JP7405971B2 - ラスプ用のブローチハンドルおよび前記ハンドルを備える外科用デバイス - Google Patents

ラスプ用のブローチハンドルおよび前記ハンドルを備える外科用デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7405971B2
JP7405971B2 JP2022526131A JP2022526131A JP7405971B2 JP 7405971 B2 JP7405971 B2 JP 7405971B2 JP 2022526131 A JP2022526131 A JP 2022526131A JP 2022526131 A JP2022526131 A JP 2022526131A JP 7405971 B2 JP7405971 B2 JP 7405971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
handle
rasp
broach handle
broach
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022526131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023501383A (ja
Inventor
シッカルディ,フランチェスコ
ラウデ,フレデリック
ベルナルドーニ,マッシミリアーノ
トロンベッタ,クリスチャン
ロッシ,エルメーテ
Original Assignee
メダクタ・インターナショナル・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メダクタ・インターナショナル・ソシエテ・アノニム filed Critical メダクタ・インターナショナル・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2023501383A publication Critical patent/JP2023501383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7405971B2 publication Critical patent/JP7405971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1659Surgical rasps, files, planes, or scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/164Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans intramedullary
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1664Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the hip
    • A61B17/1668Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the hip for the upper femur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00681Aspects not otherwise provided for
    • A61B2017/00738Aspects not otherwise provided for part of the tool being offset with respect to a main axis, e.g. for better view for the surgeon

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、ラスプハンドルおよび前記ハンドルを備えた、大腿管を準備するための外科用デバイスに関する。
本発明は、整形外科の分野、特に、損傷した骨部分および軟骨が除去されて人工補綴部品と交換される関節形成術または股関節置換術の分野での用途を見出す。
人工股関節は、機能しなくなった自然の関節に取って代わり、大腿骨と寛骨臼の両方に影響を与える。
損傷した関節を手術する必要がある場合、頭部と頸部とからなる大腿骨の上部が通常取り除かれる。大腿骨が収容されている寛骨臼部分は寛骨臼カップで覆われ、その後、いわゆる補綴ステムが大腿管内に適用される。
損傷した大腿骨頭は取り除かれて補綴デバイスと交換され、補綴デバイスは、大腿骨の骨髄管に挿入されるステム、例えば金属ステムと、大腿骨頭を備える関節ユニットとを備える。ステムの一端は、実際には、外科医によって特別に準備された大腿骨髄管内に収まるように特別に作られている一方で、他端は、大腿骨の自然の頭部と非常によく似た頭部を有し、当該頭部は、補綴寛骨臼カップの内側に配置されるのに適している。
大腿管内に補綴ステムを受け入れるために大腿管を準備をするために、大腿骨頭の最初の切除の後、外科医は切断された大腿骨部分をラスピングするためのステップに進む。
通常、ラスプを備えた器具はラスピングのために使用され、「鎌状ナイフラスプ」またはより単純に「ラスプ」とも呼ばれ、鎌またはサイの角に似た形状を持ち且つラスプを大腿管に徐々に挿入してラスピング動作を実行するためにハンマーで繰り返し叩かれる外科用デバイスの把持ハンドルに接続されている。
最小のラスプから始めて、外科医は大腿管の準備を進め、大腿管が挿入されるステムのサイズに対応するまで、ラスプのサイズをゆっくりと増大させる。
この技術は、これまでのところ、人工股関節全置換術の最も侵襲性の低い技術の1つである。
しかしながら、出願人は、手術ステップ中に発生するいくつかの欠点に気づいた。
患者が仰向けになっている状態で、過伸展で手術する脚を配置し、大腿骨頭を切断した後、大腿骨を正しくラスピングして大腿管を準備するために、外科医は、大腿骨の骨髄管にラスプを正しく挿入するべく、切断された大腿骨頭と少なくとも部分的に大腿骨とをその自然なシートから露出させるために大腿骨を回転させる必要がある。
この作業は、非常に繊細であり且つ外科医の特別な注意を必要とすることに加えて、大腿骨を潜在的な外傷および外部汚染にさらし、患者の表皮を広範囲に切開することを必要とする。
しかしながら、外科医が手術部位をよく見ることができ且つ外科用デバイスのハンドルに接続されたラスプを大腿骨の骨髄管に挿入できるように、大腿骨を部分的に露出させる必要がある。
今日使用されている外科用デバイスのハンドルは基本的に真っ直ぐであり、ハンドルの展開軸とそれに接続されているラスプの展開軸との間に形成される角度はほぼ平角に等しい。したがって、この構造は、すべての手術ステップで部分的にしか操作できず且つ大腿骨にラスプを挿入する際に好ましくない実質的に真っ直ぐな外科用デバイスを規定する。このため、デバイスが到達できない大腿管の少なくとも一部を露出させることが不可欠である。
現在知られているデバイスを使用して、人工股関節全置換術のために実行しなければならない外科的ステップは、大腿骨頭の切断を伴い、その後に、脚を過伸展させ、続いて脚を回転させるステップが続く。続いて、専門用語で「大腿骨解放(femoral release)」として知られるステップが実行され、これは、大腿骨が自然なシートから出てくることを含む。この操作は、大腿骨の上部を創傷に向かって移動させることを含む。この時点で、外科医は、既知のハンドルを使用して大腿管内にラスプを挿入することにより、大腿管のラスピングを進めることができる。
大腿骨解放ステップは、患者の身体的構造に特にストレスの多いステップであり、また、より長い外科手術時間を暗示する。さらに、この操作により、患者の痛みが増し、ひいては回復時間が長くなる可能性がある。
「大腿骨解放」ステップは、現在知られている外科用デバイスに不可欠である。大腿骨がその自然なシートから取り外されない場合、ラスプを支える外科用デバイスのハンドルの本体が骨盤骨に干渉するからである。一方、大腿骨解放により、患者の軟組織との相互作用/衝突が回避される。
現在使用されている外科用デバイスの大腿骨軸に対する傾斜は、患者の骨盤および腹部に干渉し、したがって、デバイスのラスプを受け入れるには、大腿骨を少なくとも部分的に外側に露出させる必要がある。
既知のデバイスの構造はまた、腹部脂肪層が過剰な患者に対する手術の場合に問題である。これらの場合、実際には、デバイス自体と患者の皮膚との相互作用が非常に起こり得、患者の皮膚に結果として生じ得る外傷を伴う。
これに関連して、本発明の根底にある技術的タスクは、従来技術の上記の欠点の1つまたは複数を克服する、ラスプ用のブローチハンドルおよび前記ハンドルを備える外科用デバイスを提案することである。
特に、本発明の目的は、ラスプに接続するための最適化された形状を備えたハンドルを提供し、大腿管の準備のための手術ステップの効率および有効性を改善することである。
本発明の追加の目的は、外科医が快適に使用でき且つラスプを大腿骨に迅速且つ容易に挿入することを可能にする、大腿管を準備するための外科用デバイスを提案することである。
最後に、本発明の目的は、手術時間を短縮し且つ骨構造に特に外傷を与える、または患者自身の軟組織にストレスを与える手術ステップを回避する、大腿管の準備のための外科用デバイスを提案することである。
特定された技術的タスクおよび目的は基本的に、添付の特許請求の範囲の請求項の1つまたは複数に記載された技術的特徴を含む、ラスプ用のブローチハンドルおよび大腿管の準備のための外科用デバイスによって達成される。
概要
第1の態様では、本発明は、ラスプ用のブローチハンドルであって、
-ハンドルの第1の部分とハンドルの第2の部分との間に第1の軸に沿って延びる近位部分と、
-第2の部分に接続されたハンドルの第3の部分とハンドルの第4の部分との間に第2の軸に沿って部分的に延在し、ハンドルの第4の部分に接続されたハンドルの第5の部分とラスプに接続可能なハンドルの第6の部分との間に第3の軸に沿って部分的に延在する遠位部分と、を備える。
特に、第1の軸、第2の軸、第3の軸および法線軸は同一の配置平面上にある。
あるいは、近位部分は、第2の軸および第3の軸に対して横方向である傾斜軸に沿って、ハンドルの第4の部分と第5の部分との間に延びる傾斜部分を備える。
有利には、ハンドルの第6の部分は、ラスプに接続するための接続面を有し、法線が法線軸に沿って延びハンドルとラスプとの間の接続軸を規定し、第1の凸角は、第1の軸と第2の軸との間に規定され、第2の凸角は、第3の軸と法線軸との間に規定される。
したがって、本発明によるハンドルは、二重の凸状を有し、その結果、第1および第2の凸角の値を適切にサイジングすることにより、患者の形態学的および生理学的特性に最適化されたハンドルを外科医に提供することが可能であり、これにより、ラスプ挿入操作およびラスピング自体がより効率的になる。
本発明の別の態様によれば、本発明によるハンドルと、大腿管の準備のためのラスプであって、大腿骨内へのラスプの挿入軸と一致する主の展開軸に沿って延びるラスプとを備える、大腿管を準備するための外科用デバイスもある。ラスプの主の展開軸とハンドルの第3の軸との間にラスプの凸状傾斜角が規定されるように、特に、ラスプは、ラスプに接続するための接続軸に沿ってハンドルの接続面でハンドルに接続される。
したがって、二重の凸状のおかげで、外科用デバイスは、使用中に患者の腹部および骨盤に干渉することを回避することを可能にする形状を有する。
特に、本発明によるデバイスを使用することにより、ラスプがハンドルの遠位部分に対して傾斜しているので、大腿骨をその自然のシートであって、実際にラスプが楽に到達できるシートから引き抜く必要なしに、大腿骨の骨髄管をラスプで擦ることが可能であり、したがって、大腿骨への挿入に必要な切開のサイズを制限する。
したがって、本発明は、関節損傷のリスクを制限し且つ可能な限り最高レベルの無菌性を確保することによって、股関節手術をスピードアップすることを可能にする。
本発明の別の態様によれば、互いに不可逆的に接続された、すなわち一体に形成されたブローチハンドルおよびラスプを備える、大腿管を準備するための外科用デバイスが提供される。
ラスプは、大腿管の準備のために大腿骨内へのラスプの挿入軸と一致する主の展開軸に沿って延びる。
ハンドルは、近位部分と遠位部分を備える。
近位部分は、ハンドルの第1の部分とハンドルの第2の部分との間に第1の軸に沿って延びる一方、遠位部分は、第2の部分に接続されたハンドルの第3の部分とハンドルの第4の部分との間に第2の軸に部分的に沿って、且つ第4の部分に接続されたハンドルの第5の部分とラスプに接続されたハンドルの第6の部分との間に第3の軸に部分的に沿って延びる。
有利には、第1の凸角は、第1の軸と第2の軸との間に規定され、ラスプの凸状傾斜角は、ラスプの主の展開軸とハンドルの第3の軸との間に規定される。
第1の軸、第2の軸、第3の軸およびラスプの主の展開軸は、同一の配置平面上にある。あるいは、ハンドルの遠位部分は、第2の軸および第3の軸に対して横方向の傾斜軸に沿って、ハンドルの第4の部分と第5の部分との間に延びる傾斜部分を備える。
参考のために本明細書に含まれる従属請求項は、本発明の種々の実施形態に対応する。
本発明の追加の特徴および利点は、添付の図に示されているように、ラスプ用のブローチハンドルおよび当該ブローチハンドルを備える、大腿管の準備のための外科用デバイスの1つの好ましいが排他的ではない実施形態の指示的、したがって非限定的な説明からより明らかになるであろう。
本発明によるラスプ用のハンドルおよび大腿管の準備のための外科用デバイスの第1の実施形態の概略側面図である。 図1Aのハンドルおよびデバイスの比較概略側面図である。 図1Aに示されているデバイスの分解概略斜視図である。 ラスプが患者の大腿骨に挿入される手術ステップ中の図1Aのデバイスの概略側面図である。 本発明による、ラスプ用のハンドルおよび大腿管の準備のための外科用デバイスの第2の実施形態の正面概略図である。 本発明による、ラスプ用のハンドルおよび大腿管の準備のための外科用デバイスの第2の実施形態の側面概略図である。 図4Bのハンドルおよびデバイスの比較概略側面図である。
添付の図を参照すると、参照番号100は全体として、大腿管を準備するための外科用デバイスを示し、外科用デバイスは、これ以降、単にデバイス100で示される。
デバイス100は、ラスプ用のブローチハンドル1(これ以降、単にハンドル1)と、ハンドル1に接続されたラスプ50とを備える。
図3を参照すると、ラスプ50は、大腿管Cであって、その内部に図示されていない補綴ステムを取り付けることができる大腿管Cを準備するために、患者の大腿骨Fの骨髄管内に挿入軸Yに沿って挿入されるように設計されている。
特に、大腿骨頭を切断するステップの後、手術手順は、脚の過伸展を伴い、患者の大腿骨Fは、ラスプ50の挿入のために切断された大腿骨頭を外科医に十分に露出させるように、体の外側に向かって予防的に余分に回転される。図3に示される例では、大腿骨はその自然な位置に対してそれ自身の軸周りに約90°回転されている。
添付の図に示されているラスプ50は、大腿骨F内へのラスプの挿入軸Yと一致する主の展開軸Xに沿って延びる。
ラスプ50は、好ましくは、大腿骨Fの骨髄管内にラスプ50を繰り返し挿入する間にラスピング作用を発揮するように構成された、図示されていないいくつかの表面隆起を備える。
添付の図に示されているラスプ50は、好ましくは、基本的に頂部が平面で切断されたピラミッド形状を有し、準線は、主要な部分で、主の展開軸Xと一致する湾曲したまたは断片化された軌道をたどり、「鎌」の形状を規定する。言い換えれば、頂部が平面で切断されたピラミッドの準線は、ハンドル1との接続ゾーンでずれている。
本発明が関係するハンドル1は、近位部分10および遠位部分20を備える。
特に、「近位」という用語は、外科医に最も近いハンドル1の部分を指すことを意図し、一方、「遠位」という用語は、外科医の体から最も遠い部分を指すことを意図している。
したがって、添付の図を参照して、「近位部分」10という用語は、使用中に、患者の体から最も遠くに配置されるハンドル1の部分を指すことを意図し、一方、「遠位部分」20という用語は、使用中に、患者の体に最も近く配置されるハンドル1の部分を指すことを意図している。特に、近位部分10は、外科医が把持するハンドル1の部分を規定し、一方、遠位部分20は、ラスプ50に接続された、または接続可能なハンドル1の部分である。
特に図1Aおよび4Bを参照すると、近位部分10は、第1の軸A1に沿って、ハンドル1の第1の部分11とハンドル1の第2の部分12との間に延びる。
遠位部分20は、
-第2の部分12に接続されたハンドル1の第3の部分21とハンドル1の第4の部分22との間に第2の軸A2に部分的に沿って、
-第4の部分22に接続されたハンドル1の第5の部分23とラスプ50に接続可能なハンドル1の第6の部分24との間に第3の軸A3に部分的に沿って、延びる。
「軸」A1、A2、A3という用語は、主の展開方向を指すことを意図していることに留意されたい。
第6の部分24は、特に、ラスプ50に接続するための接続面2、好ましくは平面を有し、法線が法線軸Nに沿って延在し、ハンドル1をラスプ50に接続する接続軸Zを規定する。
接続面2は、好ましくは、第6の部分24の自由端を規定する。
有利には、第1の凸角αは、第1の軸A1と第2の軸A2との間に規定され、第2の凸角βは、第3の軸A3と法線軸Nとの間に規定され、その結果、図1Aおよび4Bに示されるように、側面から見た場合、本発明によるハンドル1は、真っ直ぐな展開を有さない、すなわち、単一の主の展開軸に整列していない。
特に、第1の凸角αは、近位部分10と遠位部分20との間の傾斜値を規定し、第2の角度βは、ハンドル1をラスプ50と接続する接続軸Zと軸A3との間の傾斜を規定する。
添付の図に示されているように、「第1の角度α」という用語は、したがって、近位部分10と遠位部分20との間に配置された凸角を指し、「第2の角度β」という用語は、ハンドル1の遠位部分20に対して第1の角度αと反対の凸角を指す。言い換えれば、2つの角度α、βは、ハンドル1のボリュームに関して互いに反対である。
図1Aおよび4Bを参照すると、第1の角度αは、好ましくは、90°から180°の範囲の値を有し、さらにより好ましくは、135°に等しい。
図1Aおよび4Bを参照すると、第2の角度βは、好ましくは、125°から165°の範囲の値を有し、さらにより好ましくは、150°に等しい。
角度αおよびβによって規定される2つの凸状の存在は、有利には、患者の腹部に干渉しないように便利に設計されたハンドル1を創出することを可能にし、同時に、切断された大腿骨Fの頭部の内部に、それをそのシートから抽出する必要なしに、ラスプ50を挿入することを可能にする。
図1A、1B、4A、4Bおよび4Cでは、k1、k2、k3は、軸A1と軸A2の交点、つまりハンドル1の近位部分10と遠位部分20の間の理想的な分離点に原点「O」を持つデカルト参照系を示す。特に、図1Aおよび4Bを参照すると、デカルトターン(Cartesian tern)k1、k2、k3は、k1が軸A1と一致するように、そしてk3が用紙に垂直になるように方向付けられている。
これに関して、図1Bおよび4Cは、k2が用紙の外側の方向に向けられるように方向付けられた側面図であることに留意されたい。
したがって、この参照系によれば、近位部分10は、負の方向、したがって方向-k1に向けられた方向k1に沿って主に延在する。
第1の角度αおよび第2の角度βは好ましくは、ハンドル自体に対して、または特に、ハンドルの遠位部分20に対して反対方向に向けられたそれぞれの凸状を有する。
有利には、正反対の凸状により、遠位部分20が患者の体から離れるように延びて、腹部ゾーンの寸法が減少したハンドル1であって、衝突(percussions)(例えば、ハンマーブロー)をラスプ50に正しく伝達することを可能にするように、近位部分10が患者の体に対して傾斜を有するハンドル1を創出することが可能になる。
実際、ハンドル1は、好ましくは、第1の部分11に配置され且つ衝撃要素、例えばハンマーによって打たれるように構成された当接ヘッド3を備え、そのために、大腿骨Fに対するハンドル1の近位部分10の傾斜は、外科医にとって特に人間工学的であり、当接ヘッド3に与えられた打撃を受けて、大腿骨F内のラスプ50の効果的な前進を可能にする。
第1の軸A1および第2の軸A2および/または第3の軸A3が横方向であるという事実は、有利には、遠位部分20および近位部分10に対して2つの異なる傾斜があるハンドル1を創出することを可能にする。したがって、2つの凸状が互いに反対であるという事実により、実用的且つ人間工学的に使用できるハンドル1を創出することが可能である。
図1A、1B、および2に示されるハンドル1の第1の実施形態を参照すると、第2の軸A2および第3の軸A3は、好ましくは一致し、その結果、遠位部分20は、軸A2、A3と一致する単一の主の展開方向に沿って、ハンドル1の第3の部分21とハンドルの第6の部分24との間に延びる。
第1の実施形態によれば、第1の角度αおよび第2の角度βは、好ましくは、第2の軸A2および第3の軸A3によって規定される正反対の半平面に向けられたそれぞれの凸状を有する。
特に、図1Aおよび1Bに示されるように、軸A1、A2、A3およびNは、同一の配置平面、さらにより好ましくは、ハンドル1の対称平面上にあり、その結果、第1の角度αと第2の角度βによって規定される2つの凸状は、軸A2、A3によって規定される正反対の半平面上にある(つまり、半平面に向けられている)。
したがって、図1Aおよび1Bに示されている3つのk1、k2、k3のグループを参照すると、
軸A1、A2、A3、Nは、k1、k2を通過する平面内にあり、その結果、図1Bに見られるように、遠位部分20は、k3に沿った主の展開成分を有さない。したがって、ハンドル1のオフセットは、k1、k2を通過する平面と比較して何でもなく、
遠位部分20は、+k1、+k2の方向にk1、k2を通過する平面内に延びる。
一方、図4A、4Bおよび4Cに示されるハンドル1の第2の実施形態によれば、遠位部分20は、第2の軸A2および第3の軸A3に対して横方向である傾斜軸Sに沿って、ハンドル1の第4の部分22と第5の部分23との間に延びる傾斜部分25を備える。
したがって、第4の部分22は、傾斜部分25によって第5の部分23に接続されている。
言い換えれば、図4Aを参照すると、第1の軸A1および第2の軸A2を通過する第1の平面P1は、第3の軸A3および法線軸Nを通過する第2の平面P2に対してオフセットされている、好ましくは平行にオフセットされている。言い換えれば、第1の平面P1と第2の平面P2との間に、方向k3に沿ってオフセットが存在する。
したがって、図4A、4Bおよび4Cに示されている3つのk1、k2、k3のグループを参照すると、
軸A1およびA2のみが、k1、k2を通過する平面P1内にあり、その結果、遠位部分20は、方向+k1、+k2にk1、k2を通過する平面内で部分的にのみ延びており、
傾斜部分25は、方向+k1、+k2、+k3に延在して、k1、k2を通過する平面に対してハンドル1のk3に沿ったオフセットを規定する。好ましくは、さらに、第1の角度αおよび第2の角度βは、ハンドル自体に対して、特に、第2の軸A2、第3の軸A3および傾斜軸Sが存在する平面に対して、反対方向に向けられたそれぞれの凸状を有する。
有利なことに、図4Aおよび4Bに示されるタイプの傾斜部分25を備えたハンドル1を使用して、大腿骨Fの骨髄管にラスプ50を挿入することにより、ラスプ50を挿入する前に必要である、大腿骨Fの余分な回転を低減することが可能になる。実際、傾斜の特質により、遠位部分20が患者の寛骨臼ゾーンに干渉することなく、大腿管にアクセスするためのアクセスゾーンに、より容易に到達することが可能になる。
特に骨粗しょう症の患者では、患者の脚が強い余分な回転を受けると、大腿骨Fの骨折のリスクが非常に高くなる。
通常、外科医は実際には、患者の足を掴んで当該足を床に向かって回転させて、ラスプ50を挿入するために大腿管にアクセスするためのアクセスゾーンを露出させるために必要な大腿骨Fの回転を得る。
大腿骨Fは、いずれにせよ、膝関節での運動学的損失のために足の回転に正確に追従せず、その結果、例えば、大腿骨Fの大転子のレベルで90°の回転を得るには、90°を大幅に超える回転角で患者の足を回転させる必要がある。骨粗しょう症の患者は、しばしばこの回転に耐えられず、いずれにせよ、その結果、傾斜部分のないラスプ用のハンドルを使用して手術が行われる場合、得ることができる回転は必要に満たない。その結果、大腿管のアクセスゾーンは外科医にあまりさらされず、ラスプ50で到達するのが困難になる。対照的に、本発明が関係する傾斜部分25を備えたハンドル1のおかげで、傾斜部分25の存在は、患者の解剖学的構造、特に骨盤骨に干渉しないように遠位部分20の展開を部分的に逸脱することを可能にするので、実用的且つ効果的な態様で大腿管のアクセスゾーンに到達することが可能である。
添付の図を参照すると、第6の部分24は、好ましくは、遠位部分20の展開部分26を規定する法線軸Nに沿って延びる。したがって、この場合、接続面2は、展開部分26の自由端に配置される。
図2に見られるように、接続面2は、好ましくは、さらに、ラスプ50と結合するように構成された少なくとも1つの相互結合要素4を有し、さらにより好ましくは、相互結合要素4は、法線軸Nに平行な主の展開方向に沿って延びるピンである。
特に、ピン4は、ラスプ50の結合シート51への挿入に適している。
図2を参照すると、本発明によれば、ハンドル1は、好ましくは、
-ラスプ50に結合および分離するように構成された連結要素5と、
-連結要素5に接続されたレバー機構6であって、ハンドル1のキャビティ7の内部に配置され且つ結合位置と分離位置との間で法線軸Nに平行な結合方向に沿って接続面2を介して連結要素5を移動させるように構成されたレバー機構6と、を備える。
言い換えれば、外科医は、レバー機構6を作動させることによって、連結要素5、例えばピンを接続面2から離れるように動かすことができ、これにより、これは、ラスプ50の結合シート52の内部に挿入され、結合シート52は、それを受け取り且つ結合位置でそれを内部に保持するのに適している。
外科医は、レバー機構6を作動させることによって、ラスプ50を分離するために、例えばそれをより大きなサイズに交換するために、連結要素5を接続面2を介して引き抜くことにより、連結要素5を結合シート52から取り外して解放することができる。
添付の図を参照すると、ハンドル1は、好ましくは、さらに、第2の部分12および第3の部分21にまたがるように配置され且つユーザによって把持されるように、および図示されていない衝撃要素によって打たれるように構成された把持および当接要素8を備える。
把持および当接要素8は、好ましくは、突出したくさびの形状を有する。
把持および当接要素8は、有利には、外科医が、ラスプ50に接続されたハンドル1の使用中に、大腿管C内にラスプ50を挿入/大腿管Cからラスプ50を取り出すためにハンドル1を快適に把持して、ハンドル1をハンマーで叩いて、ラスプが取り付けられている場合に管Cからのラスプの引き抜きを容易にすることを可能にする。
図2を参照すると、本発明の追加の態様によれば、大腿管を準備するためのキットがまた、提供され、当該キットは、
-本発明が関連するハンドル1と、
-少なくとも1つのラスプ50であって、大腿管Cの準備のために大腿骨F内への当該ラスプ50の挿入軸Yと一致する主の展開軸Xに沿って延び、接続軸Zに沿って接続面2でハンドル1に可逆的に接続可能であるラスプ50と、を備える。
特に、キットは、好ましくは、患者の大腿骨Fの寸法に適した寸法のプロテーゼのステムを受け入れるように大腿管を適合させるべく大腿管Cを準備するために大腿管をラスピングすることができるように、異なるサイズの複数のラスプ50を備える。
また、本発明の一部は、
-本発明によるハンドル1と、
-ラスプ50であって、好ましくは、上記のタイプのラスプ50と、を備えるデバイス100であって、
ラスプの凸状傾斜角γが、ラスプ50の主の展開軸Xとハンドルの第3の軸A3との間に規定される、デバイス100である。
言い換えれば、ラスプの凸状傾斜角γは、(第5の部分23と第6の部分24との間に延びる)遠位部分20の端部ゾーンの主の展開方向とラスプ50の主の展開方向との間の角度を規定する。
特に、図1A-3に示されるデバイス100の第1の実施形態では、ラスプの凸状傾斜角γは、遠位部分20の主の展開方向、すなわち軸A2、A3と、ラスプ50の主の展開方向Xとの間の角度を規定する。
特に、ラスプの傾斜角γおよび第2の角度βは両方とも、遠位部分20を通過する。
さらに、第1の角度αおよびラスプの傾斜角γは、好ましくは、ハンドル1自体に対して、またはハンドルの遠位部分20に対して、反対方向に向けられたそれぞれの凸状を有する。
有利なことに、二重の凸状は、患者の腹部に干渉することなく、大腿骨Fに容易且つ効率的に挿入することができるデバイス100を創出することを可能にする。
ラスプの傾斜角γは、好ましくは90°から135°の範囲の値を有し、さらにより好ましくは105°に等しい。
第1の実施形態によれば、第1の軸A1、第2の軸A2、第3の軸A3、法線軸Nおよびラスプの主の展開軸Xは、好ましくは、デバイス100の同一の配置平面上にある。
近位部分の凸状傾斜角δは、0°から45°の範囲の値であり、さらにより好ましくは30°に等しく、好ましくは、ラスプの主の展開軸Xとハンドルの第1の軸A1との間に規定される。
有利なことに、近位部分の傾斜角δの値(図1A)は、外科医がデバイス100を使用するときに適切な人間工学を保証することを可能にする。
当接ヘッド3は、好ましくは、本質的に平面の当接表面3aを有し、その結果、凸状当接角ε(図1A)は、当接表面3aの法線と主の展開軸Xとの間に規定され、当該角度は、0°から50°の範囲の値を有し、好ましくは45°に等しい。
法線軸Nと当接表面3aの法線は、好ましくは平行である。
当接表面3aは、好ましくはわずかに球形であり(すなわち、それは無限になる傾向がある曲率半径を有する)、したがって、外科医は、ラスプ50を挿入するときに球状カップの中央部分を打つ可能性が高く、力を分散させることなく、最適な打撃をラスプに伝達する。
有利なことに、当接角εの値は、ハンドル1に加えられた推力がラスプ50に適切に伝達されることを確実にすることを可能にする。
外科用デバイス100は、好ましくは、堅いシステムであり、その結果、近位部分10、遠位部分20およびラスプ50は、互いに対して移動することができず、上記の角度は変更され得ない。
添付の図を参照すると、ハンドル1の遠位部分20とハンドル1の近位部分10は、好ましくは互いに接合されており、遠位部分20は、ラスプ50に接合され、その結果、外科用デバイス100は、二重の湾曲部を有する。
また、本発明の一部は、添付の図には示されていないデバイス100であり、当該デバイス100では、ハンドル1およびラスプ50は単一の部品でできている。
ハンドル1および/またはデバイス100および/または本発明が関連するキットを使用して、記載された2つの実施形態に従って大腿管を準備するための手術方法は、したがって、
-寛骨臼ゾーンと大腿骨頭のゾーンが見えるように、前面で患者の足を切断して軟組織を分離するステップと、
-大腿骨頸を切断して患者の体から大腿骨頭を取り外すステップと、
-寛骨臼補綴カップのために寛骨臼カップを準備するべく寛骨臼カップを削る(milling)ステップと、
-寛骨臼補綴カップを配置するステップと、
-患者の脚を過度に伸ばし、患者の脚を外側に回転させるステップと、
-ラスプ50を挿入して、最終的な補綴ステムを挿入するために必要なサイズが得られるまで、大腿骨髄管をラスピングするステップと、
-最終的な補綴ステムを挿入するステップと、を含む。
最後に、補綴ヘッドは最終的なステムに挿入され、ヘッドは寛骨臼カップの内側に係合され、脚を再び回転させてその自然な位置に戻す。
これらの手順には、大腿骨解放、つまり、大腿骨をその自然なシートから取り外し、大腿骨の上部を創傷に向かって移動させることは含まれない。
本発明は、提案された目的を達成し、従来技術で訴えられた欠点を克服し、患者の生理学的必要性に適応するように適切に設計することができるラスプ50用の用途の広いハンドル1を提供する。本発明はまた、大腿管Cを準備するための外科用デバイス100を提供し、これは、患者への外傷および脱臼を回避することによって、侵襲性および手術時間を低減する。
特に、デバイス100は、大腿管へのアクセス領域を摘出することを回避することを可能にし、より安全に動作する。

Claims (19)

  1. ラスプ用のブローチハンドル(1)であって、
    -前記ブローチハンドル(1)の第1の部分(11)と前記ブローチハンドル(1)の第2の部分(12)との間に第1の軸(A1)に沿って延びる近位部分(10)と、
    -前記第2の部分(12)に接続された前記ブローチハンドル(1)の第3の部分(21)と前記ブローチハンドル(1)の第4の部分(22)との間に第2の軸(A2)に沿って部分的に延び、前記第4の部分(22)に接続された前記ブローチハンドル(1)の第5の部分(23)とラスプ(50)に接続可能な前記ブローチハンドル(1)の第6の部分(24)との間に第3の軸(A3)に沿って部分的に延びる遠位部分(20)と、を備え、
    前記ブローチハンドル(1)の前記第6の部分(24)は、前記ラスプ(50)に接続するための接続面(2)を有し、前記接続面(2)は、法線軸(N)に沿って延在して前記ブローチハンドル(1)と前記ラスプ(50)との間の接続軸(Z)を規定する法線を有し、
    第1の凸角(α)は、前記第1の軸(A1)と前記第2の軸(A2)との間に規定され、第2の凸角(β)は、前記第3の軸(A3)と前記法線軸(N)との間に規定され、
    前記第1の軸(A1)、前記第2の軸(A2)、前記第3の軸(A3)および前記法線軸(N)は、同一の配置平面上にあ
    前記ブローチハンドル(1)は、把持および当接要素(8)を備え、前記把持および当接要素(8)は、前記第2の部分(12)および前記第3の部分(21)にまたがるように配置され、ユーザによって把持されるように、および衝撃要素によって打たれるように構成され、
    前記ブローチハンドル(1)は、前記第1の部分(11)に配置され且つ衝撃要素によって打たれるように構成された当接ヘッド(3)を備える、ブローチハンドル(1)。
  2. 前記第1の凸角(α)および前記第2の凸角(β)は、反対方向に向けられたそれぞれの凸状を有する、請求項1に記載のブローチハンドル(1)。
  3. 前記第2の軸(A2)および第3の軸(A3)が一致する、請求項1または2に記載のブローチハンドル(1)。
  4. 前記第1の凸角(α)および前記第2の凸角(β)が、前記第2の軸(A2)および前記第3の軸(A3)によって規定される正反対の半平面に向けられたそれぞれの凸状を有する、請求項3に記載のブローチハンドル(1)。
  5. ラスプ用のブローチハンドル(1)であって、
    -前記ブローチハンドル(1)の第1の部分(11)と前記ブローチハンドル(1)の第2の部分(12)との間に第1の軸(A1)に沿って延びる近位部分(10)と、
    -前記第2の部分(12)に接続された前記ブローチハンドル(1)の第3の部分(21)と前記ブローチハンドル(1)の第4の部分(22)との間に第2の軸(A2)に沿って部分的に延び、前記第4の部分(22)に接続された前記ブローチハンドル(1)の第5の部分(23)とラスプ(50)に接続可能な前記ブローチハンドル(1)の第6の部分(24)との間に第3の軸(A3)に沿って部分的に延びる遠位部分(20)と、を備え、
    前記ブローチハンドル(1)の前記第6の部分(24)は、前記ラスプ(50)に接続するための接続面(2)を有し、前記接続面(2)は、法線軸(N)に沿って延在して前記ブローチハンドル(1)と前記ラスプ(50)との間の接続軸(Z)を規定する法線を有し、
    第1の凸角(α)は、前記第1の軸(A1)と前記第2の軸(A2)との間に規定され、第2の凸角(β)は、前記第3の軸(A3)と前記法線軸(N)との間に規定され、
    前記遠位部分(20)は、前記ブローチハンドル(1)の前記第4の部分(22)と前記第5の部分(23)との間に、前記第2の軸(A2)および前記第3の軸(A3)に対して横方向の傾斜軸(S)に沿って延びる傾斜部分(25)を備え
    前記ブローチハンドル(1)は、把持および当接要素(8)を備え、前記把持および当接要素(8)は、前記第2の部分(12)および前記第3の部分(21)にまたがるように配置され、ユーザによって把持されるように、および衝撃要素によって打たれるように構成され、
    前記ブローチハンドル(1)は、前記第1の部分(11)に配置され且つ衝撃要素によって打たれるように構成された当接ヘッド(3)を備える、ブローチハンドル(1)。
  6. 前記第1の凸角(α)および前記第2の凸角(β)は、前記第2の軸(A2)および前記第3の軸(A3)が存在する横断面に対して反対方向に向けられたそれぞれの凸状を有する、請求項5に記載のブローチハンドル(1)。
  7. 前記第1の凸角(α)が90°から180°の範囲の値、好ましくは135°に等しい値を有する、請求項1から6の一項に記載のブローチハンドル(1)。
  8. 前記第2の凸角(β)が125°から165°の範囲の値、好ましくは150°に等しい値を有する、請求項1から7の一項に記載のブローチハンドル(1)。
  9. 前記第6の部分(24)は、前記遠位部分(20)の展開部分(26)を規定する前記法線軸(N)に沿って延びる、請求項1から8の一項に記載のブローチハンドル(1)。
  10. 前記接続面(2)が、前記ラスプ(50)と結合するように構成された少なくとも1つの相互結合要素(4)を有し、前記少なくとも1つの相互結合要素(4)は、前記法線軸(N)に平行な主の展開方向に沿って延びるピンである、請求項1から9の一項に記載のブローチハンドル(1)。
  11. -前記ラスプ(50)に可逆的に結合するように構成された連結要素(5)と、
    -前記連結要素(5)に接続されたレバー機構(6)であって、前記ブローチハンドル(1)のキャビティ(7)内に配置され且つ結合位置と分離位置との間で前記法線軸(N)に平行な結合方向に沿って前記接続面(2)を介して前記連結要素(5)を移動させるレバー機構(6)と、を備える請求項1から10の一項に記載のブローチハンドル(1)。
  12. 大腿管の準備のための外科用デバイス(100)であって、
    -請求項1から11の一項に記載のブローチハンドル(1)と、
    -ラスプ(50)であって、大腿骨管(C)の準備のために大腿骨(F)内への当該ラスプ(50)の挿入軸(Y)と一致する主の展開軸(X)に沿って延びるラスプ(50)と、を備え、前記ラスプ(50)は、前記接続軸(Z)に沿って前記接続面(2)で前記ブローチハンドル(1)に接続されており、
    前記ラスプの凸状傾斜角(γ)は、前記ラスプ(50)の前記主の展開軸(X)と前記ブローチハンドル(1)の前記第3の軸(A3)との間に規定される、外科用デバイス(100)。
  13. 前記第1の凸角(α)および前記ラスプの凸状傾斜角(γ)は、反対方向に向けられたそれぞれの凸状を持つ、請求項12に記載の外科用デバイス(100)。
  14. 前記ラスプの凸状傾斜角(γ)が90°から135°の範囲の値、好ましくは105°に等しい値を有する、請求項12または13に記載の外科用デバイス(100)。
  15. 前記近位部分の凸状傾斜角(δ)は、前記ラスプ(50)の前記主の展開軸(X)と前記ブローチハンドル(1)の前記第1の軸(A1)との間に規定され、前記凸状傾斜角(δ)は、0°から45°の範囲の値、好ましくは30°に等しい値を有する、請求項12から14の一項に記載の外科用デバイス(100)。
  16. 前記当接ヘッド(3)は、本質的に平面の当接表面(3a)を有し、その結果、凸状当接角(ε)が、前記当接表面(3a)の法線と前記主の展開軸(X)との間に規定され、前記凸状当接角(ε)は、0°から50°の範囲の値、好ましくは45°に等しい値を有する、請求項12から15の一項に記載の外科用デバイス(100)。
  17. 前記ブローチハンドル(1)の前記遠位部分(20)および前記ブローチハンドル(1)の前記近位部分(10)が互いに接合されており、前記ブローチハンドル(1)の前記遠位部分(20)は、前記ラスプ(50)に接合されており、その結果、前記外科用デバイス(100)は、二重の湾曲部を有する、請求項12から16の一項に記載の外科用デバイス(100)。
  18. 互いに接続され且つ一体で作られたブローチハンドル(1)およびラスプ(50)を備える、大腿管を準備するための外科用デバイス(100)であって、
    前記ラスプ(50)は、大腿管(C)の準備のために大腿骨(F)内への前記ラスプ(50)の挿入軸(Y)と一致する主の展開軸(X)に沿って延び、
    前記ブローチハンドル(1)は、
    -前記ブローチハンドル(1)の第1の部分(11)と前記ブローチハンドル(1)の第2の部分(12)の間に第1の軸(A1)に沿って延びる近位部分(10)と、
    -前記第2の部分(12)に接続された前記ブローチハンドル(1)の第3の部分(21)と前記ブローチハンドル(1)の第4の部分(22)との間に第2の軸(A2)に部分的に沿って、且つ前記第4の部分(22)に接続された前記ブローチハンドル(1)の第5の部分(23)と前記ラスプ(50)に接続可能な前記ブローチハンドル(1)の第6の部分(24)との間に第3の軸(A3)に部分的に沿って延びる遠位部分(20)と、を備え、
    第1の凸角(α)は、前記第1の軸(A1)と前記第2の軸(A2)との間に規定され、前記ラスプの凸状傾斜角(γ)は、前記ラスプ(50)の前記主の展開軸(X)と前記ブローチハンドル(1)の前記第3の軸(A3)との間に規定され、
    前記第1の軸(A1)、前記第2の軸(A2)、前記第3の軸(A3)およびラスプの前記主の展開軸(X)は、同一の配置平面上にあ
    前記ブローチハンドル(1)は、把持および当接要素(8)を備え、前記把持および当接要素(8)は、前記第2の部分(12)および前記第3の部分(21)にまたがるように配置され、ユーザによって把持されるように、および衝撃要素によって打たれるように構成され、
    前記ブローチハンドル(1)は、前記第1の部分(11)に配置され且つ衝撃要素によって打たれるように構成された当接ヘッド(3)を備える、外科用デバイス(100)。
  19. 互いに接続され且つ一体で作られたブローチハンドル(1)およびラスプ(50)を備える、大腿管を準備するための外科用デバイス(100)であって、
    前記ラスプ(50)は、大腿管(C)の準備のために大腿骨(F)内への前記ラスプ(50)の挿入軸(Y)と一致する主の展開軸(X)に沿って延び、
    前記ブローチハンドル(1)は、
    -前記ブローチハンドル(1)の第1の部分(11)と前記ブローチハンドル(1)の第2の部分(12)との間に第1の軸(A1)に沿って延びる近位部分(10)と、
    -前記第2の部分(12)に接続された前記ブローチハンドル(1)の第3の部分(21)と前記ブローチハンドル(1)の第4の部分(22)との間に第2の軸(A2)に部分的に沿って、且つ前記第4の部分(22)に接続された前記ブローチハンドル(1)の第5の部分(23)と前記ラスプ(50)に接続された前記ブローチハンドル(1)の第6の部分(24)との間に第3の軸(A3)に部分的に沿って延びる遠位部分(20)と、を備え、
    第1の凸角(α)は、前記第1の軸(A1)と前記第2の軸(A2)との間に規定され、前記ラスプの凸状傾斜角(γ)は、前記ラスプ(50)の前記主の展開軸(X)と前記ブローチハンドル(1)の前記第3の軸(A3)との間に規定され、
    前記ブローチハンドル(1)の前記遠位部分(20)は、前記第2の軸(A2)と前記第3の軸(A3)に対して横方向である傾斜軸(S)に沿って、前記ブローチハンドル(1)の前記第4の部分(22)と前記第5の部分(23)との間に延びる傾斜部分(25)を備え
    前記ブローチハンドル(1)は、把持および当接要素(8)を備え、前記把持および当接要素(8)は、前記第2の部分(12)および前記第3の部分(21)にまたがるように配置され、ユーザによって把持されるように、および衝撃要素によって打たれるように構成され、
    前記ブローチハンドル(1)は、前記第1の部分(11)に配置され且つ衝撃要素によって打たれるように構成された当接ヘッド(3)を備える、外科用デバイス(100)。
JP2022526131A 2019-11-07 2020-11-03 ラスプ用のブローチハンドルおよび前記ハンドルを備える外科用デバイス Active JP7405971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102019000020576A IT201900020576A1 (it) 2019-11-07 2019-11-07 Manico per raspa e dispositivo chirurgico comprendente detto manico
IT102019000020576 2019-11-07
PCT/IB2020/060286 WO2021090151A1 (en) 2019-11-07 2020-11-03 Broach handle for a rasp and surgical device comprising said handle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023501383A JP2023501383A (ja) 2023-01-18
JP7405971B2 true JP7405971B2 (ja) 2023-12-26

Family

ID=69903795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022526131A Active JP7405971B2 (ja) 2019-11-07 2020-11-03 ラスプ用のブローチハンドルおよび前記ハンドルを備える外科用デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (4) USD925735S1 (ja)
EP (1) EP4054443A1 (ja)
JP (1) JP7405971B2 (ja)
AU (1) AU2020379285B2 (ja)
IT (1) IT201900020576A1 (ja)
WO (1) WO2021090151A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201900020576A1 (it) * 2019-11-07 2021-05-07 Medacta Int Sa Manico per raspa e dispositivo chirurgico comprendente detto manico
USD933820S1 (en) * 2020-03-04 2021-10-19 Olympus Corporation Handle for surgical device
US11865562B2 (en) 2020-08-07 2024-01-09 Gojo Industries, Inc. Folding wand with fluid conduit passing through axis of rotation
USD1009264S1 (en) * 2022-04-21 2023-12-26 Depuy Ireland Unlimited Company Neck resection guide

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004358215A (ja) 2003-02-04 2004-12-24 Zimmer Technology Inc 全股関節形成を実行するための方法および装置
JP2013511351A (ja) 2009-11-20 2013-04-04 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 二重オフセットを有した手術器具
US20170128097A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Joint Development, Llc Broach holder tool with reduced rasp moment

Family Cites Families (203)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4583270A (en) * 1983-04-15 1986-04-22 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Rasp handle
USD283968S (en) * 1984-04-06 1986-05-27 The Vernon Company Knife handle
US4671275A (en) * 1985-11-14 1987-06-09 Deyerle William M Femoral shaft surgical rasp for use in hip prosthesis surgery
USD300506S (en) * 1986-02-24 1989-04-04 Pedone James V Ornamental design for a handle grip
USD309984S (en) * 1987-12-03 1990-08-21 Rubbermaid Commercial Products Inc. Utility brush block and handle unit
USD319104S (en) * 1988-06-02 1991-08-13 Circon Corporation Combined resectoscope handle and latch
USD321817S (en) * 1989-06-16 1991-11-26 Hughes Andrew W Adjustment tool for an orthopedic brace
USD331183S (en) * 1990-08-06 1992-11-24 Blaine Henson Grip for bicycles, motorcycles or the like
US5186714A (en) * 1992-05-18 1993-02-16 Yab Revo-Tech Inc. Multifunctional surgical instrument
US5251380A (en) * 1992-08-14 1993-10-12 Steven Craig Handle grip for a utility knife
USD348819S (en) * 1992-08-14 1994-07-19 Steven Craig Handle grip for a utility knife
USD363609S (en) * 1993-07-01 1995-10-31 The Wooster Brush Company Scratch brush handle
USD349559S (en) * 1993-10-18 1994-08-09 Ransburg Corporation Spray gun handle cover
USD368633S (en) * 1994-06-07 1996-04-09 Takagi Tools, Inc. Keyhole saw
USD384279S (en) * 1995-06-05 1997-09-30 Angel Handles (International) Limited Carrier handle
USD404280S (en) * 1995-06-06 1999-01-19 Ketty Wen Handle
USD375876S (en) * 1995-10-30 1996-11-26 Allison Ian T Pumpkin tool
USD382453S (en) * 1996-06-03 1997-08-19 Drinkwater Ronald F Bladed lid opener
USD396624S (en) * 1997-03-04 1998-08-04 Basilius Tool Company Handle grip
US6336382B2 (en) * 1997-04-17 2002-01-08 Diego Cerda Ratchet wrench head member and system
USD403035S (en) * 1997-07-21 1998-12-22 Macpherson William James Hand exercising grip for steering wheel
USD439491S1 (en) * 1998-11-04 2001-03-27 Hunt Holdings, Inc. Utility knife
USD424997S (en) * 1999-03-25 2000-05-16 Tamaribuchi Stephen K Mountain bike handlebar grip
USD426136S (en) * 1999-11-03 2000-06-06 Chih-Hsin Yu Handle
USD440492S1 (en) * 2000-06-30 2001-04-17 Alexander M Ellers Bag carrier
USD449499S1 (en) * 2000-07-12 2001-10-23 Stryker Corporation Probe bender for an electrosurgical tool
USD453833S1 (en) * 2001-01-24 2002-02-19 Ethicon, Inc. Handle for surgical instrument
USD453376S1 (en) * 2001-04-16 2002-02-05 Welch Allyn, Inc. Body cavity irrigation syringe
USD466388S1 (en) * 2002-01-11 2002-12-03 Eagle Home Products, Inc. Handle grip
USD484594S1 (en) * 2002-02-27 2003-12-30 Pentax Corporation Operating knob for endoscope
USD476214S1 (en) * 2002-08-30 2003-06-24 Cheng-Hui Hsu Utility knife
USD496994S1 (en) * 2002-10-23 2004-10-05 Stryker Instruments Combined monomer cracker and tool
USD494270S1 (en) * 2003-02-04 2004-08-10 Sherwood Services Ag Electrosurgical pencil with multiple scallops
USD512147S1 (en) * 2003-05-01 2005-11-29 Datascope Investment Corp. Thrombectomy device
USD487796S1 (en) * 2003-05-06 2004-03-23 Tiao-Hsiang Huang Spray gun body
USD498130S1 (en) * 2003-08-08 2004-11-09 Ames True Temper, Inc. Tool handle
USD499121S1 (en) * 2003-08-26 2004-11-30 Rocla Oyj Joystick for forklift trucks
AU2011244995B2 (en) * 2003-11-18 2015-01-15 Smith & Nephew, Inc. Surgical technique and instrumentation for minimal incision hip arthroplasty surgery
USD515393S1 (en) * 2004-03-22 2006-02-21 Yu-Chen Lin Handle
USD514421S1 (en) * 2004-04-28 2006-02-07 Robert Mineau Handle for hand tool
USD514422S1 (en) * 2004-06-09 2006-02-07 Eagle Tool Co., Ltd. Handle
USD550841S1 (en) * 2004-07-28 2007-09-11 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Laryngoscopic handle
USD530818S1 (en) * 2004-12-01 2006-10-24 Shih-Chu Lin Flexible fiberoptic scope handle
USD540946S1 (en) * 2005-04-26 2007-04-17 Idmos Plc Dental apparatus
USD553462S1 (en) * 2005-05-11 2007-10-23 Jore Corporation Tool dispenser having a serrated spine
USD556006S1 (en) * 2005-05-26 2007-11-27 Jore Corporation Tool dispenser having an ornamental sidewall
USD553935S1 (en) * 2005-05-26 2007-10-30 Jore Corporation Tool dispenser
USD573351S1 (en) * 2006-05-15 2008-07-22 Mary Catherine Angers Handle
USD578216S1 (en) * 2006-06-12 2008-10-07 Angiomed Gmby & Co. Medizintechnik Kg Handle for a medical delivery device
USD558934S1 (en) * 2006-09-08 2008-01-01 Ontel Products Corporation Pet grooming tool
USD549329S1 (en) 2006-11-10 2007-08-21 Alfredo Sierra Aparici Handle for surgical instruments
USD574211S1 (en) * 2006-11-30 2008-08-05 Proverum Ag Handle of a carpet knife
USD574233S1 (en) * 2007-03-22 2008-08-05 Young Sr Jody D Grip aid
USD589619S1 (en) * 2007-07-05 2009-03-31 Jung Wu Scalpel handle for left handed
USD590062S1 (en) * 2007-07-05 2009-04-07 Jung Wu Scalpel handle for right handed
USD584412S1 (en) * 2007-08-23 2009-01-06 Matt Semler Vascular compression device
USD571626S1 (en) * 2007-09-21 2008-06-24 Easco Hand Tools, Inc. Electronic torque wrench
USD589515S1 (en) * 2007-10-17 2009-03-31 Zeenote, Inc. Wireless handheld controller
USD617908S1 (en) * 2007-12-03 2010-06-15 Curtis Ray Nuenke Ergonomic thumb massage device
USD597668S1 (en) * 2007-12-12 2009-08-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Hand piece switch adaptor
USD576273S1 (en) * 2007-12-17 2008-09-02 Scott A. McClintok Hand held manual ergonomic syringe dispenser pistol
USD619251S1 (en) * 2008-03-21 2010-07-06 Hilda Justiniano-Garcia Adjustable multi-use punch
USD616987S1 (en) * 2008-06-05 2010-06-01 Bayer Healthcare Llc Lancing device
USD632391S1 (en) * 2008-06-12 2011-02-08 Scalpal Llc Scalpel
USD632787S1 (en) * 2009-11-03 2011-02-15 Intubrite, Llc Laryngoscope handle
USD611598S1 (en) * 2009-02-10 2010-03-09 Intubrite, Llc Laryngoscope handle
USD608889S1 (en) * 2009-02-10 2010-01-26 Intubrite, Llc Laryngoscope
USD634843S1 (en) * 2009-02-24 2011-03-22 Eidosmed Llc Handheld surgical depth instrument with rectangular body
USD633361S1 (en) * 2009-04-17 2011-03-01 Pi-Chao Chang Dual-use circular knife
USD638270S1 (en) * 2009-05-18 2011-05-24 Fronius International Gmbh Welding torch
USD615192S1 (en) * 2009-06-17 2010-05-04 Allergan, Inc. Injection device
USD621042S1 (en) * 2009-07-14 2010-08-03 Facet Technologies, Llc Lancing device
USD631158S1 (en) * 2009-09-29 2011-01-18 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Laryngoscope holder
USD718450S1 (en) * 2009-10-16 2014-11-25 Tyler J. Rodriguez Tooth-extracting implement
USD625572S1 (en) * 2009-12-09 2010-10-19 Ing. Johann Hoertnagl-Werkzeuge Gmbh Handle for a tool
USD625746S1 (en) * 2010-03-31 2010-10-19 Hypertherm, Inc. Plasma hand torch
USD641222S1 (en) * 2010-07-26 2011-07-12 Ibt Holdings, Llc Precision screwdriver handle
USD654133S1 (en) * 2010-08-12 2012-02-14 Barnett Outdoors, Llc Crossbow cocking handle
USD674479S1 (en) * 2010-09-29 2013-01-15 Sound Surgical Technologies Llc Handpiece for use in power assisted lipoplasty
CN101926670B (zh) * 2010-09-30 2013-05-08 重庆润泽医疗器械有限公司 一种开颅钻
USD646385S1 (en) * 2010-10-04 2011-10-04 Gauthier Biomedical, Inc. Handle
USD686477S1 (en) * 2011-04-15 2013-07-23 Dafina A. Pookrum Scissor handles
USD638934S1 (en) * 2010-10-22 2011-05-31 Greatbatch Ltd. Catheter handle
USD661964S1 (en) * 2010-11-04 2012-06-19 Dominic J. Pangborn Ergonomic handle
USD640006S1 (en) * 2010-11-10 2011-06-14 Sharon Helms Fingernail coating application assistance device
USD658026S1 (en) * 2011-02-03 2012-04-24 St. Jude Medical, Inc. Actuation handle
USD652139S1 (en) * 2011-02-18 2012-01-10 St. John's Medical Research Institute, Inc. Skin graft applicator
USD670982S1 (en) * 2011-03-01 2012-11-20 Smg Brands, Inc. Applicator
USD660430S1 (en) * 2011-04-25 2012-05-22 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device
WO2012158604A1 (en) 2011-05-13 2012-11-22 Biomet Manufacturing Corp. Bi-cruciate knee system
US8616098B1 (en) * 2011-07-14 2013-12-31 Mystic Apparel LLC Handle for tools
USD729385S1 (en) * 2011-11-10 2015-05-12 Scalpal Llc Scalpel
USD672469S1 (en) * 2011-11-16 2012-12-11 Rainin Instrument, Llc Handheld pipette
USD671644S1 (en) * 2011-12-07 2012-11-27 Devicor Medical Products, Inc. Ultrasound biopsy probe
USD737966S1 (en) * 2012-01-20 2015-09-01 Olympus Corporation Endoscope
USD689539S1 (en) * 2012-01-26 2013-09-10 Michael Zaletel Camera stabilizer
USD669631S1 (en) * 2012-02-20 2012-10-23 Snub One Llc Cigarette snubber
USD731057S1 (en) * 2012-04-24 2015-06-02 Scalpal, Llc Medical and dental instrument
USD708744S1 (en) * 2012-06-28 2014-07-08 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Deployment handle
USD718446S1 (en) * 2012-09-12 2014-11-25 Fujifilm Corporation Operating grip for endoscope
USD718443S1 (en) * 2012-09-12 2014-11-25 Fujifilm Corporation Operating grip for endoscope
USD718445S1 (en) * 2012-09-12 2014-11-25 Fujifilm Corporation Operating grip for endoscope
USD718444S1 (en) * 2012-09-12 2014-11-25 Fujifilm Corporation Operating grip for endoscope
USD718442S1 (en) * 2012-09-12 2014-11-25 Fujifilm Corporation Operating grip for endoscope
USD718447S1 (en) * 2012-09-12 2014-11-25 Fujifilm Corporation Operating grip for endoscope
US10667798B2 (en) * 2012-10-29 2020-06-02 Zimmer, Inc. Surgical tool handle assemblies and related methods
USD719651S1 (en) * 2013-01-04 2014-12-16 Ambu A/S Handle for a medical device
USD735327S1 (en) * 2013-07-29 2015-07-28 Cook Medical Technologies Llc Transitional handle
USD731487S1 (en) * 2013-12-13 2015-06-09 Asian Express Holdings Limited Controller
USD728802S1 (en) * 2014-01-10 2015-05-05 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Ultrasonic probe
USD747801S1 (en) * 2014-02-10 2016-01-19 Amorepacific Corporation Handpiece for skin care device
USD723687S1 (en) * 2014-03-14 2015-03-03 Gyrus Acmi, Inc. Electrosurgical hand piece
USD731272S1 (en) * 2014-05-06 2015-06-09 Francisco Salvat Scratch card and bottle opener
USD749717S1 (en) * 2014-05-30 2016-02-16 Medline Industries, Inc. Suction handle
USD753301S1 (en) * 2014-06-16 2016-04-05 Gyrus Acmi, Inc. Electrosurgical device
USD806230S1 (en) * 2014-08-28 2017-12-26 CARDINAL HEALTH SWITZERLAND 515 GmbH Ergonomic medical catheter control handle
USD729902S1 (en) * 2014-09-08 2015-05-19 E. Mishan & Sons, Inc. Spray wand for hose
JP1538722S (ja) * 2015-03-10 2015-11-24
JP1538721S (ja) * 2015-03-10 2015-11-24
USD816837S1 (en) * 2015-05-11 2018-05-01 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Laryngoscope for children
JP1538744S (ja) * 2015-06-12 2015-11-24
USD767718S1 (en) * 2015-06-17 2016-09-27 George Robert Lampman Airbrush grip
USD811585S1 (en) * 2015-08-13 2018-02-27 Richard Green Air removal device
JP1551115S (ja) * 2015-09-18 2016-06-06
USD852357S1 (en) * 2015-09-18 2019-06-25 Olympus Corporation Endoscope operating unit
USD775926S1 (en) * 2015-11-06 2017-01-10 Leroy Atkins Hand grip
USD803396S1 (en) * 2015-12-10 2017-11-21 Ethicon Llc Handle for an endoscopic surgical instrument
USD778706S1 (en) * 2015-12-16 2017-02-14 Leroy James Atkins Hand grip
USD814264S1 (en) * 2016-02-03 2018-04-03 Jack Werdowatz Reusable shopping bag handle grip
USD842465S1 (en) * 2016-03-18 2019-03-05 Olympus Corporation Endoscope operating unit
USD812043S1 (en) * 2016-03-30 2018-03-06 Andrew Williams, Sr. Microphone
AU2017281608A1 (en) * 2016-06-22 2019-01-31 Anthony D'ANTUONO Articulating surgical tool
JP1575791S (ja) * 2016-06-29 2017-05-08
USD874649S1 (en) * 2016-09-20 2020-02-04 Osteomed Llc Power driven surgical tool
USD812744S1 (en) * 2016-09-22 2018-03-13 Farrell E Robinson Elastomeric resilient handle sleeve
USD837374S1 (en) * 2016-11-28 2019-01-01 Accutec Blades, Inc. Blade grip
USD865638S1 (en) * 2017-01-31 2019-11-05 Israel Aerospace Industries Ltd. Joystick
USD841650S1 (en) * 2017-03-03 2019-02-26 Trovan, Ltd. RFID reader for RFID tags
USD846740S1 (en) * 2017-05-31 2019-04-23 Pfm Medical Ag Knife for surgical purposes
USD863446S1 (en) * 2017-07-20 2019-10-15 Facebook Technologies, Llc Electronic input device
USD824130S1 (en) * 2017-08-09 2018-07-24 Zenith Innovation Llc Handgrip for cleaning tool handles
USD824626S1 (en) * 2017-08-09 2018-07-31 Zenith Innovation, Llc Handgrip for cleaning tool handles
USD904608S1 (en) * 2017-08-24 2020-12-08 Karl Storz Se & Co. Kg Endoscope
USD898910S1 (en) * 2017-08-25 2020-10-13 Ambu A/S Medical scope
USD840047S1 (en) * 2017-09-07 2019-02-05 Amorepacific Corporation Massage device
JP1612254S (ja) * 2017-09-08 2018-08-27
JP1603609S (ja) * 2017-09-29 2018-05-14
JP1603611S (ja) * 2017-09-29 2018-05-14
JP1603608S (ja) * 2017-09-29 2018-05-14
USD896608S1 (en) * 2017-10-26 2020-09-22 Acme United Corporation Knife handle
USD898195S1 (en) * 2017-11-09 2020-10-06 Scalpal Llc Handle configuration
USD911524S1 (en) * 2017-11-13 2021-02-23 Scalpal Llc Handle configuration
USD887239S1 (en) * 2018-02-14 2020-06-16 Atlas Copco Industrial Technique Ab Tightening tool
USD941471S1 (en) * 2018-03-16 2022-01-18 Howard L Shackelford, Jr. Vibrating scalpel
USD872227S1 (en) * 2018-04-20 2020-01-07 Water Pik, Inc. Handheld spray device
USD865072S1 (en) * 2018-05-16 2019-10-29 Quentin Christopher Gambucci Finger gadget
USD875884S1 (en) * 2018-05-23 2020-02-18 Mark L. Anderson Spray wand
USD860755S1 (en) * 2018-06-08 2019-09-24 Nite Ize, Inc. Handle
USD858697S1 (en) * 2018-06-12 2019-09-03 Kenneth D. Crenshaw Dual nozzle sprayer
JP1622444S (ja) * 2018-06-14 2019-01-21
USD891218S1 (en) * 2018-06-29 2020-07-28 Hong Ann Tool Industries Co., Ltd. Tool handle
USD921884S1 (en) * 2018-07-27 2021-06-08 Bard Access Systems, Inc. Catheter insertion device
USD933837S1 (en) * 2018-08-31 2021-10-19 Devicor Medical Products, Inc. Probe body
USD945612S1 (en) * 2018-10-02 2022-03-08 Ambu A/S Endoscope handle
USD936221S1 (en) * 2018-10-02 2021-11-16 Ambu A/S Endoscope handle
USD883767S1 (en) * 2018-10-10 2020-05-12 A Hoyos Llc Handle
USD923176S1 (en) * 2018-10-24 2021-06-22 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical device handle
USD885040S1 (en) * 2018-11-14 2020-05-26 Jalal Pashandi Umbrella handle
USD875799S1 (en) * 2018-11-20 2020-02-18 Thermacut, Inc. Plasma torch handle
USD931439S1 (en) * 2018-11-26 2021-09-21 Daicel Corporation Control unit for needleless injector
USD846967S1 (en) * 2018-12-06 2019-04-30 Jack Werdowatz Grip for a wire handle
USD908835S1 (en) * 2019-01-17 2021-01-26 Graco Minnesota Inc. Spray tip
CA185772S (en) * 2019-01-22 2020-02-26 3296393 Canada Inc Load binder handle
JP1654731S (ja) * 2019-02-15 2020-03-09
USD911521S1 (en) * 2019-02-19 2021-02-23 Obp Medical Corporation Handle for medical devices including surgical retractors
USD911135S1 (en) * 2019-03-07 2021-02-23 Zedel Folding hook tool
USD911332S1 (en) * 2019-04-02 2021-02-23 Getac Technology Corporation Magnetic stripe reader
USD955573S1 (en) * 2019-05-06 2022-06-21 Hunan Vathin Medical Instrument Co., Ltd. Endoscope
USD896057S1 (en) * 2019-05-18 2020-09-15 Louie Cesin Blade handle
USD905854S1 (en) * 2019-06-07 2020-12-22 Volta Innovations, S. De R.L. De C.V. Cauterizing device
TWD206925S (zh) * 2019-06-14 2020-09-01 英商歐恩.曼佛爾德股份有限公司 注射器
USD921895S1 (en) * 2019-07-09 2021-06-08 Cilag Gmbh International Esophagus sizing instrument
USD915584S1 (en) * 2019-07-15 2021-04-06 Boehringer Ingelheim International Gmbh Injection pen casing
USD940862S1 (en) * 2019-07-30 2022-01-11 Olympus Corporation Body of camera for medical use
USD929580S1 (en) * 2019-09-13 2021-08-31 Becton, Dickinson And Company Catheter hub device
USD933224S1 (en) * 2019-10-31 2021-10-12 Shukla Medical Surgical blade
USD911794S1 (en) * 2019-11-04 2021-03-02 Product Development Resource, LLC Bike tire tool
IT201900020576A1 (it) * 2019-11-07 2021-05-07 Medacta Int Sa Manico per raspa e dispositivo chirurgico comprendente detto manico
USD924658S1 (en) * 2019-12-03 2021-07-13 Chih-Hung Lin Tool handle
USD929204S1 (en) * 2019-12-05 2021-08-31 Hong Ann Tool Industries Co., Ltd. Handle for cutting tool
USD929203S1 (en) * 2019-12-05 2021-08-31 Hong Ann Tool Industries Co., Ltd. Handle for cutting tool
USD888349S1 (en) * 2019-12-16 2020-06-23 Matthew Robert Yoo Animal grooming tool
USD938047S1 (en) * 2020-01-27 2021-12-07 Aminogram Diagnostic instrument
USD929585S1 (en) * 2020-03-11 2021-08-31 Integrated Endoscopy, Inc. Endoscope
USD938584S1 (en) * 2020-03-30 2021-12-14 Lazurite Holdings Llc Hand piece
USD935017S1 (en) * 2020-03-31 2021-11-02 Olympus Corporation Controller for endoscope
JP1674218S (ja) * 2020-06-30 2020-12-07
JP1676408S (ja) * 2020-06-30 2021-01-12
JP1676410S (ja) * 2020-06-30 2021-01-12
JP1676380S (ja) * 2020-06-30 2021-01-12
JP1674221S (ja) * 2020-06-30 2020-12-07
JP1676409S (ja) * 2020-06-30 2021-01-12
JP1674219S (ja) * 2020-06-30 2020-12-07

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004358215A (ja) 2003-02-04 2004-12-24 Zimmer Technology Inc 全股関節形成を実行するための方法および装置
JP2013511351A (ja) 2009-11-20 2013-04-04 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 二重オフセットを有した手術器具
US20170128097A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Joint Development, Llc Broach holder tool with reduced rasp moment

Also Published As

Publication number Publication date
AU2020379285A1 (en) 2022-06-16
USD977635S1 (en) 2023-02-07
AU2020379285B2 (en) 2023-11-23
EP4054443A1 (en) 2022-09-14
USD987077S1 (en) 2023-05-23
US20220401113A1 (en) 2022-12-22
JP2023501383A (ja) 2023-01-18
IT201900020576A1 (it) 2021-05-07
WO2021090151A1 (en) 2021-05-14
USD925735S1 (en) 2021-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7405971B2 (ja) ラスプ用のブローチハンドルおよび前記ハンドルを備える外科用デバイス
JP6258427B2 (ja) 手術器具アセンブリ
EP2779917B1 (en) Patient-specific glenoid guide
US8512345B2 (en) Compound offset handle
JP2004358215A (ja) 全股関節形成を実行するための方法および装置
AU2018202696B2 (en) Femoral prosthesis with insertion/extraction feature
AU2022204777A9 (en) Prosthetic implant removal tool and associated method
US20170128097A1 (en) Broach holder tool with reduced rasp moment
JP7184796B2 (ja) 誘導骨刀
WO2019169357A1 (en) Prosthetic component extractor
WO2019159061A2 (en) Orthopaedic surgical instrument system and method for preparing a patient's calcar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7405971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150