JP7416543B2 - 超高強度スチールコード用線材の製造方法 - Google Patents
超高強度スチールコード用線材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7416543B2 JP7416543B2 JP2022543602A JP2022543602A JP7416543B2 JP 7416543 B2 JP7416543 B2 JP 7416543B2 JP 2022543602 A JP2022543602 A JP 2022543602A JP 2022543602 A JP2022543602 A JP 2022543602A JP 7416543 B2 JP7416543 B2 JP 7416543B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten steel
- furnace
- wire rod
- temperature
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000797 Ultra-high-strength steel Inorganic materials 0.000 title claims description 41
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 36
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 232
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 232
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 168
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 155
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 154
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 130
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 127
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims description 119
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 claims description 85
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 70
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 65
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 59
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims description 52
- 238000005204 segregation Methods 0.000 claims description 48
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 46
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 41
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 claims description 37
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 claims description 37
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 32
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 32
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 29
- 238000002791 soaking Methods 0.000 claims description 26
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 claims description 23
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 21
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 claims description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 19
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 18
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 17
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 15
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 claims description 15
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 12
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 9
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 9
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 7
- 229910000519 Ferrosilicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 6
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 4
- 206010039897 Sedation Diseases 0.000 claims description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000036280 sedation Effects 0.000 claims description 3
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 29
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 20
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 15
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 11
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 11
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 11
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 11
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 11
- 230000001914 calming effect Effects 0.000 description 9
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 7
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 7
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 7
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 6
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 241000282342 Martes americana Species 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/16—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
- B21B1/18—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a continuous process
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/06—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
- C21D8/065—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D11/00—Process control or regulation for heat treatments
- C21D11/005—Process control or regulation for heat treatments for cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/46—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
- B21B1/463—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a continuous process, i.e. the cast not being cut before rolling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/48—Tension control; Compression control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/74—Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B45/00—Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
- B21B45/004—Heating the product
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/10—Supplying or treating molten metal
- B22D11/11—Treating the molten metal
- B22D11/114—Treating the molten metal by using agitating or vibrating means
- B22D11/115—Treating the molten metal by using agitating or vibrating means by using magnetic fields
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/01—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
- B32B15/013—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/04—Removing impurities by adding a treating agent
- C21C7/06—Deoxidising, e.g. killing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/04—Removing impurities by adding a treating agent
- C21C7/064—Dephosphorising; Desulfurising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/04—Removing impurities by adding a treating agent
- C21C7/068—Decarburising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/04—Removing impurities by adding a treating agent
- C21C7/072—Treatment with gases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/04—Removing impurities by adding a treating agent
- C21C7/076—Use of slags or fluxes as treating agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/10—Handling in a vacuum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/004—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
- C21D9/525—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length for wire, for rods
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C33/00—Making ferrous alloys
- C22C33/04—Making ferrous alloys by melting
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/008—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B2265/00—Forming parameters
- B21B2265/12—Rolling load or rolling pressure; roll force
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Description
5μm以上のサイズの介在物の数密度が0.5個/mm2以下であり、介在物のサイズが30μm以下である溶鋼を製錬する鋼製錬段階と、
前記鋼製錬段階における出鋼溶鋼を中心部の炭素偏析度0.92~1.08のインゴットブランクとして鋳造するインゴットブランク鋳造段階と、
前記インゴットブランクを分塊して中心部の炭素偏析度0.95~1.05の中間ビレットとする分塊段階と、
前記中間ビレットを圧延して線材とする圧延段階と、
前記線材を温度制御により冷却し、引張強度が1150MPa以下である前記線材を得る制御冷却段階とをこの順に含む、超高強度スチールコード用線材の製造方法を提供する。
転炉による脱リン及び脱炭の場合、溶鉄の重量を全装入量の85%~95%とし、先ずは脱リンを行うことによって、P≦0.03%のセミスチール溶鉄を得てから、脱炭を行い、次いで、溶鋼の温度≧1680℃、P≦0.015%、C≧0.2%となるように制御し、
電気炉による脱リン及び脱炭の場合、溶鉄の重量を全装入量の50%~90%とし、脱リン及び脱炭を行った後、溶鋼の温度≧1650℃、P≦0.015%、C≧0.5%となるように制御する。
溶鋼の化学成分及び温度を調整するステップと、
溶鋼の介在物におけるSiO2成分の含有量が40%以上となるように、溶鋼の表面に8~12kg/tの被覆剤を添加して前記被覆剤を電気的に溶融させるステップと、
ソフト撹拌又は真空精錬により溶鋼中の介在物を除去するステップと、をこの順に含む。
ソフト撹拌により溶鋼中の介在物を除去する場合、LF精錬炉の取鍋底吹きアルゴンガス強度を0.001Nm3/(t・min)~0.005Nm3/(t・min)に制御し、ソフト撹拌時間を30分以上とし、次いで15~20分間鎮静処理し、
RH真空炉による真空精錬により介在物を除去する場合、溶鋼をRH真空炉の真空チャンバーの真空度が1.5mbar以下の高真空環境で15~25分間処理し、次いで10~15分間鎮静処理し、
VD/VOD真空炉による真空精錬により介在物を除去する場合、溶鋼をVD/VOD真空炉の真空チャンバーの真空度が1.5mbar以下の高真空環境で15~25分間処理し、VD/VOD真空炉の取鍋底吹きアルゴンガス強度を0.001Nm3/(t・min)~0.005Nm3/(t・min)とし、次いで20~30分間鎮静処理する。
前記インゴットブランク鋳造段階において、前記鋼製錬段階における出鋼溶鋼を連続鋳造設備に注入して連続鋳造ブランクに加工し、前記連続鋳造設備の晶析装置は、注入された溶鋼を電磁的に撹拌する電磁撹拌機能を有し、連続鋳造ブランクの加工成型には、前記連続鋳造設備の複数のローラーが並列配置された矯正装置及び前記矯正装置の上流にあって複数のローラーで画定された湾曲部が使用される。
前記連続圧延分塊工程において、前記加熱炉を出た前記インゴットブランクに、10~14MPaの圧力で高圧水脱スケールを行い、その後、2~9パスの水平/垂直交互連続圧延機により前記インゴットブランクを交互に連続圧延して中間ビレットとし、第1パスの圧延機に入る前のインゴットブランク温度を980~1080℃とし、前記中間ビレットを冷却してから出鋼する。
前記高速圧延工程において、前記加熱炉を出た前記中間ビレットに、9~14MPaの圧力で高圧水脱スケールを行い、その後、高速圧延機により前記中間ビレットを圧延して線材とし、圧延開始温度が950~1050℃、仕上げ圧延温度が900~940℃、前記高速圧延機の下流に配置されたレイングヘッドを通過する際の線材の温度が900~940℃、最高圧延速度が110m/sとなるように制御する。
5μm以上のサイズの介在物の数密度が0.5個/mm2以下であり、介在物のサイズが30μm以下である溶鋼を製錬する。このように、溶鋼の清浄度を制御することで、最終的に製造される線材は高い清浄度を有することができる。
介在物除去工程などをこの順に含む。
前記鋼製錬段階における出鋼溶鋼を中心部の炭素偏析度0.92~1.08のインゴットブランクとして鋳造する。このように、ビレットの均質性を制御することにより、最終的に製造される線材は、高い均質性を有することができる。
前記インゴットブランク鋳造段階で加工されたインゴットブランクを分塊して中心部の炭素偏析度0.95~1.05の中間ビレットとし、好ましくは、前記分塊段階は、前記インゴットブランクを分塊して中心部の炭素偏析度0.95~1.05の中間ビレットとするために、加熱工程及び連続圧延分塊工程をこの順に含む。このように、ビレットの均質性をさらに制御することにより、最終的に製造される線材は、より高い均質性を有することができる。
前記分塊段階で出鋼されたもの、即ち前記中間ビレットを圧延して線材とする。
前記圧延段階で圧延して得られた線材を温度制御により冷却し、最終的に得られる前記線材の引張強度が1150MPa以下であり、前述のとおり、該線材は、モノフィラメント引張強度が3600MPa以上である超高強度スチールコードの加工に使用でき、従来技術においてモノフィラメント引張強度が3600MPa以上の超高強度スチールコードに用いられる線材に比べて、本実施形態の線材は、引張強度が低く、均質性及び清浄度が高く、スチールコードの加工に用いられる製造プロセスにおいて、伸線時の断線率が低く、撚り線時の断線率が低く、金型の消耗が低く、歩留まりが高く、また、線材の引張強度がより低いため伸線中のエネルギー消費量が低く、伸線しやすい。
(1)鋼製錬段階
溶鉄脱硫工程、炉内一次製錬工程、炉外精錬工程及び介在物除去工程をこの順に行うことにより、5μm以上のサイズの介在物の数密度が0.5個/mm2であり、介在物のサイズが30μm以下である溶鋼を得た。具体的なプロセスは以下の通りである。
溶鉄脱硫工程:温度T=1374℃、Si=0.38%、S=0.035%、重量111tの高炉溶鉄をKR脱硫装置に投入して脱硫を行い、脱硫後の溶鉄におけるSが0.001%であった。
炉内一次製錬工程:まず、前記溶鉄脱硫工程後の溶鉄を、重量18tの清浄なスチールスクラップとともに、120tの転炉に投入して脱リン及び脱炭を行い、具体的には、転炉内に酸素を吹き込み、脱ケイ素・脱リンを行い、石灰、軽焼ドロマイト、ペレットなどのスラグを添加し、スラグの塩基度を2.0に制御し、温度を1420℃以下に制御し、吹錬してP=0.032%、Si=0.001%のセミスチール溶鉄を得て、炉を振とうして初期段階の脱ケイ素・脱リンによるスラグを除去し、その後、酸素を吹き込み、脱炭を行い、再び石灰、軽焼ドロマイト、ペレットなどのスラグを添加し、最終的なスラグの塩基度を3.5に制御し、吹錬してP=0.015%、C=0.62%、温度T=1680℃の溶鋼を得た。
炉外精錬工程:まず、炉内一次製錬工程における出鋼溶鋼をLF精錬炉に送り、LF精錬炉内で溶鋼の化学成分及び温度を目的範囲まで速やかに調整し、具体的には、電気的な温度制御により溶鋼の温度を目的範囲に調整し、炉内一次製錬工程における出鋼溶鋼サンプルの成分を測定し、次いで成分の測定結果により炭粉、合金を追加することにより、溶鋼の化学成分を目的範囲に調整してもよい。その後、ソフト撹拌により溶鋼における介在物を除去し、ソフト撹拌の終了後に鎮静処理を行い、ソフト撹拌と鎮静処理の合計時間を45分間とした。
介在物除去工程:前記炉外精錬工程における出鋼溶鋼を電磁誘導加熱機能を有するタンディッシュに移し、加熱昇温速度が3℃/min、過熱度が25℃となるように制御し、電磁遠心力により、介在物を浮上させ、最終的に、5μm以上のサイズの介在物の数密度が0.5個/mm2であり、介在物のサイズが30μm以下である高清浄度の溶鋼を得た。
前記鋼製錬段階における出鋼溶鋼を中心部の炭素偏析度1.08の連続鋳造ブランクとして鋳造した。具体的なプロセスは以下の通りである。上述した電磁誘導加熱機能を有するタンディッシュで得られた過熱度25℃の溶鋼を、連続鋳造設備に注入して連続鋳造ブランクに加工した。前記連続鋳造設備の晶析装置は、注入された溶鋼を電磁的に撹拌し、連続鋳造ブランクの等軸晶の割合を高める電磁撹拌機能を有し、具体的には、前記晶析装置の電流が800A、周波数が4Hzとなるように制御した。また、前記連続鋳造設備として、連続大圧下量機能を実現できる複数のローラーが並列配置された矯正装置及び前記矯正装置の上流にあって複数のローラーで画定された湾曲部を採用することで、連続鋳造ブランクの中心低密度及び偏析を効果的に制御し、前記連続鋳造設備の複数のローラーが並列配置された矯正装置の単ロール圧下量が5mm、総圧下量が30mm、総圧下率が10%となるように制御し、最終的に、中心部の炭素偏析度が1.08である高清浄度の均質化連続鋳造ブランクを得た。
前記インゴットブランク鋳造段階で加工された連続鋳造ブランクを分塊して中心部の炭素偏析度が1.02である高清浄度の均質化中間ビレットとした。具体的なプロセスは以下の通りである。
第1回加熱工程:前記インゴットブランク鋳造段階で加工された連続鋳造ブランクを第1加熱炉に移して加熱し、前記第1加熱炉の温度を1150℃、加熱合計時間を100分間に制御し、加熱プロセス全体は、予熱段階、加熱段階及び温度1080℃以上の均熱段階に分けられ、連続鋳造ブランクを前記均熱段階で60分間保持することにより、連続鋳造ブランクの熱拡散処理を行い、連続鋳造ブランクのさらなる均質化を実現し、均質性を高めた。
連続圧延分塊工程:前記第1加熱炉を出た連続鋳造ブランクに、10MPaの圧力で高圧水脱スケールを行い、その後、5パスの水平/垂直交互連続圧延機により連続鋳造ブランクを交互に連続圧延して180mm×180mmのサイズの四角形中間ビレットとし、第1パスの圧延機に入る前の連続鋳造ブランクの温度を1080℃とし、前記中間ビレットに対して自然冷却、探傷、研磨を順次に行った後に出鋼し、得られた前記中間ビレットの中心部の炭素偏析度は、1.02であった。
前記分塊段階で出鋼されたもの、即ち前記中間ビレットを圧延して線材とした。具体的なプロセスは以下の通りである。
第2回加熱工程:前記中間ビレットを第2加熱炉に移して90分間加熱し、前記第2加熱炉の温度を1150℃に制御し、前記中間ビレットは、温度が1050℃以上の均熱段階で60分間保持され、該プロセスにより、前記中間ビレットをさらに均質化することができる。
高速圧延工程:前記第2加熱炉を出た前記中間ビレットに、14MPaの圧力で高圧水脱スケールを行い、その後、高速圧延機により前記中間ビレットを圧延して線材とし、圧延開始温度が1050℃、仕上げ圧延温度が940℃、前記高速圧延機の下流に配置されたレイングヘッドを通過する際の線材の温度が940℃、最高圧延速度が110m/sとなるように制御した。
前記圧延段階で圧延して得られた線材を温度制御により冷却し、最終的に、引張強度が1150MPaである高清浄度、高均質性、低強度の線材を得た。具体的なプロセスは以下の通りである。レイングヘッドを出た後の前記圧延段階で圧延して得られた線材を、ステルモア冷却ライン内で温度制御により冷却し、前記ステルモア冷却ラインのテーブルローラ速度を0.8m/sに制御し、第1~6のファンを起動させ、第1のファンが配置された前記ステルモア冷却ライン部における保温カバーを閉め、第3~6のファンの開度を順番に50%、40%、30%及び20%に制御し、そして、巻取り温度を450℃に制御し、巻取りの後に、線材をパワーアンドフリー式コンベアのライン内で自然冷却し、最終的に、引張強度が1150MPaである高清浄度、高均質性、低強度の線材を得た。
(1)鋼製錬段階
溶鉄脱硫工程、炉内一次製錬工程、炉外精錬工程及び介在物除去工程をこの順に行うことにより、5μm以上のサイズの介在物の数密度が0.45個/mm2であり、介在物のサイズが28μm以下である溶鋼を得た。具体的なプロセスは以下の通りである。
溶鉄脱硫工程:温度T=1362℃、Si=0.40%、S=0.032%、重量109tの高炉溶鉄をKR脱硫装置に投入して脱硫を行い、脱硫後の溶鉄におけるSが0.001%であった。
炉内一次製錬工程:まず、前記溶鉄脱硫工程後の溶鉄を、重量19tの清浄なスチールスクラップとともに、120tの転炉に投入して脱リン及び脱炭を行い、具体的には、転炉内に酸素を吹き込み、脱ケイ素・脱リンを行い、石灰、軽焼ドロマイト、ペレットなどのスラグを添加し、スラグの塩基度を2.1に制御し、温度を1420℃以下に制御し、吹錬してP=0.035%、Si=0.0008%のセミスチール溶鉄を得て、炉を振とうして初期段階の脱ケイ素・脱リンによるスラグを除去し、その後、酸素を吹き込み、脱炭を行い、再び石灰、軽焼ドロマイト、ペレットなどのスラグを添加し、最終的なスラグの塩基度を3.6に制御し、吹錬してP=0.013%、C=0.54%、温度T=1688℃の溶鋼を得た。
炉外精錬工程:まず、炉内一次製錬工程における出鋼溶鋼をLF精錬炉に送り、LF精錬炉内で溶鋼の化学成分及び温度を目的範囲まで速やかに調整し、具体的には、電気的な温度制御により溶鋼の温度を目的範囲に調整し、炉内一次製錬工程における出鋼溶鋼サンプルの成分を測定し、次いで成分の測定結果により炭粉、合金を追加することにより、溶鋼の化学成分を目的範囲に調整してもよい。その後、ソフト撹拌により溶鋼における介在物を除去し、ソフト撹拌の終了後に鎮静処理を行い、ソフト撹拌と鎮静処理の合計時間を48分間とした。
介在物除去工程:前記炉外精錬工程における出鋼溶鋼を電磁誘導加熱機能を有するタンディッシュに移し、加熱昇温速度が3℃/min、過熱度が20℃となるように制御し、電磁遠心力により、介在物を浮上させ、最終的に、5μm以上のサイズの介在物の数密度が0.45個/mm2であり、介在物のサイズが28μm以下である高清浄度の溶鋼を得た。
前記鋼製錬段階における出鋼溶鋼を中心部の炭素偏析度0.92の連続鋳造ブランクとして鋳造した。具体的なプロセスは以下の通りである。上述した電磁誘導加熱機能を有するタンディッシュで得られた過熱度20℃の溶鋼を、連続鋳造設備に注入して連続鋳造ブランクに加工した。前記連続鋳造設備の晶析装置は、注入された溶鋼を電磁的に撹拌し、連続鋳造ブランクの等軸晶の割合を高める電磁撹拌機能を有し、具体的には、前記晶析装置の電流が800A、周波数が4Hzとなるように制御した。また、前記連続鋳造設備として、連続大圧下量機能を実現できる複数のローラーが並列配置された矯正装置及び前記矯正装置の上流にあって複数のローラーで画定された湾曲部を採用することで、連続鋳造ブランクの中心低密度及び偏析を効果的に制御し、前記連続鋳造設備の複数のローラーが並列配置された矯正装置の単ロール圧下量が5mm、総圧下量が30mm、総圧下率が10%となるように制御し、最終的に、中心部の炭素偏析度が0.92である高清浄度の均質化連続鋳造ブランクを得た。
前記インゴットブランク鋳造段階で加工された連続鋳造ブランクを分塊して中心部の炭素偏析度が1.05である高清浄度の均質化中間ビレットとした。具体的なプロセスは以下の通りである。
第1回加熱工程:前記インゴットブランク鋳造段階で加工された連続鋳造ブランクを第1加熱炉に移して加熱し、前記第1加熱炉の温度を1000℃、加熱合計時間を150分間に制御し、加熱プロセス全体は、予熱段階、加熱段階及び温度が1100℃以上の均熱段階に分けられ、連続鋳造ブランクは、前記均熱段階で52分間保持されることにより、連続鋳造ブランクの熱拡散処理を行い、連続鋳造ブランクのさらなる均質化を実現し、均質性を高めた。
連続圧延分塊工程:前記第1加熱炉を出た連続鋳造ブランクに、10MPaの圧力で高圧水脱スケールを行い、その後、9パスの水平/垂直交互連続圧延機により連続鋳造ブランクを交互に連続圧延して130mm×130mmのサイズの四角形中間ビレットとし、第1パスの圧延機に入る前の連続鋳造ブランクの温度を980℃とし、前記中間ビレットに対して自然冷却、探傷、研磨を順次に行った後に出鋼し、得られた前記中間ビレットの中心部の炭素偏析度は、1.05であった。
前記分塊段階で出鋼されたもの、即ち前記中間ビレットを圧延して線材とした。具体的なプロセスは以下の通りである。
第2回加熱工程:前記中間ビレットを第2加熱炉に移して150分間加熱し、前記第2加熱炉の温度を1000℃に制御し、前記中間ビレットは、温度が1056℃以上の均熱段階で52分間保持され、該プロセスにより、前記中間ビレットをさらに均質化することができる。
高速圧延工程:前記第2加熱炉を出た前記中間ビレットに、9~14MPaの圧力で高圧水脱スケールを行い、その後、高速圧延機により前記中間ビレットを圧延して線材とし、圧延開始温度が950℃、仕上げ圧延温度が900℃、前記高速圧延機の下流に配置されたレイングヘッドを通過する際の線材の温度が900℃、最高圧延速度が110m/sとなるように制御した。
前記圧延段階で圧延して得られた線材を温度制御により冷却し、最終的に、引張強度が1139MPaである高清浄度、高均質性、低強度の線材を得た。具体的なプロセスは以下の通りである。レイングヘッドを出た後の前記圧延段階で圧延して得られた線材を、ステルモア冷却ライン内で温度制御により冷却し、前記ステルモア冷却ラインのテーブルローラ速度を0.8m/sに制御し、第1~6のファンを起動させ、第1のファンが配置された前記ステルモア冷却ライン部における保温カバーを閉め、第3~6のファンの開度を順番に20%、10%、25%以下及び15%に制御し、そして、巻取り温度を430℃に制御し、巻取りの後に、線材をパワーアンドフリー式コンベアのライン内で自然冷却し、最終的に、清浄度が高く、均質性が高く、引張強度が1139MPaである低強度線材を得た。
(1)鋼製錬段階
溶鉄脱硫工程、炉内一次製錬工程、炉外精錬工程及び介在物除去工程をこの順に行うことにより、5μm以上のサイズの介在物の数密度が0.38個/mm2であり、介在物のサイズが24μm以下である溶鋼を得た。具体的なプロセスは以下の通りである。
溶鉄脱硫工程:温度T=1369℃、Si=0.38%、S=0.036%、重量109tの高炉溶鉄をKR脱硫装置に投入して脱硫を行い、脱硫後の溶鉄におけるSが0.001%であった。
炉内一次製錬工程:まず、前記溶鉄脱硫工程後の溶鉄を、重量19tの清浄なスチールスクラップとともに、120tの転炉に投入して脱リン及び脱炭を行い、具体的には、転炉内に酸素を吹き込み、脱ケイ素・脱リンを行い、石灰、軽焼ドロマイト、ペレットなどのスラグを添加し、スラグの塩基度を1.9に制御し、温度を1420℃以下に制御し、吹錬してP=0.033%、Si=0.001%のセミスチール溶鉄を得て、炉を振とうして初期段階の脱ケイ素・脱リンによるスラグを除去し、その後、酸素を吹き込み、脱炭を行い、再び石灰、軽焼ドロマイト、ペレットなどのスラグを添加し、最終的なスラグの塩基度を3.3に制御し、吹錬してP=0.012%、C=0.50%、温度T=1692℃の溶鋼を得た。
炉外精錬工程:まず、炉内一次製錬工程における出鋼溶鋼をLF精錬炉に送り、LF精錬炉内で溶鋼の化学成分及び温度を目的範囲まで速やかに調整し、具体的には、電気的な温度制御により溶鋼の温度を目的範囲に調整し、炉内一次製錬工程における出鋼溶鋼サンプルの成分を測定し、次いで成分の測定結果により炭粉、合金を追加することにより、溶鋼の化学成分を目的範囲に調整してもよい。その後、ソフト撹拌により溶鋼における介在物を除去し、ソフト撹拌の終了後に鎮静処理を行い、ソフト撹拌と鎮静処理の合計時間を49分間とした。
介在物除去工程:前記炉外精錬工程における出鋼溶鋼を電磁誘導加熱機能を有するタンディッシュに移し、加熱昇温速度が3℃/min、過熱度が15℃となるように制御し、電磁遠心力により、介在物を浮上させ、最終的に、5μm以上のサイズの介在物の数密度が0.38個/mm2であり、介在物のサイズが24μm以下である高清浄度の溶鋼を得た。
前記鋼製錬段階における出鋼溶鋼を中心部の炭素偏析度1.02の連続鋳造ブランクとして鋳造した。具体的なプロセスは以下の通りである。上述した電磁誘導加熱機能を有するタンディッシュで得られた過熱度15℃の溶鋼を、連続鋳造設備に注入して連続鋳造ブランクに加工した。前記連続鋳造設備の晶析装置は、注入された溶鋼を電磁的に撹拌し、連続鋳造ブランクの等軸晶の割合を高める電磁撹拌機能を有し、具体的には、前記晶析装置の電流が800A、周波数が4Hzとなるように制御した。また、前記連続鋳造設備として、連続大圧下量機能を実現できる複数のローラーが並列配置された矯正装置及び前記矯正装置の上流にあって複数のローラーで画定された湾曲部を採用することで、連続鋳造ブランクの中心低密度及び偏析を効果的に制御し、前記連続鋳造設備の複数のローラーが並列配置された矯正装置の単ロール圧下量が5mm、総圧下量が30mm、総圧下率が10%となるように制御し、最終的に、中心部の炭素偏析度が1.02である高清浄度の均質化連続鋳造ブランクを得た。
前記インゴットブランク鋳造段階で加工された連続鋳造ブランクを分塊して中心部の炭素偏析度が1.02である高清浄度の均質化中間ビレットとした。具体的なプロセスは以下の通りである。
第1回加熱工程:前記インゴットブランク鋳造段階で加工された連続鋳造ブランクを第1加熱炉に移して加熱し、前記第1加熱炉の温度を1000℃、加熱合計時間を150分間に制御し、加熱プロセス全体は、予熱段階、加熱段階及び温度が1120℃以上の均熱段階に分けられ、連続鋳造ブランクは、前記均熱段階で52分間保持されることにより、連続鋳造ブランクの熱拡散処理を行い、連続鋳造ブランクのさらなる均質化を実現し、均質性を高めた。
連続圧延分塊工程:前記第1加熱炉を出た連続鋳造ブランクに、10MPaの圧力で高圧水脱スケールを行い、その後、9パスの水平/垂直交互連続圧延機により連続鋳造ブランクを交互に連続圧延して130mm×130mmのサイズの四角形中間ビレットとし、第1パスの圧延機に入る前の連続鋳造ブランクの温度を980℃とし、前記中間ビレットに対して自然冷却、探傷、研磨を順次に行った後に出鋼し、得られた前記中間ビレットの中心部の炭素偏析度は、1.02であった。
前記分塊段階で出鋼されたもの、即ち前記中間ビレットを圧延して線材とした。具体的なプロセスは以下の通りである。
第2回加熱工程:前記中間ビレットを第2加熱炉に移して150分間加熱し、前記第2加熱炉の温度を1000℃に制御し、前記中間ビレットは、温度が1056℃以上の均熱段階で52分間保持され、該プロセスにより、前記中間ビレットをさらに均質化することができる。
高速圧延工程:前記第2加熱炉を出た前記中間ビレットに、12.8MPaの圧力で高圧水脱スケールを行い、その後、高速圧延機により前記中間ビレットを圧延して線材とし、圧延開始温度が950℃、仕上げ圧延温度が900℃、前記高速圧延機の下流に配置されたレイングヘッドを通過する際の線材の温度が900℃、最高圧延速度が110m/sとなるように制御した。
前記圧延段階で圧延して得られた線材を温度制御により冷却し、最終的に、引張強度が1142MPaである高清浄度、高均質性、低強度の線材を得た。具体的なプロセスは以下の通りである。レイングヘッドを出た後の前記圧延段階で圧延して得られた線材を、ステルモア冷却ライン内で温度制御により冷却し、前記ステルモア冷却ラインのテーブルローラ速度を0.8m/sに制御し、第1~6のファンを起動させ、第1のファンが配置された前記ステルモア冷却ライン部における保温カバーを閉め、第3~6のファンの開度を順番に30%、20%、20%及び10%に制御し、そして、巻取り温度を440℃に制御し、巻取りの後に、線材をパワーアンドフリー式コンベアのライン内で自然冷却し、最終的に、清浄度が高く、均質性が高く、引張強度が1142MPaである低強度線材を得た。
(1)鋼製錬段階
溶鉄脱硫工程、炉内一次製錬工程、炉外精錬工程及び介在物除去工程をこの順に行うことにより、5μm以上のサイズの介在物の数密度が0.5個/mm2であり、介在物のサイズが30μm以下である溶鋼を得た。具体的なプロセスは以下の通りである。
溶鉄脱硫工程:温度T=1374℃、Si=0.38%、S=0.035%の溶鉄をKR脱硫装置に投入して脱硫を行い、脱硫後の溶鉄におけるSが0.0015%であった。
炉内一次製錬工程:まず、前記溶鉄脱硫工程後の重量82.5tの溶鉄を取り、重量27.5tの清浄なスチールスクラップとともに、100tの電気炉に投入して脱リン及び脱炭を行い、具体的には、電気炉内に酸素を吹き込み、脱ケイ素・脱リン及び通電による昇温を行い、石灰、軽焼ドロマイト、ペレットなどのスラグを添加し、スラグの塩基度を3.5に制御し、P=0.015%、C=0.50%、T=1650℃の溶鋼を得て、その後、出鋼中に他のスラグ形成剤を添加せずに炭素添加剤、フェロシリコン及び金属マンガンをこの順に添加し、出鋼終了後に出鋼溶鋼の表面における90%のスラグを除去し、その後、出鋼溶鋼を炉外精錬工程に投入した。
炉外精錬工程:まず、炉内一次製錬工程においてスラグが除去された溶鋼をLF精錬炉に送り、LF精錬炉内で溶鋼の化学成分及び温度を目的範囲まで速やかに調整し、具体的には、電気的な温度制御により溶鋼の温度を目的範囲に調整し、炉内一次製錬工程における出鋼溶鋼サンプルの成分を測定し、次いで成分の測定結果により炭粉、合金を追加することにより、溶鋼の化学成分を目的範囲に調整してもよい。その後、LF精錬炉内の溶鋼表面に8kg/tの被覆剤を添加し、速やかに5分間通電して被覆剤を溶解させ、LF精錬炉の取鍋底吹きアルゴンガス強度を0.005Nm3/(t・min)以下に制御し、さらに溶鋼の介在物におけるSiO2成分の含有量を40%とした。最後に、ソフト撹拌により溶鋼における介在物を除去し、LF精錬炉の取鍋底吹きアルゴンガス強度を0.003Nm3/(t・min)に制御し、ソフト撹拌時間を30分間とし、次いで15分間鎮静処理した。
介在物除去工程:前記炉外精錬工程における出鋼溶鋼を電磁誘導加熱機能を有するタンディッシュに移し、電磁誘導コイルの電圧が200V、周波数が300Hz、加熱昇温速度が1℃/min、過熱度が22~25℃となるように制御し、電磁遠心力により、溶鋼をさらに精製した。
前記鋼製錬段階における出鋼溶鋼を中心部の炭素偏析度1.05の連続鋳造ブランクとして鋳造した。具体的なプロセスは以下の通りである。上述した電磁誘導加熱機能を有するタンディッシュで得られた過熱度22~25℃の溶鋼を、連続鋳造設備に注入して連続鋳造ブランクに加工した。前記連続鋳造設備の晶析装置は、注入された溶鋼を電磁的に撹拌し、連続鋳造ブランクの等軸晶の割合を高める電磁撹拌機能を有し、具体的には、前記晶析装置の電流が500A、周波数が1Hzとなるように制御した。また、前記連続鋳造設備として、連続大圧下量機能を実現できる複数のローラーが並列配置された矯正装置及び前記矯正装置の上流にあって複数のローラーで画定された湾曲部を採用することで、連続鋳造ブランクの中心低密度及び偏析を効果的に制御し、実施される総圧下量を10mm、総圧下率を3%とし、最終的に、中心部の炭素偏析度が1.05である高清浄度の均質化連続鋳造ブランクを得た。
前記インゴットブランク鋳造段階で加工された連続鋳造ブランクを分塊して中心部の炭素偏析度が1.02である高清浄度の均質化中間ビレットとした。具体的なプロセスは以下の通りである。
第1回加熱工程:前記インゴットブランク鋳造段階で加工された連続鋳造ブランクを第1加熱炉に移して加熱し、前記第1加熱炉の温度を1150℃、加熱合計時間を100分間に制御し、加熱プロセス全体は、予熱段階、加熱段階及び温度1080℃以上の均熱段階に分けられ、連続鋳造ブランクを前記均熱段階で60分間保持することにより、連続鋳造ブランクの熱拡散処理を行い、連続鋳造ブランクのさらなる均質化を実現し、均質性を高めた。
連続圧延分塊工程:前記第1加熱炉を出た連続鋳造ブランクに、10MPaの圧力で高圧水脱スケールを行い、その後、5パスの水平/垂直交互連続圧延機により連続鋳造ブランクを交互に連続圧延して180mm×180mmのサイズの四角形中間ビレットとし、第1パスの圧延機に入る前の連続鋳造ブランクの温度を1080℃とし、前記中間ビレットを自然冷却してから出鋼し、得られた前記中間ビレットの中心部の炭素偏析度は、1.02であった。
前記分塊段階で出鋼されたもの、即ち前記中間ビレットを圧延して線材とした。具体的なプロセスは以下の通りである。
第2回加熱工程:前記中間ビレットを第2加熱炉に移して90分間加熱し、前記第2加熱炉の温度を1150℃に制御し、前記中間ビレットは、温度が1050℃以上の均熱段階で60分間保持され、該プロセスにより、前記中間ビレットをさらに均質化することができる。
高速圧延工程:前記第2加熱炉を出た前記中間ビレットに、14MPaの圧力で高圧水脱スケールを行い、その後、高速圧延機により前記中間ビレットを圧延して線材とし、圧延開始温度が1050℃、仕上げ圧延温度が940℃、前記高速圧延機の下流に配置されたレイングヘッドを通過する際の線材の温度が920℃、最高圧延速度が110m/sとなるように制御した。
前記圧延段階で圧延して得られた線材を温度制御により冷却し、最終的に、中心に網状セメンタイト異常構造がなく、引張強度が1050MPaである高清浄度、高均質性、低強度の線材を得た。具体的なプロセスは以下の通りである。レイングヘッドを出た後の前記圧延段階で圧延して得られた線材を、ステルモア冷却ライン内で温度制御により冷却し、前記ステルモア冷却ラインのテーブルローラ速度を0.8m/sに制御し、第1~6のファンを起動させ、第1のファンが配置された前記ステルモア冷却ライン部における保温カバーを閉め、第3~6のファンの開度を順番に30%、20%、15%及び10%に制御し、冷却速度を8K/sに維持し、また、巻取り温度を450℃に制御し、巻取りの後に、線材をパワーアンドフリー式コンベアのライン内で自然冷却し、最終的に、中心に網状セメンタイト異常構造がなく、引張強度が1050MPaである高清浄度、高均質性、低強度の線材を得た。
(1)鋼製錬段階
溶鉄脱硫工程、炉内一次製錬工程、炉外精錬工程及び介在物除去工程をこの順に行うことにより、5μm以上のサイズの介在物の数密度が0.3個/mm2であり、介在物のサイズが30μm以下である溶鋼を得た。具体的なプロセスは以下の通りである。
溶鉄脱硫工程:温度T=1300℃、Si=0.45%、S=0.030%の溶鉄をKR脱硫装置に投入して脱硫を行い、脱硫後の溶鉄におけるSが0.002%であった。
炉内一次製錬工程:まず、前記溶鉄脱硫工程後の重量117tの溶鉄を取り、重量13tの清浄なスチールスクラップとともに、120tの転炉に投入して脱リン及び脱炭を行い、具体的には、転炉内に酸素を吹き込み、脱ケイ素・脱リンを行い、石灰、軽焼ドロマイト、ペレットなどのスラグを添加し、スラグの塩基度を2.0に制御し、吹錬してP=0.025%、温度T=1400℃のセミスチール溶鉄を得て、炉を振とうして初期段階の脱ケイ素・脱リンによるスラグの60%を除去し、その後、酸素を吹き込み、脱炭を行い、再び石灰、軽焼ドロマイト、ペレットなどのスラグを添加し、最終的なスラグの塩基度を4.0に制御し、吹錬してP=0.012%、C=0.30%、温度T=1680℃の溶鋼を得て、その後、出鋼中に他のスラグ形成剤を添加せずに炭素添加剤、フェロシリコン及び金属マンガンをこの順に添加し、出鋼終了後に出鋼溶鋼の表面における93%のスラグを除去し、その後、出鋼溶鋼を炉外精錬工程に投入した。
炉外精錬工程:まず、炉内一次製錬工程においてスラグが除去された溶鋼をLF精錬炉に送り、LF精錬炉内で溶鋼の化学成分及び温度を目的範囲まで速やかに調整し、具体的には、電気的な温度制御により溶鋼の温度を目的範囲に調整し、炉内一次製錬工程における出鋼溶鋼サンプルの成分を測定し、次いで成分の測定結果により炭粉、合金を追加することにより、溶鋼の化学成分を目的範囲に調整してもよい。その後、LF精錬炉内の溶鋼表面に10kg/tの被覆剤を添加し、速やかに8分間通電して被覆剤を溶解させ、さらに溶鋼の介在物におけるSiO2成分の含有量を45%とした。最後に、RH真空炉による真空精錬により溶鋼中の介在物を除去し、溶鋼をRH真空炉の真空チャンバーの真空度が1.5mbar以下の高真空環境で15分間処理し、次いで15分間鎮静処理した。
介在物除去工程:前記炉外精錬工程における出鋼溶鋼を電磁誘導加熱機能を有するタンディッシュに移し、電磁誘導コイルの電圧が250V、周波数が400Hz、加熱昇温速度が2℃/min、過熱度が20~23℃となるように制御し、電磁遠心力により、溶鋼をさらに精製した。
前記鋼製錬段階における出鋼溶鋼を中心部の炭素偏析度1.06の連続鋳造ブランクとして鋳造した。具体的なプロセスは以下の通りである。上述した電磁誘導加熱機能を有するタンディッシュで得られた過熱度20~23℃の溶鋼を、連続鋳造設備に注入して連続鋳造ブランクに加工した。前記連続鋳造設備の晶析装置は、注入された溶鋼を電磁的に撹拌し、連続鋳造ブランクの等軸晶の割合を高める電磁撹拌機能を有し、具体的には、前記晶析装置の電流が600A、周波数が1.5Hzとなるように制御した。また、前記連続鋳造設備として、連続大圧下量機能を実現できる複数のローラーが並列配置された矯正装置及び前記矯正装置の上流にあって複数のローラーで画定された湾曲部を採用することで、連続鋳造ブランクの中心低密度及び偏析を効果的に制御し、実施される総圧下量を18mm、総圧下率を6%とし、最終的に、中心部の炭素偏析度が1.06である高清浄度の均質化連続鋳造ブランクを得た。
前記インゴットブランク鋳造段階で加工された連続鋳造ブランクを分塊して中心部の炭素偏析度が1.03である高清浄度の均質化中間ビレットとした。具体的なプロセスは以下の通りである。
第1回加熱工程:前記インゴットブランク鋳造段階で加工された連続鋳造ブランクを第1加熱炉に移して加熱し、前記第1加熱炉の温度を1120℃、加熱合計時間を120分間に制御し、加熱プロセス全体は、予熱段階、加熱段階及び温度が1100℃以上の均熱段階に分けられ、連続鋳造ブランクは、前記均熱段階で45分間保持されることにより、連続鋳造ブランクの熱拡散処理を行い、連続鋳造ブランクのさらなる均質化を実現し、均質性を高めた。
連続圧延分塊工程:前記第1加熱炉を出た連続鋳造ブランクに、12MPaの圧力で高圧水脱スケールを行い、その後、9パスの水平/垂直交互連続圧延機により連続鋳造ブランクを交互に連続圧延して140mm×140mmのサイズの四角形中間ビレットとし、第1パスの圧延機に入る前の連続鋳造ブランクの温度を1050℃とし、前記中間ビレットを自然冷却してから出鋼し、得られた前記中間ビレットの中心部の炭素偏析度は、1.03であった。
前記分塊段階で出鋼されたもの、即ち前記中間ビレットを圧延して線材とした。具体的なプロセスは以下の通りである。
第2回加熱工程:前記中間ビレットを第2加熱炉に移して120分間加熱し、前記第2加熱炉の温度を1100℃に制御し、前記中間ビレットは、温度1080℃以上の均熱段階で45分間保持され、該プロセスにより、前記中間ビレットをさらに均質化することができる。
高速圧延工程:前記第2加熱炉を出た前記中間ビレットに、12MPaの圧力で高圧水脱スケールを行い、その後、高速圧延機により前記中間ビレットを圧延して線材とし、圧延開始温度が1030℃、仕上げ圧延温度が920℃、前記高速圧延機の下流に配置されたレイングヘッドを通過する際の線材の温度が900℃、最高圧延速度が100m/sとなるように制御した。
前記圧延段階で圧延して得られた線材を温度制御により冷却し、最終的に、中心に網状セメンタイト異常構造がなく、引張強度が1100MPaである高清浄度、高均質性、低強度の線材を得た。具体的なプロセスは以下の通りである。レイングヘッドを出た後の前記圧延段階で圧延して得られた線材を、ステルモア冷却ライン内で温度制御により冷却し、前記ステルモア冷却ラインのテーブルローラ速度を0.9m/sに制御し、第1~6のファンを起動させ、第1のファンが配置された前記ステルモア冷却ライン部における保温カバーを閉め、第3~6のファンの開度を順番に40%、35%、25%及び15%に制御し、冷却速度を12K/sに維持し、また、巻取り温度を430℃に制御し、巻取りの後に、線材をパワーアンドフリー式コンベアのライン内で自然冷却し、最終的に、中心に網状セメンタイト異常構造がなく、引張強度が1100MPaである高清浄度、高均質性、低強度の線材を得た。
(1)鋼製錬段階
溶鉄脱硫工程、炉内一次製錬工程、炉外精錬工程及び介在物除去工程をこの順に行うことにより、5μm以上のサイズの介在物の数密度が0.2個/mm2であり、介在物のサイズが30μm以下である溶鋼を得た。具体的なプロセスは以下の通りである。
溶鉄脱硫工程:温度T=1320℃、Si=0.45%、S=0.030%の溶鉄をKR脱硫装置に投入して脱硫を行い、脱硫後の溶鉄におけるSが0.001%であった。
炉内一次製錬工程:まず、前記溶鉄脱硫工程後の重量188tの溶鉄を取り、重量10tの清浄なスチールスクラップとともに、180tの転炉に投入して脱リン及び脱炭を行い、具体的には、転炉内に酸素を吹き込み、脱ケイ素・脱リンを行い、石灰、軽焼ドロマイト、ペレットなどのスラグを添加し、スラグの塩基度を2.2に制御し、吹錬してP=0.026%、温度T=1400℃のセミスチール溶鉄を得て、炉を振とうして初期段階の脱ケイ素・脱リンによるスラグの70%を除去し、その後、酸素を吹き込み、脱炭を行い、再び石灰、軽焼ドロマイト、ペレットなどのスラグを添加し、最終的なスラグの塩基度を4.0に制御し、吹錬してP=0.01%、C=0.40%、温度T=1690℃の溶鋼を得て、その後、出鋼中に他のスラグ形成剤を添加せずに炭素添加剤、フェロシリコン及び金属マンガンをこの順に添加し、出鋼終了後に出鋼溶鋼の表面における95%のスラグを除去し、その後、出鋼溶鋼を炉外精錬工程に投入した。
炉外精錬工程:まず、炉内一次製錬工程においてスラグが除去された溶鋼をLF精錬炉に送り、LF精錬炉内で溶鋼の化学成分及び温度を目的範囲まで速やかに調整し、具体的には、電気的な温度制御により溶鋼の温度を目的範囲に調整し、炉内一次製錬工程における出鋼溶鋼サンプルの成分を測定し、次いで成分の測定結果により炭粉、合金を追加することにより、溶鋼の化学成分を目的範囲に調整してもよい。その後、LF精錬炉内の溶鋼表面に12kg/tの被覆剤を添加し、速やかに10分間通電して被覆剤を溶解させ、さらに溶鋼の介在物におけるSiO2成分の含有量を50%とした。最後に、RH真空炉による真空精錬により溶鋼中の介在物を除去し、溶鋼をRH真空炉の真空チャンバーの真空度が1.5mbar以下の高真空環境で20分間処理し、次いで15分間鎮静処理した。
介在物除去工程:前記炉外精錬工程における出鋼溶鋼を電磁誘導加熱機能を有するタンディッシュに移し、電磁誘導コイルの電圧が500V、周波数が600Hz、加熱昇温速度が3℃/min、過熱度が15~18℃となるように制御し、電磁遠心力により、溶鋼をさらに精製し、最終的に、5μm以上のサイズの介在物の数密度が0.2個/mm2であり、介在物のサイズが30μm以下であり、介在物におけるSiO2成分の含有量が50%以上であり、CaO成分の含有量が30%以下であり、Al2O3成分の含有量が10%以下である高清浄度の溶鋼を得た。
前記鋼製錬段階における出鋼溶鋼を中心部の炭素偏析度1.08の連続鋳造ブランクとして鋳造した。具体的なプロセスは以下の通りである。上述した電磁誘導加熱機能を有するタンディッシュで得られた過熱度15~18℃の溶鋼を、連続鋳造設備に注入して連続鋳造ブランクに加工した。前記連続鋳造設備の晶析装置は、注入された溶鋼を電磁的に撹拌し、連続鋳造ブランクの等軸晶の割合を高める電磁撹拌機能を有し、具体的には、前記晶析装置の電流が800A、周波数が3Hzとなるように制御した。また、前記連続鋳造設備として、連続大圧下量機能を実現できる複数のローラーが並列配置された矯正装置及び前記矯正装置の上流にあって複数のローラーで画定された湾曲部を採用することで、連続鋳造ブランクの中心低密度及び偏析を効果的に制御し、実施される総圧下量を25mm、総圧下率を8%とし、最終的に、中心部の炭素偏析度が1.08である高清浄度の均質化連続鋳造ブランクを得た。
前記インゴットブランク鋳造段階で加工された連続鋳造ブランクを分塊して中心部の炭素偏析度が1.05である高清浄度の均質化中間ビレットとした。具体的なプロセスは以下の通りである。
第1回加熱工程:前記インゴットブランク鋳造段階で加工された連続鋳造ブランクを第1加熱炉に移して加熱し、前記第1加熱炉の温度を1100℃、加熱合計時間を130分間に制御し、加熱プロセス全体は、予熱段階、加熱段階及び温度1080℃以上の均熱段階に分けられ、連続鋳造ブランクは、前記均熱段階で50分間保持されることにより、連続鋳造ブランクの熱拡散処理を行い、連続鋳造ブランクのさらなる均質化を実現し、均質性を高めた。
連続圧延分塊工程:前記第1加熱炉を出た連続鋳造ブランクに、12MPaの圧力で高圧水脱スケールを行い、その後、9パスの水平/垂直交互連続圧延機により連続鋳造ブランクを交互に連続圧延して140mm×140mmのサイズの四角形中間ビレットとし、第1パスの圧延機に入る前の連続鋳造ブランクの温度を1050℃とし、前記中間ビレットを自然冷却してから出鋼し、得られた前記中間ビレットの中心部の炭素偏析度は、1.05であった。
前記分塊段階で出鋼されたもの、即ち前記中間ビレットを圧延して線材とした。具体的なプロセスは以下の通りである。
第2回加熱工程:前記中間ビレットを第2加熱炉に移して120分間加熱し、前記第2加熱炉の温度を1100℃に制御し、前記中間ビレットは、温度1080℃以上の均熱段階で45分間保持され、該プロセスにより、前記中間ビレットをさらに均質化することができる。
高速圧延工程:前記第2加熱炉を出た前記中間ビレットに、12MPaの圧力で高圧水脱スケールを行い、その後、高速圧延機により前記中間ビレットを圧延して線材とし、圧延開始温度が1030℃、仕上げ圧延温度が920℃、前記高速圧延機の下流に配置されたレイングヘッドを通過する際の線材の温度が900℃、最高圧延速度が100m/sとなるように制御した。
前記圧延段階で圧延して得られた線材を温度制御により冷却し、最終的に、中心に網状セメンタイト異常構造がなく、引張強度が1150MPaである高清浄度、高均質性、低強度の線材を得た。具体的なプロセスは以下の通りである。レイングヘッドを出た後の前記圧延段階で圧延して得られた線材を、ステルモア冷却ライン内で温度制御により冷却し、前記ステルモア冷却ラインのテーブルローラ速度を0.9m/sに制御し、第1~6のファンを起動させ、第1のファンが配置された前記ステルモア冷却ライン部における保温カバーを閉め、第3~6のファンの開度を順番に50%、40%、30%及び20%に制御し、冷却速度を15K/sに維持し、また、巻取り温度を400℃に制御し、巻取りの後に、線材をパワーアンドフリー式コンベアのライン内で自然冷却し、最終的に、中心に網状セメンタイト異常構造がなく、引張強度が1150MPaである高清浄度、高均質性、低強度の線材を得た。
Claims (14)
- 化学成分の質量%でC:0.78%~0.96%、Si:0.15%~0.30%、Mn:0.30%~0.60%、P≦0.02%、S≦0.02%、Als≦0.004%、Ti≦0.001%、N≦0.005%、Cr≦0.50%、Ni≦0.05%、Cu≦0.05%、Mo≦0.01%、Nb≦0.10%、V≦0.10%、Sn≦0.01%、Pb≦0.02%を含み、残部がFe及び他の不可避不純物である超高強度スチールコード用線材の製造方法であって、
5μm以上のサイズの介在物の数密度が0.5個/mm2以下であり、介在物のサイズが30μm以下である溶鋼を製錬する鋼製錬段階と、
前記鋼製錬段階における出鋼溶鋼を中心部の炭素偏析度0.92~1.08のインゴットブランクとして鋳造するインゴットブランク鋳造段階と、
前記インゴットブランクを分塊して中心部の炭素偏析度0.95~1.05の中間ビレットとする分塊段階と、
前記中間ビレットを圧延して線材とする圧延段階と、
前記線材を温度制御により冷却し、引張強度が1150MPa以下である前記線材を得る制御冷却段階とをこの順に含むことを特徴とする超高強度スチールコード用線材の製造方法。 - 前記鋼製錬段階は、溶鉄脱硫工程、炉内一次製錬工程、炉外精錬工程及び介在物除去工程をこの順に含み、前記炉内一次製錬工程において、出鋼中に他のスラグ形成剤を添加せずに炭素添加剤、フェロシリコン及び金属マンガンをこの順に添加し、出鋼終了後に出鋼溶鋼の表面における90%以上のスラグを除去することを特徴とする請求項1に記載の超高強度スチールコード用線材の製造方法。
- 前記炉内一次製錬工程において、出鋼前に転炉又は電気炉により脱リン及び脱炭を行い、
転炉による脱リン及び脱炭の場合、溶鉄の重量を全装入量の85%~95%とし、先ずは脱リンを行うことによって、P≦0.03%のセミスチール溶鉄を得てから、脱炭を行い、次いで、溶鋼の温度≧1680℃、P≦0.015%、C≧0.2%となるように制御し、
電気炉による脱リン及び脱炭の場合、溶鉄の重量を全装入量の50%~90%とし、脱リン及び脱炭を行った後、溶鋼の温度≧1650℃、P≦0.015%、C≧0.5%となるように制御することを特徴とする請求項2に記載の超高強度スチールコード用線材の製造方法。 - 前記炉外精錬工程は、
溶鋼の化学成分及び温度を調整するステップと、
溶鋼の介在物におけるSiO2成分の含有量が40%以上となるように、溶鋼の表面に8~12kg/tの被覆剤を添加して前記被覆剤を電気的に溶融させるステップと、
ソフト撹拌又は真空精錬により溶鋼中の介在物を除去するステップと、をこの順に含むことを特徴とする請求項2に記載の超高強度スチールコード用線材の製造方法。 - 前記溶鋼の化学成分及び温度を調整するステップ及び前記溶鋼の介在物におけるSiO2成分の含有量が40%以上となるように、溶鋼の表面に8~12kg/tの被覆剤を添加して前記被覆剤を電気的に溶融させるステップは、LF精錬炉内で行われ、また、溶鋼の表面に8~12kg/tの被覆剤を添加した後、溶鋼の介在物におけるSiO2成分の含有量が40%以上、CaO成分の含有量が30%以下、Al2O3成分の含有量が10%以下となるように、LF精錬炉の取鍋底吹きアルゴンガス強度を0.005Nm3/(t・min)以下に制御することを特徴とする請求項4に記載の超高強度スチールコード用線材の製造方法。
- 前記ソフト撹拌又は真空精錬により溶鋼中の介在物を除去するステップにおいて、
ソフト撹拌により溶鋼中の介在物を除去する場合、LF精錬炉の取鍋底吹きアルゴンガス強度を0.001Nm3/(t・min)~0.005Nm3/(t・min)に制御し、ソフト撹拌時間を30分以上とし、次いで15~20分間鎮静処理し、
RH真空炉による真空精錬により介在物を除去する場合、溶鋼をRH真空炉の真空チャンバーの真空度が1.5mbar以下の高真空環境で15~25分間処理し、次いで10~15分間鎮静処理し、
VD/VOD真空炉による真空精錬により介在物を除去する場合、溶鋼をVD/VOD真空炉の真空チャンバーの真空度が1.5mbar以下の高真空環境で15~25分間処理し、VD/VOD真空炉の取鍋底吹きアルゴンガス強度を0.001Nm3/(t・min)~0.005Nm3/(t・min)とし、次いで20~30分間鎮静処理することを特徴とする請求項4に記載の超高強度スチールコード用線材の製造方法。 - 前記介在物除去工程において、炉外精錬工程における出鋼溶鋼を電磁誘導加熱機能を有するタンディッシュに移し、電磁遠心力の作用下で溶鋼中の介在物を除去し、電磁誘導コイルの電圧が200~1500V、周波数が300~800Hz、最大加熱昇温速度が3℃/minとなるように制御することを特徴とする請求項2に記載の超高強度スチールコード用線材の製造方法。
- 前記鋼製錬段階における出鋼溶鋼の過熱度が15~25℃であり、
前記インゴットブランク鋳造段階において、前記鋼製錬段階における出鋼溶鋼を連続鋳造設備に注入して連続鋳造ブランクに加工し、前記連続鋳造設備の晶析装置は、注入された溶鋼を電磁的に撹拌する電磁撹拌機能を有し、前記晶析装置の電流を500A~800A、周波数を1Hz~5Hzに制御し、連続鋳造ブランクの加工成型には、前記連続鋳造設備の複数のローラーが並列配置された矯正装置及び前記矯正装置の上流にあって複数のローラーで画定された湾曲部が使用され、前記矯正装置の単ロール圧下量が5mm以上、実施される総圧下量が10mm~30mm、総圧下率が3%~10%となるように制御することを特徴とする請求項1に記載の超高強度スチールコード用線材の製造方法。 - 前記分塊段階は、前記インゴットブランクを分塊して中心部の炭素偏析度0.95~1.05の中間ビレットとするために、加熱工程及び連続圧延分塊工程をこの順に含むことを特徴とする請求項1に記載の超高強度スチールコード用線材の製造方法。
- 前記加熱工程において、前記インゴットブランクを温度が1000~1200℃に制御された加熱炉に移して100~150分間加熱し、加熱プロセス全体は、予熱段階、加熱段階及び温度1080℃以上の均熱段階に分けられ、前記インゴットブランクは、前記均熱段階で30~60分間保持され、
前記連続圧延分塊工程において、2~9パスの水平/垂直交互連続圧延機により前記インゴットブランクを交互に連続圧延して中間ビレットとし、第1パスの圧延機に入る前のインゴットブランク温度を980~1080℃とし、前記中間ビレットを冷却してから出鋼することを特徴とする請求項9に記載の超高強度スチールコード用線材の製造方法。 - 前記圧延段階は、前記中間ビレットを圧延して前記線材とするために、加熱工程及び高速圧延工程をこの順に含み、
前記加熱工程において、前記中間ビレットを温度が1000~1150℃に制御された加熱炉に移して90~150分間加熱し、前記中間ビレットは、温度が1050℃以上の均熱段階で30~60分間保持され、
前記高速圧延工程において、高速圧延機により前記中間ビレットを圧延して線材とし、圧延開始温度が950~1050℃、仕上げ圧延温度が900~940℃、前記高速圧延機の下流に配置されたレイングヘッドを通過する際の線材の温度が900~940℃、最高圧延速度が110m/sとなるように制御することを特徴とする請求項1に記載の超高強度スチールコード用線材の製造方法。 - 前記制御冷却段階において、前記線材を8~18K/sの冷却速度で温度制御により冷却し、600℃に冷却した後に冷却速度を4~8K/sに低下させ、中心に網状セメンタイト又はマルテンサイト異常構造がなく、引張強度が1150MPa以下である前記線材を得ることを特徴とする請求項1に記載の超高強度スチールコード用線材の製造方法。
- 前記制御冷却段階において、ステルモア冷却ラインにより前記線材を温度制御により冷却し、前記ステルモア冷却ラインのテーブルローラ速度を1.05m/s以下に制御し、第1~6のファンを起動させ、第3~6のファンの開度を最大50%に制御し、冷却速度を8~18K/sに維持し、また、巻取り温度を450℃以下に制御し、巻取りの後に、前記線材をパワーアンドフリー式コンベアのライン内で自然冷却することを特徴とする請求項12に記載の超高強度スチールコード用線材の製造方法。
- 前記制御冷却段階において、前記ステルモア冷却ラインのテーブルローラ速度を0.7~0.9m/sに制御し、第1のファンが配置された前記ステルモア冷却ライン部における保温カバーを閉め、第3~6のファンの最適開度を順次にそれぞれ20~50%、10~40%、30%以下及び20%以下とすることを特徴とする請求項13に記載の超高強度スチールコード用線材の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201910914918.X | 2019-09-26 | ||
CN201910914918.XA CN110629132B (zh) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | 超高强度钢帘线用盘条及其制造方法 |
PCT/CN2019/111668 WO2021056633A1 (zh) | 2019-09-26 | 2019-10-17 | 超高强度钢帘线用盘条及其制造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022549385A JP2022549385A (ja) | 2022-11-24 |
JP7416543B2 true JP7416543B2 (ja) | 2024-01-17 |
Family
ID=68974477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022543602A Active JP7416543B2 (ja) | 2019-09-26 | 2019-10-17 | 超高強度スチールコード用線材の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220340996A1 (ja) |
EP (1) | EP4019658B1 (ja) |
JP (1) | JP7416543B2 (ja) |
KR (1) | KR102683165B1 (ja) |
CN (1) | CN110629132B (ja) |
WO (1) | WO2021056633A1 (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111187992B (zh) * | 2020-02-26 | 2022-03-29 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 一种切割金刚线用盘条的连铸坯生产方法 |
CN111424210B (zh) * | 2020-03-31 | 2021-07-16 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 焊丝用热轧盘条及其生产方法 |
CN111482568B (zh) * | 2020-04-22 | 2022-03-29 | 建龙北满特殊钢有限责任公司 | 一种热轧轴承钢网状碳化物的控制方法 |
CN111534753B (zh) * | 2020-05-22 | 2021-09-10 | 江苏永钢集团有限公司 | 一种铬合金化帘线钢盘条及生产工艺 |
CN111974798B (zh) * | 2020-07-24 | 2022-05-27 | 柳州钢铁股份有限公司 | 提高盘条表面氧化铁皮厚度的方法 |
CN112176258B (zh) * | 2020-09-30 | 2022-06-21 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 2500MPa级钢绞线用盘条及其制造方法 |
CN112359277B (zh) * | 2020-10-15 | 2021-12-17 | 中天钢铁集团有限公司 | 一种86级高强帘线钢盘条偏析和网碳的控制方法 |
CN112342452B (zh) * | 2020-10-15 | 2021-11-02 | 中天钢铁集团有限公司 | 一种高强度胎圈钢丝用盘条的制造方法 |
CN112011742B (zh) * | 2020-10-22 | 2021-01-22 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 5000MPa级金刚线用盘条及其生产方法 |
CN112375975B (zh) * | 2020-10-28 | 2022-08-19 | 南京钢铁股份有限公司 | 极高强制丝用钢及其热轧盘条控制网状渗碳体的生产方法 |
CN112301287B (zh) * | 2020-11-09 | 2022-06-21 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 预应力钢绞线、预应力钢绞线用盘条及其生产方法 |
CN112620385B (zh) * | 2020-11-25 | 2022-07-22 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 90级以上钢帘线、帘线钢及其生产方法 |
CN113088818B (zh) * | 2021-03-31 | 2022-05-17 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 特高强度钢帘线、特高强度钢帘线用盘条及其生产方法 |
CN113699438B (zh) * | 2021-07-20 | 2022-07-08 | 武汉钢铁有限公司 | 一种86级低成本帘线钢及其制备工艺 |
CN113913681B (zh) * | 2021-08-26 | 2022-03-25 | 武汉钢铁有限公司 | 一种高强度低断丝率的帘线钢、轧制方法及其用途 |
CN114182164A (zh) * | 2021-10-26 | 2022-03-15 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种抗拉强度≥4000MPa钢帘线用钢及生产方法 |
CN114318149A (zh) * | 2021-12-28 | 2022-04-12 | 张家港荣盛特钢有限公司 | 102级钢帘线、102级帘线钢盘条及其生产方法 |
CN114406031B (zh) * | 2022-01-20 | 2024-05-28 | 中天钢铁集团有限公司 | 一种用于高速拉拔焊丝钢的轧制工艺 |
CN114752743B (zh) * | 2022-03-15 | 2023-10-24 | 建龙北满特殊钢有限责任公司 | 一种汽车悬架弹簧用55SiCrA盘条的制备方法 |
CN114734009B (zh) * | 2022-03-23 | 2024-04-02 | 江阴兴澄合金材料有限公司 | 一种超高强度针布用钢线材及其制造方法 |
CN114959448B (zh) * | 2022-04-21 | 2023-03-10 | 中天钢铁集团有限公司 | 一种1900MPa级悬架弹簧用钢的高效生产方法 |
CN114990427B (zh) * | 2022-04-25 | 2023-06-30 | 靖江特殊钢有限公司 | 一种热轧耐腐蚀圆钢及其制备方法 |
CN114807767B (zh) * | 2022-05-06 | 2023-01-13 | 鞍钢股份有限公司 | 一种具有双重复相组织的高碳钢盘条及其制造方法 |
CN114807727B (zh) * | 2022-05-07 | 2023-05-26 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 一种帘线钢夹杂物塑性化控制方法及帘线钢 |
CN114892101B (zh) * | 2022-06-06 | 2023-04-25 | 武汉钢铁有限公司 | 一种70级钢帘线用热轧盘条及其制备方法、汽车轮胎 |
CN115161559B (zh) * | 2022-07-12 | 2024-04-16 | 鞍钢股份有限公司 | 一种耐扭转断裂的超高强度钢丝、钢丝用盘条及制造工艺 |
CN115247240A (zh) * | 2022-09-21 | 2022-10-28 | 张家港荣盛特钢有限公司 | 过共析弹簧钢盘条及其制造方法 |
CN115287547B (zh) * | 2022-09-30 | 2022-12-20 | 张家港荣盛特钢有限公司 | 一种桥梁缆索钢盘条及其制备方法 |
CN115627314A (zh) * | 2022-10-08 | 2023-01-20 | 山东钢铁集团日照有限公司 | 一种中碳高铝钢的冶炼方法 |
CN115710671A (zh) * | 2022-10-26 | 2023-02-24 | 本钢板材股份有限公司 | 一种钢丝绳用钢盘条及其制备方法 |
CN116117095B (zh) * | 2023-01-06 | 2023-06-20 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 一种高碳钢线材及其制备方法 |
CN116065106B (zh) * | 2023-03-07 | 2023-06-06 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 高强铠装钢丝、高强铠装钢丝用盘条及其生产方法 |
CN116254387A (zh) * | 2023-03-13 | 2023-06-13 | 丽水华宏钢铁制品有限公司 | 一种电炉纯废钢生产帘线用钢的冶炼方法 |
CN116393505B (zh) * | 2023-05-15 | 2024-04-30 | 福建三宝钢铁有限公司 | 一种HRB500aE耐蚀钢筋控轧控冷工艺 |
CN116875874B (zh) * | 2023-07-10 | 2023-12-26 | 辛集市澳森特钢集团有限公司 | 8.8级易热处理紧固件用钢的生产方法 |
CN116689479B (zh) * | 2023-08-08 | 2023-12-26 | 中冶检测认证有限公司 | 一种生产无钒低硅热轧带肋钢筋的工艺方法 |
CN116904863B (zh) * | 2023-09-07 | 2023-12-08 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 一种高洁净度高碳钢及其低碳排生产方法 |
CN116875912B (zh) * | 2023-09-07 | 2024-03-19 | 张家港荣盛特钢有限公司 | 一种高纯净度高碳钢线材及其生产方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009183977A (ja) | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Kobe Steel Ltd | 連続鋳造における鋳片の軽圧下方法 |
CN104451413A (zh) | 2014-12-19 | 2015-03-25 | 重庆钢铁股份有限公司 | 一种硬线钢盘条 |
JP2015101779A (ja) | 2013-11-27 | 2015-06-04 | 新日鐵住金株式会社 | 極細鋼線用線材及びその製造方法 |
CN106591700A (zh) | 2016-12-05 | 2017-04-26 | 邢台钢铁有限责任公司 | 高强度切割钢丝用热轧盘条及其生产方法 |
CN110117748A (zh) | 2019-05-24 | 2019-08-13 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 切割钢丝、切割钢丝用钢材及其生产方法 |
CN110230008A (zh) | 2019-06-26 | 2019-09-13 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 超细超高强度钢丝、盘条及盘条的生产方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS532330A (en) * | 1976-06-30 | 1978-01-11 | Nippon Steel Corp | Large diameter dp wire rod and its manufacture |
JP3282865B2 (ja) * | 1993-01-12 | 2002-05-20 | 川崎製鉄株式会社 | 高強度極細線用高炭素鋼の製造方法 |
KR950007785B1 (ko) * | 1993-06-16 | 1995-07-18 | 포항종합제철주식회사 | 고강도 대경선재의 제조방법 |
JP3718586B2 (ja) * | 1998-01-08 | 2005-11-24 | 株式会社神戸製鋼所 | 高清浄度圧延鋼材 |
EP1069199B1 (en) * | 1999-01-28 | 2010-03-10 | Nippon Steel Corporation | High-fatigue-strength steel wire and production method therefor |
CN101649416B (zh) * | 2009-09-04 | 2011-05-25 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 高碳钢盘条及其制备方法 |
KR101242987B1 (ko) * | 2010-12-23 | 2013-03-12 | 주식회사 포스코 | 내구성 및 내마모성이 우수한 베어링강 선재의 제조방법 |
CN102676948B (zh) * | 2012-05-30 | 2013-09-18 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种含硼帘线钢的制备方法 |
CN103014524A (zh) * | 2012-12-05 | 2013-04-03 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种针用钢的制备方法 |
CN104498805B (zh) * | 2014-12-29 | 2017-01-25 | 首钢总公司 | 一种高碳低氮绞线用钢的生产方法 |
CN104745958B (zh) * | 2015-03-31 | 2016-09-21 | 广东韶钢松山股份有限公司 | 一种家具弹簧用钢盘条及其生产方法 |
CN107099728B (zh) * | 2017-03-31 | 2018-09-14 | 华南理工大学 | 一种薄规格高Ti耐磨钢NM450的制造方法 |
CN107177782B (zh) * | 2017-06-30 | 2019-05-24 | 武汉钢铁有限公司 | 一种耐腐蚀弹簧钢及其制备方法 |
CN108796166A (zh) * | 2018-04-25 | 2018-11-13 | 马钢(集团)控股有限公司 | 一种高强度钢及卡环制造方法 |
CN109487162A (zh) * | 2018-12-13 | 2019-03-19 | 邢台钢铁有限责任公司 | 一种超重荷重模具弹簧用弹簧钢热轧盘条及其生产方法 |
-
2019
- 2019-09-26 CN CN201910914918.XA patent/CN110629132B/zh active Active
- 2019-10-17 US US17/764,166 patent/US20220340996A1/en active Pending
- 2019-10-17 JP JP2022543602A patent/JP7416543B2/ja active Active
- 2019-10-17 WO PCT/CN2019/111668 patent/WO2021056633A1/zh unknown
- 2019-10-17 EP EP19946984.2A patent/EP4019658B1/en active Active
- 2019-10-17 KR KR1020227009539A patent/KR102683165B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009183977A (ja) | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Kobe Steel Ltd | 連続鋳造における鋳片の軽圧下方法 |
JP2015101779A (ja) | 2013-11-27 | 2015-06-04 | 新日鐵住金株式会社 | 極細鋼線用線材及びその製造方法 |
CN104451413A (zh) | 2014-12-19 | 2015-03-25 | 重庆钢铁股份有限公司 | 一种硬线钢盘条 |
CN106591700A (zh) | 2016-12-05 | 2017-04-26 | 邢台钢铁有限责任公司 | 高强度切割钢丝用热轧盘条及其生产方法 |
CN110117748A (zh) | 2019-05-24 | 2019-08-13 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 切割钢丝、切割钢丝用钢材及其生产方法 |
CN110230008A (zh) | 2019-06-26 | 2019-09-13 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 超细超高强度钢丝、盘条及盘条的生产方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110629132A (zh) | 2019-12-31 |
EP4019658A4 (en) | 2022-07-20 |
US20220340996A1 (en) | 2022-10-27 |
EP4019658A1 (en) | 2022-06-29 |
EP4019658C0 (en) | 2024-06-05 |
KR20220050969A (ko) | 2022-04-25 |
WO2021056633A1 (zh) | 2021-04-01 |
KR102683165B1 (ko) | 2024-07-09 |
EP4019658B1 (en) | 2024-06-05 |
JP2022549385A (ja) | 2022-11-24 |
CN110629132B (zh) | 2020-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7416543B2 (ja) | 超高強度スチールコード用線材の製造方法 | |
CN106048390B (zh) | 一种薄板坯连铸连轧生产无取向电工钢50w800的生产方法 | |
CN110722118B (zh) | 深拉拔用盘条及其坯料制造方法 | |
CN113981312B (zh) | 一种高强度低松弛预应力钢绞线用热轧盘条及其制备方法 | |
CN114318149A (zh) | 102级钢帘线、102级帘线钢盘条及其生产方法 | |
KR20080042859A (ko) | 방향성 전자 강 스트립 제조 방법 | |
CN112458356B (zh) | 一种1860MPa级桥梁缆索镀锌钢丝用φ14mm盘条及制备方法 | |
CN113652610A (zh) | 一种铁路桥梁用超高强度绞线盘条及生产工艺 | |
CN110117748B (zh) | 切割钢丝、切割钢丝用钢材及其生产方法 | |
CN102825236A (zh) | 一种消除含硼钢连铸坯角部横裂纹缺陷的方法 | |
CN115874115A (zh) | 超高强度φ≤0.30ST级胶管钢丝用盘条及生产工艺 | |
RU2758511C1 (ru) | Способ производства особонизкоуглеродистой холоднокатаной электротехнической изотропной стали с высоким комплексом магнитных и механических свойств | |
CN104694820A (zh) | 一种抗拉强度500MPa以上低合金钢热轧钢带及其制备方法 | |
CN114015931B (zh) | 具有优异铁损和磁性能的无取向电工钢及其生产方法 | |
CN115198203B (zh) | 一种免常化中间退火的无取向电工钢板及其制造方法 | |
CN113462982B (zh) | 一种绞线用盘条及生产工艺 | |
CN114737138B (zh) | 一种高镜面、高韧性超大截面zw863模具钢 | |
CN110607418B (zh) | 深拉拔用盘条及其钢液冶炼方法 | |
CN118127417A (zh) | 一种大规格预应力钢绞线用钢及其生产工艺 | |
CN117966021A (zh) | 750MPa级盘螺及其制备方法 | |
CN117926132A (zh) | 冷拉弹簧钢丝、冷拉弹簧钢丝用热轧盘条及其制备方法 | |
CN115216687A (zh) | 一种PC钢棒用25MnSiVTi热轧盘条及其制备方法 | |
KR20230028392A (ko) | 강재 스트립 제조 방법 | |
CN116121661A (zh) | 一种卷簧用细晶粒弹簧钢钢带及制备方法 | |
CN117867397A (zh) | 一种用于制作海洋环境下不锈钢钢丝的特种盘条及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230629 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230912 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20231107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20231108 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20231127 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20231205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7416543 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |