JP7399184B2 - 通信方法及び通信装置 - Google Patents

通信方法及び通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7399184B2
JP7399184B2 JP2021557710A JP2021557710A JP7399184B2 JP 7399184 B2 JP7399184 B2 JP 7399184B2 JP 2021557710 A JP2021557710 A JP 2021557710A JP 2021557710 A JP2021557710 A JP 2021557710A JP 7399184 B2 JP7399184 B2 JP 7399184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
network
clock
network device
traffic pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021557710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022527780A (ja
Inventor
ホワーン,チュイファーン
ファン,チアーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2022527780A publication Critical patent/JP2022527780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7399184B2 publication Critical patent/JP7399184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/76Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions
    • H04L47/762Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions triggered by the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/826Involving periods of time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • H04W36/0044Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information of quality context information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0072Transmission or use of information for re-establishing the radio link of resource information of target access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本願は、モバイル通信技術の分野に関し、とりわけ通信方法及び通信装置に関する。
タイムセンシティブネットワーキング(time sensitive networking、TSN)はリアルタイムで決定論的であり、サービスデータ伝送の信頼性を保証でき、データ伝送プロセスにおけるエンドツーエンド伝送遅延を予測することもできる。これらの利点により、TSNは、例えば、製造業におけるモノのインターネット(industrial internet of things、IIoT)のような遅延センシティブな技術分野に広く適用される。
現在、第5世代(5th generation、5G)モバイル通信ネットワークを通じたTSNネットワークのエンドツーエンドの信頼性の高い伝送を実施するために、5GネットワークとTSNネットワークとをまとめて、5GネットワークをTSNネットワーク上のスイッチングノードに仮想化することが提案されている。このように、TSNネットワークのデータパケットが5Gネットワークに到達すると、5Gネットワーク上の基地局は、データパケットのために無線リソースを割り当てる必要がある。5Gネットワークによって用いられるクロックは、TSNネットワークで用いられるクロックと整合しないため、基地局は、TSNネットワークのデータパケットが5Gネットワークに到達する時点を正確に知ることができない。その結果、基地局はこれらのデータパケットに対してリソースを割り当てることができない。
本願は、TSNネットワークが5Gネットワークを介してデータパケットを送信するシナリオにおいて、基地局により、TSNネットワークのデータパケットに無線リソースを割り当てるための通信方法及び通信装置を提供する。
第1の態様によれば、本願の実施形態は通信方法を提供する。本方法では、アクセスネットワーク装置が第1のトラフィックパターンを取得し、第1のトラフィックパターンに基づいて第1のトラフィックに無線リソースを割り当てる。
第2の態様によれば、本願の実施形態は通信方法を提供する。本方法では、端末が第2のトラフィックパターンを取得し、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを生成する。端末は第1のトラフィックパターンをアクセスネットワーク装置に送信する。また、アクセスネットワーク装置は、第1のトラフィックパターンに基づいて無線リソースを第1のトラフィックに割り当てる。
第3の態様によれば、本願の実施形態は通信方法を提供する。本方法では、コアネットワーク装置が第2のトラフィックパターンをアクセスネットワーク装置に送信し、第1の関係をアクセスネットワーク装置に送信する。第2のトラフィックパターン及び第1の関係を受信した後、アクセスネットワーク装置は、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを特定し得る。また、アクセスネットワーク装置は、第1のトラフィックパターンに基づいて無線リソースを第1のトラフィックに割り当て得る。本願の実施形態は別の通信方法を提供する。本方法では、コアネットワーク装置が第2のトラフィックパターンを取得し、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを生成する。コアネットワーク装置は第1のトラフィックパターンをアクセスネットワーク装置に送信する。また、アクセスネットワーク装置は第1のトラフィックパターンに基づいて無線リソースを第1のトラフィックに割り当てる。
本願のこの実施形態では、第1のトラフィックパターンは、第1のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報を含み、第1のクロックは第1のネットワークによって用いられるクロックである。第2のトラフィックパターンは第2のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報を含み、第2のクロックは第2のネットワークによって用いられるクロックである。時間情報は、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点及び/又は期間を含み、第1の関係は第1のクロックと第2のクロックとの間の関係である。
本願の実施形態では、アクセスネットワーク装置、端末及びコアネットワーク装置は、第1のネットワーク上の装置であり得る。
第4の態様によれば、本願は、第1の態様、第2の態様又は第3の態様のステップを行うように構成されたユニット又は手段(means)を含む通信装置を提供する。
第5の態様によれば、本願は、少なくとも1つのプロセッサ及びメモリを含む通信装置を提供する。少なくとも1つのプロセッサは、第1の態様、第2の態様又は第3の態様で提供される方法を行うように構成されている。
第6の態様によれば、本願は、少なくとも1つのプロセッサ及びインターフェイス回路を含む通信装置を提供する。少なくとも1つのプロセッサは、第1の態様、第2の態様又は第3の態様で提供される方法を行うように構成されている。
第7の態様によれば、本願は通信プログラムを提供する。プロセッサによって実行された場合、プログラムは、第1の態様、第2の態様又は第3の態様に係る方法を行うために用いられる。
第8の態様によれば、プログラム製品、例えば、第7の態様に係るプログラムを含むコンピュータ読み取り可能記憶媒体が提供される。
前述の態様において、アクセスネットワーク装置は、第1のトラフィックの時間情報に基づいて、第1のトラフィックの各データパケットが第1のネットワークに到達する時点を知り得ることが分かる。また、アクセスネットワーク装置は、各データパケットが第1のネットワークに到達する時点に基づいて無線リソースをトラフィックに割り当てるため、無線リソースがより適切に割り当てられる。加えて、第1のトラフィックの、アクセスネットワーク装置によって取得される時間情報は、第1のネットワークによって用いられる第1のクロックに関する時間情報であり、アクセスネットワーク装置は第1のネットワークに属する。したがって、アクセスネットワーク装置も第1のクロックを用いる。これは、アクセスネットワーク装置によって用いられるクロックが、第1のトラフィックの時間情報によって用いられるクロックと異なることによりリソースの割り当てが不正確になるという問題を解決することができる。
可能な設計では、アクセスネットワーク装置は以下の方法で第1のトラフィックパターンを取得し得る。
方法1:アクセスネットワーク装置は第1のトラフィックパターンをコアネットワーク装置から受信する。
方法2:アクセスネットワーク装置は第1のトラフィックパターンを端末から受信する。
方法3:アクセスネットワーク装置は第1のトラフィックパターンを他のアクセスネットワーク装置から受信する。
方法4:アクセスネットワーク装置は、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを生成し、第1の関係は第1のクロックと第2のクロックとの関係である。
方法4に基づいて、可能な設計では、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを生成する前に、アクセスネットワーク装置は以下の方法で第2のトラフィックパターンを取得し得る。
方法1:アクセスネットワーク装置は第2のトラフィックパターンをコアネットワーク装置から受信する。
方法2:アクセスネットワーク装置は第2のトラフィックパターンを端末から受信する。
方法3:アクセスネットワーク装置は第2トラフィックパターンを集中型ネットワーク構成ネットワーク要素から受信し、集中型ネットワーク構成ネットワーク要素は第2ネットワークに属する。
方法4に基づいて、可能な設計では、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを生成する前に、アクセスネットワーク装置は以下の方法で第1の関係を取得し得る。
方法A:アクセスネットワーク装置は第1の関係をコアネットワーク装置から受信する。
方法B:アクセスネットワーク装置は第1の関係をローカルに取得する。
可能な設計では、アクセスネットワーク装置が第1の関係をローカルに取得することは、アクセスネットワーク装置が、第2のクロック及び第1のクロックに基づいて第1の関係を特定することを含む。
可能な設計では、アクセスネットワーク装置は第1の関係をコアネットワーク装置から周期的に受信し得る。
可能な設計では、アクセスネットワーク装置は第1のトラフィックパターンをターゲットアクセスネットワーク装置にさらに送信し得る。
可能な設計では、アクセスネットワーク装置は予め割り当てられた無線リソースをターゲットアクセスネットワーク装置からさらに受信し、予め割り当てられた無線リソースを受信した後に予め割り当てられた無線リソースを端末にさらに送信し得る。
可能な設計では、端末は第2のトラフィックパターンを集中型ネットワーク構成ネットワーク要素から受信し、集中型ネットワーク構成ネットワーク要素は第2のネットワークに属する。
可能な設計では、端末は、第2のクロック及び第1のクロックに基づいて第1の関係を特定し得る。あるいは、端末は第1の関係を適応機能エンティティから受信し得る。適応機能エンティティは、第1のネットワーク及び第2のネットワークを適応させるように構成されている。
可能な設計では、コアネットワーク装置は第1の関係をアクセスネットワーク装置に周期的に送信し得る。あるいは、コアネットワーク装置は第1の関係を周期的に特定し、第1の関係が第1の条件を満たす場合に第1の関係をアクセスネットワーク装置に送信する。
任意で、第1の条件は、第1の関係の変化値が閾値を上回ることであり得るか又は第1の条件は、第1の関係が送信される時間間隔が閾値に達することであり得る。本願における閾値は経験的値であってもよく、限定されない。
可能な設計では、コアネットワーク装置は、集中型ネットワーク構成ネットワーク要素から第2のトラフィックパターンを受信し、集中型ネットワーク構成ネットワーク要素は第2のネットワークに属する。
可能な設計では、コアネットワーク装置は第2のクロック及び第1のクロックに基づいて第1の関係を特定し得る。
図1は、本願の一実施形態に係るネットワークアーキテクチャの概略図である。 図2は、本願の実施形態が適用可能なネットワークアーキテクチャの概略図である。 図3は、本願の実施形態が適用可能な別のネットワークアーキテクチャの概略図である。 図4は、本願の一実施形態に係る通信方法のフローチャートである。 図5は、本願の一実施形態に係るさらに別の通信方法のフローチャートである。 図6は、本願の一実施形態に係るさらに別の通信方法のフローチャートである。 図7は、本願の一実施形態に係るさらに別の通信方法のフローチャートである。 図8は、本願の一実施形態に係るさらに別の通信方法のフローチャートである。 図9は、本願の一実施形態に係るさらに別の通信方法のフローチャートである。 図10は、本願の一実施形態に係る通信装置の概略構造図である。 図11は、本願の一実施形態に係る別の通信装置の概略構造図である。 図12は、本願の一実施形態に係るさらに別の通信装置の概略構造図である。 図13は、本願の一実施形態に係る端末の概略構造図である。 図14は、本願の一実施形態に係るアクセスネットワーク装置の概略構造図である。 図15は、本願の一実施形態に係るコアネットワーク装置の概略構造図である。
当業者がより良く理解できるよう支援するために、先ず、本願におけるいくつかの用語を説明する。
(1)端末は、ユーザ装置(user equipment、UE)、移動局(mobile terminal、MS)、移動端末(mobile terminal、MT)等とも呼ばれ、ユーザのために音声及び/又はデータ接続を提供する装置、例えば、無線接続機能を有するハンドヘルド装置又は車載装置である。現在、いくつかの端末の例としては携帯電話(mobile phone)、タブレットコンピュータ、ノートパソコン、パームトップコンピュータ、モバイルインターネットデバイス(mobile internet device、MID)、ウェアラブルデバイス、バーチャルリアリティ(virtual reality、VR)デバイス、拡張リアリティ(拡張リアリティ、AR)デバイス、産業用制御(industrial control)無線端末、自動運転(self driving)における無線端末、遠隔医療手術(remote medical surgery)における無線端末、スマートグリッド(smart grid)における無線端末、輸送安全(transportation safety)における無線端末、スマートシティ(smart city)における無線端末、スマートホーム(smart home)における無線端末等が挙げられる。
(2)アクセスネットワーク装置は、端末を無線ネットワークに接続する無線アクセスネットワーク(radio access network、RAN)ノード(又は装置)であり、基地局とも呼ばれる。現在、いくつかのRANノードの例としては、さらに進化したNodeB(gNB)、送受信ポイント(transmission reception point、TRP)、進化したNodeB(evolved Node B、eNB)、無線ネットワークコントローラ(radio network controller、RNC)、NodeB(Node B、NB)、基地局コントローラ(base station controller、BSC)、ベーストランシーバステーション(base transceiver station、BTS)、ホームeNodeB(例えば、home evolved NodeB、home NodeB、HNB)、ベースバンドユニット(baseband unit、BU)、ワイヤレスフィデリティー(wireless fidelity、Wifi)アクセスポイント(access point、AP)等が挙げられる。加えて、ネットワーク構造において、アクセスネットワーク装置は、集中ユニット(centralized unit、CU)ノード、分散ユニット(distributed unit、DU)ノード又はCUノード及びDUノードを含むRANデバイスを含み得る。CUノード及びDUノードを含むRANデバイスは、ロングタームエボリューション(long term evolution、LTE)システムにおいてeNBのプロトコル層を分割する。いくつかのプロトコル層の機能はCUによって集中的に制御され、残りのプロトコル層の一部又は全ての機能はDUに分散され、CUがDUを集中的に制御する。
(3)コアネットワーク装置は、端末のためにサービスサポートを提供するコアネットワーク(core network、CN)上のデバイスである。現在、いくつかのコアネットワーク装置の例としては、アクセス及びモビリティ管理機能(access and mobility management function、AMF)エンティティ、セッション管理機能(セッション管理機能、SMF)エンティティ、ユーザプレーン機能(user plane function、UPF)エンティティ等があげられ、ここでは1つずつ列挙しない。AMFエンティティは、端末のアクセス管理及びモビリティ管理に関与する。SMFエンティティは、例えば、ユーザセッションの確立等のセッション管理に関与し得る。UPFエンティティは、ユーザプレーン上の機能エンティティであってもよく、外部ネットワークへの接続に主に関与する。なお、本願におけるエンティティは、ネットワーク要素又は機能エンティティとも呼ばれ得る。例えば、AMFエンティティはAMFネットワーク要素又はAMF機能エンティティとも呼ばれ得る。別の例として、SMFエンティティは、SMFネットワーク要素又はSMF機能エンティティとも呼ばれ得る。
(4)以下では、2つのアップリンクリソースの割り当方法を説明する。1つの方法は動的スケジューリングである。ネットワーク装置がアップリンク動的グランド(dynamic grant、DG)をスケジューリングするたびに、ネットワーク装置は、ダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)を介して、スケジューリングされたアップリンク送信リソースの時間-周波数位置等の情報を示す。例えば、基地局はDCIを用いて、周波数帯YYYにおいてデータを時点XXXで受信し、周波数帯VVVにおいてデータを時点ZZZで送信するよう端末に通知する。動的スケジューリングに基づいて基地局によって割り当てられたリソースは一回限り有効である。すなわち、DGを用いることにより基地局によって端末に割り当てられたリソースは一回のみ使用可能である。別の方法は、静的/半静的スケジューリングとも呼ばれ得る設定グラント(configured grant、CG)である。現在、2つの種類の設定グラント、設定グラントタイプ1(configured grant type 1)及び設定グラントタイプ2(configured grant type 2)が定義されている。設定グラントに基づいて基地局によって割り当てられたリソースは複数回有効である。例えば、基地局は、制御チャネル(無線資源制御(radio resource control、RRC)信号、MAC信号、物理層信号)を介して、端末に対して、周波数帯YYYにおいてデータを時点XXXで受信し、周波数帯YYYにおいてデータ(ダウンリンク)を期間T1毎に時点XXXで受信し、周波数帯VVVにおいてデータを時点ZZZで送信し、周波数帯VVVにおいてデータ(アップリンク)を期間T2毎に時点XXXで送信するよう通知する。
前述の2つのアップリンクリソーススケジューリング方法に基づいて、スケジューリングされたアップリンクリソースは2つの種類に分類され得る。動的スケジューリング方式でスケジューリングされたアップリンクリソースは、DGリソース、DG型リソース又はDGと呼ばれる。設定グラント方法でスケジューリングされたアップリンクリソースは、CGリソース、CG型リソース又はCGと呼ばれる。本願ではアップリンクリソースの名称は限定されない。
設定グラントタイプ1を用いることより端末に無線リソースを割り当てる場合、基地局は、設定されたグラントタイプ1の時間周波リソースの位置、CGリソースの期間、CGリソースを用いるハイブリッド自動反復要求(hybrid automatic repeat request、HARQ)処理の数及び変調及びコーティングスキーム(modulation and coding scheme、MCS)等のパラメータを設定する。ネットワーク装置は、RRC信号を介して端末のためにパラメータを提供する。RRC信号を受信した後、端末は設定アップリンクグラント(configured uplink grant)としてパラメータを記憶するため、端末は設定グラントを用いることによりアップリンクデータを送信し得る。
設定グラントタイプ2を用いることにより端末に無線リソースを割り当てる場合、基地局は、設定グラントタイプ2のCGリソースの期間及びCGリソースを用いるHARQ処理の数等のパラメータを設定する。ネットワーク装置は、RRC信号を介して端末のためにパラメータを提供する。設定グラントタイプ2の時間周波数リソース位置及びMCS等のパラメータがDCIを介して端末のためにネットワーク装置によって提供され、設定アップリンクグラントとして端末によって記憶される。すなわち、設定グラントタイプ2は、物理層(physical layer、PHY)信号又はレイヤ1(L1)信号により有効又は無効にされ得る。ネットワーク装置がDCIを介して設定グラントタイプ2を有効にすると、時間周波数リソース位置がDCIを介して端末のためにネットワーク装置によって提供され、端末により設定アップリンクグラントとして記憶されるため、端末は設定グラントを用いることによりアップリンクデータを送信し得る。
(5)5Gネットワークで用いられるクロックは、5Gネットワーク上でのオンタイムデータ伝送をサポートするために、5Gネットワーク上の全てのデバイス/ネットワーク要素によって用いられるクロックと同じで使用するクロックと同じである。本願では、同じクロックを5Gネットワークによって用いられるクロック、5Gネットワーククロック又は5Gクロックと呼ぶ。これに対応して、本願の実施形態では、5G時点は、5Gクロックに関する時点であるか又は5Gクロックにより記述される時点として理解され得る。これに対応して、TSNネットワークによって用いられるクロックは、TSNネットワーク上でのオンタイムデータ伝送をサポートするために、TSNネットワーク上の全てのデバイス/ネットワーク要素によって用いられるクロックと同じクロックである。本願では、同じクロックをTSNネットワークによって用いられるクロック、TSNネットワーククロック又はTSNクロックと呼ぶ。通常、各ネットワークは独自のクロックを用い、ネットワークによって用いられるクロックは異なる。例えば、5Gネットワークによって用いられるクロックは、TSNネットワークによって用いられるクロックとは異なり、異なるTSNネットワークは異なるクロックを用いる。図1を参照して、図1は3つの種類のネットワーク(5Gネットワーク、TSNネットワーク1及びTSNネットワーク2)を含む。TSNネットワーク1及びTSNネットワーク2は異なるTSNネットワークである。各種類のネットワークは独立したクロックを用いる。図1では、TSNネットワーク1及びTSNネットワーク2双方は、5Gネットワークを介してデータを送信し得る。
なお、「ネットワーク」及び「システム」という用語は、通常同じ意味で用いられるが、当業者であればこれらの用語の意味を理解できる。
(6)「複数の」とは2つ以上を意味し、他の数量詞はこれと同様である。「及び/又は」という用語は関連するオブジェクトを記述するため関連関係を記述し、3つの関係が存在し得ることを示す。例えば、A及び/又はBは、Aのみが存在する場合、A及びBの両方が存在する場合及びBのみが存在する場合を示し得る。加えて、文脈において別段の規定がない限り、単数形の「a」、「an」及び「the」で現れる要素(element)は「1つ又は1つのみ」を意味せず、「1つ以上」を意味する。例えば、「装置」は1つ以上のそのような装置を意味する。さらに、「少なくとも1つ(~のうちの少なくとも1つ)」は、後続の関連オブジェクトの1つ又は任意の組み合わせを意味する。例えば、「A、B及びCのうちの少なくとも1つ」は、A、B、C、A及びB、A及びC、B及びC又はA、B及びCを含む。
なお、本願の説明において、「第1」及び「第2」等の用語は区別及び説明のために用いられているに過ぎず、相対的な重要性の表示若しくは含意又は順番の表示若しくは含意として理解すべきではない。
本願は、基地局がTSN上でデータパケットに無線リソースを割り当てることができるようにする通信方法及び通信装置を提供する。本明細書の添付の図面を参照しながら、本願の技術的解決策を以下で詳細にさらに説明する。
図2は、本願の実施形態が適用可能なネットワークアーキテクチャの概略図である。図2は、第5世代(5th generation、5G)モバイル通信ネットワークとTSNネットワークとがまとめられるネットワークアーキテクチャを示す。ネットワークアーキテクチャでは、5Gネットワークは、TSNネットワーク上の論理スイッチングノード(仮想スイッチングノードとも呼ばれ得る)に仮想化される。TSNネットワーク上の装置/ネットワーク要素、例えば、図2のTSNスイッチングノード/データ端末及びTSNシステムは、論理スイッチングノードを介してデータ伝送を行い得る。図2に示すように、5GネットワークをTSNネットワークにうまく統合するために、TSNネットワークと5Gネットワークとの間に、ネットワーク側の適応機能及び端末側の適応機能が付加されている。図2では、説明のために一例を用いる。ネットワーク側のTSN適応機能の制御プレーン(control plane、CP)がアプリケーション機能(application function、AF)ネットワーク要素に加えられ、ネットワーク側のTSN適応機能のユーザプレーン(user plane、UP)がユーザプレーン機能(user plane function、UPF)ネットワーク要素に加えられ、端末側のTSN適応機能がユーザ装置(user equipment、UE)に加えられる。ネットワーク側のTSN適応機能の制御プレーン、ネットワーク側のTSN適応機能のユーザプレーン、端末側のTSN適応機能及び5Gネットワークは、TSN上のスイッチングノードとして用いられる論理スイッチングノードを共に形成する。図2では、ネットワーク側のUPFネットワーク要素及びTSN適応機能のUPが別々に記載され、UE及び端末側のTSN適応機能が別々に記載されているが、実際には、ネットワーク側のTSN適応機能のUPがUPFネットワーク要素上で展開されてもいいし、ネットワーク側のTSN適応機能のUPがUPFネットワーク要素の内部機能モジュールであってもよい。これに対応して、端末側のTSN適応機能がUE上で展開されてもいいし、端末側のTSN適応機能がUEの内部機能モジュールであってもよい。ネットワーク側のTSN適応機能のCP、ネットワーク側のTSN適応機能のUP、端末側のTSN適応機能は、5Gネットワークの特性及び情報をTSNによって要求される情報に適応させ、TSNによって定義されるインターフェイスを介してTSN上のネットワーク要素と通信するために用いられる。図2に示すネットワークアーキテクチャに基づいて、TSNネットワークが5Gネットワークを介してデータを伝送するプロセスでは、データのダウンリンク伝送経路は、TSNシステム->ネットワーク側のTSN適応機能(UP)->UPF->RAN->UE->端末側のTSN適応機能->TSNスイッチングノード/データ端末であり、データのアップリンク伝送経路は、TSNスイッチングノード/データ端末->端末側のTSN適応機能->UE->RAN->UPF->ネットワーク側のTSN適応機能(UP)->TSNシステムであり得る。
図2において、5GネットワークとTSNネットワークとがまとめられるネットワークアーキテクチャにおいて、TSNスイッチングノード/データ端末及びTSNシステムはTSNネットワークに属し、TSNスイッチングノード/データ端末及びTSNシステムを除く全てのノードは5Gネットワークに属することが理解されよう。
なお、図2のネットワークアーキテクチャは、5GネットワークとTSNネットワークとがまとめられる例により説明されている。図2の5Gネットワークは、代替的に、別の第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project、3GPP)ネットワークに置き換えてもよく、例えば、4.5Gネットワーク、4Gネットワーク、3Gネットワーク、2Gネットワーク、将来の6Gネットワーク等に置き換えられ得る。本願の実施形態で提供される方法は、任意の3GPPネットワークとTSNネットワークとがまとめられるネットワークアーキテクチャに適用可能であり得る。本願の実施形態で提供される方法は、図2に示すネットワークアーキテクチャに限定されない。
図2に示すネットワークアーキテクチャにおけるネットワーク要素の機能について以下で簡潔に説明する。
UEについては、上記(1)の説明を参照されたい。
RANについては、上記(2)の説明を参照されたい。
UPFネットワーク要素はユーザプレーン上の機能ネットワーク要素であり、外部ネットワークへの接続に主に関与する。UPFネットワーク要素は、LTEサービングゲートウェイ(serving gateway、SGW)及びパブリックデータネットワークゲートウェイ(public data network Gateway、PDN-GW)の関連機能を含み、データパケット転送、課金情報統計等に主に関与する。
AMFネットワーク要素は、端末のアクセス管理及びモビリティ管理に関与する。実際の用途では、AMFネットワーク要素は、LTEネットワーク上のモビリティ管理エンティティ(mobile management entity、MME)のモビリティ管理機能を含み、アクセス管理機能をさらに含む。
SMFネットワーク要素はセッション管理、例えば端末(UE)のセッションの確立に関与する。
統合データ管理(unified data management、UDM)ネットワーク要素は、ユーザのサブスクリプション情報を管理するように構成され、実施においてLTEにおけるホームサブスクライバサーバ(home subscriber server、HSS)のバックエンドと同様である。
ポリシー制御機能(policy control function、PCF)ネットワーク要素の主な機能はポリシー制御の実行である。LTEにおけるポリシー及び課金ルール機能(policy and charging rules function、PCRF)ネットワーク要素と同様に、PCFネットワーク要素は、ポリシー認可、サービス品質及び課金ルール生成に主に関与し、対応するポリシー及び対応するルールのインストールを完了するために、SMFネットワーク要素を介してUPFネットワーク要素に対応するルールを届ける。
ネットワークエクスポージャー機能(network exposure function、NEF)ネットワーク要素は、ネットワーク能力のエクスポージャーに関連するフレームワーク、認証及びインターフェイスを提供し、5Gシステムネットワーク機能と他のネットワーク機能との間で情報を伝送するように構成されている。
AFネットワーク要素は、第三者のアプリケーション制御プラットフォームであり得るか又はオペレータの装置であり得る。AFネットワーク要素は、複数のアプリケーションサーバにサービスを提供し得る。AFネットワーク要素は、様々なビジネスサービスを提供でき、NEFネットワーク要素を介してコアネットワークとやりとりでき、ポリシー管理を行うためにポリシー管理フレームワークとやりとりできる機能ネットワーク要素である。
論理スイッチングノード(すなわち、5Gネットワークから仮想化されたノード)はデータ又はパケット転送を行うように主に構成されている。
TSNスイッチングノードは、データ又はパケット転送を行うように主に構成されている。TSNスイッチングノードは別の機能、例えば、トポロジ検出機能、すなわち、スイッチの識別子及びスイッチポートの識別子を特定し、リンク層検出プロトコル(link layer discovery protocol、LLDP)等のプロトコルをサポートする機能をさらに有し得る。別の例として、TSNスイッチングノードは伝送遅延を特定し、スイッチングノードの内部伝送遅延を検出した後に、検出した伝送遅延を構成ネットワーク要素に報告し得る。
なお、図2はTSNシステムを詳細に記載していない。実際の用途では、TSNシステムは、TSN構成を実施するように構成された構成ネットワーク要素を含み得る。例えば、TSNシステムは、集中型ネットワーク構成(centralized network configuration、CNC)ネットワーク要素及び集中型ユーザ構成(centralized user configuration、CUC)ネットワーク要素を含み得る。
図3は、本願の実施形態が適用可能な別のネットワークアーキテクチャの概略図である。図3は、5GネットワークとTSNネットワークとがまとめられる別のネットワークアーキテクチャを示す。ネットワークアーキテクチャは3つのTSNノード(TSNスイッチングノード/データ端末A、論理スイッチングノードB(5Gシステムから仮想化されたTSNスイッチングノード)及びTSNスイッチングノード/データ端末C)を含む。ネットワークアーキテクチャにおけるTSNネットワークはCNCネットワーク要素、CUCネットワーク要素及びTSNスイッチングノード/データ端末を含む。ネットワークアーキテクチャにおける5Gネットワークに含まれるネットワーク要素は、図2の5Gネットワークに含まれるネットワーク要素と基本的に同じである。相違点は、RANがgNBである例が図3で用いられていることである。なお、図3は、TSNネットワークアーキテクチャが3つのTSNノードを含む例のみを示す。実際の用途では、TSNネットワークアーキテクチャは3つより多くの又は3つより少ないTSNノードを含み得る。
図3に示すネットワークアーキテクチャにおけるネットワーク要素の機能を以下で簡潔に説明する。
CNCネットワーク要素は、TSNユーザプレーンのトポロジ及びスイッチングノードの情報を管理し、TSNフローの伝送経路を生成し、CUCネットワーク要素によって提供されるフロー生成要求に基づいてデータ端末及び各スイッチングノード上でポリシーを処理し、スイッチングノード上の処理ポリシーを対応するスイッチングノードに配信することに関与する。
CUCネットワーク要素は、データ端末のTSN機能を取得するように、すなわち、データ端末のポート数、各ポートのメディアアクセス制御(medium access control、MAC)アドレス、各ポートによってサポートされる802.1機能等を取得するように構成されている。これに基づいて、CUCネットワーク要素は、送信側のフロー生成要求と受信側のフロー生成要求との照合を行った後でデータ端末のフロー生成要求を収集し、CNCネットワーク要素にTSNフローを作成するよう要求し、CNCネットワーク要素によって生成された処理ポリシーを確認し得る。送信側のフロー生成要求と受信側のフロー生成要求との照合を行うことは、送信側及び受信側がそれぞれCUCネットワーク要素にフロー生成要求を送信することを意味し、フロー生成要求はある情報、例えば、要求されたTSNフローの宛先MACアドレスを含む。CUCネットワーク要素は、フロー生成要求と、異なるデータ端末によって要求されたTSNフローの宛先MACアドレスとの照合を行う。2つのデータ端末によって要求されたTSNフローの宛先MACアドレスが同じである場合、2つのデータ端末によって要求されたTSNフローは同じである。すなわち、照合が成功し、TSNフローを生成できる。さもなければ、送信側のフロー生成要求又は受信側のフロー生成要求のみでは、TSNフローを生成することはできない。
CNCネットワーク要素及びCUCネットワーク要素は、TSN上の制御プレーンネットワーク要素であることが理解されよう。AFネットワーク要素は、5GネットワークとTSNネットワークとの間の接続ノードとして用いられ、AFネットワーク要素は、TSN上のCNCネットワーク要素とやりとりし得る。
図3の5Gシステムに含まれるノードの機能については、図2の関連説明を参照されたい。説明は再度繰り返さない。
例えば、図2に示すネットワークアーキテクチャは、製造業におけるモノのインターネットに適用される。製造業におけるモノのインターネットサービスのデータパケットがTSNシステムから5Gネットワークに到達した場合(ダウンリンク電装)、5Gネットワーク上のRANは、ダウンリンク伝送のために用いられる無線リソースをデータパケットに割り当てる必要がある。あるいは、製造業におけるモノのインターネットサービスのデータパケットがTSNスイッチングノード/データ端末から5Gネットワークに到達した場合(アップリンク伝送)、5Gネットワーク上のRANは、アップリンク伝送のために用いられる無線リソースをデータパケットに割り当てる必要がある。
例えば、図3に示すネットワークアーキテクチャは、製造業におけるモノのインターネットに適用される。製造業におけるモノのインターネットサービスのデータパケットがTSNスイッチングノード/データ端末(A)から5Gネットワークに到達した場合(ダウンリンク伝送)、5Gネットワーク上のgNBは、ダウンリンク伝送のために用いる無線リソースをデータパケットに割り当てる必要がある。あるいは、製造業におけるモノのインターネットサービスのデータパケットがTSNスイッチングノード/データ端末(C)から5Gネットワークに到達した場合(アップリンク送信)、5Gネットワーク上のgNBはアップリンク伝送のために用いる無線リソースをデータパケットに割り当てる必要がある。
製造業におけるモノのインターネットサービスのデータパケットは決定論的な方法で生成される。すなわち、1つのデータパケット又はデータパケットのグループは一定の時間間隔で生成される。つまり、製造業におけるモノのインターネットサービスのデータパケットが生成される時点と、製造業におけるモノのインターネットサービスのデータパケットが生成される期間とが予め決定され得る。したがって、RAN/gNBは、CG(設定グラント、CG)リソースを製造業におけるモノのインターネットサービスに対して設定グラントCGリソース割り当て方法で割り当て得る。RAN/gNBがCGリソースを製造業におけるモノのインターネットサービスに割り当てるのを助けるために次のような解決策が考えられ得る。TSNネットワークが5Gネットワークにダウンリンクトラフィックパターン(traffic pattern)又はアップリンクトラフィックパターンを送信する。ダウンリンク伝送のために、ダウンリンクトラフィックパターンは、製造業におけるモノのインターネットサービスのデータパケットの時間情報を含み得る。例えば、時間情報は、データパケットが5Gネットワーク上のUPFネットワーク要素に到達する時点と、データパケットが5Gネットワーク上のUPFネットワーク要素に到達する期間とを含み得る。アップリンク伝送のために、アップリンクトラフィックパターンは、製造業におけるモノのインターネットサービスのデータパケットの時間情報を含み得る。例えば、時間情報は、データパケットが5Gネットワーク上のUEに到達する時点と、データパケットが5Gネットワーク上のUEに到達する期間とを含み得る。TSNネットワークはTSNクロックを用いるため、TSNネットワークによって5Gネットワークに送信されるダウンリンクトラフィックパターン又はアップリンクトラフィックパターンは、TSNクロックに関するダウンリンクトラフィックパターン又はアップリンクトラフィックパターンである。5Gネットワークによって用いられるクロックは、TSNネットワークによって用いられるクロックとは異なる。したがって、5Gネットワーク上のRAN/gNBは、TSNクロックに関するものであり、TSNネットワークから5Gネットワークに送信されるダウンリンクトラフィックパターン又はアップリンクトラフィックパターンを用いることができない。その結果、RAN/gNBは、製造業におけるモノのインターネットサービスのデータパケットが5Gネットワークに到達する時点を正確に知ることができない。その結果、RAN/gNBはデータパケットにリソースを割り当てることができない。
前述の既存の問題に基づいて、本願の実施形態は通信方法を提供する。本方法によれば、5Gネットワーク上のアクセスネットワーク装置は、5Gクロックに関するトラフィックパターンを取得し、5Gクロックに関するトラフィックパターンに基づいて、TSNネットワーク上のデータパケットが5Gネットワークに到達する時点を特定し得る。また、アクセスネットワーク装置は、各データパケットの到達時点に基づいてTSNネットワーク上のデータパケットに無線リソースを割り当て得るため、割り当てられる無線リソースはより正確になる。
図4は、本願の実施形態に係る通信方法を示す図である。本方法は、図2又は図3に示すネットワークアーキテクチャに適用され得る。本方法が図2に示すネットワークアーキテクチャに適用される場合、本方法で用いられるアクセスネットワーク装置は図2のRANであってもよく、本方法で用いられるコアネットワーク装置は図2のUPFであってもよく、本方法で用いられる端末は図2のUEであってもよい。本方法が図3に示すネットワークアーキテクチャに適用される場合、本方法で用いられるアクセスネットワーク装置は図3のgNBであってもよく、本方法で用いられるコアネットワーク装置は図3のUPFであってもよく、本方法で用いられる端末は図3のUEであり得る。本願で提供される方法は、図2又は図3に示すネットワークアーキテクチャに適用されることに限定されず、他のネットワークアーキテクチャにも適用され得る。図4を参照して、通信方法は以下の処理手順を含み得る。
ステップ101:アクセスネットワーク装置は第1のトラフィックパターンを取得する。
本願のこの実施形態では、第1のトラフィックパターンは第1のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報を含む。第1のクロックは第1のネットワークによって用いられるクロックである。アクセスネットワーク装置は第1のネットワークに属する。時間情報は、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点及び/又は期間を含む。
第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点は、第1のトラフィックの第1のデータパケットが第1のネットワークに到達する時点を含み得る。第1のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報は、第1のトラフィックの時間情報として理解され、第1のクロックによって記述されるか又は第1のクロックを用いる第1のトラフィックの時間情報として理解され得る。アクセスネットワーク装置が第1のネットワークに属するとは、アクセスネットワーク装置が第1のネットワーク上のアクセスネットワーク装置であると理解され得る。
なお、本願の以下の説明に関連する第1のトラフィックパターン、第1のクロック、第1のネットワーク及び時間情報の意味は、ここでの第1のトラフィックパターン、第1のクロック、第1のネットワーク及び時間情報の意味と同じである。第1のトラフィックパターン、第1のクロック、第1のネットワーク及び時間情報が再度現れた場合、詳細については再度説明しない。
図4の方法がIIoT技術の分野に適用される場合、本願における第1のトラフィックはIIoTサービスであり得ることが理解されよう。
本願のこの実施形態では、第1のネットワークは、5Gネットワーク、4.5Gネットワーク、4Gネットワーク、3Gネットワーク、2Gネットワーク又は将来の無線通信ネットワーク等の3GPPネットワークであり得る。例えば、第1のネットワークが5Gネットワークである場合、第1のクロックは5Gネットワークによって用いられるクロックであるか又は5Gネットワーククロックとして記述される。別の例では、第1のネットワークが4.5Gネットワークである場合、第1のクロックは4.5Gネットワークによって用いられるクロックであるか又は4.5Gネットワーククロックとして記述される。別の例として、第1のネットワークが将来の無線通信ネットワーク、例えば、6Gネットワークである場合、第1のクロックは6Gネットワークによって用いられるクロックであるか又は6Gネットワーククロックとして記述される。
本願のこの実施形態では、説明のために一例を用いる。第1のネットワークは5Gネットワークであり、第1のクロックは5Gネットワークによって用いられるクロックであり、アクセスネットワーク装置は5Gネットワーク上のアクセスネットワーク装置である。
本願のこの実施形態では、第1のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報は以下の3つの場合に対応し得る。
第1の場合では、第1のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報は、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点及び第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する期間を含み得る。第1の実施は、任意の種類の第1のトラフィックに適用可能である。
第2の場合では、第1のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報は、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点を含み得る。第2の場合は、比較的少量のデータパケットを含む第1のトラフィックに適用可能である。例えば、第1のトラフィックは1、2、3又は限られた量のデータパケットを含むと仮定する。第1のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報は、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点のみを含み、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する期間を含まない。あるいは、第2の場合は、バーストデータパケットを含む第1のトラフィックにも適用可能であり得る。
第3の場合では、第1のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報は、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する期間を含み得る。第3の場合は、一定の時点で第1のデータパケットを生成する第1のトラフィックに適用可能である。例えば、第1のトラフィックの第1のデータパケットは一定の時点Aで生成されると仮定する。第1のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報は、データパケットが第1のネットワークに到達する期間のみを含み得る。第1のトラフィックの第1のデータパケットが第1のネットワークに到達する時点は一定であるため、アクセスネットワーク装置は、第1のトラフィックの第1のデータパケットが第1のネットワークに到達する時点と、第1のデータパケットが第1のネットワークに到達する期間とに基づいて、第1のトラフィックに含まれる全てのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点を特定し得る。
本願のこの実施形態では、第1のトラフィックがアップリンクトラフィック又はダウンリンクトラフィックの場合、データパケットが第1のネットワークに到達することについて異なる理解がなされる。
例えば、第1のトラフィックがダウンリンクトラフィックの場合、それに対応して、第1のトラフィックパターンはダウンリンクトラフィックパターン(traffic pattern)として理解され得る。この場合、データパケットが第1のネットワークに到達することは、データパケットが第1のネットワーク上のコアネットワーク装置に到達すること、例えばデータパケットが第1のネットワーク上のUPFネットワーク要素に到達することを含み得る。あるいは、この場合、データパケットが第1のネットワークに到達することは、データパケットが第1のネットワーク上のアクセスネットワーク装置に到達すること、例えばデータパケットが第1のネットワークのgNB/RANに到達することを含み得る。
例えば、第1のトラフィックがアップリンクトラフィックの場合、それに対応して、第1のトラフィックパターンは、アップリンクトラフィックパターン(traffic pattern)として理解され得る。この場合、データパケットが第1のネットワークに到達することは、データパケットが第1のネットワーク上の端末に到達することを含み得る。データパケットが第1のネットワーク上の端末に到達することは、データパケットが第1のネットワーク上の端末のアプリケーション層に到達すること又はデータパケットが第1のネットワーク上の端末のアクセス層に到達することを含み得る。
本願のこの実施形態では、アクセスネットワーク装置が第1のトラフィックパターンをどのように取得するかは限定されない。以下は、4つの可能な実施を提供する。
実施1:アクセスネットワーク装置は第1のトラフィックパターンをコアネットワーク装置から受信する。例えば、アクセスネットワーク装置は第1のトラフィックパターンをUPFネットワーク要素から受信し得る。コアネットワーク装置は、アクセスネットワーク装置と同じネットワークに属するコアネットワーク装置であってもよく、例えば、コアネットワーク装置及びアクセスネットワーク装置の双方が第1のネットワークに属する。なお、実施1に基づいて得られる第1のトラフィックパターンはアップリンクトラフィックパターンでもいいしダウンリンクトラフィックパターンでもよい。
前述の実施1に基づいて、可能な実施では、第1のトラフィックパターンをアクセスネットワーク装置に送信する前に、コアネットワーク装置は第2のトラフィックパターンを取得し、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを生成し得る。
本願のこの実施形態では、第2のトラフィックパターンは、第2のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報を含む。第2のクロックは、第2のネットワークによって用いられるクロックである。第2のトラフィックパターンにおける時間情報は、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワーク上のコアネットワーク装置に到達する時点及び/又は期間を含む。すなわち、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点であって、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいてコアネットワーク装置によって生成される第1のトラフィックパターンにおける時間情報に含まれる時点は、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワーク上のコアネットワーク装置に到達する時点である。
本願のこの実施形態では、第2のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報は、第1のトラフィックの時間情報であって、第2のクロックによって記述される時間情報として理解され得るか又は第2のクロックを用いる第1のトラフィックの時間情報として理解され得る。本願のこの実施形態では、第1の関係は第1のクロックと第2のクロックとの間の関係である。例えば、第1の関係は、第1のクロックと第2のクロックとの間の差異を示し得る。第1の関係は、第1のクロックが第2のクロックよりもX秒速いことであり得るか又は第1の関係は第1のクロックが第2のクロックよりもY秒遅いことであり得る。なお、下記に関連する第2のトラフィックパターン、第2のクロック又は第1の関係の意味は、本明細書で説明した第2のトラフィックパターン、第2のクロック又は第1の関係の意味と同じである。第2のトラフィックパターン、第2のクロック又は第1の関係が再度現れた場合、詳細については再度説明しない。
前述の実施1に基づいて、別の可能な実施では、第1のトラフィックパターンをアクセスネットワーク装置に送信する前に、コアネットワーク装置は第2のトラフィックパターンを取得し、第2のトラフィックパターン、第1の関係及びコアネットワーク装置と第1のネットワーク上のアクセスネットワーク装置との間の遅延に基づいて第1のトラフィックパターンを生成し得る。この実施では、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達し、生成された第1のトラフィックパターンの時間情報に含まれる時点は、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワーク上のアクセスネットワーク装置に到達する時点である。
本願のこの実施形態では、コアネットワーク装置と第1のネットワーク上のアクセスネットワーク装置との間の遅延は手動で設定され得るか又はコアネットワーク装置による測定により得られ得る。これは本願では限定されない。
本願のこの実施形態では、第2のネットワークはTSNネットワーク又は他の遅延センシティブネットワークを含み得る。例えば、第2のネットワークがTSNネットワークである場合、第2のクロックはTSNネットワークによって用いられるクロックであるか又はTSNネットワーククロックとして記述される。
前述の可能な実施に基づいて、コアネットワーク装置は第2のトラフィックパターンを次の方法で取得し得る。コアネットワーク装置は第2のトラフィックパターンを集中型ネットワーク構成ネットワーク要素から受信し、集中型ネットワーク構成ネットワーク要素は第2のネットワークに属する。例えば、第2のネットワークがTSNネットワークの場合、集中型ネットワーク構成ネットワーク要素はCNCネットワーク要素であり得る。図3に示すネットワークアーキテクチャを一例として用いる。図3の5Gネットワークは第1のネットワークであり、TSNネットワークは第2のネットワークであり、コアネットワーク装置はUPFネットワーク要素であり、集中型ネットワーク構成ネットワーク要素はCNCネットワーク要素であると仮定する。例えば、UPFネットワーク要素は、次の経路を介して第2のトラフィックパターンをCNCネットワーク要素から受信し得る:CNCネットワーク要素->AFネットワーク要素->NEFネットワーク要素->PCFネットワーク要素->SMFネットワーク要素->UPFネットワーク要素。すなわち、TSNネットワーク内のCNCネットワーク要素は、5Gネットワーク上にあるAFネットワーク要素、NEFネットワーク要素、PCFネットワーク要素及びSMFネットワーク要素を介して第2のトラフィックパターンをUPFネットワーク要素に送信し得る。
前述の可能な実施に基づいて、第1の関係は、第2のクロック及び第1のクロックに基づいてコアネットワーク装置によって特定され得る。
実施2:アクセスネットワーク装置は第1のトラフィックパターンを端末から受信する。端末は、アクセスネットワーク装置と同じネットワークに属する端末であり得る。なお、実施2に基づく第1のトラフィックパターンはアップリンクトラフィックパターンである。
前述の実施2に基づいて、可能な実施では、第1のトラフィックパターンをアクセスネットワーク装置に送信する前に、端末は第2のトラフィックパターンを取得し、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを生成し得る。この実施では、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点であって、生成された第1のトラフィックパターンの時間情報に含まれる時点は、第1のトラフィックのデータパケットが端末に到達する時点である。
前述の可能な実施に基づいて、端末は以下の方法で第2のトラフィックパターンを取得し得る。端末は第2のトラフィックパターンを集中型ネットワーク構成ネットワーク要素から受信し、集中型ネットワーク構成ネットワーク要素は第2のネットワークに属する。例えば、第2のネットワークがTSNネットワークの場合、集中型ネットワーク構成ネットワーク要素はCNCネットワーク要素であり得る。図3に示すネットワークアーキテクチャを一例として用いる。図3の5Gネットワークは第1のネットワークであり、TSNネットワークは第2のネットワークであり、端末はUEであり、集中型ネットワーク構成ネットワーク要素はCNCネットワーク要素であると仮定する。例えば、UEは次の経路介して第2のトラフィックパターンをCNCネットワーク要素から受信し得る:CNCネットワーク要素->UE。すなわち、TSNネットワーク内のCNCネットワーク要素は、アプリケーション層メッセージを介して第2トラフィックパターンを5Gネットワーク上のUEに直接送信し得る。
前述の可能な実施に基づいて、第1の関係は、第2のクロック及び第1のクロックに基づいて端末によって特定され得るか又は第1の関係は、第2のクロック及び第1のクロックに基づいて端末側の適応機能エンティティによって特定され得る。適応機能エンティティは、第1のネットワーク及び第2のネットワークを適応させるように構成されている。第1の関係を特定した後、端末側の適応機能エンティティは、特定された第1の関係を端末に送信し得る。例えば、図3に示すネットワークアーキテクチャを一例として用いる。端末側の適応機能エンティティは図3のTSN適応機能であり得る。
実施3:アクセスネットワーク装置は、第1のトラフィックパターンを他のアクセスネットワーク装置から受信する。第3の実施では、アクセスネットワーク装置はハンドオーバ後のアクセスネットワーク装置であってもよく、宛先アクセスネットワーク装置として理解され得る。他のアクセスネットワーク装置はハンドオーバ前のアクセスネットワーク装置であってもよく、ソースアクセスネットワーク装置として理解され得る。第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点であって、ソースアクセスネットワーク装置によって宛先アクセスネットワーク装置に送信される第1のトラフィックパターンの時間情報に含まれる時点は、第1のトラフィックのデータパケットがソースアクセスネットワーク装置に到達する時点である。宛先アクセスネットワーク装置が第1のトラフィックパターンを受信した場合、デフォルトで、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点であって、第1のトラフィックパターンの時間情報に含まれる時点は、第1のトラフィックのデータパケットが宛先アクセスネットワーク装置に到達する時点である。なお、実施3に基づいて取得される第1のトラフィックパターンは、アップリンクトラフィックパターンであってもいいし、ダウンリンクトラフィックパターンであってもよい。
実施4:アクセスネットワーク装置は、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを生成する。あるいは、アクセスネットワーク装置は、第2のトラフィックパターン、第1の関係及びコアネットワーク装置とアクセスネットワーク装置との間の遅延に基づいて第1のトラフィックパターンを生成する。なお、実施4に基づいて取得される第1のトラフィックパターンはアップリンクトラフィックパターンであってもいいし、ダウンリンクトラフィックパターンであってもよい。
前述の実施4では、第2のトラフィックパターンは、以下の方法でアクセスネットワーク装置によって取得され得る。
方法1:アクセスネットワーク装置は第2のトラフィックパターンをコアネットワーク装置から受信する。例えば、アクセスネットワーク装置は第2のトラフィックパターンを、UPFネットワーク要素から受信する。
方法2:アクセスネットワーク装置は端末から第2のトラフィックパターンを受信する。例えば、アクセスネットワーク装置は第2のトラフィックパターンをUEから受信する。
方法3:アクセスネットワーク装置は第2トラフィックパターンを集中型ネットワーク構成ネットワーク要素から受信し、集中型ネットワーク構成ネットワーク要素は第2のネットワークに属する。例えば、第2のネットワークがTSNネットワークの場合、集中型ネットワーク構成ネットワーク要素はCNCネットワーク要素であり得る。図3に示すネットワークアーキテクチャを一例として用いる。図3の5Gネットワークは第1のネットワークであり、TSNネットワークは第2のネットワークであり、アクセスネットワーク装置はgNBであり、集中型ネットワーク構成ネットワーク要素はCNCネットワーク要素であると仮定する。例えば、gNBは次の経路を介して第2のトラフィックパターンをCNCネットワーク要素から受信し得る:CNCネットワーク要素->AFネットワーク要素->NEFネットワーク要素->PCFネットワーク要素->AMFネットワーク要素->gNB。すなわち、TSNネットワーク内のCNCネットワーク要素は、5Gネットワーク上にあるAFネットワーク要素、NEFネットワーク要素、PCFネットワーク要素及びAMFネットワーク要素を介して第2のトラフィックパターンを5Gネットワーク上のgNBに送信し得る。
前述の実施4では、第1の関係は、アクセスネットワーク装置によって以下の方法で取得され得る。
方法A:アクセスネットワーク装置は第1の関係をコアネットワーク装置から受信する。
方法Aに基づいて、アクセスネットワーク装置は第1の関係をコアネットワーク装置から定期的に受信し得る。
方法Aに基づいて、コアネットワーク装置は第1の関係を周期的に特定し、第1の関係が第1の条件を満たす場合に第1の関係をアクセスネットワーク装置に送信する。例えば、第1の条件は、第1の関係の変化値が閾値を上回ることであり得る。閾値は手動で設定されてもよく、経験値であってもよい。本願ではこれは限定されない。
方法B:アクセスネットワーク装置は第1の関係をローカルに取得する。
方法Bに基づいて、アクセスネットワーク装置は、第2のクロック及び第1のクロックに基づいて第1の関係を特定する。
第2のトラフィックパターン及び第2の関係が取得される異なる方法に対して、前述の実施4は以下のいくつかの実施に対応し得る。
第1の実施では、方法1及び方法Aの組み合わせの解決策に基づいて、アクセスネットワーク装置は、第2のトラフィックパターン及び第1の関係をコアネットワーク装置から受信する。アクセスネットワーク装置は、第2のトラフィックパターン、第1の関係、コアネットワーク装置とアクセスネットワーク装置との間の遅延に基づいて、第1のトラフィックパターンを生成する。
第2の実施では、方法1及び方法Aを組み合わせた解決策に基づいて、アクセスネットワーク装置は第2のトラフィックパターンをコアネットワーク装置から受信する。アクセスネットワーク装置は、第1の関係をコアネットワーク装置から周期的に受信する。アクセスネットワーク装置は、第2のトラフィックパターン、周期的に更新された第1の関係及びコアネットワーク装置とアクセスネットワーク装置との間の遅延に基づいて第1のトラフィックパターンを生成し得る。第1の実施と比較して、この実施では、第1の関係が周期的に更新され得る。すなわち、第1のクロックと第2のクロックとの間の関係が周期的に更新され得る。このように、第1の関係の精度を保証でき、第1の関係及び第2のトラフィックパターンに基づいて特定される第1のトラフィックパターンの精度をさらに確かなものにすることができる。
第3の実施では、方法1及び方法Aを組み合わせた解決策に基づいて、アクセスネットワーク装置は第2のトラフィックパターンをコアネットワーク装置から受信する。アクセスネットワーク装置は、初期の第1の関係をコアネットワーク装置から受信する。その後に、第1の関係の変化値が閾値を上回った場合に、コアネットワーク装置は、変更された第1の関係をアクセスネットワーク装置に送信する。そして、アクセスネットワーク装置は、第2のトラフィックパターン、更新された第1の関係及びコアネットワーク装置とアクセスネットワーク装置との間の遅延に基づいて第1のトラフィックパターンを生成し得る。第1の実施と比較して、この実施では、第1の関係は動的に更新され得る。このように、第1の関係の精度を保証でき、第1の関係及び第2のトラフィックパターンに基づいて特定される第1のトラフィックパターンの精度をさらに確かなものにすることができる。第2の実施と比べて、この実施では、第1の関係を頻繁に更新する必要がないため、シグナリングオーバヘッドを低減できる。
第4の実施では、方法2及び方法Bの組み合わせによる解決策に基づいて、アクセスネットワーク装置は第2のトラフィックパターンを端末から受信し、アクセスネットワーク装置から第1の関係をローカルに取得し、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンをさらに生成する。
第5の実施では、方法3及び方法Bの組み合わせによる解決策に基づいて、アクセスネットワーク装置は第2のトラフィックパターンを集中型ネットワーク構成ネットワーク要素から受信し、第1の関係をアクセスネットワーク装置からローカルに取得する。第2のトラフィックパターンがダウンリンクトラフィックパターンの場合、アクセスネットワーク装置は第2のトラフィックパターン、第1の関係及びアクセスネットワーク装置とコアネットワーク装置との間の遅延に基づいて第1のトラフィックパターンを生成し得る。第2のトラフィックパターンがアップリンクトラフィックパターンの場合、アクセスネットワーク装置は、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを生成し得る。
前述の第1、第2、第3又は第5の実施に基づいて、コアネットワーク装置とアクセスネットワーク装置との間の遅延は手動で構成されてもいいし、コアネットワーク装置によって測定されてアクセスネットワーク装置に送信されてもいいし、アクセスネットワーク装置によって測定されてもいいし又はアクセスネットワーク装置によって複数回測定された遅延の平均値であってもよい。本願ではこれは限定されない。
もちろん、前述のいくつかの可能な実施に加えて、別の組み合わせの実施が存在し得る。例えば、方法2は方法Aとさらに組み合わせられ得る。本願では詳細を1つずつ列挙しない。
ステップ102: アクセスネットワーク装置が第1のトラフィックパターンに基づいて第1のトラフィックに無線リソースを割り当てる。
本願のこの実施形態では、アクセスネットワーク装置は、第1のトラフィックパターンに基づく第1のトラフィックに、第1のトラフィックのサービス要件を満たす無線リソースを割り当て得る。例えば、サービスデータが現れる周期に一致する周期を有するCGリソースを割り当て得る。
例えば、第1のトラフィックパターンはダウンリンクトラフィックパターン(traffic pattern)であり、データパケットが第1のネットワークに到達するとは、データパケットが第1のネットワーク上のアクセスネットワーク装置に到達することを意味する。この例では、時間情報は、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワーク上のアクセスネットワーク装置に到達する時点及び/又は期間を含む。第1のトラフィックパターンを取得した後、アクセスネットワーク装置は、トラフィックパターンに含まれるコンテンツに基づいて、第1のトラフィックの各データパケットがアクセスネットワーク装置に到達する時点を特定し、次いで第1のトラフィックに含まれる各データパケットに無線リソースを割り当て得る。この例では、時間情報は、第1のトラフィックの第1のデータパケットが第1のネットワーク上のアクセスネットワーク装置に到達する時点と、第1のトラフィックの第1のデータパケットが第1のネットワーク上のアクセスネットワーク装置に到達する期間とを含む。第1のトラフィックの第1のデータパケットがアクセスネットワーク装置に到達する時点は第1の時点であり、第1のトラフィックの第1のデータパケットがアクセスネットワーク装置に到達する期間は10msであると仮定する。この場合、アクセスネットワーク装置は、第1のデータパケットがアクセスネットワーク装置に到達する第1の時点及びデータパケットがアクセスネットワーク装置に到達する期間に基づいて、第1のトラフィックに対するCGリソースを設定し得る。アクセスネットワーク装置は、第1のトラフィックの第1のデータパケットに対して、第1の時点の後の第1のサブフレームに対応する第1のCGリソースを割り当て得る。加えて、アクセスネットワーク装置はCGリソースの周期を10サブフレームに設定してもよく、各サブフレームは1msである。例えば、アクセスネットワーク装置は、制御チャネル(無線リソース制御(radio resource control、RRC)信号、MAC信号又は物理層信号)を通じて、端末に対して、周波数帯域YYYにおいて第1のトラフィックのデータパケットを時点XXXで受信し、次に、周波数帯域YYYにおいて第1のトラフィックのデータパケットを10ミリ秒毎に時点XXXXで受信するよう通知する。
例えば、第1のトラフィックパターンがダウンリンクトラフィックパターン(traffic pattern)であり、データパケットが第1のネットワークに到達するとは、データパケットが第1のネットワーク上のUPFネットワーク要素に到達することを意味する。この例では、時間情報は、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワーク上のUPFネットワーク要素に到達する時点及び/又は期間を含む。第1のトラフィックパターンを取得した後、アクセスネットワーク装置は、トラフィックパターンに含まれるコンテンツに基づいて、第1のトラフィックの各データパケットがUPFネットワーク要素に到達する時点を特定し、次いで、第1のトラフィックの各データパケットがUPFネットワーク要素に到達する時点及びUPFネットワーク要素とアクセスネットワーク装置との間の遅延に基づいて、第1のトラフィックの各データパケットがアクセスネットワーク装置に到達する時点を特定し得る。また、アクセスネットワーク装置は、第1のトラフィックに含まれる各データパケットに無線リソースを割り当て得る。なお、この例では、UPFネットワーク要素とアクセスネットワーク装置との間の遅延は予め構成されていてもいいし、一度測定を行うことによってアクセスネットワーク装置によって取得されてもいいし、平均値を得るために複数回測定を行うことによってアクセスネットワーク装置によって取得されていいし又は他の装置から、例えばUPFネットワーク要素からアクセスネットワーク装置によって取得されてもよい。
例えば、第1のトラフィックパターンはアップリンクトラフィックパターン(traffic pattern)であり、データパケットが第1のネットワークに到達するとは、データパケットが第1のネットワーク上の端末に到達することを意味する。この例では、時間情報は、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワーク上の端末に到達する時点及び/又は期間を含む。第1のトラフィックパターンを取得した後に、アクセスネットワーク装置は、トラフィックパターンに含まれるコンテンツに基づいて、第1のトラフィックの各データパケットが端末に到達する時点を特定し、第1のトラフィックに含まれる各データパケットに無線リソースを割り当て得る。
本願のこの実施形態で提供される前述の方法によれば、アクセスネットワーク装置は、第1のトラフィックの時間情報、例えば、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点及び/又は期間に基づいて、無線リソースを第1のトラフィックに割り当て得る。このように、アクセスネットワーク装置は、第1のトラフィックの時間情報に基づいて、第1のトラフィックの各データパケットが第1のネットワークに到達する時点を知り得る。また、アクセスネットワーク装置は、各データパケットが第1のネットワークに到達する時点に基づいて無線リソースをトラフィックに割り当てるため、無線リソースがより適切に割り当てられる。加えて、第1のトラフィックの、アクセスネットワーク装置によって取得される時刻情報は、第1のネットワークによって用いれる第1のクロックに関する時刻情報であり、アクセスネットワーク装置は第1のネットワークに属する。したがって、アクセスネットワーク装置も第1のクロックも用いる。これは、アクセスネットワーク装置によって用いられるクロックが、第1のトラフィックの時刻情報に関連して用いられるクロックと異なるため、リソースの割り当てができないか又はリソースの割り当てが不正確となる問題を解決できる。
可能な実施では、第1のトラフィックパターン又は第2のトラフィックパターンがアクセスネットワーク装置内で既に存在している場合、ハンドオーバプロセスにおいて、アクセスネットワーク装置は第1のトラフィックパターン又は第2のトラフィックパターンをターゲットアクセスネットワーク装置にさらに送信し得る。なお、本明細書では第1のトラフィックパターンはアップリンクトラフィックパターンでもいいし、ダウンリンクトラフィックパターンでもよい。説明を容易にするために、以下では、ハンドオーバ前のアクセスネットワーク装置をソースアクセスネットワーク装置と呼び、ハンドオーバ後のアクセスネットワーク装置をターゲットアクセスネットワーク装置と呼ぶ。
上述の実施に基づいて、ソースアクセスネットワーク装置とターゲットアクセスネットワーク装置とが同じクロックを用いていると判定した場合、ソースアクセスネットワーク装置は第1のトラフィックパターン又は第2のトラフィックパターンをターゲットアクセスネットワーク装置に送信し得る。
上述の実施に基づいて、ソースアクセスネットワーク装置とターゲットアクセスネットワーク装置とが異なるクロックを用いていると判定した場合、ソースアクセスネットワーク装置は第2のトラフィックパターンをターゲットアクセスネットワーク装置に送信し得る。
任意で、ソースアクセスネットワーク装置は、ハンドオーバ準備要求メッセージを介して、第1のトラフィックパターン又は第2のトラフィックパターンをターゲットアクセスネットワーク装置に送信し得る。
前述の可能な実施に基づいて、第1のトラフィックパターンをターゲットアクセスネットワーク装置に送信した後に、ソースアクセスネットワーク装置は予め割り当てられた無線リソースをターゲットアクセスネットワーク装置からさらに受信し、予め割り当てられた無線リソースを端末に送信し得る。このように、ターゲットアクセスネットワーク装置はハンドオーバプロセスで第1のトラフィックパターンを取得し、ハンドオーバプロセスで送信される必要があるデータパケットに無線リソースをさらに予め割り当て得る。ハンドオーバが完了した後に、ターゲットアクセスネットワーク装置は、予め割り当てられた無線リソースを用いることによりデータパケットを速やかに送信し得る。したがって、リソース再構成に要する時間を短縮できる。
前述の可能な実施に基づいて、ソースアクセスネットワーク装置が第2のトラフィックパターンをターゲットアクセスネットワーク装置に送信した後に、ターゲットアクセスネットワーク装置は、第2のトラフィックパターン、第1の関係及びターゲットアクセスネットワーク装置とコアネットワーク装置との間の遅延に基づいて、第1のトラフィックパターンを特定し得る。なお、ターゲットアクセスネットワーク装置がターゲットアクセスネットワーク装置とコアネットワーク装置との間の遅延をどのように取得するかについては、前述の説明を参照されたい。詳細については、ここでは再度説明しない。
別の可能な実施では、ソースアクセスネットワーク装置によって第1のトラフィックパターンに基づいて無線リソースが第1のトラフィックに割り当てられている場合、ハンドオーバ処理において、ソースアクセスネットワーク装置は、第1の差異及び第1のトラフィックに割り当てられた無線リソースに関する情報をターゲットアクセスネットワーク装置に送信し得る。また、ターゲットアクセスネットワーク装置は、第1の差異及び第1のトラフィックに割り当てられた無線リソースに関する情報であって、ソースアクセスネットワーク装置によって送信される情報に基づいて、無線リソースを第1のトラフィックに予め割り当て得る。
第1の差異は以下の項目のうちの1つ以上を含み得る。
第1に、ソースアクセスネットワーク装置のサービングセルの無線フレーム番号と、ターゲットアクセスネットワーク装置のサービングセルの無線フレーム番号との差異である。この差異は、ソースセルの無線フレーム番号とターゲットセルの無線フレーム番号との間の差異を含み得る。ソースセルは、ソースアクセスネットワーク装置のサービングセルのうちの1つであり、ターゲットセルは、ターゲットアクセスネットワーク装置のサービングセルのうちの1つである。
第2に、ソースアクセスネットワーク装置のサービングスセルの無線サブフレーム番号とターゲットアクセスネットワーク装置のサービングセルの無線サブフレーム番号との差異である。この差異は、ソースセルの無線サブフレーム番号とターゲットセルの無線サブフレーム番号との差異を含み得る。ソースセルは、ソースアクセスネットワーク装置のサービングセルのうちの1つであり、ターゲットセルは、ターゲットアクセスネットワーク装置のサービングセルのうちの1つである。
第3に、ソースアクセスネットワーク装置のサービングセルのフレーム境界と、ターゲットアクセスネットワーク装置のサービングセルのフレーム境界との間の時間差である。この差異は、ソースセルのフレーム境界とターゲットセルのフレーム境界との間の時間差を含み得る。ソースセルは、ソースアクセスネットワーク装置のサービングセルのうちの1つであり、ターゲットセルは、ターゲットアクセスネットワーク装置のうちのサービングスセルのうちの1つである。
第4の項目は、ソースアクセスネットワーク装置のサービングセルのサブフレーム境界とターゲットアクセスネットワーク装置のサービングセルのサブフレーム境界との間の時間差である。この差異は、ソースセルのサブフレーム境界とターゲットセルのサブフレーム境界との間の時間差を含み得る。ソースセルは、ソースアクセスネットワーク装置のサービングセルのうちの1つであり、ターゲットセルは、ターゲットアクセスネットワーク装置のサービングセルのうちの1つである。
さらに別の可能な実施では、ソースアクセスネットワーク装置が第1のトラフィックパターンに基づいて無線リソースを第1のトラフィックに割り当てている場合、ハンドオーバプロセスにおいて、ソースアクセスネットワーク装置は、ターゲットアクセスネットワーク装置に、第1のトラフィックに割り当てられた無線リソースに関する情報と、ソースアクセスネットワーク装置のサービングセルの特定の無線フレーム又は無線サブフレームに対応する5Gの時点とを送信し得る。また、ターゲットアクセスネットワーク装置は、ソースアクセスネットワーク装置によって送信された情報に基づいて、無線リソースを第1のトラフィックに予め割り当て得る。
なお、第1の差異及びソースアクセスネットワーク装置のサービングセルの無線フレーム又は無線サブフレームに対応する第5G時点は、ハンドオーバプロセスで送信されることに限定されず、ソースアクセスネットワーク装置によって周期的又は非周期的に送信されてもよい。係る情報を受信した後、ターゲットアクセスネットワーク装置は係る情報をローカルに記憶してもいいし、ハンドオーバプロセスで係る情報をさらに用いてもよい。
以下では、図5~図9を参照して、一例を用いて本願の実施形態で提供される方法を説明する。
図5は、本願の一実施形態に係るさらに別の通信方法のフローチャートである。図5では、本方法が図3に示すネットワークアーキテクチャに適用される例を用いる。本願のこの実施形態で提供される方法を説明するために以下の例が用いられる。第1のネットワークは図3における5Gネットワークであり、第1のクロックは5Gネットワーククロックである。第2のネットワークはTSNネットワークであり、第2のクロックはTSNネットワーククロックである。第1の関係は、5GネットワーククロックとTSNネットワーククロックの間の関係である。第1のトラフィックパターンは、5Gネットワーククロックに関する第1のトラフィックの時間情報を含み、第2のトラフィックパターンは、TSNネットワーククロックに関する第1のトラフィックの時間情報を含む。時刻情報は、第1のトラフィックのデータパケットが5Gネットワークに到達する時点と、第1のトラフィックのデータパケットが5Gネットワークに到達する期間とを含む。アクセスネットワーク装置はgNBであり、コアネットワーク装置はUPFネットワーク要素であり、端末はUEである。図5を参照して、通信方法は以下の処理手順を含み得る。
ステップ201:CNCネットワーク要素は第2のトラフィックパターンをUPFネットワーク要素に送信し、UPFネットワーク要素は第2のトラフィックパターンをCNCネットワーク要素から受信する。例えば、CNCネットワーク要素からUPFネットワーク要素によって受信される第2のトラフィックパターンは、第1のトラフィックの第1のデータパケットが2019年3月2日の17時45分32秒にUPFネットワーク要素に到達し、その後パケットが5秒毎にUPFネットワーク要素に到達することを含む。なお、第2トラフィックパターンの時刻情報は、TSNネットワーククロックに関する時刻情報である。TSNネットワーク上での2019年3月2日の17時45分32秒は、5Gネットワーク上での2019年3月2日の17時45分32秒ではない。
なお、本願のこの実施形態では、CNCネットワーク要素から取得/受信された第2のトラフィックパターンがダウンリンクトラフィックパターンの場合、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点であって、第2のトラフィックパターンの時間情報に含まれる時点は、第1のトラフィックのデータパケットがUPFネットワーク要素に到達する時点であり得る。CNCネットワーク要素から取得/受信される第2のトラフィックパターンがアップリンクトラフィックパターンの場合、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点であって、第2のトラフィックパターンの時間情報に含まれる時点は、第1のトラフィックのデータパケットがUEに到達する時点であり得る。
ステップ202:UPFネットワーク要素は、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを特定する。例えば、第1の関係が5GネットワーククロックがTSNネットワーククロックより5秒速いことである場合、第2のトラフィックパターンは、第1のトラフィックの第1のデータパケットがUPFネットワーク要素に2019年3月2日の17時45分32秒に到達し、その後、パケットは5秒毎にUPFネットワーク要素に到達する例を用いることを含む。すなわち、第1のトラフィックの第1のデータパケットがUPFネットワーク要素に到達した場合、TSNの時点は2019年3月2日の17時45分32秒であり、5Gクロックに関する時点は、2019年3月2日の17時45分37秒である。したがって、UPFネットワーク要素は、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて、第1のトラフィックパターンは、第1のトラフィックの第1のデータパケットが、2019年3月2日の17時45分37秒である5Gネットワーク時点でUPFネットワーク要素に到達し、その後にパケットは5秒毎にUPFネットワーク要素に到達することを含むことを特定する。
この例では、第1のトラフィックパターンを特定した後、UPFネットワーク要素は第1のトラフィックパターンをgNBに直接送信し得る。UPFネットワーク要素は、第1のトラフィックの第1のデータパケットがUPFネットワーク要素に到達する時点と、UPFネットワーク要素とgNBとの間の遅延に基づいて、第1のトラフィックの第1のデータパケットがgNBに到達する時点をさらに特定し得る。UPFネットワーク要素は、新たな第1のトラフィックパターンとして、第1のトラフィックのデータパケットが送信される時間及び期間を再度特定し、UPFネットワーク要素は新たな第1のトラフィックパターンをgNBに送信する。例えば、UPFとgNBとの間の遅延が3秒である場合、第1のトラフィックパターンは、第1のトラフィックの第1のデータパケットが、2019年3月2日の17時45分37秒である5Gネットワーク時点でUPFネットワーク要素に到達し、その後、パケットは5秒毎にUPFネットワーク要素に到達する例を用いることを含む。この場合、UPFネットワーク要素は、新たな第1のトラフィックパターンが、第1のトラフィックの第1のデータパケットが、2019年3月2日の17時45分40秒である5Gネットワーク時点でgNBに到達し、その後、パケットは5秒毎にgNBに到達することを含むことをさらに特定する。
この例では、UPFネットワーク要素とgNBとの間の遅延は、UPFネットワーク要素について予め設定されてもいいし、gNBによって測定されてからUPFネットワーク要素に送信されてもいいし又はUPFネットワーク要素によって測定されてもよい。これは、本願では限定されない。
ステップ203:UPFネットワーク要素は第1のトラフィックパターンをgNBに送信し、gNBはUPFネットワーク要素から第1のトラフィックパターンを受信する。
ステップ204:gNBは、第1のトラフィックパターンに基づいて無線リソースを第1のトラフィックに割り当てる。
例えば、UPFネットワーク要素は、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて特定された第1のトラフィックパターンをgNBに送信すると仮定する。第1のトラフィックパターンを受信した後、gNBは、UPFネットワーク要素とgNBとの間の遅延と、第1のトラフィックの第1のデータパケットがUPFネットワーク要素に到達する時点とに基づいて、第1のトラフィックの第1のデータパケットがgNBに到達する時点を特定し得る。gNBは、第1のデータパケットがgNBに到達する時点及び第1のデータパケットがgNBに到達する期間に基づいて、第1のトラフィックの全てのデータパケットがgNBに到達する時点を特定し得る。また、gNBは、データパケットが到達する時点に基づいて無線リソースを第1のトラフィックに割り当て得る。
別の例では、UPFネットワーク要素が新たな第1のトラフィックパターンをgNBに送信すると仮定する。新たな第1のトラフィックパターンは、第1のトラフィックの第1のデータパケットがgNBに到達する時点と、第1のトラフィックの第1のデータパケットがgNBに到達する期間とを含む。加えて、gNBは、第1のデータパケットがgNBに到達する時点及び第1のデータパケットがgNBに到達する期間に基づいて、第1のトラフィックの全てのデータパケットがgNBに到達する時点を特定し得る。また、gNBは、データパケットが到達する時点に基づいて無線リソースを第1のトラフィックに割り当て得る。
図6は、本願の一実施形態に係るさらに別の通信方法のフローチャートである。図6では、本方法が図3に示すネットワークアーキテクチャに適用される例を用いる。本願のこの実施形態で提供される方法を説明するために以下の例を用いる。第1のネットワークは図3の5Gネットワークであり、第1のクロックは5Gネットワーククロックである。第2のネットワークはTSNネットワークであり、第2のクロックはTSNネットワーククロックである。第1の関係は5GネットワーククロックとTSNネットワーククロックとの間の関係である。第1のトラフィックパターンは、5Gネットワーククロックに関する第1のトラフィックの時間情報を含み、第2のトラフィックパターンは、TSNネットワーククロックに関する第1のトラフィックの時間情報を含む。時間情報は、第1のトラフィックのデータパケットが5Gネットワークに到達する時点と、第1のトラフィックのデータパケットが5Gネットワークに到達する期間とを含む。アクセスネットワーク装置はgNBであり、コアネットワーク装置はUPFネットワーク要素であり、端末はUEである。図6を参照して、通信方法は以下の処理手順を含み得る。
ステップ301:CNCネットワーク要素は第2のトラフィックパターンをUPFネットワーク要素に送信し、UPFネットワーク要素は第2のトラフィックパターンをCNCネットワーク要素から受信する。
説明のために、第2のトラフィックパターンがダウンリンクトラフィックパターンである例を用いる。すなわち、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点であって、第2のトラフィックパターンの時間情報に含まれる時点は、第1のトラフィックのデータパケットがUPFに到達する時点である。
ステップ302:UPFネットワーク要素は第2のトラフィックパターンをgNBに送信し、gNBは第2のトラフィックパターンをUPFネットワーク要素から受信する。
ステップ303:UPFネットワーク要素は第1の関係をgNBに送信し、gNBは第1の関係をUPFネットワーク要素から受信する。
ステップ303には複数の実施が存在してもよく、本願は3つの可能な実施を提供する。
実施1:UPFネットワーク要素は第1の関係をgNBに1回だけ送信し、それ以降gNBは第1の関係を常に用いる。
実施2:UPFネットワーク要素は特定の期間に基づいて第1の関係を周期的に特定し、第1の関係をgNBに周期的に送信し得る。
実施3:UPFネットワーク要素は先ず第1の関係をgNBに1回送信し、次にUPFネットワーク要素は第1の関係を定期的に計算し、第1の関係の変化が予め設定された閾値を上回った場合、UPFネットワーク要素は第1の関係をgNBに再度送信する。
なお、ステップ302及びステップ303が行われる順序は本願では限定されない。例えば、ステップ302及びステップ303は同時に行われてもいいし、ステップ302が最初に行われてもいいし、ステップ303が最初に行われてもいい。
ステップ304:gNBは、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを特定する。第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点であって、ステップ304を用いることにより特定された第1のトラフィックパターンの時間情報に含まれる時点は、第1のトラフィックのデータパケットがUPFに到達する時点であることが理解されよう。
ステップ305:gNBは、第1のトラフィックパターンに基づいて無線リソースを第1のトラフィックに割り当てる。
例えば、gNBは、第1のトラフィックの第1のデータパケットがUPFネットワーク要素に到達する時点であって、第1のトラフィックパターンに含まれる時点及びUPFネットワーク要素とgNBとの間の遅延に基づいて、第1のトラフィックの第1のデータパケットがgNBに到達する時点を特定し得る。加えて、gNBは、第1のデータパケットがgNBに到達する時点と、第1のデータパケットがgNBに到達する期間とに基づいて、第1のトラフィックの全てのデータパケットがgNBに到達する時点を特定し得る。また、gNBは、データパケットが到達する時点に基づいて、無線リソースを第1のトラフィックに割り当て得る。
この例では、UPFネットワーク要素とgNBとの間の遅延は、gNBのために予め設定されてもいいし、gNBによって測定されてもいいし又はUPFネットワーク要素によって測定されてからgNBに送信されてもよい。これは本願では限定されない。
この例では、ステップ304のための別の実施がある。gNBは、第2のトラフィックパターン、第1の関係及びUPFネットワーク要素とgNBとの間の遅延に基づいて第1のトラフィックパターンを特定する。第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点であって、この実施を用いることにより特定される第1のトラフィックパターンの時間情報に含まれる時点は、第1のトラフィックのデータパケットがgNBに到達する時点であることが理解されよう。この実施が用いられる場合、gNBは、第1のトラフィックパターンに含まれる、第1のトラフィックの第1のデータパケットがgNBに到達する時点と、第1のトラフィックの第1のデータパケットがgNBに到達する期間とに基づいて、第1のトラフィックの全てのデータパケットがgNBに到達する時点を特定し得る。また、gNBは、データパケットが到達する時点に基づいて無線リソースを第1のトラフィックに割り当て得る。
図7は、本願の一実施形態に係るさらに別の通信方法のフローチャートである。図7では、本方法が図3に示すネットワークアーキテクチャに適用される例を用いる。本願のこの実施形態で提供される方法を説明するために以下の例を用いる。第1のネットワークは図3の5Gネットワークであり、第1のクロックは5Gネットワーククロックである。第2のネットワークはTSNネットワークであり、第2のクロックはTSNネットワーククロックである。第1の関係は、5GネットワーククロックとTSNネットワーククロックの間の関係である。第1のトラフィックパターンは、5Gネットワーククロックに関する第1のトラフィックの時間情報を含み、第2のトラフィックパターンは、TSNネットワーククロックに関する第1のトラフィックの時間情報を含む。時刻情報は、第1のトラフィックのデータパケットが5Gネットワークに到達する時点と、第1のトラフィックのデータパケットが5Gネットワークに到達する期間とを含む。アクセスネットワーク装置はgNBであり、コアネットワーク装置はUPFネットワーク要素であり、端末はUEである。図7を参照して、通信方法は以下の処理手順を含み得る。
ステップ401:gNBは第2のトラフィックパターンを取得する。
例えば、gNBは第2のトラフィックパターンをCNCネットワーク要素から受信し得る。第2のトラフィックパターンは、第1のトラフィックの第1のデータパケットがUPFネットワーク要素に到達する時点と、第1のトラフィックの第1のデータパケットがUPFネットワーク要素に到達する期間とを含み得る。
別の例として、gNBはUPFネットワーク要素から第2のトラフィックパターンを受信し得る。第2のトラフィックパターンは、第1のトラフィックの第1のデータパケットがUPFネットワーク要素/gNBに到達する時点と、第1のトラフィックの第1のデータパケットがUPFネットワーク要素/gNBに到達する期間とを含み得る。
他の例では、gNBは第2のトラフィックパターンをUEから受信し得る。第2のトラフィックパターンは、第1のトラフィックの第1のデータパケットがUEに到達する時点と、第1のトラフィックの第1のデータパケットがUEに到達する期間とを含み得る。
ステップ402:gNBは第1の関係を取得する。
例えば、gNBは第1のクロック及び第2のクロックに基づいて第1の関係を特定する。
別の例では、gNBは第1の関係をUPFネットワーク要素から取得する。
別の例では、gNBは第1の関係をUEから取得する。
なお、ステップ401及びステップ402が行われる順序は本願では限定されない。例えば、ステップ401及びステップ402は同時に行われてもいいし、ステップ401が最初に行われてもいいし、ステップ402が最初に行われてもいい。
ステップ403:gNBは、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを特定する。
ステップ404:gNBは、第1のトラフィックパターンに基づいて無線リソースを第1のトラフィックに割り当てる。
例えば、ダウンリンク伝送の場合、gNBは、第1のトラフィックの第1のデータパケットがUPFネットワーク要素に到達する時点であって、第1のトラフィックパターンに含まれる時点及びUPFネットワーク要素よgNBとの間の遅延に基づいて、第1のトラフィックの第1のデータパケットがgNBに到達する時点を特定し得る。加えて、gNBは、第1のデータパケットがgNBに到達する時点と、第1のデータパケットがgNBに到達する期間とに基づいて、第1のトラフィックの全てのデータパケットがgNBに到達する時点を特定し得る。また、gNBは、データパケットが到達する時点に基づいて、無線リソースを第1のトラフィックに割り当て得る。
別の例では、アップリンク伝送の場合、gNBは、第1のトラフィックパターンに含まれる、第1のトラフィックの第1のデータパケットがUEに到達する時点と、第1のトラフィックの第1のデータパケットがUEに到達する期間とに基づいて、第1のトラフィックの全てのデータパケットがUEに到達する時点を特定し得る。また、gNBは、データパケットが到達する時点に基づいて、無線リソースを第1のトラフィックに割り当て得る。
別の例として、ダウンリンク伝送の場合、gNBは、第1のトラフィックパターンに含まれる、第1のトラフィックの第1のデータパケットがgNBに到達する時点と、第1のトラフィックの第1のデータパケットがgNBに到達する期間とに基づいて、第1のトラフィックの全てのデータパケットがgNBに到達する時点を特定し得る。また、gNBは、データパケットが到達する時点に基づいて、無線リソースを第1のトラフィックに割り当て得る。
図8は、本願の一実施形態に係るさらに別の通信方法のフローチャートである。図8では、本方法が図3に示すネットワークアーキテクチャに適用される例を用いる。本願のこの実施形態で提供される方法を説明するために以下の例が用いられる。第1のネットワークは図3の5Gネットワークであり、第1のクロックは5Gネットワーククロックである。第2のネットワークはTSNネットワークであり、第2のクロックはTSNネットワーククロックである。第1の関係は、5GネットワーククロックとTSNネットワーククロックの間の関係である。第1のトラフィックパターンは、5Gネットワーククロックに関する第1のトラフィックの時間情報を含み、第2のトラフィックパターンは、TSNネットワーククロックに関する第1のトラフィックの時間情報を含む。時間情報は、第1のトラフィックのデータパケットが5Gネットワークに到達する時点と、第1のトラフィックのデータパケットが5Gネットワークに到達する期間とを含む。アクセスネットワーク装置はgNBであり、コアネットワーク装置はUPFネットワーク要素であり、端末はUEである。図8を参照して、通信方法は以下の処理手順を含み得る。
ステップ501:CNCネットワーク要素は第2のトラフィックパターンをUEに送信し、UEは第2のトラフィックパターンをCNCネットワーク要素から受信する。説明のために、第2のトラフィックパターンがアップリンクトラフィックパターンである例を用いる。すなわち、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点であって、第2のトラフィックパターンの時間情報に含まれる時点は、第1のトラフィックのデータパケットがUEに到達する時点である。
例えば、CNCネットワーク要素は、UE側のTSN適応機能を用いることにより第2のトラフィックパターンをUEに送信し得る。
ステップ502:UEは、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを特定する。
この例では、UEは、第1のクロック及び第2のクロックに基づいて第1の関係を特定し得るか又はUE側のTSN適応機能から第1の関係を取得し得る。
この例では、CNCネットワーク要素が、UE側のTSN適応機能を用いることにより第2のトラフィックパターンをUEに送信する場合、UE側のTSN適応機能も、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを特定し得る。第1のトラフィックパターンを特定した後、UE側のTSN適応機能は第1のトラフィックパターンをUEに送信し得る。
ステップ503:UEは第1のトラフィックパターンをgNBに送信し、gNBは第1のトラフィックパターンをUEから受信する。
この例では、第1のトラフィックパターン及び第2のトラフィックパターンの双方がアップリンクトラフィックパターンである。
ステップ504:gNBは、第1のトラフィックパターンに基づいて無線リソースを第1のトラフィックに割り当てる。
次の例を用いる。第2のトラフィックパターンは、第1のトラフィックの第1のデータパケットが2019年3月2日の17時45分32秒にUEに到達し、その後にパケットは5秒毎にUEに到達することを含み、第1の関係は5GネットワーククロックがTSNネットワーククロックより5秒速いことである。UEは、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて、第1のトラフィックパターンは、第1のトラフィックの第1のデータパケットが2019年3月2日17時45分37秒にUEに到達し、その後、データパケットは5秒毎にUEに到達することを含むことを特定し得る。UEは第1のトラフィックパターンをgNBに送信する。gNBは、第1のトラフィックパターンに含まれる、第1のトラフィックの第1のデータパケットがUEに到達する時点と、第1のトラフィックの第1のデータパケットがUEに到達する期間とに基づいて、第1のトラフィックの全てのデータパケットがUEに到達する時点を特定し得る。また、gNBは、データパケットが到達する時点に基づいて、無線リソースを第1のトラフィックに割り当て得る。
本願の実施形態に関連するアクセスネットワーク装置がソースアクセスネットワーク装置である例を用いる。ソースアクセスネットワーク装置が本願の実施形態で提供される方法を用いて第1のトラフィックパターン又は第2のトラフィックパターンを取得した後、ハンドオーバプロセスにおいて、ハンドオーバ準備要求を介して、第1のトラフィックパターン又は第2のトラフィックパターンをターゲットアクセスネットワーク装置に送信し得る。以下では説明のために一例を用いる。
図9は、本願の一実施形態に係るさらに別の通信方法のフローチャートである。図9では、アクセスネットワーク装置が基地局である例を説明のために用いる。すなわち、本願に関連するソースアクセスネットワーク装置はソース基地局であり、ターゲットアクセスネットワーク装置はターゲット基地局である例を用いて、本願のこの実施形態で提供される方法を説明する。図9を参照して、通信方法は以下の処理手順を含み得る。
ステップ601:端末は測定レポートをソース基地局に送信し、ソース基地局は測定レポートを端末から受信する。
ステップ602:ソース基地局はハンドオーバ準備要求をターゲット基地局に送信し、ターゲット基地局はソース基地局からハンドオーバ準備要求を受信する。ハンドオーバ準備要求は第1のトラフィックパターン又は第2のトラフィックパターンを含み得る。端末によって送信された測定レポートを受信した後、ターゲット基地局のサービングセルの信号品質がソース基地局のサービングセルの信号品質よりも良いと判定された場合、ソース基地局はターゲット基地局のサービングセルに端末をハンドオーバすることを決定し、ハンドオーバ準備要求をターゲット基地局にさらに送信し得る。
可能な実施では、ソース基地局及びターゲット基地局が同じクロックを用いていると判定された場合、ソース基地局は、ターゲット基地局に送信されるハンドオーバ準備要求に、第1のトラフィックパターン又は第2のトラフィックパターンを追加し得る。
別の可能な実施では、ソース基地局とターゲットアクセスネットワーク装置とが異なるクロックを用いていると判定された場合、ソース基地局は、ターゲット基地局に送信されるハンドオーバ準備要求に第2のトラフィックパターンを追加し得る。
この例では、ソース基地局が第1のトラフィックパターンに基づいて無線リソースを第1のトラフィックに割り当てた場合、ハンドオーバプロセスにおいて、ソース基地局は、ハンドオーバ準備要求を介して、第1のトラフィックに割り当てられた無線リソースに関する情報をターゲット基地局に送信し得る。また、ターゲット基地局は、第2の差異及びソース基地局によって送信された情報に基づいて、無線リソースを第1のトラフィックに予め割り当て得る。第1のトラフィックに割り当てられた無線リソースに関する情報は、第1のトラフィックに割り当てられた無線リソースが位置する無線フレーム番号、第1のトラフィックに割り当てられた無線リソースが位置する無線サブフレーム番号等を含み得る。
第2の差異には以下の項目のうちの1つ以上を含み得る。
第1の項目は、ソースセルの無線フレーム番号とターゲットセルの無線フレーム番号との差異である。
第2の項目は、ソースセルの無線サブフレーム番号とターゲットセルの無線サブフレーム番号との差異である。
第3の項目は、ソースセルのフレーム境界とターゲットセルのフレーム境界との時間差である。
第4の項目は、ソースセルのサブフレーム境界とターゲットセルのサブフレーム境界との時間差である。
この実施形態では、ソースセルはソース基地局のサービングセルのうちの1つであり、ターゲットセルはターゲット基地局のサービングセルのうちの1つである。
任意で、第2の差異はターゲット基地局に予め記憶されていてもよいし、ターゲット基地局によって別の装置から取得、例えばソース基地局から取得されてもいいし又はターゲット基地局による計算によって取得されてもよい。これは、本願では限定されない。ターゲット基地局が第2の差異をソース基地局から取得した場合、ターゲット基地局はハンドオーバプロセスにおいて第2の差異を取得するか又は別のプロセスにおいて第2の差異を取得し得る。これは本願では限定されない。
例えば、ソースセルの無線フレーム番号とターゲットセルの無線フレーム番号との差異又はソースセルの無線サブフレーム番号とターゲットセルの無線サブフレーム番号との差異は、ターゲット基地局による計算によって得られる。ターゲット基地局は、ソース基地局から、SFNがXに等しい、ソースセルの無線フレームに対応する5G時点を取得し得る。ターゲット基地局は、ターゲット基地局の無線フレームであって、5G時点に対応する無線フレームを推測し得る。また、ターゲット基地局は、ソースセルの無線フレーム番号とターゲットセルの無線フレーム番号との差異又はソースセルの無線サブフレーム番号とターゲットセルの無線サブフレーム番号との差異を計算し得る。
可能な実施では、ターゲット基地局によってターゲットセル内に予約された無線リソースは、ソースセルによって割り当てられた無線リソースと同じであり得る。例えば、ソース基地局が、サブフレーム番号がYYYYであり、無線フレーム番号がXXXである無線セル内にある無線リソースを第1のトラフィックに割り当て、ターゲットセルの無線フレーム番号がソースセルの無線フレーム番号よりも2大きい場合、ターゲット基地局は、サブフレーム番号がYYYYであり、無線フレーム番号がXXX+2である無線フレーム内にある無線リソースを第1のトラフィックのために予約し得る。
ステップ603:ターゲット基地局はハンドオーバ準備応答をソース基地局に送信し、ソース基地局は、ハンドオーバ準備応答をターゲット基地局から受信する。ハンドオーバ準備応答は予め割り当てられた無線リソースを含む。
ターゲット基地局及びソース基地局の双方は共通の「5Gネットワーククロック」を用いるため、ソース基地局から送信された第1のトラフィックパターンを受信した後、ターゲット基地局は、ターゲット基地局によって維持される5Gネットワーククロックに基づいて、無線リソースを端末に予め割り当て売る。加えて、ターゲット基地局は予め割り当てられた無線リソースを、ソース基地局に送信されるハンドオーバ準備応答に追加し得る。あるいは、ソース基地局によって送信された第2のトラフィックパターンを受信した後で、ターゲット基地局は、第2のトラフィックパターン、第1の関係及びターゲット基地局とコアネットワーク装置との間の遅延に基づいて第1のトラフィックパターンを特定し得る。なお、ターゲット基地局がターゲット基地局とコアネットワーク装置との間の遅延をどのように取得するかについては、前述の説明を参照されたい。詳細についてはここでは再度説明しない。
ステップ604:ソース基地局はハンドオーバコマンドを端末に送信し、端末はハンドオーバーコマンドをソース基地局から受信する。ハンドオーバコマンドは予め割り当てられた無線リソースを運ぶ。予め割り当てられた無線リソースは1つ以上のアップリンクリソース及び/又はダウンリンクリソースのセットを含み得る。例えば、予め割り当てられた無線リソースは、ターゲット基地局のサービングセルのXXX無線フレームのYYYYサブフレーム内のVVVサブバンド上にあるZZシンボルの無線リソースと、データ伝送に用いられるサブキャリアスペーシング、CP、MCS、パイロットパラメータ等を含み得る。
端末が予め割り当てられた無線リソースを受信した後で、端末がターゲット基地局との接続を確立し、ターゲット基地局のサービングセルの無線フレーム番号及び無線サブフレーム番号を特定すると、端末はターゲット基地局とのデータ伝送を行うために予め割り当てられた無線リソースを用いり得る。ステップ605~ステップ607を参照されたい。
ステップ605:端末はターゲット基地局にアクセスするためのランダムアクセスを行う。
ステップ606:端末は、予め割り当てられた無線リソースを用いることにより、ターゲット基地局によって送信されたダウンリンクデータを受信する。
ステップ607:端末は、予め割り当てられた無線リソースを用いることによりアップリンクデータをターゲット基地局に送信する。
上記は、アクセスネットワーク装置と端末との間のやりとり又はアクセスネットワーク装置とコアネットワーク装置との間のやりとりの観点から、本願の実施形態で提供される解決策を主に説明するものである。前述の機能を実施するために、アクセスネットワーク装置、端末及びコアネットワーク装置は機能に対応するハードウェア構造及び/又はソフトウェアモジュールを含むことが理解されよう。本願で開示の実施形態で説明したユニット及びアルゴリズムのステップを参照して、本願の実施形態はハードウェア又はハードウェア及びコンピュータソフトウェアの形態で実施することができる。機能がハードウェア又はコンピュータソフトウェアによって駆動されるハードウェアによって行われるは、技術的解決策の特定の用途及び設計上の制約に依存する。当業者であれば、各特定の用途のために説明した機能を実施するために異なる方法を用いり得るが、その実施は本願の実施形態における技術的解決策の範囲を超えるものであると解釈すべきでない。
本願の実施形態では、前述の方法の例に基づいて、アクセスネットワーク装置、端末及びコアネットワーク装置に対して機能ユニット分割を行ってもよい。例えば、各機能ユニットは、対応する機能に基づく分割により得られていいし、2つ以上の機能が1つの処理ユニットに統合されてもよい。統合ユニットはハードウェアの形態で実施され得るか又はソフトウェア機能ユニットの形態で実施され得る。
同一の発明概念に基づいて、本願の実施形態は、前述の方法のいずれか1つを実施するように構成された装置をさらに提供する。例えば、装置が提供され、前述の方法のいずれか1つにおいてアクセスネットワーク装置によって行われるステップを実施するように構成されたユニット(又は手段)を含む。別の例では、前述の方法のいずれか1つにおいて端末によって行われるステップを実施するように構成されたユニット(又は手段)を含む別の装置がさらに提供される。別の例では、前述の方法のいずれか1つにおいてコアネットワーク装置によって行われるステップを実施するように構成されたユニット(又は手段)を含む別の装置がさらに提供される。
可能な実施では、本願の実施形態は通信装置1000を提供する。通信装置1000はアクセスネットワーク装置に適用され得る。図10は、本願の実施形態に係る通信装置1000の概略構造図である。図10を参照して、通信装置1000は取得ユニット1001及び処理ユニット1002を含み得る。一実施では、通信装置1000は受信ユニット1003及び送信ユニット1004をさらに含み得る。取得ユニット1001は第1のトラフィックパターンを取得するように構成され得る。処理ユニット1002は、第1のトラフィックパターンに基づいて無線リソースを第1のトラフィックに割り当てるように構成され得る。
別の可能な実施では、本願の実施形態は通信装置1100を提供する。通信装置1100は端末に適用され得る。図11は、本願の実施形態に係る通信装置1100の概略構造図である。図11を参照して、通信装置1100は、取得ユニット1101、処理ユニット1102及び送信ユニット1103を含み得る。一実施では、通信装置1100は受信ユニット1104をさらに含み得る。取得ユニット1101は第2のトラフィックパターンを取得するように構成され得る。処理ユニット1102は、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを生成するように構成され得る。送信ユニット1103は第1のトラフィックパターンをアクセスネットワーク装置に送信するように構成され得る。
さらに別の可能な実施では、本願の実施形態は通信装置1200を提供する。通信装置1200はコアネットワーク装置に適用され得る。図12は、本願の実施形態に係る通信装置1200の概略構造図である。図12を参照して、通信装置1200は取得ユニット1201、処理ユニット1202及び送信ユニット1203を含み得る。一実施では、通信装置1200は受信ユニット1204をさらに含み得る。取得ユニット1201は第2のトラフィックパターンを取得するように構成され得る。処理ユニット1202は、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを生成するように構成され得る。送信ユニット1203は、第1のトラフィックパターンをアクセスネットワーク装置又は端末に送信するように構成され得る。
第1のトラフィックパターンは第1のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報を含み、第1のクロックは第1のネットワークによって用いられるクロックである。第2のトラフィックパターンは、第2のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報を含み、第2のクロックは第2のネットワークによって用いられるクロックである。時間情報は、第1のトラフィックのデータパケットが第1のネットワークに到達する時点及び/又は期間を含み、第1の関係は第1のクロックと第2のクロックとの間の関係である。
本願の実施形態では、アクセスネットワーク装置、端末及びコアネットワーク装置は第1のネットワーク上の装置であり得る。
可能な設計では、受信ユニット1003は、アクセスネットワーク装置がコアネットワーク装置から第1のトラフィックパターンを受信するか、端末から第1のトラフィックパターンを受信するか又は他のアクセスネットワーク装置から第1のトラフィックパターンを受信するように構成され得る。
可能な設計では、処理ユニット1002は、第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを生成し得る。
可能な設計では、受信ユニット1003は、コアネットワーク装置から第2のトラフィックパターンを受信するか、端末から第2のトラフィックパターンを受信するか又は集中型ネットワーク構成ネットワーク要素から第2のトラフィックパターンを受信するように構成され得る。集中型ネットワーク構成ネットワーク要素は第2のネットワークに属する。
可能な設計では、受信ユニット1003は、コアネットワーク装置から第1の関係を受信するように構成され得る。
可能な設計では、取得ユニット1001は、第1の関係をローカルに取得するように構成されている。
可能な設計では、処理ユニット1002は、第2のクロック及び第1のクロックに基づいて第1の関係を特定する。
可能な設計では、受信ユニット1003は、第1の関係をコアネットワーク装置から周期的に受信し得る。
可能な設計では、送信ユニット1004は第1のトラフィックパターンをターゲットアクセスネットワーク装置にさらに送信し得る。
可能な設計では、受信ユニット1003は予め割り当てられた無線リソースをターゲットアクセスネットワーク装置から受信し得る。この設計に基づいて、送信ユニット1004は予め割り当てられた無線リソースを端末にさらに送信し得る。
可能な設計では、受信ユニット1104は第2のトラフィックパターンを集中型ネットワーク構成ネットワーク要素から受信してもよく、集中型ネットワーク構成ネットワーク要素は第2のネットワークに属する。
可能な設計では、処理ユニット1102は、第2のクロック及び第1のクロックに基づいて第1の関係を特定し得る。
可能な設計では、受信ユニット1104は、第1の関係を適応機能エンティティから受信し得る。適応機能エンティティは、第1のネットワーク及び第2のネットワークを適応させるように構成されている。
可能な設計では、送信ユニット1203は第1の関係をアクセスネットワーク装置に周期的に送信し得る。
可能な設計では、処理ユニット1202は第1の関係を周期的に特定し、第1の関係が第1の条件を満たす場合に、送信ユニット1203を介して第1の関係をアクセスネットワーク装置に送信する。
任意で、第1の条件は、第1の関係の変化値が閾値を上回ることであり得るか又は第1の条件は、第1の関係が送信される時間間隔が閾値に達することであり得る。本願における閾値は経験的値であってもよく、限定されない。
可能な設計では、受信ユニット1204は第2のトラフィックパターンを集中型ネットワーク構成ネットワーク要素から受信してもよく、集中型ネットワーク構成ネットワーク要素は第2のネットワークに属する。
可能な設計では、処理ユニット1202は、第2のクロック及び第1のクロックに基づいて第1の関係を特定し得る。
なお、前述の装置におけるユニットへの分割は論理的な機能分割にすぎないものと理解すべきである。実際の実施では、ユニットの全部又は一部は物理的エンティティに統合され得るか又は物理的に分離され得る。加えて、装置内の全てのユニットは、処理要素によって呼び出されるソフトウェアの形態で実施され得るか又はハードウェアの形態で実施され得るか又は一部のユニットは処理要素によって呼び出されるソフトウェアの形態で実施され、一部のユニットはハードウェアの形態で実施され得る。例えば、各ユニットは独立して配置される処理要素であり得るか又は実施のために装置のチップに一体化され得る。あるいは、各ユニットは、プログラムの形式でメモリに記憶され、装置の処理要素によって呼び出されてユニットの機能を行い得る。加えて、ユニットの全部又は一部は一緒に統合され得るか又は独立して実施され得る。本明細書における処理要素はプロセッサとも呼ばれ、信号処理能力を有する集積回路であり得る。一実施プロセスにおいて、前述の方法におけるステップ又は前述のユニットは、プロセッサ要素のハードウェア集積論理回路を用いることにより実施され得るか又は処理要素によって呼び出されるソフトウェアの形態で実施され得る。
一例において、前述の装置のいずれか1つのユニットは、前述の方法を実施するように構成された1つ以上の集積回路、例えば1つ以上の特定の集積回路(application specific integrated circuit、ASIC)、1つ以上のマイクロプロセッサ(digital signal processor、DSP)、1つ以上のフィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array、FPGA)又はこれらの種類の集積回路のうちの少なくとも2つの組み合わせであり得る。別の例では、装置内のユニットが処理要素によってスケジューリングされるプログラムによって実施される場合、処理要素は汎用プロセッサ、例えば、中央処理装置(central processing unit、CPU)又はプログラムを呼び出すことができる別のプロセッサであり得る。さらに別の例では、ユニットはシステムオンチップ(system-on-a-chip、SOC)の形態で集積され、実施され得る。
前述の受信ユニットは装置のインターフェイス回路であり、他の装置から信号を受信するように構成されている。例えば、装置がチップの形態で実施される場合、受信ユニットは、チップのインターフェイス回路であって、他のチップ又は装置から信号を受信するように構成されている。前述の送信ユニットは装置のインターフェイス回路であり、他の装置に信号を送信するように構成されている。例えば、装置がチップの形態で実施される場合、送信ユニットはチップのインターフェイス回路であり、他のチップ又は装置に信号を送信するように構成されている。
アクセスネットワーク装置は、アクセスネットワーク装置と端末との間のインターフェイスプロトコルを用いて、例えば、第1のトラフィックパターン、第2のトラフィックパターン又は第1の関係を受信する等、端末と情報をやりとりする。アクセスネットワーク装置は端末に無線接続され、無線インターフェイスを介して、例えば第1のトラフィックパターン、第2のトラフィックパターン又は第1の関係を受信する等、端末と情報をやりとりする。アクセスネットワーク装置は、アクセスネットワーク装置とコアネットワーク装置との間のインターフェイスプロトコルを用いることにより、例えば、第1のトラフィックパターン、第2のトラフィックパターン又は第1の関係を受信する等、コアネットワーク装置と情報をやりとりする。アクセスネットワーク装置はコアネットワーク装置に無線接続され、アクセスネットワーク装置は、無線インターフェイスを介して、例えば第1のトラフィックパターン、第2のトラフィックパターン又は第1の関係を受信する等、コアネットワーク装置と情報をやりとりする。
図13は、本願の一実施形態に係る端末の概略構造図である。端末は、前述の実施形態の端末であってもよく、前述の実施形態の端末の動作を実施するように構成されている。図13に示すように、端末は、アンテナ1301、無線周波数部1302及び信号処理部1303を含む。アンテナ1301は無線周波数部1302に接続されている。ダウンリンク方向では、無線周波数部1302は、アンテナ1301を介して、ネットワーク装置によって送信された情報を受信し、ネットワーク装置によって送信された情報を処理するために信号処理部1303に送信する。アップリンク方向では、信号処理部1303は端末からの情報を処理し、無線周波数部1302に送信する。無線周波数部1302は、端末からの情報を処理し、次いで、処理された情報をアンテナ1301を用いることによりネットワーク装置に送信する。
信号処理部1303は、各通信プロトコル層でデータを処理するように構成されたモデムサブシステムを含み得る。信号処理部1303は、オペレーティングシステム及び端末のアプリケーション層の処理を実施するように構成された中央処理サブシステムをさらに含み得る。加えて、信号処理部1303は別のサブシステム、例えばマルチメディアサブシステム又は周辺サブシステムをさらに含み得る。マルチメディアサブシステムは端末のカメラ又はスクリーンディスプレイを制御するように構成され、周辺サブシステムは他の装置への接続を実施するように構成されている。モデムサブシステムは別個に配置されるチップであり得る。任意で、端末のために用いられる前述の装置はモデムサブシステム内に位置し得る。
モデムサブシステムは1つ以上の処理要素13031を含んでもよく、例えば1つの主制御CPU及び別の集積回路を含み得る。加えて、モデムサブシステムは記憶要素13032及びインターフェイス回路13033をさらに含み得る。記憶要素13032はデータ及びプログラムを記憶するように構成されている。しかしながら、前述の方法における端末によって行われる方法を行うために用いられるプログラムは記憶要素13032に記憶されずに、モデムサブシステムの外側のメモリに記憶され、用いられる場合にモデムサブシステムによってロードされて用いられる。インターフェイス回路13033は別のサブシステムと通信するように構成されている。端末のために用いられる前述の装置はモデムサブシステム内に位置し得る。モデムサブシステムは、チップを用いることにより実施され得る。チップは少なくとも1つの処理要素及びインターフェイス回路を含む。処理要素は、端末によって行われる任意の方法のステップを行うように構成されている。インターフェイス回路は他の装置と通信するように構成されている。一実施では、前述の方法のステップを実施する端末のユニットは、プログラムをスケジューリングする処理要素によって実施され得る。例えば、端末に適用される装置は処理要素及び記憶要素を含む。処理要素は記憶要素に記憶されたプログラムを呼び出して、前述の方法の実施形態において端末によって行われる方法を行う。記憶要素は処理要素と同じチップ上に位置する記憶要素、すなわちオンチップ記憶要素であり得る。
別の実施では、前述の方法において端末によって行われる方法を行うために用いられるプログラムは、処理要素とは異なるチップ上に位置する記憶要素、すなわちオフチップ記憶要素内にあり得る。この場合、処理要素は、オフチップ記憶要素からオンチップ記憶要素にプログラムを呼び出すか又はロードして、前述の方法の実施形態において端末によって行われる方法を呼び出し、実行する。
さらに別の実施では、前述の方法におけるステップを実施し、端末に適用される装置内にあるユニットは1つ以上の処理要素として構成され得る。これらの処理要素はモデムサブシステム内に配置される。本明細書における処理要素は集積回路、例えば1つ以上のASIC、1つ以上のDSP、1つ以上のFPGA又はこれらの種類の集積回路の組み合わせであり得る。これらの集積回路は共に集積されてチップを形成し得る。
前述の方法のステップを実施する端末のユニットは一緒に統合され、システムオンチップ(system-on-a-chip、SOC)の形態で実施され得る。SOCチップは前述の方法を実施するように構成されている。少なくとも1つの処理要素及び記憶要素がチップに統合され、処理要素は記憶要素に記憶されたプログラムを呼び出して、端末によって行われる前述の方法を実施する。あるいは、少なくとも1つの集積回路をチップに集積して、端末によって行われる前述の方法が実施され得る。あるいは、上述の実施を参照して、一部のユニットの機能はプログラムを呼び出す処理要素によって実施され、一部のユニットの機能は集積回路によって実施され得る。
端末に適用される前述の装置は、少なくとも1つの処理要素及びインターフェイス回路を含み得ることが分かる。少なくとも1つの処理要素は、前述の方法の実施形態で提供される端末によって行われる任意の方法を行うように構成されている。処理要素は、第1の方法で、具体的には、記憶要素に記憶されたプログラムを呼び出すことによって端末によって行われる一部の又は全てのステップを行い得るか又は第2の方法で、具体的には命令と組み合わせてプロセッサ要素内のハードウェア集積論理回路を用いることによって端末によって行われる一部の又は全てのステップを行い得るか又は第1の方法及び第2の方法を組み合わせることによって、端末によって行われる一部の又は全てのステップを確実に行い得る。
上述のように、本明細書における処理要素は汎用プロセッサ、例えばCPUであり得るか又は前述の方法を実施するように構成された1つ以上の集積回路、例えば1つ以上のASIC、1つ以上のマイクロプロセッサDSP、1つ以上のFPGA又は集積回路の少なくとも2つの組み合わせであり得る。
記憶要素は1つのメモリであり得るか又は複数の記憶要素の総称であり得る。
図14は、本願の一実施形態に係るアクセスネットワーク装置の概略構造図である。ネットワーク装置は前述の実施形態におけるアクセスネットワーク装置の動作を実施するように構成されている。図14に示すように、アクセスネットワーク装置は、アンテナ1401、無線周波数装置1402及びベースバンド装置1403を含む。アンテナ1401は無線周波数装置1402に接続されている。アップリンク方向では、無線周波数装置1402は、アンテナ1401を用いることにより、端末によって送信された情報を受信し、端末によって送信された情報を処理のためにベースバンド装置1403に送信する。ダウンリンク方向では、ベースバンド装置1403は端末からの情報を処理し、無線周波数装置1402に情報を送信する。無線周波数装置1402は端末からの情報を処理し、処理した情報をアンテナ1401を用いて端末に送信する。
ベースバンド装置1403は1つ以上の処理要素14031を含んでもよく、例えば1つの主制御CPU及び別の集積回路を含み得る。加えて、ベースバンド装置1403は記憶要素14032及びインターフェイス回路14033をさらに含み得る。記憶素子14032はプログラム及びデータを記憶するように構成されている。インターフェイス回路14033は無線周波数装置1402と情報をやりとりするように構成され、インターフェイス回路は、例えば共通公衆無線インターフェイス(common public radio interface、CPRI)である。アクセスネットワーク装置に適用される前述の装置はベースバンド装置1403内に位置し得る。例えば、アクセスネットワーク装置に適用される前述の装置はベースバンド装置1403内のチップであり得る。チップは少なくとも1つの処理要素及びインターフェイス回路を含む。処理要素は、アクセスネットワーク装置によって行われる任意の方法のステップを行うように構成されている。インターフェイス回路は、他の装置と通信するように構成されている。一実施では、前述の方法のステップを実施するアクセスネットワーク装置のユニットは、プログラムをスケジューリングする処理要素によって実施され得る。例えば、アクセスネットワーク装置に適用される装置は処理要素及び記憶要素を含む。処理要素は記憶要素に記憶されたプログラムを呼び出して、前述の方法の実施形態においてアクセスネットワーク装置によって行われる方法を実行する。記憶要素は処理要素と同じチップ上に位置する記憶要素、すなわちオンチップ記憶要素であり得るか又は処理素子とは異なるチップ上に位置する記憶要素、すなわちオフチップ記憶要素であり得る。
別の実施形態では、前述の方法におけるステップを実施するユニットであって、アクセスネットワーク装置に適用される装置内のユニットは1つ以上の処理要素として構成され得る。これらの処理要素はベースバンド装置内に配置される。本明細書における処理要素は集積回路、例えば1つ以上のASIC、1つ以上のDSP、1つ以上のFPGA又はこれらの種類の集積回路の組み合わせであり得る。これらの集積回路は一緒に集積されてチップを形成し得る。
前述の方法におけるステップを実施するアクセスネットワーク装置のユニットは一緒に統合され、システムオンチップ(system-on-a-chip、SOC)の形態で実施され得る。例えば、ベースバンド装置は、前述の方法を実施するように構成されたSOCチップを含む。少なくとも1つの処理要素及び記憶要素がチップに統合されて、処理要素は記憶要素に記憶されたプログラムを呼び出して、アクセスネットワーク装置によって行われる前述の方法を実施する。あるいは、少なくとも1つの集積回路をチップに集積して、アクセスネットワーク装置によって行われる前述の方法が実施され得る。あるいは、上述の実施を参照して、一部のユニットの機能はプログラムを呼び出す処理要素によって実施され、一部のユニットの機能は集積回路によって実施され得る。
アクセスネットワーク装置に適用される前述の装置は、少なくとも1つの処理要素及びインターフェイス回路を含み得ることが分かる。少なくとも1つの処理要素は、前述の方法の実施形態で提供されるアクセスネットワーク装置によって行われる任意の方法を行うように構成されている。処理要素は、第1の方法で、具体的には、記憶要素に記憶されたプログラムを呼び出すことによってアクセスネットワーク装置によって行われる一部の又は全てのステップを行い得るか又は第2の方法で、具体的には命令と組み合わせてプロセッサ要素内のハードウェア集積論理回路を用いることによってアクセスネットワーク装置によって行われる一部の又は全てのステップを行い得るか又は第1の方法及び第2の方法を組み合わせることによって、アクセスネットワーク装置によって行われる一部の又は全てのステップを確実に行い得る。
上述のように、本明細書における処理要素は汎用プロセッサ、例えばCPUであり得るか又は前述の方法を実施するように構成された1つ以上の集積回路、例えば1つ以上のASIC、1つ以上のマイクロプロセッサDSP、1つ以上のFPGA又は集積回路の少なくとも2つの組み合わせであり得る。
記憶要素は1つのメモリであり得るか又は複数の記憶要素の総称であり得る。
図15は、本願の一実施形態に係るコアネットワーク装置の概略構造図である。コアネットワーク装置は前述の実施形態におけるコアネットワーク装置であってもよく、前述の実施形態におけるコアネットワーク装置の動作を実施するように構成されている。
図15に示すように、コアネットワーク装置は、プロセッサ1510、メモリ1520及びインターフェイス1530を含む。プロセッサ1510、メモリ1520及びインターフェイス1530は信号接続されている。
基準時点特定装置はコアネットワーク装置内に位置し、各ユニットの機能は、メモリ1520に記憶されたプログラムを呼び出すことによってプロセッサ1510によって実施され得る。すなわち、基準時点特定装置はメモリ及びプロセッサを含む。メモリはプログラムを記憶するように構成され、プログラムは、前述の方法の実施形態における方法を行うためにプロセッサによって呼び出される。本明細書におけるプロセッサは、信号処理能力を有する集積回路、例えばCPUであり得る。あるいは、前述のユニットの機能は、前述の方法を実施するように構成された1つ以上の集積回路、例えば1つ以上のASIC、1つ以上のマイクロプロセッサDSP、1つ以上のFPGA又は集積回路の少なくとも2つの組み合わせによって実施され得る。あるいは、前述の実施が組み合わされ得る。
当業者は、本願の実施形態は、方法、システム又はコンピュータプログラム製品として提供され得ることを理解すべきである。したがって、本願はハードウェアのみの実施形態、ソフトウェアのみの実施形態又はソフトウェアとハードウェアとの組み合わせを有する実施形態の形態を用いり得る。さらに、本願はコンピュータ使用可能プログラムコードを含む、1つ以上のコンピュータ使用可能記憶媒体(限定されないが、ディスクメモリ、CD-ROM、光メモリ等を含む)上で実施されるコンピュータプログラム製品の形態を用いり得る。
本願は、本願に係る方法、装置(システム)及びコンピュータプログラム製品のフローチャート及び/又はブロック図を参照して説明されている。コンピュータプログラム命令は、フローチャート及び/又はブロック図の各プロセス及び/又は各ブロック並びにフローチャート及び/又はブロック図のプロセス及び/又はブロックの組み合わせを実施するために用いられ得ることを理解すべきである。これらのコンピュータプログラム命令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、埋め込みプロセッサ又は他の任意のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサのために提供されてマシーンを生成し、コンピュータ又は任意の他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサによって実行される命令が、フローチャートの1つ以上のプロセス及び/又はブロック図の1つ以上のブロックにおける特定の機能を実施するための装置を生成する。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他の任意のプログラマブルデータ処理装置に特定の方法で動作するように命令できるコンピュータ読み取り可能メモリに記憶され得るため、コンピュータ読み取り可能メモリに記憶された命令は命令装置を含むアーチファクトを生成する。命令装置は、フローチャートの1つ以上のプロセス及び/又はブロック図の1つ以上のブロックにおける特定の機能を実施する。
これらのコンピュータプログラム命令はコンピュータ又は別のプログラマブルデータ処理装置にロードされ得るため、一連の動作及びステップがコンピュータ又は別のプログラマブル装置上で行われるため、コンピュータ実施処理が生成される。したがって、コンピュータ又は別のプログラマブル装置上で実行される命令は、フローチャートの1つ以上のプロセス及び/又はブロック図の1つ以上のブロックにおける特定の機能を実施するためのステップを提供する。
当業者であれば、本願の精神及び範囲から逸脱することなく本願に様々な修正及び変更を加えることができるのは明らかである。本願は、以下の特許請求の範囲及びそれらの同等の技術によって定義される保護の範囲内にあることを条件として、本願のこれらの修正及び変形をカバーすることを意図している。

Claims (17)

  1. コアネットワーク装置において実施される通信方法であって、
    第2のトラフィックパターンを取得することと、
    前記第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを生成することであって、該第1のトラフィックパターンは、第1のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報であり、前記第2のトラフィックパターンは第2のクロックに関する該第1のトラフィックの時間情報であり、該第1のクロックは第1のネットワークによって用いられるクロックであり、該第2のクロックは第2のネットワークによって用いられるクロックであり、前記コアネットワーク装置は該第1のネットワークに属し、前記第1のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報は、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記第1のネットワークに到達する時点及び/又は期間を含み、前記第1の関係は前記第1のクロックと前記第2のクロックとの間の時間オフセットであり、前記第1の関係は、前記第1のクロックと前記第2のクロックとの間の時間オフセットが閾値に達した場合に前記コアネットワーク装置によって取得される、ことと、
    前記第1のトラフィックパターンをアクセスネットワーク装置に送信することと、
    を含み、
    前記第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを生成することは、
    前記第2のトラフィックパターン、前記第1の関係及び前記第1のネットワークにおけるユーザプレーン機能(UPF)ネットワーク要素と前記アクセスネットワーク装置との間の遅延に基づいて前記第1のトラフィックパターンを生成することであって、該遅延は前記コアネットワーク装置により手動で設定されている、こと、
    をさらに含む方法。
  2. 前記第2のクロックに関する前記第1のトラフィックの時間情報は、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記第1のネットワークに到達する時点及び/又は期間を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のネットワークは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ネットワークであり、前記第1のクロックは、該3GPPネットワークによって用いられるクロックであり、
    前記第2のネットワークはタイムセンシティブネットワーキング(TSN)であり、前記第2のクロックは該TSNによって用いられるクロックである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第1のトラフィックはアップリンクトラフィック又はダウンリンクトラフィックであり、前記第1のトラフィックがアップリンクトラフィックの場合、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記第1のネットワークに到達することは、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記第1のネットワーク上の端末に到達することを含み、前記第1のトラフィックがダウンリンクトラフィックの場合、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記第1のネットワークに到達することは、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記アクセスネットワーク装置に到達することを含む、請求項1乃至のいずれか一項に記載の方法。
  5. コアネットワーク装置において用いられる通信装置であって、
    第2のトラフィックパターンを取得するように構成された処理ユニットであって、該処理ユニットは前記第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを生成するようにさらに構成され、該第1のトラフィックパターンは、第1のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報であり、前記第2のトラフィックパターンは第2のクロックに関する該第1のトラフィックの時間情報であり、該第1のクロックは第1のネットワークによって用いられるクロックであり、該第2のクロックは第2のネットワークによって用いられるクロックであり、前記コアネットワーク装置は該第1のネットワークに属し、前記第1のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報は、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記第1のネットワークに到達する時点及び/又は期間を含み、前記第1の関係は前記第1のクロックと前記第2のクロックとの間の時間オフセットであ前記第1の関係は、前記第1のクロックと前記第2のクロックとの間の時間オフセットが閾値に達した場合に該処理ユニットによって取得される、処理ユニットと、
    前記第1のトラフィックパターンをアクセスネットワーク装置に送信するように構成された送信ユニットと、
    を含み、
    前記処理ユニットは、
    前記第2のトラフィックパターン、前記第1の関係及び前記第1のネットワークにおけるユーザプレーン機能(UPF)ネットワーク要素と前記アクセスネットワーク装置との間の遅延に基づいて前記第1のトラフィックパターンを生成することを行うようにさらに構成され、該遅延は前記コアネットワーク装置により手動で設定されている、装置。
  6. 前記第2のクロックに関する前記第1のトラフィックの時間情報は、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記第1のネットワークに到達する時点及び/又は期間を含む、請求項に記載の装置。
  7. 前記第1のネットワークは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ネットワークであり、前記第1のクロックは、該3GPPネットワークによって用いられるクロックであり、
    前記第2のネットワークはタイムセンシティブネットワーキング(TSN)であり、前記第2のクロックは該TSNによって用いられるクロックである、請求項5又は6に記載の装置。
  8. 前記第1のトラフィックはアップリンクトラフィック又はダウンリンクトラフィックであり、前記第1のトラフィックがアップリンクトラフィックの場合、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記第1のネットワークに到達することは、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記第1のネットワーク上の端末に到達することを含み、前記第1のトラフィックがダウンリンクトラフィックの場合、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記第1のネットワークに到達することは、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記アクセスネットワーク装置に到達することを含む、請求項乃至のいずれか一項に記載の装置。
  9. コアネットワーク装置及びアクセスネットワーク装置を含む通信システムであって、該コアネットワーク装置は、
    第2のトラフィックパターンを取得することと、
    前記第2のトラフィックパターン及び第1の関係に基づいて第1のトラフィックパターンを生成することであって、該第1のトラフィックパターンは、第1のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報であり、前記第2のトラフィックパターンは第2のクロックに関する該第1のトラフィックの時間情報であり、該第1のクロックは第1のネットワークによって用いられるクロックであり、該第2のクロックは第2のネットワークによって用いられるクロックであり、前記コアネットワーク装置は該第1のネットワークに属し、前記第1のクロックに関する第1のトラフィックの時間情報は、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記第1のネットワークに到達する時点及び/又は期間を含み、前記第1の関係は前記第1のクロックと前記第2のクロックとの間の時間オフセットであり、前記第1の関係は、前記第1のクロックと前記第2のクロックとの間の時間オフセットが閾値に達した場合に前記コアネットワーク装置によって取得される、ことと、
    前記第1のトラフィックパターンをアクセスネットワーク装置に送信することと、
    を行うように構成され、
    前記アクセスネットワーク装置は、
    前記第1のトラフィックパターンを取得することと、
    前記第1のトラフィックパターンに基づいて無線リソースを前記第1のトラフィックに割り当てることと、
    を行うように構成され、
    前記コアネットワーク装置は、
    前記第2のトラフィックパターン、前記第1の関係及び前記第1のネットワークにおけるユーザプレーン機能(UPF)ネットワーク要素と前記アクセスネットワーク装置との間の遅延に基づいて前記第1のトラフィックパターンを生成することを行うようにさらに構成され、該遅延は前記コアネットワーク装置により手動で設定されている、システム。
  10. 前記第2のクロックに関する前記第1のトラフィックの時間情報は、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記第1のネットワークに到達する時点及び/又は期間を含む、請求項に記載のシステム。
  11. 前記第1のネットワークは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ネットワークであり、前記第1のクロックは、該3GPPネットワークによって用いられるクロックであり、
    前記第2のネットワークはタイムセンシティブネットワーキング(TSN)であり、前記第2のクロックは該TSNによって用いられるクロックである、請求項9又は10に記載のシステム。
  12. 前記第1のトラフィックはアップリンクトラフィック又はダウンリンクトラフィックであり、前記第1のトラフィックがアップリンクトラフィックの場合、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記第1のネットワークに到達することは、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記第1のネットワーク上の端末に到達することを含み、前記第1のトラフィックがダウンリンクトラフィックの場合、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記第1のネットワークに到達することは、前記第1のトラフィックのデータパケットが前記アクセスネットワーク装置に到達することを含む、請求項乃至11のいずれか一項に記載のシステム。
  13. 前記アクセスネットワーク装置は、
    前記第1のトラフィックパターンをターゲットアクセスネットワーク装置に送信すること、
    を行うようにさらに構成されている、請求項乃至12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 前記コアネットワーク装置はセッション管理機能(SMF)ネットワーク要素であるか又はユーザプレーン機能(UPF)ネットワーク要素である、請求項乃至13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の方法を行うように構成されたユニットを含む通信装置。
  16. プロセッサ及びインターフェイス回路を含む通信装置であって、該プロセッサは該インターフェイス回路を介して他の装置と通信するとともに請求項1乃至のいずれか一項に記載の方法を行うように構成されている、通信装置。
  17. プログラムを含むコンピュータ読み取り可能記憶媒体であって、プロセッサによって呼び出された場合、該プログラムは、請求項1乃至のいずれか一項に記載の方法を行うために用いられる、コンピュータ読み取り可能記憶媒体。
JP2021557710A 2019-03-29 2020-03-18 通信方法及び通信装置 Active JP7399184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910252336.XA CN111757391B (zh) 2019-03-29 2019-03-29 一种通信方法及装置
CN201910252336.X 2019-03-29
PCT/CN2020/079935 WO2020199923A1 (zh) 2019-03-29 2020-03-18 一种通信方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022527780A JP2022527780A (ja) 2022-06-06
JP7399184B2 true JP7399184B2 (ja) 2023-12-15

Family

ID=72664449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021557710A Active JP7399184B2 (ja) 2019-03-29 2020-03-18 通信方法及び通信装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11997538B2 (ja)
EP (1) EP3937555A4 (ja)
JP (1) JP7399184B2 (ja)
CN (1) CN111757391B (ja)
AU (1) AU2020255012B2 (ja)
CA (1) CA3135307A1 (ja)
WO (1) WO2020199923A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022537634A (ja) 2019-05-07 2022-08-29 中興通訊股▲ふん▼有限公司 ワイヤレス通信における時間マッピングのための方法、装置およびシステム
WO2022174458A1 (zh) * 2021-02-22 2022-08-25 北京小米移动软件有限公司 半持续资源的确定方法、装置及通信设备
US20230075864A1 (en) * 2021-09-03 2023-03-09 Qualcomm Incorporated Resource bundle for time sensitive networking bridge

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5682384A (en) * 1995-10-31 1997-10-28 Panagiotis N. Zarros Apparatus and methods achieving multiparty synchronization for real-time network application
US6418150B1 (en) * 1998-02-20 2002-07-09 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for calibrating an IEEE-1394 cycle master
WO2002065707A2 (en) * 2000-12-26 2002-08-22 Bluesocket, Inc. Methods and systems for clock synchronization across wireless networks
US6944188B2 (en) * 2001-02-21 2005-09-13 Wi-Lan, Inc. Synchronizing clocks across a communication link
US7257133B2 (en) * 2002-09-30 2007-08-14 Lucent Technologies Inc. Method for estimating offset for clocks at network elements
GB2394628B (en) * 2002-10-25 2005-10-19 Siemens Plc A method of determining a timing offset between a first clock and a second clock in a communications network
GB2404121A (en) * 2003-07-18 2005-01-19 Motorola Inc Inter-network synchronisation
SE528374C2 (sv) * 2004-09-22 2006-10-31 Prosilient Technologies Ab Metod, en dataprogramprodukt samt en bärare för att ange envägslatens i ett datanätverk
US7492316B1 (en) * 2005-12-23 2009-02-17 Multispectral Solutions, Inc. Wireless time reference system and method
KR100957215B1 (ko) * 2008-03-07 2010-05-11 한국전자통신연구원 무선 센서망에서 이동 노드의 위치 추정 방법
US8533355B2 (en) * 2009-11-02 2013-09-10 International Business Machines Corporation Techniques for improved clock offset measuring
US8861664B2 (en) * 2012-06-15 2014-10-14 Smsc Holdings S.A.R.L. Communication system and method for synchronizing a plurality of network nodes after a network lock condition occurs
US8792380B2 (en) * 2012-08-24 2014-07-29 Accedian Networks Inc. System for establishing and maintaining a clock reference indicating one-way latency in a data network
US9973601B2 (en) * 2013-03-15 2018-05-15 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Fault tolerant clock network
US9185003B1 (en) 2013-05-02 2015-11-10 Amazon Technologies, Inc. Distributed clock network with time synchronization and activity tracing between nodes
CN105306159A (zh) * 2014-06-30 2016-02-03 中兴通讯股份有限公司 一种时钟的时间戳补偿方法及装置
US9998247B1 (en) * 2014-12-30 2018-06-12 Juniper Networks, Inc. Controller-based network device timing synchronization
CN106375054A (zh) * 2015-07-22 2017-02-01 中兴通讯股份有限公司 Otn网元设备、otn时钟和时间的同步方法及系统
US10111189B2 (en) * 2015-07-30 2018-10-23 Cisco Technology, Inc. Enhanced phase synchronization of a timing slave apparatus in a packet switching network
CN106454746B (zh) 2015-08-13 2020-06-26 华为技术有限公司 设备到设备通信方法、装置和系统
WO2017083353A1 (en) * 2015-11-09 2017-05-18 Wiser Systems, Inc. Methods for synchronizing multiple devices and determining location based on the synchronized devices
WO2017128350A1 (zh) * 2016-01-30 2017-08-03 华为技术有限公司 一种终端设备、网络设备以及数据传输方法
US11284233B2 (en) * 2017-02-19 2022-03-22 Transportation Ip Holdings, Llc Vehicle communication system
CN109120528B (zh) * 2017-06-23 2020-12-01 华为技术有限公司 一种网络通信方法及相关设备
CN109041149B (zh) * 2017-07-14 2020-01-03 华为技术有限公司 网络切换方法及装置
EP3627883B1 (en) * 2017-09-21 2021-10-06 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Data distribution method and corresponding access node and device
CN108173617B (zh) * 2017-11-21 2020-02-11 北京兰云科技有限公司 一种全网时钟拓扑及时钟路径获取方法
US10778144B2 (en) * 2017-12-22 2020-09-15 Wiser Systems, Inc. Methods for correcting oscillator offsets in ultra-wideband (UWB) networks
EP3732928B1 (en) * 2017-12-29 2022-04-27 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods providing dual connectivity for redundant user plane paths and related core network control entity and wireless communication network
US11382175B2 (en) * 2018-02-15 2022-07-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for providing a breakout PDU session for local IP access
WO2019166081A1 (en) * 2018-02-28 2019-09-06 Nokia Technologies Oy Transparent integration of 3gpp network into tsn based industrial network
KR102602381B1 (ko) * 2018-10-05 2023-11-16 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 무선 통신망을 이용한 동기화를 위한 장치 및 방법
US11930392B2 (en) * 2018-11-20 2024-03-12 Nokia Technologies Oy Latency-bounded packet delivery in mobile communication system
WO2020155076A1 (zh) * 2019-02-01 2020-08-06 Oppo广东移动通信有限公司 业务处理方法、设备、芯片及计算机程序
CN114008987A (zh) * 2019-05-02 2022-02-01 诺基亚技术有限公司 时间敏感联网系统中通信网络的集成
CN110535552B (zh) * 2019-09-27 2021-07-20 腾讯科技(深圳)有限公司 网络节点执行的方法以及相应的网络节点
KR102371921B1 (ko) * 2020-01-06 2022-03-08 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 시간에 민감한 통신 지원 정보 갱신 방법 및 장치
US11930464B2 (en) * 2020-01-06 2024-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for delivering time-sensitive networking synchronization information in mobile communication system
KR20210104376A (ko) * 2020-02-17 2021-08-25 삼성전자주식회사 무선 통신 네트워크에서 이종 시스템간 시간 동기화를 위한 장치 및 방법

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CMCC,Knowledge of TSN traffic information to gNB,3GPP TSG RAN WG2 #105 R2-1901975,2019年02月15日
Nokia, Nokia Shanghai Bell,Summary of e-mail discussion on TSN traffic patterns (with TP),3GPP TSG RAN WG2 #105 R2-1900635,2019年02月14日
Samsung,Deterministic Delay QoS Class for Time Synchronization Support of 3GPP Network,3GPP TSG SA WG2 #129 S2- 1811020,2018年10月19日

Also Published As

Publication number Publication date
AU2020255012B2 (en) 2023-07-27
AU2020255012A1 (en) 2021-11-04
JP2022527780A (ja) 2022-06-06
US20220022099A1 (en) 2022-01-20
EP3937555A1 (en) 2022-01-12
CN111757391A (zh) 2020-10-09
WO2020199923A1 (zh) 2020-10-08
CA3135307A1 (en) 2020-10-08
US11997538B2 (en) 2024-05-28
CN111757391B (zh) 2024-04-12
EP3937555A4 (en) 2022-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11700633B2 (en) Methods and apparatus for scheduling resources in radio access networks
WO2020001171A1 (zh) 一种网络切片的资源分配方法及装置
US10827501B2 (en) Techniques for providing proximity services (ProSe) priority-related information to a base station in a wireless network
JP7399184B2 (ja) 通信方法及び通信装置
RU2768788C2 (ru) Способ обработки параметра qos качества услуги и сетевой элемент, система и носитель данных
CN112636884B (zh) 一种消息传输方法和装置
CN114009144B (zh) Tsn业务转发的分组延迟预算确定
JP2019522933A (ja) スケジューリング方法及び基地局
WO2017193276A1 (zh) 通信方法和通信装置
US20240056977A1 (en) User equipment and scheduling node
WO2021162627A1 (en) Intra-ue uplink prioritization handling
CN113261222A (zh) 用于超可靠低延时通信的所协调的资源预留
RU2801116C2 (ru) Способ связи и устройство связи
US20220312437A1 (en) Scheduling request prioritization
WO2024115954A1 (en) Ue-aware radio resource allocation in dynamic spectrum sharing
CN116866986A (zh) 通信方法及装置
WO2024028307A1 (en) User equipment and base stations involved in a cell mobility procedure
JP2024512125A (ja) ユーザ機器およびスケジューリングノード
CN115696584A (zh) 一种通信方法、装置和系统
CN117439925A (zh) 一种通信方法、装置及系统
CN118055456A (zh) 通信方法、装置和系统
CN115551084A (zh) 一种通信方法、通信装置及通信系统
CN117560323A (zh) 一种业务流属性配置方法、装置和系统
CN117337593A (zh) 传输bsr的方法、终端设备和网络设备
CN115278763A (zh) 用于获取负载信息的通信方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7399184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150