JP7424063B2 - On-vehicle equipment and vehicle systems - Google Patents
On-vehicle equipment and vehicle systems Download PDFInfo
- Publication number
- JP7424063B2 JP7424063B2 JP2020003088A JP2020003088A JP7424063B2 JP 7424063 B2 JP7424063 B2 JP 7424063B2 JP 2020003088 A JP2020003088 A JP 2020003088A JP 2020003088 A JP2020003088 A JP 2020003088A JP 7424063 B2 JP7424063 B2 JP 7424063B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- terminal
- driver
- mobile phone
- mobile terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 171
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 64
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 53
- 230000006870 function Effects 0.000 description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
本開示は、車室内での運転者の携帯端末の機能を制限する車載装置及び車両用システムに関するものである。 The present disclosure relates to an in-vehicle device and a vehicle system that limit the functions of a driver's mobile terminal inside a vehicle.
スマートフォン,スマートウォッチ等の携帯端末は、運転手の利用時であれば、運転中に運転手が表示を確認すべきでない通知を行わないように処置を行うことが望ましい。特許文献1には、携帯電話端末が、自機が使用されている状態にあるときに、自動車による移動中であることを検知すると、一旦、スリープモードに遷移する技術が開示されている。また、特許文献1には、携帯電話端末のユーザが運転者でないことがカメラ部を通じて撮影されることにより得られる映像データに基づいて確認できた場合に通常の動作モードに復帰することが開示されている。 If a driver is using a mobile device such as a smartphone or smartwatch, it is desirable to take measures to prevent notifications that the driver should not check while driving. Patent Document 1 discloses a technology in which, when a mobile phone terminal detects that the mobile phone terminal is being moved by a car while the mobile phone terminal is in use, the mobile phone terminal temporarily shifts to a sleep mode. Further, Patent Document 1 discloses that when it is confirmed that the user of the mobile phone terminal is not the driver based on video data obtained by photographing through a camera unit, the normal operation mode is returned to. ing.
しかしながら、特許文献1に開示の技術では、携帯電話端末をスリープモードに遷移するため、自動車による移動中に機能を制限する必要のない機能まで制限してしまい、利便性が低下してしまうおそれがある。また、特許文献1に開示の技術では、携帯電話端末のユーザが運転手でないことを、カメラ部を通じて撮影されることにより得られる映像データに基づいて確認するので、カメラ機能が使用されなければ、運転手以外のユーザの携帯電話端末を通常の動作モードに復帰することができない。 However, in the technology disclosed in Patent Document 1, since the mobile phone terminal is placed in sleep mode, functions that do not need to be restricted while moving by car are restricted, which may reduce convenience. be. Furthermore, in the technology disclosed in Patent Document 1, it is confirmed that the user of the mobile phone terminal is not the driver based on the video data obtained by photographing through the camera unit, so if the camera function is not used, The mobile phone terminal of a user other than the driver cannot be returned to normal operating mode.
この開示のひとつの目的は、ユーザの手間を抑えながらも運転手の携帯端末を区別し、車両の運転中に制限すべき運転手の携帯端末の機能を、その携帯端末の利便性の低下を抑えつつ制限することを可能にする車載装置及び車両用システムを提供することにある。 One purpose of this disclosure is to distinguish the driver's mobile terminal while reducing the user's effort, and to limit the functions of the driver's mobile terminal that should be restricted while driving the vehicle, without reducing the convenience of the mobile terminal. An object of the present invention is to provide an on-vehicle device and a vehicle system that can suppress and limit the present invention.
上記目的は独立請求項に記載の特徴の組み合わせにより達成され、また、下位請求項は、開示の更なる有利な具体例を規定する。特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、ひとつの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本開示の技術的範囲を限定するものではない。 The object is achieved by the combination of features recited in the independent claims, and the subclaims define further advantageous embodiments of the disclosure. The numerals in parentheses described in the claims indicate correspondence with specific means described in the embodiments described later as one aspect, and do not limit the technical scope of the present disclosure. .
上記目的を達成するために、本開示の第1の車載装置は、車両で用いられて、ユーザに携帯される携帯端末(2,3)から送信される電波を車両に設けられる複数のアンテナ(45)のそれぞれで受信する受信結果をもとに、車両の車室内での携帯端末の位置を特定する位置特定部(405)と、車両が始動している場合であって、且つ、位置特定部で携帯端末が運転席に位置することを特定した場合に、運転手が運転中に表示を確認すべきでない通知である特定通知を位置特定部で運転席に位置することを特定したその携帯端末で行わせないようにするための指示を行わせる指示処理部(409)と、車両に運転手以外も乗車しているか否かを判定する乗員判定部(407)とを備え、指示処理部は、乗員判定部で車両に運転手以外も乗車していると判定した場合には、車両が始動した場合であって、且つ、位置特定部で携帯端末が運転席に位置することを特定した場合に、運転手が運転中に表示を確認すべきでない通知である特定通知を、位置特定部で運転席に位置することを特定したその携帯端末で行わせないようにするための指示を行わせる一方、乗員判定部で車両に運転手以外は乗車していないと判定した場合には、車両が始動した場合に、特定通知を、位置特定部で位置を特定した全ての携帯端末で行わせないようにするための指示を行わせる。
上記目的を達成するために、本開示の第2の車載装置は、車両で用いられて、ユーザに携帯される携帯端末(2,3)から送信される電波を車両に設けられる複数のアンテナ(45)のそれぞれで受信する受信結果をもとに、車両の車室内での携帯端末の位置を特定する位置特定部(405)と、車両が始動している場合であって、且つ、位置特定部で携帯端末が運転席に位置することを特定した場合に、運転手が運転中に表示を確認すべきでない通知である特定通知を位置特定部で運転席に位置することを特定したその携帯端末で行わせないようにするための指示を行わせる指示処理部(409)とを備え、位置特定部で位置を特定する携帯端末は、表示機能及び通信機能を有する多機能携帯電話機(2)及び表示機能及び通信機能を有するウェアラブル端末(3)の少なくともいずれかであり、位置特定部で位置を特定する携帯端末は、少なくともウェアラブル端末であって、ウェアラブル端末は、表示機能及び通信機能を有する多機能携帯電話機と通信接続されている場合に、この多機能携帯電話機で行われる特定通知を自端末から行わせるものであり、指示処理部は、特定通知を行わせないようにする指示をウェアラブル端末と通信接続されている多機能携帯電話機に向けて送信させることで、特定通知を携帯端末としてのウェアラブル端末で行わせないようにするための指示を行わせる。
上記目的を達成するために、本開示の第3の車載装置は、車両で用いられて、ユーザに携帯される携帯端末(2,3)から送信される電波を車両に設けられる複数のアンテナ(45)のそれぞれで受信する受信結果をもとに、車両の車室内での携帯端末の位置を特定する位置特定部(405)と、車両が始動している場合であって、且つ、位置特定部で携帯端末が運転席に位置することを特定した場合に、運転手が運転中に表示を確認すべきでない通知である特定通知を位置特定部で運転席に位置することを特定したその携帯端末で行わせないようにするための指示を行わせる指示処理部(409)とを備え、位置特定部で位置を特定する携帯端末は、表示機能及び通信機能を有する多機能携帯電話機(2)及び表示機能及び通信機能を有するウェアラブル端末(3)の少なくともいずれかであり、位置特定部で位置を特定する携帯端末は、少なくともウェアラブル端末であって、ウェアラブル端末は、表示機能及び通信機能を有する多機能携帯電話機と通信接続されている場合に、この多機能携帯電話機で行われる特定通知を自端末から行わせるものであり、指示処理部は、ウェアラブル端末との通信接続を解除させる指示をウェアラブル端末と通信接続されている多機能携帯電話機に向けて送信させることで、特定通知を携帯端末としてのウェアラブル端末で行わせないようにするための指示を行わせる。
上記目的を達成するために、本開示の第4の車載装置は、車両で用いられて、ユーザに携帯される携帯端末(2,3)から送信される電波を車両に設けられる複数のアンテナ(45)のそれぞれで受信する受信結果をもとに、車両の車室内での携帯端末の位置を特定する位置特定部(405)と、車両が始動している場合であって、且つ、位置特定部で携帯端末が運転席に位置することを特定した場合に、運転手が運転中に表示を確認すべきでない通知である特定通知を位置特定部で運転席に位置することを特定したその携帯端末で行わせないようにするための指示を行わせる指示処理部(409)とを備え、位置特定部で位置を特定する携帯端末は、表示機能及び通信機能を有する多機能携帯電話機(2)及び表示機能及び通信機能を有するウェアラブル端末(3)の少なくともいずれかであり、位置特定部で位置を特定する携帯端末は、少なくともウェアラブル端末であって、ウェアラブル端末は、表示機能及び通信機能を有する多機能携帯電話機と通信接続されている場合に、この多機能携帯電話機で行われる特定通知を自端末から行わせるものであって、多機能携帯電話機は、近距離無線通信を介した認証によって車両の制御の許可を行う際に用いられる車両の電子キーとしての機能を有するものであり、アンテナは、近距離無線通信を介した認証の際に多機能携帯電話機からの電波を受信するものでもあり、位置特定部は、電子キーとしての多機能携帯電話機から送信される所定周波数帯の電波である所定周波数帯電波を複数のアンテナのそれぞれで受信する受信結果をもとに、車両の車室内での多機能携帯電話機の位置を特定するのに加え、通信接続されている多機能携帯電話機とウェアラブル端末との間での所定周波数帯電波を用いた通信を複数のアンテナのそれぞれで傍受して受信する受信結果をもとに、車両の車室内での携帯端末としてのウェアラブル端末の位置を特定する。
In order to achieve the above object, a first in- vehicle device of the present disclosure is used in a vehicle and transmits radio waves transmitted from a mobile terminal (2, 3) carried by a user to a plurality of antennas ( 45), which specifies the position of the mobile terminal in the cabin of the vehicle based on the reception results received in each of the sections 45) and 405). When the location identification section identifies that a mobile device is located in the driver's seat, a specific notification, which is a notification that the driver should not check while driving, is sent to the mobile device that the location identification section identifies as being located in the driver's seat. The instruction processing unit includes an instruction processing unit (409) that causes the terminal to issue an instruction to prevent the operation from occurring, and an occupant determination unit (407) that determines whether someone other than the driver is in the vehicle. In this case, if the occupant determination unit determines that there is someone other than the driver in the vehicle, the vehicle has started, and the position identification unit has determined that the mobile terminal is located in the driver's seat. In this case, instructions are provided to prevent the driver from making specific notifications, which are notifications that the driver should not check while driving, on the mobile terminal that the position identification unit has identified as being located in the driver's seat. On the other hand, if the occupant determination unit determines that no one is in the vehicle other than the driver, when the vehicle starts, a specific notification is sent to all mobile terminals whose locations have been identified by the location identification unit. Give instructions to ensure that this does not occur .
In order to achieve the above object, a second in-vehicle device of the present disclosure is used in a vehicle to transmit radio waves transmitted from a mobile terminal (2, 3) carried by a user to a plurality of antennas ( 45), which specifies the position of the mobile terminal in the cabin of the vehicle based on the reception results received in each of the sections 45) and 405). When the location identification section identifies that a mobile device is located in the driver's seat, a specific notification, which is a notification that the driver should not check while driving, is sent to the mobile device that the location identification section identifies as being located in the driver's seat. The mobile terminal, which is equipped with an instruction processing unit (409) that causes the terminal to issue an instruction to prevent the operation from being performed, and whose location is specified by the position identification unit, is a multifunctional mobile phone (2) that has a display function and a communication function. and a wearable terminal (3) having a display function and a communication function, and the mobile terminal whose position is specified by the position specifying unit is at least the wearable terminal, and the wearable terminal has the display function and the communication function. When connected to a multi-function mobile phone, the multi-function mobile phone causes the terminal to perform specific notifications, and the instruction processing unit sends instructions to the wearable to prevent specific notifications from being made. By transmitting the information to a multi-function mobile phone that is communicatively connected to the terminal, an instruction to prevent the wearable terminal as a mobile terminal from receiving a specific notification is issued.
In order to achieve the above object, a third in-vehicle device of the present disclosure is used in a vehicle and transmits radio waves transmitted from a mobile terminal (2, 3) carried by a user to a plurality of antennas ( 45), which specifies the position of the mobile terminal in the cabin of the vehicle based on the reception results received in each of the sections 45) and 405). When the location identification section identifies that a mobile device is located in the driver's seat, a specific notification, which is a notification that the driver should not check while driving, is sent to the mobile device that the location identification section identifies as being located in the driver's seat. The mobile terminal, which is equipped with an instruction processing unit (409) that causes the terminal to issue an instruction to prevent the operation from being performed, and whose location is specified by the position identification unit, is a multifunctional mobile phone (2) that has a display function and a communication function. and a wearable terminal (3) having a display function and a communication function, and the mobile terminal whose position is specified by the position specifying unit is at least the wearable terminal, and the wearable terminal has the display function and the communication function. When a multi-function mobile phone is connected for communication, the multi-function mobile phone makes a specific notification from its own terminal, and the instruction processing unit sends an instruction to the wearable to disconnect the communication connection from the wearable terminal. By transmitting the information to a multi-function mobile phone that is communicatively connected to the terminal, an instruction to prevent the wearable terminal as a mobile terminal from receiving a specific notification is issued.
In order to achieve the above object, a fourth in-vehicle device of the present disclosure is used in a vehicle and transmits radio waves transmitted from a mobile terminal (2, 3) carried by a user to a plurality of antennas ( 45), which specifies the position of the mobile terminal in the cabin of the vehicle based on the reception results received in each of the sections 45) and 405). When the location identification section identifies that a mobile device is located in the driver's seat, a specific notification, which is a notification that the driver should not check while driving, is sent to the mobile device that the location identification section identifies as being located in the driver's seat. The mobile terminal, which is equipped with an instruction processing unit (409) that causes the terminal to issue an instruction to prevent the operation from being performed, and whose location is specified by the position identification unit, is a multifunctional mobile phone (2) that has a display function and a communication function. and a wearable terminal (3) having a display function and a communication function, and the mobile terminal whose position is specified by the position specifying unit is at least a wearable terminal, and the wearable terminal has a display function and a communication function. When connected to a multi-function mobile phone, the multi-function mobile phone makes a specific notification from the mobile phone itself, and the multi-function mobile phone can detect the vehicle by authentication via short-range wireless communication. The antenna functions as the vehicle's electronic key used to grant permission to control the vehicle, and the antenna also receives radio waves from a multifunction mobile phone during authentication via near field communication. , the position specifying unit uses a plurality of antennas to receive radio waves in a predetermined frequency band, which are radio waves in a predetermined frequency band transmitted from a multi-function mobile phone serving as an electronic key. In addition to pinpointing the location of a multifunction mobile phone, multiple antennas intercept and receive communications using radio waves in a predetermined frequency band between the multifunction mobile phone and the wearable device that are connected for communication. Based on the received results, the position of the wearable terminal as a mobile terminal within the vehicle interior is specified.
これによれば、車両が始動している場合であって、且つ、位置特定部で携帯端末が運転席に位置することを特定した場合に、運転手が運転中に表示を確認すべきでない通知である特定通知を位置特定部で運転席に位置することを特定したその携帯端末で行わせないようにするための指示を指示処理部が行わせるので、運転手が運転中に表示を確認すべきでない特定通知に絞って制限することが可能になる。よって、車両の運転中に制限すべき運転手の携帯端末の機能を、その携帯端末の利便性の低下を抑えつつ制限することが可能になる。また、携帯端末が運転席に位置することは、ユーザに携帯される携帯端末から送信される電波を車両に設けられる複数のアンテナのそれぞれで受信する受信結果をもとに位置特定部で特定されるので、ユーザの手間を抑えながらも運転手の携帯端末を区別することが可能になる。その結果、ユーザの手間を抑えながらも運転手の携帯端末を区別し、車両の運転中に制限すべき運転手の携帯端末の機能を、その携帯端末の利便性の低下を抑えつつ制限することが可能になる。 According to this, when the vehicle is started and the location identification unit identifies that the mobile device is located in the driver's seat, a notification that the driver should not check while driving is provided. The instruction processing unit instructs the driver to prevent the specified notification from being made on the mobile terminal identified by the location identification unit as being located in the driver's seat, so the driver can check the display while driving. It becomes possible to restrict the notifications to specific notifications that should not be made. Therefore, it becomes possible to limit the functions of the driver's mobile terminal that should be restricted while driving the vehicle while suppressing a decrease in the convenience of the mobile terminal. In addition, the location of the mobile terminal in the driver's seat is determined by the position identification unit based on the reception results of radio waves transmitted from the mobile terminal carried by the user received by each of the plurality of antennas installed in the vehicle. This makes it possible to distinguish the driver's mobile terminal while reducing the user's effort. As a result, it is possible to distinguish the driver's mobile terminal while reducing the user's effort, and to restrict the functions of the driver's mobile terminal that should be restricted while driving the vehicle, while suppressing the decline in the convenience of the mobile terminal. becomes possible.
上記目的を達成するために、本開示の車両用システムは、車両で用いられて、ユーザに携帯される携帯端末(2,3)と、車両に設けられる複数のアンテナ(45)と、前述の車載装置(40)とを含む。 In order to achieve the above object, the vehicle system of the present disclosure includes a mobile terminal (2, 3) used in a vehicle and carried by a user, a plurality of antennas (45) provided in the vehicle, and the aforementioned In-vehicle device (40).
これによれは、前述の車載装置を含むので、ユーザの手間を抑えながらも運転手の携帯端末を区別し、車両の運転中に制限すべき運転手の携帯端末の機能を、その携帯端末の利便性の低下を抑えつつ制限することが可能になる。 Since this includes the above-mentioned in-vehicle device, it is possible to distinguish the driver's mobile terminal while reducing the user's effort, and to limit the functions of the driver's mobile terminal that should be restricted while driving the vehicle. It becomes possible to restrict while suppressing a decrease in convenience.
図面を参照しながら、開示のための複数の実施形態を説明する。なお、説明の便宜上、複数の実施形態の間において、それまでの説明に用いた図に示した部分と同一の機能を有する部分については、同一の符号を付し、その説明を省略する場合がある。同一の符号を付した部分については、他の実施形態における説明を参照することができる。 Several embodiments for disclosure will be described with reference to the drawings. For convenience of explanation, parts having the same functions as those shown in the figures used in the previous explanations are given the same reference numerals in multiple embodiments, and the explanation thereof may be omitted. be. For parts with the same reference numerals, the descriptions in other embodiments can be referred to.
(実施形態1)
<車両用システム1の概略構成>
以下、本実施形態について図面を用いて説明する。まず、図1を用いて、車両用システム1の説明を行う。図1に示すように、車両用システム1は、スマートフォン(以下、スマホ)2、ウェアラブル端末3、及び車両側ユニット4を含んでいる。車両用システム1は、車両で用いられる。図1のHVが車両を示している。
(Embodiment 1)
<Schematic configuration of vehicle system 1>
This embodiment will be described below with reference to the drawings. First, the vehicle system 1 will be explained using FIG. As shown in FIG. 1, the vehicle system 1 includes a smartphone (hereinafter referred to as smartphone) 2, a
スマホ2は、ユーザに携帯される多機能携帯電話機である。スマホ2は、少なくとも表示機能及び通信機能を有しているものとする。なお、「ユーザに携帯される」とは、ユーザが携帯して用いることができることを示している。つまり、「ユーザに携帯される」とは、ユーザに携帯されている状態に限るものではなく、ユーザに携帯されていない状態も含むものとする。例えば、スマホ2がスマホ2のユーザが乗車した車両の車室内に置かれている状態も含む。
The
スマホ2は、各種アプリケーション(以下、アプリ)に関する通知を行う。スマホ2は、アプリに関する通知として、運転手が運転中に表示を確認すべきでない通知(以下、特定通知)を行うことが可能となっているものとする。例えば、特定通知の例としては、以下が挙げられる。メールアプリでのメールの着信の通知がある。メッセージアプリでのメッセージの着信の通知がある。カレンダーアプリでの予定の通知がある。ニュースアプリでのニュースの通知がある。ナビゲーションアプリでの案内通知は、運転支援に関するものなでの特定通知に含まないものとすればよい。特定通知自体は、必ずしも表示によって行う必要はなく、音,光等で行ってもよい。運転手が運転中に表示を確認すべきでない通知における表示とは、通知によってユーザが気付かされる事柄についての内容を確認するための表示である。
The
ウェアラブル端末3は、ユーザに装着されて用いられる端末である。ウェアラブル端末3は、少なくとも表示機能及び通信機能を有しているものとする。ウェアラブル端末3は、スマホ2と通信機能によって通信接続されて、スマホ2と連携する構成とすればよい。ウェアラブル端末3は、スマホ2と連携することで、スマホ2で行う特定通知を行うことが可能な通知とすればよい。ウェアラブル端末3は、特定通知によってユーザが気付かされる事柄についての内容を確認するための表示までを行う必要はない。この表示は、ウェアラブル端末3と連携するスマホ2で行う構成とすればよい。なお、この表示の内容の一部をウェアラブル端末3の表示機能によって簡略に表示する構成としてもよい。
The
ウェアラブル端末3としては、車両の運転時に装着が認められる各種のタイプを用いることができる。例えば、時計型,リストバンド型,クリップ型等が挙げられる。以下では、ウェアラブル端末3が、時計型,リストバンド型等の手に装着するものである場合を例に挙げて説明を行う。
As the
車両側ユニット4は、車両で用いられる。車両側ユニット4を用いる車両を以降では自車と呼ぶ。車両側ユニット4は、スマホ2と通信接続して近距離無線通信を行うことが可能となっている。車両側ユニット4は、この近距離無線通信を介したコード照合によって車両の利用の許可に関する認証を行う。車両用システム1では、スマホ2が車両の電子キーとして機能する。
The vehicle-
<スマホ2の概略構成>
次に、図2を用いてスマホ2についての説明を行う。図2に示すように、スマホ2は、制御部20、通信モジュール21、スピーカ22、及び表示装置23を備えている。なお、本実施形態では、便宜上、スマホ2のうちの、電子キー及び特定通知に関連する構成以外については説明を省略している。
<Schematic configuration of
Next, the
通信モジュール21は、通信接続相手として予め登録されている車両側ユニット4,ウェアラブル端末3との間で通信接続して近距離無線通信を行うための通信モジュールである。近距離無線通信とは、例えば通信範囲が最大でも数十メートル程度におさまる所定の近距離無線通信規格に準拠した通信である。近距離無線通信規格としては、Bluetooth(登録商標)、Bluetooth Low Energy(以下、BLE)、Wi-Fi(登録商標)、ZigBee(登録商標)等を採用することができる。近距離無線通信には、例えば2.4GHz帯等の電波といった所定周波数帯の高周波電波が用いられる。本実施形態では、通信モジュール21がBLEに準拠した通信を2.4GHz帯で行う場合を例に挙げて以降の説明を行う。2.4GHz帯とは、2400MHzから2500MHzの電波である。
The
通信モジュール21は、車両側ユニット4から定期的に送信されるアドバタイジングパケットを、定期的にスキャンして受信し、車両側ユニット4とコネクション(つまり、通信接続)を確立する。そして、仮想的な専用通信路であるこのコネクションを通じて、認証についての情報の送受信を行う。一例として、通信モジュール21は、車両側ユニット4からコード照合のためのコードの要求を受信する。また、通信モジュール21は、この要求に対して、コード照合のためのコードを、2.4GHz帯の電波にのせて車両側ユニット4に送信させる。
The
また、通信モジュール21は、通信範囲内のウェアラブル端末3との間で通信接続して近距離無線通信を行う。通信モジュール21とウェアラブル端末3との間での近距離無線通信は、スマホ2とウェアラブル端末3との連携に用いられる。通信モジュール21とウェアラブル端末3との間での近距離無線通信も、2.4GHz帯の電波にのせて情報のやり取りが行われる。
Further, the
スピーカ22は、制御部20の指示に従って音を出力する。一例として、スピーカ22は、制御部20でのアプリの実行によって特定通知が必要となった場合に、音によって特定通知を行う。なお、特定通知は、音によって行う構成に限らず、振動子の振動,LEDといった発光体の発光等によって行ってもよい。
The
表示装置23は、制御部20の指示に従って表示を行う。表示装置23は、例えば液晶ディスプレイ等である。表示装置23は、特定通知によってユーザに確認を促すアプリが提供する情報の内容を表示する。一例としては、以下の通りである。特定通知がメールアプリ,メッセージアプリでのメール,メッセージの着信の通知の場合には、着信したメール,メッセージの内容を表示する。特定通知がカレンダーアプリでの予定の通知の場合には、この予定の内容を表示する。特定通知がニュースアプリでのニュースの通知の場合には、このニュースの内容を表示する。
The
制御部20は、例えばプロセッサ,メモリ等からなるものであって、電子キー及び特定通知に関連する処理を実行する。制御部20は、通信モジュール21で車両側ユニット4から送信されるコードの要求を受信した場合に、コード照合のためのコードを通信モジュール21に出力する。これにより、通信モジュール21から、このコードが、2.4GHz帯の電波にのせて車両側ユニット4に送信される。
The
一例として、車両側ユニット4から乱数コードが送信されてくる場合には、制御部20は、通信モジュール21を介して取得するこの乱数コードを、共通鍵暗号方式で用いる秘密鍵及び暗号化アルゴリズムで暗号化し、暗号化コードを生成する。そして、この暗号化コードを、コード照合のためのコードとして通信モジュール21に出力すればよい。なお、コード照合のためのコードは、車両の正規のキー情報としてセンタ等から配信されるコードであってもよい。
As an example, when a random number code is transmitted from the vehicle-
他にも、制御部20は、スマホ2とウェアラブル端末3とを連携させるための情報を、通信モジュール21から通信接続中のウェアラブル端末3に送信させる。一例としては、スマホ2のアプリで特定通知が必要になった場合に、特定通知を行わせるための情報を、通信モジュール21から通信接続中のウェアラブル端末3に送信させる。これにより、ウェアラブル端末3で特定通知が行われることになる。
In addition, the
また、制御部20は、通信モジュール21と通信接続した車両側ユニット4から、特定通知を行わせないようにする指示(以下、特定通知禁止指示)を通信モジュール21で受信した場合に、特定通知を行わせないようにする。これにより、スマホ2は、ウェアラブル端末3と連携していない場合には、自機器からの特定通知を行わせないことで、自機器で行う筈の特定通知を行わせないようにする。一方、スマホ2は、ウェアラブル端末3と連携している場合には、自機器からの特定通知を行わせないことで、通信モジュール21と通信接続しているウェアラブル端末3から行う筈の特定通知を行わせないようにする。
Further, when the
なお、制御部20は、自機器がウェアラブル端末3と連携している場合には、通信モジュール21と通信接続した車両側ユニット4から、ウェアラブル端末3との通信接続を解除させるようにする指示(以下、接続解除指示)を通信モジュール21で受信した場合に、ウェアラブル端末3との通信接続を解除する構成としてもよい。これにより、スマホ2は、ウェアラブル端末3と連携している場合に、このウェアラブル端末3との通信接続を解除することで、通信モジュール21と通信接続しているウェアラブル端末3から行う筈の特定通知を行わせないようにする。
Note that, when the own device is linked with the
制御部20は、自機器又は通信モジュール21と通信接続しているウェアラブル端末3から特定通知を行わせないようにした場合には、例えば通信モジュール21と通信接続した車両側ユニット4から、解除指示を通信モジュール21で受信するまで、特定通知を行わせない状態を継続する構成とすればよい。
When the
<ウェアラブル端末3の概略構成>
次に、図3を用いてウェアラブル端末3についての説明を行う。図3に示すように、ウェアラブル端末3は、制御部30、通信モジュール31、スピーカ32、及び表示装置33を備えている。なお、本実施形態では、便宜上、ウェアラブル端末3のうちの、特定通知に関連する構成以外については説明を省略している。
<Schematic configuration of
Next, the
通信モジュール31は、通信接続相手として予め登録されているウェアラブル端末3との間で通信接続して近距離無線通信を行うための通信モジュールである。近距離無線通信としては、スマホ2と車両側ユニット4との間で行われる近距離無線通信と同じ通信規格に準拠した近距離無線通信を用いるものとする。つまり、本実施形態の例では、通信モジュール31がBLEに準拠した通信を2.4GHz帯で行う。本実施形態では、同一のユーザに用いられるスマホ2とウェアラブル端末3との通信接続は予め確立しているものとして説明を行う。
The
スピーカ32は、制御部30の指示に従って音を出力する。一例として、スピーカ32は、スマホ2とウェアラブル端末3との連携によって特定通知が必要となった場合に、音によって特定通知を行う。なお、特定通知は、音によって行う構成に限らず、振動子の振動,LEDといった発光体の発光等によって行ってもよい。
The
表示装置33は、制御部30の指示に従って表示を行う。表示装置33は、例えば液晶ディスプレイ等である。表示装置33は、特定通知によってユーザに確認を促すアプリが提供する情報の見出し等の簡略化した内容(以下、簡略内容)を表示する構成としてもよい。
The
制御部30は、例えばプロセッサ,メモリ等からなるものであって、特定通知に関連する処理を実行する。制御部30は、通信モジュール31と通信接続中のスマホ2から送信される、特定通知を行わせるための情報を通信モジュール31で受信した場合に、この情報をもとに、例えばスピーカ32から特定通知を行わせる。制御部30は、通信モジュール31で受信した、特定通知を行わせるための情報をもとに、表示装置33に前述の簡略内容を表示させてもよい。
The
<車両側ユニット4の概略構成>
次に、図4を用いて、車両側ユニット4の概略的な構成の一例について説明を行う。図4に示すように、車両側ユニット4は、照合ECU40、車両センサ41、施開錠スイッチ(以下、施開錠SW)42、始動スイッチ(以下、始動SW)43、スマホキーECU44、BLEモジュール45、ボデーECU46、及びパワーユニットECU47を含んでいる。例えば、照合ECU40、車両センサ41、ボデーECU46、及びパワーユニットECU47は、車内LANに接続される構成とすればよい。
<Schematic configuration of
Next, an example of a schematic configuration of the vehicle-
車両センサ41は、自車の各種状態を検出するためのセンサ群である。車両センサ41としては、自車の乗員をモニタするためのセンサがある。このようなセンサとしては、自車の室内を撮像する室内カメラ,各座席の着座状態を検出する着座センサ等がある。また、車両センサ41としては、自車の走行状態,操作状態等を検出するためのセンサがある。このようなセンサとしては、自車の車速を検出する車速センサ,シフトポジションを検出するシフトポジションセンサ等がある。
The
施開錠SW42は、運転席のドア,助手席のドア,トランクルームドアといった車両ドアの施開錠を要求するためのスイッチである。施開錠SW42は、車両のアウタードアハンドルに設けられたり、リアバンパに設けられたりする構成とすればよい。施開錠SW42としては、例えばタッチスイッチを用いたり、メカニカルなボタンスイッチを用いたりすることができる。施開錠SW42の信号は、例えばボデーECU46に出力される構成とすればよい。
The locking/unlocking
始動SW43は、自車の走行駆動源の始動を要求するためのスイッチである。始動SW43は、例えば運転席前方に設けられる。始動SW43としては、例えばメカニカルなボタンスイッチを用いることができる。始動SW43の信号は、例えば照合ECU40に出力される構成とすればよい。
The starting
スマホキーECU44は、例えばプロセッサ,メモリ等からなる電子制御装置である。スマホキーECU44は、図4に示すように、スマホキー制御部440及びBLE通信部441を備える。スマホキーECU44は、スマホ2を電子キーとして用いるスマホキーシステムに関連する処理を実行する。スマホキーECU44は、照合ECU40及びBLEモジュール45と接続されている。
The
BLE通信部441は、例えばIC,アンテナ,通信回路等からなる通信モジュールである。BLE通信部441は、スマホキー制御部440の指示に従って、BLEに準拠した無線通信を行う。スマホキー制御部440は、例えばプロセッサ,メモリ等からなるものであって、BLE通信部441での通信を制御する。
The
スマホキー制御部440は、照合ECU40の指示に従って、自車の駐車時に、BLE通信部441からアドバタイジングパケットを定期的に送信させるポーリングを行わせる。スマホキー制御部440は、照合ECU40の指示がない場合には、このポーリングを行わせない。このアドバタイジングパケットをスマホ2の通信モジュール21で取得できた場合に、通信モジュール21とBLE通信部441との通信接続が確立する。そして、この通信接続が確立した後、スマホキー制御部440は、コード照合のためのコードをBLE通信部441からスマホ2に送信させる。また、スマホキー制御部440は、始動SW43が操作される場合にも、照合ECU40から指示を受けて、コード照合のためのコードをBLE通信部441からスマホ2に送信させる。
The smartphone
以降では、コード照合のためのコードとして乱数コードを用いる場合を例に挙げて説明を行う。BLE通信部441から送信される乱数コードを受信したスマホ2は、暗号化コードの送信を行う。スマホキー制御部440は、通信モジュール21から送信されてくる暗号化コードを、BLE通信部441を介して取得し、照合ECU40に出力する。
Hereinafter, the case where a random number code is used as a code for code verification will be explained as an example. The
なお、自車に複数のユーザのスマホ2が持ち込まれる場合には、各ユーザのスマホ2の通信モジュール21とBLE通信部441との通信接続が行われる構成としてもよい。以降では、自車に複数のユーザのスマホ2が持ち込まれる場合には、各ユーザのスマホ2の通信モジュール21とBLE通信部441との通信接続が行われる場合を例に挙げて説明を行う。
Note that when a plurality of users'
BLEモジュール45は、BLEに準拠した無線通信を行うことが可能な通信モジュールである。BLEモジュール45は、BLE通信部441と同様に、例えばIC,アンテナ,通信回路等からなる構成とすればよい。このBLEモジュール45がアンテナに相当する。また、BLEモジュール45は、例えば、受信する電波の受信信号強度(以下、RSSI)を測定するRSSI測定回路を有している構成とすればよい。
The
BLEモジュール45は、通信モジュール21とBLE通信部441との間で通信接続を確立して行っている通信に用いられる電波のスニッフィング(つまり、傍受)によって、この電波を受信してRSSIを測定する。また、BLEモジュール45は、スマホ2とウェアラブル端末3との間で通信接続を確立して行っている通信に用いられる電波のスニッフィング(つまり、傍受)によって、この電波を受信してRSSIを測定する。
The
BLEモジュール45は、例えば自車の車室内外の複数箇所に設けられ、各設置場所において、スマホ2又はウェアラブル端末3から送信される電波のRSSIを測定することが好ましい。例えば、BLEモジュール45は、車室外の所定範囲が強電界エリアとなるように、例えば、車両ドアの外側面,車両の屋根部,ボンネット,ピラー等に配置される。また、BLEモジュール45は、車室内の所定範囲が強電界エリアとなるように、センターコンソールとインストルメントパネルとの境界部分,車両ドアの内側面,トランクルーム等に配置される。
It is preferable that the
一例として、図5に示すように、車室外に配置されるBLEモジュール45として、車両の左右の側面の前部から後部にわたってBLEモジュール45a~45fを備える構成とすればよい。また、一例として、図5に示すように、車室内に配置されるBLEモジュール45として、車室内にBLEモジュール45g~45jを備える構成とすればよい。
As an example, as shown in FIG. 5, the
BLEモジュール45aは、車両の前部座席の右側ドアの外側面に配置される。BLEモジュール45bは、車両の後部座席の右側ドアの外側面に配置される。BLEモジュール45cは、車両の後端部の右コーナー付近に配置される。BLEモジュール45dは、車両の前部座席の左側ドアの外側面に配置される。BLEモジュール45eは、車両の後部座席の左側ドアの外側面に配置される。BLEモジュール45fは、車両の後端部の左コーナー付近に配置される。
The
BLEモジュール45gは、車両のセンターコンソールとインストルメントパネルとの境界部分に配置される。BLEモジュール45hは、後部座席の右側ドアの内側面に配置される。BLEモジュール45iは、トランクルームの床部に配置される。BLEモジュール45jは、車両の後部座席の左側ドアの内側面に配置される。
The
BLEモジュール45は、測定したRSSIをスマホキー制御部440に出力する。RSSIは、距離減衰特性を持つため、BLEモジュール45で測定したRSSIから、BLEモジュール45と電波の送信元のスマホ2,ウェアラブル端末3との距離を算出することが可能になる。また、BLEモジュール45とスマホ2,ウェアラブル端末3との距離から、自車に対するスマホ2,ウェアラブル端末3の位置を特定することが可能になる。
The
例えば、3つ以上のBLEモジュール45で測定したRSSIのそれぞれから算出した距離、及びこれらのBLEモジュール45の自車における配置位置に基づいて、三角測量の原理によって自車の基準点に対するスマホ2,ウェアラブル端末3の位置を特定することができる。
For example, based on the distance calculated from each of the RSSIs measured by three or
なお、ここでは、RSSIを利用して自車に対するスマホ2,ウェアラブル端末3の位置を特定する構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、電波の到来角度を用いて定位を行うAoA(Angle of Arrival)方式を利用して自車に対するスマホ2,ウェアラブル端末3の位置を特定する構成としてもよい。また、電波の飛行時間を用いて定位を行うToF(Time of Flight)方式を利用して自車に対するスマホ2,ウェアラブル端末3の位置を特定する構成としてもよい。
Note that although a configuration has been shown here in which the positions of the
ボデーECU46は、例えばプロセッサ,メモリ等からなる電子制御装置である。ボデーECU46は、各車両ドアの施開錠を制御するための駆動信号を各車両ドアに設けられたドアロックモータに出力することで、各車両ドアの施開錠を行う。また、ボデーECU46には、施開錠SW42が接続されており、施開錠SW42のオンオフに応じた信号が入力される。
The
パワーユニットECU47は、車両の内燃機関又はモータジェネレータといった走行駆動源を制御する電子制御装置である。パワーユニットECU47は、照合ECU40から走行駆動源の始動許可信号を取得すると、自車の走行駆動源を始動させる。
The
照合ECU40は、例えばプロセッサ、メモリ、I/O、これらを接続するバスを備え、メモリに記憶された制御プログラムを実行することで各種の処理を実行する。照合ECU40は、自車での認証に関する処理,自車での特定通知の制限に関する処理(以下、特定通知制限関連処理)等を実行する。ここで言うところのメモリは、コンピュータによって読み取り可能なプログラム及びデータを非一時的に格納する非遷移的実体的記憶媒体(non-transitory tangible storage medium)である。また、非遷移的実体的記憶媒体は、半導体メモリ又は磁気ディスクなどによって実現される。この照合ECU40が車載装置に相当する。なお、照合ECU40の詳細については、以下で述べる。
The
<照合ECU40の概略構成>
ここで、図6を用いて、照合ECU40の概略的な構成の一例について説明を行う。図6に示すように、照合ECU40は、車両状態判定部401、通信処理部402、記憶部403、認証部404、位置特定部405、許可部406、乗員判定部407、対象特定部408、及び指示処理部409を機能ブロックとして備える。なお、照合ECU40が実行する機能の一部又は全部を、1つ或いは複数のIC等によりハードウェア的に構成してもよい。また、照合ECU40が備える機能ブロックの一部又は全部は、プロセッサによるソフトウェアの実行とハードウェア部材の組み合わせによって実現されてもよい。
<Schematic configuration of
Here, an example of a schematic configuration of the
車両状態判定部401は、車両センサ41で検出する車両状態に関するセンシング結果をもとに、車両の状態を判定する。例えば、車速センサで検出する車速,シフトポジションセンサで検出するシフトポジション等をもとに、車両が駐車中か否か判定する。
The vehicle
通信処理部402は、スマホキーECU44と協働してスマホ2との間でのデータの送受信を行う。通信処理部402は、ボデーECU46から入力される信号,車両状態判定部401で判定する車両状態等に応じて、スマホキーECU44にアドバタイジングパケットの送信を要求する。
The
例えば、通信処理部402は、自車が駐車中であって、且つ、自車の全車両ドアが施錠されてから一定時間経過後に、定期的にアドバタイジングパケットを送信させるようスマホキーECU44に要求を行う。この要求に従って、スマホキーECU44は、BLE通信部441からアドバタイジングパケットを定期的に送信させるポーリングを行わせる。通信処理部402は、アドバタイジングパケットを受信したスマホ2と通信接続が確立した場合に、スマホキーECU44を介してこのスマホ2へ乱数コードを送信させる。そして、このスマホ2から送信される暗号化コードを、スマホキーECU44を介して取得する。
For example, the
また、通信処理部402は、始動SW43が操作された場合にも、スマホキーECU44を介してこのスマホ2へ乱数コードを送信させればよい。そして、このスマホ2から送信される暗号化コードを、スマホキーECU44を介して取得すればよい。始動SW43が操作されたことは、始動SW43の信号から特定すればよい。
Further, the
さらに、通信処理部402は、BLEモジュール45でそれぞれ測定される、暗号化コードの送信に用いられた電波のRSSIを、スマホキーECU44を介して取得する。通信処理部402は、自車に複数設けられているBLEモジュール45ごとにRSSIを取得する。一例として、乗員の降車後から乗車までは車室外のBLEモジュール45を用い、乗員の乗車後から降車までは車室内のBLEモジュール45を用いればよい。乗員の降車及び乗車は、車両ドアの開閉,車両ドアの施開錠状態,着座センサで検出する着座状態等から判断すればよい。
Further, the
また、通信処理部402は、自車の走行駆動源の始動が許可されて始動した場合といった所定タイミングに、スマホ2とBLE通信部441との間、及び/又はスマホ2とウェアラブル端末3との間での2.4GHz帯での通信時においてBLEモジュール45で測定されるRSSIを取得すればよい。例えば、自車に複数のユーザのスマホ2が持ち込まれる場合には、各ユーザのスマホ2の通信モジュール21とBLE通信部441との通信時においてBLEモジュール45で測定されるRSSIを取得すればよい。自車に複数のユーザのスマホ2及びウェアラブル端末3が持ち込まれる場合には、各ユーザのスマホ2の通信モジュール21とウェアラブル端末3の通信モジュール31とのBLE通信部441との通信時においてBLEモジュール45で測定されるRSSIを取得すればよい。なお、ここで言うところの所定タイミングは、自車の走行駆動源の始動後の一定周期ごととする構成としても構わない。
Further, the
記憶部403は、認証のための情報が記憶されている。認証のための情報は、例えば共通鍵暗号方式で用いる秘密鍵等である。記憶部403は、例えば電気的に書き換え可能な不揮発性メモリである。
The
認証部404は、コード照合による認証を行う。認証部404は、通信処理部402で取得する暗号化コードと、BLE通信部441から送信させた乱数コードを記憶部403に記憶されている秘密鍵で暗号化して得られる暗号化コードとのコード照合を行う。コード照合の成否の結果は、許可部406に出力される。
位置特定部405は、スマホ2,ウェアラブル端末3から送信される電波を自車に設けられる複数のBLEモジュール45のそれぞれで傍受して受信する受信結果をもとに、自車に対するスマホ2,ウェアラブル端末3の位置を特定する。一例としては、複数のBLEモジュール45のそれぞれで傍受した電波のRSSIから自車に対するスマホ2,ウェアラブル端末3の位置を特定する。なお、位置特定部405は、複数のBLEモジュール45のそれぞれで傍受して受信する受信結果をもとに、前述したように、AoA方式,ToF方式等を利用して、自車に対するスマホ2,ウェアラブル端末3の位置を特定してもよい。
The
位置特定部405は、例えば自車の走行駆動源が始動した場合においては、スマホ2,ウェアラブル端末3から送信される電波を自車に設けられる複数のBLEモジュール45のそれぞれで傍受して受信する受信結果をもとに、自車の車室内でのスマホ2,ウェアラブル端末3の位置を特定すればよい。
For example, when the driving power source of the own vehicle starts, the
位置特定部405は、例えば自車が駐車中の場合においては、スマホ2から送信される電波を自車に設けられる複数のBLEモジュール45のそれぞれで傍受して受信する受信結果をもとに、自車の車室内外でのスマホ2の位置を特定すればよい。そして、特定したスマホ2の位置から、スマホ2が自車の車室内外のいずれに位置するかを特定すればよい。
For example, when the own vehicle is parked, the
本実施形態では、位置特定部405は、電子キーとしてのスマホ2から送信される2.4GHz帯の電波を複数のBLEモジュール45のそれぞれで受信する受信結果をもとに、自車の車室内でのスマホ2の位置を特定する。位置特定部405は、これに加え、通信接続されているスマホ2とウェアラブル端末3との間での2.4GHz帯の電波を用いた通信を複数のBLEモジュール45のそれぞれで傍受して受信する受信結果をもとに、自車の車室内でのウェアラブル端末3の位置を特定する。
In the present embodiment, the
許可部406は、例えば自車が駐車中且つ施錠状態の場合には、認証部404での照合が成立し、且つ、照合に用いられたスマホ2が車室外に位置すると位置特定部405で特定した場合に、各車両ドアの開錠を許可する信号をボデーECU46に送ればよい。これにより、各車両ドアの開錠が許可される。一方、許可部406は、認証部404での照合が成立した場合であっても、照合に用いられたスマホ2が車室外に位置しないと位置特定部405で特定した場合に、各車両ドアの開錠を許可する信号をボデーECU46に送らなければよい。この場合、各車両ドアの開錠は許可されない。許可部406は、認証部404での照合が成立しなかった場合にも、各車両ドアの開錠を許可する信号をボデーECU46に送らない。例えば、自車が駐車中であることは、車両状態判定部401での判定結果から特定すればよい。
For example, when the own vehicle is parked and locked, the
また、許可部406は、例えば始動SWが操作された場合には、認証部404での照合が成立し、且つ、照合に用いられたスマホ2が車室内に位置すると位置特定部405で特定した場合に、走行駆動源の始動許可信号をパワーユニットECU47に送ればよい。これにより、自車の走行駆動源が始動される。一方、許可部406は、認証部404での照合が成立した場合であっても、照合に用いられたスマホ2が車室内に位置しないと位置特定部405で特定した場合に、走行駆動源の始動許可信号をパワーユニットECU47に送らなければよい。この場合、自車の走行駆動源は始動されない。許可部406は、認証部404での照合が成立しなかった場合にも、走行駆動源の始動許可信号をパワーユニットECU47に送らない。
Further, the
乗員判定部407は、自車に運転手以外も乗車しているか否かを判定する。乗員判定部407は、例えば車両センサ41のうちの着座センサで検出する各座席の着座状態をもとに、自車に運転手以外も乗車しているか否かを判定すればよい。
The
対象特定部408は、特定通知の制限についての指示を送る対象(以下、指示対象)を特定する。対象特定部408は、乗員判定部407での判定結果に応じて、指示対象を特定する。例えば、乗員判定部407で自車に運転手以外も乗車していると判定した場合、自車の運転席に位置するスマホ2又は自車の運転席に位置するウェアラブル端末3と通信接続しているスマホ2を指示対象と特定すればよい。自車の車室内でのスマホ2及びウェアラブル端末3の位置は、位置特定部405で特定すればよい。一方、乗員判定部407で自車に運転手以外が乗車していない(つまり、運転手のみ)と判定した場合、自車の車室内に位置する全てのスマホ2を指示対象と特定すればよい。
The
指示処理部409は、乗員判定部407で自車に運転手以外も乗車していると判定した場合には、自車が始動した場合であって、且つ、位置特定部405でスマホ2又はウェアラブル端末3が運転席に位置することを特定した場合に、特定通知を、運転席に位置することを特定したそのスマホ2又はウェアラブル端末3で行わせないようにするための指示を行わせればよい。この指示としては、前述した特定通知禁止指示を、対象特定部408で指示対象と特定したスマホ2に送信する構成とすればよい。また、指示対象が、自車の運転席に位置するウェアラブル端末3と通信接続しているスマホ2の場合は、前述した接続解除指示をこのスマホ2に送信する構成としてもよい。
If the
なお、自車の始動とは、走行駆動源が始動したこととすればよい。この場合、走行駆動源が始動したことは、例えばパワーユニットECU47を照合ECU40がモニタすることで特定すればよい。他にも、自車の始動とは、自車が走行を開始したこととしてもよい。この場合、自車が走行を開始したことは、車両センサ41のうちの車速センサで検出する車速をもとに照合ECU40が特定すればよい。
Note that starting the vehicle may mean starting the travel drive source. In this case, the fact that the travel drive source has started can be identified by, for example, monitoring the
以上の構成によれば、運転手の装着するウェアラブル端末3と通信接続している運転手のスマホ2が運転席にない場合でも、このウェアラブル端末3と通信接続しているスマホ2を指示対象として特定通知を行わせないようにする指示を送信するので、運転手の装着するウェアラブル端末3からの特定通知を制限することが可能になる。
According to the above configuration, even if the driver's
また、以上の構成によれば、図7に示すように、運転席Aに着座するユーザ(つまり、運転手)のスマホ2と後部座席Cに着座する運転手以外のユーザのスマホ2とが自車の車室内に混在する場合でも、運転手のスマホ2に絞って、特定通知を行わせないようにする指示を送信することが可能になる。よって、運転手以外のユーザのスマホ2からの特定通知を制限することで利便性を低下させてしまうことを抑制することが可能になる。図7の例では、運転席Aに着座するユーザがウェアラブル端末3を装着しており、このウェアラブル端末3と通信接続しているこのユーザのスマホ2は助手席Bに置かれている。また、後部座席Cには、ウェアラブル端末3を装着せずにスマホ2を持っているユーザが着座している。
Further, according to the above configuration, as shown in FIG. Even if they are mixed in the cabin of a car, it will be possible to send instructions to the driver's
また、図8に示すように、運転手以外のユーザもウェアラブル端末3を装着している場合でも、このウェアラブル端末3と通信接続しているスマホ2には、特定通知を行わせないようにする指示を送信しないので、運転手以外のユーザのウェアラブル端末3からの特定通知を制限することで利便性を低下させてしまうことを抑制することが可能になる。図8の例では、運転席Aに着座するユーザがウェアラブル端末3を装着しており、このウェアラブル端末3と通信接続しているこのユーザのスマホ2は助手席Bに置かれている。また、後部座席Cに着座するユーザもウェアラブル端末3を装着しており、このウェアラブル端末3と通信接続しているこのユーザのスマホ2は後部座席Cに置かれた鞄の中に入っている。
Furthermore, as shown in FIG. 8, even if a user other than the driver is also wearing the
一方、指示処理部409は、乗員判定部407で自車に運転手以外は乗車していないと判定した場合には、自車が始動した場合に、特定通知を、位置特定部405で位置を特定した全てのスマホ2で行わせないようにするための指示を行わせればよい。ここで言うところの位置特定部405で位置を特定した全てのスマホ2とは、自車の車室内に位置を特定した全てのスマホ2とすることがより好ましい。
On the other hand, when the
以上の構成による効果について図9を用いて説明を行う。図9の例では、車両HVの乗員は運転席Aのユーザ(つまり、運転手)のみである。また、図9の例では、運転手はウェアラブル端末3を装着せず、運転手のスマホ2は助手席Bに置かれている。図9の例のように、車両HVの乗員が運転手のみの場合、スマホ2が運転席A以外に位置しない場合でも、このスマホ2が運転手のスマホ2である可能性が非常に高い。よって、図9に示すように、運転手がウェアラブル端末3を装着しておらず、スマホ2を運転席A以外に置いている場合でも、以上の構成によれば、運転手のスマホ2である可能性が非常に高いスマホ2を指示対象として特定通知を行わせないようにする指示を送信することが可能になる。
The effects of the above configuration will be explained using FIG. 9. In the example of FIG. 9, the only occupant of the vehicle HV is the user of the driver's seat A (that is, the driver). Further, in the example of FIG. 9, the driver does not wear the
また、指示処理部409は、指示対象に対して、特定通知を行わせないようにする指示を一旦送信した後、自車が走行していない状態における所定のタイミングでこの指示を取り消す旨の指示(以下、制限終了指示)を送信する構成とすればよい。所定のタイミングとしては、自車の駐車時,自車の始動SW43のオフ時等とすればよい。これによれば、自車が走行していない状態となった場合に、ユーザのスマホ2,ウェアラブル端末3で特定通知を行うことが可能な状態に速やかに移行し、特定通知を受けることが可能になる。以降では、所定のタイミングが始動SW43のオフ時である場合を例に挙げて説明を行う。
In addition, the
<照合ECU40での特定通知制限関連処理>
次に、図10のフローチャートを用いて、照合ECU40での特定通知制限関連処理の流れの一例について説明を行う。図10のフローチャートは、始動SW43がオンになって電子キーとしてのスマホ2との間での照合によって自車の走行駆動源の始動が許可され、自車の走行駆動源が始動した場合に開始する構成とすればよい。
<Specific notification restriction related processing in
Next, an example of the flow of specific notification restriction related processing in the
まず、ステップS1では、乗員判定部407が、自車に運転手以外も乗車しているか否かを判定する。そして、自車に運転手のみ乗車していると判定した場合(S1でYES)には、ステップS2に移る。一方、自車に運転手以外も乗車していると判定した場合(S1でNO)には、ステップS4に移る。
First, in step S1, the
ステップS2では、位置特定部405が、車室内の複数のBLEモジュール45のそれぞれで傍受して受信する受信結果をもとに、自車の車室内でのスマホ2,ウェアラブル端末3の位置を特定する。ステップS3では、対象特定部408が、S2で自車の車室内に位置すると特定した全てのスマホ2を指示対象と特定し、ステップS6に移る。
In step S2, the
ステップS4では、S2と同様にして、位置特定部405が、自車の車室内でのスマホ2,ウェアラブル端末3の位置を特定する。ステップS5では、対象特定部408が、S4で自車の運転席に位置すると特定したスマホ2、又はS4で自車の運転席に位置すると特定したウェアラブル端末3と通信接続しているスマホ2を指示対象と特定し、ステップS6に移る。
In step S4, similarly to S2, the
ステップS6では、指示処理部409が、S3若しくはS5で特定された指示対象に対して、特定通知を行わせないようにするための指示を送信する。特定通知を行わせないようにするための指示を受信したスマホ2では、特定通知を行わせないようにする。例えば、運転席に位置すると特定されたスマホ2であれば、このスマホ2から特定通知を行わせないようにする。また、運転席に位置すると特定されたウェアラブル端末3と通信接続されているスマホ2であれば、このスマホ2から特定通知を行わせないようにしたり、この通信接続を解除したりすることで、このウェアラブル端末3から特定通知が行われないようにする。
In step S6, the
ステップS7では、特定通知制限関連処理の終了タイミングであった場合(S7でYES)には、ステップS8に移る。一方、特定通知制限関連処理の終了タイミングでなかった場合(S7でNO)には、S7の処理を繰り返す。特定通知制限関連処理の終了タイミングは、例えば始動SW43がオフになったとき等とすればよい。
In step S7, if it is the end timing of the specific notification restriction related process (YES in S7), the process moves to step S8. On the other hand, if it is not the end timing of the specific notification restriction related process (NO in S7), the process in S7 is repeated. The end timing of the specific notification restriction related process may be, for example, when the
ステップS8では、指示処理部409が、S3若しくはS5で特定された指示対象に対して、制限終了指示を送信する。制限終了指示を受信した指示対象のスマホ2では、特定通知を行わせないようにするための指示が解除され、特定通知を行わせることが可能になる。そして、特定通知制限関連処理を終了する。
In step S8, the
なお、本実施形態では、一例として、位置特定部405で特定したスマホ2の位置を車両の制御の許可に利用する構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、車両からの乗員の降車時のスマホ2の車室内への閉じ込めを検出して警告を出力するといった他のアプリケーションに位置特定部405で特定するスマホ2の位置を利用する構成としてもよい。
Note that in this embodiment, as an example, a configuration is shown in which the location of the
<実施形態1のまとめ>
実施形態1の構成によれば、自車が始動している場合であって、且つ、位置特定部405でスマホ2,ウェアラブル端末3といった携帯端末が運転席に位置することを特定した場合に、特定通知をその携帯端末で行わせないようにするための指示を指示処理部409が行わせるので、運転手が運転中に表示を確認すべきでない特定通知に絞って制限することが可能になる。よって、車両の運転中に制限すべき運転手の携帯端末の機能を、その携帯端末の利便性の低下を抑えつつ制限することが可能になる。また、携帯端末が運転席に位置することは、ユーザに携帯される携帯端末から送信される電波を車両に設けられる複数のBLEモジュール45のそれぞれで受信する受信結果をもとに位置特定部405で特定されるので、ユーザの手間を抑えながらも運転手の携帯端末を区別することが可能になる。その結果、ユーザの手間を抑えながらも運転手の携帯端末を区別し、車両の運転中に制限すべき運転手の携帯端末の機能を、その携帯端末の利便性の低下を抑えつつ制限することが可能になる。
<Summary of Embodiment 1>
According to the configuration of the first embodiment, when the own vehicle is started and the
また、実施形態1の構成によれば、近距離無線通信を介した車両の制御の許可のための認証の際にスマホ2からの電波を受信するBLEモジュール45を、特定通知を制限する対象を特定する際のスマホ2,ウェアラブル端末3の車室内での位置の特定にも流用する。よって、特定通知を制限する対象を特定する際のスマホ2,ウェアラブル端末3の車室内での位置の特定のためだけに車両にBLEモジュール45を設ける構成に比べて、無駄を省くことが可能になる。
Further, according to the configuration of the first embodiment, the
(実施形態2)
実施形態1では、スマホ2が車両の電子キーとしても機能する構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、スマホ2が車両の電子キーとして機能しない構成であってもよい。この場合、スマホキーECU44及びBLEモジュール45は、近距離無線通信を介した車両の制御の許可のための認証に用いられず、特定通知を制限する対象を特定する際のスマホ2,ウェアラブル端末3の車室内での位置の特定のために用いられる構成とすればよい。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, a configuration was shown in which the
(実施形態3)
実施形態1では、ウェアラブル端末3と連携する携帯端末としてスマホ2を例に挙げて説明を行ったが、必ずしもこれに限らない。例えば、ウェアラブル端末3と連携する携帯端末は、ウェアラブル端末3と連携可能な携帯端末であれば、スマホ2以外のタブレット端末等の携帯端末であってもよい。
(Embodiment 3)
Although the first embodiment has been described using the
(実施形態4)
前述の実施形態1では、車両用システム1にウェアラブル端末3を含む構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、ウェアラブル端末3を含まない構成(以下、実施形態4)としてもよい。以下では、実施形態4の一例について図を用いて説明する。
(Embodiment 4)
Although the above-described first embodiment shows a configuration in which the vehicle system 1 includes the
図11に示すように、実施形態4の車両用システム1aは、ウェアラブル端末3を含まないことと、車両側ユニット4の代わりに車両側ユニット4aを含む点とを除けば、実施形態1の車両用システム1と同様である。また、車両側ユニット4aは、照合ECU40の代わりに照合ECU40aを備える点を除けば、実施形態1の車両側ユニット4と同様である。
As shown in FIG. 11, the
ここで、図12を用いて、照合ECU40aの概略的な構成の一例について説明を行う。図12に示すように、照合ECU40aは、車両状態判定部401、通信処理部402a、記憶部403、認証部404、位置特定部405a、許可部406、乗員判定部407、対象特定部408a、及び指示処理部409aを機能ブロックとして備える。照合ECU40aは、通信処理部402、位置特定部405、対象特定部408、及び指示処理部409の代わりに、通信処理部402a、位置特定部405a、対象特定部408a、及び指示処理部409aを備える点を除けば、実施形態1の照合ECU40と同様である。この照合ECU40aも車載装置に相当する。
Here, an example of a schematic configuration of the
通信処理部402aは、車両用システム1aにウェアラブル端末3を含まないので、スマホ2とウェアラブル端末3との間での通信時においてBLEモジュール45で測定されるRSSIは取得しない。この点を除けば、通信処理部402aは、実施形態1の通信処理部402と同様である。
Since the
位置特定部405aは、車両用システム1aにウェアラブル端末3を含まないので、ウェアラブル端末3の位置は特定しない。この点を除けば、位置特定部405aは、実施形態1の位置特定部405と同様である。
The
対象特定部408aは、車両用システム1aにウェアラブル端末3を含まないので、ウェアラブル端末3と通信接続しているスマホ2を指示対象と特定しない。この点を除けば、対象特定部408aは、実施形態1の対象特定部408と同様である。
Since the
指示処理部409aは、車両用システム1aにウェアラブル端末3を含まないので、ウェアラブル端末3と通信接続しているスマホ2を指示対象として指示を行わない。この点を除けば、指示処理部409aは、実施形態1の指示処理部409と同様である。
Since the
例えば、指示処理部409aは、乗員判定部407で自車に運転手以外も乗車していると判定した場合には、自車が始動した場合であって、且つ、位置特定部405aでスマホ2が運転席に位置することを特定した場合に、特定通知を、運転席に位置することを特定したそのスマホ2で行わせないようにするための指示を行わせればよい。この指示としては、前述した特定通知禁止指示を、対象特定部408で指示対象と特定したスマホ2に送信する構成とすればよい。
For example, when the
以上の構成によれば、図11に示すように、運転席Aに着座するユーザ(つまり、運転手)のスマホ2と助手席Bに着座する運転手以外のユーザのスマホ2とが自車の車室内に混在する場合でも、運転手のスマホ2に絞って、特定通知を行わせないようにする指示を送信することが可能になる。よって、運転手以外のユーザのスマホ2からの特定通知を制限することで利便性を低下させてしまうことを抑制することが可能になる。図11の例では、運転席Aに着座するユーザのスマホ2は、例えばこのユーザのポケットに収められる等して運転席Aに位置している。また、助手席Bに着座するユーザのスマホ2は、例えばこのユーザの手に持たれる等して助手席Bに位置している。
According to the above configuration, as shown in FIG. 11, the
一方、例えば指示処理部409aは、乗員判定部407で自車に運転手以外は乗車していないと判定した場合には、自車が始動した場合に、特定通知を、位置特定部405で位置を特定した全てのスマホ2で行わせないようにするための指示を行わせればよい。ここで言うところの位置特定部405で位置を特定した全てのスマホ2とは、自車の車室内に位置を特定した全てのスマホ2とすることがより好ましい。
On the other hand, for example, when the
以上の構成による効果について図13を用いて説明を行う。図13の例では、車両HVの乗員は運転席Aのユーザ(つまり、運転手)のみである。また、図13の例では、運転手のスマホ2は助手席Bに置かれている。図13の例のように、車両HVの乗員が運転手のみの場合、スマホ2が運転席A以外に位置しない場合でも、このスマホ2が運転手のスマホ2である可能性が非常に高い。よって、図13に示すように、運転手がスマホ2を運転席A以外に置いている場合でも、以上の構成によれば、運転手のスマホ2である可能性が非常に高いスマホ2を指示対象として特定通知を行わせないようにする指示を送信することが可能になる。
The effects of the above configuration will be explained using FIG. 13. In the example of FIG. 13, the only occupant of the vehicle HV is the user of the driver's seat A (that is, the driver). Further, in the example of FIG. 13, the driver's
実施形態4の構成であっても、運転手のスマホ2に対して特定通知を行わせないようにできる点は同様であるので、実施形態1と同様に、ユーザの手間を抑えながらも運転手の携帯端末を区別し、車両の運転中に制限すべき運転手の携帯端末の機能を、その携帯端末の利便性の低下を抑えつつ制限することが可能になる。
Even with the configuration of
(実施形態5)
実施形態1では、ウェアラブル端末3が車両側ユニット4との間で通信接続を行わない構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、ウェアラブル端末3が車両側ユニット4との間で通信接続可能な構成としてもよい。この場合、実施形態4のスマホ2をウェアラブル端末3に置き換えた構成とすればよい。
(Embodiment 5)
Although the first embodiment shows a configuration in which the
(実施形態6)
実施形態1及び実施形態4では、乗員判定部407で自車に運転手以外が乗車しているか否で指示処理部409,409aの処理を切り替える構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、照合ECU40,40aに乗員判定部407を備えず、自車に運転手以外が乗車しているか否で指示処理部409,409aの処理を切り替えない構成としてもよい。
(Embodiment 6)
In Embodiment 1 and
この場合、例えば指示処理部409,409aは、自車が始動している場合であって、且つ、位置特定部405,405aでスマホ2,ウェアラブル端末3といった携帯端末が運転席に位置することを特定した場合に、特定通知をその携帯端末で行わせないようにするための指示を行わせる構成とすればよい。
In this case, for example, the
(実施形態7)
実施形態1及び実施形態4では、車両の制御を許可するための認証も行う照合ECU40,40aで特定通知に関連する処理も行う構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、車両の制御を許可するための認証を行うECU以外のECUで特定通知に関連する処理を行う構成としてもよい。この場合、車両の制御を許可するための認証を行うECU以外のこのECUが車載装置に相当する。
(Embodiment 7)
In Embodiment 1 and
なお、本開示は、上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本開示の技術的範囲に含まれる。また、本開示に記載の制御部及びその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された1つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサを構成する専用コンピュータにより、実現されてもよい。あるいは、本開示に記載の装置及びその手法は、専用ハードウェア論理回路により、実現されてもよい。もしくは、本開示に記載の装置及びその手法は、コンピュータプログラムを実行するプロセッサと1つ以上のハードウェア論理回路との組み合わせにより構成された1つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていてもよい。 Note that the present disclosure is not limited to the embodiments described above, and various changes can be made within the scope of the claims, and can be obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. The embodiments are also included in the technical scope of the present disclosure. Further, the control unit and the method described in the present disclosure may be implemented by a dedicated computer constituting a processor programmed to perform one or more functions embodied by a computer program. Alternatively, the apparatus and techniques described in this disclosure may be implemented with dedicated hardware logic circuits. Alternatively, the apparatus and techniques described in this disclosure may be implemented by one or more special purpose computers configured by a combination of a processor executing a computer program and one or more hardware logic circuits. The computer program may also be stored as instructions executed by a computer on a computer-readable non-transitory tangible storage medium.
1,1a 車両用システム、2 スマホ(多機能携帯電話機,携帯端末)、3 ウェアラブル端末(携帯端末)、4,4a 車両側ユニット、40,40a 照合ECU(車載装置)、45 BLEモジュール(アンテナ)、405 位置特定部、407 乗員判定部、409 指示処理部 1, 1a Vehicle system, 2 Smartphone (multifunctional mobile phone, mobile terminal), 3 Wearable terminal (mobile terminal), 4, 4a Vehicle side unit, 40, 40a Verification ECU (vehicle device), 45 BLE module (antenna) , 405 position specifying unit, 407 occupant determining unit, 409 instruction processing unit
Claims (8)
ユーザに携帯される携帯端末(2,3)から送信される電波を前記車両に設けられる複数のアンテナ(45)のそれぞれで受信する受信結果をもとに、前記車両の車室内での前記携帯端末の位置を特定する位置特定部(405)と、
前記車両が始動している場合であって、且つ、前記位置特定部で前記携帯端末が運転席に位置することを特定した場合に、運転手が運転中に表示を確認すべきでない通知である特定通知を前記位置特定部で運転席に位置することを特定したその携帯端末で行わせないようにするための指示を行わせる指示処理部(409)と、
前記車両に運転手以外も乗車しているか否かを判定する乗員判定部(407)とを備え、
前記指示処理部は、
前記乗員判定部で前記車両に運転手以外も乗車していると判定した場合には、前記車両が始動した場合であって、且つ、前記位置特定部で前記携帯端末が運転席に位置することを特定した場合に、運転手が運転中に表示を確認すべきでない通知である特定通知を、前記位置特定部で運転席に位置することを特定したその携帯端末で行わせないようにするための指示を行わせる一方、
前記乗員判定部で前記車両に運転手以外は乗車していないと判定した場合には、前記車両が始動した場合に、前記特定通知を、前記位置特定部で位置を特定した全ての前記携帯端末で行わせないようにするための指示を行わせる車載装置。 used in vehicles,
Based on the reception results of each of the plurality of antennas (45) provided in the vehicle receiving radio waves transmitted from the mobile terminal (2, 3) carried by the user, the mobile terminal in the vehicle interior of the vehicle a location identification unit (405) that identifies the location of the terminal;
This is a notification that the driver should not check the display while driving, when the vehicle is started and the position specifying unit specifies that the mobile terminal is located in the driver's seat. an instruction processing unit (409) that issues an instruction to prevent a specific notification from being made by the mobile terminal that has been identified as being located in the driver's seat by the location identifying unit;
an occupant determination unit (407) that determines whether someone other than the driver is also riding in the vehicle;
The instruction processing unit includes:
If the occupant determining unit determines that someone other than the driver is in the vehicle, the vehicle has started, and the position specifying unit determines that the mobile terminal is located at the driver's seat. In order to prevent specific notifications, which are notifications that the driver should not check while driving, from being made on the mobile terminal that has been identified as being located in the driver's seat by the location identification unit While giving instructions,
If the occupant determination unit determines that no one other than the driver is in the vehicle, when the vehicle starts, the identification notification is sent to all of the mobile terminals whose locations have been identified by the location identification unit. An in-vehicle device that gives instructions to prevent this from happening .
前記指示処理部は、前記特定通知を行わせないようにする指示を前記多機能携帯電話機に向けて送信させることで、前記特定通知を前記携帯端末としての前記多機能携帯電話機で行わせないようにするための指示を行わせる請求項2に記載の車載装置。 The mobile terminal whose position is specified by the position specifying unit is at least the multifunctional mobile phone,
The instruction processing unit prevents the multifunction mobile phone serving as the mobile terminal from issuing the specific notification by causing the multifunction mobile phone to transmit an instruction to prevent the specific notification from being performed. The in-vehicle device according to claim 2 , wherein the in-vehicle device instructs the in-vehicle device to perform an instruction.
ユーザに携帯される携帯端末(2,3)から送信される電波を前記車両に設けられる複数のアンテナ(45)のそれぞれで受信する受信結果をもとに、前記車両の車室内での前記携帯端末の位置を特定する位置特定部(405)と、
前記車両が始動している場合であって、且つ、前記位置特定部で前記携帯端末が運転席に位置することを特定した場合に、運転手が運転中に表示を確認すべきでない通知である特定通知を前記位置特定部で運転席に位置することを特定したその携帯端末で行わせないようにするための指示を行わせる指示処理部(409)とを備え、
前記位置特定部で位置を特定する前記携帯端末は、表示機能及び通信機能を有する多機能携帯電話機(2)及び表示機能及び通信機能を有するウェアラブル端末(3)の少なくともいずれかであり、
前記位置特定部で位置を特定する前記携帯端末は、少なくとも前記ウェアラブル端末であって、
前記ウェアラブル端末は、表示機能及び通信機能を有する多機能携帯電話機と通信接続されている場合に、この多機能携帯電話機で行われる前記特定通知を自端末から行わせるものであり、
前記指示処理部は、前記特定通知を行わせないようにする指示を前記ウェアラブル端末と通信接続されている前記多機能携帯電話機に向けて送信させることで、前記特定通知を前記携帯端末としての前記ウェアラブル端末で行わせないようにするための指示を行わせる車載装置。 used in vehicles,
Based on the reception results of each of the plurality of antennas (45) provided in the vehicle receiving radio waves transmitted from the mobile terminal (2, 3) carried by the user, the mobile terminal in the vehicle interior of the vehicle a location identification unit (405) that identifies the location of the terminal;
This is a notification that the driver should not check the display while driving, when the vehicle is started and the position specifying unit specifies that the mobile terminal is located in the driver's seat. an instruction processing unit (409) that issues an instruction to prevent a specific notification from being made by the mobile terminal that has been identified as being located in the driver's seat by the location identifying unit ;
The mobile terminal whose position is specified by the position specifying unit is at least one of a multifunctional mobile phone (2) having a display function and a communication function and a wearable terminal (3) having a display function and a communication function,
The mobile terminal whose position is specified by the position specifying unit is at least the wearable terminal, and
When the wearable terminal is communicatively connected to a multifunctional mobile phone having a display function and a communication function, the wearable terminal causes the specific notification to be performed on the multifunctional mobile phone from its own terminal,
The instruction processing unit transmits an instruction to prevent the specific notification from being made to the multifunction mobile phone that is communicatively connected to the wearable terminal. An in-vehicle device that provides instructions to prevent a wearable terminal from performing certain actions .
ユーザに携帯される携帯端末(2,3)から送信される電波を前記車両に設けられる複数のアンテナ(45)のそれぞれで受信する受信結果をもとに、前記車両の車室内での前記携帯端末の位置を特定する位置特定部(405)と、
前記車両が始動している場合であって、且つ、前記位置特定部で前記携帯端末が運転席に位置することを特定した場合に、運転手が運転中に表示を確認すべきでない通知である特定通知を前記位置特定部で運転席に位置することを特定したその携帯端末で行わせないようにするための指示を行わせる指示処理部(409)とを備え、
前記位置特定部で位置を特定する前記携帯端末は、表示機能及び通信機能を有する多機能携帯電話機(2)及び表示機能及び通信機能を有するウェアラブル端末(3)の少なくともいずれかであり、
前記位置特定部で位置を特定する前記携帯端末は、少なくとも前記ウェアラブル端末であって、
前記ウェアラブル端末は、表示機能及び通信機能を有する多機能携帯電話機と通信接続されている場合に、この多機能携帯電話機で行われる前記特定通知を自端末から行わせるものであり、
前記指示処理部は、前記ウェアラブル端末との通信接続を解除させる指示を前記ウェアラブル端末と通信接続されている前記多機能携帯電話機に向けて送信させることで、前記特定通知を前記携帯端末としての前記ウェアラブル端末で行わせないようにするための指示を行わせる車載装置。 used in vehicles,
Based on the reception results of each of the plurality of antennas (45) provided in the vehicle receiving radio waves transmitted from the mobile terminal (2, 3) carried by the user, the mobile terminal in the vehicle interior of the vehicle a location identification unit (405) that identifies the location of the terminal;
This is a notification that the driver should not check the display while driving, when the vehicle is started and the position specifying unit specifies that the mobile terminal is located in the driver's seat. an instruction processing unit (409) for issuing an instruction to prevent a specific notification from being performed on the mobile terminal identified by the location identification unit as being located in the driver's seat ;
The mobile terminal whose position is specified by the position specifying unit is at least one of a multifunctional mobile phone (2) having a display function and a communication function and a wearable terminal (3) having a display function and a communication function,
The mobile terminal whose position is specified by the position specifying unit is at least the wearable terminal, and
When the wearable terminal is communicatively connected to a multifunctional mobile phone having a display function and a communication function, the wearable terminal causes the specific notification to be performed on the multifunctional mobile phone from its own terminal,
The instruction processing unit transmits the specific notification to the multifunction mobile phone that is communicatively connected to the wearable terminal by transmitting an instruction to release the communication connection with the wearable terminal. An in-vehicle device that provides instructions to prevent a wearable terminal from performing certain actions .
前記ウェアラブル端末は、表示機能及び通信機能を有する多機能携帯電話機と通信接続されている場合に、この多機能携帯電話機で行われる前記特定通知を自端末から行わせるものであって、
前記多機能携帯電話機は、近距離無線通信を介した認証によって前記車両の制御の許可を行う際に用いられる前記車両の電子キーとしての機能を有するものであり、
前記アンテナは、近距離無線通信を介した認証の際に前記多機能携帯電話機からの電波を受信するものでもあり、
前記位置特定部は、前記電子キーとしての前記多機能携帯電話機から送信される所定周波数帯の電波である所定周波数帯電波を複数の前記アンテナのそれぞれで受信する受信結果をもとに、前記車両の車室内での前記多機能携帯電話機の位置を特定するのに加え、通信接続されている前記多機能携帯電話機と前記ウェアラブル端末との間での前記所定周波数帯電波を用いた通信を複数の前記アンテナのそれぞれで傍受して受信する受信結果をもとに、前記車両の車室内での前記携帯端末としての前記ウェアラブル端末の位置を特定する請求項4又は5に記載の車載装置。 The mobile terminal whose position is specified by the position specifying unit is at least the wearable terminal, and
When the wearable terminal is communicatively connected to a multifunctional mobile phone having a display function and a communication function, the wearable terminal causes the specific notification to be performed on the multifunctional mobile phone from its own terminal,
The multi-function mobile phone has a function as an electronic key for the vehicle used to authorize control of the vehicle through authentication via near-field wireless communication,
The antenna also receives radio waves from the multifunction mobile phone during authentication via short-range wireless communication,
The position specifying unit locates the vehicle based on the reception result of receiving radio waves in a predetermined frequency band, which are radio waves in a predetermined frequency band, transmitted from the multi-function mobile phone serving as the electronic key, using each of the plurality of antennas. In addition to specifying the position of the multi-function mobile phone in the vehicle interior, a plurality of communications using the predetermined frequency band radio waves between the multi-function mobile phone and the wearable terminal that are communicatively connected are performed. The vehicle-mounted device according to claim 4 or 5 , wherein the position of the wearable terminal as the mobile terminal within the vehicle interior of the vehicle is specified based on reception results intercepted and received by each of the antennas.
ユーザに携帯される携帯端末(2,3)から送信される電波を前記車両に設けられる複数のアンテナ(45)のそれぞれで受信する受信結果をもとに、前記車両の車室内での前記携帯端末の位置を特定する位置特定部(405)と、
前記車両が始動している場合であって、且つ、前記位置特定部で前記携帯端末が運転席に位置することを特定した場合に、運転手が運転中に表示を確認すべきでない通知である特定通知を前記位置特定部で運転席に位置することを特定したその携帯端末で行わせないようにするための指示を行わせる指示処理部(409)とを備え、
前記位置特定部で位置を特定する前記携帯端末は、表示機能及び通信機能を有する多機能携帯電話機(2)及び表示機能及び通信機能を有するウェアラブル端末(3)の少なくともいずれかであり、
前記位置特定部で位置を特定する前記携帯端末は、少なくとも前記ウェアラブル端末であって、
前記ウェアラブル端末は、表示機能及び通信機能を有する多機能携帯電話機と通信接続されている場合に、この多機能携帯電話機で行われる前記特定通知を自端末から行わせるものであって、
前記多機能携帯電話機は、近距離無線通信を介した認証によって前記車両の制御の許可を行う際に用いられる前記車両の電子キーとしての機能を有するものであり、
前記アンテナは、近距離無線通信を介した認証の際に前記多機能携帯電話機からの電波を受信するものでもあり、
前記位置特定部は、前記電子キーとしての前記多機能携帯電話機から送信される所定周波数帯の電波である所定周波数帯電波を複数の前記アンテナのそれぞれで受信する受信結果をもとに、前記車両の車室内での前記多機能携帯電話機の位置を特定するのに加え、通信接続されている前記多機能携帯電話機と前記ウェアラブル端末との間での前記所定周波数帯電波を用いた通信を複数の前記アンテナのそれぞれで傍受して受信する受信結果をもとに、前記車両の車室内での前記携帯端末としての前記ウェアラブル端末の位置を特定する車載装置。 used in vehicles,
Based on the reception results of each of the plurality of antennas (45) provided in the vehicle receiving radio waves transmitted from the mobile terminal (2, 3) carried by the user, the mobile terminal in the vehicle interior of the vehicle a location identification unit (405) that identifies the location of the terminal;
This is a notification that the driver should not check the display while driving, when the vehicle is started and the position specifying unit specifies that the mobile terminal is located in the driver's seat. an instruction processing unit (409) that issues an instruction to prevent a specific notification from being made by the mobile terminal that has been identified as being located in the driver's seat by the location identifying unit ;
The mobile terminal whose position is specified by the position specifying unit is at least one of a multifunctional mobile phone (2) having a display function and a communication function and a wearable terminal (3) having a display function and a communication function,
The mobile terminal whose position is specified by the position specifying unit is at least the wearable terminal, and
When the wearable terminal is communicatively connected to a multifunctional mobile phone having a display function and a communication function, the wearable terminal causes the specific notification to be performed on the multifunctional mobile phone from its own terminal,
The multi-function mobile phone has a function as an electronic key for the vehicle used to authorize control of the vehicle through authentication via near-field wireless communication,
The antenna also receives radio waves from the multifunction mobile phone during authentication via short-range wireless communication,
The position specifying unit locates the vehicle based on the reception result of receiving radio waves in a predetermined frequency band, which are radio waves in a predetermined frequency band, transmitted from the multi-function mobile phone serving as the electronic key, using each of the plurality of antennas. In addition to specifying the position of the multi-function mobile phone in the vehicle interior, a plurality of communications using the predetermined frequency band radio waves between the multi-function mobile phone and the wearable terminal that are communicatively connected are performed. An in-vehicle device that specifies the position of the wearable terminal as the mobile terminal in the interior of the vehicle based on reception results intercepted and received by each of the antennas .
ユーザに携帯される携帯端末(2,3)と、
前記車両に設けられる複数のアンテナ(45)と、
請求項1~7のいずれか1項に記載の車載装置(40)とを含む車両用システム。 used in vehicles,
A mobile terminal (2, 3) carried by the user;
a plurality of antennas (45) provided on the vehicle;
A vehicle system comprising the vehicle-mounted device (40) according to any one of claims 1 to 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020003088A JP7424063B2 (en) | 2020-01-10 | 2020-01-10 | On-vehicle equipment and vehicle systems |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020003088A JP7424063B2 (en) | 2020-01-10 | 2020-01-10 | On-vehicle equipment and vehicle systems |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021109560A JP2021109560A (en) | 2021-08-02 |
JP7424063B2 true JP7424063B2 (en) | 2024-01-30 |
Family
ID=77058884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020003088A Active JP7424063B2 (en) | 2020-01-10 | 2020-01-10 | On-vehicle equipment and vehicle systems |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7424063B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240065686A (en) | 2022-11-07 | 2024-05-14 | 주식회사 케이티 | Method for detecting a driver and apparatus thereof |
CN116614776A (en) * | 2022-12-29 | 2023-08-18 | 摩斯智联科技有限公司 | Driver identification system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003037605A (en) | 2001-07-25 | 2003-02-07 | Toyota Motor Corp | Device and method for transmitting information |
JP2006319727A (en) | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Nec Infrontia Corp | System for setting portable terminal mode, onboard device, portable terminal, and method for setting portable terminal |
JP2016012918A (en) | 2014-06-02 | 2016-01-21 | 株式会社東海理化電機製作所 | Vehicle communication system |
JP2017123598A (en) | 2016-01-08 | 2017-07-13 | アルパイン株式会社 | System, information terminal, information notification program, and information notification method |
JP2017222302A (en) | 2016-06-16 | 2017-12-21 | 日産自動車株式会社 | Vehicular display method and on-vehicle device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10256979A (en) * | 1997-03-13 | 1998-09-25 | Nippon Soken Inc | Communication equipment for vehicle |
-
2020
- 2020-01-10 JP JP2020003088A patent/JP7424063B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003037605A (en) | 2001-07-25 | 2003-02-07 | Toyota Motor Corp | Device and method for transmitting information |
JP2006319727A (en) | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Nec Infrontia Corp | System for setting portable terminal mode, onboard device, portable terminal, and method for setting portable terminal |
JP2016012918A (en) | 2014-06-02 | 2016-01-21 | 株式会社東海理化電機製作所 | Vehicle communication system |
JP2017123598A (en) | 2016-01-08 | 2017-07-13 | アルパイン株式会社 | System, information terminal, information notification program, and information notification method |
JP2017222302A (en) | 2016-06-16 | 2017-12-21 | 日産自動車株式会社 | Vehicular display method and on-vehicle device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021109560A (en) | 2021-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9710983B2 (en) | Method and system for authenticating vehicle equipped with passive keyless system | |
US8638202B2 (en) | Keyfob proximity theft notification | |
KR102071406B1 (en) | In-vehicle Devices and Authentication Systems | |
WO2019004310A1 (en) | Car sharing system and car sharing program | |
US20170103592A1 (en) | Automated door and gate lock/unlock | |
CN104183036A (en) | Movement history assurance for secure passive keyless entry and start systems | |
US20170200334A1 (en) | Personal device location authentication for secured function access | |
JP2004150124A (en) | Remote control system for vehicle | |
CN107452098B (en) | Method and apparatus for keys with relay attack prevention | |
JP2019059404A (en) | Terminal, vehicle control system, and vehicle control method | |
JP7363566B2 (en) | In-vehicle device, vehicle system, and terminal connection management method | |
JP7424063B2 (en) | On-vehicle equipment and vehicle systems | |
CN116457246A (en) | Seating position determination system, vehicle control device, seating position determination method, and recording medium | |
US10632967B2 (en) | Vehicle alarm system | |
WO2020158860A1 (en) | Authentication system and authentication method | |
US10713870B2 (en) | Wireless communication system | |
JP7156000B2 (en) | In-vehicle device | |
JP7127503B2 (en) | TRANSMISSION CONTROL DEVICE, PORTABLE DEVICE, VEHICLE SYSTEM, TRANSMISSION CONTROL METHOD, CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM | |
WO2023228779A1 (en) | Vehicle control system, vehicle control program, and location confirmation device | |
TWI597193B (en) | Control system, control apparatus, and mobile device for vehicle | |
WO2020011802A1 (en) | System and method for enabling functions of an object | |
US11117550B2 (en) | Entry and starting system and method for entry and starting verification | |
WO2023106135A1 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and control program | |
JP2019131000A (en) | Ring type wearable device and vehicle system | |
US12115933B2 (en) | Authentication system, authentication method and non-transitory computer readable storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240101 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7424063 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |