to the user management server 30 instead of the process in step Sa55. In the process of step Sb54, the user management server 30 determines that name information NI, address information AI, contract information CI, status information SI, status update date information SDI, and EID are blank in the record CTR in the user management table CT. Name information NI, address information AI, contract information CI, EID_U, and status information SI are added to any one record CTR. The ICCID of this record CTR is ICCID_U.

2.10:第10変形例
上述の各形態において、端末装置60は、eSIM68を有したが、eSIM68の替わりに、書き換え可能なSIMを有してもよい。この書き換え可能なSIMは、挿抜可能であってもよい。
2.10: Tenth Modification In each of the above embodiments, the terminal device 60 has the eSIM 68, but instead of the eSIM 68, it may have a rewritable SIM. This rewritable SIM may be removable.

2.11:第11変形例
上述の各形態におけるプロファイル提供システムは、プロファイル提供サーバ10を1つ有するが、複数有してもよい。同様に、上述の各形態におけるプロファイル提供システムは、ユーザ管理サーバ30を1つ有するが、複数有してもよい。同様に、上述の各形態におけるプロファイル提供システムは、ユーザ管理端末20を1つ有するが、ユーザ管理端末20を複数有してもよい。例えば、サービス提供システム1が複数のユーザ管理端末20を複数有する場合、事前準備処理を実行するユーザ管理端末20と、オンライン店舗受付処理を実行するユーザ管理端末20とは、互いに同一でもよいし異なってもよい。
2.11: Eleventh Modification The profile providing system in each of the above embodiments has one profile providing server 10, but may have a plurality of profile providing servers 10. Similarly, the profile providing system in each of the above embodiments has one user management server 30, but may have more than one. Similarly, the profile providing system in each of the above embodiments has one user management terminal 20, but may have a plurality of user management terminals 20. For example, if the service providing system 1 has multiple user management terminals 20, the user management terminal 20 that executes advance preparation processing and the user management terminal 20 that executes online store reception processing may be the same or different. It's okay.

2.12:第12変形例
上述の各形態において、受付部110は、ユーザ管理サーバ30から複数のIMSIを受け付けるが、ユーザ管理端末20から複数のIMSIを受け付けてもよい。
2.12: Twelfth Modification In each of the above embodiments, the reception unit 110 receives multiple IMSIs from the user management server 30, but may also accept multiple IMSIs from the user management terminal 20.

2.13:その他
(1)上述した各形態では、記憶装置15は、処理装置11が読取可能な記録媒体であり、ROM及びRAMなどを例示したが、フレキシブルディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク、デジタル多用途ディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク)、スマートカード、フラッシュメモリデバイス(例えば、カード、スティック、キードライブ)、CD-ROM(Compact Disc-ROM)、レジスタ、リムーバブルディスク、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップ、データベース、サーバその他の適切な記憶媒体である。また、プログラムは、電気通信回線を介してネットワークから送信されてもよい。また、プログラムは、電気通信回線を介して通信網から送信されてもよい。記憶装置35、記憶装置25、記憶装置45、記憶装置55、及び、記憶装置65についても、記憶装置15と同様である。
2.13: Others (1) In each of the above embodiments, the storage device 15 is a recording medium that can be read by the processing device 11, and examples include ROM and RAM, but flexible disks, magneto-optical disks (for example, compact discs, digital versatile discs, Blu-ray discs), smart cards, flash memory devices (e.g. cards, sticks, key drives), CD-ROMs (Compact Disc-ROMs), registers, removable discs, hard disks. , floppy disk, magnetic strip, database, server, or other suitable storage medium. The program may also be transmitted from a network via a telecommunications line. The program may also be transmitted from a communication network via a telecommunications line. The storage device 35, the storage device 25, the storage device 45, the storage device 55, and the storage device 65 are also similar to the storage device 15.

(2)上述した実施形態において、説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。 (2) In the embodiments described above, the information, signals, etc. described may be represented using any of a variety of different technologies. For example, data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, chips, etc., which may be referred to throughout the above description, may refer to voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or magnetic particles, light fields or photons, or any of these. It may also be represented by a combination of

(3)上述した実施形態において、入出力された情報等は特定の場所(例えば、メモリ)に保存されてもよいし、管理テーブルを用いて管理してもよい。入出力される情報等は、上書き、更新、又は追記され得る。出力された情報等は削除されてもよい。入力された情報等は他の装置へ送信されてもよい。 (3) In the embodiments described above, the input/output information may be stored in a specific location (for example, memory) or may be managed using a management table. Information etc. to be input/output may be overwritten, updated, or additionally written. The output information etc. may be deleted. The input information etc. may be transmitted to other devices.

(4)上述した実施形態において、判定は、1ビットで表される値(0か1か)によって行われてもよいし、真偽値(Boolean:true又はfalse)によって行われてもよいし、数値の比較(例えば、所定の値との比較)によって行われてもよい。 (4) In the embodiments described above, the determination may be made based on a value represented by 1 bit (0 or 1), or may be made based on a truth value (Boolean: true or false). , may be performed by numerical comparison (for example, comparison with a predetermined value).

(5)上述した実施形態において例示した処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本開示において説明した方法については、例示的な順序を用いて様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。 (5) The order of the processing procedures, sequences, flowcharts, etc. illustrated in the embodiments described above may be changed as long as there is no contradiction. For example, the methods described in this disclosure use an example order to present elements of the various steps and are not limited to the particular order presented.

(6)図13に例示された各機能は、ハードウェア及びソフトウェアの少なくとも一方の任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現方法は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的又は論理的に結合した1つの装置を用いて実現されてもよいし、物理的又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的又は間接的に(例えば、有線、無線などを用いて)接続し、これら複数の装置を用いて実現されてもよい。機能ブロックは、上記1つの装置又は上記複数の装置にソフトウェアを組み合わせて実現されてもよい。 (6) Each function illustrated in FIG. 13 is realized by an arbitrary combination of at least one of hardware and software. Furthermore, the method for realizing each functional block is not particularly limited. That is, each functional block may be realized using one physically or logically coupled device, or may be realized using two or more physically or logically separated devices directly or indirectly (e.g. , wired, wireless, etc.) and may be realized using a plurality of these devices. The functional block may be realized by combining software with the one device or the plurality of devices.

また、通信装置13、通信装置27、通信装置33、通信装置43、及び、通信装置57は、有線ネットワーク及び無線ネットワークの少なくとも一方を介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。通信装置13、通信装置27、通信装置33、通信装置43、及び、通信装置57は、例えば、周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)及び時分割複信(TDD:Time Division Duplex)の少なくとも一方を実現するために、高周波スイッチ、デュプレクサ、フィルタ、周波数シンセサイザなどを含んで構成されてもよい。 Further, the communication device 13, the communication device 27, the communication device 33, the communication device 43, and the communication device 57 are hardware (transmission/reception device) for communicating between computers via at least one of a wired network and a wireless network. For example, it is also called a network device, network controller, network card, communication module, etc. The communication device 13, the communication device 27, the communication device 33, the communication device 43, and the communication device 57 are, for example, at least one of frequency division duplex (FDD) and time division duplex (TDD). In order to realize one of them, the configuration may include a high frequency switch, a duplexer, a filter, a frequency synthesizer, etc.

また、通信装置67は、無線ネットワークを介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。通信装置67は、例えば、周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)及び時分割複信(TDD:Time Division Duplex)の少なくとも一方を実現するために、高周波スイッチ、デュプレクサ、フィルタ、周波数シンセサイザなどを含んで構成されてもよい。 Further, the communication device 67 is hardware (transmission/reception device) for communicating between computers via a wireless network, and is also referred to as a network device, network controller, network card, communication module, etc., for example. The communication device 67 includes, for example, a high frequency switch, a duplexer, a filter, a frequency synthesizer, etc. to realize at least one of frequency division duplex (FDD) and time division duplex (TDD). It may be configured to include.

(7)上述した各形態で例示したプログラムは、ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と呼ばれるか、他の名称で呼ばれるかを問わず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、手順、機能などを意味するよう広く解釈されるべきである。 (7) The programs exemplified in each of the above-mentioned formats may include instructions, instruction sets, codes, software, firmware, middleware, microcode, hardware description language, or other names. Should be broadly construed to mean a code segment, program code, program, subprogram, software module, application, software application, software package, routine, subroutine, object, executable, thread of execution, procedure, function, etc. .

また、ソフトウェア、命令、情報などは、伝送媒体を介して送受信されてもよい。例えば、ソフトウェアが、有線技術(同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL:Digital Subscriber Line)など)及び無線技術(赤外線、マイクロ波など)の少なくとも一方を使用してウェブサイト、サーバ、又は他のリモートソースから送信される場合、これらの有線技術及び無線技術の少なくとも一方は、伝送媒体の定義内に含まれる。 Additionally, software, instructions, information, etc. may be sent and received via a transmission medium. For example, if the software uses wired technology (coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, digital subscriber line (DSL), etc.) and/or wireless technology (infrared, microwave, etc.) to When transmitted from a server or other remote source, these wired and/or wireless technologies are included within the definition of transmission medium.

(8)前述の各形態において、「システム」及び「ネットワーク」という用語は、互換的に使用される。 (8) In each of the above embodiments, the terms "system" and "network" are used interchangeably.

(9)本開示において説明した情報、パラメータなどは、絶対値を用いて表されてもよいし、所定の値からの相対値を用いて表されてもよいし、対応する別の情報を用いて表されてもよい。 (9) The information, parameters, etc. described in this disclosure may be expressed using absolute values, relative values from a predetermined value, or other corresponding information. It may also be expressed as

(10)上述した各形態において、プロファイル提供サーバ10、ユーザ管理サーバ30、及び、サービス提供サーバ40は、移動局(MS:Mobile Station)である場合が含まれる。移動局は、当業者によって、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、又はいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。また、本開示においては、「移動局」、「ユーザ端末(user terminal)」、「ユーザ装置(UE:User Equipment)」、「端末」等の用語は、互換的に使用され得る。 (10) In each of the above embodiments, the profile providing server 10, the user management server 30, and the service providing server 40 may be mobile stations (MSs). A mobile station is defined by a person skilled in the art as a subscriber station, mobile unit, subscriber unit, wireless unit, remote unit, mobile device, wireless device, wireless communication device, remote device, mobile subscriber station, access terminal, mobile terminal, wireless It may also be referred to as a terminal, remote terminal, handset, user agent, mobile client, client, or some other suitable terminology. Further, in the present disclosure, terms such as "mobile station," "user terminal," "user equipment (UE)," and "terminal" may be used interchangeably.

(11)上述した各形態において、「接続された(connected)」、「結合された(coupled)」という用語、又はこれらのあらゆる変形は、2又はそれ以上の要素間の直接的又は間接的なあらゆる接続又は結合を意味し、互いに「接続」又は「結合」された2つの要素間に1又はそれ以上の中間要素が存在することを含むことができる。要素間の結合又は接続は、物理的なものであっても、論理的なものであっても、或いはこれらの組み合わせであってもよい。例えば、「接続」は「アクセス」で読み替えられてもよい。本開示で使用する場合、2つの要素は、1又はそれ以上の電線、ケーブル及びプリント電気接続の少なくとも一つを用いて、並びにいくつかの非限定的かつ非包括的な例として、無線周波数領域、マイクロ波領域及び光(可視及び不可視の両方)領域の波長を有する電磁エネルギーなどを用いて、互いに「接続」又は「結合」されると考えることができる。 (11) In each of the above embodiments, the terms "connected", "coupled", or any variations thereof, refer to direct or indirect connections between two or more elements. Refers to any connection or combination and may include the presence of one or more intermediate elements between two elements that are "connected" or "coupled" to each other. The bonds or connections between elements may be physical, logical, or a combination thereof. For example, "connection" may be replaced with "access." As used in this disclosure, two elements may include one or more electrical wires, cables, and/or printed electrical connections, as well as in the radio frequency domain, as some non-limiting and non-inclusive examples. , electromagnetic energy having wavelengths in the microwave and optical (both visible and non-visible) ranges.

(12)上述した各形態において、「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。 (12) In each of the above embodiments, the phrase "based on" does not mean "based only on" unless specified otherwise. In other words, the phrase "based on" means both "based only on" and "based at least on."

(13)本開示で使用する「判断(determining)」、「決定(determining)」という用語は、多種多様な動作を包含する場合がある。「判断」、「決定」は、例えば、判定(judging)、計算(calculating)、算出(computing)、処理(processing)、導出(deriving)、調査(investigating)、探索(looking up、search、inquiry)(例えば、テーブル、データベース又は別のデータ構造での探索)、確認(ascertaining)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、受信(receiving)(例えば、情報を受信すること)、送信(transmitting)(例えば、情報を送信すること)、入力(input)、出力(output)、アクセス(accessing)(例えば、メモリ中のデータにアクセスすること)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、解決(resolving)、選択(selecting)、選定(choosing)、確立(establishing)、比較(comparing)などした事を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。つまり、「判断」「決定」は、何らかの動作を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。また、「判断(決定)」は、「想定する(assuming)」、「期待する(expecting)」、「みなす(considering)」などで読み替えられてもよい。 (13) The terms "determining" and "determining" used in this disclosure may encompass a wide variety of operations. "Judgment" and "decision" include, for example, judging, calculating, computing, processing, deriving, investigating, looking up, search, and inquiry. (e.g., searching in a table, database, or other data structure), and regarding an ascertaining as a "judgment" or "decision." In addition, "judgment" and "decision" refer to receiving (e.g., receiving information), transmitting (e.g., sending information), input, output, and access. (accessing) (e.g., accessing data in memory) may include considering something as a "judgment" or "decision." In addition, "judgment" and "decision" refer to resolving, selecting, choosing, establishing, comparing, etc. as "judgment" and "decision". may be included. In other words, "judgment" and "decision" may include regarding some action as having been "judged" or "determined." Further, "judgment (decision)" may be read as "assuming", "expecting", "considering", etc.

(14)上述した各形態において、「含む(include)」、「含んでいる(including)」及びそれらの変形が使用されている場合、これらの用語は、用語「備える(comprising)」と同様に、包括的であることが意図される。更に、本開示において使用されている用語「又は(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。 (14) In each of the above-mentioned forms, when "include", "including" and variations thereof are used, these terms are used in the same manner as the term "comprising". , is intended to be comprehensive. Furthermore, the term "or" as used in this disclosure is not intended to be exclusive or.

(15)本開示において、例えば、英語でのa, an及びtheのように、翻訳により冠詞が追加された場合、本開示は、これらの冠詞の後に続く名詞が複数形であることを含んでもよい。 (15) In the present disclosure, when articles are added by translation, such as a, an, and the in English, the present disclosure does not include that the nouns following these articles are plural. good.

(16)本開示において、「AとBが異なる」という用語は、「AとBが互いに異なる」ことを意味してもよい。なお、当該用語は、「AとBがそれぞれCと異なる」ことを意味してもよい。「離れる」、「結合される」等の用語も、「異なる」と同様に解釈されてもよい。 (16) In the present disclosure, the term "A and B are different" may mean "A and B are different from each other." Note that the term may also mean that "A and B are each different from C". Terms such as "separate", "coupled", etc. may also be interpreted similarly to "different".

(17)本開示において説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗黙的(例えば、当該所定の情報の通知を行わない)ことによって行われてもよい。 (17) Each aspect/embodiment described in the present disclosure may be used alone, in combination, or may be switched and used in accordance with execution. In addition, notification of prescribed information (for example, notification of "X") is not limited to being done explicitly, but may also be done implicitly (for example, not notifying the prescribed information). Good too.

以上、本開示について詳細に説明したが、当業者にとっては、本開示が本開示中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本開示は、請求の範囲の記載により定まる本開示の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本開示の記載は、例示説明を目的とするものであり、本開示に対して何ら制限的な意味を有するものではない。 Although the present disclosure has been described in detail above, it is clear to those skilled in the art that the present disclosure is not limited to the embodiments described in the present disclosure. The present disclosure can be implemented as modifications and variations without departing from the spirit and scope of the present disclosure as determined by the claims. Therefore, the description of the present disclosure is for the purpose of illustrative explanation and is not intended to have any limiting meaning on the present disclosure.

1…サービス提供システム、10…プロファイル提供サーバ,11…処理装置、15…記憶装置、30…ユーザ管理サーバ、31…処理装置、35…記憶装置、40…サービス提供サーバ、41…処理装置、45…記憶装置、50…ユーザ装置、60、60_U…端末装置、110…受付部、111…第1生成部、113…第3送信制御部、115…第2取得部、117…第2生成部、119…第2送信制御部、311…第3送信制御部、411…設定部、413…提供部、DI…配送情報、PF…プロファイル、PI…番号情報、STI…開始情報、TPF…仮プロファイル。 1... Service providing system, 10... Profile providing server, 11... Processing device, 15... Storage device, 30... User management server, 31... Processing device, 35... Storage device, 40... Service providing server, 41... Processing device, 45 ...Storage device, 50... User device, 60, 60_U... Terminal device, 110... Reception unit, 111... First generation unit, 113... Third transmission control unit, 115... Second acquisition unit, 117... Second generation unit, 119...Second transmission control unit, 311...Third transmission control unit, 411...Setting unit, 413...Providing unit, DI...Delivery information, PF...Profile, PI...Number information, STI...Start information, TPF...Temporary profile.

Claims (6)

端末装置のユーザに通信サービスを提供するサービス提供サーバであって、
前記端末装置に割り当てられた電話番号を示す番号情報、及び、前記端末装置が前記ユーザに配送されたことを示す配送情報を取得する第1取得部と、
前記電話番号が設定された前記端末装置が前記通信サービスを提供可能な範囲内に在圏していることを検出した場合、前記端末装置に前記通信サービスを提供する提供部と、
前記端末装置が前記範囲内に在圏していることを検出した場合、前記ユーザを管理するユーザ管理サーバに、前記通信サービスの提供の開始を示す開始情報を通信装置を用いて送信する第1送信制御部と、
を有するサービス提供サーバ。
A service providing server that provides communication services to users of terminal devices,
a first acquisition unit that acquires number information indicating a telephone number assigned to the terminal device and delivery information indicating that the terminal device has been delivered to the user;
a providing unit that provides the communication service to the terminal device when it is detected that the terminal device to which the telephone number is set is within a range where the communication service can be provided;
If it is detected that the terminal device is located within the range, a first step of transmitting start information indicating the start of provision of the communication service to a user management server that manages the user using a communication device; a transmission control unit;
A service providing server with
前記第1取得部によって前記番号情報と前記配送情報とが取得された場合、前記通信サービスを提供するために用いる設定情報を、前記通信サービスを提供する前に記憶装置に記憶する第1設定部を更に有し、
前記提供部は、
前記端末装置が前記範囲内に在圏していることを検出し、かつ、前記ユーザ管理サーバから前記開始情報に対する応答情報を受け付けた場合、前記設定情報を参照して、前記端末装置に前記通信サービスを提供する、
請求項1に記載のサービス提供サーバ。
When the number information and the delivery information are acquired by the first acquisition unit, a first setting unit that stores configuration information used for providing the communication service in a storage device before providing the communication service. It further has
The provision department is
When it is detected that the terminal device is located within the range, and response information to the start information is received from the user management server, the terminal device refers to the setting information and sends the communication to the terminal device. provide services,
The service providing server according to claim 1.
請求項1または2に記載のサービス提供サーバと、
前記ユーザ管理サーバと、を有するサービス提供システムであって、
前記ユーザ管理サーバは、
前記開始情報を前記サービス提供サーバから取得した日を、前記通信サービスの課金を開始する日に設定する第2設定部を有する、
サービス提供システム。
The service providing server according to claim 1 or 2,
A service providing system comprising the user management server,
The user management server includes:
a second setting unit configured to set a date on which the start information is acquired from the service providing server as a date on which billing for the communication service is to be started;
Service delivery system.
前記ユーザ管理サーバは、更に、前記ユーザに対する前記通信サービスの提供状態を管理する管理部を有し、
前記管理部は、
前記配送情報を取得した場合、前記提供状態を前記端末装置の配送中に設定し、
前記開始情報を取得した場合、前記提供状態を前記端末装置の配送中から前記通信サービスの利用中に更新する、
請求項3に記載のサービス提供システム。
The user management server further includes a management unit that manages the provision status of the communication service to the user,
The management department is
When the delivery information is acquired, the provision state is set to delivery of the terminal device,
If the start information is acquired, the provision status is updated from during delivery of the terminal device to during use of the communication service;
The service providing system according to claim 3.
前記管理部は、前記提供状態が前記端末装置の配送中であり、かつ、前記配送情報を取得してから現在までの期間が所定期間を超える場合に、前記端末装置に関するエラーであることを示すエラー情報を生成する、請求項4に記載のサービス提供システム。 The management unit indicates that the error is related to the terminal device when the provision state is that the terminal device is being delivered and the period from acquiring the delivery information to the present exceeds a predetermined period. The service providing system according to claim 4, which generates error information. 前記通信サービスに必要なプロファイルを、前記端末装置に提供するプロファイル提供サーバを更に有し、
前記端末装置は、前記ユーザを識別する情報を記憶するモジュールを有し、
前記プロファイル提供サーバは、
電話番号が記録されていない仮プロファイルを生成する第1生成部と、
前記番号情報、及び、前記モジュールを識別するためのモジュール識別情報を取得する第2取得部と、
前記仮プロファイルに、前記第2取得部が取得した前記番号情報を書き込むことによって前記プロファイルを生成し、当該プロファイルを、前記第2取得部が取得した前記モジュール識別情報に対応付ける第2生成部と、
前記端末装置から前記モジュール識別情報を受け付けた場合、当該モジュール識別情報に対応付けられた前記プロファイルを、前記端末装置に対して、通信装置を用いて送信する第2送信制御部と、
を有する請求項3から5のうちいずれか1項に記載のサービス提供システム。
further comprising a profile providing server that provides the terminal device with a profile necessary for the communication service;
The terminal device includes a module that stores information that identifies the user,
The profile providing server is
a first generation unit that generates a temporary profile in which no telephone number is recorded;
a second acquisition unit that acquires the number information and module identification information for identifying the module;
a second generation unit that generates the profile by writing the number information acquired by the second acquisition unit into the temporary profile, and associates the profile with the module identification information acquired by the second acquisition unit;
a second transmission control unit that, when receiving the module identification information from the terminal device, transmits the profile associated with the module identification information to the terminal device using a communication device;
The service providing system according to any one of claims 3 to 5.
JP2020013227A 2020-01-30 2020-01-30 Service providing server and service providing system Active JP7439539B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020013227A JP7439539B2 (en) 2020-01-30 2020-01-30 Service providing server and service providing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020013227A JP7439539B2 (en) 2020-01-30 2020-01-30 Service providing server and service providing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021119648A JP2021119648A (en) 2021-08-12
JP7439539B2 true JP7439539B2 (en) 2024-02-28

Family

ID=77195500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020013227A Active JP7439539B2 (en) 2020-01-30 2020-01-30 Service providing server and service providing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7439539B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003229961A (en) 2002-02-04 2003-08-15 Ntt Docomo Inc Online sign-up method and online sign-up system
US20160100063A1 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Oracle International Corporation Non-linear data charging
JP2019062509A (en) 2017-09-28 2019-04-18 楽天株式会社 Communication system, communication method, and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003229961A (en) 2002-02-04 2003-08-15 Ntt Docomo Inc Online sign-up method and online sign-up system
US20160100063A1 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Oracle International Corporation Non-linear data charging
JP2019062509A (en) 2017-09-28 2019-04-18 楽天株式会社 Communication system, communication method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021119648A (en) 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10531278B1 (en) Embedded subscriber identity module (eSIM) implementation on a wireless communication device using distributed ledger technology (DLT)
US9730060B2 (en) Method and system for transfering profiles of authentication module
US8406747B2 (en) Communication system and a personal communication proxy
WO2003096723A1 (en) Method and system of replacing smart card
US20160275603A1 (en) Service processing method, device, and terminal
US20060063564A1 (en) Retention of old mobile number on sim card replacement
US20120303478A1 (en) System for Tracking the Successful Recommendation of a Good or Service
KR20150001875A (en) Method and apparatus for transmitting wallets between mobile devices
JP7036429B2 (en) Management server
JP7439539B2 (en) Service providing server and service providing system
JP3306658B2 (en) Mobile communication terminal
AU2019293104B2 (en) Service support system and service support method
CN108848061B (en) User information transmission method and terminal equipment
CN111314064A (en) Mobile phone shield state management method, TSM platform server and storage medium
JP7431591B2 (en) Profile providing server and profile providing system
US9736663B1 (en) Messaging session enhancement with user data
JP4299476B2 (en) Information distribution system and its server
JP2016025490A (en) Information processing system, information processing apparatus, portable terminal device and program
KR101933551B1 (en) Internet alert message sending service apparatus capable of checking whether a message has been confirmed and operating method thereof
JP4575097B2 (en) E-mail billing system and e-mail billing method
TWI659635B (en) System and method for service matching of instant message software
KR20160124577A (en) A server for providing managements of business cards and a method thereof
CN112769807B (en) HTTPS authentication data processing method, device and equipment
KR20080095312A (en) Method and apparatus for providing advertisement information
KR20160086803A (en) Checking Method for Information about Client's Mobile Phone Number, Information Providing Server, Client Managing Server, and Telecommunications Company Server Used Therein

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7439539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150