JP7431707B2 - Resin pipe connection device - Google Patents
Resin pipe connection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7431707B2 JP7431707B2 JP2020152913A JP2020152913A JP7431707B2 JP 7431707 B2 JP7431707 B2 JP 7431707B2 JP 2020152913 A JP2020152913 A JP 2020152913A JP 2020152913 A JP2020152913 A JP 2020152913A JP 7431707 B2 JP7431707 B2 JP 7431707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- divided body
- resin
- positioning
- jig
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 89
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 89
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 24
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
Description
本発明は、一端部にフランジ部を有する2本の樹脂管を接続する装置に関する。 The present invention relates to a device for connecting two resin pipes each having a flange at one end.
施工現場で融着作業をせずに樹脂管同士を接続することが求められる場合には、工場でフランジ部付きの短管を樹脂管本体にバット融着することにより、端部にフランジ部を有する樹脂管を製造する。フランジ部は先端側に樹脂管の管軸と直交する突き合わせ面を有し、反対側にテーパ面を有している。施工現場では接続装置を用い、2本の樹脂管のフランジ部の突き合わせ面を突き合わせるようにして接続する。 If it is required to connect resin pipes without performing fusion work at the construction site, a short pipe with a flange can be butt-fused to the resin pipe body at the factory, allowing the flange to be attached to the end. Manufacture resin pipes with The flange portion has an abutting surface perpendicular to the tube axis of the resin tube on the distal end side, and a tapered surface on the opposite side. At the construction site, a connecting device is used to connect the two resin pipes so that the abutting surfaces of the flanges of the pipes butt against each other.
特許文献1に示す接続装置は、上下一対の分割体と、一対の分割体の一端部を互いに回動可能に連結するヒンジ手段と、一対の分割体の他端部同士を近付けるように締め付ける締結手段とを備えている。一対の分割体は、内周に半円をなして延びる嵌合溝をそれぞれ有している。嵌合溝の管軸方向両側には上記フランジ部のテーパ面と等しいテーパ角をなすテーパ面が形成されている。
The connection device disclosed in
特許文献1の接続装置による樹脂管の接続工程を簡単に説明する。一対の分割体を開き状態にし、2本の樹脂管のフランジ部の一部を下側の分割体の嵌合溝に収容する。次に、上側の分割体を閉じ方向に回動させて、上側の分割体の嵌合溝に2本の樹脂管のフランジ部の一部を収容する。最後に、締結手段により一対の分割体の他端部同士を互いに近づけるように締め付ける。これにより、一対の分割体の嵌合溝の両側のテーパ面と2本の樹脂管のフランジ部のテーパ面を介して、上記締め付け力が2本の樹脂管のフランジ部同士を近づける軸方向の力に変換される。その結果、フランジ部の突き合わせ面が突き合わされた状態で2本の樹脂管が接続される。
The process of connecting resin pipes using the connecting device of
2本の樹脂管の互いに対向する突き合わせ面の一方には環状の収容溝が形成されており、この収容溝にはシールリングが嵌められている。このシールリングは、一対の分割体が締結手段により締め付けられた時に他方の突き合わせ面に密着し、これにより2本の樹脂管の突き合わせ面間がシールされる。 An annular housing groove is formed in one of the mutually opposing abutting surfaces of the two resin tubes, and a seal ring is fitted into this housing groove. When the pair of divided bodies are tightened by the fastening means, this seal ring comes into close contact with the abutting surfaces of the other, thereby sealing the abutting surfaces of the two resin tubes.
特許文献1の接続装置では、シールリングが収容溝から外れた状態で締結手段の締付により樹脂管の接続を完了した場合、シール不良により樹脂管の突き合わせ面間から漏水が生じてしまうが、このシールの良否ひいては樹脂管接続の良否を簡単に判別する手段がなかった。
In the connection device of
上記課題を解決するために、本発明は、突き合わせ面とテーパ面を有する環状のフランジ部が一端部に形成された2本の樹脂管を接続する接続装置において、
第1、第2分割体と、前記第1、第2分割体の一端部を互いに樹脂管の管軸と直交する平面に沿って回動可能に連結するヒンジ手段と、前記第1、第2分割体の他端部同士を近付けるように締め付ける締結手段と、を備え、
前記第1、第2分割体は、内周面に円弧状に延びる嵌合溝を有し、前記嵌合溝はその両側にテーパ面を有し、前記締結手段による締め付け時に、前記嵌合溝の前記テーパ面が2本の樹脂管の前記フランジ部の前記テーパ面を押圧することにより、前記第1、第2分割体の前記他端部の対向面が互いに近づくとともに、2本の樹脂管の前記フランジ部の前記突き合わせ面が互いに突き合わされ、一方の樹脂管の前記突き合わせ面の環状の収容溝に収容されたシールリングが、他方の樹脂管の前記突き合わせ面に密着することにより、2本の樹脂管の前記突き合わせ面間がシールされるようになっており、
さらに、前記シールリングによる前記突き合わせ面間のシールが良好か否かを判別するシール判別手段を備え、
前記シール判別手段は、前記第1分割体と前記第2分割体に掛け渡されるシール判別治具と、前記シール判別治具を、前記第1分割体の他端部側面において少なくとも前記第1、第2分割体が対向する第1方向に位置決めする位置決め手段と、前記第2分割体の他端部側面に形成された検査凸部と、を有し、
前記シール判別治具は前記第2分割体側に位置する部位に、前記第1分割体側を向く第1対向面を有し、前記検査凸部は前記第1分割体の反対側を向く第2対向面を有しており、
前記シールリングが前記収容溝に正常に収容された状態で2本の樹脂管が接続された場合にのみ、位置決めされた前記シール判別治具の前記第1対向面と前記第2分割体の前記他端部の対向面との間の距離Daが、前記検査凸部の前記第2対向面と前記第2分割体の前記他端部の対向面との間の距離Dz以上となり、前記第1、第2対向面が前記第1方向に対向配置されることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention provides a connection device for connecting two resin pipes each having an annular flange portion formed at one end thereof and having an abutting surface and a tapered surface.
first and second divided bodies; hinge means for rotatably connecting one end of the first and second divided bodies to each other along a plane perpendicular to the tube axis of the resin tube; A fastening means for tightening the other ends of the divided body so as to bring them closer together,
The first and second divided bodies each have a fitting groove extending in an arc shape on an inner circumferential surface, and the fitting groove has a tapered surface on both sides thereof, and when tightened by the fastening means, the fitting groove By pressing the tapered surfaces of the flange portions of the two resin tubes, the opposing surfaces of the other end portions of the first and second divided bodies approach each other, and the two resin tubes The abutting surfaces of the flange portions of the flange portions abut each other, and the seal ring accommodated in the annular housing groove of the abutting surface of one resin tube is brought into close contact with the abutting surface of the other resin tube, thereby forming two pipes. The abutting surfaces of the resin pipes are sealed,
Further, it includes a seal determining means for determining whether or not the sealing between the abutting surfaces by the seal ring is good.
The seal discriminating means includes a seal discriminating jig that extends between the first divided body and the second divided body, and a seal discriminating jig that is connected to at least the first, a positioning means for positioning the second divided body in the opposing first direction; and an inspection convex portion formed on the side surface of the other end of the second divided body,
The seal discrimination jig has a first facing surface facing the first divided body at a portion located on the second divided body side, and the inspection convex portion has a second facing surface facing the opposite side of the first divided body. It has a surface,
Only when the two resin pipes are connected with the seal ring normally accommodated in the accommodation groove, the first opposing surface of the positioned seal discriminating jig and the second opposing surface of the second divided body are connected. The distance Da between the opposing surface of the other end is equal to or greater than the distance Dz between the second opposing surface of the inspection protrusion and the opposing surface of the other end of the second divided body, and , the second opposing surface is arranged to face the first direction.
上記構成によれば、シール判別治具の第1対向面が第2分割体の第2対向面に対して第1方向(第1、第2分割体の対向方向)に対向可能か否かを確かめることにより、シールリングが収容溝に正常に収容されてシールが良好な状態にあるか、シールリングが収容溝から外れてシール不良が生じているかを簡単に判別することができる。 According to the above configuration, it is determined whether the first opposing surface of the seal discriminating jig can face the second opposing surface of the second divided body in the first direction (the opposing direction of the first and second divided bodies). By checking, it is possible to easily determine whether the seal ring is properly accommodated in the accommodation groove and the seal is in good condition, or whether the seal ring has come off the accommodation groove and a seal failure has occurred.
好ましくは、前記位置決め手段および前記検査凸部は、前記第1、第2分割体の前記他端部において、樹脂管の管軸方向を向く側面に配置される。
上記構成によれば、管軸方向からシール判別治具によるシールの良否判別を行うことができる。
Preferably, the positioning means and the inspection protrusion are arranged at the other end portions of the first and second divided bodies on a side surface facing the tube axis direction of the resin tube.
According to the above configuration, it is possible to determine whether the seal is good or bad using the seal determination jig from the tube axis direction.
好ましくは、前記シール判別治具が開口を有し、前記開口において前記第1分割体から離れた縁面が、前記第1対向面として提供され、前記シールリングが前記収容溝に正常に収容された状態で2本の樹脂管が接続された場合に、前記検査凸部が前記開口に収容される。
上記構成によれば、第2分割体の検査凸部がシール判別治具の開口に収容されるか否かを確認するので、視認性良くシール良否を判別できる。
Preferably, the seal discrimination jig has an opening, and an edge surface of the opening remote from the first divided body is provided as the first opposing surface, and the seal ring is normally accommodated in the accommodation groove. When the two resin pipes are connected in a state in which the two resin pipes are connected, the inspection protrusion is accommodated in the opening.
According to the above configuration, it is confirmed whether or not the inspection convex portion of the second divided body is accommodated in the opening of the seal determining jig, so that it is possible to determine whether the seal is good or bad with good visibility.
好ましくは、前記シール判別治具が、前記第2分割体のみならず前記第1分割体に対しても着脱可能である。
上記構成によれば、接続装置の構成を簡略化することができる。
Preferably, the seal discrimination jig is removable not only from the second divided body but also from the first divided body.
According to the above configuration, the configuration of the connecting device can be simplified.
好ましくは、前記位置決め手段が、前記第1分割体の他端部側面から突出する位置決め凸部と、前記シール判別治具の前記第1分割体側に位置する部位に形成されて前記位置決め凸部に当たる被位置決め部により、構成されている。
上記構成によれば、シール判別治具の位置決めを簡単に行うことができる。
Preferably, the positioning means includes a positioning convex portion protruding from the side surface of the other end of the first divided body, and a positioning convex portion formed at a portion of the seal discriminating jig located on the first divided body side and abutting the positioning convex portion. It is composed of a positioned portion.
According to the above configuration, the seal discriminating jig can be easily positioned.
好ましくは、前記位置決め凸部において前記第2分割体を向く面が、位置決め面として提供され、前記シール判別治具が板形状をなし、前記シール判別治具の前記第1分割体側の端縁が、前記被位置決め部として前記位置決め面に当たる。
上記構成によれば、シール判別治具の構成を簡略化することができる。
Preferably, a surface of the positioning convex portion facing the second divided body is provided as a positioning surface, the seal discriminating jig has a plate shape, and an edge of the seal discriminating jig on the first divided body side is preferably provided as a positioning surface. , corresponds to the positioning surface as the positioned portion.
According to the above configuration, the configuration of the seal discrimination jig can be simplified.
好ましくは、前記シール判別治具の端縁には前記第1方向に突出する補助凸部が形成されており、この補助凸部が前記位置決め凸部の側面に当たることにより、前記シール判別治具が、前記菅軸方向および前記第1方向と直交する第2方向にも位置決めされる。
上記構成によれば、シール判別治具を第2方向(ヒンジ手段と締結手段の対向方向)にも位置決めすることができるので、シール判別治具によるシール良否の判別をより効率良く行うことができる。
Preferably, an auxiliary convex portion projecting in the first direction is formed on an edge of the seal discriminating jig, and the auxiliary convex portion contacts a side surface of the positioning convex portion, so that the seal discriminating jig is , and also in a second direction perpendicular to the tube axis direction and the first direction.
According to the above configuration, since the seal discriminating jig can also be positioned in the second direction (the direction in which the hinge means and the fastening means face each other), the seal discriminating jig can more efficiently discriminate whether the seal is good or bad. .
好ましくは、前記位置決め凸部が前記第2方向に離れて一対配置され、前記シール判別治具の前記補助凸部が、前記一対の位置決め凸部間に挿入される。
上記構成によればシール判別治具の第2方向の位置決めを確実に行うことができる。
Preferably, a pair of the positioning protrusions are arranged apart from each other in the second direction, and the auxiliary protrusion of the seal discriminating jig is inserted between the pair of positioning protrusions.
According to the above configuration, the seal discriminating jig can be reliably positioned in the second direction.
好ましくは、前記第1分割体の前記一端部の径方向外側には、前記第2分割体側に延出された係合部が設けられ、前記係合部には係合穴が形成され、前記第2分割体の前記一端部には、径方向外側に向かって突出する係合突起が設けられ、前記第1分割体の前記係合穴に前記第2分割体の前記係合突起が回動可能に挿入されることにより、前記ヒンジ手段が構成され、前記係合穴は、前記締結手段により前記第1、第2分割体が締結された状態で前記係合突起を収容する主穴部を有するとともに、前記主穴部に連なり前記第2分割体の反対側に形成された逃がし凹部を有する。
上記構成によれば、ヒンジ手段の構成を簡略化することができる。
Preferably, an engaging portion extending toward the second dividing body is provided on a radially outer side of the one end of the first divided body, an engaging hole is formed in the engaging portion, and the engaging portion is provided with an engaging hole. The one end of the second divided body is provided with an engagement protrusion that protrudes radially outward, and the engagement protrusion of the second divided body is rotated into the engagement hole of the first divided body. The hinge means is configured such that the engagement hole has a main hole that accommodates the engagement protrusion in a state where the first and second divided bodies are fastened by the fastening means. and an escape recess formed on the opposite side of the second divided body and connected to the main hole.
According to the above configuration, the configuration of the hinge means can be simplified.
好ましくは、前記第1、第2分割体がガラス繊維入りの樹脂により形成されている。 Preferably, the first and second divided bodies are made of resin containing glass fiber.
本発明によれば、樹脂管の突き合わせ面間のシールの良否を簡単に判別することができる。 According to the present invention, it is possible to easily determine whether the seal between the abutting surfaces of the resin pipes is good or bad.
以下、本発明の一実施形態を図面を参照しながら説明する。
樹脂管の構成
最初に図1、図4を参照しながら接続対象となる樹脂管1,2について説明する。樹脂管1,2はポリエチレン等の樹脂からなり、一端部に環状のフランジ部1a,2aを有している。樹脂管1,2は、上記フランジ部1a,2aを有する短管と長尺の樹脂管本体とをバット融着することにより得られる。フランジ部1a,2aの先端面が管軸Lと直交する突き合わせ面1x、2xとなっており、反対側の面がテーパ面1y、2yとなっている。一方の樹脂管1のフランジ部1aの突き合わせ面1xには、環状の収容溝1zが形成され、この収容溝1zにシールリング3が嵌められている。
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
Composition of resin tube
First, the
樹脂管1,2の一端部内周には、短筒形状をなすインコア4がそれぞれ配置されている。インコア4はSUS304等のステンレス鋼からなり、その一端には径方向、外方向に突出する環状の鍔4aが形成されている。この鍔4aが樹脂管1,2の先端内周に形成された環状の凹部1b、2bに係合することにより、インコア4は軸方向の移動が制限された状態で、樹脂管1,2に装着されている。鍔4aは凹部1b、2bに収容されているため、後述するフランジ部1a,2aの突き合わせの支障にはならない。
In-
接続装置の基本構成
次に、上記樹脂管1,2を接続するための接続装置5の基本構成について、図1~図4を参照しながら説明する。接続装置5は、上下一対の分割体すなわち上側分割体10(第1分割体)と下側分割体20(第2分割体)を備えている。
分割体10、20は、例えばガラス繊維強化樹脂(ナイロン、ポリプロピレン、ポリアセタール等)からなり、それぞれ略半円筒形状の本体部11、21を有している。本体部11、21の内径は樹脂管1,2の外径と略等しい。分割体10,20の本体部11,21の管軸L方向の両側面は、管軸Lと直交している。
Basic Configuration of Connecting Device Next, the basic configuration of the connecting
The divided
分割体10,20の本体部11,21は、後述するように樹脂管1,2の接続を完了した状態でその両端部の面が互いに対向している。以下、この面を端部対向面と言う。本体部11,21は、完全な半円筒より周方向寸法が短い。すなわち、上側分割体10の本体部11の端部対向面11a,11bは、本体部11の内周の半径中心を通る平面より僅かに後退しており、この平面と平行をなしている。同様に、下側分割体20の本体部21の端部対向面21a,21bは、本体部21の内周の半径中心を通る平面より僅かに後退しており、この平面と平行をなしている。
The
分割体10,20の本体部11,21の内周面には、周方向に略半円をなして延びる嵌合溝12,22が形成されている。嵌合溝12,22の菅軸方向両側にはテーパ面12a、22aが形成されている。このテーパ面12a、22aのテーパ角度は、樹脂管1,2のフランジ部1a,2aのテーパ面1y、2yと等しい。嵌合溝12,22の断面形状は、後述するようにフランジ部1a,2aの突き合わせ面1x、2xが接した状態でのフランジ部1a、2aの断面形状と略等しい。
なお、本体部11,21の外周には、周方向に延びる肉盗み凹部(本体部11の肉盗み凹部13のみ示す)、が形成されている。
Fitting
Note that a thinning recess (only the thinning
上側分割体10の本体部11の一端部には、係合部15が本体部11と一体をなして設けられている。この係合部15は、本体部11の一端部から径方向外側に突出する突出部15aと、この突出部15aと直交して端部対向面11aを超えて下方に(下側分割体20に向かって)延びる延出部15bと、を有している。
An engaging
上側分割体10の係合部15には係合穴16が形成されている。この係合穴16は、延出部15bに形成され径方向に貫通する主穴部16aと、突出部15aに形成され主穴部16aに連なる逃がし凹部16bとを有している。
主穴部16aは略矩形をなし、係合穴16の下側の面16xと本体部11の端部対向面11aの延長面との間を占めている。この下側の面16xは後述するように荷重受面として提供される。
逃がし凹部16bは、端部対向面11aの延長面より上方(下側分割体20の反対側)に位置しており、径方向外側が開放されている。逃がし凹部16bの横寸法は、主穴部16aの横寸法と等しい。
An
The
The
下側分割体20の本体部21の一端部には、径方向外方向に延びる係合突起25が本体部21と一体に形成されている。係合突起25の断面形状は矩形をなし、その上面は本体部21の端部対向面21aと面一をなしている。係合突起25の縦寸法、横寸法は、上側分割体10の係合穴16の主穴部16aの縦寸法、横寸法より若干短い。
後述するように下側分割体20の係合突起25が上側分割体10の係合穴16に挿入されることにより、ヒンジ手段Hが構成される。このヒンジ手段Hは、上側分割体10を下側分割体20に対し、樹脂管1,2の管軸Lと直交する平面に沿って相対回動可能に連結する。
An
As will be described later, the
分割体10、20の本体部11,21の他端部には、径方向外側に突出する受部18、28が、それぞれ本体部11,21と一体をなして形成されている。受部18の下面は本体部11の端部対向面11bと面一をなし、受部28の上面は本体部21の端部対向面21bと面一をなしている。受部18、28には、貫通穴18a,28aが形成されている。受部28の下面には、貫通穴28aの両側に位置する一対の回り止め用凸部29が形成されている。
図3(B)に示すように、上記受部18,28を締結するための締結手段30は、ボルト31とナット32を有している。
At the other ends of the
As shown in FIG. 3(B), a fastening means 30 for fastening the receiving
接続装置による樹脂管の接続工程
上記接続装置5による樹脂管1,2の接続工程について説明する。図3(A)、図4(A)に示すように、最初に樹脂管1,2のフランジ部1a,2aを、突き合わせ面1xの収容溝1zに収容されたシールリング3が樹脂管2の突き合わせ面2xに軽く接する程度に近づけた状態で、下側分割体20に乗せる。フランジ部1a,2aが嵌合溝22に位置合わせされ、その一部が嵌合溝22に収容される。
Process of connecting resin pipes using the connecting device The process of connecting the
次に、上側分割体10を下側分割体20に対して傾斜姿勢のまま横方向から近づけ、係合部15の係合穴16に係合突起25を挿入する。この際、係合突起25の先端部の一部は係合穴16の主穴部16aから外れるが、逃がし凹部16bに受け入れることができる。そのため、係合突起25が係合部15と干渉せずに、上側分割体10はフランジ部1a,2aに深く被せることができる。
Next, the upper divided
具体的に説明すると、係合突起25が係合穴16に挿入されてヒンジ手段Hが構成された初期段階で、上側分割体10の嵌合溝12の最深部の端E(ヒンジ手段Hの反対側の端)は、フランジ部1a,2aの上半部の周方向の半分を越えている。すなわち、上側分割体10の端Eは図3(A)においてフランジ部1a,2aの中心を通る垂直面Vより左側(ヒンジ手段Hの反対側)に位置する。
Specifically, in the initial stage when the
次に、上側分割体10を下側分割体20に近づけるように支点Fを中心として回動させることにより、上側分割体10の受部18が下側分割体20の受部28に近づき対峙する。この状態で、上側分割体10の嵌合溝12内にもフランジ部1a,2aの一部が収容される。また、下側分割体20の係合突起25は上側分割体10の係合穴16の主穴部16a内に収まる。
Next, by rotating the upper divided
次に、一対の回り止め用凸部29間にナット32を回動不能に嵌めた状態で、図3(B)に示すようにボルト31を分割体10、20の受部18、28の貫通穴18a,28aに通してナット32に螺合させ、締付方向に回す。これにより、下側分割体20と上側分割体10を、樹脂管1,2のフランジ部1a,2aを挟んだ状態で締め付ける。この締め付け力は、嵌合溝12,22の両側のテーパ面12a,22aとフランジ部1a,2aのテーパ面1y、2yの作用により、フランジ部1a,2aを互いに近づける軸方向の力に変換される。その結果、図4(B)に示すように、フランジ部1a,2aの突き合わせ面1x、2x同士が突き合わされ、一方の突き合わせ面1xの収容溝1zに収容されたシールリング3が、弾性変形を伴って他方の突き合わせ面2xに密着し、これにより突き合わせ面1x、2x間がシールされる。このようにして接続工程が完了する。
Next, with the
上記ボルト31の締め付けにより、受部18,28同士が近づき、ヒンジ手段Hでは、係合突起25が係合部15の係合穴16の荷重受面16xに強く当たる。
By tightening the
シール判別手段
上記のように、シールリング3が収容溝1zに正常に収容された状態で接続装置5により樹脂管1,2を接続した場合には、樹脂管1,2の突き合わせ面1x、2x間は良好にシールされ、漏水が生じない。
しかし、シールリング3の一部が収容溝1zから外れた状態(脱リング状態)で樹脂管1,2を接続した場合には、樹脂管1,2の突き合わせ面1x、2x間がシール不良となり、漏水が生じる。
Seal Discrimination Means As described above, when the
However, if the
本願発明では、シールリング3が正常にセットされた状態で樹脂管1,2が接続されているか否か(突き合わせ面1x、2x間のシールが良好か否か)を判別するために、分割体10,20の端部対向面11b、21b間の隙間の大きさの相違に着目した。
詳述すると、シールリング3が正常にセットされた場合には、図3(B)、図5に示すように、分割体11,12の締結側の端部対向面11b、21b間の隙間は小さい。これに対してシールリング3が収容溝1zから外れている場合には、シールリング3が樹脂管1,2の突き合わせ面1x、2x間に介在されるため突き合わせ面1x、2xが突き合わされない。その結果、分割体10,20が互いに近づくのを制限され、端部対向面11b、21b間の隙間が大きくなる。
本実施形態では、シールリング3が正常にセットされた状態で接続された時には、端部対向面11b、21b間の隙間寸法Dxは、1.7mm以下であり、脱リング状態で接続された時の隙間寸法Dxは5.8mm以上である。
In the present invention, the divided body Attention was paid to the difference in the size of the gap between the
In detail, when the
In this embodiment, when the
本願発明の接続装置5は、上記隙間寸法Dxの相違に基づきシールの良否を判別するための手段S(図7~図9参照)を備えている。シール判別手段Sの説明を容易にするために、菅軸Lと直交するとともに互いに直交するX軸、Y軸方向(図5、図8参照)を定義しておく。X軸方向(第2方向)はヒンジ手段Hと締付手段30が対向する方向であり、Y軸方向(第1方向)は分割体10,20が対向する方向である。
The connecting
シール判別手段Sは、分割体10,20に掛け渡されるシール判別治具40と、シール判別治具40をX軸方向およびY軸方向に位置決めする位置決め手段50と、下側分割体20に形成された検査凸部60とを有している。位置決め手段50と検査凸部60は、上側分割体10と下側分割体20の側面(分割体10、20の本体部11、21の締結側の端部において管軸方向を向く一方の側面)に、それぞれ配置されている。
The seal discriminating means S includes a
シール判別治具40は、分割体10,20とは別体をなし、後述するようにシールの良否を判別する際に、分割体10,20に掛け渡されるようにして着脱可能に装着される。シール判別治具40は均一厚さでY軸方向に細長い矩形の板材からなり、上側の端縁41(上側分割体10側の端縁)が、後述の作用をなす被位置決め部として提供される。端縁41の中央にはY軸方向に突出する補助凸部42が形成されている。
The
シール判別治具40の下部(下側分割体20側の部位)には、矩形の開口45が形成されている。この開口45の下側の縁面(上側分割体10を向く面)が、後述の作用をなす第1対向面46として提供されている。被位置決め部としての端縁41と第1対向面46は互いに平行をなしており、両者の間の距離が、図9において符号Dsで示されている。
A
上側分割体10の本体部11の側面には、一対の位置決め凸部51が形成されている。これら一対の位置決め凸部51は断面矩形をなし、互いにX軸方向に離れており、その下面(下側分割体20を向く面)が位置決め面52として提供される。この位置決め面52は、上側分割体10の端部対向面11bと平行をなしており、両者の間の距離が、図9において符号Dyで示されている。
シール判別治具40の端縁41および補助凸部42と、一対の位置決め凸部51により、上記位置決め手段Sが構成されている。
A pair of positioning
The
検査凸部60は、断面がX軸方向に細長い矩形をなし、その下面(上側分割体10の反対側を向く面)が第2対向面61として提供される。第2対向面61は下側分割体20の端部対向面21bと平行をなしており、両者の間の距離が、図9において符号Dzで示されている。
位置決め凸部51および検査凸部60の突出高さとシール判別治具40の厚さは、5mm以下とするのが好ましい。
The
It is preferable that the protruding heights of the positioning
シール判別工程
締結手段30による締結が完了した後、シール判別手段Sにより、シールの良否を判別する。図7~図9に示すように、シール判別治具40の端縁41を、上側分割体10に形成された一対の位置決め凸部51の位置決め面52に当てることにより、シール判別治具40をY軸方向に位置決めをすることができる。この際、シール判別治具40の補助凸部42を一対の位置決め凸部51間に挿入することにより(位置決め凸部51の側面に当てることにより)、シール判別治具40をX軸方向にも位置決めすることができる。
Seal Discrimination Step After the fastening by the fastening means 30 is completed, the seal discriminating means S determines whether the seal is good or bad. As shown in FIGS. 7 to 9, the
シール判別治具40を上側分割体10に対して位置決めした状態で、シール判別治具40を下側分割体20に近づけ、シール判別治具40の開口45に下側分割体20の検査凸部60が入り込むか否かを試す。検査凸部60が開口45に入り込み、開口45の第1対向面46が検査凸部60の第2対向面61とわずかな隙間でY軸方向に対向した状態(実質的に係合した状態)になった場合には、シールリング3が収容溝1zに正常にセットされた状態で接続装置5により樹脂管1,2の接続作業が行われ、樹脂管1,2の突き合わせ面1x、2x間のシールが良好であると確認できる。
本実施形態では、シール判別治具40の補助凸部42が上側分割体10の一対の位置決め凸部51間に挿入されることにより、シール判別治具40がX軸方向にも位置決めされているので、シール判別治具40の開口45を下側分割体20の検査凸部60に対してX軸方向に位置決めすることができるので、効率よくシール判別作業を行うことができる。
With the
In this embodiment, the auxiliary
前述したように、シールリング3が収容溝1zから外れている場合には、締結手段30による締結が完了した状態で、端部対向面11b、21b間の隙間寸法Dxが大きくなってしまうため、上記のように位置決めされたシール判別治具40の開口45に下側分割体20の検査凸部60が入り込まず、開口45の下側の部位47(図9参照)が検査凸部60に当たってしまう。すなわち第1対向面46と第2対向面61がY軸方向に対向配置されない。この場合には、脱リング状態で接続が行われ、樹脂管1,2の突き合わせ面1x、2x間のシールが不良であると確認できる。
As described above, if the
図9の寸法を用いて詳細に説明する。シール判別治具40が位置決めされた状態において、シール判別治具40の第1対向面46と下側分割体20の端部対向面21bとの間の離間距離Daは、下記式で表すことができる。
Da=Ds-Dx-Dy ・・(1)
シール判別治具40の開口45に検査凸部60が入り込み、開口45の第1対向面46が検査凸部60の第2対向面61とY軸方向に対向配置される条件は、下記式で表すことができる。
Da≧Dz ・・(2)
前述したように、Dzは第2対向面61と端部対向面21bとの間の距離である。
上記式(1)から明らかなように、端部対向面11b、21b間の隙間Dxが十分に小さければ、距離Daが十分に大きくなり式(2)を満足することができる。本実施形態では、隙間Dx≦1.7mmの場合に、式(2)を満足するように、Ds,Dy,Dzを設定する。
This will be explained in detail using the dimensions shown in FIG. In the state where the
Da=Ds-Dx-Dy...(1)
The conditions under which the
Da≧Dz...(2)
As described above, Dz is the distance between the second opposing
As is clear from the above equation (1), if the gap Dx between the
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨に反しない限りにおいて種々の改変をなすことができる。
X軸方向に離れた一対の位置決め凸部の代わりにX軸方向に延びる単一の位置決め凸部を用いてもよい。この場合、シール判別治具には、位置決め凸部のX軸方向両側面のうち少なくとも一方の側面に当たる補助凸部を設けることにより、シール判別治具のX軸方向の位置決めを行うようにしてもよい。
位置決め部は第1分割体に形成された凹部であってもよい。この場合、シール判別金具の被位置決め部は、位置決め凹部に嵌る凸部とすることができる。
上記実施形態では、シール判別治具の下部の開口は、X軸方向両側が塞がれているが、一方側を開放してもよい。
上記実施形態ではシール判別治具によるシールの良否判別を締付手段による締付完了後に実行したが、締付工程前又は締付工程の途中で実行してもよい。
The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications can be made without departing from the spirit thereof.
A single positioning protrusion extending in the X-axis direction may be used instead of a pair of positioning protrusions separated in the X-axis direction. In this case, the seal discriminating jig may be provided with an auxiliary convex portion that corresponds to at least one of both side surfaces in the X-axis direction of the positioning convex portion to position the seal discriminating jig in the X-axis direction. good.
The positioning portion may be a recess formed in the first divided body. In this case, the portion to be positioned of the seal discrimination fitting may be a convex portion that fits into the positioning recess.
In the above embodiment, both sides of the opening in the lower part of the seal discriminating jig are closed in the X-axis direction, but one side may be open.
In the embodiment described above, the determination of the quality of the seal by the seal determination jig is performed after the tightening device completes tightening, but it may be performed before the tightening process or during the tightening process.
本発明は、端部にフランジ部を有する樹脂管を接続する装置に適用することができる。 INDUSTRIAL APPLICATION This invention can be applied to the apparatus which connects the resin pipe which has a flange part at an end.
1、2 樹脂管
1a,2a フランジ部
1x、2x 突き合わせ面
1y、2y テーパ面
1z 収容溝
3 シールリング
5 接続装置
10 上側分割体(第1分割体)
20 下側分割体(第2分割体)
11b、21b 端部対向面(他端部の対向面)
12、22 嵌合溝
12a、22a テーパ面
30 締結手段
40 シール判別治具
41 端縁(被位置決め部)
42 補助凸部
45 開口
46 第1対向面
50 位置決め手段
51 位置決め凸部
52 位置決め面
60 検査凸部
61 第2対向面
H ヒンジ手段
S シール判別手段
1, 2
20 Lower divided body (second divided body)
11b, 21b End opposing surfaces (opposing surfaces at the other end)
12, 22
42 Auxiliary
Claims (10)
第1、第2分割体と、前記第1、第2分割体の一端部を互いに樹脂管の管軸と直交する平面に沿って回動可能に連結するヒンジ手段と、前記第1、第2分割体の他端部同士を近付けるように締め付ける締結手段と、を備え、
前記第1、第2分割体は、内周面に円弧状に延びる嵌合溝を有し、前記嵌合溝はその両側にテーパ面を有し、前記締結手段による締め付け時に、前記嵌合溝の前記テーパ面が2本の樹脂管の前記フランジ部の前記テーパ面を押圧することにより、前記第1、第2分割体の前記他端部の対向面が互いに近づくとともに、2本の樹脂管の前記フランジ部の前記突き合わせ面が互いに突き合わされ、一方の樹脂管の前記突き合わせ面の環状の収容溝に収容されたシールリングが、他方の樹脂管の前記突き合わせ面に密着することにより、2本の樹脂管の前記突き合わせ面間がシールされるようになっており、
さらに、前記シールリングによる前記突き合わせ面間のシールが良好か否かを判別するシール判別手段を備え、
前記シール判別手段は、前記第1分割体と前記第2分割体に掛け渡されるシール判別治具と、前記シール判別治具を、前記第1分割体の他端部側面において少なくとも前記第1、第2分割体が対向する第1方向に位置決めする位置決め手段と、前記第2分割体の他端部側面に形成された検査凸部と、を有し、
前記シール判別治具は前記第2分割体側に位置する部位に、前記第1分割体側を向く第1対向面を有し、前記検査凸部は前記第1分割体の反対側を向く第2対向面を有しており、
前記シールリングが前記収容溝に正常に収容された状態で2本の樹脂管が接続された場合にのみ、位置決めされた前記シール判別治具の前記第1対向面と前記第2分割体の前記他端部の対向面との間の距離Daが、前記検査凸部の前記第2対向面と前記第2分割体の前記他端部の対向面との間の距離Dz以上となり、前記第1、第2対向面が前記第1方向に対向配置されることを特徴とする樹脂管の接続装置。 In a connecting device for connecting two resin pipes each having an annular flange portion formed at one end thereof and having an abutting surface and a tapered surface,
first and second divided bodies; hinge means for rotatably connecting one end of the first and second divided bodies to each other along a plane perpendicular to the tube axis of the resin tube; A fastening means for tightening the other ends of the divided body so as to bring them closer together,
The first and second divided bodies each have a fitting groove extending in an arc shape on an inner circumferential surface, and the fitting groove has a tapered surface on both sides thereof, and when tightened by the fastening means, the fitting groove By pressing the tapered surfaces of the flange portions of the two resin tubes, the opposing surfaces of the other end portions of the first and second divided bodies approach each other, and the two resin tubes The abutting surfaces of the flange portions of the flange portions abut each other, and the seal ring accommodated in the annular housing groove of the abutting surface of one resin tube is brought into close contact with the abutting surface of the other resin tube, thereby forming two pipes. The abutting surfaces of the resin pipes are sealed,
Further, it includes a seal determining means for determining whether or not the sealing between the abutting surfaces by the seal ring is good.
The seal discriminating means includes a seal discriminating jig that extends between the first divided body and the second divided body, and a seal discriminating jig that is connected to at least the first, a positioning means for positioning the second divided body in the opposing first direction; and an inspection convex portion formed on the side surface of the other end of the second divided body,
The seal discrimination jig has a first facing surface facing the first divided body at a portion located on the second divided body side, and the inspection convex portion has a second facing surface facing the opposite side of the first divided body. It has a surface,
Only when the two resin pipes are connected with the seal ring normally accommodated in the accommodation groove, the first opposing surface of the positioned seal discriminating jig and the second opposing surface of the second divided body are connected. The distance Da between the opposing surface of the other end is equal to or greater than the distance Dz between the second opposing surface of the inspection protrusion and the opposing surface of the other end of the second divided body, and . A resin pipe connecting device, wherein the second opposing surface is arranged to face the first direction.
前記シール判別治具が板形状をなし、前記シール判別治具の前記第1分割体側の端縁が、前記被位置決め部として前記位置決め面に当たることを特徴とする請求項5に記載の樹脂管の接続装置。 A surface of the positioning convex portion facing the second divided body is provided as a positioning surface,
6. The resin pipe according to claim 5, wherein the seal discriminating jig has a plate shape, and an edge of the seal discriminating jig on the first divided body side is in contact with the positioning surface as the positioned portion. Connection device.
前記第2分割体の前記一端部には、径方向外側に向かって突出する係合突起が設けられ、
前記第1分割体の前記係合穴に前記第2分割体の前記係合突起が回動可能に挿入されることにより、前記ヒンジ手段が構成され、
前記係合穴は、前記締結手段により前記第1、第2分割体が締結された状態で前記係合突起を収容する主穴部を有するとともに、前記主穴部に連なり前記第2分割体の反対側に形成された逃がし凹部を有することを特徴とする請求項1~8のいずれかに記載の樹脂管の接続装置。 An engaging portion extending toward the second dividing body is provided on the radially outer side of the one end of the first divided body, and an engaging hole is formed in the engaging portion,
The one end of the second divided body is provided with an engagement protrusion that protrudes radially outward,
The hinge means is configured by rotatably inserting the engagement projection of the second division body into the engagement hole of the first division body,
The engagement hole has a main hole portion that accommodates the engagement protrusion in a state where the first and second divided bodies are fastened together by the fastening means, and is continuous with the main hole portion of the second divided body. 9. The resin pipe connecting device according to claim 1, further comprising a relief recess formed on the opposite side.
10. The resin pipe connecting device according to claim 1, wherein the first and second divided bodies are made of resin containing glass fiber.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020152913A JP7431707B2 (en) | 2020-09-11 | 2020-09-11 | Resin pipe connection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020152913A JP7431707B2 (en) | 2020-09-11 | 2020-09-11 | Resin pipe connection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022047162A JP2022047162A (en) | 2022-03-24 |
JP7431707B2 true JP7431707B2 (en) | 2024-02-15 |
Family
ID=80780195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020152913A Active JP7431707B2 (en) | 2020-09-11 | 2020-09-11 | Resin pipe connection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7431707B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2349189A (en) | 1999-02-12 | 2000-10-25 | Mining Supplies Australia Pty | Pipe collar |
JP2009222107A (en) | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Riken Corp | Housing pipe joint |
JP5033717B2 (en) | 2007-12-07 | 2012-09-26 | 日本ポリプロ株式会社 | High appearance propylene resin composition and molded article thereof |
-
2020
- 2020-09-11 JP JP2020152913A patent/JP7431707B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2349189A (en) | 1999-02-12 | 2000-10-25 | Mining Supplies Australia Pty | Pipe collar |
JP5033717B2 (en) | 2007-12-07 | 2012-09-26 | 日本ポリプロ株式会社 | High appearance propylene resin composition and molded article thereof |
JP2009222107A (en) | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Riken Corp | Housing pipe joint |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022047162A (en) | 2022-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3112735B1 (en) | Joint unit | |
JP3032200B1 (en) | Pipe joint structure | |
JP7431707B2 (en) | Resin pipe connection device | |
JP3360702B2 (en) | Compression pipe coupling device | |
TWI451919B (en) | Pinch device | |
JP7402116B2 (en) | Resin pipe connection device | |
JP3594798B2 (en) | Fixing device for pipe welding | |
US20090224197A1 (en) | Gate valve device | |
JP7444700B2 (en) | Resin pipe connection device | |
JP2008298166A (en) | Lubricating/sealing device of ball screw | |
JP3722612B2 (en) | Plastic butterfly valve | |
US4221360A (en) | Butterfly valve | |
WO2022014029A1 (en) | Joint device for repairs and method for assembling same | |
JP2024038578A (en) | Connection device of resin pipes | |
JP4727328B2 (en) | Pipe member joining device | |
JP2007078052A (en) | Pipe connection device | |
JP7457478B2 (en) | Resin pipe connection device | |
JP7534991B2 (en) | Ring positioning fixture | |
JPS5820389A (en) | Structure of friction welded joint of pipe | |
CN212107295U (en) | Copy forest connects | |
KR102060562B1 (en) | structure for connecting plastic pipes for treating wastewater of semiconductor manufacturing equipment | |
JP5315187B2 (en) | Housing type pipe fitting | |
KR200274144Y1 (en) | Connecting device of pipe | |
JP6147297B2 (en) | Piping connection structure | |
JPH0725515Y2 (en) | Pipe fitting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240202 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7431707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |