JP7412156B2 - バッテリパック - Google Patents
バッテリパック Download PDFInfo
- Publication number
- JP7412156B2 JP7412156B2 JP2019222827A JP2019222827A JP7412156B2 JP 7412156 B2 JP7412156 B2 JP 7412156B2 JP 2019222827 A JP2019222827 A JP 2019222827A JP 2019222827 A JP2019222827 A JP 2019222827A JP 7412156 B2 JP7412156 B2 JP 7412156B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery pack
- accommodating
- connector
- housing
- base surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 14
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
図1~図4を用いて、本実施の形態に係るバッテリパックの構成について説明する。図1に示すように、バッテリパック1は、バッテリモジュール(図示しない)と、ケーブル10と、コネクタ20と、ケース30とを有している。バッテリモジュールは、複数の電池が接続されて構成されておりケース30内に収容されている。バッテリモジュールの構成については、特に限定されず一般に知られている種々の構成のものを適用することができる。
コネクタ20は、本体部21と、本体部21の先端側に設けられる接続端子22とを有する。本体部21は例えば樹脂製材料で構成されており、その内部には充電やデータの入出力のための回路基板が配置されている。本体部21は、後述する接続端子22の形状に応じて着色されていてもよく、これにより作業者は必要とする接続端子を容易に判別することができる。接続端子22は、電子機器(図示しない)に設けられる差込端子に差し込まれることにより電子機器と電気的に接続される。接続端子22は、接続対象となる電子機器に応じて複数種類設けられている。接続端子21は、コネクタ20が後述するケース30の収容部34に収容されたときにケース30の固定部36に装着される。
一対の平面部31は、互いに対向する略長方形状の平面部31で構成されている。平面部31の各端縁は、面取りがされたテーパ状に形成されている。一対の平面部31の一方には、平面部31のベース面31aよりもケースの内側に窪んだ収容部34及び凹部35が形成されている。
第2側面部33は、短手方向における平面部31の側縁間を連結しており、平面部31と略垂直な方向に延設されている。
図3に示すように、連通孔342bは、収容本体342aの他端側(テーパ壁341c側とは反対側)にそれぞれ形成されており、ケース30の内部と外部とを連通させる。連通孔342bには、ケーブル10が挿通されている。図1及び図2に示すように、覆い部342cは、収容本体342aの他端側にそれぞれ形成されており、連通孔342cの上方を覆っている。
図1及び図5を用いて、バッテリパック1の収容部34からコネクタ20を取り外す動作について説明する。初期の状態では、ケーブル10及びコネクタ20が収容部34に収容されており、且つコネクタ20の接続端子22が固定部36内に装着されることによりコネクタ20が収容部34内に固定されている。この状態において、作業者は指を凹部35に挿入しコネクタ20の本体部21の端縁に当接させた状態とし、凹部35に挿入した指でコネクタ20の本体部21を収容部34側に押圧する。これにより、押圧されたコネクタ20がテーパ壁341c側へ移動し、コネクタ20の接続端子22が固定部36から引き出されて接続端子22が露出する。またこのとき、第2収容部342の収容本体342aに形成される山部342a’上に位置するケーブル10がコネクタ20の引き出しに合わせて上方に凸となるように湾曲する。図5に示すように、また上記コネクタ20の移動に合わせて、コネクタ20を上方(収容部34の外側)へ移動させることにより、コネクタに形成される嵌合用の窪み(図示しない)にはめ込まれていた収容部34の突起341dが窪みから外されるとともに、コネクタ20が収容部34から取り外される。
また上記実施の形態に係るバッテリパック1によれば、収容部34の壁面(立設壁341b)に形成されコネクタ20を固定する固定部36を更に備えており、凹部35は固定部36の形成位置に対応する平面部31のベース面31aに形成されている。このような構成とすることにより、作業者は指を凹部35に挿入したときに取り外したいコネクタ20に対して押圧力をかけやすく、コネクタ20を収容部34からより容易に取り外すことができる。
また上記実施の形態に係るバッテリパック1によれば、凹部35は、凹部35の開口方向と平行な断面視において、平面部31のベース面31aとの境界に位置する端縁から開口側の端縁にいくにしたがって深さが増大するように形成されている。このような構成とすることにより、作業者が指を凹部35に挿入したときに指を開口側(収容部34側)に押し出しやすくなり、作業者はコネクタ20を収容部34から取り外す動作をより容易に行うことができる。さらに凹部35はその壁面が曲面形状を有していることにより、作業者は上記取り外し動作をより円滑に行うことができる。
また上記実施の形態に係るバッテリパック1によれば、収容部34は、コネクタ20を収容する第1収容部341と、ケーブル10を収容するものであって第1収容部341に隣接して設けられるとともに第1収容部341よりもベース面31aからの深さが小さい第2収容部342とを有し、第1収容部341は、ベース面31aから最もケース30の内側に窪んでおり、平坦状に形成された収容本体341aと収容部の壁面(立設壁341b)と対向し、第2収容部342と隣接する位置まで傾斜状に形成されているテーパ壁341cを有している。このような構成とすることにより、コネクタ20をテーパ壁341c側に移動させてコネクタ20を収容部34から取り外す際に、コネクタ20がテーパ壁341cに沿って上方へ移動するので、作業者はコネクタ20の取り外し動作をより円滑に行うことができる。
また上記実施の形態に係るバッテリパック1によれば、第2収容部342は、ベース面31aからケース30の内側に窪んで形成された収容本体342aを有しており、第2収容部342の収容本体342aは、テーパ壁341cと連続して形成されるとともに、その一部に凸状の山部342a’が形成されてなる底面を有している。このような構成とすることにより、コネクタ20をテーパ壁341c側に移動させてコネクタ20を収容部34から取り外す際に、ケーブル10の当該湾曲部分が自然に上方へ突出するので、作業者はコネクタ20の取り外し動作をより円滑に行うことができる。さらに、山部342a’がテーパ壁341cと隣接する位置における第2収容部342の収容本体342aの底面に形成されていることにより、ケーブル10の上記湾曲部分が上方により突出しやすくなるので、作業者はコネクタ20の取り外し動作をさらに円滑に行うことができる。
また上記実施の形態に係るバッテリパック1によれば、側面部(第1の側面部32)に、第1の側面部32のベース面32aよりもケース30の内側に窪んだ把持部32bが形成されているので、作業者はバッテリパック1を手持ちする際に安定した状態でバッテリパック1を把持することができる。
また上記実施の形態では、凹部が半円形状からなる構成を例に挙げて説明したが、作業者の指を挿入できる形状であれば如何なる形状のものが適用されてもよい。
また上記実施の形態では、収容部がコネクタを主として収容する第1収容部とケーブルを収容する第2収容部とを有する構成を例に挙げて説明したが、ケーブル及びコネクタを収容できるものであれば如何なる形状を有する収容部の構成に適用されてもよい。
また上記実施の形態では、第1側面部に形成される把持部が長尺状の楕円形状を有する構成を例に挙げて説明したが、これに限られず矩形状など種々の形状を有するものが適用されてもよい。
Claims (8)
- バッテリモジュールと、前記バッテリモジュールと接続されるケーブルと、前記ケーブルと接続されるコネクタと、前記バッテリモジュールを収容するケースとを備えるバッテリパックにおいて、
前記ケースは、
互いに対向する平板状の一対の平面部と、
前記一対の平面部の一方に形成され、該一方の平面部のベース面から前記ケースの内側に窪んだ、前記ケーブル及び前記コネクタを収容する収容部と、
前記収容部の壁面と接する前記一方の平面部のベース面に形成され、前記収容部に向けて開口する凹部とを有し、
前記収容部の壁面に形成され前記コネクタの接続端子を固定する固定部を更に備え、
前記凹部は、前記固定部の形成位置に対応する前記一方の平面部のベース面に形成されていることを特徴とするバッテリパック。 - 前記固定部は、前記収容部の壁面に複数形成されており、
前記凹部は、前記複数の固定部のそれぞれの形成位置に対応する前記平面部のベース面に形成されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。 - 前記凹部は、該凹部の開口方向と平行な断面視において、前記一方の平面部のベース面との境界に位置する端縁から前記開口側の端縁にいくにしたがって深さが増大するように形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のバッテリパック。
- 前記凹部は、その壁面が曲面形状を有していることを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載のバッテリパック。
- 前記収容部は、前記コネクタを収容する第1収容部と、前記ケーブルを収容するものであって前記第1収容部に隣接して設けられるとともに前記第1収容部よりも前記ベース面からの深さが小さい第2収容部とを有し、
前記第1収容部は、前記ベース面から最も前記ケースの内側に窪んでおり、平坦状に形成された収容本体と、
前記収容部の壁面と対向し、前記第2収容部と隣接する位置まで傾斜状に形成されているテーパ壁とを有していることを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載のバッテリパック。 - 前記第2収容部は、前記ベース面から前記ケースの内側に窪んで形成された収容本体を有しており、
前記第2収容部の前記収容本体は、前記テーパ壁と連続して形成されるとともに、その一部に凸状の山部が形成されてなる底面を有していることを特徴とする請求項5に記載のバッテリパック。 - 前記山部は、前記テーパ壁と隣接する位置における前記第2収容部の前記収容本体の底面に形成されていることを特徴とする請求項6に記載のバッテリパック。
- 前記一対の平面部の外縁に形成される側面部を更に備え、
前記側面部に、該側面部のベース面よりも前記ケースの内側に窪んだ把持部が形成されていることを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載のバッテリパック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019222827A JP7412156B2 (ja) | 2019-12-10 | 2019-12-10 | バッテリパック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019222827A JP7412156B2 (ja) | 2019-12-10 | 2019-12-10 | バッテリパック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021093282A JP2021093282A (ja) | 2021-06-17 |
JP7412156B2 true JP7412156B2 (ja) | 2024-01-12 |
Family
ID=76312633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019222827A Active JP7412156B2 (ja) | 2019-12-10 | 2019-12-10 | バッテリパック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7412156B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008067435A (ja) | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 充電器 |
JP2008170863A (ja) | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Olympus Imaging Corp | カメラ、電池ユニット、およびアダプタ装置 |
JP2013218928A (ja) | 2012-04-10 | 2013-10-24 | Sanyo Electric Co Ltd | コネクタ装置及びこれを備える電池パック |
JP2016512018A (ja) | 2014-01-14 | 2016-04-21 | 清遠市佳的美電子科技有限公司Gadmei Electronics Technology Co.,Ltd. | 充電変換アダプタを携帯でき且つ二次元バーコードの識別をサポートするモバイル電源 |
JP2019102222A (ja) | 2017-11-30 | 2019-06-24 | Necエナジーデバイス株式会社 | 電池パック及び収容体 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07120519B2 (ja) * | 1990-05-15 | 1995-12-20 | 日本ビクター株式会社 | 取付け部品の着脱機構 |
-
2019
- 2019-12-10 JP JP2019222827A patent/JP7412156B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008067435A (ja) | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 充電器 |
JP2008170863A (ja) | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Olympus Imaging Corp | カメラ、電池ユニット、およびアダプタ装置 |
JP2013218928A (ja) | 2012-04-10 | 2013-10-24 | Sanyo Electric Co Ltd | コネクタ装置及びこれを備える電池パック |
JP2016512018A (ja) | 2014-01-14 | 2016-04-21 | 清遠市佳的美電子科技有限公司Gadmei Electronics Technology Co.,Ltd. | 充電変換アダプタを携帯でき且つ二次元バーコードの識別をサポートするモバイル電源 |
JP2019102222A (ja) | 2017-11-30 | 2019-06-24 | Necエナジーデバイス株式会社 | 電池パック及び収容体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021093282A (ja) | 2021-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100550527C (zh) | 基座连接器 | |
KR101575907B1 (ko) | 소켓 커넥터 | |
JP5518432B2 (ja) | 円筒形電池を内蔵可能な携帯式電源装置 | |
JP3173283U (ja) | 電気コネクタ | |
JP2002033150A (ja) | 電気コネクタ及びソケットコネクタ | |
US6392381B1 (en) | Rechargeable power supply pack for hand tools | |
US8067922B2 (en) | Universal battery charger with adjustable pocket | |
JP2013062377A (ja) | 電気装置 | |
KR101586088B1 (ko) | 소켓 커넥터 | |
EP2978083B1 (en) | A mobile terminal fitting and an electric connector for the same | |
US20030053289A1 (en) | Information-processing device and removable unit | |
KR20020024785A (ko) | 안테나를 내장한 집적 회로 카드를 장착할 수 있는 전자장치 | |
JP7412156B2 (ja) | バッテリパック | |
KR100548432B1 (ko) | 휴대 단말기용 플러그 커넥터 | |
KR101893961B1 (ko) | 배터리팩 | |
US6231390B1 (en) | Connector for use in portable phone | |
CN213584506U (zh) | 插座 | |
US10454201B2 (en) | Nameplate mounting structure | |
KR200479847Y1 (ko) | 전자기기용 양면 유에스비 소켓 커넥터 | |
EP4087033A1 (en) | Button-type secondary battery | |
CN209822943U (zh) | 电子设备 | |
US20230268563A1 (en) | Connector assembly for battery pack and battery pack including the same | |
JP2004356066A (ja) | スプライス部の収納具 | |
JP4540530B2 (ja) | 光端末装置の光ファイバ接続構造 | |
CN204858069U (zh) | 一种电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20220204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230904 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20230927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20230927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7412156 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |