JP7429919B2 - 水素発生システム、水素発生システムの制御装置および水素発生システムの制御方法 - Google Patents
水素発生システム、水素発生システムの制御装置および水素発生システムの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7429919B2 JP7429919B2 JP2019236643A JP2019236643A JP7429919B2 JP 7429919 B2 JP7429919 B2 JP 7429919B2 JP 2019236643 A JP2019236643 A JP 2019236643A JP 2019236643 A JP2019236643 A JP 2019236643A JP 7429919 B2 JP7429919 B2 JP 7429919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- hydrogen
- oxygen
- potential
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 450
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 title claims description 445
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 title claims description 445
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 52
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 325
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 325
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 325
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims description 152
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 93
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 52
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 21
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 6
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 claims description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 4
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 60
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 54
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 42
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 42
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 40
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 31
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 26
- 230000008859 change Effects 0.000 description 23
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 20
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 12
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 7
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N dioxoiridium Chemical compound O=[Ir]=O HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 6
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 6
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 6
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 6
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 229910000457 iridium oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/36—Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
Landscapes
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Description
酸素発生用電極と水素発生用電極との間の電圧、酸素発生用電極の電位または水素発生用電極の電位を検知する検知部と、検知部の検知結果に基づいて電解槽への電力の供給を制御する制御部と、を備える。制御部は、主電力供給部由来の電力が電解槽に供給されない水素発生システムの運転停止中に、電圧が規定電圧まで低下したこと、酸素発生用電極の電位が規定電位EAN1まで変化したこと、または水素発生用電極の電位が規定電位ECA1まで変化したことが検知されると、電解槽に電力を供給するよう副電力供給部を制御する。
電解時の陽極(正極)反応:2H2O→O2+4H++4e-
電解時の陰極(負極)反応:4H++4e-→2H2
水素発生システム1の運転が停止して電源4から電解槽2への電力の供給が停止すると、隔膜20を介してガスのクロスオーバーが生じる場合がある。具体的には、酸素発生用電極12で生じた酸素ガスの一部が、隔膜20を通過して水素発生用電極16側に移動する。水素発生用電極16で生じた水素ガスの一部が、隔膜20を通過して酸素発生用電極12側に移動する。ガスのクロスオーバーが起こると、酸素発生用電極12では、残存している酸素ガスと水素発生用電極16側から移動してきた水素ガスとが反応して、水が生成される。同様に、水素発生用電極16では、残存している水素ガスと酸素発生用電極12側から移動してきた酸素ガスとが反応して、水が生成される。
電解停止後の陽極(正極)反応:O2+4H++4e-→2H2O
電解停止後の陰極(負極)反応:2H2→4H++4e-
酸化剤の総量(電気量)=酸素発生極の電極容量+反応電子数×ファラデー定数×電極室内酸素のモル数
還元剤の総量(電気量)=水素発生極の電極容量+反応電子数×ファラデー定数×電極室内水素のモル数
上記式において、酸素のモル数は、水に溶存する酸素とガス状態の酸素との合計のモル数である。同様に、水素のモル数は、水に溶存する水素とガス状態の水素との合計のモル数である。
そこで、本実施の形態に係る水素発生システム1では、制御部10が以下に説明する制御を実行することで、運転停止中に起こる電極の劣化を抑制する。すなわち、制御部10は、水素発生システム1の運転停止中に電解槽2の電圧が規定電圧まで低下したこと、酸素発生用電極12の電位が規定電位EAN1まで変化したこと、または水素発生用電極16の電位が規定電位ECA1まで変化したことが検知されると、電解槽2に電力を供給するよう副電力供給部58および電源4を制御する。制御部10は、副電力供給部58由来の電力を電解槽2に供給することで、電解槽2において電解反応を起こさせる。
水素発生システム1は、酸素発生極室14内の酸素を排出する排出機構として、酸素発生極室14に水を流通させる第1流通機構6を備える。そして、運転中に酸素発生極室14に水を流通させることで、酸素発生極室14内の酸素を第1循環タンク26側に排出している。
水素発生システム1は、水素発生極室18内の水素を排出する排出機構として、水素発生極室18に水を流通させる第2流通機構8を備える。そして、運転中に水素発生極室18に水を流通させることで、水素発生極室18内の水素を第2循環タンク32側に排出している。
第3の制御方法では、電解槽2が第1状態をとるように制御する場合、水素発生システム1の運転停止時や運転停止中に水素発生極室18に水素を供給する。これにより、水素発生極側の負の電荷量が酸素発生極側の正の電荷量よりも多い状態を作り出して、電解槽2を第1状態にすることができる。水素発生極室18への水素供給は、運転停止中に繰り返し行われてもよい。
第4の制御方法では、電解槽2が第1状態をとるように制御する場合、水素発生システム1の運転停止時や運転停止中に、水素発生極室18内を加圧する。これにより、水素発生極室18内に存在する気体水素の物質量を増加させることができ、よって、水素発生極側の負の電荷量が酸素発生極側の正の電荷量よりも多い状態を作り出して、電解槽2を第1状態にすることができる。この方法は、例えば水素発生システム1が水素発生極室18内を加圧する公知の加圧機構を備え、制御部10が加圧機構を制御することで実現することができる。水素発生極室18内の加圧は、運転停止中に繰り返し行われてもよい。
第5の制御方法では、電解槽2が第1状態をとるように制御する場合、水素発生極室18の容積を酸素発生極室14の容積よりも大きくする。これにより、水素発生極側の負の電荷量が酸素発生極側の正の電荷量よりも多い状態を作り出して、電解槽2を第1状態にすることができる。また、電解槽2が第2状態をとるように制御する場合、酸素発生極室14の容積を水素発生極室18の容積よりも大きくする。これにより、酸素発生極側の正の電荷量が水素発生極側の負の電荷量よりも十分多い状態を作り出して、電解槽2を第2状態にすることができる。
第6の制御方法では、電解槽2が第1状態をとるように制御する場合、水素発生用電極16にカーボンなどの電極容量を増大させる材料を含有させて、水素発生用電極16の電極容量を酸素発生用電極12の電極容量よりも増大させる。これにより、水素発生極側の負の電荷量が酸素発生極側の正の電荷量よりも多い状態を作り出して、電解槽2を第1状態にすることができる。また、電解槽2が第2状態をとるように制御する場合、酸素発生用電極12にカーボンなどの電極容量を増大させる材料を含有させて、酸素発生用電極12の電極容量を水素発生用電極16の電極容量よりも増大させる。これにより、酸素発生極側の正の電荷量が水素発生極側の負の電荷量よりも多い状態を作り出して、電解槽2を第2状態にすることができる。
[項目1]
酸素発生用電極(12)、水素発生用電極(16)、酸素発生用電極(12)を収容する酸素発生極室(14)、水素発生用電極(16)を収容する水素発生極室(18)、ならびに酸素発生極室(14)および水素発生極室(18)を仕切る隔膜(20)を有し、水の電気分解によって水素を発生する電解槽(2)を備え、
主電力供給部(56)、および主電力供給部(56)とは独立に電力を供給する副電力供給部(58)から電解槽(2)に電力が供給される水素発生システム(1)の制御装置(10)であって、
主電力供給部(56)由来の電力が電解槽(2)に供給されない水素発生システム(1)の運転停止中に、酸素発生用電極(12)と水素発生用電極(16)との間の電圧が規定電圧まで低下したこと、酸素発生用電極(12)の電位が規定電位EAN1まで変化したこと、または水素発生用電極(16)の電位が規定電位ECA1まで変化したことを検知すると、電解槽(2)に電力を供給するよう副電力供給部(58)を制御する水素発生システム(1)の制御装置(10)。
酸素発生用電極(12)、水素発生用電極(16)、酸素発生用電極(12)を収容する酸素発生極室(14)、水素発生用電極(16)を収容する水素発生極室(18)、ならびに酸素発生極室(14)および水素発生極室(18)を仕切る隔膜(20)を有し、水の電気分解によって水素を発生する電解槽(2)を備え、
主電力供給部(56)、および主電力供給部(56)とは独立に電力を供給する副電力供給部(58)から電解槽(2)に電力が供給される水素発生システム(1)の制御方法であって、
酸素発生用電極(12)と水素発生用電極(16)との間の電圧、酸素発生用電極(12)の電位または水素発生用電極(16)の電位を検知し、
主電力供給部(56)由来の電力が電解槽(2)に供給されない水素発生システム(1)の運転停止中に、電圧が規定電圧まで低下したこと、酸素発生用電極(12)の電位が規定電位EAN1まで変化したこと、または水素発生用電極(16)の電位が規定電位ECA1まで変化したことを検知すると、電解槽(2)に電力を供給するよう副電力供給部(58)を制御することを含む水素発生システム(1)の制御方法。
(実施例1)
酸化イリジウムからなる酸素発生用電極(幾何面積25cm2)、酸素発生極室(容積2mL)、白金担持カーボン(Pt/C)からなる水素発生用電極(幾何面積25cm2)、水素発生極室(容積2mL)、水素発生極室中に挿入した参照極(標準水素電極)を備えるPEM型水電解槽を用意した。この電解槽の各部の容量(単位:クーロン)を計測したところ、以下の通りであった。
QAN electrode:0.5C
QAN O2 max:34.4C
QAN total(QAN electrode+QAN O2 max):34.9C
QCA electrode:3.2C
QCA H2 max:17.2C
QCA total(QCA electrode+QCA H2 max):20.4C
実施例1で使用したものと同じPEM型水電解槽を用い、実施例1と同じ条件で水電解試験および試験の停止操作を行った。また、実施例1と同様に、電解試験中および電解停止後にかけて酸素発生用電極および水素発生用電極の電位を計測した。図3(B)は、実施例2に係る電解槽における各電極の電位変化を示す図である。
実施例1で使用したものと同じPEM型水電解槽を用い、実施例1と同じ条件で水電解試験および試験の停止操作を行った。また、実施例1と同様に、電解試験中および電解停止後にかけて酸素発生用電極および水素発生用電極の電位を計測した。図3(C)は、実施例3に係る電解槽における各電極の電位変化を示す図である。
実施例1で使用したものと同じPEM型水電解槽を用い、実施例1と同じ条件で水電解試験および試験の停止操作を行った。また、実施例1と同様に、電解試験中および電解停止後にかけて酸素発生用電極および水素発生用電極の電位を計測した。電解停止後、時間の経過とともに酸素発生用電極の電位は徐々に低下し、35分後に0.8Vに到達した。比較例1では、酸素発生用電極の電位が0.8Vに到達しても電位回復電解を実施せずに放置した。その結果、電解停止から45分経過した時点で、酸素発生用電極の電位は0Vに到達した。
(実施例4)
実施例1で使用したものと同じPEM型水電解槽を用い、実施例1と同じ条件で水電解試験を実施した。このときの酸素発生用電極の電位は1.600V vs.RHE、水素発生用電極の電位は-0.200V vs.RHE、電解槽の電圧(セル電圧)は1.800Vであった。
実施例1と同じPEM型水電解槽を用い、以下に示す手順で劣化加速試験を実施した。すなわち、電気化学評価装置(ポテンショスタット装置:北斗電工社製、HZ-7000)を用いて、酸素発生用電極の電位範囲を参照極基準で1.0~1.5V vs.RHEとし、掃引速度を1500mV/秒として、4000サイクルの電位サイクル試験を実施した。試験中、電解槽全体を80℃に保ち、酸素発生用電極および水素発生用電極には流速10mL/分で超純水を流通させた。電位サイクルにおける下限電位1.0Vは、酸化イリジウムの酸化還元電位に0.2Vのマージンを加えた値に相当する。つまり、この劣化加速試験は、水素発生システムの運転停止中に規定電位を1.0Vとした電位回復電解を繰り返し実行する実験区に相当する。
実施例1と同じPEM型水電解槽を用いて、以下に示す手順で劣化加速試験を実施した。すなわち、電気化学評価装置(ポテンショスタット装置:北斗電工社製、HZ-7000)を用いて、酸素発生用電極の電位範囲を参照極基準で0~1.5V vs.RHEとし、掃引速度を1500mV/秒として、4000サイクルの電位サイクル試験を実施した。試験中、電解槽全体を80℃に保ち、酸素発生用電極および水素発生用電極には流速10mL/分で超純水を流通させた。電位サイクルにおける下限電位0Vは、水素発生用電極の電解停止直後の電位に相当し、水素発生用電極の電位変動を無視できるほどに低減させた場合に酸素発生用電極の電位が到達し得る下限値である。つまり、この劣化加速試験は、水素発生システムの運転停止中に電位回復電解を実行しない対照区に相当する。
Claims (5)
- 酸素発生用電極、水素発生用電極、前記酸素発生用電極を収容する酸素発生極室、前記水素発生用電極を収容する水素発生極室、ならびに前記酸素発生極室および前記水素発生極室を仕切る隔膜を有し、水の電気分解によって水素を発生する電解槽と、
前記電解槽に電力を供給する主電力供給部と、
前記主電力供給部とは独立に前記電解槽に電力を供給する副電力供給部と、
前記酸素発生用電極と前記水素発生用電極との間の電圧、前記酸素発生用電極の電位または前記水素発生用電極の電位を検知する検知部と、
前記検知部の検知結果に基づいて前記電解槽への電力の供給を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記主電力供給部由来の電力が前記電解槽に供給されない水素発生システムの運転停止中に、前記電圧が規定電圧まで低下したこと、前記酸素発生用電極の電位が規定電位EAN1まで変化したこと、または前記水素発生用電極の電位が規定電位ECA1まで変化したことが検知されると、前記電解槽に電力を供給するよう前記副電力供給部を制御し、
前記酸素発生用電極が有する電荷量をQ AN electrode、
前記水素発生用電極が有する電荷量をQ CA electrode、
前記酸素発生極室に存在する酸素が有する正の電荷量の絶対値をQ AN O 2 、
前記水素発生極室に存在する水素が有する負の電荷量の絶対値をQ CA H 2 とするとき、
前記電解槽は、前記運転停止中にQ AN electrode+Q AN O 2 よりもQ CA electrode+Q CA H 2 の方が大きい第1状態またはQ AN electrode+Q AN O 2 の方がQ CA electrode+Q CA H 2 よりも大きい第2状態をとるように定められ、
運転停止中の電解で酸素発生極側に供給される電荷量をQ AN 、
運転停止中の電解で水素発生極側に供給される電荷量をQ CA 、
最大量の酸素が収容された前記酸素発生極室における酸素の電荷量をQ AN O 2 max、
最大量の水素が収容された前記水素発生極室における水素の電荷量をQ CA H 2 max、
Q AN O 2 max+Q AN electrodeとQ CA H 2 max+Q CA electrodeとのうち小さい方をMin Q totalとするとき、
前記電解槽が前記運転停止中に前記第1状態となっている場合、前記制御部は、電荷量Q AN がQ AN electrode<Q AN ≦Min Q totalとなるように運転停止中の電解を実行し、
前記電解槽が前記運転停止中に前記第2状態となっている場合、前記制御部は、電荷量Q CA がQ CA electrode<Q CA ≦Min Q totalとなるように運転停止中の電解を実行する、水素発生システム。 - 前記隔膜は、固体高分子形電解質膜で構成される請求項1に記載の水素発生システム。
- 前記電解槽は、アルカリ水電解槽である請求項1に記載の水素発生システム。
- 酸素発生用電極、水素発生用電極、前記酸素発生用電極を収容する酸素発生極室、前記水素発生用電極を収容する水素発生極室、ならびに前記酸素発生極室および前記水素発生極室を仕切る隔膜を有し、水の電気分解によって水素を発生する電解槽を備え、
主電力供給部、および前記主電力供給部とは独立に電力を供給する副電力供給部から前記電解槽に電力が供給される水素発生システムの制御装置であって、
前記主電力供給部由来の電力が前記電解槽に供給されない水素発生システムの運転停止中に、前記酸素発生用電極と前記水素発生用電極との間の電圧が規定電圧まで低下したこと、前記酸素発生用電極の電位が規定電位EAN1まで変化したこと、または前記水素発生用電極の電位が規定電位ECA1まで変化したことを検知すると、前記電解槽に電力を供給するよう前記副電力供給部を制御し、
前記酸素発生用電極が有する電荷量をQ AN electrode、
前記水素発生用電極が有する電荷量をQ CA electrode、
前記酸素発生極室に存在する酸素が有する正の電荷量の絶対値をQ AN O 2 、
前記水素発生極室に存在する水素が有する負の電荷量の絶対値をQ CA H 2 とするとき、
前記電解槽は、前記運転停止中にQ AN electrode+Q AN O 2 よりもQ CA electrode+Q CA H 2 の方が大きい第1状態またはQ AN electrode+Q AN O 2 の方がQ CA electrode+Q CA H 2 よりも大きい第2状態をとるように定められ、
運転停止中の電解で酸素発生極側に供給される電荷量をQ AN 、
運転停止中の電解で水素発生極側に供給される電荷量をQ CA 、
最大量の酸素が収容された前記酸素発生極室における酸素の電荷量をQ AN O 2 max、
最大量の水素が収容された前記水素発生極室における水素の電荷量をQ CA H 2 max、
Q AN O 2 max+Q AN electrodeとQ CA H 2 max+Q CA electrodeとのうち小さい方をMin Q totalとするとき、
前記電解槽が前記運転停止中に前記第1状態となっている場合、電荷量Q AN がQ AN electrode<Q AN ≦Min Q totalとなるように運転停止中の電解を実行し、
前記電解槽が前記運転停止中に前記第2状態となっている場合、電荷量Q CA がQ CA electrode<Q CA ≦Min Q totalとなるように運転停止中の電解を実行する、水素発生システムの制御装置。 - 酸素発生用電極、水素発生用電極、前記酸素発生用電極を収容する酸素発生極室、前記水素発生用電極を収容する水素発生極室、ならびに前記酸素発生極室および前記水素発生極室を仕切る隔膜を有し、水の電気分解によって水素を発生する電解槽を備え、
主電力供給部、および前記主電力供給部とは独立に電力を供給する副電力供給部から前記電解槽に電力が供給される水素発生システムの制御方法であって、
前記酸素発生用電極と前記水素発生用電極との間の電圧、前記酸素発生用電極の電位または前記水素発生用電極の電位を検知し、
前記主電力供給部由来の電力が前記電解槽に供給されない水素発生システムの運転停止中に、前記電圧が規定電圧まで低下したこと、前記酸素発生用電極の電位が規定電位EAN1まで変化したこと、または前記水素発生用電極の電位が規定電位ECA1まで変化したことを検知すると、前記電解槽に電力を供給するよう前記副電力供給部を制御し、
前記酸素発生用電極が有する電荷量をQ AN electrode、
前記水素発生用電極が有する電荷量をQ CA electrode、
前記酸素発生極室に存在する酸素が有する正の電荷量の絶対値をQ AN O 2 、
前記水素発生極室に存在する水素が有する負の電荷量の絶対値をQ CA H 2 とするとき、
前記電解槽は、前記運転停止中にQ AN electrode+Q AN O 2 よりもQ CA electrode+Q CA H 2 の方が大きい第1状態またはQ AN electrode+Q AN O 2 の方がQ CA electrode+Q CA H 2 よりも大きい第2状態をとるように定められ、
運転停止中の電解で酸素発生極側に供給される電荷量をQ AN 、
運転停止中の電解で水素発生極側に供給される電荷量をQ CA 、
最大量の酸素が収容された前記酸素発生極室における酸素の電荷量をQ AN O 2 max、
最大量の水素が収容された前記水素発生極室における水素の電荷量をQ CA H 2 max、
Q AN O 2 max+Q AN electrodeとQ CA H 2 max+Q CA electrodeとのうち小さい方をMin Q totalとするとき、
前記電解槽が前記運転停止中に前記第1状態となっている場合、電荷量Q AN がQ AN electrode<Q AN ≦Min Q totalとなるように運転停止中の電解を実行し、
前記電解槽が前記運転停止中に前記第2状態となっている場合、電荷量Q CA がQ CA electrode<Q CA ≦Min Q totalとなるように運転停止中の電解を実行することを含む、水素発生システムの制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019236643A JP7429919B2 (ja) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | 水素発生システム、水素発生システムの制御装置および水素発生システムの制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019236643A JP7429919B2 (ja) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | 水素発生システム、水素発生システムの制御装置および水素発生システムの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021105194A JP2021105194A (ja) | 2021-07-26 |
JP7429919B2 true JP7429919B2 (ja) | 2024-02-09 |
Family
ID=76919226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019236643A Active JP7429919B2 (ja) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | 水素発生システム、水素発生システムの制御装置および水素発生システムの制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7429919B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023031711A (ja) * | 2021-08-25 | 2023-03-09 | 株式会社東芝 | 水電解装置、及び水電解セルの制御方法 |
CN113839403B (zh) * | 2021-10-13 | 2024-04-16 | 河北建投新能源有限公司 | 储能制氢控制方法、装置、存储介质及电子设备 |
EP4435686A1 (en) * | 2021-11-15 | 2024-09-25 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Operation support device, operation support method, and operation support program |
AU2023239124A1 (en) | 2022-03-23 | 2024-09-12 | Toray Industries, Inc. | Electrolyte membrane, electrolyte membrane with catalyst layer, membrane electrode assembly, and water electrolysis device |
WO2023189143A1 (ja) * | 2022-03-29 | 2023-10-05 | Eneos株式会社 | 水電解セルの制御装置、水電解システム、および水電解セルの制御方法 |
WO2023189144A1 (ja) * | 2022-03-29 | 2023-10-05 | Eneos株式会社 | 水電解セルの制御装置、水電解システム、および水電解セルの制御方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019167579A (ja) | 2018-03-23 | 2019-10-03 | Jxtgエネルギー株式会社 | 電気化学デバイスおよび電気化学デバイスの制御方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1099861A (ja) * | 1996-08-06 | 1998-04-21 | Permelec Electrode Ltd | 水電解方法 |
-
2019
- 2019-12-26 JP JP2019236643A patent/JP7429919B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019167579A (ja) | 2018-03-23 | 2019-10-03 | Jxtgエネルギー株式会社 | 電気化学デバイスおよび電気化学デバイスの制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021105194A (ja) | 2021-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7429919B2 (ja) | 水素発生システム、水素発生システムの制御装置および水素発生システムの制御方法 | |
EP3460104A1 (en) | Carbon dioxide electrolytic device and method of electrolyzing carbon dioxide | |
WO2021054255A1 (ja) | 水素発生システムの制御方法および水素発生システム | |
CN114729461B (zh) | 用于电解水的方法和装置 | |
JP6189327B2 (ja) | 再生燃料電池 | |
JP7036316B2 (ja) | 電気化学デバイスおよび電気化学デバイスの制御方法 | |
WO2021131416A1 (ja) | 有機ハイドライド生成システム、有機ハイドライド生成システムの制御装置および有機ハイドライド生成システムの制御方法 | |
EP2575204A1 (en) | Fuel battery system | |
JP7229476B2 (ja) | 水素発生システム | |
CN113853455B (zh) | 有机氢化物生成系统的控制方法和有机氢化物生成系统 | |
KR102063753B1 (ko) | 요오드화합물 산화환원쌍을 이용한 에너지저장장치 | |
WO2023189144A1 (ja) | 水電解セルの制御装置、水電解システム、および水電解セルの制御方法 | |
WO2023189143A1 (ja) | 水電解セルの制御装置、水電解システム、および水電解セルの制御方法 | |
EP4317056A1 (en) | Method for producing hydrogen gas, method for stopping operation of apparatus for producing hydrogen gas, and hydrogen gas production apparatus | |
AU2023241755A1 (en) | Control device for water electrolysis cell, water electrolysis system, and method for controlling water electrolysis cell | |
AU2023245126A1 (en) | Control apparatus for water electrolysis cell, water electrolysis system, and control method for water electrolysis cell | |
KR100872427B1 (ko) | 연료전지의 연료통 교체시기 알림장치 및 그 알림방법 | |
KR20140120392A (ko) | 바나듐 산화환원쌍을 포함하는 재생 연료 전지 및 그 구동 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7429919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |