JP7417209B2 - 電力供給装置 - Google Patents
電力供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7417209B2 JP7417209B2 JP2023537765A JP2023537765A JP7417209B2 JP 7417209 B2 JP7417209 B2 JP 7417209B2 JP 2023537765 A JP2023537765 A JP 2023537765A JP 2023537765 A JP2023537765 A JP 2023537765A JP 7417209 B2 JP7417209 B2 JP 7417209B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- voltage
- power supply
- state
- conductive path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 194
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- 102220585520 T cell receptor gamma constant 1_S20A_mutation Human genes 0.000 description 5
- 102220585512 T cell receptor gamma constant 1_S60A_mutation Human genes 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J1/00—Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0016—Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
Description
以下では、本開示の実施形態が列記されて例示される。
τ=R×C・・・式(A)
図1で示す電源システム100は、車両に搭載されるシステムである。電源システム100は、電源部90と、負荷91と、電源部90に基づく電力を負荷91に供給する導電路である電力路80と、を有する。
では第2抵抗部12Aの抵抗値)及び負荷91の待機状態における抵抗値は、第1スイッチング素子10がオフ状態のときの電源部90の出力電位と第2導電路82の電位との間の電圧を第1抵抗部11Aと通電状態の第2回路12(本実施形態では第2抵抗部12A)及び待機状態の負荷91とで分圧した電圧が、負荷91の待機状態を維持するために最低限必要な下限電圧を上回るように設定されている。
Vth2=CR×Vth1・・・式(1)
Vth2は補正後の閾値電圧。Vth1は予め定められた閾値電圧であり、電源部90の出力電圧の基準値(例えばバッテリの満充電時の出力電圧)に対応する閾値電圧。
CR=VB2/VB1・・・式(2)
CRは、電源部90の出力電圧の変化率。VB1は、電源部90の出力電圧の基準値。VB2は、第2電圧検出回路14によって検出された電源部90の出力電圧。
τ=R×C・・・式(A)
第1実施形態の電力供給装置1は、第1抵抗部11Aを有し、第1スイッチング素子10に対して並列に設けられる第1回路11を有している。このため、第1スイッチング素子10に対しオン状態にする指示を与えることなく、第1回路11を介して負荷91に暗電流を供給することができる。しかし、第1回路11を有する構成では、第1スイッチング素子10が正常にオフ状態になったか否かに関わらず、第1回路11を介して第1スイッチング素子10の下流側に電流が回り込むため、第1スイッチング素子10が正常にオフ状態に切り替わらない異常を判定することが困難である。しかし、電力供給装置1は、第2抵抗部12Aと第2スイッチング素子12Bとを有し、電力路80における第1回路11と負荷91との間の第1導電路81とグラウンドである第2導電路82との間に設けられる第2回路12を有している。第2回路12は、第2スイッチング素子12Bがオン状態のときに第1導電路81から第2導電路82に電流が流れる構成をなしている。つまり、この電力供給装置1は、第2スイッチング素子12Bがオン状態のときに第2回路12を介して第1導電路81から第2導電路82に電流を流すことで、電源部90の出力電位と第1導電路81の電位との差を大きくすることができる。このため、第1スイッチング素子10が正常にオフ状態にされた場合と正常のオフ状態にされなかった場合とで、第1導電路81の電圧の差がより大きく生じる。したがって、この電力供給装置1は、第2スイッチング素子12Bがオン状態のときの第1導電路81の電圧に基づいて異常を判定することで、第1回路11に対して並列接続された第1スイッチング素子10の異常をより高い精度で判定することができる。
第2実施形態では、第1実施形態で説明した第2抵抗部12Aを第1分圧回路13Aに兼用させる例について説明する。なお、第2実施形態は、第2抵抗部を第1分圧回路に兼用させた点で第1実施形態と異なり、その他の点で共通する。第1実施形態と同じ構成については、同じ符号を付して詳しい説明を省略する。
第3実施形態では、「異常判定部は、車両の始動スイッチがオン状態からオフ状態に切り替わったと判定した場合に、負荷が待機状態になった後に異常を判定する」例について説明する。なお、第3実施形態は、「異常判定部は、車両の始動スイッチがオン状態からオフ状態に切り替わったと判定した場合に、負荷が待機状態になった後に異常を判定する」点を除き、第1実施形態と同じ構成である。第3実施形態の説明では、第1実施形態の電源システムの構成を示す図1を参照して説明する。
第4実施形態では、第1実施形態で説明した制御装置20を負荷91と通信可能とし、制御装置20が、負荷91が待機状態に切り替わったことを示す報知信号を負荷91から受信した場合に異常を判定する例について説明する。なお、第4実施形態は、負荷91から報知信号を受信した場合に異常を判定する点で第1実施形態と異なり、その他の点で共通する。なお、第4実施形態の電源システムの構成は、制御装置20が負荷91と通信可能であることを除き同じであるため、第1実施形態の電源システムの構成を示す図1を参照して説明する。
第1実施形態、第3実施形態及び第4実施形態は、第1スイッチング素子のショート故障を判定する構成であった。これに対し、第5実施形態は、第1スイッチング素子のオープン故障を判定する構成である。第5実施形態は、制御装置20による制御方法のみが第1実施形態と異なる。以下の説明では、第1実施形態と同じ構成については同じ符号を付して詳しい説明を省略する。
第5実施形態の電力供給装置1は、「異常判定部は、車両の始動スイッチがオフ状態からオン状態に切り替わったと判定した場合に、負荷が待機状態から起動状態に切り替わるまでの間に異常を判定する」構成であった。これに対し、第6実施形態の電力供給装置1は、「異常判定部は、車両の始動スイッチがオン状態からオフ状態に切り替わったと判定した場合に、負荷が待機状態となった後に異常を判定する」構成である。第6実施形態は、異常を判定するタイミングのみが第5実施形態と異なる。以下の説明では、主に第5実施形態との相違点について説明し、共通する部分の説明を省略する。
第5実施形態の電力供給装置1は、「異常判定部は、車両の始動スイッチがオフ状態からオン状態に切り替わったと判定した場合に、負荷が待機状態から起動状態に切り替わるまでの間に異常を判定する」構成であった。これに対し、第7実施形態の電力供給装置1は、「異常判定部は、負荷から報知信号を受信した場合に異常を判定する」構成である。第7実施形態は、異常を判定するタイミングのみが第5実施形態と異なる。以下の説明では、主に第5実施形態との相違点について説明し、共通する部分の説明を省略する。
第8実施形態の電力供給装置801は、第2回路12が、第2抵抗部ではなく定電流回路を有する点で、第1実施形態の電力供給装置1とは異なる。以下の説明では、第1実施形態と同じ構成については、同じ符号を付して詳しい説明を省略する。
本開示は、上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではない。例えば、上述又は後述の実施形態の特徴は、矛盾しない範囲であらゆる組み合わせが可能である。また、上述又は後述の実施形態のいずれの特徴も、必須のものとして明示されていなければ省略することもできる。更に、上述した実施形態は、次のように変更されてもよい。
10…第1スイッチング素子
11…第1回路
11A…第1抵抗部
12…第2回路
12A…第2抵抗部
12B…第2スイッチング素子
13…第1電圧検出回路
13A…第1分圧回路
13B…第1出力回路
13C…第3スイッチング素子
14…第2電圧検出回路
14A…第2分圧回路
14B…第2出力回路
14C…第4スイッチング素子
20…制御装置
21…制御部
22…異常判定部
80…電力路
81…第1導電路
82…第2導電路
90…電源部
91…負荷
100…電源システム
200…電源システム
201…電力供給装置
212…第2回路
212A…第2抵抗部
212B…第2スイッチング素子
213…第1電圧検出回路
213A…第1分圧回路
213B…第1出力回路
800…電源システム
801…電力供給装置
812…第2回路
812A…定電流回路
τ…時定数
Claims (13)
- 電源部から負荷に電力を供給する導電路である電力路と、前記電力路に設けられる第1スイッチング素子と、を有する電源システムにおいて、電力を制御する電力供給装置であって、
第1抵抗部を有し、前記第1スイッチング素子に対して並列に設けられる第1回路と、
前記電力路における前記第1回路と前記負荷との間の第1導電路と、グラウンドである第2導電路との間に設けられる第2回路と、
前記第1導電路の電圧に基づいて異常を判定する異常判定部と、
を有し、
前記第1回路は、前記第1抵抗部を介して前記電源部側から前記負荷側へ電流が流れる構成をなし、
前記第2回路は、通電状態のときに前記第1導電路から前記第2導電路に電流が流れる構成をなし、
前記異常判定部は、前記第2回路が前記通電状態のときの前記第1導電路の電圧に基づいて異常を判定し、
前記第1抵抗部の抵抗値、前記第2回路の前記通電状態における抵抗値及び前記負荷の待機状態における抵抗値は、前記第1スイッチング素子がオフ状態のときの前記電源部の出力電位と前記第2導電路の電位との間の電圧を前記第1抵抗部と前記通電状態の前記第2回路及び前記待機状態の前記負荷とで分圧した電圧が、前記負荷の前記待機状態を維持するために最低限必要な下限電圧を上回るように設定されている
電力供給装置。 - 電源部から負荷に電力を供給する導電路である電力路と、前記電力路に設けられる第1スイッチング素子と、を有する電源システムにおいて、電力を制御する電力供給装置であって、
第1抵抗部を有し、前記第1スイッチング素子に対して並列に設けられる第1回路と、
前記電力路における前記第1回路と前記負荷との間の第1導電路と、グラウンドである第2導電路との間に設けられる第2回路と、
前記第1導電路の電圧に基づいて異常を判定する異常判定部と、
を有し、
前記第1回路は、前記第1抵抗部を介して前記電源部側から前記負荷側へ電流が流れる構成をなし、
前記第2回路は、通電状態のときに前記第1導電路から前記第2導電路に電流が流れる構成をなし、
前記異常判定部は、前記第2回路が前記通電状態のときの前記第1導電路の電圧に基づいて異常を判定し、
前記第2回路は、定電流回路を有し、
前記定電流回路は、前記第1導電路から前記第2導電路に向けて定電流を流す定電流動作を行い、
前記通電状態は、前記定電流回路が前記定電流動作を行っている状態である
電力供給装置。 - 前記第1抵抗部の一端が前記電源部に短絡し、他端が前記第1導電路に短絡する
請求項1又は請求項2に記載の電力供給装置。 - 前記第1スイッチング素子は、オン状態のときに前記第1スイッチング素子を介して前記電力路に電流が流れることを許容し、オフ状態のときに前記第1スイッチング素子を介して前記電力路に電流が流れることを遮断するように正常動作を行い、
更に、前記第1スイッチング素子に対しオフ状態にする指示を与え、且つ前記第2回路に対し前記通電状態にする指示を与える第1切替制御を行う制御部を有し、
前記異常判定部は、前記第1切替制御が行われているときの前記第1導電路の電圧に基づいて異常を判定する
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の電力供給装置。 - 前記第1スイッチング素子は、オン状態のときに前記第1スイッチング素子を介して前記電力路に電流が流れることを許容し、オフ状態のときに前記第1スイッチング素子を介して前記電力路に電流が流れることを遮断するように正常動作を行い、
更に、前記第1スイッチング素子に対しオン状態にする指示を与え、且つ前記第2回路に対し前記通電状態にする指示を与える第2切替制御を行う制御部を有し、
前記異常判定部は、前記第2切替制御が行われているときの前記第1導電路の電圧に基づいて異常を判定する
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の電力供給装置。 - 前記第1導電路の電圧を検出する第1電圧検出回路と、
前記電源部の出力電圧を検出する第2電圧検出回路と、を有し、
前記異常判定部は、前記第1電圧検出回路によって検出された前記第1導電路の電圧と、前記第2電圧検出回路によって検出された前記電源部の出力電圧とに基づいて異常を判定する
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の電力供給装置。 - 前記負荷は、容量性負荷であり、
前記異常判定部が異常を判定する時間は、前記通電状態のときの前記第2回路の抵抗値をRとし、前記負荷の容量をCとした場合に下記式(A)であらわされる時定数τよりも大きい
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の電力供給装置。
τ=R×C・・・式(A) - 前記異常判定部が異常を判定する時間は、前記時定数τの3倍以上で且つ9倍以下である
請求項7に記載の電力供給装置。 - 前記異常判定部は、車両の始動スイッチがオフ状態からオン状態に切り替わったと判定した場合に、前記負荷が待機状態から起動状態に復帰するまでの間に異常を判定する
請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の電力供給装置。 - 前記異常判定部は、車両の始動スイッチがオン状態からオフ状態に切り替わったと判定した場合に、前記負荷が待機状態になった後に異常を判定する
請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の電力供給装置。 - 前記負荷は、起動状態から待機状態に切り替わった場合に報知信号を出力し、
前記異常判定部は、前記負荷から前記報知信号を受信した場合に異常を判定する
請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の電力供給装置。 - 前記第2回路は、第2抵抗部と第2スイッチング素子とを有し、
前記通電状態は、前記第2スイッチング素子のオン状態である
請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の電力供給装置。 - 前記第2回路は、前記第1導電路の電圧を検出する第1電圧検出回路を有し、
前記第1電圧検出回路は、前記第1導電路の電圧を検出する第1分圧回路を有し、
前記第1分圧回路は、前記第2抵抗部によって構成される
請求項12に記載の電力供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023213901A JP7533750B2 (ja) | 2021-07-26 | 2023-12-19 | 電力供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/027592 WO2023007557A1 (ja) | 2021-07-26 | 2021-07-26 | 電力供給装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023213901A Division JP7533750B2 (ja) | 2021-07-26 | 2023-12-19 | 電力供給装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2023007557A1 JPWO2023007557A1 (ja) | 2023-02-02 |
JPWO2023007557A5 JPWO2023007557A5 (ja) | 2023-10-20 |
JP7417209B2 true JP7417209B2 (ja) | 2024-01-18 |
Family
ID=85086396
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023537765A Active JP7417209B2 (ja) | 2021-07-26 | 2021-07-26 | 電力供給装置 |
JP2023213901A Active JP7533750B2 (ja) | 2021-07-26 | 2023-12-19 | 電力供給装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023213901A Active JP7533750B2 (ja) | 2021-07-26 | 2023-12-19 | 電力供給装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240258921A1 (ja) |
JP (2) | JP7417209B2 (ja) |
CN (1) | CN117280557A (ja) |
WO (1) | WO2023007557A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012182892A (ja) | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源装置 |
WO2018047752A1 (ja) | 2016-09-07 | 2018-03-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蓄電システム |
JP2018128433A (ja) | 2017-02-10 | 2018-08-16 | 株式会社デンソーテン | 異常検出装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5274046B2 (ja) | 2008-02-21 | 2013-08-28 | 三洋電機株式会社 | 車両用の電源装置 |
JP6772011B2 (ja) | 2016-09-26 | 2020-10-21 | 三洋電機株式会社 | 電源システム |
-
2021
- 2021-07-26 CN CN202180098097.2A patent/CN117280557A/zh active Pending
- 2021-07-26 US US18/560,616 patent/US20240258921A1/en active Pending
- 2021-07-26 JP JP2023537765A patent/JP7417209B2/ja active Active
- 2021-07-26 WO PCT/JP2021/027592 patent/WO2023007557A1/ja active Application Filing
-
2023
- 2023-12-19 JP JP2023213901A patent/JP7533750B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012182892A (ja) | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源装置 |
WO2018047752A1 (ja) | 2016-09-07 | 2018-03-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蓄電システム |
JP2018128433A (ja) | 2017-02-10 | 2018-08-16 | 株式会社デンソーテン | 異常検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024024661A (ja) | 2024-02-22 |
JP7533750B2 (ja) | 2024-08-14 |
CN117280557A (zh) | 2023-12-22 |
WO2023007557A1 (ja) | 2023-02-02 |
US20240258921A1 (en) | 2024-08-01 |
JPWO2023007557A1 (ja) | 2023-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9570978B2 (en) | Power supply control device for inductive loads | |
JP6531695B2 (ja) | 電源システム | |
JP2015140094A (ja) | 車載電子制御装置 | |
JP2010110091A (ja) | 負荷駆動装置 | |
CN111819750B (zh) | 控制装置、控制方法及计算机可读取的存储介质 | |
US10069493B2 (en) | Circuitry and method for operating an electronic switch | |
US11063509B2 (en) | Step-up switching power supply circuit | |
JP2016060433A (ja) | 車両用電力供給装置 | |
JP4107052B2 (ja) | 多出力電源装置 | |
JP7417209B2 (ja) | 電力供給装置 | |
US11709514B2 (en) | Voltage regulator and in-vehicle backup power supply | |
WO2023007558A1 (ja) | 電力供給装置 | |
JP6624339B2 (ja) | 電源装置 | |
US20210384757A1 (en) | Power feeding control device, power feeding control method, and computer program | |
US11677262B2 (en) | In-vehicle backup control apparatus and in-vehicle backup apparatus | |
US20190103759A1 (en) | Power supply system | |
JP7420770B2 (ja) | 電源制御装置および半導体故障検出方法 | |
JP7052517B2 (ja) | 負荷駆動装置 | |
JP4155621B2 (ja) | 電源回路 | |
US20240364098A1 (en) | Power supply device, control device for power supply circuit, and program | |
WO2017094681A1 (ja) | 給電制御装置 | |
JP2023153697A (ja) | 電子制御装置 | |
JP7381235B2 (ja) | スイッチの故障検出装置 | |
JP7275949B2 (ja) | 電圧出力装置 | |
WO2023073754A1 (ja) | 電源遮断装置、モータ駆動装置、および電動パワーステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230904 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7417209 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |