JP7414353B1 - 対象物をプラズマ処理する美容方法およびプラズマ処理する装置 - Google Patents
対象物をプラズマ処理する美容方法およびプラズマ処理する装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7414353B1 JP7414353B1 JP2023143847A JP2023143847A JP7414353B1 JP 7414353 B1 JP7414353 B1 JP 7414353B1 JP 2023143847 A JP2023143847 A JP 2023143847A JP 2023143847 A JP2023143847 A JP 2023143847A JP 7414353 B1 JP7414353 B1 JP 7414353B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasma
- pack material
- gas
- electrode
- pack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrotherapy Devices (AREA)
Abstract
Description
(項目1)
対象物の表面をプラズマ処理する美容方法であって、
ガスを発生可能なパック材で前記対象物表面を被覆するステップと、
前記パック材から発生した前記ガスをプラズマ発生手段によってプラズマ化するステップと
を含む、美容方法。
(項目2)
前記プラズマ発生手段は、電極を備え、前記電極は、前記対象物表面を被覆する前記パック材に直接または空間を介して配置し、前記電極と前記対象物との間に電圧を印加する、項目1に記載の美容方法。
(項目3)
前記電極と前記パック材との間に絶縁体を配置する、項目2に記載の美容方法。
(項目4)
前記絶縁体は、前記電極の表面および/または前記パック材の表面に配置される、項目3に記載の美容方法。
(項目5)
前記電極は、前記パック材表面との間に空間を介して配置されている、項目3に記載の美容方法。
(項目6)
前記絶縁体は、少なくともセラミックス、ガラスおよびラップのいずれか1つを含む、項目4に記載の美容方法。
(項目7)
前記絶縁体は、導電率が約10-15S/m以上約10-11S/m以下の特性である絶縁性を有している、項目1に記載の美容方法。
(項目8)
前記対象物は、毛髪であって、
前記電極は、櫛形構造を有しており、前記電極を前記毛髪の間を移動させることによって処理を行う、項目1に記載の美容方法。
(項目9)
前記ガスは、炭酸ガス、酸素ガス、水素ガス、および窒素ガスのうちの少なくとも1つを含む、項目1に記載の美容方法。
(項目10)
前記パック材は、シート材を含む、項目1に記載の美容方法。
(項目11)
前記パック材を構成するシート材は、導電率が低い高抵抗層と、発泡層と、前記高抵抗層よりも導電率が高い低抵抗層とを含む多層構造を有する、項目10に記載の美容方法。(項目12)
対象物の表面をプラズマ処理する装置であって、
前記装置は、電極を備えたプラズマ発生手段を有し、
前記プラズマ発生手段は、電極の先端部と前記対象物との間に介在するガスをプラズマ化するように構成されている、装置。
(項目13)
前記電極の先端部には、導電率が約10-15S/m以上約10-11S/m以下の絶縁性を有する絶縁体を備える、項目12に記載の装置。
(項目14)
前記電極は、櫛形構造を有している、項目12に記載の装置。
(項目15)
前記絶縁体は、少なくともセラミックス、ガラスおよびラップのいずれか1つを含む、項目12に記載の美容方法。
(項目16)
項目12に記載の装置と、
対象物の表面を被覆するためのガスを発生可能なパック材と
を備えた、プラズマ処理キット。
(項目17)
前記パック材は、シート材を含む、項目16に記載のプラズマ処理キット。
(項目18)
前記パック材は、炭酸ガス、酸素ガス、水素ガス、および窒素ガスのうちの少なくとも1つのガスを発生可能である、項目16に記載のプラズマ処理キット。
(項目19)
前記プラズマ処理は、美容または治療のための処理であり、
前記対象物は、皮膚または毛髪である、項目16に記載のプラズマ処理キット。
(項目20)
プラズマ処理装置によって、皮膚または毛髪をプラズマ処理する際に用いられるパック材であって、
前記パック材は、前記プラズマ処理に用いられるガスを発生可能なように構成されている、
パック材。
(項目21)
前記パック材は、炭酸ガス、酸素ガス、水素ガス、および窒素ガスのうちの少なくとも1つのガスを発生させるようの構成されている、項目20に記載のパック材。
(項目22)
前記パック材を構成するシート材は、導電率が低い高抵抗層と、発泡層と、前記高抵抗層よりも導電率が高い低抵抗層とを含む多層構造を有する、項目20に記載のパック材。
(項目23)
前記パック材は、発泡性液体を含む、項目20に記載のパック材。
対象物をプラズマ処理する美容方法であって、
ガスを発生可能なパック材で対象物表面を被覆するステップと、
パック材から発生したガスをプラズマ発生手段によってプラズマ化するステップと
を含む、美容方法を提供することにより、上記の課題を解決したものである。
ここで、低抵抗とは、海水程度の低効率および/または導電率である。例えば、抵抗率は約10~約30Ωm、導電率だと約0.1S/m以下である。1つの実施形態において、低効率は約20Ωm、導電率は約0.05S/mである。
また、高抵抗とは、蒸留水程度の低効率および/または導電率である。例えば、抵抗率約106Ωm以上、導電率では約10-6S/m以下である。1つの実施形態において、低効率は約107Ωm、導電率は約10-7S/mである。
電極の先端部に設けられる絶縁体の導電率は、任意であり得るが、好ましくは導電率約10-15S/m以上、約10-11S/m以下であり得る。しかしながら、あまりに導電率が高すぎると放電電流が一か所に集中しすくなるという不具合が生じる。また、低い分には問題はないが、材料として入手可能なものである必要がある。
また、ここでのパック材は、導電率が低い方(抵抗が高い方)が気泡をプラズマ化しやすくなる一方で,導電率が高い方(抵抗が低い)が電流の集中を防げるので,痛くなくなるという特性を有するものであるが、実質的には、電極の導電率より小さく、絶縁体の導電率より大きいものであると言える。
さらに、パック材の特性として、導電率以外に、殺菌、細胞活性化、皮膚疾病の治癒促進などの処理を行うのに特に適したものが用いられる。
例えば、プラズマの処理をする事で皮膚などに導入する量が増えることを踏まえて、二酸化炭素を発生させるパックとしては、防腐剤を使用しない洗い流すタイプのクリーム状のパックを選ぶことが好ましい。水素を発生させるパックでは、紙ベースのパックしかないので、防腐剤を天然由来の物でなるべく微量にすることが好ましい。また、プラズマの電気刺激での肌の赤みを抑える抗炎症成分を多く配合することで期待にあったパックを実現できる。髪のトリートメントパックとしては、髪のキューティクルに良いとされる成分を複数配合することが好ましい。
図1は、本発明の実施形態1による対象物をプラズマ処理する美容方法を説明するための図であり、対象物に対するパック材および電極の配置を示している。
この状態で、プラズマ処理装置が有するプラズマ発生手段を用いてパック材110の炭酸の泡B(図2参照)を形成している二酸化炭素ガスをプラズマ化する。
図3は、本発明の実施形態2による対象物をプラズマ処理する美容方法を説明するための図であり、パック材110に含浸した炭酸ガスの泡中に生成された二酸化炭素プラズマ(活性種)A1が皮膚に浸透する様子を示す。
図4は、本発明の実施形態3による対象物をプラズマ処理する美容方法を説明するための図であり、実施形態1の美容方法において、パック材を構成するシート材の表面を被覆するラップを用いた場合を示す。
図5は、本発明の実施形態4による対象物(皮膚)をプラズマ処理する美容方法を説明するための図であり、実施形態1の美容方法において、シート材110aが単層構造であるパック材110に代えてシート材130aが多層構造である多層構造のパック材130を用いた場合を示す。
図6は、本発明の実施形態5による対象物をプラズマ処理する美容方法を説明するための図であり、図6(a)は、頭髪に塗布されたパック材(炭酸水)の泡中の二酸化炭素ガスを櫛形電極200でブラズマ化して活性種(二酸化炭素プラズマ)を頭皮および頭髪に浸透させる様子を示し、図6(b)は、櫛形電極200の構造を示す。
100 電極
110、210、310 パック材(炭酸パック)
110a、310a シート材
120 セラミック(絶縁体)
130 皮膚(対象物)
200 櫛形電極
200a 櫛形電極部
200b 支持部
210 パック材の塗布範囲
230 頭皮(対象物)
230a 頭髪(対象物)
311 発泡層
312 高抵抗層
313 低抵抗層
A1 二酸化炭素プラズマによる活性種(CO2プラズマ)
A2 空気のプラズマによる活性種(大気プラズマ)
B 炭酸ガスの泡(炭酸水中の気泡)
Claims (18)
- 対象物の表面をプラズマ処理する人に対する医療行為を除く美容方法であって、
ガスを発生可能なパック材で前記対象物表面を被覆するステップと、
前記パック材から発生した前記ガスをプラズマ発生手段によってプラズマ化するステップ
と
を含む、美容方法。 - 前記プラズマ発生手段は、電極を備え、前記電極は、前記対象物表面を被覆する前記パ
ック材に直接または空間を介して配置し、前記電極と前記対象物との間に電圧を印加する
、請求項1に記載の美容方法。 - 前記電極と前記パック材との間に絶縁体を配置する、請求項2に記載の美容方法。
- 前記絶縁体は、前記電極の表面および/または前記パック材の表面に配置される、請求
項3に記載の美容方法。 - 前記電極は、前記パック材表面との間に空間を介して配置されている、請求項3に記載
の美容方法。 - 前記絶縁体は、少なくともセラミックス、ガラスおよびラップのいずれか1つを含む、
請求項4に記載の美容方法。 - 前記絶縁体は、導電率が約10-15S/m以上約10-11S/m以下の特性である
絶縁性を有している、請求項3に記載の美容方法。 - 前記対象物は、毛髪であって、
前記電極は、櫛形構造を有しており、前記電極を前記毛髪の間を移動させることによって
処理を行う、請求項2に記載の美容方法。 - 前記ガスは、炭酸ガス、酸素ガス、水素ガス、および窒素ガスのうちの少なくとも1つ
を含む、請求項1に記載の美容方法。 - 前記パック材は、シート材を含む、請求項1に記載の美容方法。
- 前記パック材を構成するシート材は、導電率が低い高抵抗層と、発泡層と、前記高抵抗
層よりも導電率が高い低抵抗層とを含む多層構造を有する、請求項10に記載の美容方法。 - 対象物の表面をプラズマ処理する装置であって、
前記装置は、電極を備えたプラズマ発生手段を有し、
前記プラズマ発生手段は、電極の先端部と前記対象物との間に介在するガスをプラズマ
化するように構成されている装置と、
対象物の表面を被覆するためのガスを発生可能なパック材と
を備えた、プラズマ処理キット。 - 前記パック材は、シート材を含む、請求項12に記載のプラズマ処理キット。
- 前記パック材は、炭酸ガス、酸素ガス、水素ガス、および窒素ガスのうちの少なくとも
1つのガスを発生可能である、請求項12に記載のプラズマ処理キット。 - 前記プラズマ処理は、美容または治療のための処理であり、
前記対象物は、皮膚または毛髪である、請求項12に記載のプラズマ処理キット。 - 電極を備えたプラズマ発生手段を備えた美容処理するプラズマ処理装置によって、皮膚または毛髪を美容処理する際に用いられるパック材であって、
前記パック材は、前記美容処理に用いられるガスを発生可能なように構成されてい
るとともに、前記パック材を構成するシート材は、前記プラズマ発生手段側に配置される導電率が低い高抵抗層と、
前記皮膚または毛髪に接触させる前記高抵抗層よりも導電率が高い低抵抗層
と、
前記高抵抗層と前記低抵抗層との間に積層される発泡層
を有する、パック材。 - 前記パック材は、炭酸ガス、酸素ガス、水素ガス、および窒素ガスのうちの少なくとも
1つのガスを発生させるよう構成されている、請求項16に記載のパック材。 - 前記パック材は、発泡性液体を含む、請求項16に記載のパック材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023143847A JP7414353B1 (ja) | 2023-09-05 | 2023-09-05 | 対象物をプラズマ処理する美容方法およびプラズマ処理する装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023143847A JP7414353B1 (ja) | 2023-09-05 | 2023-09-05 | 対象物をプラズマ処理する美容方法およびプラズマ処理する装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7414353B1 true JP7414353B1 (ja) | 2024-01-16 |
JP2025037097A JP2025037097A (ja) | 2025-03-17 |
Family
ID=89534417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023143847A Active JP7414353B1 (ja) | 2023-09-05 | 2023-09-05 | 対象物をプラズマ処理する美容方法およびプラズマ処理する装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7414353B1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017145232A (ja) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 株式会社ヴェルシーナ | シート状パック材 |
US20190275344A1 (en) | 2016-12-22 | 2019-09-12 | The Works, Inc. | Plasma discharged skin treatment device |
CN110536531A (zh) | 2019-08-20 | 2019-12-03 | 南京工业大学 | 一种便携充电式等离子体梳 |
US20200069956A1 (en) | 2016-11-18 | 2020-03-05 | Plasmacure B.V. | Non-therma plasma device with electromagnetic compatibility control |
-
2023
- 2023-09-05 JP JP2023143847A patent/JP7414353B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017145232A (ja) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 株式会社ヴェルシーナ | シート状パック材 |
US20200069956A1 (en) | 2016-11-18 | 2020-03-05 | Plasmacure B.V. | Non-therma plasma device with electromagnetic compatibility control |
US20190275344A1 (en) | 2016-12-22 | 2019-09-12 | The Works, Inc. | Plasma discharged skin treatment device |
CN110536531A (zh) | 2019-08-20 | 2019-12-03 | 南京工业大学 | 一种便携充电式等离子体梳 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2025037097A (ja) | 2025-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12042574B2 (en) | Generating cold plasma away from skin, and associated systems and methods preliminary class | |
Liu et al. | Cold atmospheric pressure plasmas in dermatology: Sources, reactive agents, and therapeutic effects | |
Von Woedtke et al. | Plasma medicine: A field of applied redox biology | |
KR101212749B1 (ko) | 피부질환치료장치 | |
KR101970644B1 (ko) | 경피 전달 촉진을 위한 복합 시술 장치 | |
US20120288934A1 (en) | Device and method for treating living cells by means of a plasma | |
EP3297724B1 (en) | Electrode arrangement for wound treatment | |
US20170216615A1 (en) | Plasma treatment of an infected nail or infected skin | |
US20120156091A1 (en) | Methods and devices for treating surfaces with surface plasma` | |
KR101586573B1 (ko) | 피부 처리용 플라즈마 룰러 | |
WO2016094497A1 (en) | Onychomycosis treatment apparatus and method | |
JP2008536613A (ja) | Dc組織処置 | |
JP7414353B1 (ja) | 対象物をプラズマ処理する美容方法およびプラズマ処理する装置 | |
Babaeva et al. | Dynamics of dielectric barrier discharges over wounded skin | |
US12102836B2 (en) | Cold plasma generating array | |
CN110420387B (zh) | 基于大气压柔性低温等离子体的足部干式灭菌装置 | |
Peña-Eguiluz et al. | Acute neck radiodermatitis treated by nonthermal plasma therapy: case report | |
KR102759330B1 (ko) | 경피 전달 촉진을 위한 복합 시술 장치 | |
Kim et al. | Highly Efficient transfection effect of transdermal drug delivery via skin by hybrid bipolar arc plasma stimulation and dual pulse electroporation technique | |
Chutsirimongkol et al. | Non-thermal atmospheric dielectric barrier discharge plasma, medical application studies in Thailand | |
Wende et al. | Cold physical plasma: a short introduction | |
KR101166587B1 (ko) | 모발로의 유효성분의 이온도입 및 원적외선 부여트리트먼트 장치 | |
JP4530211B2 (ja) | 毛髪への有効成分のイオン導入及び遠赤外線付与トリートメント装置 | |
Lupu et al. | Cold atmospheric plasma jet effects on V79-4 cells | |
US20080097279A1 (en) | Cosmetic Apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230908 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7414353 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |