JP7409872B2 - Light-transparent laminates, touch sensors and image display devices - Google Patents
Light-transparent laminates, touch sensors and image display devices Download PDFInfo
- Publication number
- JP7409872B2 JP7409872B2 JP2019565574A JP2019565574A JP7409872B2 JP 7409872 B2 JP7409872 B2 JP 7409872B2 JP 2019565574 A JP2019565574 A JP 2019565574A JP 2019565574 A JP2019565574 A JP 2019565574A JP 7409872 B2 JP7409872 B2 JP 7409872B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- light
- transmitting
- inorganic oxide
- zinc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims description 85
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 69
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 66
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 66
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 55
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 41
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 36
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 14
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 14
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 7
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 364
- 239000010408 film Substances 0.000 description 109
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 46
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 23
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 16
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 11
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 10
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 10
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 9
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 8
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 8
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L zinc hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Zn+2] UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 229940007718 zinc hydroxide Drugs 0.000 description 5
- 229910021511 zinc hydroxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005987 sulfurization reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001252 Pd alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229910017944 Ag—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000882 Ca alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017755 Cu-Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017821 Cu—Ge Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017927 Cu—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000692870 Inachis io Species 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000528 Na alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000583 Nd alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002668 Pd-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/042—Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
- C08J7/0423—Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/10—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
- B32B3/14—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a face layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B9/00—Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B9/00—Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
- B32B9/04—Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/044—Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/046—Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B5/00—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
- H01B5/14—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive layers or films on insulating-supports
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Description
本発明は、光透過性積層体、タッチセンサおよび画像表示装置に関する。 The present invention relates to a light-transmitting laminate, a touch sensor, and an image display device.
従来、透明導電体フィルムは、タッチセンサなどの光学用途に用いられることが知られている。 Conventionally, transparent conductive films are known to be used for optical applications such as touch sensors.
例えば、透明基板と、第1屈折率調整層群と、透明金属層と、第2屈折率調整層群とを順に有する透明導電体フィルムが提案されている(例えば、下記特許文献1参照。)。第1屈折率調整層群は、第1高屈折率層と、硫化防止層とを順に備える。第2屈折率調整層群は、第2高屈折率層と、第3高屈折率層とを順に備える。
For example, a transparent conductor film has been proposed that has a transparent substrate, a first refractive index adjusting layer group, a transparent metal layer, and a second refractive index adjusting layer group in this order (for example, see
具体的には、特許文献1では、ポリエチレンテレフタレートからなる透明基板と、ZnSSiO2からなる第1高屈折率層と、IGZOからなる硫化防止層と、Agからなる透明金属層と、IGZOからなる第2高屈折率層と、ITOからなる第3高屈折率層とを順に備える透明導電体フィルムが開示されている。特許文献1の透明導電体フィルムでは、第1屈折率調整層群と、透明金属層と、第2屈折率調整層群とが、平面視において、いずれも同一の電極形状にパターンニングされている。Specifically,
特許文献1に記載の透明導電体フィルムでは、パターンニングされた透明金属層の端面におけるAgの腐食に起因する変色を、硫化防止層および第2高屈折率層に含有されるZnによって、抑制することができる。
In the transparent conductor film described in
しかるに、透明導電体フィルムの電極には、高温高湿雰囲気下における抵抗の変化率が抑制されること、すなわち、優れた耐熱耐湿性が要求されている。 However, electrodes made of transparent conductive films are required to have a suppressed rate of change in resistance in a high temperature and high humidity atmosphere, that is, to have excellent heat and humidity resistance.
しかし、特許文献1に記載の透明導電体フィルムでは、上記した要求を満足することができない。
However, the transparent conductor film described in
本発明は、金属層の変色を抑制できながら、光透過性導電層の耐熱耐湿性に優れる光透過性積層体、それを備えるタッチセンサおよび画像表示装置を提供する。 The present invention provides a light-transmitting laminate in which a light-transmitting conductive layer has excellent heat and moisture resistance while suppressing discoloration of a metal layer, and a touch sensor and an image display device equipped with the same.
本発明(1)は、光透過性部材と、光透過性導電層とを厚み方向一方側に向かって順に備え、前記光透過性導電層は、第1無機酸化物層と、金属層と、第2無機酸化物層とを厚み方向一方側に向かって順に備え、前記第2無機酸化物層は、インジウムと亜鉛とを含有する第1領域と、亜鉛を含有しない第2領域とを厚み方向一方側に向かって順に有し、前記第1領域における、亜鉛のモル数が、インジウムのモル数より少ない、光透過性積層体を含む。 The present invention (1) includes a light-transmitting member and a light-transmitting conductive layer in order toward one side in the thickness direction, and the light-transmitting conductive layer includes a first inorganic oxide layer, a metal layer, a second inorganic oxide layer in order toward one side in the thickness direction, and the second inorganic oxide layer has a first region containing indium and zinc and a second region not containing zinc in the thickness direction. The light-transmitting laminate includes a light-transmitting laminate which is arranged in order toward one side, and in which the number of moles of zinc in the first region is smaller than the number of moles of indium.
本発明(2)は、光透過性導電層と、転写用基材とを厚み方向一方側に向かって順に備え、前記光透過性導電層は、第1無機酸化物層と、金属層と、第2無機酸化物層とを厚み方向一方側に向かって順に備え、前記第2無機酸化物層は、インジウムと亜鉛とを含有する第1領域と、亜鉛を含有しない第2領域とを厚み方向一方側に向かって順に有し、前記第1領域における、亜鉛のモル数が、インジウムのモル数より少ない、光透過性積層体を含む。 The present invention (2) comprises a light-transmitting conductive layer and a transfer base material in order toward one side in the thickness direction, and the light-transmitting conductive layer includes a first inorganic oxide layer, a metal layer, a second inorganic oxide layer in order toward one side in the thickness direction, and the second inorganic oxide layer has a first region containing indium and zinc and a second region not containing zinc in the thickness direction. The light-transmitting laminate includes a light-transmitting laminate which is arranged in order toward one side, and in which the number of moles of zinc in the first region is smaller than the number of moles of indium.
本発明(3)は、前記第1領域において、インジウム100モルに対する亜鉛のモル数が、10モル以上、30モル以下である、(1)または(2)に記載の光透過性積層体を含む。 The present invention (3) includes the light-transmitting laminate according to (1) or (2), wherein the number of moles of zinc per 100 moles of indium in the first region is 10 moles or more and 30 moles or less. .
本発明(4)は、前記第2領域の厚みの、前記第1領域の厚みに対する比が、0.3以上、5以下である、(1)~(3)のいずれか一項に記載の光透過性積層体を含む。 The present invention (4) provides the method according to any one of (1) to (3), wherein the ratio of the thickness of the second region to the thickness of the first region is 0.3 or more and 5 or less. Contains a light-transmitting laminate.
本発明(5)は、前記第2領域は、インジウムとスズとを含有する、(1)~(4)のいずれか一項に記載の光透過性積層体を含む。 The present invention (5) includes the light-transmitting laminate according to any one of (1) to (4), wherein the second region contains indium and tin.
本発明(6)は、前記第2領域は、インジウム-スズ酸化物を含有する、(1)~(5)のいずれか一項に記載の光透過性積層体を含む。 The present invention (6) includes the light-transmitting laminate according to any one of (1) to (5), wherein the second region contains indium-tin oxide.
本発明(7)は、前記第1領域は、インジウム-亜鉛酸化物を含有する、(1)~(6)のいずれか一項に記載の光透過性積層体を含む。 The present invention (7) includes the light-transmitting laminate according to any one of (1) to (6), wherein the first region contains indium-zinc oxide.
本発明(8)は、前記第1無機酸化物層は、インジウムと亜鉛とを含有する、(1)~(7)のいずれか一項に記載の光透過性積層体を含む。 The present invention (8) includes the light-transmitting laminate according to any one of (1) to (7), wherein the first inorganic oxide layer contains indium and zinc.
本発明(9)は、前記第1無機酸化物層は、インジウム-亜鉛酸化物を含有する、(1)~(8)のいずれか一項に記載の光透過性積層体を含む。 The present invention (9) includes the light-transmitting laminate according to any one of (1) to (8), wherein the first inorganic oxide layer contains indium-zinc oxide.
本発明(10)は、前記金属層は、銀を含有する、(1)~(9)のいずれか一項に記載の光透過性積層体を含む。 The present invention (10) includes the light-transmitting laminate according to any one of (1) to (9), wherein the metal layer contains silver.
本発明(11)は、前記光透過性導電層がパターンニングされている、(1)~(10)のいずれか一項に記載の光透過性積層体を含む。 The present invention (11) includes the light-transmitting laminate according to any one of (1) to (10), wherein the light-transmitting conductive layer is patterned.
本発明(12)は、(11)に記載の光透過性積層体を備える、タッチセンサを含む。 The present invention (12) includes a touch sensor including the light-transmissive laminate described in (11).
本発明(13)は、(12)に記載のタッチセンサを備える、画像表示装置を含む。 The present invention (13) includes an image display device including the touch sensor described in (12).
本発明の光透過性積層体では、金属層がパターンニングされて、その端面が露出して、金属層の材料が腐食する環境となっても、金属層に対応する第1領域に含有される亜鉛が、金属層の変色を抑制することができる。 In the light-transmissive laminate of the present invention, even if the metal layer is patterned and its end face is exposed and the material of the metal layer becomes corroded, the material contained in the first region corresponding to the metal layer is Zinc can suppress discoloration of the metal layer.
また、この光透過性積層体では、光透過性導電層が、インジウムと亜鉛とを含有する第1領域と、亜鉛を含有しない第2領域とを厚み方向一方側に向かって順に有し、第1領域における、亜鉛のモル数が、インジウムのモル数より少ない。 Further, in this light-transmitting laminate, the light-transmitting conductive layer has a first region containing indium and zinc and a second region not containing zinc in order toward one side in the thickness direction, and the second region does not contain zinc. The number of moles of zinc in one region is smaller than the number of moles of indium.
そのため、第1領域に含まれる亜鉛と水との反応に起因する、光透過性導電層の抵抗の変化を、第2領域によって抑制することができる。 Therefore, the second region can suppress a change in resistance of the light-transmitting conductive layer due to a reaction between zinc and water contained in the first region.
その結果、この光透過性積層体では、金属層の変色を抑制できながら、光透過性導電層の耐熱耐湿性が優れる。 As a result, in this light-transmitting laminate, discoloration of the metal layer can be suppressed, and the light-transmitting conductive layer has excellent heat and moisture resistance.
本発明のタッチセンサおよび画像表示装置では、パターンニングされた金属層の変色を抑制できながら、パターンニングされた光透過性導電層の耐熱耐湿性が優れる。 In the touch sensor and image display device of the present invention, discoloration of the patterned metal layer can be suppressed, and the patterned light-transmitting conductive layer has excellent heat and moisture resistance.
<一実施形態>
本発明の光透過性積層体の一実施形態である光透過性フィルムを、図1を参照して説明する。<One embodiment>
A light-transmitting film, which is an embodiment of the light-transmitting laminate of the present invention, will be described with reference to FIG. 1.
図1に示すように、光透過性フィルム1は、厚み方向に対向する一方面および他方面を有しており、厚み方向に直交する面方向に延びる略フィルム(シート)形状を有する。
As shown in FIG. 1, the light-transmitting
光透過性フィルム1は、光透過性基材フィルム2と、保護層9と、光透過性導電層3とを厚み方向一方側に向かって順に備える。具体的には、光透過性フィルム1は、光透過性基材フィルム2と、その厚み方向一方面に配置される保護層9と、その厚み方向一方面に配置される光透過性導電層3とを備える。
The light-transmitting
光透過性基材フィルム2は、透明基材フィルムであって、光透過性導電層3を保護層9を介して支持する。光透過性基材フィルム2は、厚み方向に対向する一方面および他方面を有しており、面方向に延びるフィルム形状を有する。
The light-transmitting
光透過性基材フィルム2の材料は、光透過性(あるいは透明性)を有すれば、特に限定されない。光透過性基材フィルム2の材料としては、例えば、樹脂(ポリマーを含む)が挙げられる。樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのポリエステル樹脂、例えば、ポリメタクリレートなどの(メタ)アクリル樹脂(アクリル樹脂および/またはメタクリル樹脂)、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、シクロオレフィンポリマー(COP)などのオレフィン樹脂、例えば、ポリカーボネート樹脂、例えば、ポリエーテルスルフォン樹脂、例えば、ポリアリレート樹脂、例えば、メラミン樹脂、例えば、ポリアミド樹脂、例えば、ポリイミド樹脂、例えば、セルロース樹脂、例えば、ポリスチレン樹脂、例えば、ノルボルネン樹脂などが挙げられる。これら樹脂は、単独使用または2種以上併用することができる。好ましくは、優れた機械特性を確保する観点から、PETが挙げられる。また、好ましくは、優れた等方性を確保する観点から、COPが挙げられる。
The material of the light-transmitting
光透過性基材フィルム2の全光線透過率(JIS K 7375-2008)は、例えば、80%以上、好ましくは、85%以上である。
The total light transmittance (JIS K 7375-2008) of the light-transmitting
光透過性基材フィルム2の厚みは、特に限定されず、例えば、2μm以上、好ましくは、20μm以上であり、また、例えば、300μm以下、好ましくは、200μm以下である。光透過性基材フィルム2の厚みは、例えば、膜厚計を用いて測定される。
The thickness of the light-transmitting
保護層9は、光透過性保護層(あるいは透明保護層)であって、光透過性基材フィルム2の厚み方向一方面を保護する。具体的には、保護層9は、光透過性基材フィルム2の厚み方向一方面全面に配置されている。より具体的には、保護層9は、光透過性基材フィルム2の厚み方向一方面に接触している。保護層9は、面方向に延びるフィルム形状を有する。
The
保護層9の材料は、光透過性(あるいは透明性)を有し、かつ、光透過性導電層3を保護できる材料であれば、特に限定されない。保護層9の材料として、例えば、樹脂が挙げられ、そのような樹脂としては、例えば、紫外線硬化性樹脂、熱硬化性樹脂などの硬化性樹脂、例えば、熱可塑性樹脂などが挙げられ、好ましくは、硬化性樹脂が挙げられ、より好ましくは、紫外線硬化性樹脂が挙げられる。紫外線硬化性樹脂として、例えば、アクリル樹脂、シリコーン樹脂などが挙げられる。硬化性樹脂の性状は、好ましくは、硬化物(Cステージ状態)であって、保護層9を硬化樹脂層として構成する。
The material of the
保護層9の全光線透過率(JIS K 7375-2008)は、例えば、80%以上、好ましくは、85%以上である。
The total light transmittance (JIS K 7375-2008) of the
保護層9の厚みは、例えば、0.2μm以上、好ましくは、1μm以上であり、また、例えば、50μm以下、好ましくは、10μm以下である。保護層9の厚みの、光透過性基材フィルム2の厚みに対する比は、例えば、0.01以上、好ましくは、0.02以上であり、また、例えば、0.2以下、好ましくは、0.1以下である。保護層9の厚みは、透過型電子顕微鏡を用いた断面観察により測定される。後述する光透過性導電層3(金属層5、第1層7、第2層8のそれぞれ)の厚みは、保護層9と同様の方法により測定される。
The thickness of the
なお、保護層9および光透過性基材フィルム2は、それらを備える光透過性部材の一例としての保護層付光透過性基材フィルム10を構成する。
The
光透過性導電層3は、光透過性基材フィルム2の厚み方向一方側に保護層9を介して配置されている。具体的には、光透過性導電層3は、保護層9の厚み方向一方面全面に配置されている。より具体的には、光透過性導電層3は、保護層9の厚み方向一方面に接触している。光透過性導電層3は、面方向に延びるフィルム形状を有する。
The light-transmitting
詳しくは、光透過性導電層3は、第1無機酸化物層4と、金属層5と、第2無機酸化物層6とを厚み方向一方側に向かって順に備える。
Specifically, the light-transmitting
第1無機酸化物層4は、光透過性導電層3の他方側部分に位置する。第1無機酸化物層4は、保護層9の厚み方向一方面全面に配置されている。より具体的には、第1無機酸化物層4は、保護層9の厚み方向一方面に接触している。第1無機酸化物層4は、面方向に延びるフィルム形状を有する。
The first
第1無機酸化物層4の材料は、無機酸化物であれば特に限定されず、例えば、In、Sn、Zn、Ga、Sb、Ti、Si、Zr、Mg、Al、Au、Ag、Pd、Wからなる群より選択される少なくとも1種の金属を含む金属酸化物が挙げられ、好ましくは、上記群より選択される少なくとも2種の金属を含む金属酸化物が挙げられる。
The material of the first
第1無機酸化物層4の材料として、光透過性導電層3の優れた光透過性(透明性)および導電性を確保しつつ、次に説明する金属層5の腐食に起因する変色を抑制する観点から、好ましくは、In(インジウム)およびZn(亜鉛)を含む金属酸化物が挙げられ、より好ましくは、インジウム-亜鉛酸化物(IZO)が挙げられる。IZOとしては、具体的には、酸化インジウムと酸化亜鉛との焼結体などが挙げられる。
As a material for the first
第1無機酸化物層4の材料が、InおよびZnを含む金属酸化物(具体的には、IZO)である場合において、Znの、Inに対するモル比は、特に限定されず、好ましくは、後述する第1層7におけるモル比(インジウム100モルに対する亜鉛のモル数が、例えば、20モル以上、30モル以下)と同様である。
In the case where the material of the first
第1無機酸化物層4の厚みは、例えば、3nm以上、好ましくは、20nm以上、より好ましくは、30nm以上であり、また、例えば、100nm以下、好ましくは、60nm以下、より好ましくは、50nm以下である。第1無機酸化物層4の厚みの、光透過性導電層3の厚みに対する割合(第1無機酸化物層4の厚み/光透過性導電層3の厚み)は、例えば、0.2以上、好ましくは、0.4以上であり、また、例えば、0.6以下、好ましくは、0.5以下である。
The thickness of the first
金属層5は、第1無機酸化物層4および第2無機酸化物層6(具体的には、第1無機酸化物層4および第1層7、好ましくは、第1無機酸化物層4、第1層7および第2層8)とともに、光透過性導電層3に導電性を付与する導電層である。また、金属層5は、光透過性導電層3の比抵抗を低減する低比抵抗化層でもある。
The
金属層5は、第1無機酸化物層4の厚み方向一方面全面に配置されている。具体的には、金属層5は、第1無機酸化物層4の厚み方向一方面に接触している。金属層5は、面方向に延びるフィルム形状を有する。
The
金属層5の材料としては、特に限定されず、例えば、Ti、Si、Nb、In、Sn、Au、Ag、Cu、Al、Co、Cr、Ni、Pb、Pd、Pt、Cu、Ge、Ru、Nd、Mg、Ca、Na、W、Zr、TaおよびHfからなる群から選択される1種の金属、または、2種以上の金属を含有する合金が挙げられる。金属層5の材料として、好ましくは、第1無機酸化物層4が含有する金属と異なる金属または合金が挙げられる。金属層5の材料として、より好ましくは、比抵抗を低減する観点から、銀を含有する金属(合金を含む)が挙げられ、さらに好ましくは、銀、銀合金が挙げられ、とりわけ好ましくは、銀合金が挙げられる。
The material of the
なお、銀を含有する金属は、後述するように、環境によっては、腐食し易く、そのため、金属層5に変色を生じ易い。しかし、この光透過性フィルム1では、金属層5に隣接する第1層7に含有される亜鉛(より具体的には、第1無機酸化物層4に好ましく含有される亜鉛、および、第1層7に含有される亜鉛)の擬制防食(後で詳述)によって、上記した変色を抑制することができる。
Note that, as described later, metals containing silver are easily corroded depending on the environment, and therefore, the
銀合金は、銀を主成分として含有し、その他の金属を副成分として含有しており、その組成は限定されない。銀合金の組成としては、例えば、Ag-Pd合金、Ag-Pd-Cu合金、Ag-Pd-Cu-Ge合金、Ag-Cu-Au合金、Ag-Cu合金、Ag-Cu-Sn合金、Ag-Ru-Cu合金、Ag-Ru-Au合金、Ag-Pd合金、Ag-Nd合金、Ag-Mg合金、Ag-Ca合金、Ag-Na合金などが挙げられる。 The silver alloy contains silver as a main component and other metals as subcomponents, and its composition is not limited. Examples of the composition of the silver alloy include Ag-Pd alloy, Ag-Pd-Cu alloy, Ag-Pd-Cu-Ge alloy, Ag-Cu-Au alloy, Ag-Cu alloy, Ag-Cu-Sn alloy, Ag -Ru-Cu alloy, Ag-Ru-Au alloy, Ag-Pd alloy, Ag-Nd alloy, Ag-Mg alloy, Ag-Ca alloy, Ag-Na alloy, etc.
銀合金における銀の含有割合は、例えば、80質量%以上、好ましくは、85質量%以上、より好ましくは、90質量%以上、さらに好ましくは、95.0質量%以上であり、また、例えば、99.9質量%以下である。銀合金におけるその他の金属の含有割合は、上記した銀の含有割合の残部である。 The content of silver in the silver alloy is, for example, 80% by mass or more, preferably 85% by mass or more, more preferably 90% by mass or more, still more preferably 95.0% by mass or more, and, for example, It is 99.9% by mass or less. The content ratio of other metals in the silver alloy is the remainder of the content ratio of silver described above.
金属層5の厚みは、例えば、1nm以上、好ましくは、5nm以上であり、また、例えば、30nm以下、好ましくは、20nm以下、より好ましくは、10nm以下である。
金属層5の厚みの、第1無機酸化物層4の厚みに対する割合(金属層5の厚み/第1無機酸化物層4の厚み)は、例えば、0.05以上、好ましくは、0.1以上であり、また、例えば、0.5以下、好ましくは、0.4以下である。The thickness of the
The ratio of the thickness of the
第2無機酸化物層6は、金属層5の厚み方向一方面全面に配置されている。具体的には、第2無機酸化物層6は、金属層5の厚み方向一方面に接触している。第2無機酸化物層6は、面方向に延びるフィルム形状を有する。より具体的には、第2無機酸化物層6は、厚み方向に対向する一方面21および他方面22を有する。一方面21および他方面22は、厚み方向に間隔を隔てて配置されている。
The second
第2無機酸化物層6の他方面22は、金属層5の厚み方向一方面に接触している。他方、第2無機酸化物層6の一方面21は、厚み方向一方側に向かって露出している。
The
そして、この第2無機酸化物層6は、他方面22から厚み方向一方側に向かう第1領域31に区画される第1層7、および、一方面21から厚み方向他方側に向かう第2領域32に区画される第2層8からなる。
The second
詳しくは、第2無機酸化物層6は、厚み方向他方側部分(他方側領域)に位置する第1層7と、厚み方向一方側部分(一方側領域)に位置する第2層8とのみを有する。
Specifically, the second
また、第2無機酸化物層6では、厚み方向一方側に向かって第1層7および第2層8が順に区画されており、具体的には、第2無機酸化物層6は、第1層7および第2層8の間に形成される中間層などを有しない。つまり、第2無機酸化物層6は、第1層7と、第2層8とのみを厚み方向一方側に向かって順に備える。換言すれば、第2無機酸化物層6は、第1領域31と、第2領域32とのみを厚み方向一方側に向かって順に有する。
Further, in the second
第1層7は、金属層5の厚み方向一方面全面に配置されている。具体的には、第1層7は、金属層5の厚み方向一方面に接触している。第1層7は、面方向に延びるフィルム形状を有する。第1層7は、面方向にわたって、略同一の厚みを有する。第1層7は、第2無機酸化物層6の他方面22を含む。なお、第1層7の一方面は、第2層8に接触している。
The
第1層7の材料は、In(インジウム)およびZn(亜鉛)を含有する。第1層7の材料として、具体的には、光透過性導電層3の優れた光透過性(透明性)および導電性を確保しつつ、金属層5の腐食に起因する変色を抑制する観点から、In(インジウム)およびZn(亜鉛)を含む金属酸化物が挙げられ、好ましくは、インジウム-亜鉛酸化物(IZO)が挙げられる。IZOとしては、具体的には、酸化インジウムと酸化亜鉛との焼結体などが挙げられる。
The material of the
そして、第1層7において、亜鉛のモル数は、インジウムのモル数より少ない。
In the
逆に、第1層7において、亜鉛のモル数が、インジウムのモル数より多いと、第1層7に含まれる亜鉛が水と反応して、水酸化亜鉛が生成されることを十分に抑制できず、そのため、光透過性導電層3の抵抗の変化を増大させてしまう。
Conversely, if the number of moles of zinc in the
具体的には、第1層7において(具体的には、InおよびZnを含む金属酸化物中)、インジウム100モルに対する亜鉛のモル数が、例えば、100モル未満、好ましくは、75モル以下、より好ましくは、50モル以下、さらに好ましくは、45モル以下、とりわけ好ましくは、40モル以下、特に好ましくは、35モル以下、最も好ましくは、30モル以下であり、また、例えば、1モル以上、好ましくは、5モル以上、より好ましくは、10モル以上、さらに好ましくは、15モル以上、とりわけ好ましくは、18モル以上、特に好ましくは、20モル以上である。 Specifically, in the first layer 7 (specifically, in a metal oxide containing In and Zn), the number of moles of zinc per 100 moles of indium is, for example, less than 100 moles, preferably 75 moles or less, More preferably 50 mol or less, still more preferably 45 mol or less, particularly preferably 40 mol or less, particularly preferably 35 mol or less, most preferably 30 mol or less, and, for example, 1 mol or more, Preferably, the amount is 5 mol or more, more preferably 10 mol or more, still more preferably 15 mol or more, particularly preferably 18 mol or more, particularly preferably 20 mol or more.
インジウム100モルに対する亜鉛のモル数が上記した上限以下、下限以上であれば、金属層5の腐食に起因する変色を有効に抑制することができる。
If the number of moles of zinc per 100 moles of indium is below the upper limit and above the lower limit described above, discoloration of the
なお、インジウム100モルに対する亜鉛のモル数は、第1層7を後述するスパッタリングで形成する場合には、上記したモル数が予め分かっているターゲットにおけるモル数をそのまま適用することができる。
As for the number of moles of zinc per 100 moles of indium, when the
第1層7の厚みは、特に限定されず、例えば、3nm以上、好ましくは、8nm以上、さらに好ましくは、10nm以上、とりわけ好ましくは、12nm以上、最も好ましくは、15nm以上であり、また、例えば、100nm以下、好ましくは、60nm以下、より好ましくは、50nm以下である。第1層7の厚みの、第2無機酸化物層6の厚みに対する比は、例えば、0.2以上、好ましくは、0.3以上であり、また、例えば、0.9以下、好ましくは、0.8以下、より好ましくは、0.7以下、さらに好ましくは0.6以下である。なお、第1層7の厚みは、後述する第2層8との厚みの比(第2層8の厚み/第1層7の厚み)が所望の範囲となるように、調整される。
The thickness of the
第2層8は、光透過性導電層3の一方側部分に位置する。第2層8は、第1層7の厚み方向一方面全面に配置されている。具体的には、第2層8は、第1層7の厚み方向一方面に接触している。第2層8は、面方向に延びるフィルム形状を有する。第2層8は、面方向にわたって、略同一の厚みを有する。第2層8は、第2無機酸化物層6の一方面21を含む。なお、第2層8の他方面は、第1層7に接触している。
The
第2層8の材料は、亜鉛を含有しない。
The material of the
逆に、第2層8の材料が亜鉛を含有すれば、第2層8の亜鉛が、第1層7に含まれる亜鉛とともに、水と反応してしまい、水酸化亜鉛が生成されることを十分に抑制できず、そのため、光透過性導電層3の抵抗の変化を増大させてしまう。
On the contrary, if the material of the
具体的には、第2層8の材料として、亜鉛を含有しない無機酸化物が挙げられ、好ましくは、In、Sn、Ga、Sb、Ti、Si、Zr、Mg、Al、Au、Ag、Pd、Wからなる群より選択される少なくとも1種の金属(Znを除く金属)を含む金属酸化物が挙げられ、好ましくは、上記群より選択される少なくとも2種の金属(Znを除く金属)を含む金属酸化物が挙げられる。
Specifically, the material of the
第2層8の材料は、光透過性導電層3の優れた光透過性(透明性)および導電性を確保する観点から、好ましくは、In(インジウム)およびSn(スズ)を含有し、具体的には、In(インジウム)およびSn(スズ)を含む金属酸化物が挙げられ、より好ましくは、インジウム-スズ酸化物(ITO)が挙げられる。ITOとしては、具体的には、酸化インジウムと酸化スズとの焼結体などが挙げられる。
The material of the
第2層8の材料がITOであれば、第1層7に含有される亜鉛に起因する光透過性導電層3の抵抗の変化率をより一層抑制することができる。
If the material of the
ITOに含有される酸化スズ(SnO2)の含有質量は、酸化スズおよび酸化インジウム(In2O3)の合計質量に対して、例えば、0.5質量%以上、好ましくは、3質量%以上、より好ましくは、6質量%以上、さらに好ましくは、8質量%以上、とりわけ好ましくは、10質量%以上であり、また、例えば、35質量%以下、好ましくは、20質量%以下、より好ましくは、15質量%以下、さらに好ましくは、13質量%以下である。酸化インジウムの含有質量(In2O3)は、酸化スズ(SnO2)の含有質量の残部である。The mass of tin oxide (SnO 2 ) contained in ITO is, for example, 0.5% by mass or more, preferably 3% by mass or more, based on the total mass of tin oxide and indium oxide (In 2 O 3 ). , more preferably 6% by mass or more, further preferably 8% by mass or more, particularly preferably 10% by mass or more, and, for example, 35% by mass or less, preferably 20% by mass or less, more preferably , 15% by mass or less, more preferably 13% by mass or less. The mass content of indium oxide (In 2 O 3 ) is the remainder of the mass content of tin oxide (SnO 2 ).
第2層8の厚みは、例えば、5nm以上、好ましくは、8nm以上、さらに好ましくは、10nm以上、とりわけ好ましくは、12nm以上、最も好ましくは、15nm以上であり、また、例えば、100nm以下、好ましくは、60nm以下、より好ましくは、50nm以下である。
The thickness of the
第2層8の厚みの、第1層7の厚みに対する比(第2層8の厚み/第1層7の厚み)は、例えば、0.1以上、好ましくは、0.3以上、より好ましくは、0.6以上であり、また、例えば、10以下、好ましくは、5以下、より好ましくは、2.5以下である。
The ratio of the thickness of the
第2層8の厚みの、第1層7の厚みに対する比が上記した下限以上であれば、第1層7に含有される亜鉛に起因する光透過性導電層3の抵抗の変化率をより一層抑制することができる。
If the ratio of the thickness of the
第2層8の厚みの、第1層7の厚みに対する比が上記した上限以下であれば、配線23(光透過性導電層3がパターンニングされたもの)の端面における金属層5の腐食に起因する変色を、第1層7に含有されるZnによって、有効に抑制することができる。
If the ratio of the thickness of the
第2無機酸化物層6の厚みは、第1層7の厚みおよび第2層8の厚みの合計であって、他方面22および一方面21間の距離である。第2無機酸化物層6の厚みの、光透過性導電層3の厚みに対する割合(第2無機酸化物層6の厚み/光透過性導電層3の厚み)は、例えば、0.2以上、好ましくは、0.4以上であり、また、例えば、0.6以下、好ましくは、0.5以下である。なお、第2無機酸化物層6の厚みは、第1無機酸化物層4の厚みと同様である。
The thickness of the second
光透過性導電層3の全光線透過率(JIS K 7375-2008)は、例えば、80%以上、好ましくは、85%以上である。
The total light transmittance (JIS K 7375-2008) of the light-transmitting
光透過性導電層3の厚みは、例えば、40nm以上、好ましくは、60nm以上であり、また、例えば、150nm以下、好ましくは、100nm以下である。
The thickness of the light-transmitting
次に、光透過性フィルム1の製造方法を説明する。
Next, a method for manufacturing the light-transmitting
この方法では、例えば、ロール-トゥ-ロール法が用いられる。 In this method, for example, a roll-to-roll method is used.
この方法では、まず、光透過性基材フィルム2を準備し、続いて、光透過性基材フィルム2の厚み方向一方面に、保護層9、第1無機酸化物層4、金属層5、第1層7、および、第2層8を順に形成する。なお、ロール-トゥ-ロール法が用いられる場合には、ロール状の光透過性基材フィルム2(あるいは、光透過性基材フィルム2のロール)を準備し、これを長尺方向に操り出しながら、上記した各層を順に形成し、その後、ロール状の光透過性フィルム1(あるいは、光透過性フィルム1のロール)を得る。
In this method, first, a light-transmitting
保護層9は、例えば、塗布などのウエット方式の層形成方法によって、形成される。具体的には、保護層9の材料を含有する樹脂組成物を光透過性基材フィルム2の厚み方向一方面に塗布し、その後、乾燥することにより、形成される。
The
第1無機酸化物層4は、例えば、スパッタリングなどのドライ方式の薄膜形成方法によって、形成される。なお、第1無機酸化物層4をスパッタリングにより形成する際、光透過性基材フィルム2の他方面を冷却する。
The first
金属層5、第1層7および第2層8の形成方法は、上記した第1無機酸化物層4の形成方法と同様である。
The method of forming the
なお、保護層9、第1無機酸化物層4、金属層5、第1層7および第2層8のそれぞれについても、ロール-トゥ-ロール法で、形成することができる。
Note that each of the
なお、光透過性導電層3は、結晶化しても、あるいは、しなくてもよい。つまり、光透過性導電層3は、結晶化光透過性導電層および非晶光透過性導電層のいずれであってもよい。
Note that the light-transmitting
その後、図2Cに示すように、光透過性フィルム1がタッチセンサ25に備えられる場合には、光透過性フィルム1における光透過性導電層3が、エッチングなどのパターンニングによって、配線23に形成される。
Thereafter, as shown in FIG. 2C, when the light-transmitting
具体的には、図2Aに示すように、ドライフィルムレジスト15(仮想線)からエッチングレジスト11を、光透過性導電層3の一方面21に形成し、図2Bに示すように、次いで、エッチングレジスト11から露出する光透過性導電層3を、エッチングによりパターンニングする。これにより、光透過性導電層3から、配線23を形成する。配線23の層構成は、光透過性導電層3のそれと同様である。その後、図2Cに示すように、エッチングレジスト11を配線23から剥離する。
Specifically, as shown in FIG. 2A, a dry film resist 15 (imaginary line) to an etching resist 11 is formed on one
図2Cの仮想線で示すように、タッチセンサ25は、配線23を備える光透過性フィルム1と、第1感圧接着部材16と、光透過性保護部材26とを備える。
As shown by the imaginary line in FIG. 2C, the
第1感圧接着部材16は、配線23の一方面および側面と、配線23から露出する光透過性基材フィルム2の一方面とを被覆する。第1感圧接着部材16は、公知の感圧接着剤からなる第1感圧接着層24を含む。
The first pressure-
光透過性保護部材26は、第1感圧接着部材16を介して、光透過性フィルム1に感圧接着されており、例えば、面方向に延びるカバーガラスなどが挙げられる。
The light-transmitting
このタッチセンサ25は、図示しない画像表示装置などに備えられる。
This
そして、この光透過性フィルム1では、図2Cに示すように、配線23における金属層5の端面が露出して、配線23の材料が腐食する環境となっても、具体的には、金属層5の端面が第1感圧接着部材16と接触し、第1感圧接着部材16が設けられた光透過性フィルム1が高温高湿環境になっても、金属層5に隣接する第1層7に含有される亜鉛が、上記した材料(好ましくは、銀)よりも優先的に腐食する(犠牲防食する)ことができる。そのため、金属層5の腐食に起因する変色を抑制することができる。
In this light-transmitting
また、この光透過性フィルム1では、光透過性導電層3が、インジウムと亜鉛とを含有する第1領域31に区画される第1層7と、亜鉛を含有しない第2領域32に区画される第2領域32とのみを厚み方向一方側に向かって順に有し、第1層7(第1領域31)における、亜鉛のモル数が、インジウムのモル数より少ない。
Further, in this light-transmitting
ここで、第1層7に含まれる亜鉛が水と反応すると、水酸化亜鉛が生成される。この水酸化亜鉛は、光透過性導電層3の抵抗の変化を増大させる要因となると推測される。また、上記した抵抗の変化の増大は、第1層7における、亜鉛のモル数が、インジウムのモル数以上であっても生じる。
Here, when the zinc contained in the
しかし、この一実施形態の光透過性フィルム1では、第2層8が、第1層7における水酸化亜鉛の生成を抑制でき、そのため、光透過性導電層3の抵抗の変化を抑制することができる。
However, in the light-transmitting
その結果、この光透過性フィルム1においては、配線23(パターンニングされ光透過性導電層3)の腐食に起因する変色を抑制できながら、光透過性導電層3の耐熱耐湿性が優れる。
As a result, in this light-transmitting
また、タッチセンサ25およびこれを備える画像表示装置(図示せず)では、配線23の腐食に起因する変色を抑制できながら、上記した配線23の耐熱耐湿性が優れる。
Further, in the
変形例
次に、一実施形態の変形例を説明する。以下の各変形例において、上記した一実施形態と同様の部材および工程については、同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。また、各変形例を適宜組み合わせることができる。さらに、各変形例は、特記する以外、一実施形態と同様の作用効果を奏することができる。Modification Next, a modification of one embodiment will be described. In each of the following modified examples, the same reference numerals are given to the same members and steps as in the above-described embodiment, and detailed explanation thereof will be omitted. Moreover, each modification can be combined as appropriate. Furthermore, each modification can produce the same effects as the one embodiment except as otherwise specified.
一実施形態では、図1に示すように、光透過性フィルム1が保護層9を備えるが、例えば、図示しないが、光学調整層、アンチブロッキング層、ハードコート層などの、保護層9以外の機能層を備えることができ、さらには、例えば、図3に示すように、保護層9を備えずに、光透過性フィルム1を構成することもできる。
In one embodiment, as shown in FIG. 1, the light-
図3に示すように、この変形例の光透過性フィルム1は、光透過性基材フィルム2と、光透過性導電層3とを厚み方向一方側に向かって順に備える。具体的には、光透過性フィルム1は、好ましくは、光透過性基材フィルム2と、光透過性導電層3とのみを備える。
As shown in FIG. 3, the light-transmitting
光透過性導電層3は、光透過性基材フィルム2の厚み方向一方面に直接配置されている。具体的には、第1無機酸化物層4は、光透過性基材フィルム2の厚み方向一方面全面に接触している。
The light-transmitting
一実施形態では、図1に示すように、第2無機酸化物層6は、第1層7および第2層8を備え、それらの界面が、例えば、透過型電子顕微鏡(TEM)による断面観察などによって明瞭に観察される。
In one embodiment, the second
一方、第2無機酸化物層6は、図1に示す第1層7および第2層8を層として明確に有することなく、具体的には、図4に示すように、界面を有する2層を有することなく、第1領域31と第2領域32とのみを、それらの界面が明確に観察されずに、厚み方向一方側に向かって順に含むことができる。
On the other hand, the second
第1領域31は、他方面22を有する。第1領域31を構成する材料は、第1層7の材料と同様である。
The
第2領域32は、一方面21を有する。第2領域32を構成する材料は、第2層8の材料と同様である。
The
第1領域31および第2領域32は、X線光電子分光法による亜鉛(Zn)の有無によって、特定される。
The
第2無機酸化物層6において、Znが存在する領域が第1領域31であり、Znが存在しない領域が第2領域32であり、X線光電子分光法に基づいて、第1領域31および第2領域32が特定され、それらの厚みが求められる。なお、第1領域31の厚みは、第1層7の厚みと同様である。第2領域32の厚みは、第2層8の厚みと同様である。さらには、第2領域32の、第1領域31の厚みに対する比は、上記した第2層8の厚みの、第1層7の厚みに対する比と同様である。
In the second
上記した一実施形態では、光透過性フィルム1は、タッチセンサ25に備えられて、タッチセンサ用として使用されるが、例えば、図示しないが、赤外線反射部材や電磁波シールド部材として使用することもできる。
In the embodiment described above, the light-transmitting
図5Aに示すように、一実施形態の光透過性フィルム1の変形例の転写用基材付き光透過性導電層30は、光透過性導電層3と、転写用基材20とを、厚み方向一方側に向かって順に備える。
As shown in FIG. 5A, the light-transmitting
透明導電層3は、例えば、図5Aの実線で示すように、配線23に予めパターンニングされている。
The transparent
転写用基材20は、例えば、特開2019-31041号公報などに記載される。なお、転写用基材20は、光透過性を有しても、または、有しなくてもよい。また、転写用基材20の厚み方向一方面に、図示しない剥離層を設けてもよい。
The
図5A矢印および図5Bに示すように、転写用基材付き光透過性導電層30を、保護層付光透過性基材フィルム10の厚み方向一方面に貼着する。このとき、光透過性導電層3の第1無機酸化物層4が、転写用基材20の厚み方向一方面に接触する。
As shown by the arrow in FIG. 5A and FIG. 5B, the light-transmitting
その後、図5Bの矢印で示すように、転写用基材20を光透過性導電層3から剥離する。剥離層がある場合には、剥離層および転写用基材20を光透過性導電層3から剥離する。これにより、図1に示す光透過性フィルム1を製造する。
Thereafter, as shown by the arrow in FIG. 5B, the
なお、図5Aの仮想線で示すように、まだパターンニングされていない光透過性導電層3を、保護層付光透過性基材フィルム10への転写後に、パターンニングして、図2Cに示す配線23を形成することもできる。
In addition, as shown by the imaginary line in FIG. 5A, the light-transmitting
一実施形態では、第2無機酸化物層6は、第1領域31および第2領域32のみを有するが、例えば、図示しないが、それらの間に別の成分の領域があってもよい。具体的には、第2無機酸化物層6は、第1層7および第2層8の間に、別の層を含んでもよい。
In one embodiment, the second
以下に実施例および比較例を示し、本発明をさらに具体的に説明する。なお、本発明は、何ら実施例および比較例に限定されない。また、以下の記載において用いられる配合割合(割合)、物性値、パラメータなどの具体的数値は、上記の「発明を実施するための形態」において記載されている、それらに対応する配合割合(割合)、物性値、パラメータなど該当記載の上限(「以下」、「未満」として Examples and Comparative Examples are shown below to further specifically explain the present invention. Note that the present invention is not limited to the Examples and Comparative Examples. In addition, the specific numerical values such as compounding ratios (ratios), physical property values, parameters, etc. used in the following descriptions are the corresponding compounding ratios (ratios) described in the above "Details of Carrying Out the Invention". ), physical property values, parameters, etc., the upper limit (as "less than" or "less than")
定義されている数値)または下限(「以上」、「超過」として定義されている数値)に代替することができる。 (a defined numerical value) or a lower limit (a numerical value defined as "greater than" or "exceeding").
実施例1
(光透過性基材フィルムの用意、および、保護層の形成)
まず、長尺状ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムからなる光透過性基材フィルム2をロール状で用意した。Example 1
(Preparation of light-transparent base film and formation of protective layer)
First, a light-transmitting
次いで、光透過性基材フィルム2の厚み方向一方面に、アクリル樹脂からなる紫外線硬化性樹脂を含有する塗布液を塗布し、紫外線照射により硬化させることにより、硬化樹脂層から構成される保護層9を形成した。これにより、図1に示すように、光透過性基材フィルム2と、保護層9とを厚み方向一方側に向かって順に備える保護層付光透過性基材フィルム10をロール状で得た。
Next, a coating solution containing an ultraviolet curable resin made of acrylic resin is applied to one side in the thickness direction of the light-
(第1無機酸化物層の形成)
次いで、保護層付光透過性基材フィルム10を真空スパッタ装置に設置して静置し、未搬送時の気圧が4×10-3Paとなるまで真空排気した(脱ガス処理)。(Formation of first inorganic oxide layer)
Next, the protective layer-attached light-transmitting
次いで、保護層付光透過性基材フィルム10を長手方向に繰り出しながら、保護層9の厚み方向一方面に、スパッタリングにより、IZOからなる第1無機酸化物層4を形成した。
Next, the first
具体的には、ArおよびO2を導入した気圧0.2Paの真空雰囲気下(流量比はAr:O2=100:1.4)で、直流(DC)電源を用いて、酸化インジウムと酸化亜鉛との焼結体(モル比In:Zn=100:21)からなるIZOターゲットをスパッタリングした。Specifically, in a vacuum atmosphere of 0.2 Pa introducing Ar and O 2 (flow rate ratio: Ar:O 2 =100:1.4), indium oxide and oxide were mixed using a direct current (DC) power supply. An IZO target made of a sintered body with zinc (molar ratio In:Zn=100:21) was sputtered.
なお、スパッタリングにより第1無機酸化物層4を形成するとき、保護層付光透過性基材フィルム10の他方面(具体的には、光透過性基材フィルム2の他方面)を、-5℃の冷却ロールに接触させて、保護層付光透過性基材フィルム2を冷却した。
Note that when forming the first
(金属層の形成)
銀合金からなる金属層5を、スパッタリングにより、第1無機酸化物層4の厚み方向一方面に形成した。(Formation of metal layer)
A
具体的には、Arを導入した気圧0.4Paの真空雰囲気で、電源として、直流(DC)電源を用い、Ag合金ターゲット(三菱マテリアル社製、品番:「No.317」)をスパッタリングした。 Specifically, an Ag alloy target (manufactured by Mitsubishi Materials Corporation, product number: "No. 317") was sputtered using a direct current (DC) power source as a power source in a vacuum atmosphere of 0.4 Pa with Ar introduced.
(第1層の形成)
IZOからなる第1層7を、金属層5の厚み方向一方面に、スパッタリングにより、形成した。(Formation of first layer)
A
具体的には、ArおよびO2を導入した気圧0.2Paの真空雰囲気下(流量比はAr:O2=100:1.4)で、直流(DC)電源を用いて、酸化インジウムと酸化亜鉛との焼結体(モル比In:Zn=100:21)からなるIZOターゲットをスパッタリングした。Specifically, in a vacuum atmosphere of 0.2 Pa introducing Ar and O 2 (flow rate ratio: Ar:O 2 =100:1.4), indium oxide and oxide were mixed using a direct current (DC) power supply. An IZO target made of a sintered body with zinc (molar ratio In:Zn=100:21) was sputtered.
(第2層の形成)
ITOからなる第2層8を、第1層7の厚み方向一方面に、スパッタリングにより、形成した。(Formation of second layer)
A
具体的には、ArおよびO2を導入した気圧0.2Paの真空雰囲気下(流量比はAr:O2=100:1.4)で、直流(DC)電源を用いて、88質量%の酸化インジウムと12質量%の酸化スズとの焼結体からなるITOターゲットをスパッタリングした。Specifically , 88 mass% of An ITO target made of a sintered body of indium oxide and 12% by mass of tin oxide was sputtered.
これによって、第1領域31に区画される第1層7、および、第2領域32に区画される第2層8からなる第2無機酸化物層6を形成した。
As a result, a second
これによって、光透過性基材フィルム2の上に、順に、保護層9、第1無機酸化物層4、金属層5、第2無機酸化物層6が形成された光透過性フィルム1を得た。
As a result, a light-
実施例2~実施例6
表1に従って、第1層7および第2層8の厚みを変更した以外は、実施例1と同様に処理して、光透過性フィルム1を得た。Examples 2 to 6
A
比較例1
第1層7を形成しなかった以外は実施例6と同様にして光透過性フィルム1を得た。つまり、第2無機酸化物層6を、ITOからなり、Znを含有しない第2層8のみから形成した。なお、第2層8は、金属層5の一方面に接触している。Comparative example 1
A
比較例2
第2層8を形成しなかった以外は実施例6と同様にして光透過性フィルム1を得た。つまり、第2無機酸化物層6を、InおよびZnを含有するIZOからなる第1層7のみから形成した。なお、第1層7の一方面は、厚み方向一方側に向かって露出している。Comparative example 2
A
比較例3
酸化インジウム、酸化ガリウムおよび酸化亜鉛の焼結体(モル比In:Ga:Zn=100:100:100)からなるIGZOターゲットをスパッタリングすることで、IGZOからなる第1層7を形成した以外は実施例6と同様にして光透過性フィルム1を得た。Comparative example 3
Except that the
(測定)
各実施例および各比較例の光透過性フィルム1について、下記の事項を測定した。それらの結果を表1に記載する。(measurement)
Regarding the
(1)厚み
保護層9、第1無機酸化物層4、金属層5、第1層7および第2層8のそれぞれの厚みを、透過型電子顕微鏡(日立製作所社製 H-7650)を用いた断面観察により測定した。(1) Thickness The thickness of each of the
また、光透過性基材フィルム2の厚みを、膜厚計(Peacock社製 デジタルダイアルゲージDG-205)を用いて測定した。
Further, the thickness of the light-transmitting
(2)光透過性導電層の腐食性(配線の腐食に起因する変色の評価)
図2Aの仮想線で示すように、感光性のドライフィルムレジスト15(DFR)(商品名「RY3310」、日立化成社製)を光透過性導電層3の厚み方向一方面全面に配置し、続いて、フォトマスク(図示せず)を介してドライフィルムレジスト15を露光し、その後、現像することにより、図2Aの実線で示すように、配線23に対応するパターンを有するエッチングレジスト11を形成した。その後、エッチングレジスト11から露出する光透過性導電層3を、40℃に加温したエッチング液(株式会社ADEKA社製、アデカケルミカ SET-500)に30秒浸漬してエッチングし、水洗して、図2Bに示すように、幅100μmのパターン状の(光透過性導電層3がパターンニングされた)配線23を形成した。その後、25℃、2.5質量%炭酸ナトリウム溶液に浸漬することで、図2Cの実線で示すように、エッチングレジスト11を剥離し、水洗、乾燥した。(2) Corrosivity of light-transmitting conductive layer (evaluation of discoloration caused by corrosion of wiring)
As shown by the imaginary line in FIG. 2A, a photosensitive dry film resist 15 (DFR) (trade name "RY3310", manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.) is placed on one entire surface of the light-transmitting
次いで、一方面および他方面がセパレータ(図示せず)で被覆された第1感圧接着層24(仮想線)を備える第1感圧接着部材16(日東電工社製、品番:「CS9904U」)を準備し、次いで、一のセパレータ(図示せず)を第1感圧接着層24の他方面から剥離した後、第1感圧接着層24の他方面を、配線23の厚み方向一方面および側面と、配線23から露出する保護層9の一方面とを全て覆うように、貼り合わせた。
Next, a first pressure-sensitive adhesive member 16 (manufactured by Nitto Denko Corporation, product number: "CS9904U") is provided with a first pressure-sensitive adhesive layer 24 (imaginary line) whose one side and the other side are covered with a separator (not shown). Next, after peeling one separator (not shown) from the other side of the first pressure-
続いて、第1感圧接着部材16(第1感圧接着層24)が貼り合わされた光透過性フィルム1を、85℃、相対湿度85%の環境で、500時間暴露した。
Subsequently, the light-transmitting
その後、配線23の腐食性を評価を下記の方法で評価した。
Thereafter, the corrosivity of the
上記環境で暴露した後の光透過性フィルム1における配線23を、長さ2cm間に渡って、光学顕微鏡で、厚み方向一方側から第1感圧接着層24を介して観察し、配線23の幅方向両端面からの腐食を下記の基準に従って評価した。
◎:配線23の幅方向一端面から幅方向内側に向かって変色している幅と、幅方向他端面から幅方向内側に向かって変色している幅との合計幅が、20μm以下。
〇:上記した変色の合計幅が、20μm超過、30μm以下。
×:上記した変色の合計幅が、30μm超過。The
◎: The total width of the width of the
〇: The total width of the discoloration described above is more than 20 μm and less than 30 μm.
×: The total width of the discoloration described above exceeds 30 μm.
(3)配線の抵抗の変化(光透過性導電層の耐熱耐湿性)
第2無機酸化物層6の一方面21(光透過性導電層3の厚み方向一方面)に、図6Aに示すように、長さ(長手方向長さ)60mm、幅(幅方向長さ)6mmのポリイミドからなるエッチングレジスト(マスキングテープ)11を気泡やシワのないように貼付し、40℃に加温したエッチング液(株式会社ADEKA社製、アデカケルミカ SET-500)に30秒浸漬後、水洗することで、光透過性導電層3においてエッチングレジスト11から露出する部分をエッチングした。これにより、長さ60mm、幅6mmのパターン状の(光透過性導電層3がパターンニングされた)配線23を形成した。その後、図6Bに示すように、エッチングレジスト11を剥離して、再度水洗、乾燥させた。(3) Change in wiring resistance (heat and humidity resistance of light-transmitting conductive layer)
As shown in FIG. 6A, one
次いで、長さ40mm、幅20mmであり、一方面および他方面がセパレータ(図示せず)で被覆された第2感圧接着層17を備える第2感圧接着部材12(日東電工社製、品番:「CS9904U」)を準備し、次いで、一のセパレータ(図示せず)を第2感圧接着層17の他方面から剥離した後、第2感圧接着層17の他方面を、上記した配線23を被覆するように、図6Cに示すように、光透過性基材フィルム2の厚み方向一方面に張り合わせた。具体的には、配線23の両端部13(長さ10mmの部分)が第2感圧接着部材12から露出するように、第2感圧接着部材12を配線23の長手方向中央部に貼付した。
Next, a second pressure-sensitive adhesive member 12 (manufactured by Nitto Denko Corporation, product number : "CS9904U") is prepared, and then, after peeling one separator (not shown) from the other side of the second pressure-
次いで、図6Dおよび図6Eに示すように、配線23の両端部13のそれぞれの厚み方向一方面に銀ペースト14を塗布した。この時、銀ペースト14を、両端部13の側面(幅方向側面および長手方向側面)に至らないように、両端部13の一方面21のみに塗布した。その後、銀ペースト14を、130℃で30分加熱して、乾燥させた。このようにして、抵抗測定用検体を作成した。
Next, as shown in FIGS. 6D and 6E, a
続いて、抵抗値テスターを用いて、両端部13に対応する銀ペースト14の間の抵抗(初期の抵抗R0)を測定した。Subsequently, the resistance (initial resistance R 0 ) between the
その後、抵抗測定用検体を85℃、相対湿度85%の環境で、500時間暴露し、この抵抗測定用検体の抵抗(抵抗R500)を求めた。Thereafter, the resistance measurement specimen was exposed to an environment of 85° C. and 85% relative humidity for 500 hours, and the resistance (resistance R 500 ) of this resistance measurement specimen was determined.
そして、暴露後の抵抗R500の、初期の抵抗R0に対する比(R500/R0)を求め、以下の基準により5段階(A~E)で評価した。
A:0.95≦R500/R0≦1.05
B:0.85≦R500/R0<0.95、または、1.05<R500/R0≦1.15
C:0.80≦R500/R0<0.85、または、1.15<R500/R0≦1.20
D:0.75≦R500/R0<0.80、または、1.20<R500/R0≦1.25
E:0.75>R500/R0、または、1.25<R500/R0
この評価では、評価Aは配線23(光透過性導電層3)の抵抗の変化率が小さく、耐熱耐湿性が最も優れることを意味する一方、評価Eは配線23(光透過性導電層3)の抵抗の変化率が大きく、耐熱耐湿性が最も劣ることを意味する。Then, the ratio (R 500 /R 0 ) of the resistance R 500 after exposure to the initial resistance R 0 was determined and evaluated in five grades (A to E) based on the following criteria.
A: 0.95≦R 500 /R 0 ≦1.05
B: 0.85≦ R500 / R0 <0.95, or 1.05< R500 / R0 ≦1.15
C: 0.80≦ R500 / R0 <0.85, or 1.15< R500 / R0 ≦1.20
D: 0.75≦ R500 / R0 <0.80, or 1.20< R500 / R0 ≦1.25
E: 0.75>R 500 /R 0 or 1.25<R 500 /R 0
In this evaluation, evaluation A means that the rate of change in resistance of the wiring 23 (light-transparent conductive layer 3) is small and the heat resistance and moisture resistance are the best, while evaluation E means that the wiring 23 (light-transparent conductive layer 3) The rate of change in resistance is large, meaning that it has the lowest heat and moisture resistance.
なお、上記発明は、本発明の例示の実施形態として提供したが、これは単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。当該当技術分野の当業者によって明らかな本発明の変形例は、後記請求の範囲に含まれる。 Note that although the above invention has been provided as an exemplary embodiment of the present invention, this is merely an example and should not be interpreted in a limiting manner. Variations of the invention that are obvious to those skilled in the relevant art are within the scope of the following claims.
光透過性フィルムは、タッチセンサに備えられる。 The light-transmissive film is included in the touch sensor.
1 光透過性フィルム
2 光透過性基材フィルム
3 光透過性導電層
4 第1無機酸化物層
5 金属層
6 第2無機酸化物層
7 第1層
8 第2層
10 保護層付光透過性基材フィルム
20 転写用基材
25 タッチセンサ
30 転写用基材付き光透過性導電層
31 第1領域
32 第2領域1 Light-
Claims (13)
前記光透過性導電層は、
第1無機酸化物層と、金属層と、第2無機酸化物層とを厚み方向一方側に向かって順に備え、
前記第2無機酸化物層は、
インジウムと亜鉛とを含有する第1領域と、
亜鉛を含有しない第2領域とを厚み方向一方側に向かって順に有し、
前記第1領域における、亜鉛のモル数が、インジウムのモル数より少ないことを特徴とする、光透過性積層体。A light-transmitting member and a light-transmitting conductive layer are provided in order toward one side in the thickness direction,
The light-transmissive conductive layer is
comprising a first inorganic oxide layer, a metal layer, and a second inorganic oxide layer in order toward one side in the thickness direction,
The second inorganic oxide layer is
a first region containing indium and zinc;
and a second region not containing zinc in order toward one side in the thickness direction,
A light-transmitting laminate, wherein the number of moles of zinc in the first region is smaller than the number of moles of indium.
前記光透過性導電層は、
第1無機酸化物層と、金属層と、第2無機酸化物層とを厚み方向一方側に向かって順に備え、
前記第2無機酸化物層は、
インジウムと亜鉛とを含有する第1領域と、
亜鉛を含有しない第2領域とを厚み方向一方側に向かって順に有し、
前記第1領域における、亜鉛のモル数が、インジウムのモル数より少ないことを特徴とする、光透過性積層体。A light-transmitting conductive layer and a transfer base material are provided in order toward one side in the thickness direction,
The light-transmissive conductive layer is
comprising a first inorganic oxide layer, a metal layer, and a second inorganic oxide layer in order toward one side in the thickness direction,
The second inorganic oxide layer is
a first region containing indium and zinc;
and a second region not containing zinc in order toward one side in the thickness direction,
A light-transmitting laminate, wherein the number of moles of zinc in the first region is smaller than the number of moles of indium.
An image display device comprising the touch sensor according to claim 12.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018212685 | 2018-11-13 | ||
JP2018212685 | 2018-11-13 | ||
PCT/JP2019/043543 WO2020100692A1 (en) | 2018-11-13 | 2019-11-06 | Optically transparent stacked body, touch sensor, and image display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020100692A1 JPWO2020100692A1 (en) | 2021-09-24 |
JP7409872B2 true JP7409872B2 (en) | 2024-01-09 |
Family
ID=70731405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019565574A Active JP7409872B2 (en) | 2018-11-13 | 2019-11-06 | Light-transparent laminates, touch sensors and image display devices |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7409872B2 (en) |
KR (1) | KR20210091116A (en) |
CN (1) | CN112912238A (en) |
TW (1) | TW202036601A (en) |
WO (1) | WO2020100692A1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010157497A (en) | 2008-12-02 | 2010-07-15 | Geomatec Co Ltd | Substrate with transparent conductive film and method of manufacturing the same |
JP2016133536A (en) | 2015-01-16 | 2016-07-25 | 凸版印刷株式会社 | Touch panel integrated type color filter substrate, display device using the same and information input image display device using the same |
JP2016177940A (en) | 2015-03-19 | 2016-10-06 | コニカミノルタ株式会社 | Method for producing transparent conductive body |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5510173A (en) * | 1993-08-20 | 1996-04-23 | Southwall Technologies Inc. | Multiple layer thin films with improved corrosion resistance |
KR101099414B1 (en) * | 2008-09-25 | 2011-12-27 | 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 | Oxide sintered compact for producing transparent conductive film |
WO2011052375A1 (en) * | 2009-10-26 | 2011-05-05 | Jx日鉱日石金属株式会社 | Indium oxide sintered body and indium oxide transparent conductive film |
JP5728858B2 (en) * | 2010-09-10 | 2015-06-03 | 横浜ゴム株式会社 | Corrosion prevention method for metal layer, sulfidation-resistant laminate, semiconductor light emitting device, and silicone resin composition |
TW201331960A (en) * | 2011-11-30 | 2013-08-01 | Toyo Boseki | Transparent conductive film |
CN103246385B (en) * | 2012-02-10 | 2016-05-25 | 阿尔卑斯电气株式会社 | Input unit |
JP2016081318A (en) | 2014-10-17 | 2016-05-16 | コニカミノルタ株式会社 | Transparent conductor and touch panel |
JP6739310B2 (en) * | 2015-10-28 | 2020-08-12 | 日東電工株式会社 | Light-transmissive conductive film, manufacturing method thereof, light control film and manufacturing method thereof |
JP6934308B2 (en) * | 2016-04-01 | 2021-09-15 | 日東電工株式会社 | Light transmissive film |
JP2018022634A (en) * | 2016-08-04 | 2018-02-08 | Tdk株式会社 | Transparent conductor |
-
2019
- 2019-11-06 WO PCT/JP2019/043543 patent/WO2020100692A1/en active Application Filing
- 2019-11-06 CN CN201980068573.9A patent/CN112912238A/en active Pending
- 2019-11-06 KR KR1020217006715A patent/KR20210091116A/en active Search and Examination
- 2019-11-06 JP JP2019565574A patent/JP7409872B2/en active Active
- 2019-11-11 TW TW108140816A patent/TW202036601A/en unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010157497A (en) | 2008-12-02 | 2010-07-15 | Geomatec Co Ltd | Substrate with transparent conductive film and method of manufacturing the same |
JP2016133536A (en) | 2015-01-16 | 2016-07-25 | 凸版印刷株式会社 | Touch panel integrated type color filter substrate, display device using the same and information input image display device using the same |
JP2016177940A (en) | 2015-03-19 | 2016-10-06 | コニカミノルタ株式会社 | Method for producing transparent conductive body |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2020100692A1 (en) | 2021-09-24 |
KR20210091116A (en) | 2021-07-21 |
WO2020100692A1 (en) | 2020-05-22 |
CN112912238A (en) | 2021-06-04 |
TW202036601A (en) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109074906B (en) | Light-transmitting film | |
JP6601199B2 (en) | Transparent conductor | |
JP5861719B2 (en) | Transparent conductor and touch panel | |
JP6600550B2 (en) | Metal layer laminated transparent conductive film and touch sensor using the same | |
JP5976970B1 (en) | Light transmissive film | |
JP6052330B2 (en) | Transparent conductor, manufacturing method thereof, and touch panel | |
WO2016153034A1 (en) | Transparent conductor and touch panel | |
JP2016081318A (en) | Transparent conductor and touch panel | |
WO2017170760A1 (en) | Translucent film | |
CN105807986B (en) | Transparent conductive body and touch screen | |
JP6398624B2 (en) | Transparent conductor and touch panel | |
JP7409872B2 (en) | Light-transparent laminates, touch sensors and image display devices | |
JP6536575B2 (en) | Transparent conductor and touch panel | |
JP2015156270A (en) | Method of forming transparent electrode pattern | |
JP2016110899A (en) | Transparent conductive body and touch panel | |
JP6705455B2 (en) | Conductive substrate and method for producing conductive substrate | |
JP6798219B2 (en) | Transparent conductor | |
WO2015125677A1 (en) | Transparent conductor | |
JP2020023120A (en) | Viewing prevention layer, conductive film, touch panel, and electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7409872 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |