JP7422319B2 - Component mounting board and time switch - Google Patents
Component mounting board and time switch Download PDFInfo
- Publication number
- JP7422319B2 JP7422319B2 JP2018218505A JP2018218505A JP7422319B2 JP 7422319 B2 JP7422319 B2 JP 7422319B2 JP 2018218505 A JP2018218505 A JP 2018218505A JP 2018218505 A JP2018218505 A JP 2018218505A JP 7422319 B2 JP7422319 B2 JP 7422319B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- substrate
- buffer member
- mounting board
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 110
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 102
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 10
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Clocks (AREA)
- Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
Description
本開示は部品実装基板及びタイムスイッチに関し、より詳細には、複数の電子部品を備える部品実装基板及びこの部品実装基板を備えるタイムスイッチに関する。 The present disclosure relates to a component mounting board and a time switch, and more particularly to a component mounting board including a plurality of electronic components and a time switch including the component mounting board.
特許文献1記載のタイムスイッチは、ケースと、タイマ回路が形成された基板と、を備えている。タイマ回路は、マイクロコンピュータからなり、現在の曜日や現在時刻を計時する時計部と、所望の時刻に負荷を制御するためのプログラムが格納されたプログラム記憶部が内蔵された制御部と、液晶ディスプレイからなる液晶表示部とを備えている。液晶表示部は、ケースに設けられた開口窓を臨んだ状態で配置される。
The time switch described in
特許文献1記載のタイムスイッチにおいて、液晶表示部(第2の電子部品)を開口窓に嵌め込むように配置するために、液晶表示部を基板から基板の厚さ方向に離して配置することが考えられる。しかしながら、この場合、液晶表示部ががたつく可能性がある。
In the time switch described in
本開示は、基板から基板の厚さ方向に離れて配置された電子部品(第2の電子部品)ががたつく可能性を低減させられる部品実装基板及びタイムスイッチを提供することを目的とする。 An object of the present disclosure is to provide a component mounting board and a time switch that can reduce the possibility that an electronic component (second electronic component) disposed away from the board in the thickness direction of the board will shake.
本開示の一態様に係る部品実装基板は、基板と、第1の電子部品と、緩衝部材と、第2の電子部品と、を備える。前記第1の電子部品は、前記基板に実装されている。前記緩衝部材は、前記第1の電子部品に固定されている。前記第2の電子部品は、前記緩衝部材に載せ置かれている。前記第1の電子部品、前記緩衝部材及び前記第2の電子部品は、前記基板の厚さ方向において前記基板、前記第1の電子部品、前記緩衝部材及び前記第2の電子部品の順に並ぶように前記基板に積み重なっている。前記部品実装基板は、前記基板のうち前記第1の電子部品が配置されている一の面と、前記緩衝部材のうち前記基板の前記厚さ方向に沿った面と、前記第2の電子部品のうち前記基板の前記一の面に対向する面と、により3方を囲まれた流路を更に備える。 A component mounting board according to one aspect of the present disclosure includes a substrate, a first electronic component, a buffer member, and a second electronic component. The first electronic component is mounted on the substrate. The buffer member is fixed to the first electronic component. The second electronic component is placed on the buffer member. The first electronic component, the buffer member, and the second electronic component are arranged in the order of the substrate, the first electronic component, the buffer member, and the second electronic component in the thickness direction of the substrate. are stacked on the substrate. The component mounting board includes one surface of the substrate on which the first electronic component is arranged, a surface of the buffer member along the thickness direction of the substrate, and the second electronic component. The device further includes a flow path surrounded on three sides by a surface opposite to the first surface of the substrate.
本開示の一態様に係るタイムスイッチは、前記部品実装基板と、ケースと、を備える。前記ケースは、前記部品実装基板を収容する。前記部品実装基板は、時刻に応じて負荷を制御する回路部を備える。 A time switch according to one aspect of the present disclosure includes the component mounting board and a case. The case accommodates the component mounting board. The component mounting board includes a circuit section that controls a load according to time.
本開示は、基板から基板の厚さ方向に離れて配置された電子部品ががたつく可能性を低減させられるという利点がある。 The present disclosure has an advantage in that the possibility of rattling of electronic components placed apart from the substrate in the thickness direction of the substrate can be reduced.
以下、実施形態に係る部品実装基板及びタイムスイッチについて、図面を用いて説明する。ただし、下記の実施形態は、本開示の様々な実施形態の1つに過ぎない。下記の実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。また、下記の実施形態において説明する各図は、模式的な図であり、図中の各構成要素の大きさ及び厚さそれぞれの比が必ずしも実際の寸法比を反映しているとは限らない。 Hereinafter, a component mounting board and a time switch according to an embodiment will be described using the drawings. However, the embodiment described below is only one of various embodiments of the present disclosure. The embodiments described below can be modified in various ways depending on the design, etc., as long as the objective of the present disclosure can be achieved. In addition, each figure described in the following embodiments is a schematic diagram, and the ratio of the size and thickness of each component in the figure does not necessarily reflect the actual size ratio. .
本実施形態の部品実装基板3は、例えば、タイムスイッチ1(図5参照)に備えられる。タイムスイッチ1が建物の壁又は分電盤の中等の場所に設置されている状態における鉛直上下方向を部品実装基板3の上下方向とすると、図1は、部品実装基板3を上から見た図である。ここで、上下方向とは、説明のために便宜的に規定した方向であって、タイムスイッチ1及び部品実装基板3の使用方向を限定する趣旨ではない。
The
図1に示すように、基板4と、第1の電子部品5と、第2の電子部品6と、緩衝部材7とを備えている。部品実装基板3は、複数(図2では4つ)の第3の電子部品83と、リレー84(発熱部品)とを更に備えている(図2参照)。なお、部品実装基板3は、第1の電子部品5、第2の電子部品6、複数の第3の電子部品83、及びリレー84以外にも他の電子部品を備えているが、以下では、他の電子部品についての説明を省略する。
As shown in FIG. 1, it includes a
第1の電子部品5は、基板4に実装されている。緩衝部材7は、第1の電子部品5に固定されている。第2の電子部品6は、緩衝部材7に載せ置かれている。第1の電子部品5、緩衝部材7及び第2の電子部品6は、基板4の厚さ方向において基板4、第1の電子部品5、緩衝部材7及び第2の電子部品6の順に並ぶように基板4に積み重なっている。
The first
基板4は、例えば、リジッド基板である。基板4の形状は、矩形板状である。基板4は、一の面41と、一の面41とは反対側の裏面42と、を有している。ここで、裏面42とは、一の面41に対する裏面を意味し、基板4の向きを限定する趣旨ではない。一の面41及び裏面42は、基板4の厚さ方向と交差する面である。基板4の一の面41と裏面42とにはそれぞれ、プリント配線が形成されている。基板4には、第2の電子部品6の複数の端子62が通される複数の挿通孔401(図2参照)が形成されている。
The
図1、2に示すように、一の面41には、第1の電子部品5が配置されている。第1の電子部品5は、一例として、一の面41に表面実装されている。第1の電子部品5は、例えば、ワンチップマイコンである。ワンチップマイコンとは、マイクロコントローラを構成する回路を1つのパッケージ51に収容したデバイスである。第1の電子部品5は、パッケージ51と、パッケージ51から突出した複数の端子52とを有している。基板4の厚さ方向から見て、第1の電子部品5の形状は、正方形状である。なお、基板4の厚さ方向から見て、第1の電子部品5の形状は特に限定されず、例えば、長方形状であってもよい。
As shown in FIGS. 1 and 2, the first
第1の電子部品5は、部品実装基板3が有する回路をタイムスイッチとして機能させるための制御部として機能する。具体的には、第1の電子部品5は、タイマを有しており、タイマで計測された時刻に応じてリレー84(図2参照)を制御する。リレー84の入力端子には、商用電源又は蓄電池等の電源が接続され、リレー84の出力端子には、部品実装基板3の外部に設置された負荷が接続される。第1の電子部品5による制御に応じてリレー84が開閉することにより、電源から負荷への電力供給の有無が切り替わるので、負荷の動作が制御される。すなわち、部品実装基板3の第1の電子部品5(回路部)は、時刻に応じて負荷を制御する。
The first
複数の第3の電子部品83の各々は、例えば、チップ抵抗器である。複数の第3の電子部品83は、基板4の一の面41に配置されている。複数の第3の電子部品83は、一例として、一の面41に表面実装されている。
Each of the plurality of third
緩衝部材7は、例えば、スポンジである。緩衝部材7は、例えば、合成樹脂を材料として形成されている。緩衝部材7は、内部に複数の気泡を有している。複数の気泡は、スポンジを構成する複数の繊維の隙間からなる。緩衝部材7の形状は、直方体状である。なお、緩衝部材7の形状は特に限定されず、例えば、立方体状であってもよい。
The
緩衝部材7は、基板4の厚さ方向に圧縮変形可能である。また、緩衝部材7は、基板4の厚さ方向と交差する方向に変形可能である。例えば、緩衝部材7は、基板4の厚さ方向と交差する方向の力を受けて、緩衝部材7の重心が基板4の厚さ方向と交差する方向にずれるように変形可能である。
The
図1、3に示すように、緩衝部材7は、第1の電子部品5と、複数の第3の電子部品83とに載せ置かれている。つまり、緩衝部材7は、第1の電子部品5と、複数の第3の電子部品83とに接している。言い換えれば、第1の電子部品5及び複数の第3の電子部品83は、緩衝部材7と基板4との間に配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
さらに、緩衝部材7は、第1の電子部品5に固定されている。より詳細には、部品実装基板3は、第1の接続部材85を備えており、緩衝部材7は、第1の接続部材85を介して第1の電子部品5に固定されている。第1の接続部材85は、例えば、両面テープである。
Further, the
基板4の一の面41から第1の接続部材85のうち緩衝部材7との接触面851までの距離L1は、基板4の一の面41から複数の第3の電子部品83のうち緩衝部材7との接触面831までの距離L2と等しい。ここで、距離L1と距離L2とが等しいとは、厳密に等しいことに限定されず、許容される誤差の範囲内で異なる値であってもよい。例えば、距離L1と距離L2との差が、距離L1と距離L2とのうちより大きい方の値の5%以下である場合も、距離L1と距離L2とが等しいとする。
A distance L1 from one
基板4の厚さ方向から見て、緩衝部材7の外縁の形状は、第1の電子部品5の外縁の形状に沿っている。より詳細には、基板4の厚さ方向から見て、緩衝部材7の外縁の形状は長方形状であり、第1の電子部品5の外縁の形状は正方形状である。基板4の厚さ方向から見て、緩衝部材7の外縁の2つの辺(図3における上辺及び右辺)は、第1の電子部品5の外縁の2つの辺(図3における上辺及び右辺)に隣接している。
The shape of the outer edge of the
第2の電子部品6は、例えば、ディスプレイである。より詳細には、第2の電子部品6は、液晶ディスプレイである。第2の電子部品6は、ガラスを材料として形成されている。すなわち、第2の電子部品6は、ガラス基板を含んでいる。第2の電子部品6の形状は、平板状である。第2の電子部品6の厚さ方向は、基板4の厚さ方向に沿っている。第2の電子部品6の厚さ方向から見て、第2の電子部品6の形状は、長方形状である。
The second
第2の電子部品6は、パッケージ61と、複数の端子62とを有している。複数の端子62は、パッケージ61から基板4の厚さ方向に突出している。複数の端子62は、基板4に接続されている。より詳細には、複数の端子62は、基板4に形成された複数の挿通孔401(図3参照)に挿入された状態で、基板4に接続されている。
The second
図1、4に示すように、第2の電子部品6は、緩衝部材7に載せ置かれている。つまり、第2の電子部品6は、緩衝部材7に接している。さらに、第2の電子部品6は、緩衝部材7に固定されている。より詳細には、部品実装基板3は、第2の接続部材86を備えており、第2の電子部品6は、第2の接続部材86を介して緩衝部材7に固定されている。第2の接続部材86は、例えば、両面テープである。
As shown in FIGS. 1 and 4, the second
第2の電子部品6のパッケージ61は、基板4から基板4の厚さ方向に離れて配置されている。第2の電子部品6と基板4との間の距離L3は、第2の電子部品6の厚さL4の2倍以上である。ここで、距離L3は、第2の電子部品6の複数の端子62と基板4との距離ではなく、第2の電子部品6のパッケージ61のうち基板4の一の面41に対向する面611と基板4の一の面41との間の距離である。第2の電子部品6において、面611はパッケージ61の一面(図1における下面)の一部である。厚さL4は、第2の電子部品6のパッケージ61の厚さである。つまり、第2の電子部品6の複数の端子62の厚さは、第2の電子部品6の厚さに含まない。厚さL4は、2mm~2.5mm程度である。
The
図4に示すように、基板4の厚さ方向から見て、緩衝部材7の面積は、第2の電子部品6の面積よりも小さい。さらに、基板4の厚さ方向から見て、緩衝部材7の外縁は、第2の電子部品6の外縁よりも内側に位置する。第2の電子部品6は、基板4の厚さ方向において緩衝部材7と第2の電子部品6の中心とが重なるように配置されている。
As shown in FIG. 4, the area of the
図1に示すように、部品実装基板3は、基板4と第2の電子部品6との間に形成された流路300を備えている。流路300は、基板4のうち一の面41と、緩衝部材7のうち基板4の厚さ方向に沿った面71と、第2の電子部品6のうち基板4の一の面41に対向する面611と、により3方を囲まれている。
As shown in FIG. 1, the
流路300には、空気が図1の紙面奥行き方向に通過することがある。この場合、空気は、第2の電子部品6の複数の端子62の隙間を通過する。部品実装基板3を備えるタイムスイッチ1(図5参照)が建物の壁又は分電盤の中等の場所に設置されている状態では、図1の紙面奥行き方向は、鉛直方向(上下方向)に一致する。この場合、空気は、流路300を上下方向に通過することがある。以下の説明において、上下について言及する場合は、タイムスイッチ1が建物の壁又は分電盤の中等の場所に設置されている状態での上下を意味する。
Air may pass through the
基板4は、一の面41が鉛直方向に沿うように配置されている。図2に示すように、リレー84は、基板4に実装されている。リレー84は、基板4の一の面41に配置されている。リレー84は、第1の電子部品5よりも鉛直方向において下に配置されている。より詳細には、リレー84は、第1の電子部品5の真下に配置されている。
The
リレー84は、熱を発生する。すなわち、電源から供給される電流がリレー84に流れることによって、リレー84でジュール熱等の熱が発生する。リレー84で発生した熱により、リレー84の周囲の空気が暖まり比重が小さくなるので、リレー84の周囲の空気が上昇する。これにより、基板4の一の面41の付近では上昇気流が発生する。その結果、基板4の一の面41の付近における熱の循環が円滑になる。上昇気流により、一の面41の付近の空気の一部は、流路300を通過する。したがって、第1の電子部品5及び第2の電子部品6から放出される熱は、流路300を通過する空気により上へと移動しやすくなる。
図5に示すように、タイムスイッチ1は、部品実装基板3と、ケース2とを備えている。ケース2は、部品実装基板3を収容している。ケース2は、図5の紙面奥側に開口部を有しており、部品実装基板3は、開口部からケース2の内部に挿入される。開口部は、タイムスイッチ1が備えるカバーにより塞がれる。ケース2は、建物の壁又は分電盤の中等の場所に設置される。ケース2は、複数(図5では2つ)の取付穴201を有している。各取付穴201に通されたねじが、例えば、壁に取り付けられたスイッチボックスに固定される。
As shown in FIG. 5, the
ケース2は、窓部202を有している。第2の電子部品6は、窓部202を通してケース2の外部に露出している。タイムスイッチ1は、スイッチ11(スライドスイッチ)と、複数(図5では6つ)の釦12(押釦)とを更に備えている。スイッチ11及び複数の釦12は、基板4に取り付けられており、ケース2に形成された貫通孔を通してケース2の外部に露出している。第2の電子部品6は、既に述べたようにディスプレイであって、文字、図形及び記号等を表示可能である。スイッチ11及び複数の釦12に対する操作がされること、及び、時間の経過等に応じて、第1の電子部品5(図2参照)は、第2の電子部品6を制御して、第2の電子部品6の表示内容を変更させる。
タイムスイッチ1は、化粧プレート13を更に備えている。化粧プレート13は、ケース2に取り付けられる。化粧プレート13は、複数の釦12を覆う。化粧プレート13は、窓部131を有している。化粧プレート13がケース2に取り付けられているとき、第2の電子部品6及びスイッチ11は、窓部131を通して化粧プレート13の外部に露出する。
The
以上説明したタイムスイッチ1では、第2の電子部品6は、緩衝部材7に載せ置かれている。そのため、第2の電子部品6に圧力が加えられた場合に、緩衝部材7により圧力が緩衝され得る。例えば、ケース2の窓部202の周縁部と第2の電子部品6との接触圧力は、緩衝部材7により緩衝され得る。したがって、タイムスイッチ1では、第2の電子部品6が緩衝性の無い部材(例えば、金属板)に載せ置かれている場合と比較して、ケース2の窓部202の周縁部との接触圧力等により第2の電子部品6ががたつく可能性を低減できる。結果として、部品実装基板3をケース2に収容する際に、第2の電子部品6の位置合わせが容易となる。また、第2の電子部品6に加えられる圧力を緩衝部材7が緩衝することにより、第2の電子部品6を保護できる。
In the
また、緩衝部材7は変形可能なので、第2の電子部品6が位置ずれしている場合であっても、緩衝部材7を変形させることで、第2の電子部品6の位置を正しい位置に調整できる。例えば、基板4からの第2の電子部品6の高さを正しい高さに調整できる。また、基板4の厚さ方向と交差する方向における第2の電子部品6の位置を正しい位置に調整できる。
Moreover, since the
また、緩衝部材7は、内部に複数の気泡を有している。緩衝部材7における熱は、複数の気泡においては、気泡の周りの部分よりも伝わりにくい。すなわち、緩衝部材7は、複数の気泡を有していることにより、気泡が無いことを除いて緩衝部材7と同様の構造を有する部材よりも断熱性能が高い。したがって、緩衝部材7を介して第1の電子部品5と第2の電子部品6との間で熱が伝わる可能性を低減できる。特に、第2の電子部品6の一部を構成する液晶を熱から保護できる。
Moreover, the
また、第1の電子部品5と第2の電子部品6との間に緩衝部材7が挟まれているので、第1の電子部品5で発生するノイズは、緩衝部材7により電磁的に遮蔽され得る。そのため、第1の電子部品5で発生するノイズが第2の電子部品6に伝わる可能性を低減できる。
Further, since the
また、緩衝部材7と第1の電子部品5とは、第1の接続部材85により接続され、緩衝部材7と第2の電子部品6とは、第2の接続部材86により接続されている。そのため、第1の電子部品5に緩衝部材7が載せ置かれているだけの場合と比較して、緩衝部材7と第1の電子部品5との間に隙間が生じにくい。また、緩衝部材7に第2の電子部品が載せ置かれているだけの場合と比較して、緩衝部材7と第2の電子部品6との間に隙間が生じにくい。これにより、隙間に半田かす等の異物が入る可能性を低減できる。その結果、第2の電子部品6の位置ずれが起きる可能性を低減できる。また、異物により第2の電子部品6(ディスプレイ)に影がかかる可能性を低減できる。
Further, the
また、第1の電子部品5、緩衝部材7及び第2の電子部品6が基板4に積み重なっている。そのため、基板4の厚さ方向から見て第1の電子部品5及び第2の電子部品6が互いに異なる位置に配置されている場合と比較して、基板4の厚さ方向から見て第1の電子部品5及び第2の電子部品6が占める面積を削減できる。
Further, the first
(実施形態の変形例)
次に、実施形態の変形例を列挙する。以下の変形例は、適宜組み合わせて実現されてもよい。
(Modified example of embodiment)
Next, modifications of the embodiment will be listed. The following modified examples may be realized in combination as appropriate.
緩衝部材7は、第1の電子部品5と複数の第3の電子部品83とのうち、第1の電子部品5のみに載せ置かれていてもよい。基板4の厚さ方向から見て、緩衝部材7の外縁は、第1の電子部品5の外縁の内側に位置していてもよい。
The
部品実装基板3は、緩衝部材7を複数備えていてもよい。例えば、複数の緩衝部材7のうち1つは第1の電子部品5に固定されていて、複数の緩衝部材7のうち別の1つは複数の第3の電子部品83のうち少なくとも1つに固定されていてもよい。
The
緩衝部材7は、スポンジに限定されない。緩衝部材7は、例えば、ゴム等の弾性部材、又は、プラスチックの成形品であってもよい。緩衝部材7は、第2の電子部品6に対する物理的な衝撃又は第2の電子部品6の変位を、緩衝部材7の変形により小さくする(緩衝する)部材であればよい。
The
第1の電子部品5は、ワンチップマイコンに限定されない。第1の電子部品5は、例えば、抵抗器、コンデンサ又はリレーであってもよい。第1の電子部品5の形状は、直方体又は立方体のように、基板4に対向する面と、基板4の厚さ方向において上記面とは反対側の面とが平行である形状が好ましい。ここで、平行とは、厳密に平行であることに限定されず、許容される誤差の範囲内でずれがある場合を含む。
The first
第2の電子部品6は、液晶ディスプレイに限定されない。第2の電子部品6は、例えば、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等の、液晶ディスプレイ以外の種類のディスプレイであってもよい。また、第2の電子部品6は、ディスプレイ以外の電子部品であってもよい。
The second
第3の電子部品83は、チップ抵抗器に限定されない。第3の電子部品83は、例えば、コンデンサ、又は、ワンチップマイコン等であってもよい。
The third
(まとめ)
以上説明した実施形態等から、以下の態様が開示されている。
(summary)
The following aspects are disclosed from the embodiments described above.
第1の態様に係る部品実装基板3は、基板4と、第1の電子部品5と、緩衝部材7と、第2の電子部品6と、を備える。第1の電子部品5は、基板4に実装されている。緩衝部材7は、第1の電子部品5に固定されている。第2の電子部品6は、緩衝部材7に載せ置かれている。第1の電子部品5、緩衝部材7及び第2の電子部品6は、基板4の厚さ方向において基板4、第1の電子部品5、緩衝部材7及び第2の電子部品6の順に並ぶように基板4に積み重なっている。
The
上記の構成によれば、第2の電子部品6は緩衝部材7に載せ置かれているので、第2の電子部品6が緩衝性の無い部材に載せ置かれている場合と比較して、第2の電子部品6ががたつく可能性を低減できる。
According to the above configuration, since the second
また、第2の態様に係る部品実装基板3では、第1の態様において、第2の電子部品6は、ガラスを材料として形成されたディスプレイである。
Furthermore, in the
上記の構成によれば、ディスプレイががたつく可能性を低減できるので、ディスプレイを見やすくできる。 According to the above configuration, the possibility that the display shakes can be reduced, so that the display can be easily viewed.
また、第3の態様に係る部品実装基板3では、第1又は2の態様において、基板4の厚さ方向から見て、緩衝部材7の面積は、第2の電子部品6の面積よりも小さい。
Furthermore, in the
上記の構成によれば、緩衝部材7の面積と第2の電子部品6の面積との大小関係が逆の場合と比較して、基板4上のスペースにおいて緩衝部材7が邪魔になる可能性を低減できる。
According to the above configuration, the possibility that the
また、第4の態様に係る部品実装基板3では、第3の態様において、基板4の厚さ方向から見て、緩衝部材7の外縁は、第2の電子部品6の外縁よりも内側に位置する。
Further, in the
上記の構成によれば、緩衝部材7の外縁が第2の電子部品6の外縁よりも外側に位置する場合と比較して、基板4上のスペースにおいて緩衝部材7が邪魔になる可能性を低減できる。
According to the above configuration, the possibility that the
また、第5の態様に係る部品実装基板3では、第1~4の態様のいずれか1つにおいて、基板4の厚さ方向から見て、緩衝部材7の外縁の形状は、第1の電子部品5の外縁の形状に沿っている。
Further, in the
上記の構成によれば、第1の電子部品5に対して緩衝部材7ががたつきにくい。
According to the above configuration, the
また、第6の態様に係る部品実装基板3では、第1~5の態様のいずれか1つにおいて、緩衝部材7は、内部に複数の気泡を有する。
Furthermore, in the
上記の構成によれば、緩衝部材7が複数の気泡を有するので、緩衝部材7では熱が伝わりにくい。したがって、緩衝部材7を介して第1の電子部品5と第2の電子部品6との間で熱が伝わる可能性を低減できる。
According to the above configuration, since the
また、第7の態様に係る部品実装基板3では、第1~6の態様のいずれか1つにおいて、緩衝部材7は、基板4の厚さ方向に圧縮変形可能である。
Further, in the
上記の構成によれば、緩衝部材7が圧縮変形することにより、基板4からの第2の電子部品6の高さを調整できる。
According to the above configuration, the height of the second
また、第8の態様に係る部品実装基板3では、第1~7の態様のいずれか1つにおいて、緩衝部材7は、基板4の厚さ方向と交差する方向に変形可能である。
Furthermore, in the
上記の構成によれば、緩衝部材7が基板4の厚さ方向と交差する方向において変形することにより、基板4の厚さ方向と交差する方向において第2の電子部品6の位置を調整できる。
According to the above configuration, by deforming the
また、第9の態様に係る部品実装基板3は、第1~8の態様のいずれか1つにおいて、第3の電子部品83を更に備える。第3の電子部品83は、基板4に実装されている。第1の電子部品5及び第3の電子部品83は、緩衝部材7と基板4との間に配置されている。
Furthermore, the
上記の構成によれば、第1の電子部品5の表面のスペースだけではなく、第3の電子部品83の表面のスペースをも、緩衝部材7を配置するために利用できる。
According to the above configuration, not only the space on the surface of the first
また、第10の態様に係る部品実装基板3は、第1~9の態様のいずれか1つにおいて、流路300を更に備える。流路300は、基板4のうち第1の電子部品5が配置されている一の面41と、緩衝部材7のうち基板4の厚さ方向に沿った面71と、第2の電子部品6のうち基板4の一の面41に対向する面611と、により3方を囲まれている。
Further, the
上記の構成によれば、第1の電子部品5及び第2の電子部品6から放出される熱を、流路300を通る空気により第1の電子部品5及び第2の電子部品6から離れさせることができる。したがって、第1の電子部品5及び第2の電子部品6の放熱効率が向上する。
According to the above configuration, the heat emitted from the first
また、第11の態様に係る部品実装基板3は、第1~10の態様のいずれか1つにおいて、発熱部品(リレー84)を更に備える。発熱部品は、基板4に実装されている。発熱部品は、熱を発生する。基板4は、一の面41が鉛直方向に沿うように配置されている。発熱部品は、第1の電子部品5よりも鉛直方向において下に配置されている。
Further, the
上記の構成によれば、発熱部品(リレー84)で発生した熱が上昇気流を発生させるので、基板4の周囲における熱の循環が円滑になる。
According to the above configuration, the heat generated by the heat generating component (relay 84) generates an upward air current, so that the circulation of heat around the
また、第12の態様に係る部品実装基板3では、第1~11の態様のいずれか1つにおいて、第2の電子部品6の形状は、平板状である。第2の電子部品6の厚さ方向は、基板4の厚さ方向に沿っている。第2の電子部品6は、基板4に接続されている複数の端子62を有する。第2の電子部品6と基板4との間の距離L3は、第2の電子部品6の厚さL4の2倍以上である。
Further, in the
上記の構成によれば、第2の電子部品6と基板4との間の距離L3が第2の電子部品6の厚さL4の2倍未満である場合と比較して、基板4と第2の電子部品6との間で熱が伝わる可能性を低減できる。
According to the above configuration, compared to the case where the distance L3 between the second
第1の態様以外の構成については、部品実装基板3に必須の構成ではなく、適宜省略可能である。
The configurations other than the first aspect are not essential to the
また、第13の態様に係るタイムスイッチ1は、第1~12の態様のいずれか1つに係る部品実装基板3と、ケース2と、を備える。ケース2は、部品実装基板3を収容する。部品実装基板3は、時刻に応じて負荷を制御する回路部(第1の電子部品5)を備える。
Further, the
上記の構成によれば、第2の電子部品6は緩衝部材7に載せ置かれているので、第2の電子部品6が緩衝性の無い部材に載せ置かれている場合と比較して、第2の電子部品6ががたつく可能性を低減できる。
According to the above configuration, since the second
1 タイムスイッチ
2 ケース
3 部品実装基板
4 基板
41 一の面
5 第1の電子部品
6 第2の電子部品(回路部)
62 端子
611 面
7 緩衝部材
71 面
83 第3の電子部品
84 リレー(発熱部品)
300 流路
L3 距離
L4 厚さ
1
62
300 Flow path L3 Distance L4 Thickness
Claims (12)
前記基板に実装された第1の電子部品と、 a first electronic component mounted on the substrate;
前記第1の電子部品に固定された緩衝部材と、 a buffer member fixed to the first electronic component;
前記緩衝部材に載せ置かれた第2の電子部品と、を備え、 a second electronic component placed on the buffer member;
前記第1の電子部品、前記緩衝部材及び前記第2の電子部品は、前記基板の厚さ方向において前記基板、前記第1の電子部品、前記緩衝部材及び前記第2の電子部品の順に並ぶように前記基板に積み重なっており、 The first electronic component, the buffer member, and the second electronic component are arranged in the order of the substrate, the first electronic component, the buffer member, and the second electronic component in the thickness direction of the substrate. are piled up on the board,
前記基板のうち前記第1の電子部品が配置されている一の面と、前記緩衝部材のうち前記基板の前記厚さ方向に沿った面と、前記第2の電子部品のうち前記基板の前記一の面に対向する面と、により3方を囲まれた流路を更に備える、 One surface of the substrate on which the first electronic component is disposed, one surface of the buffer member along the thickness direction of the substrate, and one surface of the second electronic component of the substrate. further comprising a flow path surrounded on three sides by a surface opposite to the first surface;
部品実装基板。 Component mounting board.
請求項1に記載の部品実装基板。 The component mounting board according to claim 1.
請求項1又は2に記載の部品実装基板。 The component mounting board according to claim 1 or 2.
請求項3に記載の部品実装基板。 The component mounting board according to claim 3.
請求項1~4のいずれか一項に記載の部品実装基板。 The component mounting board according to any one of claims 1 to 4.
請求項1~5のいずれか一項に記載の部品実装基板。 The component mounting board according to any one of claims 1 to 5.
請求項1~6のいずれか一項に記載の部品実装基板。 The component mounting board according to any one of claims 1 to 6.
請求項1~7のいずれか一項に記載の部品実装基板。 The component mounting board according to any one of claims 1 to 7.
前記第1の電子部品及び前記第3の電子部品は、前記緩衝部材と前記基板との間に配置されている、 the first electronic component and the third electronic component are arranged between the buffer member and the substrate;
請求項1~8のいずれか一項に記載の部品実装基板。 The component mounting board according to any one of claims 1 to 8.
前記基板は、前記基板のうち前記第1の電子部品が配置されている前記一の面が鉛直方向に沿うように配置されており、 The board is arranged such that the one surface of the board on which the first electronic component is arranged is along a vertical direction,
前記発熱部品は、前記第1の電子部品よりも前記鉛直方向において下に配置されている、 The heat generating component is arranged below the first electronic component in the vertical direction.
請求項1~9のいずれか一項に記載の部品実装基板。 The component mounting board according to any one of claims 1 to 9.
前記第2の電子部品の厚さ方向は、前記基板の前記厚さ方向に沿っており、 The thickness direction of the second electronic component is along the thickness direction of the substrate,
前記第2の電子部品は、前記基板に接続されている複数の端子を有し、 The second electronic component has a plurality of terminals connected to the substrate,
前記第2の電子部品と前記基板との間の距離は、前記第2の電子部品の厚さの2倍以上である、 The distance between the second electronic component and the substrate is at least twice the thickness of the second electronic component,
請求項1~10のいずれか一項に記載の部品実装基板。 The component mounting board according to any one of claims 1 to 10.
前記部品実装基板を収容するケースと、を備え、 A case for accommodating the component mounting board,
前記部品実装基板は、時刻に応じて負荷を制御する回路部を備える、 The component mounting board includes a circuit section that controls a load according to time.
タイムスイッチ。 time switch.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018218505A JP7422319B2 (en) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | Component mounting board and time switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018218505A JP7422319B2 (en) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | Component mounting board and time switch |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020088099A JP2020088099A (en) | 2020-06-04 |
JP7422319B2 true JP7422319B2 (en) | 2024-01-26 |
Family
ID=70910114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018218505A Active JP7422319B2 (en) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | Component mounting board and time switch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7422319B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6874862B2 (en) * | 2017-12-19 | 2021-05-19 | Dic株式会社 | Resin composition, cured product and laminate |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000187089A (en) | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Time switch |
JP2012004814A (en) | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Electronic apparatus, and manufacturing method of the same |
JP2013055251A (en) | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Toshiba Corp | Substrate storage housing |
JP2018170337A (en) | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 株式会社ザクティ | Electronic apparatus |
-
2018
- 2018-11-21 JP JP2018218505A patent/JP7422319B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000187089A (en) | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Time switch |
JP2012004814A (en) | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Electronic apparatus, and manufacturing method of the same |
JP2013055251A (en) | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Toshiba Corp | Substrate storage housing |
JP2018170337A (en) | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 株式会社ザクティ | Electronic apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020088099A (en) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI480671B (en) | Lens driving apparatus | |
KR100383428B1 (en) | Structure for mounting a liquid crystal module, and portable data terminal or information processing equipment using this structure | |
KR100708749B1 (en) | Fixing structure of circuit board and display module comprising the same | |
EP2781994B1 (en) | Electronic apparatus comprising a touch module | |
JP4597301B2 (en) | Holding frame and liquid crystal display device | |
US8056247B2 (en) | Tilt sensor | |
JPH11163566A (en) | Radiating structure for electronic apparatus | |
TWI579629B (en) | Electromagnetic driving module and lens driving device using the same | |
CN115985352A (en) | Memory device | |
JP7422319B2 (en) | Component mounting board and time switch | |
JP2013065696A (en) | Motor controller | |
JP2011082219A (en) | Electronic apparatus | |
KR102132928B1 (en) | Lighting device and flat panel display having the lighting device | |
RU2001114573A (en) | The external housing of the electronic device in which the electronic components are located, and the electronic device with such an external housing | |
US12035509B2 (en) | Assembly with a heat sink core element forming a supporting structure | |
JP5273804B2 (en) | Display device | |
US7817435B2 (en) | Assembly structure for power supply circuit unit of electric device | |
JP6428056B2 (en) | Case structure and electronic equipment | |
CN211503151U (en) | Remote controller assembly, remote controller and air conditioner | |
KR20140119634A (en) | Cover member | |
JP2015015545A (en) | Portable terminal | |
JP2007110008A (en) | Electronic circuit module | |
JP2012209735A (en) | Electronic apparatus | |
TWM341892U (en) | Electronic devices with a touch panel | |
CN110953694A (en) | Remote controller assembly, remote controller and air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230911 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231228 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7422319 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |