JP6147297B2 - Piping connection structure - Google Patents
Piping connection structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6147297B2 JP6147297B2 JP2015138557A JP2015138557A JP6147297B2 JP 6147297 B2 JP6147297 B2 JP 6147297B2 JP 2015138557 A JP2015138557 A JP 2015138557A JP 2015138557 A JP2015138557 A JP 2015138557A JP 6147297 B2 JP6147297 B2 JP 6147297B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flange
- pipe
- fastening member
- connection structure
- bolt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Joints With Pressure Members (AREA)
Description
本発明は、配管を相手部材に着脱可能に接続する配管接続構造に関する。 The present invention relates to a pipe connection structure for detachably connecting a pipe to a mating member.
従来、配管が、ホース本体と、ホース本体に取付けられた管継手とから構成され、管継手に備えるメガネ体が、マスターシリンダーなどの相手部材に設けられたパイプ保持具に穴あきボルトで組付けられる配管接続構造が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
穴あきボルトは、その内部に流体通路が形成されるとともに、メガネ体と、メガネ体の両端に配置されたワッシャとを貫通してパイプ保持具に形成されたボルト穴のめねじにねじ結合されている。
Conventionally, piping is composed of a hose body and a pipe joint attached to the hose body, and the eyeglass body provided for the pipe joint is assembled with a perforated bolt on a pipe holder provided on a mating member such as a master cylinder. A pipe connection structure is disclosed (for example, see Patent Document 1).
The perforated bolt has a fluid passage formed therein, and is screwed to a female screw of a bolt hole formed in the pipe holder through the spectacle body and washers disposed at both ends of the spectacle body. ing.
特許文献1では、内部に流体通路が形成された穴あきボルトや、穴あきボルトを通す挿入穴が形成されるメガネ体を有する管継手は、コストが高いという課題があった。
本発明の目的は、コストを低減することが可能な配管接続構造を提供することにある。
In Patent Document 1, a pipe joint having a perforated bolt having a fluid passage formed therein and an eyeglass body in which an insertion hole through which the perforated bolt is passed has a problem of high cost.
The objective of this invention is providing the piping connection structure which can reduce cost.
上述した課題を解決するため、本発明は、配管(10,60)を相手部材(11,31,41)に着脱可能に接続することで、流体を前記配管(10,60)と前記相手部材(11,31,41)に形成された流体通路(11e)との間で流通させる配管接続構造において、前記配管(10,60)は、ホース本体(21)と、先端にフランジ(22c,62c)が形成されたパイプ体であって前記ホース本体(21)の端部に取付けられた管継手(22,62)とからなり、前記配管(10,60)は、前記相手部材(11,31、41)に締結部材(12,45,52)で接続され、前記締結部材(12,45,52)は、前記フランジ(22c,62c)を通す挿通穴(12c,45c,52c)と、前記相手部材(11,31,41)にねじ結合されるねじ部(12g,45d)とを備え、前記挿通穴(12c,45c,52c)の内周面には、周方向に間隔を開けて配置されるとともに半径方向内側に突出する複数の突出部(12e,45e,52k)と、周方向に隣り合う前記突出部(12e,45e,52k)間に位置する切欠き(12m,52d)とが形成され、前記フランジ(22c,62c)を、対向する前記切欠き(12m,52d)間から斜めにして又は前記締結部材(12,45,52)の軸方向に沿って、前記締結部材(12,45,52)内に挿入し、前記突出部(12e,45e,52k)の相手部材(11,31,41)側の端面で前記相手部材(11,31,41)側へ締め付けることで、前記フランジ(22c,62c)に形成された流体流通孔(22d)を相手部材(11,31,41)の前記流体通路(11e)と接続することを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the present invention removably connects the pipe (10, 60) to the mating member (11, 31, 41), thereby allowing fluid to flow between the pipe (10, 60) and the mating member. (11, 31, 41) In the pipe connection structure that circulates between the fluid passages (11e), the pipe (10, 60) has a hose body (21) and a flange (22c, 62c at the tip). ) And a pipe joint (22, 62) attached to the end of the hose body (21). The pipe (10, 60) is connected to the mating member (11, 31). 41) with fastening members (12, 45, 52), and the fastening members (12, 45, 52) are inserted through holes (12c, 45c, 52c) through which the flanges (22c, 62c) pass. Mating member (11, 31, 41 Threaded portions (12g, 45d) that are screw-coupled to each other, and are arranged on the inner peripheral surface of the insertion holes (12c, 45c, 52c) at intervals in the circumferential direction and project inward in the radial direction. A plurality of protrusions (12e, 45e, 52k) and notches (12m, 52d) located between the protrusions (12e, 45e, 52k) adjacent in the circumferential direction are formed, and the flanges (22c, 62c ) are formed. ) Is inserted into the fastening member (12, 45, 52) obliquely from between the notches (12m, 52d) facing each other or along the axial direction of the fastening member (12, 45, 52). The flanges (22c, 62c) are formed by tightening the projecting portions (12e, 45e, 52k) to the mating member (11, 31, 41) side by the end surface on the mating member (11, 31, 41) side. Fluid Characterized in that connected to said fluid passage hole (22 d) of the mating member (11,31,41) (11e).
上記構成において、前記フランジ(62c)は、その外周縁に半径方向内側に窪んだ複数の切欠き(62d)が周方向に間隔を開けて形成され、前記複数の切欠き(62d)は、前記締結部材(12)の複数の前記突出部(12e)のそれぞれに対応する位置に形成され、前記フランジ(62c)の各切欠き(62d)を、前記締結部材(12)の各突出部(12e)にそれぞれ合わせ、前記フランジ(62c)を前記締結部材(12)に前記締結部材(12)の軸方向に沿って挿入しても良い。
また、上記構成において、前記締結部材(12)の前記突出部(12e)は、前記締結部材(12)の軸方向に延び、前記突出部(12e)の前記相手部材(11)側の一端面(12h)は、前記締結部材(12)の全長の中間部に位置するようにしても良い。
In the above-described configuration, the flange (62c) is formed with a plurality of notches (62d) recessed radially inward at an outer peripheral edge thereof at intervals in the circumferential direction, and the plurality of notches (62d) Each notch (62d) of the flange (62c) is formed at a position corresponding to each of the plurality of protrusions (12e) of the fastening member (12), and each protrusion (12e) of the fastening member (12). And the flange (62c) may be inserted into the fastening member (12) along the axial direction of the fastening member (12) .
Moreover, the said structure WHEREIN: The said protrusion part (12e) of the said fastening member (12) extends in the axial direction of the said fastening member (12), and the one end surface by the side of the said counterpart member (11) of the said protrusion part (12e) (12h) is not good be located in the middle portion of the length of the fastening member (12).
また、上記構成において、前記相手部材(11,31,41)は、前記フランジ(22c,62c)により押圧される押圧面(11g)と、前記押圧面(11g)に開けられた前記流体通路(11e)と、前記押圧面(11g)を囲むように形成された筒部(11b,31b,41b)とを備え、前記筒部(11b,31b,41b)に前記締結部材(12,45,52)がねじ結合されるようにしても良い。
また、上記構成において、前記フランジ(22c,62c)と前記押圧面(11g)との間にシール用のワッシャ(13,33)が設けられるようにしても良い。
In the above configuration, the mating member (11, 31, 41) includes a pressing surface (11g) pressed by the flange (22c, 62c) and the fluid passage (opened in the pressing surface (11g)). 11e) and cylindrical portions (11b, 31b, 41b) formed so as to surround the pressing surface (11g), and the fastening members (12, 45, 52) are provided on the cylindrical portions (11b, 31b, 41b). ) May be screwed together.
Further, in the above configuration, sealing washers (13, 33) may be provided between the flanges (22c, 62c) and the pressing surface (11g).
本発明の配管は、ホース本体と、先端にフランジが形成されたパイプ体であってホース本体の端部に取付けられた管継手とからなり、管継手のフランジを挿通させる挿通穴を備えるとともに相手部材にねじ結合される締結部材の挿通穴の開口端縁で、フランジを相手部材側へ締め付けることで、フランジに形成された流体流通孔を相手部材の流体通路と接続するので、従来のような、内部にブレーキ液通路が形成された穴あきボルトや、穴あきボルトを通す挿通穴が形成されたメガネ体を有する管継手が不要になり、シール性を損なうことなく配管自体及び配管接続構造のコストを低減することができる。 The pipe of the present invention comprises a hose body and a pipe body having a flange formed at the tip and a pipe joint attached to the end of the hose body, and has an insertion hole through which the flange of the pipe joint is inserted. By tightening the flange to the mating member side at the opening edge of the insertion hole of the fastening member screwed to the member, the fluid flow hole formed in the flange is connected to the fluid passage of the mating member. This eliminates the need for a pipe joint with a perforated bolt with a brake fluid passage formed inside or a spectacle body with an insertion hole through which a perforated bolt is inserted, and without a loss of sealing performance. Cost can be reduced.
また、締結部材の挿通穴に、半径方向内側に突出する突出部を設け、突出部の開口端縁でフランジを締め付けるので、フランジを締結部材の挿通穴から突出部を避けて挿入することで、予め、締結部材を配管に組付けておく必要がなく、配管作業の自由度を高めることができる。また、締結部材は、配管とは別体なので、締結部材又は配管を交換する際に、交換部品数を少なくすることができる。
また、フランジは、突出部に対応する切欠きが形成されているので、挿通穴の突出部にフランジの切欠きを合わせてフランジを挿通穴に挿入し、挿入後に突出部と切欠きとの周方向位置をずらすことで、突出部でフランジの切欠き以外の部分を締め付けることができ、配管の接続を容易に行うことができる。
In addition, since the protrusion that protrudes radially inward is provided in the insertion hole of the fastening member and the flange is tightened at the opening edge of the protrusion, the flange is inserted from the insertion hole of the fastening member while avoiding the protrusion, It is not necessary to assemble the fastening member in advance in the pipe, and the degree of freedom of the piping work can be increased. Further, since the fastening member is separate from the pipe, the number of replacement parts can be reduced when replacing the fastening member or the pipe.
Also, since the flange has a notch that corresponds to the protrusion, align the notch of the flange with the protrusion of the insertion hole, insert the flange into the insertion hole, and insert the flange between the protrusion and the notch. By shifting the directional position, it is possible to tighten the portion other than the notch of the flange with the protruding portion, and the piping can be easily connected.
また、締結部材の挿通穴に、フランジを挿通可能とする切欠きを形成し、挿通穴の切欠きの周囲の開口端縁でフランジを締め付けるので、フランジが切欠きを通じて挿通穴内に挿入される構造であるため、予め、締結部材を配管に組付けておく必要がなく、配管作業の自由度を高めることができる。また、締結部材は、配管とは別体なので、締結部材又は配管を交換する際に、交換部品数を少なくすることができる。 Also, a notch that allows the flange to be inserted is formed in the insertion hole of the fastening member, and the flange is tightened at the opening edge around the notch of the insertion hole, so that the flange is inserted into the insertion hole through the notch Therefore, it is not necessary to assemble the fastening member to the pipe in advance, and the degree of freedom of the piping work can be increased. Further, since the fastening member is separate from the pipe, the number of replacement parts can be reduced when replacing the fastening member or the pipe.
また、相手部材は、フランジにより押圧される押圧面と、押圧面に開けられた流体通路と、押圧面を囲むように形成された筒部とを備え、筒部に締結部材がねじ結合されるので、フランジを筒部内に挿入する構造として、フランジを容易に位置決めすることができ、容易に配管の接続作業を行うことができる。
また、フランジと押圧面との間にシール用のワッシャが設けられるので、1枚のシール用のワッシャでシールすることができ、従来の配管接続構造に比べてワッシャの個数を少なくすることができ、コストを低減することができる。
The mating member includes a pressing surface pressed by the flange, a fluid passage opened in the pressing surface, and a cylindrical portion formed so as to surround the pressing surface, and the fastening member is screwed to the cylindrical portion. Therefore, as a structure in which the flange is inserted into the cylindrical portion, the flange can be easily positioned, and the pipe connection work can be easily performed.
In addition, since a washer for sealing is provided between the flange and the pressing surface, it can be sealed with a single sealing washer, and the number of washers can be reduced as compared with the conventional pipe connection structure. Cost can be reduced.
以下、図面を参照して本発明の各実施形態について説明する。
<第1実施形態>
図1は、本発明に係る第1実施形態の配管接続構造を示す分解斜視図である。
配管10は、その相手部材11にボルト部材12で接続され、配管10と相手部材11との間で流体(液体、気体)が流通される。なお、符号13は配管10と相手部材11との間に配置されるシール用のワッシャである。配管10としては、例えば、車両用ブレーキ装置を構成するブレーキ液圧配管が挙げられるが、これ以外の空圧配管、油圧配管でも良い。
配管10は、ゴム製のホース本体21と、ホース本体21の一端部に取付けられた管継手22とから構成される。なお、符号21aはブレーキ液が流れるホース本体21のブレーキ液通路である。
管継手22は、ホース本体21に加締められる加締め部22aと、加締め部22aから管継手22の軸方向に延びるパイプ部22bと、パイプ部22bの先端部に設けられたフランジ22cとから一体に形成されている。フランジ22は、外形が円形でドーナツ形の板状に形成されている。
Hereinafter, each embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
FIG. 1 is an exploded perspective view showing a pipe connection structure according to the first embodiment of the present invention.
The
The
The
相手部材11は、基部11aから一体に突出してボルト部材12にねじ結合される筒部11bと、筒部11bの底を形成する底壁11cとを備える。筒部11bは、その内周面11fにめねじ11dが形成されている。底壁11cは、ブレーキ液が流通するブレーキ液孔11eが開けられている。なお、符号11gは底壁11cの底面である。
ボルト部材12は、レンチ等が掛けられる六角形状の頭部12aと、頭部12aから突出する軸部12b(図3参照)とからなり、頭部12a及び軸部12bに、管継手22のフランジ22cを通す継手挿通穴12cが開けられている。
継手挿通穴12cは、その内周面12dに、周方向に等間隔に位置するとともに半径方向内側に突出する複数の突出部12eがボルト部材12の軸方向に延びている。
ワッシャ13は、その中央部に、ブレーキ液が流れるブレーキ液孔13aが開けられている。
The
The
The
The
本実施形態の配管接続構造では、従来の配管接続構造に比較して、配管10の管継手22及びボルト部材12のそれぞれの構造が簡素にされるとともに、接続方法が変更されている。
具体的には、管継手22は、パイプ部22bの先端にフランジ22cが設けられた単純な構造を有する。また、ボルト部材12は、頭部12a及び軸部12bを継手挿通穴12cが貫通し、継手挿通穴12cの内周面に複数の突出部12eを有する単純な構造を有する。このような構造により、配管接続構造のコストが低減されている。
接続方法については、以下で詳細に説明する。
In the pipe connection structure of the present embodiment, the structures of the pipe joint 22 and the
Specifically, the pipe joint 22 has a simple structure in which a
The connection method will be described in detail below.
図2は、配管接続構造の接続された状態を示す斜視図、図3は、配管接続構造の接続された状態を示す縦断面図である。図3中に示す一点鎖線は、配管接続構造の軸線10aを示している。管継手22、ボルト部材12、相手部材11は、軸線10aに沿って延びている。軸線10aの延びる方向が、管継手22、ボルト部材12(締結部材)、相手部材11のそれぞれの軸方向である(他の実施形態においても同じ。)。
図2に示されるように、配管10のフランジ22cがボルト部材12に締め付けられた状態で、配管10が相手部材11に接続されている。
2 is a perspective view showing a connected state of the pipe connection structure, and FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing a connected state of the pipe connection structure. The dashed-dotted line shown in FIG. 3 has shown the axis line 10a of the pipe connection structure. The pipe joint 22, the
As shown in FIG. 2, the
図3に示すように、ボルト部材12は、その軸部12bの外周面12fに、相手部材11の筒部11bの内周面11fに形成されためねじ11dとねじ結合するおねじ12gが形成されている。
また、ボルト部材12は、その突出部12eの相手部材11側の一端面12hが、軸部12bの端面12jよりも頭部12a側に位置する。なお、符号L1は突出部12eの軸方向の長さ、L2は軸部12bの端面12jと突出部12eの一端面12hとの軸方向の段差量(距離)である。ここで、一端面12hと端面12jとは、同一平面上に形成されていても良い。この場合、L2=0となる。
As shown in FIG. 3, the
Further, the
相手部材11の筒部11b内の底壁11cの底面11g上にはワッシャ13が配置され、ワッシャ13上には配管10の管継手22に設けられたフランジ22cが当てられ、フランジ22cが、ボルト部材12の突出部12eの一端面12hに押し付けられた状態でボルト部材12が相手部材11の筒部11bにねじ結合されている。
ボルト部材12の継手挿通穴12cの内径は、フランジ22cの外径よりわずかに大きく、また、フランジ22cとワッシャ13とは、それらの外径が等しいか略等しい。
配管10の相手部材11への接続により、ホース本体21のブレーキ液通路21a、管継手22内のブレーキ液通路22d、ワッシャ13のブレーキ液孔13a、相手部材11のブレーキ液孔11eが連通し、ブレーキ液が流通可能になる。
底壁11cとワッシャ13との間、及びワッシャ13とフランジ22cとの間は、シールされている。
A
The inner diameter of the
By connecting the
The space between the
管継手22の加締め部22aは、パイプ部22bに連続するように設けられた内筒22eと、内筒22eから延びて内筒22eを囲むように配置された外筒22fとから一体に形成されている。
ホース本体21は、内筒22eと外筒22fとの間に挿入され、外筒22fが半径方向内側に圧縮されて、ホース本体21が管継手22に加締められている。
The
The
図4は、ボルト部材12による管継手22の締め付け状態を示す横断面図であり、図3のIV−IV線断面に相当する図である。
管継手22のフランジ22cは、外形が円形で、ボルト部材12の継手挿通穴12c、詳しくは、継手挿通穴12cにおいて複数の突出部12eが無い部分であって複数の突出部12eに対して軸方向の相手部材11側に位置するとともに、継手挿通穴12cの端部を構成する端部挿通穴12k(図3も参照)に嵌合されている。
ボルト部材12の突出部12eは、継手挿通穴12cの内周面12dに周方向に角度θで等間隔に配置されている。このように、突出部12eを周方向に等間隔に配置することで、複数の突出部12eでフランジ22cをより均一に押え付けることができ、シール性を高めることができる。
図4では、突出部12eを3箇所成形したが、突出部12eの数はこれに限らない。
FIG. 4 is a transverse cross-sectional view showing a tightened state of the pipe joint 22 by the
The
The
In FIG. 4, the
継手挿通穴12cの内周面12dにおいて、複数の突出部12eが形成されていない部分、即ち、隣り合う突出部12e,12e間は、突出部12eに対して凹部又は切欠きということができる。この部分をここで切欠き12mとすると、配管10を相手部材11(図3参照)に接続する際には、隣り合う切欠き12m,12m間にフランジ22cを挿入する。フランジ22cの挿入要領については、図5で詳述する。
In the inner
以上に述べた配管10を相手部材11に接続する接続要領を次に説明する。
図5は、配管10を相手部材11に接続する接続要領を示す作用図であり、図5(A)〜図5(F)は、各接続工程を示す作用図である。
図5(A)は、相手部材11を示している。
図5(B)に示すように、相手部材11における筒部11b内の底壁11c(図5(A)参照)の底面11g(図5(A)参照)にワッシャ13を載せる。
図5(C)に示すように、相手部材11の筒部11bにボルト部材12を、ボルト部材12のおねじ12g(図3参照)が筒部11bのめねじ11d(図5(B)参照)に少し掛かるようにねじ結合させる。
A connection procedure for connecting the
FIG. 5 is an operation diagram illustrating a connection procedure for connecting the
FIG. 5A shows the
As shown in FIG. 5 (B), the
As shown in FIG. 5C, the
図5(D)に示すように、配管の管継手22の先端部(パイプ部22b及びフランジ22c)をボルト部材12の継手挿通穴12c内(詳しくは、隣り合う切欠き12m,12mの間)に斜めに挿入し、矢印Aに示すように、フランジ22cをボルト部材12の突出部12eとワッシャ13との間に移動させる。
そして、管継手22を、ボルト部材12の軸方向に延びるように、図5(E)に示す姿勢に直す。これにより、フランジ22cは、複数の突出部12eの全部とワッシャ13との間に配置される。(即ち、フランジ22cは、端部挿通穴12k内に配置される。)
As shown in FIG. 5 (D), the tip end portion (
And the pipe joint 22 is corrected to the attitude | position shown in FIG.5 (E) so that it may extend in the axial direction of the
次に、図5(E)において、矢印Bに示すように、ボルト部材12の頭部12aに工具を掛けて回し、ボルト部材12を相手部材11にねじ込む。この結果、ボルト部材12は、筒部11bとねじ結合しながら矢印Cに示すように相手部材11側へ近づくように移動する。
そして、図5(F)に示すように、ボルト部材12の各突出部12eの一端面12hがフランジ22cに当り、フランジ22cを締め付ける。これで、配管10の相手部材11への接続が完了する。
Next, in FIG. 5E, as indicated by an arrow B, a tool is put on the
Then, as shown in FIG. 5 (F), one
上記の図5(A)〜(F)の配管接続方法は、従来の配管接続構造の接続方法とは異なる。
具体的には、従来は、穴あきボルトでパイプ保持金具に管継手のメガネ体を接続するというように、管継手に穴あきボルトを通す構造である。従って、管継手には、穴あきボルトを通すメガネ体が設けられ、穴あきボルトには、流体をメガネ体側とパイプ保持金具側との間で流通させる流体通路が形成される。即ち、穴あきボルト内を流体が流通する。このため、管継手及び穴あきボルトの構造が複雑になる。また、メガネ体の両端をシールする必要があるため、シール用のワッシャが複数必要になる。これらによって、コストアップとなる。更に、メガネ体や穴あきボルトの流体通路の形状や流体通路の断面積が制約を受けるため、圧力損失等の影響を受けやすくなる。
The pipe connection method shown in FIGS. 5A to 5F is different from the connection method of the conventional pipe connection structure.
Specifically, conventionally, the perforated bolt is passed through the pipe joint, such as connecting the spectacle body of the pipe joint to the pipe holding bracket with the perforated bolt. Therefore, the pipe joint is provided with a spectacle body through which the perforated bolt is passed, and the perforated bolt is formed with a fluid passage through which fluid flows between the spectacle body side and the pipe holding metal fitting side. That is, the fluid flows through the perforated bolt. For this reason, the structure of a pipe joint and a perforated bolt becomes complicated. Further, since it is necessary to seal both ends of the eyeglass body, a plurality of sealing washers are required. These increase costs. Furthermore, since the shape of the fluid passage of the spectacle body and the perforated bolt and the cross-sectional area of the fluid passage are restricted, they are easily affected by pressure loss and the like.
これに対して、本実施形態では、ボルト部材12に管継手22を通す構造である。従って、ボルト部材12に通した管継手22のブレーキ液通路22dを相手部材11のブレーキ液孔11e側に直接的に接続可能である。これにより、ブレーキ液通路のシールは、フランジ22cと相手部材11との間のみで行っている。また、ボルト部材12の継手挿通穴12cに形成された突出部12eの開口端縁である一端面12hでフランジ22cを締め付けている。このため、管継手22には単純な形状のフランジ22cを設けるだけで済む。また、ボルト部材12も、軸方向に継手挿通穴12cを開け、継手挿通穴12cの内周面に突出部12eを形成するだけで良い。また、シール用のワッシャ13も1枚で良い。更に、管継手22側と相手部材11側とを直接的に接続可能なので、配管接続構造がブレーキ液の流れや圧力伝達に影響を及ぼさない。
On the other hand, in this embodiment, the pipe joint 22 is passed through the
また、本実施形態のような、管継手のフランジを相手部材に接続する構造では、管継手にボルト部材やナット部材等の締結部材を外れないように組み込み、フランジを締結部材で締め込んで相手部材に接続する配管構造が従来から知られている。
この配管構造では、配管を交換する場合、締結部材も交換されるため、交換部品数が多くなる。これに対して、本実施形態の配管接続構造では、ボルト部材は、配管とは別体に構成されているため、交換部品数は少なくなる。
Further, in the structure in which the flange of the pipe joint is connected to the mating member as in this embodiment, the fastening member such as the bolt member or the nut member is incorporated in the pipe joint so as not to be removed, and the flange is tightened with the fastening member. A piping structure connected to a member is conventionally known.
In this piping structure, when the piping is replaced, the fastening member is also replaced, so that the number of replacement parts increases. On the other hand, in the pipe connection structure of the present embodiment, the bolt member is configured separately from the pipe, so the number of replacement parts is reduced.
<第2実施形態>
図6は、第2実施形態の配管接続構造の接続された状態を示す要部断面図である。図3に示した第1実施形態と同一構成については同一符号を付け、詳細説明は省略する。
配管10のフランジ22cは、ボルト部材12の複数の突出部12eに押し付けられた状態で、配管10が相手部材31に接続されている。
相手部材31は、基部11aから一体に突出してボルト部材12にねじ結合される筒部31bと、筒部31bの底を形成する底壁11cとを備える。筒部31bは、その内周面31eの一部にめねじ31dが形成されている。
Second Embodiment
FIG. 6 is a cross-sectional view of a main part showing a connected state of the pipe connection structure of the second embodiment. The same components as those in the first embodiment shown in FIG.
The
The
相手部材31は、めねじ31dの形成範囲が、相手部材11(図3参照)のめねじ11d(図3参照)の形成範囲と異なる。即ち、めねじ31dは、その内周面31eの底壁11c近傍には形成されておらず、めねじ11dよりも相手部材31の軸方向に短く形成されている。
底壁11c上には、底壁11cとフランジ22cとの間をシールするワッシャ33が配置されている。ワッシャ33は、その外径が、筒部31bの内周面31eの内径よりもわずかに小さく、フランジ22cの外径よりも大きく、筒部31b内にワッシャ33が嵌合している。このような構造により、ワッシャ33を容易に位置決めすることができる。
In the
A
<第3実施形態>
図7は、第3実施形態の配管接続構造の接続された状態を示す要部断面図である。図3に示した第1実施形態と同一構成については同一符号を付け、詳細説明は省略する。
配管10は、ナット部材45で相手部材41に接続されている。
相手部材41は、基部11aから一体に突出してナット部材45とねじ結合される筒部41bと、筒部41bの底を形成する底壁11cとを備える。筒部41bは、その外周面41fにおねじ41dが形成されている。
筒部41bの内周面41eには、ワッシャ13及びフランジ22cが嵌合されている。
ナット部材45は、配管10のパイプ部22b及びフランジ22cを通すために開けられた継手挿通穴45cと、継手挿通穴45cに隣接して継手挿通穴45cよりも内径が大きくされた大径穴45jと、レンチ等の工具を掛ける六角形状の六角面45fとが形成されている。
<Third Embodiment>
FIG. 7 is a cross-sectional view of a main part showing a connected state of the pipe connection structure of the third embodiment. The same components as those in the first embodiment shown in FIG.
The
The
The
The
継手挿通穴45cは、その内周面45gに、周方向に等間隔に位置するとともに半径方向内側に突出するとともにナット部材45の軸方向に延びる複数の突出部45eが形成されている。
大径穴45jは、その内周面45kにめねじ45dが形成され、めねじ45dは、相手部材41のおねじ41dにねじ結合されている。
相手部材41の筒部41bに対してナット部材45を締付けたときには、突出部45eが、その一端面45hでフランジ22cを押え付ける。
このように、ナット部材45を使用することで、相手部材41に対してワッシャ13及びフランジ22cを筒部41b内に容易に位置決めすることができ、配管接続時の作業性を向上させることができる。
The
The large-
When the
Thus, by using the
<第4実施形態>
図8は、第4実施形態の配管接続構造を示す説明図である。図8(A)は配管10のパイプ部22b及びフランジ22cを示す管継手22の横断面図、図8(B)はボルト部材52を示す平面図、図8(C)はボルト部材52でフランジ22cを締め付けた状態を示す平面図である。なお、図4に示した第1実施形態と同一構成については同一符号を付け、詳細説明は省略する。
図8(A),(B)に示すように、ボルト部材52は、レンチ等が掛けられる六角形状の頭部52aと、頭部52aから一体に突出する軸部52bとからなり、頭部52a及び軸部52bに、管継手22のフランジ22cを通す継手挿通穴52cが開けられている。
<Fourth embodiment>
FIG. 8 is an explanatory view showing a pipe connection structure of the fourth embodiment. 8A is a cross-sectional view of the pipe joint 22 showing the
As shown in FIGS. 8A and 8B, the
軸部52bは、その外周面52pに、相手部材11にねじ結合されるおねじ12g(図3参照)が形成されている。
継手挿通穴52cは、複数の切欠き52dが周方向に等間隔に形成された小径穴52eと、小径穴52eよりも内径が大きくされるとともに小径穴52eに隣接して軸部52bの先端側に設けられた大径穴52fとを備える。
対向する一対の切欠き52dは、周方向に180°の間隔で配置されている。
大径穴52fの内周面52gは、その内径が、複数の切欠き52dの底に接する仮想円の直径より大きいか等しい。
小径穴52eの縁部には、隣り合う切欠き52d,52d間に、大径穴52fよりも半径方向内側に突出する複数の突出部52kが形成される。
The
The
The pair of
The inner
A plurality of projecting
配管10をボルト部材52で相手部材11(図3参照)に接続するには、まず、図5(D)に示したのと同様に、配管10の先端部を斜めにしてフランジ22cをボルト部材52の対向する一対の切欠き52d,52d間に挿入する。そして、図8(C)に示すように、フランジ22cの全体を大径穴52f内に移動させる。そして、ボルト部材52を締めつけ、ボルト部材52の複数の突出部52kの一端面52h(突出部52kにおける紙面表裏方向の奥側の面)でフランジ22cを押え付ける。
このように、ボルト部材52に複数の切欠き52dを設けることで、隣り合う切欠き52d,52d間に出来る複数の突出部52kの面積を大きくすることができ、突出部52kによりフランジ22cを締め付ける面積を大きくすることができる。従って、フランジ22cをより均一に押し付けることができ、シール性をより一層高めることができる。
In order to connect the
As described above, by providing the
以上の図8(A)〜(C)に示したように、ボルト部材52の継手挿通穴52cに、フランジ22cを挿通可能とする切欠き52dを形成し、継手挿通穴52cの切欠き52dの周囲の一端面52hでフランジ22cを締め付けるので、フランジ22cが切欠き52dを通じて継手挿通穴52c内に挿入される構造であるため、予め、ボルト部材52を配管10に組付けておく必要がなく、配管作業の自由度を高めることができる。また、ボルト部材52は、配管10とは別体なので、ボルト部材52又は配管10を交換する際に、交換部品数を少なくすることができる。
As shown in FIGS. 8A to 8C, the
<第5実施形態>
図9は、第5実施形態の配管接続構造を示す説明図である。図9(A)は配管60のパイプ部22b及びフランジ62cを示す管継手62の横断面図、図9(B)はボルト部材12を示す平面図、図9(C)はボルト部材12でフランジ62cを締め付けた状態を示す平面図である。なお、図4に示した第1実施形態と同一構成については同一符号を付け、詳細説明は省略する。
図9(A),(B)に示すように、加締め部22a(図3参照)と、パイプ部22bと、パイプ部22bの先端部に設けられたフランジ62cとから管継手62が一体に形成される。
フランジ62cは、その外周縁に半径方向内側に窪んだ複数の切欠き62dが周方向に等間隔で形成されている。
<Fifth Embodiment>
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a pipe connection structure according to the fifth embodiment. 9A is a cross-sectional view of the pipe joint 62 showing the
As shown in FIGS. 9 (A) and 9 (B), a pipe joint 62 is integrally formed from a
The
複数の切欠き62dは、ボルト部材12の複数の突出部12eのそれぞれに対応する位置に形成されている。
フランジ62cの外径は、ボルト部材12の継手挿通穴12cの内径よりもわずかに小さく、フランジ62cの各切欠き62dを、ボルト部材12の各突出部12eにそれぞれ合わせることで、フランジ62cをボルト部材12の端部挿通穴12kに挿入することができる。
フランジ62cの隣り合う切欠き62d,62d間には、切欠き62dよりも半径方向外側に突出する外方突出部62eが出来る。
The plurality of
The outer diameter of the
Between the
図9(C)において、配管の管継手62をボルト部材12で相手部材11(図3参照)に接続するには、上記したように、フランジ62cの各切欠き62dをボルト部材12の各突出部12eにそれぞれ合わせ、フランジ62cを、ボルト部材12の突出部12eより奥側の端部挿通穴12kまで挿入する。
そして、フランジ62cに対してボルト部材12を、角度α(例えば、α=θ/2)だけ相対回転させるようにボルト部材12を相手部材11にねじ込む。これにより、図9(C)に示すように、ボルト部材12の突出部12eが、フランジ62cの切欠き62dの無い部分、即ち外方突出部62eと軸方向で重なる。
In FIG. 9C, in order to connect the
Then, the
この状態を維持して、ボルト部材12を更に締め込むことで、ボルト部材12の突出部12eの一端面12h(図3参照)でフランジ62cが押え付けられ、接続が完了する。
このように、フランジ62cに、ボルト部材12の突出部12eのそれぞれに対応する切欠き62dを形成することで、フランジ62cをボルト部材12の継手挿通穴12c、詳しくは端部挿通穴12kに容易に挿入することができ、配管接続時の作業性を向上させることができる。
By maintaining this state and further tightening the
Thus, by forming the
上記の図9(A)〜(C)に示したように、フランジ62cは、突出部12eに対応する切欠き62dが形成されているので、継手挿通穴12cの突出部12eにフランジ62cの切欠き62dを合わせてフランジ62cを継手挿通穴12cに挿入し、挿入後に突出部12eと切欠き62dとの周方向位置をずらすことで、突出部12eでフランジ62cの切欠き62d以外の部分を締め付けることができ、配管10の接続を容易に行うことができる。
As shown in FIGS. 9A to 9C, since the
以上の図1〜図4に示したように、配管10を相手部材11に着脱可能に接続することで、流体を配管10と相手部材11に形成された流体通路としてのブレーキ液孔11eとの間で流通させる配管接続構造において、配管10は、ホース本体21と、先端にフランジ22cが形成されたパイプ体であってホース本体21の端部に取付けられた管継手22とからなり、管継手22のフランジ22cを挿通させる挿通穴としての継手挿通穴12cを備えるとともに相手部材11にねじ結合される締結部材としてのボルト部材12の継手挿通穴12cの開口端縁としての一端面12hで、フランジ22cを相手部材11側へ締め付けることで、フランジ22cに形成された流体流通孔としてのブレーキ液通路22dを相手部材11のブレーキ液孔11eと接続する。
As shown in FIGS. 1 to 4, by connecting the
この構成によれば、従来のような、内部にブレーキ液通路が形成された穴あきボルトや、穴あきボルトを通す挿通穴が形成されたメガネ体を有する管継手が不要になり、シール性を損なうことなく配管10自体及び配管接続構造のコストを低減することができる。
According to this configuration, there is no need for a pipe joint having a perforated bolt with a brake fluid passage formed therein or a spectacle body with an insertion hole through which the perforated bolt is passed, as in the prior art. The cost of the
また、図3及び図4に示したように、ボルト部材12の継手挿通穴12cに、半径方向内側に突出する突出部12eを設け、突出部12eの一端面12hでフランジ22cを締め付けるので、フランジ22cをボルト部材12の継手挿通穴12cから突出部12eを避けて挿入することで、予め、ボルト部材12を配管10に組付けておく必要がなく、配管作業の自由度を高めることができる。また、ボルト部材12は、配管10とは別体なので、ボルト部材12又は配管10を交換する際に、交換部品数を少なくすることができる。
Further, as shown in FIGS. 3 and 4, the
また、図1及び図3に示したように、相手部材11は、フランジ22cにより押圧される押圧面としての底面11gと、底面11gに開けられたブレーキ液孔11eと、底面11gを囲むように形成された筒部11bとを備え、筒部11bにボルト部材12がねじ結合されるので、フランジ22cを筒部11b内に挿入する構造として、フランジ22cを容易に位置決めすることができ、容易に配管10の接続作業を行うことができる。
また、フランジ22cと底面11gとの間にシール用のワッシャ13が設けられるので、1枚のシール用のワッシャ13でシールすることができ、従来の配管接続構造に比べてワッシャ13の個数を少なくすることができ、コストを低減することができる。
1 and 3, the
Further, since the sealing
上述した実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に変形及び応用が可能である。
図8(B)に示したボルト部材52の複数の切欠き52dに対応させて、配管のフランジに、複数の切欠き52dのそれぞれに挿通可能な半径方向外側に突出する突出部をそれぞれ設け、各突出部を各切欠き52dに合わせてフランジを大径穴52f内に挿入した後で、切欠き52dと突出部との周方向の相対位置をずらし、ボルト部材52をねじ込むことで、ボルト部材52の突出部52kの一端面52hでフランジの突出部を締め付けるようにしても良い。
The above-described embodiment is merely an aspect of the present invention, and can be arbitrarily modified and applied without departing from the gist of the present invention.
Corresponding to the plurality of
10,60 配管
11,31,41 相手部材
11b,31b,41b 筒部
11e ブレーキ液孔(流体通路)
11g 底壁の底面(押圧面)
12,52 ボルト部材(締結部材)
12c,45c,52c 継手挿通穴(挿通穴)
12e,45e,52k 突出部
12h,45h,52h 突出部の一端面(開口端縁)
13,33 ワッシャ
21 ホース本体
22,62 管継手
22c,62c フランジ
22d 管継手内のブレーキ液通路(流体流通孔)
45 ナット部材(締結部材)
52d,62d 切欠き
10, 60
11g Bottom wall bottom (pressing surface)
12,52 Bolt member (fastening member)
12c, 45c, 52c Joint insertion hole (insertion hole)
12e, 45e,
13, 33
45 Nut member (fastening member)
52d, 62d Notch
Claims (5)
前記配管(10,60)は、ホース本体(21)と、先端にフランジ(22c,62c)が形成されたパイプ体であって前記ホース本体(21)の端部に取付けられた管継手(22,62)とからなり、
前記配管(10,60)は、前記相手部材(11,31,41)に締結部材(12,45,52)で接続され、
前記締結部材(12,45,52)は、前記フランジ(22c,62c)を通す挿通穴(12c,45c,52c)と、前記相手部材(11,31,41)にねじ結合されるねじ部(12g,45d)とを備え、
前記挿通穴(12c,45c,52c)の内周面には、周方向に間隔を開けて配置されるとともに半径方向内側に突出する複数の突出部(12e,45e,52k)と、周方向に隣り合う前記突出部(12e,45e,52k)間に位置する切欠き(12m,52d)とが形成され、
前記フランジ(22c,62c)を、対向する前記切欠き(12m,52d)間から斜めにして又は前記締結部材(12,45,52)の軸方向に沿って、前記締結部材(12,45,52)内に挿入し、
前記突出部(12e,45e,52k)の相手部材(11,31,41)側の端面で前記相手部材(11,31,41)側へ締め付けることで、前記フランジ(22c,62c)に形成された流体流通孔(22d)を相手部材(11,31,41)の前記流体通路(11e)と接続することを特徴とする配管接続構造。 A fluid formed in the pipe (10, 60) and the mating member (11, 31, 41) by detachably connecting the pipe (10, 60) to the mating member (11, 31, 41). In the pipe connection structure that circulates between the passage (11e),
The pipes (10, 60) are a hose body (21) and a pipe body having a flange (22c, 62c) formed at the tip thereof, and a pipe joint (22) attached to the end of the hose body (21). 62)
The pipe (10, 60) is connected to the mating member (11, 31, 41) by a fastening member (12, 45, 52),
The fastening member (12, 45, 52) includes an insertion hole (12c, 45c, 52c) through which the flange (22c, 62c) is passed, and a threaded portion (thread, which is screwed to the mating member (11, 31, 41)). 12g, 45d)
A plurality of projecting portions (12e, 45e, 52k) which are arranged on the inner peripheral surface of the insertion holes (12c, 45c, 52c) at intervals in the circumferential direction and project radially inward, and in the circumferential direction A notch (12m, 52d) located between the adjacent protrusions (12e, 45e, 52k) is formed;
Before Symbol flange (22c, 62c) and, along the axial direction of the notch facing (12m, 52 d) in the oblique or the fastening member from between (12,45,52), said fastening member (12,45 , 52),
The flanges (22c, 62c) are formed by tightening the projecting portions (12e, 45e, 52k) to the mating member (11, 31, 41) side by the end surface on the mating member (11, 31, 41) side. A pipe connection structure characterized in that the fluid flow hole (22d) is connected to the fluid passage (11e) of the mating member (11, 31, 41).
前記複数の切欠き(62d)は、前記締結部材(12)の複数の前記突出部(12e)のそれぞれに対応する位置に形成され、
前記フランジ(62c)の各切欠き(62d)を、前記締結部材(12)の各突出部(12e)にそれぞれ合わせ、前記フランジ(62c)を前記締結部材(12)に前記締結部材(12)の軸方向に沿って挿入することを特徴とする請求項1に記載の配管接続構造。 The flange (62c) is formed with a plurality of notches (62d) recessed radially inward at an outer peripheral edge thereof, spaced apart in the circumferential direction,
The plurality of notches (62d) are formed at positions corresponding to the plurality of protrusions (12e) of the fastening member (12),
The notches (62d) of the flange (62c) are respectively aligned with the protrusions (12e) of the fastening member (12), and the flange (62c) is fitted to the fastening member (12). pipe connection structure according to claim 1, characterized that you inserted along the axial direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015138557A JP6147297B2 (en) | 2015-07-10 | 2015-07-10 | Piping connection structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015138557A JP6147297B2 (en) | 2015-07-10 | 2015-07-10 | Piping connection structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017020570A JP2017020570A (en) | 2017-01-26 |
JP6147297B2 true JP6147297B2 (en) | 2017-06-14 |
Family
ID=57889349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015138557A Expired - Fee Related JP6147297B2 (en) | 2015-07-10 | 2015-07-10 | Piping connection structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6147297B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2192962A (en) * | 1939-04-12 | 1940-03-12 | Cherry Burrell Corp | Removable sanitary pipe coupling |
JPS573188U (en) * | 1980-06-06 | 1982-01-08 | ||
JP3013910U (en) * | 1995-01-23 | 1995-07-25 | 株式会社明石合銅 | Union joint connection structure |
FR2771155A1 (en) * | 1997-11-20 | 1999-05-21 | Alsthom Cge Alcatel | ARRANGEMENT FOR CONNECTING A PIPING TO AN APPARATUS |
JP2006046601A (en) * | 2004-08-06 | 2006-02-16 | Nissan Motor Co Ltd | Structure of piping joint |
JP4848467B2 (en) * | 2010-08-16 | 2011-12-28 | 日本ピラー工業株式会社 | Connection structure between flange piping and fluid equipment |
JP2014095468A (en) * | 2012-10-12 | 2014-05-22 | Denso Corp | Pipe joint |
JP6192005B2 (en) * | 2013-05-22 | 2017-09-06 | 三菱重工業株式会社 | Union pipe joint and canned motor pump having the same |
-
2015
- 2015-07-10 JP JP2015138557A patent/JP6147297B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017020570A (en) | 2017-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101828783B1 (en) | Nonwelded pipe connecting joint using attachable type flange | |
JP4830473B2 (en) | Fitting lock device | |
KR101116344B1 (en) | Pipe connecting device | |
JP5541624B2 (en) | Thin-walled stainless steel pipe expansion equipment | |
JP6526144B2 (en) | Groove fitting adapter | |
JP2004526911A5 (en) | ||
JP7045684B2 (en) | Pipe fittings | |
JP5465604B2 (en) | Hose connector | |
JP3152172U (en) | Flange fitting | |
US11493156B2 (en) | Hammerless and torqueless union connection | |
KR20140072571A (en) | Apparatus for connecting pipe with increased tensile force and combination by using clamp | |
JP6147297B2 (en) | Piping connection structure | |
JP2024009299A (en) | Pipe joint detachment prevention structure | |
JP2007138980A (en) | Pipe joint | |
JP2006275210A (en) | Pipe connecting structure | |
JP2008232330A (en) | Fluid pipe joint | |
JP2005061549A (en) | Pipe joint structure for valve and resin pipe, and connecting method using the same | |
JP5976408B2 (en) | Water stop plug and connection container for sewer pipes | |
JPH09126365A (en) | Small diameter pipe connection device | |
KR20080005468U (en) | Tube fitting | |
JP3122520U (en) | Pipe fittings and pipe fitting sets | |
KR101624228B1 (en) | Hose Type Joint Connector | |
JP5779672B2 (en) | Plug member | |
KR101304551B1 (en) | Pipe connecting device | |
KR101096118B1 (en) | Pipe connector with loose prevention function |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6147297 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |