JP7416817B2 - 安定したポリウレタンフォーム系の製造に有用なアミン組成物 - Google Patents

安定したポリウレタンフォーム系の製造に有用なアミン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7416817B2
JP7416817B2 JP2021550283A JP2021550283A JP7416817B2 JP 7416817 B2 JP7416817 B2 JP 7416817B2 JP 2021550283 A JP2021550283 A JP 2021550283A JP 2021550283 A JP2021550283 A JP 2021550283A JP 7416817 B2 JP7416817 B2 JP 7416817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
catalyst
potassium
trimethyl
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021550283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022522022A (ja
Inventor
ジェーズス バーデニウク ジュアン
ダグラス トバイアス ジェイムズ
ジョゼフ ミラー ティモシー
プラタプ シン マヤンク
ヴァンダーサンド デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Operations GmbH
Publication of JP2022522022A publication Critical patent/JP2022522022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7416817B2 publication Critical patent/JP7416817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/02Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C211/14Amines containing amino groups bound to at least two aminoalkyl groups, e.g. diethylenetriamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1808Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having alkylene polyamine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/161Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22
    • C08G18/163Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22 covered by C08G18/18 and C08G18/22
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/14Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1825Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having hydroxy or primary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1833Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having ether, acetal, or orthoester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1858Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2009Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring
    • C08G18/2018Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring having one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2081Heterocyclic amines; Salts thereof containing at least two non-condensed heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/225Catalysts containing metal compounds of alkali or alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/54Polycondensates of aldehydes
    • C08G18/546Oxyalkylated polycondensates of aldehydes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • C08J9/146Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only only fluorine as halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2350/00Acoustic or vibration damping material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • C08J2203/142Halogenated saturated hydrocarbons, e.g. H3C-CF3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • C08J2203/146Saturated hydrocarbons containing oxygen and halogen atoms, e.g. F3C-O-CH2-CH3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/16Unsaturated hydrocarbons
    • C08J2203/162Halogenated unsaturated hydrocarbons, e.g. H2C=CF2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2207/00Foams characterised by their intended use
    • C08J2207/04Aerosol, e.g. polyurethane foam spray
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

本発明の分野は、ハロゲン含有発泡剤で製造される断熱ポリウレタンフォームの製造に有用な触媒の組成および応用である。
発明の背景
ポリウレタンフォーム組成物は、典型的には、イソシアネートと、ポリオールのようなイソシアネート反応性成分からなるプレミックスとを反応させることによって製造される。プレミックスは任意に、水、難燃剤、発泡剤、フォーム安定化界面活性剤、およびイソシアネートとポリオールとの反応を促進してウレタンを生成する、水との反応を促進してCOおよび尿素を生成する、および過剰なイソシアネートとの反応を促進してイソシアヌレート(三量体)を生成するための触媒などの他の成分も含む。
プレミックスに含まれる発泡剤は、通常、重合反応の際に放出される熱によって気化するのに十分低い沸点を有する液体または気体である。断熱ポリウレタンフォームの製造に有用な発泡剤の例としては、ハイドロフルオロカーボン(HFC)、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)、ハイドロフルオロクロロオレフィン(HFCO)、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、ギ酸塩、アセトンなどのケトン類、および炭化水素が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
ペンタンなどの単純な炭化水素とは異なり、クロロフルオロカーボン(CFC)、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、およびハイドロフルオロカーボン(HFC)などのハロゲン含有分子は、可燃性がはるかに低く、フォーム製造に使用するにはより安全性が高い。しかし、これらはオゾン層を破壊し、またその他の地球温暖化の原因となる。対照的に、HFOは地球温暖化係数(GWP)がはるかに低く、非常に効率的で環境に優しい発泡剤である。しかし、アミン触媒を含むポリオールプレミックス配合物では、HFOの分解が起こる場合がある。ポリウレタンフォームの製造にアミン触媒が広く使用されていることを考慮すると、このことがHFOの使用を制限している。
ポリオールプレミックスに含まれる成分およびイソシアネートの適切な選択および組み合わせは、吹付けにより施与される、所定の位置に注がれる、および冷蔵庫、冷凍庫、給湯器、断熱パネル、ガレージドア、入口ドアなどの用途に使用される、および断熱が望まれる他の様々な用途に使用されるポリウレタンフォームの製造に有用であり得る。
これらの用途の中には、プレミックスを1日ないし1年保存した後にイソシアネートと反応させてポリウレタンフォームを生成するものもある。これは、ポリオールプレミックスおよびイソシアネートのドラムを現場に輸送して現場で施与する吹付けフォームの用途では一般的である。
このように、断熱フォーム配合物のプレミックスは、化学的にも物理的にも安定していることが望ましい。しかし、ポリウレタンの反応を促進するのに有用な触媒は、プレミックスに含まれる発泡剤と望ましくない反応を起こし、貯蔵安定性を低下させることもある。このような望ましくない反応はハロゲン含有発泡剤に多く見られ、特にオレフィン系炭素に結合したハロゲンを含む発泡剤で問題となる。ポリウレタンフォームの製造に有用な一般的なアミン触媒には、N,N,N’,N’’,N’’-ペンタメチルジエチレントリアミン(Evonik社からPolycat(登録商標)-5として入手可能)や1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(Evonik社からDabco(登録商標)33LVとして溶液で入手可能)などの第三級アミンがあり、これらはポリウレタンポリマーの形成を促進するウレタン反応を促進することが知られている。しかし、第三級アミンがハロゲン含有有機化合物と反応することで第三級アミン触媒が失活し、重合プロセスのキネティクスが純減することが知られている。第三級アミンとハロゲン含有有機化合物との反応は、ハロゲン原子がオレフィン性炭素に結合している場合には、ハロゲン置換オレフィンが第三級アミンによる求核攻撃を受けやすくなるため、より速やかに起こる。この結果、第三級アミン触媒が急速に失活し、プレミックスがイソシアネートとの反応に十分な活性を持たなくなる。ハロゲン含有化合物との反応による第三級アミンの失活は、ハロゲン含有脂肪族化合物においても、第四級アンモニウム塩の形成や脱ハロゲン化水素を経て起こることがあり、どちらの経路も第三級アミンの失活を招く。アミン触媒の失活を最小限に抑える方法の1つに、嵩高い置換基を有する第三級アミンを選択して、これらの分解プロセスのキネティクスを低下させるアミン中心の求核性を最小限に抑えることが挙げられる。しかし、この方法では、立体障害アミンもウレタン反応の触媒としては不十分であり、多量の第三級アミンを使用しなければならず、多くの場合、多量のアミンを使用しても所望の反応速度を得るには不十分であるという限界がある。これらのプロセスによる第三級アミンの失活を緩和するもう1つの一般的な方法は、第三級アミン触媒を有機カルボン酸と組み合わせてカルボン酸の第三級アンモニウム塩を生成することである。この方法では、塩の活性が遊離第三級アミンよりもかなり低いため、反応速度が低くなり、生産性と生成物品質との双方に影響を与えかねないという欠点がある。したがって、本発明は、過度の触媒失活の制限なしに、保存に十分な安定性を有するプレミックスを製造することができる新規の触媒組成物を有する方法、組成物、および生成物を対象とするものである。ハイドロフルオロオレフィン発泡剤との相互作用を最小限に抑えつつ、水との相互作用やウレタン重合を促進するのに必要なアルコール官能性を犠牲にしないように触媒の化学構造を選択すると、特定の触媒組成物をうまく使用できることが判明した。
米国特許第9000061号明細書には、現場注入型ポリウレタンフォーム、および1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン(HFCO-1233zd)と1つ以上の補助発泡剤とを含むポリオールプレミックスの製造方法が開示されている。該明細書に記載されており、かつ当該発明の触媒と構造的に関連する有用な触媒の中には、N,N,N’,N’’,N’’-ペンタメチルトリエチレンジアミンおよびN,N,N’,N’’,N’’-ペンタエチルトリエチレンジアミンが含まれていた。化合物N,N,N’,N’’,N’’-ペンタメチルトリエチレンジアミンは、Polycat(登録商標)-5として市販されており、例11に示すように、ハイドロフルオロオレフィンの過度の劣化は触媒の失活を招き、2週間以上エージングした吹付系ではポリウレタン塊状物のダレが生じる。化合物N,N,N’,N’’,N’’-ペンタメチルトリエチレンジアミンは、立体障害性の発泡触媒であると見なされている。Polycat(登録商標)-5の使用時に見られる触媒の失活の課題を解決するために、Me基をエチル基に完全に置換することが提案されている。しかし、この方法では立体障害性が大きくなり、触媒が失活してしまうため、使用量が多くても本質的な効果が得られない。これは、ジエチレントリアミン骨格の中心となる窒素原子に比較的大きなアルキル基を導入したことが一因である。このように、関連事項として、N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチルジエチレントリアミンが当該発明の有効な触媒として提示されているが、エチル置換された類似体であるN,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリエチルジエチレントリアミンは、例14に示すように、まったく効果がなかった。
米国特許第9453115号明細書には、アミンと有機酸との付加物である触媒の存在下で、ハイドロハロオレフィン発泡剤を含むポリオール系発泡混合物を使用することを含む、ポリウレタンおよびポリイソシアヌレートフォーム、ならびにそれらの製造方法が開示されている。当該発明のポリオールプレミックス組成物は、アミンと有機酸との付加物である触媒を含む。第三級アミンの例は複数考えられるが、特に重要なのは、カルボン酸、ジカルボン酸、ホスフィン酸、ホスホン酸、スルホン酸などを含む有機酸と立体障害アミンとの付加物である。ハイドロオレフィンを含むポリオールプレミックスの安定化は、酸でプレミックスの全体的なアルカリ度を下げることによって行われる。この方法の制限は、第三級アミン触媒の存在下での酸の使用により、該触媒が重合プロセスを促進する能力がかなり低下することである。また、第三級アミン塩は一般的に不溶性であるか、または液体混合物から沈殿する傾向があるため、フォームの製造プロセスがより困難になる。さらに、使用される酸の多くは腐食性があり、機械装置の損傷を引き起こすおそれがある。
米国特許第9051442号明細書には、ポリウレタンフォームの製造方法が開示されており、特に、ハイドロハロオレフィン物理発泡剤と、ポリオールと、シリコーン界面活性剤と、単独でまたはアミン触媒と組み合わせて使用される非アミン系触媒との組み合わせを含むポリオールプレミックスを用いて製造される独立気泡型硬質ポリウレタンフォームの製造方法が開示されている。このフォームは、微細で均一な気泡構造を有し、フォームの崩壊がほとんどまたはまったくないことを特徴とする。当該開示は、ハイドロハロオレフィンと併用して比較的安定であるアミンは、一般的に、必要なフォーム反応性を提供するのに十分な活性がないことを教示している。また当該開示は、許容可能なフォーム反応性をもたらすのに十分な活性を有すると特定できる多数のアミン触媒が存在するが、これらの触媒は、フッ化物イオンの形成ゆえ、ハイドロハロオレフィンとの併用には適していないことも教示している。この制限ゆえ、少なくとも第1の金属と、少なくとも第2の金属と、pKaが10以上の少なくとも1つのアミン触媒とを含む触媒系が、この課題のもっともらしい解決策として提案されており、ここで、少なくとも第1の金属および少なくとも第2の金属は、典型的には、硝酸ビスマス、2-エチルヘキサン酸鉛、安息香酸鉛、ナフテン酸鉛、塩化第二鉄、三塩化アンチモン、グリコール酸アンチモン、カルボン酸のスズ塩、カルボン酸のジアルキルスズ塩、酢酸カリウム、オクタン酸カリウム、2-エチルヘキサン酸カリウム、カルボン酸のカリウム塩、カルボン酸の亜鉛塩、2-エチルヘキサン酸亜鉛、グリシン塩、ジブチルスズジラウレート、N-(2-ヒドロキシ-5-ノニルフェノール)メチル-N-メチルグリシン酸ナトリウム、2-エチルヘキサン酸スズ(II)、およびこれらの組み合わせである。この方法の制限は、その多くは毒性があるかもしくは加水分解的に不安定である重金属の導入によって、またはカルボン酸のアルカリ金属塩の場合には例えば三量体化によるポリイソシアヌレートの形成などの他の反応の誘発によって、プロセスの態様がより困難となることである。なぜならば、ゲル化反応プロセスと発泡反応プロセスとのバランスをとる容易な方法がなく、ポリウレタン生成物の最終的な特性が損なわれるためである。
米国特許第9133306号明細書には、多数の第三級アミノ基を有するポリマーアミン組成物およびその製造方法が開示されている。この組成物は、アミン-エポキシ硬化剤として、または代替的に鎖延長剤もしくは触媒としてポリウレタン用途で使用される。当該開示は、当該開示の属領内の特定のいずれかの組み合わせが、ハイドロハロオレフィン-ポリオールプレミックスおよび系においてどのように使用され得るかを教示しておらず、また示していない。さらに、第一級アミノ基および第二級アミノ基を有する好ましい組成物は、ハイドロハロオレフィンと非常に迅速に反応するものと予想される。
米国特許出願公開第2015/0197614号明細書には、ハロゲン化ハイドロハロオレフィンを有する発泡剤と、ポリオールと、触媒組成物と、酸化防止剤とを含むポリオールプレミックス組成物が開示されている。酸化防止剤の役割は、ハイドロハロオレフィンがアミン触媒と一緒に系内に存在する場合に、このハイドロハロオレフィンを安定化させることである。酸化防止剤の存在は、通常であれば系の失活を招くであろう第三級アミン触媒の使用をある程度可能にする一助となる。それにもかかわらず、この方法では、ポリウレタンプロセスで他の機能的役割を果たしていない酸化防止剤が相当量必要となる。またこの方法では、エージング後のフォームのキネティクスに好影響を与えるためには相当量の酸化防止剤を必要とし、これらのハロオレフィン含有プレミックスで機能するために触媒が満たすべき構造的要件に関する課題には対処していない。
米国特許出願公開第2016/0130416号明細書には、ハイドロオレフィン発泡剤と、ポリオールと、界面活性剤と、N1窒素原子上にC以上の置換基を有する置換イミダゾールを含む触媒組成物とを含む安定したポリオールプレミックス組成物が開示されている。
特開2014-105288号公報には、一般式RN-(CH-[X-(CH-]-Zで表されるアミン化合物を含む第三級アミン触媒を含むポリウレタンフォーム製造用組成物が開示されており、ここで、RおよびRは、それぞれ独立して、炭素原子数2~8のアルキルまたはヒドロキシアルキル基であり、Zは、-OHまたは-NRを表し、Xは、-O-または-NR-であり、RおよびRは、炭素原子数2~8のアルキルまたはヒドロキシアルキル基を表し、Rは、炭素原子数2~8のアルキルまたはヒドロキシアルキルを表す。この組成物における最小の置換基は実質的にエチル基であるため、窒素原子の周囲の立体障害が過大で、これらの化合物をフォーム用途に有用なものにするための十分な触媒活性が得られない。このように、これらの化合物は、ハイドロオレフィン-ポリオールの安定した系を提供することができるが、実験の項の例14に示されているように、使用水準が非常に高くても触媒活性は不十分となる。
したがって、当技術分野では、ハイドロハロオレフィンのような低GWP発泡剤を用いたポリウレタンフォームの製造を、ポリオールプレミックス系のエージング後に十分なキネティクスを提供することができる触媒を用いて行うことが求められている。本発明で提示される触媒は、ハイドロハロオレフィン-ポリオールプレミックス系の保存性を犠牲にすることなく、発泡速度の高度の上昇が必要とされる用途(例えば、吹付けフォーム)であっても、フォームを製造するための適切なバランスを提供することができる。
発明の概要
本発明は、本発明の触媒を使用して、当技術分野で知られている様々なタイプのポリオールと、ペンタン、ハロゲン含有分子、例えば、クロロフルオロカーボン(CFC)、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、およびハイドロフルオロカーボン(HFC)、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)、ハイドロクロロオレフィン(HCO)、ハイドロクロロフルオロオレフィン(HCFO)、ハロオレフィン、およびハイドロハロオレフィンなどの各種発泡剤とを含むイソシアネート反応性混合物の貯蔵安定性を改善することによって、従来のフォーム前駆体に関連する課題を解決することができる。本発明は、HFOおよびハロオレフィンの発泡剤を使用する場合に特に有用である。
本発明は、以下の利点を有するポリウレタン触媒およびポリオールプレミックス組成物を提供する:a)該プレミックス混合物中の発泡剤、難燃剤、およびポリエステルポリオールの劣化が最小限に抑えられる;b)該プレミックスのHFO、ハロオレフィン、およびハイドロハロオレフィンの劣化が最小限に抑えられることで、低GWP発泡剤の使用が可能となる;c)触媒に付随するエミッションが最小限に抑えられるかまたは排除される;d)最適な触媒活性およびフォームの物理的特性が提供される。
一実施形態では、触媒組成物は、好ましくは、一般式I:
Figure 0007416817000001
の少なくとも1つの化合物と定義され、ここで、Aは、N-Rであり、Rは、直鎖状または分岐状のC~C、好ましくはC~Cアルキル基であり、x=0~6であり、nおよびmは、それぞれ独立して、1~6であり、RおよびRは、それぞれ独立して、C~Cアルキル基、好ましくはC~Cアルキル基であり、RおよびRは、-CH基である。
別の実施形態では、触媒組成物は、好ましくは、一般式I:
Figure 0007416817000002
の少なくとも1つの化合物と定義され、ここで、A=Oであり、x=0~6であり、nおよびmは、それぞれ独立して、1~6であり、RおよびRは、それぞれ独立して、C~Cアルキル基、好ましくはC~Cアルキル基であり、RおよびRは、-CH基である。
別の実施形態では、触媒組成物は、好ましくは、一般式I:
Figure 0007416817000003
の少なくとも1つの化合物と定義され、ここで、A=OまたはN-Rであり、Rは、直鎖状または分岐状のC~Cであり、N(R--R)およびN(R--R)は、それぞれ独立して、以下:
Figure 0007416817000004
のタイプのC~Cの環状アミン部分を表す。
例示的な実施形態では、方法は、新規組成物の一般式Iの少なくとも1つの触媒成分を含むプレミックスを提供するステップと、新規組成物を含むプレミックスを、HFO、例えばハイドロフルオロオレフィンおよびハイドロフルオロクロロオレフィンを含む少なくとも1つの発泡剤と接触させるステップとを含む。
別の例示的な実施形態では、ポリウレタン組成物は、ポリオール成分と、触媒組成物と、イソシアネート成分とを含む。触媒組成物は、新規組成物の一般式Iの少なくとも1つの成分を含む。
別の例示的な実施形態では、ポリウレタン生成物は、新規組成物の一般式Iの少なくとも1つの触媒成分と、ポリオール成分と、イソシアネート成分とを含むポリウレタン組成物から形成される。
別の例示的な実施形態では、触媒は、新規組成物の一般式Iの少なくとも1つの触媒成分と、金属触媒、もしくはイソシアネート反応性基を有するかもしくは有しない第三級アミン触媒、またはそれらの組み合わせとを含む。
本発明の他の特徴および利点は、本発明の原理を例示した添付の図面と併せて、以下の好ましい実施形態のより詳細な説明から明らかになるであろう。
例10により製造されたフォームの、熱エージングの0週目および4週目の立ち上がり速度を秒対mmで表すグラフである。 例11により製造されたフォームの、熱エージングの0週目および4週目の立ち上がり速度を秒対mmで表すグラフである。 例12により製造されたフォームの、熱エージングの0週目および4週目の立ち上がり速度を秒対mmで表すグラフである。 例9、11、および12により製造されたフォームの、熱エージングの0週目、1週目、2週目、および4週目の、最大高さの80%に達するまでの時間(秒)を表すグラフである。 例13によりPolycat(登録商標)5(ペンタメチルトリエチレンジアミン)を用いて製造されたフォームの、初期段階、熱エージングの2週目、および4週目のフォーム高さ(mm)対時間(秒)を表すグラフである。 例2の触媒を用いて製造されたフォームの、初期段階、熱エージングの2週目、および4週目のフォーム高さ(mm)対時間(秒)を表すグラフである。 例3の触媒を用いて製造されたフォームの、初期段階、熱エージングの2週目、および4週目のフォーム高さ(mm)対時間(秒)を表すグラフである。 例5の触媒の、HFOベースの系の安定性への影響を表すグラフである。 例4の触媒の、HFOベースの系の安定性への影響を表すグラフである。 例6の触媒の、HFOベースの系の安定性への影響を表すグラフである。 例7の触媒の、HFOベースの系の安定性への影響を表すグラフである。 表8に示す触媒の、50℃でのエージング後の安定性を表す棒グラフである。 例16により製造されたフォームの、0日目および5日目の立ち上がり速度を秒対mmで表すグラフである。 例17により製造されたフォームの、0週目および4週目の立ち上がり速度を秒対mmで表すグラフである。 例18により製造されたフォームの、0週目および4週目の立ち上がり速度を秒対mmで表すグラフである。 各種触媒を用いて製造したフォームの、0週目、1週目、2週目、および4週目の、最大高さの80%に達するまでの時間(秒)を表すグラフである。 例19により製造されたフォームの、0週目および4週目の立ち上がり速度を秒対mmで表すグラフである。 例20により製造されたフォームの、0週目および4週目の立ち上がり速度を秒対mmで表すグラフである。
定義
以下の定義は、当業者が本発明の詳細な説明を理解するのを支援するために提供される。
PUR - ポリウレタン
イソシアネート指数 - 実際に使用されたポリイソシアネートの量を、反応混合物中のすべての活性水素と反応するのに必要なポリイソシアネートの理論上の化学量論的な量で除して、100を乗じたもの。(NCOのEq/活性水素のEq)×100としても知られる
pphp - ポリオール100重量部に対する重量部
Polycat(登録商標)-5 - Evonik Corporationが提供する市販の触媒であり、化学名はペンタメチルジエチレントリアミンである
HFO - ハイドロフルオロオレフィン
発明の詳細な説明
本発明は、触媒組成物を有する新規なハロオレフィン含有ポリオールプレミックスを対象とする。一実施形態では、触媒組成物は、一般式I:
Figure 0007416817000005
の少なくとも1つの化合物と定義され、ここで、Aは、N-Rであり、Rは、直鎖状または分岐状のC~C、好ましくはC~Cアルキル基であり、x=0~6であり、nおよびmは、それぞれ独立して、1~6であり、RおよびRは、それぞれ独立して、C~Cアルキル基、好ましくはC~Cアルキル基であり、RおよびRは、-CH基である。
別の実施形態では、触媒組成物は、好ましくは、一般式I:
Figure 0007416817000006
の少なくとも1つの化合物と定義され、ここで、A=Oであり、x=0~6であり、nおよびmは、それぞれ独立して、1~6であり、RおよびRは、それぞれ独立して、C~Cアルキル基、好ましくはC~Cアルキル基であり、RおよびRは、-CH基である。
別の実施形態では、触媒組成物は、好ましくは、一般式I:
Figure 0007416817000007
の少なくとも1つの化合物と定義され、ここで、A=O、または上記のN-Rであり、N(R--R)およびN(R--R)は、それぞれ独立して、以下:
Figure 0007416817000008
のタイプのC~Cの環状アミン部分を表す。
別の実施形態では、触媒は、新規組成物の一般式Iの少なくとも1つの触媒成分と、金属触媒、もしくはイソシアネート反応性基を有するかもしくは有しない第三級アミン触媒、またはそれらの組み合わせとを含む。
本発明は、以下の利点を有するポリウレタン触媒組成物を提供する:a)該プレミックス混合物中の発泡剤、難燃剤、およびポリエステルポリオールの劣化が最小限に抑えられる;b)該プレミックスのHFO、ハロオレフィン、およびハイドロハロオレフィンの劣化が最小限に抑えられることで、低GWP発泡剤の使用が可能となる;c)触媒に付随するエミッションが最小限に抑えられるかまたは排除される;およびd)最適な触媒活性およびフォームの物理的特性が提供される。
また本発明は、一実施形態において、少なくとも1つのポリイソシアネートを、少なくとも1つの発泡剤および上記で式Iに定義された触媒組成物の有効量の存在下で、少なくとも1つの活性水素含有化合物と接触させるステップを含む、ポリウレタンフォームの製造方法を提供する。
別の実施形態では、ポリウレタンフォームの製造方法は、少なくとも1つのポリイソシアネートを、少なくとも1つの発泡剤および上記で式Iに定義された触媒組成物の有効量の存在下で、金属触媒、イソシアネート反応性基を有するかもしくは有しない第三級アミン、または金属触媒とイソシアネート反応性基を有するかもしくは有しない第三級アミンとの組み合わせを併用して、少なくとも1つの活性水素含有化合物と接触させるステップを含む。
さらに、ポリウレタンフォームは、当技術分野で知られているいくつかの方法によって、本発明の触媒系および組成物を用いて製造することができる。
いくつかの種類の範囲が本発明に開示されている。これらには、温度の範囲;原子数の範囲;フォーム密度の範囲;イソシアネート指数の範囲;および発泡剤、水、界面活性剤、難燃剤、および上記式Iで定義される触媒組成物のpphpの範囲が含まれるが、これらに限定されない。このような範囲が合理的に包含し得る可能な各数値、ならびにそこに包含される部分範囲および部分範囲の組み合わせも、本発明の対象である。例えば、ある数の炭素原子を有する化学的部分について、本明細書の開示と一致して、そのような範囲が包含し得るあらゆる可能な数が本発明の対象である。
例えば、RおよびRが、それぞれ独立して、C2~8の直鎖状または分岐状アルキル、あるいは直鎖状または分岐状アルケニルであるという開示は、例えば、本明細書で使用される炭素原子数が8までのアルキル基、または言い換えればC2~8のアルキル基が、2、3、4、5、6、7または8の炭素原子数を有するアルキル基、さらにはこれら2つの数字の間の任意の範囲の炭素原子数を有するアルキル基(例えば、C~Cアルキル基)、さらにこれら2つの数字の間の範囲の炭素原子数を有するアルキル基の任意の組み合わせ(例えば、C~CおよびC~Cアルキル基)を含むものから独立して選択することができる「R」または「R」基を表すことを意味する。
同様に、組成物またはフォーム配合物中の少なくとも1つの活性水素含有化合物100重量部に対する式Iで定義された触媒組成物の重量部について、別の代表例を以下に示す。少なくとも1つの活性水素含有化合物が少なくとも1つのポリオールである場合、ポリオール100重量部に対する重量部はpphpと略記される。したがって、式Iで定義された触媒組成物が約0.05~約10pphpの量で存在するという開示により、例えば、pphpは、約0.05、約0.06、約0.07、約0.08、約0.09、約0.1、約0.2、約0.3、約0.4、約0.5、約0.6、約0.7、約0.8、約0.9、約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、または約10から選択することができる。同様に、本明細書に開示されている他のすべての範囲は、これらの2つの例と同様に解釈されるべきである。
そのような任意の群の任意の個々のメンバーは、群の任意の部分範囲または部分範囲の組み合わせを含めて、除外されてもよい。さらに、任意の個々の置換基、類似体、化合物、リガンド、構造、またはそれらの群、または特許請求された群の任意のメンバーは、除外されてもよい。
本発明の別の態様では、触媒組成物を使用して、約0.5lb/ft~約5lb/ft、約1lb/ft~約4lb/ft、場合によっては約2lb/ft~約3lb/ftの密度を有する硬質フォーム(曲げることができない、または変形させることができないフォーム)を製造することができる。触媒組成物を使用して、寸法安定性、接着性、破砕性、断熱性、および圧縮強度などの望ましい物理的特性を有する独立気泡型吹付けフォームを製造することができる。さらなる態様では、触媒組成物を使用して、約0.5lb/ft~約5lb/ft、約1lb/ft~約4lb/ft、場合によっては約2lb/ft~約3lb/ftの密度を有する吹付けフォームを製造することができる。密度は、ASTM D3574試験Aに準拠して測定することができる。
本発明の一実施形態では、式Iで定義された触媒組成物は、好ましくは、N,N’’-ジエチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジプロピル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジイソブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-ブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ-tert-ブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジイソペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ-tert-ペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジネオペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-ペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ(3-ペンチル)-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-イソペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジイソヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジネオヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’’-ジエチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジプロピル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);
N,N’’’-ジブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジイソブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-ブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ-tert-ブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジイソペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ-tert-ペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジネオペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-ペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ(3-ペンチル)-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-イソペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジイソヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジネオヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’-ジエチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジプロピル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジイソブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-ブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ-tert-ブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジイソペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ-tert-ペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジネオペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-ペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ(3-ペンチル)-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-イソペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジイソヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジネオヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’’-ジエチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジプロピル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジイソブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-ブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ-tert-ブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジイソペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ-tert-ペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジネオペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-ペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ(3-ペンチル)-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-イソペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジイソヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);およびN,N’’’-ジネオヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン)からなる群から選択される少なくとも1つのメンバーを含む。このような化合物を、単独で、またはそれらの任意の組み合わせで使用することができる。
本発明の別の実施形態では、式Iで定義された触媒組成物は、好ましくは、N,N’-ジエチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジプロピル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジイソプロピル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジブチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジイソブチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ-sec-ブチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ-tert-ブチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジペンチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジブチル-N,N’-ジイソペンチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ-tert-ペンチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジネオペンチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ-sec-ペンチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ(3-ペンチル)-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ-sec-イソペンチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジヘキシル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジイソヘキシル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;およびN,N’-ジネオヘキシル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテルからなる群から選択される少なくとも1つのメンバーを含む。このような化合物を、単独で、またはそれらの任意の組み合わせで使用することができる。
本発明の別の実施形態では、式Iで定義された触媒組成物は、好ましくは、ビス(2-アゼチジノエチル)エーテル;ビス(2-ピロリジノエチル)エーテル;ビス(2-ピペリジノエチル)エーテル;ビス(2-アゼパノエチル)エーテル;ビス(2-アゾカノエチル)エーテルなどからなる群から選択される少なくとも1つのメンバーを含む。このような化合物を、単独で、またはそれらの任意の組み合わせで使用することができる。
本発明の別の実施形態では、式Iで定義された触媒組成物は、好ましくは、N,N’’-ジエチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジプロピル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジイソブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-ブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ-tert-ブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジイソペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ-tert-ペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジネオペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-ペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ(3-ペンチル)-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-イソペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジイソヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジネオヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’’-ジエチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジプロピル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);
N,N’’’-ジブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジイソブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-ブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ-tert-ブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジイソペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ-tert-ペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジネオペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-ペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ(3-ペンチル)-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-イソペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジイソヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジネオヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’-ジエチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジプロピル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジイソブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-ブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ-tert-ブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジイソペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ-tert-ペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジネオペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-ペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ(3-ペンチル)-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-イソペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジイソヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジネオヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’’-ジエチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジプロピル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジイソブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-ブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ-tert-ブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジイソペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ-tert-ペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジネオペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-ペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ(3-ペンチル)-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-イソペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジイソヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジネオヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’-ジエチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジプロピル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジイソプロピル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジブチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジイソブチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ-sec-ブチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ-tert-ブチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジペンチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジブチル-N,N’-ジイソペンチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ-tert-ペンチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジネオペンチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ-sec-ペンチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ(3-ペンチル)-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ-sec-イソペンチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジヘキシル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジイソヘキシル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジネオヘキシル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;ビス(2-アゼチジノエチル)エーテル;ビス(2-ピロリジノエチル)エーテル;ビス(2-ピペリジノエチル)エーテル;ビス(2-アゼパノエチル)エーテル;ビス(2-アゾカノエチル)エーテルなど、またはこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのメンバーを含む。
一実施形態では、式Iで定義された触媒組成物を、唯一の触媒として、あるいは少なくとも1つの第三級アミン触媒と組み合わせて使用することができる。第三級アミン触媒は、少なくとも1つのイソシアネート反応性基を有してもよいし、イソシアネート反応性基を有しない従来の第三級アミン触媒であってもよい。イソシアネート反応性基の例には、第一級ヒドロキシル基、第二級ヒドロキシル基、第一級アミノ基、第二級アミノ基、尿素基、またはアミド基が含まれる。イソシアネート反応性基を有する第三級アミン触媒の例としては、好ましくは、N,N-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)-N-イソプロパノールアミン;N,N-ジメチルアミノエチル-N’-メチルエタノールアミン;N,N,N’-トリメチルアミノプロピルエタノールアミン;N,N-ジメチルエタノールアミン;N,N-ジエチルエタノールアミン;N,N-ジメチル-N’,N’-2-ヒドロキシ(プロピル)-1,3-プロピレンジアミン;ジメチルアミノプロピルアミン;(N,N-ジメチルアミノエトキシ)エタノール;メチルヒドロキシエチルピペラジン;ビス(N,N-ジメチル-3-アミノプロピル)アミン;N,N-ジメチルアミノプロピル尿素;ジエチルアミノプロピル尿素;N,N’-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)尿素;N,N’-ビス(3-ジエチルアミノプロピル)尿素;ビス(ジメチルアミノ)-2-プロパノール;6-ジメチルアミノ-1-ヘキサノール;N-(3-アミノプロピル)イミダゾール);N-(2-ヒドロキシプロピル)イミダゾール;N-(2-ヒドロキシエチル)イミダゾール;2-[N-(ジメチルアミノエトキシエチル)-N-メチルアミノ]エタノール;N,N-ジメチルアミノエチル-N’-メチル-N’-エタノール;ジメチルアミノエトキシエタノール;N,N,N’-トリメチル-N’-3-アミノプロピル-ビス(アミノエチル)エーテル;またはこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。本発明の触媒に対する好適な第三級アミンの重量比は、好ましくは約0~約100、約0.1~約50、場合によっては約1~約10の範囲とすることができる。
別の実施形態では、第三級アミン触媒成分は、高揮発性であり、イソシアネート反応性ではない。例えば、一実施形態では、第三級アミン触媒成分は、揮発性のゲル化触媒であり、好ましくは、ジアゾビシクロオクタン(トリエチレンジアミン)、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン、トリス(ジメチルアミノプロピル)アミン、ジメチルアミノシクロヘキシルアミン、ビス(ジメチルアミノプロピル)-N-メチルアミン、2、2’-ジモルホリノジエチルエーテル、N-メチルイミダゾール、1,2-ジメチルイミダゾール、1-エチルイミダゾール、N-メチルモルホリン、N-エチルモルホリン、N-セチルモルホリン、もしくはそれらの組み合わせであるか、またはこれらを含む。追加的にまたは代替的に、一実施形態では、第三級アミン触媒成分は、揮発性発泡触媒であるか、またはこれを含み、ビスジメチルアミノエチルエーテル、ペンタメチルジエチレントリアミン、ヘキサメチルトリエチレンテトラミン、ヘプタメチルテトラエチレントリアミン、および関連する組成物、より高度にパーメチル化されたポリアミン、2-[N-(ジメチルアミノエトキシエチル)-N-メチルアミノ]エタノール、および関連する構造物、アルコキシル化ポリアミン、イミダゾール-ホウ素組成物、アミノプロピル-ビス(アミノエチル)エーテル組成物、もしくはそれらの組み合わせであるか、またはこれらを含む。
別の実施形態では、式Iによる第三級アミン触媒を、2,2’-ジモルホリノジエチルエーテル、N-メチルイミダゾール、1,2-ジメチルイミダゾール、1-エチルイミダゾールなどの第2の第三級アミン触媒と組み合わせて使用した場合に、ハイドロオレフィンプレミックスの安定化のさらなる向上が観察され、それは、例17および例18に示されるように、個々の第三級アミン触媒成分の安定化への単純な寄与によっては説明できない。
別の実施形態では、本発明の触媒は、好ましくは、カルボン酸(アルキル、置換アルキル、アルキレン、芳香族、置換芳香族)、スルホン酸、または他の任意の有機酸もしくは無機酸を含む酸で酸ブロックすることもできる。好ましいカルボン酸の例としては、イソシアネート反応性基を有するかまたは有しないモノ酸、ジ酸、またはポリ酸が挙げられる。カルボン酸の例としては、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ネオペンタン酸、ヘキサン酸、2-エチルヘキシルカルボン酸、ネオヘキサン酸、オクタン酸、ネオオクタン酸、ヘプタン酸、ネオヘプタン酸、ノナン酸、ネオノナン酸、デカン酸、ネオデカン酸、ウンデカン酸、ネオウンデカン酸、ドデカン酸、ネオドデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘプタデカン酸、オクタデカン酸、安息香酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、グリコール酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、サリチル酸などが挙げられる。酸ブロック触媒は、従来の装置を用いて公知の方法で得ることができる。
別の実施形態では、第三級アミン触媒成分は、好ましくは、金属触媒と一緒に使用される。例えば、一実施形態では、第三級アミン触媒成分は、好ましくは、有機スズ化合物、カルボン酸のスズ(II)塩、カルボン酸のビスマス(III)塩、またはそれらの組み合わせと一緒に使用される。有機スズ化合物またはカルボン酸ビスマスなどの好ましい遷移金属触媒の例は、ジブチルスズジラウレート、ジメチルスズジラウレート、ジメチルスズジアセテート、ジブチルスズジアセテート、ジメチルスズジラウリルメルカプチド、ジブチルスズジラウリルメルカプチド、ジメチルスズジイソオクチルマレエート、ジブチルスズジイソオクチルマレエート、ジメチルスズビス(2-エチルヘキシルメルカプトアセテート)、ジブチルスズビス(2-エチルヘキシルメルカプトアセテート)、オクタン酸スズ、他の適切な有機スズ触媒、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのメンバーを含むことができる。また、例えばビスマス(Bi)のような他の金属を含むこともできる。適切なカルボン酸のビスマス塩には、好ましくは、ペンタン酸、ネオペンタン酸、ヘキサン酸、2-エチルヘキシルカルボン酸、ネオヘキサン酸、オクタン酸、ネオオクタン酸、ヘプタン酸、ネオヘプタン酸、ノナン酸、ネオノナン酸、デカン酸、ネオデカン酸、ウンデカン酸、ネオウンデカン酸、ドデカン酸、ネオドデカン酸、および他の適切なカルボン酸の塩が含まれる。また、鉛(Pb)、鉄(Fe)、亜鉛(Zn)と、ペンタン酸、ネオペンタン酸、ヘキサン酸、2-エチルヘキシルカルボン酸、オクタン酸、ネオオクタン酸、ネオヘプタン酸、ネオデカン酸、ネオウンデカン酸、ネオドデカン酸、および他の適切なカルボン酸との他の金属塩も含まれ得る。
式Iで定義された触媒組成物は、例えば以下のこれらのステップにより製造することができる;ステップ1:メカニカルスターラー、加熱マントル、および冷却コイルを備えたステンレス鋼製反応器で、ポリアルキレンポリアミンの混合物と対応するケトンとを、ステンレス鋼製反応器に装入された5%Pt/Cの存在下で反応させる。次に、この鋼製反応器を密閉し、窒素ガスで3回パージした後、撹拌しながら水素ガスで3回パージする。その後、この反応器を120℃に加熱し、水素の取り込みが終了するまで水素ガスの圧力を800psiに設定して、さらに1時間保持する。室温まで冷却した後、この反応器を排気する。すべての揮発性物質を減圧下のロータリーエバポレーターで除去し、生成物を、本発明の一態様では、ジアルキル化ポリアルキレンポリアミンを含む材料の混合物として回収する;ステップ2:メカニカルスターラー、加熱マントル、および冷却コイルを備えたステンレス鋼製反応器に、ジアルキル化ポリアルキレンポリアミンを、ステンレス鋼製反応器に装入された5%Pd/Cの存在下で入れる。ホルムアルデヒドの37重量%水溶液を、高圧シリンジポンプに装入する。ホルムアルデヒド溶液を、メチル化が完了するまで約2~3時間、ポンプから反応器に供給する。室温まで冷却した後、この反応器を排気する。すべての揮発性物質を減圧下のロータリーエバポレーターで除去し、生成物を、本発明の一態様では、ジアルキル化されたパーメチル化ポリアルキレンポリアミンを含む材料の混合物として回収する。
別の実施形態では、本発明の触媒系または組成物は、好ましくは、カルボン酸塩などの他の触媒材料を任意の量でさらに含むことができる。好ましくは、他の触媒材料は、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、およびカルボン酸の第四級アンモニウム塩から選択され、これには、ギ酸カリウム、酢酸カリウム、プロピオン酸カリウム、ブタン酸カリウム、ペンタン酸カリウム、ヘキサン酸カリウム、ヘプタン酸カリウム、オクト酸カリウム、2-エチルヘキサン酸カリウム、デカン酸カリウム、酪酸カリウム、イソ酪酸カリウム、ノナン酸カリウム、ステアリン酸カリウム、オクタン酸ナトリウム、ステアリン酸リチウム、カプリン酸ナトリウム、オクタン酸リチウム、オクタン酸2-ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム溶液など、またはこれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。
好ましくは、他の触媒材料および塩の量は、約0pphp~約20pphp、約0.1pphp~約15pphp、場合によっては約0.5pphp~約10pphpの範囲であることができる。
式Iで定義された1つ以上の触媒組成物の混合物または組み合わせを含むことも、本発明の触媒組成物の範囲内である。さらに、別の実施形態では、本発明の触媒系または組成物は、好ましくは、イソシアネート反応性基を有しない少なくとも1つのウレタン触媒をさらに含むこともできる。
「接触生成物」という用語は、本明細書において、各成分が任意の順序、任意の方法、および任意の長さの時間で一緒に接触される組成物を表すために用いられる。例えば、各成分をブレンドまたは混合することによって接触させることができる。さらに、任意の成分の接触は、本明細書に記載された組成物またはフォーム配合物の任意の他の成分の存在下または非存在下で行うことができる。追加の触媒成分を組み合わせることは、当業者に知られている任意の方法によって行うことができる。例えば、本発明の一態様では、触媒組成物は、式Iで定義された触媒組成物を、少なくとも1つのイソシアネート反応性基を有するかまたは有しない少なくとも1つの第三級アミン、および任意にカルボン酸のアルカリ金属塩と組み合わせるかまたは接触させることによって製造することができる。これは、典型的には溶液の形態で起こる。
組成物および方法は、様々な成分またはステップを「含む」という観点で記載されているが、組成物および方法は、様々な成分またはステップ「から実質的になる」または「からなる」こともできる。
ポリイソシアネート
PIR/PURフォーム形成プロセスにおいて有用なポリイソシアネートには、好ましくは、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート異性体(MDI)、水和MDI、および1,5-ナフタレンジイソシアネートが含まれるが、これらに限定されない。例えば、2,4-TDI、2,6-TDI、およびそれらの混合物は、本発明に容易に採用することができる。ジイソシアネートの他の適切な混合物には、当技術分野で粗製MDI、または4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネートを、他の異性体および類似の高級ポリイソシアネートとともに含むPAPIとして知られているものが含まれるが、これらに限定されない。本発明の別の態様では、ポリイソシアネートとポリエーテルまたはポリエステルポリオールとの部分的に予備反応させた混合物を含むポリイソシアネートのプレポリマーが好適である。さらに別の態様では、ポリイソシアネートはMDIを含むか、または実質的にMDIもしくはMDIの混合物からなる。
本発明のPIR/PURフォームを製造する触媒系、組成物、および方法は、多くの種類のフォームを製造するために使用することができる。この触媒系は、例えば、通常は高いイソシアネート指数を必要とする、硬質および難燃剤用途のフォーム生成物の形成に有用である。先に定義したように、イソシアネート指数とは、実際に使用されたポリイソシアネートの量を、反応混合物中のすべての活性水素と反応するのに必要なポリイソシアネートの理論上の化学量論的な量で除して、100を乗じたものである。本発明において、イソシアネート指数は、以下の式:イソシアネート指数=(NCOのEq/活性水素のEq)×100で表され、ここで、NCOのEqは、ポリイソシアネート中のNCO官能基の数であり、活性水素のEqは、当量の活性水素原子の数である。
約10~約800のイソシアネート指数で製造されるフォーム生成物は、本発明の範囲に包含される。本発明の他の態様によれば、イソシアネート指数は、約20~約700、約30~約650、約50~約600、または約70~約500の範囲である。
ポリオール
本発明のポリイソシアヌレート/ポリウレタンフォームを形成する際に前述のポリイソシアネートとともに使用するための活性水素含有化合物は、例えばポリオールのような、少なくとも2つのヒドロキシル基を有する有機化合物のいずれでもよい。PIR/PURフォーム形成プロセスで典型的に使用されるポリオールとしては、ポリアルキレンエーテルポリオールおよびポリエステルポリオールが挙げられる。ポリアルキレンエーテルポリオールとしては、ポリ(アルキレンオキシド)ポリマー、例えば、ポリ(エチレンオキシド)およびポリ(プロピレンオキシド)のポリマー、およびコポリマーであって、ジオールやトリオールなどの多価化合物に由来する末端ヒドロキシル基を有するものが挙げられる。これらには好ましくは、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ペンタエリスリトール、グリセロール、ジグリセロール、トリメチロールプロパン、シクロヘキサンジオール、および糖類、例えばスクロースおよび低分子量ポリオールが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明では、アミンポリエーテルポリオールを使用することができる。これらは、例えば、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリレンジアミン、ジフェニルメタンジアミン、またはトリエタノールアミンなどのアミンをエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドと反応させて製造することができる。
本発明の別の態様では、単一の高分子量ポリエーテルポリオール、または複数の高分子量ポリエーテルポリオールの混合物、例えば、異なる多官能性材料および/または異なる分子量もしくは異なる化学組成の材料の混合物を使用することができる。
本発明のさらに別の態様では、ポリエステルポリオールを使用することができ、これには、ジカルボン酸を過剰のジオールと反応させたときに生成されるものが含まれる。非限定的な例としては、アジピン酸またはフタル酸または無水フタル酸をエチレングリコールまたはブタンジオールと反応させたものが挙げられる。本発明で有用なポリオールは、ラクトンを過剰のジオールと反応させることによって製造することができ、例えば、カプロラクトンをプロピレングリコールと反応させることによって製造することができる。さらなる態様では、ポリエステルポリオールおよびポリエーテルポリオール、ならびにそれらの組み合わせなどの活性水素含有化合物が本発明において有用である。
ポリオールは、約5~約600、約100~約600、場合によっては約50~約100の水酸基価と、約2~約8、約3~約6、場合によっては約4~約6の官能基数とを有することができる。
各種のポリオールの量は、約0pphp~約100pphp、約10pphp~約90pphp、場合によっては約20pphp~約80pphpの範囲であることができる。
発泡剤
本発明の範囲内のPIR/PURフォームを製造する組成物、フォーム配合物、および方法に従って、単独でまたは組み合わせて使用することができる好適な発泡剤としては、好ましくは、水、塩化メチレン、アセトン、ハイドロフルオロカーボン(HFC)、ハイドロクロロカーボン(HCC)、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)、クロロフルオロオレフィン(CFO)、ハイドロクロロオレフィン(HCO)、ハイドロフルオロクロロオレフィン(HFCO)、ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、クロロオレフィン、ギ酸塩、および炭化水素が挙げられるが、これらに限定されない。HFCの例としては、HFC-245fa、HFC-134a、およびHFC-365が挙げられるが、これらに限定されない。HCFCの実例としては、HCFC-141b、HCFC-22、およびHCFC-123が挙げられるが、これらに限定されない。例示的な炭化水素としては、n-ペンタン、イソペンタン、シクロペンタンなど、またはそれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。本発明の一態様では、発泡剤または発泡剤の混合物は、少なくとも1つの炭化水素を含む。別の態様では、発泡剤は、n-ペンタンを含む。さらに、本発明の別の態様では、発泡剤は、実質的にn-ペンタンまたはn-ペンタンと1つ以上の発泡剤との混合物からなる。ハイドロオレフィン発泡剤の例は、他のHFOの中でも特に、HFO-1234ze(トランス-1,3,3,3-テトラフルオロプロパ-1-エン)、HFO-1234yf(2,3,3,3-テトラフルオロプロペン)およびHFCO-1233zd(1-プロペン,1-クロロ-3,3,3-トリフルオロ)である。
発泡剤成分は、好ましくはトランス-HFO-1234zeおよびHFCO-1233zdのうちの少なくとも1つを含むハイドロハロオレフィンと、任意に、炭化水素、フルオロカーボン、クロロカーボン、フルオロクロロカーボン、ハロゲン化炭化水素、エーテル、フッ素化エーテル、エステル、アルデヒド、ケトン、二酸化炭素発生物質、またはこれらの組み合わせとを含む。ハイドロオレフィンは、好ましくは、3~4個の炭素原子および少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を含むフルオロアルケンまたはクロロアルケンなどの少なくとも1つのハロアルケンを含む。好ましいハイドロハロオレフィンとしては、トリフルオロプロペン、(HFO-1234)などのテトラフルオロプロペン、(HFO-1225)などのペンタフルオロプロペン、(HFO-1233)などのクロロトリフルオロプロペン、クロロジフルオロプロペン、クロロトリフルオロプロペン、クロロテトラフルオロプロペン、およびこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。他の好ましい発泡剤は、不飽和末端炭素が1個以下のフッ素または塩素置換基を有するテトラフルオロプロペン、ペンタフルオロプロペン、およびクロロトリフルオロプロペン化合物を含む。1,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFO-1234ze);1,1,3,3-テトラフルオロプロペン;1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFO-1225ye);1,1,1-トリフルオロプロペン;1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFO-1225zc);1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロブタ-2-エン、1,1,2,3,3-ペンタフルオロプロペン(HFO-1225yc);1,1,1,2,3-ペンタフルオロプロペン(HFO-1225yez);1-クロロ-3,3,3-トリフルオロプロペン(HFCO-1233zd);1,1,1,4,4,4-ヘキサフルオロブタ-2-エン、またはこれらの組み合わせ、およびこれらの任意のすべての各構造異性体、幾何異性体、もしくは立体異性体が含まれる。好ましい任意の発泡剤としては、水、ギ酸、イソシアネートと反応して二酸化炭素を生成する有機酸、炭化水素;エーテル、ハロゲン化エーテル;ペンタフルオロブタン;ペンタフルオロプロパン;ヘキサフルオロプロパン;ヘプタフルオロプロパン;トランス-1,2ジクロロエチレン;ギ酸メチル;1-クロロ-1,2,2,2-テトラフルオロエタン;1,1-ジクロロ-1-フルオロエタン;1,1,1,2-テトラフルオロエタン;1,1,2,2-テトラフルオロエタン;1-クロロ-1,1-ジフルオロエタン;1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン;1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン;トリクロロフルオロメタン;ジクロロジフルオロメタン;1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン;1,1,1,2,3,3-ヘキサフルオロプロパン、ジフルオロメタン;ジフルオロエタン;1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン;1,1-ジフルオロエタン;イソブタン;ノルマルペンタン;イソペンタン;シクロペンタン、またはこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。発泡剤成分は、通常、ポリオールプレミックス組成物の重量に対して、約1重量%~約30重量%、好ましくは約3重量%~約25重量%、より好ましくは約5重量%~約25重量%の量でポリオールプレミックス組成物中に存在する。ハイドロハロオレフィンと任意の発泡剤との双方が存在する場合、ハイドロオレフィン成分は、通常、発泡剤成分の重量に対して、約5重量%~約90重量%、好ましくは約7重量%~約80重量%、より好ましくは約10重量%~約70重量%の量で発泡剤成分中に存在し、任意の発泡剤は、通常、発泡剤成分の重量に対して、約95重量%~約10重量%、好ましくは約93重量%~約20重量%、より好ましくは約90重量%~約30重量%の量で発泡剤成分中に存在する。
クロロフルオロカーボン(CFC)が成層圏のオゾンを破壊するという発見により、このクラスの発泡剤の使用は望ましくない。クロロフルオロカーボン(CFC)は、すべての水素原子が塩素原子およびフッ素原子で置換されたアルカンである。CFCの例としては、トリクロロフルオロメタン、およびジクロロジフルオロメタンが挙げられる。
発泡剤の使用量は、例えば、フォーム生成物の用途および適用、ならびに所望のフォームの硬質性および密度に基づいて変化し得る。本発明のポリイソシアヌレート/ポリウレタンフォームを製造するための組成物、フォーム配合物および方法において、発泡剤は、少なくとも1つの活性水素含有化合物100重量部に対して、約5~約80重量部の量で存在する。別の態様では、発泡剤は、少なくとも1つの活性水素含有化合物100重量部に対して、約10~約60、約15~約50、または約20~約40重量部の量で存在する。少なくとも1つの活性水素含有化合物が少なくとも1つのポリオールである場合、発泡剤は、ポリオール100重量部に対して、約5~約80重量部(pphp)、約10~約60pphp、約15~約50pphp、または約20~約40pphpの量で存在する。
発泡剤などとして使用するために配合物中に水が存在する場合、水は、少なくとも1つの活性水素含有化合物100重量部に対して約60重量部までの量で存在する。同様に、少なくとも1つの活性水素含有化合物が少なくとも1つのポリオールである場合、水は、0~約15pphpの範囲であることができる。別の態様では、水は、0~約10pphp、0~約8pphp、0~約6pphp、または0~約4pphpの範囲であることができる。
ウレタン触媒
一実施形態では、イソシアネート反応性基を有しない従来のウレタン触媒は、好ましくは、ポリウレタンを形成する反応を促進するために採用することができ、かつポリイソシアヌレート/ポリウレタンフォームを製造するために、本発明の触媒系および組成物のさらなる成分として使用することができる。本発明において使用するのに適したウレタン触媒としては、好ましくは、金属塩触媒、例えば、有機スズ、およびアミン化合物、例えば、トリエチレンジアミン(TEDA)、N-メチルイミダゾール、1,2-ジメチルイミダゾール、N-メチルモルホリン(DABCO(登録商標)NMM触媒として市販)、N-エチルモルホリン(DABCO(登録商標)NEM触媒として市販)、トリエチルアミン(DABCO(登録商標)TETN触媒として市販)、N,N’-ジメチルピペラジン、1,3,5-トリス(ジメチルアミノプロピル)ヘキサヒドロトリアジン(Polycat(登録商標)41触媒として市販)、2,4,6-トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール(DABCO TMR(登録商標)30触媒として市販)、N-メチルジシクロヘキシルアミン(Polycat(登録商標)12触媒として市販)、ペンタメチルジプロピレントリアミン(Polycat(登録商標)77触媒として市販)、N-メチル-N’-(2-ジメチルアミノ)-エチルピペラジン、トリブチルアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン(Polycat(登録商標)5触媒として市販)、ヘキサメチルトリエチレンテトラミン、ヘプタメチルテトラエチレンペンタミン、ジメチルアミノシクロヘキシルアミン(Polycat(登録商標)8触媒として市販)、ペンタメチルジプロピレントリアミン、トリエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル(DABCO(登録商標)BL19触媒として市販)、トリス(3-ジメチルアミノ)プロピルアミン(Polycat(登録商標)9触媒として市販)、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン(DABCO(登録商標)DBU触媒として市販)、またはその酸ブロック誘導体など、およびそれらの任意の混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
別の実施形態では、本発明は、イソシアネート反応性基を有する第三級アミン触媒とともに使用することができる。好ましくは、第三級アミンゲル化補助触媒中に存在するイソシアネート反応性基は、実質的に、第一級アミン、第二級アミン、第二級ヒドロキシル基、アミドおよび尿素からなる。ゲル化触媒の例としては、好ましくは、N,N-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)-N-(2-ヒドロキシプロピル)アミン;N,N-ジメチル-N’,N’-ビス(2-ヒドロキシプロピル)-1,3-プロピレンジアミン;ジメチルアミノプロピルアミン(DMAPA)、N-メチル-N-2-ヒドロキシプロピルピペラジン、ビス(ジメチルアミノプロピル)アミン(POLYCAT(登録商標)15)、ジメチルアミノプロピル尿素、およびN,N’-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)尿素(DABCO(登録商標)NE1060、DABCO(登録商標)NE1070、DABCO(登録商標)NE1080、およびDABCO(登録商標)NE1082)、1,3-ビス(ジメチルアミノ)-2-プロパノール、6-ジメチルアミノ-1-ヘキサノール、N-(3-アミノプロピル)イミダゾール、N-(2-ヒドロキシプロピル)イミダゾール、N,N’-ビス(2-ヒドロキシプロピル)ピペラジン、N-(2-ヒドロキシプロピル)モルホリン、N-(2-ヒドロキシエチルイミダゾール)が挙げられる。上述のゲル化触媒と一緒に使用できるイソシアネート反応性基を含む発泡補助触媒の例としては、好ましくは、2-[N-(ジメチルアミノエトキシエチル)-N-メチルアミノ]エタノール(DABCO(登録商標)NE200)、N,N,N’-トリメチル-N’-3-アミノプロピル-ビス(アミノエチル)エーテル(DABCO(登録商標)NE300)が挙げられる。
本発明の触媒と組み合わせて使用することができる適切なウレタン触媒には、好ましくは、カルボン酸(アルキル、置換アルキル、アルキレン、芳香族、置換芳香族)、スルホン酸、または他の任意の有機酸もしくは無機酸を含む酸でブロックされた第三級アミンも含まれる。カルボン酸の例としては、イソシアネート反応性基を有するかまたは有しないモノ酸、ジ酸、またはポリ酸が挙げられる。カルボン酸の例としては、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ネオペンタン酸、ヘキサン酸、2-エチルヘキシルカルボン酸、ネオヘキサン酸、オクタン酸、ネオオクタン酸、ヘプタン酸、ネオヘプタン酸、ノナン酸、ネオノナン酸、デカン酸、ネオデカン酸、ウンデカン酸、ネオウンデカン酸、ドデカン酸、ネオドデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘプタデカン酸、オクタデカン酸、安息香酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、グリコール酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、サリチル酸などが挙げられる。酸ブロック触媒は、従来の装置を用いて公知の方法で得ることができる。
別の実施形態では、第三級アミン触媒成分は、金属触媒と組み合わせて使用することもできる。例えば、一実施形態では、第三級アミン触媒成分は、好ましくは、有機スズ化合物、カルボン酸のスズ(II)塩、カルボン酸のビスマス(III)塩、またはそれらの組み合わせと一緒に使用される。有機スズ化合物またはカルボン酸ビスマスなどの遷移金属触媒の好ましい例は、ジブチルスズジラウレート、ジメチルスズジラウレート、ジメチルスズジアセテート、ジブチルスズジアセテート、ジメチルスズジラウリルメルカプチド、ジブチルスズジラウリルメルカプチド、ジメチルスズジイソオクチルマレエート、ジブチルスズジイソオクチルマレエート、ジメチルスズビス(2-エチルヘキシルメルカプトアセテート)、ジブチルスズビス(2-エチルヘキシルメルカプトアセテート)、オクタン酸スズ、他の適切な有機スズ触媒、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのメンバーを含むことができる。また、例えばビスマス(Bi)のような他の金属を含むこともできる。適切なカルボン酸のビスマス塩には、好ましくは、ペンタン酸、ネオペンタン酸、ヘキサン酸、2-エチルヘキシルカルボン酸、ネオヘキサン酸、オクタン酸、ネオオクタン酸、ヘプタン酸、ネオヘプタン酸、ノナン酸、ネオノナン酸、デカン酸、ネオデカン酸、ウンデカン酸、ネオウンデカン酸、ドデカン酸、ネオドデカン酸、および他の適切なカルボン酸の塩が含まれる。また、鉛(Pb)、鉄(Fe)、亜鉛(Zn)の遷移金属と、ペンタン酸、ネオペンタン酸、ヘキサン酸、2-エチルヘキシルカルボン酸、オクタン酸、ネオオクタン酸、ネオヘプタン酸、ネオデカン酸、ネオウンデカン酸、ネオドデカン酸、および他の適切なカルボン酸との他の塩も含まれ得る。
別の実施形態では、本発明は、好ましくは、カルボン酸塩などの他の触媒材料を任意の量でさらに含むことができる。アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、およびカルボン酸の第四級アンモニウム塩の好ましい例には、ギ酸カリウム、酢酸カリウム、プロピオン酸カリウム、ブタン酸カリウム、ペンタン酸カリウム、ヘキサン酸カリウム、ヘプタン酸カリウム、オクト酸カリウム、2-エチルヘキサン酸カリウム、デカン酸カリウム、酪酸カリウム、イソ酪酸カリウム、ノナン酸カリウム、ステアリン酸カリウム、オクタン酸ナトリウム、ステアリン酸リチウム、カプリン酸ナトリウム、オクタン酸リチウム、オクタン酸2-ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム溶液、テトラメチルアンモニウムカルボキシレート、テトラアルキルアンモニウムカルボキシレート、例えば、テトラメチルアンモニウムピバレート(Evonik CorporationからDABCO(登録商標)TMR7として提供)など、またはこれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。
本発明のポリイソシアヌレート/ポリウレタンフォームを製造するために、ウレタン触媒は、配合物中に、0~約10pphp、0~約8pphp、0~約6pphp、0~約4pphp、0~約2pphp、または0~約1pphp存在することができる。別の態様では、ウレタン触媒は、0~約0.8pphp、0~約0.6pphp、0~約0.4pphp、または0~約0.2pphp存在する。
その他の添加剤
フォーム製造時の要件、またはフォーム生成物の最終用途に応じて、好ましくは、特定の特性を調整するために、PIR/PURフォーム配合物に様々な添加剤を採用することができる。これらの添加剤には、好ましくは、気泡安定剤、難燃剤、鎖延長剤、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、フィラー、顔料、またはそれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。当技術分野で知られている他の混合物または材料をフォーム配合物に含めることができ、本発明の範囲に包含されることが理解される。
気泡安定剤には、オルガノポリシロキサンなどの界面活性剤が含まれる。シリコーン界面活性剤は、フォーム配合物中に、約0.5~約10pphp、約0.6~約9pphp、約0.7~約8pphp、約0.8~約7pphp、約0.9~約6pphp、約1~約5pphp、または約1.1~約4pphpの量で存在することができる。有用な難燃剤には、ハロゲン化有機リン化合物および非ハロゲン化化合物が含まれる。ハロゲン化難燃剤の非限定的な例は、トリクロロプロピルホスフェート(TCPP)である。例えば、トリエチルリン酸エステル(TEP)およびDMMPが非ハロゲン化難燃剤である。フォームの最終用途に応じて、難燃剤は、フォーム配合物中に、0~約50pphp、0~約40pphp、0~約30pphp、または0~約20pphpの量で存在することができる。別の態様では、難燃剤は、0~約15pphp、0~約10pphp、0~約7pphp、または0~約5pphpの量で存在する。本発明では、エチレングリコールやブタンジオールなどの鎖延長剤も採用できる。本発明のカルボン酸塩触媒の希釈剤または溶媒として、配合物中に例えばエチレングリコールが存在することもできる。
ポリウレタンフォーム配合物および方法
本発明の一態様では、少なくとも1つの活性水素含有化合物と、少なくとも1つの発泡剤と、上記で式Iに定義された少なくとも1つの触媒組成物との接触生成物を含む組成物が提供される。
別の態様では、少なくとも1つのポリイソシアネートと、少なくとも1つの発泡剤と、少なくとも1つのイソシアネート反応性基を有する少なくとも1つの第三級アミンと組み合わせて使用される、上記で式Iに定義された少なくとも1つの触媒組成物との接触生成物を含む組成物が提供される。
別の態様では、少なくとも1つのポリイソシアネートと、少なくとも1つの発泡剤と、イソシアネート反応性基を有しない少なくとも1つの第三級アミンと組み合わせて使用される、上記で式Iに定義された少なくとも1つの触媒組成物との接触生成物を含む組成物が提供される。
別の実施形態では、組成物は、好ましくは、上記で式Iに定義された触媒組成物を、イソシアネート反応性基を有しない少なくとも1つのウレタン触媒、およびイソシアネート反応性基を有する少なくとも1つのウレタン触媒とともにさらに含むことができる。
別の実施形態では、組成物は、好ましくは、少なくとも1つの気泡安定剤、少なくとも1つの難燃剤、少なくとも1つの鎖延長剤、少なくとも1つのエポキシ樹脂、少なくとも1つのアクリル樹脂、少なくとも1つのフィラー、少なくとも1つの顔料、またはそれらの任意の組み合わせから選択される少なくとも1つの添加剤をさらに含むことができる。
本発明は、少なくとも1つのポリイソシアネートを、少なくとも1つの発泡剤および上記で式Iに定義された触媒組成物の有効量の存在下で、少なくとも1つの活性水素含有化合物と接触させるステップを含む、ポリウレタンフォームおよびポリイソシアヌレート/ポリウレタン(PIR/PUR)フォームの製造方法を提供する。本発明の方法に従って、約16Kg/m~約250Kg/m(約0.5 lb/ft~約15.5 lb/ft)、または約24Kg/m~約60Kg/m(約1.5 lb/ft~約3.75 lb/ft)の密度を有するPURおよびPIR/PURフォームを製造することができる。
本発明は、連続気泡型硬質フォームだけでなく、任意の種類の独立気泡型硬質フォームを製造するための広範な方法で使用することができる。適切な方法の例には、他の硬質フォーム製造方法の中でも特に、成形、吹付けが含まれる。一態様では、本発明の方法は、積層フォーム、器具用フォーム、業務冷蔵用独立気泡型硬質フォームおよびディスコパネルの製造方法に関する。本発明のフォームは、木、鋼、紙、およびプラスチックなどの広範な基材に積層することができる。
PURおよびPIR/PURフォームの製造方法はまた、他の市販の触媒系と比較して、より長いポリオールプレミックス保存性を提供することができ、これにより、PURおよびPIR/PURフォームは、主触媒としてPolycat(登録商標)-5を使用する一般的な業界標準と比較して、エージング後に改善された触媒活性を有する。
上記で式Iに定義された触媒組成物は、触媒的に有効な量でフォーム配合物中に存在することが望ましい。本発明のPURおよびPIR/PURフォーム配合物において、触媒組成物は、触媒系希釈剤の重量寄与を除いて、少なくとも1つの活性水素含有化合物100重量部に対して、約0.05~約20重量部の量で存在する。別の態様では、触媒組成物は、少なくとも1つの活性水素含有化合物100重量部に対して、約0.4~約10重量部、または少なくとも1つの活性水素含有化合物100重量部に対して、約0.8~約8重量部の量で存在する。少なくとも1つの活性水素含有化合物が少なくとも1つのポリオールである場合、触媒組成物は、ポリオール100重量部に対して約0.05~約10重量部(pphp)の量で存在する。別の態様では、触媒組成物は、約0.2~約9.5pphp、約0.4~約9pphp、約0.6~約8.5pphp、または約0.8~約8pphpの量で存在する。
本発明の方法の一態様によれば、フォーム配合物の成分を実質的に同時に接触させる。例えば、少なくとも1つのポリイソシアネートと、少なくとも1つの活性水素含有化合物と、少なくとも1つの発泡剤と、上記で式Iに定義された触媒組成物の有効量とを、一緒に接触させる。PURおよびPIR/PUR配合物に関与する成分の数を考慮すると、成分を合する順序には多くの異なるものがあり、当業者であれば、成分の添加順序を変えることが本発明の範囲に包含されることを理解するであろう。同様に、フォーム配合物の前述の成分を合する異なる順序のそれぞれについて、本発明のフォーム配合物は、少なくとも1つのウレタン触媒をさらに含むことができる。さらに、PIR/PURフォームの製造方法は、好ましくは、少なくとも1つの気泡安定剤、少なくとも1つの難燃剤、少なくとも1つの鎖延長剤、少なくとも1つのエポキシ樹脂、少なくとも1つのアクリル樹脂、少なくとも1つのフィラー、少なくとも1つの顔料、またはそれらの任意の組み合わせから選択される少なくとも1つの添加剤の存在をさらに含むことができる。本発明の一態様では、任意の成分を含むすべての成分を、実質的に同時に接触させる。
本発明の別の態様では、少なくとも1つのポリイソシアネート以外の成分のプレミックスを最初に接触させ、次いで少なくとも1つのポリイソシアネートを添加する。例えば、本発明の少なくとも1つの活性水素含有化合物と、少なくとも1つの発泡剤と、触媒組成物とを最初に接触させてプレミックスを形成する。次いで、このプレミックスを少なくとも1つのポリイソシアネートと接触させて、本発明の方法に従ってPURまたはPIR/PURフォームを製造する。本発明のさらなる態様では、同じ方法を採用することができ、ここで、プレミックスは、好ましくは、少なくとも1つのウレタン触媒をさらに含む。同様に、プレミックスは、好ましくは、少なくとも1つの気泡安定剤、少なくとも1つの難燃剤、少なくとも1つの鎖延長剤、少なくとも1つのエポキシ樹脂、少なくとも1つのアクリル樹脂、少なくとも1つのフィラー、少なくとも1つの顔料、またはそれらの任意の組み合わせから選択される少なくとも1つの添加剤をさらに含むことができる。
本発明の一態様では、ポリイソシアヌレート/ポリウレタンフォームの製造方法であって、:
(a)以下:
i)少なくとも1つのポリオール、
ii)ポリオール100重量部に対して約5~約80重量部(pphp)の発泡剤、
iii)約0.5~約10pphpのシリコーン界面活性剤、
iv)0~約60pphpの水、
v)0~約50pphpの難燃剤、
vi)0~約10pphpのウレタン触媒、および
vii)約0.05~約20pphpの、上記で式Iに定義された触媒組成物
を含むプレミックスを形成するステップと、
(b)このプレミックスを、約10~約800のイソシアネート指数で少なくとも1つのポリイソシアネートと接触させるステップと
含む方法が提供される。
本発明の好ましい項目は、以下の項目1~19である。
項目1.一般式I:
Figure 0007416817000009
[式中、Aは、N-Rであり、Rは、直鎖状または分岐状のC~Cであり、x=0~6であり、nおよびmは、それぞれ独立して、1~6であり、RおよびRは、それぞれ独立して、C~Cアルキルであり、RおよびRは、-CH基である]の少なくとも1つの化合物を含む、触媒組成物。
項目2.Rが、C~Cアルキルであり、RおよびRが、それぞれ独立して、C~Cアルキルである、項目1記載の触媒組成物。
項目3.一般式I:
Figure 0007416817000010
[式中、A=Oであり、x=0~6であり、nおよびmは、それぞれ独立して、1~6であり、RおよびRは、それぞれ独立して、C~Cアルキルであり、RおよびRは、-CH基である]の少なくとも1つの化合物を含む、触媒組成物。
項目4.RおよびRが、それぞれ独立して、C~Cアルキルである、項目3記載の触媒組成物。
項目5.一般式I:
Figure 0007416817000011
[式中、A=OまたはN-Rであり、Rは、直鎖状または分岐状のC~Cであり、nおよびmは、それぞれ独立して、1~6であり、x=0~6であり、N(R--R)およびN(R--R)は、それぞれ独立して、以下:
Figure 0007416817000012
のタイプのC~Cの環状アミン部分を表す]の少なくとも1つの化合物を含む、触媒組成物。
項目6.一般式Iの少なくとも1つの化合物が、N,N’’-ジエチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジプロピル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジイソブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-ブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ-tert-ブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジイソペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ-tert-ペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジネオペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-ペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ(3-ペンチル)-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-イソペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジイソヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジネオヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’’-ジエチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジプロピル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジイソブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-ブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ-tert-ブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジイソペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ-tert-ペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジネオペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-ペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ(3-ペンチル)-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-イソペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジイソヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’’-ジネオヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリエチレンテトラミン);N,N’’-ジエチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジプロピル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジイソブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-ブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ-tert-ブチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジイソペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ-tert-ペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジネオペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-ペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ(3-ペンチル)-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジ-sec-イソペンチル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン)
;N,N’’-ジヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン)
;N,N’’-ジイソヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’-ジネオヘキシル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);N,N’’’-ジエチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジプロピル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジイソブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-ブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ-tert-ブチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジイソペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ-tert-ペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジネオペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-ペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ(3-ペンチル)-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジ-sec-イソペンチル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);N,N’’’-ジイソヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン);およびN,N’’’-ジネオヘキシル-N,N’,N’’,N’’’-テトラメチル(トリプロピレンテトラミン)からなる群から選択される、項目1から5までのいずれか1つ記載の触媒組成物。
項目7.一般式Iの少なくとも1つの化合物が、N,N’-ジエチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジプロピル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジイソプロピル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジブチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジイソブチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ-sec-ブチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ-tert-ブチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジペンチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジブチル-N,N’-ジイソペンチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ-tert-ペンチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジネオペンチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ-sec-ペンチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ(3-ペンチル)-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジ-sec-イソペンチル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジヘキシル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;N,N’-ジイソヘキシル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテル;およびN,N’-ジネオヘキシル-N,N’-ジメチル-ビス(アミノエチル)エーテルからなる群から選択される、項目1から6までのいずれか1つ記載の触媒組成物。
項目8.一般式Iの少なくとも1つの化合物が、ビス(2-アゼチジノエチル)エーテル、ビス(2-ピロリジノエチル)エーテル、ビス(2-ピペリジノエチル)エーテル、ビス(2-アゼパノエチル)エーテル、およびビス(2-アゾカノエチル)エーテルからなる群から選択される、項目1から7までのいずれか1つ記載の触媒組成物。
項目9.金属触媒、もしくはイソシアネート反応性基を有するかもしくは有しない第三級アミン触媒、またはそれらの組み合わせをさらに含む、項目1から8までのいずれか1つ記載の触媒組成物。
項目10.第三級アミンが、第一級ヒドロキシル基、第二級ヒドロキシル基、第一級アミノ基、第二級アミノ基、尿素基、またはアミド基を含む少なくとも1つのイソシアネート反応性基を有する、項目9記載の触媒組成物。
項目11.第三級アミンが、N,N-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)-N-イソプロパノールアミン;N,N-ジメチルアミノエチル-N’-メチルエタノールアミン;N,N,N’-トリメチルアミノプロピルエタノールアミン;N,N-ジメチルエタノールアミン;N,N-ジエチルエタノールアミン;N,N-ジメチル-N’,N’-2-ヒドロキシ(プロピル)-1,3-プロピレンジアミン;ジメチルアミノプロピルアミン;(N,N-ジメチルアミノエトキシ)エタノール;メチルヒドロキシエチルピペラジン;ビス(N,N-ジメチル-3-アミノプロピル)アミン;N,N-ジメチルアミノプロピル尿素;ジエチルアミノプロピル尿素;N,N’-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)尿素;N,N’-ビス(3-ジエチルアミノプロピル)尿素;ビス(ジメチルアミノ)-2-プロパノール;6-ジメチルアミオ-1-ヘキサノール;N-(3-アミノプロピル)イミダゾール);N-(2-ヒドロキシプロピル)イミダゾール;N-(2-ヒドロキシエチル)イミダゾール;2-[N-(ジメチルアミノエトキシエチル)-N-メチルアミノ]エタノール;N,N-ジメチルアミノエチル-N’-メチル-N’-エタノール;ジメチルアミノエトキシエタノール;N,N,N’-トリメチル-N’-3-アミノプロピル-ビス(アミノエチル)エーテル;またはこれらの組み合わせからなる群から選択される、項目10記載の触媒組成物。
項目12.触媒組成物が、カルボン酸またはスルホン酸で酸ブロックされている、項目1から11までのいずれか1つ記載の触媒組成物。
項目13.組成物が、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ネオペンタン酸、ヘキサン酸、2-エチルヘキシルカルボン酸、ネオヘキサン酸、オクタン酸、ネオオクタン酸、ヘプタン酸、ネオヘプタン酸、ノナン酸、ネオノナン酸、デカン酸、ネオデカン酸、ウンデカン酸、ネオウンデカン酸、ドデカン酸、ネオドデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘプタデカン酸、オクタデカン酸、安息香酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、グリコール酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、およびサリチル酸からなる群から選択される酸で酸ブロックされている、項目12記載の触媒組成物。
項目14.触媒材料をさらに含む、項目1から13までのいずれか1つ記載の触媒組成物。
項目15.触媒材料が、ギ酸カリウム、酢酸カリウム、プロピオン酸カリウム、ブタン酸カリウム、ペンタン酸カリウム、ヘキサン酸カリウム、ヘプタン酸カリウム、オクト酸カリウム、2-エチルヘキサン酸カリウム、デカン酸カリウム、酪酸カリウム、イソ酪酸カリウム、ノナン酸カリウム、ステアリン酸カリウム、オクタン酸ナトリウム、ステアリン酸リチウム、カプリン酸ナトリウム、オクタン酸リチウム、オクタン酸2-ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム溶液、またはこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、項目14記載の触媒組成物。
項目16.少なくとも1つの活性水素含有化合物と、少なくとも1つの発泡剤と、項目1から15までのいずれか1つ記載の触媒組成物との接触生成物を含む、ポリウレタン組成物。
項目17.イソシアネート反応性基を有するかまたは有しない第三級アミンをさらに含む、項目16記載のポリウレタン組成物。
項目18.少なくとも1つの気泡安定剤、少なくとも1つの難燃剤、少なくとも1つの鎖延長剤、少なくとも1つのエポキシ樹脂、少なくとも1つのアクリル樹脂、少なくとも1つのフィラー、少なくとも1つの顔料、またはそれらの任意の組み合わせから選択される少なくとも1つの添加剤をさらに含む、項目16または17記載のポリウレタン組成物。
項目19.ポリウレタンフォームの製造方法であって、少なくとも1つのポリイソシアネートを、少なくとも1つの発泡剤および項目1から15までのいずれか1つ記載の触媒組成物の存在下で、少なくとも1つの活性水素含有化合物と接触させるステップを含む、方法。
項目20.触媒組成物が、金属触媒、イソシアネート反応性基を有するかもしくは有しない第三級アミン、またはそれらの組み合わせと組み合わせて存在する、項目19記載の方法。
実施例
これらの例は、本発明の特定の態様を示すために提供されるものであり、本明細書に添付された特許請求の範囲を限定するものではない。
例1から9では、本発明により形成された7つの触媒および2つの中間体の合成および組成を説明する。
例1(比較例)
本例では、本発明のいくつかの触媒を製造するための中間体としてのN-イソプロピルジエチレントリアミンの合成を説明する。
手順:2リットルのステンレス鋼製反応器に、150gのDETA(ジエチレントリアミン)および2.4gの5%Pt/C触媒(水に50%懸濁)を装入し、反応器を窒素でパージした。反応器冷却システムをオンにし、107mlのアセトンを、反応器を35℃未満の温度に維持するのに十分な添加速度で反応器に供給した。供給が完了した後、混合物を機械的に混合しながら室温で1時間保持し、その後、反応器を水素でパージし、800psigの操作圧力を維持した。反応器の温度をゆっくりと上昇させ、最高温度120℃で、水素消費量を1分間あたりに約1%の予想総消費量に保った。水素の消費が完了したら(約4.0時間)、反応器を室温まで冷却し、反応器の内容物からPt/C触媒をろ過した。溶媒を回転蒸発させた後、187gのN-イソプロピルジエチレントリアミンが得られた。2リットルのステンレス鋼製反応器に、この生成物93gとイソプロパノール135gを、乾燥重量2.0gの5%Pt(S)/Cとともに装入することによって還元的アルキル化を行い、反応器を窒素でパージした後、水素でパージした。反応器を120℃まで加熱した後、水素で800psigまで加圧した。ホルマリン溶液210.3ml(メタノールおよび水に溶解させた37%ホルムアルデヒド)を、水素の消費が完了するまで約1.5時間かけて反応器に供給した。反応器を室温まで冷却し、内容物をろ過してPt(S)/C触媒を除去した。ろ過した粗生成物をロータリーエバポレーターに移し、水およびメタノールを除去したところ、GC分析によれば54%のN-イソプロピル-N,N’,N’’,N’’-テトラメチルジエチレントリアミン115.6gが得られた。
N-イソプロピル-N,N’,N’’,N’’-テトラメチルジエチレントリアミンは、
Figure 0007416817000013
である。
例2
本例では、本発明のいくつかの触媒および比較触媒を製造するための中間体としてのN,N’’-ジイソプロピルジエチレントリアミンの合成を説明する。
手順:2リットルのステンレス鋼製反応器に、150gのDETA(ジエチレントリアミン)および3.6gの5%Pt/C触媒(水に50%懸濁)を装入し、反応器を窒素でパージした。反応器冷却システムをオンにし、213.3gのアセトンを、反応器を31℃未満の温度に維持するのに十分な添加速度で反応器に供給した。供給が完了した後、混合物を機械的に混合しながら25℃で1時間保持し、その後、反応器を水素でパージし、800psigの操作圧力を維持した。反応器の温度を初めに50℃に上昇させ、次いでゆっくりと上昇させ、最高温度85℃で、水素消費量を1分間あたりに約1%の予想総消費量に保った。水素の消費が完了したら(約3.0時間)、反応器を室温まで冷却し、反応器の内容物からPt(S)/C触媒をろ過した。ろ過した粗生成物をロータリーエバポレーターに移し、メタノールおよび水を除去したところ、N,N’’-ジイソプロピルジエチレントリアミンを含む生成物234.7gが得られた。
N,N’’-ジイソプロピルジエチレントリアミンは、
Figure 0007416817000014
である。
例3
本例では、本発明のいくつかの触媒および比較触媒を製造するための中間体としてのN,N’,N’’-トリイソプロピルジエチレントリアミンの合成を説明する。
手順:手順:2リットルのステンレス鋼製反応器に、300gのDETA(ジエチレントリアミン)および20.6gの5%Pt(S)/C触媒(乾燥重量)を装入し、反応器を窒素でパージした。反応器冷却システムをオンにし、384.5mLのアセトンを、反応器を40℃未満の温度に維持するのに十分な添加速度で反応器に供給した。供給が完了した後、混合物を機械的に混合しながら室温で1時間保持し、その後、反応器を水素でパージし、800psigの操作圧力を維持した。反応器の温度を120℃に上昇させ、さらに684mLのアセトンを3.5時間かけて供給した。水素の消費が完了したら、反応器を室温まで冷却し、反応器の内容物からPt(S)/C触媒をろ過した。溶媒を回転蒸発させた後、GC分析によれば71%のN,N’,N’’-トリイソプロピルジエチレントリアミン611gが得られた。
N,N’,N’’-トリイソプロピルジエチレントリアミンは、
Figure 0007416817000015
である。
例4(本発明による例)
本例では、本発明の触媒としてのN,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチルジエチレントリアミンの合成について説明する。
手順1:2リットルのステンレス鋼製反応器に、例2のN,N’’-ジイソプロピルジエチレントリアミン400gおよび5%Pt(S)/C触媒8g(乾燥重量)を装入し、反応器を窒素でパージした後、水素でパージした。温度を120℃に上昇させ、次いで圧力を800psig Hに上昇させた。ホルマリン溶液463mLを、水素の消費が完了するまで約2時間かけて反応器に供給した。反応器をさらに1時間保持した後、室温まで冷却した。反応器の内容物をろ過して、Pt(S)/C触媒を除去した。ろ過した粗生成物をロータリーエバポレーターに移して水およびメタノールを除去したところ、GC分析によれば59%のN,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチルジエチレントリアミン475gが得られた。
手順2:1リットルのステンレス鋼製反応器に、162gのDETA(ジエチレントリアミン)および4.8gの5%Pt/C触媒(水に50%懸濁)を装入し、反応器を窒素でパージした。反応器冷却システムをオンにし、233.1mLのアセトンを、反応器を21℃未満の温度に維持するのに十分な添加速度で反応器に供給した。供給が完了した後、混合物を機械的に混合しながら室温で1時間保持し、その後、反応器を水素でパージし、800psigの操作圧力を維持した。反応器の温度をゆっくりと上昇させ、最高温度85℃で、水素消費量を1分間あたりに約1%の予想総消費量に保った。水素の消費が完了したら(約2.5時間)、反応器を室温まで冷却し、反応器の内容物からPt/C触媒をろ過して、332.9gのN,N’’-ジイソプロピルジエチレントリアミンが得られた。332.9gのN,N’’-ジイソプロピルジエチレントリアミンおよび10.1gの5%Pd/Cを2Lのステンレス鋼製反応器に移して、還元的アルキル化を行った。反応器を窒素でパージした後、水素でパージした。反応器を100℃まで加熱した後、水素で800psigまで加圧した。次に、反応器に340mLのホルマリン溶液(メタノールおよび水中の37%のホルムアルデヒド)を、水素の消費が完了するまで約4時間かけて供給した。反応器を室温まで冷却し、内容物をろ過してPd/C触媒を除去した。ろ過した粗生成物をロータリーエバポレーターに移し、水およびメタノールを除去したところ、GC分析によれば93.4%のN,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチルジエチレントリアミンが得られた。
N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチルジエチレントリアミンは、
Figure 0007416817000016
である。
例5(本発明による例)
本例では、本発明の触媒としてのN,N’,N’’-トリイソプロピル-N,N’’-ジメチルジエチレントリアミンの合成を説明する。
手順:2リットルのステンレス鋼製反応器に、例3のN,N’,N’’-トリイソプロピルジエチレントリアミン80g、2-プロパノール134g、5%Pt(S)/C触媒3g(乾燥重量)を装入し、反応器を窒素でパージした後、水素でパージした。温度を120℃に上昇させ、次いで圧力を800psig Hに上昇させた。ホルマリン溶液50gを、水素の消費が完了するまで約1時間かけて反応器に供給した。反応器を室温まで冷却し、内容物をろ過してPt(S)/C触媒を除去した。ろ過した粗生成物をロータリーエバポレーターに移し、水およびメタノールを除去したところ、GC分析によれば74%のN,N’,N’’-トリイソプロピル-N,N’’-ジメチルジエチレントリアミン73gが得られた。
N,N’,N’’-トリイソプロピル-N,N’’-ジメチルジエチレントリアミンは、
Figure 0007416817000017
である。
例6(比較例)
本例では、比較触媒としてのN,N’’-ビス(2-ヒドロキシプロピル)-N,N’,N’’-トリイソプロピルジエチレントリアミンの合成を説明する。
手順:300ccのステンレス鋼製反応器に、例3のN,N’,N’’-トリイソプロピルジエチレントリアミン80gを装入し、反応器を窒素でパージした。反応器の温度を150℃まで上昇させ、次いで42mlのプロピレンオキシドを2時間かけて反応器に添加した。供給が完了した後、反応器を機械的に混合しながら10時間、温度を保持した。その後、反応器を冷却し、窒素でパージした。反応器の内容物を、ハウス真空下にて60℃で一晩真空オーブンに入れて、未反応のプロピレンオキシドの痕跡を除去したところ、N,N’’-ビス(2-ヒドロキシプロピル)-N,N’,N’’-トリイソプロピルジエチレントリアミン108gが得られた。
N,N’’-ビス(2-ヒドロキシプロピル)-N,N’,N’’-トリイソプロピルジエチレントリアミンは、
Figure 0007416817000018
である。
例7(比較例)
本例では、比較触媒としてのN,N’N’’-トリス(2-ヒドロキシプロピル)-N,N’’-ジイソプロピルジエチレントリアミンの合成を説明する。
手順:300ccのステンレス鋼製反応器に、例2のN,N’’-ジイソプロピルジエチレントリアミン80gを装入し、反応器を窒素でパージした。反応器の温度を150℃に上昇させた後、88mlのプロピレンオキシドを3.5時間かけて半バッチで供給した。供給が完了したら、反応器を機械的に混合しながら温度を10時間保持した。その後、反応器を冷却し、窒素でパージした。その後、反応器の内容物を、真空下にて60℃で一晩真空オーブンに入れて、未反応のプロピレンオキシドの痕跡を除去したところ、140gのN,N’N’’-トリス(2-ヒドロキシプロピル)-N,N’’-ジイソプロピルジエチレントリアミンが得られた。
N,N’N’’-トリス(2-ヒドロキシプロピル)-N,N’’-ジイソプロピルジエチレントリアミンは、
Figure 0007416817000019
である。
例8(比較例)
本例では、本発明の触媒としてのN,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリエチルジエチレントリアミンの合成を説明する。
手順:2リットルのステンレス鋼製反応器に、例2のN,N’’-ジイソプロピルアミン150g、2-プロパノール155g、および5%Pt(S)/C触媒(乾燥重量)5.1gを装入し、反応器を窒素でパージした後、水素でパージした。温度を120℃に上昇させ、次いで圧力を800psig Hに上昇させた。アセトアルデヒドを水中で38%となるまで希釈し、この溶液400mlを、水素の消費が完了するまで約3時間かけて反応器に供給した。反応器を120℃で4時間保持した後、室温まで冷却し、内容物をろ過してPt(S)/C触媒を除去した。ろ過した粗生成物をロータリーエバポレーターに移し、水およびメタノールを除去したところ、189gのN,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリエチルジエチレントリアミンが得られた。
N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリエチルジエチレントリアミンは、
Figure 0007416817000020
である。
例9(本発明による例)
本例では、本発明の触媒としてのN,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチルジプロピレントリアミンの合成を説明する。
手順:2リットルのステンレス鋼製反応器に、208gのN,N-ビス(3-アミノプロピル)-N-メチルアミン、204gのテトラヒドロフラン、および7.9gの5%Pt/C触媒(水に50%懸濁)を装入し、反応器を窒素でパージした。反応器の温度を120℃に上昇させ、次いで水素圧力を800psigに上昇させた。アセトン(213ml)を3.5時間かけて反応器に供給し、次いで温度を120℃で約2時間維持した。その後、反応器の温度を130℃に上昇させてから、ホルマリン溶液247mlを水素の消費が完了するまで約4時間かけて供給した。反応器の温度をさらに2時間維持した後、室温まで冷却し、内容物をろ過してPt/C触媒を除去した。ろ過した粗生成物をロータリーエバポレーターに移したところ、GC分析によればN,N’’-ジイソプロピル-N,N’N’’-トリメチルジプロピレントリアミン332.3gが純度97%で得られた。
N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチルジプロピレントリアミンは、
Figure 0007416817000021
である。
例10(本発明による例)
本例では、HFO発泡剤を有する吹付けフォーム用ポリウレタン系における、例4で製造したN,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチルジエチレントリアミンの性能を説明する。
N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチルジエチレントリアミンの性能および保存安定性を、表1のフォーム配合物を用いて実施した(下記参照)。吹付けポリウレタン系における触媒反応性の評価を、FOAMATソナーRate-Of-Rise(ROR)装置を用いてフリーライズカップフォームのサンプルを用いて行った。FOAMAT標準ソフトウェアは、高さ対時間のプロットと、速度対時間のプロットとの双方を生成する。これらのプロットは、異なる触媒配合の相対的な反応性を比較するのに有効である。MDIポリウレタンフォームを、従来の手動混合法で製造した。実験では、4.8部のN,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチルジエチレントリアミンを利用した。以下の配合物の保存性試験を、熱風オーブンを用いて50℃で4週間行った。立ち上がり速度特性を、FOAMATソナーを用いてモニターした。ポリウレタン配合物(重量部)は、以下のとおりであった:
Figure 0007416817000022
ポリオールと、難燃剤と、界面活性剤と、水と、触媒と、HFOとの均質な溶液を、32オンスの紙カップに入れた。そこにMDIを加え、Premier Mill Corp.製のLaboratory Dispensatorを用いて12,000rpmで3秒間混合した。混合後すぐに、紙カップをFoamat(登録商標)機器(FOAMAT Messtechnik GmbH)ソナーの下に置き、ソフトウェア機器を用いてフォームの立ち上がりプロファイルを得て、RORプロファイルを60秒間測定した。同じ配合の3つのサンプルを、密閉した3つのナルゲン(Nalgene)ボトルに入れ、50℃で4週間加熱した。RORプロファイルを、0週目、1週目、2週目、4週目にモニターした。観察結果の概要を表2に示す。
Figure 0007416817000023
表2から明らかなように、この触媒は50℃で4週間経過するとその反応性プロファイルを失う。しかし、この触媒は、50℃で2週間にわたって優れた安定性を有することが判明した。この触媒は、50℃で2週間が経過するとその反応性を失い始める。この触媒は、4週目に、その50℃での元の反応性のほぼ50%を失った。水およびポリオールとイソシアネートとの化学反応は、通常、アミン触媒と金属触媒との双方によって行われる。経時的に系の反応性を変化させる可能性のある完全に配合されたB面には、起こり得る分解経路が数多く存在する。例えば、アミン触媒がポリウレタンフォームのHCFCの分解を触媒することができ、それによりフッ化水素酸や塩酸が生成され、これらによってさらにポリエステルポリオール、難燃剤、シリコーン界面活性剤、アミンまたは金属触媒が分解されるおそれがあり、それにより発泡剤の効率が低下することが以前に判明している。HFCO-1233zd(E)のようなハイドロフルオロオレフィンは、オレフィンのsp炭素の求電子性ゆえにアミン触媒の配位の影響を受けやすく、様々な分解経路の可能性があるため、さらに困難であり得る。
次に図1を参照すると、図1は、例10により製造されたフォームの、0週目および4週目の立ち上がり速度を秒対mmで表すグラフである。
例11(比較例)
本例では、硬質吹付けフォーム用ポリウレタン系に使用される標準的な触媒であるN,N,N’,N’’,N’’-ペンタメチルジエチレントリアミンの性能を説明する。
本例では、MDIポリウレタンフォームを、例10に記載したように、32オンスの紙カップ内で従来の手動混合で製造した。この比較例では、硬質フォーム用途で使用される従来の発泡触媒であるPolycat(登録商標)-5を2.0pphp使用した。ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、難燃剤、水、発泡剤、触媒、界面活性剤、およびHFO溶解性向上剤をナルゲン容器内で混合し、混合物がよく混ざるまで手で振って撹拌して、ポリオールプレブレンドを製造した。ROR反応性測定用のフォームサンプルを製造するために、30gのポリオールプレブレンドおよび30gのポリマーMDを32オンスの紙カップ内で合し、直径4インチの撹拌翼を備えたオーバーヘッドスターラーを用いて6000rpmで3秒間混合した。その後、カップをFOAMATセンサの下に置いた。ROR測定の開始時間は、FOAMATでは自動化されており、混合終了の直後に開始された。以下の配合物の保存性試験を、熱風オーブン内にて50℃で4週間行った。立ち上がり速度特性を、FOAMATソナーを用いてモニターした。以下の重量部を配合物に使用した:
Figure 0007416817000024
表3に、触媒組成物を示し、表4に、50℃での0週間および4週間の熱エージング後に得られたFOAMAT特性を示す。ポリオールと、難燃剤と、界面活性剤と、水と、触媒と、HFOとの均質な混合物を、32オンスの紙カップに入れた。そこにMDIを加え、6000rpmで3秒間混合した。混合直後、紙カップをFOAMATソナーセンサの下に置き、RORプロファイルを60秒間測定した。
Figure 0007416817000025
表4から明らかなように、この配合物は、熱エージングの4週間以内に立ち上がり時間が202%増加することによって示されるように、その活性を失う。この市販の触媒は、HFO発泡剤と一緒に使用するには不安定すぎる。
次に図2を参照すると、図2は、例11により製造されたフォームの、0週目および4週目の立ち上がり速度を秒対mmで表すグラフである。
例12(比較例)
本例では、硬質吹付けフォーム用ポリウレタン系に使用される反応性触媒の性能を説明する。
本例では、ポリウレタンを製造するために、以下に定義される触媒3.4部を使用した。従来の手動混合フォームを製造し、FOAMATフリーレートオブライズソフトウェアを用いてモニターした。
Figure 0007416817000026
Figure 0007416817000027
表6に示すように、この触媒は50℃で4週間経過すると反応性が著しく低下する。4週間のエージングの後、立ち上がり時間はその元の値から104%増加した。
次に図3を参照すると、図3は、例12により製造されたフォームの、0週目および4週目の立ち上がり速度を秒対mmで表すグラフである。
次に図4を参照すると、図4は、(i)Polycat 5、(ii)Dabco NE310+テトラメチルグアニジン、および(iii)N,N’’-ジイソプロピル-N,N’’,N’’トリメチルジプロピレントリアミンのそれぞれの、0週目、1週目、2週目、および4週目の、最大高さの80%に達するまでの時間(秒)を表すグラフである。
例13(比較例)
本例では、N,N,N’,N’’,N’’-ペンタメチルジエチレントリアミンの性能を、先行の例で製造された様々な触媒と比較して説明する。
本例では、MDIポリウレタンフォームを、例10に記載したように、32オンスの紙カップ内で従来の手動混合で製造した。対照実験では、ペンタメチルジエチレントリアミン2.0部を利用する。ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、難燃剤、水、発泡剤、触媒、界面活性剤、およびHFO溶解性向上剤をナルゲン容器内で混合し、混合物がよく混ざるまで手で振って撹拌し、ポリオールプレブレンドを製造した。ROR反応性測定用のフォームサンプルを製造するために、30gのポリオールプレブレンドおよび30gのポリマーMDIを32オンスの紙カップ内で合し、直径4インチの撹拌翼を備えたオーバーヘッドスターラーを用いて6000rpmで3秒間混合した。その後、カップをFOAMATセンサの下に置いた。ROR測定の開始時間は、FOAMATでは自動化されており、混合終了の直後に開始された。例10の配合物の保存性試験を、熱風オーブン内にて50℃で4週間行った。立ち上がり速度特性を、FOAMATソナーを用いてモニターした。以下の重量部を、様々な触媒のための配合物に使用した。
Figure 0007416817000028
表7に、50℃での4週間の熱エージング試験に使用した触媒組成物および使用水準を示す。本例では、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)ベースの配合物用の標準的な発泡触媒を代表するものとして、Polycat(登録商標)-5を選択した。ポリオールと、難燃剤と、界面活性剤と、水と、触媒と、HFOとの均質な混合物を、32オンスの紙カップに入れた。そこにMDIを加え、6000rpmで3秒間混合した。混合後すぐに、紙カップをFOAMATソナーセンサの下に置き、RORプロファイルを60秒間測定した。
次に図5を参照すると、図5は、Polycat(登録商標)5(ペンタメチルトリエチレンジアミン)を用いて製造されたフォームの初期段階のフォーム高さ(mm)対時間(秒)を表すグラフ、ならびに2週間および4週間の熱エージングにより得られた立ち上がりプロファイルを表すグラフである。2週間および4週間のエージング後には、触媒の失活により、フォーム高さおよび立ち上がり速度の大幅な低下が観察される。
4週間のエージング後、Polycat(登録商標)5をベースとする系は、気泡構造が大幅に劣化し、フォーム高さが大きく損なわれた。また、エージングに伴って反応性の変化も見られ、2週間のエージング後には13秒、4週間のエージング後には21秒の遅延が生じた。
次に図6および図7を参照すると、図6および図7は、それぞれ例2および例3の触媒を用いて製造されたフォームの初期段階のフォーム高さ(mm)対時間(秒)を表すグラフ、ならびに2週間および4週間の熱エージングにより得られた立ち上がりプロファイルを表すグラフである。この場合、各分子に反応部位が存在するため、これらのアミンの触媒活性はPolycat(登録商標)5に比べて大幅に低下しており、例3の触媒では約100秒、例2の触媒では約75秒の遅延が見られた。エージングによる反応性の変化は最小限である。これはおそらく、これらのアミンがHFOと迅速に反応して界面活性剤の劣化を引き起こし得るためである。その劣悪な触媒作用の兆候は、そのフォーム高さが著しく減少し、気泡構造が貧弱で粗いことにより示される。
次に図8および図9を参照すると、図8および図9は、それぞれ例5および例4の触媒の、HFOベースの系の安定性への影響を示すグラフである。N,N’,N’’-トリイソプロピル-N,N’’-ジメチルジエチレントリアミン(例5)の触媒効率は、ジエチレントリアミン骨格の中心の窒素にイソプロピル基が存在するために、使用水準が3.72pphpであるN,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-ジメチルジエチレントリアミン(例4)の触媒効率よりもはるかに低い(4.17pphp)。このように、ジエチレントリアミン骨格の中心の窒素を、メチル基ではなくイソプロピル基で置換することで、使用水準が3.72pphpから4.17pphpに増加する。この使用水準の大幅な増加にもかかわらず、図8および図9に見られるように、系の安定性はわずかにしか改善されない。
例6および例7の触媒の場合、各分子上のイソシアネート反応性のOH基および各窒素原子の周囲の立体障害ゆえに、標準的なPolycat(登録商標)-5と比較して触媒活性が著しく低下し、N,N’’-ビス(2-ヒドロキシプロピル)-N,N’,N’’-トリイソプロピルジエチレンジアミンについては、使用水準が5.60pphp(Polycat(登録商標)-5の2倍の使用水準)であっても約100秒の遅延が生じ、N,N’,N’’-トリ(2-ヒドロキシプロピル)-N,N’’-ジイソプロピルジエチレンジアミンについては、使用水準が5.86pphp(Polycat(登録商標)-5の2.1倍の使用水準)であっても約75秒の遅延が生じた。これらの触媒を使用したプレミックスのエージングの間に、2週間のエージング後にフォームの立ち上がりのキネティクスデータが1秒変化し、4週間のエージング後にはさらにHFO系の劣化が生じた。基準のフォームキネティクスを満たすためには、さらなる使用水準の増加が必要であることから、これらの候補はフォーム配合物の組成を大幅に変化させ、結果として質の低いフォーム生成物を生み出すことが予想される。妥当なアミン触媒の使用水準では実質的な反応速度が得られないため、これらの化合物は実用には適していない。次に、図10および図11を参照すると、図10および図11は、それぞれ例6および例7の触媒の、HFOベースの系の安定性への影響を示すグラフである。
例14
本例では、N,N,N’,N’’,N’’-ペンタメチルジエチレントリアミンの性能を、先行の例で製造された様々な触媒と比較して説明する。
様々な触媒を用いて、例13と同様に保存性試験を行った。
Figure 0007416817000029
表8に、50℃での4週間の熱エージング比較試験に使用した触媒の名称、参照例、および使用水準を示す。ハイドロフルオロオレフィン(HFO)ベースの配合物の代表的な発泡触媒として、Polycat5を使用した。フォームサンプルを、先行の例に記載したように混合カップ内で製造した。次に図12を参照すると、図12は、表8に示す触媒の、50℃でのエージング後の安定性を表す棒グラフである。棒グラフの高さは、全フォーム高さの80%で測定した立ち上がり時間の高さ(秒)を表す。棒の各セットは、単一の触媒についての測定を表し、左側の棒が初期の立ち上がり時間を、中央の棒が2週間のエージング後の立ち上がり時間を、右側の棒が4週間のエージング後の立ち上がり高さを示す。各触媒の使用水準は配合物中の重量%で表され、これは各棒セットの上方に示されている。このデータから、Polycat(登録商標)-5の立ち上がり時間は、エージングによって大幅に増加し、このことは、発泡プロセスが遅くなっていることを示す。またこのグラフは、触媒の立体障害が大きくなると、使用水準も増加することも示している。例えば、窒素原子上の置換基がC炭化水素(エチル)およびC炭化水素(イソプロピル)である例8の触媒は、非常に高い使用水準を必要とする。使用水準が配合物の10%超であっても、この触媒はなおもPolycat(登録商標)-5に匹敵する立ち上がり時間を提供することができない。これは、この組成物が実質的に失活され、したがって実質的なHFOの劣化が生じないことを意味する。同時に、このフォームは有用なキネティクスを提供することができない。例1、例4および例5の触媒は、イソプロピル基の数が増えると(それぞれ1→2→3)、使用水準が上がることを示している(3.25重量%→3.5重量%→4.4重量%)。例1の触媒は、許容できるキネティクスを提供することができるが、その劣化時間はかなり大きく、エージング後に品質の低いフォームを生成する。例5の触媒は、良好なエージング安定性を提供するが、使用水準はなおも高い。本例で特定された最良の候補は、使用水準が4.0重量%未満であるが、そのエージング安定性が例5の触媒によって提供される安定性にかなり匹敵する例4の触媒である。
例15
本例では、N-メチル-N,N-ジシクロヘキシルアミンの過剰な立体障害の結果、標準に匹敵するフォーム立ち上がりキネティクスを達成するためには、使用水準が非常に高くなることを説明する。
物理発泡剤HFC-245faを用いた従来の硬質フォーム配合物で使用水準を測定した。
Figure 0007416817000030
以下の表10は、Polycat(登録商標)-8(N-シクロヘキシル-N,N-ジエチルアミン)を標準的な配合で使用した場合、フォーム加工に十分なキネティクスを保証するのには、比較的少量の触媒(1.5pphp)で十分であることを示している。しかし、Polycat(登録商標)-12の場合には、Polycat(登録商標)-8のメチル基を別のシクロヘキシル基で置換すると、同程度のストリングゲル化時間を達成するには使用水準が8.00pphpに増え、またはPolycat(登録商標)-8の5倍以上の使用水準に相当する。
Figure 0007416817000031
例16
本例では、触媒であるビス(2-ピロリジノエチル)エーテル(BDPE)をプレミックス配合物に使用した場合のHFO保存性の改善を説明する(ビス(2-ピロリジノエチル)エーテルの別名は、1,1’-(オキシビス(エタン-2-1-ジイル)ジピロリジンである)。
Figure 0007416817000032
本例では、発泡触媒としてBDPEを2.5部使用してポリウレタンを製造した。従来の手動混合フォームを製造し、FOAMATフリーレートオブライズソフトウェアを用いてモニターした。
Figure 0007416817000033
Figure 0007416817000034
表12から明らかなように、触媒であるBDPEは、HFOに対する安定性を提供する。60℃で5日目には、この触媒は、その元の反応性の約28.6%を失った。
次に図13を参照すると、図13は、例16により製造されたフォームの、0日目および5日目の立ち上がり速度を秒対mmで表すグラフである。
例17
本例では、触媒であるN,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチルジエチレントリアミンを2,2’-ジモルホリノジエチルエーテル
Figure 0007416817000035
と組み合わせて使用した場合のHFO保存性の改善を説明する。
本例では、4.8部のN,N’’-ジイソプロピル-N,N,N’’-トリメチルジエチレントリアミンと2.0部のDabco(登録商標)DMDEEとの組み合わせを触媒として使用した。従来の手動混合フォームを製造し、FOAMATフリーレートオブライズソフトウェアを用いてモニターした。
Figure 0007416817000036
Figure 0007416817000037
表14に示すように、触媒であるN,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’トリメチルジエチレントリアミンをDabco(登録商標)DMDEEと組み合わせて使用すると、ハイドロフルオロオレフィンにさらなる安定性が提供される。この触媒は、4週目に、50℃でのその元の反応性の31%しか失わなかった。
次に図14を参照すると、図14は、例17により製造されたフォームの、0週目および4週目の立ち上がり速度を秒対mmで表すグラフである。
例18
本例では、触媒であるN,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチルジエチレントリアミンを1,2-ジメチルイミダゾールと組み合わせて使用した場合のHFO保存性の改善を説明する。
本例では、2.0部のN,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’トリメチルジプロピレントリアミンと、2.0部のDABCO(登録商標)2040(ジエチレングリコール中の1,2-ジメチルイミダゾール)との組み合わせを用いて、HFO系プレミックスの保存性を向上させた。従来の手動混合フォームを製造し、FOAMATフリーレートオブライズソフトウェアを用いてモニターした。
Figure 0007416817000038
Figure 0007416817000039
表16に示すように、N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’トリメチルジエチレントリアミンをDABCO(登録商標)2040(ジエチレングリコール中のジメチルイミダゾール)と組み合わせて使用することで、ハイドロクロロフルオロオレフィンのプレミックス系の安定性がさらに向上した。50℃での4週間のエージング後に、最大高さの80%に達するまでの時間について、46%の増加しか観察されなかった。
次に図15を参照すると、図15は、例18により製造されたフォームの、0週目および4週目の立ち上がり速度を秒対mmで表すグラフである。
次に図16を参照すると、図16は、(i)Polycat 5、(ii)Dabco NE310とテトラメチルグアニジンとの混合物、(iii)N,N’’-ジイソプロピル-N,N’’,N’’トリメチルジプロピレントリアミン、(iv)N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’トリメチルジプロピレントリアミンとDMDEEとの混合物、および(v)N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’トリメチルジプロピレントリアミンとDEG中のジメチルイミダゾールとの混合物のそれぞれの、0週目、1週目、2週目、および4週目の、最大高さの80%に達するまでの時間(秒)を表すグラフである。
例19
本例では、2.5部のBDPEを発泡触媒として使用して、ポリウレタンを製造した。従来の手動混合フォームを製造し、FOAMATフリーレートオブライズソフトウェアを用いてモニターした。
Figure 0007416817000040
Figure 0007416817000041
表18から明らかなように、触媒であるBDPEは、HFOに対して中程度の安定性を提供する。この触媒は、50℃で4週間後に、その元の反応性の約86.6%を失った。
次に図17を参照すると、図17は、例19により製造されたフォームの、0週目および4週目の立ち上がり速度を秒対mmで表すグラフである。
例20
本例では、2.5部のBDPEおよび1.0部のDMDEEを発泡触媒として使用して、ポリウレタンを製造した。従来の手動混合フォームを製造し、FOAMATフリーレートオブライズソフトウェアを用いてモニターした。
Figure 0007416817000042
Figure 0007416817000043
表20から明らかなように、BDPEとDMDEEとを組み合わせた触媒は、HFOに対して追加の安定性を提供しない。この触媒は、50℃で4週間後に、その元の反応性の約93.3%を失った。
次に図18を参照すると、図18は、例20により製造されたフォームの、0週目および4週目の立ち上がり速度を秒対mmで表すグラフである。
例21
N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチルジプロピレントリアミンおよびBDPEのエミッションプロファイル
ASTM D8142-17マイクロチャンバエミッション試験を、手動混合による吹付けポリウレタンフォームのサンプルを用いて行った。マイクロチャンバパラメーターの詳細を表21に示す。サンプリング終了後、Tenax TDチューブをさらに脱着し、内容物を熱脱着GC/MSを用いて分析した。この試験から、N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチルジプロピレントリアミンおよびBDPEは、非放出性のアミン触媒であることが明らかになった。
Figure 0007416817000044
Figure 0007416817000045

Claims (13)

  1. 一般式I:
    Figure 0007416817000046
    [式中、Aは、N-Rであり、Rは、CH であり、x=であり、nおよびmは、それぞれ独立して、であり、RおよびRは、それぞれC アルキルであり、RおよびRは、-CH基である]の少なくとも1つの化合物を含み、
    前記一般式Iの少なくとも1つの化合物が、N,N’’-ジプロピル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチル(ジエチレントリアミン);N,N’,N’’-トリイソプロピル-N,N’’-ジメチル(ジエチレントリアミン);N,N’’-ジプロピル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン);およびN,N’’-ジイソプロピル-N,N’,N’’-トリメチル(ジプロピレントリアミン)からなる群から選択される、ポリウレタンフォームを製造するための触媒組成物。
  2. 金属触媒、もしくはイソシアネート反応性基を有するかもしくは有しない第三級アミン触媒、またはそれらの組み合わせをさらに含む、請求項記載の触媒組成物。
  3. 前記第三級アミンが、第一級ヒドロキシル基、第二級ヒドロキシル基、第一級アミノ基、第二級アミノ基、尿素基、またはアミド基を含む少なくとも1つのイソシアネート反応性基を有する、請求項記載の触媒組成物。
  4. 前記第三級アミンが、N,N-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)-N-イソプロパノールアミン;N,N-ジメチルアミノエチル-N’-メチルエタノールアミン;N,N,N’-トリメチルアミノプロピルエタノールアミン;N,N-ジメチルエタノールアミン;N,N-ジエチルエタノールアミン;N,N-ジメチル-N’,N’-2-ヒドロキシ(プロピル)-1,3-プロピレンジアミン;ジメチルアミノプロピルアミン;(N,N-ジメチルアミノエトキシ)エタノール;メチルヒドロキシエチルピペラジン;ビス(N,N-ジメチル-3-アミノプロピル)アミン;N,N-ジメチルアミノプロピル尿素;ジエチルアミノプロピル尿素;N,N’-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)尿素;N,N’-ビス(3-ジエチルアミノプロピル)尿素;ビス(ジメチルアミノ)-2-プロパノール;6-ジメチルアミノ-1-ヘキサノール;N-(3-アミノプロピル)イミダゾール);N-(2-ヒドロキシプロピル)イミダゾール;N-(2-ヒドロキシエチル)イミダゾール;2-[N-(ジメチルアミノエトキシエチル)-N-メチルアミノ]エタノール;N,N-ジメチルアミノエチル-N’-メチル-N’-エタノール;ジメチルアミノエトキシエタノール;N,N,N’-トリメチル-N’-3-アミノプロピル-ビス(アミノエチル)エーテル;またはこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項記載の触媒組成物。
  5. 前記触媒組成物が、カルボン酸またはスルホン酸で酸ブロックされている、請求項記載の触媒組成物。
  6. 前記組成物が、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ネオペンタン酸、ヘキサン酸、2-エチルヘキシルカルボン酸、ネオヘキサン酸、オクタン酸、ネオオクタン酸、ヘプタン酸、ネオヘプタン酸、ノナン酸、ネオノナン酸、デカン酸、ネオデカン酸、ウンデカン酸、ネオウンデカン酸、ドデカン酸、ネオドデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘプタデカン酸、オクタデカン酸、安息香酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、グリコール酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、およびサリチル酸からなる群から選択される酸で酸ブロックされている、請求項記載の触媒組成物。
  7. 触媒材料をさらに含む、請求項記載の触媒組成物。
  8. 前記触媒材料が、ギ酸カリウム、酢酸カリウム、プロピオン酸カリウム、ブタン酸カリウム、ペンタン酸カリウム、ヘキサン酸カリウム、ヘプタン酸カリウム、オクト酸カリウム、2-エチルヘキサン酸カリウム、デカン酸カリウム、酪酸カリウム、イソ酪酸カリウム、ノナン酸カリウム、ステアリン酸カリウム、オクタン酸ナトリウム、ステアリン酸リチウム、カプリン酸ナトリウム、オクタン酸リチウム、オクタン酸2-ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム溶液、またはこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項記載の触媒組成物。
  9. 少なくとも1つの活性水素含有化合物と、少なくとも1つの発泡剤と、請求項記載の触媒組成物との接触生成物を含む、ポリウレタン組成物。
  10. イソシアネート反応性基を有するかまたは有しない第三級アミンをさらに含む、請求項記載のポリウレタン組成物。
  11. 少なくとも1つの気泡安定剤、少なくとも1つの難燃剤、少なくとも1つの鎖延長剤、少なくとも1つのエポキシ樹脂、少なくとも1つのアクリル樹脂、少なくとも1つのフィラー、少なくとも1つの顔料、またはそれらの任意の組み合わせから選択される少なくとも1つの添加剤をさらに含む、請求項記載のポリウレタン組成物。
  12. ポリウレタンフォームの製造方法であって、少なくとも1つのポリイソシアネートを、少なくとも1つの発泡剤および請求項記載の触媒組成物の存在下で、少なくとも1つの活性水素含有化合物と接触させるステップを含む、方法。
  13. 前記触媒組成物が、金属触媒、イソシアネート反応性基を有するかもしくは有しない第三級アミン、またはそれらの組み合わせと、組み合わせて存在する、請求項12記載の方法。
JP2021550283A 2019-02-28 2020-02-27 安定したポリウレタンフォーム系の製造に有用なアミン組成物 Active JP7416817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962811954P 2019-02-28 2019-02-28
US62/811,954 2019-02-28
PCT/EP2020/055096 WO2020174030A1 (en) 2019-02-28 2020-02-27 Amine composition useful for making stable polyurethane foam systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022522022A JP2022522022A (ja) 2022-04-13
JP7416817B2 true JP7416817B2 (ja) 2024-01-17

Family

ID=69780150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021550283A Active JP7416817B2 (ja) 2019-02-28 2020-02-27 安定したポリウレタンフォーム系の製造に有用なアミン組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220144996A1 (ja)
EP (2) EP3931177A1 (ja)
JP (1) JP7416817B2 (ja)
KR (1) KR102674045B1 (ja)
CN (1) CN113544115A (ja)
BR (1) BR112021016798A2 (ja)
CA (1) CA3128574C (ja)
MX (1) MX2021010317A (ja)
WO (1) WO2020174030A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE060775T2 (hu) * 2017-11-23 2023-04-28 Basf Se Eljárás bisz-pirrolidin vegyületek elõállítására
AU2022347137A1 (en) * 2021-09-16 2024-03-07 Huntsman Petrochemical Llc Hindered etheramine polyurethane catalysts

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170152343A1 (en) 2014-08-05 2017-06-01 Evonik Degussa Gmbh Nitrogen-containing compounds suitable for use in the production of polyurethanes
JP2018100346A (ja) 2016-12-20 2018-06-28 日清紡ケミカル株式会社 2液型プレミックス組成物、裏込め注入用硬質ポリイソシアヌレートフォーム及び裏込め注入工法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2716134A (en) 1950-04-19 1955-08-23 Eastman Kodak Co N, n, n', n'-tetrasubstituted diamines
US2758114A (en) * 1952-04-03 1956-08-07 Ciba Pharm Prod Inc Quaternary azacycloalkane compounds
DE2812256A1 (de) * 1978-03-21 1979-10-04 Bayer Ag Katalysator fuer das polyisocyanatpolyadditionsverfahren
US4474988A (en) 1982-12-27 1984-10-02 Union Carbide Corporation Process for the production of bis-(N,N,-dialkylamino)alkyl ether
DD279601A1 (de) * 1989-01-27 1990-06-13 Bitterfeld Chemie Biozide mittel mit breitem wirkungsspektrum
US5438114A (en) * 1994-06-17 1995-08-01 General Electric Company Method for converting macrocyclic polyimide oligomers to linear polyimides
JP2002527528A (ja) * 1998-10-21 2002-08-27 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ アルカリ土類金属を含有する材料を形成するための液体化合物
DE19901198A1 (de) * 1999-01-14 2000-07-20 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 2,2'-Dimorpholinodiethylether
DE10055497A1 (de) 2000-11-09 2002-05-29 Bayer Ag Modifizierungsmittel für die anionische Polymerisation
US6432864B1 (en) 2001-04-11 2002-08-13 Air Products And Chemicals, Inc. Acid-blocked amine catalysts for the production of polyurethanes
US9000061B2 (en) 2006-03-21 2015-04-07 Honeywell International Inc. Foams and articles made from foams containing 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene (HFCO-1233zd)
US9133306B2 (en) 2007-04-26 2015-09-15 Air Products And Chemicals, Inc. Amine composition
US9453115B2 (en) 2007-10-12 2016-09-27 Honeywell International Inc. Stabilization of polyurethane foam polyol premixes containing halogenated olefin blowing agents
US9051442B2 (en) 2011-02-21 2015-06-09 Honeywell International Inc. Polyurethane foam premixes containing halogenated olefin blowing agents and foams made from same
CA2829486C (en) 2011-03-11 2019-03-26 Arkema Inc. Improved stability of polyurethane polyol blends containing halogenated olefin blowing agent
JP6130390B2 (ja) 2011-11-17 2017-05-17 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated 芳香族カルボン酸のテトラアルキルグアニジン塩を有する組成物、製品及び方法
WO2014047230A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Arkema Inc. Improved stability of polyurethane polyol blends containing halogenated olefin blowing agent
JP6056421B2 (ja) 2012-11-28 2017-01-11 東ソー株式会社 ポリウレタンフォーム製造用の組成物
EP3004226A4 (en) 2013-05-28 2017-02-01 Arkema, Inc. Stabilized polyurethane polyol blends containing halogenated olefin blowing agent
CN107531860A (zh) 2015-05-08 2018-01-02 三井化学株式会社 无黄变软质聚氨酯泡沫体、衣料用材料、胸罩衬垫及胸罩罩杯
CN107735475B (zh) 2015-06-18 2021-05-07 陶氏环球技术有限责任公司 用红外辐射固化的潜伏型双组分聚氨基甲酸酯粘合剂
US20210061937A1 (en) * 2017-09-14 2021-03-04 Huntsman International Llc Pour-in-place polyurethane insulation foam composition comprising halogenated olefins

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170152343A1 (en) 2014-08-05 2017-06-01 Evonik Degussa Gmbh Nitrogen-containing compounds suitable for use in the production of polyurethanes
JP2018100346A (ja) 2016-12-20 2018-06-28 日清紡ケミカル株式会社 2液型プレミックス組成物、裏込め注入用硬質ポリイソシアヌレートフォーム及び裏込め注入工法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JULIA L. BILKE AND PETER O’BRIEN,On the Two-Ligand Catalytic Asymmetric Deprotonation of N-Boc Pyrrolidine: Probing the Effect of the Stoichiometric Ligand,J.Org.Chem.,米国,American Chemical Society,2008年07月19日,vol.73, No.16,p.6452-6454

Also Published As

Publication number Publication date
KR102674045B1 (ko) 2024-06-12
KR20210134680A (ko) 2021-11-10
US20220144996A1 (en) 2022-05-12
EP4253442A2 (en) 2023-10-04
CA3128574C (en) 2024-06-11
BR112021016798A2 (pt) 2021-10-26
EP4253442A3 (en) 2024-01-17
WO2020174030A1 (en) 2020-09-03
CN113544115A (zh) 2021-10-22
MX2021010317A (es) 2022-01-19
JP2022522022A (ja) 2022-04-13
EP3931177A1 (en) 2022-01-05
CA3128574A1 (en) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102292151B1 (ko) 할로겐화 올레핀 발포제를 함유하는 안정화된 폴리우레탄 폴리올 배합물
JP6651552B2 (ja) 立体障害性塩およびイソシアネート反応性基を有する第三級アミンからの三量体化触媒
WO2014030654A1 (ja) ポリウレタンフォーム製造用の原料配合組成物及びポリウレタンフォーム又はイソシアヌレート変性ポリウレタンフォームの製造方法
JP7416817B2 (ja) 安定したポリウレタンフォーム系の製造に有用なアミン組成物
US20220356291A1 (en) Acid-blocked pyrrolidine catalysts for polyurethane foam
US20220325026A1 (en) Phase transfer active trimerization catalyst salts
JP2017206693A (ja) ハロアルケン発泡ポリウレタン製造用のアミン触媒組成物
JP2013151635A (ja) ポリウレタンフォーム製造用原料配合組成物
JP7047332B2 (ja) ハロアルケン発泡ポリウレタン製造用の触媒組成物
JP6056421B2 (ja) ポリウレタンフォーム製造用の組成物
JP6848184B2 (ja) ハロゲン化オレフィン発泡ポリウレタン製造用のアミン触媒組成物
JP2019104808A (ja) ハロアルケン発泡ポリウレタン製造用のアミン触媒組成物
WO2024022832A1 (en) Tertiary amino-amide composition useful in making polyurethane polymers
WO2024022833A1 (en) Method for preparing flexible slabstock polyurethane foam
JP2017155101A (ja) ハロアルケン発泡ポリウレタン製造用の原料配合組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230220

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7416817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150