JP7408069B2 - Crowdfunding system, processing method and computer program - Google Patents

Crowdfunding system, processing method and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP7408069B2
JP7408069B2 JP2022199649A JP2022199649A JP7408069B2 JP 7408069 B2 JP7408069 B2 JP 7408069B2 JP 2022199649 A JP2022199649 A JP 2022199649A JP 2022199649 A JP2022199649 A JP 2022199649A JP 7408069 B2 JP7408069 B2 JP 7408069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
ranking
items
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022199649A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023021323A (en
Inventor
智史 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GREE Inc
Original Assignee
GREE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GREE Inc filed Critical GREE Inc
Priority to JP2022199649A priority Critical patent/JP7408069B2/en
Publication of JP2023021323A publication Critical patent/JP2023021323A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7408069B2 publication Critical patent/JP7408069B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、クラウドファンディングシステム、処理方法およびコンピュータプログラムに関し、特に、資金提供を検討するユーザが、支援の対象を容易に検討可能なクラウドファンディングシステム、処理方法およびコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to a crowdfunding system, a processing method, and a computer program, and particularly relates to a crowdfunding system, a processing method, and a computer program that allow users considering funding to easily consider support targets.

近年、クラウドファンディングに関する技術開発が盛んに行われている。クラウドファンディングは、ウェブ上の決済機能等を利用してユーザから提供された比較的少額の資金を、資金調達を求めるユーザに提供するものである。 In recent years, technological development regarding crowdfunding has been actively conducted. Crowdfunding is a method of providing relatively small amounts of funds provided by users using payment functions on the web to users seeking funding.

特許文献1には、投資家から試作品や試行サービスに対するフィードバックを受けることで事業主が製品やサービスを改良して販売する技術が開示されている。また、好意的な反応を返した投資家と年代等が似た顧客を、実際の製品やサービスを提供する相手となる有望顧客として発掘する技術も開示されている。 Patent Document 1 discloses a technology in which a business owner improves and sells products and services by receiving feedback from investors regarding prototype products and trial services. Also disclosed is a technology for discovering customers who are similar in age to investors who have responded favorably as potential customers to whom actual products and services can be provided.

特開2017-204034号公報Japanese Patent Application Publication No. 2017-204034

通常、クラウドファンディングサイトには、外部サービス等において、興味を持つ特定のクリエータがクラウドファンディングを行っていることを知ったユーザが、当該クリエータへの支援を目的として訪れるのが一般的である。 Typically, users visit crowdfunding sites after learning through external services that a particular creator they are interested in is conducting crowdfunding, with the aim of supporting that creator. .

そのため、このクリエータに関するプロジェクト以外のプロジェクトに対する興味がさほど高くないという問題があった。 Therefore, there was a problem in that interest in projects other than those related to this creator was not very high.

このような問題に鑑み、本発明は、ユーザが、資金提供の対象を容易に検討可能なクラウドファンディングシステム、処理方法およびコンピュータプログラムを提供することを目的とする。 In view of such problems, an object of the present invention is to provide a crowdfunding system, a processing method, and a computer program that allow users to easily consider funding targets.

本発明のクラウドファンディングシステムは、ユーザの情報、および、当該ユーザが過去に起案したプロジェクトに関する複数の項目を含む項目情報を関連付けて記憶装置に記憶させる記憶部と、記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、ユーザのランキングを決定してランキング情報を生成する決定部と、決定部によって生成されたユーザのランキング情報を、第一のユーザにより操作される情報処理装置にネットワークを介して出力する出力部とを備え、決定部は、記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、複数の項目毎に順位を決定し、当該複数の項目の順位に基づいて、ランキングを決定してランキング情報を生成することを特徴とする。 The crowdfunding system of the present invention includes a storage unit that associates and stores user information and item information including a plurality of items related to projects drafted by the user in the past in a storage device, and items stored in the storage device. a determining unit that determines rankings of users and generates ranking information based on the information; and outputting user ranking information generated by the determining unit to an information processing device operated by a first user via a network. The determination unit determines the ranking for each of the plurality of items based on the item information stored in the storage device, determines the ranking based on the ranking of the plurality of items, and outputs the ranking information. It is characterized by generating.

本発明のクラウドファンディングシステムは、さらに、第一のユーザにより操作される情報処理装置からネットワークを介して送信された、複数の項目の中からの1以上の項目の選択を受け付ける受付部を備え、決定部は、受付部により受け付けられた選択に応じ、選択された項目の順位に基づいて、ランキング情報を生成することができる。 The crowdfunding system of the present invention further includes a reception unit that accepts selection of one or more items from among the plurality of items transmitted via the network from the information processing device operated by the first user. In response to the selection received by the reception unit, the determination unit can generate ranking information based on the ranking of the selected item.

決定部は、複数の項目の順位と、当該複数の項目に予め設定された重み付け係数とに基づいて、ランキング情報を生成することができる。 The determining unit can generate ranking information based on the ranks of the plurality of items and weighting coefficients set in advance for the plurality of items.

記憶部は、項目情報として、さらに、ユーザに対して支援を行った支援ユーザの情報を記憶装置に記憶させ、クラウドファンディングシステムは、さらに、記憶装置に記憶された、第一のユーザが支援ユーザとして関連付けられたプロジェクトを起案したユーザを抽出する抽出部を備え、出力部は、抽出部により抽出されたプロジェクトを起案したユーザのランキング情報を、第一のユーザにより操作される情報処理装置にネットワークを介して出力することができる。 The storage unit further stores information on a support user who provided support to the user in the storage device as item information, and the crowdfunding system further stores information on a support user who provided support to the user, which is stored in the storage device. The output unit includes an extraction unit that extracts users who have drafted projects associated as users, and an output unit that outputs ranking information of users who drafted projects extracted by the extraction unit to an information processing device operated by the first user. Can be output via network.

記憶部は、項目情報として、さらに、ユーザのプロジェクトへの寄与度合に関する情報を記憶装置に記憶させ、決定部は、寄与度合に基づいて、複数の項目毎に順位を決定し、当該複数の項目の順位に基づいて、ランキング情報を生成することができる。 The storage unit further stores information regarding the degree of contribution of the user to the project in the storage device as item information, and the determination unit determines the ranking for each of the plurality of items based on the degree of contribution. Ranking information can be generated based on the ranking.

出力部は、ユーザのランキング情報を、第一のユーザがユーザを選択可能に出力し、かつ、第一のユーザがユーザを選択した場合、当該ユーザが起案したプロジェクトであって、支援を受付中のプロジェクトの内容を表示する表示画面の情報を出力することができる。 The output unit outputs the ranking information of the users so that the first user can select the user, and when the first user selects the user, the output unit outputs the ranking information of the user, and when the first user selects the user, the project is proposed by the user and is currently accepting support. It is possible to output information on the display screen that displays the contents of the project.

記憶部は、項目情報として、さらに、ユーザの累計プロジェクト件数、累計支援額、平均支援額、累計支援者数、平均支援者数、成功率、累計フォロワー数の少なくとも一つに関する情報を記憶装置に記憶させ、決定部は、項目情報に基づいて、ユーザのランキング情報を生成することができる。 The storage unit further stores information regarding at least one of the user's cumulative number of projects, cumulative support amount, average support amount, cumulative number of supporters, average number of supporters, success rate, and cumulative number of followers as item information. The determining unit can generate user ranking information based on the item information.

本発明の処理方法は、コンピュータに、ユーザの情報、および、当該ユーザが過去に起案したプロジェクトに関する複数の項目を含む項目情報を関連付けて記憶装置に記憶させる記憶ステップと、記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、ユーザのランキングを決定してランキング情報を生成する決定ステップと、決定ステップにおいて生成されたユーザのランキング情報を、第一のユーザにより操作される情報処理装置にネットワークを介して出力する出力ステップとを実行させ、決定ステップでは、記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、複数の項目毎に順位を決定し、当該複数の項目の順位に基づいて、ランキングを決定してランキング情報を生成することを特徴とする。 The processing method of the present invention includes a storage step of causing a computer to associate user information and item information including a plurality of items related to projects drafted by the user in the past in a storage device; a determining step of determining user rankings and generating ranking information based on the item information; and transmitting the user ranking information generated in the determining step to an information processing device operated by the first user via a network. In the determining step, a ranking is determined for each of the plurality of items based on the item information stored in the storage device, and a ranking is determined based on the ranking of the plurality of items. It is characterized by generating ranking information.

本発明のコンピュータプログラムは、コンピュータに、ユーザの情報、および、当該ユーザが過去に起案したプロジェクトに関する複数の項目を含む項目情報を関連付けて記憶装置に記憶させる記憶機能と、記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、ユーザのランキングを決定してランキング情報を生成する決定機能と、決定機能によって生成されたユーザのランキング情報を、第一のユーザにより操作される情報処理装置にネットワークを介して出力する出力機能とを実現させ、決定機能は、記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、複数の項目毎に順位を決定し、当該複数の項目の順位に基づいて、ランキングを決定してランキング情報を生成することを特徴とする。 The computer program of the present invention includes a storage function that causes a computer to associate user information and item information including a plurality of items related to projects drafted by the user in the past in a storage device; A determination function that determines user rankings and generates ranking information based on item information; and transmits user ranking information generated by the determination function to an information processing device operated by a first user via a network. The determining function determines the ranking for each of the plurality of items based on the item information stored in the storage device, and determines the ranking based on the ranking of the plurality of items. It is characterized by generating ranking information.

本発明のクラウドファンディングシステム、処理方法およびコンピュータプログラムによれば、プロジェクトを起案したユーザのランキングを生成することにより、ユーザが、資金提供の対象を容易に検討することが可能となる。 According to the crowdfunding system, processing method, and computer program of the present invention, by generating a ranking of users who have proposed projects, users can easily consider funding targets.

本発明の実施形態に係るクラウドファンディングシステムにより実現される表示画面の一例を示した図である。It is a diagram showing an example of a display screen realized by the crowdfunding system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るクラウドファンディングシステムにより実現される表示画面の一例を示した図である。It is a diagram showing an example of a display screen realized by the crowdfunding system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るクラウドファンディングシステムの構成を示した構成図である。1 is a configuration diagram showing the configuration of a crowdfunding system according to an embodiment of the present invention. 本発明に係るクラウドファンディングシステムと情報処理装置とのネットワーク構成を示すネットワーク構成図である。FIG. 1 is a network configuration diagram showing a network configuration of a crowdfunding system and an information processing device according to the present invention. 本発明の実施形態に係るクラウドファンディングシステムに係る記憶装置に記憶されるデータ構成を示したデータ構成図である。It is a data configuration diagram showing a data configuration stored in a storage device related to a crowdfunding system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るクラウドファンディングシステムにより実現される表示画面の一例を示した図である。It is a diagram showing an example of a display screen realized by the crowdfunding system according to the embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態に係るクラウドファンディングシステムの構成を示した構成図である。It is a block diagram showing the structure of the crowdfunding system concerning other embodiments of the present invention. 本発明の実施形態に係るクラウドファンディングシステムに係る情報処理装置の基本構成を示した構成図である。1 is a configuration diagram showing the basic configuration of an information processing device related to a crowdfunding system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る処理方法のフローを示したフロー図である。FIG. 2 is a flow diagram showing a flow of a processing method according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るコンピュータプログラムの機能構成を示した機能構成図である。1 is a functional configuration diagram showing a functional configuration of a computer program according to an embodiment of the present invention. FIG.

本発明のクラウドファンディングシステムについて、図面を参照しながら詳細に説明する。 The crowdfunding system of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

本発明の実施形態において、クラウドファンディングは、資金提供者からウェブ上の決済機能等を利用して提供された比較的少額の資金を資金調達者に提供する仕組みを意味するものとする。このクラウドファンディングは、資金提供者が受ける見返り(リターン)の有無及びその種類に応じて、「寄付型」「投資型」「購入型」の3類型に分類することができるものとする。 In an embodiment of the present invention, crowdfunding refers to a mechanism in which a relatively small amount of funds provided by a fund provider using a payment function on the web is provided to a fund raiser. This crowdfunding can be classified into three types: "donation type," "investment type," and "purchase type," depending on the presence or absence and type of return received by the funder.

「寄付型」のクラウドファンディングは、資金提供者にリターンを与える仕組みを備えないものとする。「投資型」のクラウドファンディングは、資金調達者が作成した作品等から得られる収益の一部をリターンとして資金提供者に対して支払うものとする。「購入型」のクラウドファンディングは、資金調達者が資金提供者に対して金銭以外のリターンを与える点で他の類型と区別される。この金銭以外のリターンには、物品などの有形物の他、サービス、電子的なアイテムなどの無形物などが含まれる。 "Donation-type" crowdfunding does not have a mechanism for providing returns to funders. In "investment-type" crowdfunding, a portion of the revenue obtained from works created by the fund raiser is paid to the fund provider as a return. “Purchase-type” crowdfunding is distinguished from other types in that the fund raiser provides a non-monetary return to the fund provider. This non-monetary return includes tangible items such as goods, as well as intangible items such as services and electronic items.

図1は、本発明の実施形態に係るクラウドファンディングシステムにより表示されるプロジェクトページの表示画面の一例を示したものである。図1に示される例では、資金調達者となる起案者(クリエータ)がゲームを制作する費用を調達することを目的としたプロジェクトページの一部を示したものである。 FIG. 1 shows an example of a project page display screen displayed by a crowdfunding system according to an embodiment of the present invention. The example shown in FIG. 1 shows a part of a project page whose purpose is for a drafter (creator) who is a fund raiser to raise costs for producing a game.

図1に示されるように、表示画面1には、プロジェクトの概要2、プロジェクトに関する画像3、起案者(クリエータ)名4、支援総額5、目標金額6、支援者数7、残り日数8、達成率9、支援ボタン10、プロジェクトの詳細な説明11などを表示することができる。また、図1の画像3の下方に示されるように、本プロジェクトをSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)などの外部サービスに投稿等できるボタンなどが表示されてもよい。 As shown in Figure 1, the display screen 1 includes a project overview 2, images related to the project 3, the name of the originator (creator) 4, total support amount 5, target amount 6, number of supporters 7, remaining days 8, achievement A rate 9, a support button 10, a detailed explanation of the project 11, etc. can be displayed. Further, as shown below image 3 in FIG. 1, a button for posting the project to an external service such as SNS (social networking service) may be displayed.

また、このプロジェクトは「購入型」の案件であるため、複数のリターンが設定される。図2(a)~(c)は、資金提供を検討するユーザに対し、複数の支援額を表示していずれの支援額により支援を行うかを選択させる表示画面の一例を示したものである。この支援額の表示には、支援額に応じたリターンの内容も併せて表示される。 Additionally, since this project is a "purchase-type" project, multiple returns are set. Figures 2 (a) to (c) show examples of display screens that display multiple support amounts and allow users considering funding to select which support amount to provide support. . In addition to displaying the amount of support, the details of the return corresponding to the amount of support are also displayed.

図2(a)に示される例では、支援額が5,000円である場合のリターンとして、制作されたゲーム、クリエータによるお礼の手紙、および、サイン入りポストカードが設定されている。また、図2(b)に示される例では、支援額が10,000円である場合のリターンとして、制作されたゲーム、クリエータによるお礼の手紙、および、サイン入りポストカードに加え、ゲーム内カード(レア)が設定されている。同様に、図2(c)に示される例では、支援額30,000円である場合のリターンとして、制作されたゲーム、クリエータによるお礼の手紙、サイン入りポストカード、および、ゲーム内カード(Sレア)に加え、ゲームのクレジットへの名前の掲載が設定されている。 In the example shown in FIG. 2(a), when the support amount is 5,000 yen, the returned game is set as a created game, a letter of thanks from the creator, and an autographed postcard. In addition, in the example shown in Figure 2(b), if the support amount is 10,000 yen, the return will include the created game, a thank you letter from the creator, an autographed postcard, and an in-game card. (rare) is set. Similarly, in the example shown in Figure 2(c), if the support amount is 30,000 yen, the return will be the created game, a thank you letter from the creator, an autographed postcard, and an in-game card (S Rare), and his name will be listed in the game's credits.

なお、リターンとしてのゲームは、記録媒体に記憶されたゲームを提供することのみならず、所定の端末でゲームのプレイを実現するためのコンピュータプログラムを提供することも含まれる。この場合、このコンピュータプログラムはネットワークを介してユーザが無料でダウンロード可能に提供されるものとすることができる。また、ゲーム内カードとは、ゲーム内で利用可能なカードであって、キャラクタのイラスト等が描かれたものとすることができる。このカードには、レアリティが付与されているものとすることができ、NR(ノーマル)、R(レア)、SR(Sレア)の順に希少度が高くなるものとすることができるが、レアリティの種類や数はこれらに特に限定されるものではない。また、ゲームのクレジットへの名前の掲載とは、ゲームのエンドロール等に資金提供者として氏名等を掲載することを意味するものとする。 Note that the game as a return includes not only providing a game stored in a recording medium but also providing a computer program for realizing game play on a predetermined terminal. In this case, this computer program may be provided so that the user can download it free of charge via the network. Further, the in-game card is a card that can be used within the game, and may have an illustration of a character or the like drawn on it. This card may be given a rarity, and the rarity may increase in the order of NR (normal), R (rare), and SR (S rare), but the rarity The type and number are not particularly limited to these. Also, posting a name on the credits of a game means posting the name, etc. as a funder in the end credits of the game, etc.

このプロジェクトに対して資金提供を検討するユーザは、図2(a)~(c)のように提示された複数のリターンの中から自分が欲しいと思うリターンが設定された支援額に対応するボタンを選択することで、クリエータに対して資金提供を行うことができる。これに対し、クリエータは、資金提供を行ってくれたユーザに対して、支援額に応じて設定されたリターンを提供する。 Users considering funding this project can click the button corresponding to the amount of support set to the return they want from among the multiple returns presented as shown in Figure 2 (a) to (c). By selecting , you can provide funding to creators. In response, the creator provides the users who have provided funds with a return set according to the amount of support.

以上が本発明の実施形態に係るクラウドファンディングシステムの前提となるクラウドファンディングの流れの一例である。 The above is an example of the flow of crowdfunding that is the premise of the crowdfunding system according to the embodiment of the present invention.

しかしながら、上記課題において記載したように、通常、クラウドファンディングサイトには、外部サービス等において、興味を持つ特定のクリエータがクラウドファンディングを行っていることを知ったユーザが、当該クリエータへの支援を目的として訪れるのが一般的である。そのため、このクリエータに関するプロジェクト以外のプロジェクトに対する興味がさほど高くないという問題があった。 However, as described in the above issue, usually on crowdfunding sites, users who find out through external services etc. that a specific creator they are interested in is conducting crowdfunding can request support for that creator. It is common to visit for this purpose. Therefore, there was a problem in that interest in projects other than those related to this creator was not very high.

そのため、本発明のクラウドファンディングシステムは、以下の構成を備えることにより、上記課題を解決する。 Therefore, the crowdfunding system of the present invention solves the above problem by having the following configuration.

すなわち、本発明の実施形態に係るクラウドファンディングシステム100は、図3に示されるように、記憶部110と、決定部120と、出力部130とを備える。本実施形態において、クラウドファンディングシステム100は、図4に示すような複数の情報処理装置200,300とネットワークを介して接続されるサーバ装置100であるとして説明を行うが、これに限定されるものではなく、一部の構成を情報処理装置200,300が備えるシステムとして構成することもできる。 That is, the crowdfunding system 100 according to the embodiment of the present invention includes a storage unit 110, a determination unit 120, and an output unit 130, as shown in FIG. In the present embodiment, the crowdfunding system 100 will be described as a server device 100 connected via a network to a plurality of information processing devices 200, 300 as shown in FIG. 4, but it is not limited to this. Instead, a part of the configuration may be configured as a system included in the information processing apparatuses 200 and 300.

記憶部110は、ユーザの情報、および、項目情報を関連付けて記憶装置に記憶させる。 The storage unit 110 stores user information and item information in a storage device in association with each other.

この記憶装置は、クラウドファンディングシステム100が備えるものとしてもよいし、有線または無線により接続された外部の記憶装置とすることもできる。 This storage device may be provided in the crowdfunding system 100, or may be an external storage device connected by wire or wirelessly.

ユーザは、資金調達者となりうる起案者(例えば、クリエータ等)とすることができる。この起案者はプロジェクトごとに一名ずつ対応付けられるものであるが、起案者以外の所定の管理権限が付された1以上のユーザが含まれるものとすることができる。この管理権限には、起案者に代わってプロジェクトを起案および編集する権限などが含まれるものとすることができる。 The user may be an originator (eg, a creator, etc.) who may be a fund raiser. Although one drafter is associated with each project, one or more users other than the drafter who are given predetermined management authority may be included. This administrative authority may include the authority to draft and edit a project on behalf of the originator.

また、ユーザは、図4に示したように、本発明のクラウドファンディングシステムにネットワークを介して接続された情報処理装置200であって、パーソナルコンピュータ、携帯端末、ゲーム装置等を操作するものとすることができる。 Further, as shown in FIG. 4, the user operates an information processing device 200 connected to the crowdfunding system of the present invention via a network, such as a personal computer, a mobile terminal, a game device, etc. can do.

ユーザの情報は、ユーザが一意に特定される情報とすることができ、例えば、ユーザID、ユーザ名、メールアドレス、パスワードなどの情報を含む。また、記憶部110は、これらの情報に加え、氏名、住所、生年月日、年齢、性別、好きなアニメ、好きな声優等の嗜好に関する情報などの属性情報を記憶装置に記憶させることができる。 The user information can be information that uniquely identifies the user, and includes information such as a user ID, user name, email address, and password. Furthermore, in addition to this information, the storage unit 110 can store attribute information such as name, address, date of birth, age, gender, information regarding preferences such as favorite anime, favorite voice actor, etc. .

項目情報は、ユーザが過去に起案したプロジェクトに関する複数の項目を含むものである。この項目としては、例えば、過去に起案したプロジェクト毎に、そのプロジェクトID(No.)、プロジェクト名、支援額、支援者数、達成成否、寄与率などである。これらの項目は、本発明により実現されるクラウドファンディングサイトの運営者により決定されることができる。 The item information includes a plurality of items related to projects drafted by the user in the past. These items include, for example, the project ID (No.), project name, support amount, number of supporters, achievement success/failure, contribution rate, etc. for each project proposed in the past. These items can be determined by the operator of the crowdfunding site realized by the present invention.

ここでいう寄与率は、ユーザが、起案したプロジェクトに対して寄与した率であって、通常、一人のユーザがプロジェクトを起案した場合は100%として設定される。一方、複数のユーザが一つのプロジェクトに関わった場合、上述したように、起案者以外の所定の管理権限が付された1以上のユーザが設定されることとなり、複数のユーザごとに寄与した率を記憶しておくのがよい。 The contribution rate here is the rate at which a user contributed to a proposed project, and is normally set as 100% when a single user has proposed a project. On the other hand, if multiple users are involved in one project, as mentioned above, one or more users other than the originator will be set with predetermined administrative authority, and the contribution rate for each multiple user will be set. It is good to remember.

図5は、本実施形態に係る記憶部110が記憶装置に記憶させるデータの一例を示したものである。図5では、データには、上述したユーザの情報および項目情報の他、ユーザの属性情報を含めた例が示されている。また、図示されない評価情報も含めることができる。この評価情報は、ユーザに対して支援を行った支援ユーザによるユーザへの評価とすることができる。具体的には、星の数や点数などで表される集計可能な評価を評価情報とする。 FIG. 5 shows an example of data that the storage unit 110 according to this embodiment stores in the storage device. In FIG. 5, an example is shown in which the data includes user attribute information in addition to the user information and item information described above. Furthermore, evaluation information not shown can also be included. This evaluation information can be an evaluation of the user by a support user who provided support to the user. Specifically, the evaluation information is a computable evaluation expressed by the number of stars, points, etc.

決定部120は、記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、ユーザのランキングを決定してランキング情報を生成する。このランキングを決定するのに用いられる項目情報は、本発明により実現されるクラウドファンディングサイトの運営者によって定められるものであってもよいし、第一のユーザにより選択されるものであってもよい。このランキングの決定方法の詳細については後述する。 The determining unit 120 determines user rankings based on the item information stored in the storage device and generates ranking information. The item information used to determine this ranking may be determined by the operator of the crowdfunding site realized by the present invention, or may be selected by the first user. good. Details of the method for determining this ranking will be described later.

出力部130は、決定部120によって生成された、ユーザのランキング情報を、第一のユーザにより操作される情報処理装置にネットワーク介して出力する。 The output unit 130 outputs the user ranking information generated by the determination unit 120 to the information processing device operated by the first user via the network.

なお、ここでいう第一のユーザは、資金提供を検討するユーザを代表とするすべてのユーザとすることができる。 Note that the first user here can be all users represented by users considering funding.

第一のユーザが操作する情報処理装置は、図4に示したように、本発明のクラウドファンディングシステム100にネットワークを介して接続された情報処理装置300であって、パーソナルコンピュータ、携帯端末、ゲーム装置等とすることができる。 As shown in FIG. 4, the information processing device operated by the first user is an information processing device 300 connected to the crowdfunding system 100 of the present invention via a network, and includes a personal computer, a mobile terminal, It can be a game device or the like.

図6は、出力部120が出力する情報に基づいて表示された表示画面の一例を示したものである。図6は、ユーザ(ここではクリエータ)のランキングの表示例である。後述するように、第一のユーザは、表示されたユーザを選択することができる。図6では、第一のユーザがランキングの中の「ユーザ(クリエータ)C」を選択した例が示されている。 FIG. 6 shows an example of a display screen displayed based on the information output by the output unit 120. FIG. 6 is a display example of user (creator here) rankings. As described below, the first user can select the displayed users. In FIG. 6, an example is shown in which the first user selects "user (creator) C" from the ranking.

このランキングは、第一のユーザが閲覧する本発明が実現するクラウドファンディングサイトのトップページに表示されるものとしてもよいし、第一のユーザの指示に基づいて表示される、他のページに表示させてもよい。また、ランキングとして、予め設定または第一のユーザにより指定された数だけ上位/下位のユーザを表示するものとしてもよい。 This ranking may be displayed on the top page of the crowdfunding site realized by the present invention that is viewed by the first user, or may be displayed on other pages that are displayed based on the instructions of the first user. It may be displayed. Further, as a ranking, a number of higher/lower users may be displayed as set in advance or specified by the first user.

そして、決定部130は、記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、複数の項目毎に順位を決定し、当該複数の項目の順位に基づいて、ランキングを決定してランキング情報とすることを特徴とする。 Then, the determining unit 130 determines the ranking for each of the plurality of items based on the item information stored in the storage device, and determines the ranking based on the ranking of the plurality of items and uses it as ranking information. Features.

この場合の順位は、項目に対応する値の累計値、最大値および/または平均値に対して決定されるものとすることができる。例えば、プロジェクトIDまたはプロジェクト名に対しては、累計プロジェクト数、支援額に対しては、累計支援額/最大支援額/平均支援額、支援者数に対しては、累計支援者数/最大支援者数/平均支援者数、達成成否に対しては、成功率などである。 In this case, the ranking may be determined based on the cumulative total value, maximum value, and/or average value of the values corresponding to the items. For example, for the project ID or project name, the cumulative number of projects, for the support amount, the cumulative support amount/maximum support amount/average support amount, and for the number of supporters, the cumulative number of supporters/maximum support. Number of supporters/average number of supporters, success rate, etc. for achievement/failure.

具体的には、決定部130は、あるユーザの項目情報として記憶された複数の項目に対し、総ユーザの中における順位をそれぞれ決定することができる。より具体的には、このユーザの総支援者数の順位が1位、平均支援額の順位が2位、成功率の順位が24位であったとした場合、これら順位に基づいて、このユーザの総合的なランキングを例えば3位と決定し、これをランキング情報として、当該ユーザと対応付けて記憶装置に記憶させることができる。このランキングの決定方法は、各順位の合計値により決定されてもよいし、各順位に後述する重み付け考慮して決定されるものとしてもよい。 Specifically, the determining unit 130 can determine the rank among the total users for each of a plurality of items stored as item information of a certain user. More specifically, if this user is ranked 1st in total number of supporters, 2nd in average support amount, and 24th in success rate, based on these rankings, this user's For example, the overall ranking can be determined as 3rd place, and this can be stored in the storage device as ranking information in association with the user. This ranking may be determined based on the total value of each rank, or may be determined by considering weighting of each rank, which will be described later.

なお、上記例では順位およびランキングを総ユーザに対するものとして例示したが、ユーザをカテゴリ分けし、各カテゴリにおけるユーザの中の順位およびランキングとしてもよい。 Note that in the above example, the ranks and rankings were illustrated for all users, but the users may be divided into categories, and the ranks and rankings among the users in each category may be determined.

このように、本発明のクラウドファンディングシステムは、プロジェクトを起案したユーザの項目情報を活用し、資金提供を検討する第一のユーザに対して、ユーザのランキング情報を提供することができる。 In this manner, the crowdfunding system of the present invention can utilize the item information of the user who proposed the project to provide user ranking information to the first user considering funding.

また、既に興味を持つ特定のユーザ以外のユーザの情報も第一のユーザに対して提供されることで、第一のユーザが元々知らなかった別のユーザ(クリエータ)に対しても興味を抱き、支援を行う可能性が生まれる。これは、第一のユーザにとっては新しいお気に入りの別のユーザ(クリエータ)が見つかることにつながり、別のユーザにとっては資金提供者が増えることにつながり、また、クラウドファンディングサイトにとってはサイトの活性化につながり、三者すべてにメリットが生まれる。 In addition, by providing the first user with information about users other than the specific user they are already interested in, the first user may become interested in another user (creator) that they did not originally know. , the possibility of providing support arises. For the first user, this will lead to finding a new favorite user (creator), for another user, it will lead to an increase in the number of funders, and for the crowdfunding site, it will lead to site activation. This leads to benefits for all three parties.

また、プロジェクト単位ではなく、ユーザ単位でランキングを作成することにより、有能なユーザへの支援を行うユーザを増やすことが可能となる。 Furthermore, by creating rankings on a user-by-user basis rather than on a project-by-project basis, it is possible to increase the number of users who provide support to capable users.

本発明の他の実施形態に係るクラウドファンディングシステムは、図7に示すように、さらに、受付部140を備えることができる。 A crowdfunding system according to another embodiment of the present invention can further include a reception unit 140, as shown in FIG.

受付部140は、第一のユーザにより操作される情報処理装置300からネットワークを介して送信された、複数の項目の中からの1以上の項目の選択を受け付けるものである。第一のユーザが選択を入力する手段としては、情報処理装置300に接続または内蔵されたキーボードやマウス、トラックパッド、タッチパネルなどのポインティングデバイス等の入力装置を用いることができる他、情報処理装置300に有線/無線により接続されたコントローラ、音声認識装置なども含まれる。 The reception unit 140 accepts selection of one or more items from among a plurality of items transmitted via the network from the information processing device 300 operated by the first user. As a means for the first user to input a selection, an input device such as a keyboard, a mouse, a track pad, a pointing device such as a touch panel, etc. connected to or built into the information processing apparatus 300 can be used, as well as an input device such as a pointing device such as a keyboard, a mouse, a track pad, a touch panel, etc. It also includes controllers, voice recognition devices, etc. connected to the computer by wire or wirelessly.

そして、このとき、決定部130は、受付部140により受け付けられた選択に応じ、選択された項目の順位に基づいて、ランキング情報を生成する。 At this time, the determining unit 130 generates ranking information based on the ranking of the selected item in accordance with the selection received by the accepting unit 140.

例えば、第一のユーザが、累計プロジェクト数よりも累計支援金額や累計支援者数を考慮したランキングを見たいと考えた場合には、支援金額や支援者数の項目を選択する。このとき、累計、最大および/または平均などの指定は追加的に選択させるよう構成することもできる。 For example, if the first user wants to see a ranking that takes into account the cumulative amount of support and the number of supporters rather than the total number of projects, the first user selects the items of the amount of support and the number of supporters. At this time, the designation of cumulative total, maximum, and/or average can also be configured to be additionally selected.

かかる構成により、第一のユーザは自分用にカスタマイズしたユーザのランキング情報を得ることができ、このランキング情報は、第一のユーザが支援を行う対象となり得る有能なユーザを見つけ出すための情報としてより有益に活用されることができる。 With this configuration, the first user can obtain user ranking information customized for himself, and this ranking information can be used as information for finding capable users who can be targeted for support by the first user. It can be used more profitably.

本発明の他の実施形態に係る決定部130は、複数の項目の順位と、当該複数の項目に予め設定された重み付け係数とに基づいて、ランキング情報を生成することができる。 The determining unit 130 according to another embodiment of the present invention can generate ranking information based on the ranks of a plurality of items and weighting coefficients set in advance for the plurality of items.

例えば、達成成否などは、目標金額が少額であるほど成功し易く、成功数は大きくなりやすい。したがって、この成功数に基づく成功率の順位の重み付けを小さくし、一方で、支援金額の順位の重み付けを大きくなるよう重み付け係数を設定することで、各項目の順位の重みを調整することができる。なお、この重み付け係数は、第一のユーザによって設定されるものとしてもよい。 For example, in terms of success or failure, the smaller the target amount is, the more likely it is to succeed and the number of successes will be larger. Therefore, by setting a weighting coefficient so that the ranking of the success rate based on the number of successes is given less weight, while the weighting of the support amount is increased, the weight of the ranking of each item can be adjusted. . Note that this weighting coefficient may be set by the first user.

かかる構成により、より適切なランキング情報の生成が可能となり、第一のユーザが支援を行う対象となり得る有能なユーザを見つけ出すための情報としてより有益に活用されることができる。 With this configuration, it is possible to generate more appropriate ranking information, and the ranking information can be more usefully used as information for finding capable users who can be supported by the first user.

本発明の一実施形態に係る記憶部は、ユーザに対応付けて、さらに、プロジェクトに対して資金援助を行った支援ユーザの情報を記憶させることができる。 The storage unit according to an embodiment of the present invention can further store information on support users who have provided financial support to the project in association with users.

このとき、クラウドファンディングシステム100は、図7に示すように、さらに、抽出部150を備える。この抽出部150は、記憶部装置に記憶された第一のユーザが支援ユーザとして関連付けられたプロジェクトを起案したユーザを抽出するものとする。 At this time, the crowdfunding system 100 further includes an extraction unit 150, as shown in FIG. It is assumed that this extraction unit 150 extracts a user who has drafted a project with which the first user stored in the storage device is associated as a support user.

そして、このとき、出力部130は、抽出部150により抽出されたプロジェクトを起案したユーザのランキング情報を、第一のユーザにより操作される情報処理装置にネットワークを介して出力することができる。 Then, at this time, the output unit 130 can output the ranking information of the users who drafted the project extracted by the extraction unit 150 to the information processing device operated by the first user via the network.

かかる構成により、第一のユーザは、自分が支援したユーザの順位を知ることができるようになる。そして、第一のユーザは、ユーザの支援ユーザ、すなわちファンであることから、自分が支援したユーザが、資金提供を受付中のプロジェクトを有している場合には、支援したユーザのランキングをより上位へ上げようという意欲が生じる。そのため、まだこのプロジェクトへ資金提供行っていない場合には資金提供の意欲が向上し、また、既に資金提供を行っている場合には、他のユーザに資金提供を要請したり、応援したりする活動意欲を向上させることができる。 With this configuration, the first user can know the ranking of the users he/she has supported. Since the first user is a supporting user of the user, that is, a fan, if the user who supported the user has a project currently accepting funding, the ranking of the user who supported the user will be increased. There is a desire to move up to the top. Therefore, if you have not yet provided funding to this project, you will be more motivated to provide funding, and if you have already provided funding, you will be able to request funding from other users and support them. It can improve motivation for activities.

本発明の他の実施形態に係る記憶部110は、項目情報として、さらに、ユーザのプロジェクトへの寄与度合に関する情報を記憶装置に記憶させることができる。 The storage unit 110 according to another embodiment of the present invention can further store information regarding the degree of contribution of the user to the project in the storage device as item information.

上述した通り、寄与度合は、ユーザがプロジェクトに対して寄与した度合いを示すものである。例えば、一人のユーザが一つのプロジェクトに関わった場合は、この起案者であるユーザの寄与率は「1」として設定される。一方、複数のユーザが一つのプロジェクトに関わった場合、上述したように、起案者以外の所定の管理権限が付された1以上のユーザが設定されることとなり、これら複数のユーザがそれぞれプロジェクトに寄与した度合いを、例えば、「0.3」、「0.7」などの寄与率として記憶しておくことができる。 As described above, the contribution level indicates the degree to which the user has contributed to the project. For example, when one user is involved in one project, the contribution rate of the user who is the drafter is set as "1". On the other hand, if multiple users are involved in a single project, one or more users other than the originator will be set up with predetermined management authority, as described above, and these multiple users will each be involved in the project. The degree of contribution can be stored as a contribution rate such as "0.3" or "0.7", for example.

このとき、決定部120は、寄与度合に基づいて、複数の項目毎に順位を決定し、当該複数の項目の順位に基づいて、ランキング情報を生成することができる。 At this time, the determining unit 120 can determine the ranking for each of the plurality of items based on the degree of contribution, and can generate ranking information based on the ranking of the plurality of items.

具体的には、各項目の値は寄与度合に基づいて各ユーザに割り振けられる。例えば、2名のユーザが関わったプロジェクトに対する一方のユーザの寄与率が「0.3」、他方のユーザの寄与率が「0.7」である場合、このプロジェクトに対する総支援金額である100万円は、30万円と70万円に分けて各ユーザの支援金額として順位決定の値に用いられる。なお、ここでいう寄与率は全体を「1」とした際の寄与割合として例示したが、各ユーザの寄与の度合いがわかるものであれば、「3:7」等の比で定義されるものであってもよいし、パーセント表示としてもよい。なお、この寄与度合に基づく各項目の値は、ユーザに対応付けて記憶装置に記憶されるものとしてもよい。 Specifically, the value of each item is allocated to each user based on the degree of contribution. For example, if the contribution rate of one user to a project involving two users is "0.3" and the contribution rate of the other user is "0.7", the total support amount for this project is 1 million. The yen is divided into 300,000 yen and 700,000 yen and is used as the amount of support for each user to determine the ranking. Note that the contribution rate here is exemplified as a contribution ratio when the total is ``1'', but if the degree of contribution of each user is known, it can be defined as a ratio such as ``3:7''. It may also be expressed as a percentage. Note that the value of each item based on the degree of contribution may be stored in the storage device in association with the user.

かかる構成により、複数のユーザが一つのプロジェクトに関わった場合であっても、寄与度合に基づく適切なランキングが決定されることとなり、第一のユーザが支援を行う対象となり得る有能なユーザを見つけ出すための情報としてより有益に活用されることができる。 With this configuration, even if multiple users are involved in one project, an appropriate ranking will be determined based on the degree of contribution, and the first user will be able to identify talented users who can be supported. This information can be more usefully used as information for finding information.

本発明の他の実施形態に係る出力部130は、ユーザのランキング情報を、第一のユーザが前記ユーザを選択可能に出力し、かつ、第一のユーザがユーザを選択した場合、当該ユーザが起案したプロジェクトであって、支援を受付中のプロジェクトの内容を表示する表示画面の情報を出力することができる。 The output unit 130 according to another embodiment of the present invention outputs the user ranking information so that the first user can select the user, and when the first user selects the user, the output unit 130 outputs the ranking information of the user so that the first user can select the user, It is possible to output information on a display screen that displays the details of a project that has been proposed and is currently accepting support.

ユーザを選択可能に表示するとは、ユーザ名の他、ユーザIDなどのユーザが一意に特定されるユーザの情報を選択可能に表示することを含む。 Displaying a user in a selectable manner includes displaying user information such as a user ID in a selectable manner in addition to a user name.

かかる構成により、第一のユーザは、表示されたランキングからユーザのプロジェクトページへ容易に移動することができるため、操作の煩雑さから来る資金提供の意欲の減退を防止することができる。 With this configuration, the first user can easily move from the displayed ranking to the user's project page, thereby preventing a decline in motivation for funding due to the complexity of operations.

本発明の別の実施形態に係るクラウドファンディングシステムでは、プロジェクトの内容を、新しいゲームのリリースの告知、既存ゲームの大型アップデートの告知、マンガやアニメ、ゲームに関するグッズやチケットの販売の告知などとすることができる。具体的には、クラウドファンディングシステムは、マーケティングツールとして、ゲームの事前登録に利用することができる。通常はメールアドレスを登録したり、SNSアカウントをフォローしたりすることで登録が行われるが、本発明のシステムを活用することで、プロジェクトとしてゲームに関する限定グッズなどのリターンを設定し、支援としてお金を払って事前登録してもらい、ゲームがリリースされたタイミングで、特定のプロジェクトとしてリリースの情報が開示されたページへのリンクが記載されたメッセージ等を送信することで、支援者に特別な情報を提供することもできる。また、本発明のシステムは、ゲームのリリース時だけではなく、ゲームの大型アップデート等にも利用できる。また、グッズの販路としても本システムを利用可能であるし、ファン感謝イベントのような現実のイベント開催時のチケット販売としても利用可能である。 In a crowdfunding system according to another embodiment of the present invention, the contents of a project can be announced such as announcements of the release of new games, announcements of major updates to existing games, announcements of sales of goods and tickets related to manga, anime, and games, etc. can do. Specifically, the crowdfunding system can be used as a marketing tool and for pre-registration of games. Normally, registration is done by registering an email address or following a SNS account, but by utilizing the system of the present invention, the project can set up rewards such as limited goods related to the game and receive money as support. We ask supporters to pre-register by paying a fee, and when the game is released, we send a message with a link to a page where release information is disclosed for a specific project, giving supporters special information. can also be provided. Further, the system of the present invention can be used not only when a game is released, but also for large-scale game updates. Additionally, this system can be used as a sales channel for goods, and can also be used to sell tickets at actual events such as fan appreciation events.

本発明の別の実施形態に係るクラウドファンディングシステムでは、ユーザによる資金提供は、仮想通貨により行われることもできる。この仮想通貨には、運営会社により発行される専用コインなどが含まれるものとする。これにより、グローバルに支援のネットワークを広げることが可能となる。 In a crowdfunding system according to another embodiment of the present invention, funds provided by users can also be provided using virtual currency. This virtual currency includes dedicated coins issued by the operating company. This will enable us to expand our support network globally.

本発明の別の実施形態に係るクラウドファンディングシステムでは、ユーザが、スポンサーから毎月定額で支援を受けるスポンサー機能を実現することもできる。この支援は、プロジェクト単位ではなくクリエータ単位で行われるものであり、このスポンサーは、プロジェクト単位での資金提供するユーザよりも、優遇されるべきユーザとなる。したがって、この場合、第一のユーザがユーザのスポンサーである旨の情報を、当該ユーザの支援情報に含めて記憶装置に記憶させるのが好ましい。これにより、第一のユーザは、項目として自身のスポンサーを選択することがより容易に行えるようになる。 In the crowdfunding system according to another embodiment of the present invention, a user can also realize a sponsor function in which the user receives support from a sponsor for a fixed amount every month. This support is provided not on a project-by-project basis but on a creator-by-creator basis, and this sponsor is a user who should be treated more favorably than a user who provides funding on a project-by-project basis. Therefore, in this case, it is preferable to include information indicating that the first user is the user's sponsor in the support information of the user and to store the information in the storage device. This allows the first user to more easily select his or her sponsor as an item.

第一のユーザは、スポンサー限定のプロジェクトを作成したり、スポンサー限定で自身のプロジェクトへのコメントを許可したり、スポンサーはユーザのどのプロジェクトを支援しても常に一定の割引を受けられるような特典を与えるなど、クラウドファンディングでの活用の幅を広げることができる。 Primary users can create projects exclusive to sponsors, allow sponsors to comment on their own projects, and sponsors always receive a certain discount no matter which project the user supports. It is possible to expand the range of uses for crowdfunding, such as by giving .

上述した本発明のクラウドファンディングで実現される各機能は、販売を主目的としたECサイトにも適用が可能である。 Each of the functions realized by the crowdfunding of the present invention described above can also be applied to an EC site whose main purpose is sales.

本発明の別の実施形態に係るクラウドファンディングシステム100は、クラウドファンディングを運営する管理端末に接続されるものとすることができる。本発明のシステムは、この管理端末から、クラウドファンディングの運営の他、プロジェクトで製作されるマンガやアニメ、ゲームなどの作品に対する評価を受け付けてもよい。この評価は、この作品のジャンルにおける専門家によるものとするのが好ましい。かかる評価は、ユーザが支援を検討する際に有益な情報となる。 A crowdfunding system 100 according to another embodiment of the present invention may be connected to a management terminal that operates crowdfunding. The system of the present invention may accept, from this management terminal, evaluations of works such as manga, anime, games, etc. produced in the project, in addition to managing crowdfunding. Preferably, this evaluation is made by an expert in the genre of this work. Such evaluation becomes useful information when the user considers support.

なお、上述した実施形態では、図4に示すように、ユーザにより操作される情報処理端末として情報処理装置200を、第一のユーザにより操作される情報処理端末として情報処理装置300を示したが、情報処理装置200、300の数は、特に限定されない。また、クラウドファンディングシステム100としてのサーバ装置は、図8に示すようなサーバ装置100とすることができ、例えば、情報処理装置200、300との間で受け渡しする情報に対する各種処理を実行し、サーバの動作を制御する制御部としてCPU21を有することができる。この制御部が、上述した各機能を実現するための各部を備えるものとすることができる。なお、情報処理装置200、300は、上記サーバ装置と同様、図8に示すようなコンピュータで構成される。 In addition, in the embodiment described above, as shown in FIG. 4, the information processing apparatus 200 is shown as an information processing terminal operated by a user, and the information processing apparatus 300 is shown as an information processing terminal operated by a first user. , the number of information processing devices 200, 300 is not particularly limited. Further, the server device as the crowdfunding system 100 can be a server device 100 as shown in FIG. A CPU 21 can be provided as a control unit that controls the operation of the server. This control section may include each section for realizing each of the functions described above. Note that the information processing devices 200 and 300 are configured of computers as shown in FIG. 8, similar to the server device described above.

具体的は、クラウドファンディングシステム100、情報処理装置200、300は、図8に示すように、CPU21と、メインメモリ22と、ユーザI/F23と、通信I/F24と、外部メモリ25とを含み、これらの各構成要素がバス26を介して互いに電気的に接続されたハードウェアとして構成される。 Specifically, as shown in FIG. 8, the crowdfunding system 100 and the information processing devices 200 and 300 have a CPU 21, a main memory 22, a user I/F 23, a communication I/F 24, and an external memory 25. Each of these components is configured as hardware electrically connected to each other via a bus 26.

CPU21は、外部メモリ25からオペレーティングシステム等の様々なプログラムをメインメモリ22にロードし、ロードしたプログラムに含まれる命令を実行する。メインメモリ22は、CPU21が実行するプログラムを格納するために用いられ、例えば、DRAMによって構成される。 The CPU 21 loads various programs such as an operating system from the external memory 25 into the main memory 22 and executes instructions included in the loaded programs. The main memory 22 is used to store programs executed by the CPU 21, and is composed of, for example, a DRAM.

ユーザI/F23は、例えば、オペレータの入力を受け付けるキーボードやマウス等の情報入力装置と、CPU21の演算結果を出力する液晶ディスプレイ等の情報出力装置とを含む。通信I/F24は、ハードウェア、ファームウェア、又はTCP/IPドライバやPPPドライバ等の通信用ソフトウェア又はこれらの組み合わせとして実装され、ネットワークを介して通信可能に構成される。 The user I/F 23 includes, for example, an information input device such as a keyboard and a mouse that receives operator input, and an information output device such as a liquid crystal display that outputs the calculation results of the CPU 21. The communication I/F 24 is implemented as hardware, firmware, communication software such as a TCP/IP driver or PPP driver, or a combination thereof, and is configured to be able to communicate via a network.

外部メモリ25は、例えば、磁気ディスクドライブで構成され、オペレーティングシステム等の様々なプログラム等の各種ファイルを格納している。 The external memory 25 is composed of, for example, a magnetic disk drive, and stores various files such as various programs such as an operating system.

また、本発明の一実施形態に係る記憶装置は、以下の情報を記憶する。
具体的には、CPU21は、クラウドファンディングのプロジェクトが実行される際に収集したデータをデータベースに記憶する。
Further, the storage device according to an embodiment of the present invention stores the following information.
Specifically, the CPU 21 stores data collected when a crowdfunding project is executed in a database.

このデータベースには上述したユーザに関する情報のテーブルの他、プロジェクトに関する情報のテーブル、リターンに関する情報のテーブル、アクセスに関する情報のテーブル、販売履歴に関する情報のテーブル、支援ユーザテーブルなどが設けられている。以下、テーブルの内容を順番に説明する。 In addition to the above-mentioned table of information regarding users, this database includes a table of information regarding projects, a table of information regarding returns, a table of information regarding access, a table of information regarding sales history, a support user table, and the like. The contents of the table will be explained in order below.

プロジェクトに関する情報のテーブルには、プロジェクトに関するプロジェクト情報が記憶されている。具体的には、プロジェクトに関する情報のテーブルには、プロジェクトNo、プロジェクト名、起案者のID、プロジェクトの開始日時および終了日時、プロジェクトページのURLの欄が設けられている。 The project information table stores project information regarding the project. Specifically, the table of information regarding projects includes columns for project number, project name, drafter ID, project start date and time, end date and time, and project page URL.

リターンに関する情報のテーブルには、第一のユーザがプロジェクトを支援したときに得られるリターンに関するリターン情報が記憶されている。具体的には、リターンに関する情報のテーブルには、プロジェクトNo、リターンID、名称、販売金額、最大販売数、残り販売数、および、リターン詳細の欄が設けられている。 The return information table stores return information regarding returns obtained when the first user supports a project. Specifically, the table of information regarding returns includes columns for project number, return ID, name, sales amount, maximum sales number, remaining sales number, and return details.

販売履歴に関する情報のテーブルには、第一のユーザがプロジェクトを支援したときにリターンとして販売した商品やサービスの販売履歴情報が記憶されている。具体的には、販売履歴に関する情報のテーブルには、プロジェクトNo、支援ユーザのユーザID、販売したリターンID、販売価額、販売日時、決済方法等の欄が設けられている。 The sales history information table stores sales history information of products and services sold as a return when the first user supports a project. Specifically, the table of information regarding sales history includes columns such as project number, user ID of the support user, return ID of the seller, sales price, sales date and time, and payment method.

支援者情報テーブルには、支援者ユーザ情報が記憶されている。具体的には、支援ユーザテーブルには、支援者ID、氏名又は名称、住所、生年月日、電話番号、及びメールアドレスの欄が設けられている。 The supporter information table stores supporter user information. Specifically, the support user table is provided with columns for supporter ID, name, address, date of birth, telephone number, and email address.

なお、本発明のクラウドファンディングシステムで実現される決済システムについては、従来から知られている決済システムと同様の構成とすることができるため、ここではその説明を省略する。 Note that the payment system realized by the crowdfunding system of the present invention can have the same configuration as a conventionally known payment system, so a description thereof will be omitted here.

以上、本発明のクラウドファンディングシステムの実施形態について説明を行ってきたが、本発明で実現されるクラウドファンディングは、資金調達だけでなく、仲間や同志を集める手段として活用することができる。 The embodiments of the crowdfunding system of the present invention have been described above, and the crowdfunding realized by the present invention can be used not only for raising funds but also as a means of gathering friends and comrades.

本発明のクラウドファンディングシステムは、プロジェクトの内容をエンターテインメント分野に特化させることで、より効果が発揮される。この分野に特化させることで、起案者となるクリエータは、資金を集めること以外にも、事前のテストマーケティング・需要調査、熱量(忠誠度)の高い優良顧客へのリーチ、優良顧客との継続的なコミュニケーションを実現することが可能となる。 The crowdfunding system of the present invention is more effective when the content of the project is specialized in the entertainment field. By specializing in this field, in addition to collecting funds, the creator who is the originator will be able to perform preliminary test marketing and demand research, reach out to loyal customers with high enthusiasm (loyalty), and maintain continuity with good customers. This makes it possible to achieve effective communication.

例えば、資金調達達成時実行型のプロジェクトは、アニメの続編や映画化、ゲーム化、CD製作費等のためのマーケティングリサーチ・資金調達ツールとして活用することができる。また、小説やマンガの映画化、新規アニメ制作のためのマーケティングリサーチ・資金調達ツールとして活用されることもができる。また、同人誌やオリジナルグッズの制作のための資金調達ツールとしても活用されることができる。 For example, a project that is executed when funding is achieved can be used as a marketing research and funding tool for anime sequels, movies, games, CD production costs, etc. It can also be used as a marketing research and funding tool for novels and manga to be made into movies, and for new anime production. It can also be used as a funding tool for the production of doujinshi and original goods.

例えば、実行確約型のプロジェクトは、コミュニティ・マーケティングおよびECとして、新製品リリース前のプロモーション企画(試写イベントやオンライン限定の先行販売など)、現実のイベントの先行プロモーション企画(前売りチケット販売、早期予約特典販売など)、ECを活用したコアなファンコミュニティの形成(オリジナルグッズやノベルティの販売)ツールとして活用されることができる。 For example, in a project that is committed to execution, community marketing and EC can be used to promote promotional plans before the release of a new product (preview events, online-only pre-sales, etc.), advance promotional plans for actual events (advance ticket sales, early reservation benefits, etc.) It can be used as a tool for forming a core fan community using EC (selling original goods and novelty products).

このように、本発明で実現されるクラウドファンディングは、有益な顧客データベース持つマーケティングプラットフォームとして活用されることができ、また、本システムを運営する会社に対しては、良質なIP(知的財産)を早期に優先的に発掘し、直接リーチできる機会を提供することができる。 In this way, the crowdfunding realized by the present invention can be utilized as a marketing platform with a useful customer database, and the company that operates this system can receive high-quality IP (intellectual property). ) can be discovered early and preferentially, providing an opportunity to reach them directly.

続いて、本発明の処理方法について図9を参照しながら説明する。
本発明の処理方法は、図9に示すように、コンピュータに、記憶ステップS110と、決定ステップS120と、出力ステップS130とを実行させることを特徴とする。ここでいうコンピュータは、上述したクラウドファンディングシステム100とすることができる。
Next, the processing method of the present invention will be explained with reference to FIG.
As shown in FIG. 9, the processing method of the present invention is characterized by causing a computer to execute a storage step S110, a determination step S120, and an output step S130. The computer here can be the crowdfunding system 100 described above.

記憶ステップS110では、ユーザの情報、および、当該ユーザが過去に起案したプロジェクトに関する複数の項目を含む項目情報を関連付けて記憶装置に記憶させる。このステップは、上述した記憶部110により実行されることができる。記憶部110の詳細については上述したとおりである。 In the storage step S110, user information and item information including a plurality of items related to projects drafted by the user in the past are stored in a storage device in association with each other. This step can be performed by the storage unit 110 described above. Details of the storage unit 110 are as described above.

決定ステップS120では、記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、前記ユーザのランキングを決定してランキング情報を生成する。このステップは、上述した決定部120により実行されることができる。決定部120の詳細については上述したとおりである。 In the determination step S120, the ranking of the user is determined and ranking information is generated based on the item information stored in the storage device. This step can be performed by the determination unit 120 described above. Details of the determining unit 120 are as described above.

出力ステップS130では、決定ステップにおいて生成された前記ユーザのランキング情報を、第一のユーザにより操作される情報処理装置にネットワークを介して出力する。このステップは、上述した出力部130により実行されることができる。出力部130の詳細については上述したとおりである。 In the output step S130, the user ranking information generated in the determination step is output to the information processing device operated by the first user via the network. This step can be performed by the output unit 130 described above. Details of the output unit 130 are as described above.

そして、決定ステップS120では、記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、複数の項目毎に順位を決定し、当該複数の項目の順位に基づいて、ランキングを決定してランキング情報を生成する。 Then, in determination step S120, a ranking is determined for each of the plurality of items based on the item information stored in the storage device, and ranking information is generated by determining the ranking based on the ranking of the plurality of items.

続いて、本発明のコンピュータプログラムについて説明する。
本発明のコンピュータプログラムは、コンピュータに、記憶機能と、決定機能と、出力機能とを実現させることを特徴とする。各機能は、それぞれ図10に示す各回路1110~1130によって実現され、各回路1110~1130は、上述した各部110~130に対応するものとする。ここでいうコンピュータは、上述したクラウドファンディンググシステム100とすることができる。
Next, the computer program of the present invention will be explained.
The computer program of the present invention is characterized in that it causes a computer to realize a storage function, a determination function, and an output function. Each function is realized by each circuit 1110 to 1130 shown in FIG. 10, and each circuit 1110 to 1130 corresponds to each part 110 to 130 described above. The computer here can be the crowdfunding system 100 described above.

記憶機能は、ユーザの情報、および、当該ユーザが過去に起案したプロジェクトに関する複数の項目を含む項目情報を関連付けて記憶装置に記憶させる。この機能は、上述した記憶回路1110により実現されることができる。 The storage function stores user information and item information including a plurality of items related to projects drafted by the user in the past in a storage device in association with each other. This function can be realized by the storage circuit 1110 described above.

決定機能は、記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、ユーザのランキングを決定してランキング情報を生成する。この機能は、上述した決定回路1120により実現されることができる。 The determination function determines the ranking of users based on the item information stored in the storage device and generates ranking information. This function can be implemented by the decision circuit 1120 described above.

出力機能は、決定機能によって生成されたユーザのランキング情報を、第一のユーザにより操作される情報処理装置にネットワークを介して出力する。この機能は、上述した出力回路1130により実現されることができる。 The output function outputs the user ranking information generated by the determination function to the information processing device operated by the first user via the network. This function can be realized by the output circuit 1130 described above.

そして、決定機能は、記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、前記複数の項目毎に順位を決定し、当該複数の項目の順位に基づいて、前記ランキングを決定してランキング情報を生成することを特徴とする。 The determining function determines a ranking for each of the plurality of items based on the item information stored in the storage device, determines the ranking based on the ranking of the plurality of items, and generates ranking information. It is characterized by

以上、本発明の実施形態について説明を行ったが、本発明のクラウドファンディングシステム、処理方法およびコンピュータプログラムによれば、第一のユーザが、支援を行う対象となり得るユーザを容易に見つけ出すことが可能となる。そして、本発明によれば、プロジェクトを起案したユーザの項目情報を活用し、資金提供を検討する第一のユーザに対して、ユーザのランキング情報を提供することができる。このランキング情報は、第一のユーザが支援を行う対象となり得る有能なユーザを見つけ出すための情報として有益に活用されることができる。 The embodiments of the present invention have been described above, but according to the crowdfunding system, processing method, and computer program of the present invention, it is possible for the first user to easily find users who can be supported. It becomes possible. According to the present invention, the user ranking information can be provided to the first user who is considering funding by utilizing the item information of the user who proposed the project. This ranking information can be usefully used as information for finding capable users who can be supported by the first user.

また、本発明の他の実施形態に係るクラウドファンディングシステム、処理方法およびコンピュータプログラムによれば、プロジェクトを起案したユーザが、マンガやアニメ、ゲーム等のエンターテインメント作品のクリエータである場合には、制作される作品のクオリティは、クリエータの能力等に大きく依存する。そのため、生成されるランキング情報は、クリエータの能力の評価に利用することができる。そして、クリエータのファンであるユーザは、自身が支援したクリエータのランキングを確認し、自分が支援したクリエータの順位を知ることができるようになる。そして、ファンは、自分が支援したクリエータが、資金提供を受付中のプロジェクトを有している場合には、支援したクリエータのランキングをより上位へ上げようという意欲が生じる。そのため、まだこのプロジェクトへ資金提供行っていない場合には資金提供の意欲が向上し、また、既に資金提供を行っている場合には、他のユーザに資金提供を要請したり、応援したりする活動意欲を向上させることができる。これにより、クリエータとファンとの特別なコミュニティを創造するコミュニティプラットフォームを実現することができる。 Further, according to the crowdfunding system, processing method, and computer program according to other embodiments of the present invention, if the user who drafts the project is a creator of entertainment works such as manga, anime, and games, the production The quality of the work produced depends largely on the ability of the creator. Therefore, the generated ranking information can be used to evaluate the creator's ability. Users who are fans of creators can then check the rankings of the creators they have supported and know the rankings of the creators they have supported. When a creator that he or she has supported has a project that is currently accepting funding, the fan is motivated to raise the ranking of the creator that he or she has supported to a higher rank. Therefore, if you have not yet provided funding to this project, you will be more motivated to provide funding, and if you have already provided funding, you will be able to request funding from other users and support it. It can improve motivation for activities. This makes it possible to realize a community platform that creates a special community between creators and fans.

さらに、本発明の一実施形態に係るクラウドファンディングシステム、処理方法およびコンピュータプログラムによれば、同じ作品やクリエータを支援しているファン同士も、本クラウドファンディングシステムにより実現されるプラットフォーム上で交流可能とすることで、仲間としてつながることができるため、ファン同士の特別なコミュニティを創造するコミュニティプラットフォームをも実現することができる。 Furthermore, according to the crowdfunding system, processing method, and computer program according to an embodiment of the present invention, fans who support the same work or creator can interact with each other on the platform realized by the crowdfunding system. By making this possible, fans can connect as friends, making it possible to create a community platform that creates a special community of fans.

以上、本発明によれば、頑張るクリエータとファンが、そしてファン同士がつながり続けることができる新しいファンコミュニティが創造されることが可能となる。 As described above, according to the present invention, it is possible to create a new fan community where creators who work hard and their fans can continue to connect with each other.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, substitutions, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and their modifications are included within the scope and gist of the invention, as well as within the scope of the invention described in the claims and its equivalents.

また、実施形態に記載した手法は、計算機(コンピュータ)に実行させることができるプログラムとして、例えば磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD-ROM、DVD、MO等)、半導体メモリ(ROM、RAM、フラッシュメモリ等)等の記録媒体に格納し、また通信媒体により伝送して頒布することもできる。なお、媒体側に格納されるプログラムには、計算機に実行させるソフトウェア手段(実行プログラムのみならずテーブルやデータ構造も含む)を計算機内に構成させる設定プログラムをも含む。本装置を実現する計算機は、記録媒体に記録されたプログラムを読み込み、また場合により設定プログラムによりソフトウェア手段を構築し、このソフトウェア手段によって動作が制御されることにより上述した処理を実行する。なお、本明細書でいう記録媒体は、頒布用に限らず、計算機内部あるいはネットワークを介して接続される機器に設けられた磁気ディスクや半導体メモリ等の記憶媒体を含むものである。 Furthermore, the method described in the embodiments can be applied to a program that can be executed by a computer, such as a magnetic disk (floppy (registered trademark) disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM, DVD, MO, etc.), It can also be stored in a recording medium such as a semiconductor memory (ROM, RAM, flash memory, etc.), or transmitted and distributed via a communication medium. Note that the programs stored on the medium side also include a setting program for configuring software means (including not only execution programs but also tables and data structures) in the computer to be executed by the computer. The computer that realizes this device reads a program recorded on a recording medium, and if necessary, constructs software means using a setting program, and executes the above-described processing by controlling the operation of the software means. Note that the recording medium referred to in this specification is not limited to those for distribution, and includes storage media such as magnetic disks and semiconductor memories provided inside computers or devices connected via a network.

100 クラウドファンディングシステム
110 記憶部
120 決定部
130 出力部
140 受付部
150 抽出部
200 情報処理装置
300 情報処理装置
100 crowdfunding system 110 storage unit 120 determination unit 130 output unit 140 reception unit 150 extraction unit 200 information processing device 300 information processing device

Claims (11)

ユーザの情報、および、当該ユーザが過去に起案したプロジェクトに関する複数の項目を含む項目情報を関連付けて記憶装置に記憶させる記憶部と、
前記記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、前記複数の項目毎に順位を決定し、前記複数の項目の順位と、当該複数の項目に予め設定された重み付け係数とに基づいて、前記ユーザのランキングを決定してランキング情報を生成する決定部と、
第一のユーザが支援ユーザとして関連付けられたプロジェクトを起案したユーザを抽出する抽出部と
前記抽出部により抽出された前記ユーザのランキング情報を、第一のユーザにより操作される情報処理装置にネットワークを介して出力する出力部と
を備えるクラウドファンディングシステム。
a storage unit that associates and stores user information and item information including a plurality of items related to projects drafted by the user in the past in a storage device;
A rank is determined for each of the plurality of items based on the item information stored in the storage device, and the user a determining unit that determines the ranking of and generates ranking information;
an extraction unit that extracts a user who has drafted a project to which the first user is associated as a supporting user;
A crowdfunding system comprising: an output unit that outputs the ranking information of the user extracted by the extraction unit to an information processing device operated by a first user via a network.
前記重み付け係数は、前記第一のユーザによって設定されることを特徴とする請求項1に記載のクラウドファンディングシステム。 The crowdfunding system according to claim 1, wherein the weighting coefficient is set by the first user. aa
前記クラウドファンディングシステムは、さらに、
前記第一のユーザにより操作される情報処理装置から前記ネットワークを介して送信された、前記複数の項目の中からの複数の項目の選択を受け付ける受付部を備え、
前記決定部は、前記受付部により受け付けられた選択に応じ、選択された項目の順位に基づいて、前記ランキング情報を生成することを特徴とする請求項1または2に記載のクラウドファンディングシステム。
aa
The crowdfunding system further includes:
comprising a reception unit that receives selections of a plurality of items from the plurality of items transmitted via the network from the information processing device operated by the first user;
3. The crowdfunding system according to claim 1, wherein the determining unit generates the ranking information based on a ranking of selected items in response to a selection accepted by the accepting unit.
前記記憶部は、前記項目情報として、前記ユーザの前記プロジェクトへの寄与度合に関する情報を前記記憶装置に記憶させることを特徴とする請求項1、2または3に記載のクラウドファンディングシステム。 4. The crowdfunding system according to claim 1, wherein the storage unit stores information regarding the degree of contribution of the user to the project in the storage device as the item information. 前記決定部は、前記寄与度合に基づいて、前記複数の項目毎に順位を決定し、
当該複数の項目の順位に基づいて、前記ランキング情報を生成することを特徴とする請求項4に記載のクラウドファンディングシステム。
The determining unit determines a ranking for each of the plurality of items based on the degree of contribution,
The crowdfunding system according to claim 4, wherein the ranking information is generated based on the ranking of the plurality of items.
前記ユーザは、エンターテインメント作品のクリエータであることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載のクラウドファンディングシステム。 The crowdfunding system according to any one of claims 1 to 5 , wherein the user is a creator of an entertainment work. 前記出力部は、
前記ユーザのランキング情報を、前記第一のユーザが前記ユーザを選択可能に出力し、かつ、
前記第一のユーザが前記ユーザを選択した場合、当該ユーザが起案したプロジェクトであって、支援を受付中のプロジェクトの内容を表示する表示画面の情報を出力することを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載のクラウドファンディングシステム。
The output section is
outputting ranking information of the users so that the first user can select the users, and
From claim 1, wherein when the first user selects the user, information on a display screen that displays details of a project that has been proposed by the user and is currently accepting support is output. 6. The crowdfunding system according to any one of 6 .
前記記憶部は、前記項目情報として、前記ユーザの累計プロジェクト件数、累計支援額、平均支援額、累計支援者数、平均支援者数、成功率、および累計フォロワー数の少なくとも一つに関する情報を前記記憶装置に記憶させ、
前記決定部は、前記項目情報に基づいて、前記ユーザのランキング情報を生成することを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載のクラウドファンディングシステム。
The storage unit stores, as the item information, information regarding at least one of the user's cumulative number of projects, cumulative support amount, average support amount, cumulative number of supporters, average number of supporters, success rate, and cumulative number of followers. Store it in a storage device,
The crowdfunding system according to any one of claims 1 to 7 , wherein the determining unit generates ranking information of the user based on the item information.
前記成功率の重み付け係数は、前記累支援額の重み付け係数よりも小さく設定されることを特徴とする請求項に記載のクラウドファンディングシステム。 The crowdfunding system according to claim 8 , wherein the weighting coefficient of the success rate is set smaller than the weighting coefficient of the cumulative support amount. コンピュータに、
ユーザの情報、および、当該ユーザが過去に起案したプロジェクトに関する複数の項目を含む項目情報を関連付けて記憶装置に記憶させる記憶ステップと、
前記記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、前記ユーザのランキングを決定してランキング情報を生成する決定ステップと、
前記決定ステップにおいて生成された前記ユーザのランキング情報を、第一のユーザにより操作される情報処理装置にネットワークを介して出力する出力ステップと
を実行させ、
前記決定ステップでは、前記記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、前記複数の項目毎に順位を決定し、前記複数の項目の順位と、当該複数の項目に予め設定された重み付け係数とに基づいて、前記ランキングを決定してランキング情報を生成し、
前記記憶ステップでは、前記項目情報として、さらに、前記ユーザに対して支援を行った支援ユーザの情報を前記記憶装置に記憶させ、
前記コンピュータに、さらに、
前記記憶装置に記憶された、前記第一のユーザが支援ユーザとして関連付けられたプロジェクトを起案したユーザを抽出する抽出ステップを実行させ、
前記出力ステップでは、前記抽出ステップにおいて抽出されたユーザのランキング情報を、前記第一のユーザにより操作される情報処理装置にネットワークを介して出力する処理方法。
to the computer,
a storing step of associating and storing user information and item information including a plurality of items related to projects drafted by the user in the past in a storage device;
a determining step of determining a ranking of the user and generating ranking information based on item information stored in the storage device;
performing an output step of outputting the ranking information of the user generated in the determining step to an information processing device operated by a first user via a network;
In the determining step, a ranking is determined for each of the plurality of items based on the item information stored in the storage device, and the ranking is determined based on the ranking of the plurality of items and weighting coefficients set in advance for the plurality of items. determining the ranking and generating ranking information based on the ranking ;
In the storing step, information on a support user who provided support to the user is further stored in the storage device as the item information;
The computer further includes:
executing an extraction step of extracting a user who has drafted a project with which the first user is associated as a support user, which is stored in the storage device;
In the output step, the processing method outputs the user ranking information extracted in the extraction step to an information processing device operated by the first user via a network .
コンピュータに、
ユーザの情報、および、当該ユーザが過去に起案したプロジェクトに関する複数の項目を含む項目情報を関連付けて記憶装置に記憶させる記憶機能と、
前記記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、前記ユーザのランキングを決定してランキング情報を生成する決定機能と、
前記決定機能によって生成された前記ユーザのランキング情報を、第一のユーザにより操作される情報処理装置にネットワークを介して出力する出力機能と
を実現させ、
前記決定機能は、前記記憶装置に記憶された項目情報に基づいて、前記複数の項目毎に順位を決定し、前記複数の項目の順位と、当該複数の項目に予め設定された重み付け係数とに基づいて、前記ランキングを決定してランキング情報を生成し、
前記記憶機能は、前記項目情報として、さらに、前記ユーザに対して支援を行った支援ユーザの情報を前記記憶装置に記憶させ、
前記コンピュータに、さらに、
前記記憶装置に記憶された、前記第一のユーザが支援ユーザとして関連付けられたプロジェクトを起案したユーザを抽出する抽出機能を実現させ、
前記出力機能は、前記抽出機能により抽出されたユーザのランキング情報を、前記第一のユーザにより操作される情報処理装置にネットワークを介して出力するコンピュータプログラム。
to the computer,
a storage function that associates and stores user information and item information including a plurality of items related to projects drafted by the user in the past in a storage device;
a determination function that determines the ranking of the user and generates ranking information based on item information stored in the storage device;
realizing an output function that outputs the ranking information of the user generated by the determination function to an information processing device operated by a first user via a network;
The determination function determines a ranking for each of the plurality of items based on the item information stored in the storage device, and determines the ranking for each of the plurality of items and weighting coefficients set in advance for the plurality of items. determining the ranking and generating ranking information based on the ranking ;
The storage function further stores information on a support user who provided support to the user in the storage device as the item information;
The computer further includes:
realizing an extraction function for extracting a user who has drafted a project with which the first user is associated as a support user, which is stored in the storage device;
The output function is a computer program that outputs user ranking information extracted by the extraction function to an information processing device operated by the first user via a network .
JP2022199649A 2018-05-07 2022-12-14 Crowdfunding system, processing method and computer program Active JP7408069B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022199649A JP7408069B2 (en) 2018-05-07 2022-12-14 Crowdfunding system, processing method and computer program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018089249A JP7195764B2 (en) 2018-05-07 2018-05-07 Crowdfunding system, processing method and computer program
JP2022199649A JP7408069B2 (en) 2018-05-07 2022-12-14 Crowdfunding system, processing method and computer program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018089249A Division JP7195764B2 (en) 2018-05-07 2018-05-07 Crowdfunding system, processing method and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023021323A JP2023021323A (en) 2023-02-10
JP7408069B2 true JP7408069B2 (en) 2024-01-05

Family

ID=68538481

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018089249A Active JP7195764B2 (en) 2018-05-07 2018-05-07 Crowdfunding system, processing method and computer program
JP2022199649A Active JP7408069B2 (en) 2018-05-07 2022-12-14 Crowdfunding system, processing method and computer program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018089249A Active JP7195764B2 (en) 2018-05-07 2018-05-07 Crowdfunding system, processing method and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7195764B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050033669A1 (en) 2003-06-20 2005-02-10 Stremler Troy D. Philanthropy management system and methods of use and doing business
JP2013257784A (en) 2012-06-13 2013-12-26 Everystar Co Ltd Information providing system
JP2016091075A (en) 2014-10-30 2016-05-23 株式会社Cds経営戦略研究所 Information processing device, information processing method, and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050033669A1 (en) 2003-06-20 2005-02-10 Stremler Troy D. Philanthropy management system and methods of use and doing business
JP2013257784A (en) 2012-06-13 2013-12-26 Everystar Co Ltd Information providing system
JP2016091075A (en) 2014-10-30 2016-05-23 株式会社Cds経営戦略研究所 Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019197254A (en) 2019-11-14
JP7195764B2 (en) 2022-12-26
JP2023021323A (en) 2023-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7360659B2 (en) Crowdfunding system, processing method and computer program
US9833714B2 (en) Software platform and method for gamification of product/content markets
JP4590954B2 (en) Electronic commerce system, electronic commerce server, and computer program.
CN110546671A (en) Odd fund transfer-to-deposit system
JP6250557B2 (en) Providing device, program, and providing method
JP2002049850A (en) Advertisement supply system
WO2019241258A1 (en) Systems and methods for a donation marketplace
JP5038514B1 (en) Pricing system, pricing system control method, and program
JP2023184666A (en) Crowd funding system, processing method and computer program
JP2008112336A (en) Refund system in online shopping
JP2006313393A (en) Network system or discount negotiation system
US20130073360A1 (en) System and method for presenting video content in an online environment
US9633361B2 (en) Commercial transaction management device, commercial transaction management method, commercial transaction management program, and computer-readable recording medium for recording same program
JP7408069B2 (en) Crowdfunding system, processing method and computer program
JP2002049849A (en) Method and system for advertisement supply
JP2023144931A (en) Service providing apparatus, service providing method, and program
JP7224169B2 (en) Crowdfunding system, information processing method and computer program
JP6584584B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2002049828A (en) Service providing method
US20210166255A1 (en) Buyer and seller interaction system
JP2012208946A (en) Price determination system, price determination system control method and program
JP7469414B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP7470745B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2002049851A (en) Advertisement supply system
JP5252321B2 (en) Net system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231107

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20231107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7408069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150