JP7413717B2 - Synthetic resin container - Google Patents
Synthetic resin container Download PDFInfo
- Publication number
- JP7413717B2 JP7413717B2 JP2019192488A JP2019192488A JP7413717B2 JP 7413717 B2 JP7413717 B2 JP 7413717B2 JP 2019192488 A JP2019192488 A JP 2019192488A JP 2019192488 A JP2019192488 A JP 2019192488A JP 7413717 B2 JP7413717 B2 JP 7413717B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- grounding
- stepped
- inclined surface
- synthetic resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 title claims description 20
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 title claims description 20
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Description
本発明は、縦圧縮強度を向上させた合成樹脂製容器に関する。 The present invention relates to a synthetic resin container with improved vertical compressive strength.
従来、ポリエチレンテレフタレートなどの熱可塑性樹脂を用いて有底筒状のプリフォームを形成し、次いで、このプリフォームを二軸延伸ブロー成形などによってボトル状に成形してなる合成樹脂製の容器が、各種飲料品、各種調味料等を内容物とする容器として広い分野で利用されている。 Conventionally, synthetic resin containers are made by forming a cylindrical preform with a bottom using a thermoplastic resin such as polyethylene terephthalate, and then molding this preform into a bottle shape by biaxial stretch blow molding or the like. They are used in a wide range of fields as containers for holding various beverages, seasonings, etc.
また、このような合成樹脂製容器を利用した飲料用等のボトルの販売形態も多様化しており、冬場の寒い時期に、店頭のホットウォーマーに陳列されて、内容物を適温に温めて加温販売されることも、一般的な販売形態として見慣れたものになってきている(例えば、特許文献1参照)。 In addition, sales formats for beverage bottles that use such synthetic resin containers are diversifying, and during the cold winter months, they are displayed in hot warmers at stores to warm the contents to an appropriate temperature. Sales have also become a familiar form of general sales (for example, see Patent Document 1).
ところで、特許文献1に開示された容器は、中央に位置する陥没部と、この陥没部の周囲に設けられた接地部とを有する底部を備えている。このような底部形状は、加温販売に供される容器に限らず、この種の合成樹脂製容器において、よく知られた形状であり、陥没部の周囲に設けられた接地部が、比較的薄肉に成形される傾向にある。
By the way, the container disclosed in
すなわち、ブロー成形に際しては、一般に、ブロー成形型にセットされたプリフォームが、延伸ロッドにより軸方向に延伸されるとともに、ブローエアーにより軸方向及び周方向に延伸され、延伸された部位にブロー成形型の内面形状が賦形されることによって、所定の容器形状に成形される。このとき、延伸されたプリフォームの底部側は、底部中央に位置する陥没部を賦形する部位に先に接触し、その後、さらに延伸されながら当該部位の周囲に順次接触していくことによって、底部形状が賦形される。このため、陥没部に対して、その周囲に設けられた接地部がより延伸された状態となり、その分薄肉に成形され易い。 In other words, during blow molding, a preform set in a blow mold is generally stretched in the axial direction by a stretching rod, and also in the axial and circumferential directions by blow air, and the stretched part is blow molded. By shaping the inner surface of the mold, it is molded into a predetermined container shape. At this time, the bottom side of the stretched preform first contacts the part that forms the depression located at the center of the bottom, and then sequentially contacts the periphery of the part while being further stretched. The bottom shape is formed. For this reason, the ground contact portion provided around the recessed portion is in a more extended state, and is therefore easier to be formed into a thinner wall.
本発明者らの検討によれば、特許文献1が開示する容器にあっては、ホットウォーマーに陳列できるように全高を低くしながらも、所定の容量が確保できるように胴径を大きくしているが、胴径が大きくなるほど、接地部が薄肉に成形される傾向が強くなるという知見が得られた。そして、例えば、内容物を充填密封して市場に供給するに際し、輸送、保管時に箱積み状態とされたときに加わる積圧によって、軸方向に圧縮されると、接地部を起点とする座屈変形が生じてしまう場合があることが見出された。
According to studies by the present inventors, the container disclosed in
本発明は、上記したような事情に鑑みてなされたものであり、中央に位置する陥没部と、この陥没部の周囲に設けられた接地部とを有する底部を備えた合成樹脂製容器であって、軸方向に圧縮されたときに、接地部を起点とする座屈変形が生じてしまうのを抑制することによって、縦圧縮強度(軸荷重強度)を向上させた合成樹脂製容器の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and provides a synthetic resin container having a bottom portion having a depressed portion located in the center and a grounding portion provided around the depressed portion. Therefore, it is an object of the present invention to provide a synthetic resin container that has improved longitudinal compressive strength (axial load strength) by suppressing buckling deformation originating from the grounding part when compressed in the axial direction. purpose.
本発明に係る合成樹脂製容器は、中央に位置する陥没部と、前記陥没部の周囲に設けられた接地部とを有する底部を備えた合成樹脂製容器であって、前記接地部は、下方に向かって徐々に縮径する容器外方に凸の湾曲面からなるヒール部と、前記陥没部側から径方向外側に向かって下向きに傾斜する傾斜面部との間に、周方向に沿って延在し、前記接地部と交差する複数の凹溝が放射状に形成され、前記傾斜面部と前記陥没部との間に、前記傾斜面部側に位置する第一段差面と、前記第一段差面よりも上方に位置する第二段差面とを含む環状段差部が設けられ、前記凹溝の溝底部が、前記環状段差部の前記第一段差面と面一に連なるように形成された構成としてある。 A synthetic resin container according to the present invention is a synthetic resin container having a bottom portion having a recessed portion located at the center and a grounding portion provided around the recessed portion, wherein the grounding portion is located downwardly. A heel portion that is formed of a curved surface that is convex to the outside of the container and whose diameter gradually decreases toward the outside of the container, and an inclined surface portion that slopes downward from the recessed portion side toward the outside in the radial direction, extending along the circumferential direction. A plurality of grooves are formed in a radial pattern intersecting with the ground contact portion , and between the slope portion and the recessed portion, there is a first step surface located on the slope portion side, and a plurality of grooves extending from the first step surface. an annular stepped portion including a second stepped surface located above the groove, and a groove bottom of the groove is formed to be flush with the first stepped surface of the annular stepped portion. .
本発明によれば、中央に位置する陥没部と、この陥没部の周囲に設けられた接地部とを有する底部を備えた合成樹脂製容器において、軸方向に圧縮されたときに、接地部を起点とする座屈変形が生じてしまうのを抑制することによって、縦圧縮強度を向上させることができる。 According to the present invention, in a synthetic resin container having a bottom portion having a depressed portion located at the center and a grounding portion provided around the depressed portion, when compressed in the axial direction, the grounding portion is By suppressing the occurrence of buckling deformation at the starting point, the longitudinal compressive strength can be improved.
以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本実施形態に係る合成樹脂製容器の概略を示す正面図であり、図2は、同底面図、図3は、斜め下方から斜視して示す同斜視図である。 FIG. 1 is a front view schematically showing a synthetic resin container according to the present embodiment, FIG. 2 is a bottom view of the container, and FIG. 3 is a perspective view of the container viewed diagonally from below.
これらの図に示す容器1は、口部2、肩部3、胴部4、及び底部5を備えており、胴部4が概ね円筒状に形成された、一般に、丸形ボトルと称される容器形状を有している。
The
また、これらの図に示す容器1は、容量が約527mL、高さHが約171.5mm、胴径Dが約73mmであり、加温販売に適するように、店頭のホットウォーマーに陳列することを考慮して、全高を低くしながらも、所定の容量が確保できるようにしてある。
Furthermore, the
このような容器1は、熱可塑性樹脂を使用して射出成形や圧縮成形などにより有底筒状のプリフォームを成形し、このプリフォームを二軸延伸ブロー成形などにより所定の容器形状に成形することによって製造される。
Such a
使用する熱可塑性樹脂としては、ブロー成形が可能な任意の樹脂を使用することができる。具体的には、ポリエチレンテレフタレート,ポリブチレンテレフタレート,ポリエチレンナフタレート,非晶ポリアリレート,ポリ乳酸,ポリエチレンフラノエート又はこれらの共重合体などの熱可塑性ポリエステルが使用でき、特に、ポリエチレンテレフタレートなどのエチレンテレフタレート系熱可塑性ポリエステルが、好適に使用される。これらの樹脂は二種以上混合してもよく、他の樹脂をブレンドしてもよい。ポリカーボネート,アクリロニトリル樹脂,ポリプロピレン,プロピレン-エチレン共重合体,ポリエチレンなども使用できる。プリフォームは、単層に成形するに限らず、容器1に求められる特性に応じて、ガスバリヤー層などを含む多層に成形することもできる。
As the thermoplastic resin used, any resin that can be blow molded can be used. Specifically, thermoplastic polyesters such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, amorphous polyarylate, polylactic acid, polyethylene furanoate, or copolymers thereof can be used, and in particular, ethylene terephthalate such as polyethylene terephthalate can be used. Thermoplastic polyesters are preferably used. Two or more of these resins may be mixed, or other resins may be blended. Polycarbonate, acrylonitrile resin, polypropylene, propylene-ethylene copolymer, polyethylene, etc. can also be used. The preform is not limited to being formed into a single layer, but can also be formed into a multilayer structure including a gas barrier layer, depending on the characteristics required of the
口部2は、内容物の注ぎ口となる円筒状の部位である。かかる口部2の開口端側の側面には、図示しない蓋体を取り付けるためのねじ山が設けられている。
肩部3は、口部2の下端に連接し、胴部4に向かって拡径して口部2と胴部4との間をつなぐ部位である。図示する例において、肩部3は、概ね円錐台状に形成されている。
胴部4は、容器1の高さ方向の大半を占める部位であり、上端が肩部3に連接し、下端が底部5に連接している。
The
The
The
ここで、高さ方向とは、口部2を上にして容器1を水平面に正立させたときに、水平面に直交する方向をいうものとし、この状態(図1に示す状態)で容器1の上下左右及び縦横の方向を規定するものとする。
また、図1に、符号Cで中心軸を示しているが、特に断りのない限り、中心軸Cを含む面で切断した断面を縦断面というものとする。
Here, the height direction refers to the direction perpendicular to the horizontal plane when the
Further, although the central axis is indicated by the symbol C in FIG. 1, unless otherwise specified, a cross section cut along a plane including the central axis C is referred to as a longitudinal cross section.
胴部4には、容器内の圧力変化に応じて変形することで、容器内の圧力を調整する六面の圧力調整パネル40が、周方向に沿って所定の間隔で配設されている。圧力調整パネル40の具体的な構成は特に限定されず、容器内の圧力が減少するにつれて容器内方に変形する一方で、容器内の圧力が増加するにつれて容器外方に変形することにより、容器内の圧力変化を吸収し、これによって、容器1の不均一な変形を抑止できるように構成されていればよい。
Six-sided
また、胴部4には、例えば、横方向(高さ方向に直交する方向)からの荷重に対する耐荷重強度を高めるために、その上端側と下端側のそれぞれに、周方向に沿って環状に延在する周溝部41,42を設けるなどしているが、胴部4の具体的構成も図示する例には限定されない。
In addition, in order to increase load-bearing strength against loads from the lateral direction (direction perpendicular to the height direction), the
本実施形態において、底部5は、中央に位置する陥没部50と、かかる陥没部50の周囲に設けられた接地部51とを有している。
In this embodiment, the
陥没部50は、底部5の中央部が、容器内方に概ね円錐台状に窪んだ部位として形成することができる。図示する例において、陥没部50の側面には、陥没部50の剛性を高めるために、容器外方に突出する八つの補強リブ50aが放射状に設けられているが、容器1の自立を損ねてしまうような陥没部50の変形を抑止することができれば、図示する例には限定されない。
The
陥没部50の周囲に設けられた接地部51は、容器1を水平面に正立させたときに、当該水平面に接触する部位であり、下方に向かって徐々に縮径する容器外方に凸の湾曲面からなるヒール部52と、陥没部50側から径方向外側に向かって下向きに傾斜する傾斜面部53との間に、周方向に沿って延在するように設けられている。
The grounding
このようにして接地部51を設けるにあたっては、図4に示すように、少なくとも接地部51に連なるヒール部52の下端側の端縁部52aは、縦断面が、中心O1から軸方向に沿って下した垂線VL1が接地部51を通る容器外方に凸の円弧状に形成されているのが好ましい。一方、傾斜面部53の接地部51側の端縁部53aは、縦断面が、中心O2から軸方向に沿って下した垂線VL2が接地部51を通り、かつ、ヒール部52の下端側の端縁部52aを形成する円弧の曲率半径よりも曲率半径が小さい容器外方に凸の円弧状に形成されているのが好ましい。
なお、図4は、図2のA-A端面図であり、端面にあらわれる肉厚を省略して、底部5の要部端面を拡大して示している。
In providing the grounding
Note that FIG. 4 is an end view taken along the line AA in FIG. 2, in which the wall thickness appearing on the end surface is omitted and the end surface of the main part of the
接地部51の幅(接地幅)や外径(接地径)は、容器1を安定に自立させることができるように適宜設計することができる。図示する例では、垂線VL1と垂線VL2とが離れており、垂線VL1が傾斜面部53側の接地部51の端縁を通り、垂線VL2がヒール部52側の接地部51の端縁を通るように設計されている(図4参照)。換言すれば、端縁部53aを形成する円弧の中心O2から下した垂線VL2と端縁部52aを形成する円弧との交点と、端縁部52aを形成する円弧の中心O1から下した垂線VL1と端縁部53aを形成する円弧との交点とが、中心軸Cに直交する同一平面上に位置し、これらの交点において、端縁部52a,53aに滑らかに連接するように、接地部51が形成されている。
The width (grounding width) and outer diameter (grounding diameter) of the grounding
したがって、垂線VL1と垂線VL2との離間距離が、設計上の接地部51の幅となる。垂線VL1と垂線VL2とは、必要に応じてより離れるように設計してもよいが、垂線VL1と垂線VL2との離間距離は、4mm以下であるのが好ましく、より好ましくは3mm以下である。
また、垂線VL1と垂線VL2とが重なるように設計してもよい。この場合には、ヒール部52と傾斜面部53との境界線上に接地部51が設けられることになる。
Therefore, the distance between the perpendicular line VL 1 and the perpendicular line VL 2 is the designed width of the
Alternatively, the perpendicular line VL 1 and the perpendicular line VL 2 may be designed to overlap. In this case, the
また、図示する例にあっては、周方向に沿って等間隔に配設された八つの凹溝55が、周方向に沿って延在する接地部51と交差するように、放射状に形成されている。凹溝55は、接地部51及びその周辺を容器内方に部分的に隆起させるようにして形成することができる。凹溝55の溝底部55aは、径方向に長い矩形状に形成することができ、ヒール部52、接地部51、傾斜面部53に連なる側壁部55bが、溝底部55aの幅方向両端縁から幅方向外側に斜めに立ち上がるように形成することができる。
なお、図示する例では、八つの凹溝55を配設しているが、これに限定されない。凹溝55の配設数は、必要に応じて、例えば、4~16とすることができる。凹溝55の溝底部55aの幅は、例えば、1~18mmとすることができる。
Further, in the illustrated example, eight
In the illustrated example, eight
中央に位置する陥没部50と、この陥没部50の周囲に設けられた接地部51とを有する底部5を備える容器1にあっては、軸方向に圧縮されると、接地部51を起点とする座屈変形が生じてしまう場合がある。そのような場合の対策として、本実施形態によれば、周方向に沿って延在するように接地部51を設けるとともに、接地部51と交差する複数の凹溝55を放射状に形成することにより、接地部51に応力が加わると、凹溝55において復元可能な適度な撓み変形が生じ、これによって応力を吸収できるようにしている。その結果、接地部51を起点とする座屈変形を抑止することができ、容器1の縦圧縮強度が向上する。
In a
また、加温販売に供される際には、加温によって内容物やヘッドスペースの空気が膨張して容器内の圧力が増加する。これによって、接地部51が容器外方に不均一に膨出するように変形してしまうと、容器1の自立安定性を損ねてしまうが、本実施形態によれば、そのような不具合も有効に回避することができる。
Furthermore, when the container is sold heated, the contents and the air in the head space expand due to heating, increasing the pressure inside the container. As a result, if the grounding
これらの効果をより有効に発揮させる上で、傾斜面部53と陥没部50との間には、傾斜面部53側に位置する第一段差面54aと、第一段差面54aよりも上方に位置する第二段差面54bとを含む環状段差部54を設けることができる。第一段差面54aと第二段差面54bとは、それぞれ中心軸Cに直交する平面上にあるのが好ましく、応力集中を避けるために、縦断面が容器外方に凸の円弧状の連接部54cを介して、第一段差面54aと第二段差面54bとが連接しているのが好ましい。
In order to more effectively exhibit these effects, there is a first stepped
傾斜面部53の接地部51側の端縁部53aは、縦断面が容器外方に凸の円弧状に形成されているのが好ましいのは前述した通りであるが、それ以外の部分53bは、縦断面が容器内方に凸の円弧状に形成されているのが好ましい。そして、縦断面において、傾斜面部53と第一段差面54aとの交点における当該円弧の接線が、第一段差面54a上にあるように、傾斜面部53と第一段差面54aとが滑らかに連続するように形成されているのが好ましい。同様に、傾斜面部53の接地部51側の端縁部53aと、それ以外の部分53bとは、縦断面における両者の交点において、それぞれに接する接線が一致するように滑らかに連続するように形成されているのが好ましい。
なお、端縁部53aがなす円弧を径方向内側に延長した仮想線と、それ以外の部分53bがなす円弧を径方向外側に延長した仮想線とを、それぞれ図4に鎖線で示す。
As described above, it is preferable that the
Note that an imaginary line extending the arc formed by the
このようにして、傾斜面部53と陥没部50との間に、環状段差部54を設けた場合には、図5及び図6に示すように、凹溝55の溝底部55aは、環状段差部54の第一段差面54aと面一に連なるように形成することができる。
なお、図5は、図2のB-B端面図であり、図4と同様に、端面にあらわれる肉厚を省略して、底部5の要部端面を拡大して示している。図6は、図4に示された端面と図5に示された端面とを重ねて示す説明図である。
In this way, when the
Note that FIG. 5 is a BB end view of FIG. 2, and similarly to FIG. 4, the wall thickness appearing on the end surface is omitted and the end surface of the main part of the
以下、具体的な実施例を挙げて、本発明をより詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be explained in more detail by giving specific examples.
ポリエチレンテレフタレート系樹脂を用い、重量約24gのプリフォームを射出成形した。成形したプリフォームを加熱して軟化させた後、ブロー成形型にセットして、二軸延伸ブロー成形により図1~図6に示す容器形状となるように、容器1を作成した。
容器1の容量は、約527mL、高さHは、約171.5mm、胴径Dは、約73mmであり、プリフォームの重量から算出した容器1の平均肉厚は、約0.3mmであった。 また、プリフォームの重量から算出した容器1の平均肉厚は、約0.23mmであった。
A preform weighing approximately 24 g was injection molded using polyethylene terephthalate resin. After the molded preform was heated to soften it, it was set in a blow mold and biaxially stretched blow molded to create a
The capacity of the
得られた容器1に、約85℃の水を内容物として、これを約515mL充填し、口部2に図示しない蓋体を取り付けて密封した。ヘッドスペースの容積は、約12mLであった。
このようにして内容物が充填密封された容器1に対して、上方から軸方向下方に向けて押圧子を押しつけて、圧縮速度50mm/minで圧縮したところ、約270Nを超えたあたりから、接地部51に変形が認められたが、変形を確認した後、荷重を解除すると元の形状に復元した。
また、座屈が生じるまで容器1を圧縮したところ、口部2と肩部3との連接部付近が陥没するように座屈した。そのときの荷重は、約484Nであった。
The obtained
When the
Further, when the
[比較例1]
図7に示すように、接地幅wが約4mm、接地径dが約56mmとなるように全周にわたって平坦に接地部51Cを設けた以外は、実施例1と同様の容器を作成し、実施例1と同様に圧縮強度試験を実施した。
なお、図7は、実施例1の図4に示した端面に相当する部位を示す、比較例2の要部拡大端面図である。
[Comparative example 1]
As shown in FIG. 7, a container similar to that in Example 1 was created, except that the grounding
Note that FIG. 7 is an enlarged end view of a main part of Comparative Example 2, showing a portion corresponding to the end surface shown in FIG. 4 of Example 1.
実施例1と同様にして内容物を充填密封した条件での縦圧縮強度は、約283Nであり、接地部と胴部の下端側に設けた周溝部が同時に座屈した。 The vertical compressive strength under the condition of filling and sealing the contents in the same manner as in Example 1 was about 283 N, and the ground contact portion and the circumferential groove portion provided at the lower end of the body buckled at the same time.
[比較例2]
図8に示すように、接地部51C及びその周辺を容器内方に部分的に隆起させてなる凹溝55Cを実施例1と同様の溝幅で設け、八つの凹溝55Cを周方向に沿って等間隔に配設した以外は、比較例1と同様の容器を作成した。
なお、図8は、実施例1の図4、図5にそれぞれ示した端面に相当する部位を図6と同様に重ねて示す、比較例2の要部拡大断面図である。
[Comparative example 2]
As shown in FIG. 8,
Note that FIG. 8 is an enlarged sectional view of a main part of Comparative Example 2, in which portions corresponding to the end faces shown in FIGS. 4 and 5 of Example 1 are superimposed in the same way as FIG. 6.
実施例1と同様にして内容物を充填密封した条件で、圧縮強度試験を実施したところ、約270Nを超えたあたりから変形がはじまり、変形を確認した後、荷重を解除するとある程度復元した。しかし、復元後の接地部を観察すると、変形によって生じたと思われるシワ状の痕跡が認められ、実施例1のように、完全には復元しなかった。 When a compressive strength test was conducted under the conditions of filling and sealing the contents in the same manner as in Example 1, deformation began at around 270 N or more, and after confirming the deformation, when the load was released, it recovered to some extent. However, when the ground-contact area was observed after restoration, wrinkle-like traces that were thought to be caused by deformation were observed, and as in Example 1, the restoration was not complete.
以上、本発明について、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明は、前述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることはいうまでもない。 Although the present invention has been described above by showing preferred embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various modifications can be made within the scope of the present invention. Nor.
例えば、前述した実施形態では、加温販売に適した例を示したが、これに限定されない。この種の合成樹脂製容器において、軸方向に圧縮されたときに座屈が生じる箇所は、容器形状によっても異なるが、本発明は、中央に位置する陥没部と、この陥没部の周囲に設けられた接地部とを有する底部を備えた合成樹脂製容器において、軸方向に圧縮されたときに、接地部を起点とする座屈変形が生じてしまう場合の対策として、有効に適用することができる。 For example, in the embodiment described above, an example suitable for heating sales was shown, but the invention is not limited to this. In this type of synthetic resin container, the location where buckling occurs when compressed in the axial direction varies depending on the shape of the container, but the present invention provides a recess located in the center and a recess located around this recess. It can be effectively applied as a countermeasure against buckling deformation starting from the grounding part when compressed in the axial direction in a synthetic resin container with a bottom having a grounding part. can.
1 容器
5 底部
50 陥没部
51 接地部
52 ヒール部
53 傾斜面部
54 環状段差部
54a 第一段差面
54b 第二段差面
55 凹溝
55a 溝底部
1
Claims (2)
前記接地部は、下方に向かって徐々に縮径する容器外方に凸の湾曲面からなるヒール部と、前記陥没部側から径方向外側に向かって下向きに傾斜する傾斜面部との間に、周方向に沿って延在し、
前記接地部と交差する複数の凹溝が放射状に形成され、
前記傾斜面部と前記陥没部との間に、前記傾斜面部側に位置する第一段差面と、前記第一段差面よりも上方に位置する第二段差面とを含む環状段差部が設けられ、
前記凹溝の溝底部が、前記環状段差部の前記第一段差面と面一に連なるように形成された
ことを特徴とする合成樹脂製容器。 A container made of synthetic resin, comprising a bottom portion having a depressed portion located at the center and a grounding portion provided around the depressed portion,
The ground contact portion is between a heel portion consisting of a curved surface convex to the outside of the container whose diameter gradually decreases downward, and an inclined surface portion that slopes downward from the depressed portion side toward the outside in the radial direction. Extending along the circumferential direction,
A plurality of grooves intersecting with the grounding portion are formed radially,
An annular stepped portion is provided between the inclined surface portion and the recessed portion, and includes a first stepped surface located on the inclined surface portion side and a second stepped surface located above the first stepped surface,
A synthetic resin container, wherein a groove bottom of the groove is formed to be flush with the first step surface of the annular step portion.
前記接地部は、下方に向かって徐々に縮径する容器外方に凸の湾曲面からなるヒール部と、前記陥没部側から径方向外側に向かって下向きに傾斜する傾斜面部との間に、周方向に沿って延在し、
前記接地部と交差する複数の凹溝が放射状に形成され、
前記傾斜面部と前記陥没部との間に、前記傾斜面部側に位置する第一段差面と、前記第一段差面よりも上方に位置する第二段差面とを含む環状段差部が設けられ、
前記接地部及び前記第一段差面の間は、湾曲面によってなめらかに接続されており、
縦断面形状において、
前記傾斜面部のうち前記第一段差面側の円弧状の断面と、前記第一段差面の断面とは、接するように接続しており、
前記傾斜面部のうち前記接地部側の円弧状の断面と、前記接地部の断面とは、接するように接続されており、
前記第一段差面、前記第二段差面は、中心軸に直交する平面上に位置する
ことを特徴とする合成樹脂製容器。 A container made of synthetic resin, comprising a bottom portion having a depressed portion located at the center and a grounding portion provided around the depressed portion,
The ground contact portion is between a heel portion consisting of a curved surface convex to the outside of the container whose diameter gradually decreases downward, and an inclined surface portion that slopes downward from the depressed portion side toward the outside in the radial direction. Extending along the circumferential direction,
A plurality of grooves intersecting with the grounding portion are formed radially,
An annular stepped portion is provided between the inclined surface portion and the recessed portion, and includes a first stepped surface located on the inclined surface portion side and a second stepped surface located above the first stepped surface,
The ground contact portion and the first step surface are smoothly connected by a curved surface,
In the longitudinal cross-sectional shape,
The arc-shaped cross section on the first stepped surface side of the inclined surface portion and the cross section of the first stepped surface are connected so as to be in contact with each other,
An arc-shaped cross section of the inclined surface portion on the grounding portion side and a cross section of the grounding portion are connected so as to be in contact with each other,
The first step surface and the second step surface are located on a plane perpendicular to the central axis.
A synthetic resin container characterized by:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019192488A JP7413717B2 (en) | 2019-10-23 | 2019-10-23 | Synthetic resin container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019192488A JP7413717B2 (en) | 2019-10-23 | 2019-10-23 | Synthetic resin container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021066460A JP2021066460A (en) | 2021-04-30 |
JP7413717B2 true JP7413717B2 (en) | 2024-01-16 |
Family
ID=75636463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019192488A Active JP7413717B2 (en) | 2019-10-23 | 2019-10-23 | Synthetic resin container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7413717B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012096798A (en) | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Synthetic resin round bottle body |
JP2013079096A (en) | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Daiwa Can Co Ltd | Container made of synthetic resin |
US20150136727A1 (en) | 2012-05-31 | 2015-05-21 | Sidel Participations | Container having a bottom provided with a stepped arch |
JP2015171913A (en) | 2015-05-20 | 2015-10-01 | ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company | plastic bottle |
JP2016108048A (en) | 2014-12-03 | 2016-06-20 | 石塚硝子株式会社 | Structure of resin package container bottom part |
JP2017159956A (en) | 2016-03-04 | 2017-09-14 | 三菱ケミカル株式会社 | Plastic bottle |
JP2017537850A (en) | 2014-10-17 | 2017-12-21 | アムコー リミテッド | Multi-function container base |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0678093B2 (en) * | 1986-03-27 | 1994-10-05 | 大日本印刷株式会社 | Bottle body made of saturated polyester resin |
JPH0716580Y2 (en) * | 1988-05-18 | 1995-04-19 | 株式会社吉野工業所 | Biaxially stretch blow molded bottle |
JP3425236B2 (en) * | 1994-08-01 | 2003-07-14 | 株式会社フロンティア | Biaxial stretch blow molded bottle |
-
2019
- 2019-10-23 JP JP2019192488A patent/JP7413717B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012096798A (en) | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Synthetic resin round bottle body |
JP2013079096A (en) | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Daiwa Can Co Ltd | Container made of synthetic resin |
US20150136727A1 (en) | 2012-05-31 | 2015-05-21 | Sidel Participations | Container having a bottom provided with a stepped arch |
JP2017537850A (en) | 2014-10-17 | 2017-12-21 | アムコー リミテッド | Multi-function container base |
JP2016108048A (en) | 2014-12-03 | 2016-06-20 | 石塚硝子株式会社 | Structure of resin package container bottom part |
JP2015171913A (en) | 2015-05-20 | 2015-10-01 | ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company | plastic bottle |
JP2017159956A (en) | 2016-03-04 | 2017-09-14 | 三菱ケミカル株式会社 | Plastic bottle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021066460A (en) | 2021-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2808996C (en) | Synthetic resin bottle | |
JP2009255926A (en) | Synthetic resin container | |
JP2009154963A (en) | Resin container | |
JP6801272B2 (en) | Synthetic resin container | |
JP5970905B2 (en) | Plastic bottle | |
JP5472792B2 (en) | Synthetic resin housing | |
JP7413717B2 (en) | Synthetic resin container | |
JPH04294735A (en) | Bottom wall structure of synthetic resin container | |
JP7172035B2 (en) | Synthetic resin container | |
JP7395951B2 (en) | Synthetic resin container | |
JP6060576B2 (en) | Plastic container | |
JP5966358B2 (en) | Plastic container | |
JP7403963B2 (en) | Synthetic resin container | |
JP7532888B2 (en) | Plastic containers | |
JP6341428B2 (en) | Synthetic resin round frame | |
JP2009262989A (en) | Resin-made beverage container | |
JP7173435B2 (en) | plastic bottle | |
JP6069940B2 (en) | Plastic container | |
JP6131629B2 (en) | Plastic bottle | |
JPH0826239A (en) | Buckling-resistant plastic bottle | |
JP6950278B2 (en) | Synthetic resin container | |
JP6015142B2 (en) | Plastic container | |
JP5062548B2 (en) | Synthetic plastic round bottle | |
JP7552056B2 (en) | Plastic containers | |
JP7410449B2 (en) | plastic bottle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7413717 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |