JP7404952B2 - Communication terminal, information provision system, information provision method and program - Google Patents

Communication terminal, information provision system, information provision method and program Download PDF

Info

Publication number
JP7404952B2
JP7404952B2 JP2020046185A JP2020046185A JP7404952B2 JP 7404952 B2 JP7404952 B2 JP 7404952B2 JP 2020046185 A JP2020046185 A JP 2020046185A JP 2020046185 A JP2020046185 A JP 2020046185A JP 7404952 B2 JP7404952 B2 JP 7404952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
specific
type
procedure
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020046185A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021149251A (en
Inventor
かおり 大関
明 今井
圭祐 寺崎
朋子 千壽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2020046185A priority Critical patent/JP7404952B2/en
Publication of JP2021149251A publication Critical patent/JP2021149251A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7404952B2 publication Critical patent/JP7404952B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、通信端末、情報提供システム、情報提供方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a communication terminal, an information providing system, an information providing method, and a program.

近年、表示装置上に実物の景色に画像を重ね合わせることによって拡張現実(AR:Augmented Reality。以下、ARという)をもたらすスマートグラスや仮想現実(VR:Virtual Reality。以下、VRという)をもたらすヘッドマウントディスプレイ(Head Mount Display。以下、HMDという)などのメガネ型ウェアラブル端末が利用されるようになってきている。このメガネ型ウェアラブル端末を利用することで、装置のメンテナンスにおける支援など、さまざまな利用シーンが提供されている。 In recent years, smart glasses that create augmented reality (AR) and virtual reality (VR) heads that create augmented reality (AR) by superimposing images on real scenery on a display device have become popular. Glass-type wearable terminals such as head mount displays (hereinafter referred to as HMDs) have come into use. This glasses-type wearable terminal can be used in a variety of situations, including support for equipment maintenance.

例えば、支援情報の表示の一例として、メンテナンスを行う基板処理装置10に設けられたバーコード等のマークが認識されると、そのマークに関連付けられたマニュアルを作業者のHMD30に表示されるようにした表示制御装置40が開示されている(特許文献1参照)。 For example, as an example of displaying support information, when a mark such as a barcode provided on the substrate processing apparatus 10 undergoing maintenance is recognized, a manual associated with the mark may be displayed on the worker's HMD 30. A display control device 40 is disclosed (see Patent Document 1).

しかしながら、従来の方法では、メンテナンスの対象となる装置に対応した手順情報は表示されるものの、所定の装置に使用される使用品を交換又は使用する際に、その使用品が複数の機種に使用される場合には、使用品の設置位置や使用に係る手順情報が機種毎に異なるという状況が想定される。このような場合においては、交換対象となる使用品に対して適切な手順情報を提供できないという課題が生じている。 However, in the conventional method, although procedure information corresponding to the equipment to be maintained is displayed, when replacing or using a used item used for a given equipment, the used item is used for multiple models. In this case, it is assumed that the installation location of the used items and the procedural information related to their use differ depending on the model. In such a case, a problem arises in that appropriate procedure information cannot be provided for the used item to be replaced.

上述した課題を解決するために、請求項1に係る発明は、特定の使用品の種類を識別するための特定の使用品種別情報を撮影する撮影手段と、撮影された前記特定の使用品種別情報に基づいて、前記特定の使用品を搭載可能な搭載機器の種類が単数か複数かを判断する判断部と前記特定の使用品を搭載可能な搭載機器が単数の場合は、前記特定の使用品種別情報に対応し、当該搭載機器に対して使用される手順を示す手順情報を表示させ、前記特定の使用品を搭載可能な搭載機器が複数種類ある場合、当該複数種類の搭載機器を表す搭載機種情報を表示手段に表示する表示制御手段と、を有し、前記特定の使用品を搭載可能な搭載機器が複数種類ある場合、前記撮影手段は、前記複数種類の搭載機器のうち、特定の搭載機器の種類を識別するための特定の搭載機種種別情報を撮影し、前記表示制御手段は、前記撮影された前記特定の使用品種別情報及び前記特定の搭載機種種別情報に対応し、前記特定の使用品が前記特定の搭載機器に対して使用される手順を示す手順情報を前記表示手段に表示することを特徴とする通信端末である。 In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 includes a photographing means for photographing specific usage type information for identifying the type of a specific usage product, and a photographing means for photographing specific usage type information for identifying the type of a specific usage product, and a determination unit that determines, based on the information, whether there is a single or multiple type of onboard equipment that can mount the specific item; and if there is only one type of onboard equipment that can mount the specific item, Corresponding to usage type information, display procedure information indicating the procedure to be used for the applicable onboard equipment, and if there are multiple types of onboard equipment that can mount the specific usage item, display the procedure information for the multiple types of onboard equipment. and a display control means for displaying on-board device information indicating on the display means, and when there are multiple types of on-board devices that can mount the specific item, the photographing means selects one of the plurality of types of on-board devices. , photographing specific on-board device type information for identifying the type of the specific on-board device, and the display control means corresponding to the photographed specific usage type information and the specific on-board device type information. , the communication terminal is characterized in that procedure information indicating a procedure for using the specific used item for the specific installed equipment is displayed on the display means.

本発明によれば、複数の機種に使用される使用品を交換又は使用する際に、対象となる使用品の設置位置や使用に係る手順情報が機種毎に異なる場合であっても、適切な手順情報を提供することができるという効果を奏する。 According to the present invention, when replacing or using used items used in multiple models, even if the installation position and usage procedure information of the target used items differ depending on the model, appropriate This has the effect of being able to provide procedural information.

本実施形態に係る情報提供システムの構成の一例を示す図である。1 is a diagram showing an example of the configuration of an information providing system according to the present embodiment. 通信端末のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a diagram showing an example of the hardware configuration of a communication terminal. 手順情報管理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a diagram showing an example of the hardware configuration of a procedure information management device. 搭載機器のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the installed equipment. 本実施形態に係る情報提供システムの各機能ブロックの一例を示す図である。1 is a diagram showing an example of each functional block of the information providing system according to the present embodiment. (A)は使用品特定テーブルを示す概念図、(B)は手順情報対応テーブルを示す概念図である。(A) is a conceptual diagram showing a used item identification table, and (B) is a conceptual diagram showing a procedure information correspondence table. 本実施形態に係る手順情報の表示処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 3 is a sequence diagram illustrating an example of a procedure information display process according to the present embodiment. 本実施形態に係る手順情報特定処理の一例を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating an example of procedure information specifying processing according to the present embodiment. 通信端末で表示される画面表示内容の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of screen display contents displayed on a communication terminal. 通信端末で表示される画面表示内容の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of screen display contents displayed on a communication terminal.

以下、図面を用いて、本発明の一実施形態の全体の概略について説明する。本実施形態は、ARを利用するために用いられるメガネ型ウェアラブル端末であるスマートグラスを用いた情報提供システムを開示している。即ち、本実施形態は、手順情報管理装置3から受信する使用品特定テーブル及び手順情報管理テーブルを用いて、ユーザに対して手順情報を提供するシステムに係る発明を開示している。 Hereinafter, an overall outline of an embodiment of the present invention will be described using the drawings. This embodiment discloses an information providing system using smart glasses, which are glasses-type wearable terminals used to utilize AR. That is, the present embodiment discloses an invention related to a system that provides procedure information to a user using a used item identification table and a procedure information management table received from the procedure information management device 3.

〔システムの概略〕
図1は、本実施形態に係る情報提供システムの構成の一例を示す図である。図1に示されている情報提供システムは、通信端末2、手順情報管理装置3、使用品5及び少なくとも1以上の搭載機器7を、例えばLAN(Local Area Network)等のネットワーク4を介して相互に接続することで形成されている。
[System overview]
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of an information providing system according to the present embodiment. The information providing system shown in FIG. 1 interconnects a communication terminal 2, a procedure information management device 3, a used item 5, and at least one onboard device 7 via a network 4 such as a LAN (Local Area Network). It is formed by connecting to.

通信端末2は、ARを利用するために用いられるメガネ型ウェアラブル端末であり、手順情報管理装置3とネットワーク4を介して通信する。この通信端末2は、例えば、スマートグラスである。なお、通信端末2は、VRをもたらすHMD型のウェアラブル端末であってもよい。さらに、通信端末2は、ウェアラブル端末に限らず、スマートフォンなどのモバイル端末やPC(Personal Computer)であってもよい。 The communication terminal 2 is a glasses-type wearable terminal used to utilize AR, and communicates with the procedure information management device 3 via the network 4. This communication terminal 2 is, for example, smart glasses. Note that the communication terminal 2 may be an HMD type wearable terminal that provides VR. Furthermore, the communication terminal 2 is not limited to a wearable terminal, and may be a mobile terminal such as a smartphone or a PC (Personal Computer).

手順情報管理装置3は、インターネット等のネットワーク4を介して通信端末2と通信できる手順情報管理装置の一例である。手順情報管理装置3は、通信端末2で使用する使用品特定テーブル及び手順情報対応テーブル等のデータを記憶、管理する。使用品特定テーブル及び手順情報対応テーブルの詳細は、後述する。なお、上述したネットワーク4は、有線LAN、無線LANのいずれで構成されてもよい。つまり、通信端末2と手順情報管理装置3は、有線LAN等のケーブルを介して接続されていてもよい。 The procedure information management device 3 is an example of a procedure information management device that can communicate with the communication terminal 2 via a network 4 such as the Internet. The procedure information management device 3 stores and manages data such as a used item identification table and a procedure information correspondence table used in the communication terminal 2. Details of the used item identification table and the procedure information correspondence table will be described later. Note that the network 4 described above may be configured as either a wired LAN or a wireless LAN. That is, the communication terminal 2 and the procedure information management device 3 may be connected via a cable such as a wired LAN.

<用語について>
本実施形態に係る使用品とは、例えば、トナーカートリッジ、ステープラ針、印刷用紙等の所定期間内で使い切る、又は消耗することが想定される各種消耗品をいう。さらに、使用品は、故障又は損傷等により交換が必要となる各種交換品をいう。また、使用品は、所定の機能を提供するために設置されるオプション機器を含む。つまり、使用品は、これらの消耗品、交換品、及び追加品を含めた物品の総称である。
<About terms>
The used items according to the present embodiment refer to various consumable items that are expected to be used up or consumed within a predetermined period of time, such as toner cartridges, staplers, printing paper, and the like. Furthermore, used items refer to various replacement items that need to be replaced due to failure or damage. Furthermore, the used items include optional equipment installed to provide a predetermined function. In other words, "used items" is a general term for items including these consumable items, replacement items, and additional items.

〔ハードウェア構成〕
次に、図2乃至図4を用いて、本実施形態の通信端末2、手順情報管理装置3及び搭載機器7のハードウェア構成を詳細に説明する。
[Hardware configuration]
Next, the hardware configurations of the communication terminal 2, procedure information management device 3, and on-board equipment 7 of this embodiment will be explained in detail using FIGS. 2 to 4.

<通信端末のハードウェア構成>
図2は、通信端末のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示されているように、通信端末2は、CPU201、ROM202、RAM203、EEPROM204、CMOSセンサ205、撮像素子I/F206、加速度・方位センサ207、メディアI/F209、GPS受信部211を備えている。
<Hardware configuration of communication terminal>
FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of a communication terminal. As shown in FIG. 2, the communication terminal 2 includes a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, an EEPROM 204, a CMOS sensor 205, an image sensor I/F 206, an acceleration/direction sensor 207, a media I/F 209, and a GPS receiving section 211. ing.

これらのうち、CPU201は、通信端末2全体の動作を制御する。ROM202は、CPU201の駆動に用いられるプログラムを記憶する。RAM203は、CPU201のワークエリアとして使用される。EEPROM204は、CPU201の制御にしたがって、通信端末2で実行されるプログラム等の各種データの読出し又は書込みを行う。CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサ205は、CPU201の制御に従って被写体(使用品等)を撮影して画像データを得る内蔵型の撮像手段の一種である。なお、CMOSセンサではなく、CCD(Charge Coupled Device)センサ等の撮像手段であってもよい。撮像素子I/F206は、CMOSセンサ205の駆動を制御する回路である。加速度・方位センサ207は、地磁気を検知する電子磁気コンパスやジャイロコンパス、加速度センサ等の各種センサである。なお、加速度・方位センサ207は、あわせて照度センサを持ちあわせてもよい。メディアI/F209は、フラッシュメモリ等のメディア208に対するデータの読出し又は書込み(記憶)を制御する。GPS受信部211は、GPS衛星からGPS信号を受信する。 Among these, the CPU 201 controls the operation of the communication terminal 2 as a whole. The ROM 202 stores programs used to drive the CPU 201. RAM 203 is used as a work area for CPU 201. The EEPROM 204 reads or writes various data such as programs executed by the communication terminal 2 under the control of the CPU 201 . A CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor 205 is a type of built-in imaging means that photographs a subject (such as a used item) and obtains image data under the control of the CPU 201 . Note that instead of a CMOS sensor, an imaging means such as a CCD (Charge Coupled Device) sensor may be used. The image sensor I/F 206 is a circuit that controls driving of the CMOS sensor 205. The acceleration/direction sensor 207 is a variety of sensors such as an electronic magnetic compass, a gyro compass, and an acceleration sensor that detect geomagnetism. Note that the acceleration/direction sensor 207 may also include an illuminance sensor. A media I/F 209 controls reading or writing (storage) of data to a medium 208 such as a flash memory. The GPS receiving unit 211 receives GPS signals from GPS satellites.

また、通信端末2は、遠距離通信回路212、CMOSセンサ213、撮像素子I/F214、マイク215、スピーカ216、音入出力I/F217、ディスプレイ218、外部機器接続I/F(Interface)219、近距離通信回路220、近距離通信回路220のアンテナ220a、及びタッチパネル221を備えている。 The communication terminal 2 also includes a long-distance communication circuit 212, a CMOS sensor 213, an image sensor I/F 214, a microphone 215, a speaker 216, a sound input/output I/F 217, a display 218, an external device connection I/F (Interface) 219, It includes a short-range communication circuit 220, an antenna 220a of the short-range communication circuit 220, and a touch panel 221.

これらのうち、遠距離通信回路212は、ネットワーク4を介して、他の機器と通信する回路である。CMOSセンサ213は、CPU201の制御に従って被写体を撮影して画像データを得る内蔵型の撮像手段の一種である。なお、CMOSセンサ213は、上述したCMOSセンサ205と共用してもよい。撮像素子I/F214は、CMOSセンサ213の駆動を制御する回路である。マイク215は、音を電気信号に変える内蔵型の回路である。スピーカ216は、電気信号を物理振動に変えて音楽や音声などの音を生み出す内蔵型の回路である。音入出力I/F217は、CPU201の制御に従ってマイク215及びスピーカ216との間で音信号の入出力を処理する回路である。ディスプレイ218は、被写体の画像や各種アイコン等を表示する液晶や有機EL(Electro Luminescence)などの表示手段の一種である。外部機器接続I/F219は、各種の外部機器を接続するためのインターフェイスである。近距離通信回路220は、NFC(Near Field Communication)やBluetooth(登録商標)等の通信回路である。タッチパネル221は、利用者が、例えばディスプレイ218を押下することで、通信端末2を操作する入力手段の一種である。また、通信端末2は、バスライン210を備えている。バスライン210は、図2に示されているCPU201等の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等である。 Among these, the long distance communication circuit 212 is a circuit that communicates with other devices via the network 4. The CMOS sensor 213 is a type of built-in imaging means that photographs a subject and obtains image data under the control of the CPU 201. Note that the CMOS sensor 213 may be used in common with the CMOS sensor 205 described above. The image sensor I/F 214 is a circuit that controls driving of the CMOS sensor 213. Microphone 215 is a built-in circuit that converts sound into electrical signals. The speaker 216 is a built-in circuit that converts electrical signals into physical vibrations to produce sounds such as music and voice. The sound input/output I/F 217 is a circuit that processes input/output of sound signals between the microphone 215 and the speaker 216 under the control of the CPU 201 . The display 218 is a type of display means such as a liquid crystal or organic EL (Electro Luminescence) that displays an image of a subject, various icons, and the like. The external device connection I/F 219 is an interface for connecting various external devices. The near field communication circuit 220 is a communication circuit such as NFC (Near Field Communication) or Bluetooth (registered trademark). The touch panel 221 is a type of input means by which the user operates the communication terminal 2 by, for example, pressing the display 218. The communication terminal 2 also includes a bus line 210. The bus line 210 is an address bus, a data bus, etc. for electrically connecting each component such as the CPU 201 shown in FIG. 2.

なお、通信端末2は、例えば、ウェアラブル端末としてのスマートグラス又はヘッドマウントディスプレイ、並びに、スマートフォン、携帯型端末及びPCであってもよい。 Note that the communication terminal 2 may be, for example, smart glasses or a head-mounted display as a wearable terminal, a smartphone, a portable terminal, or a PC.

<手順情報管理装置のハードウェア構成>
図3は、手順情報管理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。手順情報管理装置3は、図3に示されているように、CPU301、ROM302、RAM303、HD(Hard Disk)304、HDコントローラ305、メディア306、メディアインターフェイス(I/F)307、ディスプレイ308、ネットワークインターフェイス(I/F)309、キーボード311、マウス312、DVD(又はBD:Blu-Ray Disc)313、DVD-RWドライブ314及びバスライン310を備えている。
<Hardware configuration of procedure information management device>
FIG. 3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the procedure information management device. As shown in FIG. 3, the procedure information management device 3 includes a CPU 301, ROM 302, RAM 303, HD (Hard Disk) 304, HD controller 305, media 306, media interface (I/F) 307, display 308, and network. It includes an interface (I/F) 309, a keyboard 311, a mouse 312, a DVD (or BD: Blu-Ray Disc) 313, a DVD-RW drive 314, and a bus line 310.

これらのうち、CPU301は、手順情報管理装置3全体の動作を制御する。ROM302は、IPL等のCPU301の駆動に用いられるプログラムを記憶する。また、ROM302には、HD304に記憶されている各種プログラム以外のその他のプログラムを構成するデータが記憶されていてもよい。CPU301は、ROM302に記憶されている各種プログラムを実行することで、通信端末2との間の制御を行ってもよい。RAM303は、CPU301のワークエリアとして使用される。また、RAM303には、例えば、ROM302、HD304等の記憶部に記憶されている各種プログラムがダウンロードされ、CPU301によって各種処理が実行されるワークエリアとしての機能を有する。HD304は、プログラム等の各種データを記憶する。HDコントローラ305は、CPU301の制御にしたがってHD304に対する各種データの読出し又は書込みを制御する。メディアI/F307は、フラッシュメモリ等のメディア306に対するデータの読出し又は書込み(記憶)を制御する。ディスプレイ308は、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字又は画像等の各種情報を表示する。 Among these, the CPU 301 controls the entire operation of the procedure information management device 3. The ROM 302 stores programs used to drive the CPU 301, such as IPL. Further, the ROM 302 may store data constituting programs other than the various programs stored in the HD 304. The CPU 301 may perform control with the communication terminal 2 by executing various programs stored in the ROM 302. RAM 303 is used as a work area for CPU 301. Further, the RAM 303 has a function as a work area in which various programs stored in storage units such as the ROM 302 and the HD 304 are downloaded, and various processes are executed by the CPU 301. The HD 304 stores various data such as programs. The HD controller 305 controls reading and writing of various data to the HD 304 under the control of the CPU 301 . The media I/F 307 controls reading or writing (storage) of data to the media 306 such as a flash memory. The display 308 displays various information such as a cursor, menu, window, characters, or images.

ネットワークI/F309は、ネットワーク4を利用してデータ通信をするためのインターフェイスである。キーボード311は、文字、数値、各種指示等の入力のための複数のキーを備えた入力手段の一種である。マウス312は、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動等を行う入力手段の一種である。なお、マウス312は、ポインティングデバイスの一例である。CD-RWドライブ314は、着脱可能な記録媒体の一例としてのDVD-RW(Digital Versatile-Disc-ReWritable)313に対する各種データの読出し又は書込みを制御する。また、手順情報管理装置3は、バスライン310を備えている。バスライン310は、図3に示されているCPU301等の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等である。 The network I/F 309 is an interface for data communication using the network 4. The keyboard 311 is a type of input means that includes a plurality of keys for inputting characters, numbers, various instructions, and the like. The mouse 312 is a type of input means for selecting and executing various instructions, selecting a processing target, moving a cursor, and the like. Note that the mouse 312 is an example of a pointing device. A CD-RW drive 314 controls reading and writing of various data to a DVD-RW (Digital Versatile-Disc-ReWritable) 313, which is an example of a removable recording medium. Further, the procedure information management device 3 includes a bus line 310. The bus line 310 is an address bus, a data bus, etc. for electrically connecting each component such as the CPU 301 shown in FIG. 3.

なお、手順情報管理装置3は、サーバ機能を備えた手順情報管理装置、PC等であってもよい。 Note that the procedure information management device 3 may be a procedure information management device, a PC, or the like having a server function.

<搭載機器のハードウェア構成>
図4は、搭載機器のハードウェア構成の一例を示す図である。搭載機器7の一例としてMFP(Multi Function Peripheral)が与えられ、MFPは、コントローラ600、近距離無線通信回路620、エンジン制御部630、操作パネル640、ネットワークI/F650を備えている。
<Hardware configuration of installed equipment>
FIG. 4 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the installed equipment. An MFP (Multi Function Peripheral) is given as an example of the on-board device 7, and the MFP includes a controller 600, a short-range wireless communication circuit 620, an engine control section 630, an operation panel 640, and a network I/F 650.

これらのうち、コントローラ600は、例えば、操作パネル640からの入力等を制御する。また、コントローラ600は、搭載機器7の全体制御を行う制御部としてのCPU601、システムメモリ(MEM-P)602、ノースブリッジ(NB)603、サウスブリッジ(SB)604、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)606、記憶部としてのローカルメモリ(MEM-C)607、HDDコントローラ608及び記憶部としてのHDD609を有する。さらに、NB603とASIC606との間は、AGP(Accelerated Graphics Port)バス621で接続される。NB603は、CPU601と、MEM-P602、SB604及びASIC606とを接続するためのブリッジ回路である。NB603は、MEM-P602に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCI(Peripheral Component Interconnect)マスタ及びAGPターゲットとを有する。MEM-P602は、コントローラ600の各機能を実現させるプログラム及びデータの格納用メモリであるROM602a、プログラム及びデータの展開並びに原稿スキャン時のストレージ用メモリ及びメモリ印刷時の描画用メモリなどとして用いるRAM602bを備える。なお、RAM602bに記憶されているプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで、CD-ROM、CD-R、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。SB604は、NB603とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジ回路である。ASIC606は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)である。その役割は、AGPバス621、PCIバス622、HDDコントローラ608及びMEM-C607をそれぞれ接続するブリッジ回路である。 Among these, the controller 600 controls, for example, input from the operation panel 640. The controller 600 also includes a CPU 601, a system memory (MEM-P) 602, a north bridge (NB) 603, a south bridge (SB) 604, and an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) as a control unit that performs overall control of the onboard equipment 7. 606, a local memory (MEM-C) 607 as a storage unit, an HDD controller 608, and an HDD 609 as a storage unit. Further, the NB 603 and the ASIC 606 are connected through an AGP (Accelerated Graphics Port) bus 621. NB603 is a bridge circuit for connecting the CPU601, MEM-P602, SB604, and ASIC606. The NB 603 includes a memory controller that controls reading and writing to and from the MEM-P 602, a PCI (Peripheral Component Interconnect) master, and an AGP target. The MEM-P602 includes a ROM 602a, which is a memory for storing programs and data that realizes each function of the controller 600, and a RAM 602b, which is used as a memory for storing programs and data, a storage memory when scanning a document, and a drawing memory when printing the memory. Be prepared. Note that the programs stored in the RAM 602b are files in an installable or executable format, and are provided by being recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, CD-R, or DVD. may be configured. SB604 is a bridge circuit for connecting NB603, PCI devices, and peripheral devices. The ASIC 606 is an IC (Integrated Circuit) for image processing that includes hardware elements for image processing. Its role is a bridge circuit that connects the AGP bus 621, PCI bus 622, HDD controller 608, and MEM-C 607, respectively.

また、ASIC606は、PCIターゲット及びAGPマスタ、ASIC606に接続される他のデバイスの動作及びタイミングを調停するアービタ(ARB)、MEM-C607を制御するメモリコントローラ、DMA制御を司るDMAC(Direct Memory Access Controller)、スキャナ部631及びプリンタ部632との間でPCIバス622を介したデータ転送を行うPCIユニットを有する。なお、ASIC606には、USB(Universal Serial Bus)のインターフェイス、及び、IEEE1394(Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)のインターフェイスを接続するようにしてもよい。MEM-C607は、コピー用画像バッファ及び符号バッファとして用いるローカルメモリである。HDD609は、画像データの蓄積、原稿の印刷時に用いるフォントデータの蓄積、フォームの蓄積等を行うためのストレージである。HDDコントローラ608は、CPU601の制御にしたがってHDD609に対するデータの読出し又は書込みを制御する。AGPバス621は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレータカード用のバスインターフェイスである。AGPバス621は、MEM-P602に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレータカードを高速にすることができる。近距離無線通信回路620は、近距離無線通信を行うための回路であり、近距離無線通信回路用アンテナ620aを備える。近距離無線通信回路620は、例えば、NFC(Near Field Communication)、Bluetooth(登録商標)等の無線通信回路である。 The ASIC 606 also has a PCI target and an AGP master, an arbiter (ARB) that arbitrates the operation and timing of other devices connected to the ASIC 606, a memory controller that controls the MEM-C 607, and a DMAC (Direct Memory Access Controller) that controls DMA. ), a PCI unit that transfers data between a scanner unit 631 and a printer unit 632 via a PCI bus 622. Note that the ASIC 606 may be connected to a USB (Universal Serial Bus) interface and an IEEE 1394 (Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394) interface. MEM-C607 is a local memory used as a copy image buffer and code buffer. The HDD 609 is a storage for storing image data, font data used when printing a manuscript, forms, and the like. The HDD controller 608 controls data reading or writing to the HDD 609 under the control of the CPU 601. The AGP bus 621 is a bus interface for a graphics accelerator card proposed to speed up graphics processing. AGP bus 621 allows high-throughput direct access to MEM-P 602 to speed up graphics accelerator cards. The short-range wireless communication circuit 620 is a circuit for performing short-range wireless communication, and includes a short-range wireless communication circuit antenna 620a. The near field communication circuit 620 is, for example, a wireless communication circuit such as NFC (Near Field Communication) or Bluetooth (registered trademark).

エンジン制御部630は、スキャナ部631及びプリンタ部632によって構成される。スキャナ部631及びプリンタ部632には、誤差拡散及びガンマ変換などの画像処理部分が含まれる。操作部11の一部としての操作パネル640は、搭載機器7に搭載又は接続可能であり、パネル表示部640a及びパネル操作部640bを含む。本実施形態では、一例として搭載機器7に接続可能な状態を示している。パネル表示部640aは、現在の設定値及び選択画面等を表示させ、操作者からの入力を受け付けるタッチパネル等を備える。また、パネル操作部640bは、原稿サイズ、ファイル形式、カラー/モノクロ、部数等で与えられる印刷に係る属性情報(各種条件ともいう)の入力を受け付けるテンキー及びコピー開始指示を受け付けるスタートキー等を備える。 The engine control section 630 includes a scanner section 631 and a printer section 632. The scanner section 631 and the printer section 632 include image processing sections such as error diffusion and gamma conversion. The operation panel 640 as a part of the operation section 11 can be mounted on or connected to the mounted device 7, and includes a panel display section 640a and a panel operation section 640b. In this embodiment, a state in which the device can be connected to the on-board device 7 is shown as an example. The panel display section 640a includes a touch panel or the like that displays current setting values, a selection screen, etc., and receives input from an operator. The panel operation unit 640b also includes a numeric keypad for accepting input of printing-related attribute information (also referred to as various conditions) such as document size, file format, color/monochrome, number of copies, etc., a start key for accepting copy start instructions, and the like. .

ネットワークI/F650は、通信ネットワークを利用してデータ通信をするためのインターフェイスである。近距離無線通信回路620及びネットワークI/F650は、PCIバス622を介して、ASIC606に電気的に接続される。また、搭載機器7の一例としてのMFPは、パネル表示部640aに表示される又はパネル操作部640bが備えるアプリケーション切替キーにより、ドキュメントボックス機能、コピー機能、プリンタ機能及びファクシミリ機能を切り替えて選択することが可能となる。つまり、搭載機器7は、ドキュメントボックス機能の選択時にはドキュメントボックスモードとなり、コピー機能の選択時にはコピーモードとなり、プリンタ機能の選択時にはプリンタモードとなり、ファクシミリ機能の選択時にはファクシミリモードとなる。 Network I/F 650 is an interface for data communication using a communication network. Near field wireless communication circuit 620 and network I/F 650 are electrically connected to ASIC 606 via PCI bus 622. Further, the MFP as an example of the mounted device 7 can switch and select a document box function, a copy function, a printer function, and a facsimile function using an application switching key displayed on the panel display section 640a or provided in the panel operation section 640b. becomes possible. That is, the mounted device 7 is in the document box mode when the document box function is selected, the copy mode when the copy function is selected, the printer mode when the printer function is selected, and the facsimile mode when the facsimile function is selected.

さらに、搭載機器7は、上述したMFPのほか、上述した各種使用品を搭載する機器であればその種類を問わず、ランプ等を搭載するプロジェクタ、インク等を使用するインクジェットプリンタをはじめ、各種バッテリを備えた機器であってもよい。 In addition to the above-mentioned MFP, the mounted devices 7 include any type of device that is equipped with the various used items described above, a projector equipped with a lamp, etc., an inkjet printer that uses ink, etc., and various batteries. It may be a device equipped with

〔機能構成〕
<情報提供システムの機能構成>
次に、情報提供システムの機能構成について説明する。図5は、情報提供システムを構成する各装置の機能ブロックの一例を示す図である。情報提供システムは、図1に示されているように、通信端末2及び手順情報管理装置3がネットワーク4を介して接続されている。これにより、通信端末2は、手順情報管理装置3との間で、例えば音声データ、画像データ及びテキストデータ等のデータ通信を行う。
[Functional configuration]
<Functional configuration of information provision system>
Next, the functional configuration of the information providing system will be explained. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of functional blocks of each device making up the information providing system. In the information providing system, as shown in FIG. 1, a communication terminal 2 and a procedure information management device 3 are connected via a network 4. Thereby, the communication terminal 2 performs data communication, such as audio data, image data, and text data, with the procedure information management device 3.

<通信端末の機能構成>
図5に示されているように、通信端末2は、送受信部21、受付部22、撮像部23、表示制御部24、判断部25、画像処理部26、通信部28及び記憶・読出処理部29を有している。これら各部は、図5に示されている各構成要素のいずれかが、ROM202等の記憶部からRAM203上に展開された画像処理プログラムに従ったCPU201からの命令によって動作することで実現される機能又は機能する手段である。なお、通信端末2は、上述した画像処理プログラムに加えて、他の処理プログラムをROM202等の記憶部に記憶しておいてもよい。
<Functional configuration of communication terminal>
As shown in FIG. 5, the communication terminal 2 includes a transmitting/receiving section 21, a receiving section 22, an imaging section 23, a display control section 24, a determining section 25, an image processing section 26, a communication section 28, and a storage/reading processing section. It has 29. The functions of each of these parts are realized when any of the components shown in FIG. or a means of functioning. Note that, in addition to the image processing program described above, the communication terminal 2 may store other processing programs in a storage unit such as the ROM 202.

また、通信端末2は、図2に示されているROM202及びEEPROM204によって構築される記憶部2000を有している。 Furthermore, the communication terminal 2 has a storage unit 2000 constructed by a ROM 202 and an EEPROM 204 shown in FIG.

CPU201は、画像処理プログラムを実行することで、後述する使用品5に貼付、印刷又は刻印等により与えられている使用品種別ID6、及び搭載機器7に貼付、印刷又は刻印等により与えられている搭載機種種別ID8に対する撮影処理、並びに、通信端末2のディスプレイ218への各種画像表示及びテキスト表示処理を含む処理を可能とする。また、CPU201は、撮影した使用品種別ID6及び搭載機種種別ID8と手順情報管理装置3から取得(受信)したテーブルデータを比較して、使用品5の交換及び使用に係る手順情報の選択を含む各種処理を実行する。 By executing the image processing program, the CPU 201 determines the usage type ID 6, which is given to the used item 5 by pasting, printing, or stamping, etc., which will be described later, and the usage type ID 6, which is given to the mounted device 7 by pasting, printing, stamping, etc. This enables processing including photographing processing for the installed model ID 8, and processing for displaying various images and text on the display 218 of the communication terminal 2. In addition, the CPU 201 compares the photographed used product type ID 6 and installed model type ID 8 with the table data acquired (received) from the procedure information management device 3, and selects the procedure information related to the replacement and use of the used product 5. Executes various processes.

<通信端末の各機能構成>
次に、通信端末2の各機能構成について説明する。なお、以下の各機能構成は、主に、スマートフォンが有する各機能構成を説明したものであるが、通信端末に対しても共通に用いることが可能である。通信端末2の送受信部21は、主に、遠距離通信回路212に対するCPU301の処理によって実現され、インターネット等の通信ネットワークを介して、他の装置との間で各種データ(又は情報)の送受信を行う。
<Functional configuration of communication terminal>
Next, each functional configuration of the communication terminal 2 will be explained. Note that the following functional configurations mainly describe functional configurations that a smartphone has, but can also be commonly used for communication terminals. The transmitting/receiving unit 21 of the communication terminal 2 is mainly realized by the processing of the CPU 301 on the long distance communication circuit 212, and is capable of transmitting and receiving various data (or information) with other devices via a communication network such as the Internet. conduct.

受付部22は、主に、タッチパネル221に対するCPU201の処理によって実現され、利用者から各種の選択又は入力を受け付ける
撮像部23は、主に、撮像素子I/F206を介してCMOS205又は撮像素子I/F214を介してCMOS213に対するCPU201の処理によって実現され、被写体等を撮影して撮影画像データを得る。
The reception unit 22 is mainly realized by the processing of the CPU 201 on the touch panel 221, and receives various selections or inputs from the user. This is realized by the processing of the CPU 201 on the CMOS 213 via F214, and photographs the subject etc. to obtain photographed image data.

表示制御部24は、主に、CPU201の処理によって実現され、ディスプレイ218に、各種画像を表示させる。 The display control unit 24 is mainly realized by the processing of the CPU 201, and causes the display 218 to display various images.

判断部25は、主に、CPU201の処理によって実現され、各種判断を行なう。判断部25が行う判断内容については後述する。 The judgment unit 25 is mainly realized by the processing of the CPU 201, and performs various judgments. The details of the judgment made by the judgment unit 25 will be described later.

画像処理部26は、撮像部23によって撮影された被写体の撮影画像データを処理する。 The image processing unit 26 processes the photographed image data of the subject photographed by the imaging unit 23.

通信部28は、主に、近距離通信回路220に対するCPU201の処理によって実現され、手順情報管理装置3の送受信部31及び通信部38とデータ通信を行う。なお、有線通信の場合には、通信部28は、外部機器接続I/F219に対するCPU201の処理によって、手順情報管理装置3に対して通信ケーブルを介することで、電源供給又は画像データ等の通信を行う。 The communication unit 28 is mainly realized by the processing of the CPU 201 for the short-range communication circuit 220, and performs data communication with the transmitting/receiving unit 31 and the communication unit 38 of the procedure information management device 3. In the case of wired communication, the communication unit 28 supplies power or communicates image data, etc. to the procedure information management device 3 via the communication cable by processing the CPU 201 on the external device connection I/F 219. conduct.

記憶・読出処理部39は、主に、CPU201の処理によって実現され、記憶部2000に、各種データ(又は情報)を記憶したり、記憶部2000から各種データ(又は情報)を読み出したりする。 The storage/read processing unit 39 is mainly realized by the processing of the CPU 201, and stores various data (or information) in the storage unit 2000 and reads various data (or information) from the storage unit 2000.

本実施形態では、送受信部21、受付部22、撮像部23、表示制御部24、判断部25、画像処理部26、通信部28及び記憶・読出処理部29は、ソフトウェアで実現されてもよい。また、送受信部21、受付部22、撮像部23、表示制御部24、判断部25、画像処理部26、通信部28及び記憶・読出処理部29は、他のプログラムに処理の一部を実行させ、又は他のプログラムを用いて間接的に処理を実行させてもよい。さらに、送受信部21、受付部22、撮像部23、表示制御部24、判断部25、画像処理部26、通信部28及び記憶・読出処理部29は、一部又は全部を、IC(Integrated Circuit)等のハードウェアで実現されてもよい。 In the present embodiment, the transmitting/receiving section 21, receiving section 22, imaging section 23, display controlling section 24, determining section 25, image processing section 26, communication section 28, and storage/reading processing section 29 may be realized by software. . In addition, the transmitting/receiving unit 21, the receiving unit 22, the imaging unit 23, the display control unit 24, the determining unit 25, the image processing unit 26, the communication unit 28, and the storage/reading processing unit 29 execute part of the processing for other programs. Alternatively, the process may be executed indirectly using another program. Further, the transmitting/receiving section 21, the receiving section 22, the imaging section 23, the display control section 24, the determining section 25, the image processing section 26, the communication section 28, and the storage/reading processing section 29 are partially or entirely integrated into an IC (Integrated Circuit). ), etc. may be realized by hardware.

<手順情報管理装置の機能構成>
手順情報管理装置3は、送受信部31、受付部32、表示制御部34、判断部35、提供部36、通信部38及び記憶・読出処理部39を有している。これら各部は、図5に示されている各構成要素のいずれかが、ROM302等の記憶部からRAM303上に展開された画像処理プログラムに従ったCPU301からの命令によって動作することで実現される機能又は機能する手段である。
<Functional configuration of procedure information management device>
The procedure information management device 3 includes a transmitting/receiving section 31 , a receiving section 32 , a display control section 34 , a determining section 35 , a providing section 36 , a communication section 38 , and a storage/reading processing section 39 . The functions of each of these parts are realized when any of the components shown in FIG. or a means of functioning.

また、手順情報管理装置3は、図2に示されているROM302及びHD304によって構築される記憶部3000を有している。 Further, the procedure information management device 3 has a storage unit 3000 constructed by a ROM 302 and an HD 304 shown in FIG.

<手順情報管理装置の各機能構成>
次に、手順情報管理装置3の各機能構成について説明する。送受信部31は、図3に示されているCPU301からの命令及びネットワークI/F309によって実現され、ネットワーク4を介して他の端末、装置またはシステムと各種データ(または情報)の送受信を行う。
<Each functional configuration of the procedure information management device>
Next, each functional configuration of the procedure information management device 3 will be explained. The transmitting/receiving unit 31 is realized by commands from the CPU 301 and the network I/F 309 shown in FIG. 3, and transmits and receives various data (or information) to and from other terminals, devices, or systems via the network 4.

受付部32は、主に、図3に示されているCPU301からの命令、並びにキーボード311及びマウス312によって実現され、利用者による各種入力を受け付ける。 The receiving unit 32 is mainly realized by commands from the CPU 301 shown in FIG. 3, as well as a keyboard 311 and a mouse 312, and receives various inputs from the user.

表示制御部34は、図3に示されているCPU301からの命令によって実現され、ディスプレイ308に画像を表示させる。表示制御部34は、例えば、HTML(HyperText Markup Language)を少なくとも含み、CSS(Cascading Style Sheets)又はJAVA SCRIPT(登録商標)等を含むWebAPP(WebApplication)をダウンロードし、そのWebAPPによって生成された各種画像データを、ディスプレイ308に表示させる。表示制御部34は、例えば、XML(Extensible Markup Language)、JSON(JavaScript Object Notation)またはSOAP(Simple Object Access Protocol)形式等のデータを含むHTML5によって生成された画像データを、ディスプレイ308に表示させる。 The display control unit 34 is realized by instructions from the CPU 301 shown in FIG. 3, and causes the display 308 to display an image. For example, the display control unit 34 downloads a Web APP (Web Application) that includes at least HTML (HyperText Markup Language), CSS (Cascading Style Sheets), JAVA SCRIPT (registered trademark), etc., and displays various images generated by the Web APP. The data is displayed on display 308. The display control unit 34 causes the display 308 to display image data generated by HTML5, which includes data in the XML (Extensible Markup Language), JSON (JavaScript Object Notation), or SOAP (Simple Object Access Protocol) format, for example.

判断部35は、図3に示されているCPU301からの命令によって実現され、手順情報管理装置3と通信端末2との通信において、手順情報管理装置3で記憶、管理されている各種データテーブルを参照し、通信端末2に提供する情報の選択、実行を判断する。 The determining unit 35 is realized by instructions from the CPU 301 shown in FIG. The selection and execution of information to be provided to the communication terminal 2 is determined by referring to the information.

通信部38は、図3に示されているCPU301からの命令によって実現され、主にネットワークI/F309に対するCPU301の処理によって実現され、通信端末2の送受信部21及び通信部28とデータ通信を行う。 The communication unit 38 is realized by instructions from the CPU 301 shown in FIG. 3, is mainly realized by processing of the CPU 301 for the network I/F 309, and performs data communication with the transmission/reception unit 21 and the communication unit 28 of the communication terminal 2. .

記憶・読出処理部39は、図3に示されているCPU301からの命令、及びHDDコントローラ305等によって実行され、記憶部3000に各種データを記憶したり、記憶部3000から各種データを読み出したりする処理を行う。 The storage/read processing unit 39 is executed by the commands from the CPU 301 and the HDD controller 305 shown in FIG. Perform processing.

上述した手順情報管理装置3は、通信制御部351~記憶・読出処理部356のうち、一部又は全部を、IC(Integrated Circuit)等のハードウェアで実現してもよい。 In the procedure information management device 3 described above, part or all of the communication control section 351 to storage/read processing section 356 may be realized by hardware such as an IC (Integrated Circuit).

また、上述した例では、通信制御部351~記憶・読出処理部356をソフトウェアで実現することとしたが、これらのうち、一部又は全部を、IC(Integrated Circuit)等のハードウェアで実現してもよいこと等は、上述の他のプログラムと同様である。 Furthermore, in the above example, the communication control unit 351 to the storage/read processing unit 356 are realized by software, but some or all of them may be realized by hardware such as an IC (Integrated Circuit). The things that can be done are the same as those of the other programs mentioned above.

(使用品特定テーブル)
図6(A)は、使用品特定テーブルを示す概念図である。記憶部3000には、図6(A)に示されているような使用品特定テーブルによって構成されている使用品管理DB3001が構築されている。この使用品特定テーブルでは、「画像情報(画像の特徴)」毎に、「使用品情報」を構成する「使用品名」、「使用品識別ID」及び「使用品の種類」が関連付けて管理されている。
(Used item specification table)
FIG. 6(A) is a conceptual diagram showing a used item identification table. In the storage unit 3000, a used item management DB 3001 is constructed, which includes a used item identification table as shown in FIG. 6(A). In this used item identification table, the ``used item name,'' ``used item identification ID,'' and ``used item type,'' which make up the ``used item information,'' are managed in association with each ``image information (image characteristics).'' ing.

これらのうち、画像情報(画像の特徴)は、使用品5の一例であるトナーカートリッジに貼付、印刷又は刻印等により与えられているQRコード(登録商標。以下、省略する)、ステープラ針又は印刷用紙の箱に貼付又は印刷されている文字等を含む情報である。なお、画像情報は、上述したQRコード、文字の他に、バーコード、特定のマーク、記号であってもよい。さらに、画像情報は、使用品5そのものの形や色、模様であってもよい。さらに、画像情報は、使用品5を梱包する箱などに特徴を与えてもよい。 Among these, image information (image characteristics) is a QR code (registered trademark, omitted hereinafter) given to the toner cartridge, which is an example of the product 5, by pasting, printing, or engraving, a stapler needle, or printing. This is information including characters pasted or printed on the paper box. In addition to the above-mentioned QR code and characters, the image information may also be a barcode, a specific mark, or a symbol. Furthermore, the image information may be the shape, color, or pattern of the item 5 itself. Furthermore, the image information may give characteristics to the box in which the used item 5 is packed.

使用品名は、トナーカートリッジ等の使用品5に与えられた「TC-C」など、その使用品5の特徴を示すことばを記号等により表したものである。 The used item name is a symbol or the like representing a word indicating the characteristics of the used item 5, such as "TC-C" given to the used item 5 such as a toner cartridge.

使用品種別ID(使用品種別ID6)は、「QR-ID1」等で表される使用品5の種類を識別するための種類識別情報(以下、単に識別情報という)であり、使用品種別情報の一例である。使用品種別IDのうち、使用品5に貼付、印刷又は刻印等により与えられている対象がQRコードやバーコードの場合は、通信端末2によって撮影されたQRコードやバーコードに埋め込まれた情報をデコードした情報が、使用品種別IDとして与えられる。なお、使用品種別IDは、QRコード、バーコード等の画像コードで表されるコード情報に加えて、特定の文字、記号等のテキスト情報(文字情報)であってもよい。さらに、使用品種別IDは、例えば、同一型番で製造番号の異なる使用品に対して付与される識別情報を表す。 The used product type ID (used product type ID6) is type identification information (hereinafter simply referred to as identification information) for identifying the type of the used product 5 represented by "QR-ID1" etc., and is used type information. This is an example. If the usage type ID given to the usage item 5 by pasting, printing, or engraving is a QR code or barcode, the information embedded in the QR code or barcode photographed by the communication terminal 2. The decoded information is given as the usage type ID. Note that the usage type ID may be text information (character information) such as specific characters and symbols in addition to code information represented by an image code such as a QR code or a bar code. Further, the used product type ID represents, for example, identification information given to used products with the same model number but different serial numbers.

使用品5の種類は、使用品5がどのような物品であるかを示す情報であり、例えば、「トナーカートリッジ(シアン)」など、色情報が付加されて与えられる。 The type of used item 5 is information indicating what kind of item the used item 5 is, and is given with color information added, such as "toner cartridge (cyan)", for example.

(手順情報対応テーブル)
図6(B)は、手順情報対応テーブルを示す概念図である。記憶部3000には、図6(B)に示されているような手順情報管理テーブルによって構成されている手順情報管理DB3002が構築されている。この手順情報対応テーブルでは、上述した「使用品情報(使用品名及び使用品種別ID)」毎に、「機種情報」を構成する「機種名」、「機種種別ID」及び「機種アイコン」、並びに、「手順情報及び使用品種類情報」を構成する「手順情報番号」及び「使用品種類情報」が関連付けて管理されている。つまり、手順情報対応テーブルは、使用品種別情報の一例である使用品種別IDと、搭載機器7の種類を識別するための搭載機種種別情報の一例である機種名、搭載機種種別ID及び機種アイコン等とを関連付けて管理された管理情報である。
(Procedure information correspondence table)
FIG. 6(B) is a conceptual diagram showing a procedure information correspondence table. In the storage unit 3000, a procedure information management DB 3002 is constructed, which is composed of a procedure information management table as shown in FIG. 6(B). In this procedure information correspondence table, for each of the above-mentioned "used item information (used item name and used type ID)", the ``model name'', ``model ID'', and ``model icon'' that constitute the ``model information'', and , "procedure information number" and "product type information" that constitute "procedure information and product type information" are managed in association with each other. In other words, the procedure information correspondence table includes a usage type ID, which is an example of usage type information, a model name, an installed model type ID, and a model icon, which are examples of installed model type information for identifying the type of the installed device 7. This is management information that is managed by associating it with other information.

機種名は、搭載機器7等の機種を示す情報であり、例えば、「機種A」、「機種B」等の情報で与えられる。 The model name is information indicating the model of the onboard equipment 7, etc., and is given as information such as "model A" and "model B", for example.

搭載機種種別ID(搭載機種種別ID8)は、「M-IDA」等で表される搭載機器7の種類を識別するための種類識別情報(以下、単に識別情報という)であり、搭載機種種別情報の一例である。機種種別IDのうち、搭載機器7に貼付、印刷又は刻印等により与えられている対象がQRコードやバーコードの場合は、通信端末2によって撮影されたQRコードやバーコードに埋め込まれた情報をデコードした情報が、搭載機種種別IDとして与えられる。なお、搭載機種種別IDは、QRコード、バーコード等の画像コードで表されるコード情報に加えて、特定の文字、記号等のテキスト情報(文字情報)であってもよい。さらに、使用品種別IDは、例えば、同一型番で製造番号の異なる搭載機器に対して付与される識別情報を表す。 The installed device type ID (installed device type ID8) is type identification information (hereinafter simply referred to as identification information) for identifying the type of the installed device 7 represented by "M-IDA" etc., and is installed device type information. This is an example. Among the model-specific IDs, if the target given to the onboard device 7 by pasting, printing, or engraving is a QR code or barcode, the information embedded in the QR code or barcode photographed by the communication terminal 2 is The decoded information is given as the installed model type ID. Note that the installed model type ID may be text information (character information) such as specific characters and symbols in addition to code information represented by an image code such as a QR code or a bar code. Further, the usage type ID represents, for example, identification information given to mounted devices with the same model number but different serial numbers.

機種アイコンは、上述した機種名及び機種情報に関連付けられた機種のサムネイル画像である。なお、各機種のサムネイル画像は、記憶部3000に記憶、管理されており、この手順情報対応テーブルには、機種アイコンとしてサムネイル画像に代えてサムネイル画像のファイル名が与えられてもよい。 The model icon is a thumbnail image of the model associated with the above-mentioned model name and model information. Note that the thumbnail images of each model are stored and managed in the storage unit 3000, and the file name of the thumbnail image may be given as the model icon instead of the thumbnail image in this procedure information correspondence table.

手順情報番号は、使用品を使用する機器の機種と使用品毎に与えられる、その使用品の交換、使用等に係る手順を示す情報であり、ユーザーマニュアル、操作マニュアル等のマニュアルの名称が管理番号とともに与えられたものである。なお、上述したマニュアルは、画像、動画、音声情報を含む。 The procedure information number is information given to each device model and product that uses the product, and indicates the procedure for replacing, using, etc. the product, and is managed by the name of the manual such as user manual, operation manual, etc. It is given with a number. Note that the above-mentioned manual includes images, videos, and audio information.

使用品種類情報は、使用品特定テーブルを構成する使用品の種類と同様の情報が与えられる。 The used item type information is given the same information as the types of used items that constitute the used item identification table.

<MFPの機能構成>
搭載機器7のCPU601は、搭載機器7とネットワーク4を介して接続されるPC又は手順情報管理装置から送信された印刷命令及びファイル出力命令等の各種実行命令に基づいて、HDD609等の記憶手段に記憶されている印刷実行プログラムをRAM602bに展開して実行する。CPU601は、この印刷実行プログラムを実行することで、例えば、通信制御部、命令受信部、判断部、命令実行部、通知部及び記憶・読出処理部を含む各機能又は機能する各手段を構成する。但し、本実施形態においては、搭載機器7は発明の主体である通信端末2及び手順情報管理装置3との機能的な接続は無いため、搭載機器7の機能構成の詳細説明を省略する。なお、上述した各機能部は、一部又は全部を、IC(Integrated Circuit)等のハードウェアで実現してもよい。
<Functional configuration of MFP>
The CPU 601 of the onboard device 7 stores information in a storage device such as the HDD 609 based on various execution commands such as print commands and file output commands sent from a PC or a procedure information management device connected to the onboard device 7 via the network 4. The stored print execution program is loaded into the RAM 602b and executed. By executing this print execution program, the CPU 601 configures each function or functioning means, including, for example, a communication control unit, a command reception unit, a determination unit, a command execution unit, a notification unit, and a storage/read processing unit. . However, in this embodiment, since the onboard device 7 has no functional connection with the communication terminal 2 and the procedure information management device 3, which are the main subjects of the invention, a detailed explanation of the functional configuration of the onboard device 7 will be omitted. Note that each of the above-mentioned functional units may be partially or entirely realized by hardware such as an IC (Integrated Circuit).

〔実施形態の処理又は動作〕
以降、図面を用いて、本実施形態の処理及び動作について説明する
<処理シーケンス>
ここでは、図7乃至図10用いて、通信端末2を装着又は所有するユーザが、使用品5に貼付、印刷又は刻印等により与えられている使用品種別ID6を撮影することにより、通信端末2が、撮影した使用品5に係る交換マニュアル等をディスプレイ218上に表示させる処理について説明する。なお、使用品5の一例としてトナーカートリッジを例示し、トナーカートリッジを搭載する搭載機器の一例としてMFPを例示する。
[Processing or operation of embodiment]
Hereinafter, the processing and operation of this embodiment will be explained using the drawings. <Processing sequence>
Here, using FIGS. 7 to 10, a user who wears or owns the communication terminal 2 takes a picture of the usage type ID 6 given to the used item 5 by pasting, printing, stamping, etc. However, a process for displaying a replacement manual or the like related to the photographed used item 5 on the display 218 will be explained. Note that a toner cartridge is illustrated as an example of the used item 5, and an MFP is illustrated as an example of a device mounted with the toner cartridge.

図7は、本実施形態に係る手順情報の表示処理の一例を示すシーケンス図である。まず、通信端末2は、手順情報管理装置3に対して互いの通信を確立するための所定の通信プロトコルを開始する。この通信プロトコルの開始は、通信端末2の通信部28及び手順情報管理装置3の通信部38との間で行われるが、一般的な通信プロトコルで実行可能な処理であるため、詳細な説明を省略する。 FIG. 7 is a sequence diagram showing an example of the procedure information display process according to the present embodiment. First, the communication terminal 2 starts a predetermined communication protocol for establishing mutual communication with the procedure information management device 3. The start of this communication protocol is performed between the communication unit 28 of the communication terminal 2 and the communication unit 38 of the procedure information management device 3, but since it is a process that can be executed with a general communication protocol, a detailed explanation will be given. Omitted.

通信部28が通信端末2と手順情報管理装置3との通信を確立した後、スマートグラスの送受信部21は、手順情報管理装置3の記憶部3000で管理されている使用品管理テーブル、手順情報対応テーブル及び全ての手順情報(手順情報1~9に対応するマニュアル)をダウンロード(受信)する(ステップS101)。一方で、ステップS101において、送受信部21が取得する手順情報は、全てではなく一部でもかまわない。 After the communication unit 28 establishes communication between the communication terminal 2 and the procedure information management device 3, the transmitting and receiving unit 21 of the smart glasses transmits the used item management table and procedure information managed in the storage unit 3000 of the procedure information management device 3. The correspondence table and all procedure information (manuals corresponding to procedure information 1 to 9) are downloaded (received) (step S101). On the other hand, in step S101, the transmitting/receiving unit 21 may acquire some or all of the procedure information.

続いて、通信端末2の撮像部23は、ユーザの操作によってユーザの視界にある使用品5の一例であるトナーカートリッジに貼付、印刷又は刻印等により与えられているQRコードを含めた範囲を撮影する(ステップS102)。なお、表示制御部27は、ユーザがトナーカートリッジを撮影する前に、手順情報のダウンロードが終了したことをディスプレイ218上に表示させるようにしてもよい。このようにすることで、ユーザは適切な撮影タイミングを知ることができる。 Next, the imaging unit 23 of the communication terminal 2 photographs an area including the QR code attached, printed, or engraved on the toner cartridge, which is an example of the used item 5, in the user's field of vision through the user's operation. (Step S102). Note that the display control unit 27 may display on the display 218 that downloading of the procedure information has been completed before the user photographs the toner cartridge. By doing so, the user can know the appropriate shooting timing.

続いて、判断部25は、撮影されたQRコードからそのQRコードが貼付、印刷又は刻印されたトナーカートリッジの使用品名、使用品種別ID等を画像処理部26と協働して特定する(ステップS103)。この特定の方法として、判断部25は、ステップS101でダウンロードした使用品特定テーブルのQRコードを検索キーとして使用品情報に定義されている使用品名、使用品種別ID及び使用品の種類を特定する。ここで、判断部25は、QRコードをデコードして使用品名や仕様品識別IDを取得しても良い。また、判断部25は、撮影されたQRコードの他に、撮影されたトナーカートリッジ本体の画像に含まれる名称や固有の番号を検索キーとして使用品特定テーブルを検索し、使用品を特定することもできる。このとき、判断部25は、撮影された画像に含まれている文字を認識してテキスト化することで使用品名や仕様品識別IDを取得しても良い。なお、送受信部21は、撮影された画像を示す画像データを手順情報管理装置3に送信することで、使用品の特定を手順情報管理装置3に要求してもよい。この場合、通信端末2は、手順情報管理装置3で特定された特定結果を取得する。また、送受信部21は、他のサーバに対してQRコードのデコードや文字認識を要求しても良い。この場合、通信端末2は、サーバから使用品名や仕様品識別IDを取得する。 Next, the determining unit 25 collaborates with the image processing unit 26 to identify, from the photographed QR code, the used product name, used type ID, etc. of the toner cartridge to which the QR code is affixed, printed, or engraved (step S103). As this specific method, the determination unit 25 uses the QR code of the used product identification table downloaded in step S101 as a search key to identify the used product name, used product type ID, and used product type defined in the used product information. . Here, the determination unit 25 may decode the QR code to obtain the product name and specification product identification ID. Further, in addition to the photographed QR code, the determination unit 25 searches the used product identification table using the name and unique number included in the photographed image of the toner cartridge main body as a search key, and identifies the used product. You can also do it. At this time, the determination unit 25 may acquire the product name and specification product identification ID by recognizing characters included in the photographed image and converting the text into text. Note that the transmitting/receiving unit 21 may request the procedure information management device 3 to identify the used item by transmitting image data indicating the photographed image to the procedure information management device 3. In this case, the communication terminal 2 acquires the identification result specified by the procedure information management device 3. Furthermore, the transmitter/receiver 21 may request other servers to decode the QR code or recognize characters. In this case, the communication terminal 2 acquires the used product name and specification product identification ID from the server.

続いて、判断部25は、特定したトナーカートリッジの使用品名及び使用品種別IDに基づいて、そのトナーカートリッジに対する交換等の手順情報を特定することが可能か否かを判断する(ステップS104)。以下、ステップS104の手順情報特定処理について、図8を用いて詳細に説明する。 Subsequently, the determining unit 25 determines whether or not procedure information such as replacement for the toner cartridge can be specified based on the used product name and used type ID of the identified toner cartridge (step S104). The procedure information specifying process in step S104 will be described in detail below using FIG. 8.

<フローチャート>
図8は、本実施形態に係る手順情報特定処理の一例を示すフローチャートである。
<Flowchart>
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the procedure information specifying process according to the present embodiment.

まず、判断部25は、特定した使用品5(トナーカートリッジ)の使用品情報(使用品名及び使用品種別ID)を検索キーとして、ダウンロードした手順情報対応テーブルを検索することにより、対応する機種情報(機種名、搭載機種種別ID及び機種アイコン)を読み出す(ステップS1201)。 First, the determining unit 25 uses the used product information (used product name and used type ID) of the specified used product 5 (toner cartridge) as a search key to search the downloaded procedure information correspondence table, thereby determining the corresponding model information. (Model name, installed model ID, and model icon) are read (step S1201).

続いて、判断部25は、特定した使用品5を搭載する搭載機器の種類が単数か否かを判断する(ステップS1202)。つまり、判断部25は、ステップS1201で読み出した使用品5の種類に対応する搭載機器7の機種情報(機種名、搭載機種種別ID及び機種アイコン)が、一意に対応するか否かを判断する。具体的には、判断部25は、例えば、トナーカートリッジに貼付されているQRコードと、MFPの機種名、並びに、MFPに貼付されているQRコード及び機種アイコン等が一意に対応するか否かを判断する。つまり、判断部25は、QRコードなどから取得した使用品情報と、機種情報又は手順情報とが一意に対応しているか否かを手順情報対応テーブルに基づいて判断する。ここで、特定した使用品が特定の機種のみ(単数)に対応する場合には、判断部25は、特定した使用品5に対応する手順情報を特定可能と判断する。一方、複数の使用品情報が対応する場合(つまり、使用品が特定の機種のみ(単数)に対応しない場合)には、判断部25は、手順情報を特定不可能と判断する。 Subsequently, the determining unit 25 determines whether the type of equipment on which the identified used item 5 is mounted is singular (step S1202). In other words, the determination unit 25 determines whether the model information (model name, installed model ID, and model icon) of the installed device 7 corresponding to the type of the used item 5 read in step S1201 uniquely corresponds to the type of the used item 5 read out in step S1201. . Specifically, the determination unit 25 determines, for example, whether the QR code affixed to the toner cartridge and the model name of the MFP, as well as the QR code affixed to the MFP and the model icon, etc., uniquely correspond. to judge. That is, the determining unit 25 determines whether or not the used product information obtained from the QR code or the like uniquely corresponds to the model information or the procedure information based on the procedure information correspondence table. Here, if the identified used item corresponds to only a specific model (single model), the determination unit 25 determines that the procedure information corresponding to the identified used item 5 can be specified. On the other hand, if a plurality of items of used item information correspond to each other (that is, if the used item does not correspond to only a specific model (single item)), the determining unit 25 determines that the procedure information cannot be specified.

特定した使用品5が特定の搭載機器のみ(単数)で使用されると判断された場合(ステップS1202;YES)、つまり、特定した使用品5を搭載する搭載機器7が特定された場合、判断部25は、図7の後述するステップS105の処理を表示制御部24に実行させてこのフローを抜ける。 If it is determined that the specified used item 5 is used only in a specific (single) on-board device (step S1202; YES), that is, if the on-board device 7 on which the specified used item 5 is mounted is specified, the judgment is made. The unit 25 causes the display control unit 24 to execute the process of step S105, which will be described later in FIG. 7, and exits from this flow.

一方、特定した使用品5を搭載する搭載機器の種類が複数あると判断された場合(ステップS1202;NO)、判断部25は、特定した使用品5(トナーカートリッジ)の使用品情報(使用品名及び使用品種別ID)に対応する複数の機種情報(機種名、搭載機種種別ID及び機種アイコン)を読み出す(ステップS1203)。 On the other hand, if it is determined that there are multiple types of installed devices in which the specified used item 5 is installed (step S1202; NO), the determination unit 25 determines the used item information (used item name) of the specified used item 5 (toner cartridge). and usage type ID), the plurality of model information (model name, installed model type ID, and model icon) are read out (step S1203).

続いて、表示制御部24は、複数の機種情報(機種名、搭載機種種別ID及び機種アイコン)のそれぞれから、各機種情報における機種名及び機種アイコンで示されるサムネイル画像をディスプレイ218上に表示させる(ステップS1204)。詳細は、図9で説明する。 Next, the display control unit 24 causes the display 218 to display a thumbnail image indicated by the model name and model icon in each model information from each of the plurality of model information (model name, installed model ID, and model icon). (Step S1204). Details will be explained with reference to FIG.

<ディスプレイに対する表示例>
図9は、通信端末で表示される画面表示内容の一例を示す図である。なお、図9は、通信端末2の一例であるメガネ型のスマートグラスの模式図である。図9に示されているように、表示制御部24は、通信端末2のディスプレイ218の領域251に、ステップS102で撮影したトナーカートリッジの種類及びサムネイル画像を表示する。また、表示制御部24は、領域252に、ステップS1202で特定した使用品5を搭載する搭載機器7の種類が複数あり、搭載機器を特定できないことを示すメッセージを表示する。図9の例では、搭載機器7を特定できない内容を表示している。例えば、「該当する交換品を搭載する機種が特定できません。対応する機種の特定が必要です。」である。さらに、表示制御部24は、領域253に、撮影した使用品が搭載される搭載機器7の各機種情報における機種名及び機種アイコンで示されるサムネイル画像をディスプレイ218上に表示させる。手順情報対応テーブルにおいて、使用品名「TC-C」に対応する機種名は、「機種A」、「機種B」及び「機種C」である。そこで、表示制御部24は、まず、ディスプレイ218上の領域252に、例えば、「対応する機種は、機種A、機種B、機種Cです」と表示する。さらに、表示制御部24は、領域253に、撮影した使用品5が搭載される複数の搭載機器7の候補に係る情報を表示する。具体的には、例えば、表示制御部24は、「機種A」、「機種B」及び「機種C」の各サムネイル画像を表示し、各サムネイル画像上に、それぞれの使用品種別ID(各QRコードから得られる各種類識別情報)が表示、印刷又は刻印されている場所を示す内容(例えば「ここ」、「→」、「○印」といった文字及び記号)を表示する。
<Display example on display>
FIG. 9 is a diagram showing an example of screen display contents displayed on the communication terminal. Note that FIG. 9 is a schematic diagram of eyeglass-type smart glasses that are an example of the communication terminal 2. As shown in FIG. 9, the display control unit 24 displays the type of toner cartridge and the thumbnail image photographed in step S102 in the area 251 of the display 218 of the communication terminal 2. Further, the display control unit 24 displays a message in the area 252 indicating that there are multiple types of on-board equipment 7 on which the used item 5 identified in step S1202 is mounted, and that the on-board equipment cannot be identified. In the example of FIG. 9, content that does not allow identification of the onboard device 7 is displayed. For example, "The model equipped with the applicable replacement product cannot be identified. It is necessary to identify the compatible model." Further, the display control unit 24 causes the display 218 to display, in the area 253, a thumbnail image indicated by the model name and model icon in each model information of the mounted device 7 in which the photographed used item is mounted. In the procedure information correspondence table, the model names corresponding to the used product name "TC-C" are "model A,""modelB," and "model C." Therefore, the display control unit 24 first displays, for example, "The corresponding models are model A, model B, and model C " in area 252 on the display 218. Further, the display control unit 24 displays, in the area 253, information regarding candidates for a plurality of mounted devices 7 on which the photographed used item 5 is mounted. Specifically, for example, the display control unit 24 displays thumbnail images of “model A,” “model B,” and “model C,” and displays each usage type ID (each QR code) on each thumbnail image. Contents (for example, characters and symbols such as "Here", "→", and "○ mark") indicating the location where each type of identification information (obtained from the code) is displayed, printed, or engraved are displayed.

なお、図9に示されている濃いグレーの部分は、スマートグラスの撮像素子(CMOS)を含め、マイク、スピーカ等が内蔵されたユニットの部分である。さらに、濃いグレーの部分中の円で示された部分は、被写体を写すためのレンズが内蔵されている。この構成は、後述する図10に示されている画面表示内容の一例においても同様である。 Note that the dark gray portion shown in FIG. 9 is a unit that includes a built-in microphone, speaker, etc., including the image sensor (CMOS) of the smart glasses. Furthermore, the part indicated by a circle in the dark gray part has a built-in lens for photographing the subject. This configuration also applies to an example of screen display content shown in FIG. 10, which will be described later.

ステップS1204で表示制御部24によって図9の画面が表示されると、図9の画面を見たユーザの操作により、撮像部23は、他の搭載機器7に貼付、印刷又は刻印されているQRコード等を撮影する。そこで、画像処理部26は、撮影されたQRコードを解析して、搭載機器7の機種情報の一つである搭載機種種別IDを判断部25に渡す。判断部25は、特定した使用品5と新たに撮影された搭載機器7の機種情報とが一意に対応するか否かを判断する。つまり、判断部25は、特定した使用品5を搭載する搭載機器7の種類が特定できるか否かを判断する(ステップS1205)。ここで、判断部25は、手順情報対応テーブルに対して、使用品種別ID6を検索キーとして、ステップS1204で得たQRコードが示す搭載機器を検索し、手順情報番号を特定することが可能か否かを判断する。その結果、判断部25は、使用品種別ID6と搭載機種種別ID8とに対応する手順情報番号が一つに絞られれば、撮影した使用品5と搭載機器7の組合せが決定したと判断して、図7のステップS105の処理に移行してこのフローを抜ける。 When the screen shown in FIG. 9 is displayed by the display control unit 24 in step S1204, the image capturing unit 23 displays the QR code pasted, printed, or engraved on other mounted devices 7 by the user's operation after viewing the screen shown in FIG. Take a photo of the code, etc. Therefore, the image processing unit 26 analyzes the photographed QR code and passes the installed model type ID, which is one of the model information of the installed device 7, to the determination unit 25. The determining unit 25 determines whether or not the identified used item 5 and the newly photographed model information of the mounted device 7 uniquely correspond to each other. In other words, the determining unit 25 determines whether the type of the mounted device 7 on which the specified used item 5 is mounted can be specified (step S1205). Here, the determination unit 25 searches the procedure information correspondence table for the installed device indicated by the QR code obtained in step S1204 using the usage type ID6 as a search key, and determines whether it is possible to specify the procedure information number. Decide whether or not. As a result, the determining unit 25 determines that the combination of the photographed used product 5 and the mounted device 7 has been determined if the procedure information number corresponding to the used product type ID6 and the installed device type ID8 is narrowed down to one. , the process moves to step S105 in FIG. 7 and exits from this flow.

一方、判断部25は、使用品種別ID6と搭載機種種別ID8とに対応する手順情報番号が一つに絞られなければ(ステップS1205;NO)、さらに別の搭載機器7の機種情報が得られるまで待機する。 On the other hand, if the procedure information number corresponding to the usage type ID6 and the installed device type ID8 is not narrowed down to one (step S1205; NO), the determination unit 25 obtains the model information of yet another installed device 7. Wait until.

<ディスプレイに対する表示例>
図10は、通信端末で表示される画面表示内容の一例を示す図である。図10に示されているように、表示制御部24は、通信端末2のディスプレイ218の領域251に、ステップS102で撮影したトナーカートリッジの種類及びサムネイル画像を表示する。また、表示制御部24は、領域252に、ステップS1202で特定した使用品5を搭載する搭載機器が絞り込まれ、搭載機器を特定できたことを示すメッセージを表示する。図10の例では、搭載機器を特定できた内容を表示している。例えば、「該当する交換品を搭載する機種が見つかりました。これから該当する交換品の交換手順を表示します」である。さらに表示制御部24は、領域253に、例えば、使用品5を搭載する機種Aのサムネイル画像及び機種Aのユーザーマニュアルのタイトルを表示する。さらに表示制御部24は、領域254に、機種Aの全体画像を表示する。なお、図9及び図10で示した表示例は一例であり、表示内容及びレイアウトはこれに限らない。
<Display example on display>
FIG. 10 is a diagram showing an example of screen display contents displayed on a communication terminal. As shown in FIG. 10, the display control unit 24 displays the type of toner cartridge and the thumbnail image photographed in step S102 in the area 251 of the display 218 of the communication terminal 2. In addition, the display control unit 24 displays a message in the area 252 indicating that the mounted devices on which the used item 5 identified in step S1202 is mounted have been narrowed down and the mounted devices have been identified. In the example of FIG. 10, the contents of the onboard equipment identified are displayed. For example, "A model equipped with the applicable replacement item has been found. The replacement procedure for the applicable replacement item will now be displayed." Further, the display control unit 24 displays, in the area 253, for example, a thumbnail image of the model A in which the used item 5 is installed and the title of the user manual of the model A. Further, the display control unit 24 displays the entire image of model A in the area 254. Note that the display examples shown in FIGS. 9 and 10 are merely examples, and the display content and layout are not limited to these.

図7に戻り、表示制御部24は、ステップS104で特定された手順情報をディスプレイ218上に表示する(ステップS105)。具体的には、表示制御部24は、例えば、撮像部23で撮影した使用品5に印刷されたQRコードと搭載機器7に印刷されたQRコードに対応した手順情報(マニュアル)をディスプレイ218上に表示する。つまり、表示制御部24は、取得した使用品情報及び機種情報に対応する手順情報を表示する。 Returning to FIG. 7, the display control unit 24 displays the procedure information specified in step S104 on the display 218 (step S105). Specifically, the display control unit 24 displays, on the display 218, the procedure information (manual) corresponding to the QR code printed on the used item 5 photographed by the imaging unit 23 and the QR code printed on the mounted device 7, for example. to be displayed. That is, the display control unit 24 displays the procedure information corresponding to the acquired used product information and model information.

また、ステップS1202~S1204の処理は、使用品5が搭載される搭載機器7が特定されるまで繰り返される。但し、上述のステップS1202~S1204までの処理を繰り返してもなお搭載機器7が特定されず、使用品5の手順情報を特定できない場合は、判断部25は、表示制御部24を制御して、搭載機器7が特定できない旨を示すメッセージを表示してもよい。 Furthermore, the processes of steps S1202 to S1204 are repeated until the loaded device 7 on which the used item 5 is loaded is specified. However, if the on-board equipment 7 is still not identified even after repeating the processes from steps S1202 to S1204 described above, and the procedure information of the used item 5 cannot be identified, the determination unit 25 controls the display control unit 24 to A message indicating that the mounted device 7 cannot be identified may be displayed.

この場合、判断部25は、通信部28を制御して、手順情報管理装置3に対して、ステップS101でダウンロードした手順情報とは異なる別の手順情報を通信端末2にダウンロードするように制御してもよい。この場合、手順情報管理装置3は、通信端末2の撮像部23により撮影された使用品5の使用品種別ID6及び搭載機器7の搭載機種種別ID8を受信する機能を有してもよい。その際、表示制御部24は、ディスプレイ218上に別の手順情報をダウンロード中である旨を示すメッセージを表示してもよい。 In this case, the determination unit 25 controls the communication unit 28 to control the procedure information management device 3 to download other procedure information different from the procedure information downloaded in step S101 to the communication terminal 2. It's okay. In this case, the procedure information management device 3 may have a function of receiving the usage type ID 6 of the used item 5 and the installed model ID 8 of the installed device 7 photographed by the imaging unit 23 of the communication terminal 2 . At this time, the display control unit 24 may display a message on the display 218 indicating that another procedure information is being downloaded.

なお、判断部25は、通信部28を制御して、手順情報管理装置3に対して、ステップS101で実行した手順情報のダウンロードを、ステップS103の使用品5を特定した後で実行してもよい。この場合、全ての手順情報をダウンロードする処理に比べて、特定した使用品5に関する手順情報に絞り込んだ手順情報のみをダウンロードするため、通信端末2のメモリの節約、並びに通信端末2と手順情報管理装置3との通信に係る通信費用、データ量の節約も期待できる。より具体的には、送受信部21は、ステップS103によって使用品情報を取得した後、取得した使用品情報を手順情報管理装置3に対して送信する。手順情報管理装置3の判断部35は、通信端末2から受信した使用品情報に基づいて、手順情報が一意に特定できるか否かを判断し、手順情報が一意に特定できる場合には特定した手順情報のみを通信端末2へダウンロードすることができる。これにより、不必要な手順情報を通信端末2へダウンロードする必要がなくなる。判断部35は、通信端末2から受信した使用品情報に基づいて手順情報が一意に特定できない場合には、通信端末2から受信した使用品情報に対応する全ての手順情報を通信端末2へダウンロードしても良い。これにより、ユーザが搭載機器7のQRコードなどの画像を撮影中に、通信端末2は、必要になる可能性のある手順情報を予めダウンロードできるため、機種情報を特定した後に直ちに手順情報の表示を行うことができる。 Note that the determining unit 25 controls the communication unit 28 to download the procedure information executed in step S101 to the procedure information management device 3 even if it is executed after identifying the used item 5 in step S103. good. In this case, compared to the process of downloading all the procedure information, only the procedure information narrowed down to the procedure information related to the specified used item 5 is downloaded, so the memory of the communication terminal 2 can be saved, and the communication terminal 2 and procedure information can be managed. It is also possible to expect savings in communication costs and data amount associated with communication with the device 3. More specifically, after acquiring the used item information in step S103, the transmitting/receiving unit 21 transmits the acquired used item information to the procedure information management device 3. The determining unit 35 of the procedure information management device 3 determines whether the procedure information can be uniquely identified based on the used product information received from the communication terminal 2, and if the procedure information can be uniquely identified, the determination unit 35 determines whether the procedure information can be uniquely identified. Only the procedure information can be downloaded to the communication terminal 2. This eliminates the need to download unnecessary procedure information to the communication terminal 2. If the procedure information cannot be uniquely identified based on the used product information received from the communication terminal 2, the determining unit 35 downloads all the procedure information corresponding to the used product information received from the communication terminal 2 to the communication terminal 2. You may do so. This allows the communication terminal 2 to download procedure information that may be needed in advance while the user is taking an image of the QR code or the like of the onboard device 7, so that the procedure information can be displayed immediately after identifying the model information. It can be performed.

さらに、判断部25は、通信部28を制御して、手順情報管理装置3に対して、ステップS101で実行した手順情報のダウンロードを、ステップS104の手順情報を特定した後で実行してもよい。この場合、全ての手順情報又は使用品5に関する手順情報をダウンロードする処理に比べて、特定した使用品5及び特定した搭載機器7に関する一の手順情報のみをダウンロードするため、通信端末2のメモリのさらなる節約、並びに通信端末2と手順情報管理装置3との通信に係る通信費用、データ量のさらなる節約も期待できる。より具体的には、送受信部21は、ステップS103によって使用品情報を取得した後、取得した使用品情報を手順情報管理装置3に対して送信する。手順情報管理装置3の判断部35は、通信端末2から受信した使用品情報に基づいて手順情報が一意に特定できない場合には、通信端末2に対して手順情報を送信せずに機種情報を要求する。この場合、通信端末2の撮像部23は、搭載機器のQRコードなどの撮影により機種情報を更に取得して、取得した機種情報と予め取得した使用品情報を手順情報管理装置に対して送受信部21を介して送信する。手順情報管理装置3の送受信部31は、通信端末2から受信した使用品情報と機種情報に基づいて、特定した一の手順情報を通信端末2へ送信する。 Further, the determination unit 25 may control the communication unit 28 to download the procedure information executed in step S101 to the procedure information management device 3 after specifying the procedure information in step S104. . In this case, compared to the process of downloading all the procedure information or the procedure information related to the used product 5, only one procedure information related to the specified used product 5 and the specified installed equipment 7 is downloaded, so the memory of the communication terminal 2 is Further savings can be expected, as well as further savings in communication costs and data amount related to communication between the communication terminal 2 and the procedure information management device 3. More specifically, after acquiring the used item information in step S103, the transmitting/receiving unit 21 transmits the acquired used item information to the procedure information management device 3. If the procedure information cannot be uniquely identified based on the used item information received from the communication terminal 2, the determination unit 35 of the procedure information management device 3 transmits the model information without transmitting the procedure information to the communication terminal 2. request. In this case, the imaging unit 23 of the communication terminal 2 further acquires model information by photographing the QR code of the installed device, and transmits and receives the acquired model information and used item information acquired in advance to the procedure information management device. 21. The transmitting/receiving unit 31 of the procedure information management device 3 transmits the specified piece of procedure information to the communication terminal 2 based on the used product information and model information received from the communication terminal 2.

また、判断部25は手順情報が使用品情報を含む場合は、取得した使用品情報及び機種情報を含む手順情報を特定しても良い。 Furthermore, when the procedure information includes used product information, the determining unit 25 may specify the procedure information including the acquired used product information and model information.

〔実施形態の主な効果〕
以上説明したように、本実施形態に係る情報提供システムにおける通信端末2は、使用品5の種類を識別するための使用品種別ID6を撮影し(S102)、撮影された特定の使用品5の種類を識別するための使用品種別ID6及びその使用品5を搭載する特定の搭載機器7の種類を識別するための搭載機種種別ID8から、特定の使用品5に対する交換及び使用に係る手順情報(マニュアル)を通信端末2のディスプレイ218上に表示する(S105)。これにより、使用品5を搭載する機種が複数種類存在する場合でも、その使用品5を搭載する特定の搭載機器7で利用される適切な手順情報をユーザに提供することができる。
[Main effects of the embodiment]
As explained above, the communication terminal 2 in the information providing system according to the present embodiment photographs the usage type ID 6 for identifying the type of the used item 5 (S102), and From the usage type ID 6 for identifying the type and the installed model ID 8 for identifying the type of the specific installed equipment 7 on which the used item 5 is mounted, the procedure information related to the replacement and use of the specific used item 5 ( manual) is displayed on the display 218 of the communication terminal 2 (S105). As a result, even if there are multiple types of models on which the used item 5 is mounted, it is possible to provide the user with appropriate procedure information to be used in a specific mounted device 7 on which the used item 5 is mounted.

また、使用品5を使用する搭載機器7が複数種類存在する場合に、複数種類の搭載機器7を表す機種アイコンをディスプレイ218に表示し(S1203)、複数種類の搭載機器7のうち、特定の搭載機器7の種類を識別するための搭載機種種別ID8を撮影して(S1204)使用品5を搭載する特定の搭載機器7を特定する(S1202)。これにより、情報提供システムは、適切な手順情報が決定されるまでユーザに対して繰り返し情報を提供することができる。 In addition, if there are multiple types of onboard equipment 7 that use the used item 5, model icons representing the multiple types of onboard equipment 7 are displayed on the display 218 (S1203), and a specific one of the multiple types of onboard equipment 7 is displayed. The mounted device type ID 8 for identifying the type of the mounted device 7 is photographed (S1204), and the specific mounted device 7 on which the used item 5 is mounted is specified (S1202). Thereby, the information providing system can repeatedly provide information to the user until appropriate procedure information is determined.

上記実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。 Each function of the above embodiments can be realized by one or more processing circuits. Here, "processing circuit" refers to a processor programmed to execute each function by software, such as a processor implemented by an electronic circuit, or an ASIC (Application Circuit) designed to execute each function explained above. Specific Integrated Circuit), DSP (digital signal processor), FPGA (field programmable gate array), and conventional circuit modules.

以上、各実施形態に基づき本実施形態の説明を行ってきたが、上記実施形態に示した要件に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することができ、その応用形態に応じて適切に定めることができる。 Although the present embodiment has been described above based on each embodiment, the present invention is not limited to the requirements shown in the above embodiments. These points can be changed without detracting from the gist of the present invention, and can be determined appropriately depending on the application thereof.

2 通信端末
3 手順情報管理装置
4 ネットワーク
5 使用品
6 使用品種別ID(使用品種別情報の一例)
7 搭載機器
8 搭載機種種別ID(搭載機種種別情報の一例)
2 Communication terminal 3 Procedure information management device 4 Network 5 Used items 6 Used type ID (an example of used type information)
7 Installed equipment 8 Installed model type ID (an example of installed model type information)

特開2014-164482号公報Japanese Patent Application Publication No. 2014-164482

Claims (10)

特定の使用品の種類を識別するための特定の使用品種別情報を撮影する撮影手段と、
撮影された前記特定の使用品種別情報に基づいて、前記特定の使用品を搭載可能な搭載機器の種類が単数か複数かを判断する判断部と
前記特定の使用品を搭載可能な搭載機器が単数の場合は、前記特定の使用品種別情報に対応し、当該搭載機器に対して使用される手順を示す手順情報を表示させ、前記特定の使用品を搭載可能な搭載機器が複数種類ある場合、当該複数種類の搭載機器を表す搭載機種情報を表示手段に表示する表示制御手段と、
を有し、
前記特定の使用品を搭載可能な搭載機器が複数種類ある場合、
前記撮影手段は、前記複数種類の搭載機器のうち、特定の搭載機器の種類を識別するための特定の搭載機種種別情報を撮影し、
前記表示制御手段は、前記撮影された前記特定の使用品種別情報及び前記特定の搭載機種種別情報に対応し、前記特定の使用品が前記特定の搭載機器に対して使用される手順を示す手順情報を前記表示手段に表示する
ことを特徴とする通信端末。
a photographing means for photographing specific usage type information for identifying the type of the specific usage item;
a determination unit that determines whether there is a single type or a plurality of types of equipment on which the specific used product can be mounted, based on the photographed specific used product type information;
If there is only one onboard device that can mount the specific usage item, display procedure information that corresponds to the specific usage type information and indicate the procedure to be used for the onboard device, and If there are multiple types of onboard equipment on which the product can be mounted, display control means for displaying on-board model information representing the plurality of types of onboard equipment on the display means;
has
If there are multiple types of equipment that can be loaded with the above-mentioned specific items,
The photographing means photographs specific onboard device type information for identifying the type of a specific onboard device among the plurality of types of onboard devices;
The display control means corresponds to the photographed specific usage type information and the specific installed equipment type information, and a procedure indicating a procedure for using the specific used item for the specific installed equipment. A communication terminal characterized in that information is displayed on the display means.
前記表示制御手段は、所定の使用品の種類を識別するための所定の使用品種別情報と所定の搭載機器の種類を識別するための所定の搭載機種種別情報とを関連付けて管理された使用品管理情報において、前記特定の使用品種別情報及び前記特定の搭載機種種別情報に対応した前記手順情報を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1に記載の通信端末。 The display control means displays used items that are managed by associating predetermined usage type information for identifying the type of the predetermined used items and predetermined installed equipment type information for identifying the type of the predetermined mounted equipment. 2. The communication terminal according to claim 1, wherein, in the management information, the procedure information corresponding to the specific usage type information and the specific installed model type information is displayed on the display means. 前記撮影手段は、前記使用品管理情報に基づいて前記表示制御手段によって表示された前記特定の使用品を搭載可能な前記複数種類の搭載機器のうち特定の搭載機器を撮影し、
前記表示制御手段は、前記撮影手段によって撮影された前記特定の使用機器の種類を識別するための特定の搭載機種種別情報と前記使用品種別情報に対応した前記手順情報を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項に記載の通信端末。
The photographing means photographs a specific loaded device among the plurality of types of loaded devices capable of mounting the specific used item displayed by the display control unit based on the used item management information,
The display control means displays on the display means specific installed model type information for identifying the type of the specific used equipment photographed by the photographing means and the procedure information corresponding to the used type information. The communication terminal according to claim 2 , characterized in that:
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の通信端末であって、
前記手順情報を含む情報を、当該情報を記憶及び管理する提供装置から受信する受信手段を有することを特徴とする通信端末。
The communication terminal according to any one of claims 1 to 3,
A communication terminal comprising receiving means for receiving information including the procedure information from a providing device that stores and manages the information.
前記表示制御手段は、前記手順情報として、前記特定の使用機器が前記特定の使用品を交換又は使用するためのマニュアルを前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の通信端末。 Any one of claims 1 to 4, wherein the display control means displays, as the procedure information, a manual for the specific device to use to replace or use the specific item. The communication terminal according to item 1. 前記使用品種別情報は、前記使用品に貼付、印刷又は刻印を含む形態で与えられ、前記搭載機種種別情報は、前記搭載機器に貼付、印刷又は刻印を含む形態で与えられていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の通信端末。 The usage type information is given in a form that includes pasting, printing, or marking on the used item, and the installed model type information is given in a form that includes pasting, printing, or marking on the installed equipment . The communication terminal according to any one of claims 1 to 5. 前記使用品種別情報及び前記搭載機種種別情報は、それぞれバーコード、二次元バーコードを含む情報であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の通信端末。 7. The communication terminal according to claim 1, wherein the usage type information and the installed model type information are information including a barcode and a two-dimensional barcode , respectively. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の通信端末と、
前記通信端末が表示する手順情報を管理する手順情報管理装置と、
を有する情報提供システムであって、
前記通信端末は、
特定の使用品の種類を識別するための特定の使用品種別情報を撮影する撮影手段と、
撮影された前記特定の使用品種別情報に基づいて、前記特定の使用品を搭載可能な搭載機器の種類が単数か複数かを判断する判断部と
前記特定の使用品を搭載可能な搭載機器が単数の場合は、前記特定の使用品種別情報に対応し、当該搭載機器に対して使用される手順を示す手順情報を表示させ、前記特定の使用品を搭載可能な搭載機器が複数種類ある場合、当該複数種類の搭載機器を表す搭載機種情報を表示手段に表示する表示制御手段と、
を有し、
前記特定の使用品を搭載可能な搭載機器が複数種類ある場合、
前記撮影手段は、前記複数種類の使用機器のうち、特定の使用機器の種類を識別するための特定の搭載機種種別情報を撮影し、
前記表示制御手段は、前記撮影された前記特定の使用品種別情報及び前記特定の搭載機種種別情報に対応し、前記特定の使用品が前記特定の使用機器に対して使用される手順を示す前記手順情報を前記表示手段に表示する
ことを特徴とする情報提供システム。
A communication terminal according to any one of claims 1 to 7,
a procedure information management device that manages procedure information displayed by the communication terminal;
An information provision system having
The communication terminal is
a photographing means for photographing specific usage type information for identifying the type of the specific usage item;
a determination unit that determines whether there is a single type or a plurality of types of equipment on which the specific used product can be mounted, based on the photographed specific used product type information;
If there is only one onboard device that can mount the specific usage item, display procedure information that corresponds to the specific usage type information and indicate the procedure to be used for the onboard device, and If there are multiple types of onboard equipment on which the product can be mounted, display control means for displaying on-board model information representing the plurality of types of onboard equipment on the display means;
has
If there are multiple types of equipment that can be loaded with the above-mentioned specific items,
The photographing means photographs specific installed device type information for identifying a specific type of device used among the plurality of types of devices used,
The display control means corresponds to the photographed specific usage type information and the specific installed model type information, and displays the above-mentioned procedure for using the specific usage item for the specific usage equipment. An information providing system characterized by displaying procedure information on the display means.
所定の使用装置が使用する所定の使用品を撮影可能な通信端末が実行する情報提供方法であって、
特定の使用品の種類を識別するための特定の使用品種別情報を撮影する撮影ステップと、
撮影された前記特定の使用品種別情報に基づいて、前記特定の使用品を搭載可能な搭載機器の種類が単数か複数かを判断する判断ステップと
前記特定の使用品を搭載可能な搭載機器が単数の場合は、前記特定の使用品種別情報に対応し、当該搭載機器に対して使用される手順を示す手順情報を表示させ、前記特定の使用品を搭載可能な搭載機器が複数種類ある場合、当該複数種類の搭載機器を表す搭載機種情報を表示手段に表示する表示制御ステップと、
を有し、
前記特定の使用品を搭載可能な搭載機器が複数種類ある場合、
前記撮影ステップは、前記複数種類の搭載機器のうち、特定の使用機器の種類を識別するための特定の搭載機種種別情報を撮影する処理を含み、
前記表示制御ステップは、前記撮影された前記特定の使用品種別情報及び前記特定の搭載機種種別情報に対応し、前記特定の搭載品が前記特定の使用機器に対して使用される手順を示す手順情報を前記表示手段に表示する処理を含む
ことを特徴とする情報提供方法。
An information provision method performed by a communication terminal capable of photographing a predetermined item used by a predetermined device, the method comprising:
a photographing step of photographing specific usage type information for identifying the type of the specific usage item;
a determination step of determining whether there is a single type or multiple types of equipment on which the specific used product can be mounted, based on the photographed specific used product type information;
If there is only one onboard device that can mount the specific usage item, display procedure information that corresponds to the specific usage type information and indicate the procedure to be used for the onboard device, and If there are multiple types of onboard devices that can carry the product, a display control step of displaying on-board device type information representing the plurality of types of onboard devices on a display means;
has
If there are multiple types of equipment that can be loaded with the above-mentioned specific items,
The photographing step includes a process of photographing specific installed device type information for identifying a specific type of used device among the plurality of types of installed devices;
The display control step corresponds to the photographed specific usage type information and the specific installed equipment type information, and is a procedure for indicating a procedure for using the specific installed item for the specific used equipment. An information providing method comprising: displaying information on the display means.
コンピュータに、請求項9に記載の情報提供方法を実行させることを特徴とするプログラム。 A program that causes a computer to execute the information providing method according to claim 9.
JP2020046185A 2020-03-17 2020-03-17 Communication terminal, information provision system, information provision method and program Active JP7404952B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020046185A JP7404952B2 (en) 2020-03-17 2020-03-17 Communication terminal, information provision system, information provision method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020046185A JP7404952B2 (en) 2020-03-17 2020-03-17 Communication terminal, information provision system, information provision method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021149251A JP2021149251A (en) 2021-09-27
JP7404952B2 true JP7404952B2 (en) 2023-12-26

Family

ID=77848770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020046185A Active JP7404952B2 (en) 2020-03-17 2020-03-17 Communication terminal, information provision system, information provision method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7404952B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282217A (en) 2007-05-10 2008-11-20 Sharp Corp Display system, information distribution device, electronic equipment, and portable terminal
JP2014199503A (en) 2013-03-29 2014-10-23 株式会社日立システムズ Portable terminal, manual display system, manual display method, and manual display program
JP2017162102A (en) 2016-03-08 2017-09-14 株式会社東芝 Maintenance support method, maintenance support system, and maintenance support program
JP2018032063A (en) 2016-08-22 2018-03-01 太陽パーツ株式会社 Analysis system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282217A (en) 2007-05-10 2008-11-20 Sharp Corp Display system, information distribution device, electronic equipment, and portable terminal
JP2014199503A (en) 2013-03-29 2014-10-23 株式会社日立システムズ Portable terminal, manual display system, manual display method, and manual display program
JP2017162102A (en) 2016-03-08 2017-09-14 株式会社東芝 Maintenance support method, maintenance support system, and maintenance support program
JP2018032063A (en) 2016-08-22 2018-03-01 太陽パーツ株式会社 Analysis system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021149251A (en) 2021-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6024848B1 (en) Information processing apparatus and program
JP6386803B2 (en) Apparatus, method, and program
JP6174932B2 (en) System, communication terminal, information processing method, and program
US20150062632A1 (en) Information processing apparatus, storage medium, and control method
JP2008033415A (en) Image forming device, mobile terminal, data processing system, and data processing method
JP5696489B2 (en) Server apparatus, printing system, and printing method
US20190364145A1 (en) Non-transitory computer-readable medium and portable device
JP5830904B2 (en) Printing apparatus and printing system
US10645246B2 (en) Non-transitory computer-readable medium and portable device
JP2006085406A (en) Image processor, program and recording medium
JP4491486B2 (en) Printing instruction apparatus, printing system, printing method, program, and recording medium
JP7404952B2 (en) Communication terminal, information provision system, information provision method and program
JP5999242B2 (en) Printing apparatus and printing system
JP2006318423A (en) Print system, mobile communication terminal device, and program and storage medium of mobile communication terminal device
JP2012150628A (en) Server device, printing system and printing method
JP2009070207A (en) Data processor, data output method, and data output program
JP2009528937A (en) Printer and operation method thereof
JP6975414B2 (en) Programs and mobile terminals
JP4717543B2 (en) Image editing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
US10819866B2 (en) Processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2007079975A (en) Print processing program, printer and print condition display medium
JP2009055527A (en) Image processing apparatus and system
JP6202166B2 (en) Mobile terminal and program
JP2016014978A (en) Air tag registration management system, air tag registration management method, air tag registration program, air tag management program, air tag provision device, air tag provision method, and air tag provision program
JP4618447B2 (en) Printer and printer print condition setting method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20231011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7404952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151