JP7431002B2 - Searched device and search system - Google Patents
Searched device and search system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7431002B2 JP7431002B2 JP2019166397A JP2019166397A JP7431002B2 JP 7431002 B2 JP7431002 B2 JP 7431002B2 JP 2019166397 A JP2019166397 A JP 2019166397A JP 2019166397 A JP2019166397 A JP 2019166397A JP 7431002 B2 JP7431002 B2 JP 7431002B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- searched
- search
- searched device
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 10
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transmitters (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Transceivers (AREA)
Description
本発明は、被探索装置及び探索システムに関する。 The present invention relates to a searched device and a search system.
情報保有体に保持された情報を読み取る情報読取装置は、物流及び流通等の各分野における業務において広く用いられている。近年では、上記情報読取装置として、小型軽量のハンディターミナルが利用されており、上記各分野における物流倉庫や工場に勤務する従業員(ユーザ)により利用されている。 Information reading devices that read information held in information holding bodies are widely used in various fields such as logistics and distribution. In recent years, small and lightweight handheld terminals have been used as the information reading devices, and are used by employees (users) working in distribution warehouses and factories in the various fields mentioned above.
ところで、上記物流倉庫や工場の敷地は広大であり、かつ従業員がハンディターミナルを携帯しながら業務を遂行するため、ハンディターミナルの置き忘れ及び紛失が発生するという問題がある。一般には、下記特許文献1のように、近距離無線通信技術を備える複数の装置間において相互通信を実行して、一方の装置から他方の装置を探索可能とすることで、装置の置き忘れ及び紛失を防止している。 Incidentally, the premises of the above-mentioned distribution warehouses and factories are vast, and since employees carry out their work while carrying handheld terminals, there is a problem that handheld terminals may be misplaced or lost. In general, as in Patent Document 1 below, mutual communication is performed between multiple devices equipped with short-range wireless communication technology to enable one device to search for another device, thereby preventing misplacement and loss of devices. is prevented.
しかしながら、上記ハンディターミナルは、ハンディターミナルに内蔵される電池で駆動することを前提としているため、下記特許文献1に記載される技術を適用した場合であって、電池が切れた場合にはハンディターミナルの探索を実施できないという問題がある。このため、ハンディターミナルにおける電池の消費をできる限り抑制して、電池を長持ちさせることが求められている。また、広大な敷地を有する物流倉庫や工場において、小型軽量のハンディターミナルを探索することは困難であるため、上述のように、電池を長持ちさせると共に、ハンディターミナルの探索を容易にする施策を講じることも求められている。 However, since the above-mentioned handy terminal is premised on being driven by a battery built into the handy terminal, when the technology described in Patent Document 1 below is applied, when the battery runs out, the handy terminal There is a problem in that it is not possible to carry out a search. Therefore, there is a need to suppress battery consumption in handy terminals as much as possible to extend the battery life. In addition, since it is difficult to search for small and lightweight handheld terminals in distribution warehouses and factories with vast premises, we will take measures to extend the battery life and make it easier to search for handheld terminals, as mentioned above. It is also required.
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり、その目的とするところは、電池残量に応じて複数の送信手法を使い分けることで、電池残量に合わせた最適な送信制御を行うことができる被探索装置及び探索システムを提供することにある。 The present invention was made in consideration of these circumstances, and its purpose is to perform optimal transmission control according to the remaining battery level by using a plurality of transmission methods depending on the remaining battery level. The object of the present invention is to provide a searched device and a search system that can perform the search.
上記目的を達成するため、本実施形態に係る被探索装置は、通常モードと、探索モードとを有し、探索装置により探索可能な被探索装置であって、前記被探索装置に内蔵され、前記被探索装置において消費される電力を供給可能な電池と、前記電池の残量を検出する電池残量検出部と、前記被探索装置の存在を前記探索装置に報知するための報知信号を送信可能な送信部と、前記探索モードにおいて、前記電池残量検出部により検出された前記電池の残量に応じて複数の送信手法を使い分けて、前記送信部により前記報知信号を送信する送信制御を実行する制御部と、を具備し、前記複数の送信手法各々を使用して、同一時間、前記制御部により前記送信制御を実行した場合、前記電池の消費電力量が異なる。 In order to achieve the above object, the searched device according to the present embodiment has a normal mode and a search mode, and is a searched device that can be searched by a search device, and is built in the searched device and has a search mode. A battery capable of supplying power consumed by the searched device, a remaining battery power detection section that detects the remaining power of the battery, and a notification signal capable of transmitting a notification signal to notify the search device of the presence of the searched device. a transmitting unit, and in the search mode, the transmitting unit executes transmission control to transmit the notification signal by using a plurality of transmission methods depending on the remaining battery level detected by the remaining battery level detecting unit. and a control unit, and when the control unit executes the transmission control for the same time using each of the plurality of transmission methods, the amount of power consumed by the battery differs.
また、上記目的を達成するため、本実施形態に係る探索システムは、通常モードと、探索モードとを有する被探索装置と、前記被探索装置を探索可能な探索装置とを含む探索システムにおいて、前記被探索装置は、前記被探索装置に内蔵され、前記被探索装置において消費される電力を供給可能な電池と、前記電池の残量を検出する電池残量検出部と、前記被探索装置の存在を前記探索装置に報知するための報知信号を送信可能な被探索側送信部と、前記探索モードにおいて、前記電池残量検出部により検出された前記電池の残量に応じて複数の送信手法を使い分けて、前記被探索側送信部により前記報知信号を送信する送信制御を実行する制御部と、を具備し、前記複数の送信手法各々を使用して、同一時間、前記制御部により前記送信制御を実行した場合、前記電池の消費電力量が異なり、前記探索装置は、前記報知信号を受信可能な探索側受信部と、前記探索側受信部により前記報知信号を受信したことを報知可能な探索側報知部と、を具備する。 Further, in order to achieve the above object, the search system according to the present embodiment includes a searched device having a normal mode and a search mode, and a search device capable of searching the searched device. The searched device includes a battery built into the searched device and capable of supplying power consumed by the searched device, a remaining battery power detection unit that detects the remaining amount of the battery, and the presence of the searched device. a searched-side transmitter capable of transmitting a notification signal for notifying the search device; a control unit that executes transmission control for transmitting the broadcast signal by the searched side transmission unit, using each of the plurality of transmission methods, and for controlling the transmission by the control unit at the same time using each of the plurality of transmission methods. When executing, the power consumption of the battery is different, and the search device has a search-side receiving unit that can receive the notification signal, and a search unit that can notify that the search-side reception unit has received the notification signal. A side notification section.
本実施形態に係る探索システム及び被探索装置は、電気残量に応じて複数の送信手法を使い分けることで、電池残量に合わせた最適な送信制御を行うことができる。 The search system and searched device according to the present embodiment can perform optimal transmission control according to the remaining battery level by selectively using a plurality of transmission methods depending on the remaining electricity level.
以下、本発明の一実施形態に係る被探索装置及び探索システムについて、図面を参照して説明する。なお、本実施形態は以下に説明する内容に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において任意に変更して実施することが可能である。また、実施形態の説明に用いる図面は、いずれも構成部材を模式的に示すものであって、理解を深めるべく部分的な強調、拡大、縮小、又は省略などを行っており、構成部材の縮尺や形状等を正確に表すものとはなっていない場合がある。 Hereinafter, a searched device and a search system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that this embodiment is not limited to the content described below, and can be implemented with arbitrary changes within the scope of not changing the gist. In addition, the drawings used to explain the embodiments schematically show the constituent members, and are partially emphasized, enlarged, reduced, or omitted for better understanding, and the scale of the constituent members is In some cases, it may not accurately represent the shape, shape, etc.
図1は、本実施形態に係る探索システム1を示す概略図である。図1に示すように、本実施形態に係る探索システム1は、被探索装置2及び探索装置3により構成され、物流及び流通等の各分野における物流倉庫又は工場等の建屋4において使用される。探索システム1は、被探索装置2の置き忘れ又は紛失が発生した場合に、上記探索装置3を使用して被探索装置2を探索可能とするシステムである。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a search system 1 according to this embodiment. As shown in FIG. 1, a search system 1 according to the present embodiment includes a
なお、本実施形態における被探索装置2及び探索装置3は、一次元シンボル、二次元シンボル、光学文字・記号(OCR)又は非接触ICタグ等の情報保有体に保持された情報を読み取る情報読取機能を備えるハンディターミナルを想定している。すなわち、本実施形態に係る探索システム1において、被探索装置2及び探索装置3は、略一致する構成を備えている。本実施形態に係る探索システム1には、所定の条件に応じて、被探索装置2として機能するハンディターミナル及び探索装置3として機能するハンディターミナルが含まれる。
Note that the searched
例えば、上記ハンディターミナルは、建屋4内において、ユーザがハンディターミナルを置き忘れる又は紛失することにより当該ユーザからの入力操作が所定の時間以上実施されない場合に、被探索装置2として機能する。このとき、被探索装置2として機能するハンディターミナルは、通常モードから探索モードへ移行する。また、被探索装置2として機能するハンディターミナルは、当該ユーザからの入力操作を受信した場合に、探索モードから通常モードへ移行する。ここで、通常モードは、ユーザからの入力操作に応じて上記ハンディターミナルとしての機能を作動させるモードである。探索モードは、報知信号を送信することで、自身が探索対象であることを知らせるモードである。なお、上記ハンディターミナルは、建屋4内における当該ハンディターミナルの保管場所等、所定のエリアに存在する場合には、ユーザからの入力操作が所定の時間以上実施されない場合であっても、通常モードから探索モードへ移行しない。また、後段において説明するように、上記ハンディターミナルは、上記報知信号を受信した場合に、探索装置3として機能する。
For example, the handy terminal functions as the searched
ここで、本実施形態における被探索装置2及び探索装置3の構成について、図2及び図3を参照して説明する。図2は、本実施形態における被探索装置2の構成を示すブロック図である。図2に示すように、本実施形態における被探索装置2は、例えば、情報読取部21、電池22、電池残量検出部23、送受信部24-1、アンテナ24-2、入力部25、報知部(被探索側報知部)26、記憶部27及び制御部28を備えている。
Here, the configurations of the searched
情報読取部21は、情報保有体に保持された情報を読み取るための構成を有する。例えば、上記情報保有体が一次元シンボル、二次元シンボル又は光学文字・記号(OCR)である場合、本実施形態における情報読取部21は、例えば、図示しない光学レンズ、CMOSセンサ、照明、レーザ光照射器及び撮像制御部を有する。また、上記情報保有体が非接触ICタグである場合、本実施形態における情報読取部21は、例えば、図示しないアンテナ及び当該アンテナにおける信号の送受信を制御する制御回路を有する。
The
電池22は、被探索装置2に内蔵され、当該被探索装置2において消費される電力を供給可能である。本実施形態における電池22は、一次電池又は二次電池を想定しているが、スーパーコンデンサ又はコンデンサ等も当該電池22に含まれる。電池残量検出部23は、電池22の残量を検出する。本実施形態における電池残量検出部23は、例えば、上記電池22から出力される電圧を検出することで、電池22の残量を検出可能である。電池残量検出部23は、電池22の残量に関する情報を制御部28へ送信する。なお、電池残量検出部23は、上記電池22が二次電池である場合、上記電圧を検出することで電池22の残量を検出する手法の他にも、電池残量の検出にクーロン・カウンタ方式、セル・モデル方式、インピーダンス・トラック方式等の検出手法を用いて電池22の残量を検出してもよい。
The
送受信部24-1は、被探索装置2の存在を探索装置3に報知するための報知信号を、アンテナ24-2を介して送信可能である。すなわち、送受信部24-1は、被探索装置2における送信部(被探索側送信部)として機能する。また、送受信部24-1は、上記探索装置3から送信される指示信号を、アンテナ24-2を介して受信可能である。すなわち、送受信部24-1は、被探索装置2における受信部として機能する。ここで、本実施形態における送受信部24-1は、単に信号を送受信可能な送受信機、Bluetooth(登録商標)若しくはWiFi(登録商標)等の近距離での相互通信を可能とする近距離無線通信又はLTE、CDMA若しくはWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)等の無線通信のように、一般に知られている送受信(通信)方式により信号を送受信可能である。
The transmitting/receiving unit 24-1 is capable of transmitting a notification signal for notifying the searching
入力部25は、ユーザからの入力操作を電気信号へ変換し制御部28へ送信する。本実施形態における入力部25は、例えば、数字キー及びファンクションキー用の英数字を入力可能なスイッチ、タッチパネル、並びに音声及びジェスチャを検出可能なセンサにより構成される。ユーザは、報知部(被探索側報知部)26に表示された操作案内に従った指示及び情報を、入力部25を介して入力する。
The
報知部(被探索側報知部)26は、制御部28による制御の下、種々のデータを表示する。例えば、報知部26は、被探索装置2の操作案内及び当該データを表示する。また、報知部26は、制御部28から出力された情報保有体の読み取り結果を表示する。また、報知部26は、制御部28による制御の下、被探索装置2の周囲に対して被探索装置2の存在を報知可能な機器が含まれている。例えば、報知部26には、被探索装置2の存在を報知可能な機器として、図示しない発光機器、振動機器及び音声処理機器が含まれる。発光機器は、被探索装置2に搭載されたLED等のインジケータであり、制御部28による制御の下、発光する。振動機器は、被探索装置2に搭載されたバイブレータであり、制御部28による制御の下、振動する。音声処理機器は、マイク及びスピーカに接続され、各種音声処理(例えば音声データに対するデジタル処理)を実行する。マイクは外部の音を取得し、スピーカは外部へ音を出力する。
The notification unit (searched side notification unit) 26 displays various data under the control of the
記憶部27は、メモリ(例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、不揮発性RAM)、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)等のデータを記憶可能な媒体を含む。例えば、本実施形態における記憶部27は、被探索装置2に関する機器情報(状態情報)を記憶する。ここで、上記機器情報には、電池22から出力される電圧値、後述するタイマを基準とする被探索装置2の無操作期間、電界強度及び被探索装置2の装置ID等の情報が含まれている。なお、記憶部27の保存領域は、被探索装置2内にあってもよいし、送受信部24-1及びアンテナ24-2を介して接続される外部記憶装置(図示せず)にあってもよい。
The
制御部28は、被探索装置2の統括的な制御を実行するための制御装置である。本実施形態における制御部28は、ハードウェア資源として、入出力インタフェース装置、メモリ、所定のプロセッサ及びタイマを含む。例えば、本実施形態における制御部28は、上記通常モードにおいて、上記入力部25を介したユーザからの入力操作に応じて、ハンディターミナルとしての機能を作動させる通常制御を実行する。
The
また、本実施形態における制御部28は、上記探索モードにおいて、電池残量検出部23により検出された電池22の残量に応じて複数の送信手法を使い分けて、送受信部24-1により上記報知信号を送信する送信制御を実行する。ここで、上記複数の送信手法各々を使用して、同一時間、制御部28により送信制御を実行した場合、電池22の消費電力量が異なる。例えば、制御部28は、電池22の残量が低下するに従って、電池22の消費電力量が小さい送信手法を使用して、送信制御を実行する。
Further, in the search mode, the
図3は、本実施形態における探索装置3の構成を示すブロック図である。図3に示すように、本実施形態における探索装置3は、例えば、情報読取部31、電池32、電池残量検出部33、送受信部34-1、アンテナ34-2、入力部35、報知部(探索側報知部)36、記憶部37及び制御部38を備えている。なお、本実施形態に係る探索システム1において、被探索装置2及び探索装置3は、略一致する構成を備えている。このため、以降の探索装置3に関する説明において、探索装置3と被探索装置2とで特に異なる部分(送受信部34-1及び報知部(探索側報知部)36)について詳しく記載する。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the
送受信部34-1は、上記報知信号を、アンテナ34-2を介して受信可能である。すなわち、送受信部34-1は、探索装置3における受信部(探索側受信部)として機能する。また、送受信部34-1は、上記指示信号を、アンテナ34-2を介して上記報知信号を送信した被探索装置2へ送信可能である。すなわち、送受信部34-1は、探索装置3における送信部として機能する。ここで、本実施形態における送受信部34-1は、送受信部24-1と同様に、単に信号を送受信可能な送受信機、Bluetooth(登録商標)若しくはWiFi(登録商標)等の近距離での相互通信を可能とする近距離無線通信又はLTE、CDMA若しくはWiMAX等の無線通信のように、一般に知られている送受信(通信)方式により信号を送受信可能である。
The transmitting/receiving section 34-1 can receive the above notification signal via the antenna 34-2. That is, the transmitting/receiving section 34-1 functions as a receiving section (search side receiving section) in the searching
報知部(探索側報知部)36は、制御部38による制御の下、種々のデータを表示する。例えば、報知部36は、送受信部34-1により上記報知信号を受信したことを報知可能である。
The notification unit (search side notification unit) 36 displays various data under the control of the
次に、本実施形態に係る探索システム1の被探索装置2及び探索装置3において実行される各演算処理について、図4から図6を参照して説明する。図4は、図1に示す探索システム1の被探索装置2及び探索装置3における、探索モード移行後の処理の流れを示すシーケンス図である。
Next, each calculation process executed in the searched
まず、図4に示すように、被探索装置2は、上記入力部25を介したユーザからの入力操作が所定の時間以上実施されない場合に、通常モードから探索モードへ移行する(ステップS1)。例えば、被探索装置2は、上記ユーザからの入力操作が所定の時間以上実施されないことにより、所定の時間経過後に自動で電源がオフになること(オートパワーオフ)を契機として、通常モードから探索モードへ移行する。
First, as shown in FIG. 4, the searched
ステップS1の終了後、被探索装置2は、送受信部24-1により、被探索装置2の存在を探索装置3に報知するための報知信号を、アンテナ24-2を介して送信する(ステップS2)。このとき、被探索装置2の制御部28は、電池残量検出部23により検出された電池22の残量に応じて複数の送信手法を使い分けて、送受信部24-1により報知信号を送信する送信制御を実行する。被探索装置2の制御部28は、例えば、複数の送信手法各々を使用する場合において、図5に示すように、上記報知信号の送信強度又は送信間隔のうちの少なくとも一つを変更しながら、送信制御を実行する。具体的には、被探索装置2の制御部28は、電池22の残量が低下するに従って、上記報知信号の送信強度を弱く設定すること又は報知信号の送信間隔を長く設定することのうちの少なくとも一つを実行する。
After step S1 is completed, the searched
図6は、記憶部27に記憶される、電池22の残量に関連付けられた報知信号の送信設定及び通信方法を示すテーブルの一例を示す図である。被探索装置2の制御部28は、図6に示すテーブルに従って、電池22の残量が30%未満である場合に、電池22の残量が30%以上である場合の送信設定と比較して、上記報知信号の送信強度を弱く設定すること又は報知信号の送信間隔を長く設定することのうちの少なくとも一つを実行する。これにより、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2は、上記報知信号の有効範囲又は送信頻度が低下するため、探索装置3による被探索装置2の検出率が低下するものの、電池22の消費電力量も低下するため、電池22を長持ちさせることができる。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a table stored in the
ステップS2の終了後、探索装置3は、送受信部34-1により上記報知信号が受信されたか否かを判定する(ステップS3)。送受信部34-1により上記報知信号が受信された場合(ステップS3のYes)、探索装置3は、上記報知信号を受信したことを探索装置3のユーザに報知する(ステップS4)。ステップS4の終了後、探索装置3は、送受信部34-1により指示信号を被探索装置2へ送信する(ステップS5)。送受信部34-1により上記報知信号が受信されていない場合(ステップS3のNo)、探索装置3は、ステップS3の処理を繰り返す。
After completing step S2, the
ステップS5の終了後、被探索装置2は、探索装置3の送受信部34-1から送信された上記指示信号を、アンテナ24-2を介して送受信部24-1により受信する(ステップS6)。ステップS6の終了後、被探索装置2は、制御部28により電池22の残量が所定の閾値未満であるか否かを判定する(ステップS7)。電池22の残量が所定の閾値以上である場合(ステップS7のYes)、被探索装置2の制御部28は、被探索装置2及び探索装置3間の双方向通信を実行する。具体的には、被探索装置2の制御部28は、電池の残量が双方向通信を実行する目安となる所定の閾値以上(例えば、図6に示すテーブルに記載された電池22の残量が50%以上)である場合であって、送受信部24-1による指示信号の受信を契機として、報知部26により被探索装置2の周囲に対して被探索装置2の存在を認知させる認知制御を実行する。報知部26は、制御部28による認知制御により、図示しない発光機器、振動機器及び音声処理機器を動作させる。これにより、被探索装置2は、被探索装置2の周囲に対して被探索装置2の存在を認知させる(ステップS8)。
After completing step S5, the searched
電池22の残量が所定の閾値未満である場合(ステップS7のNo)、被探索装置2の制御部28は、被探索装置2から探索装置3への片方向通信を実行する。具体的には、制御部28は、電池22の残量が片方向通信を実行する目安となる所定の閾値未満(例えば、図6に示すテーブルに記載された電池22の残量が50%未満)である場合であって、探索装置3が指示信号を送信した場合、探索装置3から送信された指示信号を受容しない。すなわち、被探索装置2は、上記指示信号を破棄し、上記認知制御を実行しない(ステップS9)。
If the remaining capacity of the
ステップS8又はステップS9の終了後、被探索装置2は、上記探索モードから通常モードへの移行条件を満たすか否かを判定する(ステップS10)。すなわち、被探索装置2の制御部28は、上記入力部25を介した当該ユーザからの入力操作を受信したか否かを判定する。上記探索モードから通常モードへの移行条件を満たす場合(ステップS10のYes)、被探索装置2は、探索モードから通常モードへ移行する(ステップS11)。上記探索モードから通常モードへの移行条件を満たさない場合(ステップS10のNo)、ステップS2へ戻る。ステップS11の終了後、一連の処理を終了する。
After completing step S8 or step S9, the searched
(総括)
上述の通り、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2の制御部28は、上記探索モードにおいて、電池残量検出部23により検出された電池22の残量に応じて複数の送信手法を使い分けて、送受信部24-1により報知信号を送信する送信制御を実行する。このとき、複数の送信手法各々を使用して、同一時間送信制御を実行した場合、電池22の消費電力量が異なる。上記構成によれば、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2は、電池22の残量に応じて複数の送信手法を使い分けることで、電池22の残量に合わせた最適な報知信号の送信を行うことができる。
(Summary)
As described above, in the search mode, the
また、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2の制御部28は、電池22の残量が低下するに従って、電池22の消費電力量が小さい送信手法を使用して、送信制御を実行する。具体的には、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2の制御部28は、電池22の残量が低下するに従って、報知信号の送信強度を弱く設定すること又は報知信号の送信間隔を長く設定することのうちの少なくとも一つを実行する。これにより、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2は、電池22の消費電力量が低下するため、電池22を長持ちさせることができる。
Furthermore, as the remaining capacity of the
また、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2の制御部28は、電池22の残量が所定の閾値以上である場合、被探索装置2及び探索装置3間の双方向通信を実行する。具体的には、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2の制御部28は、電池22の残量が双方向通信を実行する目安となる所定の閾値以上である場合であって、送受信部24-1による指示信号の受信を契機として、報知部26により被探索装置2の周囲に対して被探索装置2の存在を認知させる認知制御を実行する。これにより、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2は、探索装置3による探索を容易にすることができる。
Further, the
また、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2の制御部28は、電池22の残量が所定の閾値未満である場合、被探索装置2から探索装置3への片方向通信を実行する。電池22の残量が片方向通信を実行する目安となる所定の閾値未満である場合であって、探索装置3が指示信号を送信した場合、被探索装置2は、探索装置3から送信された指示信号を受容せず、認知制御を実行しない。これにより、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2は、図示しない発光機器による発光、振動機器による振動及び音声処理機器による音声出力を実行しない分だけ電池22の消費電力量が低下するため、電池22を長持ちさせることができる。
Further, the
かくして、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2は、電池残量に応じて複数の送信手法を使い分けることで、電池残量に合わせた最適な送信制御を行うことができる。
In this way, the search system 1 and the searched
ここで、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2は、探索モードに移行すると、無条件に探索装置3へ報知信号を送信している。しかしながら、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2はこれに限定されない。例えば、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2は、探索装置3から送信される上記報知信号の送信を要求するための要求信号の受信を契機として、探索装置3へ上記報知信号を送信するようにしてもよい。
Here, when the search system 1 and the searched
また、本実施形態における報知信号には、各種情報(例えば、記憶部27に記憶される機器情報、電池残量検出部23により取得された電池22の残量に関する情報又は図示しないGPS受信機により取得される位置情報等の情報)を格納することが可能である。これにより、本実施形態に係る探索システム1の探索装置3は、上記機器情報に基づいて被探索装置2を特定することができる。また、本実施形態に係る探索システム1の探索装置3は、電池22の残量を常に把握することができる。また、本実施形態に係る探索システム1の探索装置3は、上記報知信号に格納された位置情報に基づいて、被探索装置2の位置を把握することができる
In addition, the notification signal in this embodiment includes various information (for example, device information stored in the
また、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2は、電源オフや長期間の放置によって動作電圧以下になった場合も想定し、電力消費を抑制するため、送受信部24-1をスタンドアローンで動作可能とする構成を備えていてもよい。例えば、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2は、電池22の他に、図示しないサブ電池を設け、送受信部24-1をスタンドアローンで動作させる場合に電池22からサブ電池へ切り替える。これにより、本実施形態における探索装置3は、被探索装置2の電池22が動作電圧以下となった場合であっても、送受信部24-1をスタンドアローンで動作可能であるため、探索を継続することができる。
In addition, the search system 1 and the searched
また、本実施形態に係る探索システム1及び被探索装置2は、電源オフや長期間の放置によって動作電圧以下になった場合を想定し、送受信部24-1及びアンテナ24-2を介して、外部装置(例えば、外部サーバ)とデータのやり取りを可能としてもよい。これにより、本実施形態における探索装置3は、被探索装置2の電池22が動作電圧以下になる直前に上記外部装置に送信したデータに基づいて、被探索装置2を探索することができる。
Further, the search system 1 and the searched
なお、本実施形態における探索装置3は、上記構成に限らず、例えば、図7に示すような、上記被探索装置2の探索に特化した探索装置5であってもよい。また、本実施形態における被探索装置2及び探索装置3は、ハンディターミナルを想定しているが、その他の探索対象となり得る装置(例えば、置き忘れ及び紛失が発生する虞のある機器及び装置全般)であってもよい。また、上記説明において用いた「所定のプロセッサ」という文言は、例えば、CPU(Central Processing Unit)及びMPU(Micro Processing Unit)等の専用又は汎用のプロセッサ等を意味する。また、上記本実施形態の各構成要素(各処理部)は、単一のプロセッサに限らず、複数のプロセッサによって実現するようにしてもよい。さらに、複数の構成要素(複数の処理部)を、単一のプロセッサによって実現するようにしてもよい。
Note that the
1 探索システム
2 被探索装置
3 探索装置
21、31 情報読取部
22、32、52 電池
23、33 電池残量検出部
24-1、34-1、54-1 送受信部
24-2、34-2、54-2 アンテナ
25、35、55 入力部
26、36、56 報知部
27、37 記憶部
28、38、58 制御部
1
Claims (7)
前記被探索装置に内蔵され、前記被探索装置において消費される電力を供給可能な電池と、
前記電池の残量を検出する電池残量検出部と、
前記被探索装置の存在を前記探索装置に報知するための報知信号を送信可能な送信部と、
前記探索モードにおいて、前記電池残量検出部により検出された前記電池の残量に応じて複数の送信手法を使い分けて、前記送信部により前記報知信号を送信する送信制御を実行する制御部と、を具備し、
前記複数の送信手法各々を使用して、同一時間、前記制御部により前記送信制御を実行した場合、前記電池の消費電力量が異なり、
前記制御部は、前記通常モードから前記探索モードへ移行した後に前記報知信号の送信を開始し、前記電池の残量が低下するに従って、前記電池の消費電力量が小さい前記送信手法を使用して前記送信制御を実行する、被探索装置。 A searched device that has a normal mode and a search mode and can be searched by a search device,
a battery built into the searched device and capable of supplying power consumed by the searched device;
a battery remaining amount detection unit that detects the remaining amount of the battery;
a transmitter capable of transmitting a notification signal for notifying the searching device of the existence of the searched device;
In the search mode, a control unit that executes transmission control in which the transmission unit transmits the notification signal by properly using a plurality of transmission methods according to the remaining battery level detected by the battery level detection unit; Equipped with
When the control unit executes the transmission control for the same time using each of the plurality of transmission methods, the power consumption of the battery is different;
The control unit starts transmitting the notification signal after transitioning from the normal mode to the search mode, and uses the transmission method that reduces power consumption of the battery as the remaining capacity of the battery decreases. A searched device that executes the transmission control .
前記電池の残量が所定の閾値以上である場合、前記被探索装置及び前記探索装置の間の双方向通信を実行し、
前記電池の残量が所定の閾値未満である場合、前記被探索装置から前記探索装置への片方向通信を実行する、
請求項1に記載の被探索装置。 The control unit includes:
If the remaining amount of the battery is equal to or higher than a predetermined threshold, performing bidirectional communication between the searched device and the searching device;
If the remaining amount of the battery is less than a predetermined threshold, performing one-way communication from the searched device to the searching device;
The searched device according to claim 1 .
前記被探索装置の周囲に対して前記被探索装置の存在を報知可能な被探索側報知部と、をさらに具備し、
前記制御部は、前記電池の残量が前記双方向通信を実行する目安となる前記所定の閾値以上である場合であって、前記受信部による前記指示信号の受信を契機として、前記被探索側報知部により前記被探索装置の周囲に対して前記被探索装置の存在を認知させる認知制御を実行する、請求項3に記載の被探索装置。 a receiving unit capable of receiving an instruction signal transmitted from the search device;
further comprising a searched side notification unit capable of informing the surroundings of the searched device of the existence of the searched device,
When the remaining amount of the battery is equal to or greater than the predetermined threshold value serving as a guideline for executing the two-way communication, the control unit controls the searched side when the receiving unit receives the instruction signal. The searched device according to claim 3 , wherein a notification unit performs cognitive control to make the surroundings of the searched device aware of the presence of the searched device.
前記被探索装置は、
前記被探索装置に内蔵され、前記被探索装置において消費される電力を供給可能な電池と、
前記電池の残量を検出する電池残量検出部と、
前記被探索装置の存在を前記探索装置に報知するための報知信号を送信可能な被探索側送信部と、
前記探索モードにおいて、前記電池残量検出部により検出された前記電池の残量に応じて複数の送信手法を使い分けて、前記被探索側送信部により前記報知信号を送信する送信制御を実行する制御部と、を具備し、
前記複数の送信手法各々を使用して、同一時間、前記制御部により前記送信制御を実行した場合、前記電池の消費電力量が異なり、
前記制御部は、前記通常モードから前記探索モードへ移行した後に前記報知信号の送信を開始し、前記電池の残量が低下するに従って、前記電池の消費電力量が小さい前記送信手法を使用して前記送信制御を実行し、
前記探索装置は、
前記報知信号を受信可能な探索側受信部と、
前記探索側受信部により前記報知信号を受信したことを報知可能な探索側報知部と、
を具備する、探索システム。 In a search system including a searched device having a normal mode and a search mode, and a search device capable of searching the searched device,
The searched device is
a battery built into the searched device and capable of supplying power consumed by the searched device;
a battery remaining amount detection unit that detects the remaining amount of the battery;
a searched-side transmitter capable of transmitting a notification signal for notifying the searching device of the existence of the searched device;
In the search mode, control for executing transmission control for transmitting the notification signal by the searched side transmitting unit, using a plurality of transmission methods depending on the remaining battery level detected by the battery remaining level detecting unit. and,
When the control unit executes the transmission control for the same time using each of the plurality of transmission methods, the power consumption of the battery is different;
The control unit starts transmitting the notification signal after transitioning from the normal mode to the search mode, and uses the transmission method that reduces power consumption of the battery as the remaining capacity of the battery decreases. executing the transmission control;
The search device is
a search side receiving unit capable of receiving the notification signal;
a search-side notification unit that can notify that the search-side reception unit has received the notification signal;
A search system equipped with.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019166397A JP7431002B2 (en) | 2019-09-12 | 2019-09-12 | Searched device and search system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019166397A JP7431002B2 (en) | 2019-09-12 | 2019-09-12 | Searched device and search system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021044740A JP2021044740A (en) | 2021-03-18 |
JP7431002B2 true JP7431002B2 (en) | 2024-02-14 |
Family
ID=74862650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019166397A Active JP7431002B2 (en) | 2019-09-12 | 2019-09-12 | Searched device and search system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7431002B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002047839A (en) | 2000-08-04 | 2002-02-15 | Omron Corp | Control device |
JP2002109669A (en) | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Seiko Epson Corp | Wireless detector |
JP2003323682A (en) | 2002-04-26 | 2003-11-14 | Nec Corp | Lost article searching system using short-range radio communication technology |
JP2008278308A (en) | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Ntt Communications Kk | Radio communication system and radio terminal device |
JP2011176575A (en) | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Brother Industries Ltd | Radio communication equipment and radio communication system |
-
2019
- 2019-09-12 JP JP2019166397A patent/JP7431002B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002047839A (en) | 2000-08-04 | 2002-02-15 | Omron Corp | Control device |
JP2002109669A (en) | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Seiko Epson Corp | Wireless detector |
JP2003323682A (en) | 2002-04-26 | 2003-11-14 | Nec Corp | Lost article searching system using short-range radio communication technology |
JP2008278308A (en) | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Ntt Communications Kk | Radio communication system and radio terminal device |
JP2011176575A (en) | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Brother Industries Ltd | Radio communication equipment and radio communication system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021044740A (en) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060022038A1 (en) | Mobile terminal finding system and method | |
CN1930897A (en) | Method, apparatus and computer program product for intuitive energy management of a short-range communication transceiver associated with a mobile terminal | |
US20100182160A1 (en) | Remote control with passive RFID tag and Zigbee arrangement | |
JP5935235B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMMUNICATION METHOD | |
RU2012129532A (en) | RESOURCE MANAGEMENT DEVICE | |
EP2908302A1 (en) | Operation terminal apparatus for manufacturing apparatus, and manufacturing system including the same | |
JP2013519300A5 (en) | ||
JP2017097750A (en) | Positioning system, wireless tag device, and positioning method thereof | |
JP2009213036A (en) | Article loss prevention and location detection system | |
JP7431002B2 (en) | Searched device and search system | |
JP2008040550A (en) | Active rfid tag search device | |
US20210243688A1 (en) | Communication apparatus, communication method, and program | |
JP2020072281A (en) | Portable radio terminal and positioning system | |
KR101887944B1 (en) | Loss preventing device using near field communication with mobile device | |
US20180349655A1 (en) | Wireless communication apparatus, host terminal, and wireless communication system | |
KR20120074495A (en) | Radio frequency identification tag | |
JP5970980B2 (en) | POSITION INFORMATION MANAGEMENT SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, AND POSITION INFORMATION MANAGEMENT METHOD | |
JP2019038677A (en) | Wireless communication alarm | |
KR101100017B1 (en) | Power on/off apparatus and method of wireless tag | |
JP2014007607A (en) | Position information management system, radio terminal control method, and management server | |
US11540216B2 (en) | Interactive electronic tag device communication system and method | |
JP2017102691A (en) | RFID communication method | |
CN108235820B (en) | Near field communication enables equipment | |
JP2017102690A (en) | Component management system | |
JP2013025465A (en) | Portable radio communication apparatus, and unit of portable radio communication apparatus and alarm apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230802 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7431002 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |