JP7430026B2 - Mud water shield excavator - Google Patents
Mud water shield excavator Download PDFInfo
- Publication number
- JP7430026B2 JP7430026B2 JP2020181235A JP2020181235A JP7430026B2 JP 7430026 B2 JP7430026 B2 JP 7430026B2 JP 2020181235 A JP2020181235 A JP 2020181235A JP 2020181235 A JP2020181235 A JP 2020181235A JP 7430026 B2 JP7430026 B2 JP 7430026B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- mud
- pressure
- muddy water
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000006506 Brasenia schreberi Nutrition 0.000 title 1
- 244000267222 Brasenia schreberi Species 0.000 title 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 180
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 35
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 23
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 11
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 22
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 17
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 17
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 7
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 4
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 2
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000004941 influx Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
本発明は、カッタチャンバ内の泥水に所定の圧力を加えることで切羽を安定させながら地山を掘削してトンネルを形成する泥水式シールド掘進機に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a muddy water type shield excavator that excavates a ground to form a tunnel while stabilizing a face by applying a predetermined pressure to muddy water in a cutter chamber.
地盤中にトンネルを構築するシールド工法では、発進立坑内でシールド掘進機を組み立てて発進させ、地中を掘進させる。そして、到達立坑に到達したならば、到達立坑内でシールド掘進機を分解して地上に搬出する。 In the shield construction method, which constructs a tunnel in the ground, a shield excavator is assembled in the starting shaft and launched to excavate underground. After reaching the reaching shaft, the shield tunneling machine is disassembled inside the reaching shaft and transported to the ground.
また、シールド工法に用いられるシールド掘進機には、掘削土を泥土化して所定の圧力を与えることにより切羽を安定させながら地山を掘削する泥土圧シールド掘進機や、カッタチャンバ内の泥水に所定の圧力を加えることで切羽を安定させながら地山を掘削する泥水式シールド掘進機などがある。 In addition, the shield excavators used in the shield method include mud pressure shield excavators, which turn the excavated soil into mud and apply a specified pressure to excavate the ground while stabilizing the face, and There are mud shield excavators that excavate the ground while stabilizing the face by applying pressure.
ここで、泥水式シールド掘進機では、泥水が送泥管からカッタチャンバ内に常時供給されており、また、カッタチャンバ内の泥水圧を圧力計で計測して管理している。そして、カッタチャンバ内の泥水圧が切羽前方の圧力(土圧および水圧)をやや上回るようにして当該切羽前方の圧力にカッタチャンバ内の泥水圧で対抗することで切羽を安定させている。そして、掘削時には、カッタチャンバ内に溜められた泥水がカッタチャンバに取り込まれた掘削土とともに排泥管から外部に排出される(掘削モード)。また、セグメント組立時など掘削を休止する際には、送泥管と排泥管とを連通するバイパス配管に設けられたバルブ(バイパス用バルブ)を開放するとともに、送泥管および排泥管のバイパス配管よりもカッタヘッド側に設けられたバルブ(送泥用バルブ・排泥用バルブ)を閉鎖して、カッタチャンバを切り離した状態で泥水を循環させる(バイパスモード)。さらに、セグメントの組み立てが完了して掘削を再開する際には、バイパス用バルブを閉鎖するとともに、送泥用バルブおよび排泥用バルブを開放する。 Here, in the muddy water type shield excavator, muddy water is constantly supplied into the cutter chamber from the mud feeding pipe, and the muddy water pressure in the cutter chamber is measured and managed with a pressure gauge. The mud pressure in the cutter chamber is made to slightly exceed the pressure (earth pressure and water pressure) in front of the face, and the mud pressure in the cutter chamber counteracts the pressure in front of the face, thereby stabilizing the face. During excavation, the muddy water accumulated in the cutter chamber is discharged to the outside from the mud drain pipe together with the excavated soil taken into the cutter chamber (excavation mode). In addition, when stopping excavation such as when assembling segments, open the valve (bypass valve) installed in the bypass pipe that communicates the sludge pipe and the sludge pipe, and The valves (sludge feeding valve/sludge removal valve) installed closer to the cutter head than the bypass piping are closed to circulate muddy water with the cutter chamber separated (bypass mode). Furthermore, when the segment assembly is completed and excavation is restarted, the bypass valve is closed, and the mud feeding valve and mud draining valve are opened.
カッタヘッドには、掘削した土砂をカッタチャンバ内に取り込むための隙間があり、カッタチャンバ内の泥水は切羽の地山を押さえる。カッタチャンバ内に供給される泥水には、泥分にベントナイトや高分子添加剤などが混入されており、これによって切羽面に膜(泥膜)を形成して、切羽前方の圧力に対抗している。そして、砂質土で水が抜けやすい地盤などの場合は泥水の流入量が大きくなる(逸泥状態)ので、泥水中の泥分や高分子添加剤を多くするとともに泥水の供給量を増やし、泥水の排出量を増やしてカッタチャンバ内の圧力を安定させる操作を行っている。また、粘質土で水が抜けにくい地盤などの場合は、これとは逆の操作を行っている。 The cutter head has a gap for taking the excavated earth and sand into the cutter chamber, and the muddy water inside the cutter chamber presses down the ground at the face. The mud supplied into the cutter chamber contains bentonite, polymer additives, etc. mixed into the mud, which forms a film (mud film) on the face of the face to counteract the pressure in front of the face. There is. In the case of sandy soil where water easily drains, the amount of mud water flowing in increases (sludge state), so the amount of mud and polymer additives in the mud water is increased, and the amount of mud water supplied is increased. Operations are being carried out to stabilize the pressure inside the cutter chamber by increasing the amount of muddy water discharged. In addition, in the case of clayey soil that does not allow water to drain easily, the operation is reversed.
ここで、泥水式シールド掘進機での掘削においては、地盤の土質によるカッタチャンバ内の泥水圧の変動に応じて当該カッタチャンバ内に供給する泥水の濃度を調整するとともに、送泥管および排泥管の流量を調節する必要がある。しかしながら、複雑な地盤や高水圧下ではカッタチャンバ内の泥水圧が急激に変動することがあり、このような濃度調整や流量調整が間に合わない場合には、地山への悪影響が生じて崩落の可能性もある。 When excavating with a mud shield excavator, the concentration of mud water supplied to the cutter chamber is adjusted according to fluctuations in the mud water pressure in the cutter chamber depending on the soil quality of the ground, and the mud supply pipe and mud discharge pipe are adjusted. It is necessary to adjust the flow rate of the pipe. However, in complex ground or under high water pressure, the mud water pressure inside the cutter chamber may fluctuate rapidly, and if such concentration and flow rate adjustments are not made in time, it may have an adverse effect on the ground and cause it to collapse. There is a possibility.
また、バイパスモードから掘削モードに移行する際には、各バルブの閉鎖や開放が瞬時に行なわれるためにカッタチャンバ内の泥水圧が大きく変動し、これに伴って、切羽地山やカッタヘッド、送泥管、排泥管などに悪影響が出る可能性がある。 Additionally, when transitioning from bypass mode to excavation mode, the mud water pressure inside the cutter chamber fluctuates greatly as each valve closes and opens instantly, causing the face rock, cutter head, There is a possibility that there will be an adverse effect on the sludge pipes, sludge drainage pipes, etc.
そこで、特許文献1(特開2013-083110号公報)や特許文献2(特開2002-180781号公報)には、カッタチャンバとは別に、圧縮空気の弾力性を利用したチャンバを設け、カッタチャンバ内の泥水の水面の変動に対応することで泥水圧の急激な変動を緩和する技術が提案されている。 Therefore, in Patent Document 1 (JP 2013-083110A) and Patent Document 2 (JP 2002-180781A), a chamber that utilizes the elasticity of compressed air is provided separately from the cutter chamber, and the cutter chamber A technology has been proposed to alleviate rapid fluctuations in mud water pressure by responding to changes in the water level of mud water.
具体的には、特許文献1に記載の技術は、第1のチャンバであるカッタチャンバの後方に第2のチャンバであるエアチャンバを設けてチャンバ全体を縦割りの2槽にした構造である。後方のエアチャンバは、下方でカッタチャンバと接続されて泥水が供給され、上方はコンプレッサに接続されて圧縮空気が供給されるようになっている。そして、カッタチャンバにかかる圧力が変動した場合、エアチャンバ内の水面が上下するが、それに伴って圧縮空気が供給もしくは排出されてカッタチャンバ内の泥水の圧力変動が緩和される。 Specifically, the technique described in Patent Document 1 has a structure in which an air chamber, which is a second chamber, is provided behind a cutter chamber, which is a first chamber, and the entire chamber is divided vertically into two tanks. The rear air chamber is connected to the cutter chamber at the bottom and supplied with muddy water, and is connected at the top to the compressor and supplied with compressed air. When the pressure applied to the cutter chamber fluctuates, the water level in the air chamber rises and falls, but compressed air is supplied or discharged accordingly, and pressure fluctuations in the muddy water in the cutter chamber are alleviated.
また、特許文献2に記載の技術は、第1のチャンバであるカッタチャンバとは離れたトンネル内に第2のチャンバである圧力調整タンクを設けた構造である。圧力調整タンクは下方がカッタチャンバと接続されて泥水が供給され、上方が圧縮空気を封入したダンパタンクと接続されて圧縮空気が供給される。そして、カッタチャンバにかかる圧力が変動した場合に圧力調整タンク内の水面が上下するが、それに伴って圧縮空気が供給もしくは排出されてカッタチャンバ内の泥水の圧力変動が緩和される。
Furthermore, the technique described in
このように第1のチャンバ(カッタチャンバ)に加えて圧縮空気と泥水とが収容された第2のチャンバ(エアチャンバ・圧力調整タンク)を設け、第1のチャンバと第2のチャンバとの間を泥水が往来することで第1のチャンバ内の泥水圧の急激な変動を緩和する泥水式シールド掘進機では、第1のチャンバ内の土砂を多く含んだ高濃度の泥水が第2のチャンバへ流入することがある。 In this way, in addition to the first chamber (cutter chamber), a second chamber (air chamber/pressure adjustment tank) containing compressed air and muddy water is provided between the first chamber and the second chamber. In a muddy shield excavator, muddy water moves back and forth to alleviate rapid fluctuations in muddy water pressure in the first chamber, and the highly concentrated muddy water containing a lot of earth and sand in the first chamber flows into the second chamber. There may be an influx.
すると、土砂によって第1のチャンバと第2のチャンバとの間の泥水のスムーズな往来が阻害され、第2のチャンバによる第1のチャンバ内の泥水圧の変動に対する応答性が悪くなってしまう。 Then, the earth and sand obstruct smooth flow of muddy water between the first chamber and the second chamber, and the responsiveness of the second chamber to changes in the muddy water pressure in the first chamber deteriorates.
本発明は、上述の技術的背景からなされたものであって、第1のチャンバから第2のチャンバへの土砂の取り込みを抑制できる泥水式シールド掘進機を提供することを目的とする。 The present invention was made based on the above-mentioned technical background, and an object of the present invention is to provide a muddy water type shield excavator that can suppress the intake of earth and sand from a first chamber to a second chamber.
上記課題を解決するため、請求項1に記載の本発明の泥水式シールド掘進機は、カッタヘッドと隔壁との間に形成された第1のチャンバと、前記第1のチャンバ内に泥水を送り込む送泥管と、前記第1のチャンバ内に溜められた泥水を前記第1のチャンバに取り込まれた掘削土とともに外部に排出する排泥管と、圧縮空気および泥水が収容されるとともに調圧配管により前記第1のチャンバと連通され、前記調圧配管を介して前記第1のチャンバとの間を泥水が往来して当該第1のチャンバ内の泥水圧の変動を緩和する第2のチャンバとを有し、前記調圧配管の前記第1のチャンバ側の接続位置は、前記隔壁における前記第1のチャンバの高さ方向の中央よりも上側である、ことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a muddy water type shield excavator according to the present invention as set forth in claim 1 includes a first chamber formed between a cutter head and a partition wall, and a muddy water pump that sends muddy water into the first chamber. a mud feeding pipe, a mud draining pipe for discharging the muddy water stored in the first chamber to the outside together with the excavated soil taken into the first chamber, and a pressure regulating pipe that accommodates compressed air and muddy water. a second chamber that communicates with the first chamber through the pressure regulating piping, and allows muddy water to flow back and forth between the first chamber and the first chamber to alleviate fluctuations in muddy water pressure in the first chamber; The connection position of the pressure regulating piping on the first chamber side is above the center of the partition wall in the height direction of the first chamber.
請求項2に記載の本発明の泥水式シールド掘進機は、上記請求項1記載の発明において、前記送泥管の前記第1のチャンバ側の接続位置は、前記隔壁における前記調圧配管の接続位置よりも上側である、ことを特徴とする。
In the mud water type shield excavator of the present invention according to
本発明によれば、調圧配管の第1のチャンバ側の接続位置を、隔壁における第1のチャンバの高さ方向の中央よりも上側にしたので、第1のチャンバから第2のチャンバへは、土砂があまり含まれていない比較的低濃度の泥水が流入することになる。これにより、第1のチャンバから第2のチャンバへの土砂の取り込みを抑制することが可能になる。 According to the present invention, the connection position of the pressure regulating piping on the first chamber side is set above the center of the height direction of the first chamber in the partition wall, so that there is no connection from the first chamber to the second chamber. , relatively low-concentration muddy water that does not contain much sediment will flow into the area. This makes it possible to suppress the intake of earth and sand from the first chamber to the second chamber.
よって、第1のチャンバと第2のチャンバとの間を泥水がスムーズに往来することができ、第2のチャンバによる第1のチャンバ内の泥水圧の変動に対して良好な応答性を発揮することができる。 Therefore, muddy water can smoothly flow back and forth between the first chamber and the second chamber, and good responsiveness to changes in muddy water pressure in the first chamber caused by the second chamber is exhibited. be able to.
以下、本発明の一例としての実施の形態について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための図面において、同一の構成要素には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。 EMBODIMENT OF THE INVENTION Hereinafter, embodiment as an example of this invention will be described in detail based on drawing. In addition, in the drawings for explaining the embodiments, the same components are designated by the same reference numerals in principle, and repeated explanation thereof will be omitted.
図1は本発明の一実施の形態である泥水式シールド掘進機の構成を側面から示す概念図、図2は図1の泥水式シールド掘進機のカッタヘッドを正面から示すとともに、隔壁に接続された送泥管と排泥管と調圧配管の位置、および隔壁に設置された圧力計の位置を示す説明図である。 FIG. 1 is a conceptual diagram showing the configuration of a muddy shield tunneling machine from the side, which is an embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows the cutter head of the muddy shield tunneling machine of FIG. FIG. 2 is an explanatory diagram showing the positions of a mud feeding pipe, a mud draining pipe, and a pressure regulating pipe, and the position of a pressure gauge installed on a partition wall.
図1において、本実施の形態の泥水式シールド掘進機(以下、単に「シールド掘進機」という。)1は、カッタヘッド2を切羽(掘削面)Fに押し当てて回転させることにより地山を掘削する際に、カッタヘッド2の背面のスキンプレート3内に設けられたカッタチャンバ(第1のチャンバ)4に送泥管5を通じて泥水を供給し、カッタチャンバ4内の泥水圧力を切羽Fの土圧および地下水圧に見合う圧力にして切羽Fの安定を図るとともに、カッタチャンバ4内に溜められた泥水をカッタチャンバ4内に取り込まれた掘削土とともに排泥管6によってトンネルの外部に排出しながら地山にトンネルを形成する。なお、カッタチャンバ4に送り込まれる泥水は坑外に設置された泥水プラント7に貯留されており、送泥ポンプ8により圧送される。また、泥水には、泥分にベントナイトや高分子添加剤などが混入されており、これにより切羽Fに膜(泥膜)を形成して前方の地山の隙間に泥水が流れ込むことを防いでいる。
In FIG. 1, a muddy water type shield excavator (hereinafter simply referred to as "shield excavator") 1 according to the present embodiment excavates the ground by pressing a
泥水式のシールド掘進機1は泥水の浸透による切羽Fの安定効果があるため、水圧の高い地盤での施工に適している。一方、透水性の高い地盤、巨石地盤では、地盤からの泥水の流入量が大きくなる逸泥が発生するおそれがあることから、泥水中の泥分や高分子添加剤を多くするとともに泥水の供給量を増やし、泥膜を補強してカッタチャンバ内の圧力を安定させるようにする。 The muddy water type shield excavator 1 has a stabilizing effect on the face F due to penetration of muddy water, so it is suitable for construction on ground with high water pressure. On the other hand, in highly permeable ground or megalithic ground, there is a risk of mud slippage, where a large amount of muddy water flows in from the ground. Increase the volume and reinforce the mud film to stabilize the pressure inside the cutter chamber.
シールド掘進機1を構成するカッタヘッド2は、地山の切羽Fを掘削する正面視円形状の掘削部材であり、スキンプレート3の前面にスキンプレート3の周方向に沿って正逆方向に回転自在の状態で設置されている。
The
図2に示すように、カッタ盤2は面板タイプとなっており、中央のハブ部2-1と、ハブ部2-1から外周に向かって放射状に延びるメインスポーク2-2と、各メインスポーク2-2の間に位置するサブスポーク2-3と、メインスポーク2-2およびサブスポーク2-3の先端部同士を結ぶ外周リング部2-4とを備えている。
As shown in FIG. 2, the
カッタ盤2のハブ部2-1、メインスポーク2-2、サブスポーク2-3および外周リング部2-4の前面(切羽に対向する面)には、玉石等の破砕や地山の掘削を行う複数のビット2aおよびスクレーパツース2bが装着されている他、カッタ盤2の回転により掘削された土砂等をカッタチャンバ4内に取り込むための土砂取込口2-5が形成されている。なお、カッタ盤2の外周面には、急曲線施工時の余掘りやシールド掘進機1の姿勢制御等を行うコピーカッタ2cが装着されている。
The front surfaces (faces facing the face) of the hub portion 2-1, main spokes 2-2, sub-spokes 2-3, and outer ring portion 2-4 of the
図1において、カッタヘッド2の後方に位置するスキンプレート3は、例えば径方向の断面が円筒状になった鋼製板により形成されている。このスキンプレート3の前面(カッタヘッド2が設置された位置)から内方に後退した位置には、当該スキンプレート3内を切羽側と機内側とに区画する隔壁9が設置されている。そして、スキンプレート3の切羽側すなわちカッタヘッド2と隔壁9との間に、第1のチャンバであるカッタチャンバ4が形成されている。
In FIG. 1, the
カッタチャンバ4は、カッタヘッド2の回転により掘削された土砂等を取り込み、送泥管5を通じて供給された泥水と混合する空間(チャンバ)であり、前述のように、カッタチャンバ4内の泥水圧力を切羽Fの土圧および地下水圧に見合う圧力にして切羽Fを押さえて安定化させる。
The
一方、スキンプレート3の機内には、カッタヘッド2を正逆方向に回転させるカッタ駆動部、前後に分割されて屈曲可能となったスキンプレート3(前胴プレート・後胴プレート)を相互に連結するとともにシールド掘進機1の推進方向を修正する中折れジャッキ、スキンプレート3の後方に敷設されたセグメントに反力をとってシールド掘進機1を前進させるシールドジャッキ、スキンプレート3の後端付近において複数のピースを環状に組み立ててトンネルの内周にセグメントを構築するエレクタなどが設置されている。
On the other hand, inside the
さらに、スキンプレート3の機内から坑外に延びるようにして、前述の送泥管5と排泥管6とが設置されている。
Furthermore, the aforementioned
送泥管5は、カッタチャンバ4内に泥水を供給する配管であり、例えば、鋼材により形成されている。送泥管5の先端部(放泥口)は、隔壁9の正面内上部を貫通してカッタチャンバ4に達している。これにより、送泥管5を通じて圧送された泥水は、シールド掘進機1の正面内上部からカッタチャンバ4内に供給される。この送泥管5はトンネルの抗口に向かって延び、途中に配置された前述の送泥ポンプ8を介してトンネルの外部の泥水プラント7に接続されている。なお、泥水プラント7は、トンネルの外部の泥水処理装置(図示せず)に接続されている。
The
排泥管6は、カッタチャンバ4内の排泥水(掘削土と泥水との混合泥水)をトンネルの外部に排出する配管であり、例えば、鋼材により形成されている。排泥管6の先端部(吸泥口)は、隔壁9の正面内下部を貫通してカッタチャンバ4に達している。これにより、カッタチャンバ4内の排泥水は、シールド掘進機1の正面内下部から排出される。排泥管6はトンネルの抗口に向かって延び、途中に配置された排泥ポンプ10を介してトンネルの外部の泥水処理装置に接続されている。
The
すなわち、カッタチャンバ4内の排泥水は、排泥管6を通じてトンネルの外部の泥水処理装置に送られ、そこで土砂と泥水とに分離され比重や粘性等が調整された後、泥水プラント7に送られて再び送泥管5を通じてカッタチャンバ4へ送られる。
That is, the waste water in the
図1に示すように、本実施の形態のシールド掘進機1には、カッタチャンバ4の後方に補助チャンバ(第2のチャンバ)11が設置されている。補助チャンバ11は調圧配管13によりカッタチャンバ4と連通しており、カッタチャンバ4との間を泥水が往来するようになった小型の圧力容器である。
As shown in FIG. 1, an auxiliary chamber (second chamber) 11 is installed behind the
補助チャンバ11は調圧配管13でカッタチャンバ4と連結されているために、補助チャンバ11内の下層は泥水層(貯留泥水)となっている。図1および図2に示すように、本実施の形態において、調圧配管13のカッタチャンバ4側の接続位置は、隔壁9におけるカッタチャンバ4の高さ方向の中央よりも上側となっている。これは、補助チャンバ11の役目は圧力の調整であるから、泥水の濃度は機能に影響しないため、補助チャンバ11内の泥水の濃度が薄いことが望ましいからである。すなわち、カッタチャンバ4内の泥水は底部付近が濃く、高さが高くなるにつれて薄くなっているため、調圧配管13をカッタチャンバ4の底部付近に接続すると、カッタチャンバ4内の高濃度の泥水、つまり土砂を多く含んだ泥水が補助チャンバ11に流入してしまい、補助チャンバ11の底部に土砂が蓄積しやすくなってカッタチャンバ4と補助チャンバ11との間の泥水のスムーズな往来を阻害するようになる。そこで、比較的低濃度の泥水が流入するようにして土砂の取り込みを抑制する必要から、調圧配管13のカッタチャンバ4側の接続位置を前述のようにしたものである。
Since the
なお、同じく図1および図2に示すように、前述した送泥管5のカッタチャンバ4側の接続位置は、隔壁9における調圧配管9の接続位置よりも上側の、上端に近い位置となっている。これは、カッタチャンバ4内の泥水圧は上方に行くほど低くなることから、送泥管5を泥水圧の低い位置に接続することにより、カッタチャンバ4内へ泥水がスムーズに流入できるようにするためである。
As shown in FIGS. 1 and 2, the connection position of the
また、図1に示すように、本実施の形態では、調圧配管13は補助チャンバ11の底部を含む位置に接続されている。これは、調圧配管13が確実に補助チャンバ11内の泥水層に面するようにするためである。但し、必ずしもこのような接続形態になってなくてもよい。
Further, as shown in FIG. 1, in this embodiment, the
図1に示すように、コンプレッサ16から圧縮空気の供給を受けるレシーバタンク14が設置され、このレシーバタンク14は空圧配管15を介して補助チャンバ11と常時接続されている。よって、補助チャンバ11内の上部は圧縮空気層となっている。なお、本実施の形態では、空圧配管15は圧力の調整機能は有しておらず、レシーバタンク14に貯留された圧縮空気を常時補助チャンバ11へ供給している。さらに、補助チャンバ11の上面には、圧力に応じて弁の開度を調整することで補助チャンバ11内の空圧を設定値に保持する圧力調整バルブ17が取り付けられている。
As shown in FIG. 1, a
本実施の形態では、コンプレッサ16で生成される圧縮空気は0.75MPa(MAX)であり、コンプレッサ16とレシーバタンク14との間に設置された図示しない調圧バルブにより0.31~0.35MPa程度に減圧されてレシーバタンク14内に送り込まれる。減圧された圧縮空気はレシーバタンク14から補助チャンバ11内に送り込まれ、補助チャンバ11の内部が0.3MPaになるように圧力調整バルブ17で調整されるようになっている。
In this embodiment, the compressed air generated by the
なお、圧力調整バルブ17は、空気圧によって自動的に開度が変化するものでもよく、サーボモータ等で開度をコントロールするものでもよい。但し、圧力調整バルブ17の開度は、制御のし易さの見地から10%程度にするのが望ましい。
Note that the
また、レシーバタンク14内の圧力が0.31MPaより低くなるとコンプレッサ16が稼働し、0.35MPaより高くなると停止する。そして、レシーバタンク16からは常に補助チャンバ11に圧縮空気が供給されている。その上で、補助チャンバ11の圧力調整バルブ17から常に空気を排出し続けることで、安定した気圧を保つことができる。
Further, when the pressure inside the
なお、本実施の形態では、補助チャンバ11の容量5.0m3に対し、レシーバタンク14の容量2.26m3となっている。なお、コンプレッサ16は最大出力で使用するものとし、出力の大きいものが望ましい。
In this embodiment, the capacity of the
そして、このようにして補助チャンバ11の内部圧力が一定に保たれているため、カッタチャンバ4の圧力の変動に応じて調圧配管13から泥水が流入して泥水層の水面高さが変化しても、上層の圧縮空気が空気圧ダンパとして切羽圧の変動を吸収することで、カッタヘッド2の切羽Fに対する圧力を一定に保つことができることになる。
Since the internal pressure of the
但し、以上に示した圧力や容量などの数値は一例に過ぎず、本発明がこれらの数値に限定されるものではないことはもちろんである。 However, the numerical values such as pressure and capacity shown above are merely examples, and it goes without saying that the present invention is not limited to these numerical values.
なお、レシーバタンク14はコンプレッサ16と常時接続されているが、レシーバタンク14内の圧縮空気の圧力が一定値を超えるとコンプレッサ16が停止し、レシーバタンク14内の圧力が所定以上に上昇することが防止されている。
Note that the
また、レシーバタンク14とコンプレッサ16とで構成される圧縮空気供給手段は、シールド掘進機1の前進に追随して前進する後続台車に搭載されている。
Further, a compressed air supply means composed of a
隔壁9には、高さ方向の中央位置に、カッタチャンバ4内の泥水圧を検知するための圧力計Pが設置されている。
A pressure gauge P for detecting mud water pressure in the
圧力計Pは、カッタチャンバ4内の泥水圧を切羽前方の圧力に対抗する圧力に管理するためのものである。切羽Fやカッタチャンバ4内の泥水圧は、水圧と同じように、上方が低く、下方に行くほど高くなる。そして、カッタチャンバ4内の圧力は、隔壁9の高さ方向の中央位置での値である圧力計Pで検知された値を全体の平均値と推定して管理している。したがって、隔壁9の高さ方向の中央は、泥水圧管理高さとなっている。但し、泥水圧管理高さは隔壁9の高さ方向の中央である必要はなく、例えば実際のカッタチャンバ4内の泥水圧分布から得られた平均値を示す高さを泥水圧管理高さとしてもよい。
The pressure gauge P is for controlling the mud water pressure in the
なお、圧力計Pは、隔壁9の高さ方向の中央位置の1箇所である必要はない。つまり、比較的口径が小さいシールド掘進機1の場合には、隔壁9の高さ方向の中央の左右に各1箇所設けることができる。また、比較的口径が大きいシールド掘進機1の場合には、隔壁9の高さ方向の中央の左右と中央よりも上方および下方に設けることができ、泥水圧が下方に行くほど高くなった台形の分布と仮定して高さ方向の中央での値を推定して管理することができる。
Note that the pressure gauge P does not need to be located at one location in the center of the
本実施の形態において、レシーバタンク14から補助チャンバ11へ圧縮空気を供給する空圧配管15は2本(複数本)設けられており、また、補助チャンバ11内の圧縮空気の圧力を一定に保つ圧力調整バルブ17も2本(複数本)設けられている。
In this embodiment, two (plural)
それぞれの空圧配管15と圧力調整バルブ17には、1本でも必要な空気の流通量や圧力保持を確保できる容量のものが用いられており、常時は本来の容量の半分で機能している。これにより、それぞれの空圧配管15や圧力調整バルブ17の一方に不具合が生じた際には他方が自動的に対応するようになっており、その間に掘進を停止させずに修理が可能になっている。また、万が一、設計時の予想を超える空気の流通量があった場合には、最大2倍まで対応することが可能になっている。そして、空圧配管15と圧力調整バルブ17とは常時作動していることから、不具合や想定外の流通量に対して容量が変化するだけなので、予備として保持しておくよりも素早く対応することができる。
Each
さらに、補助チャンバ11には送泥管5から分岐した供給配管12が接続されており、送泥管5を流れる泥水は、補助チャンバ11にも流入可能になっている。また、補助チャンバ11の底面から延びるようにして、排出配管18が排泥管6に接続されている。さらに、送泥管5と排泥管6とは、バイパス配管19により直接(つまり、カッタチャンバ4を介することなく)接続されている。
Furthermore, a
ここで、補助チャンバ11から延びる排出配管18を排泥管6に接続したのは、排泥管6内の流水の圧力で補助チャンバ11内に溜まった砂分を排出配管18を介して吸引することができるからである。なお、補助チャンバ11内の土砂を効率的に排出するためには、排出配管18は補助チャンバ11の底面から延びるように接続されているのがよい。
Here, the
また、図示するように、排出配管18の排泥管6との合流接続点Pmは、前述した排泥ポンプ10よりも泥水の流動方向上流側となっている。これは、合流接続点Pmを排泥ポンプ10よりも泥水の流動方向下流側にすると、排泥管6内の圧力が大きい場合に、補助チャンバ11内に対する吸引力が強すぎて補助チャンバ11内の水位が下がりすぎることが考えられるからである。但し、補助チャンバ11内の土砂の沈下量が多い場合は、合流接続点Pmを排泥ポンプ10よりも泥水の流動方向下流側にしてもよく、さらに、合流接続点Pmの上流側および下流側に排泥ポンプ10を接続して、状況に応じて選択的に稼働させるようにしてもよい。
Further, as shown in the figure, the merging connection point Pm of the
なお、本実施の形態において、補助チャンバ11の底面にはドレイン管21を介して排泥タンク20が接続されている。そして、補助チャンバ11内の泥水が土砂を多く含んだ場合には、ドレイン管21に設けられた第7のバルブV7を開いて補助チャンバ11内の土砂を排泥タンク20に排出するようになっている。したがって、補助チャンバ11内の泥水をドレイン管21から排出しても、泥水でトンネル内が汚染されることがない。なお、排泥タンク20内の泥水は、吸引管22を介して図示しないバキューム掃除機で負圧吸引して機外に排出される。
In this embodiment, a
このように、本実施の形態のシールド掘進機1では、補助チャンバ11からの泥水の排出経路として、排出配管18から排泥管6に排出する第1の経路、およびドレイン管21から排泥タンク20に排出する第2の経路の2経路が設けられている。これは、補助チャンバ11内の泥水を排出する必要が生じたにもかかわらず、排泥管6内の水圧が高いために第1の経路での排出ができなくなったときを想定したものである。但し、第1の経路による泥水の排出が可能な状態であっても、第2の経路で、あるいは第1の経路と第2の経路とを併用して排出してもよい。さらに、第1の経路および第2の経路の何れか一方の経路だけが設けられていてもよい。
In this way, in the shield excavator 1 of the present embodiment, the mud water is discharged from the
また、補助チャンバ11内には、図示しない水位計が設置されている。この水位計は、補助チャンバ11内の水位の増減を計測することにより、補助チャンバ11とカッタチャンバ4との間を往来する泥水の流向(泥水がどちらの方向に流れているか)を検知するためのものである。但し、水位計に代えて、調圧配管13に流向計を設置し、補助チャンバ11とカッタチャンバ4との間を往来する泥水の流向を検知するようにしてもよい。
Furthermore, a water level gauge (not shown) is installed in the
図示するように、送泥管5におけるバイパス配管19との分岐接続点Pb1よりもカッタチャンバ4側には第1のバルブV1が、排泥管6におけるバイパス配管19との分岐接続点Pb2よりもカッタチャンバ4側には第2のバルブV2が取り付けられている。また、バイパス配管19には第3のバルブV3が、供給配管12には第4のバルブV4が、排出配管18には第5のバルブV5が、調圧配管13には第6のバルブV6が取り付けられている。さらに、前述のように、補助チャンバ11と排泥タンク20とを連結するドレイン管21には第7のバルブV7が取り付けられている。
As shown in the figure, the first valve V1 is located closer to the
これらのバルブV1~V7は何れもそれぞれの管路を開閉するためのものであり、本実施の形態においては、シールド掘進機1の作業状態(地山掘削作業中・地山掘削作業停止中)を示すデータ、カッタチャンバ4内の泥水の圧力計Pおよび濃度計による計測値、補助チャンバ11内の水位計および水量計(後述する)および圧力計Pによる計測値などが収集され、これらに基づいて図示しない制御部に制御されるモータなどのアクチュエータによって自動的に開閉操作されるようになっている。
These valves V1 to V7 are for opening and closing their respective pipelines, and in this embodiment, the shield excavation machine 1 is used in various operating states (during earth excavation work/during earth excavation work stopped). , measured values by the pressure gauge P and concentration meter of muddy water in the
但し、制御部を設けることなく、オペレータがアクチュエータを介してバルブV1~V7を開閉操作するようにしてもよい。 However, the valves V1 to V7 may be opened and closed by an operator via actuators without providing a control section.
なお、排出配管18に取り付けられた第5のバルブV5の排泥管6側には、逆止弁(第8のバルブ)V8が設置されている。これは、排泥管6内の水圧の方が排出配管18内の水圧よりも高くなっている場合に、泥水が排泥管6から排出配管18を通って補助チャンバ11内に逆流する事態を阻止するためである。
Note that a check valve (eighth valve) V8 is installed on the
以上のような構成を有するシールド掘進機1における泥水の流れについて、図3および図4を用いて説明する。図3および図4において、泥水の流れる管路は太い実線で、泥水が流れたり流れなかったりする管路は太い破線で、それぞれ示している。また、図3は、泥水がカッタチャンバ4を通って(つまり、バイパス配管19を通らずに)環流するカッタチャンバ環流モードであり、図4は、泥水がバイパス配管19を通って(つまり、カッタチャンバ4を通らずに)環流するバイパス環流モードを示している。また、管路を開閉して泥水の流れを制御するバルブV1~V7は、前述のように制御部によって制御されている。 The flow of muddy water in the shield excavator 1 having the above configuration will be explained using FIGS. 3 and 4. In FIGS. 3 and 4, pipes through which muddy water flows are shown by thick solid lines, and pipes through which muddy water flows or not are shown by thick broken lines, respectively. Further, FIG. 3 shows a cutter chamber circulation mode in which muddy water circulates through the cutter chamber 4 (that is, without passing through the bypass pipe 19), and FIG. A bypass reflux mode is shown in which the flow is refluxed (without passing through chamber 4). Further, the valves V1 to V7, which open and close the pipes to control the flow of muddy water, are controlled by the control section as described above.
図3において、地山掘削時には、先ず第6のバルブV6を開放する。続いて、第1のバルブV1および第2のバルブV2を開放して、第3のバルブV3を閉鎖する(カッタチャンバ環流モード)。そして、送泥管5を通じて泥水プラント7に貯留されている泥水を送泥ポンプ8によりカッタチャンバ4内に供給し、カッタチャンバ4内の泥水圧力を切羽Fの土圧および地下水圧に見合う圧力にして切羽Fの安定を図るとともに、カッタチャンバ4内に溜められた泥水をカッタチャンバ4内に取り込まれた掘削土とともに排泥管6によってトンネルの外部の泥水プラント7を介して環流させながら地山にトンネルを形成する。
In FIG. 3, when excavating the earth, the sixth valve V6 is first opened. Subsequently, the first valve V1 and the second valve V2 are opened, and the third valve V3 is closed (cutter chamber circulation mode). Then, the muddy water stored in the
また、カッタチャンバ4内の泥水圧力の変動に応じて、調圧配管13を介してカッタチャンバ4と補助チャンバ11との間で泥水が往来して、カッタチャンバ4内の圧力変動が緩和される。
In addition, depending on the change in muddy water pressure inside the
このとき、調圧配管13のカッタチャンバ4側の接続位置が、隔壁9におけるカッタチャンバ4の高さ方向の中央よりも上側となっているので、カッタチャンバ4から補助チャンバ11へは、比較的低濃度の泥水が流入することになって土砂の取り込みが抑制される。
At this time, since the connection position of the
なお、このように、第6のバルブが開放位置になって補助チャンバ11はカッタチャンバ4と常時接続されている。しかしながら、何らかの不測の事態が生じて補助チャンバ11内の泥水量が急激且つ極端に多くまたは少なくなったときには、補助チャンバ11によりカッタチャンバ4内の圧力変動を緩和することができなくなる。よって、その場合のみ、第6のバルブV6を閉鎖して両者の接続を解除するようになっている。
Note that, in this way, the sixth valve is in the open position and the
なお、本実施の形態において、カッタチャンバ4内の逸泥状態での泥水の濃度の調整については次にようにしている。すなわち、逸泥状態かどうかは逸泥量の算定結果から判断しており、補助チャンバ11の水位変動時以外でも行われる。具体的には、1日の逸泥量(=(送泥量+掘削土量)-排泥量)が全体量の10%以上のときを逸泥状態としている。泥水濃度は比重で管理しており、標準が1.2として、逸泥状態の場合は1.25まで上げるようにしている。また、泥水の比重は最大で1.3程度とし、逸泥量が大きくない場合は標準を1.22としている。
In this embodiment, the concentration of muddy water in the
また、1日の逸泥量が全体量の1%以下になったら逸泥が収まったと判断し、泥水の濃度を1.2まで戻す可能性を検討する。ここで、泥水の濃度を1.2まで戻さない余地を残したのは、泥水の濃度を変更する場合には、地上の振動ふるいやシックナーバックフィルタなどについて変更するなど大掛かりな調整が必要なためであり、泥水の濃度を上げた状態で掘削することに問題がない場合は、そのまま続けることが望ましいからである。 Additionally, if the amount of mud lost per day is less than 1% of the total amount, it will be determined that the mud loss has subsided, and the possibility of returning the concentration of mud to 1.2 will be considered. The reason we left room for not returning the muddy water concentration to 1.2 was because changing the muddy water concentration would require major adjustments such as changes to the above-ground vibrating sieve and thickener back filter. Therefore, if there is no problem with excavating with increased concentration of mud water, it is desirable to continue the excavation as it is.
また、逸水とは逆に、切羽Fの水圧が高くなり、地下水がカッタチャンバ4に流入して水位が上昇する場合がある。本実施の形態において、このときの許容値はプラスマイナス3%としており、水位の上昇が3%以上の状態が丸1日続いた場合には、カッタチャンバ4の泥土圧を漸増させて切羽Fとのバランスを取る。カッタチャンバ4内の泥土圧は圧力計Pにより管理値(地盤の主働土圧と受働土圧の間)の範囲内で調整し、許容値内に戻ったら泥土圧を戻す。なお、この間は、補助チャンバ11内の空気圧も泥土圧に合わせて標準値よりも高くなるように調整する。
Moreover, contrary to water loss, the water pressure at the face F may become high, and groundwater may flow into the
前述のように、補助チャンバ11には、カッタチャンバ4への送泥管5から分岐した供給配管12が接続され、さらに、補助チャンバ11の内部の泥水量が多くなりすぎないように、排出配管18が排泥管6に接続されている。また、供給配管12には第4のバルブが、排出配管18には第5のバルブが、それぞれ設置されている。したがって、地山掘削時には、第4のバルブV4および第5のバルブV5を適宜開閉することにより、補助チャンバ11内の水量を計測する水量計(図示せず)の計測値に応じて、補助チャンバ11内の泥水量が調整される。
As mentioned above, the
これにより、カッタチャンバ4で逸泥が生じて補助チャンバ11内の泥水が調圧配管13からカッタチャンバ4に流入しても、第4のバルブV4が開いて送泥管5の泥水が供給配管12から補助チャンバ11内に供給されるので、水位が低くなりすぎて掘進が停止したり、さらに水位が低くなって補助チャンバ11の圧縮空気が調圧配管13を通ってカッタチャンバ4内に流入することがなくなる。
As a result, even if mud escape occurs in the
次に、図4に示すように、セグメントを組み立てる場合のような地山掘削停止時には、カッタヘッド2による掘削が停止されて切羽Fの圧力が変化しないので、カッタチャンバ4内の泥水圧力をその時点の圧力で固定するため、第1のバルブV1および第2のバルブV2を閉鎖して第3のバルブV3を開放する(バイパス環流モード)。これにより、泥水はカッタチャンバ4内には供給されることがなく、送泥管5からバイパス配管19を経由して排泥管6に流れ込み、トンネルの外部で掘削土砂が除去された後、泥水プラント7を介して送泥ポンプ8により環流される。
Next, as shown in FIG. 4, when earth excavation is stopped, such as when assembling segments, excavation by the
このように、本実施の形態によれば、調圧配管13のカッタチャンバ4側の接続位置が、隔壁9におけるカッタチャンバ4の高さ方向の中央よりも上側となっている。よって、カッタチャンバ4内の泥水圧力の変動に応じて、調圧配管13を介してカッタチャンバ4と補助チャンバ11との間で泥水が往来する際に、カッタチャンバ4から補助チャンバ11へは、比較的低濃度の泥水が流入することになって土砂の取り込みが抑制される。
Thus, according to the present embodiment, the connection position of the
これにより、カッタチャンバ4と補助チャンバ11との間を泥水がスムーズに往来することができ、補助チャンバ11によるカッタチャンバ4内の泥水圧の変動に対して良好な応答性を発揮することが可能になって、カッタチャンバ4内の泥水の圧力変動を確実に緩和することができる。
As a result, muddy water can flow smoothly between the
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本明細書で開示された実施の形態はすべての点で例示であって、開示された技術に限定されるものではない。すなわち、本発明の技術的な範囲は、前記の実施の形態における説明に基づいて制限的に解釈されるものでなく、あくまでも特許請求の範囲の記載に従って解釈されるべきであり、特許請求の範囲の記載技術と均等な技術および特許請求の範囲の要旨を逸脱しない限りにおけるすべての変更が含まれる。 As above, the invention made by the present inventor has been specifically explained based on the embodiments, but the embodiments disclosed in this specification are illustrative in all respects, and are limited to the disclosed technology. It's not a thing. In other words, the technical scope of the present invention should not be construed in a limited manner based on the description of the embodiments described above, but should be construed solely in accordance with the description of the claims, and the scope of the claims This invention includes techniques equivalent to the techniques described in , and all changes without departing from the gist of the claims.
以上の説明では、本発明を泥水式のシールド掘進機に適用した場合について説明したが、カッタヘッドの形状や構造等、本発明にかかわらない点については、特に限定されるものではない。 In the above explanation, the present invention was applied to a muddy water type shield excavator, but there are no particular limitations on points that are not related to the present invention, such as the shape and structure of the cutter head.
1 シールド掘進機
2 カッタヘッド
3 スキンプレート
4 カッタチャンバ(第1のチャンバ)
5 送泥管
6 排泥管
7 泥水プラント
8 送泥ポンプ
9 隔壁
10 排泥ポンプ
11 補助チャンバ(第2のチャンバ)
12 供給配管
13 調圧配管
14 レシーバタンク
15 空圧配管
16 コンプレッサ
17 圧力調整バルブ
18 排出配管
19 バイパス配管
20 排泥タンク
21 ドレイン管
22 吸引管
F 切羽
P 圧力計
Pb1,Pb2 分岐接続点
Pm 合流接続点
V1~V7 第1のバルブ~第7のバルブ
V8 逆止弁(第8のバルブ)
1
5
12 Supply piping 13 Pressure adjustment piping 14
Claims (2)
前記第1のチャンバ内に泥水を送り込む送泥管と、
前記第1のチャンバ内に溜められた泥水を前記第1のチャンバに取り込まれた掘削土とともに外部に排出する排泥管と、
圧縮空気および泥水が収容されるとともに調圧配管により前記第1のチャンバと連通され、前記調圧配管を介して前記第1のチャンバとの間を泥水が往来して当該第1のチャンバ内の泥水圧の変動を緩和する第2のチャンバとを有し、
前記調圧配管の前記第1のチャンバ側の接続位置は、前記隔壁における前記第1のチャンバの高さ方向の中央よりも上側である、
ことを特徴とする泥水式シールド掘進機。 a first chamber formed between the cutter head and the bulkhead;
a mud feeding pipe that sends muddy water into the first chamber;
a mud drainage pipe that discharges muddy water stored in the first chamber to the outside together with excavated soil taken into the first chamber;
Compressed air and muddy water are accommodated and communicated with the first chamber by pressure regulating piping, and the muddy water flows back and forth between the first chamber and the first chamber via the pressure regulating piping. and a second chamber that alleviates fluctuations in mud water pressure,
The connection position of the pressure regulating pipe on the first chamber side is above the center of the partition wall in the height direction of the first chamber.
A mud water type shield excavator characterized by:
ことを特徴とする請求項1記載の泥水式シールド掘進機。 The connection position of the mud feeding pipe on the first chamber side is above the connection position of the pressure regulating pipe in the partition wall.
The muddy water type shield excavator according to claim 1, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020181235A JP7430026B2 (en) | 2020-10-29 | 2020-10-29 | Mud water shield excavator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020181235A JP7430026B2 (en) | 2020-10-29 | 2020-10-29 | Mud water shield excavator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022072038A JP2022072038A (en) | 2022-05-17 |
JP7430026B2 true JP7430026B2 (en) | 2024-02-09 |
Family
ID=81605082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020181235A Active JP7430026B2 (en) | 2020-10-29 | 2020-10-29 | Mud water shield excavator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7430026B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002180781A (en) | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Ohbayashi Corp | Method for controlling face hydraulic pressure in slurry shield method |
JP2013083110A (en) | 2011-10-12 | 2013-05-09 | Aktio Corp | Slurry type shield excavator |
-
2020
- 2020-10-29 JP JP2020181235A patent/JP7430026B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002180781A (en) | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Ohbayashi Corp | Method for controlling face hydraulic pressure in slurry shield method |
JP2013083110A (en) | 2011-10-12 | 2013-05-09 | Aktio Corp | Slurry type shield excavator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022072038A (en) | 2022-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105332711B (en) | Slurry shield machine with mud circulation system | |
JP7449633B2 (en) | Mud water shield excavator | |
JP5425855B2 (en) | Muddy water type shield machine | |
JP7449634B2 (en) | Mud water type shield excavator and its excavation method | |
JP7427342B2 (en) | Mud water type shield excavation machine and compressed air pressure adjustment method in muddy water type shield excavation machine | |
JP7430026B2 (en) | Mud water shield excavator | |
JP7412860B2 (en) | Mud water type shield excavation machine and compressed air pressure adjustment method in muddy water type shield excavation machine | |
CN102562080A (en) | Method and system for dredging clogged slurry door by reverse circulation of slurry shield | |
JP7449636B2 (en) | Mud water shield excavator | |
JP7449637B2 (en) | Mud water type shield excavator and its excavation method | |
CN108626054A (en) | The movable vane operating system of hydraulic | |
JP7449635B2 (en) | Mud water shield excavator | |
JP2022072377A (en) | Slurry shield machine | |
JP2022072378A (en) | Slurry shield machine and segment assembly method | |
CN101440625B (en) | Steering propulsion unit for suction head of suction dredger | |
JP2006214189A (en) | Additive injection method for use in shielding method | |
JP2007009576A (en) | Excavated earth and sand exhausting device and shield device | |
JP7391760B2 (en) | Tunnel boring machine and its operating method | |
JP7449638B2 (en) | Management screen for muddy shield tunneling machine | |
JP5554823B2 (en) | Excavator | |
JPH0235839B2 (en) | SHIIRUDOSHIKITONNERUKUTSUSAKUKI | |
JPS6224597B2 (en) | ||
KR101023565B1 (en) | Micro tunneling machine | |
JP4520940B2 (en) | Mud type excavator blockage release device | |
JP2020105705A (en) | Shield tunneling machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20220617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220715 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7430026 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |